向こうのスレ、結局ただのアフォなのかも。
最後の最後に「それは俺の“養う”という言葉の定義にない」と
ひっくりかえされてもなぁ。論理的じゃない香具師。
まだ来てないんですか、彼は?
まあ夜遅い方なんでしょうね、昨夜のレスも深夜だったようだし。
育休産休バッチリの彼女は羨ましいけど、全ての職場がそうじゃないし、
彼女にしたって産休開けに元通りに働けるとは限らないのにな…。
彼女だって「一生働けるかどうか」というのは常に考えてると思うよ。
考えない女性はいないと思う。
あと、こちらの
>>13の場合の対処法も答えて欲しいね。
前カキコ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066494845/842-843 >>24 >育休産休バッチリの彼女は羨ましいけど、全ての職場がそうじゃないし、
>彼女にしたって産休開けに元通りに働けるとは限らないのにな…。
「今付き合ってる立派な社会人の女性と結婚して子供が出来たとして」との
限定的な仮定に従って回答したのに、「全ての〜」と言われてもなぁ(--;)
「元通りに〜」ってのは勤怠面とか給与面のことか?
それならば、相方の職場は同業の中でも相当に恵まれた環境らしく、
側にいる漏れでさえホンマかいなと思ってしまう厚待遇。
(故に所帯持ちのオバちゃんが辞めず、平均年齢も偉く高いとさ)
漏れも不規則な反面平日に休める仕事なので、
子供ともども喰っていくにはかなり有難い環境だろうな。
で、
>>13について答えよ、か。あんな極論、論外も論外なんだがな。
だいたい「被る」って何だよ。損害やら迷惑に対して使う言葉じゃないか。
(一生働く「つもり」だの育児の手間を「被る」だの、いい加減にしろガキンチョ)
強いて言えば「各々が要職に就き出世したい、実家や施設に安易に頼りたくもない、
互いに譲れもしない、だったら産まない(作らない)」のが親心(?)じゃないかね。
ってか、現実を見たらそれしかないだろ。凡人に課せられた取捨選択だ。
>>25 奥さんが妊娠で体調悪くしたら?
多胎だったら?
子供に障害があったら?または病気がちな子だったら?
産休後も保育所が見つからなかったら?
親にも頼れない状況になったら?
あなたが海外転勤になったら?
今の待遇良い会社がつぶれたら?
上にあげたのは全部極論じゃないよ。誰にでもありうること。
心配しすぎと言われようと、女はこういうことをずっと心配している。
あなたは上記のような可能性を一切考えないで彼女に子供を産ませる
つもり?それだったらホント、子供作らないほうがいいよ、彼女のために。
彼女にこのログ見せてあげなさい。きっと考えるから。
後、子供が熱出すのも極論でもなんでもないよ。
実際にあなただったらどうするのか、ちゃんと答えてね。ごまかさないで。
しかし「岸田真一」って100年の恋のしんちゃんの名前だね。
ネタだったのかな?それにしても悪い冗談ですよ。熱くなっちゃった。
なんか、議論になってないような気がする…。
岸田真一さん、なんかズレてると思う。
803さんが言いたいのは、「子育てをきちんとしようとしたら
働きながらでは難しいことも多い。
よって仕事をやめ、旦那の収入のみでやって
いかなくてはならないことも十分ありうるだろう。
そういう意味で、「一生働く『つもり』」
「気骨のある男性がいい」と言っている。
それなのに、それを『男に依存してる』などと
言わないでくれ。」ってことですよね?
岸田さんとその相方さんはとても恵まれている環境のようなので
ピンとこないんだろうな、と思いますが、
そうじゃない人間もたくさんいて、そんな人間が
精一杯考えていることを安易に批判しないでほしい…。
29 :
名無しさん@HOME:03/12/02 23:22
パートで十時から四時まで仕事してます。
5歳・3歳の子供はその間保育所へ。
朝送って、迎えにいって、帰ってきてご飯作って、
旦那が八時前には帰ってきて、またご飯でその後お風呂。
なかなか休まる時間ないです。
ストレスはないつもりです。旦那も遊んでくれるし。
でも、両立は大変ですよね。
私はは妊娠とともに合併症がわかり、
会社辞めたよ。
仕事か子供か、どっち取るんだ、って石に言われた。
自分のような話は別に珍しくはないよね。
こういう場合、岸田さんは迷わず中絶するのかね。
>>31 ああーそうだよね。
産休明けに元通りに働けるかどうかってのは、職場環境・待遇のことだけじゃないん
だよね。
おなかに入ってる9ヶ月の間にも予期せぬ入院などで休職せざるを得ないかもしれない。
そうしたら、やっぱり配偶者を頼るしかないって思うんだけど・・・
>>25の様な旦那様だと、そのようなことは"めったにないこと"だから想定できないって
考えることを拒否しているように思えるんだよね。
実際にはどうか分からないけど、カキコからはそう読み取れてしまうんだよね。
だから
>>13みたいな人に突っ込まれるんじゃないのかな・・・?
