【嫉妬】張り合う女【チェック】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見栄張子
やたらと張り合ってくる女、アナタの近くにもいるでしょ〜?
そういう「張子サン」について語りあうスレですのよ。
まぁアテクシは張り合ってくる大それた女なんていないから、書くことないけどね〜(フフン

過去スレ
【嫉妬】張り合う女【チェック】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1061004254/l50
【嫉妬】張り合う女【チェック】 2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1064272608/l50
【嫉妬】張り合う女【チェック】 3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1066494680/

次スレ立ては950GETした人にお譲りするわ。
2名無しさん@HOME:03/11/06 22:41
>>1さん乙&サンクスコです

あら〜こんなに時間空けてあげてるのに誰も2ゲトできないなんて
やっぱり2ゲト程度の事でもあてくしじゃないとできる人いないのかしらねえ〜 フフフン
3名無しさん@HOME:03/11/06 22:44
1サソ乙〜
4名無しさん@HOME:03/11/06 23:40
相変わらずセンスも個性も無いスレ立てですこと〜
まあ作っちゃったものは使ってあげないと、1ちゃんがかわいそうですもんね〜
5名無しさん@HOME:03/11/06 23:49
1ちゃんだってさ(w
6名無しさん@HOME:03/11/07 00:04
>>1
ま、たてたいって言うからたてさせてあげたけど
私だっていつでもたてられたわよ。フフフン
7名無しさん@HOME:03/11/07 02:31
閑散としてますわね。フフン
8名無しさん@HOME:03/11/07 08:56
超見栄っ張り&自慢しいのA。
マーチ卒の商社マンの旦那が大自慢で、会う度に海外の出張みやげ自慢タラタラ。
ある時、私の友人と私と3人で会う機会があった。
その時も、
「うちは世田谷にマンション買って〜出張で海外行くからブランド物は
いつも海外で買ってきてもらうの。こないだも〜〜」
と一人自慢大会が始まり、おたくは?と私の友人にふった。
「うちは海外出張なんてないし、賃貸住まいなのよ」と正直に言う友人。
してやったりと自慢話をパワーアップしつづけるA。
根掘り葉掘り友人の生活状況を聞き自慢を聞かせるつもりだったらしいが
その友人が家賃50万のマンションに住む弁護士夫人だとわかった時の
Aがギャフンとなった顔が忘れられませんw
9名無しさん@HOME:03/11/07 08:59
>>8

マーチ卒の商社マン、今の時代、最悪だよね。
つぶしがきかないし。
>8
家賃50マソ、漏れもギャフン!!
自慢しない友人のほうは何か好感もてるなw
>>10

当たり前じゃーん>自慢しない友人のほうが好感もてる
昔から、お金のこととかで自慢するのは下品だって言われてたのにねえ。
8友人のAは、そういうことは習わなかったんだね。
今度なにかそういう“人さまのプライベート”をAに訊かれたら、
「ごめんなさい そういう 下 品 な 質問には答えられないの」
って返してやってほしいw

12名無しさん@HOME:03/11/08 15:07
>8
賃貸住まいで自分は高卒(親は中卒団地住まい)で、
旦那が5流大出ていて、販売員してるのだけが自慢の人がいるけど、
旦那は大学出だからおぼっちゃまで、グルメで〜、山の手の賃貸しか住めないの〜
と凄いですよ。
山の手って言っても川向こうの某NTで、エレベーター無しハイツの賃貸なんだけどね。

普通5流大出てる程度じゃおぼっちゃまだなんて思わないよね。

13名無しさん@HOME:03/11/08 15:16
>旦那は大学出だからおぼっちゃまで、グルメで〜、山の手の賃貸しか住めないの〜

こいつバカ?一族総高卒以下で大卒ってだけで有難いのか?
14名無しさん@HOME:03/11/08 15:18
>12
自分の周りに(親族、友人、同僚等)大卒がひとりもいないんじゃないの?
その人・・・。
15名無しさん@HOME:03/11/08 15:20
エレベータ無い賃貸は、山の手というよりは貧乏専用だろう。
グルメっつーのも怪しいもんだ。
16名無しさん@HOME:03/11/08 15:22
>14
ハゲド、周囲にそこそこ名の知れた大学出てる人がいると、
5流大出てたらむしろチト恥ずかしい。
17名無しさん@HOME:03/11/08 15:29
川向こうのニュータウンといえばあの辺りかな?
団地だらけのゴーストタウンで、家賃も安いよね。

見栄っ張りだから、東京に住みたくても高くて住めないから、
東京に遠いけど一応通える沿線で、家賃が安いあの辺りに住むという。
18名無しさん@HOME:03/11/08 15:32
川向こうでも、山の手だと思える神経は凄いとオモタヨ
下町なんかはバカにしてそうなタイプダナ
19名無しさん@HOME:03/11/08 22:43
貧乏で東京都内に住みたくても住めない人が、調布や町田に住むようなものか。
20名無しさん@HOME:03/11/09 03:03
狛江を車で通った時、なんか緑が多くて素敵な所だなって
思ったんだけど。(田舎の緑じゃなく街路樹とか)
降りてみるとどうなのかはしらないw
21名無しさん@HOME:03/11/09 13:58
>>20
狛江って、
世田谷区に隣接しているので引け目を感じ続けるかもしれないが、
別に悪いところではない。比較的最近になってから開発されたマンションも
多いので、住民意識はそれなり、かな?
22名無しさん@HOME:03/11/09 14:04
>>20
昔、Mr.childrenの歌に、
「1DK〜狛江の〜アパートには〜」
ていう歌詞があって、関西在住の私にとっては、イメージ的に
『独身or学生の住む町』だった。
23名無しさん@HOME:03/11/09 14:10
>>8
の、A。
友達の旦那が弁護士だと知った途端、
極端なくらい卑屈になったんじゃね〜の?

