結婚したがらない男が増えているin家庭板 53人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻
そんな風に公然と言われる昨今、今や30代前半でも4割以上が独身です。

男のお子さんをお持ちの皆様へ。
あなたの息子さんが、ある日突然、
「僕は一生結婚しない。子供もいらない。ずっと一人でいい!」
などと言い出さない保証はどこにもありません…

家庭板のみなさん、ぜひぜひ、その豊富な経験と知識をもって、
結婚を迷う若い独身男性諸氏に『男にとっての結婚の良さ』
『男が結婚で得るもの』を教えてあげてください。
あなたのレスが日本を救う!!!!!!!!!!!!!!!!?

2名無しさん@HOME:03/12/14 09:11
<よくある質問>
Q1 結婚したくない奴は、結婚しなくていいよ
A1 結婚する、しないは個々の判断です。ここではその「判断材料」を提供してください。

Q2 なぜ家庭板でこんなスレを立てる?
A2 既婚者の皆様方の豊富な経験から、男性が結婚で得るもの、失うものを語ってもらう為です。

Q3 非婚派は、自分の親の結婚も否定するのか!?
A3 いいえ。親と自分が異なる価値観を持っていても、両方とも認めます。

Q4 「このスレに常駐する非婚派毒男はどうのこうの〜」
A4 感情的な個人攻撃はやめて、もっと冷静に客観的に、スレの主旨にそった発言をどうぞ。

Q5 どうせ結婚の良さを語っても非婚派は認めないだろう!
A5 非婚派ではなく、結婚を迷っている若者(第三者)に対して語ってください。
  あるいはご自分の息子さんに話すつもりで語るのも良いでしょう。

他にも、全般的に感情的な結婚派と、客観的、論理的、冷静な非婚派との
やりとりが中心となっています。
あなたがもし結婚派なら、ぜひ感情的にならず、論理的に「結婚の良さ」を語ってください。
3名無しさん@HOME:03/12/14 09:12
だいたいのまとめ

<独身派>
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない

<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判する「だけ」の人が大部分を占める)
 →意味も無く独身を批判する(単なる個人攻撃)←これが
4名無しさん@HOME:03/12/14 09:12
<過去ログ>
1人目http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10408/1040821817.html
2人目http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10409/1040909303.html
3人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10410/1041015975.html
4人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10410/1041063548.html
5人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10411/1041174596.html
6人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10412/1041226746.html
7人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10414/1041440812.html
8人目http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10415/1041576763.html
9人目1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041703040/
9人目2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041703161/
10人目1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043542566/
10人目2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043471877/
13人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046225672/
14人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046952125/
15人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047191832/
16人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047570749/
17人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048249032/
18人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048245238/
19人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048903598/
20人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049729371/
21人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050501648/
22人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050760627/
23人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051272244/
24人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051920594/
25人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052147852/
26人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052998467/
5名無しさん@HOME:03/12/14 09:13
27人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053050324/
28人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053815231/
29人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054123195/
30人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054891949/
31人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1055150008/
32人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1055376408/
33人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1056506879/
34人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1058660583/
35人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1058976546/
36人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1059203058/
37人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1059602136/
38人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060099927/
39人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060363412/
40人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060824480/
41人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060899018/
42人目1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1061011278/
42人目2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1061040365/
44人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1062761524/
45人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063072350/
46人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063364187/
47人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063713516/
48人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1064241766/
49人目 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1064560698/
50人目 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1066301379/
51人目 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1067305116/
52人目 行方不明
53人目 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071360635/←当スレ
6名無しさん@HOME:03/12/14 09:17
結婚したくない男は不幸な家庭に育ったに違いない、とか
したくでもできないだけだ、とか
負け惜しみに違いない、とか

どうあっても「結婚を望むのが当たり前」って考えたくてしょうがないらしい。

馬鹿だね。
普通の男は結婚なんて避けたいんだよ。

結婚して安定した生活をしたいのは、女だけ。
7名無しさん@HOME:03/12/14 09:19
>>6
そこをどうやって結婚まで持ち込むかが、女の勝負なわけよ。
邪魔しないでもらいたいわね。まったく。
こっちは生活がかかってんだから。
8名無しさん@HOME:03/12/14 09:29
>>7
馬鹿。
9名無しさん@HOME:03/12/14 09:30
旦那を給料の運び屋、程度に考える妻や子供が多くなった。

家庭板や既婚女性板などを見れば分かるけど、
「亭主元気で留守がいい」はいまだに健在の考えだ。

それどころか
「病気や怪我で働けなくなった夫より、ぽっくり死んで保険金を残してくれるのが良い夫」
というのが当たり前になってる。
10名無しさん@HOME:03/12/14 09:33
そもそも東京の男性をみれば
20代後半(25-29歳)の8割が独身なんだし、
30代前半(30-34歳)の54%が独身なんだから、
「結婚してない方が当たり前」
という時代
11な ◆PQNekusoyI :03/12/14 09:37
∧ ∧
(●´ー`●)<農家に嫁がきてくれるようになるといいねー
12名無しさん@HOME:03/12/14 09:48
結婚すると、人は虫になる。

男は、働き蜂に。

そして、女は、もちろん 女王蜂に。
13ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 10:02
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < どくおとこうは
               なさこうは
14な ◆PQNekusoyI :03/12/14 10:04
∧ ∧
(●´ー`●)<がぶちゃんうは
         さっそくきのうの報告するぎゃ
         めばるときんめがおいしくにえたぎゃ
15ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 10:09
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < なさこはすいぎんのとりすぎでしぬとおもうぎゃ
16名無しさん@HOME:03/12/14 11:10
そもそも(散々がいしゅつだが)義務だけ残って
権利がなくなった夫という立場になりたがるやつの気がしれんよ。今の夫
の地位って昔よりめちゃめちゃ低い。昔は家族全員から尊敬されたのに。
17名無しさん@HOME:03/12/14 11:11
>>16
人間てのは弱いものだからな。
最初は感謝する。
与えてくれてありがとう、私の為に働いてくれて感謝します。
でもすぐに「与えるのが当たり前」になり、やがて「与えないと怒る」ようになる。
個人間でも国家間でも同じようなものだ。

義務だけ残って権利が失われた状態、というのは
確かに馬鹿らしい事この上ない。
それに対するささやかな、ほんのささやかな抵抗が、今の男性の非婚化だろう。
18名無しさん@HOME:03/12/14 11:11
ま、今の時代、被扶養者である妻や子供の権利は
とにかく厚く厚く保護されている。弱者の保護そのものは悪い事じゃない。

しかしながら、それがあまりにも過剰であって、逆差別の状態になっているのは
これは大問題だと思う。

どの政治家も口をそろえてこんな風に言う
「お年寄り、子供、そして女性が暮らしやすい社会にします!」

つまり、20代〜50代くらいの男性は犠牲になれ、という事だよ。
日本を支える、一番重要な層が、今まさに逆差別されてるわけだ。

だったら、こっちも対抗するしかない。
権利の無い義務など、最初から捨ててかかるのが一番利口だ。
19名無しさん@HOME:03/12/14 11:12
いろいろなメディアを通じて、
男にとっていかに結婚が馬鹿らしいかを浸透させれば、
今の子供の世代は確実に結婚しなくなるだろうな。
そうなって初めて、大慌てした連中が男性差別について真剣に、
危機感をもって考え始めるだろう。
20名無しさん@HOME:03/12/14 11:13
そもそも力がないだけじゃん。
結婚できないことに理屈並べるなよ・・・
21名無しさん@HOME:03/12/14 11:18
>>20
「俺が悪いんじゃない、みんな社会が悪いんだ!」と
いきがってたい年頃なんだよ、きっと。
22ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:18
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ここのどくおとこから理屈をとったらしぬぎゃ
23名無しさん@HOME:03/12/14 11:19
>>20
質問1:力があっても結婚したくない人は異常だと思う?
質問2:男は全員、結婚したいはずだ!と思ってる?

24名無しさん@HOME:03/12/14 11:22
>>20
根性論で白いものを黒と言わせるのは間違ってる。
理屈じゃない、真実だ。
25名無しさん@HOME:03/12/14 11:23
家庭の苦労をしょいこみたくない、しょせん負け犬
26名無しさん@HOME:03/12/14 11:24
今の女性って、結婚しない男ORケコンなんかどうでもいいと
思っている男が増えてきている状態をどうお考えでしょうかね。

今まで結婚に関して言えば、男の”君を幸せにする”とかいう決まり文句が
あるように、男が面倒見みまっせ。というカンジだろ?
今もそうか。これが重い。甲斐性がないって言われるかも知れんが。
逆に言えば、「金出さなきゃ結婚しないわよ」っていってるのと
同じ。
これから、こういうの無くなればいいんだけどな。
真の意味で、男女平等になればいいんだけどな。
27名無しさん@HOME:03/12/14 11:25
>>25
苦労を背負い込みたくないだけで負け犬なら、人間のほとんどは負け犬だわな。
28名無しさん@HOME:03/12/14 11:27
>>25
苦労をしょいこみたがる人の方がおかしいと思う。
29名無しさん@HOME:03/12/14 11:28
>>25
女は結婚して楽になるから結婚したがるんだよ。
男は結婚して苦労をしょいこむ事になるから結婚したがらないんだよ。
30名無しさん@HOME:03/12/14 11:28
実際、今の男性では嫁も子供もひとりで食べさせていく力はないでしょう。
昔の人はあったからね=尊敬
嫁も働かせて、こ遣い増やしてもらうようじゃ
昔の父親並みの尊敬などもらえないと思うなぁ・・・・
31ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:28
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < にのみやきんじろうをみならってほしいぎゃ
32名無しさん@HOME:03/12/14 11:31
苦労したくなく、結婚したくないなら
それはそれでいいんじゃないかな。
その人の自由だからね。
33名無しさん@HOME:03/12/14 11:32
つうか、なぜそんな男が家庭板に来るのかわからん・・・・・
34名無しさん@HOME:03/12/14 11:36
>>33
>1を声に出して100回読めば、いや、1回読めば分かると思う。
35ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:36
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < おくさまがたとおはなししたいんだとおもうぎゃ
36名無しさん@HOME:03/12/14 11:37
>>32
正論だ。
やっぱり、家庭板住民にも良識のある人はいるんだなぁ。

・・・・で、肝心の本論だけど、
男が結婚で得るモノ
男の結婚のメリットって、具体的になんだと思います?

37名無しさん@HOME:03/12/14 11:38
>>34
いや、別にしたくないなら、しなきゃいいし。
38名無しさん@HOME:03/12/14 11:40
>>30
食わせてくれないから尊敬されない?
それは疑問だなぁ。
だって、専業主婦に対して「食わせてやってるんだ」って禁句だろ?

つまり、専業主婦って、食わせてもらってるんじゃなくって
夫婦は対等な関係だと思ってるわけじゃん。

だから、経済力だけで尊敬されなくなった、というのは
かなりトンチンカンな考えだと思う。

切り口は悪くないけど。
39名無しさん@HOME:03/12/14 11:41
>>37
>>2のQ1をよく理解した方がいいです。
40名無しさん@HOME:03/12/14 11:41
>>36
得る物ねえ・・・・・
子供かな。
年取ったら、寂しいと思うよ>未婚
41名無しさん@HOME:03/12/14 11:44
>>30
もっと切実じゃないかな。
単純に、生活に困らないだけの経済力を持ってても、
絶対に尊敬なんてされないと思うよ、今の父親たちは。

上には上がいるしね。

テレビなんかで、とんでもなくすごい男性がいっぱい出てるわけだし、
そういう人と比べて、なんて平凡でつまらない、たいしたものも買ってくれない、
そんな印象を持たれる、とっても損な役回りなんだよ。
今の日本のほとんどのお父さんは。
不細工で頭悪い女は、収入が低いダメ男しか見つけられない



子供は収入の低さにより満足な教育環境もない。
夫婦関係の悪さで、子供の精神も歪む
母親ゆずりの娘は不細工。父親ゆずりの息子は甲斐性なし



その子供たちはまた(ry
43名無しさん@HOME:03/12/14 11:46
>>41
そうかなぁ・・・・
私なんか経済力のない見え坊の亭主で苦労したから
嫁を働かせないだけで偉いと思うよ。
正直、そんな旦那を持つ人が羨ましい。
44ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:47
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 41はてれびっこきゃ
               あんまりますめでぃあを鵜呑みにしたらいかんざきだぎゃ
45名無しさん@HOME:03/12/14 11:48
>>40
まぁ、男にも「自分の子供がほしい」という本能は少しはあるので、
そこに一縷の望みを託するのもいいでしょうけどね。
今の少子化をみると、父親も母親も、希望人数の子供はもてない、
というのが現状なわけです。

つまり、子供が欲しい、という欲求よりも、経済的に楽をしたい、
きれいな家に住みたい、いい車に乗りたい、いい服を着たい、
などという欲求の方が強いわけですね。

46名無しさん@HOME:03/12/14 11:48
世の中、自分を尺にしか考えられないから
>>43みたいな経験をしてるとそれが基準。
それ以上が普通だと思ってる人はそれが基準。


ほとんどの男は報われないんだよ。
特に結婚前までは、女は女の親父さんの収入で、
生活してる場合がほとんどなんだから。
47名無しさん@HOME:03/12/14 11:50
女は父親が基準だし、男は家庭的は母親が基準。
うまくいかない訳だ。
48名無しさん@HOME:03/12/14 11:50
>>43
でもね、
平凡な稼ぎで誠実に働いてる旦那さんを持ってる奥さんだって
テレビでベッカムを見てれば「私の旦那はベッカムよりブサイクだし、
ベッカムより貧乏だから尊敬なんてできないわ!」って思うもんだよ。

ちょっと大げさな言い方だけど、人の欲求はとどまる事を知らない、
っていう意味だから、誤解なきよう。

49ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:50
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 41=46はおわらいげいにんにあこがれてっとおもうぎゃ
               いぜんどっかのすれでおとこの地位のらんきんぐをつくって
               おわらいげいにんを神にしてたやしとおなじやしだとおもうぎゃ
50名無しさん@HOME:03/12/14 11:51
まあ、子供はいいよ。かわいいから。


奥さんってのはさ、男女の関係のときはいいんだけど
夫婦という関係になると、夫は凄まじい攻撃の対象になる。

重いね。
51名無しさん@HOME:03/12/14 11:52
>46と>48は、言いたい事は同じだね。
52名無しさん@HOME:03/12/14 11:52
>>49
41と46は別人。
53ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:53
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ぷ
5446:03/12/14 11:53
>>49
41じゃないよ。

なんでお笑い芸人が出てくるのかが、ちと飛躍しててわからないんだけど。
55ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:54
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < てれびっこだからだぎゃ
56名無しさん@HOME:03/12/14 11:54
楽すれば楽するほど、さらに楽したいと思うもんで
5741:03/12/14 11:54
>>54
主張が似てると同一人物だと思っちゃうんだろうな。
58ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:55
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ぷ
59名無しさん@HOME:03/12/14 11:56
>>55
それだけじゃない気がする。
テレビが生活に与える影響は、確かに大きいけどさ。

だからといって
・テレビを取り上げる
・マスコミを統制する
みたいな方法は、はっきりいって泥縄で、なんの解決にもならない。
60ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:56
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < てれびっこはかわいいとおもうぎゃ
               でも20すぎててれびっこじゃこまるぎゃ
6143:03/12/14 11:57
そうでしょうかね。
私は男は外で働くものだし、女は家で家事・子育てが普通だと思ってましたが。。。。
別に顔や性格などは多少の行き違いがあってもしょうがない(苦笑)
母親に夫が出社する前は嫌なことを言うな。
子供の前で喧嘩はするな。
夫は敬えと教えられてきたから
働かないことだけでも驚きました。
家庭を守るというのは、父親は骨身を削って働くものだと思ってましたから。
62名無しさん@HOME:03/12/14 11:57
テレビでおもしろおかしく「情けない父親」を出すのは
本当にやめたほうが良いと思う。
ああいうのを毎日毎日見ながら長年育ってきた子供は
かなり影響を受けるよ。
63ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 11:58
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < おおいずみあきらとそのよめの罪はおもいとおもうぎゃ
64名無しさん@HOME:03/12/14 12:00
>>62
それは賛成。
東京ガスのCMで「夫もリフォーム」みたいな事を言って、
さえないパパが田村正和に変身!ってのがあるけど、
あれの妻バージョンを作って「妻もリフォーム!」って
すごい若くて綺麗な女優さんに変身!ってのを作ったら
きっと抗議殺到だな。
65名無しさん@HOME:03/12/14 12:01
礼儀知らずのオバサンを揶揄するのは、別に平気なんだけどね。
普通の主婦を馬鹿にするのは許されない。

でも普通の亭主を馬鹿にするのは許されちゃう。
66名無しさん@HOME:03/12/14 12:02
それはやはり駄目な男が増えてきた証拠でもある。
職場の若い奴見ろよ…
67ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:03
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>64 んだぎゃ
               でもいまの田村のこまーしゃるはだれもこうぎしないぎゃ
               そこにおとこのおおきさをみるおもいがするぎゃ
68名無しさん@HOME:03/12/14 12:03
>>61
あなたに息子さんがいるなら、
その子には「男は結婚したら大変な苦労を背負うのが当然よ」
と教育しておく必要がありますな。
69名無しさん@HOME:03/12/14 12:04
>>66
それは絶対に違うと思う。
ダメな男なんて何千年も昔からいっぱいいる。
70名無しさん@HOME:03/12/14 12:04
>>67
男性差別への抗議団体が本格化してほしいな。
71名無しさん@HOME:03/12/14 12:05
だからしたくないなら、しないでいいじゃん・・・・
テレビや女のせいにするなよ
72ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:05
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>70 そりをやったらおとこの価値がさがるぎゃ
               おんなこどもみてーな真似したらはずかしいとおもってほしいぎゃ
73名無しさん@HOME:03/12/14 12:06
要するにコンプレックスなのか・・・
74ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:08
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < きんたまのめいよをまもってほしいぎゃ
75名無しさん@HOME:03/12/14 12:09
>>71
したいかしたくないかといえば、したくないんだけど
その問題と今のスレの流れの問題は全然違うんだけど。
76名無しさん@HOME:03/12/14 12:10
結婚すると、趣味にハマることも許されない
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1065248317/l50
77ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:11
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>76 2ちゃそを鵜呑みにしてるばかはっけそ
                
78名無しさん@HOME:03/12/14 12:11
好きな女ができて巣を作り、ジュニアの誕生
というのは特に考えるまでのない普通の流れだと思うが。
君らは未熟なんだよ。
今のままでは結婚しない方がいいな。
女が迷惑だ。
79名無しさん@HOME:03/12/14 12:13
>>78
我々が結婚向きかどうかは置いておいて、
結婚したがらない人が増えているという事実については如何お考えですか?
社会的には非常に問題になってるわけですが。
80名無しさん@HOME:03/12/14 12:14
>>79
自分の欲求が第一の奴が増えてきたんだろう。
特に何とも思わないが?
81名無しさん@HOME:03/12/14 12:17
じゃあ、>>80的には社会でこんなことを問題にするほうがおかしいということで
82名無しさん@HOME:03/12/14 12:17
そう、結婚なんてしないことが何の問題でもない
83ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:18
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < またこのすれはこりでしゅうりょうだぎゃ
84ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:19
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < なんかいもしゅうりょうしては
                またはじめるすれだぎゃ
85名無しさん@HOME:03/12/14 12:20
そもそもが板違い。
家庭を持つ気のない奴が来る板ではない。
独身の方へ
86ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:20
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < みんなすきにしろ もんだいないっていってあげてるのに
              なぜかつづけたくってうずうずするどくおとこのすれだぎゃ
87名無しさん@HOME:03/12/14 12:21
そもそもスレ違い。
未婚者が多くなってることに興味のない奴が来るスレではない。

とも言えるな。
88ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:21
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < とくににちようびのひるまがかっぱつなすれだぎゃ
               でーとするあいてがいないんだとおもうぎゃ
89ガム@まんきつ:03/12/14 12:22
結婚したくても出来ない男が増えているin家庭板に変更するぎゃ
社会の話と、個人の話をごっちゃにしちゃってる人がいるね
91名無しさん@HOME:03/12/14 12:23
>>88
すばらしい洞察力だ。
92名無しさん@HOME:03/12/14 12:24
>>89
別スレたてなよ。
93名無しさん@HOME:03/12/14 12:26
「結婚できない」と思われたくなんだろうな。
あくまでも選択未婚を主張したい。
だから認めると言ってるのに。
いつまでも「家庭板」にいる訳はなんだ?
94名無しさん@HOME:03/12/14 12:26
低学歴の婚姻率は高い。
95ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:27
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>93 あいてにしてくりるから
96名無しさん@HOME:03/12/14 12:28
自分が育った家庭がよほど酷かったか
セックスできないか、ホモか。

そう思われてもしゃあない。
97名無しさん@HOME:03/12/14 12:29
まず恋人はいるのか聞きたい>結婚したくない奴
98名無しさん@HOME:03/12/14 12:30
2ちゃんの板にさ「いる」とか「いない」とか、「住人」とかまるで
住む権利を持ってるかのごとく書く人っているよね。
そういう人って仮想現実と現実がごっちゃになっちゃってるんだろうなあ。

2ちゃんってのは所詮ネットで、好きなところ閲覧してるだけの人が
ほとんどなのに
99名無しさん@HOME:03/12/14 12:31
高学歴、高収入の両親の子供が少なくなっていくのは問題なんだよな
シンガポール、フィリピン、インドなどですでに問題になってるけど
>>98
自分が、何か聞けば必ず反応が返ってくると思ってる香具師の深層心理も同じかもな。
101ガム@まんきつ:03/12/14 12:32
少子化を問題にしてんの?
102名無しさん@HOME:03/12/14 12:33
単なる未婚者増加の関連話だろ
103名無しさん@HOME:03/12/14 12:34
低学歴の子供が増えることは問題だ!
104名無しさん@HOME:03/12/14 12:35
結婚にいきつくまでの、心の交流ができないんだと思うよ。
愛を育てて、誤解があれば解決していく・・・ってのは
面倒くさい作業だからね。
浅く広くしか男女の付き合いができない。
105名無しさん@HOME:03/12/14 12:37
情報に溢れた社会だからな。
もっと簡単にはまれるものはいくらでも見つかる。
自然に個別単位の付き合いは低くなる。
昔の人は理解できないだろうが
106ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:38
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < けっこんなんていきおいだとおもうぎゃ
               おりはふかく考えてからけっこんしてねーぎゃ
               なんでも深くかんがえすぎてたらなにもできないぎゃ
               ふかく考察するのはくだらん哲学者にでもまかせておけばいいぎゃ
107名無しさん@HOME:03/12/14 12:40
高学歴の奴って、勉強はできるかもしれんが
生身の人間同士の付き合いに希薄。
先に計算が来るから結婚=苦労と思うしな。
感情でつき合っていけないから、結婚は無理だろ。
セックスも弱そうだし、風俗でしか処理したことなさそう。
108名無しさん@HOME:03/12/14 12:40
まあ、勢いだろうね。
結婚後に関連した話が2ちゃんだけみても、腐るほどスレが乱立してる。
109名無しさん@HOME:03/12/14 12:40
>>107
貧乏子沢山、とはよく言ったもんだよな
110名無しさん@HOME:03/12/14 12:41
>>108
2ちゃんの情報を鵜呑みにすること自体が異常
111名無しさん@HOME:03/12/14 12:42
>>110
ん?「2ちゃんだけみても」って言葉を読み忘れないでくれな。
112名無しさん@HOME:03/12/14 12:42
>>109
生殖能力のない奴は高学歴でも馬鹿にされるよ。
学校じゃ教えてくれないけどな。
113ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:42
( ノ-=・=-д-=・=-)ノ < じんせいはなにごともいきおいだぎゃ
               足踏みしてたらなんにもはじまらねーぎゃ
               わこうどよ!いざはばたかん!
114名無しさん@HOME:03/12/14 12:44
>>109

貧乏人はSEXしかやることないからな
自然とSEXが全てに。
115ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:45
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 114さん そんなにおかねもちならおかねかしてほしいぎゃ
116名無しさん@HOME:03/12/14 12:45
…低学歴のコンプレックスかよ
117名無しさん@HOME:03/12/14 12:46
>>115
金は自分で稼ぐか、政府を通して援助してもらってくれよ。
118名無しさん@HOME:03/12/14 12:46
どうだろ。
子だくさんも嫌だけど、できないのも嫌だな。
同じ穴のムジナ
119名無しさん@HOME:03/12/14 12:46
まあ、誇れるものが結婚しか
120ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:47
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>117 つめたいぎゃ
                だからおんなのこにもてないんだとおもうぎゃ
                もっと気の利いたかえしがほしかったぎゃ
121名無しさん@HOME:03/12/14 12:47
>>104
逆に昔は狭く浅くの付き合いしかできなかったんだろう。
狭いから、他の人と比べることも無いし、
情報も少ないから、相手に不満を持つこともなかったんだろう。

