■偽両親に今までにされたイヤなこと■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
長文推奨、思う存分お書きください
何年前の事でも構いません。
 元 義家族の事でもどうぞどうぞ。

思いっきり吐き出してスッキリしてください。

派生元スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 24 ■ ■ ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071206918/l50
202 ◆countLQaVc :03/12/17 18:18
3名無しさん@HOME:03/12/17 18:18
2!
4名無しさん@HOME:03/12/17 18:22
>>1乙!
ん?スレタイは義じゃなくて偽なの?
5名無しさん@HOME:03/12/17 18:25
>4
まぁ、意味的にはかわらんわな。
6名無しさん@HOME:03/12/17 18:28
トメスレ24の470です
>>1
多謝多謝。今夜はあなたの夢を見ますね(ハァト

>>4
だって偽りの両親ですからwww
7名無しさん@HOME:03/12/17 18:29
今夜あたりからワードやメモ帳に書きまくる嫁が多数とみた。
明日の大量うpに期待します。
8名無しさん@HOME:03/12/17 18:35
長文ネタは書き込みがかぶらないように、指差し確認&リロード推奨で。
9名無しさん@HOME:03/12/17 18:51
良スレの予感
じゃあ単発で。

旦那親戚と同じスプーンでプリン回し食い強制させられました。
その場で断れない状態に持っていかれて止むに止まれず喰ったが
帰り道にマジ泣きした。
私は自分の家族だって同じスプーン使いたくないので
ダメージから回復するのは暫くかかりました。

次はもう負けねーぞ!!!!
>>10
短い!惜しい!
長文にレスをするのは大変だから
起きたことに対してGJとかやだねぇとかの短文レス推奨にするといいかも。
書きたくてうずうずしているんだけど、時間がないよーエーン
>>13
あわてることはないですよ、いつまでも待ってるよん。
やっぱり「まだ生きてる」ってことかな〜
エビフライの仕込みなど、させられたこと。
それまで一度だって台所に立たされたことなかったのに、
これやっといて、私ちょっと用があるの。と・・・

その前に偽実家へいったとき、てんぷらを作るといいと渡された大葉があり、
夫は海老天、私は家計の面からちくわ。と言ってたのを聞いて、
海老の始末ができないと勘違いした模様。
さっさと仕込みをして、リビングでTV見てたら、30分後にトメ登場。

説教の一つもするつもりが、当てが外れたかどうだか、
トメは無言・・・。

馬鹿にするのも大概にしろ。
普通にお手伝いをお願いしたかったんじゃないの。
>17
だったら「ありがとう〜」とか言うんじゃないの
無言で去るっていうのは感じ悪い。
私も、文句言おうと思って言葉を用意してきたら
思惑が外れたんで黙って去ったんじゃないかと思うよ。
19名無しさん@HOME:03/12/18 12:24
初めて夫実家で私一人で食事の用意をすることになった時
舅に豆腐とワカメの味噌汁を作ったら
「俺、豆腐キライなんだよなあ〜」
と言いながら目の前で流しに捨てられました。
一生忘れません。
そんなんで同居したいだと?ざけんなボケ。
>19
嫌いな物を捨てていいのなら、まずウトを捨てたいよね!
>>20
んだんだ!
ウトを小さく刻んで流しに捨て・・・・・
ディスポーザーがあったら便利かもしれないな…
ウトさんの棺桶に豆腐を入れるのをお忘れなく!
「あの世ではそーんなわがまま通りませんよー」って。
たくさんありすぎてまとまらない。
>24
額にぼふっとのせてあげてほしいw
>26
そしてそこに線香を立てると。


・・・・・・・たーのしそうだなー。
コトメがいたら実現できないな。旦那だけならできるかも。ニヤ
毎年墓参りには必ず豆腐をそなえちゃえ。
豆腐に何本線香を立てられるかゲームが始まりそう。
3119:03/12/18 18:11
あははははは皆さんありがと〜うちのウトのために(w

いやほんと参りますあのウトの偏食には・・・豆腐だけじゃないんです。
すごいよ、ウト語録。
「トマトのあのグジュッてぇのが嫌だよ、人間の食うもんじゃねぇ」
(普通のサラダですよジジィ)
「茄子ねぇ〜あのふにゃふにゃしたのを食うヤツの気が知れん」
(ショウガの効いた煮浸しはトメの好物ですよジジィ)
「豚肉ってぇのはどうも食う気になれんな」
(藻前この間ヒレカツ喰ってましたよジジィ)
延々と続くので、以下略。

そして極めつけ、作ったおかずのお皿をすべてテーブルの端に寄せられて
ウトが自分で買ってきた惣菜やら漬け物やらを並べて食べだしたのには参りました。
同 居 も 介 護 も 絶 対 し て や ら ね ー ぞ ゴルァ!
>>19
今度また同じことされたらさ、
「あら〜〜、こんな調子ならお義父さんお一人でも充分暮らしていけますね〜。
よかったぁ、安心しました〜。
息子(夫)さんにも「お義父さん、一人でなんでもできるってこと見せてくれたのよ」って
言っておきますね。
もう私なんて来なくていいですよね。それじゃそろそろ失礼します。
あ、これお食べにならないなら持って帰りますね。勿体無いし。」
タッパ持参でいきなよ。そしてもう二度とこないことを通達。
>30
義父の額に豆腐を一丁のせて
あのなんていうのかなパチパチ火花がでる、ほら、よくトロピカルドリンクに
入ってて、誕生日なんかのイベントに出す花火のスティックを刺して
景気よく送ってあげたいね
>>33
想像してしまった
ギャハハハ!やりたい!それやってみたい!
>33
いいねぇー(w

頭と言わず、全身豆腐+花火で。ファイヤーな感じで送ってあげたいね。
あと、ろうそくもいいかもよ。
みんなで歌を歌ってから、ふーっと吹き消すのだ。
・・・・一本だけ消えなさそうでやだな(w

なんだか「偽両親にこれからしてやりたいイヤなこと」スレになりつつあるような。
と言うことは、ウトの棺桶や写真の額縁に
豆腐とトマトと茄子と豚肉をのせて
トロピカル花火をたいてみんなで嬉泣き。

と、こんな感じでいいのかな?
その横で孫達がウトの額からの貰い火で花火してたりしてねw
もうこの際出し惜しみしないでサイパン民族舞踊楽団(仮名)も呼んじゃって盛大に!
最後は「例のボタン」を押す権利を賭けて、近親者が炎燃えさかるバーでリンボーダンス!
火葬場の床は耐熱コンクリだろうから少々火が落ちても平気!
寺に戻って境内から餅撒きして、家に戻ったら七色の縁取りの欠礼はがきを
印刷しなくちゃ。ああ忙しい。
ウトさんの来世は豆腐の妖精で決定。
笑スレのヨカン
豆腐の妖精って…(ワラ

妖精「汝が落としたのはこのスーパーで30円の木綿豆腐か、
それともこちらのデパ地下で500円の絹豆腐か」
嫁「あ、あの…きちんと花火が刺さる方です」
妖精「なんと正直な嫁子であろう…褒美にホレ、これをサービスしてあげよう」
嫁子「あ…妖精さん、これはかの有名な…」
妖精「一番 エリンギ、二番 どくつるたけ、三番 巨大エノキ
   当てたら御褒美にポックリさんに渡りをつけてやるからねw
   あなたのとこ、まだトメが残ってるんでしょ?」
嫁子「は、はずせないわ、絶対」
流行語大賞ノミネート

『ウト豆腐』
豆腐スレのヨカン
うちのウト。遺言なんか書いてあって本当に困ったわ
だって「額にのせる豆腐は胡麻豆腐にすること」なんて書いてあるし。
胡麻豆腐は高いのよ。ほんとにもう最後まで迷惑なんだから。
ま、となりのウトさんなんて「高野豆腐にしてくれ」って言ってるらしいから
それよりはマシかもね。
嫌いなのに指定するなんて生意気なウトだ。
>44
高野豆腐はいけないねぇ
線香が刺さりにくいじゃんとオモタケド水で戻したら結構いいかも
保存がきくし
卵豆腐がいいなぁ、って、自分の好きなものをウトの遺体に乗せるのはよそう。
一生食べられなくなりそうだし。
豆腐スレになってる…。
そのうち、どっかに誘導貼った方が良いのだろうか?
こー、長文のどろどろした怨念吐き出しが大漁!
ってのを期待してたんだけどさ。

イマノ フンイキモ マターリシテテ スキダケド
49名無しさん@HOME:03/12/19 02:05
死んだ時に、鼻に綿を詰めるでしょ?
(穴という穴に詰めてるんだろうけど)
それも豆腐の角切りで。
いっそのこと、遺体を冷やすドライアイスも豆腐で。
もう遺影も豆腐の写真で良し
>49
そういうときこそ高野豆腐の出番だっ!

>51
いいねそれw
写真の横に立て看板つけて
【この豆腐の角で心を傷つけられた人の数→○○○○○人(のべ人数)】
ならば墓石も豆腐でどーだ。
もちろん仏壇も高野豆腐
お供え物も必ず豆腐とトマトと茄子と豚肉
ろうそくは花火
あれだろ、親孝行で親大好きな人がこんないやがらせスレなんかつぶしたくて
わざと豆腐だの何だのって話にシフトさせてるんだろ?
ウトへの嫌がらせを楽しめない無粋なヤシ登場。
お盆の時には、茄子とトマトで動物園を作ってお迎え。
豆腐話ぶったぎってごめんよ〜

ウトと私達夫婦で外食した時にウェイトレスを
呼ぶのに「パ・パ〜ン!」と手を叩かれたこと…
おまいはいつから殿様になったんだ?と小一時間…
恥ずかしくて他人のフリしたかったけど、同じテーブル
だからそれは無理。
紫のジャージに革靴の殿様なんて最悪だっつうのっ!


いっそのこと
ちょんまげのヅラをプレゼントして
殿様と呼びなされ
舅の額に豆腐を乗せる行為は親孝行でつか?
>60
59です。殿様は白髪でハゲなので皮を剥いた
きゅうりでも乗せれば本当にちょんまげになりそうです。
しつけ糸の束でもいいかもしれない。
あぁ本当にやってみたいなぁ…
63名無しさん@HOME:03/12/19 12:53
>>59
>紫のジャージに革靴の

エンペラー吉田を思い出したよ・・・(泣笑
>>63
懐かしいw
「えらくなくても正しく生きる」の人だよね?
>>63
私はウチの父親を……(泣
66名無しさん@HOME:03/12/19 13:28
旦那の親族は、姑、小姑、おじさん1人、叔母さん2人で皆友人いないらしく
何かと理由つけて集まって身内に執着しすぎで、うざいーーー。

産後、私が出産で大出血し貧血で寝ている所に姑が見に来て
「○○(旦那の名前)が一人で産んだみたいね」と言った時に堪忍袋のおが切れた。
いくら旦那に似てるとはいえ産後の人に言う台詞か??
嫁はしょせん他人だからって無神経すぎる、今でもむかつくわ。
旦那も立会い出産して大変だったか知っているのに姑に何も言わないので
文句言ったら旦那が姑に「ああいう言い方ないんじゃないか」と言ったけど
姑は「あら?そんなふうに取られちゃうのかしら」ととぼけやがった。
私が産んだんだという気持ちが強くて子供と会わせるのも嫌。
老後なんか知るか。
>66

よそでも見たぞ。
トメの奴は悪気マソマソで言うくせに、こちらがそのまま悪く受け取ると
「あら?そんなふうに悪く取られちゃ困るわ〜。そんなつもりじゃないのに」
と100%ほざく生き物と認識しておいたほうがイイですな。

そっちがその気ならこっちにも考えはあるんですよ、というジャブもかましつつ。
>59
じゃぁ是非とも葬儀はフラメンコ呼ばなきゃ!
パ、パーン!パンパン!タカタカターン!タンタン!←靴を踏み鳴らす音
弔辞読んでる間も読経の間もずーっとフラメンコ
最後は禿げ頭を親族がカスタネットでペコペコして終わり。もちろん悪気はない。
70名無しさん@HOME:03/12/19 15:50
トメには老後たっ〜ぷり仕返しするつもり。
さて、何しようかな?
>>69
舅の入れ歯をカスタネット代わりに使えばよりいっそう盛り上がりそう
>>71
舅の入れ歯なんて臭そうで誰も触れないよぉ〜w
次はこのスレタイで。w

【葬儀は】義両親にささげる宴【マカセナサイ】
ここには儀両親思いの良い嫁がいっぱいいるねw
「今までされた事」というよりも「これからしたい事」だよなw
このスレを読むと勇気が湧いてきますw
77名無しさん@HOME:03/12/19 17:35
長文期待age
これからしたいことはネタスレになるのでやめてくれ
(´-`)。oοO(このマターリ雰囲気のスレにどろどろの長文を書けるヤシこそ真の勇者) 
80名無しさん@HOME:03/12/19 22:17
もうありすぎて何から書いていいのかわからないけど・・・

最初から順を追って書こう。
まずは結婚するとき、なぜかウトに「みそぎを受けろ」と言われ
何の禊かわからないままに
有名?だと言われる占い師のところに連れてかれた。
その占い師から特に結婚に反対する理由がないと言われたが
あとで考えると私たちの結婚をよく思ってなかったので
占い師から悪い事を言われたら反対するつもりだったんだろう。
81名無しさん@HOME:03/12/19 22:26
続き。
それから結婚式の披露宴の入場曲。
独身のときからずっと決めてたこだわりの曲があったのに
勝手に訳のわからないシャンソン歌手を呼んで、その歌手の歌に変更された。
それまた訳のわからない歌での入場。
私の友達・親戚はみんな笑いをこらえていた・・・・。
私が結婚して半年ぐらいの時に
義弟のところに子供が生まれた。(先に結婚していたの)
新生児を映したビデオがあって、見せてくれるって言うから一緒に見た。
義弟のお嫁さんが赤ちゃんにお乳をあげるところもちょっと映っていた。
それを見たウト「いっぱい出そうなイイオパーイだな」ってニヤニヤ。

義弟のお嫁さんはあまりお乳のでが良くなかったらしいんだけれど
あれから4年経った今でも「イッパイ出そうだったのに」とウトが言ってる。

なんか、生理的に嫌。
うぉ〜鳥肌立った・・・
こんなウトがいりゃ、そりゃあストレスで出も悪くなるだろうと…
そんなウトには豆腐をくわせろ。
つか旦那は一緒に戦ってくれないの?
>82の義弟嫁さん可哀想。 本人は知らぬが仏でも。
82タンは気をつけてね。
>82
基本的な話でいうとさ、義弟嫁さんは、その「授乳ビデオ流出」の事実を知って
いるのだろうか。
知ってたら、そんな上映会開かせず、即刻回収の上テープ裁断だと思うんだけど。
82さんのウトの脳ミソをミルトンで除菌したい
>>88
いや、全身煮沸消毒のほうが・・・・
いっそ硫酸で・・・
>>86-87
義弟嫁のお母さんが撮ったビデオなんです。
よくあるでしょ?無意味にだらだら〜っと・・・もちろん無編集のヤツ
「お母さん!こんなところ撮るのやめてよ!」って怒ってたからビデオに撮られていたのは知っているはず。
ただ、テープを旦那実家に送られたのは知らなかったかも。

>88-90ワラタ

>71
たしかギャググッズで入れ歯のおもちゃがあったよねw
ネジをまいて机の上におくと歯をカタカタいわせながら歩くやつ
あれなら清潔でいいかも
93名無しさん@HOME:03/12/21 21:54
ageときます
まがいもんのルイビトンの財布なんていらないっす。
喜んでもたないからってしつこく理由を聞くな。
「ニセモノでも値段は高い」とかいうな。
それからお礼言ってるんだから聞こえないフリスンナ。
何べんでも言わなきゃいけなくなってむかつくんじゃ。

もう一度言う。
お土産はいらない。
だから餞別クレって義理弟とおして要求してくるな。
生まれて始めての海外旅行の韓国旅行でそんなにハシャグな。

おぉぅ すっきり。
韓国旅行・・・
トメが3才の子供への土産と差し出したものは
パチもんのビトンの財布だった・・・
あんなもんかってくるなら民芸調の財布のほうが1000000000倍マシ
「孫子ちゃん財布欲しがってたでしょ?いいかなあと思って(ウフ」
ブランドもの買える家じゃないけど
ニセモノなんか持たせたくないんだよ!
子供に見せないうちに捨てますた。
韓国・・・
トメの土産は韓国海苔だけだったっけ。
でもめっちゃウマーだった。一度は捨てようと思ったのだけれど
試しに食べてみてよかった。(意地汚くてスマソ)
>>96
いやいや、食べ物に罪は無いから脳
ウマーで良かったね
これでマズーだった日にゃー憎さ100倍じゃ
シャネルもどきのニットをお土産に貰った時は引いた。。あきらかにスペルが違うし。
トメ、頭がおかしいのかな。
胸元にでっかいロゴが入ったシャネルもどきのセーターを
トメにあげたくて、ひそかに探している。
ロゴはもちろん CHANNELA(ちゃんねら)w
ついでにそのロゴの前に「2」と刺繍してあげてください。
襟元のタグにでもさりげなく・・・w
セーターだと刺繍してあるのを探すのって難しそう
最近はコピーも進化してるし、綴り間違いを探すのは苦労するよねw

ひそかな楽しみとして
おいもさんで作ったらどうだろ「A」「C」「E」「H」「L」「N」
のイモ判で、白地の生地にCHANNELA!の文字を散らして(文字色は紫)
旅館の浴衣みたいなイメージで一反つくっておけば例の儀式に間に合うしさ
「お義母さんは生前チャンネラが大好きでした。今日着せてあげたくて徹夜で縫いました」
嫁の手作りの帷子なんて親戚全員泣いちゃうかも〜
例の儀式ワロタ!
トメって、本にカバーとかしてあると何が何でもタイトルを
知りたくなる習性があるみたいだから、わざときれいな千代紙で
カバーしとくと結構楽しめる。わたしは今でも数式解くのが好きなんだけど
汚れるのがイヤだから本にカバーかけてる。そしたらトメがさっそく
チェック。パラパラっとめくって「うぇぇ」だって・・・
柱の影から見てたけど藁田w
>>103
知的逆襲ナイス。GJ!
105名無しさん@HOME:03/12/23 20:38
あげ豆腐
「ここのふすま、ちゃんと閉まるか見たるわ」
とか言いながら、何気にふすまの向こう側をチェック。
「ええ天気やなあ」
とか言いながらベランダの隅々をチェック。
どこに何を置いてて、どこが片付いてなくて、どこが掃除できてないか
調べないと気がすまんのかい、トメさんよ。
結婚式直前にわたしの病気で入院してしまい
式はキャンセル、籍だけ入れて式を挙げないで結婚した。
夫の家は、ウトトメ、と義弟一人。私の家は
父が既に亡くなって実家は母と、兄夫婦がいた。
それからわずか一ヵ月後、ウトが急死した。
東京から私、(夫は一足先に実家へ)北陸から母が
栃木まで葬式に駆けつけた。その時のトメの一言
まだ籍に入ってないということになっているから
との言葉。つまり母と私は身内でもないし、親戚でも
ないということで、夫側の親戚に接して、葬式もそういう
方向でするということだった。何で??格式ばった家でもない
普通以下の家柄のくせに・・・・未だに理由というか、トメの
本心がわからない。あの時の母の悲しそうな顔を思うと
トメと仲良くするつもりはない。理由もどうでもいい。夫は
お袋は親父が死んで、動転してただけだと、かばっているが
トメがそう言ったとうことは、後で知ったらしい。
108名無しさん@HOME:03/12/23 23:25
子供に会わせず、電話もバックレ続けていたら
児童相談所に通報された。
相談員曰く、「その方(通報人)は、あなたが虐待しているので様子を見てほしい
と、電話してきました」とさ。
最初は誰からの電話なのかなかなか言わなかったけど、
よくよく話をしてみたら義母からの通報だったことが発覚。

ぉぃ、いったい私達がいつそんな事をしたんだ??
その時、初めて私、キレました。
アレ以来、主人もおかんむりで全くと言っていいほど連絡を取っていません。
本当にむかついた!
>108
その子供に会わせなくなった最初の理由も知りたい。

つーか、虚偽の通報かよ。
トメ、ヌッコロしてよしだな。
110名無しさん@HOME:03/12/24 00:27
>>109
いわゆる嫁姑の確執ってやつ。
それを主人も理解してくれて、義母との距離をとってくれたんだよ。
それなのに、あいつめ〜!
>108
公共の機関に「いたづら」するとなにか罰則がないのかな?
なんといっても税金の無駄だしさ。
消防署に「火事です!」って通報するのと同じことでしょ?
チョット違うかw
いや、そのヴァカの脳内ではひょっとしてまじで
「心優しいおばあちゃまに会わせてもらえない、可哀相な孫子ちゃん」
「年寄りの温かみを知らずに大きくなるなんてなんて可哀相」
なんじゃねぇか?
113名無しさん@HOME:03/12/24 01:13
小梨の私に「子ができたら100マソやる」と言ったウト。
よほど孫が欲しいのだろうが、子供は100マソごときでは育ちませんのよ!
114317:03/12/24 01:34
>>113
産んだら、抱っこ料とってやれ。
115名無しさん@HOME:03/12/24 02:28
トメに味噌汁へ茶を入れられた・・・
義理親がウチへきたがり、しゃーないかと夕飯を作り
待ってると、ウトが「腹減った腹減った」とウルサイウルサイ(夕方4時)
旦那も早く帰ると言ってたので、帰りを待って夕飯をと
思ってたのにトメは「私らの分は先に用意して」と (ケッ!
炊き込みご飯と焼き魚に煮物、小鉢で和え物&具沢山味噌汁を
出すと、ウトは「美味い美味い、こんな味出せんのか?母さん」の
発言にトメは「濃いわ!濃い、味が濃すぎるのよ」と、怒鳴り
味噌汁へ茶をジャボジャボいれますた・・・
ウトもビクーリ、私も「ええっ、そんなに味濃いんですか?」と
驚いてるとウトが「何も茶を入れんでも、そんなに濃い味では無い」
と、惜しそうに味噌汁の入った鍋を見てました。
私も半分キレ、帰宅した旦那に「お義母さんがね、味噌汁にお茶入れて
ウチはこれで十分の味付けだって言うの?食べてね」と出した。
旦那も「馬鹿じゃ無いか?お袋」だって。
ウチのトメ何か腹が立つ度、ヒステリーのばぁーさんになります。
40・50ならばいざ知らず、60代後半でコレじゃ〜ね・・・
いつまでも可愛い女で居たいと67歳>ウチのトメ
旦那が末息子で良かったよ(同居の義兄姉さん、感謝!)
116名無しさん@HOME:03/12/24 03:25
はいはい、釣りご苦労さん。
>107
ひでーばばぁ。
もちろん絶縁だよね?
最後の一行さえなければ。
>>118
ドウイ
トメ、同居の107義兄姉さんにはきっと下手に出てるんじゃない?
で、我侭言える107の家で暴れるとw(笑い事じゃないけど)
付き合っている彼(現・旦那)との間に子供が出来たので
報告する為に、義両親の元へ。
しかしウトは留守だったので、トメと彼と私の3人で話をする事になった。

到着後に案内された部屋は客室。
フスマ1枚隔てた隣の部屋には、TVのあるリビング。
3人で色々話している間、リビングからはお婆ちゃんや妹の声。
『紹介してくれるのかな』と思っていたけど
2時間の滞在で、一度も顔を見る事は無かった。
帰り際、彼にもそれとなく聞いたが「何でだろうね。判らない」と言われた。

で、他の家族の顔を見たのは、出産後。
ウトの顔は、出産して1年経ったけど2回見たきり。
確かに出来婚は恥かもしれないけど…ちょっと悲しい。
>>121
他の家族の顔、見なくてもいいじゃん・・・
私は今結婚3年目、まだ1回しか見てないっす。
このお正月に見に行く予定。
カオ オボエテナイヨ
123名無しさん@HOME:03/12/25 22:42
好き嫌いのある自分が悪いんだけど、
それでもウトトメのしたことは、許せない。
夏祭りに来いって言われてて、仕方なくいったら、
晩御飯はお寿司とお刺身とお酒だけ。
私はお寿司とお刺身が嫌いで食べられない。
旦那実家の帰りには、私が運転するからお酒は飲めない。
子ども達もあんまりお寿司は好きじゃない。
お刺身もほとんど食べない。
それを知ってても、義弟家族が好きなものを優先したウトトメ。
当然、旦那実家から足は遠のいて、
近居だけど、夏祭り以来行ってない。
お正月も行かない。
旦那だけ義務を果たしに、行ってもらおう。
124名無しさん@HOME:03/12/26 06:56
旦那実家に帰省したときにまだ荷物を入れてる最中なのに
子供(トメにとっては孫)を抱えると
さっさと家に入って玄関バターン、鍵ガチャガチャをされました。
家の前で旦那とポカーンとする事しばし。

それ以来いってないけど。
125名無しさん@HOME:03/12/26 08:34
>>124 幼児略取で通報したれ!
>>120さ〜ん間違ってますよ。
>>124
そんなに若夫婦に嫌われたいか。
>>124
ある意味はっきりした行動で裏山しいかもしれない。
旦那も一緒だったのなら説得の面倒もなくてイイ。
長文キボンヌ
↑年明けは長文殺到だとおもう
今年は旅行に行くって事で新年の挨拶もパスする事に。
やはり夫がわかってくれるのが一番だね。
嬉しいな。
みんな遠征中なのかな〜
>132
正月あけには、賑わうのでは?
134名無しさん@HOME:04/01/01 13:24
今頃、儀実家あたりでイヤなことをされているのかな?
135名無しさん@HOME :04/01/01 16:50
盆暮れ正月ネタじゃないけど。

私達が広い家に引っ越しした時のこと
引っ越し当日に偽両親の家の死蔵品が5箱分届けられてきた。
トメいわく
「家の中が全部片付いた後に来るよりも一遍に片付けられるからいいかと思って」

いや、後先よりも他所んちのゴミを送りつけられて イイ(・∀・) と思える人間が
一体どこの世界にいるのかと小一時間…
136YY:04/01/01 17:37
 京都近辺在住の方へ
銀行ローンを組める方名義を貸していただけませんか。1ヵ月後に競売に
かかるのですが100万円ほどの御礼はします。1200万のローンですが身内
には納税証明の上る者がおりません。
 月5万ほどの返済ですがもちろんこちらで払い込みしますし建物の名義は
貴方の名義です。1年後には名義変更します。
名義変更の時点でもそれなりのお礼はいたします。
[email protected]
迄ご返事下さい。
137名無しさん@HOME:04/01/01 19:06
旦那(35歳)の小学生時代の紙で作った工作類や絵が送られてきたこと。
もう変色しちゃって、虫に食われた?カビた?ように
1/3くらいボロボロになってる奴…。
いったいこれをどうしろと?(勿論即ゴミ箱逝き)

他にもトメは結婚当初「○○(旦那)の母子手帳いる?」
とか聞いてきたり「はぁ?なんで?」って感じ。
価値観のズレを感じる。
138名無しさん@HOME:04/01/01 19:42
>>137
ダンナの思いでは偽親のもとから無くすほうがいいから
子供の頃の思い出を消すという意味で・・
私も粘土細工をすてたけど・・・
>137
私は結婚した時に、「母子手帳」「へその緒」「育児日記」の三点セットを
トメからうやうやしく手渡された。
「私の子育ての卒業なの」って。

・・・・30のおやじに「子育て」て、あーた。
息子が結婚するまで子育ては続くのですか、そうですか。
私も見せられたよ〜。
息子チャソの思い出グッズ。

へその緒はもちろん、靴、柔道着、そして小学1年生の時のテスト。
「ほらー、100点ばっかりでしょう?この子は子供の頃から
勉強がよくできたのよぅ」

今の小学1年生はどうか知らないが、少なくともこの頃の1年生は
誰でもいい点とれただろ。
写真ならともかく、テストや靴を見せて私にどう感情移入しろと?
「あなたの知らない彼の過去を、私は全部見てきたんだから。
 彼があなたを選んだから、しょうがないから彼の幸せのために、色々教えてあげる
 けど、ほんとは私が彼のことを一番知ってるのよ」

みたいな、なんかそういうものを感じる・・・・
おぇ。
ほんといい年した息子でも、トメにとってはカワイイ子供なんだろうけど
ウザイよね、思い出語り。
何度も聞かされちゃ、「へー、フーン、ホー」しか言う事がない。
その話をマンザラでもない顔して聞いてる息子もウザ・・
スレ違い、失礼しました。
自慢うざいよねー。
他人に身内自慢なんてよっぽどのことじゃなきゃ下品だってわかんないのかな。
息子ちゃんは親戚一同から可愛がられて期待の星なの〜
なんて自分の子供をよく其処まで自慢出来るもんだわ。
実親がひいてたよ。

ちなみに何故親戚の期待の星なのか?と夫に聞いたら
同世代のイトコがDQN揃いだからだってさア'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`)
そりゃ出来た息子じゃなくて相対的まだマシな息子だろ。
トメの息子自慢、本気でウザイ。

息子ちゃんはバレンタインにチョコいっぱいもらってきたとか
私に聞かせて何になるのか。
昨日、義実家に行ってきた。
息子ちゃんの思い出グッズ(主に幼い頃の写真)を見せられた。
毎年のことだけど、鬱陶しいんだよっ!

>>141
うちのトメが、そのようなことを匂わすような言葉を言うよ。
そして最後は「やっぱり親子の絆は断ち切れないね。そういうものだよ(ウンウン」と
聞こえるような独り言までつけるし。
はぁぁああキモッ!
>>144
最後3行家の旦那と全く一緒でワロタ。
>>143
そそそ。まんざらでもない顔してんだよーw
2人だけで勝手にやってくれ。私を巻き込むな。
>>146
>「やっぱり親子の絆は断ち切れないね。そういうものだよ(ウンウン」
そんなこと言われたら、ここぞとばかりこう言います。

「そうですねー、お義母さんと夫さんは死ぬまで親子ですもんね。
大変ですよね。 将 来、 い ろ い ろ と。
その点、私とお義母さんは赤の他人ですから、ホ ン ト! 気が楽です〜。」

あ〜、ウチのトメも言ってくれないかな〜
150名無しさん@HOME:04/01/05 16:05
トメにされたイヤなこと。

必ず私の着てる服を値踏みするみたいにさわること。
断りもなしに人差し指と親指でつかんで「すりすり」って。
「まあまあええ生地やな」とかコメント付き。
ほんっっっっと毎回されるんで非常にうざい。
イヤな顔してるのになぜ気づかない。

あと過去息子に送ってくれた服を着させていないとふてくされる。
「高いんやで!」とブツブツ言うが、趣味もあわなけりゃサイズもでかいんだよ!
「来年はぴったりだと思うんでまた着せて連れてきますね」って言っても
「そんなん着せといたらええんや!今!」と吐き捨てるように言われた。

お正月みんなが集まった席でトメの実弟に「うちはな、嫁が強いんや。私はなーーーんも
口はさませてもらえんのや。お金やったり物やったりしたときだけや。」とか言うな。
金も物もいらん!!と1000回くらい言ってるだろうが。
それでも最後はあんたがヒステリーを起こして手がつけられんから、
渋々受け取ってるんだよ!

私の持ってるヴィトンの財布見て「地味やな〜」と難癖つけるんもヤメロ。
151150:04/01/05 16:25
↑自分で書いといてなんだが、物やお金をもらっておいて
「渋々受け取ってる」という言いぐさは無いよね。
スマン ハンセイスル
152名無しさん@HOME:04/01/05 16:29
いや150たん気持ちはわかるよ。
貰わないほうがどれだけ幸せなことかという感情は
結婚して初めて知った。
結婚して初めて、義実家へ行った時、夫の友人達が4,5名
押しかけてきた。
で、自己紹介のとき、「初めまして、○雄の家内です云々」と
言ったら、後ろでトメがプッと笑っていた。 何故だ?
理由は後でわかった。トメや義弟はまともな挨拶ができない
又はしたことがない。否、それでも済んでしまう環境で暮らして
いて、私のような挨拶の仕方が可笑しかったらしい。(北関東ど田舎)
東京では夫同僚や、友人には普通の挨拶だよ。まさか、うちの父ちゃんが世話に
なってますなんて言えないよ、トメじゃあるまいし。勿論上司には「家内
でございます」と丁寧になる。そんなに可笑しいか?気取ってるわけじゃないよ。
サラリーマンの妻なら当然で、挨拶もまともにできないのは夫の
恥になるのに。以来トメが嫌いになった。尊敬する気もうせた。
サザエでございます、と同じに見えたのであろう。
155名無しさん@HOME:04/01/05 16:55
>152
私も独身のころは「ありがた迷惑」という言葉が
こんなに生きてる言葉とは知らなんだよ。
毎年年越しか正月に県外から帰省するコトメ夫婦。
おかしいと思いつつうちも付き合わされて数年目。
「大晦日にコトメちゃんが来るからあんたたちも来なさい」とトメ(過干渉)
から電話があったが、夫が拒否。

暮れも迫ってから、またトメから「コトメちゃんたちの帰省が正月に変更に
なったから来なさい」と電話。
夫が「冬道は危ないし(凍った山道を越えて2時間かかる)、二人だけで過
ごしたいから」と断っても「いいから来なさい」の一点張りのトメ。

なんでコトメのスケジュールに振り回されなきゃいかんの?
なんで危ない思いしてまで偽実家に行かないといかんの?
私が正月の準備をしているのを知っているのに、なんでそれを放り投げて
まで偽実家に行かないといかんの?
私等を何だと思ってんの?

とあまりに腹立たしかったので、二人で偽実家に行って上のような苦情を
申し入れてきました。
一応謝ってはくれたけど、今年の大晦日に電話が来ないことを祈ってます。

これから年越しと正月は我が家ですることになりました。
ついでに将来同居はしないこともはっきり言ってきました。
長文ゴメソ。
>>156
そこで行くからつけあがるのでは・・・
>>150うちのトメもスリスリ値踏みやる。ほっといて欲しいよね。
さりげなく体も触って、私の値踏みもするからユルセネ!
(私は貧乳だ・・・)
>>152禿同
159名無しさん@HOME:04/01/05 18:39
このスレ見てて思った。
うちのトメも息子を溺愛するけどそれは単純に微笑ましいレベルであって、
ウトの”自分の息子をからかって苛めることに命をかけてる”のは
殺したくなるほど腹立たしい。

婚約時代、自分の息子の嫁になる私に
「こんなヤツのどこがいいんだ?変態なのに」ってのはまだ、
「確かにエッチだけど別に変態じゃないですよ〜(照」と返事できたけど
生後5ヶ月になるベベを連れて年始の挨拶に行った時・・・
「お〜よちよち○○は可愛いなあ〜
 よくこんな可愛いのが生まれたなあ、嫁子さん浮気したでしょう」ってのはどうよ?
他にも
「可哀想になぁ○○、こんな男が父親だなんてなあ」って!
あんたねぇ、そのセリフは私が夫にこそ言ってあげたいよ!

どうやら私は『夫を褒めまくってベッタリな義両親』よりも
自分の配偶者を貶められるほうがイヤみたいだ。
教育に悪いからやっぱり同居案は却下!
縁切りしやすそうで裏山
161名無しさん@HOME:04/01/05 21:46
まるこのパパみたいだな
度重なるアポ梨来襲。いい加減にせえよ、ゴルァ
まあ、こちとら忙しいもんでよ。急に来ても相手なんかできないからな
出たくない時は出ないからよ。分かったらすぐに帰れっつの。
何でもテメーの思い通りにいくと思ったら大間違いなんだよ、ヴォケが。

と、これではトメ世代には通用しないだろうから要約しとくか。
リアルトメよ、よく読んでおけよ。ケ

夫のお母さまへ

連絡もなく突然いきなりインターホンを20回押されるこちらの身にも
なってくださいね。油を使った料理の最中や小さな子をお風呂に
入れている時などは出られるわけがありませんよね?

