■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その15□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日賞味期限が2日しかない薩摩揚を1kチョイ送られて
嘆いてた者です。お聞きしたレシピで、なるべく痛まないうちに
食べ切ろうと、せっせとご飯の仕度してる時に旦那が帰って
来ました。「(お礼の)電話した?」って言われたので、「してない」と
言って「昼間誰もいない事も多いのに、夫婦2人の所にこんなに
送られても、腐らせる前に慌てて食べ切るのも大変でしょ?私が
角が立つだろうから、彼方から上手く言っといてよ」と言った途端・・・

「お前は俺の何?(←奥さんだから、それが仕事後言わんばかり)」
「普段彼方が私の実家に用がある時は何時も私が電話するでしょ?」
「何、お前クレームの電話するつもりだったの?3度3度食べれば
すぐなくなるよ!」、私が「塩分も多いのに・・・」と言うと「グダグダ
言うなら、もう捨てろ!」とぷち喧嘩になってしまい、気まずいムードに。
「食べ物は粗末にするなって言われてるの!私が電話して角が
立っても良いならいいよ?とにかく、私は電話する気はありません!」
と、ぴしゃりと言って黙ってご飯の仕度を続行。暫くして不承不承?、
私が言った事をトメに電話で伝えていたようです。電話の内容は
ほとんど聞こえなかったけど、「え、賞味期限なんかあるの?」みたいな
事、トメが言ってる風・・・義実家のように大きな冷蔵庫ならまだしも、
小さいうちの冷蔵庫じゃアポなしで物を大量に送られても困るっつ〜の!
これで少しは考えて送ってくれるだろうか?

普段「こっち(九州)の味付けは濃いから、あまり外食とかしたくない
から、できるだけお弁当作ってね」とか「買い物しすぎて食べ物を
腐らせたりするなよ」って自分で言ってるのに・・・
少しずつ使っても悪くならないうちに食べれるよう、悩んで献立考えてた
自分がちょっとバカみたいだな〜て思っちゃいました(苦笑)
旦那が電話した事でその件は済んだけど、トメと関わると本当に
ロクな事にならないよ・・・(溜息)
トメの衛生観念より、押し付けがましさより、今回のいろんな問題ひっくるめて色々
突っ込みどころはあるけれど、

>「お前は俺の何?(←奥さんだから、それが仕事後言わんばかり)」

だんなさんのこれが最大にして最悪だと思う。
さつま揚げが10キロでも100グラムでも関係ない。
あなたがトメから送られた最悪の贈り物は、だんなさんのその発想だなぁ。
>>120
禿げ上がるほど胴衣!!!!!!
賞味期限までに全ての薩摩揚げを夫に食べさせるべし。
朝、夕ともにお弁当のおかずも全部薩摩揚げ。
文句言うなら親に言え、と。
なんかさあ・・
物を贈ってあげたいと思う親心はすっごくよくわかるんだけど
家族構成とか考えたら、食べいれない大量のものを送るというのは
もう痴呆が始まってるんじゃないかと思うぐらいだよね。

いくら言っても理解してもらえない人は
どうしてこんなに大量に送るのかを真正面から問い詰めてみたら?
「気持ちはありがたいけど、どう考えても食べきれないとは思いませんか?
 食べきれない量を送ってくださる理由がどうしても知りたいです」 とかさ。
送ってくるな、だけだと遠慮してると脳内変換必至だから
量に関して理詰めでゆっくり話すと多少はどうにかなるんじゃないかと。
>>119

本題とは関係ないことだが

彼方=かなた
貴方・貴女・貴男=あなた

ね。
>>119

>「グダグダ言うなら、もう捨てろ!」
 「うん、じゃあ捨てる! はーすっきり♪(にこ)」
 これをマジでやって、それから先えらそーなことを言われなくなった私。
>119
共働きなのに、奥さんに家庭の雑事
すべてやらそとしてる夫にムカーです。
126名無しさん@HOME:03/11/15 11:58
さつま揚げ話、うちの偽実家かと思った。
舅存命まではそんな調子でした。
みかん一箱どどーん、りんご一箱どどーん、家庭菜園の詰め合わせどどーん、
釣った魚をクール便でどどーん、などなど・・・
偽実家近所の親戚とも濃いお付き合いをしているので、
その親戚筋からも、イクラ2箱どどーん、さつま揚げどどーん、
ミニトマトどどーん、などなど。
社宅住まいだったので「おすそ分けして」と。
これだけ宅配便が普及している現在、地方の名物なんか珍しくないってば。
舅が亡くなってからは姑が遺志を引き継ぎ
家族の誕生日ごとにそれぞれどどーん、で済んでいます。が。
ダンナの気付かぬうちに捨てている。もったいないと思うけど、とても無理。
>>122 田舎の年輩の人の発想は、 知人や近所に配るがデフォルトなので、 大量な場合が多いのだと思う。
配る相手がいないのだということをわかってもらわないとねえ・・。
うちのウトトメも田舎の人なんだけど