今は、付き合いが広く浅くなって、友人も増え、情報も増え、
上を見ればいくらでも見ることができるようになった。
上を見ればきりが無いのが人間だから、
どうしても自分の相方を他と比較して、不満を持つようになる。

でも、やっぱり情報が増える、交友が増える、てのは基本的にはいいことだと思うけど。
上が見えないから、自分で幸せだと思い込む、というのはいびつだし。
122名無しさん@HOME:03/12/14 12:47
はは〜ん、高学歴はHできないのか・・自信ないんだろうな。
123名無しさん@HOME:03/12/14 12:48
>>120
うるせーなw
124名無しさん@HOME:03/12/14 12:49
あーあ、ついには必死になっちまったよ
125名無しさん@HOME:03/12/14 12:50
まあ学歴社会の世の中じゃな、仕方なかろう。
126名無しさん@HOME:03/12/14 12:52
つまり、女との付き合い方も知らないんでしょう。
ドキュも嫌だけど、こんな男も嫌だね。
モテないと思う。
127名無しさん@HOME:03/12/14 12:53
まあさすがに高卒と、早慶とかで付き合うって話は聞いたことはないな。
高卒とか、低レベル大出身の女にはモテないんじゃないか?
128ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:53
┐( -=・=-д-=・=-)ノ < >>121
The greatest wealth is contentment with a little
129名無しさん@HOME:03/12/14 12:54
>>127
高学歴つったら、それだけで女は群れるもんだよ。
でも、それがないのはよっぽど容姿がアレか、よっぽど・・・・・・
130名無しさん@HOME:03/12/14 12:56
>>127
階級再生産がはじまってるっていうしな。
現役、東大生の親の平均所得は1000万程度。
早慶など私立トップレベルで800万程度


などとはっきりと親の収入=子供の学歴となってきてしまってるし。
同レベルの学歴同士しか結婚しないとなれば、そういう社会になるのも必然か。

もっとも、高収入層になればなるほど結婚を嫌がってるわけだが。
動物的じゃないわけで
131ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/14 12:56
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < おりはがくれきはきにしないぎゃ
               あんまりあたまよすぎてもお話がつうじないからいやだぎゃ
132名無しさん@HOME:03/12/14 12:57
>>129
出るとこ出ればの話な。
もはや、住む世界すら違う。
>>127のように「じゃないか?」などと疑問形になってしまうのもそのせいだろ。
133名無しさん@HOME:03/12/14 12:58
>>130
無理すんなよ。
高学歴・高収入の男なら女はできるし、社会的地位を考えても結婚はするんだよ。
できないのには訳があるってこった。
134名無しさん@HOME:03/12/14 12:59
蚊帳の外からじゃわからないんだろうな。その世界が
135名無しさん@HOME:03/12/14 13:00
世界が違うと言いつつ、2ちゃんには来るのか・・・・・
136名無しさん@HOME:03/12/14 13:00
>>131
学歴 男>女のほうが圧倒的にうまくいくわな。そりゃ
137名無しさん@HOME:03/12/14 13:01
>>135
スレとはあんま関係ないんだけど
2ちゃんって案外高学歴多くね?
138名無しさん@HOME:03/12/14 13:02
2ちゃんに多いのは
高学歴男
低学歴男
低学歴女
139名無しさん@HOME:03/12/14 13:02
>>137
外に出れないんだろうな
140名無しさん@HOME:03/12/14 13:03
まあ、確かに高卒は結婚早いよ。
141名無しさん@HOME:03/12/14 13:03
結婚できない理由を学歴にしちゃ駄目だよ。
142名無しさん@HOME:03/12/14 13:05
大卒で全国レベルの会社に勤めるとなると

卒業のとき(22〜23歳)
転勤のとき(27〜28歳)
第二転勤のとき (32歳〜)

の三回にわたって、決断を迫られるからな。
仕事も忙しいし、たまの休みはダラダラしたいし。
143名無しさん@HOME:03/12/14 13:06
>>142
それでも結婚はできるんだよ。
144名無しさん@HOME:03/12/14 13:06
相手も仕事続けたいとなると、転勤はつらい。
145名無しさん@HOME:03/12/14 13:07
>>143
できる、できないの問題で言えば、できるだろそりゃ。
それを選択するかどうかとは全く別問題。
146名無しさん@HOME:03/12/14 13:07
うちの会社も全国レベルで転勤ばかりだが
30前にほぼ全員結婚はするな。
147名無しさん@HOME:03/12/14 13:08
>>145
結婚=人生の目的
ということが絶対の価値であると思う人には
「できる」=「選択する」になるわけです。
148名無しさん@HOME:03/12/14 13:08
30代前半なら忙しかったで通るから
早めに結婚した方がいいな。
相手がいないなら見合い。
149名無しさん@HOME:03/12/14 13:08
>>146
めずらしいね
150名無しさん@HOME:03/12/14 13:09
>>148
ところで何が何でも結婚しなきゃならない理由は何?
151名無しさん@HOME:03/12/14 13:09
プライド高くて相手を選んでるうちに行き遅れ・・・
ってパターン?
152名無しさん@HOME:03/12/14 13:10
>>150
年とったら欠陥品だと思われますが。
それが社会ですよ。
153名無しさん@HOME:03/12/14 13:10
結婚=プライドを売ることになるのか??
154名無しさん@HOME:03/12/14 13:12
>>152
社会の欠陥品が増えてきてるってことだね。
そのうちそれが社会の常識になるだろね。
155名無しさん@HOME:03/12/14 13:12
>>153
いや、むしろ結婚してることにプライドを持つ人が
156名無しさん@HOME:03/12/14 13:13
どっちでもいいと思うけどね。
157名無しさん@HOME:03/12/14 13:13
結婚=プライドが高い云々という発想をもつ香具師は、たんなるコンプレックスの裏返し。
背が低いやつが身長の話を出すのと一緒。
158名無しさん@HOME:03/12/14 13:14
まあ、結婚したがらない男が増えているってわけだ。
159名無しさん@HOME:03/12/14 13:16
話を戻そう

>家庭板のみなさん、ぜひぜひ、その豊富な経験と知識をもって、
>結婚を迷う若い独身男性諸氏に『男にとっての結婚の良さ』
>『男が結婚で得るもの』を教えてあげてください。
>あなたのレスが日本を救う!!!!!!!!!!!!!!!!?
160名無しさん@HOME:03/12/14 13:16
いや、機会があればするだろ>結婚
相手がいて望めばするだろうし。
相手もいないのだろう。
161名無しさん@HOME:03/12/14 13:17
短絡的だな。マジ
162名無しさん@HOME:03/12/14 13:17
>>159
無責任な男は結婚しない方がいいよ。
163名無しさん@HOME:03/12/14 13:18
ついには「相手は○○だ!」と思い込んで、逃避ですか。
「○○はチョン」「○○は左翼」
164名無しさん@HOME:03/12/14 13:19
相手に責任をもてない男は結婚しない。

だから減ってる?
案外、世の中普通じゃん。
165名無しさん@HOME:03/12/14 13:19
責任も果たせないのに、勢いで結婚するよか、結婚しないほうがはるかに良い。
166名無しさん@HOME:03/12/14 13:20
結婚したがらない男よりも結婚出来ない男のほうが多いと思う。

俺がそうだからそう思うだけかな?
167名無しさん@HOME:03/12/14 13:21
>>166
思い込みが激しいから、結婚できないんだよ。
168名無しさん@HOME:03/12/14 13:22
つまり、責任をもちたい相手かどうかってのが問題だな。
でもまあ出会いってのは限られてるわけだが、階層が上になればなるほど
男も女も自分で生活できるし、次の出会いもある。
無職男でもお守りしたい女がいれば結婚OK?
170名無しさん@HOME:03/12/14 13:24
>>165
そしてその果たせない責任を、義務として結婚を迫るのが、女。
171名無しさん@HOME:03/12/14 13:24
無職で結婚800年早いよ
>>169

えーと、あなたは一応「責任を果たせない男」の筆頭に該当してらっしゃるのですが
相手が結婚を求めてるんならいいんじゃない。それで相手が苦労しても、相手の責任だし。

173名無しさん@HOME:03/12/14 13:27
結婚しないなんてよくそんな余裕がいえるな。
結婚でもしなきゃ、相手を繋ぎとめてらんないよ。
そしたら、今後一生、相手なんてみつかんないよ。
まあいっつもそうなんだが

 余裕のないもの VS 余裕のあるもの

の戦いになるのよね。結局。
毒男が他人の嫁に安らぎを求めにやって来るスレはここですか?
176名無しさん@HOME:03/12/14 13:42
結婚したくなきゃしないでいいんだよ。
ただ、世間からは後ろ指をさされるのは間違いない。
その汚名をかぶっても自分の信念貫くならいいんじゃないの。
世間からも評価を得たいと思うのなら、それはムシのいい話ってだけで。
ばっかじゃないの!
今時未婚だからと言って、後ろ指だって?プッ
年寄りの戯言か!
178名無しさん@HOME:03/12/14 13:49
>>177
何言ってんの、言われるよ。特に男は。
社会は新しくなったようでいて、古いんだよ。
大企業なら尚更ね。
179名無しさん@HOME:03/12/14 14:03
女の独身は気を遣ってもらえるが
男の独身にはみんな容赦ないよ
でも、男がいちいちヒステリックに反論するのも・・・と思って
聞き流しているけど
180名無しさん@HOME:03/12/14 14:04
いろいろ言われて、傷つくのは
男も女も同じなのにね・・・
女の独身は恐いから気を使ってるだけだろ・・
男の独身は「ふーん」でおしまいだが
182名無しさん@HOME:03/12/14 14:05
>>178
体面を気にする金融の人ですか?
今はほとんと関知しませんよ、若い人同士では。
183名無しさん@HOME:03/12/14 14:07
>>178
10年たって今の世代が40から50になるころには、ますます言わなくなるだろうね。
184名無しさん@HOME:03/12/14 14:07
>>182
若い奴同士ですまないからな。普通は。
185名無しさん@HOME:03/12/14 14:07
>>184
今はな。
186名無しさん@HOME:03/12/14 14:08
結局、プライド気にして結婚ですか。
187名無しさん@HOME:03/12/14 14:08
40過ぎて独身だと確実に女は近付かなくなる。
怖いからな。
188名無しさん@HOME:03/12/14 14:10
>>186
親のためってのもあるだろ。
苦労して育てた賢い息子は結婚もせず孫もいなきゃさ・・・・
189名無しさん@HOME:03/12/14 14:11


男は体面
女は金


そんな両親を見て育つ子供世代・・・
190名無しさん@HOME:03/12/14 14:13
体面がなくなってしまえば、秩序もなくなる。
ある程度は必要なんすよ。
好き勝手にやらせるから犯罪も増える訳だ。
それと男は父親になって始めて、大人になれる部分もある。
自分より弱い者に責任持てない奴は魅力ないよ。
191名無しさん@HOME:03/12/14 14:14

要は、体面を気にする社会じゃなくなれば、なくなるほど、
男に結婚する理由がなくなっていくってわけですか?

192名無しさん@HOME:03/12/14 14:15
>>190
責任持つことと、責任果たせることは別なんだけどね。
せめて結婚する前に「キミを絶対幸せにする」って約束できる
自信を持ってから結婚してほしい。
193名無しさん@HOME:03/12/14 14:16
短絡的なわけですね
194名無しさん@HOME:03/12/14 14:17
>>192
口だけならいくらでも。
実際、相手を幸せにもできないで「体面」だけで結婚する男。
絶望して「金」にのみ喜びをみつける女。

195名無しさん@HOME:03/12/14 14:18
まあ、今は過渡期だろうね。
そのうちこんなこと問題視もされなくなる。
196名無しさん@HOME:03/12/14 14:19
>>194
何を期待してるのか分からんが。
だからしたくなきゃしなくていいって言ってるだろ。
197名無しさん@HOME:03/12/14 14:20
>>194
っていうか、そもそもその「幸せ」自体、高収入な男が果たせるわけだろ。
生活能力もないのに世間体で結婚するってのは不幸だな。
198名無しさん@HOME:03/12/14 14:21
そうだな、低収入で3年先も見えないような男は結婚どころじゃないだろ。
黙ってひとりで生きていくのが懸命だ罠
199名無しさん@HOME:03/12/14 14:21
>>196
私はすでにしてるんだよ。
そこから意見を言ってるだけ。
期待なんてしとらんよ。
じゃあ、あなたはこんなスレほっときゃいいじゃない。
なんで一生懸命書き込んでるの?

200名無しさん@HOME:03/12/14 14:22
>>197-198
大した収入もないくせに、でかいこと言う人は一番たちわるいと思うよ。
201名無しさん@HOME:03/12/14 14:22
>>199
よっぽど悲惨な結婚生活なんだな・・・・・
202名無しさん@HOME:03/12/14 14:23
結婚なんてそんなもんだろ
203名無しさん@HOME:03/12/14 14:23
>>200
カスだな
204名無しさん@HOME:03/12/14 14:24
>>196
しまいにゃ
「結婚したくなければしなくていいって言ってんだろ!」

ってさあ。
ハタから見てると、あんたブザマだよw
205名無しさん@HOME:03/12/14 14:25
>>203
だな。
低収入はマジでゴミ。
206名無しさん@HOME:03/12/14 14:28
世帯所得800万くらいあれば、まあ結婚してもやってけるんだろうけど
207名無しさん@HOME:03/12/14 14:30
30代前半の4割が独身というのも、全員が高収入という訳じゃないっしょ。
プ−だったりフリータ−だったりするんじゃないの。
208名無しさん@HOME:03/12/14 14:32
年収300〜400万くらいでも、一人身なら満足な生活できるもんな。
209名無しさん@HOME:03/12/14 14:33
>>208
それに妻子が参加すると、タバコ代しか貰えない。
そりゃ結婚したくないだろうなw
平均年収は450万くらいなわけだから
こりゃ世の中で結婚が成立しないわけだ。
211名無しさん@HOME:03/12/14 14:44
それでも体面で結婚する男は、最低だな。
212名無しさん@HOME:03/12/14 14:49
昔みたいに定年までいられる訳じゃないし退職金も不明。
いつリストラされるかもわからん。
結婚できないよなー
213名無しさん@HOME:03/12/14 14:51
そんなご時世でも、女がもとめるのは安定した金
214名無しさん@HOME:03/12/14 14:54
共働きで収入があればいいんだけど
その割に家事も育児も協力しない男が多いから
駄目なんじゃないの。
収入がふたりなら、家事・育児も平等が基本でしょ。
それなのに、そこだけは男の権利を持ち出すからね。
メシ作っておむつ代えないと駄目さ。
215名無しさん@HOME:03/12/14 14:54
そうそう。
共働きで夫くらい稼ぐなら、妻も家事を手伝えって言う権利あるよな。
216名無しさん@HOME:03/12/14 14:56
>>215
ほらほらそこで、「俺の方が稼いでる」って顔するから駄目なんだよ。
働かせたら一緒だよ、いくらでも。
217名無しさん@HOME:03/12/14 14:58
>>216

子供と一緒に風呂入るだけで
「俺だって子育てに参加してる。参加してるということで一緒だ」
って言われたらどう思います?
218名無しさん@HOME:03/12/14 14:59
>>217
味噌汁で顔洗ってこいという感じですかね。
219名無しさん@HOME:03/12/14 15:00
だな。
つまり、同程度のことしてからモノ言えよと。
220名無しさん@HOME:03/12/14 15:01
男は結婚して女を幸せにする義務があるんだよ
221名無しさん@HOME:03/12/14 15:02
旦那の給料が安くて子供いても働いて、家事も育児もしないといけない。
何も幸せじゃないですね。
ダメじゃん。
結婚。
223名無しさん@HOME:03/12/14 15:10
そら駄目さ。
パートでも仕事だし疲れるからね。
それで旦那が何もせずに家の中のこと子育てまで
やっていたら、逃げたくなるに決まっている。
疲労は何倍にもなる。
父親ひとりの収入で平和にやってきた家庭で育った女なら尚更だ。
224名無しさん@HOME:03/12/14 15:20
まあ男にとっても女にとっても不幸だな。
今は
225名無しさん@HOME:03/12/14 15:25
経済的に家庭的にも二人でがっちり協力しましょ。
という具合じゃないと絶対に無理。
その覚悟がない人は結婚しない方がいいよ。
226名無しさん@HOME:03/12/14 15:27
まあ、する必要もないよな。


227名無しさん@HOME:03/12/14 15:33
俺の妹は結婚はしたくないが、子供は欲しいそうだ。
子供を産んで親に面倒みてもらって、自分も一生そこで暮らしたいという。
そのかわり、生活の保証はするそうだ。
そんな妹は看護士である。
228名無しさん@HOME:03/12/14 15:34
女は実家で過ごしてたほうが、いいもんね。
229名無しさん@HOME:03/12/14 16:18
でも実家の人たちは大迷惑
230名無しさん@HOME:03/12/14 16:31
馬車馬のように一生懸命働いても 小遣いは月3万円。
これでは同僚との付き合いもままならない・・・・。
231名無しさん@HOME:03/12/14 17:10
>>96
こういう考え方するやつって、だめ人間だね。
独身男性にレッテル貼らないと理解できないみたいだし。

あのね、今どき、結婚したくない男なんて普通だから。
特別に理由なんて無いの。
232名無しさん@HOME:03/12/14 17:11
>>104
それも結婚とは関係ない話だな。
つまりね、恋愛は好きだけど結婚は重いからイヤだ、って事だよ。
233名無しさん@HOME:03/12/14 17:14
>>133
そう思い込んでるだけ。
現実は違う。
というか、普通に考えれば分かるだろ?
234名無しさん@HOME:03/12/14 17:15
>>145
このスレの、まさにスタート地点だな。
でも、そのスタート地点すら理解できないのが、ここのおばさんの大部分。
(何人か例外はいるけど。)
235名無しさん@HOME:03/12/14 17:18
>>221
何かを得るためには、それと同等の犠牲が必要。
それが錬金術における等価交換の原則・・・・・・・・・・・。

236名無しさん@HOME:03/12/14 18:14
結婚したくない。
じゃなくて自分の給料で女房子供を養うのが嫌なんだろうな。
「あなたの収入は自分で使いなさい。私が食べさせてあげる」
なーんて女傑が現れたらホイホイと尻尾振って結婚するに違いない。
237名無しさん@HOME:03/12/14 18:23
>>236
どーだろうね。つか「じゃなくて」ではなく、結婚したくない理由だと思うぞそれw
オレは嫌だけど(めんどくさいから)
結構の奴が喜ぶような気がする。
238名無しさん@HOME:03/12/14 18:25
30〜34で4割結婚してないのか。
こいつら多分一生結婚しないだろうなぁ・・・
今の40代は1割結婚してないんだっけ?10年後には4割だろうw
239名無しさん@HOME:03/12/14 18:27
ってかさぁ、議論スレに女は来ないでくれる?
女は頭悪いんだからさ、話になんねぇよ。
男と男が意見交換する場なの。腐った女は来なくていいよ。
240名無しさん@HOME:03/12/14 18:27
面倒見てくれる子供もいなくて年金だけで食ってくのかなぁ・・・w
241名無しさん@HOME:03/12/14 18:27
働いて夫と子供をくわす。
それが私の結婚ビジョンでした。
今の夫は働いてるけど給料ほとんど自分で好きなように使ってる
236もがんばれ
ならば・・・

結婚して幸せだよ。
何といっても心が安らぐ。
243名無しさん@HOME:03/12/14 18:31
>>239
家庭板にまともな男は来ませんよ・・・・
>>243
却下!!
245名無しさん@HOME:03/12/14 18:33
>>243
いや、まともな人間が来ませんよ。
246名無しさん@HOME:03/12/14 18:33
>>240
子供を老後の保証に、なんて考えは今どき非現実的だと思う。
247名無しさん@HOME:03/12/14 18:35
非現実的と言っても子供は親の面倒を、結局は見る場合が多いのです。
248名無しさん@HOME:03/12/14 18:47
結婚したがらないのはいいが、夢の世界で生きてるような感じがするな>結婚否定者
249名無しさん@HOME:03/12/14 21:40
>>248
実際の収支計算をきちんとやってみると、既婚者こそ夢の世界だと思う。

ま、独身でも既婚でもきちんとしたライフプランを描いている人は
そう多くは無いけど。
250名無しさん@HOME:03/12/14 21:41
>>247
それは、面倒を見る子にとってはもちろん、
子供や子供の配偶者に厄介者扱いされる親にとっても不幸なことだ。
251名無しさん@HOME:03/12/14 21:43
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ここの毒男が全員結婚できますように
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jww
252名無しさん@HOME:03/12/14 22:33
24の時から腐れ縁で七年続いてた彼女と昨日別れたぜ
しかもこの時期にな
お互い痛手は大きいが女の三十路と男の三十路では訳が違うよな・・・ククク
253名無しさん@HOME:03/12/15 06:44
はっきり言って、普通に恋愛もしてるし、
専業主婦と子供2人くらいなら養える収入はあるけど、
独身が好きだから独身でいるだけ。

はぁ・・・・。
月曜の朝ってやだな。
今から朝飯食って、顔洗ってヒゲ剃ってスーツ着て、
7時半に家を出て会社イテキマス
254名無しさん@HOME:03/12/15 07:12
独りでいられる人は独りがいいよ。経済的で。
私は家族がいないとダメだ。生きる気力がなくなっちゃう。
255名無しさん@HOME:03/12/15 07:13
>>254
普通はそうだよね。
結婚したがらないなんて、はっきり言って異常だよ。
2568782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:02
パパに言われてたべ。
女は結婚するまで貞操を守れって。

基本的に結婚したがらない男を相手に、
なんとか結婚に持ち込むための女の作戦なんだよ、それは。

もっとも、そんな女にいつまでも固執するほど、
男もバカじゃないけど。
257ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 11:06
それ二世代いじょうまえだとおもう
2588782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:15
>>257
そうだねぇ。 今の世代はそれを忘れた。

そのため、男は結婚しないほうが圧倒的に有利になった。
で、スレタイどおり、結婚したがらない男が増えているわけさ。

まあ、それで何がマズいのかはわからんけどね。
259ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 11:18
神津・メイコ夫妻がこまるんだとおもうぎゃ
2608782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:19
ちなみに、最近の女側の作戦はどうやら
「できちゃった戦法」らしい。
針で穴を開けたりとかね。

なんか最近、やたら出来婚の話を耳にする。
これに対する男側の防御策はいかに・・・
261名無しさん@HOME:03/12/15 11:19
旦那の親戚関係(舅、姑、小姑)で苦労するから、女のほうこそ
結婚しないほうが得なきがするなあ。

しっかり仕事をもって、自分の親の家にすんで、財産も全部もらい
子供は優秀な男性の種だけもらい、自分の親に子育てを協力してもらう。

2628782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:21
>>261
親が家と財産を持っている事が前提だねぇ。
相続税というのは、そういう手を防ぐためのもの。
263ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 11:23
>>260
そりは不倫のばあいだろ
今のおんなはべつにそこまでせっぱつまってないよ
2648782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:29
>>263
総帥としては、ぜひともそうであってほしいのだが、
このスレの続き具合を見るとねぇ・・・
265ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 11:31
いみわがんね
8782っつあんあたまげんき?
2668782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 11:36
いや、だからね。
せっぱつまってない状態であってくれれば、
おれも安心して独身やってられるからね。

働いて稼ぐもよし、ホカの男に嫁ぐもよし・・・
267ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 11:37
せっぱつまってないよ
あんちんしてほしいぎゃ
268名無しさん@HOME:03/12/15 13:33
1:いい妻と結婚
2:駄目な妻と結婚
3:結婚しない

自分自身がいい男であれば、選択肢は1〜3まである。
2か3しかない人間が自然と3になるのもそりゃ当然か。
そもそも結婚なんざ、相手によって状況がいくらでも変わるんだから
一般論を戦わせても全然意味ないよね。実際。
269名無しさん@HOME:03/12/15 13:44
そーね、個別的ケースの集合が今の現実を作ってるわけだ。
だから個別的な話って意味ないんだね。そして今日も、未婚率は高まっていく。
270名無しさん@HOME:03/12/15 13:50
>>268
1:いい妻

これが果たしてどのくらいいるか、という事を考えると、
日本中の独身男性の99.99%くらいは、はずれの女と結婚するか
あるいは独身でいるかの「二者択一」になるよ。

もちろん、あんたの息子もね。
271名無しさん@HOME:03/12/15 13:51
宝くじが当たったら今の彼女と結婚して子供を育てようと思う。
当たらなかったら結婚を迫られる前に逃げる。
272名無しさん@HOME:03/12/15 13:56
ゴムに穴あけるのが女だけだと思う浅はかさはどうだ。
ジジババつきで搾取され続ける男となんか誰が結婚したいもんかよ。
的外れな心配スンナ。こっちが恥ずかしい。
273名無しさん@HOME:03/12/15 13:58
>>272
>ジジババつきで搾取され続ける男となんか〜

なんだ結局は条件の話じゃん。
ジジババ抜きで金持ちの男だったら結婚したい、っていう本音だろ?

