民法877条 嫁は義理親扶養する義務なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
実子は余力のあるときは扶養しなくてはいけない。
嫁は義理親扶養しなくても、法律的にはOK。
2名無しさん@HOME:03/12/08 13:02
法的にはね
ただ嫌なら家から出て行けばいい
そして勝手に野たれ氏ね
3名無しさん@HOME:03/12/08 13:04
2は姑の意見?
4名無しさん@HOME:03/12/08 13:06
義理親の介護が嫌で旦那と子供と嫁が義理親に
内緒で引越し(引越し先分からず)。
なかなかやる嫁だ。
5名無しさん@HOME:03/12/08 13:07
嫁は介護しても相続権もなし。
6名無しさん@HOME:03/12/08 13:10
相続権もないし、扶養の義務もない。
跡継ぎマシンみたいな扱いが嫌だな。
7名無しさん@HOME:03/12/08 13:43
>>1
ベストタイム見たな
8名無しさん@HOME:03/12/08 13:47
>>4
義親が寝たきりでほったらかして家出して、そのせいで死んじゃったら
実子(養子)のダンナは殺人罪にならない?
9名無しさん@HOME:03/12/08 13:48
つうか最初から義理親と同居しなければいいのでは?
10名無しさん@HOME:03/12/08 13:48
>7
見た見た!
嫁は義理親の扶養義務なし!同居しなくていい!
>>8
少なくとも殺人にはならない。
ていうか8の場合まだ寝たきりになってなさそう。
12名無しさん@HOME:03/12/08 13:52
義理親と同居考えただけで、具合悪くなる。
義理父は話は長いはクドイは同じ話を何度も言うは。
義理母をいつも怒鳴り散らしてるは。最悪。アル中だし。

義理母は部屋を散らかしまくり、冷蔵庫は賞味期限切れの物
でいっぱいにしてるし。

同居なんて考えられない。最悪2世帯(完璧な奴)
13名無しさん@HOME:03/12/08 13:54
最近片方でも義理親が他界してる人に会うと、
すごく羨ましい。何よりも羨ましい。ブランドもん
のバックより何よりも羨ましいーーーーーーー。
14名無しさん@HOME:03/12/08 13:56
友達の旦那。高校生の時両親他界で財産はいっぱい。
すごいいい条件だと思った。
金持ちに嫁いでも、義両親健在だと、嫁が使えるお金は限られてるしさ。
15名無しさん@HOME:03/12/08 13:58
偽両親どうやったら、早く死ぬの?
この間「ドックでどこも悪くなかったの。」と言われ、
「チッ」と思ってしまった。
16名無しさん@HOME:03/12/08 13:59
物理的にも絶対に無理な同居なのにトメってやつぁ〜バカだから
在職中ずっと社宅にいて余った金はトメによこし
退職後はトメと暮らせと言った。断ったらアンタのせいで
みんなが不幸になる、ひどい女にだまされたと泣いた。
一生忘れてやらん。
17名無しさん@HOME:03/12/08 14:03
どういわれ様と、同居の辛さを思えばね〜。>16
18名無しさん@HOME:03/12/08 14:06
同居してる人で幸せ〜な嫁見たこと無いな。
そういえば。
19名無しさん@HOME:03/12/08 14:07
>17
新婚当初の甘チャンな私だったのでね。今は鬼なんて言われても平気♪
だあれが同居するもんですか、ゴキとネズミ千ずつつれてきそうだし。
20名無しさん@HOME:03/12/08 14:11
ゴミとネズミ!!!分かる!!うちの偽両親も、
とにかく物を捨てられなくて、5年前に賞味期限切れた
チーズさえ冷蔵庫にある。物がいっぱいで生理整頓できてれば
いいのに、グチャグチャ。超清潔好きのあたしには耐えられない。
21名無しさん@HOME:03/12/08 14:13
うちの姉は子供生まれて、姑から「遊びにいらっしゃ。」と
電話もらったら、「子供はまだ小さいので埃やチリがダメなんです〜。
お母さんのおうちは、埃が多そうなのですみませんー。」と言ってた。
このくらい気が強いといいかも。
22名無しさん@HOME:03/12/08 14:17
>21
お姉さん、GJ!!
>20
デジカメがいやがってレンズ曲げるほど汚いよ、夫の実家。
23名無しさん@HOME:03/12/08 14:22
うちの旦那の実家も超汚い。うちはみんなA型でまさに埃一つない
家で育った。旦那の家は全員B型。散らかろうが、ゴキブリいようが、
どうでもいいらしい。旦那の実家から帰ったらストッキングの足の裏
が真っ黒になって悲しかった。お風呂もカビだらけで、カビキラーで
キレイにしてあげたら、びっくりされた。カビキラーのCMとかちゃんと見ろよ!!
24名無しさん@HOME:03/12/08 14:26
「泊まりにいらっしゃい」
と姑に言われても、
  1 賞味期限の切れた肉や牛乳がバンバン食卓に並ぶ。
  2 布団カバーやシーツは洗濯してないらしく黒ずんでいるもの
    出される。
  3 お菓子にありの行列が出来てたり、お風呂にくもの巣があったり
    虫がいっぱい。

 耐えられない。「嫁子さんの実家も、マンションもキレイよね〜。
 羨ましいわ〜。」だってあーやだ。
25名無しさん@HOME:03/12/08 16:07
同居は少なくなってるよね。
26名無しさん@HOME:03/12/18 19:22
いえぃ!
27名無しさん@HOME:03/12/24 02:35
夫は次男。ウトが死んだときに義兄がトメの面倒を見るからと
遺産総取りしました。

義兄嫁は可愛そうだけど、私は嬉しい。
28名無しさん@HOME:03/12/24 03:38
そういってトメの面倒見ないひといっぱいいるので気をつけれ

うちのことだけど
29名無しさん@HOME:03/12/24 22:30
>>27
甘いよ。
うちも同じだったけど、トメが寝付いて介護が必要になったら
「面倒は見ると言ったけど、介護はすると言ってない。介護が必要になったら
話は別」と、ばんばん呼び出されるようになった。
兄嫁はヒステリー起こして「兄弟だから介護する義務がある」と言って、
結局介護するのは次男嫁。おむつ替えるのも次男嫁。

もちろん、トメがなくなったら、財産は長男が全部持っていきました。
世の中なんてそんなもの・・・。
そりゃあ、メインで介護したのは長男の家だけど、毎週介護手伝いに
言った私の立場は?
すげー吝嗇なトメでおむつ替えてもお小遣い1円もくれない人だったし、
もちろん交通費なども全部自腹。パートの仕事も休んで行ったけど。

あー、手伝うだけバカらしい。
絶対に手伝うな、次男嫁よ、バカ見るだけ。
兄嫁が可哀想に思ってもそれは可哀想なふりしてるだけ。

それにしても本当に財産全部持っていくとは思わなかった、ハハハ・・・。
30名無しさん@HOME:03/12/25 01:15
なんでちゃんと異義申し立てなかったの?
それではあんまりじゃ無いね。
31名無しさん@HOME:03/12/25 09:43
私もちょっと似てる・・・かな? 三男嫁です。

介護さんざん手伝ったのに、遺産分配の時、夫達で勝手に決めたので、
もちろん、面倒見ていた長男が一番多いのはわかるけど、
1回も見舞いにもこなかった次男夫婦が子供が多いからって遺産多くて
さんざん手伝いに行った私の家が一番少なくて、好意や親切をまったく無視された形。
ほんと嫁の介護はまったく遺産分配の時に考慮されないよ。
遺産って言っても数百万かだけど、夫が好きに使って
嫁には1円も回ってこないし、ほんとくたびれ損の骨折り儲け。

ウトが「こんな田舎まで毎週すまないねえ、帰りにこれで美味しいものでも
食べてお帰り」ってたとえ5000円でもくれる人だったら、気持ち的に報われたのですが、
まったくそういうこと言わない人だった。入院中でも周囲に誰もいなくても。
けっこう遺産持っていた人だったのに、すごいケチな人だった。

遺言書も「遺産は自分の自分の子供達3人へ」と書いたものだけで、
私、思うんだけど、たとえ、5万でも10万でも、面倒見てくれた嫁には別途で
「これで何か・・・・好きなもの買いなさい」って遺産のこしてくれたほうが・・・・
心使いというか気配りというか・・・うれしいですよ。
(ああ、そういう気配りできる人だったら、見舞いや介護の時に小遣いくれたか)

結局、遺産って、夫のものだから嫁には1円も回ってこないことってあると思うし、
看病してくれた嫁に、なにもナシじゃ、それは可哀想だと思う。

1回も見舞いに来なかった次男の家が子供が4人だから遺産多いっていうのもなんか腹が立つ。
(次男の家は法事もほとんと顔出さない)
うちは1人だから・・・しょぼーん。

結論、嫁が義理親の介護しても甲斐なし。するな、義理親の介護。
32名無しさん@HOME:03/12/25 09:48
でも自分たちがトメになったら
介護させるんでしょ?
33名無しさん@HOME:03/12/25 13:03
いや。嫁に介護なんて無理。
うち一人娘だから。他家に嫁ぐだろうから、
老人ホーム行きます。まじで。
法律には介護云々ってのは最初から入ってないものね。
介護→遺産もらえるなんて思わないこと。
今は同居をしなくても介護をしなくても親の遺産(遺留分)は貰えるのさ。ウマー
介護は実子が平等に看るか、親の財産でプロにお任せ。
同居して介護したものは負け組。
36名無しさん@HOME:03/12/25 18:32
同居なんてするもんじゃないよ。
37名無しさん@HOME:03/12/25 19:51
27です。甘いですか・・・・・。
ウトの遺産は土地建物と銀行預金(いくらか知りません)
程度でそれは全部義兄名義になりました。トメには保険金
二千万が行ったそうです。
夫は何にも貰っていないので、私はもしもの時はスルー
絶対するつもりです。トメの遺産があっても貰うつもりありません。
38名無しさん@HOME:03/12/25 20:08
嫁にも娘にも自分らの介護なんてさせたくないよ。
させたい、って人、いる?
>>38
痴呆や寝たきりの介護は絶対させないと今から言ってはあるけど、
そろそろ不自由だから、ホームにでも引っ越すかってうまく準備できればいいけど、
子供が育てあがってのんびり暮らしてたら、なかなか他へ移る気になれなくて、
そうこうしてるうちに、旦那の介護発生。
そのときの気持ちによるけど、まだ多少でも自分が動けるなら旦那をホームに放り込むのも忍びない。
やっと葬式すませて、一人で人生楽しむぜとはりきってたところ、脳卒中でもおこして、
いきなり重度痴呆、寝たきりとなるかもしれん。
痴呆となったら、若いときはホームへ入れろと言ってたのが、
やっぱし家にいたい、息子や娘に世話されたいとわがまま放題となるかも。。。

40名無しさん@HOME:03/12/26 12:39
>>39
ま、わがまま言うのは勝手だってことだよ。
だけと子に対して無理矢理介護押し付けるってのは
無理だってわかってたほうがイイかも。
今の若い世代以上に今の子供達世代はその辺り
シビアだと思うよ。一人っ子同士の結婚も増えてるだろうからね。

わがまま言うだけ言って、最終的にいよいよ自分を寂しい
境遇に置くだけだってことは今から認識してたほうがいいかも。
息子や娘は現代人だから介護はプロに任せるように言っておく。
お金もそこそこ持っていなくてはだめ。
お見舞いにはきてほしいとだけ言う。

そんなところかな。わたしの場合は。

まさか見舞いまで嫌がる子になるとは思えないし。
ホームでも何でも保証人やお見舞い人がいるのといないのとでは
寂しさも雲泥の差らしいですよ。まさか赤の他人に頼むわけにも
いかないですしね。子にはそのあたりをよく理解させておきたいです。
42名無しさん@HOME:03/12/26 14:26
>>38 させたくない!
自分の汚れた局部を素手でベロベロ拭いてもらうんだよ。
気に入らない嫁なら、そんなことされるのは屈辱だし、
気に入っている嫁なら、そんなことさせるのは気の毒杉。
息子になら...ま、ヤシらのオムツの世話は私がやってきたんだから、
ヨボヨボになった頃、ふと立ち上がった時にはずみで失禁...
なんて緊急時にはヤシらに拭かせる(嫁は触るな!)。

...下の世話はやっぱりプロにお願いしたい。お金貯めなくちゃー。
それ以前に、そうならないうちにあぼーんすることを自ら祈ってる...
義理親の面倒見たくないと思ったらなるべく遠くに住むことだね。
片道1時間か2時間じゃ「来い」って言われるから、4時間か5時間のところに。
それくらい離れている兄弟夫婦は介護の手伝いは勿論見舞いにもこなかった。

義理親がなくなった時に「可哀想に、お義母さん」とその兄弟嫁は泣いていたが、
同居していた長男嫁とその手伝いをさせれていた次男嫁(私)は
「ああ、やっと介護が終わった」と小躍りしたいくらいうれしかった。

それで、介護は勿論見舞いにも来なかった弟嫁に
「お義理姉さんたち、ちっとも哀しそうじゃないんですね」となじられた。

てめーはきれーごとばかり言ってるじゃねえよ、
こっちがどんなに大変だったか、知りもしないでさ、ハ!