33 :
名無しさん@HOME:03/12/04 01:00
前カキコ(要再読)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066494845/842-843 >>26 何を勘違いして熱くなっているのやら(それとも意図的な話題のすり替えか?)
不測の事態に対する、個人的な理念と喰っていくための現実的な判断は
既に示しただろうが。「専業主夫を引き受けられるなら引き受けたいが、
現在の社会は専業主夫の社会復帰を受け容れるほどには成熟していないから、
残念だが厚待遇の相方に一旦リタイアして貰わざるを得ないだろう」と。
↑てなことを書くと、次は「彼女の厚待遇でも賄いきれなかったら?」と
来るだろうから予め言うと、そこまでになったら漏れの稼ぎだけで喰うか、
状況如何では漏れが専業主夫になるという賭けに出るしかないだろ。
一方が社会復帰できないなら、安い部屋に移り、支出を切り詰めて、
「健康で文化的な最低限度の生活(噴飯)」を営む以外にないじゃないか。
「きちんと考えていない」という方向に話を持っていきたいのだろうが、
考えていないのではなく自明なのだよ。
相方も漏れも、自分なりの理念を少しでも具現化すべく考えて生きている。
故に、というわけでもないが、相方も漏れも転勤はその可能性自体が無く、
相方の職場は日本国が転覆しない限り潰れない。そういう生き方を選択したのだ。
改めて念を押すから粛々と聞け。漏れは、理念優位の話をしているのではない。
「凡人とて死ぬまで喰わにゃならん」前提で、現実優位の話をしているのだ。
追記。
次々とまぁ一方的に「〜たら?」と迫るけれど、そこまで徹底的に突き詰めるなら、
「夫が倒れて退職を余儀なくされ、保育所は見つからず、実家は頼れず、
子供は病気がちだったら、あなたはどうするの?」と聞いてみたいもんだ。
「死んでくれりゃ保険金が入るから、それと母子福祉(逆は無いわな)で喰う」ってか?
以下おまけ。
>>28 漏れとしては、
>>26に話をずらされた気分なのだがなぁ(--;)
お陰で、
>>32あたりにも曲解されているようで遺憾。
それと安易な批判と仰るなかれ。例の「つもり」発言の主は、
後に育児の手間を「被る」だのと(恐らくは無意識に)抜かしたガキンチョ。
精一杯考えての言葉なのか知らぬが、節々から感じる稚拙さに呆れはしないか?
>>31 おまいは
>>13並みに論外。
>>34 あなたも将来の奥さんのとの生活をしっかりと考えているのだな・・・ということは
読み取れました。
このスレを見て思ったことは、803さんも貴方776さんもきちんと考えているのにも
関わらず、視点の食い違いから意見の対立が起こっているのではないかということ。
803さんは
>共働き当たりまえ、妻は仕事と家事、夫は仕事と「お手伝い」、
>妊娠出産中は妻が自分の分は貯金を崩して生活、みたいなことが
>実際書き込まれていてびっくりする。
という悪平等を当然とする男性の存在から、男性が家庭を持つときの無責任さ
を嘆き、そのような男性は「妻子を養うつもりがない」と書いているのに対し、
776さんはその「妻子を養うつもりがない」に反応し、803さんの「つもり」「被る」という
言葉から、女性の仕事や育児に対する無責任さを批判しているのだと思う。
双方、言いたいことは
「家庭を持つなら"お互い"責任を持って仕事も育児も行うべき。どちらかに
寄りかかるのは(・A・)イクナイ!!」
ってことなのでは・・・?
