義理親の介護なんてやりたくないよね PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
夫も妻の乏しいパート代で、妻と一緒に生活すると言ってるんだから、
ある程度覚悟の上では。
と思わせてるだけで、「ゴメンなさい、私が介護するからあなたは今まで通り
働いてください。私に介護させてください。」と言わせたいだけかと。
953938:04/02/23 22:31
>>946
やっぱり働くしかないんでしょうか?主人ほど稼げません。

>>947
ですから、共有のお金ですから問題はないと思います。義理親へのお金の援助を
しないと言っているわけではありませんので。

>>948
ウトがいるのか? います。でも70代で高齢なのです。
あなたとご主人の間に子供がいるのか? 小梨です。
ご主人に兄弟はいるのか? いません。
義理実家の経済状況は? 年金とわずかな貯え程度です。
あなたの家の年収は? 税込1000万ほどです。
つりではありません。コピペでもありません。

>>949
多少のお金の援助をして、付き添いをしていました。危篤の時は泊まり込みでした。
身内が危篤状態なのに、家事をしていられる状況ではありませんでした。
なので迷惑をかけたとは思いますが、一般的に身内の危篤の時にも
家で普通に家事をする人はいらっしゃるのか疑問です。

>>951
30代後半で、夫も同じ年です。
954938:04/02/23 22:35
ここのスレの皆さんは、私と同じような境遇になってしまうかもしれないんですよ。
それとも皆さん、正社員として仕事をしていらっしゃる方ばかりなのでしょうか・・。
955名無しさん@HOME:04/02/23 22:37
>938
専業主婦で実親を介護して偽親の介護までやらされそう
という状況なら、938と同じ上京になりそうな人はいるだろうね。

でもそうなったときに、夫が同じことを言いそうな人は
残念ながらそれほどいるとは思えない。
938はまず離婚して財産分与を受ける
   ↓
仕事を探し、就職する
   ↓
それで解決だ!

本当かどうかしらないけど、介護しないなら明日から2人食えるくらい
稼いで来いなどと現実的に無理な要求してくる旦那なんかもう別れたら?
957名無しさん@HOME:04/02/23 22:46
まず夫婦関係から立てなおした方がいいのでは?
958名無しさん@HOME:04/02/23 22:47
>938
マジレスしてみる。

とりあえず、夫の提案を受け入れる形で
938が仕事を探して収入を得ると仮定して
それでどうやって暮らしていくのか、
貯金や保険を取り崩して生きていくのか、とかさ
そういうことを具体的に詰めてみれば?

そもそも、夫がそういうことを言って逃げようとしている(と私は思う)のは
「実親は実子で」という事前の話し合いが中途半端だったんじゃないのかな。
だから夫は「いずれ妻がやるに決まっている」と高を括って
先に妻が実親の介護をしちゃったから、
こりゃヤヴァイと逃げモードに入ってるんでしょ。

なぜ義理親の介護をしたくないと思うようになったのか、
そこら辺の気持ちを夫に理解させない限り
現実問題として、938に介護が降りかかるのは必至でしょ。
離婚をするのも一つの選択しだけど
離婚したくないなら、介護が現実になるまでにできることは山ほどあるはず。
がんがって。
959名無しさん@HOME:04/02/23 22:47
>938
一応マジレスしますね。
あなたは、今から就職先を探しても、仕事が見つからないかもしれないし、
あってもたいした額にはならないでしょう。その収入で、あなた夫婦の家庭は介護費用を捻出し、やっていけるのですか?
旦那さんはそれでいいというのですか?
あなたは、旦那さんに仕事を辞めてもらって自分で働くのと、
自分が義理親を介護するのとではどちらがいいのですか?

旦那さんが現実をふまえた発言をしていないのであれば、ここでないを誰がいっても無駄ですね。
960名無しさん@HOME:04/02/23 22:50
夫は今まで通り会社勤めをして休日は介護する
938は就職して収入を得る
夫婦の収入を合わせた中から介護者を雇う費用を捻出する
でいいのでは?
961名無しさん@HOME:04/02/23 22:51
>960
>夫は今まで通り会社勤めをして休日は介護する

938夫は絶対やらないと思う。
962名無しさん@HOME:04/02/23 22:53
トメの介護+70のウトの身の回りの世話を938夫はできるほど
家事にたけた男なのですか?
そうでなければ脅し文句でしょうね
938旦那の言ってることは
今まで専業しかしたことない人に(その是非はともかく)
「気に入らないから今すぐ家を出て行って」と言うのと同じことだよね?