自慢しいさんって、自慢できると値踏みした相手には強いけど、
負けたと思うと自分のそのいじましい性根を相手に投影して
「馬鹿にしているに違いない」と思い込むからさあ。
ちょっと目立たなくなってきたから
あげさせていただきますわよ。
>22
そうだよね、学生や貧乏な人の住む町
一流企業OLだったことが自慢の張子奥がいるんですけど
「パート先で若い男の子と話するのが楽しい」って言ったら
何大卒の子はどうだった、こうだったと始まりました。
貴方の時代は高卒でも一流企業に入社できて良かったでつね。
27名無しさん@HOME:03/11/13 21:43
「うちの母親の実家が皇族の家系だってことがわかったの!」
って夜中に電話してきた42歳バツ2、ただいま独身の友人…
有栖川の事件の女が頭をよぎったよ。やっぱり自分に地震が
ありながらも、満たされてない女って妄想入るのかな…
>27
類は友を呼ぶからねえ
そういう人と友達なあなたも・・・

みんな自分の事は見えないものなのかしらねえ
29名無しさん@HOME:03/11/14 10:50
>>28
お前こそが自分が見えてないみたいよ?
>27
漏れの親戚にも「先祖を辿るとナントカ将軍だ」って言ってたヒトいますw
関係ないし興味もないから、本当でも嘘でもどうでも良いス(;´Д`)
31名無しさん@HOME:03/11/14 11:59
そういえばこのスレでも、皇族も団地住まいだと言い張っていた、
団地高卒マンセーキティがいましたね。
32名無しさん@HOME:03/11/14 12:35
>>31
かころぐみたけど皇太后の姉妹が足立区の風呂なし
団地で孤独死したって話しかでてないよ。
33名無しさん@HOME:03/11/14 13:14
そういえば うちの親戚も酔うと「信長の・・・」って始めるオヤジが
「うちは揚げ羽蝶の家紋が云々」ナニが、家紋だかジャスコで買ったか?
34名無しさん@HOME:03/11/14 13:27
うちは鷹の重ね羽
女は桐どす。
35名無しさん@HOME:03/11/14 13:34
>32
その人覚えてる、団地高卒は見栄っ張りという話が出て、
皇族だって団地住まいで亡くなりましたがなにか?とか言ってた変な人、
皇族が落ちぶれて団地に住むしかなくなっただけで、
高貴な人も住んでるって訳じゃないのにね。
36名無しさん@HOME:03/11/14 13:35
>34
家紋は家に伝わる紋だから、
男と女で別けるなんてのは、先祖は家紋を持ってなかった層だろうね。
37名無しさん@HOME:03/11/14 13:43
>>36
女紋ってあるよ。
38名無しさん@HOME:03/11/14 13:44
>>32=35
カコログアップしましょうか?
39名無しさん@HOME:03/11/14 13:51
>37
女紋というのは、嫁に行くからどこでも共通で使えるようにとの紋の事で、
特別その家特有ではないのだよ。
40名無しさん@HOME:03/11/14 13:55
うちは代々女は桐だよ。。詳しくはしらないけど。
41名無しさん@HOME:03/11/14 14:00
39さんの言うような理由で、女紋は桐や花系が多い、
ただ女紋のフォーマルは、少々格下というのは否めない。

家紋が無いとかわからない家の人にも、女紋でお勧めします。
うちも男と女は別れてるよ。屋根瓦の縁にも
障子のガラスにも両方入ってる。
と書くと田舎なのがばれるね。まぁ家紋家紋って
田舎しかいわないだろうけど。
43名無しさん@HOME:03/11/14 14:29
うちも男は鷹に重ね羽で
母親が三つ茶の実だから私も三つ茶の実
とりあえず子供が男だから
三つ茶の実はここでストップだね。

女紋はミトコンドリアDNAと同じだね。
44江戸時代以降らしい。:03/11/14 14:49
【現在の女紋】
定紋と違い、規制にひっかかることもないです。カラフルなので自分のすき
なのがいいんだったらそれをつかっても差し支えは無いです。ただ、何代前
かの祖母の家の家紋を使うほうが由緒ありそうにきこえるのも確かですから
、詳しくは家紋を描いてくれる紋章上絵師さんに相談しましょう
45名無しさん@HOME:03/11/14 14:52
江戸時代より家系をさかのぼれる人ってほとんどいないよ。
46名無しさん@HOME:03/11/14 14:53
>>43
わかりやすい例えだね>ミトコンドリアDNA
47名無しさん@HOME:03/11/14 14:55
>>45
有名どころははっきりしてるけどね。あとは・・・ry
48名無しさん@HOME:03/11/14 15:11
結局、ばあさん辺りが好きな紋付けて、子供に女紋としてもたせれば成立か、
今からでも女紋好きなの決めて、代代これだって子供に持たせばOKちゅー事か。
49名無しさん@HOME:03/11/14 15:12
母が娘に受け継いでいく紋=女紋
50名無しさん@HOME:03/11/14 15:13
>>48
今からつくらないとないんだったら
別にいらないんじゃない?
51名無しさん@HOME:03/11/14 15:16
>>50
今までにないすごいのにして。
52名無しさん@HOME:03/11/14 15:17
>>48
まちがった。今までにないすごいのをつくってみて。
53名無しさん@HOME:03/11/14 15:17
>50
自己申請の紋なんて、今作っても2代前に作っても
大して変わらんよ。
元々女性蔑視で家の紋より小さい
格下の紋しか使用できなかったというだけだから。
54名無しさん@HOME:03/11/14 15:18
>52
ワロタ、キングギドラをモチーフにした紋とかカコイイ
今も女紋がある家っていいね。なんかカコイイ!
うちもお母さんに聞いてみようかな。
56名無しさん@HOME:03/11/14 15:25
>>53
自己申請の紋なんて2代前から
だってわざわざつくらんでもいいものでしょうよw
57名無しさん@HOME:03/11/14 15:26
民俗板だと格下の紋ってわけじゃなさそうだね。
58名無しさん@HOME:03/11/14 15:28
   ,、,、
  (・e・)  
   ゚しJ゚           
  (・e・)  
   ゚しJ゚


これにしる。

59名無しさん@HOME:03/11/14 15:31
うちの母は女紋を持って来たが、私は家の紋で黒留袖を作りました、
家系的な物よりも、地域的な物が大きいようですね。