「いないのー?いるんでしょー?」

と外で叫ばれると凍り付きそうになります。居間の窓を外から
叩くのもやめてください。ものすごくびっくりするんですよ?
例え近くに住んでいても、あなたと私は別世帯。他人なんです。

                    
163162:04/01/06 11:04
続きです。

せめて前日に電話をしてから来るとか、数日前におっしゃって
くだされば、こちらも心の準備も部屋の掃除も済ませておきます。
でも息子さん(旦那)がいない時は来てほしくありません、話も何も
ありませんから。

百歩譲って、いきなり来た時に私が出なくてもすぐにあきらめて
くだされば、私だって居留守など使いませんので。今後は連絡を
して、こちらの都合を聞き、だめならあきらめる、OKなら来る
それくらいの心の余裕を持ってくださいね。

地球はおなた様の思い通りに回ってはいませんよ。

分かったか?リアルトメよ。このクソババァ
トメは「私ってばヨメ子ちゃんにも慕われている立派なオンナなのヨ。
うちには嫁姑問題なんて関係ないワ。私の人柄のお蔭よネ。
私が遊びに行けばヨメ子ちゃんも喜ぶわア」って勝手に思い込んでる。

嫁から忌み嫌われ軽蔑されているという事実をいいかげん気づいて欲しい。
私が夫と2人で会話をしていると
「なになに?」「なんだって?」
と、すぐ会話に入りたがる。
一度や二度なら許せるが、一日中会話をする度にしつこく擦り寄ってくる。
その度、これまで話していた事をかいつまんで話さなければならない。
激しくウザイ。

そのうち耳が遠くなってかいつまんだ話も繰り返す羽目になり
ボケたら聞こえて納得してもその後また聞かれるようになる・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>166

そうなったら「ボケてる」ということである程度つきあったら放っておけるでしょ。
方言がきつすぎて、義両親が何を言ってるのか
50%くらいしか判りません。
あからさまに私を仲間はずれにして会話しています。

だけど、今回の帰省で
「嫁子さん、介護はお願いしますね」
の言葉は、標準語で私にも判りやすく言われた。
>>168
なんて返事したの?
自分も生まれた所のお国言葉で断然と拒否しる。
168タンの返事待ちの間に・・・
私も義両親の方言全く理解できない。
「○○弁って難しいですよね、英語の方がまだわかるわ」と
面と向かって言いました。
でもうちの義両親も「介護ネタ」はわかりやすい標準語で話します。
私はいつも「プロにお任せするのが一番ですから、
頑張って情報収集しておきますね。」と言います。
旦那が「てめーのけつはてめーで拭けよ!貯金してんのか?」と
援護射撃してくれます。
172168:04/01/08 13:51
皆さんレスありがとうです。

ヘタレな私は「夫さんはどう思ってるのかしらゴニョゴニョ・・・」と夫に振ると、
「介護って大変なんだよねー。嫁子の父さんもよく頑張ってるよな」と
私の父親の話にすり替えて、うやむやにしたのち、
結局はプロの手に任せた方がいいよな!との結論で話を締めくくりました。

というのも、私の父はQ州に祖父を介護しに
毎月東京から通ってるんです。
一人っ子の宿命と受け止めて、奥さん(父の後妻さん)
には任せず、介護の一切を一人でやっているようです。

こんな父親を間近で見てますから
私も夫も、簡単な口約束は出来ませんでしたね。

と、いうか、義実家にはパラヒキ次男と跡取り三男が
一緒に住んでるので、仕送りだけで勘弁願いたいですねぇ・・・。
173名無しさん@HOME:04/01/08 14:43
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/
      !\j\              ./ ,、 ☆
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってフーン
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'

>172
その世代だと、家の中のことは女がやるのが一番!という鉄則があるよね
175名無しさん@HOME:04/01/08 15:06
トメ・・・不満あるたび私の実家の母にTELするのやめて欲しい
2世帯で廊下通じて隣に住んでるんだけど。
「なんで嫁子が私に何も言わないではたらいたのかしら?」
「昨日息子ちゃんと喧嘩してたようだけど息子ちゃんきっと暴力ふられてるわ」
その他もろもろ・・・・
実母は呆れてわらって生暖かい目でみてますが・・・
やめて〜ってな感じ!2世帯も自分らで建てたし孫も食事等なんにも
お世話なってないので干渉しないで欲しい。文句いうとすべてウトのせいにするが
トメの単独行動とお見通し!
176名無しさん@HOME:04/01/08 15:13
こわい・・・
177名無しさん@HOME:04/01/08 15:20
電話で1時間たっぷり
先妻の悪口を聞かされた。

恐ろしかった。
178名無しさん@HOME:04/01/08 15:25
トメウトにされて嫌だったコト。

ウチは片親だし貧乏なので結婚式は地味にしたいと何度もウトトメに
言ったが「金はだすから」と結婚式場、衣装、招待客、引き出物、
全て勝手に決めてしまった。結婚式当日のホテル予約だけ決めて
なかったのでどうしてかなと思い旦那に聞いたところ、
「ああ。ウチ(旦那の実家)に泊まればいいやんって(ウトトメが)言ってた。」
だと。もう、アホかと馬鹿かと…。
思い出しただけでもあの期間はカナリつらかった。
>175
旦那さんはどういってるのですか?
うちのトメも実母に電話かけまくっていたが、実母は仕事で忙しい人。
旦那に止めさせたよ。
実父が毎日会社に電話してきて、愚痴話したらどう思うって話して。
実母は自営で、実家兼事務所だったもので、そういう例えで話したよ。
実母さん、大変だね。
>>178
そ、それで結局どこに泊まったの?ドキドキ
181名無しさん@HOME:04/01/08 15:52
>180
結局はわたすが強引にというか勝手にホテルを予約しますた。
あとで散々トメウトに金がもったいないとぐちぐち言われる始末ですが…ナハッ
182名無しさん@HOME:04/01/08 16:02
177のはなしもこわい。
178旦那は自分の実家で「初夜♥」を過ごすつもりだったのか・・・
184名無しさん@HOME:04/01/08 16:09
>>179
レスどうもです!
旦那はトメに暴力振られてないよっていったら
トメしどろもどろで言い訳してた
うちの実家も商売してて「今お客さんいるんでー」
ってきるようにしてるけど私えの風当たりがきつくなるよりなら
聞いてうんうんって言うよーなんていう。
が、しかし最近実母もトメにキツイひとことをやんわり言うw
暴力は振るもんじゃなくて振るうもんなんじゃないかと…
振られるじゃなくて振るわれるなんじゃないかと…
方言だったら無粋な突っ込みゴメソ。
186名無しさん@HOME:04/01/08 16:50
トメ、痛んだ野菜ばっかりよこすんじゃねえよ。
ふにゃふにゃのじゃがいもなんて、初めてみたよ。
どんだけ放置したらこんなんなるんだ。
「○○さん、じゃがいももっていく?」と聞かれたら
「かたいじゃがいもでしたら、いただきます」
と答えるのは感じ悪いかしら。
OKOK、OKよ!
188名無しさん@HOME:04/01/08 16:55
>>186
うちは、ウトが、勝手に玄関先にしなびれた野菜置いていくよ。
「ジャガイモちょっと傷んでるけど、食べれるからね」だとよ。
だったら、自分たちで食べろ。
「いっぱいあるので、腐らせてしまうだけなのでいりません」って言ったら
お決まりのセリフ「近所の人にあげてね」だと。
痛んだ野菜なんてあげれない。
189名無しさん@HOME:04/01/08 17:28
夫の浮気発覚、怒った私は離婚を言い渡して別居。
「浮気は2度としない離婚しないでくれ」と夫が円満調停を申し立ててきた。
そして調停の日、家裁の入り口にトメがいた。
「仕事が終わって、駆けつけてきたのよ〜」から始まって
「息子タソが心配で〜」
「嫁子さん、浮気くらい我慢汁!」
家庭裁判所で 父 母 参 観 ごっこですか?

結局旦那は許してやったけど、トメとはプチ絶縁状態。
190名無しさん@HOME:04/01/08 17:32
>>189
ええ〜!ゆるしたの?浮気だけじゃないじゃん
このトメにしてこの息子よー
浮気は病気よー
191名無しさん@HOME:04/01/08 17:59
>>189
ひえ〜。
旦那はトメになんて言ってた?
>96
わたしにはめちゃまずーだったよ
>>192
はずれに当たったんじゃない?
ウマーなのもあるけどマズーなのもあるみたいだよ。
コリアンの人も「あのメーカーはまずい」とか言っていることある。
本場韓国キムチのが生くさいし漬かり過ぎて嫌いかも
>193
なるほどねー
情報さんくす
>>187
それでは次の機会にいってみます。
>>188
そうだよね〜普通そんな状態のもの人にあげられないよね。
「じゃあ、早速くばってきます」と義実家の近所にくばっちゃうとかは?
ウトあわてて止めるかも。
197名無しさん@HOME:04/01/08 23:53
旦那のお金を盗まれました。500万でした。
返そうとしないので・・・弁護士立てて縁きりましたが
いまだに嫌な思い出
憎しみだけ。
>197
返してもらえたのん?
199名無しさん@HOME:04/01/09 11:02
一番いいのは一切義親とかかわらないってことさ。
かかわらないと本当に楽だよ〜
今年は正月も行かなかった(w
ダメな嫁と言われてようが会わなきゃ関係ないもんね。

ネックは義祖母の葬式かな(そろそろやばいらしい)。
でもいびられたらそれを理由に堂々と絶縁してやろうと思ってるのでいいや。
201名無しさん@HOME:04/01/09 19:08
トメが一ヶ月ほど入院してたことがあった。でもうちに連絡がないので一切
私達夫婦は知らないまま、トメは退院した。その後用事で電話して入院の
事実を知った。その間の洗濯物とか、細かいことの世話は独身の義弟が
仕事の合間にしてたらしい。
でその後だが、入院先に夫の友人の奥さんが看護婦として働いていたので
私達がお見舞いにも来ないことを、「どうせ東京くんだりから、あんな冷たい
嫁が来るわけが無い」と散々吹聴してたと、後から聞いた。
どうせ私は冷たいですよ、今度また入院しても知りませんからね。
202名無しさん@HOME:04/01/09 19:23
初産の時分娩室に乱入されて写真を撮られた事。
トメはおろかウトまでも!
産んだ直後で疲れきっていたのでどうにもできず…
せめて…せめて処置後足を閉じてからにして欲しかった…
ひどい・・・最低。
204名無しさん@HOME:04/01/09 19:31
信じられん・・・旦那さんは何と?
205名無しさん@HOME:04/01/09 19:33
>>202
うわ〜何それ・・・。
ウトメが寝たきりになった時、写真撮ってやれ
足開いてるところをな。
で、ネット公開する。
208名無しさん@HOME:04/01/09 19:42
202のような話をよく聞くけど病院側の対応はどうなってるの?
義が実が区別がつかないとはいえだんな以外の男が乱入はまずいだろう。
分娩室に入られるのはウトはもちろん実父だって嫌だよ。
普通そうでしょう?
そんな簡単に分娩室に乱入できるような環境の産婦人科ってちょっと問題だと思うよ。
209202:04/01/09 20:00
>>204
旦那は我が子誕生に浮かれすぎて気が回らなかった様子。
あとから言ったら足元から見られたわけじゃないからいいじゃん、と。
確かに具は見られなかったかもしれんが、毛は確実に見られてる!
(シートで大分隠されていたので)
大体義両親には連絡すんな!と言っておいたのに連絡しやがって〜!

>>208
担当の医者は自らカメラマン役になって片棒かついでた!
でもそれ以外はとーってもいいお医者さんだったんですけど。
分娩室は扉開放、カーテン仕切りで乱入しようと思えば誰でも入れます。
でも普通入らないですよね…。
大きな総合病院で評判のいいところなんですけど。
みんな微笑ましそうに見ていたのか、誰も止めてくれなかったんです。
それ、十分訴訟起こせると思う・・・
そんな暴挙を、仕方ないと諦めている202に恐怖を感じます
私なら、その場で取り乱して半狂乱になっています
>>202
おねがい、その病院、ヒントだけでも教えて。
絶対に入院したくないから。
そんな総合病院嫌じゃ。評判良いってトメウトから評判良いだったり・・・。
ネタであって欲しい。
連絡するなって言ったのに連絡しちゃった旦那が一番悪い。
夫教育が足りなかったね。
私は、長男出産の時、産声を聞いたトメが分娩室に忍び込み、
(みんな新生児に気をとられていて気付きませんでした。)
後でこう言われました。
「おぎゃーと聞こえたので、覗いたらちょうど「ち○ち○」を見えて
まぁ!男の子だわ〜って喜んだのよ〜。」

すっごくキモイし、感じ悪かったです。
216名無しさん@HOME:04/01/10 13:52
>(みんな新生児に気をとられていて気付きませんでした。)

本当に病院の危機管理ってどうなってるんだろう?
これがウトメだから嫁姑の確執ですんでるけれど
あたまのちょっと・・・な人や例えば死産してしまった人で心が
病んでしまった人が乱入とかになったらどうするんだろう?
>>216
小学校への乱入と一緒で、そういう事件が報道されれば似たよう
な事が頻発するだろうね。
218名無しさん@HOME:04/01/10 16:56
>>216
私が産んだ産院も、鍵かけてなくて誰でも入れた。
赤ちゃん連れ去り事件とか起きても
おかしくない。
219軍足 ◆upE0PZrIs. :04/01/10 17:00
去れたことではないが行くと毎回喧嘩してること・・
仲良くしてるなんてコトありません
少なくても月に3回は行ってるがその度に喧嘩・・

もう行きたくないんだよね
事前のリサーチは大事だね。
うちの病院は授乳室も本人のみ、普段は鍵がかかってて
時間になったらノックして声かけて中から開けてもらってました。
立会いも夫のみ、しかも事前に講習受けた人でないとだめだったし。

襲撃しそうなトメウトの場合は産院を選べ、これだね。
>>220
勉強になったわ
それって病院で聞けばいいのよね
222名無しさん@HOME:04/01/10 18:06
このスレ読んでたからトメウトに産院教えてなかった。
私は実母がいないので、トメが暴走しないかガクブルもんでした。
トメは実母がいないことに妙に張り切ってるのか、妊娠中ウザーイ電話が延々かかってきてた。
ちょっと電話に出ないと「流産したのかと思った」とか言うし。心配でもそんな言い方ってあるか?
つわりがきついんだって言ったんだから、少しはゆっくり寝かせろ!一日に何回も電話してくるな!
旦那に愚痴ったら分かってくれて、産院は教えなくていいと。
こんなトメなので、産院教えたら終わりだと思ってました。

幸い遠方ですぐには来られないのだけど、3時間あれば駆けつけられるところに住んでるトメウト。
里帰りしたら?と言われても持病のため病院を変えられないので、できないと突っぱねられたのが救い。
切迫流産で入院中も旦那に産院の名前は口止めしておいて、遠いのでお見舞いはいいよと伝えてもらった。
そのときはトメの追求はなかったらしい。

もうすぐ予定日。年始の電話では「生まれたらすぐ連絡ちょうだいね」だったので
ああ良かった。さすがに分娩中に来る気まではなかったと思っていたら・・・
先日トメが家の中でこけて柱にぶつかり、額ざっくり&首を軽くムチウチ、10針縫ったという電話が。
突然のことに驚いていたら
「あーくやしい!全治1か月だって!嫁子さんが陣 痛 始 ま っ た らすぐ駆けつけるつもりだったのに!
一番に孫ちゃんに会いたかったわ」とほざいたトメ。

心底背筋が凍りました・・・
でもだからこそ心から言えました。
「 私 の こ と は お 気 に な さ ら ず 
  お 大 事 に し て く だ さ い 、 お 母 様 」
223名無しさん@HOME:04/01/10 18:09
補足
このスレ読んでたから予定日が近いので迷ってたけど産院教えてなかった。
の間違いです、スマソ。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
それは222の実のお母様が守ってくれたに違いない。
天国のお母様、GJ!!
226名無しさん@HOME:04/01/10 20:14
お正月明けに義実家へウトトメがあんまりウザイので、泊まりに行ってやった。
運悪く、月がきちゃったので、遠慮して最後に風呂に入った。
私が風呂に入った時はまだ、居間でウトトメTV見てたんだよ。
夫は2階の部屋でTV見たたらしい。
30分程して私が風呂からあがると、家の中全部真っ暗闇。
風呂場の明かりを頼りに手探りで電気つけても点かない。
暖房も、TVも電気が全然点かないので、思わず
大きな声で、「えーーーー停電かなー。お父さーん停電みたいだよー
懐中電灯どこか知らなーい?」って2階にむかって叫んでたら、
夫が降りて来た。
「え、2階点いてるからブレーカー落ちた?」って2人でブレーカー
探してたら、ウトが来て、「11時を過ぎたら余分な電気は消す事に
なってる。いらん電力をきることになった。」とかって
訳のわからん事を言い出した。
「えー自分の部屋はついてんだろ?無駄な電気って俺らの事?」
って夫が咎めたら、ウトは持ってた棒でブレーカー上げだした。
続き
227名無しさん@HOME:04/01/10 20:22
(続き)
「ひょっとして嫁子への嫌がらせ?」と夫が冗談交じりに
言ったら、「秋に帰って来んから」って言いながら
自室へ帰って行った。
昨秋にトメが1週間程、検査入院してウトトメから「帰って」コール
があったのだが、夫は仕事で忙しかったので、断ると「嫁子だけでも」って
言ってたらしい。
夫は「お前を女中代わりに、畑やら手伝わすつもりだろうからほっとけ」
っって事で、スルーした。
その事を根に持ってるらしい。
今回は、ポリープの見つかったトメの入院手術で「保証人の印がいるから」
との事で行ったのだけど。

翌日、帰る車の中で夫がぼそっと、「今度来るときは、葬式だな」
って言ったので、私もちょっとうれしくなった。

ブレーカー落とした時に、
「脱衣場」は消えて「浴室」の電気だけ消えなかったの?
変わった家だね、その偽実家。
>>228
知人の家は、リビングとキッチンでひとつ、風呂と仏間でひとつ、
そのほかの一階の部屋でひとつ、2階にひとつと、
それぞれブレーカーがあるよ(結構広い家)。
「脱衣所・浴室」含めて「風呂場」なんじゃない?
>>227
わかってくれるダンナさんでよかったですね。

今度来る葬式がトメさんじゃないことをお祈りします。w
231名無しさん@HOME:04/01/10 21:13
うちも大元のブレーカーとは別にリビングやキッチン、2階など、5個くらい個別のブレーカーがあるよ。
だから226も2階は点いてたんでしょ。
家も、ブレーカーが落ちても3箇所ぐらいに分けてあるので
家中真っ暗と言うことは無い。
うちも、台所にある右のスイッチと左のスイッチでは、それぞれブレーカーが違う
ので、レンジが他の部屋の都合で落ちていても、なぜか炊飯器は無事、という
現象が起こりますです。
しかし、わざわざブレーカー落とすとは
電波なウトだ。わたしならもい二度といかないよ。
嫁子さんへのあてつけかぁ。
でも頭の悪い義親でよかったね。
やり方がわかりやすいから、夫さんも分かってくれたんだろうし。
>>234
電波なウトにハゲド

DQNヤンキー見たいな考え方のウトだわね
詰まらない面子が潰されてウキキーなのかしらねえ
変な電波受信し始めて困るわよね
237226:04/01/10 22:37
書き込んだとたんPCが固まってしまってやっと復旧しました。
たくさんのレスありがたや。
義実家のブレーカーは大きいのが一つ、コレが大元で
2階3箇所、1階4箇所程小さいのがあってお風呂場を残して
1階の大半を、落としたみたいでした。(台所は残ってたみたいです)
夫もその辺がわからなくってちょっと迷ったみたいでした。
ウトは、はっきりと確信犯でやってます。
今回の事は、多分トメもわかってる筈です。
朝の帰りがけに、「お父さんはマメだからふふふ」って
笑ってましたから。

どっちにしても子供を大して可愛がってもくれないですし、
親戚一同からも煙たがられているウトトメなので、
私達も思い切って縁を切れます。
238名無しさん@HOME:04/01/10 23:17
>226
子供をかわいがってくれないウトトメなら、
絶縁しても、誰も困らないね。
トメも共犯なのか…
嫁は、気を使わなくちゃいけない 他 人 ってこと忘れて、
何やってもいい 他 人 だと思っているみたいだね。
他人なんだから、最初から縁がなかったんだろうとおもう。
絶縁良かったね。
うちの偽実家は廊下1・2・3・4 居間・台所・和室1・2・風呂場・洋間1・2とブレーカーがありまくりです。
10年前に建て替えたらしく、最近の家はこんなもんなのかなと思ってます。
ブレーカー話はもうお腹イパーイ
ブレーカーが一つしかない古い家or狭い家に住んでる人が変なつっこみするから
うち築三十年にそろそろ手が届く社宅(コンクリート5階建て)に住んでるけど
ブレーカーは大元ひとつと小さいのが3つある。
ブレーカーが1個しかない家なんて本当にあるの?
一人暮しをしたことがないリア工あたりが書き込んだんだろ?>ブレーカー一つネタ
228のこと?<一家にブレーカーひとつしかない

ブレーカーがひとつしかないんじゃなくて、
フロ場と服脱ぐところが、違うブレーカーで統制してるウチって珍しくない?
って話かと思ってた。

私も最初「風呂場=浴室」って読んじゃって、
普通風呂場と脱衣するところって同じブレーカーじゃないの?って思ったよ。
だから229の「浴室」「脱衣所」含めて風呂場、という意見に妙に納得。
こういう時って228本人は出てこないよねえ
そして多分244=228なんでしょう。
しらっぱくれて説明援護レスのふりご苦労。

というと本人も出てくる罠。
やめとくれ〜漏れは228じゃないずら〜〜〜
援護なんてしてないよ〜

ブレーカーが各家にひとつしかないって話がどこから出てきたのか、って思っただけなんだよう。
きっと漏れの読解力がなさ杉なんだな。

というわけで蒸し返し&スレ汚しすまそ、日本語再勉強しに逝ってきまつ。
すまんいいじゃん・・・東京アパートと埼玉コダテはいまのところ
ブレーカーひとつなんだよ

そんなことでもめるなよ
本質はちがうだろおお
248名無しさん@HOME:04/01/12 00:02
去年のひなまつり近くにウトメから「嫁このお母さんは
ひな人形を買う余裕はないだろうから家で買ってやる。」
と言われた。

確かに姉と出産が重なり初節句も一緒だからうちの実家は
買う余裕なんかないよ。だから自分達で買おうと姉と相談して
だんなや義兄とも決めてたのに、買ってやるとまで言われて
むかついた。

そして何だかんだ揉めた末結局買ってもらったのだが一年間
恩着せがましくあげく介護も匂わせてくる。

今年のひな祭りも近くなったがどうしても飾る気が起きないよ。
わざと無視、イヤ虫に喰わせて
捨てちゃえ。
介護と雛人形が等価交換?ふざけんなと
送り返してしまえ。
251名無しさん@HOME:04/01/12 16:47
>>248
これを老後のお供に・・・とポポちゃんをプレゼントしてちゃらに。
介護が生じたらベッドの周りに雛人形を並べてやれ。
「あら、お偽母さん。にぎやかで幸せそうw。これならさみしくありませんね(ニッコリ」
怨念の篭もった雛人形はこうして生まれるのですね。
今日も元気に生きていること>イヤな事
255名無しさん@HOME:04/01/15 11:55
>>254
ワロタwでも激しく共感。早く(ry
>178
勝手に披露宴モドキ、ウチもやられました。

豪華な式はしないよねー友達メインでいいよねと夫と話し合っていたのに
それでは親戚様に顔向けできないと内々の祝宴と称して結婚式前に
旦那親族50人、私親族3人(母・近所に住む叔母・弟)の
ホテルの宴会場・雛壇ありをやらされました。
こんな披露宴みたいになっているとは旦那も私も当日まで知らなかったので唖然。
勿論場所も日取りも引き出物もメニューも全部偽実家が決めました。
費用も全額偽実家持ちだから…と諦めていたけど女手一つで育ててくれた実母が
「こんなに立派な式ならウチからもお金出して正式な式にすればよかったね。
衣装もちゃんとしたものを着せてあげればよかった」と寂しそうに言っていたのが忘れられない。
旦那側だけで勝手に披露宴のようなものやって外様で呼びつけられて50vs3なんて
配慮もクソも無いと思った。それだったら内側の家族は一切無しの方が良かった。

勿論親戚様に〜なんていうご立派な家では勿論無いです。
ただ田舎で一族郎党同じ市内に住んでるから勘違いしているヴァカ一族なだけ。

本当の式は今年中にやるんだけど偽実家は呼ばなくて良いんじゃないかと思うこの頃。
私達の人生のイベントを勝手にやろうとするのも許せないし、
実母にみじめな思いをさせたコトが何より許せない。
>>256
義実家呼ぶ必要ナシ!
あ〜、読んでてもムカツクよ。お母さん、かわいそうだぁ!
「もうそちら(義実家)向けの披露宴はやりましたのでいいですよね」って後はムシ汁!
>>257
ハゲドウ!!呼ばなくていいさ!!
256タソのやりたいような式をやるべし!
夫の海外赴任の時、向こうのお世話になる人(外国人)にあげるための
日本的なお土産として、かまわぬの手ぬぐいを用意しました。
トメは和風なマグネットとか、カードとかを薦めてきましたが、
もう買った後だったし、「手ぬぐいを用意しましたので」と言ったら
「まあ、そうなの?こっちのほうが小さいしいいのに…
でもま、手ぬぐいは不要なら雑巾にでもできるし、いいかもねえ」
普通、んなこと言うか?!

結果として、手ぬぐいは皆さんにとっても喜んで頂けました。
食器拭きにいいですよ〜と渡したら、
「こんな素敵な布でそんなことできない」と言われました。
たとえお世辞でも、これが普通の人間の反応だよな。
ぞ う き ん という発想が出てくる頭を疑います。


>259
トメの脳の隙間には雑巾が詰まっているからそういう発送が出るのでつ。
>259
うちのトメにそっくり!!ご苦労お察ししますわ(固く握手)
うちのは「ぞ う き ん にもならないわ」が主要ボキャブラリーですw。

新妻時代、トメが疲れ気味だと聞いてちょっと顔を出してあげようと思い立ち
「甘いものでも食べたら少し疲れも取れるかな」(甘いものが好きな人なので)
と、近所のケーキ屋さんでお菓子を買っていったの。
で、マドレーヌを一個食べたトメ。
「これ口に合わないから残りは全部持って帰っていいわよ」

うちに帰ってきてから悲しくて泣いたのも今となってはホロ苦い思い出・・・
>>260タソ ありがとう…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>261タソ
わざわざトメにお菓子を買っていってあげるなんて、優しい方だ!
でも、そんな風に突っ返されたらショックだよ…。
お察しします…。

うちのトメは、自分の思い通りにならないと
「悪意なく」このようなチクチクとした言葉を発して
会話の後味を悪くするのです。
実母も、トメからの電話は嫌だと言います。
気持ちよく電話を切れないんだそうで…。
悪意なく、そういう言葉が出る人は、本当の「悪い人」だと思います。
言葉遣いだけは、アテクシ系でお上品なのですがね…。
それを聞くのがまた嫌なの…。表面だけって思えてしまって!

お互い、がんがりましょう…。
>>262
今度の母の日にはナンバーディスプレイ付の電話をプレゼント汁。
>>262
うちのトメもそう。本人は「悪気ない」つもりなのよ。
「何気なく」「嫁実家」に「珍しく電話をして」「掃除も出来ない」と
つい「口が滑って」云ったそうだ。
旦那に「次はどんな顔で嫁実家に顔出せばいいんだ!」と怒鳴られても
本人曰く「私は正しい」だからやってられない。
それで「もう泣きたい」とかぬかしやがったらしい。…いいかげんにしてくれ。

本当に、お互いにかんがりましょう…。
思い出した…トメにされたいやなこと

東北の私と関西の旦那実家。
間を取って、旦那が住んでる関東で結婚前の会食したときの筝。〈遠恋でした〉

結納はしない!結納金も無しで。お互い遠方だから結納品の持ち運び大変だし。
婚約指輪は用意しないけど、一生物の時計を、お揃いで買おう。
そう旦那と決めてたのに、やってくれました。
両親と、会食の部屋に入ると、嬉々として結納品を並べるウトメ。
まじで、畳二畳分くらいありました。
「婚約指輪いらないなんて、嫁子ちゃんは遠慮してるのよ〜」と
真珠のイヤリング(ピアスなのでつけない)ネックレス(肌がかぶれやすいのでできない)
指輪(でかすぎて親指でもあまる。15号くらいあった)のセットまでそろえてくれた。

帰りの緑の新幹線車中、母が「あんたも大変ね」と、ぽつりと言った。
荷物が重すぎて、ヒールが痛くて、でも、それだけじゃなく、泣けてきた。

真珠の卸商いしてる人から買ったから安かった!という割りに、支払いは旦那だった。
もちろん、時計はナシ!
結婚してしばらくは、喧嘩のたびにそのこと言ってたけど、旦那がマジで泣き出したので、
ちょっと反省。
確かに、ウトメから防波堤になってくれるし、怒ってくれるし。
旦那も被害者だと理解できるようになったので、今は、必要以上にウトメに関わらないようにしてます。
ただ、自分の中では今でもどす黒く恨みとして残ってます。
>265
晴れの日にそれは嫌な思いをさせられたねぇ・・・可哀相に。
婚家同士の取り決め破っといて、割引価格で安かったなんて
口にするもんじゃないよね。しかもお金も出さないなんて。
そういうしこりってずっと残るよね。
私も婚約〜結婚に至るまでの経緯で忘れられない事件があるから分かるわー。
まだ若いんだし、お揃いの時計買おうって約束いつかきっと果たせるよ。
ガンガッテね
267名無しさん@HOME:04/01/16 18:45
うちはそこまでひどい仕打ちではないが、
結納しないって言っているのに
無理矢理お金渡された。
その場で捨てそうになったが、こらえた。
268名無しさん@HOME:04/01/16 19:01
あー私も。

大喧嘩したあとに、50万を夫経由で寄越した日にゃ
もう終わったねと思ったよ。

それでいて、今の人は何でもお金で解決出来ると思っているとか
ニュース見て言っているんだからあきれる。

それはあなたと義弟夫婦のことだろが。

最後に残っていた情も無くなるね。
そういう失礼な仕打ちはね。
うちもあるよ、結婚式関連で。

私と旦那は結婚式はしたくなかった。うちの両親は理解してくれたのにトメウトは
長男の義兄が結婚のけの字も出ないから、次男である旦那に自分たちの見栄を
おっ被せようと「結婚式汁!」と煩かった。
電話だけだったのがついに両家で食事した時に
「結婚式は諦めるから、○(旦那)の会社の人と嫁子の関係者とお互いの
親族を集めてホテルで食事会をしろ。金は出す」とまで言ってきた。
それも断ったらトメウトが顔真っ赤にして怒り出したので
「結婚式は小さな教会で親兄弟しか呼ばず、自分(私)で作ったドレスじゃないと
絶対にやらない。」と返した。旦那も「嫁子がドレスを作るまではしない」と
言い切ったので結婚式はやらずに済んだ。
義実家は私がドレスを作り上げるのを待っているようだけど、私は
裁縫が一切出来ません。旦那も知ってるが私が出来るのは編み物だけ。
ボタン付けも出来ないくらいなのにドレスなんか作れるわけない。

その後もしばらく「ドレスはどうなった?」と聞かれたが「え?なんのこと?」で終了。
トメウトの見栄でやるのなんて勘弁だよ。
270名無しさん@HOME:04/01/16 20:57
おかねならいいじゃない
一生懸命ためたお金を渡してくれたならいいんじゃないの
口も出さなければなおいいが

詰まらんものを送ってきて料金もこっちにつけさせるよりはましだとおもうよ
271名無しさん@HOME:04/01/16 21:01
>270
金額によるよ。
小遣い程度ならむしろご愛敬だけど、
やくざに因縁付けられた時に払うような額だと
烈しく侮辱されたと思うね。

いっそ○千万の単位になると有り難くなるかもしんないけど。
結婚の段取りで。
トメが、偽姉が仲間はずれでかわいそう。とわめくので、
引きで物は、偽姉チョイスでした。私の結婚式だというのに。
むかつく。
273名無しさん@HOME:04/01/16 21:14
結婚式ネタ、ある、ある・・・。
披露宴の入場曲、私の大好きなとある曲をずっと心に
決めていて、ダンナもそれでいいと言ってくれていたのに。
ウトがへんな訳のわかんないオペラ歌手を勝手に連れてきて
またまた訳のわかんない曲を歌って
その曲で入場となった・・・・。

私の友人はみんな笑いをこらえていた。
披露宴開始の挨拶は、私たちの紹介ではなく
そのオペラ歌手の紹介から始まった・・・・。

一体誰の披露宴だ?
ウトは「ありがたいだろう」と恩着せがましいし。
迷惑だ!わからんか!!
夫婦喧嘩で泣き出す旦那ってどうなのかなあ。
何か、百年の恋も醒める、てな感じにはならないのか?
275265:04/01/16 21:55
慰めてくれた方、ありがとう。
噂には聞いてたけど、地域、年代によって結婚式に対する意識って違うんだと実感しました。
結婚式は関東だったんだけど、双方遠方からの招待なので、引き出物は
「軽くてかさばらない」カタログにでも、と思ってたのに、
重くてかさばる、食器セットにされました…

今では私も、義理実家に行くたびに鉄仮面の人となって、ウトメをよせつけません。
276名無しさん@HOME:04/01/16 22:08
私の叔父は、
めいである私に長年にわたり妙なことをしでかして、あげく
「そんなに見られる(盗撮される、監視される)のはイヤなことか?」
などと口走っていました。事実を記した手紙を、「そんなくだらんもの
燃やせ!今すぐ燃やせ!」としつこく詰め寄る姿は、ただの軽犯罪者。
手紙は捏造だとか、あげくに俺は人脈が沢山あるんだ、誰にも見せるなよ、
と脅され、変な声で顔を近付けてこられてしまい、嫌悪感も頂点でした。
お医者さまで、しかも新聞の投書欄には3.4回載ったとか、社会の
ことに関しても心をを砕いているご立派な方の様ですが、肝心のモラル
はまったくないみたいですね。長年の恨みが入っているもので脅しもいまいち
ピンときません。しつれいしましたー
主人の親戚がよくうちの子にお年玉とかお小遣いを義母経由で渡して
くれていたがそれを全部義母がボッタくっていた。親戚が「お礼の
電話ひとつない!」と怒り心頭な時も「全く今の若い母親って気が利かない
から困るわ〜」っていっしょになって悪口三昧だったそうだ。
許さん!!
>275
年代的に重けりゃいい、嵩張ればいい、っつう感覚あるみたいね。
ちょっとリサイクルショップでも行けば、そういう食器の山で、
無駄なんだな、喜ばれないんだな、って判りそうなもんだけどね。
279名無しさん@HOME:04/01/16 22:23
もう結婚してから、ずぅーっと
長男嫁との比較、比較、比較・・・。
ついでに子供同士までも比較。
どう考えたって長男嫁の方が非常識でも
いつも非難されるのは私・・・・。
もういい加減にして欲しい。
神経が疲れた。
>279
縁切っちゃえ!
281名無しさん@HOME:04/01/16 22:29
280>出来れば切りたいよ〜。
こっちは切ったつもりでも、向こうは全然そんな気なし。
ナンバーディスプレイで着信拒否しても
ダンナ携帯に電話して「泊まりに行く」とかほざくし。
今のところダンナに頑張ってもらって盾になってもらってるけど
トメなんて「やっぱり比較されるのってイヤよね。私も(義祖母に)されたけど
イヤだったわ〜♪」って、全然わかってない。
京都から名古屋へ嫁いだ友人の披露宴がそうだった。
新郎の主賓(会社関係者)そっちのけ。
新婦の主賓(大学時代の教授)もそっちのけ。
何故か、ご近所代表、町内会有志なる人々が延々と訳のわからない歌と、
踊りで宴会してた。
止めは、新郎の母と姉の長女による詠いと踊り。
その間も、新郎の親戚や新郎実家近所の人達が妙に盛り上がって
お酌しに廻ってた。
お開きの際も彼実家&親戚&近所で大盛り上がりで、
新郎新婦を拉致って2次会へ。
遠方から来た客(新郎会社関係&新婦親戚&私達)を
見送りにも来なかった。

その後の彼会社で肩身が狭かったのか、2年程でリストラされちゃったよ。
今は再就職してるけど、あの親が出てくるとややこしいから
絶縁状態。
息子の人生を踏みにじった披露宴でした。
283名無しさん@HOME:04/01/16 23:34
>>277
立派な窃盗・横領ですね。
K札に被害届け出しちゃえ。