<血液型A型の一般的な欠陥>(もっと思いやり・勇気を!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
38 :
名無しさん@HOME:03/12/04 18:43
子供が病気がちで仕事辞めた。
仕事も子育ても両立できる人が羨ましいです。
岸田さんは「被る」発言にとても怒っていますが、
803さんは
>>13のレスで、「かぶる」と書いてます。
「被る」を「かぶる」と読むばあい、自分の国語辞典によると
「罪、責任などを負う、引き受ける」とあります。
今回の場合だと「責任」の方ですね。
迷惑や損害に「被る」を使う場合は「こうむる」と読みますよね。
803さんは、子育てをいいかげんに考えているのではなく、
無意識に「かぶる」と書いたのなら尚更、
子育てに責任をもって考えているのではないでしょうか。
この岸田って人は、
自分の環境を、人も当然そうだという前提で話をしてるんだよな・・・
41 :
名無しさん@HOME:03/12/04 20:06
776にはいろいろ同意だよ。
>自分は一生働くつもりだけど、
>それでも妻子を養うくらいの気骨ある男がいいな。
寝ぼけてんのかと。ホント、のんきなものいいだね。
夫に、「自分は一生働くつ も り だけど、
いざとなったらオレと子供養ってね〜」なんて
いざとなることがいかにもたくさんありげに言われたらどうなの?仕事にたいしてどんな覚悟なのそれ
もちろん、本当にいざとなったら多くの女性ががんばって夫と子供を養うんだろうけど。
>>41 うちの夫はマジで言うよ。
「自分は一生働くつ も り だけど、
いざとなったらオレと子供養ってね〜」って。
あいにく私に甲斐性がないので、
(今は小梨だから働いてるが、出産の際に無職予定)
いざとなったら2人で貧乏生活するつもりですが。
43 :
名無しさん@HOME:03/12/04 20:12
女だけど、41みたいに男性が思う気持ちはわかる。
女です。既婚子持ちです。
もちろん、予定と現実は違う。出産も育児もシャレにならないし。
「男に養ってもらう気はないけど女にはいろいろあるんだから
辞めることもあるのよ、甘えじゃないのよ」っていうふうにしかとれない言い方が、
どれかにしなよ....って思うだけ。私は専業主婦全肯定だし。夫婦でうまく役割分担すればイイだけなのに
いろいろいいわけ臭いのはいや。
803さんも、岸田さんも、お互いに誤解しているのでは。
803さんは、これからの人生に対して、
「子供を産み育てる」ことを前提にしており、
子育てについて真剣に考えているからこそ、
「きちんと子育てをしながら働きつづけるのは難しい」と
考えている。(きっと先輩諸氏などのいろんなケースを
見聞きしてきたのでは。)だからこその「一生働く『つもり』」
であって、決して「働くこと」「死ぬまで食べていかなくては
ならないこと」を軽く考えているのではないと思う。
対して、岸田さんも「一生食べていくこと。そのために
働くこと」ということを真剣に考えている。
まずそのことがきちんとしてからの「子育て」であって、
それがきちんとできないのなら「子供をもつこと」すら
しない、ということも考えているように思える。
決して「子育て」をいいかげんに考えているのではないと思う。
「妻子を養うつもりがない」と書いていたけど、
その気骨がすごくある人だと思う。
803さんと岸田さんもお互い「働くこと(食べていくこと)」と
「子育て」を一生懸命考えているのは間違いないと思う。
なんか「思う」「思う」って読書感想文みたいなレスですみません。
なんだ、女性だったのね。
男は選択肢が少ないぶん、自分と違う他者への配慮が足りないが、
女は選択肢が多すぎるぶん、肝心なとこで逃げちゃう人が多いように思う。
それをカバーするのが「男の甲斐性」って言っちゃったら、「浮気は
男の甲斐性だ」なんて言って自分のずるさをごまかしてるヴァカ男と同じ
ように思うんだよね。
>>41 >>4の前後の文章から判断して、「いざという時」というよりは、
特に妊娠出産中は妻子を養ってくれるくらいの気骨が欲しい、って事でしょうね。
とにかくいかなる場合でも働いてなきゃ同等に扱ってももらえない、
まるで妻の妊娠出産は自分とは関係のない他人事、
その間働かないのは依存だと言わんばかりの考え方にはついていけないって事でしょう。
夫に何かあったら私ががんばろうと思ってるけど、
さすがに妊娠・出産・育児の2年間ぐらいは夫にしっかり守って欲しいと思う。
(子供2人欲しいので、約4年ほど)
その時に夫に何かあったら、
ペーパー離婚して生保もらおうとかいろいろ考えてるし、
どうにかなる問題だけど、
産む前の気持ちとして、夫には「父親」としての責任感を持ってもらいたいと思う。
なんかちょっと勘違いされてるよね。
最初に
>>4の発言をしてこのスレを立てたのは756って人なのね。
出てこなくなっちゃったけど。
私は
>>10あたりなの。
で、岸田さんが「働くつもり」って言葉にやたら反応してるから
人間働けなくなる可能性だっていくらでもあるのに何いってんの?