男は結婚すれば一方的に搾取される側なんだから
結婚したがらないのが当たり前。
女は若いのに限る。25過ぎたらバイバイ。
274名無しさん@HOME:03/12/15 13:58
>>270
それだけ外れ男性も増えているという事ですな。
まぁいいんじゃない、生涯独身。
相手の性のレベル低下のせいにする人間はアフォだと思うけどね。
275名無しさん@HOME:03/12/15 13:59
一生懸命「俺はヤリ捨て出来るイイ男」ぶっている
夢見る毒男さんが一人いらっしゃいますね。
276名無しさん@HOME:03/12/15 14:00
>>274
一行目を書いた人間が三行目を書いている謎。

277名無しさん@HOME:03/12/15 14:00
>>275
だって実際そうなんだもん。
つーかね、普通の男はみんなそうだから。
278名無しさん@HOME:03/12/15 14:05
>>277
すまんね。うちの夫や兄弟がそういう人間じゃなくて。
自分がそう=普通の男はみんなそう と言える?
DQNの周りにはDQNが集まるもんだよ。
279な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:07
>>264
なんで続くかって?
きちがいがスレたててるからだよ。
280名無しさん@HOME:03/12/15 14:08
>>279
男女板でまともに書き込みできるスレが減ったから
こっちに移住している人間がいる模様。
281名無しさん@HOME:03/12/15 14:16
問題としては、非常に深刻でシリアスな話題だと思うんだが、
なんでそれが「きちがい」のスレになるんだろう。
2828782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 14:17
だって、結婚したがらない男が増えてるなんてのは、
そもそもアタリマエのことじゃん。

マスコミはアタリマエの事だから取り上げないだけなのに、
勘違いしてスクープだとでも思ったのかねぇ?
283名無しさん@HOME:03/12/15 14:19
マスコミがニュースとして取り上げるのは、スクープだけ。
その後の議論ってのは常に放置。(それがマスコミの性質。良し悪しは別にして)

ネットってのは双方向の議論が出来る場。
こういうスレが立つのもごく自然だよ。
284な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:20
いや、きちがいのスレじゃなくて
立て続けてるのがきちがいってだけ。
内容もコピペばかりだし。
285名無しさん@HOME:03/12/15 14:22
>>282
しかし、私は今27なんですが
周囲はどんどん結婚していってるよ。(男女共)
来年5人が結婚の予定、って話も聞いた。

データ上は未婚化・晩婚化しているはずなのに
結局は適齢期結婚ラッシュにハマっている。
データに胡座をかいて、気付けば結婚出来る状況ではなかった、というのは
ちと寂しすぎやしないかと思う。
スレが950超えたら新スレ立てるのが何の問題なんだ?
最初のほうに、過去スレのまとめを載せることが何の問題なんだ?
>そーね、個別的ケースの集合が今の現実を作ってるわけだ。
>だから個別的な話って意味ないんだね。そして今日も、未婚率は高まっていく。
288名無しさん@HOME:03/12/15 14:24
>>286
新スレいらない、という意見は問題ではないと?
しかもいかに結婚を否定する事しか考えてないコピペ満載。
その上で「結婚の良さを語って」なんざ、虫が良すぎるね。
289名無しさん@HOME:03/12/15 14:25
新スレいらないというのは、そいつが立ててほしくないだけだろ。
スレなんて誰も書き込まなきゃ自然に淘汰されるもんだ。
290名無しさん@HOME:03/12/15 14:25
『独居老人腐乱死体で発見。近所の人が異臭に気付き通報』

おまいらに一足お先に新聞の見出しをプレゼントだ。

死んでからも迷惑かけるなよ。
291名無しさん@HOME:03/12/15 14:26
まあ家族が面倒みない老人も多いからね
2928782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 14:27
>>285
ラッシュにハマって結婚するからいけないんだな。
己の分相応も考えずに・・・

まあ、ニッポンにはこんな言葉がある。

踊る阿呆に見る阿呆 同じアホなら以下略
293名無しさん@HOME:03/12/15 14:27
何でもかんでも否定的な香具師に、結婚の良さを語っても無駄。
ニュートラルに生きられない人には結婚は無理だよ。
まぁやめとけ。
そうだな。
30前半で4割もそんな人間いるんだもんな。
そのうちそれがニュートラルになっていくのかね。
295名無しさん@HOME:03/12/15 14:29
>>292
書き方がまずかったかもしれないけど、ラッシュというのは
やっぱり「出産適齢期」から来るものだと思う。
今は高齢出産の年齢も上がっているけれど、年齢が上がる程
難しくなるのは目に見えているからなぁ。
296名無しさん@HOME:03/12/15 14:30
>>273 はジジババ付きの甲斐性なしです。
風俗嬢はね、25過ぎても本当のことは言わないんだよ。知らなかったの?
297名無しさん@HOME:03/12/15 14:30
いずれにせよ、適齢期が近い勢いで結婚してしまうわけだろ
298名無しさん@HOME:03/12/15 14:31
>>294
生涯独身が1割としたら、4割の内の四分の一は「非婚派」。
後は割とニュートラルだと思われます。
「相手がいればしたいな」くらい。
2998782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 14:32
>>295
女側が出産適齢期で結婚をアセるのはまだいい。
相手の男を間違えなけりゃね。

だから女は、中年のオヤジとも仲良くできるように
なったほうがいいんだろうね。
300名無しさん@HOME:03/12/15 14:35
まあ偏屈な日本の結婚システムが生んだ悲劇だな。
301名無しさん@HOME:03/12/15 14:36
>>299
その辺が難しいんだよね。
だから女は40近くなると、結婚をすっぱり諦めてしまったりする。
逆に男は経済力がつくと、結婚や子供を望んだりする。
そう考えると、どうしても若い女性を希望したりする。
バランスが取れてないね。
302な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:36
女に結婚をせまられても、それをかわす実践例が
でてこないのはなぜなんだろう。
8782っつあんのしか見たことないや。
303名無しさん@HOME:03/12/15 14:37
>>302
実体験がないから、実践も必要がないのでしょう。
304名無しさん@HOME:03/12/15 14:43
実体験も何も、彼女からびみょーに結婚を迫られる経験なんて誰でもあるだろ。
305な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:46
そんなんでもいいじゃん。
書いてよ。
女は10代から結婚を前提にした将来話してくるもんなw
307名無しさん@HOME:03/12/15 14:49
>>305
そんなん、○○行きたいっていうから連れていったら、結婚式場だった、とか。
子供みて「私の子供も○○(俺の性格)だったらやだな」とか。

なんでも言ってくる。
かわし方なんて、まともに返答しない。それだけだろ。

そういうこと言われるたびに冷める。
308な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:50
だったらますます聞きたいねぇ。
息子も10代だし。
309な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:51
>>307
最初の一行目、びみょーじゃないじゃん。
310名無しさん@HOME:03/12/15 14:52
>>308
母親から教わるもんじゃないぞ。
自然と経験するよ。
女は付き合ってる相手との結婚を考えてるケースって多いから
息子さんに彼女ができれば自然と言われるよ。

中高時代は別に言われてもいいんじゃないか。現実的じゃないし。
20越えると生々しくなって違ってくる。
311な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:53
>>310
私が教えるんじゃなくって
ここに書けばいいんじゃないの?
312名無しさん@HOME:03/12/15 14:54
>>309
そうかもな。
衝撃的だったからな。
313な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:54
ほかは?
たくさんつきあってるんでしょ?
314名無しさん@HOME:03/12/15 14:55
>>311
おい、めんどいぞ。
315な ◆PQNekusoyI :03/12/15 14:56
めんどいのに53スレ目ねぇ。
316名無しさん@HOME:03/12/15 14:57
>>313
ああ、要はそれを疑ってたわけね。
アホだな。マジで。一々、思い出せるか。
317名無しさん@HOME:03/12/15 14:58
>>315
別に俺がスレ立ててるわけじゃないし、俺が全部書き込んでわけじゃないからね。
マジメに考えてやろうと思って損したよ。
3188782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 15:00
なに? かわし方?

給与明細を見せればいいんだよ、単に。
通帳とセットなら、より効果的。
319な ◆PQNekusoyI :03/12/15 15:00
>>316
疑ってる?
何のことだかわかんないけど。
実体験書いてくれれば、そのほうが役に立つよ。
320な ◆PQNekusoyI :03/12/15 15:04
また8782っつあんのだけか。
3218782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 15:08
>>320
まあ、これは、
ソフト技術者である、この8782だからこそ
使える方法に過ぎないからね。

おれが金に困ってなかったら、
果たしてかわせるかどうか・・・・

もっとも、おれはもし金があるなら、
素直に結婚する気でいるけどね。
322な ◆PQNekusoyI :03/12/15 15:14
そこが総帥とほかの毒男役の人との違いみたいだね。

あときちがいってのは人のカキコしてないことを
勝手に想像してレスすることも含めるかなぁ。
>>316みたいなの。

しかしいつも最後は、非婚派に対する人格攻撃ですねw
324な ◆PQNekusoyI :03/12/15 15:25
事実を書いただけだけど。
書いてないこと勝手に想像してるじゃん。
それで人格攻撃ねぇ
3258782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 15:27
でも、結婚を避けるには、
男側も相応の覚悟がないとね。

主なところでは、カノジョの浮気やお見合いなどを、
すき放題やらせる、とかね。
間違っても中田氏は出来ないし、
「初めての男」にもならないように気をつけないと。
326名無しさん@HOME:03/12/15 15:46
>>325
ゴムも絶対じゃないし、ピルと併用するぐらいでないと。
子供に対する責任を取る気もないのにセクースするのが
そもそもよく分からんが。

ちなみに、女は相手が結婚する気がないと分かったら
見切るのは早い。彼氏いても見合いするなんざよくある事。
3278782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 15:53
>>326
そーそ。
そのようにして、ちゃんと独身主義者には
近づかないのが、女の心得ってもんさ。
328な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:17
そうだね。
やりたいなら風俗があるし、話したいならキャバがあるのに。
素人とつきあう理由がないよね。
素人なら金はかからん。そりゃ大きな理由だろう。
330な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:21
素人なら金かからないなんてことないよ。
時は金なりだもん。
ゼロとは言わんよ。だが安い。
3328782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 16:23
女性側も結婚したがらないのであれば、
こっちも安心して付き合えるんだが・・・
333名無しさん@HOME:03/12/15 16:24
>>332
だーかーらー
いらん心配せんとけ。笑い殺す気か。
3348782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 16:25
結婚したい女は、
「あたしはそんなに安っぽい女じゃない」と、
ちゃんと自分自身に言い聞かせないと。
335名無しさん@HOME:03/12/15 16:25
いい加減で「できない」のと「したがらない」の
違いを認めろ。
すっぱいぶどうのきつねさんよ。
336な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:26
>>331
実践法伝授して。
337名無しさん@HOME:03/12/15 16:29
甲斐性がなくてはそりゃ結婚は無理だねえ。
いいんだよ。いつかいいこともあるさ。
お母さんを大切になさいよ。(涙)
338名無しさん@HOME:03/12/15 16:33
だから、きちんとした仕事持ってる女と結婚すればいいんだって
ここの毒男って、女=専業主婦=寄生虫って固定概念あるだろ?
339名無しさん@HOME:03/12/15 16:35
女は働けということで終了だな。
3408782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 16:36
>>338
あたりめーじゃん。
共働きがいかに女側の負担が大きいかを考えりゃあ。

ただでさえ不況で、仕事に就く事すらままならねーんだぞ。
341な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:38
>>340
ほんとやさしいよね。
そこもほかの毒男と違うところだね。
3428782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 16:42
>>341
でも最近は、妻を専業主婦にすることが
可能な男が減ってしまっている・・・

おれも、それが出来ない以上、
企業社会において、女性が働くのを
全面的に応援するしかない。
343名無しさん@HOME:03/12/15 16:43
旦那を給料の運び屋、程度に考える妻や子供が多くなった。

家庭板や既婚女性板などを見れば分かるけど、
「亭主元気で留守がいい」はいまだに健在の考えだ。

それどころか
「病気や怪我で働けなくなった夫より、ぽっくり死んで保険金を残してくれるのが良い夫」
というのが当たり前になってる。
344名無しさん@HOME:03/12/15 16:47
しかしいつも最後は、非婚派に対する人格攻撃ですねw
345な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:48
>>342
結婚生活の片手間でできる仕事で
生活できるくらいの給料なんて得られないわけだし。
346名無しさん@HOME:03/12/15 16:49
>>338
そうは思ってないけど、子供産んだら働かない、というイメージはある。
というか、現実だろ。
347名無しさん@HOME:03/12/15 16:50
>>345
結婚生活は男も送ってるのに、男は全力で働いて、女は片手間でいい、
というのは不公平だと思います。
348名無しさん@HOME:03/12/15 16:51
まあ、結婚なんて成立する社会システムじゃないってこった。
349名無しさん@HOME:03/12/15 16:52

な ◆PQNekusoyI さんのプロフィール(笑)

ttp://www.geocities.jp/mmoussyy/index.htm

350な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:54
自分が変わらずに周りを変えようってのが甘いんだよ。
351な ◆PQNekusoyI :03/12/15 16:56
まあ、そんな力もってんなら
こんなスレも必要ないんだろうけど。
352名無しさん@HOME:03/12/15 17:03
>>350
周り(社会情勢)に合わせて生きやすい道を選んだ結果が独身だし。


3538782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:04
片手間で出来るほど、子育ては甘くないし。
354な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:12
>>350
生きやすいなら問題ないんじゃ?
355な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:12
あ、間違った。
>>354>>352ね。
356名無しさん@HOME:03/12/15 17:15

いつも同じ結論だな。
結婚したがらない男が増えている → 仕方ない
357な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:15
>>353
子育ては自分育てだからね。
3588782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:16
>>357
そうだねぇ。
親になってわかる親の気持ち、って言うもんねぇ。
359な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:28
>>356
まだ気持ちゆれてるの?
とっとと決心しないと、結婚話がくるよ。
360名無しさん@HOME:03/12/15 17:29
世の中ケコン、ドクシンとかじゃなくて運だ!


それにつきる。
361名無しさん@HOME:03/12/15 17:31
>>359

言ってる意味がわからん。既婚者だが。
362な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:31
運という字は努力って意味だよ。
363名無しさん@HOME:03/12/15 17:32
>>362
あなた運なさそうね…
>>362
あなた国語力なさそうね…
365な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:33
>>361
それじゃ・・・
同じ結論でよかったね。
366名無しさん@HOME:03/12/15 17:34
>>365
貴女が何を前提に話しているのかが見えないから、訳分からん。
367な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:34
>>363とか>>364の相手してるからかもね。
368名無しさん@HOME:03/12/15 17:36

なんだか、電波がびゅんびゅん飛んできてるな
369な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:36
>>366
書いてあることへのレス。
370名無しさん@HOME:03/12/15 17:36
8782さんとやら、ムダにやさしいねw。
371名無しさん@HOME:03/12/15 17:37
>>369

まあ、ネットだから言うが。
頭おかしいぞ。少し休め。
3728782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:38
>>370
あと10年ぐらい経てば、
無駄になってくれるだろう。
373な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:40
>>371
休みたいとき休むよ。
コピペ貼れなくなるから休めと?
374総帥 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:42
コピペ攻撃は、この総帥がいるうちは必要ない。
総帥の戦闘力は、部下たちの何倍にも及ぶのだ。
375名無しさん@HOME:03/12/15 17:45
>>373
ガイキチさんは、危険だから休めということだ。
376な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:48
>>375
わがままなんだねぇ。
3778782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:52
ん?
もしかして今、既婚者同士でモメてる?
378な ◆PQNekusoyI :03/12/15 17:54
>>377
さぁ・・・
ネ既婚者かもしれないし。
3798782 ◆KQ12En8782 :03/12/15 17:59
ネ既婚者か・・・

おれには無理そうだ。
380名無しさん@HOME:03/12/15 19:47
316 :惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/12 16:52
今朝の朝日の「くらし」面(家に来た版では23面)に、この問題が取り上げられてるな。
スレでも良く見る30代前半男性の未婚率(純粋に、一度も結婚した事の無い男性の事)の
都道府県別の割合が、表になって載ってる。

その記事によると、現在の未婚男性が選ぶ結婚の利点のトップは、
「精神的安らぎの場が得られる」なのだそうだ。

以下、家計経済研究所研究員、久木元氏の談話より抜粋

結婚の利点が「一人前と認められる」より「安らぎ」であるなら、
それだけ「結婚」の動機付けは弱まる。
今後、「安らぎ」を求めて結婚にこだわる人と、
他に「安らぎ」を見付けて(結婚に)こだわらない人に二極化するだろう。
381名無しさん@HOME:03/12/15 21:09
http://bbs2.on.kidd.jp/?0200/00000000
ここは女性にとっては得したようなもんですよね?
Hしないどころか、脱ぎもしないで、男性からもらえるわけだから。

>>3
結婚しても子供作らなきゃ、経済的にはラクになるはず。(平均的には)
理由:収入は2人分に倍増、かかる経費は2倍にはならない。

(子供作ると、子育てで収入は2倍とはいかない、経費はさらにかかる。)

当たり前の話だが・・。
382名無しさん@HOME:03/12/15 21:17
★夫婦関係調査:「生まれ変わっても一緒に」男性7割、女性5割

・「生まれ変わっても、また一緒になろうね」と思っている男性は68.2%いるが、
 女性は50.4%だけ――。博報堂が実施した50歳代の男女対象のアンケート
 調査で、女性の方が夫婦関係を冷静に評価しているという結果が出た。
 夫が「良い妻」と思うほどは、妻は「良い夫」と見ていない実態が浮き彫りになった。

 10月、首都圏と関西圏の50〜59歳の既婚男女を対象にインターネットで調査
 し、311人が回答した。

 「生まれ変わったら今の結婚相手と一緒になりたくない」との答えも、男性7.1%、
 女性24.2%と、男女間で大きな差があった。
 また、相手を12項目について各10点満点で評価した合計点は、男性の妻への
 評価は平均91点、女性の夫への評価は同82点で、女性側の評価が厳しい。
 項目別では、夫が妻を見た場合は「口うるさくない」の6.9点、「怒ったり感情的に
 ならない」の7.0点が低評価。一方、妻の夫評では「家事協力」の5.6点、
 「世話がやけない」の6.3点が低かった。

 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031216k0000m040030000c.html


男性のほうが結婚に対する満足度が高いようですねw
383名無しさん@HOME:03/12/15 22:12
>>382
50歳〜59歳といえば、たぶん昭和20年代生まれじゃない?
そのくらいの年齢の男性は、家事がいっさいできないからね。
奥さんに頼っている部分がかなりあるんだと思う。

その点、昭和40年代以降の生まれは嫁いらずの時代に育ってるから
考え方も全然違ってると思うよ。

なんにせよ、昭和20年からの激動の数十年で結婚の価値観は
ものすごく変わったよ。
384名無しさん@HOME:03/12/15 22:13
10人中9人以上は結婚を後悔するんだよ。
結婚して良かった、などと言う人はほとんどいない。
我慢して生活するか、早いうちに離婚するかだな。
385名無しさん@HOME:03/12/15 22:14
女と犬は家の中で飼うもんじゃないといったヤツがいたがまったくだな
386ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:15
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < なかなかつれないね
387名無しさん@HOME:03/12/15 22:15
職場の喫煙所でジュースを飲みながらタバコを吸ってたら、他部署の上司が
「そろそろ結婚しないのか?30才を過ぎても結婚しないのはけしからん。男が弱くなったのがいけない。お前も早く結婚しろ。俺の年金がかかってるんだぞ」
というような説教を1時間くらい受けました。
忙しいのに1時間も無駄にしてむかつきました。
結婚なんてしたくねーんだよハゲ。
今度見合いの話を持ってくると言ってたけど、間違いなく断るからな。
388ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:16
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < それじゃまだまだつれないぎゃ
               ねたの新境地をひらくべきだぎゃ
389な ◆PQNekusoyI :03/12/15 22:18
コピペのコピペ
390ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:19
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 道理でみたことあるやつばっかだぎゃ
              もすこしあたまをつかってほしいぎゃ
              
391名無しさん@HOME:03/12/15 22:22
>>383-384
いつも思うけど、必死だよね〜
392ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:23
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < たぶんいのちかけてっとおもうぎゃ
393名無しさん@HOME:03/12/15 22:27
結婚を否定することで一人身の寂しさを正当化しようとする心の防御作用かな?
394ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:28
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < そんなこといったら さびしくなんかない!快適だ!
               ってかえってくるとおもうぎゃ
395名無しさん@HOME:03/12/15 22:30
他人の結婚まで否定しようとするのはなにかを守ろうとしてるとしか思えないよね
自分に結婚する気がないってだけなら、結婚したくないです終わりで済むはず
396ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/15 22:31
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < どうていをまもってるんだとおもうぎゃ
>>395
>1と>2を読んでないだろ。
読めば分かる。
398名無しさん@HOME:03/12/15 23:00
>>397
全然わかんねーよw
399名無しさん@HOME:03/12/15 23:07
家事がいっさいできないっちゅーても、毒男でもできることやねんから
オサーンらもマヂ嫁ハンがイヤやったら、すぐできるようになるんちゃうか?>家事
と思うねんけどなあ。
まあ、40年代以降生まれの方々が50〜59歳とかになった時にも同じ
ような調査をしてみて欲しい気がする。どんな結果がでるのか非常に
興味ありますわ。
400名無しさん@HOME:03/12/15 23:07
結局ものすごく気が小さくてケチなんだと思うよ。
ケチは物質的にも精神的にも。
気が小さいから自分だけ結婚したくないじゃ不安になる
だからこういうとこで仲間wを見つけて自己正当化。
ちっちゃなちっちゃな男たち。哀れな
401名無しさん@HOME:03/12/15 23:22
家事できるできないは関係なく、人にやってもらえることに有難みがあるのでは?
50過ぎて部長以上、会社役員みたいなお偉いさんになっても
自分のパンツ自分で洗って朝ごはんも自分で卵焼き焼いて食べられれば
いいんじゃないですか。
その頃には人にやってもらえる幸せってのが分かる年頃になってると思うけど。
402名無しさん@HOME:03/12/15 23:25
そう、、そしてその頃になっていい女と結婚したいと思っても
それは限りなく不可能に近くなってる。。。
403名無しさん@HOME:03/12/15 23:35
若いうちならいいけど50歳過ぎて吉牛や大戸屋通いもキッツイよね〜
汚れワイシャツ持ってクリーニング屋行ったり、トイレやお風呂掃除したり。
家事労働のありがたみがわかるのはちょうどそのくらいのトシなんじゃないのかな。
404名無しさん@HOME:03/12/15 23:37
男も35歳を越えると年々商品価値が下がるからね。
405名無しさん@HOME:03/12/16 00:02
つうか、40代以降の独身でイイ男は見たことない。
406名無しさん@HOME:03/12/16 00:05
>>405
私は1人だけれど、40杉の独身でいい男を知っている。
かなり金持ちで遊び好き。他人に対して冷酷なところがあるのが惜しい。
407名無しさん@HOME:03/12/16 00:07
>>406
選ばれた人だよ。実際そういう人はいないわけでもないが・・・
ここの毒が自分もそうなれると思っているのがお笑い。
408名無しさん@HOME:03/12/16 00:13
普通は安くて薄禿のおっさんになるよ・・・・
409名無しさん@HOME:03/12/16 00:17
>403
う〜ん、まあそうだけど、順調に出世してれば家政婦の一人も雇える
んじゃネーノ?>50歳毒男
410名無しさん@HOME:03/12/16 00:18
男性が結婚したくない理由が良く分かる。
働いてると禿げ上がるほど同意。
411名無しさん@HOME:03/12/16 00:19
>>409
出世もなし、金もなしなら悲惨な老年期ということでしょうね・・・
412名無しさん@HOME:03/12/16 00:20
家政婦雇うくらいなら奥さんのほうがいいじゃん
家政婦の作った料理なんか大戸屋と同じだよ
つか住み込み家政婦?女中部屋みたいの作って。
それならもっと愛する奥さんのほうがいいじゃん
413名無しさん@HOME:03/12/16 00:21
私ももう43で独身なんですけど、もうこの年になったら、さすがに結婚願望
も薄れてきました。昔は有ったんですけれどもね。
今は、私と同じ独身の男友達と休日に飲んだり趣味の話をしたりしております。
若い頃は、結婚できなくて暗い生活になるかと思っていたのですが、独身仲間で
案外楽しくやっております。