まあ実際は家庭内のことだと
Kは相手にしてくれないんだろうけど…
>>277
それ、立派な窃盗罪じゃん…訴えれ!
285名無しさん@HOME:04/01/17 01:07
うちのだんなは一年のうち半分は海外出張で家にいない。
それで4歳と2歳の子どもの面倒をほぼ一人で見ている私の唯一の
息抜きはぼーっと庭の花を眺めること。
なのに、ウトは剪定と称してバシバシと花を切る。
雑草取りと称して出たばかりの芽をがんがん抜く。
おまけに、娘の記念樹まで勝手に不恰好に切った。
実家の母が大事にしていたラベンダーをくれたのも「枝が茂って汚いから」
と勝手にちょんちょんに切って結局枯らした。
そんなウトの一言。
「今日お前の誕生日か?わしは自分の家族の誕生日しか覚えへん。
お前の誕生日は一生覚えない」
その一言一生根に持たせていただきます。
286名無しさん@HOME:04/01/17 01:11
>>285
同居?
ひでえジジイ!
逃げて〜!早く逃げて〜!
288名無しさん@HOME:04/01/17 01:40
イヤなことと言えば
顔を見る度にいつもいつも言われてイヤなことがある。
義父母は私のことを運動音痴だと決め付けていて
「運動しろ、ごろごろするな」
「外に出て陽に当たらないから、そんなに白い」とかぶつぶつうるさい。

現在、在宅で仕事してるんだけど
それなりの収入を得てるのに、ここでもまた
「どうせ家で仕事とか言って、またごろごろしてるんだろ。
外へ勤めに行ってこそ、仕事って言え!」と言われて切れそうになった。

勘違いしているようだけど、独身時代はいつもジムで鍛えていて
いつでも切れて、義祖母をボコる準備は出来てます。
>>288
そういう人間は日焼けして真っ黒で行ったら
「遊びまわって・・・」とぶつぶつやるんですよ。
要は攻撃したいだけなんだから。
ボコっても運動音痴を否定する事にはならないと思うし
もっと他にいいテがありそうな気がします。

痴漢を蹴りで撃退したとか武勇伝をでっちあげて
怒らせると怖いよとアピールするとか。
285さんのジジイの体を庭に埋め
「あら〜汚いわ」と言いながら
頭をゆっくり剪定してあげましょう
素敵な記念樹のできあがりです
>290
笑った。ブラッ〜ク(・∀・)
292名無しさん@HOME:04/01/17 16:09
285です。
レスありがとうございます。ちょっとすっきりしました。
ちなみに、同居ではないです。いつも私の留守を狙ってきています。
ちゃんと花壇の中は自分で管理するのでそのままにしておいてくださいと
お願いしてるのに、聞く耳もたずです。
何度、ウトトメが大事にしている花に沸騰している湯をかける妄想をしたことか・・・。
293名無しさん@HOME:04/01/17 16:20
>292
トメウが285さんちに来てるすきにやったれ。
>292
私は実際にや り ま し た。植木に罪はなかったけど。
我が家は庭があまり広くないので根が張ってしまう樹木は避け
草花をたくさん植えてるのです。
そこへウトメが勝手に持込むつつじ、夏椿、蝋梅、花桃、ハナミズキ・・・。
激しくむかついたのでハナミズキはお湯責め、つつじ、蝋梅は
水遣り放棄・・・と一本ずつ枯らしました。
(一度にやるとさすがに怪しまれそうなので)
自分の家なのにウトメにマーキングされてるみたいでものすごく
ストレスになってたのですっきりしましたよ。ちょっと植木に対しては
罪悪感がありましたけど。
295名無しさん@HOME:04/01/17 17:29
>>294
その後どうなりました?
>295
自分たちが持って来た植木 だ け が枯れるので
ウトは怪しんでたみたいですがあちらが何も言わないので
すっとぼけてそのままです。
思い出したようにウトメは植木を持って来ますが(懲りない・・)
ゆっくり徐々に枯れるようにして自分の好みの庭作りに励んでいます。
297名無しさん@HOME:04/01/17 18:01
私もウト持参の苗木枯らして「猫がおしっこかけるみたいで〜」とすっとぼけたことあるよ。
除草剤を薄めたのを少しづつかけて。
よその家の洋風ガーデニングに自分の趣味押し付ける方が悪い。
298名無しさん@HOME:04/01/17 18:53
ここに吐き出させてください・・・
義親は自営業。私は資格をとって仕事してましたが結婚を機に退職しました。
トメに将来的に仕事に復帰したいと話したところ・・・

「私はお父さんのほかに好きな人がいた。でも会社の運営のために結婚を諦めたんだ。
何でも自分の思うようには行かないものなんだ」と、涙ながらに説教されました。

そんな旦那も知らないエピソードを暴露されても困っちゃうんですが。
>>298
その言い分をそのまま旦那に言いつけちゃえ〜(�∀�)
300名無しさん@HOME:04/01/17 19:40
>>298
なんかおかしいよね、自分はままならなかった事でも次の世代
にはそんな事はさせたくないってのなら解るけど。
自分もイロイロ犠牲にしたんだから、おまえも諦めろってんでしょ?
心狭いよ〜、後輩イジメだね、それもなんか自分も被害者ぶって
るけどその実298さんにはなんら責任のない話で
まるめこもうとしてるし。
>298
むしろ、「ウトに知られたくない弱み」を握った、と考えるのはどうだろう(w。
>何でも自分の思うようには行かないものなんだ

これウチのトメも言うよ。
「私の行動」が「トメの思うようにならなかった」時に必ず言っていた。

私がある資格試験にたまたま合格し、仕事も得た事をトメに報告した時も、
同じようなセリフで散々妨害されたことがあり、ついつい

「そのお言葉そのままそっくりお返ししますよ。
30過ぎた息子の嫁さんまで思うようになると思ったら大間違いですよ。」
って言ったらトメブチキレ。
プライドの高いトメからはそれ以来まったく連絡がなくなりました。
>>298
私も結婚前に、苦労して取った資格がある。
私が、資格を持ってると知ったトメは
「そんな資格、主婦には必要なかったわね〜」と言われ悔しかったわ。
304名無しさん@HOME:04/01/17 22:25
お正月にふぐ刺し(義弟達家族のリクエスト)
長男嫁の私から遠い所に置かれ
一口も食べられませんでした
「たくさん食べなさい」と義弟達には言うが
トメの隣で箸も伸ばせない私には食べなさいよの一言も無し
トメも食べなかったけど それって長男嫁も食べるなって事?
>304
それでみんなが手をつけないようなマズイものは
「ほらほら、嫁子さん何遠慮してるの、たくさん食べなさいよ」
って大皿を目の前に置かれる。
で、旦那からのフォローは?
307名無しさん@HOME:04/01/17 23:15
>304です
旦那は私から離れて座っていたので
お正月が終わって帰ってから私が口に出すまで気がついてなかったらしい
悪気は無いけどとろい男ですので余りよく把握できないみたい
でも「義実家で二度とふぐは食べない」と言い放った私
先日もお腹が痛くなった旦那に「ふぐのバチが当たったんじゃないの?」と
ネチネチやってます でもへタレなのでだめです
「悪気がない」ってのは
悪意の塊だってこのスレでお勉強したじゃな〜〜い
309名無しさん@HOME:04/01/17 23:38
>308
そうでしたね 私もヘタレです・・・
でも最近はなるべく口に出して訴えることにしています
長男嫁の最後の切り札は介護拒否ですから
当然とたかをくくっている偽両親には
最高の恩?返しです
「私もふぐ刺し食べたーい、取ってくれる?」と皿を渡せば
済む話じゃねーの?
長男の嫁は人にあらず。
312名無しさん@HOME:04/01/18 08:35
>310
私もそう思った。

うちのトメもメインのものはだんな&うとの方に置くので私は手が
届かないよ。
だけど別に気にせずだんなに皿渡して「ねえ○○取って」と言ってるけど。

あと先週行ったらトメ誕生日だったらしくケーキ(ホール)が出た。
トメは当然のようにプレートのチョコ(本物)をだんなの皿に置いたけど
それも「このチョコおいしーんだよね。ちょっと頂戴」と言ってもらっちゃった。

でもその後しばらく自分はいやしい人間だと思われたかもと落ち込んだw
313名無しさん@HOME:04/01/18 10:45
>304です
ふぐ刺しは義弟家族が帰省しない年は買わないんですよ
私達は毎年帰省しますが 私達家族だけの時に一度も出たことはありません
「あの子達が食べたいって言うから 高いけどしょうがないから」
と トメは私にこぼします
それを聞いていながら なおさら遠い皿から取れるでしょうか・・・
もし私の実家で うちの親が同じようにして
私の旦那にどうぞの一言も無くて 手を伸ばせるでしょうか?
旦那は私には儀両親達は遠慮がもう無いんだといいますが
最近年のせいか ちょっとのことで腹が立ちます
314名無しさん@HOME:04/01/18 10:57
>>310
そうだね。私も食い意地張ってて、腹減ると機嫌悪くなるのを
つきあってる時代からダンナに叩き込んでおいたから、
赤子がいる今では、食事中にいそいそとお皿に食べ物を
補充していてくれるよ。この正月もそうだった。

言えない人は誰に遠慮してるの?いやしいと思われたくない?
でも後でダンナに愚痴言うなら結局同じだよね。
他人に遠慮せず、美味しくご飯をいただきましょう。食べ物に
罪はなし。
>313
遠慮がないのと気遣いがないのは違うような気がする。
316名無しさん@HOME:04/01/18 12:29
>313さん
儀両親の場合、遠慮がもう無いんだじゃなくて
配慮が全く出来ないんじゃ。
でもごちそうが自分よりはるかかなたにあって、
旦那とも距離が離れていたら、
取ってとは言いにくいよ。
313さんの気持ち、わかります。
似たようなこと、毎年されてるから。
気遣いがないくらいならまだいいトメだと思うが。
なんて書くとスレ違いと言われるので、
気遣いがない人とわかったならこっちは遠慮する必要がないと
思って「どうして弟さんが来るときだけふぐなんですか?」
と素朴な疑問を質問してみましょう。
「私もたべたいです」と素直な嫁になりませう。
318名無しさん@HOME:04/01/18 12:43
トメウトってさ、こういう時にダンナが妻の皿に料理を取ってやったりすると
それはそれでまた文句や陰口叩くんだよね・・・
「まぁなんて優しい息子チャン!それに比べて嫁子さんたらダンナ様にこんなことを
平気でさせるなんて・・・。息子チャンは優しいから尻に敷かれてるのね!」ってさ。

私は義実家と食事をする際には、私に対しては何もしてくれるな、と
ダンナに言い渡してある。
おいしいものは私たち夫婦だけで後日食べに行けばいいし。
319名無しさん@HOME:04/01/18 12:44
>316さん
そのとおりです。配慮が全く出来ないです。儀両親というのは。
私も最近、子供は基本的に絶対2人産む!を前提に考えるべきだ
と言われてむかついた。
まだ、一人も産んでない私はかなりきつかったです。
普通そいうことって、プライベートな問題だし、少しは気を使って
ほしいと思ってしまうのですが…。
儀両親にされた話しじゃなくて、義弟嫁がよく私や旦那に、
私たちが配慮が足りないというようなことを、自分で言わずに
義弟から言ってきた。(こいつは何でもかんでも言いすぎ)
でもね、私や旦那が義弟嫁に直接傷つけるようなことを言った話なら
ともかく、「ああしてくれなかった。こうしてくれなかった」と言われても、
お姫様かい?と思ったもんだよ。あとでうらみに思うならどうしてその時
自分を主張しないのか、それで我慢しないで、あとで言ってくるお前は
配慮があるつもりかい?と。

て、非難してるつもりじゃなくて、これからどう接していけばいいかの
参考として、儀実家は新しい会社と考えるのはどうかな?。
あなたはまだ新入社員、その会社の中では先輩に従わなければいけないことも
あるし、改革していくべきところもある。
新入社員に気を使ってくれるいい先輩ばかりじゃない。
すぐに自分の思い通りにするのは無理だけど、少しずつ自分の存在も
大きくしていきましょうよ。
えらそうか?スマン
>>318
義両親の前でだけ、いい嫁(義両親にとって)ぶっても意味ないよ。
先は長いんだから、はやいとこ自分たち夫婦のやり方を
さらけだして、ぶつぶつ言ってても「あの子らのとこはこうだから」
を定着させたほうが、あきらめてくれるし、長年気を使ってると
疲れるだけだよ。
>270
269ですが、トメウトが出すと言ったお金は本来長男である義兄のために
貯めていたお金(義兄の結婚式と同居のためのリフォーム代)です。
旦那のために貯めていたお金なんて一銭もないです。
学費も仕送りも渋られた、と言ってました。

私も旦那も成人した大人が自分の結婚式の費用を親に出してもらうのは
ちょっと・・・という考えだったのと、長男教で育って次男であるがゆえに
差別されてきたのに結婚すると言うだけで手の平返して擦り寄ってきたのが
旦那はむかついたんで断ったんです。
結婚前から口出されまくり(早く結婚しろ、墓参りに来い、など)だったので
結婚式についても引き出物はトメ関係から、会場はウト関係でなどと
すでに口出されてたのも結婚式をしない原因でした。
コトメも私たちと同じ目に遭ったそうで、コトメ夫婦は自分たちの貯金で結婚式の
費用を全部賄って、トメウトからの援助は一切もらってないそうです。
コトメの話を聞いたら泣けてきたことを思い出します。
>320
>自分で言わずに義弟から言ってきた。
コレさ、何が何でも「義弟嫁が言わせてる」って思っちゃう
義実家特有の罠 ではないの?
実際問題として、本当に義弟嫁が言っているかどうかは
甚だ疑問だと思うんだけど。
夫が妻を守ろうとして自分の実家サイドの人間に意見を言うと
必ず「嫁が言わせてる」とか言い始める香具師がいるもんだ。

>あとでうらみに思うならどうしてその時自分を主張しないのか
主張できるようなアットホームな環境ではなかったのだろうと推察。
若しくは、
その状況が義弟嫁さんの今までの人生経験外のような状況で
とっさに反撃主張できないままきてしまったのではないかと想像。
誰でも320タソのように臨機応変にコトに当たれる訳ではない。
平和に恙無くノンビリと育ってきた人間は、
圧倒されるような緊急事態には思考が停止するものではないかな?

>儀実家は新しい会社と考えるのはどうかな?。
バカバカしい。無給で修行なんかやってられるか。

提案:コレをチャンスと踏んで絶縁に持ち込む。
324名無しさん@HOME:04/01/18 19:37
トメが携帯を購入
購入を決めた時点で年寄り用を勧めたのだが
デザインが気に入らないとか、ばばくさいとかで却下
その後どうしても使い方が覚えられないというので教えに行き、
必要なところを書いてやった。
(電話をかける時は番号を押したあとに電話のマークを押す。だとか)
一日かけて説明&疑問に答えてやり
使い方メモを作ってさあ帰ろうと思った玄関先で
「こんなメモもらってもよく分からない。
今日一日教えてもらったのもちっとも理解できなかった。
やっぱり息子(旦那)に来てもらう」
といわれてメモを破かれた。

もちろん旦那に訴え絶縁に持ち込む算段中
(金曜日の出来事)
>>324
そういうトメって結局のところ覚える気がないんだよね。
トメの番号は着信拒否にして絶縁ガンガッテクダサイ。
326名無しさん@HOME:04/01/18 20:29
旦那の反応も知りたい>>324

覚える気もないだろうが、息子ちゃんに構って欲しいっていうのが大きいっぽいね>>325
>324
なんか激しくはげしーくムカツクトメだね。
絶対絶縁して後日談載せてね!
>324
そんなトメには、息子タソ以外に携帯でかける相手が、いるとは思えないんだけど。
老人仕様のを見た目だけで蹴ったというのもポイントだよね
放置絶縁お祈りいたします。
330名無しさん@HOME:04/01/18 20:55
今までで最高にムカついたのが
我が子と義兄夫婦との子供を差別されたことでしょうか。
我が子のお宮参りなど何かとイベントがあると義兄夫婦の子を連れてきたがり
それをダンナが「主役はうちの子だから」と断ると逆切れ。

挙句の果てに「義兄夫婦の子の方が可愛いから」と子供の前で言い放った。
クリスマスも子供の日も、向こうには何かと買い与え、こっちは無視。
今年のお正月もお年玉もなし。
一生許さんぞ。
>>330
それは気持ちよく絶縁できそうですね。
332名無しさん@HOME:04/01/18 22:24
>>331
同意。
333名無しさん@HOME:04/01/18 22:45
330さん、義兄夫婦は330さん夫婦に配慮してくれてる?
どうしてあからさまに兄弟やその家族への待遇を差別できるのかなぁ。
うちのウトも自分が親に兄と差別された扱いを受けたそうだ。
そのウト兄は嫁実家の近く(かなり遠方)に住み、親の面倒はウトがみたが
ウトの父は晩年ボケてお決まりの「ご飯食べさせてくれない、〜してくれない」と
離れて暮らすウト兄だけにいい顔。
しかもささやかな財産も、差別して育て面倒かけたウトに配慮もないものだったそうだ。
これで兄弟仲がいいわけなく今では断絶状態。

しかーし、ウトは自分の息子達にも同じようなことをしてる。
どうして学習しないんだろう。
ひがみっぽい、ねたみ、俺様天下のオマケ付。
付き合いきれないから息子と妻に絶縁されて、現在一人暮らし。

>>323
おい。。ふぐさしを食べなさいと勧めてもらえなかったからって絶縁は。。
。。。
おもしろいけど。。

>義弟嫁が言わせてる
いや義親が「嫁が言ってる」なんて言うのはもちろん信じませんよ。
弟が嫁さんに家で愚痴られるのを、うまいこと持って来れないで、
なんでもかんでも言ってくるので、こっちもカチンとしてしまうんですな。
義弟嫁にしてみれば、「なんとかしてよ」とまでのことではなくて
夫婦の間で愚痴を聞いてもらえば気がすむことなんだろうと思う。
それを下手な義弟が余計悪くするというパターンでしたね。

>新しい会社。無給で。。
まあね。ただ、新婚のうちは夫を愛してるだけに夫家族にも理想を
かかげてしまうものだから、はやいことそういう幻想はなくして、
「義理家族なんかとうまくいかなくて当たり前」
の意識を確定したほうが、自分が楽だと思うよ。



335名無しさん@HOME:04/01/19 00:57
夫婦喧嘩の仲裁に義両親揃ってやって来た。
で、息子(夫)を連れて義実家に帰って行った。
それから約3ヶ月間別居してた(w
旦那も旦那だが、あんな両親に育てられたらそーなるわな、と
妙に冷静に見ている自分にウチュ。
そして、結婚前に見抜けなかった自分にムチ。
336名無しさん@HOME:04/01/19 00:58
夫婦喧嘩の仲裁に義両親揃ってやって来た。
で、息子(夫)を連れて義実家に帰って行った。
それから約3ヶ月間別居してた(w
旦那も旦那だが、あんな両親に育てられたらそーなるわな、と
妙に冷静に見ている自分にウチュ。
そして、結婚前に見抜けなかった自分にムチ。
だんなと付き合い始めた頃に、未練の元彼がしつこく絡んできて困った時期があった。
毎晩、そのことで二人で相談しあって、泣いたりすることもあった。

・・・・そしたら、なぜか義両親が介入してきた(w

携帯のなかった時代、後ろでこっそり聞かれた、とだんなは言っていた。
だんなは「自分たちで解決するから、ほっといてくれ」と言ったらしいが、トメが私に連日
電話をかけてきて、「こんな相談窓口があるのよ」とか「ここに電話しなさい」とか。
ほっといたら「電話した?何て言ってた?」
正直、元彼よりもトメの方がうざくなってた時期が。

そして、元彼とだんなが直接会って引導を渡すということになったのだが、
なぜかその待ち合わせの店にコトメとコトメ彼氏をトメが送り込んできていた。
今考えると、当時のだんなの家の電話は親子電話で、盗聴可能だったんだな。

・・・・こうやって書くと、なんでこんなババァと付き合う羽目になる結婚しちゃったんだ
ろうかと、自分が一番信じられないかも・・・・
338名無しさん@HOME:04/01/19 01:42
義父が最近まで経歴詐称してた(w
さんざ高卒のうちの父を見下してたのに。
某一流大学出のふりして、父と同じ高卒だったと知った時は驚愕だった。
家族(旦那)も騙されてたのが笑う。
トメや、義実家とつき合って嫌な思いをしてる人が多いみたいだけど
うちのトメは、二人しかいない私達夫婦の孫に関心がなく、次男出産の時は
顔も出さず、会いに来いとも言わず、物もくれず、電話で話す時も孫は
どうしてるか?と言うことを聞くこともない。さっぱりし過ぎてこれも腹が
立つけど。そのほうがいいじゃん、とみんなに怒られるかな・・・
>>339
関心なくて(・∀・)イイ!!
サパーリしたトメさんで素晴らしいではありませんか!
>334
ふぐさしはメタファだろう。一事が万事こうなのだろうよ。
だからふぐさし如きで「カナシイキモチ」になってしまうのだ。
冷静に考えればふぐさしなど、
後で自分達で買い込んでハライッパイ喰えば善いだけの事だもの。

>弟が嫁さんに家で愚痴られるのを〜云々
義弟夫婦の、義実家・義兄夫婦との絶縁への布石ではないかと
穿ってみたい。
将来的な、親戚付き合い・介護問題 等々のウザモノと相続可能な財産を
天秤にかけた時、答えが出るのではないかと。

>「義理家族なんかとうまくいかなくて当たり前」
涼しい顔でこのセリフを言っていいのは、
介護から全力で逃げきった人間だけ。
少なくとも同居&将来的に介護の中心人物と義親に見込まれている人間は
義弟夫婦にだけは自分がそう思っていることを悟られてはならん。

介護は辛いぞ。義弟夫婦を騙し騙し、やっていかねば。
・・・はぁ。 
>341 ふぐさしはメタファ
そうなのです!
あたしはふぐさし嫁じゃないんだけどね。
あたしの場合はケーキだったけど、夫は
「じゃあ帰りに買ってあげるよ」って、そうじゃないのよ。
仲間にいれてほしいとかでもない。
ただ、ケーキという道具をつかって暗に言おうとしていることが
たまらなく嫌なんじゃ。
343名無しさん@HOME:04/01/19 11:05
ウチの場合は数年前、近距離別居の汚屋敷へ正月の挨拶にお邪魔したとき、ショボい市販の
黒豆と伊達巻と蒲鉾を出してきた。

それはまあいい。料理嫌いのバカトメなんぞに手作り御節などできるわけないから。
だが、ウトが出してきた「たった2本の割り箸」を、旦那の次に自分が使うってな、どういう了見だ。
普通どう考えたって、息子夫婦のために出した割り箸であって、藻前のための箸じゃないでそ?
自分たちは普段使っている箸を使うもんだろが?

もちろん言われたって、たいしてウマくもない市販の御節もどきなぞ手をつける気はないが、
その無神経さが無性に腹立つんだよ。
でもって、それに全く気付かないでバクバク食ってやがる、クソ旦那にもムカつくんだよっ!
貴様の妻が愚弄されていることも理解できない馬鹿が!!
344名無しさん@HOME:04/01/19 11:41
>>324の携帯の説明に行った嫁です。
私は破かれたメモ(トメが一応自分で書いた筆跡もあるやつ)
を持ち帰りやはり悔しかったので、旦那に説明するうちに涙も出てきて・・・
だったりしたので、昨日旦那からトメに説教の電話をかけてました。
せっかくしてくれたことをあだで返すようなことすると
ろくな死に方しないぞ。と脅してましたょ。
玄関先で私も「一日かけて何もかも無駄だったってことですね。
お義母サンとはとうていうまく行きそうにないですから
あとは旦那君に任せることにします。」
といって帰ってきたのでちょうどいいです。

トメの方はそれでも
・早口でいろんなことを言われたから頭がパニックになった
・日ごろから説明が下手だとは思っていたが、嫁子の説明が下手なんだ
・メモを書いてもらっても老眼だから読めない(ちゃんとメモは取れるのに?)
などなど食い下がったようですが旦那もあきれたようで
「そんなやつに携帯持つ権利はないな。自分で説明書よく読め。」
と申し渡し、電話を切ったあとに私に向かって謝っておりました。
>>344
乙でした。
そこまで分かりやすいと、旦那さんには気の毒だけど
付き合いきれないのは理解してもらえるよね。
美味いもんでも食って気分転換しる〜
今日のベストタイムの『慰謝料相談』コーナー、
ここでいわれているようなDQN義親家族を理由に
離婚が出来るかと、慰謝料請求が可能かどうか、
だって。

因みに、
トメ=子育てに口だし
ウト=授乳中に胸を覗き込む等セクハラ&
    分娩室に踏み込んだ
義姉=他人の家で風呂を借りても裸で歩ける人
ダンナ=親と同居キボンヌ。嫁子は我慢汁!!
という関係です。
347346続き:04/01/19 12:57
結論は、現状
・離婚は出来ない
・慰謝料も請求出来ない(裁判所側が、
家族の思いやりとして認める可能性大)
でした。
ウトの行動は間違いなくセクハラですが、
現在の法律ではどうにもできないそうです。
普段から拒絶の意志を示してないと離婚も慰謝料もダメだってね…
ストーカーの対策と一緒か…
・明確な拒絶の意思を示す
・それを記録
>>347
慰謝料は無理だが、婚姻関係を継続しがたい事由にはなるんじゃ?
>>341
>少なくとも同居&将来的に介護の中心人物と義親に見込まれている人間は
 義弟夫婦にだけは自分がそう思っていることを悟られてはならん。

なんで??
今同居介護中だが、かって私を「鬼嫁」と言い放った義弟(自分の思い通りに
ならなかったから)は、私に気を使うようになったよ。
実家の17歳になる老犬が、先日ようやく退院してきた。
心臓が悪くもうあまり長くはないといわれ、私も実母も覚悟はしていたが
それでもうちに帰ってくると安心して元気が出たらしく、少し歩けるようになった。
家族の一員として長年一緒にいたので、少しでも元気が出てくれたことが
嬉しくてたまらなかった。
それを聞きつけたウトが「しぶとい犬だな」といいやがった。
トメは「もう長くないわね。かわいそうに今は良くてももう死ぬわね」と。

なんなんだお前ら。ふざけんじゃねぇ。
頑張ってんだよ。必死で生きようとしてるんだよ!!
絶対許せん
353名無しさん@HOME:04/01/19 14:08
>>352
ウトトメの時にはその言葉をそっくり返してやってヨシ
354名無しさん@HOME:04/01/19 14:17
そんな先まで温存しておくことないよ。
352さん今すぐウトメに「そっくりそのままあなた達にそのセリフ
お返しいたします。」と言ってやれ。
>>352
まだ元気なウトトメは想像力がありませんから、
「家族の一員だったのはもちろんですが、あの犬には本当に癒され、
はげまされ、大変お世話になったからこそ
一分でも長生きしてほしいと思うんですよね。(チラッ)」
てのはどうかね?
356名無しさん@HOME:04/01/19 14:24
>>352
平気でそんな事を言う、352のウトトメが許せん!

ウチも自宅で猫を飼ってるのだけど、何故か?ウチの猫は
トメ嫌いらしく、旦那も私もビクーリしてる。
旦那実家でも以前、白猫を飼ってて(18年生きた)
その猫が寿命をまっとうした時、深夜3時近くに電話が入り
泣きながら「ミィーちゃんが死んだの、今からスグ来て」と
新婚間もない私らを呼びつけ、当時お通夜まで付き合いました。
なのにウチに遊びに来ては「まっ、いやらしい猫だね」とか
「子供が生まれる前に捨てちゃいなさい」と、シツコイシツコイ。
トメよ!オマイの飼ってた猫は「家族同然」で、私ら夫婦が飼う猫は
畜生扱いかい? ふざけんな!
捨てるならオマイを捨ててやるかんなぁ〜〜(怒
352です。
みなさん温かいお言葉をありがとうございます。
実家は遠距離なのですぐに会えず心配ですが、母に「私に会わずに逝っちゃだめだ」と
伝えてもらっています。

そんなウトメ宅でも犬と猫を飼っていたのだが、一昨年トメの失火により全焼し
犬猫そろってアボーン。
失火原因はタバコの不始末ですが、今もやめずに吸ってます。
なぜあの時おまいらがアボンしなかったのかと…
犬猫には罪はないのにーーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
>357
自分のうちのペットを不始末で死なせちゃってるの!?
それなのに357タンのわんちゃんにそんな暴言吐くの?
理解できない・・・・
そんな鬼畜に飼われたペットが可哀想。。
360名無しさん@HOME:04/01/19 18:24
うちのトメも「動物好き」と自分で言うわりには
うちの犬は嫌いみたい。
うちの犬人なつこいから相手がトメでも尻尾振って近寄るんだけど
「(呆れたように)この犬って誰にでもいい顔するのねぇ〜」
「うちで昔飼ってた犬は飼い主にしか懐かなかったわ。賢い犬だったから」
とか嫌味言う。
その犬って、脱走したのをそのまま捜しもせずに放置してそれっきりだった
っていう例の大型犬のことですか?
…と喉元まで出かかった。

>360
犬好きだったら、人見知りしないでなついてくれるわんこはかわいく思うよね。
トメは動物好きじゃないか、もしくはあなたが嫌いなんだな。

あ、両方か?
362名無しさん@HOME:04/01/19 19:43
>>360
「嫁の飼い犬だからムカつく存在」ってだけでそ。
そんな低レベルな差別をする時点で、「動物好き」なんて吹聴する資格なし。
つか、トメ的には「動物を愛せるステキなア・タ・ク・シ♪」と主張したいだけ。

「動物好きな人に悪い人はいないからね〜♪」と、嬉々としてぶっこいていませんか?w
363名無しさん@HOME:04/01/19 20:22
>361 >362
うん、私のこと嫌いなんだろうな。
旦那が飼い犬を可愛がってるときは一緒になってナデナデしたりする癖に
旦那のいない時は上記のような嫌味言ったり
犬がまとわりつくと神経質そうに足ではらったりする<トメ

「動物好きな人に〜」も言ってた。
でもそれは愛しい息子(旦那)と自分(トメ)に対してだけのセリフで
私には「犬は所詮畜生なんだから人間様ときちんと区別つけなきゃダメよ」とお説教になる。
(私が犬と一緒の布団で寝てることが気に入らないらしい…
 でも旦那もそうしてるんだけど)
>>363
ICレコーダーが必要そうですな
あー…犬といっしょの布団で寝るってのは私もちょっと(いや、だいぶ)引くな…
いくら室内犬だからって、やっぱり衛生上よくないよ。

動物の毛ってアレルギーの大きな要因になるから、こどものためにもよくないし(いたら、の話ね
それに、飼い主はもう慣れてて全然気付かないんだろうけど、どうしたって室内ペット飼ってる家って
獣臭いんだよね…煙草吸わない人が煙草のにおいにすぐ気付いちゃうのと同じね。
366名無しさん@HOME:04/01/19 20:50

舅が人に自分のことを紹介する時 「うちの娘です」 といわれてもうムカッ!ときて
「いえ○○の嫁です」って言ってやった。
舅はあとで「あんたは間違っている!!」と怒るので 「いいえ。私は○○サンの嫁です。
娘とは○○子さん(夫の妹)のことですよ」と言ったらキレた。

冗談じゃない。あんな人の「娘」なんて思われたらこっちが迷惑。「嫁」です嫁。





「うちの嫁よ〜」ってトメに言われるのもイヤだ
あんたの嫁じゃないって言いたいんだけどいいですか。
>「うちの嫁よ〜」
「今のところはね」
小声でぼそっといってやれ。
369名無しさん@HOME:04/01/19 21:42
>>367
でもさ 実母が娘の旦那を紹介する時 なんて言う?
 「A子の主人です」とか言うでしょ。
「のムコです」とは言わないよね?
370名無しさん@HOME:04/01/19 21:56
>>366
その状況にもよるなぁ。
義父の知人がいる時に、あなたがそのセリフを吐いたのなら
「人の立場を思いやる優しさの無い嫁」
として映ったでしょうね。

そこまで言っても不思議じゃない出来事があったと
周りが知ってるなら、他の人も理解してくれるだろうけど
それを知らない人の前で言うなら、あなたの方が非常識に映る。
371367:04/01/19 22:05
「うちの婿よ〜」とは言わない>実母
「娘の旦那さんよ〜」って感じかな。もしくは主人
トメが「息子の嫁よ」って言うならわかる。
「○○家の嫁」ではない。
372名無しさん@HOME:04/01/19 22:41
どっちにしても嫁は介護要員なのよ。  byウトトメ
嫁?
○○さんの妻でしょ?
>327
あらいやだ、スレ違いですよ。
あなたはこちらへどうぞ

今日のヨメ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1072164104/
375374:04/01/19 23:31
327=×
>>372=○
スマソ
>>366
田舎に泊まろうという番組で、欽ちゃんが泊まった田舎の家で
同居のお嫁さん(教員)が「娘になるつもりで嫁に来た」などと言っていたのを思い出した。
それを聞いた大ジジトメ旦那号泣。

ウトは婿入りなので静かですた。というか、居場所がなさそうだった。

バカ家族だなぁと白けた気分で見てしまった。
377名無しさん@HOME:04/01/20 00:14
>>376
欽ちゃんファミリーってみんながみんな「いい人」ぶってたね。大嫌いだった。

高部トモコのタバコニャンニャン事件で「偽善」がばれてザマーミロだった。
378名無しさん@HOME:04/01/20 07:37
最近ではトメウトよりだんなが先に死んで
縁を切ることばかり考えてる・・・ごめんよ旦那
でもそうなったとき 懇願するトメウトを思い浮かべるだけでもスッキリ
>>366
私はその状況でトメに
「うちにも 嫁 が 来 ま し て ね」
と言われたよ。娘発言も嫌だけど、嫁発言やっぱりすっごくむかついた。
(この場合、「○男(ダンナの名)も結婚しましてね」が自然でよいと思う・・・)
で、そのときは理解あるトメぶってたからこんな頭の古い人だと思わなかった。
でも後から、

「嫁が来たら楽できるでしょって言われるのぅ」って何度も何度も私に言った。
=「家事全部やれよゴルァやって当然なんだよ 嫁 なんだから近所もそう思ってるんだから」
と言いたかったらしい。ずーっと軽やかにスルーしてたらとうとう切れて本音の
「家事を全部やれ!私は孫(私の子ね)と遊んでるから」とわめき出したので絶縁に至った。
>370
そう?ちゃんと言わないと相手が混乱するんじゃないかなと思ったよ。

○○の嫁じゃなくて、○○の妻、と言ったほうがいいと思ったし。
381名無しさん@HOME:04/01/20 10:36
ウチの場合、トメが私の両親に言ったよ。
「嫁に貰ったら嫁子さんに私は楽させて貰いますよ」なんて事を。
さすがに両親も、トメ発言の間の悪さに(結納時にそんな事を)
苦虫噛み潰すような表情だったけど、ウチ祖母がカチーンと来たのか?
「あら!貰って楽させて貰うなら、○君は入り婿に貰いましょうよ
家一軒とチョトした財産なら、私を楽させてくれるならアゲルわよ(ウフ」と
最年長者の我儘っぽく言い放ちました(w
無論、女傑で鳴らした祖母のキョーレツな非難でしたが、旦那親は大慌て
ウチの両親は祖母の気質を知ってるのでワザと、
「おばぁちゃん大丈夫ですよ!お手伝いにやるんじゃ無くお・よ・め
に出すんだから、楽させてって言葉は、こき使うって意味じゃ無く
気持ちの上で楽させて貰うって意味ですよ!ねぇご両親」と(w
さすが、海産問屋の元跡取娘(我が祖母)
ボケたふりしてさらっと「ああっ、なら仕方無いね」だって。
トメも祖母の突然言い放った「言葉の威圧感」に相当びびってた(w
有り難う、おばあちゃん。
382名無しさん@HOME:04/01/20 10:51
私たちの留守中に、うちの犬の世話をコトメちゃんに頼んだ時の事。
犬がコトメちゃんを噛んで、手を傷つけちゃったんだけど
それをトメが未だ周りに話しまくってる。
「私の」飼い犬が気にくわないって事でしょうかね?
噛んだ事は後でトメから間接的に聞きました。
コトメちゃんに確認して謝ると「全然大丈夫だよー」って言ってくれたんだけど
トメは未だ「あの犬はコトメちゃんを噛んだのよ!」と
半年過ぎた今も周りに話しまくってる。
383名無しさん@HOME:04/01/20 10:53
トメのたわごとはスルー
コトメにフォローをきちんとしていれば大丈夫
>>381
おばあちゃま、ご両親 GJGJGJGJGJGJ------OB!!