解放されたうれしさでいまでも笑い出しそうだよ。
亡くなった義理親は可哀想だとは思うが、不摂生の結果だ。

何もしなかった弟嫁にも遺産は平等だ。
それにしてもあの弟嫁って頭、メルヘン入ってるんじゃねえか?
見舞いにも来ないくせに泣くなよ、ばーろー。



>>43
あのう?嫁に介護の義務はないのですが?
文句を言う相手が間違ってない?
文句を言うなら自分の旦那や旦那兄弟でしょ?
それともやりたくない介護で頭がメンヘルになってしまったのかしら?
もう氏んでくれたんだからいいでしょ。
>>43
近所のお婆さまのお悔やみに行ったら、そこの同居していた長男嫁と近所の嫁さんが
バカ笑いしてたというのがあったな〜。
不謹慎だとうちのウトは言ってたが、もう喜びを隠し切れなかったんだろうなあ・・
46名無しさん@HOME:03/12/27 01:32
義理親のお葬式でつい、笑顔の嫁はけっこういる‥。
隠し切れない笑顔なんだよね・・・仕方ないよ。
私もそんな嫁になりそうだ・・・
うん、気をつけなくちゃね。お悔やみに来た人に、心からにっこり。
50名無しさん@HOME:03/12/28 12:57
>>45
うちの場合、オバ(ウト弟嫁)や大オバ(ウトのオバ達)と
大笑いしそうだ。ってか、トメが逝ったらおおっぴらに仲良く
出来るわねって楽しみにしてる。
51名無しさん@HOME:03/12/28 18:52
ウトが亡くなった時、通夜の席で不覚にも笑みがこぼれました。
いいウトだったんだけど、年金額が低くて、
特養にも預けられないぐらいだったんだよね。
それで不安だったから、結構ホッとした。
52名無しさん@HOME:03/12/28 18:58
じゃあ 夫にも嫁親の不要義務はないわけだよね。
金銭的に一銭も夫がださなくても稼ぎが妻になければ
何もいえないことになるね。
53名無しさん@HOME:03/12/28 19:05
>52
冬厨ですねw
法律をお勉強しましょうね。
妻に稼ぎがなくても、婚姻中に築いた資産は
離婚する時分与するようになってます。
つまり専業妻にも稼ぎのほぼ半分は所有権が
認められてるってことだよん。
54名無しさん@HOME:03/12/28 23:13
トメと同じ手を使う。
「家を売ってこっちに越して来るなら同居しますよ」って。
島田紳介の法律番組で丸山弁護士といつも対立してるナントカ弁護士が
「嫁は三親等内にあたるので義両親の扶養の義務がある」
と言ってたんですが・・・ウソ?
56名無しさん@HOME:03/12/28 23:25
我が家の場合ウトは賃貸住まいだ。
マンションか戸建て買う為に必死で貯金してるが
ウトに転がりこまれないように
布団は自分達の分しか用意しないようにしよう。
>55
それに一緒に出てる女性の弁護士さんは、ベストタイムで
「民法によると嫁に介護の義務はなし」って言い切ってたけどなあ。
だからこのスレできたんでそ。

それに対する反論は誰もなしでした?
58名無しさん@HOME:03/12/28 23:28
同居の親族は互いに助け合わなくてはならない
って法律でしょ。
同居を嫁が拒否してはいけないってことではない。
ただし旦那には別居でも扶養義務があるんだから、
家計の余裕の範囲で、扶養しろということでしょ。
旦那のかせぎから金がでていくのはやむをえない。
余裕がないなら、生活保護受けさせるしかないよ。
59名無しさん@HOME:03/12/28 23:32
民法第4編 親 族
第725条 左に掲げる者は、これを親族とする。
1.6親等内の血族
2.配偶者
3.3親等内の姻族
第730条 直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わなければならない。

第6章 扶 養
第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。
2 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合の外、3親等内の親族間においても
扶養の義務を負わせることができる。
6055:03/12/28 23:35
えーと、たしかこの回だ。

http://www.ntv.co.jp/horitsu/20031123/3.html
61名無しさん@HOME:03/12/28 23:44
>>60
これはすでに同居してるものね。扶養義務があるよ。
でもこういう場合、姻族関係終了届だせば、親族でなくなるよね。
うん、旦那がアボ(ryのあとは、婚姻関係終了届。
赤の他人に戻れる。
63名無しさん@HOME:03/12/28 23:50
>>60
配偶者も実子も他界して、他に身寄りがないからじゃ?
嫁は一番最後だよ。
64名無しさん@HOME:03/12/28 23:52
>>57
扶養と介護は別だよ。要介護状態でなくても義両親が生活できなきゃ食わさなきゃ。
自宅介護をしろとは誰も言ってない。
ただし、義両親の年金が少ない場合特別養護老人ホームでないと
お金がかかるから、空き待ちとなる。
別居でヘルパー、デイ、ショート、老人保健施設使いまくってしのぐにはお金がかかる。
よって自宅介護になる。
65名無しさん@HOME:03/12/29 00:01
でも最初から義両親の年金少ない、旦那にもたいして資力がないとわかってれば、
要介護になったときは速攻で、特老に申し込みするのに遠慮はいらないよ。
親が金持ちでもホームに行くのはいやがるし、旦那に多少の余裕があったりすると
ホーム申し込み躊躇しちゃってどんどん入るのが遅れる。
介護は実際やってみないとその大変さはわからないから、
旦那なんか親孝行のチャンスとばかり張り切って嫁に押し付ける。

自宅介護で嫁が働けなくなって、自分らの生活できなくなるのが見えてれば、誰も反対できない。
兄弟がいる場合は別ね。
66名無しさん@HOME:03/12/29 01:01
>>58
平均的なリーマン世帯の場合
「ウチにはそんな余裕なし」と言えば援助も回避できるんだよ。
それにそのレベルまでなったら、土地屋敷のあるトメの場合
まずそっちを売れって話になるんだな。
67名無しさん@HOME:03/12/29 09:07
子供の学資保険(今となってはお得感ないけど)で
がっちり家計固めておくのが得策。
まさか役所も「子供の学資保険やめて援助しろ」とも
言えないだろうしね。あと家は狭めに。
トメを置いておく部屋はない状況がベスト。
68名無しさん@HOME:03/12/29 16:54
うちも長男いるけど、嫁に苦労させるくらいなら
ホームに入ってたまに会いに来てもらうくらいでいい まじで。
>>68
もう舅姑でいらっしゃるんですか?
70名無しさん@HOME:04/01/05 15:53
他スレでスルーなので教えてください。

舅 他界
姑 旦那弟と同居

姑が1年ほど前からどこかで知恵をつけたらしく息子達の扶養に入ってい
たという手続きをしています。なんでも5年分さかのぼって手続きできるということ。
扶養していた事実は無いのですが、どうにか書類をそろえて申告しているようです。

5年前は私たち夫婦も結婚していませんでしたし、文句をいう筋合いはないのかも
しれませんが、扶養控除で帰ってきたお金を姑が持っている旦那名義の口座に
振り込ませ、すべて姑が持っていってしまうのです。

一度、税金として払ったお金とはいえ、主人の給料の一部を姑が勝手に持って行って
しまうのは腑に落ちません。姑が勝手に使ってしまうくらいならば、税金として払ったほうが
まだ、マシだと思ってしまいます。

姑を扶養家族にすることでデメリットはないのでしょうか。
(別居、仕送りなしなのでその点のデメリットはまったくありません)
ちなみに旦那弟は独身。同居と言っても生活費は納めていません。
5年前の状態でいえば扶養していたというより、育ててもらっていたという感じです。
>>70
旦那名義の口座を凍結しちゃったら?
管理してない口座があるのって、それだけで気分悪くないかな。
犯罪に使われそうで・・・
(この場合は、節税の名を借りた軽犯罪臭い技だけどね)
その管理していない口座を返してくれないわけなのですよ。
それも無断で勝手に作った口座らしくて、旦那が独身時代に車代を義母から借金して
支払いが滞ったときに積立預金という形で引き落としされていたのですが完済したときに
口座を解約して通帳を預かって来いと言ったのにもかかわらず旦那がうまく丸め込まれ
だめだったみたいです。へなちょこ旦那とくそババァ。勘弁して欲しいです。
扶養控除は旦那が申請しなきゃできないのでは?
>74
そうなのですか?実際、義理母がしています。去年分もお金が振り込まれたと言う
通知だけが届きました。
76元クレ勤務:04/01/05 21:39
>>73
口座解約できないの?
織れは実際に家族の名義で借金をして、勝手に口座をまた作ってる
ババアについて本人確認について銀行に色々問い合わせした事あるよ。
こういうのが犯罪の温床になっていたから法律がうるさくなってるし。
そういう所を含めて旦那さんに話はできない?
>>75
だって旦那の給料から扶養控除されて、旦那の税金がもどってくるんだから
本人が申請するんじゃないの?
扶養されてるものが、税務署に確定申告するのは変だよね。
7876:04/01/05 21:45
その申告だけど役所にチクれないの?
チクリたーい!口座も解約したーい!とにかくムカツク!
通帳紛失、カード紛失ということで、ハンコ持って銀行に行けば解約してくれるかな?
あと、税務署に行けばいいのかな?
>>79
通帳印もババがもってるのでは?
本人でないと解約できないかもなあ。
なんか旦那がヘタレっぽいよ。教育しれ。
>80
そう!口が悪くて、気は強いくせにヘタレ。立ち悪い。
そんなのを選んでしまった私が悪いのだけれど、黙っていられない。
明日、旦那が休みなのではるばる銀行へ行ってきます。
8276:04/01/06 19:28
>>81
ただ口座解約してくるだけでなくて、口座の利用内容を開示してもらえる
ならしてもらった方がいいと思う。
クレジットカード、保険関係など妻の知らないところで契約がある可能性が高いよ。
悪さしてるのが申告だけならラッキーです。
あとageします。
83名無しさん@HOME:04/01/08 12:51
紛失届をまず銀行に出すのがいいかも。
84名無しさん@HOME:04/01/08 14:09
扶養義務の法律はね昨今ではほとんど
拘束力をもたないらしい。
しかも婚族の嫁は責任の順位は最下位。
扶養とはほぼ金の援助だけど余力があればということ。
直系でも余裕ないと言えば法は強制力は持たない。
もちろん介護義務も嫁にはなし。
皆知らないで、どつぼにはまってる嫁のなんと多いこと。
85名無しさん@HOME:04/01/08 15:04
>実子は余力のあるときは扶養しなくてはいけない。
>嫁は義理親扶養しなくても、法律的にはOK。

>嫁は義理親の扶養義務なし!同居しなくていい!

そんな素敵なことテレビで言ってたの?
どうかトメがベストタイムみていますように!!
86名無しさん@HOME:04/01/08 15:19
毎月旅行に行って年に一回は海外行ってる義両親。
子供が産まれた時に
「子供の世話は育っていくのを見る楽しみがあるけど
年寄りの世話は弱って行くの見るから大変だよね」と
私に向かって言ってたが
その時は宜しくねって事か?