このスレの独身男性の皆さんも結婚だけにとらわれずに、前向きに頑張ってくだ
さいね。そのうちにきっといいこともありますよ。
414名無しさん@HOME:03/12/16 00:24
>413
独身仲間が居ると一緒に過ごす相手もできていいですね。
仲間が全員ケコーンしちゃってるとツライだろうと思うけど。
415名無しさん@HOME:03/12/16 00:26
>412
だって「結婚したいほど愛してる人」ってのがいないんだから、しょうがない
じゃん?
家政婦なら気に入らなければ辞めてもらうのも簡単だし。
416名無しさん@HOME:03/12/16 00:28
うちの母の兄が60近くて独身なんだけど、病気になるとうちの母が面倒見に
行ったりして本当に大変。
ずっと母親と二人暮らしだったんだけど、最近90歳近くで亡くなったので
今は一人暮らし。4人兄弟だけど弟は関西にいるし、妹の一人は兼業なので
もう一人の妹で専業主婦であるうちの母が、すでに兄の介護まで覚悟しています。
母の兄はいい人なので私も長生きして欲しいですが、独身だと兄弟に
迷惑をかけることになるのは必至ですよ。若いうちはいいです。
けど人間いつまでも若くないってことを自覚してください。
>>415
そりゃしょうがないよね。
残念でしたーって感じ。
418名無しさん@HOME:03/12/16 00:32
>416
まあ、結婚したって奥さんが早く亡くなったり病弱だったり離婚したり
することもある。結婚したって子供ができないこともある。
毒男氏らは老後はケア付き高級マンソンに入られるだろうし、後見制度?
とかを利用されるだろうから、大丈夫でしょう。>ご兄弟、甥、姪
419名無しさん@HOME:03/12/16 00:32
>>416
旦那の看病を絶対奥がするということが前提なのが笑えるな
420名無しさん@HOME:03/12/16 00:32
>>413を初心者板名物、物質にコピペしてみました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1071497855/
ちなみに物質は若い男性の多い厨スレです。
返ってきたレスはこれだけ

[327]  ひよこ名無しさん [] 03/12/16 00:23
>>309
ネタと思わせ実は本当だな
可哀相に
こんな惨めな人間にはなりたくないもんだ
421名無しさん@HOME:03/12/16 00:33

愛があるなら、結婚じゃなくてもいいじゃん。一緒にくらせば。
422名無しさん@HOME:03/12/16 00:33
>>419
旦那の話は一言もしてませんけど・・・
423名無しさん@HOME:03/12/16 00:35
せいぜい冷たい他人に汚いケツをゴシゴシ拭いて貰えばいいさ
身内がいないと職業人だって足元みて冷たいぜ
424名無しさん@HOME:03/12/16 00:35
>>422
兄に奥がいたらの話だろ。
頭悪いね。
425名無しさん@HOME:03/12/16 00:37
>>424
いないからうちの母が1から10まで面倒を見なければいけないのです
ちなみに兄の通帳・実印全部預かってます
入院の手続きとかするのにお金も必要ですからね
他人にここまでできますかね?
老人が詐欺にあう被害が増えているようですよ
母の兄も身内だから安心して任せられるのだと思います
426名無しさん@HOME:03/12/16 00:38
私も周りにあまり迷惑を欠けたくないと思っておりますので、食事にも気
を使っておりますし、体も良く動かしております。でもいくら気をつけても、
いつ怪我や病気をするかも分かりませんしね。そのときは周りの人に
面倒をかけてしまうのかもしれませんね。
そんな訳ですから貯金だけはしっかりしています。
独り身
427名無しさん@HOME:03/12/16 00:39
>423
あ〜、それはあるみたいね。「家族がよくお見舞いに来る人は施設の
職員からも手厚くされる」というような話は時々聞くよ。
「家族の手前、クレームがきちゃ困る」ってこともあるだろうし、元々家族に
慕われるような性質のいい老人ってこともあるだろうけど。
ま、家族はいなくても施設職員に好ましく思われるような老人になれば
いいんでないの?>毒男タン 「人づきあいウゼー!」とかって性質だと
辛いかも知れんが。
428名無しさん@HOME:03/12/16 00:41
あー身寄りのない年寄りなんかイジメ放題だね、施設では。
ボケてることにしちゃって手錠つけときゃ世話かからなくていいや。
訴える家族も手段もない。最高の客だね。
429名無しさん@HOME:03/12/16 00:43
夫の兄が独身で、この先も結婚する気がないそうです。
その兄がよく口にするのが「兄弟だから先々は仲良く一緒に暮そうよ」

自分ひとりでお暮らしください。私は家政婦ではございませんって感じ。
430名無しさん@HOME:03/12/16 00:44
>>410
トシとった独身女ほど哀れなもんはないけどな。
431名無しさん@HOME:03/12/16 00:48
>>425
だから、いたとして、奥が面倒見るって保障がどこにあるんだ?
頭悪いね。
432名無しさん@HOME:03/12/16 00:49
>>431
奥さんがいて、病気の旦那の面倒を一切見ないなんていう
特殊な家庭の話はしてませんので。
433名無しさん@HOME:03/12/16 00:51
独り身って自分が思っている以上に周囲に迷惑をかけるのですね。
少し私も独り善がりになっていたのかもしれませんね。申し訳ありませんでした。
429さんも介護のほう大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。

私もあなたみたいな親切な人に介護されるのかもしれませんね。

それではおやすみなさい。
434名無しさん@HOME:03/12/16 00:51
まあ、その前に離婚するからね。
435ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/16 00:52
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>434まけっぱなしでよしよしだぎゃ
436名無しさん@HOME:03/12/16 00:54
独りよがりになるのは若い証拠だよ。
若いときは誰でも、自分ひとりでなんでもできるような気になってるからね。
マジで50代60代になってみ?
・・・まあそういう未来のことを想像すらできないのも若気の至りの特徴だけれども。
437名無しさん@HOME:03/12/16 00:59
>>411
結婚してたら支出が増えるんだから、余計悲惨だわな。
>>412
圧倒的に家政婦の方が安いけどね。
439ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/16 01:00
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>437 そりだけじゃまだまけてるぎゃ
>>421
その通り。
結局は「恋愛は続かない」っていう不安があるからこそ、
結婚という「契約」で安心したいのが女。
441名無しさん@HOME:03/12/16 01:02
したくなければしなけりゃいい
442名無しさん@HOME:03/12/16 01:02
>>437-438
全然言い返したことになってないよ
身内並みの信用ある他人を雇うには相当の金がいる。
443名無しさん@HOME:03/12/16 01:04
>>440
女性と一緒に暮らしたこともないくせに語るなよ・・・
444名無しさん@HOME:03/12/16 01:05
>>436
おまえが60歳の男性なら、その言葉を信じようじゃないか。
で、年齢・性別を言ってみろよ。
445名無しさん@HOME:03/12/16 01:06
>>441
>2のQ1
446名無しさん@HOME:03/12/16 01:07
>>443
じゃあなんでこんなに離婚が多いんだ?
447名無しさん@HOME:03/12/16 01:09
だいたいさぁ、
ろくに金もない奴がものすごい高級品を買おうとしたら
たいていはやめろ、と思うだろ?

ごく普通にがんばって、ごく普通に稼ぐ、ごく普通の男が結婚するなんて、
フリーターが最高級のベンツを買うより無謀だって。

448ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/16 01:10
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < じぶんをふつうのおとこだとおもってるとこがいたいぎゃ
449名無しさん@HOME:03/12/16 01:10
>>446
質問に質問で返している所が問題。
暮らしたこと無い、って素直に言えば〜?
450名無しさん@HOME:03/12/16 01:10
>>447
日本ではごく普通の人間が、
ごく普通に結婚してきたわけだが・・・

どっちかと言うと昔の方が貧・・・
451名無しさん@HOME:03/12/16 01:11
毒男くんは、フリーターとベンツが大好きです。
452名無しさん@HOME:03/12/16 01:11
DQN王国北海道
     公務員給与   国の税収(消費税)  失業率(道)民間平均給与(株)
 平成元年 100.00%   54.9兆円(3) 2.3(3.0) 3,907千円 
 平成2年 103.67%   60.1兆円(3) 2.1(3.0) 4,062千円
 平成3年 107.51%   59.8兆円(3) 2.1(2.9) 4,230千円
 平成4年 110.60%   54.4兆円(3) 2.2(2.9) 4,317千円
 平成5年 112.72%   54.1兆円(3) 2.5(2.9) 4,335千円
 平成6年 114.05%   51.0兆円(3) 2.9(3.2) 4,410千円
 平成7年 115.80%   51.9兆円(3) 3.2(3.2) 4,431千円    
 平成8年 116.17%   52.1兆円(3) 3.5(3.8) 4,439千円
 平成9年 117.36%   53.9兆円(5) 3.4(3.8) 4,525千円
 平成10年118.29%   49.4兆円(5) 4.1(4.9) 4,454千円
 平成11年118.61%   47.2兆円(5) 4.7(4.9) 4,319千円
 平成12年118.76%   50.7兆円(5) 4.7(5.5) 4,416千円
 平成13年118.90%   47.9兆円(5) 5.0(5.9) 4,302千円(元年の110.11%)
 平成14年116.44%   44.3兆円(5) 5.4(6.0)  −  (北海道の平均13年
 平成15年115.16%   41.8兆円(5)  5.5(7.1)  −       官民合計4,026千円)
<コメント>
国の税収が最大30%も落ち込んでいるのに、公務員給与(国レベル)
は15%も上昇している。失われた10年ではなく、公務員給与に奪わ
れた10年である。
民間準拠といいながら、国税の源泉徴収資料でみた場合、賃金上昇率は
民間の倍。それも失業率を上昇させての上での話だ。

全く世間知らず道公務員は、バカでいいな。
しかし国家公務員より給料高いのは、北海道の失業率とか雇用状況考え
たらどう考えてもおかしいな。
453名無しさん@HOME:03/12/16 01:12
>>446
それ、自己矛盾してるよ
離婚が多いならなおさら
結婚という「契約」で安心したいだけで結婚する女なんて
いるわけないじゃん。
454名無しさん@HOME:03/12/16 01:13
>>451
現実(フリーター)と夢(ベンツ)の象徴なのだね・・・
455ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/16 01:13
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 453さんあったまいいぎゃ
               たぶんこりでのっくだうんだぎゃ
456名無しさん@HOME:03/12/16 01:14
>>454
「自分ごときが結婚なんて、滅相もございません」の
婉曲表現ってことかw
457な ◆PQNekusoyI :03/12/16 01:17
∧ ∧
(●´ー`●)<うわ、のびてるねー。こんばんは。
458な ◆PQNekusoyI :03/12/16 01:17
∧ ∧
(●´ー`●)<前読んでないけど、いけめそでもいるの?
         だったらおりとせっくるしてほしいぎゃ
459な ◆PQNekusoyI :03/12/16 01:29
∧ ∧
(●´ー`●)<いけめそは寝ちゃったのか。
         もてる人は誰にでももてるから疲れるんだろうね。
>>455
ほんとだ・・・レスがぴったり止んだw
461総帥 ◆KQ12En8782 :03/12/16 11:26
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1071540651/l50

おい既婚者、毒男板にあのスレが蘇ったぞ。
今度は既婚軍が毒男板に攻撃を仕掛けてみるがよい。
462名無しさん@HOME:03/12/16 13:03
>>448
ごく普通の男、というのは一応、年収600万前後の男性を指す。
国税庁の統計で給与所得者の平均が男性で588万円だから。

463名無しさん@HOME:03/12/16 13:04
>>449
あのさぁ「経験も無いのに語るな」ってのは、暴論じゃない?
映画を見て面白いかつまらないかを語ってる所にやってきて
「映画を作った事も無いのに、映画を語るな」って言うのと同じ。

むしろ、これから結婚するかどうかを考える独身者こそが
結婚についてを語るべきだろ?

464名無しさん@HOME:03/12/16 13:07
>>450
昔と今では平均的な生活レベルが全然違う。
人間なんて、周りと比べてしか自分の生活レベルを測れないんだから、
周りがみんな貧乏なら、自分が貧乏だなんて思わないんだよ。
でも今は、同じ収入なら圧倒的に独身がリッチで既婚男性は貧乏だろ?

相対的な問題なんだよ。

「結婚すると生活レベルが下がるから、結婚したくない」
これが現実。
465名無しさん@HOME:03/12/16 13:09
>>453
離婚が多くなったのは、離婚が簡単になったから、
という事は確かにあると思う。
でもいまだに離婚後の女性の生活はかなり苦しいものがあり、
そう簡単には踏み切れない主婦が多いのが現状だ。

つまり、経済的に夫に頼っている妻が多い、という事。
逆に言うと、夫はたったひとりで、妻や子供というずっしりと重い負担を背負って
何十年も働き続けている、という事。

それがイヤだから結婚したくない、という男が増えるのは当然。
466名無しさん@HOME:03/12/16 13:11
>>454
>>456
「自分が」じゃないよ。日本全国の平均的な稼ぎの男全員にとって、
結婚は無謀、という事。

フリーターがベンツを買うのが無謀、というのを見たら
素直に
自分の旦那=フリーター
自分の負担=ベンツ
と理解できないようじゃ、人間失格。
467名無しさん@HOME:03/12/16 13:16
ほとんどの女は子供を産んだら仕事を辞めるから、
その時点で、人生の赤字決定。

育児休暇後にきちんと復職できる大企業か公務員、
あるいは医師・弁護士、せめて薬剤師などの資格職の妻でないと、
これから先、結婚するのは経済的に無理。

そうでなきゃ、男がひとりで年収1000万以上を確保し続けるしかないけど、
それができるのは、全体の約8%の男だけ。
92%は脱落。

468名無しさん@HOME:03/12/16 13:41
男にとっての結婚は「機械式腕時計」に例えた方が分かりやすいかも。

今の腕時計はほとんどが電池で動くクォーツ式だけど、
いまだにゼンマイと歯車で動く機械式もわずかながら売っている。
値段はとても高くて、最低でも1本で20万〜30万円くらい。
高いものは1千万以上もする。
いわゆるコレクターズアイテム、という状態。
なんでこんなものが売れるかといえば、それは一言「ロマンがあるから」w

機械式腕時計の特徴:
大きい
重い
壊れやすい
狂いやすい
値段が高い
ロマンがあるw

というわけで、
結婚=機械式腕時計
独身=クォーツ式腕時計

という事で良いんじゃない?
469名無しさん@HOME:03/12/16 15:46
クォーツ?
バカだなあ、機械式腕時計のほうが味があっていいじゃないか
クォーツなんて便利だけを追求して無味乾燥で、ロマンがないんだよ、ロマンが。
まったく
470ノーブランドさん:03/12/16 15:48
結婚後も共働き(しかも女房の方が稼ぎが多い)。生涯小梨。これ最強!
471名無しさん@HOME:03/12/16 17:22
結婚したがらない男が増えるのを少しでも防ぐ最善の方法は
家庭板・育児板を消滅させることです。
ゴミのような主婦が非常に多いのが分かってしまってここを見た男性が引きます。
472な ◆PQNekusoyI :03/12/16 17:43
やっぱ、よっぽどのことがあったんだろうな。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1070787114/l50
473名無しさん@HOME:03/12/16 17:46
>>471
情けないこと言うなよ(泣笑)
たかがネットのゴミ掲示板で見た女が原因で・・・・・
結婚したくなくても結婚できなくてもどっちでもかまわんが
それを他人のせいにしちゃあいかんよ。
475名無しさん@HOME:03/12/16 17:52
>>472
処置無しだなw
476名無しさん@HOME:03/12/16 17:54
家庭板の大半の女達はびっくりする位の屑。
今、国で対策委員会発足の検討がされている(マジで)。
クソ主婦どもめ、1度死んで生まれ変われよ。
空気が汚れる。
477名無しさん@HOME:03/12/16 17:55
>>476
来なきゃいいだろ。
てか、この毒にまみれて普通の女じゃ駄目な身体になってるんじゃ?
478な ◆PQNekusoyI :03/12/16 17:56
まずは>>476のかーちゃんから・・・
479名無しさん@HOME:03/12/16 18:12
>>478
2chやってる女の事いってるんだよ。頭悪いなー。
何でそんなにばかなの?
>>477
おまえがくんなよ。
480な ◆PQNekusoyI :03/12/16 18:25
>>479
おまい、すごい力もってんなー。
じゃあ今、家庭板に女何人いるか教えて。
481名無しさん@HOME:03/12/16 18:53
>>480
「じゃあ」の意味わかんね−よ
「ところで」にしとけよ、バカ。
482な ◆PQNekusoyI :03/12/16 18:57
>>481
おまいのほうがばかだと思う。
「すごい力=書き込み見ただけで女かどうかわかるところ 」
なんだから
接続詞は「ところで」じゃないだろよ。
483名無しさん@HOME:03/12/16 19:01
>>476
可愛く思えるほどの厨房ぶりでワラタ
理想の主婦像が欲しけりゃサザエさんでも読んでろハゲ
484名無しさん@HOME:03/12/16 19:06
>>482
>おまい、すごい力もってんなー。
これってそういう意味なの?え!?読めば分かるのたくさんあるじゃん。
頭悪いなー。それじゃあ「じゃあ」でいいよ。分かりにくいよ。
485名無しさん@HOME:03/12/16 19:10
>>483
ばかやろう!
あんなうっとしい女嫌じゃっ!
可愛く思えるならハゲなんて捨て台詞はくなブタ。
486な ◆PQNekusoyI :03/12/16 19:11
>>484
さすがだなぁ。かこいい!

ここに女は何人いるか教えて。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1071230972/l50
487名無しさん@HOME:03/12/16 19:20
つくづく頭の悪い奴だな。
476をよく読めよ。
あと、そんな手使っても有利には立てないよ。
バカだから分からんかもしれないが。
家庭板の主婦は性格悪いよ、いいと思うかね?
488な ◆PQNekusoyI :03/12/16 19:26
あ、わからないから誤魔化してるしぃ。
うそつきは泥棒の始まりなんだよー。
>>487
おまい、よく性格悪いバカの相手できるね。
490名無しさん@HOME:03/12/16 19:33
あ、なんだ頭悪いんじゃなくて頭おかしかったんだね。
ゴメン。俺が悪かった。
491な ◆PQNekusoyI :03/12/16 19:42
いいよ、いまさら490の自己紹介しなくても。
4928782 ◆KQ12En8782 :03/12/16 19:45
なに? まつり?
おれも! おれも!

さて、今日は走るか。
GTRで富士スピードウェイだ。
493な ◆PQNekusoyI :03/12/16 19:57
8782っつあんはおかえりんこ。
グランツがんがって。
494名無しさん@HOME:03/12/16 19:59
だいたいさぁ、
ろくに金もない奴がものすごい高級品を買おうとしたら
たいていはやめろ、と思うだろ?

ごく普通にがんばって、ごく普通に稼ぐ、ごく普通の男が結婚するなんて、
フリーターが最高級のベンツを買うより無謀だって。

今の男の平均年収は約600万前後だけど、
最低でも年収1000万以上なければ、結婚して子供を育てるなんて無理。

ちなみに、夫婦合計で1000万円でも可能。

ただし、子供を産んだ後も夫婦合計1000万以上を定年まで稼ぐ事が絶対条件。
495名無しさん@HOME:03/12/16 20:00
ほとんどの女は子供を産んだら仕事を辞めるから、
その時点で、人生の赤字決定。

育児休暇後にきちんと復職できる大企業か公務員、
あるいは医師・弁護士、せめて薬剤師などの資格職の妻でないと、
これから先、結婚するのは経済的に無理。
おまいらは九官鳥ですか?
同じ事ばかり繰り返し繰り返し(w
497惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/16 20:12
しかし飽きねーか?
この手のネタ…

よく「手の届かない葡萄」の話を例に出すのを見るが、
確かに「見えている葡萄」を「手が届かないから酸っぱい」と決め付けるのをヘタレと言いたいのは理解出来る。
だが「葡萄云々」と騒いでる連中を、「揚子江の対岸から見ている人間(これが毒男だ!)」には、葡萄の遣り取り自体「関係の無い話」なんだよ。

「対岸の火事」なのだから、こっちはこっちで「こちら側の岸」で自由に生きるってのが理解出来ないのかね…?
4988782 ◆KQ12En8782 :03/12/16 20:12
「むくどり」が九官鳥みたいにしゃべるって
聞いたことがあるんだけど、本当かねぇ?
499な ◆PQNekusoyI :03/12/16 20:29
鶴太郎さんなら知ってる。
500名無しさん@HOME:03/12/16 20:34
>497
それはこちらがお尋ねしたいんだが・・・。>飽きないか?
だってここは「家庭板」 既婚者が家庭についてあーだこーだ言ってる
ところ。そこへワザワザ「葡萄が酸っぱかろうが対岸の火事」な方がお出まし下さる
っつーのが、謎。いや、そりゃ、「食べようかどうしようか」悩んでる若者が
お勉強したい!と来るのはワカランでもないが、「対岸の火事」な方には用のない
ところでわ?
501名無しさん@HOME:03/12/16 20:36
まだこのスレあるんだ。
いい加減見るのも面倒くさいよ。
みなさん、頑張ってね〜♪
502ガム ◆GAMU3BbyaM :03/12/16 20:40
俺なんか読んだことないよ。
面白いの?すごく伸びてるけど、ココ。
503惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/16 20:50
>>500
出張中の毒男同志に言いたいのだが(笑)
504名無しさん@HOME:03/12/16 20:56
基本的にここは女叩きのスレじゃないんだけどな。
でも「結婚したがらない男」を語る時に、どうしても話の一部分として
女は得だ、女は結婚でおいしい思いをする、男女が不平等だ、
という事項が出てくる。

ただ、これは今の社会制度や風潮のせいであって、
女自身の問題じゃないと思う。

「男にたかろうとする浅ましい寄生虫根性」は、実際に寄生できる土壌があるのが
一番の原因なわけだし。
男だって、楽な道があれば多くはそっちに流れるだろう。

男の非婚に対して、精神論、根性論で「結婚しろ!」と叫ぶのが暴論であると同時に
女の結婚願望に対して、精神論、根性論で「働け!」と叫ぶのもの暴論なんだよ。

人は低い方へ、楽な方へ流れるのが当たり前なんだから。
505名無しさん@HOME:03/12/16 20:59
若い男はとりあえず、性欲と結婚願望を混同しないのが重要だな。
性欲が満たされたら、多くの男は結婚願望なんかなくなるから。
506名無しさん@HOME:03/12/17 00:53
結婚のメリット
1セクースし放題
2子供
3世間体
4家事をやってもらえる

結婚のデメリット
a)30年間の強制労働と小遣い月2万
b)みじめでヨレヨレの日本のお父さん
c)子供ひとりに3000万円、ふたりなら6000万円
d)妻の扶養にも数千万円
e)家族で住む家にも数千万円
f)同じ収入なら独身のほうがはるかにゆとりある生活ができる
g)時間の自由、空間の自由、恋愛の自由が厳しい制限を受ける
h)趣味に費やす時間や金を削られてしまう

いろいろ考えて、結婚はメリット<<<<<<<<<<デメリット
という結論になった。
507な ◆PQNekusoyI :03/12/17 06:21
うちの鬼はデメリットが0か。
メリット欄の1は無理かと。
それにしても>>506の結論が気の毒で・・・

a)定年は自分で決めるだろうし、小遣いは百諭吉単位だろうな。
 不自由がないので夫の小遣いに興味なし。
b)石入ってないから時計は100万円位、メガネフレームも30万位かな。
 客商売だから金銀パールは最小限にしかつけられない。
c)学業、性格、素行ともに難がないので、かかっても一人1000万円の予定。
 金をかけることなど容易いが、自らキャンプ・釣り・キャッチボールなどを
 教えるのが楽しみである。
d)他人である事務員と警備員を使うより安い、尚且つ最も信頼度が高い。
 記念日には必ずプレゼントがある。
e)将来のビジネスは地方でするため、現在の住居は賃貸で充分と考えている。
 しかし家賃が20万円を超えれば買ってしまってもいいと思う。
 なぜなら土地は財産になるから。もちろん買う際には現金払い。
f)妻は夫の扶養家族に入れない収入である。
 子供は夫のほうの扶養に入っている。なので妻は独身者と税金は同じである。
g)強制はないのにお互いに無断外泊などない。
h)仕事のスケジュール上、遊ぶ時間は少なくなることは必須。
 老後のために船舶免許を取る時間がほしいところ。
 好きなことを仕事にしている。
 