いいなあ、うちの両親はそういう会食のときの
偽家族のトンデモ発言に唖然としただけだったよ。
義弟の結婚式の親族紹介の時に、他の親戚の奥さんは「○○の妻」と
ウトに紹介されてたのに私の時だけ「長男(旦那)の嫁」と言われたなぁ・・・。
思いっきり「長男の嫁」と言い、更に名前を忘れられて10秒間ウトが
「あ〜う〜」と悩んでいた。もちろん義弟嫁親族苦笑い。
旦那がウトに耳打ちしてやっと「嫁子です」と言ってもらえたけど
その次の孫(うちの息子)は「○○(旦那)の息子の孫太郎です」とさらっと
言えたのにもっと失笑を買って恥ずかしかった。

式終了後に旦那が「長男の嫁、っておかしいだろ!嫁子の名前も
忘れるなんてボケたのかよ!」とウトに怒ってくれたが。
その時は新郎の父として緊張してたんだとあまり気にしないように
したのだが、2年後の義妹の結婚式で同じことを私と義弟嫁に
やらかしてまたもや旦那と義弟に怒られていた。
旦那がいないことを知っているのにアポ梨でウトも連れてきたトメ。
こっちは何も知らないから頭ボサボサで昼寝中だった。
玄関先で帰ってくれたからよかったけど、上がりこまれたら大変だった。
というか、玄関の中まで入ってきて上がりたそうにされたのが禿しく欝だった。

遊びに来たいのなら旦那のいる日に、せめて二日前には連絡をくれよ。
ってか、アポ梨でしかもウトまで連れて来るな!!!
387名無しさん@HOME:04/01/21 01:55
386さん、わかるよその気持ち・・・・

よくある事なんだろうけど、うちもそう。
勝手に家に来る日を決められたりするのはすごく迷惑。
去年のゴールデンウィークの話なんだけど
ダンナが仕事ばかりで、やっと休めたたった一日だったのに
いきなり電話してきて(しかも駅から)
「今、○○駅(家の近くの駅)まで来たから。迎えに来て」って・・・。

出かけるところだったんだよ?!

それでダンナがなんとか断ると、怒ったウトが私の実家に電話して
「せっかく行ってやったのに、孫にも会わせずに追い返された!」と激怒。

それ以外にもこっちがご機嫌伺いで義実家へ行っても
「明日はオレらがおまえらの家に行ってやる。泊まっててもいいぞ。
嫁子は出かけろ。孫を預かってやる」だって。

私のいない家で何をする気なのか、見当がつく。
本当に迷惑。いい加減わかって欲しい。
388名無しさん@HOME:04/01/21 10:05
禿
家のトメ(近距離別居)も当日朝、つか直前になって
「これから○○するから行くよ(来なさい)」だもんなぁ…
残業続きで「今週末は寝るぞ〜」って言ってた土曜日の朝8時ごろ
いきなり押しかけて玄関のチャイムで起された時は流石に旦那が
キレてましたがその後もなおりゃあしない。

出かけてたりすればあっさり諦めるからまだマシなんだけど。
>>398
実は玄関の前でくやしがっているトメが小一時間。。だったり。>出かけた日
391名無しさん@HOME:04/01/21 10:29
うちもアポ梨で来られたことある。
平日の真っ昼間に、ピンポーンって鳴ったからセールスかと思って
のぞき穴で確認したらトメとコトメだった。
家の中も自分もぐちゃぐちゃだったから出るのをためらってたら
玄関ドアをガチャガチャガチャガチャってやられたので
絶対出るもんか!と思って居留守つかった。

後で見たら玄関ドアに卵がぶら下がってた…。
近くのスーパーで安売りしてたそうだが…、生鮮品置いてくなよー。

そんなトメも十年程前に急死。
そのせいでボケたウトの世話を押しつけられている。鬱だ。
>>389
うちは、出かけてても「今、どこ?」って
旦那のケータイにかかってくるよ。
なぜ、来る前にかけないんだよ。
393389:04/01/21 11:02
>>392
家も旦那の携帯にはかかって来ます。
ただ「何で家にいないのよ!」にはならないのでマシかなあ…と(ニガワラ
うちは「出かけるなら、ひとこと言ってからにしてよ!」だよ。
同居ならまだしも、車で15分の別居なのに。
旦那は「今度、知らせないで海外旅行したるぞ!」と言ってる。
でも、そんなことしたらきっと、トメは警察に通報すると思う……。
うちは以前は「こんな朝早くから何処に出掛けたの? 孫子ちゃんが
可哀相でしょ!」だった。
ちなみに何処にも出掛けないと、夕方「アンタたち今日は何処も行か
なかったの? 孫子ちゃんがかわいそうでしょ!」だった。
駐車場がウトトメ宅の目の前だから、車が動けば一目瞭然(公共交
通機関で出掛けるという可能性ははなからアボソするトメ)だったあの頃。
ああ、うざかった。
何やっても文句言うんだよね・・・
でも同じ事コトメや息子ちゃんがやると「気が利くわねぇ。」なんだよね。
>>394
本当に警察に電話したら、恥をかくのはトメ。
399名無しさん@HOME:04/01/21 16:53
>>394
うちのウトトメも旅行先教えていかないとうるさかった。
教えるとお土産せびられるし・・・
でも最近、数日なら黙って出かける。
先日海外行ったときは出かける直前に予定をファックスしたけど、
ファックスの直後に電話かかってきて「お土産!」
私は大爆笑だったけど、旦那はげんなりしていた。
次は、電話かけられないよう出先からファックスすると言っていた。
400名無しさん@HOME:04/01/21 16:59
うちは、私がいないと旦那の仕事先まで電話して
私の所在を聞いてるよ。
もううんざりだよ
「明日行くから」と夜中に電話してきたことがあったなー…。
その後も人の家を汚い汚いと云ってたなー。
去年の正月から行かないと宣言しておいた今年の正月にも
「これから行くから」とやってくれたよなー、その上私の実家に
わざわざ「片付けも出来ない」って電話してくれたよ…。

来年はお互い自分の実家にだけ帰ろうと提案してみようと思う。
402名無しさん@HOME:04/01/21 18:12
素朴に疑問なんだけれどどうしてトメにはストーカー規正法が
適用されないんだろう?
普通に考えてやってることストーカーだよね。
403名無しさん@HOME:04/01/21 18:21
正月自分たちの実家だけ帰って何がいけないんだろうね
>>394
当日、空港の搭乗口から電話してみればどう?
「あ、今から○○に行くから。え、違うよ海外だよー。あーもう搭乗始まっちゃった。じゃーね」
ぷちっ。つーつー。

捜索願いだけは回避できるかとw
405名無しさん@HOME:04/01/21 19:11
>391
うちも長男生んで間もないころ、当時住んでたアパートにトメコトメにアポなし突撃された事あるよ。
疲れてたし、寝たていたかったので、ガチャガチャやられたけど虫決め込んだら、なんと合鍵と開けられた。
そのアパートはウト亡き後相続した土地に建てたものなんだけど
管理は不動産会社に任せていたものだから、まさかトメが合いかぎ持ってるとは思ってなかった。
406名無しさん@HOME:04/01/21 19:33
>>391
アポ梨イクナイ!
新婚当初、偽両親の持ち家に住んでいたんだけど、
舅も姑もチャイムも押さず、勝手に鍵開けて入って来てた。
しかも前もって電話もなし。
夫が出張の時、お昼頃まで2階で寝ていたら1階で物音が・・・。
おそるおそる降りていくと、大姑と姑が掃除してたり。
その大姑を断りもなしに何ヶ月も置いていったりもされた。
新婚なのに、ふすまを開けると大姑が寝てるし。

結局その他諸々あって、4ヶ月後には賃貸に住むことができ、
今ではほとんど付き合いがなく、超快適です。
あの頃されたことは日記につけてあるので、
一生忘れませんよ、お母さま♪
>>405
その後の修羅場の様子教えてくれ!
友人のトメ。
友達が実家(遠方)に帰る時なんかは「○日に○時の新幹線で
出かけますので」と近距離別居の旦那実家に連絡を入れていたそうだ。
子供が生まれた時、旦那さんの仕事の都合がつかなくて母子で里帰りを
する事になって同じように連絡を入れて、翌日さて出かけようと家を出たら
マンソンの入り口になぜかトメ。
新幹線の時間を聞いて、出かける時間を逆算して待ち伏せしてたらしい(゚Д゚lll)
トメ本人は「駅まで荷物運ぶの大変だから手伝うわ」と言う名目だったそうだが
足だか腰が悪くて重いものはあまり持てない上、遠方なので荷物はほぼ全部
宅急便で送った後。最低限の自分と子供の荷物しかないし駅はマンソンの目の前。
更に「私の体が悪くなければ、実家の最寄の駅まで新幹線に乗って
お見送りしてあげたのにねぇ」だと。
子供が生まれる前は一度もそんな事はなかったそうで。
それ以来、電車の時間だけは絶対に知らせない事にしたそうです。
409名無しさん@HOME:04/01/21 19:43
初めての子を妊娠中、義実家に呼ばれて
何かと思えば、まずトメが
「もしかして里帰りするの?」

私は次男嫁で長男嫁も自分の実家に、しかも半年も里帰りしたと言う
実績があったため、自分も里帰りするものと思ってたの。
そうしたら今度はウトが
「おまえはうちがもらった嫁なんだから、うち(義実家)に帰るのが筋じゃないのか。
それでも自分の実家に帰るのか!」と言われた。
トメなんて料理も掃除もマトモに出来ないくせに、どうやって世話になれと?
それで長男嫁は良くて、なんで私は実家に帰っていけないの?
何よりも「もらった嫁」って、誰のこと言ってるんだ!ヴぉけ!
>>409
それで、どうしたの?
411409:04/01/21 19:51
続き
無視して帰ったら、今度は実家にまで押しかけてきて
うちの親の前で
「もらった嫁、もらった嫁」「本来はうちで見るべき」を連発した。
本当にうざい。
>>411
きっと長男嫁のとき実家に帰られたのが悔しいかったので
あなたに先手打って言ったのかもね。

なるべく関らないほうがよさそう。
これからも長男嫁はうまくやりそうで、そのつけが
あなたに常に回るって恐れ、ないのかなあ。
>411
お疲れ様です。
で、その後が知りたいんですよ。

撃退したのか、旦那に言ってもらったのかとか
そういうことまで気になるわけです。
よかったら教えてもらえませんか?
414409:04/01/21 20:32
いきなり飛ぶけど、これが発端でいろいろあって
現在はほぼ絶縁中です。
1年以上会っていません。
ダンナを再教育して、「結婚は親からの独立。別世帯で
お家制度は廃止されたので、義父母の言っている事は時代遅れ」を
叩き込ませたの。

もう二度と会うつもりはない。
>>414
>もう二度と会うつもりはない

絶縁してるならそれが一番だね。
次に会うとしても葬式位のつもりでいていいのでは。
色々あったみたいだけどお疲れ様。
416名無しさん@HOME:04/01/21 22:48
>>409
なにが「うちの嫁」だよね。がんばれ 折れるな!!

ところで長男のお嫁さんと姑さんはうまくいってるの?
夫婦別姓だと、こういう「うちの嫁」発言は減るかなあ?
>>417
ウトメ世代の大多数は夫婦別姓自体認めないのでは。
「うちの嫁」発言は減るけど、他のつまらん発言が増える悪寒。
最近「嫁」という言葉自体に嫌悪感を感じる
「花嫁」「花婿」は華やかで大好きだけど(どうせ式の時だけだし)
420名無しさん@HOME:04/01/22 02:27
私も妊娠時にいやなことされました。

義両親はなぜか長男嫁には病的に気を使うくせに
私のことはイジメぬこうとします。
長男嫁が妊娠中の法事には、義両親の方から
「何かあってはいけないから・・・出なくていいから、家で寝てなさい」と
言って大事をとらせた。

そしてちょうど1年後。今度は私が妊娠していた。
しかもつわりが酷くて入院したりもしていた。
それを知っているくせに、何度も何度も電話をよこし
「法事に出ろ!」の催促。しつこく催促の手紙まできた。
旦那が間に入って出ないと断ったのに、当日まで電話がかかってきていた。
家にも携帯にも。
この差はなんなのよ?
そりゃ長男嫁には将来同居してもらって、自分たちの介護をしてもらう
腹積もりなんでしょな。だから機嫌を損ねないよう、ひたすら下手に出る。
へそのゴマからケツの毛先まで「長男教」が染み付いておるのね。

そうなると、次男以降はもうどうでもええから、思う存分いびり倒す気なのでしょw
ただし、長男夫婦との同居がうまくいかずにご破算になった場合、急に
猫なで声(ォェ)を出して擦り寄ってこようとするので要注意。
422名無しさん@HOME:04/01/22 02:44
確かに要注意だね。
423名無しさん@HOME:04/01/22 02:46
さみしい老後を期待したい。そいつらには。
>420
単にトメウトが長男教なんじゃないの?
将来介護してもらう長男一家には優しくしておいて
次男一家は好きなようにこき使いたいし好きにはさせたくないと。
長男一家とうまくやるために貯まるストレスも発散できて一石二鳥。

そして介護する事態になったら長男一家が逃げて
完全な貧乏くじ引かないようにお気をつけあそばせ。
絶縁が一番だけど。
絶縁して困ることなんてメリットにくらべれば皆無に近いよ。
いい事づくめですわ(絶縁3年目)

425名無しさん@HOME:04/01/22 02:48
424>どうやって絶縁出来たか、良かったら聞かせて!
見習いたい!!
426424:04/01/22 05:43
>>425
ここに出てくるウトメよりはマシな人達だったので絶縁できただけです。
しつこいタイプなら私もうまくやれる自信ないかも。

一応説明すると
ウト  →自分も長男だっただけで頭の切れる次男をさしおいて家土地全て相続した
     筋金入りの長男教、無口、口下手。
トメ  →ウトに頭上がらず、同居の長男嫁と昔は不仲だったけど今はまあまあ。
長男一家→昔トメと嫁姑の争いで出ていったが金がなくて戻ってきた。
     さすがに下手に出てるので今回はうまくやっている。
      
絶縁の直接の原因は
長男一家が出ていった時は次男夫婦の私たちに媚びてきて
実家に顔を出さないと電話が来て怒られたりしていたのに
戻ってきたら文字通りの手のひら返しで
「そっちの孫(うちの子)には何もできんから」と言い捨てた事。
元々「内孫命」でうちの子の誕生日も覚える気がなかった人達だけど
わざわざ言う事もないだろうにと怒りで震えました。

夫も呆れて私を無理に実家に行かせようとしなくなったので
最近は盆も正月も体調不良やいろいろ理由をつけて夫達だけ行かせてます。
夫も行きたがらなくなったので完全絶縁も近いかも。
お休みも自分達だけで計画していろいろ行けて楽しいし
遠距離だけど私の実家の方では孫にかかさず電話や贈り物をくれるし
夫も食事も豪勢で大事にされるので行きたがるし。
かわいがってくれないジジババなんていない方がまし。
427424:04/01/22 05:45
しまった、うちも内孫といえば内孫だ_| ̄|○
同居してる孫とそうでない孫って意味でしたゴメンナサイ。
スレ混同な話しだけど、長男だから義両親がゴマするところとそうじゃないとこがあるよ。

うちは長男が我慢しなければいけないという長男教。
次男は末っ子で溺愛、次男の嫁はよその家の奥さんだからと気を使う。
(次男に怒られるから)
長男は下の兄弟の面倒を見なきゃいけないんだそうだ。
(なんでも言うことを聞いてやるという意味らしい)
だから長男の嫁も、旦那の兄弟の言うことを聞いてやらなきゃいけないんだそう。
旦那が弟の言うことを聞いてやらなかった時、おさだまりで長男の嫁のせいに
されたんだけど、アホな次男は「(長男の)嫁さんの実家のしつけが悪いからだ。
嫁さんの実家の親を呼んできて説教してもらおう」と言い出した。
次男の言うことはなんでも聞いてやるトメが私に、
「両親にきてもらって嫁の心得を教えなおしてもらうから。
でも、私はその場にはいないから」???
「あの〜、それじゃあ誰になんの為に呼ばれたのかわかりませんが???」

そんなトメも長男である旦那が病気で入院したときに嫁いびりがヒートアップ。
私と次男の嫁さんのいる前で、次男の嫁さんをほめるほめる、私をけなすけなす。
おそらく長男の旦那がもう死んでしまうと思って、
次男の嫁さんに媚売りたかったんだろうなあ〜。
旦那にはかわいそうだが、退院前に出て行こうかと思ったよ。
>>428
何で絶縁しないのか不思議。トメウトの財産が億単位で
入るなら我慢も必要かもしれないけど。
>アホな次男は「(長男の)嫁さんの実家のしつけが悪いからだ。
>嫁さんの実家の親を呼んできて説教してもらおう」と言い出した。

で、だんなさんはその時もちろん、弟に「フザケンナ」と怒鳴ってみせたんだよね?

つーか、兄として殴れよ、そんなバカ弟。殴ってよし。許す。
431名無しさん@HOME:04/01/22 12:58
ケコーン式は海外で二人っきりでとドレスも買ったのに
トメは「実家に遊びに来て」と言ってきて行ってみれば
変な会場にたいな所に連れて行かれて「ここに座って」
と言われるまま座っていたらウトとトメが色々な来客から
祝儀を貰ってお辞儀をしてる。ん?トメは私に黙ってれば
いいから。どうやら勝手にプチ披露宴を予定してたらしい。
最低。涙出そうになった。しかも理由は他の家の冠婚葬祭
でイパーイ払ってるから回収したかったらしい。家に帰って
私は呆然。トメは「本当は貴女の両親にも来て欲しかったの」
(゚Д゚)ハァ? んで回収した祝儀は一銭も貰ってません。
>>430
アホな次男ですが、ちょっとかしこいので
旦那の前で兄嫁を罵倒したりしません。
なんでも言うこと聞いてくれるママンに言いに行きます。
義親も長男に言っても怒り出すと思う頭はあるらしく、
私だけを呼びつけて言います。

でもさすがにこの話をしにきたときは、怒るよりワロタよ。
>>431
そりゃ、トメが払った金をトメが回収する為にやったんだから
貴方の懐に入るはずはないでしょう。

と言いつつ私も入籍のみだったのに勝手にトメお膳立てのケコーン式&
披露宴やられそうになったので同情するよ…
途中で脳内ドリームを語ったお陰で、旦那に一括されトメ母に
説教くらって諦めてくれたが。
434名無しさん@HOME:04/01/22 13:28
>433

理想を壊すのってトメの役目なのかしらね…( p_q)
435名無しさん@HOME:04/01/22 13:39
役目っていうか趣味?善行?そんな感じでしょ。
>>432
レコーダーがあったら激しく活躍しそうだな(w
>>417
ハゲシク亀レスですが。うち、夫婦別姓で未入籍です。
ウトメは常識的な人で、いいウトメなので、別姓の件で文句や嫌味言われたことは
ありません。「うちの嫁」発言も今のところありません。
でも、私達の息子に関しては、「うちの孫」って思ってるみたいで、
そういう言動が散見されますYO。
いいウトメだから仕方ないと思っているけど、やっぱり内心もにょるときはある。
でも血がつながってるし・・・
>>433
>入籍のみだったのに勝手にトメお膳立てのケコーン式&
>披露宴やられそうになったので同情するよ…
>途中で脳内ドリームを語ったお陰で、旦那に一括されトメ母に
>説教くらって諦めてくれたが。

自分も入籍のみだったんだけど、昨年末、全く同じ事がありましたw
入籍して2年以上経つのに、お金払うからと言われたけど余計に嫌だ。
そういう問題じゃないし。
あ、トメ母‥のところは違った。
式じゃなくっても、トメのドリームは叶えられないよーだw
私はヘタレだったので
「もう兄弟会で親戚に式やるって言っちゃった」というバカウトのせいで
披露宴やりましたよ。
頭にきたので金は一切出しませんでしたが今でも最悪な思い出です。
今そういう事言われてる人、絶対自分たちの好きにした方がいいよ。
思い出す度に自分のヘタレさにむかつきます。
>>441

 深々とこれ見よがしにため息をついて、
 「しっかたないですねー、ほんとにもうっ! いいですよ、その兄弟会とやらの
名簿くださいよ。一軒一軒、私が電話をかけてお断りしてやりますから。うちの
舅が相談もなく勝手なこと申してしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんってね」
 と素で答える鬼嫁な私……
 そして私の意向を必ず確認してから行動するようになったトメウトです。

 441さん、がんがろうぜ。最初の一歩さえすぎちゃえば何てことはないんだよ。
 しょせん他人の年寄りだもん。怒ろうがすねようがふてようが嫌われようが
『息子の妻』は痛くも痒くもないんですよ(これでも一人息子妹一人ありの妻)。
 最初の一歩でヘタレから脱出できるよ。いやほんと。

 私はこの調子で自分が納得できる式を敢行しました。そのために疲労で倒れ
かけ、顔面神経痛が起きてしまいましたが(^^;)。
 結婚式って結局、自分たちで100%やるか、親が100%仕切るかどっちかなんじゃ
ないかなぁ。ただ、私は自分たちでというのにこだわりすぎて、式の情緒も
何も楽しめなかったです。親に全部押しつけて楽してふんぞりかえるという手も
ありだったなと、今なら思います。(あの頃は若くて自立しる!と気合い入ってた)

 長くて関係なくなったのでsageで。
443名無しさん@HOME:04/01/22 18:14
結納の時にやられた。
両親と本人だけでホテルで会食して略式でやったのに、帰りに

「ちょっと寄っていって」と、言われて夫実家に行ったらば、
座敷にお膳がセッティングしてあって、コトメ家族×2が揃ってた。

そこでウトが「これから家族に云々・・・」スピーチして宴会になった。

ホテルで中華のコース食ったのに、食べられるハズも無く。
一体あれは何を考えてたんだ?そんなに食べられんわ。
私の姉妹は出てないしさ。

思えばあの頃からチョットずつもにょる事が積み重ねってる・・・

あ、結婚式は夫の勤務地で夫婦の仕切りでやりました。
遠方だから結婚式には口出しさせなかった。
夫には色々言ってたようだが全てスルーした模様。
444名無しさん@HOME:04/01/22 18:47
去年の連休の家族旅行に義弟(三十台・毒男)がついて来た。
一日目は私の姉夫婦の家に泊ることになってるからって断ったのに・・・。
宿も確保しないでついてきて、一緒に泊る気マンマン。
あげくに食事代から電車代まで全部払う気なし。
ずうずうしくてあきれたよ。

帰ってからトメにその話をやんわり言ったら
「あら、私もついていけば良かった。来年は一緒に行きたいわ。」
だと!どうやら連れて行ってもらえとトメが言ったらしい。

あれから旅行の予定は秘密にしている。
それで義弟は結局払ったんか?旦那は何してたの?

払ってもらってないなら今からでも請求汁!もちろん
精神的苦痛の慰謝料上乗せでね。
>444
ママソに「お兄ちゃんとこの旅行についていきなさい」と言われて
「はぁい」ってついていく、30過ぎの毒男・・・・

きもすぎますな。
>>444
家族旅行ってもちろん444の旦那さんと子供だよね。
同居なのかな、それとも別居なのかな。
気になる。
あまりにもキモ杉て吐き気がしたから。
トメが私もついて行けばよかったわ、と言ってること、
そして事件以来、旅行の予定は秘密ということからトメとは同居ではないと予想。
トメと同居じゃないということは当然、義弟と同居ではないと予想。
それなのについてきたコウト30代毒か。キモ杉
ついて来るなっていってるのに電車代は払ってやってるんだ?
払わなきゃついて来ないんでは?と思ってしまったんだけど。
444です。
ヤツが支払ったのは自分の買い物代とコンビニで買ったお菓子位。
車だったのですが高速代もガソリン代もなし。
そもそも金もないのに、ついてきたようだ。
当たり前のように私の姉(ヤツと同じ年)に滞在中の支払いを全部させた
事が、どうしても許せん。
私たちで支払うつもりだったのだが、姉はせっかく遠くから来たのだから
って払ってくれた・・・。

帰る前に姉の子供たちにお小遣いを渡して、戻ってからもすぐに
お礼を送ったけどトメからもヤツからも姉にお礼はなかった。
恥ずかしかったよ・・・。

ちなみに別居です>>447さん
義実家でちらっと漏らした話を覚えてて、勝手についてく事にきめて
ダンナに泣き落とししたようです。





30代の弟に泣き落としされるダンナって・・・(´-ω-`)
旦那…_| ̄|○
泣き落としかまされたくらいでついてくことを了承するような旦那は
基本的にヘタレなんだろうが、それ以後旅行は内緒ってことは
そのときに懲りたんだろうな。だったらまだ改善の余地ありってことで。
444です
追加ですが、電車代は姉の家から観光に行く時に電車で移動した分です。
これも姉夫婦が払ってくれたのです。
どうして私の姉夫婦がヤツをもてなさないといけないのか!!

30過ぎの毒男が、兄家族の、しかも兄嫁姉の家へ行く旅行に
行きたがるなんて。。
友達いないのか。。
トメが依頼したスパイだったとか
>>457
(゚д゚;)
>>444
杞憂だと思うが、お姉さんには気をつけるように言っといたほうがいいかもしれない。
トメが独断でその弟連れて押しかけないとも限らないからね。
そういうずうずうしい香具師らは自分達だけで行ってももてなされて当然というふうに
考えることがままあるから。
友達いない、彼女いない、遠慮がない、常識ない
ないないづくしでございま〜す
ところがママ付きで〜す。これじゃあ結婚も独立もできるわきゃありましぇん。
兄嫁姉さん一家の内情を克明に記録してトメに報告。トメルンルン。
463名無しさん@HOME:04/01/22 22:34
工作員 義弟

報酬はママンのおっぱいか?
464名無しさん@HOME:04/01/22 23:40
夕食後、食器を洗っていた。
ウトが台所にやってきた。シャワーしたかったらしい。
しばらく待っていたウトだが、わたしが最後の1個を洗い終わらないうちに
何も言わずに給湯器の温度を高温に切り替えやがった。
80℃のお湯を手に浴びてヤケドしそうになった。
ウトは無言で風呂に入っていった。
>>464
風呂に入ったのを見計らって給湯器を水にしてやればよかったのに。
>465
やけどは流水で冷やさないといけないしね(w
>>464
火傷したと明日から3日くらい手に包帯巻いて家事放棄すれ。
468名無しさん@HOME:04/01/23 00:59
そか、水という手があったか。

>>467
すんません。これ10年くらい前の話なんです。
今だったら反射神経が鈍ってるからマジでヤケドしそう
469名無しさん@HOME:04/01/23 03:52
「孫の声を毎日聞かせて〜」←トメ
最初は電話をこちらからかけたりトメからかかってきたり
でも毎日何度もシツコイ。なんか忙しいんだよ!とか思って
子供が電話のベル鳴るとイタズラしちゃうから音を切ってる
んですって話して治まったと思ったらFAX攻撃。紙が一日
で無くなるほど。異常だ。嫌がらせに近い。嫌だ。
必要なものだけ印刷できるFAXに替えれ。
もしくはFAX用紙ぬいてしまえ。
>>469
紙の束を夫に一気に渡して
「これはちょっと異常だよ。
 紙無し受信できるFAXを買うかトメにガツンと言うかどっちかにして」
と心底参った風に言ってみたら?
472名無しさん@HOME:04/01/23 10:12
FAXはいい証拠になるよなあw
確かに紙勿体無いが。
全然読む気がないなら
同じ紙をずっと入れるってのはどう?真っ黒になるまで使い続ける。
>473
よそからFAX来るし。

やっぱし紙なし受信FAX導入だろうなー。
>473です。
そうか。よそからも来るんだよね。失礼しました。

うちは神無し受信だから・・・便利だよ。

>>473
受信メモリ多めか、(もし出来るなら)限界まで増設しとくといいよ。
トメFAXでメモリが溢れて、必要なFAXが受け取れないんじゃ
意味無いし。


そういえば昔、結婚式の後にご祝儀計算してて、
トメに
「すごぉい100万超えたわよ〜(ダンナ側祝儀が)
嫁子さん100万なんて持った事ないでしょ?
この先もないでしょうから持ってみなさい(はぁと)」
と、札束押しつけられたことがある。
理由は良くわからなかったけど、あの時は激しく
ムカついた。
>>476
その100万の束でトメの横っ面を張り倒していれば今頃・・・w。
>476
あったあった!私もご祝儀計算の時、トメに言われた!
私達の場合、ご祝儀は披露宴費用に充てられるものですた。

>「すごぉい100万超えたわよ〜
  嫁子さん100万なんて持った事ないでしょ?
  この先もないでしょうから持ってみなさい(はぁと)」

「わぁ〜、もらっていいんですかぁ〜?
 夫タソの収入じゃもう見られないかもしれないですもんねぇ。」

と言ったら、
「誰も、あげる なんて一言も言ってません!!
 持ってみて って言ったんです!!」
文楽人形みたいにクリッと表情変えて般若のような顔になったよ、トメ。

ああ。私もあの時100万の束でトメの横っ面を張り倒していればなぁ。
「これもやってみたかったんですう〜」
と言いつつ、トメの頬をぺたぺたと叩く。
>>479
(・∀・)イイヨイイヨー
481名無しさん@HOME:04/01/23 13:58
結婚のあいさつに行く日程を決めていたら
「その前にここへ行ってこい」と紙を渡されたダンナ。
なんとそれは義親の信仰している占い師の住所だった。
この占い師に見てもらい、いい結果が出なければ私とは会わないと言ったらしい。

すっごく頭にきたけど、ダンナが
「たとえどんな事を言われても、それを逆手にとって説得する自信がある」と言ってくれたので
仕方なくその占い師のところに行った。
そうしたら結果「夫婦としての相性は最高」と言われ、義親も仕方なく認めた。

でもいまだにうちの親も、私もその失礼な義親の態度は忘れない。
それにその占い師もうさんくさい。「姑に可愛がられる嫁になる」と言ったが
そんな日は永久に来ない。
>>481
子供ができたら
「トメさんとこの子の相性は最悪なので会わせません」
とでも言ってやれ。
旦那の誕生日に私あてに届いたメール
「今日は息子チャンの誕生日ですね。
 おとうさんと二人で赤飯します。
 嫁子さんも、赤飯してあげてね。」

赤飯が動詞なのが、腹がたつ。
もちろん、作らないけどね。


>赤飯が動詞なのが、腹がたつ。

爆笑!そして同意。
「ご飯してあげたの?」とか、カチンとくる。
ごはんなさい
486名無しさん@HOME:04/01/23 23:02
>>483
わはは。動詞にワロタ。日本語上手に遊ぶ人が多いねえ。
>483
うちも同じこと言う〜(但し、動詞は使ってないけど)
しかし、ダンナ曰く、子供の頃は誕生日なんて祝ってくれていなかったそうだ。
488名無しさん@HOME:04/01/24 01:12
義両親と言うかおもにトメなんですが・・・
うちに来た途端「雑巾と洗剤持っておいで!」といきなり命令口調。
呆気にとられていると、なんとトメ、うちの掃除を始めたの。
私が何にも言わないと、引き出しまで勝手に開ける始末。
義両親が来るからと閉めておいた洗濯機の蓋を開けて「なんで閉めとくの!カビるでしょ!!」と
もう鬼の首でもとったかのように勝ち誇る。
ウトは知らん顔で寝てるし。

人んちの心配するくらいなら、自分ちの掃除でもしてろ!
義実家なんて軽く1ヶ月は掃除機かけないくせに。
嫁のあら捜しは楽しいんでしょうけどね。嫌味だよ。
489名無しさん@HOME:04/01/24 01:17
>488
下の3行をそのまま言ったれ
入籍前に、私の実家にトメが挨拶にきた。
当時、私は25歳で彼(旦那)は21歳。
私と私の母親、亡くなった父の仏壇の前で「息子タソはまだ若いから」を連発。
まるで、私に巧妙に騙されて結婚に至ったみたいな言い方をされた。おまけに

・次男だから、とかいう理由で結納その他一切金のかかることは出来ない。
・でも土地は余っているから、偽実家の目の前に住め(建築費用は私たち持ち)。
・トメは仕事をしているので、たとえ私が妊娠したとしても面倒はみれない。
・でもちょくちょく干渉させてもらう。
みたいなことを言われた。

さすがにママンがキレて、
「嫁子は私の一人娘ですので、私は出来うるかぎりのことをして送り出すつもりです。
それでも、その後は二人で独立した家庭を作るわけですから、一切干渉はいたしません。
まぁ、主人は亡くなっていますので私には自由にできる時間がたっぷりありますので、
なにか困ったことがあるならいつでも力になる気でおります。
・・・お宅とは正反対のようですね。(ニッコリ」とやってくれた。

トメが帰ったあと、ママンに「何があっても絶対に向こうの世話にはなるな。
それをネタに一生面倒見させられるに決まってる。1つ何かしてもらったら、
100にして返しても足りないっていうタイプよ、あれは。」と、小一時間諭された。

まったくもってそのとおりだ、と思うと同時に、さっきまでの話を父が聞いていたらと思うと、
悔しくて悲しくて申し訳なくて、仏壇の前で号泣した。

ちなみに偽実家には、つわりで苦しんでいる時に呼び出され、夕食に出来合いの揚げ物を大量に
出されて以来、行ってない。
>>490
それはそれは非常に不愉快なことだったでしょう。
お気持ちをお察し申し上げます。
憤りを通り越してあきれてしまいますね>>>490トメさん

しかし>>490ママンGJ!!
こういう「ママンGJ」の話を聞くたび、娘の義両親がDQNだった場合に
自分はきちんと守ってやれるだろうかと不安になるわ・・・。まだ2歳だけどさ。
私は息子だから、嫌なトメになりたくない。
そのために私はここに来ているといっても過言ではない。
自分がされて嫌だった事はしないっていうのは基本だけど
それだけじゃだめなんだなあ、育った環境で嫌な事も違うもんだしと
いろんなレス見て考えてるよ。
>>493さん

その心がけがあればたぶんあなたは大丈夫。
ここに書かれているウトトメは
自分が迷惑な存在だという自覚なんてこれっぽっちもないばかりか
何かあっても「正しいのは全て自分、悪いのはおまえらだろう」って
ヤシばっかりだから。
玄関と台所が近いので、玄関前にいると、家の中の音が聞こえるんだ。
呼び鈴が鳴り、出たらウトだった(もちアポなし)
「嫁子さん、子供の宿題は、学校から帰ってきてからすぐやらせるといいよ」だと。
家の中で、夕食後、宿題しないで遊びに行ってた子供に
「早く宿題やっちゃいなよ〜」って言ってたんだ。
玄関の外で、聞いてたみたい・・・。
いつ来るかわからないから怖い(何度も電話してから来いと言っているのに)
496名無しさん@HOME:04/01/24 15:34
エェェーウト、家の前で張ってるの?ストーカーウト?
ひょっとして時々、何時間も張ってるとか。
で、聞き耳立ててる?