ってことでその可能性をいちいち提示したのだけど。
>>34みたいに岸田さんが専業主夫になる可能性もあるのなら
岸田さんだって一生働く「つもり」だけどそうならないこともあるかもね、
って認めてるんでしょ。それでいいじゃん。なんでそんなに最初から
喧嘩腰だったんだろう。
実はうちって子供できないよのね。だから本当に私は一生働く「つもり」です。
(病気になるかもしれないから絶対じゃない。)
しかも今夫が失業中です。ほんと、人生確実なことは何も無いよ。
頑張って稼いでますよ。岸田さんも頑張ってね。
ついでにさ、
>>35 「夫が倒れて退職を余儀なくされ、保育所は見つからず、実家は頼れず、
子供は病気がちだったら、あなたはどうするの?」
もしそうなったら自分が今よりもっと働いて夫の病院代とヘルパー代と稼いで家事も
やるでしょうね。子供できないけど。
別に困るような質問じゃないなあ。当然じゃん?
そこで自分も倒れたら困るけど、そこまでいったらなるようにしかならないだろうし。
夫婦って助け合って生きていくものだと思うから、どっちかが稼がない、それは
依存だなんて思う感覚がわかりません。
ゴメン、もう一回語らせて。
私自身は結構稼げる人間です。その辺の男の人くらいは稼げる。
でもみんながそうじゃないってわかってるし、女性の立場はやっぱり
キビシイよ。結局会社は男性社会だからね。
>>17も私が書いたんだけど、うちの業界で定年まで勤める女性って
めったにいないし、いても独身(&社長愛人)か、じゃなかったら経営者クラス。
私は結婚しちゃってるから経営者めざしてるけどね。
でもこれもやっぱり「予定」でしかないから、確実なことじゃない。
私は岸田さんの最初のレスの
>だいたい、一生働く「つもり」って何だよ(--;)
>そんなこと宣ってのほほんと生きられる女が羨ましいぜ...
にすごくかちーんときちゃったんだな。「つもり」ということのどこが
「のほほん」なんだと。確実なことなんて無いじゃないかと。
それ以外のレスは見落として勘違いしてたかもしれない。
いや、たぶんそうだね。この点、申し訳ありませんでした。
>>49-51 ・・・・・・・・・・(´-ω-`)・・・・・・・・・・。
なんか二人とも論点違ってない?
803さんの意見には「共働き」する夫婦としてなら同意。
二人とも稼いでるんなら家事も子育ても分担してほしいし
夫は「手伝い」程度しかしてくれないのに
女も稼げ!専業主婦はウンタラ…って言う人嫌だもん。
>>4に書いてあることと同意。
岸田さんのほうは「夫が稼いで妻は専業」な夫婦ならわかる。
そりゃあ一家の大黒柱だから大変だろうし
相当なプレッシャーだと思う。
でもあなたの彼女はバリバリ稼ぐし会社の待遇もいいんでしょ?
だったらなんで
>>3になるのかわからない。
自分の彼女の事例だけでずっとレスしてるくせに、噛み付くのはナゼ??
俺の彼女見習えって感じなの?
私はどっちの意見も納得できる部分あるけど
アナタの言い方にカチンとくるなぁ。
55 :
名無しさん@HOME:04/02/08 22:14
ロムってみてひと言。
岸田さんのパートナーのように
女性が皆公務員待遇で働いているわけではないし
皆が公務員になれるわけでもない。
一般的には、女性が出産をするには、男性側のフォローがかなり必要。
独身男で子供2人います。
いわゆる寡夫というやつです。
両親は200キロ以上はなれた地方に住んでるので、あんまり頼りにならないです。
でも何とかなるもんです。
>>57 ガンバレ父ちゃん!
子供達はとても感謝していると思うよ。
>>57の前では
甘ったれ主婦は返す言葉もないってか?
見事にスレがとまったな。
>>57がんばれ ただ、過労で早死にだけはするなよ
甘ったれ主婦です。
57さん頑張って下さい。
でも無理はしないでね。
私も子育て頑張ろう。
61 :
名無しさん@HOME:04/03/19 14:12
夫婦の間で、不公平感を抱くというのは、
やはり、共働き家庭が増えてきているからでしょうか?