法律的にはって言っても旦那や親戚は
でもお前は嫁だろ。人でなし!
みたいに言いそう。
今さらながら結婚した女は損だね。
結婚した時点で最有力介護要員だから。
法云々はあんまり家庭では関係ないって感じ。
87名無しさん@HOME:04/01/08 15:34
>法律的にはって言っても旦那や親戚は
でもお前は嫁だろ。人でなし!
みたいに言いそう。
言いたい奴には言わせておくのですよ。
ただし
「旦那、親戚の皆さんが第一or第二の義務を負っているのです」
と教えてさしあげましょう。
初めの一歩の手を出したらだめだそうです。嫁が。
途中で手を引くと、それこそ「責任感がない」とか言うみたいですね。
私ゃそんな不毛な話し合いする時間があれば
さっさと新しいアパートでも探しますがね。
家賃払うため働いたらぐだぐだ言わせる暇もなくなるし。
88名無しさん@HOME:04/01/08 15:40
そうそう旦那や親戚なんてほっときゃいいのよ。
親戚なんて文句言うだけで何かあったって助けてくれないんだから
イヤになったら旦那リコーンしたら?
赤の他人になってスッキリするわよ。
89名無しさん@HOME:04/01/08 16:01
介護保険給付見直しで要支援要介護1の高齢者を在宅サービスからはずす事に
なれば結局家の者が面倒みなさいって事だよね。
で、配偶者が無理ならば子供の誰かが看なければならない事になるけど
仕事してる旦那は無理だから家にいる嫁(か娘)がみなさいって
暗に言ってるようなもんでしょ。
で、法では嫁には扶養義務なしって言ってはいるけど通用するのかな。
それで嫁には義両親の遺産相続の権利は勿論なしだし。
みのの生電話なんかに相談でもしようものなら
「人間としてどうなの?」なんて言われそうだな。
確かに看る義務はないけど世間一般ではってさ。
矛盾だらけだ。
90名無しさん@HOME:04/01/08 16:08
扶養とは,自分で生活することの出来ない人,
あるいは 困難な人を,近親者が経済的に援助
することで,一定の 条件のもとでは,それが
法律上の義務となる。

扶養ってのは経済的援助ですよ。介護とは違いますよ。
91名無しさん@HOME:04/01/08 16:11
収入の無い専業主婦が他の人を扶養するのは元々、不可能です。
子供の扶養もできません。扶養しているのは夫です。
92名無しさん@HOME:04/01/08 16:20
>89
通用するもなにも嫁が「嫌」と言えば
それ以上の強制力はないってことだよね。

老人自身に資産があればそっちを崩して
介護サービス受けるべきだし、甲斐性ないなら
生保受ける努力でもジジババ自身がしなさいってこった。
93名無しさん@HOME:04/01/08 16:22
だから、収入のない嫁が扶養することはできないんですよ。
94名無しさん@HOME:04/01/08 16:23
収入のある夫は夫の実父母の扶養義務はあるんですよ。
95名無しさん@HOME:04/01/08 16:25
ウトトメに夫が言ってくれた。
「オレたちは転勤族だし、おやじもお袋も
コトメ子(×1出戻り)にだけ迷惑かけて不憫だって
言うなら、家売って介護付きマンションに入ってくれ」って。

「コトメ子にはマンションの頭金を数百万でも出してやれば
あとは働いて自分がどうにかすべきなんだから」って。

涙出てきたよ。
96名無しさん@HOME:04/01/08 16:26
>94
平均的なリーマンの場合はないんだな。残念でしたね。
今の家族制度の場合、別の家庭を築いた子世代が第一に
扶養すべきなのは自分の家族。
そしてそれでも余裕があれば他の家族を扶養しる!ってことになる。
97名無しさん@HOME:04/01/08 16:27
>>96
それはそうですよ。しかし、収入の無い嫁の扶養義務云々はナンセンスですね。
98名無しさん@HOME:04/01/08 16:28
被扶養者が他人を扶養することはできないのですよ。
99名無しさん@HOME:04/01/08 16:29
家持ちのウトトメは家を売ってマンションにいれちゃえばいいんだよ。
100名無しさん@HOME:04/01/08 16:33
>>99
それが裏に崩れそうな裏山があって売れないのよ〜
家はボロボロでを壊して更地にするのにお金がかかるし
最悪だよ...
101名無しさん@HOME:04/01/08 16:33
被扶養者の嫁が口出しする問題ではないのですよ。
102名無しさん@HOME:04/01/08 16:34
民法877条は

あなたの夫はあなたの父母の扶養義務がない

ということですよ。
103名無しさん@HOME:04/01/08 16:36
扶養の義務はないけど人道的に介護はしろって事かな?
したくない
で通せるものかね。
経済援助は無理でも義両親の身の回りの事に手を貸してくれって
言われそうだな。
104名無しさん@HOME:04/01/08 16:42
こんな不況で暗い世の中で
偽両親の世話の事まで考えてると
どんどん暗い気持ちになってくるな〜
105名無しさん@HOME:04/01/08 16:48
>101
そうですね。そもそも扶養義務もないんですものねw
106名無しさん@HOME:04/01/08 16:49
>>102
そんな分かりきったことを…で、それが何か?
夫に妻の親の扶養義務はないけれど、実親の介護をする
嫁に対する扶養義務が夫には生じるんですよ。
107名無しさん@HOME:04/01/08 17:00
いや、逆もまた真なり。
夫が親の介護のために家のことを
おろそかにしても、それを理由に妻は
離婚を請求できないだろ。なにしろ
金を稼げないわけだからな。
108名無しさん@HOME:04/01/08 17:02
>107
もしかして、自分の介護の為に息子を退職させる親ですか?



   子供に捨てられるよ、あるいは心中かもねw
109名無しさん@HOME:04/01/08 17:02
でも慰謝料は取れるよね?
110名無しさん@HOME:04/01/08 17:05
>107
家のことをおろそかにする
っていうのをもっと具体的に書いてくんない?
111名無しさん@HOME:04/01/08 17:08
>>107
その頃には子供も大きくなってるから
慰謝料つきで離婚すればなんとかなるんじゃない?
財産も半分もらえるし、年金ももらえるし。
112名無しさん@HOME:04/01/08 17:10
一円もやらん。野垂れ死にしろ!
113名無しさん@HOME:04/01/08 17:13
トメ必死だね。
114名無しさん@HOME:04/01/08 17:32
>>106
嫁の扶養義務はあっても 夫は嫁両親の面倒を見る金を出さなくてもいいってことだよね。
夫婦二人で協力して両方の両親の世話をするのが一番だとおもうけどな。
115名無しさん@HOME:04/01/08 17:35
同居してる場合はアウトかな。
義両親の老後の世話したくないんだが。
116名無しさん@HOME:04/01/08 17:39
>114
そうだね。
そのためにもどっちか片方の親と同居するってのは
やめたほうがいいんだね。
117名無しさん@HOME:04/01/08 18:10
>>114
でも多くの「娘のみ持つ親」の場合、
娘が生まれた時から将来は自分達でってコツコツと貯金に励んでいるのでは?

最悪なのは、財産スッカラカンで子に「おんぶ&抱っこ」の親。
なんとなく息子のみの親に多そう...

夫の母(お義母さんとは呼ばず名前で呼んでます。
 最初は呼んでたけど、いつまで経っても「彼女は〜」だったので)がそのタイプです。
様々な機会に
「貴女の子は一人しかいないから、順序が逆の場合も考えて将来を考えてね。
  同居するようなスペースもないし。
 (結婚時から親の援助一切なしなので、自分達でできる範囲でこなしている)
  これまで楽しい思い出も一切ないから、介護なんて無理ですよね〜」と伝えている。
118名無しさん@HOME:04/01/08 18:11
117続き…

夫が実母の介護をしたいと望んだ時は、会社を辞めても良いと思ってます。
現実はそうもいかないと思うけど...住宅ローンが圧し掛かってるし。
119名無しさん@HOME:04/01/08 18:14
被扶養者の嫁が口出しする問題ではないのですよ。
120名無しさん@HOME:04/01/08 18:22
うちの親も女の子(私)しかいなかったから
ずっと賃貸住まいでやってきて、今まだ
両親揃って介護つきのホームに入れるだけの
資産持ってる。女の子の親ってちゃんとしてる人多いよ。

でも夫の親は年金生活になっても家のローン返してるくせに
私のことを「借家育ち」ってバカにした上、転勤族の夫に
ローン肩代わりさせようとしてる。最低だよ。全く。
121名無しさん@HOME:04/01/08 18:30
近距離別居(義実家から車で5分)の次男嫁です。
義両親は義兄夫婦と同居。

先日義実家へ行った時、義両親に「老後の面倒はお願いね」
って言われました。主人と私はなんて答えたらいいか分からず
その場は笑ってごまかしたけど、なんか引っかかる。
理由は、義両親達もそれぞれの両親とは同居してないんです。
同居・介護いずれも経験ないのに、自分達はやってもらおうと思ってるってのが・・・

私は自分に介護が必要になったらホームへ行きたいと思ってるんだけど、
子供ができて歳取ったら考え方が変わっちゃうのかなぁ・・・
122名無しさん@HOME:04/01/08 18:33
>121
若いときからちゃんとそう思って、資産づくりもして
子供の教育もしつづけてきたら変わらないと思う。
うちの両親ね、「好きな勉強もさせてやる、留学も
院に進学してもいい。ただ就職したら仕事やめようが
結婚して離婚して帰って来ようが一切面倒みない。
だから仕事もじっくり選び、結婚もしっかり考えなさい」って
言われ続けた。

親も適度に自立しててくれるからこっちもやさしくなれる。
自分が貧乏人の息子と一緒になったからと言って
世の男親達が皆そうだという発想持ってるわけじゃないよね。
狭い範囲でしか物を見てないのに、女の子の親はちゃんとしてる
のが多いって発想がDQNっぽいね。
家の地方なんて女の子が三人いたら身代潰すといわれてる地域。
そういうところもあるんだよ、知らないだろうけどね。>>120
124名無しさん@HOME:04/01/08 19:06
>123
あの辺りは土地安いから子供にお金かけられるんでしょ?
125名無しさん@HOME:04/01/08 19:11
変な奴はスルー推奨
126名無しさん@HOME:04/01/08 19:18
女の子が三人いたら身代潰すといわれてる地域>
物の例えでそれ位お金が掛かるからちゃんと貯金しなさいって
意味もあるのだが
実際つぶれた家って聞いたことないし見たこともないw
127名無しさん@HOME:04/01/08 19:28
同居してれば義務ないのに介護逃れられないとか
いうけどさ
嫌だって言えばいいんだよ。

嫌です、知りません、触れませんで
通せばいいんだよ。
でも実生活では、徘徊で連絡くる時自宅電話に
うっかり出るのは嫁。
うんこ壁になすりつけた部屋で美味しい夕飯作るはめになるのも
嫁。
結局同じ屋根の下ではもうどうしようもなくなる。
「同居はだめ」「同居したらあきらめろ」じゃなく
物理的に不可能に追い込まれるのが正しい。
128名無しさん@HOME:04/01/08 21:19
被扶養者の嫁が口出しする問題ではないのですよ。
129121:04/01/08 21:37
>122
ありがとー
がんがって資産づくり&子供の教育しまつ。
122タソのご両親、子どもを一個人として
認めてる感じがしていいなー
124、125、126
一人で何回もレスせんでヨロシイ。
お金がかかるから貯金しなさいというんではない。
実際、一人嫁ぐのにひっくるめて1000万は使うんだよ。
土地が安い?あんたの親の微々たる貯金で老後を送ろう
なんてケチなことは考えてないよ。皆働き者だからね。
娘を嫁に出し、家も仏壇も立派なものを用意して老後も
心配ないほどはたらくんだよ、女も。
131名無しさん@HOME:04/01/08 22:07
ぷっ。 わかってない奴1名

馬車馬の如く働いてくださいなw
バーカ
一地域の話をしただけじゃん。自分のことではないわい。
頭が悪くて理解不能みたいだね。世間知らず、もの知らずだから
教えてあげたんだよ。あんたの親こそみみっちく貯めたお金で
みみっちい老後をおくれば?あ、あんたもね>>131
きゃは!
で、嫁に扶養義務はないのは当然だが
世の中順番が狂うこともある。
嫁が重病になっても、夫が生活のために
仕事を止められないと時は、やはり嫁親が
介護するのか。
135名無しさん@HOME:04/01/08 22:42
>>134
まだ、わかってないね。

扶養とは,自分で生活することの出来ない人,
あるいは 困難な人を,近親者が経済的に援助
することで,一定の 条件のもとでは,それが
法律上の義務となる。

扶養ってのは経済的援助ですよ。介護とは違いますよ。
収入がなく、誰かの被扶養者になっている人は他の人を扶養できませんよ。
民法877条の規定は自分で稼いでいる人にかかわる規定ですよ。
無収入の嫁には無関係の規定ですよ。
136名無しさん@HOME:04/01/08 22:52
住宅ローンがあっても扶養しないとだめなの?>実子
137名無しさん@HOME:04/01/09 06:06
扶養ってのは経済的援助ですよ。介護とは違いますよ。
収入がなく、誰かの被扶養者になっている人は他の人を扶養できませんよ。
民法877条の規定は自分で稼いでいる人にかかわる規定ですよ。
無収入の嫁には無関係の規定ですよ。
>収入がなく、誰かの被扶養者になっている人は他の人を扶養できませんよ。
夫婦して無収入で生活保護でも受給すれば、
当然旦那にも義理親扶養する義務は無いって事ですね。ビバ生保!