60名無しさん@HOME:03/11/14 15:31
>58
そのアイディア貰った。
61名無しさん@HOME:03/11/14 15:34
>>59
私も〜そうだよー。さらにお母さんの持ってきた紋の
着物沢山もらったけどお母さんチビだからなんか小さい・・。
62名無しさん@HOME:03/11/14 15:36
男紋 柏の葉


女紋 カシワモーチ

     ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
  l  ●  |,,,____/           |;;;;}
  |     |.:::::/  ●        ノ;;;;}
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
63名無しさん@HOME:03/11/14 15:37
知り合いで、親の代で津久井湖に沈んだ家の人が、
うちは由緒正しいから女紋があるんだ云々と言っていたけど、
津久井湖に沈んだ部落は俗に言う部落民だそうで、
由緒とかそういうものとは関係無さそうだと思った。
Bだから紋とかに憧れるのかな。
でも自分の先祖が大昔からはっきりわかっているのは
その辺の人より由緒正しいかも。
65名無しさん@HOME:03/11/14 15:39
>>63
それってダムの事?ダムに選ばれる村ってそういうところなの?
66名無しさん@HOME:03/11/14 15:40
>>62
ねばつきそうですw
67名無しさん@HOME:03/11/14 15:41
>64
多分ね、実際由緒正しい家は先祖が平安時代からわかっていたりする。
安部清明の子孫とか前にTVに出てたけど、割と普通に生活しているらしい、
100人一種の安部のなんちゃらも先祖だと言っていた。
68名無しさん@HOME:03/11/14 15:43
>65
そうみたいだね、有力者や家柄の良い人達が住む地域は、
普通ダムにはならないからね。
69名無しさん@HOME:03/11/14 15:45
江戸時代以上さかのぼれる家系はめったにありません。
有名どころだけです。
70名無しさん@HOME:03/11/14 15:48
>>64
あ、読み違えてた、先祖がわかるってそういう意味か、
皮肉だわ〜。
71名無しさん@HOME:03/11/14 15:49
>69
鎌倉時代からわかっている人はザラだそうだが。
遡れないのはそれ以降栄えたとか、なんちゃって家系でしょ。
72名無しさん@HOME:03/11/14 15:54
うちは源氏で〜平家で〜人田舎に多すぎw
ttp://h o m e p a g e .mac.com/hideof/tkinen.html

津久井湖がダムなる前の写真ございます
空白を詰めてごらんください。
74名無しさん@HOME:03/11/14 15:56
うちは先祖が木曾義仲につかえていますた。
>72
実際数が多かったから、子孫もそれなりに多いでしょう。
ある程度有名所だと、役所の記録に残ってるらしいね。
平家ってのはパチもんだろうけど、絶滅してるし。
77名無しさん@HOME:03/11/14 16:00
平家に仕えていた雑兵なら、山ほど子孫が残っているかもしれん。
地方の奥地だと先祖なんて由緒うんぬんというより
すぐわかるんだろううね

以前、死国に住んでてドライブしてた時
何気に細い道をグングン進んでいったら
道なき道の行く末には隔離されたような村があった
うわぁー・・・と思ってたら畑仕事中(?)のジイ様が
こっちに近付いてきたのでガクブルで逃げた

ここは日本?と思えるような場所がまだあるんですね
79名無しさん@HOME:03/11/14 16:03
近所の女、A子とB子。

私は二人とも、子供を通じて知り合った。
ひょんなことからA子はB子がけむたい存在に感じるように・・・。
A子と合う度B子の悪口を散々聞かせられる。
私は別にB子は嫌いでもない・・・。

A子のお決まりなの言葉は(いろいろな意味で)
「K子さん、絶対にB子さんに負けないで下さいよ、私応援してますから・・・」って言う。
もう、うざい。っての!何なんだろう?
私はB子と張り合うつもりも無いよ。
どうしてもA子は私とB子を張り合わせていたいらしい、、。
言ってやりたいな〜「A子こそB子に負けるなよっ。」ってね!

張り合わせたい女の存在が迷惑!!
A子の争いごと大好きな性格にはお手上げ!!
80名無しさん@HOME:03/11/14 16:04
>78
コワー、部落ですか?
>>76
でもうちは平家が〜って人多くないか?
82名無しさん@HOME:03/11/14 16:12
コーラのビンとかおとしたらすごい事になりそうw
83名無しさん@HOME:03/11/14 16:12
>>78
まるでスティーブンキングの小説みたいね。
どこかの板で
福岡・広島・四国・京都とかみたけど関西よりむこうは多いのネ
85名無しさん@HOME:03/11/14 16:20
きれいな人の嫉妬顔って、ほんと勿体無い。
86名無しさん@HOME:03/11/14 16:31
みたことない。そんなの。
87名無しさん@HOME:03/11/14 16:42
生理で思い出すのは「経血入りチョコ」の話
88名無しさん@HOME:03/11/14 16:43
タンパク質豊富なチョコなのかな?
89名無しさん@HOME:03/11/14 16:44
経血入りチョコは本当に効くよ。
私はそれで彼にプロポーズされたんだから。
彼はいまだに経血入りチョコを食べたなんてわかってないけど。
90名無しさん@HOME:03/11/14 16:48
きもちわる。。。。。
91名無しさん@HOME:03/11/14 16:56
私の友人も張り合ってるよー。
バカにしやがって!!