508名無しさん@HOME:03/12/17 07:09
個別的ケースって意味ないんだよね
509な ◆PQNekusoyI :03/12/17 07:16
意味って何の意味だろう。
だれもできない人にしろなんて、そんな無謀な(略
510名無しさん@HOME:03/12/17 08:02
個人的なケースであっても現実は現実。
悲惨な夫婦ばかりを見て嘲笑いたいなら認めなくてもいいんじゃねーの?
511な ◆PQNekusoyI :03/12/17 08:07
510がいう悲惨な夫婦の基準がわからないから、なんとも・・・
それこそ510の主観だろうし。
512名無しさん@HOME:03/12/17 08:08
若い男の結婚のケースを見てると、
モテない人生を送っていた時に、たまたま女とつき合う。
Hで満たされる→結婚
妻として母として、この女はどうか〜なんて見方はしない。
つき合ったが故に何となく結婚してしまう。
そして身体と顔で女を選ぶから失敗する。
地味でもブサでも、奥向きの女、セックスが楽しい恋人向きの女
これらを使い分ける余裕がなけりゃ、男の失敗は続く。
消極的になっての未婚より、女を数多く知り、学習した中での奥セレクトをすると良い。
513名無しさん@HOME:03/12/17 08:10
>>510>>508あてだから。
もっとも主観的だと思うのは>>506だと思うんだよ。
>>506のどこが個別的なケースでないのか
小一時間問いつめたいところ。
514名無しさん@HOME:03/12/17 08:24
俺はそうは思わないな
515な ◆PQNekusoyI :03/12/17 08:38
好きな仕事に就くか、
就いた仕事を好きになるか・・・
そうすれば>>506にあるa)の前半分の記述・b)・h)はクリア。
c)どこの学校に入れたらそんなにかかるのか教えてほしい。
d)は妻だけではなく自分の食費・光熱費も入れちゃってるもよん。
e)社宅に住めばいいさ。 
f)ゆとりってなんだろうか。ここが一番主観的かも。
516名無しさん@HOME:03/12/17 08:43
まあ>>506本人が「いろいろ考えて」結婚がデメリットだらけと
思ったのならばそれはそれで仕方あるまい。
好きにすればいいさ、が既婚者からの結論。
517な ◆PQNekusoyI :03/12/17 08:45
そうだね。
>>506のレベルで書いたんだろうし。
518名無しさん@HOME:03/12/17 08:52
子供にかかる費用をデメリットと言ってしまうような奴は
結婚しない方が良い。と思うが。
519名無しさん@HOME:03/12/17 08:56
そもそも、メリットに子供をあげておきながら
かかる費用はデメリットとするのがおかしい。

シーマンでも飼っておけ。
520名無しさん@HOME:03/12/17 08:57
自由と金とセックス付き家政婦と金のかからない子供が欲しいのか。

夢の国へ行け。
521な ◆PQNekusoyI :03/12/17 08:59
ちょっと前の世代は
子供=労働力だった家がわりとあったみたいだし。
そういった考えの親に育てられた人がいるのかも。
522名無しさん@HOME:03/12/17 09:00
まあ、家庭板をみる限り、
結婚しないほうがいいなと思ってしまう
523総帥 ◆KQ12En8782 :03/12/17 09:01
>>521
それが本当なら、今は不況で人は余ってるから、
子供が減るのも当然の流れ、と?
524な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:01
そう考えると、スレたて続けてるのは農民?
あるいは田舎に住んでる人。
525名無しさん@HOME:03/12/17 09:02
>>522
2ちゃんで人生決めるのはどうよ?
ここをリアルだと思うこと自体、ネット病だと思うよ。
526名無しさん@HOME:03/12/17 09:02
>>522

2ちゃんを人生の指針にするお前が凄い。
527名無しさん@HOME:03/12/17 09:04
子供作るのって最終的には、
社会を支える労働力だろ?
ペットかなんかなのか?
528526:03/12/17 09:04
かぶった。ゴメン。
でもみんな思うのは同じってことで。
自分で考えて選択すべきことを、たかがネットの掲示板を見て決めようというのが
子供思考だと思われ。
529な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:05
>>523
うん、本当みたいだよ。
うちのママンは役人の娘だったからなかったけど、
高校の同級生の子は学校休んで農作業だったんだって。
それでも女の子が高校行かせてもらえただけでもありがたい事らしいよ。
そして就職しても家に仕送りは当たり前なんだよ、と。
530名無しさん@HOME:03/12/17 09:06
オランダ妻とペットと共に山奥で自給自足すれば
理想の生活が送れるんじゃない?

あ、家事はさすがに無理だけど。
531名無しさん@HOME:03/12/17 09:06
ネットで世間を知ったつもりになるやつって多いんだろうな。
リアル社会の方が何倍もつらいよ。
外へ出ろと言いたい。
532名無しさん@HOME:03/12/17 09:06
>>525
>>526
>>528
ここの結婚派に対して、
皮肉いってるんですけど・・・
533名無しさん@HOME:03/12/17 09:07
>>532
あれ?結婚するだけで「結婚派」って言うの?
独身でいるだけで「非婚派」?
初耳だわー。
534名無しさん@HOME:03/12/17 09:09
>>532
板内でのみの議論にすな。
視野が狭いべ。
535名無しさん@HOME:03/12/17 09:09
>>533
結婚してるのに非婚派ですか・・・?
なんつーか、まあ、気の毒ですね
536名無しさん@HOME:03/12/17 09:11
>>535
別に結婚派だから結婚したわけじゃなく
ずっと一緒にいたい人が現れたから結婚という形を取っただけ。

それをお子ちゃまみたいに「結婚派」だの「非婚派」だの
勝手にグループ分けする所がアフォっぽいと思ったんですがねぇw
537名無しさん@HOME:03/12/17 09:12
つうか、結婚したくない気持ちは分かる。
それは男だけじゃあるまい。
私も生まれ変わったら結婚はしたくないな。
子供は欲しいけど。
538名無しさん@HOME:03/12/17 09:13
>>536
非論理的、感性的ですね
まるで中学生の女の子みたい
539な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:13
>>530
オランダより東洋のほうが精巧みたい。
(つっこまないでね)
540名無しさん@HOME:03/12/17 09:15
>>537
なんで?
541名無しさん@HOME:03/12/17 09:16
>>538
結婚を論理で何とかしてしまいたいなら、男女板でも行けば?
542な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:17
>>538
リアル世界ではそれでいいんだよ。
それが気に入らなきゃ、両方書くようにするとか。
543名無しさん@HOME:03/12/17 09:17
>>541
結婚という「法的制度」を感性的に語りたいなら、
恋愛板にでも逝けば?
544名無しさん@HOME:03/12/17 09:20
今日の燃料クンは燃えがいまいちでつね。
ガカーリ。
545感性的に言うと、:03/12/17 09:21
妻が昼真っ間っから2chばっかやるなんてしたら、
旦那は結婚後悔するでしょうね
すいません
いつもの燃料君じゃないんですよ
それにしても、なんでこのスレいつも上がってるの?
これさあ、1年位前からなかった?
547名無しさん@HOME:03/12/17 09:23
>>540
結婚8年子供もいるけど、今さら分かったことがある。
自分は社交家ではない、家事も嫌い、育児は好きだが旦那に手をかけるのは面倒なタイプ、
好きなことしかしたくない、自分の時間が大事などなど。
およそ結婚向きじゃないのが身に染みた。
若い頃は分からなかった。
我がままで自己中、甘やかされて育ったから。
548な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:23
>>545
そういうのを「大きなお世話」というんだよ。
田舎が嫌がられるのがわかる。
549総帥 ◆KQ12En8782 :03/12/17 09:24
>>546
このスレの毒男軍の総帥の力が、あまりにも強大だからさ。
550名無しさん@HOME:03/12/17 09:25
>>546
ずっとある。
というか、ここは「毒男と奥様の語らいサロン」ですんで。
551名無しさん@HOME:03/12/17 09:26
>>548
はて?
私は自らの主観を述べただけで、
2chやめろとか意見した覚えはないのですが。
そういう風に感じるという事は、
後ろめたい気持ちはあるのですね
552名無しさん@HOME:03/12/17 09:27
>>551
ぜーんぜん。ダンナもちゃんねらだし。
昼寝もしなさいって言ってくれてるよ。
やるべき事はきっちりやってるもん。
553な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:28
>>551
私も主観を述べたまで。
なにが後ろめたいのか理由がないとわかんないよ。
ちゃんねら夫婦公言するかな・・・
555名無しさん@HOME:03/12/17 09:30
2ちゃんは暇潰しのつもりがライフワークになる場所
556名無しさん@HOME:03/12/17 09:31
>>554
2ちゃんの発言くらいで公言とか言ってやんの。
プ。
557名無しさん@HOME:03/12/17 09:33
>>551
妻が2ちゃんごときで結婚を後悔するぐらいなら
初めから結婚なんてしないと思うけど?
あんたがそういう女を見つければいいだけじゃん。
他所様の心配する暇があるのなら、もっと他にやることあるんじゃない?
558な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:34
総帥っていうと、ガンマ団しか思いつかない。
559名無しさん@HOME:03/12/17 09:36
毒はいいけど、無職で昼間から2ちゃんの男は嫌だな。
どうでもいいけど、「ちゃんねら」って結構痛い発言だと思う。
561名無しさん@HOME:03/12/17 09:37
>>560
別に匿名掲示板で相手に好印象を無理に与えようとも思わないし・・・。
562名無しさん@HOME:03/12/17 09:37
毒男タンは>>557に反論しないの?
>>562
反論といわれても、
フーンとしか
564な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:40
しこってるさいちゅうだろうから。
565名無しさん@HOME:03/12/17 09:40
フーンとしか思わない人がなんでわざわざこんなスレに来るんですかね?
566名無しさん@HOME:03/12/17 09:41
朝から脳内主婦でオナニーかよ
キモー
567名無しさん@HOME:03/12/17 09:44
なんかいつも上がってるから
興味本位で
ここに書き込む毒は、まだ乳離れできてないんだろうね。
適当な事を書いて、主婦の反応を楽しんでるようにしか見えないし。
ま、どうせ向こうの受け売りやコピペばかりなんだろうけど。
569な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:46
いつも上がってることを知ってるのは
いつも来てるってことじゃ?
5708782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 09:47
>>568
コピペなんて、ただの上げ嵐なんだから、
ヒマさえもてあましてれば誰でもありうる。

子供なんじゃあ・・・?
571名無しさん@HOME:03/12/17 09:50
>>519
いや、別に正しいと思う。
つまり、
「子供>>>>>>>>>>>>>>>>3000万円」
と考えている人にとっては、
子供と3000万円を比較している事そのものを「忘れてる」だけで
実際には比較してるんだから。

ちなみに、国の調査では多くの夫婦が希望する子供の人数よりも
少ない人数しか生まない、と答えている。
3人欲しい夫婦でも2人しか産まないし、
2人欲しい夫婦でも1人しか産まない。

これって、自然と「3人目の子供<<<<<お金や手間などのデメリット」
という損得勘定を行っている結果だと思う。

572名無しさん@HOME:03/12/17 09:50
>>569
いつもというか、家庭板に来たときはね
そんなに来る回数多くないんだけど、
来たときは必ず上にある
アレ?これ、前もなかったっけ?って感じで
しかも、スレの伸びが速い
で、何が言いたいの?
釣 り で し た  ってこと?
574な ◆PQNekusoyI :03/12/17 09:51
いや、3000万円もかからないよ。
575名無しさん@HOME:03/12/17 09:51
でもまあ、
世間知らずの代名詞みたいな主婦に、
オコチャマなんていわれるようじゃ、
おしまいかな
576名無しさん@HOME:03/12/17 09:52
>>575
そうかもね。少し自重するといいよw
577名無しさん@HOME:03/12/17 09:52
>>572
だって、暇な独身さんがすぐコピペするから。
578名無しさん@HOME:03/12/17 09:53
>>575
世間知らずだって。
主婦=世間知らずという思い込みも
世間を知らない証拠だねw
579名無しさん@HOME:03/12/17 09:55
もうすぐクリスマスだね。準備はOK?
580名無しさん@HOME:03/12/17 09:56
>>579
ツリー買っちゃう予定。
チキンはどうしよう。やっぱケンタかなぁ。
5818782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 09:57
>>579
クリスマスと年末年始は、ひょうきん漬けかな。
582な ◆PQNekusoyI :03/12/17 10:00
>>579
明石屋サンタ見るよ。
583名無しさん@HOME:03/12/17 10:05
>>574
でも3人目の子供が欲しいのに2人しか生まない人が多いのは、
やっぱりデメリット>>>>>>>>>>子供、という損得勘定のせいだと思う。

子供とお金
子供と手間

という「本来あるはずのない」比較を、実は行っている証拠。
つまり>>519は真実が分かってないお馬鹿さん、という事。

584名無しさん@HOME:03/12/17 10:06
>>578
世間なんてそんなものだよ
例えば主婦が起業とかすると、
枕詞に必ず主婦ってついちゃうでしょ
「起業家」単体としては扱ってくれない
まだまだ世間は、主婦=旦那の付属物だよ
585名無しさん@HOME:03/12/17 10:06
>>519が馬鹿なのは、主婦でも分かる。
5868782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:07
>>584
家事や子育てをおろそかにすんな、
って意味だよ、それ。
587名無しさん@HOME:03/12/17 10:07
今年のクリスマスは頑張ってチキン焼いてみようかと思ってる。
588名無しさん@HOME:03/12/17 10:09
>>583
何でもかんでも希望を押し通すのが、大人のやり方とは思えません。
自分の生涯年収を考えて、それによって子供にかけられるお金を考えて
無理だと判断して諦める。別におかしな事じゃないと思いますが?

考え無しにぽこぽこ子供産むのが馬鹿じゃないっていうのかよ、ばーか。
589な ◆PQNekusoyI :03/12/17 10:10
兄弟が多すぎると、大人になって争いごとが多くなるからね。
親世代は経験してる。
あと、住宅問題だよ。
590名無しさん@HOME:03/12/17 10:10
何だ、ここは結婚しない男のスレじゃなく
主婦を馬鹿にないとプライドが保てない毒男が居座るスレだったんだ。
591名無しさん@HOME:03/12/17 10:12
>>590
ずっと前からそうなんだよ。知らなかった?
ここで相手にされないと他スレにまで出張するほど、
女々しさ満載の毒男が集うスレなのです。
592名無しさん@HOME:03/12/17 10:14
>>591
でも、独身男性板で傷を舐めあうのはプライドが許さない、って
感じがするよね。「あいつらと一緒にするな!」みたいな。
彼らより下に見られているとも知らないで暢気なもんだ。
このスレ無くなったと思ってたのにまだあったのか。
クリスマスを目前に盛り上がってますね(w
5948782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:20
>>589
遺産相続が定番だけど、
ウチの場合負の遺産だからねぇ・・・
595名無しさん@HOME:03/12/17 10:21
>>594
遺産は、相続しない権利もあるぞ。
>>593
何せクリスマスですからw
彼女持ちさんはプレゼントやデートの計画に忙しいはずなのにね。
59702 ◆countLQaVc :03/12/17 10:22
相続放棄すればいい。
598名無しさん@HOME:03/12/17 10:22
>>594
相続放棄すればよし。
599な ◆PQNekusoyI :03/12/17 10:22
>>594
まだマイナスなの?
なんとか0になるといいね。
600名無しさん@HOME:03/12/17 10:22
>>597-598
ケコーン
6018782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:24
>>599
ゼロになるって事は、
おれが貸してる数百万円が返って来たとき。

その貸しが残っている限りはねぇ・・・
602な ◆PQNekusoyI :03/12/17 10:26
>>601
もうそれはあげちゃいなよ。
貸したらあげたと同じ。
6038782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:31
>>602
まあ、そうならざるを得んだろうね。
それよりも、さらにどっかから借りてたりしたら・・・

自営業ってのは借金を抱えることだからねぇ。
604名無しさん@HOME:03/12/17 10:32
8782は実質自営じゃなかたっけ?それともリーマン?
6058782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:34
>>604
おれはソフト技術者リーマンだけど、親が自営。
606名無しさん@HOME:03/12/17 10:35
リーマンてことは、会社の歯車になってるんだね。おつかれ
607な ◆PQNekusoyI :03/12/17 10:35
>>603
銀行の線がなさそうだから、心配なんだね。
調べる方法はないのかな・・・
6088782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:39
>>606
うん。
でも、社員は数人だし、技術者と言えるのはおれだけだから、
むしろ歯車を回さなきゃなんない。
609名無しさん@HOME:03/12/17 10:39
>>588
正論。
610名無しさん@HOME:03/12/17 10:40
>>588
異議なし。
611名無しさん@HOME:03/12/17 10:40
リーマンがそこまでやるんじゃ大変だね。おつかれ
612名無しさん@HOME:03/12/17 10:42
>>588
「大人のやり方」=子供にかけられるお金を考えて無理だと判断して諦める

つまり、
子供というメリットと、費用というデメリットの比較だよな?

車を買うときと基本的にはいっしょだな。
予算内でなんとかする、という考え方なんだから。

6138782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 10:42
>>611
今は、WinMXやWinnyのトラフィック問題について調べてるところ。

ぷららでは、その規制をかけたところ、
多くのユーザーに解約されちゃったらしい。
614名無しさん@HOME:03/12/17 10:45
>>612
費用はデメリットとは言わない。あくまで必要経費。
615名無しさん@HOME:03/12/17 10:52
>>606
日本に戸籍がある限り
浮浪者でない限りは
皆、国の歯車である
616惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/17 17:03
しかし、既に結婚しているなら、他人が独身で居ようが関係無いだろうに…
無駄な討論してる暇があるくらいなら、アナタの家庭が
こういう事態→http://www.asahi.com/national/update/1217/007.html
にならない様な「労力の使い方」をして欲しいね…
6178782 ◆KQ12En8782 :03/12/17 17:09
くすぐるのって、性的虐待に入るかねぇ?
618名無しさん@HOME:03/12/17 17:11
>>617
くすぐられるのが死ぬほど嫌な人もいるから(うちの旦那)
そういう可能性もあるかもね。
ウチの場合はくすぐると本気で殴られるよ。
619惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/17 17:24
もし「自分」や「自分の娘」を性的犯罪から守りたいなら…
「女が居なければならない」と言う「強迫観念」に囚われた毒男が、女に対して「幻滅」する様にした方が良いと思うが?
変な夢(=妄想)を持ってるから、最近ブームの誘拐に走ったりすると思う。

俺自身は非婚派だが、甥と姪が居るのでね。子供を狙った犯罪は撲滅したい。
毒男板で「人生、非婚でも良し」って思想を振り撒くのも、その為。

だが「既婚の人々」が「結婚(毒男にとって女の象徴)の良さ」を必死にアピールしてくれるので…w
ここで討論してる人々は、ここでやってるくらいだから、毒男板に出張なんかしてないだろうが、
そっちまで「挑発」に来る、馬鹿既婚や、馬鹿毒女の存在は「良い迷惑」

毒男が来たって「応戦」する必要は無いんじゃないの?
マジで放置してやって下さい。←既婚の皆さんゑ

620名無しさん@HOME:03/12/17 17:59
>>614
デメリット、必要経費、どう表現しようと
本当は3人子供が欲しいのに、2人しか生まない夫婦が多いのは
「子供と金の比較」という結果だろ?

独身は、子供にかかる金がおしいから、
その分でマンションを買ったり趣味に使ったりする。

それと同じなんだよ。


621名無しさん@HOME:03/12/17 18:12
まさか「子供を養える財力がある人は、絶対に子供を産まなきゃいけない!」
なんていう馬鹿げた妄想をお持ちじゃあないよな?w>>614

622名無しさん@HOME:03/12/17 18:15
宝くじで3億円当たったら何に使うか?・・・・その人の自由に使えばいい
宝くじで100万円当たったら?・・・・・・・・・・・その人の自由に使えばいい
女が年収1000万円くらい稼いでいたら?・・・・その人の自由に使えばいい
男が年収600万円×30年くらい稼いだら?・・・・妻子を養うのに使うべき!それ以外は許さない!


って感じだよね、おばさんてさ。

ほら、やっぱ上がってるんだよ
このスレ
惨型糊 ◆08il2G/IzA はマルチをするコテハン。
NGワードに登録を推奨する。
経済的理由がすべて?
私の妹は女医だけど、結婚できないって言ってるぞw。
626な ◆PQNekusoyI :03/12/17 20:07
I think that only he is devising these matters.
>男が年収600万円×30年くらい稼いだら?

尊敬します。そして感謝します。それだけですが何か?
628惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/17 20:44
>>624
「都合の悪い正論」は排除?
多くの人に見てもらいたかったので、同系のスレに貼っただけ。
よくよく見たら、同じようなスレが何本あるんだか…(笑)
>>620-621
何か変ちくりんな反論だね。
子供にかかる金が惜しいわけじゃなく、子供を希望していたとしても
現実問題無理だと判断して、産まない選択を取る。
何かおかしい点がある?
子供と金を比較した問題じゃないっつーの。
自分がそうだからと言って、勝手に天秤に乗せるのやめれ。
630惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/17 21:12
>>629
言いたい事は分かるけど、やはり比較してると思う。

欲しいけど、経済的に無理→諦める。
結婚したいけど、モテ無い→諦める。
(内容は違うが、考え方は同じだぞw)

比較で無いとしたら
欲しいけど、経済的に無理→なら稼げ!
ってならないか?
631惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/17 21:19
失礼。一行抜けた。

比較で無いとしたら
欲しいけど、経済的に無理→なら稼げ!
結婚したいけど、モテ無い→努力しろ!
ってならないか?
…が正しい。
632名無しさん@HOME:03/12/17 23:40
これからの時代は既婚者はもちろん独身者でも甘くはない。
何しろ今の20代の予想平均生涯獲得賃金は団塊の世代の6割程度。 子供作る前に
てめえを食わせるだけでいっぱいいっぱいだよ。子供一人を成人までに育て上げる
のに最低2000万、私立学校等に行かせれば更に数千万とかいうけど、一生かかっ
てもそれだけためられるかどうかもわからないのに結婚だの子育てだの絶対無理。
子供を大学に行かせるなんて夢物語。
これからの時代、安心して結婚や子育てできるのは一握りの金持ちだけ。 国の
政策も金持ち優遇。例えば、学校完全週2日休日制。学校の負担減。親の負担増。
土日に子供の面倒見れる親はそうはいない。専業主婦のいる家庭(金持ち)のみ可
能。学習内容3割減。私立学校との学力格差広がる。有名大学に入るために
は小学生から私立にいかせるしかない。貧乏人の子はまず東大に入れない。
633名無しさん@HOME:03/12/17 23:44
テレビの値段なら団塊の世代の10分の1以下に下がってるから
予想平均生涯獲得賃金は団塊の世代の6割程度でもいいんじゃないの?
634名無しさん@HOME:03/12/17 23:46
>>629
レスが遅くなって申し訳ない。
さて、本題。
あのね、言ってる事は分かるんだよ。
だけど、俺が言い方を変えてるだけ。
その、俺の言い方をあんたは気に入らない、というだけ。

でも言い方が変わっても真実だから。
あんたは>>519だろ?

もう一度だけ整理すると、俺が言いたいのはこういう事。

1、子供の存在で得られる幸福感などのメリット
2、子供を育てる為に必要な費用や手間

・このふたつを比較する事は「当たり前」の事である。
・このふたつを比較する事は「子供と金」を比較している事である。
・このふたつを比較する事は明らかな「損得勘定」である。

以上。
できるだけ分かりやすく書いたから、納得できただろ?