・・・一瞬そう思ってしまった私は(ry
1が何で「嫁」と言う言葉に拘ってるのか
わからない。収入のないものが扶養できない説は
わかるけど、日本の現状は扶養も介護もきっちり
分かれてないで、苦しんでいる妻や夫もいるのに。
140名無しさん@HOME:04/01/09 08:12
>>138
もちろん、そのとおりですよ。扶養控除の規定と同じことになると
思いますよ。年収100万以下の人が他人を扶養することは
無理ということだと思いますよ。
141名無しさん@HOME:04/01/09 08:37
いづれにしても法は介護や扶養に関して
「やれ」と強制はできない。
その手のサイト見ると必ず関係者同士の話し合いでと
なってる。
嫁の務めなんて誰がきめたんじゃごら。
明治時代にまかり通ったかび臭い条文ふりかざす奴等
なんか放置放置。
142名無しさん@HOME:04/01/09 08:44
>>141
いえいえ、収入の無い嫁には明治時代の法律も条文も無関係なんですよ。
収入がなければ、他の人を扶養できないんですよ。扶養というのは経済的
援助だからですよ。

放置されるべきは無収入の嫁の方ですよ。
法律が変わったことが知らないお年寄りが多いからね。
私たちだって変わった法律全部知ってるわけじゃない。
旦那にこんこんとヨメには介護義務や責任がないことを
教えるしかないでしょう。
ヨメが断ったからと言って離婚理由にはならないことを。
それできれて離婚する旦那の末路は。。。ry

人間として
って、夫婦関係が良好なら、旦那が大変そうなら協力するのが自然なことだし、
それがないのに嫁が悪いような言い方されても笑っちゃうしかないのでは。
普段の夫婦関係がよくて、自分の親のことでヨメにしてもらうことが
あったときにフォローできてる夫は助けてもらえるんじゃないか?
144名無しさん@HOME:04/01/09 09:02
旦那には実親扶養の義務はありますよ。
145名無しさん@HOME:04/01/09 09:03
被扶養者の嫁が口出しする問題ではないのですよ。
146名無しさん@HOME:04/01/09 09:42
無収入で他の人を扶養することができないのに、
義理親の扶養で悩んでいる馬鹿嫁のスレはここですか?
148名無しさん@HOME:04/01/09 09:59
扶養しなくても身の回りの事は手伝ってくれって言われるよね 嫁。
嫌だで通せるものなのか?
扶養の義務なしと言った所でお前に経済的な事を望んでるのではなく
ボランティア的労働を望んでるって言われたらさ。
これ法的にはどうなの?義両親の身の回りの事やりたくないって
つっぱねて訴えられる事はないよね。
あとは良心の問題か。
まあ、嫁に扶養義務がないからと、つっぱねるのはいい。
まして無収入ならね。しかし、全てのケースとは言えないが
嫁の子、つまり義親からみて孫には扶養義務はあるよ。
歴然としてね。
150名無しさん@HOME:04/01/09 10:08
扶養とは,自分で生活することの出来ない人,あるいは 困難な人を,
近親者が経済的に援助することで,一定の 条件のもとでは,それが
法律上の義務となる。

 扶養義務には,大別して 3 つの類型がある。

(1) 夫婦間の扶養義務

(2) 未成年者に対する親の扶養義務

養育義務とも言われている。両親は離婚しても,子に対しては養育義務
がある。親・子は「血のつながり」があるから親と姓がちがっても扶養義務
は消えない。

(3) 直系血族,兄弟姉妹間の扶養義務

  民法は,直系血族(親子,祖父母と孫)と,兄弟姉妹はたがいに扶養義務
があると規定している(民法877条 1 項)。
さらにそれ以外の,三親等内の親族(伯父,伯母と甥,姪)も,家庭裁判所が
特別の事情があると認めた場合はその命令によって,扶養の義務を負うと
規定している(民法 877 条 2 項)。
151名無しさん@HOME:04/01/09 10:09
結局は法的にはというのもあまり効力なかったりして。
152名無しさん@HOME:04/01/09 10:21
>146
あんた何度もバカですか?
民法879条 扶養の程度と方法 があるでしょうが。

原則は金銭支払いだけど、引きとって扶養すること
衣食住の現物支給なんかも扶養の定義にはあてはまるわけ。
なので、広義で考えた場合、無収入の嫁でも夫婦共有の財産から
義親に衣なり食なりを与える場合もあるでしょうが。

そもそも762条 夫婦の個人財産と共同財産を読みたまい
153名無しさん@HOME:04/01/09 10:24
>>150
注釈本持ってる?877条は扶養を行うだけの経済的
余力がある者だけが実行の義務をおうんだよ。
154名無しさん@HOME:04/01/09 10:29
普通のリーマンは
「自分たちの老後資金すらおぼつかないので
面倒みれません」って断ればそれでおしまいだよ。
それに知ってる?
879条にもあるように、扶養を求める権利者の需要と
扶養を行う義務者の財力を考慮した上で家裁が決めるのね。

つまり、扶養を求める人の需要ってのはその人の地位や健康を
維持するのに最低限必要な費用ってことになるわけ。その際
自分自身の財産や収入で支払えるものは差し引かれるんだな。
妻子がいても、それはまた別途扶養を求めなきゃならないわけ。
155名無しさん@HOME:04/01/09 10:30
>>149
孫に扶養義務が生じたとしても孫が成人してなきゃ無意味。
普通、孫に話が来る前に当人(ジジババ)の子や兄弟姉妹に
お鉢がまわってくるんだよ。
>注釈本持ってる?877条は扶養を行うだけの経済的
余力がある者だけが実行の義務をおうんだよ。

この規定を盾にとって、余力があることを隠して親の
扶養義務を免れようとする不心得ものがないように
きめ細かい運用がなければ、結局税金で面倒を
見なければならないわけで、余力なんて曖昧な言葉だな。
157名無しさん@HOME:04/01/09 10:37
>156
普通のリーマンは隠しようがないでしょうが。
もしかして、あんた中卒ヒキ?
158名無しさん@HOME:04/01/09 10:39
ってかさ、うちのウトトメも扶養の請求してくれればって思う。
そうしたらトメが内緒でやっているお茶のお教室の所得を
申請してないこともチクってやれるし、まずウトトメの資産を
洗いざらい家裁にチェックされるわけだからね。

うちに面倒見てもらいたいなら、まず家と土地売りたまいって。
159名無しさん@HOME:04/01/09 10:44
扶養義務ではありませんが、民法には同居の親族相互間には互
助義務があるという規定があり、ここでは、広く「同居の親族」として
いますので、ここには嫁が入ることになります。
>157
へぇ、此処は「普通のリーマン」スレだったんだ?
でもさ、「普通」にレスすればいいのにいきなり
中卒ヒキって噛み付くあなたは狂犬病?
161名無しさん@HOME:04/01/09 10:52
>159
なんだよね。
だから同居は絶対しちゃだめだと思う。
162名無しさん@HOME:04/01/09 10:52
ベンツに乗ってるのに、生活保護受けてるヤシも
いっぱいいるらしいね。
163名無しさん@HOME:04/01/09 10:53
ウトとトメが一緒に息子夫婦に面倒見てもらいたくても
ウトはウト、トメはトメで別個に扶助
164名無しさん@HOME:04/01/09 10:55
戦後になり「イエ」制度が廃止され、それにともなって戸主の扶養義務の
規定も消滅した。そして1948年に改正された「昭和二三年改正民法」では、
「扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が整わないとき、又は
協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力
その他の一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める」として、
扶養の方法や内容については明言を避けている。しかし、「明治民法」の
規定にあった引取扶養の項目が削除されている現行民法下においては、
その結果として、金銭的扶養が扶養の基本としてとらえられているとの解
釈が可能である。
 そもそも、「引取扶養」は「扶養義務」の履行の一方法ではあるが、現行
民法上、あくまでも金銭的扶養の代替的扶養方法としておこなわれるもの
である。したがって、経済的に要扶養状態にない高齢者がその生活の不自
由を補うために、つまり家事援助や身体介護を受けようとするためだけに
引取を請求することはできない。つまり、同居して高齢者の生活に必要
な家事援助や身体介護をおこなうことが期待されるような引取扶養は、法律
の範疇外とされ、当事者双方の話し合いに任せているというのが現状である。
165163:04/01/09 10:55
途中で送ってしまった。

ウトとトメが一緒に息子夫婦に面倒見てもらいたくても
ウトはウト、トメはトメで別個に扶助請求しなきゃならないんだよ。
ウトは悪い人じゃないし、先にウトに金銭的援助だけやって
トメの分はコトメにあてがってやろうかな。
「もううちはウトの扶助だけで一杯一杯です」ってさ。
166名無しさん@HOME:04/01/09 10:56
>>152
やはり、無収入の嫁に引き取り扶養のみを請求することは
義理親どころか、実親にもできないようです。

無収入だと、法律の範疇外です。羨ましいです。
167名無しさん@HOME:04/01/09 11:00
>166
それでいいんだと思うよ。
どっちの親にしろ同居は不幸の元だもん。
168名無しさん@HOME:04/01/09 11:22
無収入で法律の範疇外で他の人を扶養することができないのに、
義理親の扶養で悩んでいる馬鹿嫁はまだいますか?
169名無しさん@HOME:04/01/09 11:23
同居嫁だけど、不幸なんて言われるとなんかねぇ・・・。
今のところ不幸だと思ったことは無いよ。
170名無しさん@HOME:04/01/09 11:53
うちは転勤族なのに何故かトメが
「息子の転勤なんかについていったら子供の教育が
おろそかになる」って夫だけ転勤させて同居しる!って言われた。
夫の田舎はド田舎なのでまともな学校もほとんどないのに。
何か気になったので、弁護士やってる叔父に話したら
「嫁を同居させるメリットしってるバーさんなんだよ」って言われたw

今は逆手にとって「お義母様も当初子供を転勤にまきこむなって
おっしゃってましたよね」って実家の最寄県に住ませてもらってます。
171名無しさん@HOME:04/01/09 11:56
>168
不労所得がある嫁もいるかもよ。
168の周囲にはいないかもしれないけどねw
172名無しさん@HOME:04/01/09 12:28
とにかく逃げ切る。
173名無しさん@HOME:04/01/09 13:09
あほですか。
同居の親族と言っても嫁は婚族だから
先に責任があるのは別居だろうが何だろが「親族」と名のつく
奴らなんだってば。
婚族は一番最後なの。
しかも「介護放棄」と言って家裁でそれを申し立てる
ことができるんだってば。
そして877条の後ろ盾もある。
大体が嫁が婚族になってても、嫁自身の両親の介護義務
は消えてないぞ。

看るべきは各々実親ということをまさしく法律が示してるじゃないか。
174名無しさん@HOME:04/01/09 13:29
>>173
法律で示されているのは、金銭面の扶養のみです。
収入の無い嫁は法律の範疇外です。
つまり半人前扱い。
175名無しさん@HOME:04/01/09 13:30
扶養義務ではありませんが、民法には同居の親族相互間には互
助義務があるという規定があり、ここでは、広く「同居の親族」として
いますので、ここには嫁が入ることになります。
176名無しさん@HOME:04/01/09 13:35
>>173

親族と血族を間違えてませんか?