と思っていたけど、結婚を私が先にしたから
今ではスーーッとしてる(w

ばーか!!
92名無しさん@HOME:03/11/14 16:58
先に結婚してスーとしちゃうあたり似た者同士
93名無しさん@HOME:03/11/14 16:59
ほっといて。
このうえない喜びにつつまれているんだから。
>92
>張り合ってるよー。
と書いてあるのでそのレスは不要だよ
95名無しさん@HOME:03/11/14 17:04
>94
私「も」友人に張り合ってるならわかるけど、
向こうのせいにしてる時点でアレですよ・・・。
96名無しさん@HOME:03/11/14 17:11
張り合ってるんだからいいと思われ。
なんせ張り合うスレですもんね
イイ感じになってきた鴨w
この勢いで
100名無しさん@HOME:03/11/14 17:39
100ですわよ・・・と。
最近張子だったのだと気付いた友人。
どんなに「はいはいあなたにはかないません」という態度を
取らないと許せないらしい。
そんなことしなくてもその人のほうが可愛いしいい旦那もいるし
仕事もちゃんとしてて自由にあるお金もある。
私を貶めてそんなに楽しいのか??
↑日本語変だ、ごめん。
・・・態度を取ってもとにかく自分が上でないと気がすまないらしい。
の間違い。
>79
確かに「オマイが負けるな、こっちに振るな」だねw

>101
いるねぇそういう人。漏れは距離おいてつき合ってる。
104名無しさん@HOME:03/11/15 10:10
美人が自慢の張子。確かに岡田奈々とか横山めぐみ系の
美人。でも女の目からみるディテールがどってことない。肌汚い、あごが立派、
毛深い、スタイルは薬師丸ひろこみたい。もう40過ぎだし。

でも男には確かにもてるみたい。「30年間私を思い続けてくれてる
人が故郷に3人くらいいる」「インドネシアとイギリスにペンフレンドがいて、
会いに行ったらプロポーズされた」「離婚したダンナは今でも私を待っている」
ちなみにその人はバツ2…モテすぎると次から次へと目移りするのか…
子供同士が、同じクラスで知り合った 張子さん(5歳年上)
旦那は、専務で裕福な奥様だった・・・・
しかも 童顔で 私より 若 く 見られるのも嬉しかったらしい。

私は、ごく普通のサラリーマンの妻 ただ一つ特殊な?趣味の為
若い男の子と関わることが、多かった。(小父様も多し)
その報告(遊びに行ったとか趣味で面白かったことなど)してたんだが・・・
これが、気に入らなかった模様。。。

〜第一章〜
子供達に現役大学生の男の子を、家庭教師としてつける。
そして 一緒にランチ ディナー と報告するように・・・w
その子に彼女が、出来ると 勉強に影響が! と言い カット。別の子へ・・・

〜第二章〜
出会い系で知り合った 若い男と「一緒になるの!」つって離婚。
自慢したい彼女は、私にも紹介。 不信感持ってた私は、その男にメールで本心聞いてみた
案の定 「好きだけど・・・結婚とかは、考えられない つーか ありえない」
すったもんだの 挙句 別れる。

〜最終章〜
張子が、別れそうな頃 知り合った ネットの男が、居て(実際にも会った)
私が、「彼イイ人だよねぇ〜好きかも〜」と発言。
じつは、もう関わりたくない私が、仕掛けた罠とも知らず・・・
案の定  張 子 ヒ ッ ト!! w
「貴方には、悪いんだけど、私もいつの間にか、彼が、好きになって〜」とその男の住む他県へ 
(一時期こっちには、友達居ないから寂しいとか言ってたが、携帯変えて連絡切断)

お願いします・・・もう二度とこちらへ帰ってこないで下さい。
106名無しさん@HOME:03/11/15 12:05
ていうか文章の書き方も変だし、なんかきもいよあんた
107名無しさん@HOME:03/11/15 15:57
普段から私を見下していた張子が
私がダイエットを始めたのを気がついたとたん
目が炎になって襲い掛かってきました。
毎日私を呼び出し、揚げ物など高カロリーの食事に誘ってきたり
その誘いに乗らないでいると1日に何度も電話してきて
「今日は何食べた?全部言ってごらん?」とか
「あのねえ、ダイエット中でも食べなきゃだめに決まってんだよ?あんたそんな事も知らないの?」
と、いっときも私の事を忘れない様子でダイエットの邪魔をしてきた。
私が電話もメールも一切無視してたら半年も経ってようやくあきらめた様子。
自分が痩せようがどうしようが干渉されないこんな当たり前の生活がこんなに快適だったなんて。
張子を切ったら本当に体も心も軽くなりました。
108校長が強盗:03/11/15 16:14
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
109名無しさん@HOME:03/11/15 17:05
なんかさ〜
結婚披露宴の招待状をシンプルなはがきに手書きで書いたら、
いろいろ装飾されて出席の返事が返って来た。
たぶん、自慢!
自分ならここまで綺麗にして出します。みたいな感じ。
電話やメールだけで「いく〜」と返事よこすやつもいるけど。
私ってそこまでの扱いの女なのね。
落ち込むわ。



110名無しさん@HOME:03/11/15 17:11
>>109
これから結婚ですか?おめでとう。
今からそんな調子だと今後も苦労しますよ。
あまり懐疑的に考えないで気持ちを楽にしましょう。
111名無しさん@HOME:03/11/15 17:17
あんたが弧度も産むの?
ってかうめるの?
の一言にむかむかきてる私って心狭い?

なんだかわからないけど、そこで張り合ってきました。
高校の頃から足太いの変らないね。

わけわからない張り合い方をしてしまったわ。
あほくさ。
112名無しさん@HOME:03/11/15 17:18
私に補正下着を高額で売り付けたA子!
胸のサイズがわたしのほうが大きくなった途端
いじめかよ!
113名無しさん@HOME:03/11/15 18:22
114名無しさん@HOME:03/11/16 00:35
105・・・・・あんたも張子
普段からまったく興味のなかったブランドものの
バッグを、海外旅行に行った浮かれついでについ買ってしまいました。
はずかしながら今まで、一つも持ってなかったので
仲の良いともだちに「つい買っちゃったよ〜」とポロっと漏らしたところ
いきなり目の色が変わり「どういうの?新作?」としつこく形状をたずね
(つーか名前がついてるらしいけど知らなかった)
あげくに「ああ、それだったら持ってるわ」と吐き捨てるように
いった友人。いきなりそういう面を見せつけられたようでびっくりしました。

