高卒専業主婦に対する対応に関して

このエントリーをはてなブックマークに追加
( ´,_ゝ`)プッ
953名無しさん@HOME:04/04/29 21:59
別に高卒云々で差別しているわけじゃないと思うよ。
ここに書いている人達はまわりにいる高卒専業チュプにひどい目に合ってるんじゃない。
高卒にはやっぱりそういうのが多いのかな。
954な ◆PQNekusoyI :04/04/29 22:02
んじゃ
高卒最強じゃん。
955名無しさん@HOME:04/04/29 22:13
あとやたら張り合おうとしてくるのはその人間の事が
気になってしょうがなかったりするんだよね。
自分で認められようと自慢話したりする時点で
学歴に関わらず負けなのにね。
956名無しさん@HOME:04/04/29 22:16
面白いですね。このスレ
957名無しさん@HOME:04/04/29 22:24
大学では、ろくに勉強もしてない子が多かったですが・・・。
(サークル、コンパ、おしゃれ、習い事、に時間を費やす)
ネームバリューで行くから私立はダメポン!で社会人になって活用するだけっす。
嫁に行ってやる事なくて2chで高卒主婦叩くのかと・・・小一時間
このスレは才女?が多いのかな?
958名無しさん@HOME:04/04/29 22:49
>>957
才女はたいがいお勤めしてらっさるからお忙しいでしょう。(一流国立卒)
私立中心でないですかいな?
959名無しさん@HOME:04/04/29 23:11
>>957
ロクに勉強もしてない子が多かった大学の名前教えれや
960名無しさん@HOME:04/04/29 23:35
>>953
そうだと思う。それまではだいたい似たような経歴や家庭環境の
人達しか周りにいかなったけど、親になると色んな人と接触することになる。
「世の中こんな人もいるんだ」と驚いてしまうような人種ともね。
で高い確率でそういう人種は低学歴なんだよね。
961名無しさん@HOME:04/04/29 23:44
正直、「学歴なんて関係ない」なんて言う人の心境が分からない。
962名無しの心子知らず:04/04/29 23:57
>>960
禿ドウです。
やたら私を目の仇にする親戚のオババ、中卒で就職し、定時制高校を働きながら卒業。10代で結婚。
同じく、聞こえよがしの悪口を言いふらしてくれた近所のオババ、中卒で何年かフラフラしてから、やはり10代で結婚。
私はどってことない、私立の四年生女子大の卒業なんだが、それでなのかな、やたら「人間は学歴じゃないわよ〜〜」「あんたみたいな頭でっかち」みたいなこと、言われたな…(トオイメ
後者とは、引っ越しで離れたけれど、前者とは親戚だけに付き合いが切れない。トホホ
963名無しさん@HOME:04/04/30 00:00
>>961
女同士は気が合うかどうかでしょう?
いちいち貴女は何処の大学出てるんですか?なんて聞かないし。
勿論、自分の子供には大学まで行って貰う事を願うのは当然だけど
大人同士の付き合いでは、学歴より人柄が大事かと思われ。
学歴で人を判断する人って何に対しても差別化する傾向があるよね。
自分より劣っているも者を子馬鹿にし、優れている者に対しても嫉妬し妬む。
この排他的な思考の人はギスギスしてるよ。
964名無しさん@HOME:04/04/30 00:02
しかし、中卒、高卒の時代は終わった。
965な ◆PQNekusoyI :04/04/30 00:07
大学で人のあしらい方も教えてくれるといいのにねぇ。
女は他人の悪口を言いながら、
常に他人と自分を比較しながら
自己満足人生を送っています。
だからこそ長生きし、ボケない。
967な ◆PQNekusoyI :04/04/30 00:22
え?
ここは無職男子の巣窟でしょ?
968名無しさん@HOME:04/04/30 00:22
私は高卒零細企業会社員15年だが、
今では後輩はみんな大卒女子になってしまった
最近の不景気のせいか ちょっと求人をかけると
輝かしい学歴経歴の面々が100倍位の確率で集まる
(ちょっと華やかな職種だからだと思うけど、実務は割とジミ)
でも使えねー 
高学歴な人ほど試用期間中に諦めていただく場合が多い
仕事内容を「なぜ、私がこんなつまんない事を?」って
思っている態度がミエミエだったりする。社会って違うよ...
せめて試用期間中位謙虚な態度で辛抱できないのだろうか。
お断りする時に自覚症状がなくて
「私のどこに非が?」としつこく理由を聞いてきたり、
「後悔しますよ」と捨てセリフを吐いたりする(しないよっっ)
中途半端なプライドとはやっかいなものだなぁ
969名無しさん@HOME:04/04/30 00:30



15年もいるオツボネが申しております
970名無しさん@HOME:04/04/30 00:31
面白い。
大卒、高卒関係なく、寄り道せずに結婚してしまった専業主婦は
つまらん奴が多い。
知識があっても経験上での知識ではないので、
説得力がないし、会話をしていても限界がある場合が多い。
972名無しさん@HOME:04/04/30 00:32
それは言えるね。
973971:04/04/30 00:35
家畜みたいな人生を送っている、
大卒、高卒には興味ない。
974名無しさん@HOME:04/04/30 00:36
>>971
確かに。社会人経験が浅く嫁に行った子は
本当に現実わからないで愚痴ばかり言ってる人多いよ。
学歴問わず、視野が狭く偏った物の見方する。
同じ話題のループだし、くだらないよ。