専業もしくは自立するだけの収入が無い人に出て行けというのは
言葉の暴力になるので(これは家裁で認定済み)、そのあたり追求できそうだよ。
離婚する?
964名無しさん@HOME:04/02/23 22:55
旦那にとって仕事とか家庭とか人生設計ってナンなんだろうね?
>>964
まるでガキの言い方だよねw
自分の思い通りにならないからヒス起こしてるとしか思えないわ
966名無しさん@HOME:04/02/23 22:57
つか、ただ「俺はやらないよ」と言っているだけなのでは
967名無しさん@HOME:04/02/23 22:58
>>964
将来設計の出来ない自分の親優先のアフォなんだと思う。
>>966
それだっ!
969名無しさん@HOME:04/02/23 23:03
じゃあ嫁も「やらないよ」ってゴネたほうがいいよね
自分の親の介護で夫に迷惑をかけたのなら、
 同 じ だ け の迷惑をこうむるのは当然のことだが、
自分がかけた以上の負担を強いられるのはおかしいので、
夫が会社を辞めて妻が養うというのはおかしいと思うね。
せいぜい妻がパートして介護費用の足しを稼ぐとか、その程度じゃない?

しかし、このご時世に30代後半の女がなーんの資格も持とうとしないで
専業でずっとやっていける、やっていこうと思ってるほうがまずいんでないの?
そりゃ離婚できないわなw夫に足元見られるのも当たり前。
もうちょっと危機感もって生活した方がいいよ。夫が長生きできるとも限らん。
971938:04/02/23 23:09
>>955
そこそこの年収のある仕事を辞めると言い出すとは思っていませんでした。
このままの経済状態なら、私の実家に援助した金額以上の援助ができるのですが・・。

>>956
やっぱり離婚が一番の解決方法なのではと、今日朝からずっと考えていました。
でもお互いに嫌いになったわけではなく、主人も愛情はあると言ってくれてはいますが
このような無謀な提案は、愛がないからできるのでは?とも思ってしまいます。

>>957
夫婦関係は、まわりからうらやましがられるほどの良好な関係です。
小梨のせいもあるでしょうが、喧嘩もなく、新婚当時のような感じで生活しています。
立て直すべき欠点が見当たりません。

972名無しさん@HOME:04/02/23 23:10
>主人の言い分は、君の実家のお父さんが入院した時、付き添いやお金を出すために
>僕が頑張って働いてお金を作った。今度は僕のために、君が働いてくれと。

ここが何か変だよねえ。
938実父が入院したとき頑張ってお金を作ったってことは
元の仕事とは別にバイトまでして稼いだってことなんだろうか。
それなら夫の言い分もある程度納得できるけどね。

日頃から頑張って仕事しろっての。
>970
専業叩きはそれなりのスレでどーぞ。
974名無しさん@HOME:04/02/23 23:11
計画小梨予定っぽいけどなおさら手に職付けた方がいいような
夫と一生円満とは限らないんだし
975名無しさん@HOME:04/02/23 23:14
>>964
少なくとも、妻の仕事の中には、夫の「親」の人生に責任を持つことは
デフォルトとしては組み込まれていないので、それをアテにして結婚したとしたら、
その男性は間違っていると思います。夫の親は妻にとったは「家族」ではないので。

大体、妻の親は娘に老後を期待しないで自立するのが当然みたいに思われているのに、
夫の親だけが特別扱いされるのは不公平です。自助努力しなかったのなら、夫親とは言え
自業自得ではないでしょうか? 自分たちの賄える経済範囲で、自分たちの老後に
責任を持つべきです。

夫が働いて得たお金は夫婦の共同財産とみなされるわけですし、共稼ぎはもちろん、
たとえ専業主婦だからといって妻が夫に引け目を持つ必要はないと思います。
今まで夫(及び夫親)はあまりに優遇されすぎてきた。これまでと同じような
甘えがこれからの世代にも通用すると思っていたら、「介護離婚上等」ってことになる
でしょう。