第七百二十五条 左に掲げるものは、これを親族とする。
 一 六親等内の血族
 二 配偶者
 三 三親等内の姻族
177名無しさん@HOME:04/01/09 13:36
第七百三十条 直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わねばならない。
178名無しさん@HOME:04/01/09 13:37
>>174
違うってば、それは原則論。>金銭
179名無しさん@HOME:04/01/09 13:37
同居の嫁とトメは、互いに扶け合わねばならない。
180名無しさん@HOME:04/01/09 13:37
181名無しさん@HOME:04/01/09 13:52
>>173
婚族って、なんですか?
姻族の間違いですか?
182名無しさん@HOME:04/01/09 14:07
法律用語もわからないのに、民法を語る馬鹿主婦がいる
スレはここですか?
183名無しさん@HOME:04/01/09 14:15
>179
だから同居だけは断固拒否
184名無しさん@HOME:04/01/09 14:16
>>183
賢明な選択ですね。
185名無しさん@HOME:04/01/09 14:26
扶養義務には経済援助以外も含まれますよ。

「家庭裁判所には特別の事情がある場合
3親等内の親族(嫁も)に扶養義務を負わせることができる」
     ↑
ただし「特別な事情」とは
長期に渡って経済的援助を受けた   等
「他に看る親族がいないから嫁に」というレベルでは
家庭裁判所には強制する力はない。
まあ本当に扶養(経済以外の行為も含むのであえてこれを使う)
義務に関係したくない嫁は
夫死亡時にはきちんと婚姻関係終了の届けを出すし
生存してれば離婚するんでは。
186名無しさん@HOME:04/01/09 14:31
>185
その経済的援助ってのも、自分たちの生活が成り立った上で
余裕があったら援助するってレベルの話だしね。
普通のリーマン家庭の場合、「無理」と言えばそれでおしまい。
187名無しさん@HOME:04/01/09 14:32
>>185
いや、だから、無職、無収入の嫁は他の人の扶養義務には関係できないのですよ。
無職、無収入の嫁の扶養は有職、有収入の夫がしているのですよ。
自分の子供の扶養も有職、有収入の夫がしているのですよ。
無職、無収入の嫁は法律の範疇外ですよ。
188名無しさん@HOME:04/01/09 14:33
>187
無収入=資産なし じゃないって分かってないのねw
189名無しさん@HOME:04/01/09 14:37
>>188
それは気がつきませんでしたな。実例とか、判例とかありますかな?
資産持ち別居嫁の資産に対して、義理親が扶養請求した例は?
190名無しさん@HOME:04/01/09 14:41
判例もなにも
762条 夫婦の個人財産と共同財産 でしょ。
191名無しさん@HOME:04/01/09 14:43
>>190
義理親に狙われるくらい個人財産をたんまり持っているような
無職、無収入の嫁がこのスレに集まっているのですか?
192名無しさん@HOME:04/01/09 14:46
>191
世の中は191の母親みたいな貧しい妻ばかりじゃないのよ
193名無しさん@HOME:04/01/09 14:50
>>192
では、このスレの参加資格は義理親に狙われるくらい個人財産を
持っている無職、無収入の嫁ということですね。
194名無しさん@HOME:04/01/09 14:52
不労所得って知ってる?
195名無しさん@HOME:04/01/09 14:58
>191
ね、本当に762条を理解してる?
個人財産ってナニ?
196名無しさん@HOME:04/01/09 15:01
>>194
このスレで、自分の個人財産や不労所得から義理親を扶養する
義務があるのではないかと心配するレスはこれまで皆無でしたが。

無財産、無職、無収入だから、介護労働するしかないという
心配が主ではなかったですか?
197名無しさん@HOME:04/01/09 15:03
第七百六十二条 夫婦の一方が婚姻前から有する財産
及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産とする。
2 夫婦のいずれに属するか明かでない財産は、その共有
に属するものと推定する。
198名無しさん@HOME:04/01/09 15:19
実子ができないから、かわりに妻がやるのが夫婦という形態でしょ??
これに文句がある人は、夫が働かなくても問題がない以上に妻が稼ぐべきだよ。
稼がない、手伝ってくれないじゃ、ただの役立たずだよ?????
199名無しさん@HOME:04/01/09 15:21
>198
やっぱり法律の何たるかわかってないねw
区の無料の法律相談に行ってみ。まずは。
200名無しさん@HOME:04/01/09 15:21
>>198
役立たずだから、無職妻は夫の扶養家族になってますが、なにか?
201名無しさん@HOME:04/01/09 15:26
>198
てかさ、そもそも実子に介護義務をおしつけるような親がへたれかと。
介護資金も貯めずに年とったヘタレ。
202名無しさん@HOME:04/01/09 15:26
>>199
義務がないだけで、禁止されているわけじゃなくてよ。
203名無しさん@HOME:04/01/09 15:27
貧しい親を持つ男とは結婚しないのが吉
204名無しさん@HOME:04/01/09 15:27
>>201
結婚した後にそんなことを言うほうがヘタレでしょ。
205名無しさん@HOME:04/01/09 15:28
あなた達は、いったい何の役に立っているのですか?
206名無しさん@HOME:04/01/09 15:33
トメ 要介護なので子供達に面倒みさせたい!
  ↓
息子夫婦スルー
  ↓
トメ 家裁へ子への扶養を請求
  ↓
家裁 トメの同居家族の有無、資産状況をチェック
     ↓               ↓
  独居・無年金・資産無     同居家族有・年金有・土地屋敷有
     ↓               ↓
 兄弟姉妹や子に扶養を打診    自身の資産を処分して対応するよう諭される
     ↓
 兄弟姉妹・子
 「生活に余力無し」と回答
     ↓
 ナマポ申請等へ    
207名無しさん@HOME:04/01/09 15:38
僕は今月に挙式がある新婚ほやほや人間ですが、
もし、妻の親が大変な状況ならできるだけ手を貸そうと思っています。
208名無しさん@HOME:04/01/09 15:39
偉い!
209名無しさん@HOME:04/01/09 15:42
うちの夫は言ったよー
「年金もあるんだし、自分たちでできることは
やってもらわないと、将来的にこっちの老後がまともに
送れなくなる」って。でもって
「同居したいなら家も土地も売れ。お袋の部屋の分
大きな家に移らなきゃいけないんだから」って。、
210名無しさん@HOME:04/01/09 15:43
ヘタレ夫だね。
211名無しさん@HOME:04/01/09 15:44
老親自身、年金でローン返してるバカとかいるしね。
そういう家に嫁に行ったら不幸よね。
212名無しさん@HOME:04/01/09 15:46
自分の老後の準備できなかったヘタレジジババは
生保でいいよ。
家と土地処分させて公営住宅送り。
浮いた分で週何日かヘルパー頼めばいいだし。
213名無しさん@HOME:04/01/09 15:46
じゃあ、妻の親の経済状況が悪くなっても無視しますね^^
214名無しさん@HOME:04/01/09 15:48
だいたい、今のジジババは年金と介護保険で経済的扶養は不要なんだよ。
無職、無収入の嫁の老後の方が暗雲漂ってるよ。
215名無しさん@HOME:04/01/09 15:49
>213
したら?というか、うち家業が傾いた時夫から何も
援助されなかった経緯があるので、夫も
「うちの親の時も何もしないでいいから」って言ってくれてるよ。
216名無しさん@HOME:04/01/09 15:50
>214
だよね。生保だって破綻してないし。

うち同世代の平均よりは所得多いけど、あまり多すぎなくて
良かったって今となっては思ってる。何言われても
「余裕無い」って言いきれるし。
217名無しさん@HOME:04/01/09 15:52
>213
無視も何も、余程余裕のある家じゃなきゃ
親世代の援助は無理。
子にできることは生保等の手続きをサポートするだけ。
218名無しさん@HOME:04/01/09 15:56
俺は「無視してもいいよ」と言えてしまう女と一生暮らすことはできないな。
219名無しさん@HOME:04/01/09 15:56
うちの実家の近所にも、空いた土地をやたら買い漁って
年金でローン返してる家がある。
母に「息子の嫁が理解ないから援助してくれない」って
愚痴っているようだけど、近所からの笑われ者。
220名無しさん@HOME:04/01/09 15:57
今のジジババは色々言っても、掛け金以上のものを
貰ってるんだしね。これで生活できないなんて贅沢。
子の世話になる前に、子の老後のことを少しは考えろや!
221名無しさん@HOME:04/01/09 16:16
しないと言ったらしない
222名無しさん@HOME:04/01/09 16:37
無職、無収入の嫁が他の人を扶養することは
法律上、不可能です。
223名無しさん@HOME:04/01/09 18:12
>222


    762条 夫婦の個人財産と共同財産
うちは世帯年収が500万以下だ。40で子あり。
我が家にのしかかられたら死んでしまうしかないよ。
225名無しさん@HOME:04/01/09 18:48
>224
ジジババが家裁に行くまで無視しつつけるべし
家裁だって224さんの事情なら何も言わないと思う
226名無しさん@HOME:04/01/09 18:53
貧乏人ばかりだな、ここは。
西川きよしみたいに、両方の親をまとめてどーんと面倒見ると言う
太っ腹なヤシは一人もおらんのか?
うちは無理だが。
227224:04/01/09 18:57
>225
そうなんだ、良かった。

お金ないし・・・。、かといって労働力だすなら
夜勤の仕事探すしかないかなーとかちょっと悩んでしまった。
228名無しさん@HOME:04/01/09 19:20
介護問題・・・他人事ではないわぁ〜〜。

トメは息子(夫=会社員)と娘(コトメ=自営業手伝い)がいますが、
二人(実子)から介護を断られたら、どうなるんですか?
アテクシがやるんですか?

コトメが自営業手伝いをやってますので、コトメの子(孫)を二人
育てているのはトメなんですが。

恐らくコトメは自営業手伝いを理由に介護を拒否してくる可能性が
高いです。(孫の面倒は看させているくせに)

お兄ちゃん(夫)が長男なんだから、引き取って介護してよね。
という可能性が高いですね。
ですが、夫は老人介護なんか出来る人じゃありません。

となると、やはりアテクシですか?
アテクシも一応仕事持ってますが、辞めなきゃいけないですか?
自分たちの老後を考えると、仕事辞めるのはキツいんですが、
それでも辞めて介護しなきゃいけないのですか?

ちなみにコトメは、トメと敷地内別居(別棟建てて実質的同居)です。
アテクシたちは完全別居してます。
229名無しさん@HOME:04/01/09 20:14
>228
トメの資産を処分して介護つきホームに放りこむ。
それをコトメが拒否したら、間に弁護士いれて一筆いれさせて
全てコトメにやらせる。
法律だけで親も旦那も納得してくれるなら問題ない。
でもそうはいかないからみんな困ってるのでは?

旦那が実親をきらってる、または自分で引き取る気がまったくない場合はともかく、
実親が弱ってくれば、まともに普通に育てられた恩を切り捨てることはできまい。
いきなり重度介護となったのなら、そりゃあ無理となるかもしれんが、
年金や資産で食べるには困らない生活をしてくれてる親でも
多少不自由になってきて、精神的不安が強い様子になってくれば
まだそんなに手がかからないからと、ヨメに引き取りたい様子を見せてくるだろう。
お金のことは迷惑かけないけど、無償のヨメの奉仕は期待される。
そんな中途半端な年寄りが一番扱いづらくて。。。

231名無しさん@HOME:04/01/09 20:40
>230
実親だろうと自宅で引き取りたいなんてのはドリーマー入ってる間だけだよ。
精神的に弱くなってても、いかにその状態でボケさせないかってのが
ポイント。老親の言うなりに優しくするだけが親孝行じゃないって分かるよ。
232名無しさん@HOME:04/01/09 20:56
戦後になり「イエ」制度が廃止され、それにともなって戸主の扶養義務の
規定も消滅した。そして1948年に改正された「昭和二三年改正民法」では、
「扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が整わないとき、又は
協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力
その他の一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める」として、
扶養の方法や内容については明言を避けている。しかし、「明治民法」の
規定にあった引取扶養の項目が削除されている現行民法下においては、
その結果として、金銭的扶養が扶養の基本としてとらえられているとの解
釈が可能である。
 そもそも、「引取扶養」は「扶養義務」の履行の一方法ではあるが、現行
民法上、あくまでも金銭的扶養の代替的扶養方法としておこなわれるもの
である。したがって、経済的に要扶養状態にない高齢者がその生活の不自
由を補うために、つまり家事援助や身体介護を受けようとするためだけに
引取を請求することはできない。つまり、同居して高齢者の生活に必要
な家事援助や身体介護をおこなうことが期待されるような引取扶養は、法律
の範疇外とされ、当事者双方の話し合いに任せているというのが現状である。
233名無しさん@HOME:04/01/09 20:58
同居して高齢者の生活に必要な家事援助や身体介護をおこなうことが期待されるような引取扶養は、法律の範疇外ですよ。

無職・無収入・無財産の嫁は法律の範疇外ですよ。
234名無しさん@HOME:04/01/09 20:59
>229
コトメが拒否する以前に、トメがホームに行くのを拒否しそうです。
ホームに入る程度の資産はあるはずですが。