息子夫婦は都会のマンションに住んでいる
→都会のマンションはお隣さんの顔もわからない怖いところ
→おすそ分けに行ったところで刺されたりしたら・・・

という驚愕の脳内変換で、おすそ分け用大量荷物は届いてません。
でもそのせいで、田舎へ来いコールがウザいんですけどね・・。
129名無しさん@HOME:03/11/15 12:48
私鹿児島出身なんだけどさ
かの地のもてなしって質より量を重んじる傾向にあるわけ。
相手の家族の人数なんて考えて吟味を重ねるよりも
とにかくドーンとでっかく贈れってのがサザンホスピタリティの真髄だったりする。
悪気はないだろうが、ちょっと気が利かないんだよな。
実両親もその典型。とてつもない量の食べ物をおくってくるよ。
これが舅姑だったらたまらんだろうなと、実の子の私ですら思う。
119には良心の呵責もあるだろうが食えんモンは捨てちまいなよ。
アンタの所に来た薩摩揚げは
贈り物としての役目を既に果たし終えているんから
今更捨てられようがパンチの下敷きにされようが、文句はないだろうて。
>129
はげどー
田舎の法則って現代では不経済なんだよね

実はわたしも福岡に親戚が…
そりゃもう嫌がらせかと思うほどの量を送ってくださるよ
そしてこちらから送るときにも量を要求されるw
もうすぐお歳暮シーズン。激しく面倒くさい
トメじゃないんだけど。
近所のおばあちゃんに、そら豆を大量にもらったんで、
近所5軒ぐらいに配ったことがある。
後日その話をおばあちゃんにすると、
「たったあれだけを5軒もに配ったんか?」とびっくりされた。

そこの嫁さんがいうには、
年寄りって、同じものを大量に食べるからって。
>>119〜〜〜〜〜〜
鹿児島旦那かぁ・・・・
ご愁傷様です。
なるべく早く洗脳を解くか、引き際が肝心とおもた。

「お前は俺の何?」
こういう発言が即効、素で出てくるところが
吸収談次(当て字)そのものだということに早く気づいてほしい。
「お前は俺の何?」


ハァァァ???
「私は私よ!あなたのナニでも何でもないけど?」
と、返すのが一般人のデフォです。
旦那の物でも旦那のナニでもなく、一人のりっぱな人間。

こう返すと何倍にもなってひどい仕打ちで返されるのが九(ry
もうさつま揚げ「だけ」旦那になくなるまで3食出してやれよ…
勿論弁当箱の中もさつま揚げだけな。
白いごはんではなく、小さく刻んださつま揚げ炊き込んだごはんに。
ぜひ三食さつま揚げ三昧で。
136名無しさん@HOME:03/11/15 15:07
ババァんとこに、名産の中から安いヤツ、段ボールで10個ぐらい送ってやったら?
137名無しさん@HOME:03/11/15 15:31
だいたい人のこと「お前」なんていう時点で
気に食わんな。
138名無しさん@HOME:03/11/15 15:34
>>119
ほんと、3度3度食べれば無くなるって本人が言ってるんだから
ぜひその通りにしてあげてほしいね。
119さんは何も気にしなくていい。
旦那さんが、自 分 で三食さつま揚げ食べたいって言ってるんだもん。

119さんが捨てちゃったら意味がないから
旦那が、「こんなにいらねえよ!」と自らゴミ箱にさつまあげを葬るまで
延々とさつまあげ天国を味合わせてあげてください。
賞味期限なんてあるの?っていうトメの元で育ってるんだから、一週間くらいはイケルでしょ。
さつまあげ、1kg 3,000円くらいのセットを送ったことあるけど、
賞味期間一ヶ月だったよ。
相手がさつま揚げが好きと聞いていたから送ったんだけど、
一番安いセットでも1kgだった。チョット迷惑かな?って思ったけどさ。
>>119
「お前は俺の何?だとぉー。どの口がぬかしよるか?親分って言えばヨカや?
みみっちか事ゴチャゴチャ言わんちゃ、わが電話せんか。せからしか男ばい。
明太子ば目に塗りこんで、辛子蓮根ばケツにブチ込むぞ(゚Д゚)ゴルァ!」