多分「介護離婚」で青くなるのは、妻に身包みはがされ、要介護の親は残され、
しかも介護者には去られ、自分の老後も誰にも頼れない家事能力のない夫なのですから。
年金だって半分もっていかれますからね。もうじき。「介護離婚」恐るるに足りず、です。
976名無しさん@HOME:04/02/23 23:14
夫と今迄はラブラブで円満だったんでしょ
でも今はこの件Nついて初めて正面きって話合う時期なんじゃないんですか?
そういうのを乗り越えてラブラブを続けてください
介護するって同居予定とか夫は立ててるんですか?
977名無しさん@HOME:04/02/23 23:16
介護離婚なんて子供達を不幸な目に合わせないように
老人達は賢く強く謙虚に老後をすごして欲しいもんだ
これから老いる自分達ももちろん準備しとかないとね
>938
思い切って資格を取りに行ったら?専門学校は4月からのところが
たくさんあるよ。
とりあえず離婚して財産分与を受け取ってそのお金でいけばいいじゃん。

資格の受験合格率って、若ければ高いってものじゃないよ。
なんとなく授業受けてる人間より、目的意識が高い主婦(つまり自立を目指してる)
の方がはるかに得点が高い場合もあるよ。
979名無しさん@HOME:04/02/23 23:26
2CH見てると離婚のハードルって低いんだなあと思う
ずっと昔からあったら日本の女の結婚ってもっと早くから変化があったろうな
>>973
ごめん、専業を叩いたわけじゃなくて
甘たるい考えをしてる938を叩いたつもりだったんだけど。
>>954よんだらカチンと来たから、つい。

私も専業だけれど、このスレに居て介護をしないと宣言するからには
それに伴うリスクを負っていることを意識して生きてるよ。力も蓄えてる。
だから>>954読んで お前と一緒にスンナ と思ってしまったのさ。
938が50近ければスルーだけど30代後半なら、
危機感がないと言われても仕方がないんじゃないかな?
981名無しさん@HOME:04/02/23 23:34
たとえ専業だろうと、力も蓄えもなくても
「義理親の介護はしない」と思うにはそれなりの経緯があると思う。
何があったかは知らないけど、それを夫が理解していないのが
一番の問題なんじゃないの?

介護する・しないという問題以前の根深い問題だと思うよ。
いくら日頃仲良く暮らしてても、根本で分かり合えていないのが
こういう形で出てきてるんだと思う。
義理親の介護が現実としてもう目前に迫っているならともかく
そうでなければこれからの自分たちの老後も含めて
じっくり話し合うことが一番大切なのでは?
982名無しさん@HOME:04/02/23 23:35
とりあえず、「実親は実子で介護する」を言わないでおこうっと。
「私は義理親の介護はできません」の一本で通すことにしよう。
983938:04/02/23 23:35
>>958
マジレスありがとうございます。
主人は実際私が働いたその収入でやっていけると判断しているようです。
義理親の家庭ではなく、あくまでも主人と私の二人が生活できる程度くらいは
何とかしてもらうという考え方です。
貯金や保険の取り崩しになるかもと言ったところ、自分の分は自分で支払うので
君もそうしてくれとのこと。ダメなら解約してもかまわないとも言っていました。
いまひとつ主人の真意がわかりません。やはり主人が仕事を辞めるということは現実的ではないので
私に介護をすると言わせるための作戦のような気がします。
この点をもっと話し合ってみようと思っています。

>>959
マジレスありがとうございます。
主人は最低限の衣食住をまかなえる収入でかまわない、またそれでやっていくつもりのようです。
お金のかかることはなるべく主人が自分でこなすそうです。例えばオムツは布にして洗って使い回すとか
最悪の場合は生活保護を受ける覚悟もあるとも言っています。
義理親への援助はどうしても足りなければするけれど、できるところまでは
義理親の年金や貯えでまかなうから、心配するなと言っています。
主人が現実をふまえているのかどうかは判断つきませんが、それなりの覚悟をしている気がします。

>>960
離婚をせずに主人との家庭を継続させるにはその方法が一番かもしれません。
何とかして仕事を続けさせるように説得しないといけないのですが・・。


984名無しさん@HOME:04/02/23 23:36
>981
えっ理由なんてないけど私は嫌だよ正直。
それが本音。別に義親ともめたことはないけど。
985名無しさん@HOME:04/02/23 23:38
>938
「自分の分は自分で支払う」ってどういうこと?
仕事辞めちゃったらもう「自分の分」はないんじゃないの?