コトメのトメは、コトメ夫婦がアテにならないと判ったら、
自分でさっさと手続きしてホームに入ってしまいました。
案外さっぱりしている老人もいるんですね。
でもそれを聞いたトメは、「アタシはイヤだわ〜ホームは」と
言ってますから。

トメは老親の介護はしなかったクセに、自分の介護はして欲しい
ことを口にするんです。

アテクシたち夫婦は、老後子どもの面倒になるのはイヤなので、
老人マンソン入ろうね〜〜、と仲良く貯金に禿げんでますが、
そのためにも、今後アテクシが仕事を辞めるようなことがあると、
困るんですよね〜〜。

あ、夫はトメが病気になったら老人病院、足腰不自由に
なったらホーム、と考えているようです。
自分が面倒は看れないので。

こう言うと無問題なようですが、実際その場になってみないと、分かりません
よね。
235名無しさん@HOME:04/01/09 21:00
>233
「無財産の嫁」なんて今の法律ではありえませんよw
236名無しさん@HOME:04/01/09 21:04
>234
いよいよもって無視するのが一番だよ。
トメが家裁に訴えて出てくれれば逆に儲けもの。
ホームに入る資産があって、あえてワガママ言う老人のタワゴト
なんか相手にされないと思うから。
237名無しさん@HOME:04/01/09 21:05
夫の収入だけを頼りに生活してる妻がいたとして、夫が
親を引き取りたいから、専業のお前が家で面倒を見て欲しいと
頼まれて、断る勇気のある妻がどのくらいいるだろう。
238名無しさん@HOME:04/01/09 21:07
第七百六十二条 夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の
名で得た財産は、その特有財産とする。

2 夫婦のいずれに属するか明かでない財産は、その共有に属するもの
と推定する。


夫の給与収入は夫の名で得たものですから、そこからできた夫名義の
財産は夫のものですよ。

ただし、離婚時には、財産分与をしてもらえますが、基本的には夫の
ものですよ。

239名無しさん@HOME:04/01/09 21:08
>237
断るでしょ。
そもそも親の扶養を断ったことは
離婚を申し立てる理由にならないからね。

むしろその場合、同居以外の方法で親を納得
させなかった夫の方が慰謝料請求の対象になる。
240名無しさん@HOME:04/01/09 21:09
>238
厨房なんだね。ヨシヨシ
夫婦には同居の義務と扶助の義務が自然発生するの。
自分が生活するのと同じレベルの生活を配偶者に享受させる
義務が生じるわけ。つまり婚姻関係を結んでいる時にも
日常生活に関わるお金は夫婦共有のお金と考えるんだよ。
241名無しさん@HOME:04/01/09 21:10
>>239
ずーっと扶養してもらって、その上、慰謝料請求ですか。
道義心のかけらもありませんな。
242名無しさん@HOME:04/01/09 21:11
>>237
断る。断ったところで嫁は困らない。
嫁の拒否を離婚理由にできないってのは各種法律相談番組で
何度も言われてきたことだよんw
243名無しさん@HOME:04/01/09 21:11
>241
扶養と扶助間違ってるよ。
夫婦の間の話は「扶助」ね。
244名無しさん@HOME:04/01/09 21:11
>>240
日常生活に関わるお金ですね。貯金とか資産とかの財産は別ですよ。
ただ、離婚時には分与してもらえますけどね。
基本的には夫が稼いだ金で作った夫名義の財産は婚姻中は夫のもの
ですよ。
245名無しさん@HOME:04/01/09 21:13
>>241
扶養してもらって?
片働き、共働きを選択するのは夫婦の自由なんだよ。
片働きを認めた以上、「扶養してやる」という言葉は妥当じゃない。
片方が外で働き、片方が家事をする「相互扶助」の関係にあるってことになる。
246名無しさん@HOME:04/01/09 21:14
>244
だからアナタは法律も民法も知らないのでしょう。
ヒジキちゃんも同じようなこと言って困らせてたけど…
もしかしてヒジキちゃん?
247名無しさん@HOME:04/01/09 21:15
第七百六十二条 夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の
名で得た財産は、その特有財産とする。

2 夫婦のいずれに属するか明かでない財産は、その共有に属するもの
と推定する。
248名無しさん@HOME:04/01/09 21:15
>>244
夫が稼いだお金で作った妻名義の財産は妻のものになるんじゃないですかw
249名無しさん@HOME:04/01/09 21:16
義親同居と、扶養を混同してないか?
250名無しさん@HOME:04/01/09 21:16
>>248
贈与税は払ってますか?
251名無しさん@HOME:04/01/09 21:16
>247
だから、婚姻中妻の名義にしたものは妻の財産だよ。
252名無しさん@HOME:04/01/09 21:17
このスレで、自分の個人財産や不労所得から義理親を扶養する
義務があるのではないかと心配するレスはこれまで皆無でしたが。

無財産、無職、無収入だから、介護労働するしかないという
心配が主ではなかったですか?
253名無しさん@HOME:04/01/09 21:18
>248
贈与税って幾らから支払うか知ってるの?
うちは月8万ずつだから贈与税は掛かりません。
254名無しさん@HOME:04/01/09 21:18
>>248
貯蓄性のある金融商品を妻名義で作る分には贈与税かからないよw
255名無しさん@HOME:04/01/09 21:19
同じことばかりコピペしてるねw
このコピペしてる人ってよっぽど貧しい環境にいるんだね。
256名無しさん@HOME:04/01/09 21:21
贈与税は一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。したがって、1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税はかかりません。
 しかし、110万円を超える財産をもらったときであっても贈与税はかからないことがあります。代表的な例は次の二つです。
(1)
 夫婦の間で居住用の不動産、又は、居住用の不動産を取得するための金銭を贈与したときの配偶者控除を受ける場合

(2)
 父母等から住宅取得資金等の贈与を受けたときの特例を受ける場合

>>253さん、正解です。
>>254さん、不正解です。
257名無しさん@HOME:04/01/09 21:21
>248
贈与税がかからない額で妻名義の貯蓄して
貯蓄性のある商品買って
さらに自分名義で株やるってテもあるからね。
無記名商品もあるしね♪
258名無しさん@HOME:04/01/09 21:23
>>256
正解だよ。
残念でした〜
っていうかそもそも金融商品を知らないんだね。
259名無しさん@HOME:04/01/09 21:23
まあいいじゃん。
自分の親の面倒は健康体であれば、面倒見るよ。
義親の扶養は夫が考えれば良い。
自分が夫の被扶養者でありながら、お金も出させないという女は
それで通ると思えば頑張ってみなよ。
夫婦仲がこじれても、それは自己責任だ。
260名無しさん@HOME:04/01/09 21:24
>>256
もしかして「金融商品」=定期なんて貧しい発想しかできなかった?
261名無しさん@HOME:04/01/09 21:25
>>258
よく考えると、確かに正解ですね。夫の給与から、直接、無記名の
金融商品を購入すると。

しかし、旦那さんは怒りませんか?
262名無しさん@HOME:04/01/09 21:25
>259
なんかさ、すごく必死で可哀相。
259みたいな知恵足らずには大人しくトメの
介護するしか脳なさそうなバカな嫁が来そうだから
安心だね!
263名無しさん@HOME:04/01/09 21:26
>261
怒る?どうして怒るの?
ごくごく普通の資産運用でしょ。
264名無しさん@HOME:04/01/09 21:27
無職、無収入でありながら、夫の給料から自分名義の財産を
しこたま作り、その上、義理親には一銭の援助もせず、夫が
文句言ったら、即、離婚だ、慰謝料だといきまく、強欲嫁の
巣くうスレはここですか?
265名無しさん@HOME:04/01/09 21:27
>>261
よく考えなくても正解です。
ってか無記名商品しか思いつかないあなたもアレだけど。
リア厨やトメ世代なら仕方ないけど、そうじゃなきゃ
余程貧しくて資産運用なんか無縁の環境で育ったんだね。
266名無しさん@HOME:04/01/09 21:29
>>264
なんで無職って決めつけるかな?
不労所得のある人だってこの広い世の中にはかなりの数の方が
いらっしゃいますよ。
私も毒時代からやってる株で去年はそこそこ儲けたよ。
267名無しさん@HOME:04/01/09 21:29
>>265
資産運用して、それなりの財産作ってるなら、義理親の介護サービス料
の一割負担くらいしてやればどうですか?
268名無しさん@HOME:04/01/09 21:31
>>264
義親に援助する余裕なんて今の30代以下にはほとんどありませんよ。
今の年寄こそ掛け金以上の年金もらってるんだから、それでやってもらわ
ないとこっちだって困るんですけど。
無年金の老人は自業自得。
269名無しさん@HOME:04/01/09 21:32
>267
どうしてですか?
自分の子供の教育費と自分たちの老後の資金を築くだけで
これでもイッパイイッパイですよ。
子供に迷惑かけないだけの老後資金を築こうと思ったら
いくらあったってありすぎるってことはありませんからね。
270名無しさん@HOME:04/01/09 21:34
>>267
本当に介護が必要な状況なら公的サービスも受けられるし
今の年金水準なら自分たちがサービス料出したって
やっていけるはずですよ。
子供の教育費がいるわけじゃなし。
何にそんなにお金がかかるんですか?
271名無しさん@HOME:04/01/09 21:40
>>267
リバースモーゲージとか利用したらいいんだよ。
年寄自身の自助努力も大事だよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20010814mh09.htm
272名無しさん@HOME:04/01/09 21:41
いえ、まあ、スレタイどおり、民法877条からすれば、嫁には
義理親に経済的援助をする義務はないから、法的には問題ありませんよ。

しかし、夫には義務が生じますね。夫の義務を逃れるために、収入を
低く抑えて、妻名義の財産を多く持って、自分たちの老後に備えると
いうのも、悪くない選択ですね。妻にとっては。しかし、夫がそれを
認めますかね。
273名無しさん@HOME:04/01/09 21:42
>>271
 リバース・モーゲージの最大のメリットは、年金以外に収入がなく、
金利収入も少ない高齢者世帯でも、資産価値の高い自宅があれば、豊か
な老後生活を送れることだ。融資額は、不動産の実勢価格の7割を総額
の限度とし、融資を受ける年数を定めたうえで毎月の額を決める例が多
い。

資産価値の高い自宅があればね・・・。
274名無しさん@HOME:04/01/09 21:44
>>272
収入を低く押さえてって言うけどさ
年収が何千万もなければ、ジジババ押し付けられたりしないよ。
大台越えたくらいなら「子供の教育費と自分たちの老後の準備で
余裕ない」ってのが充分に通るから。
275名無しさん@HOME:04/01/09 21:46
>>267
トメの立場ですか?
簡単に1割負担って言うけど、冷静に考えて下さいね。
ジジババに1割援助することによって、ひいては孫の
学資を圧迫することになる可能性があるとは考えられないのでしょうか?
たった1割だとしても長期にわたれば相当な金額になりますよね?
老人に対する負担の大きさに比例して、その子供、孫は貧しくなるのは当たり前。
自然の摂理のなせるまま。子孫が負担に耐え切れず死に絶えたり、弱者になっていく。
自分の事は自分でしないと淘汰が待っている。
竹内久美子の本読んで、なんとなくそう思った。
スレ違いだがすまぬ。
277名無しさん@HOME:04/01/09 21:47
>>262
私は女だよ。自分と違う意見を言う人間はみな敵みたいな
言い方をする心貧しい馬鹿嫁に言われたくないね。