辛子レンコンをケツに・・・・ワロタ
きっと再起不能になるでつよw
くせになるかもしれない。冷蔵庫に辛子レンコン常備w
「お前は俺の何?」と問われたら「あなたのかわいい女房でしょ」と
答えればいいじゃん・・・と思うけど

実際、高圧的な態度で問われたら
「はぁ?アンタの家来でも子分でも召使でもないよっ!
 わたしがアンタの何なのか、そのくらい自分で考えなっ!」
と言ってしまうだろうなw
あーあ、タチ悪い吸収団児だねぇ。
共働きなのに、家事は妻の仕事ですか。
その上、あの言い草?
ふざけんじゃねーっつの。
>>140
吸収便ってむずかしい。。。。。
そうたい
ばってん

こんな感じでは?
ことばが同じなのに意味が違うものがあって混乱する
なおす→片付ける、しまう
とかさ。
そうなると、同じ意味で使われても「これはどういう意味?」と
どんどん訳が分からなくなる罠
義両親の会話なんて意味不明。
吸収便って言っても色々違うんだよねぇ
>>140は博多弁?
149名無しさん@HOME:03/11/15 17:43
博多弁って、福岡の中でもちがうのかな?
うちのトメは自作大好き
手土産は自作のパッチワークカバンだのエプロンだの・・・どれも一度も使ったことないよ。
あとは自家菜園で取れた野菜。

先日、3泊していったときもそんなのばっか。
市販のものは塩昆布一袋と子供へのお土産の菓子だけ

「野菜が重いから持ってくるのも大変で、ほかのもの持って来れなかったから〜」って
野菜をおいてこいよ!!

3日分のレシピ決めて買いこんであるから冷蔵庫はいっぱいだしさ・・
禁煙の家なのに、ウトはリビングでも車でも煙草吸いまくり、吸殻は部屋のゴミ箱に捨ててるし・・・


帰った後に泣きながらファブリーズだった。


>>150
そのウト、サイテー!
私だったら水ぶっかける!
ファブリーズがあってよかったね。・゚・(ノД`)・゚・。
最大の迷惑はナマもの(ウト)だな
15380:03/11/15 18:40
「お前は俺の何?」って、うちもそう。男のメンツにこだわって、嫁に何でも
させようとするなって思うよね。
ちなみに、薩摩揚げは、本州の人向けの味付けのものですか?
鹿児島のものは、お菓子のように甘い味付けで、一つ食べるのもつらいよね。
>>153
味に違いがあるの?しらんかった…
さつま揚げレシピの話題になった時、
「おでんに入れるのはいいアイディア!!」ってかかれてたから?って思ったんだけど、
なんかいろいろ違いそうだね。食べ物板に行ってみようかな。

ちなみに関東地方だと、さつま揚げってそんなに甘いものじゃない。
さつま揚げといえばおでんや煮物。
コンビニのおでんにもさつま揚げは入ってる。
>>149
違うよ。>福岡弁と博多弁 地域性が全然違うの。前者は商人の町、後者は
武士の町。だからそもそもの言葉が違う。尊敬・謙譲・丁寧語で全部違う
表現ができるのが博多弁。サ行がシャ行になるのが博多弁。
私は根っから博多の人なので、周囲の友人知人と意思の疎通ができない時が
多々あります(--;)。濃すぎるんだそうな(彼女らも博多育ちなのだが)。

すれ違いスマソ
「お前は俺の何?」
「あんたあたいの何なのさ」

みーなとのヨーコ よーこはまよこすかー。
>>156
私も、おんなじコト考えてたよー。ヾ(@^∀^@)ノ わはは
>119です。仕事帰ってご飯食べてからパソコン上げて、
びっくりしました(汗)ものすごくスレ延びてる・・・
うちの旦那は鹿児島の人ではないものの、ウトが九州の人。
トメは本州の人だが、こっちで同居してるうちに九州の
風習にも馴染んで〜みたいな感じで。
旦那、「九州の泥臭い風習」ってバカにしたりするくせに、
根っこの部分がやっぱり九州人の悪い所そのまんまなんですよね。
私は産まれも育ちも九州だけど、父がそこまでそんな感じじゃ
なかったので、旦那のそう言う部分見ると溜息が出ます(苦藁)

ちなみに届いた薩摩揚は、結構甘いです。量を食べれる物じゃ
ありません。でもおでんに入れても大丈夫そうなので、今日は
半泣きでおでんの材料を抱えて雨の中バスで帰って来ました。

フルタイムのパートとは言え、結構家事他私がする事が多いので、
少しずつですが旦那に分担させてる途中です。
・・・義両親は、私的にはもう半ば諦めてます・・・
色々これから先、問題多そうなんですよね、この人達。
考え過ぎかもしれないけど、本当にどうなる事やら・・・