なんつーか、金銭的な話し合いもできていなさそうな気がしてきた。
ケコンしたら夫婦の共有財産だよ。「自分の分」なんて無い。
986名無しさん@HOME:04/02/23 23:38
ご主人は30代後半でしょ?
両親がなくなった後は無職でどうするつもりなんだろう・・
987名無しさん@HOME:04/02/23 23:39
ていうか旦那ただ単に仕事辞めたいんじゃないの?
その口実っぽい
988名無しさん@HOME:04/02/23 23:40
妻を脅して介護を押し付けようとしているのではないだろうか。

それにしては単細胞な方法ではあるが。
989名無しさん@HOME:04/02/23 23:41
とりあえず、夫が仕事を続けている今のうちに
938がパートでも何でも仕事を探して
見つかったらその収入だけで生活してみるとか。
夫の収入には2人とも一切手をつけずに。

で、やれるかどうかやってみたらいいんじゃネーノ?
990名無しさん@HOME:04/02/23 23:41
生活保護を受けてでも実親の介護をしたくないというのは
夫の親子関係に何か問題でも?
991名無しさん@HOME:04/02/23 23:43
どこ読んでるんだよ・・・
992938:04/02/23 23:43
>>962
主人は大学〜結婚までの約7年間一人暮らし自炊をしていました。また性格もマメなので
通常の家事はこなせます。

>>963
「気に入らないから出て行って」とは言いません。逆に言ってくれたほうが
こちらも正当な手段をとれるのですが・・。
私が出て行くと言うのを待っているのかもしれませんね・・。

>>970
おっしゃるとおり恥ずかしながら資格も何もないです。足元見られているんでしょうかね、やっぱり。
家に入ることは主人からの希望だったので、主人が仕事に打ち込めるように
家庭のことは頑張ってきたのですけど。
今となっては何の役にも立ってませんでした。
レスをもう少し早くして下さい
どうあっても"お金を払ってプロに頼む"という選択肢はないのでしょうか。

正直、子どものオムツも替えたことのないような人が
突然布オムツだなんだといってもできるのかよと思ってしまう。
寝たきりの人間のシーツ一つ取り替えるのにもテクニックが必要なのです、
夫さん独りではプロの三分の1の仕事も出来ないと思われ。

先ずは休日や有休の使える範囲で、夫に介護させてみれば?
一ヶ月で、働いて稼いでそのお金でプロをつけたほうが効率的だと気づくと思う・・・。
まだ何もやった事ないのにね 夫さん
トメのあとにはウトも見る気なのかね
それだったら夫がついでに介護の資格でも取っとけよ
996938:04/02/23 23:54
>>972
頑張ってお金を作ったと言うのは、昇格試験のために勉強をし、仕事で実績を作り
合格しました。あと国家資格も取り、給与が上がったことをさしていると思われます。
合格した時、給与も賞与もあがるから、これで私の実家への援助も増やせるよと言ってくれました。
日頃から仕事は真面目にやっていました。性格は真面目なんです。
バイトなどはしていませんし、バイトができるような余裕は本職が忙しかったのでありませんでした。

>>974
これから手に職ですか・・何が自分にできるのか、そのための時間はあるのかわかりません。

>>976
はい。納得できないことがあるので、話し合いの時間はとるつもりです。
>938
管理栄養士なんかどう?いまからだとまだ学校に入学するの間に合うよ。
資格を取るのが40前だとしても60歳まで働けばいいじゃない。
998名無しさん@HOME:04/02/23 23:59
>合格した時、給与も賞与もあがるから、これで私の実家への援助も増やせるよと言ってくれました。

今回の件でまさか旦那親に経済援助をするのを嫌な顔とかしてませんよね?奥さん?
999名無しさん@HOME:04/02/24 00:00
相談内容の途中をすっ飛ばしたりとかしてないですか?
1000名無しさん@HOME:04/02/24 00:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。