それと、漢字勉強したほうがいいよ。脳がない=能がない と言う使い方が正解
中学で習わなかった?
278名無しさん@HOME:04/01/09 21:52
>277
2chでは良くあることだよ。>脳
意図的に脳ってレスしたとは考えられないとは
オバさんは2ch向きじゃないよ。
さっさと寝たら?
279名無しさん@HOME:04/01/09 21:54
>>276
ってかさ、鬼嫁となじられても
子孫のためにも負の連鎖は断ち切らないとね。
下手にジジババ援助して、負の連鎖が孫子の代まで
続くのも考えもの。
280名無しさん@HOME:04/01/09 21:57
>>278
言い訳は見苦しいよ。
オバサンといえば煽りだと思う「低脳」なオバサンへ
281名無しさん@HOME:04/01/09 21:57
>>277
もしかしたら
「あらやだ、この人ったら”ン”と”ソ”の違いも分からないんだわ」
なんて2ch見て思ったりしてませんでした?
お休み。オバサン。
282名無しさん@HOME:04/01/09 22:00
>281 お馬鹿な消防は早く寝なさい。
283名無しさん@HOME:04/01/09 22:00
うちは夫自身がトメに言ってる
「援助は無理。オレらの方が将来長いんだから。
オレは遺産なんて期待してないから、さっさと貯金取り崩して
介護サービス受けてくれ」って。
因みにウトトメの年金30万超えてるんだよ。
あとトメはお茶の教室を自宅でやってて、お着物の見立て会なんかに
生徒引き連れていって、バックマージンもらってるから
かなり収入は多い方。こんど税務署にチクったろか。
284名無しさん@HOME:04/01/09 22:01
年金これだけもらってて足りないってふざけすぎ。
285名無しさん@HOME:04/01/09 22:01
>>282
やだ、オバさん「消防」だって。
学習能力はあるんだねw
>>279
鬼嫁だってジジババ援助がひいては自分の子供の精神的、経済的援助に
なるなら、そうそうムゲにはできないと思うんだけど、
このスレの義両親ときたら子孫が絶えても自分は生きてそうな奴ばっかり。
こんな義両親を応援する奴なんて、嫁に老人を見てもらう事で
自分のメリットがありそうな奴ばかりと思うんだけど。
自然淘汰の前にちゃちい福祉や社会常識など通用せんわな。
287名無しさん@HOME:04/01/09 22:02
ジジババが貯金死守して、生活費は年金と
子供からの援助で暮そうってのが間違ってる
ここは自分達の生活でキュウキュウしてる
貧乏人ばかり集うすれだな。
恥晒しめが!
289名無しさん@HOME:04/01/09 22:05
無職、無収入でありながら、夫の給料から自分名義の財産を
しこたま作り、その上、義理親には一銭の援助もせず、夫が
文句言ったら、即、離婚だ、慰謝料だといきまく、強欲嫁の
巣くうスレはここですか?
290名無しさん@HOME:04/01/09 22:05
私の知ってる人で、子供の会社に電話したババに
「一人で暮さなきゃならなくなるから
息子の転勤とりけしてくれ」って言われた人がいるんだよ。

自分の老後のために息子の出世も邪魔するん親なんて
いるんだって驚いたって。
291名無しさん@HOME:04/01/09 22:06
>>288
年収1000台くらいじゃ生活もキュウキュウだよ。
そもそも自分たちがどれだけ年金貰えるかわからないし
子供の世話にならないだけの資産は作りたいし。
292名無しさん@HOME:04/01/09 22:06
どうして子供が親のために資金援助しなくてはならないんだろう。
親は子を養っていかなければならないけど、子が親をって・・・。
自分が情けなくないのだろうか。
遺産なんていらないから、自分達の老後のために使って欲しい。
>>288
どこのお金持ちさんですか?
新聞の経済面読んでますか?
今は超不景気ですよ。
だから、貧乏なことを恥とも思わない貧乏慣れした
貧乏嫁が集うスレだってば。
295名無しさん@HOME:04/01/09 22:07
うちはトメが大トメの介護しなかったので
うちもしなくていいって主人が言ってる。
実の息子の主人が見ても酷いことしてたらしい。
296ガム ◆GAMU3BbyaM :04/01/09 22:07
>>293
日銀短観読んだ?
297名無しさん@HOME:04/01/09 22:09
>>293
ってかさ、そもそも子の援助をあてにしなきゃならない親こそが

ただ物理てきに年をとっただけの世間のお荷物貧乏ニン。
プッ
年収1000万?
299名無しさん@HOME:04/01/09 22:10
>>296
実態経済とはまた別物でしょうが。
300名無しさん@HOME:04/01/09 22:11
うちもやんないなー
多分夫が速攻でリバースモーゲージ提案すると思う。
301293:04/01/09 22:13
>>296
あはは、読んでません。偉そうな事言ってすまぬ。
俺は信販勤務でちょくちょく家庭板に来てる通りすがりです。
借金しまくって子供に迷惑かける老人激増で困ってるのよ。
そんで子供に代払いさせたり、年寄りいじめるなと開き直る
強欲老人増えてきてるからね。参考にしてるよ。
審査では年寄り差別するなとか言ってくるしね。
302ガム ◆GAMU3BbyaM :04/01/09 22:13
>>299
なんでおまいに実態経済がわかる?
超不景気?
おまえの家だけだろw
303名無しさん@HOME:04/01/09 22:14
>>295
うちはトメは大トメの介護しないで施設に入れたのに
夫はトメ&ウトの介護をさせようとしている。
専業能無し&貧乏馬鹿嫁ばかりか?
やはり寄生虫か・・・いや、蛆虫だな。
寄生虫なりの謙遜しろや、馬鹿ども。
305名無しさん@HOME:04/01/09 22:18
>301
うちのトメ、とうとう銀行の人にそろそろローン残ってる土地を
売ったら?と薦められたらしいのよ。
そうしたら半狂乱でうちに電話かけてきて
「銀行員にバカにされた!金貸せ!あんな銀行お金返済して
すぐ切ってやる!」って夫相手にやってた。

しばらくして夫が言うのに
「ボクが銀行勤務でもそう言ったと思う。もう年なんだから
身奇麗にしないと」と言ったら逆ギレされた模様。

最近の年寄の老い方って本当に美しくないよね。
306名無しさん@HOME:04/01/09 22:19
>>304
あなたは独身の方?
307299:04/01/09 22:20
>>302
審査で給料明細とか所得証明書とか貰うときがあんのよ。
昔の人と比べると、給料減ってるなあと実感するわけ。
同じ会社の人との比較よ。そのくせ控除は減る、物価は高い、てわけでしょ。
やっぱりまともな家は子供が減ってるのが分かるよ。家族の話を聞くとね。
切実だよ、そのくせ老人に長生きされちゃあ。
自殺、逆仏増えてるよ。
308名無しさん@HOME:04/01/09 22:20
>302
じゃ、好景気ですか?
将来の年金受給額の試算できますか?
無理でしょう?
不安材料が多すぎませんか?
短観なんてもう信じられませんというか
信じるべきものじゃないよ。
あれは単なるアピールなんだから。
大企業はリストラ効果で企業業績が良くなってる。
中小や、地方企業、個人商店は哀れだな。
310299:04/01/09 22:25
ついでに言うけど、短観は見る価値ないのは常識なんでは? 
証券業界だってシカトしてるよ。
希望的観測を政府が出させてるだけよ。
ここにいる奥さんたちの意見って貴重なんだよ。
誰にも意見を操作されない、大切な本音が分かるからね。
311名無しさん@HOME:04/01/09 22:25
>>306
ひじきちゃんかも。リア厨。
ボッシー家庭の子で、バーさんっ子。
父親代わりの叔父さんが結婚したので結婚相手のオバサンを憎む。
叔父さんは小梨らしい。小梨スレに常駐。
3年前の3月に主婦板(当時)に出現。
オバさんの携帯番号を晒す。
思考回路はトメのまんま。
312名無しさん@HOME:04/01/09 22:27
>309
企業業績とミクロを一緒に語られてもなー
>>311
何だ、貧乏嫁必死だなw
314名無しさん@HOME:04/01/09 22:28
いやん。ヒジキチャンいたの?
315名無しさん@HOME:04/01/09 22:29
>>311
なるほど、納得。
ありがとう。
>>312
リンクしていくんだよ、馬鹿!
317名無しさん@HOME:04/01/09 22:30
2001年3月の主婦板のひじきちゃんの立てたスレ懐かしいわ。
「息子が国立大学に合格」とか「江戸前って美味しいの?」スレとか。
318名無しさん@HOME:04/01/09 22:31
>316
リンクはしても同時じゃないでしょw
>>318
お前みたいなのが経済語るなよ、同時好景気になるになんてあるか?
墓穴掘ったな w
320名無しさん@HOME:04/01/09 22:35
>>319
鼻息荒いですよ。
それを言うなら>>309にどうぞ。
321名無しさん@HOME:04/01/09 22:37
>>319
ここは経済ではなく民法を語るスレです。
322名無しさん@HOME:04/01/09 22:38
純真なリア厨をすっかりトメ風味に洗脳してしまう
ヒジキババ。
最強だわね。
でもこのままのヒジキちゃんだとババの介護役まっしぐらかも。
323名無しさん@HOME:04/01/09 22:38
たぶん、未だに扶養と介護の区別のつかない馬鹿嫁がいると思う。
324299:04/01/09 22:39
同時好景気は今後ないと言われてる。
貧富の差が激しくなるという予測は死ぬほどあるが。アメリカのようにな。
ごめん、俺あおってしまった。すまない。
スレ違いを深くお詫び致します。
325名無しさん@HOME:04/01/09 22:39
ひじきちゃんにしてみれば必死かもねー。
にっくきオバさんに介護させないと自分に介護役まわってくるからさw
でもオバさんよりひじきちゃんのほうが扶助義務の順位高いよねw
326名無しさん@HOME:04/01/09 22:40
>>325
ここはひじきを語るスレではなく、民法を語るスレです。
327名無しさん@HOME:04/01/09 22:41
>>324
あおってる?そんなことないって。
審査の話面白かったよ。

貧富の差が激しくなるってことは、いよいよ
自堕落なジジババは切って、負の連鎖は終わらせないとね。
328名無しさん@HOME:04/01/09 22:42
ヒジキ家のしめ鯖ってすごくまずそうだった。
貧しい家庭のしめ鯖って感じ。
329名無しさん@HOME:04/01/09 22:43
>>324
貧富の差が開きつつあるのは、このスレを読んでても分かりますね。
無職、無収入、無財産、義両親同居で介護労働せざるを得ないと
怯えている貧乏妻と、老後のためにしこたま貯めた自分名義の財産を
別居義両親に狙われてると感じている裕福妻とに分かれてますね。
330名無しさん@HOME:04/01/09 22:44
hjiki13だっけ?虐められっ子で不登校だって
本人が言ってた。学校ちゃんと行けてるのかな。
それはすごく心配。
331名無しさん@HOME:04/01/09 22:46
自分の家がたとえ裕福だろうと、自分の親も含め援助する気にはなれない。
自分のことは自分でやって欲しい。
332名無しさん@HOME:04/01/09 22:52
うちは幸い、親が倒れた時にトメの差し金で
一切夫に頼れなかったのでトメのことも一生無視すると思う。
まだ新婚直後に親が倒れたんだけど、たまたまトメがうちに来てて
「お宅の親御さんの都合で帰るならそちらがお金出すべき」って
言い出したので、家の財布を夫に渡して毒時代の口座からお金出して
里帰りしたんだよ。
入院したりして都合3週間ほどいたんだけど、その間のお金も自分で
やりくりした。後から親が振りこんでくれたけど。
その間、一切夫側からお見舞いも電話もなし。
333299:04/01/09 22:52
>>327
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
俺で分かりそうな事があったら、また書き込むよ。
嫁さん泣かせの老人多くってね、電話口で何度も泣かれたよ。
出来る限り、対策を教えてるけどね。
実際介護が原因となってる破産だってあるのよ。介護は高すぎるよ。器具一つにしても。
息子名義でなくて嫁名義で借金させたり、家電買わせるババアもいたな。
介護するというのは、家一軒以上買うだけの出費があるんだから
赤の他人の嫁さん一人が抱え込まないで欲しい。
死に行く人よりこれからの人を優先して欲しいというのが俺の本音です。
ではまた。長スレ失礼しますた。
334名無しさん@HOME:04/01/09 22:57
>333
いい人だー。いろいろと勉強させて貰えたし。
今って成年後見制度って言うのだっけ?
もっとあの制度のことが深く知れ渡るといいなって思ってます。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
336名無しさん@HOME:04/01/10 06:52
うんうん。
これから死ぬ人にそんなに金使ってどうするよ。
うちの旦那一緒に住む姑が怪我でほとんど寝たままの時でも
私には「手伝って」なんて言わなかったぞ。
いい旦那だ。
というか本当にどうにもならない怪我なら入院させるはず病院も。
なんせ出先で救急車で運ばれたからね。
どうせ動けないから、一日布団の中でごろごろしてよう
みたいなタイプが自らを要介護に近づけんじゃないか。
337名無しさん@HOME:04/01/10 10:39
>>336
独り言ならここで吐くな。
読んで欲しければ、まともな日本語書け。
意味わからん。
338名無しさん@HOME:04/01/10 11:43
本スレは義理親叩きスレではなく、民法について議論するスレです。
お間違いなく。
339名無しさん@HOME:04/01/10 12:48
では教えてください。
実子が住宅ローンを抱えていれば、金銭的に親を扶養する義務はなくなるのでしょうか?
義務とか法律ではなく、自分の心に聞けば?
341名無しさん@HOME:04/01/10 13:00
>>339
扶養義務はありますが、子供の扶養が第一優先です。余裕があれば
親の扶養をせねばなりません。(親が扶養請求した場合)
342名無しさん@HOME:04/01/10 13:08
余裕とは金銭的余裕のことですよね?
住宅ローンがあれば余裕がないと主張することは可能ですか?
343名無しさん@HOME:04/01/10 13:36
337意味不明
ずいぶんいらついてるけど生理??ぷぷ
>336は上2行以外はちょっとスレ違いだよ
345名無しさん@HOME:04/01/10 13:47
>>333
うんうん。
これから死ぬ人にそんなに金使ってどうするよ。