近所の人に「495サンの家の前で、変な男の人がずーっと
居るんですけど、取り締まって下さい」
って警察に電話してもらったら。
497495:04/01/24 16:02
レスサンキューです。
ストーカーというか、玄関前に立つと
台所で話してる声が聞こえちゃうんだと思う。
イヤだから「電話してから来てね」と私も旦那も言ったが、数回守るだけ。
被害妄想の強いウトで、本当に留守にしてても「居留守を使ってる」だの
旦那の携帯に電話をし、私と子供の所在確認。
近所のお宅に遊びに行ってる事が、わかったら、近所宅まで来るんだよ。
もうイヤだよ、うんざりだよ。
498名無しさん@HOME:04/01/24 16:09
>>497
ロウジンは被害者意識が強くて参っちゃうよね。
旦那からもっと強く言ってもらいなよ。
495タンが心配。
実際そういう干渉が酷くて体調壊した人を知っているし。
トメは全然知らん振り?
499名無しさん@HOME:04/01/24 16:22
アポなしでくるのはやめて欲しい。
出産で実家にいたときも、生んだ後何回も旦那側の親戚連れてアポなし訪問。
困って旦那に言ったら、トメに言ってくれたらしく電話してからきたんだけど
「やっぱり電話してこないとダメかしら?」と言ってきた。
当たり前だろ!と思ってたら母が「いえいえ、いつでもきていいんですよ」だって…

それからまた電話してくることはなくなりました。
社交辞令が通用しない相手だって分かりそうなもんなのに。
母がうかつすぎたけど、私も「ダメに決まってます!」って
言ってやればよかった。

ハァア…
500名無しさん@HOME:04/01/24 16:24
>>497
ウトっていうのが、気分の悪さに拍車をかけてるね・・・。
そんなウト怖い!!
501名無しさん@HOME:04/01/24 18:43
ストーカーはトメにやられると、うざくてむかつくだけだけど
うとにやられると気持ち悪いししゃれにならないよね。
502名無しさん@HOME:04/01/25 01:07
長男嫁はもちあげて、次男嫁は今のうちにこきつかえ!と義父母。
年末に電話がかかってきて「餅をつけ!義実家の大掃除手伝え!!」と言われた。
私だって忙しいのにかわりはないので、ダンナだけに行ってもらった。
そうしたらダンナに「嫁子はどうした!何で来ない!!」と大騒ぎして、「正月は絶対に連れて来い」と
なったらしい。
まあ仕方ないのでお正月に行くと、長男嫁の姿は見えず。
トメいわく「年末くらいしか自分の実家に帰れないでしょう?だからクリスマスから
長男嫁子ちゃんには実家に帰らせてあげたの」
で、私は餅つきに大掃除やれ!ですか・・・・。

呆れた私はその後一度も義実家に行っていません。
長男嫁は更に好き放題やるようになり、年に1ヶ月単位で3〜4回
自分の実家に帰るようになったそうだ。
お怒りはごもっともと存じますが

>長男嫁は更に好き放題やるようになり、年に1ヶ月単位で3〜4回
>自分の実家に帰るようになったそうだ。

なんかトメトメしくない?
>>502
つまり、1年のうち4ヶ月も実家にいるのか?
そんなに義理親に大事にされても、夫婦仲がもうだめなのでは。
505名無しさん@HOME:04/01/25 15:01
本当にそんな妻がいる?ネタ?
506名無しさん@HOME:04/01/25 15:05
>>505 もうすっかり義兄も長男嫁実家にとりこまれているので
不便は感じないらしい。ねたではないよ。本当のこと。
507名無しさん@HOME:04/01/25 15:13
あっしはシガナイ小梨@東京在住ですが、義両親と義弟親子は九州に住んでます。
義弟の子供たちが隣の家から貰ったプレゼント+お小遣いのお礼を
何度させられたことか・・・。理由は子供が居ないから余裕があるでしょ?
だって!
また、義父のお兄さんが無くなった時、九州まで香典を持っていったら
マジックで自分の義両親達の名前を書き加えられた。
理由は香典袋を買いに行く暇が無かったらしい。
義弟のDQNカーを走らせてコンビニで香典袋買ってこいっちゅーの。
>>507
>義弟の子供たちが隣の家から貰ったプレゼント+お小遣いのお礼を
何度させられたことか・・・。

そこでお礼をやってしまう>>507>>507だと思うけど。
「子供の義弟夫婦なんだから彼らがお礼するのが筋ってものです!」って言えないの?
↑タイプミスしてしまった。
正しくは、「子供の親は義弟夫婦なんだから、彼らがお礼するのが筋ってものです!」
>>508 同意。

しかし香典袋にマジックで書き足しって、
下のお札に滲まなかったかしら?
滲んでたらバレバレになっていいんだけど。
まだ同居してるころ。
超デブで生理的に受け付けないタイプのウトが入浴中
「お〜い○○」と私を呼び捨てで呼ぶ。
「今●●(トメ)がいないから、代わりにひげ剃ってくれ」
ハァ!??
デブ過ぎて腕が回らないんだと。そのままカミソリで血まみれにしてやりたいくらい
キモかったけど、あまりのことに気が動転して剃ってしまった。
もちろん股間にタオルも載せてないけど、デブ過ぎて見えなくてよかった。

その他に、私が昼寝してるときにこっそり襖あけて入ってきてお尻触ったり
私が風呂上りに着替え中に脱衣所をわざとあけて入ってきたり
自営業で私が事務作業をしていると、隣に座ってぴったり寄り添ってきたり
ご飯をよそう順番が一番じゃないと怒るし(うるせーデブ!)

そんなこんなで私は自室にひきこもりになってしまいました。
そんな私に「飯くらい一緒に食え!」と怒鳴りつけ、私は泣いて謝りながら
食卓につき、ウトの前で食事をしました。泣きながら。
それを見て、「よし、よし」と笑顔のウト。

もう一生顔も見たくない。
512名無しさん@HOME:04/01/25 17:36
義両親、特にトメは話すたび「二人目は?」ばかり言う。
泊まりに行っても毎晩ヤレ!と言わんばかりに娘を連れて
「今日も私達と寝るからね、ね?ね。」と私に言う。
キモイ。電話でも「毎日どうやって寝てるの?」とか聞いて
きて私が娘を真ん中で3人で寝てますよと言うと「あぁ〜」
と言ってから黙りこく。トメウザイ。
>>511 ダンナが話に全然登場しないのはなぜ?
514507:04/01/25 17:50
言えなかったよ・・・。
結婚前に一度と結婚式に一回しか会ってなくて
結婚後初めての夫里へ帰って言われたわけで・・・。
地方の習慣がよくわからなかったわけで・・・。
と言い訳がましいね。

九州の男&田舎の義両親を立てないといけないという先入観で「はいはい」と
たまに帰る良い嫁してたほうが役得と感じてたけど
義弟嫁(九州娘)をみていると、意外と嫌なことは嫌といえる
環境みたいですね。気づくのが遅かった!
>>514
私は九州女かつ在住者ですけど、
男尊女卑だとか思われがちですが、
結構女性上位な家庭は多いんですよ。
なので、嫌な事はバンバン嫌だと言っちゃってください。


>>511 ダンナが全裸で登場しないのはなぜ?
>>511
息子の嫁を「自 分 の 嫁」だと勘違いしているウトみたいだね。
すんごいキモイ。
将来色呆けになって、511に手を出してきそう。
今すぐ別居して、絶縁して介護しなくて良い様にしたほうが良いよ。
呆け老人の力ってすごい強いみたいだから、
今のうちに逃げ切れ。
518名無しさん@HOME:04/01/25 22:23
>>511
・・・ネ、ネタじゃないのか?
本当だったら即別居、というか即離婚したいよ。
519名無しさん@HOME:04/01/25 22:28
私だったら、まず、球蹴り食らわして、殴って逃げる。
自分はヘタレだと思ってたけど上には上のヘタレがいるんだな。
脱ヘタレ目指して、とりあえず夫実家には一生行かない宣言するか
対抗というよりは抵抗のために格闘技でも習ってみては。
私なら即日実家に帰って両親に全部ぶちまける!
どのスレの511もネタっぽくて何だかなあ。
自分のワケわからん私情で借金する為に
ダンナの名義を借りに来る事。

もう氏んで。
貸してるダンナが一番問題なのでは。
貸さないのが一番の親孝行だと思うけど。
525名無しさん@HOME:04/01/26 09:02
アポなしってイヤな義父母に多いんだね。
うちの義父母もそうなんだけど、もっとタチが悪い。
いきなりやってきて「ここで食事していく」って勝手に決める。
もちろん義父母の食事の分なんて用意していないから、家族の分をわけて
尚且つ他のおかずを作る事になるんだけど
それに味をしめた義父母は、なんと義弟まで勝手に呼ぶんだよね。

この義弟、「いただきます」「ごちそうさま」が言えない、すごく暗くて
不潔なオタクタイプ。
またこいつものこのこやってきて、食卓に着くもんだから
ますます家族の食事内容が貧相になっていく・・・。
仕方なく私の分を子供に分けていると、それを見たウトが
「嫁子、全然食べられないし、椅子に座れないな!あはははは!!!!!」
何がおかしい!!
思わず殺意を覚えました。
今は出入り禁止です。義父母も義弟も。
526名無しさん@HOME:04/01/26 09:34
>>515
そうそう<九州女強い@家庭内
私は首都圏在住ですが、生まれは九州。
両親も姉妹も、親戚も九州内在住。
母を筆頭に、女性陣優勢。父も弟も従兄弟達も、大人しい(w
産まれも育ちもQ臭の女の人はそういう慣習のようなものに慣れているからそれで済む。
が、外から入った者や外の者から見たら・・・・・・やっぱり訳ワカラン。
男を手の平でコロコロしていて女のほうが強いのよと言われても。
やはり男がいばってみえるし、女は黙ってしたがっているとしか見えない。

建前だけ男に従っているようにすればいいと言われても
それすらも嫌な女もいるわけで。男と女は対等なんだから会話も生活も対等でありたい。
Q臭の女の人って「やってあげたがり」なのかもしれないとオモ。(女の本能みたいな)
>>527 そういうのは九州に限った話じゃないよ。
結局性格によるものだと思うけどな。
529名無しさん@HOME:04/01/26 10:39
>>527
うちトメがQ州出身だけど、あえて言うなら
「自分の思う通りにやってあげたがり」なんだよね・・・
なんでも「任して!」タイプなんだけど、それは自分の都合や
思い通りにいかなきゃ、それが通るまでシツコイの何の。
トメの義理姉妹(実弟嫁や実兄嫁)は、他県の人なのだけど
関西出身のトメ兄嫁さんも「あの人は自分の意志を、旦那さんに
行動させてはるみたい」と言うし、千葉在住トメ弟嫁さんからは
「関西出身の義理姉妹とは、正直仲が良くなれるか?なんて
心配だったけど、腹黒さはやっぱりお義姉さん(トメ)ね」と・・・
その腹黒いと言うトメんちの「嫁(私)」に、こぼす位だもん(w
何かあるのか?とは思う>Q州女
悪ければ>うちトメみたいな人 良ければ>意志の強い女性!
って、感じかしらねぇ。
511です。ネタじゃないです。ネタならどんなにいいか。

旦那はなんだかんだと理由つけて夜遅くまで帰ってきませんでした。
旦那にも言えませんでした。
ヒキになっていたときも、旦那は我関せずって感じで。
でもウトに「食事くらい一緒にしろ!」と怒鳴られたときは
旦那とトメが止めてはくれました。「そこまで言うことないでしょう」と。
それで私が泣きながら食事をして自室へさっさと戻ると
旦那とトメとウトが大喧嘩を始めて、ウトは「それなら俺が出て行く!」
とか行って出て行きました。小一時間程で帰ってきましたけど。

結局別居になったけど、別居とは言え同じ公団の1階(偽実家)と2階(うち)。

ちなみにウトがセクハラをするときは、絶対に家にトメと旦那がいないときを
狙ってやっていたと思います。

ちなみにうちも九州です。典型的な男尊女卑なウト。今も大嫌い。
あれから4年程経って、今もすぐ下に住んでるけどあれ以来
顔合わせてないです。
…なんで公団出ていかないの?
県営住宅とかでなくて、公務員やそれに準ずる企業の宿舎みたいなもんなの?
>>530
あなたのは男尊女卑とは違うね。
性的いやがらせが好きなウトな訳で、
そしてダンナさんは少しヘタレっぽい。
なんで公団の1階と2階の別居したから
大丈夫だと思ってるフシがある。
533511:04/01/26 10:48
それから旦那はいろいろと気を使ってくれるようになりました。
セクハラの件は最後の切り札として取っておこうと思っています。
これ言ったら本当絶縁モノだろうし。
夫の実家は自営業で、家族全員で仕事をしているので
夫とウトの関係が今以上こじれたら、何もかもが崩壊してしまうんじゃないかと
それだけが怖いんです。
本当自分でもヘタレだな、と思います。
実家にも言ってません。友達2,3人くらいには言ったことあるけど。
九州、九州って、そんなに九州嫌わないでくれぇー。。゜(つД`)゜。

自分が好きで不幸やってるみたいだからいいんでは。
536511:04/01/26 10:52
夫は仕事の打ち合わせ等で毎日偽実家へ行かないといけないので
今のような住み方になっています。
一旦車で一時間弱のマンションへ引っ越したこともあったのですが
やはり生活していけないので、この公団へ戻ってきました。
夫の給料は偽両親が出すので、すごく加減されてるんです。
私も結婚してすぐは、ウトの会社で事務としてやってましたが
別居を機にパートを探し、別で働いてました。
今は妊娠中で休職中です。
>>533
>それだけが怖いんです。
一番怖いのがそれ?もしウトに自分の体犠牲にしたら、
夫との関係も時期に崩壊するよ。
何を一番守るべきか順序が間違ってると思うけどな。
>>536 あの・・・そうまでして自営業を継ぎたいんですか?
例え収入が減ったとしても511のような状況なら、
転職した方が精神的にとても楽だと思います。
いつまでもウトに牛耳られて生活するなんてマッピラだわ。
>>534
嫌ってないよ〜習慣の違いは感じるけど。
伯母夫婦と従兄弟夫婦がQ集なんだけど、
従兄弟の母親(実母の姉)は姪の私から見てもかなり強烈なトメなのよ。
でも従兄弟妻はそんなトメを上手く転がしつつ、子供はガッチリ自分の陣地に引き入れ、
ダンナ(私の従兄弟)にも見えない手綱がキッチリ付いているw
肉を切らせて骨を断つというか、他のことはあえて譲って泳がせ、
一番重要なものを優先する能力に長けているといった印象だよ。

そんな私は嫌いなヤツには爪楊枝1本貰いたくない絶縁上等で、器用な生き方は難しいんだけど。
伯母はそんな嫁の采配に地団駄を踏みつつも顔色を伺いゴマをすっているよ。
でも時々妹である私の実母に「おまいの娘はバカ娘、それにひきかえうちの嫁は利口者」と
八つ当たりしているらしいw
その夫実家自営業、多分っていうか確実に自転車操業なんでしょ。
ほとんど儲けも出てないから親子そろって団地住まいっていう状態。

だとしたら511の稼ぎ出す外貨は絶対に手放しちゃいけなかったわけだが、
妊娠されてしまったのですね。
だんなさんが若いうちに見切りを付けて、早いところ他の転職先を探したほうが、
もっときちんと生活できると思うんですけども・・・・
もしかして、だんなさん名義で借金しちゃってるのかな。
541名無しさん@HOME:04/01/26 11:33
うちの旦那もQ集男で、勿論トメもQ集女です。
私もQ集は嫌いじゃ無いけど、やっぱり習慣の違いは感じますね。
一番驚いたのは、表面上親子関係はアサーリに見えたんですけど
実状は、かなり変にディープです。
都合の悪い事は言い合わず(トメ&旦那共に)最悪になってから
告白するってパターンに、少々たまげました(ウチだけかも知れませんが)
そんなのQ集は関係無い!と言われれば、それまでなのですが
子供が入院しても旦那は言わないし、言わない限りはトメ 親戚連中に
入院の事実を知らされたとしても、聞いてこないんです>子供の病状
けど一転、少々子供の病状が悪化し、旦那が「実家に電話するわ・・」と
一本電話かけたら「どうしよう、かなり悪いんだよ(涙」何て感じで
トメも知ってるくせに「まぁ〜知らなかった、気をしっかり持ちなさい」
等と言い、私が思うに「なんでこんな茶番を?」と思う事シバシバ。
これって、この親子が変なのかしら?とも思います。

541さん
子供さんは大丈夫ですか?
もう退院できたんですか?
それが心配。
543名無しさん@HOME:04/01/26 11:44
私(嫁)がかなり深刻な持病持ち。で、旦那&旦那親も
それを承知でケコーン。諸事情で、付き合いがあるのは旦那母だけ
なんですが、私の持病のことで責められたりしたことは一度も
ありません。本当にいい人だと思う。思うんだけど・・・

結婚してからというもの、急にあらゆる健康食品(しかもマルチ)に
手を出し始めた旦那母。しかもそれを全て私に勧めて(というより
買い与えて)くれる。所詮「食品」だから、身体に合うものなら
いいんです。私のことを心配してしてくれているのはわかるから。
でも、合わないものを飲まされるのは・・・しかもものすごい
高額商品だったから、旦那母完全に信じきってしまっていて、
「それはたぶん好転反応だから、もうちょっと続けてみて」とか・・・
結果、病状が悪化。その時点で勝手に飲むのをやめましたが、
いまでもその後遺症が残っています。恨んではないですけど、
実は旦那母、息子の嫁が持病持ちなのがとても嫌だったんではないかと
思ってしまいました。
結婚してまだ1年ちょっとなんですが、頻繁に義母からお金を貸してと頼まれるん
です。最初は、他に頼める人がいないっていうし、通帳無くしたっていうし、それ
なら仕方ないかと快く貸した。
それから今まで4回ほどなんだかんだとお金を借りるために電話してくる。
しかも頼み方がうまくて、無理ならいいのよとか言いつつ断りずらい理由をつけて。
ちなみに去年11月に貸した分はまだ返ってこない。

なのに、さっきまた電話があった。「6万円都合してもらえないかしら?」って。
「来月の15日に返すから。無理ならいいの」って言うから、断ったんです。
かわいそうかなとも思ったけど、家も余裕ないし。

それから10分後、また電話が。「来月の2日に返すけど、ダメかしら?」って。
仕方なく、家の事情を説明した。

私  「今週入院して手術するんです。心配掛けるといけないので、言わなかっ
    たんですが・・・。」
義母 「え?入院?何日からなの?どこが悪いの?」
私  「30日からです」(あ、やっぱり余計なしんぱいさせちゃって悪いな)
義母 「じゃあ29日の給料日に返すから、お願いできない?」




え?


545名無しさん@HOME:04/01/26 11:48
>>544
ダンナさんはなんて言ってるの?
>>544
絶対貸しちゃダメですよ。
手術頑張って下さい。
>511
きもい。
>533
絶縁すればいいじゃん。
私が>>541トメみたいなタイプだわ。
人づてに聞いた話を当人に言ったり聞いたりのって
いやじゃない?
自分の息子の悪行とかならともかく、
独立した息子一家なんて他人だ。
>544
貸しちゃ駄目よ。
そのタイプの人は一生そのまま。
貸すだけ無駄。
>>544
借金の申し込みをお断りしたいのですがお願いできない?
11月に貸した分の返済もまだなんですがお願いできない?

お願い攻撃で反撃汁!!
552541:04/01/26 12:02
>>542
有り難うございます、現在は退院して元気です>息子

喘息気味な上に風邪をこじらし、肺炎を起こして息子は入院。
普通入院した段階で、心配は掛けると思うのですが
私は親に連絡を一応入れました(大丈夫だからと言いながら)
けど旦那は「心配かけるから連絡はしない」と・・・
それは別にいいんですけど、肺炎を起こした段階で(最悪時に)
「実は○が入院しててさ、悪いんだよ」って、告白の方が
心配するんじゃ無いかと思うんだけどねぇ、不思議。
トメ自身、孫が入院したって事はおしゃべりな親戚から聞いてて
(あとで知った事ですが)
その時も別の用件で、何度かコチラから旦那実家へ電話連絡も
取ってたのですが、なぁ〜んにも触れませんでした>トメ
けど旦那が泣きつき告白すると「今知った!可哀想に孫ちゃん」と
旦那を励ましてるんです。
何かよく分からない「親子関係」だ・・・
息子だけが可愛いのかしら?トメは(孫の見舞いに来るとかは無し)
544です。

今回はもうどうやったら断れるのか判らなくなってしまって、面倒だから貸しました。

義母は最初のときから「旦那と義父には内緒にして」って頼んでくるんです。
理由は、どうやらばれると義父に殴られるらしいです。
本当かどうか私にはわからないのですが。
旦那にばれると、旦那から義父に言われてしまうと心配しているみたい。
でも、もちろん最初の借金から旦那は知っています。
旦那も呆れてるんですが、旦那にとっても実の母でなく、義父の再婚相手なので
少々対応に困ってるんじゃないかと思います。

546さん
どうもありがとう。
手術頑張ります。
554544:04/01/26 12:15
>550さん
やっぱりそうですよね。
私がおとなしいと思って、ロックオンされてるんだろうな。

>551さん
これからは旦那に任せようと思います。
旦那には内緒にしてと頼まれてますが、通帳を見られちゃってって言おう。
振込みだから、ばっちり証拠が残ってるので。

6万のお金も都合つかないようじゃ、この先働けなくなったらどうするんだろう。
「次の年金入ったら返すから」と電話掛けてくるのかな。
怖い怖い。


>面倒だから貸しました。

これがねらいなんだけどね、相手は・・・・
別に、貸さなかったとしても寝覚めが悪い程度で、家計が痛まない道を選んだ方が
いいんじゃないかと思う私は冷たいだろうか。

>>553
うちは、私には直接関係ないんですが
私の夫の伯母(私から見てトメの弟の嫁)が
夫の祖父母(その伯母の偽両親)と、夫の親(その伯母の小トメ夫婦)に
数年間に渡り借金を繰り返し、もちろん借りても返さず雪だるま式に増えて
その額も1000万以上に。それで先日置手紙一つで家出しました。

結局ケロっとして帰ってきたんですが、その借りる口実が同じだ。
「旦那に言うと殴られる」

貸した方も、その旦那には内緒で貸してあげてたそうです。
挙句の果てがこれ。一度でも返さない奴には、二度と貸さない方がいいです。
貸した方がバカを見ます。
Q州話出たついでに。

私の父が九州男児。でも母の家に婿養子に入っているのね。(うちはそこそこ旧家)
で、弟が結婚し、「良かったねえ」と話していたらひょんなことから老後の話に。
なんと父、弟嫁に老後の面倒をみさせるつもりだと嬉々として。
母と二人で唖然。
「誰も義父の下の世話なんかしたくないよ・・・。」と言ってもわかんないらしい。
でも、母は父にあまり強く言えない。
「◎子(私)だって長男の嫁なんだから、向こうの親が倒れたら面倒見なければならんだろう!」
いや、それうちの話だからパパンには関係ないよ?と言ってもわからず。
なので父に。
「だったらおじいちゃん(現在寝たきり・母が世話。母の父)のオムツかえ、毎日
やってみなさいよ。死ぬまでそうやっておじいちゃんの面倒を見れたなら、弟嫁子
ちゃんにそういって、やって貰えば〜? っていうかできないでしょ!」
そう言ったら激怒され、実家、勘当されまつた。(ってもう、結婚してるけど)
母と弟&妻からはGJいただきましたが自分の父がこんなウトでびっくりした。

実父が嫁に対して、なので一応ここに書き込みました。
558544:04/01/26 12:40
>これがねらいなんだけどね、相手は・・・・
そうだったのか・・・。

前回貸した分はまだ返してもらってないのですが、一応今までは返してもらって
るんです。でも、返してきては、また貸して、の繰り返し。
へたれな私。
>>557
GJ!
>>558
義父に言うなと言うならそれを逆手にとって脅すべし。
「わかりました〜。お義父さんに相談します〜。」
みたいな。
561544:04/01/26 13:23
義母には血のつながった娘と息子がいるはずなのに、何で私に
借金を申し込むんだろう?金銭的余裕がないのかな・・・と思ってたけど
皆さんの話し聞いたら気が付いた。
多分昔からルーズなんだ!だから娘さん達は貸してくれないんだ。
きっとそうだ!

これからは絶対貸さないぞ。

>>560
これからは「じゃあ、夫くんに相談します」
って言うことにしますね。「お義父さんに・・・」とは
さすがに言いにくいので。
ありがとう。
>>544
うちも義父の姉が義母に
「弟には内緒でお金貸して」って申し込んでくるってぼやいでたなあ

老後の心配もあるし
「夫にないしょでお金を動かしたのがばれたら離婚される」とか言ったらどうかなあとも思ったけど
そう言ったら「ばれないうちに返すから」とか言うんだろうな

はっきり「しょっちゅう借金の申し込みをするような人は嫌い」が良いとは思うけど
私もとっさにそのせりふは言えないとは思うけど
電話ある前に何十回も練習しとけばすらっと言えるかもよ

ちなみに私はお金にルーズな実姉が家を建てたときには
「保証人にはなれないよ。理由は自分でわかってるよね」と
すらすらと言えました
まあ、身内だから言えたけど

がんばれ544お大事にね
>>544
>「じゃあ、夫くんに相談します」
じゃなくって、「夫さんに知られてしまって、もう貸すなって言われたんです」でいいでしょ。
「そこをなんとか」って言われたら
「○○さん(実娘)と××(実息子)さんに頼まれてはいかがですか?
血のつながったお母さまの頼みですから快く貸してくれますよ。」でしょ。
「あの子達は貸してくれなくて」
「実のお子さん達が貸さないものを私たちが貸ことはできませんよ〜。
私たちもいろいろ大変ですから。それじゃ」
毎回、こういって断わればいずれ頼らなく・・・・・なるといいねぇ。
>>544
あのー、もしやと思うんだけど、義母さん生活費ちゃんともらってないってことはない?
義父に殴られるというのがちょっとね……
借金グセのある妻に腹を立ててる、ってことなのかもしれないけど、
生活費をちゃんと渡さない上に、よそから工面しようとすると暴力をふるうってDVでよくあることでしょう。
あなたの旦那さんのお父さんを疑うようで悪いけどさ、
そういうところに原因があるなら、義母さんだけに断っても根本は解決しないと思うし。
>>564
息子チャンにも黙っていてほしいみたいだし、むしろ生活費使い込んでいるのでは?
566544:04/01/26 17:10
生活費ですか。どうなんだろう。
その辺は、旦那に聞いてもわからないと思うし。
でも、義母が使い込んでるっていうことはないような気がします。
高価なものをかったりするタイプではないみたいですね、使えるものは
いつまでも使うタイプです。もらったものとか。
ただ食費には結構使ってるのかも。

義母が言うには、通帳はそれぞれが管理していて、お互いの貯金額は知らない
ようです。二人とも働いていますが、お互いの収入も知らないそうです。
生活費はそれぞれが出し合ってるのかな。貯金額を教えると、義父に当てに
されるので言えないって、義父がお金に汚いような言い方してます。

567544:04/01/26 17:12
つづきです。

旦那が言うには、息子さんが去年結婚して、すぐ病気で入院したりしたので、
そっちにお金渡してるのかもなって言ってました。
去年義母から、「息子の入院費が足りないから8万円貸して」って言われて
貸したことがあるので、そうかもしれません。でもこれも本当かどうか
判らないですけどね。入院してたのは本当ですが、いつもこんな理由なので
私も断りにくいんですよね。

>567
でも、入院してるのは本当としても、お金渡してるのは本当かどうかわからないと
思うんだけど、どう思います?
569544:04/01/26 17:47
>>568
うーん。どうなんでしょうね。
もし、今までに貸したお金が、義母が言ってた理由と違ったら距離を置きたいです。

ちなみに今日の借金申し込み理由は、「インフルエンザで、ウィルスにより鼓膜が破れた
ので仕事に支障があるため補聴器が必要」なのだそうです。
電話は普通に聞こえているようなので、破れたのは片耳だと思います。

「鼓膜って元に戻るのでは・・・」って聞いたら、
「破れたのよ!」とちょっとむきになってる感じで言ってました。
今度旦那実家に行ったら、ほんとに補聴器があるか調べます。


>569
他人の私がその話を読むと、トメさんの言い分は激しく嘘くさいと思います。
只今人気沸騰中の古賀議員の発言くらいの信用度。
571544:04/01/26 18:04
>>570
やっぱりそうですか。
私も、他はともかく、補聴器が必要って言うのがどうも・・・。
電話は普通に聞こえてるんだから、本当に鼓膜が破れてたとしても、
お金を借りてすぐに買うほどじゃないよなとは思ったのですが。

思い起こせばむかつくことが沢山あるな・・・。
>>544
義母の理由がなんでもいいが、一言
「夫(>>544のダンナね)に言ってください。もう私の一存ではお金はお貸しできなくなりました。」
といってはどうか?
いうなれば他人ジャン(ウトの再婚相手でしょ?)
自分も入院費などで大変なのでお金ありませんで断ればいいんじゃないの?
なぜ貸すのかわからん。
貸したら負けだ。
574544:04/01/26 18:19
そうですね。それならへたれな私にも言えそうです。


どうせ貸す事になるんだったら、入院するって言わなきゃ良かった。
お見舞いには来ません様に。
>574
こんなこと言うのもなんだけど、家の金目のもの(通帳とか印鑑とか)は、銀行の
貸し金庫とかに預けておいたほうがいいように思うんですけど・・・・
そして、病院には極力貴重品やお金はおかないように。

とにかくそのトメ、嘘つきだと思います。次の段階は泥棒だと思うので、要注意。
576544:04/01/26 18:38
合鍵は持っていないので、家からは泥棒できないと思うので大丈夫だと思います。
でもそう言われちゃうと、一度わざと見えるところに置いといて、様子を見たい
かも。
家のトメさんはいい人だとばっかり思ってたのにな。
残念でならない。
577544:04/01/26 18:47
書き込みできてなかったみたいなのでもう一度。
>>573
そう言って断ったつもりなんです。
私 「入院するのでお金がないんです」(←やったぞ!自分)
トメ 「何日から?」
私 「30日からです」
トメ 「じゃあ29日に返すから」

これ以上何も言えず・・・。
「ウトが殴る」ってのも嘘かも・・・・
お金のことを言わなければ、約束を破ったことにはならないんだから、だんなさん
から「トメはインフルエンザになったのか?電話でそう聞いたんだけど、今は
大丈夫なのかと思って」ってウトに聞いてみたら?
インフルエンザが嘘だったら、きっとDVも、嘘を確認されないための嘘かも。
579544:04/01/26 18:55
>>578
>「ウトが殴る」ってのも嘘かも・・・・
多分ですが、本当だと思うんですよね。
女はだまっていうこと聞いてろ、口答えすんなってタイプ。
飲む、打つ、買うは男の特権?だとかなんとか言ってましたよ。

>544
あなたと義理父の妻(トメ)って、かなり他人でしょう。
金を貸す義理なんて一切ない筈だと思います。

義理父がDVで殴るのが嘘だろうが本当だろうが、
トメが浪費してて金がないのかどうか、
そんな事はどうでもいい事だと思うんだが。
ちなみに、「入院する」って言ってるのに金を貸せと言ってくるってのは、
相手は544さんに対して思いやりの気持ちなんて一切ない訳だし。

悪いけど、そんな他人以下の間柄の人に金を貸すなんて、
バカだとしか思えない。
>>544
どうでもいいが、個別レスうざいよ。
トメの事情をぐちゃぐちゃ説明されたって興味ないし。

いままでのレスを総合すると、
「トメに金を貸すのはヤメレ」
「言われるままに貸すのはヘタレすぎ」

それで終了。
カモられてる理由がよく分かった気がする。
544です。

レスがあるとどこで終わっていいのかわからなかったので。
すみませんでした。
544さん、気にするな。
最近この界隈、やけに殺伐としてる人が紛れ込んでる悪寒。

前に貸したお金を返してくれてからじゃないと
借金の追加はキリがなくなるとお互い怖いから止めましょう
とでも言って、とにかく次からは貸さない宣言を出したほうがいい。
あれこれ言うのが面倒くさいなら「貸しませ〜ん」以外は
言わない心積もりを今からしておけば面倒がない。
>577
ん?
無理ですっていえばいいんじゃよ。
あなた優しいというかへたれすぎ。

そういうことがあると死ぬまで貸してっていうんだよ
>>584 あれ以上続けてもループするだけなので、
544の話題はこれで終わらせてよかったのでは思いますた。


>>577
とにかく貸すな、で皆一致してるし
もうレスも充分だと思う。
次出てくる時はきっぱり借金を断った報告だといいんですが。
相談ではないからレスが続いても何も思わなかったよ、自分。
つか、長文推奨スレだから長いのが好きな人が多いと思ってた。ナハ
>>588 長文とループは≠ 

590名無しさん@HOME:04/01/27 15:23
結婚と同時にダンナの転勤で遠距離別居に成功。
しかし、新居で使う食器・鍋など台所用品一式をトメに揃えられてしまった。
ダンナと2人でワイワイ選びたかったのに・・・。
貧乏性なので捨てて新しいものをそろえるという事が出来ず悲しかった。
今年結婚7年目にしてトメ食器・トメ鍋をすべて自分で買ったものに入れ替える事が出来た。
ちょっとずつ割れたり割ったり焦がしたりして、最後の一組が欠けたときはうれしくてチョト泣けた。
>>590
良かったね!!!おめでとう!!
新婚の、好きな食器を買い揃える楽しみを奪われたなんて
気の毒でならないよ…。
>>590
おめでとう!

家は実母とトメの両方にやられました(´Д⊂ヽ
自分で買ったものなんて殆どない…
>>590
おめ!

食器はウチもそうだったけど、はじめての転勤の時、わざと簡易の梱包にしてみたら
新居で開けたときいろいろ欠けたりヒビはいったり・・・w
ダンナには「ごめんね〜、引越なんて初めてだったからしまい方、よくわからなくって」と言っときました。
(あ、引越屋さんのせいにはしてませんよ。ちなみに独身の頃は引越大好き女でしたw)
転居先で全部買い換えて、気分さっぱりしました。
594名無しさん@HOME:04/01/27 16:49
うちも、結婚が決まった時トメが
「食器たくさんあるからあげるわ」と言って
ダンボール3つ分来ました
中を見てみたら9割が明らかに使用済み。
ほとんどが欠けてるか、数が全くそろってないものばっかり。
何より不気味な汚れが付いてて汚い。
新品で包装してあるものはヤ○ザキの景品の皿と、
酒屋でもらうメーカーロゴのはいったグラスだけ。
荷入れの時手伝いに来てくれた実母がこれを見て、
「新婚家庭に中古でしかも汚れた食器渡すなんてね・・・」と呆れていました。
後日ダンナが事情を話すと「要らない物は捨ててね」と。
えぇ、ご心配なく。我が家の食器棚にあなたから貰った食器は
一つも入っていません。全てダンナと捨てました。



595名無しさん@HOME:04/01/27 17:19
義姉の旦那の兄貴(つまりほとんど他人)が舅を訪ねてうちにきたとき、私のことを「ろくにあいさつもしない」とその兄貴が義姉に言ったらしい。
その後さらに「こんな田舎だからあんな程度の嫁しかこないんだな」ともいったらしい。
それを聞いた義姉夫婦は正月親戚が集まっているときにその話を持ち出し、義姉は「あんたがそんなだから私まで旦那の親族に白い目でみられんのよ」とのたまった。
わたしも結構あんたにひどいこと言われてると思うんだけどな・・・と私は思った。
しかも
「こんな田舎だからあんな程度の嫁しかこないんだな」
↑この発言ってあんたの実家も馬鹿にされてるって気づいてないのか?
いやになっちゃう。この馬鹿DQN義姉。
596名無しさん@HOME:04/01/27 17:25
>590
おめでとん!

うちは義実家の余り物食器を押し付けられたよ。゜。(⊃д`)。゜。
デザインやらそんなのはそっちのけ
相撲取りの絵がかかれた皿やら100均?みたいのやら
(当然のように全て使用済み)
で、わざとではないけどお茶碗が割れたので買おうと思ってたら
旦那がすでに「またお茶碗もらってきたよ」と(これも使用済み)

新婚夫婦の食器選びでキャッキャッ☆ってヤツを私も体験してみたかったよ…
>>596
・全部コソーリ捨てる。
・次々天然の振りして割る
・新しいのを買ったと電話で言って断る
>>596
それさ、まず旦那を教育する必要あるんじゃない?
>598
同感。
「ママソー、今日ね、おうちでお茶碗が割れちゃったのぅ」って
いちいち報告してるのか?そのだんなは。
600名無しさん@HOME:04/01/27 17:42
>>596
最初の食器も旦那さんが喜んでもらったんじゃない?
「わーい!おうちで使っていたおちゃわんだよ!ありがとう、ママン!」
596さんじゃないけど家の旦那の場合は本人は何も考え無しで
「そういやこの前皿割れちゃってよー」とトメの前でぽろっと話をする。
そうするとトメが「じゃあ家に余ってるのもって行きなさいよ」と出してくる。
旦那はちょうどいいや、ともらってくる。
そうやってじわじわと旦那実家産の食器が増えてた新婚時代。
未使用なんだけど、ずっと箱に入れたまま放置してあったんで、
包んである紙とかが黄ばんでたりするんだよね…
今はきっぱりお断りしてるし旦那にも「もう持ってくるな」と言ってる。
602名無しさん@HOME:04/01/27 17:53
新婚の時準備中の新居に勝手に証明器具(花柄の絵付き傘タイプ)と
掃除機・クーラーを設置していた。
何も聞いてなかったのでびっくりした。
その後自分達の家で余っていた温水便座を勝手に取り付けに
来ていた。サイズが合わずに断念して帰っていった。
私もあった。
新婚時代、だんなと二人で出掛けて帰ってきたら、
玄関先に頼んでも居ない物置がでん!!
「靴箱代わりに使いなさい〜(はぁと)」って、
自分らで探して買おうってダンナと話し合ったばかり
だったのに……!!