635名無しさん@HOME:03/12/17 23:51
つまり、独身者が「子供や妻に金使うなんてもったいねーから、結婚しない。」
と言っているのも、
「子供は3人欲しいけど、2人にしておきます」と言っているのも、
結局のところ、自分の都合、自分の損得勘定で言ってるんだから、
同じ、って事。
>>635
629さんは「子供にかかる金が惜しいわけじゃなく」って書いてるよ。
「子供や妻に金使うなんてもったいねーから」とはちょっと違う気がする。
637名無しさん@HOME:03/12/18 00:04
>>636
あくまでも比較の問題、っていう事だから。
「子供に10億円かかってもいいけど、実際には3000万円しかないから
しかたなく1人しか産みません」と言っているのと、
「金さえあれば、都心の一等地にでかい家を買って、
高級車を乗り回して、おもしろおかしく遊んで暮らしたい。結婚なんかしねーよ。」
と言っているのと、まったく同じ。

単なる価値観の違いでしかない。
ようするにその人の趣味、好みの問題。
そして>>622に戻る。


638名無しさん@HOME:03/12/18 00:06
>>627
それが独身であっても?
639名無しさん@HOME:03/12/18 00:11
だーかーらーw
恋愛や結婚は損得勘定じゃないと、何度も。
ついウッカリとか、勢いで、ってカンジの「感情のなせる技」だよ
640名無しさん@HOME:03/12/18 00:12
そのわりには、結婚相手の男性に求める条件は?
という質問に「経済力」と答える女性が多いのは不思議だな。

ひょっとして、女は計算で結婚し、男は勢いで結婚する、
という事かなぁ?
641ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/18 00:17
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < おりは経済力はいらないぎゃ
              だから640おりとけっこんするぎゃ
642名無しさん@HOME:03/12/18 00:18
タダでマンコできるから結婚する男もいるよ。
>640
要するに単なる価値観の違いでしかないのでしょう。
何にしても愛のない結婚はやめておきましょう。
645名無しさん@HOME:03/12/18 00:23
いいじゃないの。
婚姻数はこの後も減る一方だから。
>>638
独身であっても尊敬はする。
一生懸命働く人はカッコイイよ。そして尊敬に値する。
それが旦那であれば感謝もする。それ以外に何を求めてるの?
647名無しさん@HOME:03/12/18 00:28
>>641
失礼。
俺は専業主婦と子供2人くらいなら養える経済力はあるよ。
でも馬鹿らしいから独身でいるだけ。
648名無しさん@HOME:03/12/18 00:31
>>646
>>622を見れば分かると思うけど、全体的な傾向として
男は妻子を養うのが当たり前、という風潮がある、というのが不満。
みんながみんな>646のように考えてくれるならいいんだけどね。

中には「男は稼いだ金を自由に使ってはいけない!」っていう
馬鹿な事を考える奴も(特におばさんには)多い。
649名無しさん@HOME:03/12/18 00:32
>>647
何が不安なの?
650ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/18 00:32
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>647 かねもちきゃ
               ばからしいならけっこんしないほうがいいぎゃ
               ばかだとおもわれるよめとこどもがかわいそうだぎゃ
               ふんじゃもやしも
651名無しさん@HOME:03/12/18 00:34
>>648
男性は辛いよね。
もっと男性に優しくてもいいと思うよ。
>>648
>「男は稼いだ金を自由に使ってはいけない!」
そんなことを言う人の方が少ないのでは?
ましてや本人(旦那)には言わないと思うけど。
結婚の本質って、お互いが感謝や尊敬できる相手だからするものだと思ってた。
軽蔑や負担をかけるためにわざわざ結婚する人の方が少ないよ。
653名無しさん@HOME:03/12/18 00:46
>>652
口に出して言わなくても、心で思ってるんじゃない?
で、時々はぽろりと口から出る。
特に
「男にとっちゃ、結婚なんて馬鹿ばかしいよなぁ。
妻と子供がどっしりと背中にのしかかって、30年も強制労働だぜ。
俺は独身で、自由気ままに生きたいね。」
とか言ってる独身男性に対して、素直に笑顔で同意できる女性が
はて、どのくらいいるか?


654名無しさん@HOME:03/12/18 00:47
>>653
まずてめーのカァチャンに聞いてみな
655名無しさん@HOME:03/12/18 00:49
>>653は不幸な生い立ち。
片親か喧嘩ばかりしていた両親の元で過ごしたか孤児院育ち。
>>653
私は男性も女性も結婚しなくても本人がよけりゃいいと思ってる。
けど、「結婚なんて馬鹿馬鹿しいぜ〜」と口に出して憚らない男性には
??と少し思ってしまう。申し訳ない。

でもわが身に置き換えて考えると、
ウム。そうかも。大変だもんな。とも思う。

結婚しない人は責められても仕方がないのなぁ・・・
657名無しさん@HOME:03/12/18 00:51
>>653
亜流の生き方だから仕方ないよ。
>>653
既婚者に対してわざわざ口に出してそんなことをいう人なら
人として品性を疑うよ。
なぜならそれは、その言葉自体が無神経かつ視野が狭いと思うから。
とてもじゃないけど、大人の発言とは思えないな。
笑顔で答えることはなくても、「ふーん」と言うかも。
ああ、この人はそういう人なんだ、で終わり。
659名無しさん@HOME:03/12/18 00:53
>>656
馬鹿馬鹿しいぜ〜などと言わずに黙っていればよし。
黙っていれば個人の勝手ですむ話。
いちいちそうやって喧嘩売るような言動をするから叩かれる。
>>659
うん。言う事では無いよね。
ただ「結婚しないの?どうして?しなよ」って言われるから、
分かって貰いたくてついつい言っちゃうのかも。

「結婚しないの?」
「しないよ」
「そっか」で終われば・・・無理か。
>>660は適齢期〜それ以前の人?
適齢期を過ぎるとわりとみんな気を使って言わなくなるものだけど。
662名無しさん@HOME:03/12/18 01:11
この2ちゃんにきて「思ってればいい」って言うのもどうか?
663名無しさん@HOME:03/12/18 01:12
>>662
 言ったっていいけど53スレも続けるな たんなる粘着だ
>>661
24歳、だから適齢期か。ダヨネ?
聞かれない日が早くくるといいな。

いちいち説明するのもめんどい。
かといって「モニョモニョ」なんてやってるとしつこく突っ込まれてめんどい。
665名無しさん@HOME:03/12/18 01:15
右肩上がりの経済状況ならいざ知らず、この状況に来て、
年収は?池面?こんなこといってる馬鹿どもをみるに付け
「生活の為の結婚」ってのがよぎる。
てめえでてめえを養えよ
666名無しさん@HOME:03/12/18 01:15
53スレも同じ事の繰り返しの詭弁ばかりの給いやがって。
相手してもらって嬉しいんだろうが、無駄という事に気づけよ。
大方には馬鹿にされてるだけなんだぞ。
粘着気質も大概にしとけ。
667名無しさん@HOME:03/12/18 01:16
>>665
♪おかねは大事だよ〜〜
っていう歌でも歌ってろ
668名無しさん@HOME:03/12/18 01:16
その中には本質を抉ったのもある。
669名無しさん@HOME:03/12/18 01:17
>>668
自己満足ご苦労さんw
いや、自画自賛というべきか
670名無しさん@HOME:03/12/18 01:18
男友だちに結婚しないと言ってる人いるけど
何の違和感もないよ。
自分で他人と暮らすのが苦痛と言ってるし、
彼女もいる。
だから普通のことだと思う。
ただ、結婚するとこれだけ資金が必要で・・・
などとライフプランを持ち出されると引くと思うw
671名無しさん@HOME:03/12/18 01:19
>>667
当たり前のことだろう?
それこそ女の方こそ似つかわしい言葉じゃないのかね?
672名無しさん@HOME:03/12/18 01:20
ロマンを解さず、お金のみに執着する人生
哀れの極みだなw
ちょうどいい、もうすぐクリスマスだ
スクールジの話でも読み返すといい
673名無しさん@HOME:03/12/18 01:20
で、このスレは非婚派と結婚派どちらが優勢?
674名無しさん@HOME:03/12/18 01:20
>>671
馬鹿w
お前の親とその歌輪唱でもしてろw
675名無しさん@HOME:03/12/18 01:21
>>670
お金に「シビア」な女性だからこそ解りやすいでしょ(w
逆に払うほうならどうですか?結婚してました?(w
>>672
貧乏な私には結婚はぜいたく品です
お金は大事です。いやマジで。
677名無しさん@HOME:03/12/18 01:22
>>675
ケチはどうせモテないんだからさーーpupupu

678名無しさん@HOME:03/12/18 01:23
>>673
どちらが優勢か知らないけど、毒男が薄気味悪い存在だってことが良くわかる。
679名無しさん@HOME:03/12/18 01:23
玉の輿に乗れるような努力でもしてろ この守銭奴w
680名無しさん@HOME:03/12/18 01:23
自分に金使ってもらいたい女こそ
結婚後倹約をせまる。ってことだね
681名無しさん@HOME:03/12/18 01:25
>>677
どっちが、けち?
682名無しさん@HOME:03/12/18 01:25
>>680
バーカ pupupu
妄想も好い加減ししろやw モテないことを金のせいにしてるだけに見えるぞw
>>678
え?毒男って気持ち悪い?
そうなの?
だって苦労したくないのは自然な気持ちでしょ。
684名無しさん@HOME:03/12/18 01:26
俺が女なら間違いなく結婚したね。
>>684
養ってもらえるのが条件で?
686名無しさん@HOME:03/12/18 01:27
藻前ら、無一文のぁゃゃが求婚してきても結婚しないんだろうな?!
687名無しさん@HOME:03/12/18 01:27
>>683
気持ち悪いを越えて薄気味悪いだけです。
688名無しさん@HOME:03/12/18 01:27
ここの独身男性は金持ちマダムのペットでも嫌ですか?
漏れの知り合いにいるんだよね。
バーのママに惚れられて、借金も払ってもらって一緒になった香具師。
689名無しさん@HOME:03/12/18 01:28
少子化進んでる今、結婚、出産はみんなが選ぶ道じゃなくなったってことだよ。
ロマン?浅いねここのおばはんは。
ロマンですら金がかかるんだよ。
690名無しさん@HOME:03/12/18 01:28
キモ毒哀れ

691名無しさん@HOME:03/12/18 01:29
都合悪い質問は完全スルーの馬鹿毒男w
692名無しさん@HOME:03/12/18 01:29
まぁね、ロマンで米は買えない・・・
>>687
そうかぁ。
男性からもブーイングなんだ。非婚毒男は。
694名無しさん@HOME:03/12/18 01:30
>>685
あたり!
自分が働くにしても、専業にしても基本の収入あてに出来るだろ?
それから先は自分しだい。保険になる。
695名無しさん@HOME:03/12/18 01:30
お金と結婚しろw
老後はヘルパーのババアにその汚いケツ拭いてもらえw
ゴシゴシとな
身内がいないと、ヘルパーさえも馬鹿にするんだよ
たぶん虐待されるかもなw
>>694
気持ちは良く分かるよ。
仕事を続けていくのは辛いしね。
697名無しさん@HOME:03/12/18 01:32
いつ死ぬか解らんのに、老後なんて考えられっか?
698名無しさん@HOME:03/12/18 01:33
ヘルパーのオバハンに強チンされるかもな
でもオムツは放置w
699名無しさん@HOME:03/12/18 01:34
>>696
辛いっていうより、保険。
独り生きてくなら、苦も無いでしょ?
700名無しさん@HOME:03/12/18 01:34
>>697
じゃなんでそんなにお金に執着するんだ?
いつ死ぬか解らんと言うならw pupupu
701名無しさん@HOME:03/12/18 01:34
>>695
今はまだ若いから老後の事は想像でしかないけど、
ヘルパーに馬鹿にされるのも仕方ないよね。
そういう生き方を選ぶんだから。
逆にお金が無くて自宅介護で辛い思いをする事もあるし、
どっちがいいか悪いかなんて、時間が経たないと答えは出ないよ。
702名無しさん@HOME:03/12/18 01:35
>>693
このスレの趣旨がそこにあるのでは?
703名無しさん@HOME:03/12/18 01:35
贅沢できるからだろ?
別に遺産にするとか老後とか限らんし....
704名無しさん@HOME:03/12/18 01:36
キモ毒男のオムツなんて誰だって取り替えたくないよ。
脳卒中で半身不随になったら恐ろしいね。
40代でも血管いきなり切れたりするしね。
705名無しさん@HOME:03/12/18 01:36
結婚そのものが変質してる。
706名無しさん@HOME:03/12/18 01:37
てゆうか、分かったから。
お前ら結婚するな。
707名無しさん@HOME:03/12/18 01:37
キモ毒男さんたち。健康には気を使って野菜も食べてね pupupu
708名無しさん@HOME:03/12/18 01:37
>>704
そんなもん性別、既婚未婚変えたって嫌なもんだろう?
だから仕事でやる奴出てくるんだって。
わかる?
709名無しさん@HOME:03/12/18 01:38
>>706
するなっていうと凄く怒るんだよw
いつもそう。自分の意志で「しない」ってことにしたいんだってさw
710名無しさん@HOME:03/12/18 01:39
キモおとこでーす
おくさんのマンコ舐めたいデッス あふ〜ん
711名無しさん@HOME:03/12/18 01:39
全く結婚と老後は無関係。
老後心配で結婚?ちがうだろ?
712名無しさん@HOME:03/12/18 01:39
>>709
じゃあ


結婚しないでください。お願いします。
713名無しさん@HOME:03/12/18 01:39
>>708
わかる?ってこっちの台詞だけど?
さっきから他人は冷たいっていってるじゃん。
それも身寄りのない人には見返りが期待出来ないから尚更冷たいんだよw
もっと人生勉強しな。
714名無しさん@HOME:03/12/18 01:41
>>711
キモおとこで〜す
あなたみたいなキレイな人がいたら
速攻結婚するよ

まちがいない
こんな単純な事がなぜ53スレも( ´∀`)
716名無しさん@HOME:03/12/18 01:42
キモおとこで〜す

もうねま〜す
717名無しさん@HOME:03/12/18 01:43
>>713
身内でも同じだ。なにも変わらん。
718名無しさん@HOME:03/12/18 01:44
彼女いないなら紹介するよ。
合コンしてもいいし( ´∀`)
719名無しさん@HOME:03/12/18 01:44
>>715
単純だからこそなんじゃないか?
720名無しさん@HOME:03/12/18 01:44
>>717
ホントに馬鹿だなw
それじゃ一生そう信じていきてゆけw
ギャハハ
721名無しさん@HOME:03/12/18 01:44
>>718
独りで充分。
>>718
あたしゃ女だよ
53すれもひっぱてるからどんな激論が交わされてるかと思いきや
723名無しさん@HOME:03/12/18 01:45
>>718
是非お願いします
人妻がいいです
724名無しさん@HOME:03/12/18 01:45
>>721
結婚はしなくても恋愛はしようよ。
725名無しさん@HOME:03/12/18 01:46
>>722
ばばぁカエレ
726名無しさん@HOME:03/12/18 01:46


 自 分 の 息 子 に も 言 え る の か ?



727名無しさん@HOME:03/12/18 01:47
ねえねえ 合コンまだ〜〜〜〜〜???
728名無しさん@HOME:03/12/18 01:47
世の中には独身主義のキャリアウーマンたくさんいますし。
パートナー見つければいいじゃないすか。
729名無しさん@HOME:03/12/18 01:48
>1をもう1回読もうよ。

このままだと、自分の息子が「僕は結婚なんかしたくない!」って
言い出すよ。

それでもいいの?

730名無しさん@HOME:03/12/18 01:48
キャリア専業主婦がいいでつ
731名無しさん@HOME:03/12/18 01:48
>>729
うちの子に限ってそんな事はありえない。
絶対に結婚させる。
732名無しさん@HOME:03/12/18 01:49
パートナーウザイ。
>独身主義のキャリアウーマン
得てして、逝き遅れの三十路過ぎ。いないほうがいい。
733名無しさん@HOME:03/12/18 01:49
結婚否定者は古いスタイルの結婚にこだわってる。
同居レベルのカップルはいるよ。
そんなんでも駄目?
あたしゃ子供できないから関係ないよ。
結婚も出来ないしね。
735名無しさん@HOME:03/12/18 01:50
>>734
そんなあなたがなぜ家庭板に?
736名無しさん@HOME:03/12/18 01:50
だから     合   コ    ン  


まだ?????????????????
737名無しさん@HOME:03/12/18 01:51
>>732
あなたはきっと結婚しくないんじゃなくて
「女が嫌い」なんですよ
738名無しさん@HOME:03/12/18 01:51
>>733
お年寄りだからしょうがない。
739名無しさん@HOME:03/12/18 01:52
じゃ、ホモかよwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@HOME:03/12/18 01:52
>>739
いえ、女性不信なんでしょう。
煮え湯飲まされたんでしょうね・・・・
>>735
生活板と間違えたよ。
一番上にスレがあったからのぞいてみた。
742名無しさん@HOME:03/12/18 01:53
まぁ、価値観の問題だな。
腕時計1本に1000万円出す人もいるし、
子供ひとりに3000万円かける人もいる。
彼女とのデート代に年間100万かける人もいるし、
妻の扶養に年間300万かける人もいる。
743名無しさん@HOME:03/12/18 01:55
車に1000マソかけるバカもいる。
744名無しさん@HOME:03/12/18 01:55
なんか金のことばっかりだな〜
一緒に金の苦労してくれる女はいるぞ。
女性不信の人は、いい女を知らないだけ。
745名無しさん@HOME:03/12/18 01:55
女にとって都合のいい男は、
稼ぎを全部、家庭に注ぎ込んでくれて、しかも謙虚な姿勢で何も文句を言わない
「優しくて包容力のある男性」
という事になる。

腕時計に1000万円も注ぎ込む独身男性は、都合が悪いし、
自分の息子には絶対にそんな男になって欲しくない。

746名無しさん@HOME:03/12/18 01:55
結婚したがらない男叩き=小梨叩き?

なんじゃそりゃ
747名無しさん@HOME:03/12/18 01:57
>>743
価値観の問題だから、馬鹿とは限らない。
収入に見合った支出なら、別にいいんじゃない?

逆にいうと、平均的な収入しかないのに子供2人も産むほうが
車に1000万円かけるより、はるかに馬鹿(経済観念という点で)

748名無しさん@HOME:03/12/18 01:57
>>744
女の平均年収は200万円代。バイト並み。
749名無しさん@HOME:03/12/18 01:58
いい年してプラモデル買うバカもいる。
750名無しさん@HOME:03/12/18 01:59
とりあえず、結婚したくない理由を
女のせいにするのはよせ。
おまいらの知ってる範囲の女を全サンプルかのように語るな。
751名無しさん@HOME:03/12/18 01:59
趣味の釣りでクルーザーが1000万円、とかね。
独身なら楽勝だけど、妻子餅だと無理。
752名無しさん@HOME:03/12/18 02:01
>>750
女のせいにしてるわけじゃないだろ。
結婚しない理由は以下のとおり。
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
753名無しさん@HOME:03/12/18 02:01
>>750
結婚そのものの矛盾点を追及するスレです。
毒男は働きアリだと思えば
755名無しさん@HOME:03/12/18 02:02
同じ収入なら、独身の方が自由になる金が多い。
756名無しさん@HOME:03/12/18 02:02
いい年して結婚しない馬鹿もいる。
757名無しさん@HOME:03/12/18 02:02
結婚すると生活レベル落ちるし。
758マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/18 02:03
そお???落ちないよ。
759名無しさん@HOME:03/12/18 02:03
変なんだよな.....
独身女は自立してるとか、とかく肯定的に語られるのに
どうしてこうまで扱い違うのさ?言ってることに大差ないぞ。
760名無しさん@HOME:03/12/18 02:04
ちなみに俺は充分な収入はあるし、
掃除も洗濯好きだし、部屋はいつもキレイだし、料理も得意だ。
もちろん女にも不自由してない。

なので、結婚は必要ない。
761名無しさん@HOME:03/12/18 02:04
>>760
脳内妄想
762名無しさん@HOME:03/12/18 02:05
>>758
自由になる金額の比較では、独身男性>>>既婚男性。
763名無しさん@HOME:03/12/18 02:05
>>760
とりあえずそういう男性もいるって前提で話を進めないと
764名無しさん@HOME:03/12/18 02:06
>>761
現実なんだけどな・・・・・。
まぁ、おばさんには理解できないか。
男は全員、結婚を熱望してると信じてるんだろ?
765名無しさん@HOME:03/12/18 02:07
逆にいくらお金があってもできないのが結婚なのかもね。
766名無しさん@HOME:03/12/18 02:08
>>764
そういう男性知ってる。彼も非婚主義。
妄想だとは思わない。
あんたたち、このペースで早いとこスレ消化して
またクリスマスイブの日に新スレ立てるつもりでしょう?


















ま、がんばって♥
768マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/18 02:09
>>762
自由になるお金の使い道が変わるだけだよ。
余ってるお金を自由に使ってもいいんだし。
769名無しさん@HOME:03/12/18 02:10
別に結婚してもいいけど、
結婚前に「夫婦財産契約」で夫の収入は全額夫の特有財産にする、
という契約を結んでおきたい。
770名無しさん@HOME:03/12/18 02:11
>>768
既婚男性だと、子供の学費が高すぎて自分のタバコも節約してるよ。
771名無しさん@HOME:03/12/18 02:11
クリスマスに立つのは腕に鈴を付けてオナニーしようスレじゃないの?
772マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/18 02:12
>>770
なんでだろう???
節約しなきゃいいのにね。
773名無しさん@HOME:03/12/18 02:12
武士は食わねど高楊枝

既婚男性は小遣いが少なくても後輩におごる

774名無しさん@HOME:03/12/18 02:13
>>772
収入が100しかないのに、120の支出はできないから、20を節約してるんだろ?
775マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/18 02:14
そっか!!その100の金額が低いのか!!
776名無しさん@HOME:03/12/18 02:18
>>775
しつこく繰り返してきたじゃん・・・
777名無しさん@HOME:03/12/18 02:18
ほぉ
>>770
その既婚男性にとっては、子供>>>>>越えられない壁>>>>タバコ だからでしょ。
高すぎてもタバコを節約してまで入れる価値があるのだと思う。
しかもそれで本人が満足してればいいんじゃないの?
嫌なら子供を置いて離婚すればいいんだし。
子供はみんな親にそうしてもらいながら大きくなるんだよ。
感謝を忘れずにね。
779名無しさん@HOME:03/12/18 03:11
女は守銭奴がデフォルト
780名無しさん@HOME:03/12/18 03:13
そのくせ、男にケチっていう
独身クンの自演活動が続いてる模様
782名無しさん@HOME:03/12/18 11:23
>>778
それは分かる。正しいと思う。別に否定はしない。
783名無しさん@HOME:03/12/18 11:28
>>775
でも実際は、子供が2人いて、妻が専業もしくはパート・バイト程度の
低収入だったら、夫の年収が普通にがんばってる日本人の平均レベル
(588万/年・・・平成13年国税庁統計)だとしても、かなり厳しいだろ。

今の人はまだいいけど、これから結婚する若い人達は
過去に作られた無駄な高速道路やダムや空港や橋などの工事費や
特殊法人などの作った莫大な借金を、税金として返していく世代だし、
もちろん、年金保険料も上がるし、給付額も落ちるから
老後の貯金も若いうちからしなきゃいけない。

普通の人でも、生活は相当厳しいものになるはず。

7848782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 11:29
実はおれ、いまだにわかってないんだが、
国の借金って、誰がどうやって貸してるんだ?
やっぱ管に総理になってもらうしかないな。
786名無しさん@HOME:03/12/18 11:30
>>778
おおむね正しいけど、1点だけ間違ってる。
「嫌なら子供を置いて離婚すればいいんだし」

離婚しても子供の養育費は払わないといけない。
最近では給料天引きの強制徴収システムになったし。
普通の趣味と子供の大きく違うところだ。
「飽きても途中で放り出せない」

787名無しさん@HOME:03/12/18 11:32
>>786
それは子供と自分を比較しての結果でしょ?
そんな無責任な父親ならいらないじゃん。
788名無しさん@HOME:03/12/18 11:34
>>785
誰がなっても借金を帳消しにはできないよ。
メキシコみたいに国そのものが破産宣告する事態にでもなれば別かも。
国民の10%くらいが餓死しないと無理。
789名無しさん@HOME:03/12/18 11:36
>>787
受け取れるはずの養育費を「いらない」といって辞退できる母親は
そう多くない。
父親はいらなくても金は欲しい、というのが本音。
790名無しさん@HOME:03/12/18 11:36
>>787
離婚しても養育義務は消えない、っていうだけの話だよ?
7918782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 11:38
やっぱ、輸入・輸出に頼るのはよくないね。
>>786
子供を育てる気もなくて生んだ馬鹿親の典型的な言い訳だね。
離婚したって子供とは縁が切れないんだよ。
それを全てふまえた上で結婚や妊娠をするのが一般的でしょう?
なにが言いたいのかっていうと、身軽さを一番に考えてる人は
結婚しないほうがいいってことよ。
結婚したくなくてしないのは、その人の勝手。誰も困らない。
既婚者が離婚問題や金銭的な生活苦で苦しんでようと、幸せであろうと、
それは非婚者にも全く関係のない事。むしろ無縁であったほうが喜ばしいこと。
結婚を考えている人にとっては色々考える部分もあるだろうが、
最初から結婚を望まない人にとっては、既婚者のお金の使い道なんて
感心ないのが普通じゃないの?
793名無しさん@HOME:03/12/18 11:41
>>791
日本は産油国じゃないし。
まぁ、尖閣列島付近に莫大な天然ガス資源がある事が確認されて
大問題になってるけど。
日本が一気にエネルギー輸出国になるチャンスだから。
年金問題も楽勝で解決。国民から税金を取る必要すらなくなる。