他の所ではいい人なんだけど。思えばブランドすきなので張り力?が入ったのかと。
女は誰でももともとそういう因子が多少なりとあるかもしれないですね。
>115
でも今までそんな人じゃないと思ってた人が
ふとした時にそういう牙をむく姿を見てしまったのって悲しいよね。私も経験あるもん。
本性みたりってやつだからね。
しかもその本性が「こちらを見下してた」っていう本性なんだもん、やり切れないよ。
気にならなければいいんだけど、私の場合は
すごくショックでその後の付き合いもギクシャクしだして、
そんな私を見て相手も開き直ってあからさまに私を見下すようになってきたから
結局付き合いをやめる事になってしまった・・・・。
でも私はこれでよかったと思ってるけど。
117名無しさん@HOME:03/11/16 01:14
そんなに暗くならなくても・・・
1歩ひいて「張子 プ」とか言ってヲチしようよw
118116:03/11/16 01:18
そっか、w
なんか書いてるうちにいろいろその時の事思い出しちゃって
つい暗くなってしまった。
いかんいかん((-ω-。)(。-ω-))フルフル 

「張子 プ」でヲチします。w
119名無しさん@HOME:03/11/16 09:25
>>117 ナイスアドバイス!!
>114
ドウイ 104が張子だよな 文変だしキモー
121120:03/11/16 18:06
105の間違いです、104タンゴメソ。逝ってきます。
>>109亀だけど
私もだいぶ前に招待状に(カリグラフィーやってて)イロイロ書いて返信したけど
そんな風に思われてたら・・・ガクブル
おめでとう!って気持ちじゃないのかな?(少なくとも私はそうだけど)
123名無しさん@HOME:03/11/18 08:13
専業の張子は、働いてる私にいつも
「女がいくら働いたって給料なんてたかが知れてるんでしょう?」
「職場では女は30過ぎたら邪魔者扱いでしょう?」
「あなた30代なのにまだ管理職じゃないの〜?」と見下してたのですが
先日あまりにしつこく私の給料を聞いてくるので正直に年収420万と答えたら
張子の旦那さんより高かった事がわかりそれっきり電話もメールも来なくなりました。

この金額って30代で私の仕事(専門職)なら決して高い方じゃないのに
いったい私の給料をいくらだと決め付けてたのか知らないけど
世間を知らなさ杉にもほどがあると思った。
>123
きっとその張子自身が独身時代たいした仕事してなかったんだよ
(・ε・)キニスンナ!!
夫の年収420万で専業っていうのもすごいオチね〜。
オチを読むまでは、その元?友人は、お金持ち専業かと思ってしまった。




>123

男であるうちの夫ですら420万円ですもの、
女なんてどうがんばっても年収200万円以下なんでしょ ププ
という感覚だったのかもね
張子は誰か一人に基準を置くと
それが世の中すべての基準になると思い込むくらい世間が狭いからさ
127名無しさん@HOME:03/11/18 13:02
■2003/11/16 (日) KISS ME

今日はほんとうにあったかい日でした
こんな日はお散歩日和ですね
砧公園がりょうのぽけぽけウオーキングのコースですが、今日は足を伸ばして駒公まで行ってきました
11月にノースリーブニットにパシュミナストールで着て歩けるとはね
同じことを考える人が多いらしく、駒公はたくさんの人でにぎわっていました
そんな中こんな写真を撮ってしまった!http://userimage.gaiax.com/hellobaby/ryopin_59/kissmebaby.jpg
思いついておもしろがって撮ってみたの
一生懸命この写真を撮るために何度もポーズしていたら
まわりにちょっとした人だかりが出来ていました(笑)
実はこれ淳じゃないのです〜
かわいいでしょ、りえりえが連れてきた大学生♪
堂珍くん似の美少年でした
りえりえは顔が広くていろんなお友達がいてうらやましいです
りょうも友達が少なくはないけれど、りえりえには負けてしまいますぅ
りえりえの手料理のカルボナーラもおいしかったです♪また食べに行きます(笑)

128名無しさん@HOME:03/11/18 13:54
そんな・・たかが420マソでw
近所のボス的なママ友(32歳・工藤静香似)の話。
結婚前はおミズだったらしく、引退後4年半たつのに、
当時「店内ナンバーワン」だったことが自慢らしいです。
彼女が働いてた店は小さなカラオケスナック(昼は喫茶店)で、女の子も在籍4〜5人程度なんですが、
彼女だけがオープン当初からいたらしく、「私が一番お客を持ってる」と勘違いしちゃってたみたいです。
「○○板金の社長も、△△洋品店の店長も、みんな私目当てで来てたのー。商店街の宴会には必ず呼ばれてたわー。」と豪語。
「ふ〜ん。人気者だったんだネー。」と軽く受け答えしてたら、「ただの人気者だけじゃないの!ナンバーワン!」と人差し指を立てられた。

そこへ、また似たようなおミズ出身の奥様が近所に引っ越してきた。
どちらかといえば、後から来た奥様の方が格が上っぽい(オフィス街の高級クラブ出身。30歳。常盤貴子似)
静香似が「商店街の人気者」自慢をすると、常盤似が「あら〜じゃあ政治家さんとはおつきあい無かったの?」
静香似「ん・・・?た、多少はネ・・・」常盤似「ふ〜ん(含み笑い)」

この2人の微妙な張り勝負が、傍観者としてはたまらなく面白いです。
>129
いいなー面白そう(ドキドキワクワク

私の会社の先輩(毒女・もうすぐ40歳)は
「10年前はモテたのよ〜あなたぐらいの頃はね・・・」
と10歳離れた私に昔話で張り合う
しかもモテたのはお見合いパーチイ・・・
そんなみっともない過去にすがりつかなくても
あなた相手に張り合わないわよ
と張子の私は心の中でつぶやいてます
131名無しさん@HOME:03/11/18 16:32
>129
>傍観者としてはたまらなく面白いです。
そうだろうな。これまた面白い取り合わせでw 是非その後のバトルもキボン。(´,_ゝ`)プッ

>130
イタすぎる四十路間近女…
っていうか、自分が張子ってオチか!(・∀・)イイ!
職場の向かいにキャ場クラがあるんだけど
若いときそこで働いた事があるっていうのが自慢の
30半ばのパートが入ってきたよw
いつも窓の外をみてその店を意識してるんだよねw
多分もうちょっとすればこのスレにお届けできる話が期待できそう・・
133名無しさん@HOME:03/11/18 16:40
>>132
なんでそれ(=キャバ蔵で働いてた)が自慢になるんだ??
134名無しさん@HOME:03/11/19 15:35
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
135名無しさん@HOME:03/11/19 15:44
>133
どういー。
私だったらもし自分がキャバで働いた過去があっても
絶対人になんか言えないと思う
ましてや自慢なんて・・・・ひえ〜
136名無しさん@HOME:03/11/19 15:53
>>133
本人の話だとそこはちょっと高級で、キャバ嬢の
容姿のレベルも高くないと働けないそうです