子供が生まれたときも、ベビーゲートとうっかり
口にした翌日、近所のホームセンターで蛇腹式の
ねじ留めベビーゲートを買ってきやがった……
しかもその足で設置しやがった……うち賃貸なのに・゚・(ノД`)・゚・
新婚さん達に物を買い与えるトメって
自分が楽しみたいだけなんだよね。そして恩に着せたいだけ。
妊娠発覚した時なんて、ベビカ・ベビーベットなど赤ちゃん用品
勝手に揃えられそうで嫌だね。
その前に、「こんなん着れねーよ!マタニティ」買われちゃったり…。
でもトメって嫁にはまともな物は買ってくれないよね。
旦那か孫にだけはイイ物で、嫁には適当なものばっかり。氏(ry
孫にでもいいもの寄越すならまだマシぞ。
親戚近所からお古をかき集めて持ってこられた日にゃ…
ヌッ頃したくなるもん。
偽両親宅(旦那実家)でいらなくなった古い電化製品を必ずうちに持ってくること。
「新しいのを買ったからこれ使って」と。
掃除機、除湿器、TV、PC、ビデオ、炊飯器、カセットデッキetc
TVはプラズマを買ったからいらないわ〜、と32型のでっかい奴を・・・部屋が狭っ
除湿器なんか型が古くて電気代がかかりそう。

その後、粗大ゴミの処分が有料になったんだよ。ムカー
で、またそれらを使っている自分が許せなかったり。(捨てろよ自分)
609名無しさん@HOME:04/01/27 22:39
うちもあったなぁ・・・食器。
趣味の悪いのを渡されて「使ってね!」と強制的だった。
新婚で波風立たせたくなかったので、その場はおとなしく受け取って使っていたら
なんと今度は「返せ」と言ってきた。
理由は「お兄ちゃんへ渡すはずだったから・・・」と。
仕方なく梱包して返したけど、あきらかに使用した中古のものを強制的に渡し
今度は返せ!なんて非常識にもほどがあると思いました。
妊娠がわかった途端、トメが自ら編んだ手編みのおくるみ、
ケープ、靴下、ベスト…一式持って来ました。
まだ妊娠6週の頃。
腹帯を…と思っていたら、「息子がお腹にいる時に使ったの」と
黄ばんだサラシ。
里帰りも間近な頃になったら、「息子が使っていたの」と
布オムツをダンボールいっぱい(50組は軽くあった)と
襟周りにミルクシミのついた旦那が着ていたらしいベビー服。

せめて新品なら、多少は感謝するのにさ…
611名無しさん@HOME:04/01/27 22:58
うちのトメも新婚の時、引き出物等でもらった食器をいろいろと持たせよう
としてたらしいけど、(夫にきいた)自分で選びたいから、と夫が阻止し
てくれた。トメは不満だったようで、その後「本当はいろいろあげたかった
けど、自分で選んだほうがいいものね」と嫌みったらしく言っていた。
611旦那GJ!良い旦那もって幸せねん!

うちも趣味悪な食器いっぱいもろた…。引越しの時に
まとめてアボったけどね。
613名無しさん@HOME:04/01/27 23:18
>611
同じような状況で、
『他人が使ったお皿で毎日家で使うとなると気持ち悪いですよね。
 外食なら許せるけど・・・。』
とトメに天然でかえしていた新婚の頃。
天然で言えたあの頃に戻りたい。
私もミッフィーちゃんいっぱいトメに貰った。
まだ使ってる・・・。
30代夫婦でミッフィーって・・・鬱だ。
逝きます・・・。
>614
マテ!そのミフィーの顔にななめ傷つけて、目つきを悪くすればサイバラグッズのできあがりだ!
>>615
トメを思い出しながら作業すればより凶悪なツラに。
使うたびに殺伐としそうだな。
ちなみにこれね>サイバラミフィー
http://toriatama.net/graphics/tereka/1rock1.jpg
>>617
いつみてもいいなぁ
目がゴルゴなんだよねーさいばらミッフィーw
>614
大丈夫!うちの旦那は今年30だがミッフィー大好きだ!
ミッフィーグッズのショップでおおはしゃぎする男だよ。

ちなみにうちのトメは親戚友人からベビー用の靴下を
かき集めて100足近くもらってきて送ってきやがった。
しかも全部サイズばらばら、履き古し。
「返せ」と言われたら困るから一応とっといてる・・・鬱
あ、うちも一杯ある…>義実家から貰った食器トメ妹×2からも。
どっかの景品とか、使えないものもいっぱい。
しかも殆どが箱から出されていない。
自分で持って来たものの方がよっぽと活用されてる。
友人曰く「新婚のときはどうせ沢山割るから沢山有るに
越したことはないよ!」と言っていたけれど、
結婚四年目でグラス一個皿二枚しか割ってない…。
621名無しさん@HOME:04/01/28 01:24
でもって、そろいのカップとか、残しておきたいのから割れちゃうんだよ。
どうでもいいようなのはいつまでも残ってる。
622名無しさん@HOME:04/01/28 01:29
ミッフィーは芸術性高いと思う。
夫婦でミッフィー展覧会に行ったり、関連本を買い集めたり。
キティとは格がちがうらしいよ。関係者談。
西原のはミッフィーと言ってはいけません。

あくまでも【ミッヒー】です。
私は家に5匹ほど飼っています。(w
>>610
うわ、トメさん昔の母性が一瞬にして蘇っちゃって
あたかも自分が妊娠したかのようにドリーム炸裂したんだね〜。
うちのトメも旦那やコトメのお古をごっそりと寄越そうとしたけど
ここで受け入れたら「なんでもゴリ押しすりゃ言いなりになる」と思われるかもしれなかたので
がんとして受け付けませんでした。(旦那のパワープッシュのお陰だったけどw)
うちも結婚当初、食器&古い電化製品を送られてきた。
1ヶ月ほど、ダンボールに詰め込んだまま放置。
一応取り出して新たにダンボールに詰めなおし、
「せっかくいただきましたが、我が家では使いません。
お義母さまが常々おっしゃってる通り、”もったいない”ので
送らせていただきますね」
といった意味を丁寧に手紙にして、送り返したさ。
もちろん、着払いで。
怒りの電話がかかってきたが、
全て、「え〜、もったいないですし。お義母さん、いつもそう言ってるし。
お義母さんと同じことしただけなのにぃ〜」
で乗り切りました。
>625
いや〜素敵。
勇者ですぞ。
>>625
GJ!

うちも、色々もらったなぁ。
錆びてるティーセットとか、真っ赤な玄関マットとか。
(私、赤は嫌いなんだよ〜)
「うちに来て、いる物を選んで。」って言ってたくせに、
勝手に私の趣味じゃないような物ばっかり、旦那に持たせた。
中身を確認せずに、そのまま持ってきた旦那もヘタレだけどさ。
引っ越しの時に、全部捨ててやった。
下の子が生まれた時にトメが勝手にベビーベッドを買って持って来た。
リビングが狭くなるからベッドは置かないという話をした後にだ。
これだけでもバカ?と思えたのですが

それから一年後、
「あのベビーベッド返してね。(トメの)妹のところに持っていくから」だと。
トメ妹の息子チャン夫婦に子ができたからトメ妹の家に置くんだって。
トメ妹息子チャン夫婦は一応別居なので、直接の被害はなく
「息子達が孫を連れて 帰 っ て (遊びにきたの間違いだろ?) きた時に使う」
とトメ姉妹で話ができあがったようです。

トメから貰ったものだと思っていたから散々汚してしまったし(ゲロとかミルクとか)
というか、トメから貰ったものだから故意に汚してさっさと捨てる気だったし。

なのに急に「返して」って?
聞いていたらもっとキレイに使ったよ。トメ妹の息子嫁ちゃんごめんよ。
>>628
とりあえず捨てなされ
んで、トメにこう言いなされ

もうかなり痛んでしまったので捨てました。
新しいのをどうするかは、
トメ妹の息子嫁子サンと 直 接 相談します。

どうでもいいが
「トメ妹の息子嫁子サン」 ← さすがに長いな
>628
たとえキレイに使っていたとしても、
中古品はちょっと…と思うタイプの人には同じ事だと思うよ。

自分の心の平安のためには、
「汚れた品ならトメ妹の息子嫁ちゃんも捨てやすくて却って良いかも」
と考える事をオススメする。
>>629
私の旦那の母親の妹の長男(?)のお嫁さんが産んだ赤ちゃん。
もう、誰なのかわからないぐらいの遠い親戚だよねw
632628:04/01/28 13:16
レスどうもですw
もうトメは持っていってしまったのであとのことは分かりませんww

トメ姉妹はお互いに近くに住んでいるんです。で、そしてトメ実家も近い。
要するにトメ親族がごろごろとしているご近所で私は欝です。ハァ
間の悪いことにトメ妹のお嫁さんのご実家がこれまた近所(車で5分ほど)で
(知り合いでも何でもないのですが)

トメったら、自分の息子の嫁(私)の実家でもないのに、恐ろしいことに
トメ妹のお嫁さんのご実家の前をわざと通って、その時外でたまたま会った
お嫁さんのご両親が「あたし(トメ)に挨拶をしなかった」って怒ってるんです。

「こんにちは〜って言ったのに、あたしのことを知らないみたいな素振りだった」って。
「何なのかしらねえ」と私に言われても。フッ
旦那イトコの結婚式で一度会ったきりだろうがよ。
娘の姑の姉←こんなヤシをすぐに分かる人なんてそうそういないっつーの。
全くの赤の他人なのに、かわいそうなトメ妹嫁ちゃんです。
そんなトメのいる私ですから。。。。。もちろんトメスレの住人です。
トメの妹の息子の結婚相手の実家・・・
思いっきり真っ赤な他人様じゃないかーーーーーーー
トメ妹の息子の妻…。

トメから見ると、甥の妻
628夫からだと、従兄弟の妻

複雑だと思ったが、考えてみると私の夫は
祖母の姉の娘の夫の(義)兄の息子だ。
父の従姉の夫の甥と言い換えても長い…。
親戚だなんて結婚するまで知らなかったよ。
いらんもの押しつけトメか・・・うちのトメも間違いなくその素質があるな。

結婚前の話だからちとスレ違いかもしれないが、一人暮らしの旦那のところにやってきて
マッサージ器具を「これいいわね」と回収して(当然本人に断っていない。トメ帰宅後に
マッサージ器具がなくなったことに気付いたらしい)代わりに「あんたの部屋、ゴミ箱なかったわよね」と
 ポ リ バ ケ ツ 
を送ってきたトメ。(旦那は当時、ゴミはゴミ袋に直接入れていた)

あの嫌すぎる物々交換は旦那の心の傷になっているようで、
その後旦那はトメを一度も家に呼んでいない。(トメは住所から家を探すスキルなし)
うちのトメもいらんもの押し付けてくる。
洋服とか服とか。
しかも「○割引」ってシールが貼ってあるもの。
トメがくれるものって、食べられるものにしても必ず貼ってあるんだけどね。
そして必ず安かった自慢

「ほら〜この肉、値段の割に色がいいでしょー?」(アメリカ牛薄切りをくれました)
「これ、ちょっと食べただけだからあげるわ」(開封された海苔をくれました)
「これ、嫁子ちゃんならサイズがちょうどいいと思ってぇ」
(胸元にかわいい熊のアップリケがついた洋服をくれました)

洋服は申し訳ないけど、全部捨てた。
趣味が全然合わないんだもん。
でもトメ本人は「いいことをしてあげた」と思ってる。
勘違いも甚だしい。
っていうかこの時期よくアメリカ産の牛肉なんて探し当てたな。
自分ちに冷凍してあったやつだろか。
捨てたけどw
>>636
米の牛肉は、きっと自宅の冷凍庫で凍っていたものを「アラマ、コワイコワイ」で発掘してきたんだろなw

そう言えば昨年の今頃(SARS騒ぎの最中)にどこかのスレで、ケチケチトメに
「嫁子サン、実家のお母さんと台湾(中国だったかも)に旅行してきたら?
 お金なら出してあげるわ」
って言われた方がいたような・・・
たしか嫁が妊娠中に
SARS大発生中の国へ旅行へ行ったバカトメもいたよね
医師に相談して実家に帰った結末で安心したけど
あの人その後どうしたかな・・・
>>636
日付と値段を控えておいて、1年でいくらになるか見せてあげればどうだろ
結構な金額になるから惜しくなって何も買わなくなるんじゃない?
実家が貴金属店を営んでいますので
宝飾品に多少融通がきくのです。
トメウトの結婚記念日に無理矢理の超強制で
ウトにはダイヤの入ったタイピン、トメにはダイヤのペンダントを送りました。
その二点を事もあろうに質屋に持っていった。
「あんまりいい値段がつかなかった。こんな安物いらない!」
641640:04/01/28 19:28
あ、分かりにくいですね。
強制的に宝飾品を買わされたんです。

使用済みの貴金属を質屋に持っていって
安く見積もられたので、私が安価な物を贈ったといって
いちゃもんをつけられたのです。  よっぱらってきた〜。
返してもらえ!!
そんなバカトメウトには過ぎた物だ!

もう、トメウトには何もやるな。
嫁からもらったものは、なんであれ気に食わないだけだよ。
>>640牡丹と薔薇思い出してしもた。
ダイヤのタイピンとペンダント
飲みこんでんkから出しちゃえ!
>640
人からプレゼント(強制のくせに)されたものを値踏みするなんて浅ましい
ひどすぎる・・・旦那さんの反応がききたいなぁ
>640
最悪。品性を疑うウトメですね。
よっぽど安く見積もられたみたいだから値段教えてあげたら?
勿論640実家の身内価格じゃなくて店頭価格。
>>640
ウトトメ的には100万くらいのものを貰うつもりだったんだろか…

「嫁子実家は宝石屋なんだから、100万や200万の宝石くらいなんとでもなる。
夫の実親であるアテクシたちにプレゼントして当然!!」

とか…想像するだけでヌッ頃したくなってきた…
天童よしみがいつもはいてるような
フレアパンタロン(サスペンダー付き、新品)をもらいました。
なんだよこれ・・・。
>>647
吹いた。
是非ウザイ物スレのうpろだに、画像を!
649名無しさん@HOME:04/01/30 18:14
ハタハタ ''ノノ)\c(・_・ )

フキフキ (  ・_)A゙


掃除終わりました ( ・_・)  (`_´ ) 本当かい?

( ・_・)  ドレドレ (  `_)σ ̄ ̄ ツツー

( '・_・)  σ(`_´ ) やりなおしだね
>>649
いつの時代のAAかと(ry
今どきの嫁がそんなことをされたら速攻で逃げるね。ワハハハハ
自分だったら反論を100文字以内にまとめて突きつけるか、
それ以前にトメハウスの掃除なんかしねーよ(AA略

でもカワイイ
今は汚姑さんと呼びたくなるほどだらしないトメも
けっこう多いもんね。
652名無しさん@HOME:04/01/30 23:35
離れたところに住んでいるので、毎年挨拶は「盆」と「年始」のみ。
が、去年は「暮れ」にも行ってやるか…と仏ゴコロを出して行ったら、
ナント、ウトが怒ったような顔をしたままずーっと一言もしゃべらない。
なんで?はぁ〜?って思った瞬間、トメが「ごめんねー、今日は歯が痛くて
全然しゃべれないんだってー。気にしないでねー」だと、、、。

そんなことあるかー???絶対ウソッ!!超ムカツクーーーッ!!
ウト・トメ師ね。
653名無しさん@HOME:04/01/30 23:43
>>652 「歯が痛い時に来てしまってすみません。
じゃあ帰ります♪」と言って、本当に帰ってしまう。
654名無しさん@HOME:04/01/31 00:04
結婚2年目の時に、義理親と一緒に旅行に行きました。
なぜか義理親から避けられてて、絶対に家に電話してこなくて
毎回夫の携帯に電話をしてきていたから
仲良くなれる良い機会だと思ったの。
夫が何度言っても距離を置かれてたから
まだあの頃は仲良くしようと思ってた。

ところが旅行中もこっちが我慢する事の連続。
これはある程度予想していたけど・・・。つらかった。
旅行から帰って家に着いたら、また夫の携帯のみに電話。
私を無視して夫にだけ「旅行連れて行ってくれてありがとう」だって。
そんなに私が嫌いなら一緒に旅行なんて行かなければいいのに。
655名無しさん@HOME:04/01/31 00:16
>>654タン、かわいそう・・・。
>>655
そうかな?
そりゃ好きで結婚した相手の親に避けられれば悲しいとは思うけど、
もう諦めて、所詮他人なんだと思えば楽じゃない?
この手のスレに出てくる、過干渉距離なしウトメよりはいいと思うけど。

例えば、孫を妊娠した途端、手のひらを返してきたら、
ふざけんな(゚Д゚)ゴルァとやりたくなるような感じだけどさ。
>654は仲良くする気持ちが有ったんだから可哀想だよね。
仲良く出来たところでどうとかは別として。

あー避けられたいあー嫌われたい…
下手に鈍感でヴァカなだけの善人ウトメでも色々大変だよ…
避ければこっちが悪者だしなあ。
まだ結婚前なんですが、彼が病気で入院、退院後も療養が必要に。
退院した時に身体の事を考えてか彼ママがふかふかの新しい布団を一式車で
運んできました。そこまではいい。

自宅療養中私が面倒みるってこと解っているのになんで古い布団をみんな
持って帰ってしまったんですか?(この時わたしはその場にいませんでした)
以前から使っていた布団で残っていたのは薄い敷き布団1枚と掛け毛布1枚。
今、冬なんですよ?私が泊まりこむのがわかっているのに。
退院前に「息子の面倒、よろしくお願いします」って言ったくせに。
古いのでいいですから掛け布団もマットレスも1組分置いていってください。
押し入れにだって余裕あるんですから…
でもなぜか枕だけは新しいのが2個あるんだよね。ブルーとピンクのペアで。
シングルの布団でふたりで寝るとでも思っているんだろうか?病人なのに…

そして彼ママは縫い付け魔人なのか新しい敷き布団にはシーツが縫い付けられ、
毛布には毛布カバーが縫い付けられ、枕にはタオルが縫い付けられていて
今日洗濯しようと思ったら全部糸をほどかないとならなくてすごく大変だった。
シーツ縫い付けるくらいならカバー式のシーツにすればいいのに…
毛布はカバーの中でくしゃくしゃになるのがイヤってのはわかるんだけど…
枕カバーだってタオル巻くだけでいいじゃない?なぜ縫い付ける??

「おふくろと仲良くしてくれよ」と彼は言うが、ちょっと考えものです。
> 「おふくろと仲良くしてくれよ」と彼は言うのが、ちょっと考えものです。
こんなこと言われたらやばい率高いと思う。
「おふくろの言うこと聞いてくれ」見たいな感じジャン。

悪いがいい人生を送れないぞ。
彼の考えを改めさせるか結婚をやめるかだ。
私もあの時やめときゃよかったと何度思ったか・・・。
>>659
禿DO!
この母子と関わってもいいことないぞ。
種でも仕込まれないうちにさっさと逃げろ
>>658
最後の一行で鳥肌たった。
良いトメさんならそんな事言われなくても仲良くできちゃうんだよ。
将来はママンと同居ドリーマーの臭いがする。
662658:04/01/31 11:06
レスありがとう。
今日は洗濯しながら縫い付け魔人にムカムカしてたんです。
なんの嫌がらせなのかなあと。

彼母は長男夫婦と同居中。次男夫婦も近距離にいて彼は3男。
同居の可能性はほぼ無いと思ってるんですけど…ね。
>662
うー、うちの実家にも縫いつけ魔人がいたから・・・・

嫌がらせじゃないんだと思うんだよね、うん・・・・多分、ほんとに生活習慣の違い。

でもそれを結婚しても、悪気もなんにもなく持ち込んでくるだろうってことは簡単に
予想できるので、同居してなくてももめごとは多いと思うよ。

みんなも言ってるけど、問題は彼氏の意識だけどね。
664名無しさん@HOME:04/01/31 15:45
け・結婚前なのに・・・「おふくろと仲良くしてくれよ」??

悪い事は言わない。
結婚してから、これ以上幸せになる事はありません。
薄いしきものとかけぶとん一枚ずつが、あなたの評価です。
また、彼のあなたへの評価です。
「ケンカしないで欲しい」と「仲良くしてくれよ」には
深い谷間がある嫁…。
>>658
>シングルの布団でふたりで寝るとでも思っているんだろうか?病人なのに…

寝ないで看病しろということでは?
667名無しさん@HOME:04/01/31 16:21
しかたないなー
寝れないならFFオンラインやっちゃうぞー
一晩中ゲームか2ちゃん三昧ざんす

彼部屋はエアコン入れずに自分の部屋だけぬくぬくエアコン最強にするでしょ
カウチポテトにホームシアターしてもいいか
>>666
あー。それっぽいね。
息子タンのところへ泊まるなら、
寝ないで看病するか、孫を仕込むかどっちかしろって意味だと思う。

さて、>>658タンはどうするのだろう。
彼と彼母は、658タンを介護要員および孫製造マシーンとしか思っていない事を、
親切にも、結婚前に教えてくれました。

彼からはママン>>>>658タンというスタンスを示されている程度の
はかない愛を信じてこのまま結婚に進むのか、踏みとどまれるのか。
ここが重大な人生の岐路だと思。
669名無しさん@HOME:04/01/31 18:28
同居の可能性は無くとも末息子って親にしてみれば
「永遠の僕タン」でかわいいばっかり、みたいだよ。
長男には責任を押し付け、次男には長男に何かあった時要員を押し付け
末息子はママンのかわいいむちゅこ。
場合によっては長男夫婦と上手くいかない場合、今までいいトコ取りさせて手なづけた
末息子も呼び寄せたりする。
この場合次男は今まで長男と三男ほど大切にされなかったことから
親の方も遠慮することもある。
せいぜい気をつけないと。彼も洗脳されているようだし。
今までお兄ちゃん達のお嫁さんとおふくろの関係を見てきたはず
なのに、何も感じ取れてない時点ですでにアウトじゃないの?
>>660
それ、うちのケース。もともと三男が一番可愛かったんだけど
長男(旦那)と同居。自営業で景気がいいときは、当然のごとく
長男だから、と同居。最近不景気で自営業はぱっとしない。
次男は>>660さんの言う通り、近づきもしない。
三男はサラリーマンで収入もそこそこになってきたら、トメは
三男にすり寄って行きつつあります。

たまに会うだけだから、今までいい顔してた三男嫁さん、びびってるだろうな。
672671:04/01/31 20:37
×>>660さんではなくて
>>669さんの間違いでしたm(__)m
私が勝手に嫌がってるだけなんだけれど。

子供が3歳間近のクリスマス、
そろそろ豆自転車(一番小さいやつ)を買ってあげようかと夫と相談していたら、
ウトトメが相談なしに安いキャラ物三輪車を買ってきた。
5歳間近のクリスマス、子供の希望のキャラ物自転車を買ってやるつもりでいたら、
ウトトメがこれまた別の安いキャラ物自転車を買ってきた。
まあ子供本人はそんなに自己主張の強いタイプではないので、
「僕はあれが良かったなあ」と言いながらも貰ったものをこだわりなく使っていた。

7歳の誕生日、今度こそ私達が自転車を買ってやるつもりでいた。
誕生日の少し前に義実家に行ったときに、
子供はプレゼントにとおもちゃを貰っていたから大丈夫だと思っていた。
そして今日、お店で自転車を選び、
私が他の買い物をする間、夫と子供はお店近くの義実家へ。
その後、買い物が終わって迎えに来た夫にお金を手渡されました…。
先日のプレゼントはコトメちゃん夫婦からのものだったそうです。
そして自転車を買うんだと話したところ、「それならわしらが買ってやる!」と…。

買ってもらって文句を言っちゃ罰があたるとわかっています。
でもどうしてそこでお金を受け取って来るんだ、夫よ…(´Д⊂
今回は私達が買ってあげようねと何度も言っていたのに。
まあ、今回は子供が自分で選んだものを買えたからまだいいのかもしれないけれど、
これでまたずーっと「買ってやった自転車はどうだ」と言われ続けるんだ…(鬱
>>673
子供と一緒に自腹で自転車買うがヨロシ

んで偽親のカネで別にもう一台オコチャマ自転車買って







ダンナの通勤用にしる
675名無しさん@HOME:04/02/01 22:06
他の板でも書かせていただいたのですが、
何年も賞味期限が過ぎた(10年以上)缶詰を子供に食べさせ
ようとトメ提案。結果、子供が食べられる!と言ったら私にも食べろと。
(トメは次男が私似だから嫌い)
「おばぁちゃんの家の物は何でも食べていいのよ!」
普段は関西弁ですが得意げになっている時だけ、普通っぽく話しをする。
長男は喜んでお菓子の入った缶を開けると、私が4ヶ月前に持っていった
カステラが・・・。カビぎっしり、見た目は抹茶カステラ。
もともとまともな物は無いので、私は食べ物は子供が口に入れる前は
全てチェック済み。
「○○食べるなーーーーー!!!」と叫んでしまった・・・。

あっ、旦那用に「ちょ○とどんぶり」を4箱、全て4年以上切れていた
物もありました。
私には、昭和の新聞にくるまれた欠けたコーヒーカップや錆びて外れない
ケーキの型等。
長文ごめんなさい
676名無しさん@HOME:04/02/01 22:14
>>674
ダンナさんは子供に黴だらけのお菓子出される事に何も言ってないの?
>>675
そんな家に子供連れていくなよ。
そのうち殺されるぞ。
>>674
キャラは旦那に選ばせてあげたいな。
679名無しさん@HOME:04/02/02 00:14
>675
デジカメで撮って(食べさそうとした物と賞味期限)
それをネタに絶縁、もしくは遊びに行かない様に汁
健康上イクナイ
/ ´_ゝ`) テーマはタイムカプセルですか?
681名無しさん@HOME:04/02/02 04:46
コトメちゃんがケコーンする時、何気にトメから「お宅からは何時挨拶が?」
と、打診され私は「ハア?」状態でした。
(ウチも忙しいから、さっさとお願い出来無いか?との催促)
旦那へ「何?この家は、嫁の実家も婚家の祝事に関わるの?」と
聞くと「えっ、俺は知らないよ」との返事・・・
中途半端も良くないので、トメに
私の実家では婚家の冠婚葬祭に、しゃしゃり出てはイケ無いと
無事恙無く終了した段階で、お祝いなりするようになってますが
と話すと「それはダメ、ウチにはウチのやり方が」と、ほざき
「私の実家は神戸ですし、急には無理です」と、言っても
トメ、とにかく呼べ!とヒステリー気味にごり押し(怒
何の事は無い、ケコーン式の資金が少々足らなかったのよね(トホホ
ウチ親が包んだ10万もコトメちゃんには渡らず、ウチ親が帰った直後
(トメは私ら夫婦も帰ったと思い込み)
バリバリ祝い袋破って、お金出してたトコに遭遇。
「あら、やだ・・・居たの?」って、あんたって人は・・・
息子(旦那)にどんな言い訳しようと、私は実親に報告する!
ええっしますとも(w
「お姑さんたらお金が無くて、お父さん達呼んだみたいよ!
この家の風習だの何だの言ってさぁ〜」とね。
私親に交通費出させて千葉まで呼び「仕事があるから」と挨拶後
スグ飛んで帰って行った両親思うと、本当に情けなかった・・・

本音は言いつけてやりたいが、親の事思うと言え無いよ、こんな事(涙



682名無しさん@HOME:04/02/02 04:50
>>681
大変だったね・・・(背中ポンポン)
683681:04/02/02 04:59
>>682
ありがと、3ヶ月前の事だけど なんかツライ・・・
「お祝いを先に出せ!」って、言われる方がなんぼかマシ。
風習だの家風だのって、一番いやらしいやり方された。
旦那自身が一番、トメの行動に驚いてたなぁ(ニガワラ
(早めに知ってくれて良かったけど>トメの性格)
>683
おきまりの質問だけど、そんなトメに対してダンナさんの対応は?
685名無しさん@HOME:04/02/02 05:55
>>673
もらえる物でも文句言いたくなる気持ちわかるよ!
うちはマンションを買うんだけど、
舅が頼んでもいないエアコンを買ってくれるそうだ。
やんわり断わっても「遠慮するな」で、
はっきり断わると逆切れ…。
夫はおとなしいタイプなのできつく言ってくれないし。
別に物を買ってくれなくてもたまには家に呼んであげるつもりなのに
家に招くのが1回でも嫌になってきた。
これでずーっと「買ってやったエアコンはどうだ」と言われ続けるんだ…(鬱。



686名無しさん@HOME:04/02/02 06:09
親も兄弟もいねえ。
施設で育った。
強制収容所とかわらん。
学校と施設で人間は屑だと覚えた。
教わったのは人を信用するなってことだけだ。
裏切りが日常だ。弱肉強食の世界だった。

今更
誰かに少しくらい好意をみせられても信じられん。
物をもらうのは苦手だ。
好意で何かしてくれようとすることと支配しようとされてることとの区別がつかん。
ひねくれて星を睨んだ僕なのさ〜♪
あ〜あこんな、こんな僕でもあの子らはしたってくれ〜る♪
それだからみんなの幸せ願うのさ〜♪
>>686
ぬー速+でなんだか怒ってた人?
>>681
チャラリ〜ン
681は新たな武器を手に入れた!
今度、何かの時に家風だの何だの言われたら
「 ま た お金がないんですかー?」

子供を持つ予定があるとすればの話だけど、
孫ちゃんが絡むと、途端に「うちの習慣・家風」などと言い出す義親は多い。
そう言う時に、「 ま た、私の親に金を出させるための家風ですか?」
などとなどと切り返しに使える。
690689:04/02/02 08:15
↑などとがダブった。(´・ω・`)
>>681
コトメにちゃんと>>681の親がお金を出したことを伝えた?
当然コトメから礼状なりなんなり(ご両親の方に)連絡したんだよね?

もししていないのなら今からでも遅くは無いです。
「その節はわざわ゛さこちらまで来ていたきまして云々」ときちんといわせないと。
「もらっていないから」と言い張ったらウトトメ・ダンナ・コトメの前で
「なるほど、こちらは嫁の実家にわざわざこちらまで祝い金を持ってこさせたくせに
貰った方であるコトメさんは礼も言わないわけですね。
それがこちらの「ウチのやり方」というわけですか、お義母さん。
ずいぶんとステキなオウチなんですね。フン

私はそんな非常識な方々は軽蔑しますし、今後いっさい言うことを聞くつもりはありません。」

これくらい言ってやってもいいと思うよ。
>私はそんな非常識な方々は軽蔑しますし、今後いっさい言うことを聞くつもりはありません

これは言い過ぎでは。
「私は・・そういった世間様の常識と少ぅし違っていらっしゃるこちらのおたくのやりかたには
残念ですが馴染めそうもありませんわ・・。
お偽母さまたちとは違って、○○(旦那さん)さんには勤めもありますし、
世間様に嗤われるようなことは、したいとは存じませんものですから・・」
長いかw
お金がらみで恐縮ですが、
今もされてイヤなんです。
トメはお祝いのお金やらなにやら全部
封筒にも入れない裸で渡すやつなんです。
それも財布から出して。
この財布がまた1000円札を
四つに折らないと入らないような小さなやつで、
そこからもったいぶって引っ張り出して
目の前で数えて渡す。
子供の入学お祝いもそう。
くれるだけまし、だなんてちっとも思えないです。
693続き
額も入学祝が2000円。
ちなみに出産祝いは4000円!
常識を疑いました。
勿体つけて出す額かどうか以前に4000円というのに
「嫌われてるんだよな」と実感できました。
695名無しさん@HOME:04/02/02 09:59
>>693
くれたものは全部子供名義の通帳に貯金しとけ。
ちまちまと溜まっていくのがわかって笑えるから。
貧乏って人間をダメにするんだなあ・・(シミジミ
ここに登場するウトメはたかりをする人間ばかり。
うちのウトメももれなく貧乏@たかりなんだけど。。
>>696
金持っててもダメな人は沢山いる…
>>687

タイガーマスク?だよね。いつも見てた。
699675:04/02/02 13:50
>>676旦那はいつもトメが寝かせてしまいます。
そこからが始まりです。
旦那にいくら「寝ないで見ていて!」と言っても寝る。
子供が口に入れなかったから良いのでは?見たいな感じですね・・・。

>>677・679 さすがに子供も行きたいとは言いません。
何が気に入らないのか来なくていい。とウトに言われたので
ありがたく行っていません。平和な正月を迎えることが出来ました。
多分トメがギャーギャー何か言ったから気を回してだと思いますが・・・。
本とだ撮影しておけばよかった・・・。

>>680 なかなかないですよね?25年まえから引きっぱなしの居間の
絨毯もありますよ。まだまだあると思います。
2ヶ月前料理で使用したという開封済みのコーラーを、常温で保存。
さらに「飲む?」と。捨てられない人って本当にいるのですね。

700名無しさん@HOME:04/02/02 13:59
>>681
神戸のご両親も娘の立場を考えて駆けつけてくれたんだよね。
なんか涙出る・・・

衣食足りて礼節を知るって本当だよね。
旦那さんは顔から火が出る思いだっただろう。

これはさ、681さんにご兄弟がいたら
今度はトメが神戸に駆けつける必要ができたわけだよね?
ちゃんとやってくれるのかな?
>>700
恥知らずな言動で式をぶち壊すに10000シミッタレ
>>699
ああ、絶縁になりつつあるのね。それならよかった。
もし今後どうしても行かないとダメなら、マジでレコーダーとデジカメは必須。
703名無しさん@HOME:04/02/02 14:07
>>686
リアルでそういう人知ってるけど、大人しくていい人そうだった。
中卒ですぐに働いてるから20代ですでに貯金は2000万持っていた。
今は人柄を見込まれて一人娘の入り婿に入って幸せそうですよ。
頑張ってクリクリ
704名無しさん@HOME:04/02/02 17:21
お正月に孫ちゃんの進学祝あげるわ(大学入学)といってたトメ
帰省して3日滞在して 帰る時に野菜をくれた・・・
お祝いって野菜なんでしょうか?
>702
どうせなら、ビデオカメラ持っていって、玄関はいる段階から
「これから秘境に突入します!どんな不思議物体が発見されるでしょうか!」
って前ふりして、義実家のすべてを撮影し、こたちょあたりに送ってほすぃ・・・・
>>704
妙なもの押し付けられなくてよかったと思おう、うん。
707名無しさん@HOME:04/02/02 18:06
義親から今までにされた嫌なことは山のようにある。
だが、一番醜く汚いと思うことは・・・
嫁の私が思い通りにならないからと、嫁に散々シカトされ相手にされないからと
弱弱しいフリして「寂しくて寂しくて」「声をかけても遊びにきてくれ
ない」と私の実家へ泣きつき直談判されること。
そんなことされれば更にシカトしたくなる。
まっ、シカトされ相手にされないってことは、将来介護や面倒のために
嫁に都合よく気軽に頼み辛いってことでしょ、だからといって実家に訴える
とは何様だ!
708名無しさん@HOME:04/02/02 18:56
>>707 うちもそれやられた・・・。
「孫に会わせてもらえない」って直談判された。
どうして会わせてもらえなくなったか、考える頭はないらしいよ。
自分の都合のいい時だけ頼りにされても困るよね!
散々意地悪しておいてさっ。
709名無しさん@HOME:04/02/02 19:06
>>708
>707
そうか、考える頭がないのか、そうだろうな。

>自分の都合のいい時だけ頼りにされても困るよね!
>散々意地悪しておいてさっ。
まったくだぁ。散々意地悪して嫌味小言言う癖に。
「正月は婚家優先で帰省してもらっては困る」とか嫁の実家/実親
を普段から散々ないがしろにしてるくせに
困ったときだけ実家頼みとは吐き気がするよ。
救われるのはうちの実親が正気で相手にしてないことかな。
710675:04/02/02 20:00
>>702
>>705
本当に撮影して世間の方に見てもらいたいです。
義弟が小学校の時に割ったガラス(10年以上前)ガムテープで
びっしり張ってありました。しかし何を思ったのか去年入れ替え
てありました。(ビデオに撮影するなら残念)
洗面所も割れていて水漏れしているけれど、「バケツで受けている」
から大丈夫だそう・・・。取替えしては?と言うと
「市営なので出て行くときに現状に戻さないといけないからダメ!」
と言いつつ、「一生ここから離れないわ!」とも言う。
壁紙は剥がれ、カビで真っ黒。台所の据え置きタイプのガスレンジの
下に新聞紙を引いていて(火事になればよく燃えると思う)
新聞が透明っぽい黄色になっています。トースターも前後がどちらか
分からないくらい真っ黒。荒ゴミにも捨てていませんね。
ウトには結婚報告の時に「うちの財産目当てか!!サラリーマンなんかの
娘にうちの息子が食わせられるのか!」と意味不明な事も言われました。
トメには「体の弱い子なんか育たんかったらいいのにな」(関西です)
私の兄は重度の脳障害です。トメの希望どうり亡くなりました・・・。

絶縁OKですよね。旦那も最近やっと分かってくれて、その方向へ
向いています。ただ、同じ区内に住んでいるのがネックですが・・・。
マンション買ったばかりで引っ越す訳にもいかず・・・。
長文ごめんなさい
>「うちの財産目当てか!!サラリーマンなんかの
>娘にうちの息子が食わせられるのか!」

すごいギャグの才能だなぁ(w 無茶言うわ・・・・

がんばって絶縁してください。見事絶縁成るまでの経過は、漏れなくご報告よろ。
伝説になりそうで、どきどきするな、このトメウトは。

「現状に戻さないといけない」が意外にツボだ(w 壊れたら現状もクソもなかろうに。
何か方向性が間違ってるというか、事務的なことをまったく理解してないんだな。




>710
絶縁ファイトーッヽ(`Д´)ノ!!!!!絶縁OK!超OK!
お兄さんへの発言許せん!
しかしサラリーマンなんかの娘って偽実家、自営か何かなの?
>707
うちも同じだー。
で、うちは旦那が私を置いて子供を連れて義実家へ行くと言う。
さんざん嫌な目に合ってきたからトメウトのこと嫌いになったのに、
旦那は「俺の家族の悪口言うな。」と怒る。グスン。
714名無しさん@HOME:04/02/03 01:53
結婚して初めての年末。
ウトから「義実家の大掃除に来い」と言われた。
息子が三人いるが、長男夫婦と義弟は旅行でいないので
私達次男夫婦がターゲットに!