975名無しさん@HOME:04/04/30 00:41
さて、今日の株価はどう動くかな?
976な ◆PQNekusoyI :04/04/30 00:43
金に興味ないから知らん。
977よっぴい【5段で闇1級】 ◆k.DFVNdaek :04/04/30 00:45
このまえ少し儲けさせてもらったよぉヽ(´ー`)ノ
978968:04/04/30 00:47
あー ゴメンナサイ 専業の方スレでしたね
オツボネっていう発想が
結婚までの腰掛け仕事って考え方で「?」と思い
スレタイを読み直しました。どうもおじゃましました。
でも一応既婚女性ターゲットの仕事なので
募集するのは未婚既婚学歴年齢経験問わずの女性で
実際採用が決まるのは私と同年代の既婚の方が多いです。

979名無しさん@HOME:04/04/30 00:57
よく民放などで、たかが100万位の賞金目当てに自分の
職業や顔を晒すヤツは痛いなw。
普通に働いていればその位貯まるだろう。
大卒専業です。
親からの不動産譲渡で毎月50万のおこずかいあるから
働かないで専業で遊んでます・・・
学歴がもったいない、学費返せと親から言われます・・

くそー、会社興して見返しちゃるわい!
ウラヤマスィ>不動産
月50万も収入あるならそれから学費返せばいいのに
3年程で返せない?
で、親がその分貯金しておいてくれれば
遺産相続でまたウマーじゃない
>>981
親に返すと、同居の兄夫婦に流れるだけなので嫌でつw
子供全員にとんでもなく英才教育の学費かけてて
湯水のごとく使っています。
ネイティブなみに英語しゃべってるし、ヘコむ・・・
私だって小学一年生からスクール通って留学もしたのに
あれほど流暢にはしゃべれん・・・くやしい〜
>982
兄嫁が高卒専業主婦なのか?張り子なのか?話が見えん
もうちょっとポジティブにいこうよ
せっかく不労所得があるんだから
それでネイティブなみに話せるように英会話に使うとか
自分の子供に全部使うもヨシ 起業資金にするもヨシ(何の?)

でつw とか言ってる場合じゃないよ ちょっとイタイよ
私からはとてもうらやますぃ立場なんだからさぁ ガンガレ
>>983
ありがと。大卒専業って、なにかと肩身狭くない?
あ、兄嫁は看護大学卒業の、立派な看護士さん。仲いいよ。
だったら、ちっちゃくても会社作って自分で何かやろうとね、
最近、いろいろ考えているのよ。
海外旅行慣れしてるおかげで、貿易の知識もあるし
なんか、そこでできないかなー?とかさ。
外人と喧嘩する場面も何回かあって、自分の英語力を恥じたよ・・・
第二外国語で選択したフランス語なんか全滅。
これからガンガる!
>>984
おとなしく専業やっとけ。
>>985
それは高卒にまかせたw
987名無しさん@HOME:04/04/30 09:37
ははは
988名無しさん@HOME:04/04/30 10:35
正直なところ、自分の子どもを大学に逝かせれなかった親は
「親失格だと思う」と思う今日この頃。
今どき大卒専業なんて腐る程いるから
そんな事で肩身狭いと感じる人って
大卒女子の少なかった年代のババァか
自意識過剰ちゃんだと思う。
990名無しさん@HOME:04/04/30 11:02
大學出てても984みたいなのもいるわけで、
本人のやる気しだいって事じゃないかな
何の目的もなくとりあえず大學行ってた てのより
目標があって専門学校にを選ぶって子の方が出世するかもしれないしねぇ 
親が大学に行かせる経済力をつけるべきっていうのは分かるけど
それを公言する当の本人が大卒専業奥だったりしたら
自分自身の経済力は身についていないわけで
用は旦那選びかいっっっつー話になって
高卒でもイイ旦那つかんだ方がローコストハイリターンって事にならない?
991名無しさん@HOME:04/04/30 11:04
良妻賢母は、あまり頭がいいとダメなのは本当だ。
高卒大卒を企業・家庭での「使える度」で計るってイヤだな。。。
その人間を社畜・家畜として考えてるってことだもんな。。。

>>984
オマエは働いてるという肩書きが欲しいだけなんじゃないのか?

まあそれでも会社作れば多少なりとも消費はするわけで経済に貢献しているといえよう。
がんばりたまえ、家族に迷惑かけるなよ。
994名無しさん@HOME:04/04/30 12:54
>>984
看護士→看護師が正しいのヨ。
大卒なんだから恥じさらさないで。
995ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/30 12:59
工場勤務の高卒と専業主婦の関係がいまいちよくわからんぞ。
>>1
スレ位ちゃんと立てろ、馬鹿。

ちなみに高学歴女の道は二つ、キャリアをとって負け犬人生を歩くか。
高学歴・高収入男をゲットして専業主婦になるか。
996名無しさん@HOME:04/04/30 13:28
このスレもついに996か〜
997名無しさん@HOME:04/04/30 13:29
一気に1000までいっちゃおう!
998名無しさん@HOME:04/04/30 13:30
結局スレ立てた人は高卒専業主婦と仲良く
できないかわいそうな人なんだね。
999名無しさん@HOME:04/04/30 13:32
>>1は大卒でも、社宅じゃ駄目だよ。
1000名無しさん@HOME:04/04/30 13:32
しかし解決したんかいな〜。
自分が仲良くすりゃはやいっつーのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。