>>135
そうですよね
それが普通の人の感覚ってもんですよね。でも
自分の容姿に自信があるからこそ自分の過去を
人に言いたいみたいです・
137名無しさん@HOME:03/11/19 16:01
>>136
>本人の話だとそこはちょっと高級で、キャバ嬢の
>容姿のレベルも高くないと働けないそうです

「本人の話」ってとこがポイントだよね!(w
138名無しさん@HOME:03/11/19 16:09
>>137
ですね。それにうちの会社は女性ばかりなので
確かめる術もないんですよねw
139名無しさん@HOME:03/11/19 18:52
銀座だろうと下町だろうとアンダーグラウンドの職で競いあってどうすんだ?
同じ穴のムジナなのに。(w
>>138

お水・出会い系板にいって、こっそりその店の評判やグレードをきいてきてくれw
141名無しさん@HOME:03/11/21 03:40
>>140
今質問をしてきました。あと何日かお待ちくださいませ。
142名無しさん@HOME:03/11/21 07:39
近所の新婚さんの奥さん、いつも言う
「○○(私)さんより絶対に早く、子ども産んで見せるねー」
とか「子ども早いほうが勝ちだよね!!」
とかとにかく張り合ってきます。
143名無しさん@HOME:03/11/21 07:45
>>142
なんて返すの?
144名無しさん@HOME:03/11/21 17:16
なぜ早いほうが勝ちなのかわからない。
私だったら苦笑いしてるのかな
145138:03/11/21 17:22
>140 きいてきますた。過去レスwそのまま参照するようにとのことでした。

150 名前: 名無しさんと大人の出会い 投稿日: 03/09/14 18:43
我我。値段は高く高級店だが。 可愛い子多いわけでもなく。
若い子多いわけでもなく。 そのくせお上品なわけでもなく。
いったい何が売りなんでしょう?

151 名前: 名無しさんと大人の出会い 投稿日: 03/09/15 11:12
我我はセレブな雰囲気を目指すとか聞いた気がする。
落ち着いた雰囲気ということなのかなって自分なりに理解した。
なので若い子はいらないらしい(藁
キャーキャー言わせる場所ではないってことなのでしょう。w

152 名前: 名無しさんと大人の出会い 投稿日: 03/09/16 09:00
>150 内装が売りだと思われw

153 名前: 名無しさんと大人の出会い [sage] 投稿日: 03/09/16 13:25
内装って言えばドコの内装って前借主ルノアールの内装そのまま使ってるらしい。

154 名前: 名無しさんと大人の出会い 投稿日: 03/09/16 21:24
>152 納得。内装削って女の子の質上げてほしい。
決して若くしてくれという意味ではなく。
あの値段でスナック的な質とノリ。勘弁してほしい。

155 名前: 152 投稿日: 03/09/17 12:15
内装はできあがってるので削れないと思われw
店風がイマイチだねー。 高級店を目指してるんだろうが中途半端。
嬢も高級店とは言えない質。 内装と値段だけ高級でもなーw
その前に〇〇〇〇で高級店目指すとこが(ry

146名無しさん@HOME:03/11/21 21:29
張り子って自分に自信がない時になりやすいと思った。
自分以外の要素で、それを補おうとするんだよね。
ダンナとかお金とかいろいろ。
余裕のある人は張り合ったりしない。
147名無しさん@HOME:03/11/21 22:06
>>146
張り子=貧乏でよろしいですか?
148名無しさん@HOME:03/11/21 22:17
>>147
そうともいえないかと。
たとえばお金持ちの奥さんでも
ただ単にだんなが稼いできたもの、ということに気づいた時
何もない自分を正当化しようと張り合ってる人もいると思う
>>142
うわ。感じワルーだね。変な人ー。
山下久美子も今井美樹に旦那を取られて
子供だけは今井より早く作ってやろうって事で
シングルマザーになったね。
151名無しさん@HOME:03/11/22 12:09
>>142
その新婚奥うざー。

似たような話なんだけど、近所の奥さんが先月出産したの。私は来月出産予定。
会うたびに、「育児に関しては私の方が先輩だからサ!いろいろ教えてあげるネ!」と鼻息荒くて。
子供は男の子。うちも男の子の予定なんだけど、
「どっちがかっこよくなるかなー?近所だし誕生日も近いし、いいライバルになれるといいわネー♪」だと。
子供にまで張り合わせるつもりなんだろうか?

152名無しさん@HOME:03/11/22 12:22
>>151
>いいライバル

この言葉の意味がいまだにワカラン。
短い経験上だけど、そういうこと口にする人に限ってウザイ張子だし
本当に当てはまりそうな人はお互いライバルなんて思ってないし・・・
>151タン
142タンの近所も変だけど、キミの近所もデムパ入ってますね・・・。
共通してる部分はどっちも天然ってとこか。
151です。

>>152さん
>そういうこと口にする人に限ってウザイ張子
ホントその通り。
こっちは「年が近くて近所=いい遊び相手になれたらいいな」程度の感覚なのに、
あえて「ライバル」という言葉を選ぶ彼女はやっぱり張子ですよネ。

>>153さん
天然張子かも。
そういえば先日も、私のおなかを触ってきて、
「もうすぐ○君(彼女の子供の名前)の弟分が出てくるよー♪かわいがってあげようネー♪」って自分の子供に話し掛けてました。
え・・・弟分って・・・?既に子分扱いかい?

彼女が私に対して張り合ってくるならまだしも、子供同士を張り合わせようとけしかけるのは迷惑。
子供が物心つく前に引越したいです。

>>145

ぐっじょぶ!