・民法877条 嫁は義理親扶養する義務なしについて我が家の場合
うちの旦那一緒に住む姑が怪我でほとんど寝たままの時でも
私には「手伝って」なんて言わなかったぞ。
(いい旦那だ。)

・介護をとりまく状況として病院について思うこと
というか本当にどうにもならない怪我なら入院させるはず病院も。
なんせ出先で救急車で運ばれたからね。

・介護される側について思うことと提言
どうせ動けないから、一日布団の中でごろごろしてよう
みたいなタイプが自らを要介護に近づけんじゃないか。

整理するとこういうことじゃないかな?
346名無しさん@HOME:04/01/10 13:55
343が女なら最低な女だね。
同じ女によくそんな言葉言えるよね。
育ちが悪そう。
性格悪そう
348名無しさん@HOME:04/01/10 18:37
346
はいはいわかった。
早く鎮痛剤飲んで寝たほうがいいよ。
お腹痛いんでそ。
八つ当たりは周りに迷惑なのでやめてね。
こういう奴が職場にいたら最悪。
ほーんと性格悪いトメっぽいな。
>348
何時間も経ってからのレスなんて、スルーできない
馬鹿ですね。
351名無しさん@HOME:04/01/10 18:48
とにかく、民法について語りましょう。
343は日本語できないと言われたのがよほどくやしいと見える。
図星だったんだ。w
353名無しさん@HOME:04/01/10 18:50
あほらしい
354名無しさん@HOME:04/01/10 18:52
ここは扶養に限定?
何か、介護と混同してる人がいる。
355名無しさん@HOME:04/01/10 18:57
>>342に答えてほしいのですが
356名無しさん@HOME:04/01/10 18:58
相続の権利もないんだから、扶養義務なんて無いでしょ。

以上
>355
住宅ローンかかえてても、介護するわけではなく
最低限の生活費用を出すぐらいはできるのでは?
子供が一人増えた考えれば。
唯の扶養なら、お金もそんなにいらないし。
介護は別問題でしょ。
358名無しさん@HOME:04/01/10 19:10
今現時点でいっぱいいっぱいです。
これ以上捻出できません。
それでも無い袖を振らなければならないの?
359名無しさん@HOME:04/01/10 19:11
というか、民法として>>355に答えて欲しいのですが。
どうせ同じように介護して心身やられてしまうなら、
無償でやるより有償の方がいいだろう。
家庭内介護を金銭で計算したら、結構な額だよ。私ならペルパーやるね。稼げそう。休み貰えるし。
いつ終わるかわからなくて、現在進行形で寿命が延びてる今、
(ただ、中高年の自殺が多くて目立たなくなってるかもしれないが。あくまで平均値だし)
食うかくわれるかの世界だよ。綺麗事はやめれ。
361360:04/01/10 19:35
スレ違いですた。ごめんなさい!
362名無しさん@HOME:04/01/10 19:37
本スレは

・民法
・扶養

について語るスレです。
363名無しさん@HOME:04/01/10 19:38
>>362のはずなのに、>>359には誰も答えてくれません。
それはなぜですか?
364名無しさん@HOME:04/01/10 19:38
・介護
・義父母叩き
・小梨叩き

は別スレで願います。
365名無しさん@HOME:04/01/10 19:40
もう一度お聞きします。
実子が住宅ローンを抱えていたら
親を扶養するにあたり、余裕が無いと主張できるのでしょうか?
余裕ってどの程度の金額をいうんだろう?
たいていの家は今の家計の経済状況で満足なんかしてないだろう。
ローンさえかかえてれば余裕がないと言えるのかな。
住宅ローンも組めないやつもいるのだが・・・。
368名無しさん@HOME:04/01/10 23:23
ローンを組める余裕があるということですな。
369名無しさん@HOME:04/01/10 23:27
民法上ではどうなのですか?
パソコンがあって、ネットに接続できて、ローンが組めて、
2ちゃんするひまがあるのって、余裕がないんですか?
371名無しさん@HOME:04/01/11 00:23
ローンあれば勿論、なくても同世代リーマンの平均的所得なら
拒否可能。ジジババに持ち家や資産あればまずそっちを
処分しろって家裁に指示されるしね。
372名無しさん@HOME:04/01/11 00:26
>>371
義父母叩きは別スレで願います。
373名無しさん@HOME:04/01/11 02:05
>>371
ありがとうございます。大変参考になりました。
これで思う存分拒否できそうです。
親の実子に対する虐待とか重大な理由があったりすると
子供に経済力があろうと拒否できるらしい。
裁判所で認められたケースもある。
ここでは該当は少ないと思うが。
375名無しさん@HOME:04/01/11 15:46
>>372 義父母を殴りたい
>371
平均的所得をいうように
377名無しさん@HOME:04/01/12 15:54
>>357
子の扶養と親の扶養は全然別物として扱われるって
分からないかな?子は生まれただけで親には自動的に
扶養の義務が生じるの。だけど親はわざわざ「扶養請求」
しないと子に扶養してもらえないわけ。

>>370
何かカンチガイしてませんか?
生保じゃないのだから、PC持ったりネットしたりというのが
=ゆとりじゃないですよ。
不動産をいくつも持っているとかなら余裕あるってことになる
のでしょうけどね。

>>376
そのくらいググりなさいって。
いっくらでも出てくるよ。

378名無しさん@HOME:04/01/12 16:09
>>377

ってことは、親から子への扶養請求は、一般的には認められにくいって
ことですか?
379名無しさん@HOME:04/01/12 16:12
人並みの生活してることをゆとりと言うんじゃい。ボケッ!
さっさと親の面倒ミロや、税金泥棒!
380名無しさん@HOME:04/01/12 16:34
おまえの面倒なんか誰が看るかボケ!
381名無しさん@HOME:04/01/12 16:36
>>378
そうですよ。子が何千万も稼いでいるレベルじゃなきゃ
まず拒否すればすんなりと通ります。

それにそもそも、制度的な意味での無年金というのはありえないので
(当人が年金を納めてなかった人以外)最低限基礎年金はあるだろうし
不動産などの資産がある場合は、そっちを処分して介護費用にあてる
よう指示されるまでの話です。

>>379
どうして税金泥棒ですか?社会保障というものを否定されるのですか?
382名無しさん@HOME:04/01/12 16:39
因みに、ジジババが子供に扶養請求をする場合は
ジジババそれぞれ別個に請求しなきゃなりません。
ついでにジジババに無職のパラ子などいた場合も
ジジババパラ子それぞれが別個に請求しなきゃなりません。
>そうですよ。子が何千万も稼いでいるレベルじゃなきゃ
まず拒否すればすんなりと通ります。



381は根拠も無い説を垂れ流すなよ。
デンパが酷すぎ。
384名無しさん@HOME:04/01/12 16:43
879条をみてください。
扶養を求める人の需要ってのはその人の地位や健康を維持するのに
最低限必要な費用ってことになるわけ。その際

”自分自身の財産や収入で支払えるものは差し引かれる”の。

妻子がいても、それはまた別途扶養を求めなきゃならないわけ。
だから、持ち家があって年金がある場合は子に扶養請求しても
通りません。
385名無しさん@HOME:04/01/12 16:44
>381
じゃ間違っているという判例を教えて下さいな。
電波は383ですよ。
386名無しさん@HOME:04/01/12 16:45
>>383
381ではないですが。
それなら>>357>>370について根拠のある解説をお願いします。
387名無しさん@HOME:04/01/12 16:53
出るトコ出ればわかるんじゃん?
こんな糞スレ立てんでもさ。
388名無しさん@HOME:04/01/12 16:57
>387
だから出るところで決められた「判例」を教えて下さいよ。
389名無しさん@HOME:04/01/12 16:59
それなりの年金額貰っていて、持ち家の自宅や
不動産を持っているような老親の場合は
まず簡単に扶養請求は通りませんよ。
ソースは879条ね。
390名無しさん@HOME:04/01/12 16:59
383は反論するのが仕事なので答えられませんw
391名無しさん@HOME:04/01/12 17:02
>>389を読んでほっとした。
自宅を不動産として所有していて、年金もかなり入ってくる義親に
扶養を求められていたので困っていました。
裁判になっても子側に金銭的支払い援助の義務はなくなりますよね?
392名無しさん@HOME:04/01/12 18:00
>391
>>384参照ね
393名無しさん@HOME:04/01/13 13:36
>>391
>自宅を不動産として所有していて、年金もかなり入ってくる義親に
 扶養を求められていたので困っていました。

なんてずうずうしい親だ。子供に援助しろ。
394名無しさん@HOME:04/01/13 13:45
>>393
義父母叩きは別スレで願います。
>>391は扶養というより同居をもとめられてたのでは?
同居しちゃったら自動的に扶養させられるからなあ
397名無しさん@HOME:04/01/15 17:58
啓蒙あげ。
398名無しさん@HOME:04/01/15 18:29
うちのトメなんか何かカンチガイしてて
「親は子に養ってもらう権利があるってテレビで言ってた。
家裁に訴えるといいって。だからそんな恥ずかしい真似を親に
させないうちに、うちのローンを親子ローンに組替えろ」って言われた。

親類に弁護士がいるので、さりげなく余所の話として相談してみたら
大笑いして「家裁に訴えてもらったらその姑が恥かくだけだから
放置放置」と言ってた。住む土地屋敷があって年金がある場合
なかなか扶養請求は通らないらしい。
>>398
親子ローンとかなんとかかんとか窓口で騒ぐ馬鹿親いるけどさ、
ほんっと甲斐性無しなんだよねえ。
騒ぐのは決まって親。あんなの子供名義で自分の借金負わせてる
だけなのに気づかない。子供側は暗い顔してるし困るよ。
スレ違いですまそ。
400名無しさん@HOME:04/01/16 01:21
>>395
同居ではありません。単に扶養を要求されました。
「お前達(子供)は俺(ウト)の遺産をあてにせず、俺の面倒を見ろ。
 出来ないのなら生活費を出せ」 と。
このスレを見た後にまた同じ様な事を言われたので
きっぱりお断りさせていただきました。
「なんなら出る所出てもいいよ」と旦那も言ってくれました。
あ〜すっきりした。
>>400
なんで遺産があるのに子供にたかるんだ??
痴呆がかかったのかも?
>>401
思考がジャイアンと一緒だからでは?
俺の物は俺の物。息子夫婦のものも俺の物って・・・
403名無しさん@HOME:04/01/16 09:48
義父母叩きは別スレで願います。
住む家もあって、年金もある。
それで子供に扶養しろって、、
そんな恥ずかしい親がいるなんて、、
自分でそんなこというの恥ずかしくないのかね?
死ねと言いたいよ人間のカスだ。
405名無しさん@HOME:04/02/06 14:31
住む家と年金がある場合、家裁に扶養請求しても
通らないと思うよ。
406名無しさん@HOME:04/02/06 15:13
義父母叩きは別スレで願います。
407名無しさん@HOME:04/02/06 15:16
>>406
またさくら?もういい加減にしてよ〜。
408名無しさん@HOME:04/02/06 15:17
本スレは民法877条について議論するスレです。
409名無しさん@HOME:04/02/06 15:30
家裁にしろ、金でヘルパー雇うなり
老人施設に入れる余裕のある老人をむりやり
若い夫婦におしつけるってのは無理だもんね。
410名無しさん@HOME:04/02/06 15:36
義父母叩きは別スレで願います。
411名無しさん@HOME:04/02/06 15:41
>>410
さくらはよそへ逝ってね♥
412名無しさん@HOME
本スレは民法877条について議論するスレです。