ところが、尖閣列島は中国も「自国の領土だ」と主張してるし、
天然ガスの件が浮上したとたん、関係ないはずのロシアまで
「尖閣列島は本来、ロシアの領土だ!」と言いはじめた。

日本の外務省はおろおろするばかりで、全然対応ができない。

ま、このままだと間違いなく、尖閣列島の天然資源は中国とロシアのものになる。

794名無しさん@HOME:03/12/18 11:44
>>792
言い訳とかそういう事じゃなく、客観的事実だから。
「離婚しても養育義務は消えない」
そして>>778
「嫌なら子供を置いて離婚すればいいんだし」は間違ってる、というだけ。


7958782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 11:46
石油やガスの輸入はしょうがないにしても、
本来強力だった工業製品まで輸入に頼ってるし。

高くても日本製を買うべきかな、おれも・・・
>>789
母親が金が欲しいというよりも、父親が育てる為に使ってくれと
いうのが理想の親。
実際に手をかけて育てられないのに、それ以外に子育てをまっとうする方法がある?
>>794
言い訳も含めて事実。
子供を置いていくということに御幣があったなら訂正します。
798名無しさん@HOME:03/12/18 11:48
>>796
話がずれ杉。
こちらが言いたいのはたった一点。
>>778
「嫌なら子供を置いて離婚すればいいんだし」は間違ってる、というだけ。
7998782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 11:48
ニッポンの強力な資源と言えば、米と水だな。
>>798
先にずれたのは>>789ですが。
801名無しさん@HOME:03/12/18 11:50
で、結局のところどういう結論かというと、
男の結婚はリスキーだよ、という事。

たとえ子供に無限の価値を感じたとしても、
親権をとるのはほとんどの場合、母親だから。

男親は金だけ取られて、子供に会う事もできない。
802名無しさん@HOME:03/12/18 11:51
母親と子供を引き離すのは残酷な事だけど、
父親と子供を引き離すのは許される、と思ってんだよね。馬鹿な人達は。
>>801
さっき他スレでも話てたんだけど、親権を取れるのは父親が多いんだよ。
養育権は母親に歩があることが多いけど。
804名無しさん@HOME:03/12/18 11:53
>>801
リスクを感じているのなら結婚しなくていいよ
8058782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 12:12
そういえば、ひとつ気になるんだけどさ。
ここに毒女がどれだけいるか知らないけど、ひとつ質問。

結 婚 し た い ?
806名無しさん@HOME:03/12/18 13:00
>>800
とにかく>>788
「嫌なら子供を置いて離婚すればいいんだし」は間違ってる
807名無しさん@HOME:03/12/18 13:01
>>804
>2の1
808名無しさん@HOME:03/12/18 13:03
ひとつだけ、はっきりさせておこう。

8782 結婚願望あり・・・金さえあれば結婚したい

毒男 結婚願望なし・・・・金があったらマンションと高級車と趣味に使う




809総帥 ◆KQ12En8782 :03/12/18 13:05
>>808
まあ、それはいいんだけど、
ニッポンの景気を考えるなら、日本製にするんだぞ。
810名無しさん@HOME:03/12/18 13:11
>>809
ばかやろう。
根本的に思想が違うのに、代表者面すんな、って意味だよ。鈍感野郎。
8118782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 13:14
>>810
そう思うなら、コテハンにしなよ。

お前が名無しである限り、この板の毒男代表と言ったら、
この8782しかいないんだよ。

て優香、お前既婚者じゃなかったっけ?
812名無しさん@HOME:03/12/18 13:14
結婚が絶対必要って訳でも無いしな。
813ガム ◆GAMU3BbyaM :03/12/18 13:17
俺も毒男代表に参加!
814な ◆PQNekusoyI :03/12/18 13:19
もまいはさきになかなおりしる
815ガム ◆GAMU3BbyaM :03/12/18 13:19
だれと?
8168782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 13:20
>>813
実はおれは少し前から、ホカの毒男に
総帥の座を譲りたかったんだ。

そのためには、明確なポリシーの元でものを書く、
コテハンであることが条件。
それが、おれと違ってる分にはかまわない。
その人なりのポリシーが感じられればね。
817な ◆PQNekusoyI :03/12/18 13:22
とぶとりあとをにごさずだぎゃ
818ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/18 13:23
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < うまれてはじめて8782っつあんのいけんにどういだぎゃ
               810はぜひこてはそになるべきだぎゃ
               そのときになってはじめて810の野望は達成されるぎゃ
819ガム ◆GAMU3BbyaM :03/12/18 13:24
>>816
俺は気晴らしに2ちゃんやってるんで。
マジレスで熱くなったり、とことんめんどうみたりは苦手なんす。
ポリシーっても常識的な是々非々のモノサシにあてはめるだけ。
人は人の意見では変わらない。
変えられるのは自分だけって思ってますです。
820名無しさん@HOME:03/12/18 13:28
821ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/18 13:40
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < そういってるがむがいちばんまじれすしてるぎゃ
822名無しさん@HOME:03/12/18 19:02
鮭みたいに子供生んだら死んでくれる嫁ならほしい。
嫁はいらんが子供は欲しい。


823名無しさん@HOME:03/12/18 19:02

鮭はオスも射精したら死んじゃうよ


824名無しさん@HOME:03/12/18 19:04
>>823
鮭になりたい、って言ってるわけじゃないんだが・・・・・。
>>822
オスの鮭も放精後に死ぬんだが・・
826名無しさん@HOME:03/12/18 19:04
>>822
お前いつもいるけど真性ロリだろ キモイよ
827名無しさん@HOME:03/12/18 19:07
子どもを産んで欲しかったら、それなりに努力して女性と結婚してもらって
その女性を大事にして、妊娠出産してもらって
出産後も夫婦で協力して子育てまでしないとダメだよ。
生まれた子どもが可哀相じゃん。
828な ◆PQNekusoyI :03/12/18 19:13
∧ ∧
(●´ー`●)<ぷ
        http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1071406044/169
>>822-824
コピペだったか・・・_| ̄|○
830惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/18 19:39
自分が努力をするのは嫌。
稼いだ金を全額使えないのは嫌。
結婚じゃなく、セックスだけがしたい。
だが、相手にしてもらえないから、女を攻撃なのかな…?
毒男板でも、女が来ると「蜘蛛の糸(By芥川龍之介)」状態になる…

結局、誰にも理解して貰えないのか…?
831名無しさん@HOME:03/12/18 19:47
稼いだお金 全部自分で使ってみ。
結構贅沢できるよ
友人が経済的にヒーヒーいいながら
それでも子供何人も生んでいる行動は理解できん。
おごる?なんでわしがあんたをやしなわにゃいかんのだ。
子供の為にがんばるんだろ?じゃがんばれよ。
わしは自分が贅沢したくて独身なんだよ。あんたを助けるためじゃない。
いいマンションやいい車やいい女は わしが独身だから手にいれられたんだよ
8328782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 19:47
まあ、ここはひとつもめてないで、
ひょうきん族でも見ようではないか。
833名無しさん@HOME:03/12/18 19:51
あなたたちは 年とって 息子や娘が面倒みてくれると思いますか?
わしと同じ老人ホームへ まるで自ら入ったように仕向けられて
放り込まれるでしょ?
どうする?あなたたち。
834ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/18 19:52
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < あんたなんかの営業?
               さんしてぃしりーずでもうりたいのきゃ?
835惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/18 19:55
>>831
俺も毒男(それも真性)なのだが…(笑)

「共存」ば出来ないのか?
どちらも「自分と違う考え方」→「攻撃の対象」じゃないか…

(注・真性毒男=独身+恋愛経験無し)
独身でも何でもいいから、事件だけは起こさないでホスィ・・・。
今日の京都への学校乱入事件のニュース見て鳥肌立った。
837名無しさん@HOME:03/12/18 20:19
まだやってるのか・・・
結婚しなくてもいいじゃねえか。
ただし、中年になって薄禿でみっともないオサーンになるなよ。
それだけで貧乏臭いから。
貧乏臭い独身など、目も当てられない。
さらに、海外での生活を見よ。
夫婦で何ごとも行うのが常識だし信用にもなっている。
奥のいない元村山首相が苦労したこと忘れるな。
妻、できれば良い妻Wは男のステータスでもある。
8388782 ◆KQ12En8782 :03/12/18 20:22
最近は独身が総理になるんだねぇ。
83902 ◆countLQaVc :03/12/18 20:23
トンちゃんは奥さんいなかったの?
840名無しさん@HOME:03/12/18 20:23
>>837
結婚派としての精一杯のアピールがその程度か・・・・・・・・。

841名無しさん@HOME:03/12/18 20:24
>>837
結婚しても禿げるよ。
842名無しさん@HOME:03/12/18 20:25
>>837
どちらかというと、既婚女性のおばさん公害の方が実際迷惑だと思う。
843名無しさん@HOME:03/12/18 20:26
小泉はバツイチで奥がいない。
だから海外では存在感も薄い。
ま、奥じゃなくて頭の中身のせいだろうがw
844名無しさん@HOME:03/12/18 20:28
日本の首相がバツイチということは
バツイチの社会的地位が高いということでつね・・・・・
845名無しさん@HOME:03/12/18 20:29
てか、家を含む財産は親から受け継ぎ、
社会的地位の高い男は結婚に
「金が」なんて考えません。
貧乏だから結婚したくないんでしょ?
自分のこずかい減るとか…
846名無しさん@HOME:03/12/18 21:46
>>845
その通り
結婚したら 経済的にどん底になる
今すんでいるマンションも 車も 服や 時計や 家電製品も
買えなかった
甲斐性なしといわれてもしかたがない
今結婚しても同じ
子供の養育や教育費に多額のお金をつぎ込まなくてはならない
今の生活を維持したままは絶対に無理
おこづかいが減るどころじゃない なくなるに等しい
その稼ぎのほぼ全ては 子供 もしくは妻へつぎこまれるのだ
家庭の為にすべてを捧げる覚悟でなくてはならない

ほとんどの家庭が上記の様なパターンだと思うけど。
847名無しさん@HOME:03/12/18 21:50
子供も 4歳5歳くらいまではかわいい
それ以上になってくるとイッチョマエの口を聞きはじめ
女の子にいたっては お父さんのパンツをハシでつまむありさま。
食事でもほとんど口を聞く事もなく 子供どもはだれかとメールをしながらの食事。
お金が必要になったり 何か買って欲しい時だけ いい子になる

飲み屋のねえちゃんより 太刀が悪いんじゃないの?

こずかいなんて言葉はございません。
辞書引け。
849名無しさん@HOME:03/12/18 22:31
裕福な家はそんな庶民的な背景にはならんだろう。
週末は家族で三ツ星レストランで食事。
850名無しさん@HOME:03/12/18 22:42
ここの結婚したくない男が頭に描く結婚像が
あまりにも庶民的なのが笑える・・・
漏れの知り合いは二人でがんがん働いてマンションを買い、
仕事が終わると待ち合わせて食事をして帰ったり
休日は一緒にゴルフに行ったり、
子作りせずに暮らしを満喫しているぞ。
こういうケースもありだぞ。
851名無しさん@HOME:03/12/18 22:44
車やいい女のために生涯独身ってのもなぁ・・・
サイバラのマンガにあったな
ヤクザもんが車や女みたいな「動産」に金をかけるのは
ヤクザもんだけに社会的信用がないので、不動産が買えないからだって
カタギは家庭や不動産のような社会的信用にもなるものに金をかけるけど
ヤクザはそうじゃないってこと
毒ってヤクザもんなんだね〜
結婚を諦めるためにマイナスイメージを掻き集めてるんだろう(w
853名無しさん@HOME:03/12/18 22:45
>>847
お前には結婚式で泣く父親の気持ちなんか一生わからないよ
自分がコドモだもの
854名無しさん@HOME:03/12/18 22:47
年収500万ぐらいで子供は2人、マイホームを頭金0で買うがヒ−ヒ−言う。
みたいな設定でしか結婚を批判してないのが気になる。
855名無しさん@HOME:03/12/18 22:48
いつまでも車だ女だ洋服だ時計だ家電製品だって言ってるのもいいけど
一体いつまで持つかねえ・・・
正直言って、50過ぎたオヤジがそんなこと言ってたら
鼻で笑われると思わない?
誰もがスターにしきのあきらや郷ひろみみたいになれるわけじゃないんだよ?
856名無しさん@HOME:03/12/18 22:50
>>854
そういう環境で育った人たちなんじゃないの?ここの毒は。
それ以外の結婚生活なんて想像できないんだと思うよ。
857名無しさん@HOME:03/12/18 22:50
>>855
正直、年いった独身はよっぽどいい男で身綺麗にしてないとな。
で、収入もそれなりじゃないと。
説得力ない。
858名無しさん@HOME:03/12/18 22:51
>>856
だな。
発想が常にひとつなのが、何とも・・・・・・・・
859名無しさん@HOME:03/12/18 22:56
妻に莫大な金がかかると思っているのはなんで?
子どもはともかく、奥さんにはお金なんてかからないと思うけど。
食費と光熱費、くらいか???
結婚して自由になるお金がない=奥さんに金がかかる と思っているなら
それは違うよ。
奥さんがいれば、外で気ままに遊べないし(これは夫婦お互い様)
住宅費用もためなきゃいけないし(これは奥さんにかかる金じゃないよね?)
稼いだお金を自由に使うことはできなくなるけど、その分貯金が増えたり
不動産が増えたり子どもが増えたりすると思う。
つまり奥さんが勝手に使ってる金では断じて無い。
奥さんが勝手に海外旅行行ったりパチンコ狂いだったり浮気したりしてる
んじゃなければ、普通は節約して貯金に励むと思うけどな。
それは独身が自由に使うよりも貯まったりする。
結婚したがらない男は、女が稼ぐことは想定外なのだ。
861名無しさん@HOME:03/12/18 23:09
稼がなくったってスナックや風俗通いしてる毒よりはお金貯められると思うけど。
奥さんがお弁当つくってくれたり夕飯つくってくれたりして
会社からまっすぐ帰るようになったらお金使いようがないじゃん。
そういう自由のない生活がイヤっていうんだったら、それは奥さんのせいじゃないよ。
奥さんのせいにして結婚を否定するのは間違ってる。
862名無しさん@HOME:03/12/18 23:40
.......
奥さんの立場の私から見ても、859と861の主張は
??なんですが..
気兼ねする相手ができる、その相手は食費や光熱費がかかる。
自由に外食もできない。
家もひとりぐらしより大きいものを構えなければならない。
これらは、奥さんがいなければ必要ない。
私が男でも、こんなうっとおしい結婚はいやだぞ。
>>862
結婚したらその程度は当たり前&お互い様では???
それを「うっとうしい」と思うような人は、結婚そのものが向いてないよ。
864名無しさん@HOME:03/12/18 23:49
気兼ねするとか自由に外食が出来ないとかって理由なら
結婚ってより「他人との共同生活に向いてない」だけだよ。
それは奥さんのせいではない。
食費や光熱費なんて、はっきりいって一人も二人も同じようなもんだね。
部屋に一人でいたって二人でいたって照明はひとつでしょ?暖房も。
こういうことは家計簿つけてるとわかるよ。
食費もよっぽど奥さんが友達とホテルのランチに通ったりしてなければ
大して変わりません。
家が大きいではないと、ってのはあるかもしれないけど
新婚家庭用のマンソンって6畳2間の2DKみたいの多いし
毒用のワンルームとそんなに変わらないね。
すべて子どもがいると話は別ですよ?
けど「奥さんにかかる費用」と考えたら、一人と大して変わらないと思う。
んで、>>862は毒だと思う。
865862:03/12/18 23:51
まあ何を当たり前と思うかそれぞれなのでいいけど、
こういうことをいやだなと思う人に対して、
それは奥さんのせいじゃない、とか
そもそも人と暮らすのはそういうことだから、なんて
全然説得力がないと思うよ。
866名無しさん@HOME:03/12/18 23:55
自分のことを自分で「奥さん」なんていう妻は正直いやだぞ。
まあ何を当たり前と思うかひとそれぞれですしねw
867名無しさん@HOME:03/12/18 23:58
自分の話をしてるんじゃないし。
奥さんがイヤなら妻でも配偶者でもいいよ。
そんなところしか突っ込みどころがなかったということかな?
868名無しさん@HOME:03/12/19 00:00
「奥さんに金がかかるから結婚しない」
っていうのがそもそもアホっぽい言い草なのだよ。
869名無しさん@HOME:03/12/19 00:00
奥さんじゃなくてパートナー
>奥さんの立場の私から見ても

笑わせるんじゃねーよクソ毒
871名無しさん@HOME:03/12/19 01:25
配偶者愚弄することにかけては天下一品のおまいらがよく言うよ。
( ´,_ゝ`)言うにこと欠いて、それだけ?
873名無しさん@HOME:03/12/19 01:43
結婚生活には全く夢もてないので独りで生きてきます。
874な ◆PQNekusoyI :03/12/19 05:35
つーか、何も極めたものがない香具師に
言われる筋合いがないってこったな。
まるで親の苦労を理解せずに親を罵倒する子供と同じだな。
子供だけ生んでもらって嫁はいらないとか、
子供や妻に金がかかるほど馬鹿らしいものはないとか、
何様?って感じ。
自分の力だけでここまで大きくなったとでも勘違いしてるんじゃねーの?
8768782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:38
子供作んない結婚なんて意味ねーじゃん。
だから必ず子供の存在を挙げるんだよ。
8778782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:39
結 婚 し た か ら に は 子 供 を 作 れ !

だから小梨たたきスレが後をたたねーんだよ。
誰も子供を作らない結婚についてなんて書いてないじゃん。
良く読めバカ
8798782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:40
だって、夫婦二人なら食費や光熱費は同じ、
などと抜かしてる記述があったじゃん。
880名無しさん@HOME:03/12/19 09:40
小梨叩きならふさわしいスレに移動してください。

++選択子無夫婦についてトコトン考える−30人目++
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071241940/
8818782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:43
それから、夫婦二人だとしても、
1DKで二人で住むのはさすがに無理。
最低でも2DKぐらいなんだけど、
その家賃は1DKとは5万円ほどの差がある。(東京都品川区)

それが、妻を養う分の費用ってわけだ。
882名無しさん@HOME:03/12/19 09:45
だからどうした?
おまえはチャリと猫についてだけ語ってろよバカ。
8838782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:46
>>882
青物横丁の駅の近くの小さな公園で、
6匹ほどのニャーニャがいる事がわかったんだよ。
既婚者との比較ばかりしてないで、独身ってこんなに良いものなんだよと
説得力のある意見を聞きたいなぁ。
既婚者が離婚してまで独身を謳歌したくなるような話とかできないものなの?
8858782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:51
>>884
じゃあまずは、仕事に専念できる、ってのはどうよ?

結婚してると、子供が熱出したときとかに、
看病しなきゃなんないじゃん?
886な ◆PQNekusoyI :03/12/19 09:54
親が病気すっから、そうもいかないわな。
887名無しさん@HOME:03/12/19 09:54
この時間だと専業主婦しかいない(と思う)から
「仕事に専念」の話はピンとこないのでは?
8888782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:55
お次は、仕事に専念しなくて済む、だ。

結婚すると、多くの給料をもらわなくちゃなんないから、
否が応でも会社人間・仕事人間にならざるを得ない。
オールオアナッシングの世界になってしまうわけだ。

でも独身なら、安い給料でも生活できるから、
ほどほどのレベルの仕事で、ホカの事にも手を出せる。

さらには、この不況では、人件費が安く済む独身者のほうが
就職では有利。
8898782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 09:56
>>886
親の病気は、結婚してもしなくても同じだからねぇ。
>>888
まるで寄生虫のような発言だな
891名無しさん@HOME:03/12/19 10:50
892名無しさん@HOME:03/12/19 11:07
会社辞めて自立するまで結婚したくない(31歳)
893な ◆PQNekusoyI :03/12/19 11:10
あんま暇あっと、まともじゃない事しそう。
8948782 ◆KQ12En8782 :03/12/19 11:15
>>892
独立を目指してるなら、独立して成功するまで、
結婚はせんほうがいいだろうね。
895惨型糊 ◆08il2G/IzA :03/12/19 17:20
>>888
それは同意。
俺自身が病んでるので、度を越して「ハードな職場」は無理。
自分自身に必要な生活費と仕事のバランスを考えて転職した。
(職場で倒れて救急車で運ばれた。単に意気地の所為にされても困る。)

俺が「生涯独身」を意識したのも、病院の「白い天井」を見ながら。
「養うべき者」があったら、倒れたくらいで「賃金が低下する職場」へ移るなんて無理だろ?

それから俺は「結婚したら、自我を捨てて妻子を養う」のは当然と思ってる。
扶養義務(義務だよ義務。任意じゃ無い!)を「嫌だ」と言ってる人間に、「結婚の良さ」を語っても無駄と思うし、
身体的に、その義務を果たす事が難しい人間が「結婚しない」のは当然と思う。(だから俺は結婚したく無い。甥と姪に出来る事をしてあげたい。)
だからと言って、こういう人間に「死ね!」って言うのは暴論だと思う。住み分けが出来れば良いのだが…
896名無しさん@HOME:03/12/19 17:37
>>895
おまえ一人だけがマジになってて浮いてる事に気がつかない?
897名無しさん@HOME:03/12/19 17:58
チュプのみなさん。
自称「結婚したくない男」がリーマンにぼろぼろに叩かれています。
やさしい女性の力で、彼を慰めてあげて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1071581774/l50

ヒキがリーマンに叩かれています。
>>896
ヨチヨチ。
おばちゃんが、なぐさめてあげる。
8782は国から在日手当てもらってるの?
900名無しさん@HOME:03/12/19 19:38
あなたが、男なら、絶対に安易に結婚してはいけない。今の日本にお
いては「結婚して馬鹿を見るのは男である」あなたの両親を見れば分
かるであろう。どっちが馬鹿を見ているであろうか。どっちが楽をして
いるであろうか?毎日、父が死にそうな顔をして働いている横で、母は
TVを見ながらゲラゲラ笑っているのではないか?結婚をしない事の
デメリットよりも、結婚をすることのデメリット(恐怖)のほうが遥かに
大きい。一旦、結婚をしてしまうと、昔の名残(戦前)で日本の法律は
女を保護するように出来ている。離婚する際にも財産は半々である。
くれぐれも女に騙されて結婚することのないように祈るだけである。

 もちろん、今述べたような事を超えて結婚したいような女性が現れ
たら話は別である。しかし、そうでないのなら(なんとなく、結婚適齢期
だからとか、回りが結婚したからとか)結婚してはいけない。繰り返す
が、今の日本では、男にとって結婚生活は地獄である。父親の姿を
見ればいい。結婚十年目の先輩の姿を見ればいい。
901名無しさん@HOME:03/12/19 19:41
ブサキモの脳内家庭はいつも寂しいね。
>>900
わかる気もするよ、父も旦那もだけど、いつも11時ころだしね
帰るの。へとへとになってるしね。
後半の部分には同意できるけどね、前半はそれぞれじゃないのかなあ
903名無しさん@HOME:03/12/19 19:56
>今述べたような事を超えて結婚したいような女性が現れ
>たら話は別である。しかし、そうでないのなら(なんとなく、結婚適齢期
>だからとか、回りが結婚したからとか)結婚してはいけない

当たり前じゃん
結婚する人ってのは普通結婚したいような女性が現れたから結婚するんだよ
アホか
904名無しさん@HOME:03/12/19 19:58
ブサキモは独身だとへろへろに働かなくてもいいと思ってるのか?
それとも、へろへろになるまで働いても、誰もいない家に帰るのなら
問題なしと言いたいのだろうか。

ブサキモの考えはよくわからない。
905名無しさん@HOME:03/12/19 20:01
>>902
つーかそんなヘトヘトになったお父さんを優しく迎えるところに家庭の意義が
あるのでは。
誰もいない寒い暗い部屋に帰るよりはいいんじゃないの?
それと、ヘトヘトになって帰りが遅いのは会社のことであって
もし独身だったとしても仕事内容は変わらないんじゃ。
独身ならば低賃金で残業のない仕事に転職するの?んなことないでしょ。
どうせ同じ帰りが遅い仕事をするのなら、家事やってくれる人が家にいたほうが
本人は楽だと思うけど。
906名無しさん@HOME:03/12/19 20:02
>>902
私の祖父も父も過労で死んだので、
私も>900の言っている事はよく分かります。
907905:03/12/19 20:02
うわー完全に904さんとかぶったよ。
ほんと、ブサキモの言ってることっておかしいよね
独身だと仕事の量減らしてくれる会社でもあるんだろうか
>>906
ジエンのかほり
909名無しさん@HOME:03/12/19 20:07
>>905
独身男性と既婚男性を比較するなら、
できるだけ同じ条件の人同士を比較する方が合理的だと思う。
「同じくらいの年収の独身男性と既婚男性」
「同じくらい女性にモテる独身男性と既婚男性」
「同じくらい仕事が忙しい独身男性と既婚男性」
だから、あなたはとても合理的な問いかけをしているね。



910名無しさん@HOME:03/12/19 20:09
確かに、同じ仕事量で同じ給与を貰っている独身と既婚なら
別に仕事に対する意識や意欲は変わらないはずだよね。
「独身だからいつでも辞められる」みたいな感覚じゃ
独身とか既婚以前に、責任問題としてどうかと思う。
911名無しさん@HOME:03/12/19 20:14
結婚は女のビジネス
よく言ったもんだ。
912名無しさん@HOME:03/12/19 20:15
結婚は男の甲斐性
よく言ったもんだ。
>>910
独身だからいつでも辞められる、という感覚は否定できないけど、
既婚者でも強力な資格を持っていたりすると
「いつでも辞められる」という感覚で仕事をしたりする。

仕事のほとんどはツライのだから、辞めたくなるのは当然。
そういう意味では、独身のほうが背負うものが少ない分、
重圧も少ないので、生き方としては気楽だし、
逆に、ものすごく挑戦的な生き方もしやすい。

妻子持ちだと、どうしても人生そのものが保守的になるし。
914名無しさん@HOME:03/12/19 20:15
でもやっぱし違うんじゃないか。
子供が大学はいったばっかりだったりすると、
自分の沽券に関わるような屈辱的な目にあっても辞められないし
自分の尊厳を守るためには辞表を叩きつけるべき、っていう場面ってあるじゃない。
うちの父は公務員みたいなものだったので、
仕事は楽だったし、共働きの母より帰宅が早かった。
母は舅姑と同居で何かと苦労してたが、父は一人気楽そうだった。
小遣いも多いし、車もいい車に乗ってたし、
趣味が釣りなので、毎週末は家にいないし、
仕事のできるタイプではないが、職場にはもっと仕事ができない男性が多いらしく、
父はマイペースに仕事してた。

こんな生活だったら、非婚主義者は結婚するのかな?