なんか、威張られてもねえ、って感じだね(そもそも水商売自慢されても困るんだが)。
スレ印刷して、本人に見せてやれw それか本人以外のあいだで回覧とか。
中途半端な店で、尚且つ中途半端に水商売してるヤツ同士ほど張り合うんだろうなー。
「私の方がいい仕事してる」
「私の客の方が金払いがいい」
「私の方が美人だしモテる」
とかさ。

本物のトップクラスのお姉さんなら、いい仕事するのも、自分を磨いて美しく保つのも日常的なことだろうし、
わざわざ人と張り合うことでもないような気がする。

中途半端はヤツは、常に誰かと比較しなくちゃ自分の価値を確かめられない。
水商売に限らずだけどね。




どんな職業でも、やたらガッツあるのはB級のほうなんだよね。
なんでかねえ〜
成果ではトップに負けてて
無意識にそれを埋め合わせるために
努力や熱意を人にアピールする方向へいっちゃうのかもねー。
日本人としてはやっぱ否定しにくいじゃない(笑)
 が ん ば っ て る ん だ という人の事は。

あと、本気でやる気はあるんだけど
頭が悪くて空回りして目立つタイプとかもかな〜。
人に負けてるなと思った時、
自分ががんばって上に行こうとするのならいいが
相手の足を引きずり下ろして自分を上にしようとするのは
姑息だし安易だし恥ずかしいし最低
160名無しさん@HOME:03/11/24 08:10
ある趣味を通じて親しくなった張子さん。
唐突に「うちの主人、K大学出てるの〜」と勝ち誇った顔で宣言。
でも私もK大OG。それを言うと、今まで見たことも無い逆切れ顔されちった。
また、「うちの車、左ハンドルなの〜」。でも車種は国産で逆輸入物だと判明。
うちの車を聞いてきたので、「BMだけど右ハンドルよ」と答えると、
これまた沈黙。他にもなにかを自慢してきては、うちの実情を知って沈黙、
のパターンが多い。張子さんは打たれ弱いようですw。
161名無しさん@HOME:03/11/24 11:06
草加仲間ママ同士の張り合いって最低。
草加の1人が勇気をだして(私普段から、宗教ウザイ!と公言してるので)
「公明の○さんに頼めないかなー?」と言ってきたので、返事だけ
「はいはい!」って言っておいたら、その後から他の草加ママから
電話がひっきりなし。
選挙当日も夕方まで確認電話。
次の日は、お礼電話。「あ た し が頼んだ投票ありがとー!」
って。草加は草加なんだから誰が頼もうがこっちからしたら一緒!
それに、いれてないし・・・
>161
微妙に軽率でしたね。
幼稚園で子供の服とか靴とかで
張子な人がいます。
本人自身はママさん同士、別に気にならないんだけど
子供のことになると急に張子になる。
園の制服の下に着せたシャツだとか
外靴だとかすごくチェックしてて
誰かが可愛いのを着てたり新調してるのに気づくとすかさず
「それ、どこで買ったの?」とか
「いくらなの?」とか根掘り葉掘り。
どーでもいーじゃねーかよ。
>>163
正直、そいつの子ってブチャイクだろ?
165名無しさん@HOME:03/11/24 20:06
>>161
それ、張子じゃないような、、、、
単なる層化じゃん。

どっちも迷惑って意味じゃ同じだけどさ。
166名無しさん@HOME:03/11/25 01:51
張り子同士を見ているのはいいけど
やられると疲れる。。
特に取り柄のない私には非常につらいわ。
167名無しさん@HOME:03/11/25 01:59
職場の独女にすごい張子がいるんだけど書ききれません。
168名無しさん@HOME:03/11/25 09:15
欠陥高齢独女のことは放って置きましょう。
語り出したらこっちがストレスでおかしくなりそうだ。
169名無しさん@HOME:03/11/25 10:46
>161
張子じゃなくて層化スレ逝け。
層化かばってるわけじゃないよ。
170名無しさん@HOME:03/11/26 16:53
>>167-168
ワロタ
171名無しさん@HOME:03/11/27 12:13
職場の張子叔母様にいきなり
「あなた、少しはブランド品とか持ったら?ご主人が甲斐性ないと思われる」
と言われた。一応靴は大概バリー(海外でまとめ買いするので高くない)。
鞄もその日は母から貰った昔のデルボー。時計は祖母から貰ったエベルのアンティーク。
一々コメントするのも面倒だったから「そうですね」とは言ってたけど
張子って誰にも相手にされないと相手のことまでつつきだすんですね。
ビックリ。
172名無しさん@HOME:03/11/27 13:49
>171
ぐっち・でおーる・びとん・えるめす
って一目で分かるものしかオバチャマの目には入らないだよ
(知らないのかもしれないがw)
張子でもパッと見重視の人がいるからね
>>171
>時計は祖母から貰ったエベルのアンティーク
禿げしく羨ましい!
多分、絵ベルトか言っても知らないんだろうね。見て解らないんだから
自分が知らないブランドは、ブランドにあらず  っていうのが
張子の脳内なんだろう。
175名無しさん@HOME:03/11/27 14:34
張子ってわかりやすいブランド好きそう。
びとん、しゃねる、でおーる、えるめす、ぷらだ、ぐっち
辺りしかしらないと思われ。
私がヴィトンの新作の財布持ってたら
張子が急に目の色変えて飛んできていきなり「それ本物?」って聞かれて
めんどくさいから「ニセモノに決まってんじゃん」って言ったら
心底うれしそうに「やっぱりね〜。あんたが本物買うはずないと思ったあ」って言ってた。
張子はわかりやすいブランドが好きなうえに本物かニセモノかの認識もその程度みたい。
つうか正直本物だろうと偽者だろうと
使い易くてすぐ壊れたりしなければどうでもいい
>176
人に聞かないと見分けもつかないヤシなんかに言われたくないよな。
つーか、聞いてそのまま鵜呑みにするだけだから
聞いても見分けがつかない香具師って事だよなw