こっちだって大掃除終わってないんだよ!!

ダンナが「行けない、お正月に行くのがせいいっぱい」と断っては
くれたものの、それに対し今度はトメが
「じゃあお正月まで何を食べたらいいの?」って・・・。
そんなの知るか!
私はあんたの息子の妻であっても、あんたらのメイドではない。
小汚い部屋で勝手に餓死でも何でもすればいいのに。
もちろん放置しましたけど。
ワロタ>「じゃあお正月まで何を食べたらいいの?」

年末以外は、何食ってんだよ?
>>714
ひょっとしてトメウトは、正月まで714夫婦を食って過ごす
予定だったのか……(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
717名無しさん@HOME:04/02/03 09:39
他人に大掃除してもらったりしたら、あとでわけわかんなくならないのか?

私も一言。
実父が亡くなった時、夫と2人で直接報告しました。
(妊娠中で病院へ行く必要があったので、そのついでに)
そしたら、そしたら、ウァーーーーン(AA略
「なんでもうダメそうだと早く言わなかった。
 見舞いに行けなかったじゃないか!」!!!!!

葬儀のあとも、私「父はおだやかな入院生活だったようです」と言ったら
「知らないの?(もうダメだ)と聞かされて泣いたんだって」!!!!!
妊娠中なので親戚が気を使って、よけいなことは言わないでおいてくれたのに。
つわりでフラフラじゃなかったら暴れてたよ。
義父「あんたのお父さんの仕事はラクでいいなぁ。オレは大変な仕事だ」
ってのも腹立った。泣きそうで言い返せなかった。くやしい。
「うちのパパンの仕事はセンスと頭脳が要るのさ!バカではできん!」
と言ってやりたい。いつか絶対言ってやる。
718名無しさん@HOME:04/02/03 09:46
>>714 自分の家の大掃除くらい自分でやれよな。

>>717 なんでも自分が一番偉いと勘違いウトだね。
故人を貶めるようなこと言うやつは人間じゃない。
>>171の偽親逝ってよし!
>>714
ウトトメ家の大掃除なんて押しつけられたら、まっさきに2つのでっかい粗大ゴミを捨ててしまいそうで・・・w
メイド=他人に雇われて労働を提供する女の人
労働を提供する対価が必要。

ウトメにタダ働きさせられるのは奴隷または下僕
人権を損なわれつつ無料で使われることだし。
言葉を間違ったら解釈も間違われやすい。
嫌なものは嫌と言える勇気が必要なんだよ。
奴隷=あるものに心を奪われて自主性を失い、行動を束縛されている人。

ある意味、旦那に心を奪われて自主性を失っている状態を利用されて
ウトメにまで束縛されてしまっていることに気づけない罠なのかも。
というか、ウトメが息子の奥さんすら自分達の言いなりにできると
勘違いしている状態とも言える。抜け出すのは自分自身の意志。
721、722だけど

私はこの言葉の間違いに気づき、勇者になれますた。
みんなもガンガレ
言葉の魔力(?)ってあるよね
「嫁」「嫁に行く(来た)」「嫁ぐ」「里帰り」
これって差別に近いような気がしてきた今日このごろw

人身売買じゃあるまいし、結婚したからって夫や夫両親に
不必要に気を使うのって変だよねぇ?
>>724
私も激しくそう思う。
冗談じゃなしに私は、ウトトメに「嫁」って呼ばれる。
いくら「私は『嫁』って名前じゃなく○子です。」
って言っても覚えてもらえない。
一度、「人の名前覚えられないんですか?」って言ったら
ウト「嫁に貰われた身で名前なんかいるかあぁーん」
トメ「子供でも出来たら『お母さん』になるのよ」
って言われた。

この家は嫁の人権は認めていない様だ。


727名無しさん@HOME:04/02/03 16:09
>>726
「そうですか、よくわかりました。
ところで、嫁には義両親の介護義務ないのご存じですか?」
そしてなんか言われても
「でもー、私嫁だしー、法律でそう決まってるしー」
728名無しさん@HOME:04/02/03 16:12
>726
毎回、『はい何ですか?しゅうとめ』と言い返して!
>726
お約束ですが、それについてだん(ry
旦那も嫁と呼んでいるに100000000ヨメ
>>726
そんな風に呼ばれるなら
「シュウト」「シュウトメ」って呼んでやれ。
>>726
「絶縁上等!」な姻族でうらやましいわ・・・
いっそ、そこまでやってくれたらサックリ絶縁できそう
>>726
「人の名前を覚えられないのはボケの始まりですよ。
大変でもちゃんと覚える努力をしないと、
すぐに寝たきり、オムツの生活になっちゃいますよ」

と、「嫁」と呼ぶのを嫁子の名前も覚えられないからと解釈して、
そのように対応すれば?
734名無しさん@HOME:04/02/03 18:49
>>724
私も同意だ。でも世間ではまだまだそういう差別が当たり前な
世界があるんだよね。そういう世界に住む人と結婚してしまうと
離婚しない限りは縛られちゃうんだよね、そういうのに。
ダンナを引っ張り出せれば良いけど。
私は幸いそういう世界には縁なく生きているが、自分の娘が
そんな男と結婚したらどうしようかと思うよ。とりあえず、
手に職つけて、経済的に自立しろというしかないか。
私は仕事に都合がいいのと
トメと同じ苗字にしたくないのとで
近々事実婚に変更するつもり。
あーんな嫌味言う人と同じ名前だなんて、
精神的にずっとストレスだったのよね。

>>726のトメだったら、「嫁」じゃありませんよって言ったら
なんて返してくるでしょうね。
関係ないって言うかな?

うちは機会があったら偽実家に「事実婚にした」って言うつもり。
実家の両親は承諾済み。

ほのかにスレ違いスマソ。
う〜ん。事実婚は籍を抜くということですか?
籍が抜けたら735はそれこそ赤の他人なのでトメとも関わる必要はないし
トメもトメではなくなるから別に何を言われても関係ないですよね。
ただし、籍を入れていた時のメリットはなくなって、個人で暮らすという
形式になるのではないでしょうか。同棲とどう違うのかワカラン。
737名無しさん@HOME:04/02/03 19:46
レスいっぱいでウレシー。

夫は、私に対しては「○子」または、「○」
って言います。
でも、友達や知り合いに紹介する時は「嫁」ですね。
唯ウトトメは、本当に田舎の人(農村地帯)で
「嫁は嫁」「うちに来たからには、舅がカラスは白いって
言ったら絶対白い」「小梨3年の嫁は去れ」
って未だに本気で思ってるような人達(地域)です。
今は、遠距離別居なのでまだイイですが、先が思いやられます。

昨年も夫の同級生(地元在住、既婚子有り)が急逝したのですが、
何でも、「家が途絶える」「財産(田畑)が流出しては...」
って事で、未亡人を亡き夫の弟と結婚させるとか....。
そんな田舎です。

カルチャーショックって感じですか?
実家両親も余り変な慣習とかにびっくりしてます。
初めはボーゼンとしてた私ですが、ここ他のスレ読んでて
絶縁を心に決めました。
何とか、夫を長男教から脱出させて、絶縁したいです。
絶縁スレよく読ませていただきます。
>>736
色々調べたけど、法的婚姻でなくなって困るのは
不慮の事故の生命保険受け取りの際
税金がかかるってことだけだった。
親からの財産とかもないしね。

それくらいなら、ストレスがなくなるほうがいいし
今まで使ってきた名前に誇りもあるので尚よろしい。
住民票には、「未届けの妻」と書かれます。
年金も夫の分貰えるし、もちろん扶養にも入れるよ。

マジでスレ違いスマソ
小梨決定の人ですか?
>>739
今のところ、作る気はないってところです。
今後問題が起きても、紙切れ一枚で籍なんて入れられるしね。
>726
今度からは、トメのことを「嫁!!」って呼んでやれば?
だってウトの嫁なんでしょ?ウトが婿養子なら、ウトを「婿!」と。
742710:04/02/03 20:35
>>711
そうなんですよ。新築で入っているためどの道壊れた物は
直さないといけないのに・・・。考えおかしいですよね。全く。
今、自分が住む所がキレイじゃないと私はイヤですけどね・・・。
絶縁出来たら又報告します。
>>712 
ウトは自営です。
だから??社長です?従業員自分1人。
伝票整理も1人でしています。トメはしない。
だから家の父は駄目なんですって・・・。
サラリーマンで地道に働いて家も買い、私たちを育ててくれました。
ウト家は今、所得をごまかし家賃も抑えられているそうです。
(自慢するので・・)保育料も無料だったそうですよ。


>742
ウトのところに役所から「生活保護のすすめ」が来ませんか?w
>>710
脱税でチクレ。
745742:04/02/03 21:28
>>743
生活保護受けている人が沢山いる団地でトメは馬鹿にしています。
自分には無縁だと思っているのでしょうね。
あと宗教も多いです。そこで一番偉そうに生きています。
自分より皆下と思っている口ぶりです。同類、いや以下なのに・・・。
>>744
本当だ!その手がありました。そろそろ確定申告ですね。


746名無しさん@HOME:04/02/03 21:56
脱税がばれる
  ↓
重加算税で生活逼迫
  ↓
ウトトメ息子タンにたかろう
  
若しくは、団地を追放
  ↓
息子と同居 ウトトメウマー


って事にならないか激しく不安。
747名無しさん@HOME:04/02/03 22:21
>>737
>何でも、「家が途絶える」「財産(田畑)が流出しては...」
>って事で、未亡人を亡き夫の弟と結婚させるとか....。
>そんな田舎です。
戦前なら珍しくない話だろうけどいくら田舎でも酷すぎ・・・。
>747
いや、私の友達がその未亡人の立場だった。
ウトトメと二世帯で同居。ご主人が癌で、発見された時にはだいぶ進んでいて、
それから二ヶ月で帰らぬ人となった。
その初七日がすんだとたんに、偽両親から婚姻解除届(?)を出すか、
偽弟と結婚するかどっちか選べと言われたらしい。
結局友達はどっちも選ばず、事情を知った結婚前の職場に戻っておいでと言われ、
(技術職で、結婚後も少しやっていたので腕は落ちていなかった模様)
籍を分けて(?)旦那の苗字のままで1人で暮らしてる。
>>737
旦那が言う「嫁」と、ウトメが言う「嫁」って
ある意味、雲泥の差だよね。
>>749
ダンナにでも、「嫁」なんて紹介されたくないなあ。
といううちは、人に紹介するときは「かみさん」でつ…。
テメーはコロンボかっつーの。
恥ずかしいからやめて欲しい。「妻」でいいじゃないか。
751名無しさん@HOME:04/02/04 01:24
子供を連れて行くと(赤ちゃんなので抱っこで)「ヨーシ♪」と
子供を取りつつ私のパイパイにワンタッチするのはもうやめてくれませんか?
私が動くと「どうしたら体にタッチできるか」と目をギラギラさせるのもやめてください。
殺しますよ?
>>751
ウ、ウトでつか?セクハラだって叫んでやれ。
>>751
ウト?ウト?ガクブル

トメに「ちゃんとウトさんの相手してやってくださいよ」
と言ってみるとか…。
旦那に
「わざと触られてる気がするんだけど気のせいかもしれないから
あなた、今度行った時に注意して観察しててくれる?」と言っておく。
最初から「触ってるのよ」キー!じゃ
かえって信じてくれなくなるから。
>>749
当方の父親は母親のこと「うちのワイフ」って言ってるな。
確かに妻って意味だから合ってるけど何で英語なんだろう?って思ってた。


実両親の話なので禿しくsage
新婚当時、だんなの友達(ほとんど独身)に紹介された時に、そいつらが私に
向かって「おーい、○○の嫁〜!」と呼ばわったので、
「そゆ失礼なこと言ってると、おめーら一生毒男だぞゴルァ!(意訳)」とにこにこしながら
拒否ったら「え、なんで、嫁は嫁じゃん」と( ゚Д゚)ポカーンとされたことを思い出した。
その後「嫁〜」と呼ばれても「誰のことじゃボケェ!」という冷たい目で微笑みつつ返事を
しないでいたら、自然とやめるようになった。

あれから8年、「嫁」呼びをしたやつらはいまだに独身、40歳は目の前。
世の中には、ほんにアホが多い。
757名無しさん@HOME:04/02/04 10:17
>>756
ザマミロだね。あんたの嫁じゃないっつの。
758名無しさん@HOME:04/02/04 11:26
断っても断ってもアポなし訪問は止めて欲しい。
去年下着姿でリビングで涼んでいたら、いきなり庭に入ってきて
窓から覗きをしていました。
ピンポンしても出ないからって・・・・。
車でわざわざ高速に乗って1時間もかかるんだかったら、連絡くらい出来ないのかな。
夫が何度止めろ!と言っても、「もうそんな事しないのよ♪」と言って、またやる。
本当に迷惑。ぼけたふりした確信犯だと思うけど。
759名無しさん@HOME:04/02/04 13:48
え、ウトに見られたの?

キモーキモー×1000000ウト
トメウト世代はピンポンしても出ない時は庭に回るよね。禿しくびっくりする。
知らない人なら即刻警察に電話して捕まえてもらえるのに、なぜトメウトはだめなのか。
嫁からしたら知らない人よりもよっぽど来てほしくないヤシらなのにさ。
761742:04/02/04 17:12
>>746
家に転がり込む・・・・・・・・・
とんでもないーーーーーーー!
 
脱税ちくりは止めます。
トメが言うように「一生ここに住む!」
を実行してもらおうと思います。
トメの口癖は『今の嫁は楽しちゃって』
うちに遊びに来て、口癖を連発。
ジャガイモをピーラーで皮むきしたとき、食洗機を見て、
洗濯物を乾燥機にかけたとき、他いろいろ。
トメトメしいなぁ、と無視してた。
『神経痛が辛いから、同居して隠居して楽したいわ』とも言う。
夫に家を建てさせてそこに入り込みたい、これがトメの夢。

今日、コトメから電話があり、結婚記念日のお祝いの話が出た。
トメの希望は食洗機だそうです。
嫌なこと言われつづけたけど、言い返せるチャンスかな。
>762
「私は今まで苦労してきたから、もう楽してもいい頃なのよ!
 嫁子さんみたいに若い頃はね、楽しちゃいけないの、苦労は買ってでもしろっていうでしょ!
 嫁子さんが楽隠居させてくれないから、コトメちゃんに余計なお金かけさせちゃってるのよ、
 わかってる?」

さらなる言い返しをイメトレしてみました。がんばって打ち返してクレ。
764名無しさん@HOME:04/02/04 18:35
>>762
「だから同居なんてめんどくさいものしたくないんですよね〜」
>>756
そういうヤシには、番号をふって
「おーい、○○(夫)の友人1」とか言ってやりたいね。
ハァ?って顔をされたら
「え、なんで?○○(夫)の友人じゃん」
第一、本人とまだ親しくもないのに「おーい」って呼ぶって何様のつもりだろうね。
そういうのたしなめないダンナさんは大丈夫?(もう8年も前みたいだけど)
766名無しさん@HOME:04/02/04 19:53
>>762
うちも食洗機見ただけでトメは「こんなモノを買うなんてどうかしてる」
と、プルプルしながら怒ってました(トホホ
最終的には「立派に両手が付いてるんでしょ?サボリ過ぎよ」とまで
言われ、とうとう私もキレました・・・
「両親が買ってくれた物ですし、お義母様が気に入らなければ実家へ
送り返しましょうか?○○の家風に食洗機はダメって言われたから
返すわね!これで良いでしょうか?」と、冷静に言うと
「あなた子供じゃ無いんだし、普通はプレゼントされる前に娘の方が
それとなく言うもんじゃ無くって?(プソプソ」とお怒り。
コトメのケコーンの時はコトメ自身から「食洗機は絶対買ってぇ〜」との願いに
「しょうが無いわねぇ(オホホ」だった癖に、あのヴァヴァーめ!
それ聞いてた旦那も「○子は良くて、なんでウチはダメなんだ?
向こうの両親が小さい子供2人も居て、手が掛かるだろうとくれた物に
くだらないケチつけるなよ!家風があるならまず自分の娘だろ!」と
言ってくれ、その場は収まりましたが、トメは
「息子は嫁と嫁家族に洗脳された」と、マジでウトに言ってます・・・
ウトは「そうなのか?そうなのか?」と言いながらも、物事も良く知らず
あっちに付き、コッチに付きしてます(はぁ
トメも相当ウザいですが、ウトも大抵ウザいです・・・
何にも解らないなら、ジジイは引っ込んどけ!つー感じです。
無論、トメは尚更引っ込んどけ〜! ですけど(w
>>766
>家風があるならまず自分の娘だろ!」

ダンナさんGJ!その通りだよね。まずは手本をみせやがりあそばせ。
768名無しさん@HOME:04/02/04 20:25
姑に勝手に生命保険を子供に掛けられた。
姑の利殖のために私は命を掛けて我が子を生んだんじゃない。
受取人をとっとと旦那名義に変更汁。
770名無しさん@HOME:04/02/04 20:57
>>768
私、逆だ。
旦那が勝手に会社で勧められるまま入った保険
名義ウトにされていた。
旦那に問い詰めたら「うちの親はお金を取り上げる親じゃない」
と言われた。
さらに私が言った事をわざわざ義実家に言いに行かれた。
離婚?と本とに思った。お金の問題じゃない。私は何なんだと思った。

まぁ13年前の缶詰や4ヶ月前の物を食べさせようとする息子だから
少々の事は多めに見るべきかな?
新婚ホヤホヤの頃の話ですが・・・。

769さんのおっしゃるように旦那さんの名義にすぐするか、
解約してもらってください。
私は解約しました。
>>770
申し訳ないが、旦那変。
>769
いくら何でも孫よりトメが先にあぼんだろう。
768は満期金とかがトメに行くのがいやなんでしょう。

かけるなら学資保険でいいのにねえ。
773名無しさん@HOME:04/02/04 21:19
>>771
やっぱりそうですよね・・・。
そんな人と結婚した私にも落ち度がありますが・・・。
当時はそれはもう切れてどなりちらしていましたが、
7年経つと少しづつ忘れて来ている自分も居ます。
変な家庭で育ったから?
それとも・・・義実家マンセー??
例え、取り上げるつもりはなく、嫁子に渡すつもりだったとしても
贈与税がかかるんでしょ?
>>774
いいや、ぜったい渡さない。
「取り上げるわけないじゃない。もともと私たちの物よ。ホホホホホ」
776773:04/02/04 21:41
人間不信に陥っていた時期があって、
この保険名義人事件から始まったのですよ・・・。
今は私もいい性格になりました。(良い意味ではなく・・・)
旦那も徐々に教育して、どれほど自分が間違っていたか
どれだけ自分の親がおかしいか分かってくれた?と思います。
まだまだ様子見の段階ですが・・・。
人の振り見て我が振り直せ
自分の子供たちだけはこうはなってほしくないです。
自分も。
>776
776タンの深い愛情を感じる。っつーかそんなことされたら?
離婚だよ離婚即離婚!と思う自分の夫への愛情に問題があるのかしら。
旦那教育頑張ってね。変わりつつあることを見守り続ける貴方は立派だー。
778名無しさん@HOME:04/02/05 09:07
子供が生まれた時からずっと長男夫婦の子と差別されました。
でもその差別は今に始まって訳でもなく、元々は長男嫁と私が差別されていました。
長男教の人たちだし、長男夫婦は義親の近くに住んでいるので我慢していました。

12月にトメから電話があり、「孫の顔をしばらく見ていない。メールで送って。」
最近ヒマなのでウトトメ二人でPCを習っているらしい。
会いに行くよりマシだろうと思い子供の画像を数点送った。

そして先日義実家へ行くと、長男の子の画像からのプリントアウトしたものが
いっぱい壁に張られていたので、「うちのは届きましたか?」と聞くと
ウト「最近パソコン出してないで知らん」
トメ「ああ、すっかり忘れてたわ・・・」

ここまで差別しなくてもいいのに・・・・。
クリスマスも長男夫婦の子にはツリーを飾りプレゼントをあげていた事知ってますよ。
だって長男嫁がいつも私に、わざわざ電話してきて自慢してきますから。
こっちにはその時も「忘れてた」と言って、お正月も過ぎてから送ってきましたよね。
もう絶対に子供を会わせたくないです。
自分が差別されるより許せないです。
>>778
「そのまま、ず〜と忘れててくださいね。」
と、絶縁する。
それにしても、長男嫁も性格ワル・・・。
780名無しさん@HOME:04/02/05 09:21
>>777
即離婚!本当に思っていました。
実母もその他の事もあり、離婚したければいいよ。
と言ってくれていましたがもう少し様子を見ようが7年も。
私の限界が先か、旦那改善が先かでこの先決まりそうです。

>>778
将来で考えたら、ウトトメの世話をしなくて良いのでは??
そう思えると楽になるかも?

そんな義実家だし子供も連れて行かなくて良いと思いますよ。
子供が可哀想!!

本当にウトトメって厄介ですね・・・

>>780
そりゃぁ、

「長男嫁ちゃんには将来お世話になるんだから♪(はぁと」

と、ロックオンされているのさ!それを知らない長男嫁・・
ガクガクブルブル・・(AA略
782名無しさん@HOME:04/02/05 09:35
778です。>>779 >>780 >>781 さんありがとう。
本当にウトトメにも腹立ちますが、長男嫁にも怒ってます。
それに将来は長男嫁かと言うと、それもあやしくて。
先日トメが寝込んだ時も長男嫁でなく、私に世話するように
言ってきたし。(子供が長男嫁は2人・私は1人だからと)

夫に泣きついて絶縁とまでは行かなくても、距離を置く
方向で話しています。
>>782
それ、おかしくない??

本当にイヤだったら距離を置いた方が良い!
自分だけでも絶縁という形で持ち込んだ方がいいのでは?
784名無しさん@HOME:04/02/05 09:56
>>783 またまたありがとう。
本当おかしいと思うし、その時も理由つけて断った。
なんでもね、ウトトメには差別している意識が全くないらしい。
「たまたま忘れてしまった。悪気はないの。」って。

悪気がなければ何したって許されるのかと言いましたよ。
もう私は絶対義実家には行かないし、子供も出来れば連れて行って欲しくないと
夫に話しているところです。
>>782
スレ違いということも知らない次男嫁でつか?
長男嫁が嫌いスレに逝けば?
長男次男嫁を差別するのはウトメの勝手だし
その長男嫁だってここにいるかもしれないよ?(プ
786名無しさん@HOME:04/02/05 09:59
>>785 ウトトメって書いてあるの読めないか?
長男嫁主体の内容じゃないのわかわないかい?
朝からアホが一匹紛れ込んでいまつね。
例えば>>785や、>>785とか、>>785みたいなw
788名無しさん@HOME:04/02/05 10:01
>785 頭悪い。すぐさまそうやって反応するあなたは
性格の悪い長男嫁。
全部読んだってウトメの話じゃん。
最初から読んでみ。
>>782
今は長男嫁にゴマ擂ってあなたに世話させてるんだろうけど
わざわざ自慢話をしてくるような性格の長男嫁が
将来偽両親の面倒を看るとは思えません。
美味しいとこだけ持ってって後はあなたにバトンタッチってことも考えられる。

本気で絶縁に持っていきましょう。
チクるわけじゃぁないが、今までの差別されたこと全部
旦那さんに訴えてください。
あなたが多少目を瞑れば良い、という問題ではなく
* 子 供 が *差別されてるんだということを全面プッシュ!
それで動かないようなヘタレ旦那はイラン!
ぐらいの勢いで!ガンバレ!
790名無しさん@HOME:04/02/05 10:06
>>785
晒しage
はいはい、一分おきのジエン乙華麗
792名無しさん@HOME:04/02/05 10:09
>>791>>785 自分の立場が危うくなると自演しているのはオマエ
>>791
今日は入れ食いですね。
792ももうやめなよ。
私も多少スレ違い?と感じたけど書かなかった。
>>784
よく言われることだが、悪気なく人が嫌がることをできるのは本当に悪い人です。
お子さんの健やかな成長のためにも疎遠→絶縁コース推奨
796名無しさん@HOME:04/02/05 10:13
>>794=>>791>>785 おつかれ
797名無しさん@HOME:04/02/05 10:14
気に入らない義親に嫌いな長男嫁だったら絶縁できてウマーだからラキーだと思いたい。自分なら。
前にも他スレでいたよね。長男嫁は義実家の近くに住んでいて贔屓されていて嫌いっていう人。
あの時もスレ違いで追い出されていなかったっけ?
798794:04/02/05 10:15
>>796
違いますよw私は794だけです。
799名無しさん@HOME:04/02/05 10:15
>>795 義親って何でも「悪気ない」と言えば
すむと勘違いしてる人、確かに多いよね。
>797
いましたねえ。あの時も自己弁護必死だった。
まあ、ここは偽両親にされたイヤことを語るスレだから
まんざらスレ違いでもないような。
801名無しさん@HOME:04/02/05 10:19
相手によって態度を変えて差別するウトトメって結構多い。
でもその悪行は必ず返ってくるものだと思います。
>>799
早い話が「見下してる」からなんだろうね
人を見下せるほど・・・というか人を見下すような人間って
いい人であるはずがない。
803名無しさん@HOME:04/02/05 10:20
>>800 え?スレ違いじゃないよねぇ。
だって義理親の話だとおもったけど。
804名無しさん@HOME:04/02/05 10:22
>>802 そうそう、嫁だからって見下してるんだよ。
で、自分たちは偉いので敬え、多少の暴言は流せ、と。
「悪気はない」は2chでも散々語られてきたことで。
スカ的に返すのは
「へえ〜悪気がなければ何を言ってもいいんですか?今どきの小学生でも
言葉をかみ砕いて、言っていいことと悪いことの区別をつけますけどねえ」
だったかな。

ところで今ここのIDかIPが出たらおもしろそう。
「悪気がない」って言っている時点で自分も悪意のある行為をしていることは
自覚できているんですよねえ?
人を喜ばせるときに「悪気はない」とは前置きや言い訳しませんものね、お義母様。
悪気のある言動を「あなたのためよ」というオブラートで包んで出してるつもりだが
頭悪すぎてあまりに露骨なものだから全部ばれてる

こういう感じですかねw
存在自体が(ry
809名無しさん@HOME:04/02/06 04:26

家を建てた時、義家族を招待したら
トメ一族(総勢15人)が、もれなく一緒だった。

夫婦二人の家に、そんなに沢山の食器などあるはずも無く
当然、ザブトンもイスも足りない。
「ごめんなさいねえ〜、ほんっとうに気がきかない嫁でえ〜」
を連発され、寿司を大量に取らされ
トメ一族に、押入れや冷蔵庫から寝室までジックリ覗かれ
最後に、勝手にトメが1人1人に持たせたお土産のお金を請求された。

新築の家もキズだらけ、タバコのヤニだらけ
真っ白なラグも、いろんなシミがつきまくり・・・
ほんとに嵐のようだった。

ダンナは一応、私に謝ってくれたけど
ショックは、私よりデカかった様子。
だって、自分で3500万も借金して買った新居を
自分の親族にボロボロにされたんだもんねえ・・・
810名無しさん@HOME:04/02/06 06:24
意味無し、しつっこい電話。鯖落ちするからかけてくんなよ!(#゚Д゚)ゴルァッ!!
>>809
>ダンナは一応、私に謝ってくれたけど
>ショックは、私よりデカかった様子。
>だって、自分で3500万も借金して買った新居を
>自分の親族にボロボロにされたんだもんねえ・・・

この言葉、そのままトメに話してもいいんじゃないの?
812名無しさん@HOME:04/02/06 08:41
>809
んで旦那さん、親に文句言わなかったの?
>>809
血の気が引くほどイヤなことだね。
ラグは捨てられても家は捨てるわけにもいかないだろうし。
当然絶縁コースでそ?

トメから土産代を請求されたっつーけど、
逆に、トメの方に、寿司代はもちろん、
ハウスクリーニング代と慰謝料も請求していいよ。
土産代請求されたら、それは「買ったもの」であって「土産」じゃないじゃん。
>814
トメ一族が持ってかえった「お土産」なんでしょ。
>>814
トメが809さんにくれたわけじゃなくて
親族一同に手土産を持たせて帰したってことでしょー
>>813
> 逆に、トメの方に、寿司代はもちろん、
> ハウスクリーニング代と慰謝料も請求していいよ。

禿堂。請求汁!
義両親、コトメと久しぶりに食事をしていた時のことですが、
コトメがカメラを持っていて、私に向けてパチパチ、シャッターきる。
翌日は親戚の結婚式あるのに、なんでこんな時に撮るんだ?って思ってた。

しばらくして、新聞の折込に入ってた高○易○のチラシ。
「悩み相談・・・直接来れない方は写真にて可。」
結婚して十年、小梨夫婦の我が家。これかぁってひらめいた。

こっそりって、ずいぶんだと思う!私が悪いって思ってるんだろうけど。
で、40才になるのに嫁に行かないコトメの方が先だろうが〜!!
人の写真撮ってる場合かぁ!!自分の娘をなんとかするべきだろうが!!
>>818
結果が出て何か言われたら、こっそりやるのはひどいと訴える。

そして後日、コソーリコトメの写真も送ってみるとか(w
黙ってやるなんてひどいって言われたら、
向こうと同じ言い訳をするとよかろう。

でも、そんなお金がもったいないよね。
820名無しさん@HOME:04/02/06 11:45
みなさんいろいろですな。それに比べれば大したことじゃないかも
しれないけど、もうすぐ泊りがけで義父母くるのが正直すごく鬱。
2人のこと嫌いではないんだけど、初孫の顔見たいのもわかるんだ
けど(生後2ヶ月)、とても家が片付かないし自分の気力体力が落
ちていて、なんか頑張れないよー。どうしたらいいんだろ。
泊りじゃなかったら、助かるんだけどなあ。
遠方から出てくるから、泊めないわけにもいかない。
>>820
近くに宿かホテルないの?
ちょっと位バスやタクシーで移動する範囲とか、
電車の駅1〜2個の範囲とかでさ。
産後2ヶ月の所に泊りに行く根性が理解できない…
知的外生物だな…。
822820:04/02/06 12:08
>821
旦那は泊めるのが当然と思っちゃってるし、もっと早く来たい・
来させたいという話があったぐらいで、なんか全然私の「今は
きつい」という思いは通じない。というか私のきつさはたぶん
頭にも上らないのでしょう。大事なのは自分たちの孫と息子に
会えるって事だけ。

お産の時も、実母が手伝いにくるからそれでいいというのに、
「手伝いにいけなくてごめんね」としつこく言うトメ。いや、
来られたらかえって気を遣うんで困るのにな、というのが通じ
ない(しかも夫にも通じない)。で、何を考えたんだか実家に
お礼として?数万円送ったらしいが、それってかえって失礼だ
と思った。

旦那がもう少し準備とか手伝えたらいいんだけど、お産の前か
ら長々旦那が体調不良で、てんで使えない。
>>822
赤ちゃん連れて実家へ避難。そのぐらいすれば鈍い旦那にも通じるのでは?
824名無しさん@HOME:04/02/06 12:31
>>822
うち田舎だけど、産後の世話を実母がして、
義父母がお金を渡すっていうのは常識?というか儀式?みたいなもんですよ。
あなたは大事な嫁でもう義父母家の人間ですから、
自分の家の人間が世話になったらお礼はするでしょう?
産後2ヶ月の所に泊りに行くのも、あなたにしたら鬱だけど…。
じゃいつならいいんだろう。
わざわざ遠くから来て、寝る場所もあるのにホテルなんて用意されたら
義父母さん達が可哀想だよ。
実の親なら泊めてもいいんでしょ?
義父母さん達はあなたを実の娘として受け入れてくれてるなら、
あなたも受け入れてあげなくちゃ。


って偉そうなこと言ってるけど、
生後2ヶ月から2ヶ月間、トメが泊りがけで世話しに来てくれた時は、
正直辛かったっす。
やっぱり他人は他人だよね。
気ぃ使うよね〜。
産後って特に精神的にきついよね〜。
昼寝もできんっちゅーの。
>824
じゃ、なんで前半みたいなことを言うんだか理解不可能なんだが。
>>825
矛盾を感じつつも因習スパイラルから抜け出せないでいる人じゃないの?
現実には義両親の前では「いい嫁」を演じなくちゃいけないから辛い。
828820:04/02/06 12:40
>823
私の実家も遠方なのです。簡単には避難できないし、実は明日
来るので、もうどうしようもない。

1週間前に「行くよ」と電話掛かってきた時、旦那が「自分も
風邪治ってないし、今来ないほうがいいよ」と言ってくれたん
だけど、「でもせっかく休みを取ったし」と押し切ったトメ。
面倒なので言ってないけど、旦那はただの風邪じゃないんだよ、
もっとたちの悪い感染症で、疲れさせると悪化しそうなのも怖
いんだよー。
愚痴ってスミマセン、もう逝きます。書いて少しは気が晴れた
かも。
面倒なので…って、ジジババにその感染症の事は言うべきじゃないだろうか…。
移ってくれればラッキーと思っているのかもしれないが、不思議だの。
旦那お大事に。子供に移らないように祈る。
830名無しさん@HOME:04/02/06 12:42
子どもを産んだ時「立派な赤ちゃんを産んでくれてありがとう」って言われた。
私の子だし、あんたのために産んだつもりはない。
>>830
それを口に出して言えたら830は「神」だったのに、惜しい。
832名無しさん@HOME:04/02/06 12:48
もし言ったらトメは
「んまあっ〜〜〜〜〜!せっかく私が優しくいたわってやってるのに何が不満なのっ」
ブチっと切れてアボーン
>>829
同意。
旦那はまだ若いので抵抗力ありそうだけど、年寄りは抵抗力
下がってるからねぇ。ジョニゴ狙いなのかな?
834820:04/02/06 12:53
いつの間にかレス増えていたのでもう一度だけ登場(汗)。

義父母の気持ちもわからないではないし、悪気は全くないのは
わかっているんです。でも、例えば「手伝いに行ってあげる、
気を遣わなくていいのよ」と言われたとしても、現実にはそう
ならないのは目に見えてるわけで。

私の両親は兄嫁が子供生まれたての頃は泊まらないようにして
いましたよ。でも、まあ仕方ないですね。あきらめの境地。
それにしてもやる気が出ない、困ったなあ。ではでは。
>>833
それより赤ちゃんは平気なのか?
おーい、逝くなー!!!