うちの両親は、お互いに愛し合ってて、ラブラブだったので、
母の負担が多いことが、大きな障害にはならなかったようだ。
916名無しさん@HOME:03/12/19 20:19
>>914
職安なんかで、妻子持ちは「希望年収600万で・・・・」とか、とんでもない事を
平気で言うし。
独身なら300万でも喜んで働くのに。
だから雇う側からしても、実は独身のほうが雇いやすい、という事情も
最近顕著になってきた。
917名無しさん@HOME:03/12/19 20:19
>>913
いや、だからこそ独身という事自体を
会社が軽く見たりするんじゃない?
大きい仕事を与えて、途中で投げて辞められたりしたら
対外的にも信用問題になるでしょうに。

例え独身であっても、既婚者と同じくらいに
「簡単に辞めたりしない意識」をアピールしないと
悪循環が続くだけだと思う。
918名無しさん@HOME:03/12/19 20:23
うちの父は仕事大好き。
70過ぎて、給料でないのに同じ職種のことして働いてる。
彼の人生には仕事しかなくて、周りに勧められるままに
婚姻届にはんこ押して
夜はエッチしたらいつのまにか
一戸建てと嫁、子供3人ハイ出来上がり。
私は父と口きいた覚えが全然無い。
人によっては結婚なんてたいした意味はないらしい。
919名無しさん@HOME:03/12/19 20:24
>>915
言いたい事は分かるんだよ。
でもね、
あなたの言っている状況というのは、結婚のデメリットは無いかもしれないけど、
メリットらしいメリットも無いんだよね。

そりゃあ、子供がどうしても欲しくて、結婚、家庭、妻、といったものに
とてつもない魅力やロマンを感じている男性なら、いいと思うよ。

でもそんな男ばっかりじゃないし、
そもそも家庭を持つ事そのものに全く興味がない男もいるんだから、
「デメリットさえなくなれば、非婚主義者は結婚するのか?」という問いには
「NO」というのが正解だよ。

いらないものはタダでもいらないんだよ。
920名無しさん@HOME:03/12/19 20:25
>>918
自分のない父親だね。
921名無しさん@HOME:03/12/19 20:25
>>916
最近規模年収下げてきてるってラジオで言ってたけど。
それにしても今時期の既婚男ってつらいだろうなあと思うね。
922名無しさん@HOME:03/12/19 20:27
>>918
海を見るときに、浜辺しか見ないと単調だよね。
波が行ったり来たりするだけ。
その先にある広大な海なんか見えない。

それと同じ。

あなたはお父さんの広大な人生のほんの一部しか見ずに
「いつのまにか」子供3人と家一軒、なんて思ってるようだけど。
>>919
いや、いらないのならそれでいいのでは・・・。
どれだけデメリットがあったって、する人はするし
メリットがあってもしない人はしない。

そもそも「結婚」という選択肢を人生で考えないのであれば
メリットデメリットを比較して討論するよりも
もっと考えるべき問題は山積みかと。
924名無しさん@HOME:03/12/19 20:29
結婚選択によって増える悩みもあるしな。
925名無しさん@HOME:03/12/19 20:31
だから、「するかしないかで悩む」よりも
した後の生活、しないでいる生活の中で明確に問題提起する方が
重要なんじゃないの?
926名無しさん@HOME:03/12/19 20:36
した生活 子供を持てる権利をえる。経済的安定(女性) 精神的な安定(それぞれ)
しない生活 子供はダメ 経済的余裕。

老後はどっちも未知数。期待は出来ないだろう両者とも。
927名無しさん@HOME:03/12/19 20:36
うちの旦那、独身のままだったら今頃大変だったと思うよ。
残業が多いんで誰もいない家に帰るメリットがなく、毎晩のように
会社近くのカプセルホテルで寝泊り。Yシャツも朝までにクリーニングしといて
くれるんだって。10年くらいそんな生活をしてたらしいので
結婚したとき貯金まったく無かったよ。
今ではどんなに遅くなっても私は起きてるし、ゴハン食べてなければ出すし
お風呂は沸いてるし、一年に200マンくらいのペースで貯金しています。
彼は結婚して幸せだったな、うん。
928名無しさん@HOME:03/12/19 20:37
>>925
同意。
仮に(あくまでも仮に)結婚しないで一生過ごす人生を0地点と考えて、
それより(主観的に)少しでも幸福と感じられるなら、結婚するのも悪くない。

>>926
だからどっちを選ぶかは好き好き。
経済的安定を無理矢理女性のみに当てはめたいようだが
二人とも正社員で働けば、片方が働けなくなっても
もう片方が働けるから、リスク分散の意味ではいいと思う。

友人は、夫がこれから専門学校に行くので
妻の扶養に入るらしい。こういうのもアリ。
930名無しさん@HOME:03/12/19 20:40
>>927
すごくシンプルに「男にとっての結婚のメリット」を語ってて感心したよ。
ここの女性は何かというと独身男性を叩くばかりで
ちっとも結婚のメリットについて語ろうとしないからね。


931名無しさん@HOME:03/12/19 20:41
要するに、右肩上がり、年功序列が崩れた以上、結婚観も大きく変化する
のが当たり前で、事実、結婚を縛りと捉える層も出てきているし
女性にしたって、自分で稼ぐから結婚しないわってものいるし
男性も先行き不透明だから結婚はちょっと....ってのもいる。

時代の変遷ってことだ
932名無しさん@HOME:03/12/19 20:41
>>930
あれ?「家事なんざ誰でも出来るんだよ」が
ここに居座る毒男の決まり文句では?
933名無しさん@HOME:03/12/19 20:42
>>929
女性は子供を産んだら仕事を辞めるもんだよ。
大企業か公務員か資格職なら別だけど、
そうでない「普通の」女性に一生正社員で働く事を求めるのは
あまり現実的でないと思う。少なくとも統計上(つまり現実)では
初産を機に仕事を辞めてしまう女性が多数派を占める。
934名無しさん@HOME:03/12/19 20:42
うちの夫は、私がいなくても日常生活には支障なかったと思う。
家事も普通にできるし、苦にならないタイプ。(今でも家事分担してるし)

でも、私とつきあいだしてから、自分が寂しがりやだと気づいたみたい。
私も夫と出会ってから、自分が寂しがりやだと気が付いた。

一人でいるより、二人でいる方がくつろげる相手が見つかったら、
結婚することをオススメするけどな。
935名無しさん@HOME:03/12/19 20:45
>>932
ここの毒男がひとりだと思ってるの?
それは無理がある。

あ、でも家事負担は昔よりずっと軽くなってるし、
一人暮らしでも何の不自由もない、っていう男にとっては
結婚で家事が楽になる、っていうメリットは無いね。
>>933
それだけ「出産・育児をする」という人間に対する環境が
いいとは言えないという事でしょ?
実際、雇用機会均等法とか言ってるけど
社内の圧力・周囲への迷惑を考えれば両立は難しい。

もっと育児に対する企業意識が変われば
正社員で働く女性も増えると思う。
937名無しさん@HOME:03/12/19 20:46
>>935
独り暮らしと二人暮らしの家事は性質が異なりますんでヨロシコ。
>>937
大人の2人暮らしだったら大して変わらないと思う。
939名無しさん@HOME:03/12/19 20:47
経済的に見た場合、リスク分散には結婚はなりえない。
ちなみに親の残してくれた家に住んでる俺は安い年収(450万)にも
かかわらず幾ばくかの貯金も出来たし、週一回だがお掃除業者も来てくれる
940名無しさん@HOME:03/12/19 20:48
地方公務員とかで毎日5時きっかりに仕事が終わるような仕事してたら
確かに奥さんいらないかもね。
帰りにスーパー寄って食材買って、自炊もできるなw
現実は企業のリストラによる人手不足で、社員一人あたりの仕事量は
増える一方なのだが。
941名無しさん@HOME:03/12/19 20:48
>>939
なんで?
942名無しさん@HOME:03/12/19 20:49
>>934
なるほどねぇ。
確かに2人の方が落ち着く、という感じは分かる。
結婚した事はないけどさ。
大学の時に彼女の下宿に1週間くらい泊まった時なんかは
自分の家に帰るのがイヤになったし。
943名無しさん@HOME:03/12/19 20:51
>>937
むしろニ人暮らしの家事をニ人でやる方が、一人暮らしより負担が大きい。
1人は気ままでいいけど、2人だとそうはいかないし、
第一、人間の勝手な思考回路というのは、
お互いが「自分が7割くらい家事をやっている!」と思ってるくらいで、
ちょうど平等なんだから、不満もたまってくるもんだ。
944名無しさん@HOME:03/12/19 20:53
>>939
確かに、結婚は経済的リスクの分散にはほとんど役立たないな。
偉そうに言えるほど、今の女は稼いでいないし。
945名無しさん@HOME:03/12/19 20:55
>>940
毎日夜11時まで残業する仕事でも、別に嫁は不要だよ。
946名無しさん@HOME:03/12/19 20:56
>>944-945
だからそれなら、「結婚」という選択肢そのものが
不要だと思うんですが・・・。
将来的な保証人をどうするとか、病気の時はどうするかとか
色々考えておくべき事はいっぱいあるでしょうに。
947名無しさん@HOME:03/12/19 20:59
若くて健康でなにをするにも一人で不便はない、
そういう時期は人生の中でもほんの一瞬
948名無しさん@HOME:03/12/19 20:59
>>946
まぁ、みんながみんな俺みたいに嫁不要、家庭不要、子供不要、
っていう訳でもないだろうし、>934とか>927みたいな内容を見て
「結婚も悪くないかもなぁ」と思う奴だっているだろ。
949名無しさん@HOME:03/12/19 21:01
>>947
でもね、結婚でそれが解消できるわけじゃないと思うんだよ。
むしろ、結婚でその不安を解消しようと思っちゃいけない気がする。

誰でも老いるし、誰でも病気くらいする。誰でも死ぬ。
基本的には人生全部、自己責任。

950名無しさん@HOME:03/12/19 21:03
>>944
その通りで、奥さんの勤労意欲にも左右される。現に私の友人の
奥さんも、友人と結婚直後退職した。友人が働いてくれるように
お願いしたのにもかかわらず。
支出は増は間違いない。
これではリスク分散になり成り得ない。
951名無しさん@HOME:03/12/19 21:04
>>949
老後や病気時の責任を一人で負えるわけがない独身が
自己責任なんていうだけすごいかも。
親や兄弟や甥や姪に迷惑かけるなよ?将来
952名無しさん@HOME:03/12/19 21:04
だから、やっぱり意識はニュートラルに持っておかないと
「結婚したら必ずこうなる」「しなかったら必ずこうなる」みたいに
ガチガチの固定観念じゃ、どちらにしてもいい結果は見えてこない。
953名無しさん@HOME:03/12/19 21:05
>>950
そんな意志の疎通もない夫婦の例を出されても・・・。
954名無しさん@HOME:03/12/19 21:05
>>950
その友人の夫婦仲が良くないだけでは。
955名無しさん@HOME:03/12/19 21:06
>>952
でもここ、毒のガチガチの固定観念を主張するスレだからなあ・・・
956名無しさん@HOME:03/12/19 21:06
恋愛、友情ってのは信じるし、私もいい歳してるのに「付き合ってくれ」
って言うことがあるが、これは人生にとって必要なことであると、
思うが、こと結婚は経済活動でもあるし、冷静に考えるべき問題だ。
957名無しさん@HOME:03/12/19 21:08
結婚しても養うだけ稼げるかわからんとか
そういう現実的な事考えてる奴いるのかね?
958名無しさん@HOME:03/12/19 21:09
>>953
幸い、彼は転職して何とか食べていける職にありつき、うまくやってる
娘さんも生まれた。
でも、俺に風俗行くときは誘えよっていってくる。
959名無しさん@HOME:03/12/19 21:10
>>957
それは単に「貧乏で結婚できない」だけ。
このスレの主張とずれるのでは?
食べていける程度の収入しかないのに、風俗行く男の例を出されても・・・。
961名無しさん@HOME:03/12/19 21:12
俺はもう30代なんだけど、同年代の女の結婚観(?)が
なんだかすごくトンチンカンなんだよね。
経済的には男に頼りたいけど、夫婦関係は対等でありたい、
と思っている。
そんな馬鹿な事はまず、あり得ない。

対等になりたいなら頼らない、
頼りたいなら対等にはなれない、
これが大原則なんだけどな・・・・・・。
962名無しさん@HOME:03/12/19 21:14
>>959
いやそうじゃなくて、
結婚のリスクやデメリットを具体的な「金額」できちんと考えてる男って
そう多くないような気がする、ってこと。
子供ひとり育てるのに3000万円、なんて聞いても
「そんなにかかるわけがない!」とか、信じられない反応する奴もいるし。

そういう馬鹿な毒男のためにも、結婚がどれほど人生の負荷になるかを
たっぷりと教え込んでおくのも良い事かと思う。
963名無しさん@HOME:03/12/19 21:15
>>961
金は出せ、口は出すな。
それが女と北○鮮の基本です。
964名無しさん@HOME:03/12/19 21:15
>>961
夫婦は金だけじゃないからなぁ・・・。

金を沢山稼ぐ方が偉い、という価値観じゃ
いつか破綻するよ。
女性の方が、経済的に不安定だからね。

私も夫と対等でいたいけど、
夫の仕事を優先すると、当然転勤にもついていくわけで、
私は経済的に対等ではいられなくなってくる。

または、私は一生働きたいのだけど、
出産妊娠の時は、退職せざるをえない。パートもできない。

女性には常にそういった不安がつきまとうので、
夫の収入を頼りにするのはおかしくないと思うんだけど。
それが負担と思う男性は、一般女性との結婚に向いてないと思うし。
966名無しさん@HOME:03/12/19 21:19
>>961
結婚における夫婦の関係は賃金の多さで決まるの?
そういうのは社内の同僚とか友人同士だけでやっとくれ。
家庭ですよ?
967名無しさん@HOME:03/12/19 21:22
会社で金を稼ぐ以外に大事な仕事が女性にはあると思えばいいんじゃない?
配偶者の子どもを産むこと育てること
家庭を運営する者ならではの仕事。
リーマン社会のように、給料多いほうが偉いって価値観を
家庭にあてはめんなよー
968な ◆PQNekusoyI :03/12/19 21:26
∧ ∧
(●´ー`●)<>>963 ついでに手も出してね。
         子供にキャッチボールや大工仕事も教えてやってほしいし。
969名無しさん@HOME:03/12/19 21:28
プレジデントムックか何かで読んだが、
会社は利益を追求するが、家庭は根本が異なり
限られた収入の中で、いかに消費満足を高めるかを追求するとあった。

確かにその通りだなぁ、と思わず納得したよ。
970名無しさん@HOME:03/12/19 21:28
>>964
ところがね、そこがまた彼女達の価値観のおかしな所なんだけど・・・
男が金を多く稼ぐ夫婦には「金を多く稼ぐ方がエライわけじゃない!」と言うけど
女が金を多く稼ぐと「金を稼いでいるんだから女の方がえらい!」と言うんだよ。



971名無しさん@HOME:03/12/19 21:29
>>962
しかしまあ、これだけ反論されているのにも関わらず
そういう一番最初のネタをこの期に及んでまだ言っているところに
呆れるどころか感嘆するな。
ループのふりだしに戻って、また一からやり直したいのか
972名無しさん@HOME:03/12/19 21:31
>>970
どっちにしろ女の方がエライのかよw

973名無しさん@HOME:03/12/19 21:31
>>970
そりゃそうでしょ
出産育児してなおかつ旦那よりお金多く稼いでたら、旦那の立つ瀬なしじゃん。
あ、小梨夫婦の話?
小梨だったら別にどっちが多く稼いでようが関係ないと思うけど。
そういう場合って奥さんの扶養になってるのかな、旦那は。
まーいいんじゃないの。
974名無しさん@HOME:03/12/19 21:32
>>970
分かった。それはバブル世代だからだよ。
正直、バブルからも流行からも取り残された世代としては
そんな馬鹿らしい考えは同意出来ないし。
>>971
こんだけの長寿スレになると、Part1から全部読んでる奴なんていないって。
このスレの中だけで完結する話ならそれでいんだよ。

まぁ、水戸黄門の印籠みたいなもんで、何度でも出てくるわけだ。
飽きもせず。
976名無しさん@HOME:03/12/19 21:33
家庭板に来るような毒男が、結婚に夢を持っているとは
とうてい思えません。

カップル板の方がいいのでは・・・。
977名無しさん@HOME:03/12/19 21:35
>>973
あれ?
どんな場合でも夫婦は対等なんじゃないの?

旦那だけが過労死寸前まで働いて、妻はの〜んびり専業生活でも
夫婦は対等なんだろ?

だったら、妻が出産・子育て・家事・仕事、ぜ〜んぶやって、
旦那はの〜んびり何もしなくても、夫婦なんだから対等なはず。

・・・・・とは、俺だって思わない。
そんな夫婦がいたら、間違いなく妻の方がエライ。
978名無しさん@HOME:03/12/19 21:37
つまり、夫婦は無条件に対等である、なんて事は無いってこと。
979名無しさん@HOME:03/12/19 21:38
>>977
だからあくまで「夫婦間のバランス」であり
第三者のものさしで計れるものでもない。

共働きで稼ぎは同じでも、労働時間が夫の方が長いから
妻が家事をやっている場合もあるし(公務員夫婦とか)
完全分担でないと公平でない、と思う場合もある。
一概に「夫婦はこうあるべき」と型に嵌めるのは意味がない。
980名無しさん@HOME:03/12/19 21:44
>>975
つまり1スレごとに延々とループを続けるってわけ?
つーか実際にそうやって続いてるか・・・
男女板や毒男板の
同じ毒からも反論されたり呆れられたりしているのに関わらず

好きだねえ・・・
981名無しさん@HOME:03/12/19 21:45
>>979
それは正論だけど、
俺が言ってるのは>>961の女どもは、明らかに不公平な結婚を「当然」と思っている、
という事なんだよ。
まさに>>977のような夫婦が対等だ、というくらい馬鹿げてる。

「私は家事と育児に専念して、ほんのちょっとお小遣い程度のバイトをするくらいで、
彼は死ぬまで働くのが当たり前♪」って、本気で思ってるから。

982名無しさん@HOME:03/12/19 21:46
>>977
>だったら、妻が出産・子育て・家事・仕事、ぜ〜んぶやって、
>旦那はの〜んびり何もしなくても、夫婦なんだから対等なはず。

は?いーんじゃないの別に。
旦那の立つ瀬なしって言っただけだよ。
基本的に夫婦は対等、でいいんじゃない。
983名無しさん@HOME:03/12/19 21:47
>>981
そういう女性は、事実「売れ残って」いるでしょうに。
984名無しさん@HOME:03/12/19 21:47
>>982
問題は、そんな不平等に納得する人がいるかどうか、って事か。
普通、人は不平等な状態に納得したりはしない。

985名無しさん@HOME:03/12/19 21:47
>>981
毒女の妄想でしょ?
実際に結婚したら彼女たちも現実がわかってくると思うよ。
ほら、毒ってのは男も女もヘンなヤツが多いからさ・・・w
986名無しさん@HOME:03/12/19 21:47
>>983
そうそう。それが現実じゃん。激しく同意!!
>>981
家事はともかく、育児ってかなり負担だと思うけどね。

子供に手のかかる期間は5年もないかもしれない。
だけど、一度仕事を離れてしまった女性は、
子供の手が離れても、
お小遣い程度しか働かないのではなくて、稼げないのが実状。
988名無しさん@HOME:03/12/19 21:49
>>983
確かに。
彼女らは、今の生活よりも楽したい、としか思ってない。
一生独身でいる事を考えるのが怖くてたまらない。
結婚すれば全て解決すると思ってる。

自分の都合があるように、相手の男にも都合がある事など
まったく考えていない。
989名無しさん@HOME:03/12/19 21:50
>>987
そんな事は分かってる。
だから、それを承知で養ってくれる男なら何も問題はないと思う。
俺はそんなの馬鹿馬鹿しいから絶対いやだけどね。
990名無しさん@HOME:03/12/19 21:54
>>989
> 俺はそんなの馬鹿馬鹿しいから絶対いやだけどね。

こういう言い草はどうかと思う。
じゃあその分、夫が育児休暇を取るのか?って感じ。
労働規定になくても取れるらしいしさ。
991な ◆PQNekusoyI :03/12/19 22:02
∧ ∧
(●´ー`●)<人ってさ前進してるという実感が喜びなんだと思うよ。
         だから結婚するのかなぁ。
992名無しさん@HOME:03/12/19 22:02
>>988
別にあんたと結婚したがってるわけじゃないんでしょ?w
あんたにたまたま財力があって、そういう毒女に言い寄られて困ったら
そのときに相談すればいい話だと思うよ。
考えてみたら
妻子を養いたくないから結婚しない、っていうのは良心的かも。
結婚して、養ってやってるんだからオレの言うことに全面的に従え!
と妻子に強要する男も多いわけだし。(だいたい離婚するけど)
まぁ独身道を貫いてくれ。
>>989
どう馬鹿馬鹿しいのか教えてほしい。

子供を欲しいと思っていないから?
育児を男性の仕事じゃないだと思っているから?

自分が損するのが嫌だと思う男性は、
高望みしてるバブル世代の女性と何も変わらないよね。
995名無しさん@HOME:03/12/19 22:05
ほんとだ。
結局今いる毒男もそういう毒女たちと全く同じことを言っているだけじゃん。
君たちは同じ種類の人間だよ、紛れも無く。
自覚してんの?
996名無しさん@HOME:03/12/19 22:06
損だから結婚したくない毒男と
得だから結婚したい毒女。

お似合い?
997ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/19 22:07
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 1000
998名無しさん@HOME:03/12/19 22:07
女の方が数が多いんでしょ?
じゃ余って当然なんじゃない?
999名無しさん@HOME:03/12/19 22:07
>>997
ちょっと早い
1000名無しさん@HOME:03/12/19 22:08
毒はキモイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。