各家庭の事情、夫婦の考え方でさまざまな
スタイルが有ってもいいとは、思います。
でも、やはり好ましい形って有るんじゃないかな。
俺、個人的には父親が稼いで、母親が家を守るのが
子供のためにはベストなのかな、と思ってる。
特に子供が小さいうちはね。
>>61 専業の奥さんに「365日休み無しなのよっこっちはキーッ」
って言われないように頑張ってね。
63 :
名無しさん@HOME:04/03/19 14:23
>61
そうね〜と思いながら兼業。
子供より自分が大事です。
我ながら母性の薄い母親だと思う。
子供がさみしい思いをする?だから何?保育園がさみしいってんなら、さみしがらせとけよ。
私は働きたいよ。って思ってしまっている。
しかし、保育園ってさみしいのかね。小さい頃から入れれば、そんなもんって思うんじゃないのかね。ガキなんて順応するだろ。
64 :
名無しさん@HOME:04/03/19 14:37
>>63 煽りなんだろうけど、兼業の身としては涙が出そうです。
こんなんと一緒だと思われたくない。
保育園に行ってるとか、専業のお母さんと一緒にいるとか、形が
大事なのではなく、どのように愛情をかけているかが大事だと
思っています。
61のお子さんは、敏感に感じ取っていると思うよ、親の気持ちを。
ちなみに今日は子供が熱を出して休暇。
あー、月曜日欝だなぁ。
65 :
名無しさん@HOME:04/03/19 14:38
>61のお子さんは、敏感に感じ取っていると思うよ、親の気持ちを。
63のお子さんは、
の間違いでした。
66 :
名無しさん@HOME:04/03/20 16:14
>>64
>どのように愛情をかけているかが大事だと思っています。
まさにそうだと思いますよ。
私自身が、小さい頃から保育園通いでした。妹も弟もでしたが、
三人とも母親が働いてる姿を心からカッコイイと思ってました。
料理は絶対手作りでしたし、毎晩本を読んでくれたり、たっぷり愛情を
注いでくれました。愛情は量より質だと身をもって知っています。
父一人でも十分な年収でしたが、働きたいという母(薬剤師と弁護士の
資格を持ち、今は雑誌編集者をやっています)を応援することで
愛情を示す人でした。場合によっては自分が仕事を辞めてもいいと、
二人とも本気で考えていたようです。
保育園は今以上に受け入れが厳しく、三人とも別々でしたから、
送り迎えだけでもてんやわんや。弟も体が弱くて入退院も多かったですが、
そんな中でも子供への愛情を失わないでくれた両親には本当に感謝です。
現在、自分も働きながら(母とは違って資格もないサラリーマン。
育休直前で残業月平均100時間越えの多忙な業種です)子育て中ですが、
働いてるから、忙しいから、ということを子育ての逃げ口上にする人は、
仕事もいい加減なのではないかと思います。
社会人って、一つのこともきちんとできない人か、
全てのことがきちんとできる人か、いずれかしかのような気がするのです。
煽りじゃないよ。>64
昨日も子供を預けて朝まで飲んでいた。
子供が何を感じ取ろうが、別にかまわない。たぶん正確に感じるだろうね。
それでどんな人間に成長しようとそういう家庭に生まれちゃったんだから。
愛情がない訳じゃないよ。
人に迷惑だけはかけない子供さんに育ててくださいね
69 :
名無しさん@HOME:04/03/21 02:47
最近63みたいな人、増えたな。メンヘル気味なんだろな。
>>57 おおー全く一人で二人の子育てしてるの?えらい!
まあ母子家庭では珍しくないかもだけど、男の人では珍しいね。
でも正直言って、仕事に恵まれてるのかな?と思う。
残業続き、休日もロクに休めない普通の会社員であるうちの旦那には
絶対に無理です。
>>67 どんな人間に成長しようと関係ないって言えるのは子供が小さいうちだけかと。
中学生くらいになって、人様に迷惑かけるようになったら
そのとき一番大変なのは保護者である63さん本人かと・・・
働きながら子育てしてる人は、本当に尊敬するよ。
働いてる間は、保育園で見てもらえるから楽ジャン!とかいう人もいるけど
頑張って仕事してきてヘトヘトになって家に帰ってからも、お迎えに行って
食事の用意しなくちゃいけないなんて大変だよね。
私なんて1日中公園につきそってただけで、もう夕食つくるの嫌になるもん。