ジジババに感染症のことをいうんだ、なぜ言わん!!
産後2ヶ月で訪問って、私としては非常識だと思ってるんだけど、
そうでもないのかな?
悪気はなくても、非常識という次元ではどうかと思うのだが。
しかも病人がいる家で。

しかし私も旦那も義母の襲撃を止められなかった経験は
あるので・・・(汗
何でやつらは人の迷惑を考えないで
「悪気がない」という言葉ですべて済まして、ごり押しをするのか。
838820:04/02/06 12:59
あ、感染症といってもほとんど人に感染させる危険性はない
らしいです。詳しくは今日、また病院で聞いてこないとわか
らない状態なので、もし危険だったらもちろん言いますよ。
(ちょっと不安だったので、旦那もまず断ろうとしたのです。)

うーん、これで急に話がつぶれたらラッキーだけど、その可能
性はとても低い。
>>820
2ヶ月の赤ちゃんと病気の旦那を抱えてたら、
普通の産後よりももっときついでしょうに。゚・(つД`)・゚・

旦那が両親に孫を見せたいのは分かるが、
↑の状況で両親の泊まりの世話までさせるつもりってのがどうにも。
旦那がどう思っていようと、これは820さんから旦那への 貸 し です。

今から回避は難しいとしたら仕方ない、
・何も準備せず、「こういう状況なんでー出前でも取って食べてください」で
旦那が勝手に呼んだ相手なんて知らないよって態度で通す。
・歯を食いしばって接待をし、後は旦那が頭を下げて謝るまで
実家から戻らない。
の2つの選択肢がある。
産後二ヶ月のキツイ体&病人&赤子。
何もしなくていいんじゃないの?
そんなに手伝いたいならとことんやってもらおうじゃないの。
開き直って甘えちゃえ。
>820
やる気がでないなら、やらなきやいいじゃん。

「うちは今、赤ちゃんの世話と旦那さんのケアでいっぱいいっぱいです。
一日過ごすだけでくたくたなんです。」って言っとけ。

私、2ヶ月になる前にウトメに来られたけど、そう言って放置しておいたよ。
多少嫌味言われたら、「でも、私が無理して家事とかして倒れたら、
旦那さんに迷惑かけますし、何より赤ちゃんがかわいそうですもの。
そうじゃありませんか?」位、返してOK!

実は、うちにももうすぐ来るのさ、ウトメが。うちは5ヶ月だけど、3回目・・・。
ちなみに、超遠距離。
前回は、簡単に掃除して(でもまだまだ部屋はとっちらかってる)、
簡単な料理出したが、今回は、いろいろあって、本当に手がまわらないので、
寿司でも取って出す予定。それで文句言うなら、二度と敷居はまたがせない。
お産の前から旦那が体調不良で使えないって…。

命賭けた一大イベントの時に、役立つどころか足を引っ張っといて、
その上まだ、産後すぐから両親を招待する気でいた夫って…。
小一時間、家庭を持つ事の意味を説教してやりたいな。

>>840の言う通り。
産後に何も手伝えなくて申し訳ないって言ってたんなら、
使えない夫の分も働いてもらえば良い。
843名無しさん@HOME:04/02/06 13:33
感染症って帯状疱疹とかかしら?
どうせなら>>820のお母さんにも連絡をして遠方から来てもらったら?
お互いの親なんだからお互い様に気を使わせて、みんなでゼーゼー
なんてどう?で、その間、820はのんびりまったり、赤子の世話だけ。

今後も旦那親が泊まりに来たいと言い出したら
「あ、いいですよ〜。じゃああたしの母にも連絡しておきますねー」
天然のふりして言う。もちろん、お母さんには気を使わせて申し訳ないけど
何度か繰り返すうちに来なくなるかもしれないよ。
旦那の親だけきて、820の親が来ちゃいけないなんてことはないよね?
自分も疲れるし
旦那も疲れるし
実母さんも疲れるし
旦那親も疲れるし

おあいこでイイ
「手伝いにいらしたんですよね
 エプロンはお持ちですか?
 ないならお貸ししますよ」

・・・て言えたら神(w
ちなみに、うちのトメはやる気もないのにエプロンだけは
持ってきた。
座ってる暇無いぐらいに扱使ってやれば良いよ。懲りて
2度と来るとは言わない位に。
848820:04/02/06 13:40
逝くつもりが何度もまた出てきてすみません(大汗)。

出産直後に来たがっていたときには名目「手伝い」でしたが、今回は
「孫の顔を見たい」だけで手伝うつもりはなさそうです。そもそも、
もうトシなので手伝ってくれようとしても、正直あまり手伝いになり
ません。それでも掛ける迷惑は少なくしなきゃという気持ちはあるよ
うで、その辺が少しだけ救い?です(と思うことにしている)。

この時期、まだ自分も結構身体がきつい、というのは通じないです。
私もあちこちガタきてるんだけどなあ。
旦那も義父母も、この状況で私が頑張っておもてなしして当然、と
思っているのが一番引っかかるところで、皆様のレスを見て、私が
おかしいわけでもないよね?と、少しほっとしました。
自分ではほんとに、あとで実家に勝手に里帰りしてやろうかと思う
ぐらいなんだけど、たぶんそうしたって「なぜ?」と思われるだけ
でしょうね。子供小さいし、飛行機乗るのもきついし、そこまでで
きないだろうな。
お騒がせしました。
>844
多分ね、820のお母さんは、産後820さんの家に行っていたので
赤ちゃんに既に会っているし、いじくり倒した。
だから、今度は、旦那の親も820の家に行って、赤ちゃんに会う!
本当は、820さんのお母さんと同じくらい早い時期に会いたかったのに、
820さんに遠慮して今まで待った。何て気遣いのできるいい両親!

・・・だと思うよ。旦那さんとウトメの頭の中は。
だから、やっと赤ちゃんに会えるときに、なんで820の親が来て、
自分が遠慮しなくちゃいけない?フザケルナ。になると思うよ。

・・・うちの旦那の思考回路が↑なのさ。
確かにうちの母は、赤ちゃんに会ってるけどさ・・・。って非常に私は腹が立つのだが。
ダンナの目の前で実母さんに電話して、
「あ、おかーさん? 悪いけど明日から何日間、来てくれないかなー。
うん、●●さんの親が二人そろってくるらしーんだけどー、今私、それどころじゃなくてさー。
たぶん来てる間に倒れるかも知れないのねー。
でもそんなことあっちの人たち(夫含む)はわかってくれなくて。しょせん他人だからじゃない?
なんで、悪いけどおかーさんに助けてもらいたいのよー。急で申し訳ないのだけど。
うん、そしたら私も他人の中でいやな思いばかりせずにすむしー。
うちのだんながねぇ、私が出産した時くらいけ大著を維持してくれりゃこんなこと頼まずにすんだんだけどー。
うん、悪いわね、じゃあ明日の夕方に。はーい、ありがとー」
……という会話をしてやれ。実母さんには事前打ち合わせしててもいいし。
それの対応次第で、どんなにしんどくても実家に飛行機乗って帰った方がいいかもよ。
>>820
いや、だから。
>旦那も義父母も、この状況で私が頑張っておもてなしして当然、
そこに引っ掛かるだけじゃダメだって。

旦那と義父母が非常識なんだと言う事を、
旦那に骨身に染みる程叩きこまないと、
この先もあなたがどれほど体が辛かろうと、
いいようにこき使って、「それが当然」で済まされちゃうよ。

産後に無理させて、更年期に体を悪くしたら
ちゃんと介護してくれる旦那?
今ここで戦わなければ、更年期に辛い思いをしてても、
知らん顔で義父母の介護をさせたりとかするでしょうね。
820は良い嫁を辞めるつもりは無いのでは?戦うなんてとんでもない、
ただちょっとここで愚痴って、がんがれレスが欲しいだけだと思われ。
>>820
ここでいい嫁やめないと大変だよ〜
夜の授乳はいつも以上にバタバタ大騒ぎして何回も起きる、
朝は起きない、起きたら眼の下のクマを強調するメイク、
昼はベイベと一緒にお昼寝、ウトトメの食事は店屋物かレトルト。

これくらいしなきゃ。
今100%がんばっちゃったら、次は120%を要求しそうなダンナだもの。
>>852
同意。
本人がやるっつってんだからやらせとけばいいと思う。

今回の事で懲りて後悔したら次回から考え変えるかもしれないし。
そうだね。
一緒に戦ってあげたりできない以上、
ここでできるのは>>820の無事を祈る事だけだね。

820さん、できるだけ手を抜きながら、ガンガレ!
そして授乳をウトに覗かれ、トメに「どうして隠すのよ〜う?昔はそんなこと
恥ずかしいことでも何でもないことなのよ?むしろ誇らしいことなの」
「ほら、お父さん、見せてもらいなさいよ。うちの子達(旦那や兄弟)の
小さい頃を思い出すわねぇ。嫁子さん!隠さないで 見 せ て あ げ て ! 」

旦那「そうだよ。何も俺の親の前で隠すことないだろ?恥ずかしい?って
   何言ってんだよ。俺の親だぞ?お前にとっても親だろう?」
>>849
だから尚更なのではないだろうか・・・・
>856
読んで、自分の産後を思い出したよ・・・。
夫がいなかったけど、トメがウトやトメ親戚の前で同じことを。
公開授乳ショーさせられそうだったんだよ・・・。
ウトはさ、ビデオカメラ構えてたし。
まだ慣れてないからと部屋に行って、隠れたけど。
あの後産後鬱になったんだよなぁ。
ストレスで母乳止まりそうだなー
公開授乳ショーって・・・。
陥没とか普通に授乳できない人にとっては
恐ろしい話ですね。
私がそうなんだけど。
授乳の時は乳首でてこない?
自分の身は自分で守ろう。
>860
いや、そういう問題ではないような
864名無しさん@HOME:04/02/06 15:42
>>860
問題はそこではない。
>>860
たとえ自分が見事な美乳だったとしても、公開授乳ショーなんて羞恥プレイはごめんだよ
海外では母乳プレイのAVけっこうあるんだよね。
>866
それもまた違うような
くのいちもののAVで、母乳ビームが必殺技っていうのもあったよ。




・・・・これも違うね。
>>866
春菊?の私たちは増殖している、で妊婦が母乳というAVがあって、
でも妊婦の間は母乳でないよな、とつっこんでいたな。
870名無しさん@HOME:04/02/06 16:00
授乳に関しては絶対嫌だ>ウト・トメ公開
ウチも息子が生まれた時、親族の前で強制的に公開授乳
させられそうになり、キレた経験を持ちます・・・
旦那も「いいじゃ無いか?赤ちゃんがおっぱい飲むトコを
皆みたいんだよ、母親なんだし恥ずかしがるなよ」と、ほざき
お返しに「ウチもお母さんが、お風呂入れてるの見たがってるの
週末に呼ぶから、お風呂場公開してね」と、言いました。
(ベビーバスでは無く、旦那は息子と一緒に入浴してた)
旦那は「えっ、全裸だしチョト待てよ」と言うので
「何もあなたを見る訳じゃ無し、もうお父さんでしょ(w」と。

結局、旦那もそーゆー事を要求してんだよ!(怒


>870
で、だんなさんは気づいて反省したの?
>>870
その切り返し、頂きます。
>>870
続きキボンヌ!
874名無しさん@HOME:04/02/06 16:05
>870 「 お母さんビデオ持ってくるって。赤の入浴撮りたいんだって。」

って付け加えたら最高。
875名無しさん@HOME:04/02/06 16:07
>>870
勇者降臨!!
>>869
スマソ。漏れ20週くらいから母乳出てたよ。
もちろんそのビデオは妻実家に行った時に、
妻兄弟がいるところで上映会をするんだよねワクワク
>>877
当然手ぬぐい無し、無修正でだよな?
恥ずかしがって前隠したりしたら「何恥ずかしがってんのよ!」と手をよけさせるんだよなw
「まぁ〜、これが赤ちゃんをお風呂に入れてるお父さんなのね」と
つんつんつついたりするんだよね。



・・・・どこを。
881名無しさん@HOME:04/02/06 16:22
>>876
ピューッと飛ばしまくるらしいよ。
にじみ出るとかのレベルじゃなくて。
当然、妻方親族が入れ替わり立ち替わり覗きこみ、
「婿くん以外に小さいのね」などと論評するわけだなw
いいのか? インポになるぞそれ。
あ、いいのか。
884876:04/02/06 16:28
>>881
飛ばす?確かにそこまでいくと嘘かも。
でもしたたるくらいには出ますた。

陥没だったんで、危機感をもってマッサージしていたら、
その刺激のせいで早くから出たらしいです。
885名無しさん@HOME:04/02/06 16:31
>>881
> >>876
> ピューッと飛ばしまくるらしいよ。
> にじみ出るとかのレベルじゃなくて。
みたことある〜
男の人をおねーちゃんがぐるっと囲んでぴゅ〜!!
886名無しさん@HOME:04/02/06 16:35
>830
亀ですが、長男出産時、帝切手術当日に来たトメも寝たきりボロボロの私に
「ありがとう〜」とのたまった。
お前のために産んだわけじゃない!

しかも、同じ日に実母に「将来、嫁子さんに面倒みてもらわないといけない」
と言ってたらしい。
ウチは姉妹とも嫁に出てるんだ。お前の世話は自分の子どもたちにしてもらえ!

さらに、退院前日に出産費用の足しにと10マンくれたのだが、
「私が○○(旦那・長男)出産したときには、両親が『跡取だから』って
 サッサと払ったのよ〜」と言われた。(ちなみにトメは婿取り)
たった10マンで私の息子の人生決めんなよ!

お宮参りの時にはダッコして放さない。おかげで私がダッコした写真はない。
トメの横でブスっとした写真のみ。
次は絶対よばね〜!

そんなトメが日曜にやってくる。
ハゲシク鬱。今日も明日もあさってもノイローゼ。
887870:04/02/06 16:36
授乳に関し、無茶な事言う旦那さんには言ってみて下さい。
ウチの場合、結構効き目ありましたよ(w
旦那それからは「授乳みせてやれ!」とか「母親だろ?」てな
事は言わなくなりましたが、ウト・トメからは
「見せろ!なぜ恥ずかしがる?」と、追求の返答を求められ
それに関しては、旦那何も言わなかったので(庇ってくれない)
874タソのご意見と同じく当時「入れてるの恥ずかしいならば
私がビデオ取るよ!ウチ家族(両親&弟夫婦)皆が赤ちゃんの
入浴を見たいって言うしさぁ〜」と、繰り返すうちに
段々旦那の方が授乳公開話を聞く度、神経質になってウト・トメに
「もう、いいじゃ無いか!何でそんなの見たいんだよ
子供の顔見て、乳飲むの見て、今度はウンチするトコも
見たいって言うのか?やめてくれよ」と、変に逆ギレ(w
風呂入れてるの見せろ!発言を、言いつづけて良かったです。
旦那に取り、嫁の授乳公開=俺全裸公開(子供付き)と脳内に
すり込まれた模様。
この洗脳は効きました(w
>>870
あなたは ネ申 です
889名無しさん@HOME:04/02/06 16:39
授乳シーンを見せろって平気で言うのは嫁が感情のある人間だと思ってないからかな?
お母さんなんだから恥ずかしがるな!って。
890名無しさん@HOME:04/02/06 16:44
授乳と言えば…
今のこの家に引っ越してきて、お隣の奥さんにお茶に呼ばれたのよ。
幼稚園の娘さんがいる家なんだけどさ。
で、まあご近所づきあいとお邪魔したわけ。
リビングに通されると、テレビがついてた。
そのテレビ、「隣の奥さんが赤子の娘に授乳シーン」のホームビデオが延々と……

見 せ た い 人 も い る ん だ 。
平気な人はいるよね
ごく少数だと思うけど。
友達に、平気な人がいるな。
ママンが股おっぴろげて血だらけの赤ちゃんを抱いている写真を見せられた
平気な人は見せていいけど、
見せたくない人の気持ちもくみ取れよ!って思う。
でもそんなこと理解しない(できないではないと思う)人が
多いよな・・・なんでだろう?
見せたくない人もいるし、見たくない人だっている。

まあ100歩譲って、いきなりわかれとは言わん。
でもなんつーか、言ってもぜんぜんわからんちんなのがむかつくわ。
895名無しさん@HOME:04/02/06 17:02
>>894
多分向こうに言わせれば
「恥ずかしがらなくていいって言ってるのに何故わからないのかむかつく」
なのかも。理解できるほど頭良くないんだと思うよ。
「アテクシたちが恥ずかしがるなって言っているのに、なんで嫁子は言うこと聞かないのかしら!キーーー」

ってことではないかと。
そういや勤めてたときに妊娠したら同僚(毒女)から
「エコー見せて」って言われてびっくらしたことを思い出した。
私は他人の授乳もエコー画像も興味ないので理解できないけど
世の中いろんな人がいるもんですなぁ。
なるほろ。
>>897
自分から見たがる人もいるのか…
エコー写真見せられて(´Д`;) となった事はあるけど。
>>892の友人がデジカメでなく普通の写真でだったら・・・と思ったら
写真屋のバイトに同情してしまった。
901809:04/02/06 19:18

新築のトメ一族襲撃にあった者です。

翌日、ダンナは自分の実家に怒鳴り込みに行きました。
私は「修羅場になるから来なくてイイよ」と言う事で留守番。
帰宅後、グッタリして「アイツ等には、何言ってもムダだ。
電話とか来るかもしれないけど、もう取らなくてイイから」と。
ラグも買い直し、1年後の点検で(有料でしたが)キズも補修。

おかげで会うのは、年1回の正月の挨拶だけになりました。
お盆も墓参りも連休もシカトです。
ホントは正月もブっちぎりたいんだけど、まあ良しとしよう。

私がかかってた産婦人科では、エコーをビデオだか拡大写真だか、とにかく加工
してくれるサービスがあって、
「あんなの、当人だけしか見たくないですよねぇ」とトメに笑い話のつもりで言ったら
「アラ!ナニ言ってるの、みんな見たいものじゃないの?」と真顔で返された。

・・・・婦人科の病気でかかってた病院だったが、もしこの先妊娠しても、あそこには
かからん。そして、エコー写真はトメには渡さん。
まあ、アレだ。
見たい人と見せたい人で相性が一致したならそれでヨシ。
見せたくない人と見たい人は相性不可
見せたい人と見たくない人も相性不可
ということでおk?

ウトメに授乳やエコーを見せたいヤシは手を挙げて!
いたら・・・・・・ネ申
友人に公開授乳の相談したら
「私は堂々と授乳してトメに私の若さを見せ付けてやったわ。」
と言ってた。
>>901
モツカレー
終わりよければ全て良し。
幼馴染(♀)が中性的な名前(仮名であきら)

「あきら、今度いつ会える?あの事(共通の友人の結婚式の司会を頼まれた)も
も、早くきめたいんだよね。」と 電話で話していたら
あきらという男と不倫して駆け落ちの手筈を整えているとダンナと両親に言われた。
両親に言われるのは嫌だったなぁ。
それは市原悦子ばりに柱の影から聞き耳を立ててたのか。
それとも子機?
>>906
ごめんワロタ。
>>903
スマソ。漏れ、授乳もエコーも平気で見せた。

つうか、漏れのイヤなポイントはそこじゃなくて、
アポなしで来られる事とか、行事を派手にやられちゃう事とかなんで。
>>909
だから、自分が平気なら別にいいんだって。
他人に無理矢理見せたり、
他人が嫌がっているのにやらせたりしなければ。


なんか無限ループ突入状態だな。
ワタシは>902ですが、
トメの言う「みんな見たいもの」というのは、
「ウチの嫁のエコーは、向こう三軒両隣、ご町内の皆々様が見たがるものだ」
という意味で、トメは言ってたわけですが・・・・

トメは授乳ショーも同じく考えてないといいなぁ。
見せたくない私、見たくて見せたいトメ、見たくないご近所。
要はトメが諸悪の根源だが。
>>911
>ウチの嫁のエコーは、向こう三軒両隣、ご町内の皆々様が見たがるものだ

ヒィーーー((((((;゚Д゚))))))ガクブル
いきなりお隣さんがエコー写真見せに来たらイヤだよぅ
美人の奥さんの綺麗なオパーイなら見たいですハァハァ
赤ちゃんに飲ませてるオパーイは別に見たくないですヘェヘェ
授乳写真を堂々とぼかしもなく載せてるバカサイトを見て
気持ち悪くなった事がある。
ああいうのが年取ると
嫁に見せろと騒ぐバカウトメになるんだろうな。
通院してた産婦人科で「エコーのビデオサービス」があったけど、
トメに奪われた挙句、近所に晒されてるかわいそうな人が
きっといるんだろうなあ。
(同居が多いうえに近所密着型田舎なので)
>>915
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
仕事の打ち合わせ(初対面)で相手の家に行った時、アルバム見せられた。
エコー写真つきで( ゚Д゚)だった......
愛想笑いを張り付かせて耐えた。

これだけだとスレ違いなので。
結婚後しばらくして義実家に行った時。私たちの出した引き出物が飾ってあった。
なんか、数が多い?と思ってたら
「これ、いらないってあの子(コトメ)が置いてったのよ〜。持って帰る?」と言われた。
百歩譲って置いて行くのはいいだろう。
しかしそれを「持って帰る?」はないだろう..............
預かってるのよ(当時コトメ留学中)とでも、嘘でもいいから言って欲しかった。

旦那が「失礼だ!」って怒ってくれたけど、一生忘れない。
>>917
引き出物!
私も自分達の貰ってきたよ。夫の弟がジャマになるから要らない、
って置いていったって。
まったく失礼だよねえ・・。
でも自分も欲しかった物だったので、喜んで貰ってきた・・。
>>917
うちは、内祝いの品を隠匿されますた

お祝いをもらったけれども結婚式に呼ばなかった人たちのところへ、
正月に旦那実家に行ったときに内祝い持って行こうということになっておりました。
ちなみに、高額もらった2人とその他の人で内祝い(カタログ)の額を変えておりました。

で、旦那実家に行ったらいつの間にかトメが荷物を勝手に漁って「これは○○さん、これは・・・」
と仕分けてしまい、配るときになったら高いカタログだけなくなっている。
仕方ないので高額を頂いた方にも安いカタログを配りました。(予備分を準備していた)

ところが後日カタログの配送先一覧が業者から届くと、高額カタログの商品送り先が義実家に・・・
尚、義実家に届いていた分のご祝儀も全てもれなく「内祝いの準備用」という名目でトメ懐へ。
(内祝いの準備費は全て私たち夫婦が出しているのに、ワケワカラン)
>>919
トメは性根が卑しい人間だったって事でしょう。
その状況見ればワケワカランじゃなくてすぐにわかる事。
別に金があるなしに関係ないんだよね、卑しさって。
921名無しさん@HOME:04/02/08 00:36
>919
夫はなんと
>>919
無くなってたときに、カタログ出してくれたところは、
通し番号なんかを控えてある筈なので、(金券扱いでもあるので)
停止願い問い合わせてみたらよかったのにね。
923名無しさん@HOME:04/02/08 01:27
しょっぱなにやらかしてくれたんだね。w
>915 エコーより過激な話。近所の同居一家の巻。

「うちの嫁さんお産の後、薔薇が咲いたようになった」
訳)同居しているお嫁さんが、子供を産んだ後
  痔になり薔薇が咲いたようにでかい痔だった。
  薔薇が咲いたようにでかい痔だったから、なかなか
  治らないで大変だった。

「あんたは大丈夫かい?」
訳)あなたも産後(初産)だけど、おしりの方が
  薔薇が咲いたようにならなかったかい?
  ならずに済んで良かったね。
  うちの嫁さん薔薇が・・とエンドレスで
  同じ話を十数年聞き続けています。

トメが話して歩くならバカだな程度だけど、ウトが
言って歩いているから、一段と凄い話だ。
925名無しさん@HOME:04/02/08 03:19
ばっ・・・薔薇でつか・・・痛そう・・・
って、つっこみどころが違うか。
百万本のバラ/加藤登紀子
>924
読んでてお尻の穴がキュッとなってしまった
今現在自分もシャレにならない状態なんで。゜。(⊃д`)。゜。
928名無しさん@HOME:04/02/08 12:13
わたしは「なんかついてるよ」とエッチの時につままれた。
以後レスです。

なんか、旦那とする気にならない・・・旦那は不思議がってるけど。
つままれた

( ゚Д゚)
>928
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
なでなでしてあげるよー、えーん
931928:04/02/08 16:48
旦那は医師なので(って訳でもないとは思うがただの鈍感ヤローかも・・・)、顔のにきび
とかとおなじような感覚でつまんだのだと思います。
なんか、それ以降旦那に対して恥じらいを感じなくなったというか、全くエッチな
感覚をもてなくなったというか、私の体をみても「人間の体」というめで見ているん
だろうなぁ、というか・・・そんな感じで旦那を見てしまいます。

それか、あまりにもそれが恥ずかしかったので、自分を守ろうとしてそんな感じに
なってしまっているのかもしれませんが・・・
上手く言えませんが、全然全くそういう気になれません。
ただのマッサージに思えるというか・・・

ヤバイことに、まだ小梨です。
という訳で出産時に出来た痔では無いので余計話題に出しにくいと言うか・・・
痛くもなんともないのですが、皮膚の色とおなじような感じで5ミリ位出てます。

あーもう、こんな所で詳しくカミングアウト・・・もう妬けになってます。・゜・(ノД`)・゜・
932928:04/02/08 16:49
あ、スレをみたら思いっきりスレ違いでした。ごめんなさい・・・
このまま小梨なのだろうか。あーあ・・・
>928=931

ヤケついでに、だんなさんにその気持ちをぜーんぶ話してみた方がいいんじゃないか?
自分が逆の立場だったら、黙って傷つかれると、夫婦としての立ち位置が見えなくて
ただ困るだけだと思うんだ。
だんなさんに、夫婦として努力するチャンスをあげてほしい。

スレ違いだけど、心配だったので。
>>932
病院いけよ…
917です
>>918
ほんと、失礼ですよね。一生懸命ふたりで選んだのに...
なんか無神経な人たちだな〜ってその時わかった。
まあ、お陰でふんぎりがついたと言うか、なにかがふっきれたけどw 

>>918さん、それは...大変でしたね..
ネコババトメかあ。ばれないとでも思ったのかな。
旦那さんは知ってるの?
なんか、旦那さんの子供の頃のお年玉とかは、親がほとんど懐に入れてたりしそう。
やっぱ、結婚式関係って色々あるんだね..


それにしても。薔薇か....な、なんか薔薇って言い方すごいね...エログロみたい
ていうか、みたのか?そのウト

そんなデリケートな事を自分以外が知ってるのは嫌だー
更に知人・友人・ご近所さんが知ってたら..恐すぎる

>935
夫が説明しちゃったんではないかと>薔薇
937名無しさん@HOME:04/02/09 10:54
そんな夫 嫌だ。
セクースのことも他で話してそう。
938名無しさん@HOME:04/02/09 10:56
>>919
旦那はどうしたの?へたれなの?
939名無しさん@HOME:04/02/09 11:07
結婚式場が義実家の近所だったせいか
いつのまにか引き出物が「イタリア製チーズカットボードセット」が
「温泉めぐりセット」に変更になっていた・・・。
ウトが急にやってきて、勝手に変更したらしい。
ダンナが問いただすと「あんなもん、誰も喜ばんから変えてやった」
おまけに曲も「いい選曲してやった」と・・・。
あやうくトメにドレスも変えられるところだった。

この時の予感は当たっていて、干渉しまくりなので
今は距離をおいています。
曲ってどんな曲?
>>939
ウトメセレクトは、ちゃんとチーズや自分セレクト曲に再変更できましたか?
>939
引き出物と選曲は元に戻せたんですか?
そうじゃなかったら・・・・一生恨んでしまいそうだ。

ちなみに私がされた嫌な事。
新居に荷物を入れに行く日の前日、夫から鍵をゲットしたトメが
食器棚にこれ以上は小皿一枚入らないってくらいにお古の食器を
詰め込んでくれた事。
おかげで持って来た食器は1年以上押入れで眠ってました。
新婚半年でねらーになり、トメ食器はストレス解消用に割るもんだと
ここで教えられ今では自分の好きな食器が棚に並んでいます。
943名無しさん@HOME:04/02/09 11:19
939です。最初から確執してはいけないと思い
義理親戚関係のみ「おんせんセット」にしました。
ドレスは一人で行って再変更しました。
曲は・・・1曲だけオペラ。ウトの趣味だそうです。
母が少しは譲ってやれと言ったので仕方なく。
今でも根に持ってます。
944名無しさん@HOME:04/02/09 11:24
>>942 さん
939です。
うちもやられたよ〜それ。
古い食器やトメの趣味なんてトメと同じく「不要」なのに。
おまけに1ヶ月たってから「返せ」と言われたので、ダンボールにつめて
全部返してやりました。最初っから持ってくるな!
ウザいものスレだか、今日のトメスレだかでも
ちょっと前に話題になってたな>食器

ええ、家も新婚時やられましたとも。
しかもその数年後引越の時頼みもしてないのに勝手に
食器の梱包をほどいて食器棚に摘めながら
「あら〜随分小皿があるのね〜〜〜」とか抜かしやがった。


8割がたてめーが持ってきたもんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>945
「そうなんですよ〜。
 こんなに沢山あっても邪魔になるだけなんですけどね〜。
 あら〜?これ、お義母様がくださった物ですよ。
 あら?これも、これも?これも、お義母様が〜。」
947919:04/02/09 13:52
>>938
旦那は完全に諦めモードです。
もらったご祝儀を懐に入れ込んだことも、高いカタログを自分が使っちゃったことも予想の範疇らしいです。

「うちの母親はああいう奴だから、やると思ってたよ。だから俺はできるだけ実家に近寄らないんだ。
今回は自衛したつもりだったけどまだ甘かったな」とため息ついておりました。
>>947
新婚早々、絶縁ネタができてよかったね…。
肉を切らせて骨を切るって感じ。

でも、せっかくの結婚の記憶がそんなんで、
949948:04/02/09 14:02
悲しいねえ…。

でした。
途中送信ゴメソ
>>947=>>919
>>922は読んだ?
自衛も何も、その後の対応がマズー。
でもって、これを機に縁切りでもしたの?
951名無しさん@HOME:04/02/09 17:55
>>947
へたれだな。まったく自衛になってないじゃん。
口ではそう言ってもなにもしないんだろ。
やると思ってたなら、先手を打てと。それを自衛という。
953名無しさん@HOME:04/02/09 18:08
おかんになにか言ったらうるさいから、
嫁に我慢させておくのが自分への自衛
それ「そう」になった嫌なことだけど。

祖父の形見で頂いたパイプを勝手にウトに使われそうになった。

着物に帽子かぶってステッキ持った祖父と
煙草屋さんまで「飛鳥」を買いに行くのが楽しくて、嬉しくて、何となく誇らしかった。
祖父が直接譲ってくれた物だし、私にとっちゃ大切な思い出の品。

ウト、パイプ用のタバコもってないから、手持ちのタバコをほぐしてた・・・。
ウトと、祖父の時空を超えた間接キスは未遂に防げた。

もう、誰に頼まれてもみせないぞ!
>>954
すごく素敵なお爺様だったんですね。かっこいい…!
大事なパイプ、死守してください。
>>954
GJ!未遂で良かったね。・゚・(ノД`)・゚・。
ついでにウトに火をつけていいぞ!
ウトは「もう自分の物」と思っていただろうな。
>>954
阻止成功おめでとー! 時々いるよね
見せただけで「くれる」と勘違いする厚かましい人ってさ
嫁のものは自分のものってかw
いるいる。
俺のものは俺のもの、のび太のものは俺のもの、っていうジャイアニズムで生きてるヤシ。
マンガの中のジャイアンはまだ憎めないところがあるけど、
リアルジャイアニストはいったん殺したくらいじゃ飽き足らない。

氏ねようちのトメ。
959名無しさん@HOME:04/02/09 23:53
ウトトメから電話がかかってきて、留守だったり居留守だったりで
出ないと、次にかかってきたときに
「さっきは出かけてたの?留守電になってたけど」
と言われるのが嫌。何かなれなれしい感じがして。私は思いっきり距離をおいてる
つもりなのに、向こうが勝手にその距離を縮めてくる。
960名無しさん@HOME:04/02/10 00:01
私と旦那はラブラブなのに、
私をトメの思い通りに操れないからって
旦那に「離婚汁!」って電話じゃんじゃん
かけてきた事。そして私の発言をトメの
都合の良い様に脚色してウトに伝え、トメの罵詈雑言は
「私はそんなこと言ってない」とシラを切りとおし、
最初は中立を保っていたウトまで私を憎むように仕向けた
トメが一番許せん。あの大嘘つきばばあめ。
でもそれが幸いして「親父やお袋は
俺の幸せより自分達の幸せのほうが大事なんだ・・」
と夫が気づいてくれ絶縁してくれた。
だけど今でもあのトメウトの仕打ちは思い出すたび
悔しい。
>>960絶縁オメ!
ICレコーダーがあったらよかったのにね。
私もICレコーダー買おうかな・・・
でも最近は言葉だけじゃなくて行動もイヤ
トメがやたらと私の髪や体を触りたがる
髪をアップにまとめてると「あら〜」とか言いながら接近して触る
触られると崩れるし、そのキタナイ手で触らないでほしい
トメの手はベタベタしてて気持ち悪い・・・
同居始めた時はあまりの汚屋敷にびっくりした
今は私がせっせと掃除してるから一応きれいだけど
トメを清潔にするのは無理のようだ
963名無しさん@HOME:04/02/10 03:12
>>962
同居してるんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
それだけでもおつかれさん。
ハァ・・いっぱいありすぎて、
書ききれません
965962:04/02/10 03:36
>>963
優しいね。ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
966名無しさん@HOME:04/02/10 12:50
義両親は長男夫婦がお気に入り。
その分干渉されないのはいいんだけど、それが子供にまで
及ぶと心情的に許せない気がします。

長男夫婦の子とうちの子は女の子同士で、誕生日も2週間しか違わないの。
先に誕生日を迎えた長男の子には「本物の木で出来たままごとセット」
どうやら愛子さまに影響されたらしい。
で、うちの子にはわざわざ宅急便で「おりがみ」のみ。
この差は一体・・・・。
長男嫁と仲良くしているので、そういう情報は筒抜けになるって
わかってるはずなのに。
もちろん老後には今までの差別を何らかの形で返してやろうとは思ってますが。
967名無しさん@HOME:04/02/10 12:52
受けた差別の数々はメモっておくように。
トメは都合の悪いことは忘れちゃう人種なので。
968名無しさん@HOME:04/02/10 12:58
>>966 おりがみって・・・・?何枚くらいよ?
箱1ダースとか?
>>967
デジカメで撮っておくのもお勧めだよ。
970名無しさん@HOME:04/02/10 13:11
>>968 さん、ありがとう。
おりがみは確か24枚・・・・?
この差にアゼーンとしました。

>>967 >>969 ありがとう。証拠は大事だよね。もちろんメモってあります。
>>966 私だったら折り紙の方でいいよ。
もしかしたら、偽実家は長男教でその差は介護予約かもしれないし・・・
そうか・・・
義兄宅とじぶんちの差額をチェックして置いて、
後日介護もその割合で負担と言うことだな。
私も「トメよ差はどんどん付けてクレクレ!」って感じかなぁ。縁が薄まっていく気がして愉快でしょうがない。
974名無しさん@HOME:04/02/10 15:02
そだね、いざとなったら折り紙代と送料、締めて1000円位渡して縁切れ。

でもそんなトメに限って
長男嫁にも嫌われて
老後は次男夫婦にタカろうと懐いてきたり・・・
976名無しさん@HOME:04/02/10 15:11
嫁同士仲が良いとの事なので嫌われてるのは明らかで・・・
タッグですよタッグ。
そろそろ次スレか?
漏れ、建てられないです。(´・ω・`)ショボーン
このスレもさ、ほんとは長文語りのために立てたんじゃなかったっけ。
最初は豆腐スレになってたわけだが。
よく最後までもったもんだね。
979966:04/02/10 19:52
966です。みなさんありがとう!
長男嫁と仲良くしてるので、当然子供同士も仲が良いんで
遊ぶ時に長男の子が「これいいでしょー、おばあちゃん(義母)に買ってもらったのー」とか
平気で言ってしまうのです。まあ子供なんで仕方ないけどね。
うちの子が傷つくのは見てられないんですよね・・・。
夫が怒っても改める気配なし。
ますます義実家から遠のいていくのでありました。
980名無しさん@HOME:04/02/10 20:54
次スレたてますた。

■偽両親に今までにされたイヤなこと 2 ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076414011/
>>980
乙華麗様〜!!
982977:04/02/10 21:49
わーい、980さん ありがとう
983名無しさん@HOME:04/02/10 22:51
埋め
934産め
↑間違えた984なの。
ume
め…メスブタ

たかり

り…りくじょうじえいたい


い…イヤミ

み・・・見栄


み・・・(偽家族)みなごろし

993992:04/02/11 02:04
リロードするの忘れてた _| ̄|○

というわけで
>>991の続きから
え・・・炎上

う…裏切り者

の…のらりくらり

り…離脱

つ…つまんない、誰もいないのー?
1000!!!!!!!??
1000?
おわり。次スレ
■偽両親に今までにされたイヤなこと 2 ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076414011/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。