でもこれ「にせものだよ」って言ったからすぐ信用したんであって
もし「本物に決まってんじゃん」なんて言ったら
どうなってただろうね?
>>176
そのあと「…本物だよw わかんないの?」と言って欲しかった。
そしてその反応が知りたかった。
「あれ?見分け方知らないの?プ」でもいいと思う
182名無しさん@HOME:03/11/28 11:29
大学の同級生が実は張子だったことが発覚。
学生時代から男関係にはだらしがなく(依存タイプ)、他人のことを
「彼氏がいるかいないか」と「彼氏の質」で測るところがありましたが、
20代なかばを過ぎて、中のよかった5人のうち
1人、2人、と結婚していき、私と張子だけになった時、
私だけには負けたくないと思ったのか当時付き合っていた
定職も持っていない、結婚したがらない男と無理矢理結婚した。
しかし子供を作ることも旦那に拒否され、1年後に離婚。

次の年に、また適当な男を見つけて再婚した。
その時「三十路近くになって、まだ一度も結婚できないなんて・・・プ」と言われた。
今の彼氏と絶対幸せになってやる!と誓った28歳の秋でした。
183名無しさん@HOME:03/11/28 11:33
うちの職場の張子には
「それって○○だよね。でもさご主人公務員でしょ。
なのにどうしてそんなもの買えんの?」って言われた。
公務員ってことでやっかまれることが多くて面倒だったので
「年の離れた従姉から貰った」って言っておいた。
それ以来、彼女の目にも分かるブランド物持ってると
「また従姉にもらったの?」って言われるようになった。

…ばーか、実家が裕福で若い頃から株で儲けてる公務員だって
いるんだよ。
184名無しさん@HOME:03/11/28 12:20
成り上がりの小金持ちは自分以上の人がいるって
知らないから強いかも。
>182
アフォだそいつ。カットアウトしちゃれ。
186名無しさん@HOME:03/11/28 12:39
近所の奥が微妙に張子・・・
例えばコンサートの席でこちらが12列目だと知ると
「うちは8列目なのよ〜・・・・・・」(←この点点の表情が微妙)

まだ張子だと断定できないのが辛い。
皆さんが羨ましい〜
187名無しさん@HOME:03/11/28 12:45
てかさ、コンサートで8列目って微妙じゃない?
前過ぎるって思う人もいるでしょ。
188名無しさん@HOME:03/11/28 12:51
人の服装とか、持ち物をじーって見てる人って、こわい
そういう人は、張り合ってるのかな?
189名無しさん@HOME:03/11/28 13:07
>188
私、じーっと見るよ。デザインとか質とかみるの好きなので。
個人的にはチラチラっとさりげなく見たりするほうがいやなんだけど。
じーっとみられるのが嫌だと海外なんか行けないねw
それに見ちゃ行けないと思うようなものはじーっと見ません。
失礼になるから。
190名無しさん@HOME:03/11/28 13:08
>>188
ただボーっとしてるだけってのもある。
自意識過剰。
ジーっとっていうか、上から下まで舐めるように見るヤシはいる。
192名無しさん@HOME:03/11/28 13:12
>191
191の着こなしが素敵だったんじゃない?
いいじゃん。
見られて困るような格好してるの?
>今の彼氏と絶対幸せになってやる!と誓った28歳の秋でした。

このあたり182も張り子とみた
194名無しさん@HOME:03/11/28 13:29
>>191
ジーっとみられるってことはまだ誉められてるのと道義。
(あらやだ、ちょっと素敵じゃないってことだから)
チラッとみて目をそらされたら、なーんだ大した物じゃないじゃないとか
あれって偽者?って感じだと思うよ。
195名無しさん@HOME:03/11/28 13:58
ものの値打ちを知らない張子って見てて面白い。
見る人が見れば明らかに張子がバカにしてる人のほうが
いいもの身につけてるのに
「あの人の服さーヨーカドーにおいてあったよ」って。
質をみわけることができない張子って面白い。
196名無しさん@HOME:03/11/28 14:09
カフェで待ち合わせしていたら熱い視線を感じたので
ふとそっちを見たら

じーーーーー

と女性が私の結婚指輪(ダイヤのエターナル)を見つめていた
そして自分の結婚指輪をコソーリはずしてたプププー
197名無しさん@HOME:03/11/28 14:11
>196
それは見比べたわけじゃないでしょ。
不倫相手とのデートだったんだよ。
で、196の指輪を見て「あ、やばあのチュプと
同じように既婚ってことが一目瞭然だわ」と。
196が針金のわっかしてても外したのかも。
198名無しさん@HOME:03/11/28 14:13
>196
エターナルって最近偽物も多いしさw
>196みたいな人を観察してるのも面白いかも。

カフェであっただけの見知らぬ他人の結婚指輪と比較されるのが嫌で
自分のをはずすやつなんかいねえよw
200名無しさん@HOME:03/11/28 14:18
>199
結婚指輪なんてシンプルなもの多いしねぇ。
職種によってはエターナルなんて休日しか出来ない人いるし。
比較したわけじゃないと思われ。
201名無しさん@HOME:03/11/28 14:19
婚約指輪だけ高価そうで、履いている靴なんかが
合成皮革ばればれなんて人は何か見ちゃいけないものを
見たって気になるかもw
202名無しさん@HOME:03/11/28 14:20
196こそが正真正銘の張子だと思われ。
>196
街でしらない男性と目があっただけでも
「あの人私に気がある」と思うタイプ?
204名無しさん@HOME:03/11/28 14:26
仕事で名刺貰っても
「名刺までくれちゃって、気がある」と思うタイプかも。
病気だね。
205名無しさん@HOME:03/11/28 14:27
206196:03/11/28 14:28
本当に負けず嫌いというか・・・負けているのにね(プ
何かレスしないと気が済まないのね、張子って(ギャハハ
207名無しさん@HOME:03/11/28 14:28
>205
「生き物」ってなにさ 何の画像?
208名無しさん@HOME:03/11/28 14:29
>196
燃料として粗悪です。
209名無しさん@HOME:03/11/28 14:29
誰も気にも止めてないのにね。
210196:03/11/28 14:32
釣りなのにね。わかっているのにレスしちゃうんだね(ゲラ
レスした時点で負けなのに。もう少しお勉強なさい。
エターナルってエタニティとはまた違うの?
石が一周とか半周とか取り巻いてるリングだよね?
212名無しさん@HOME:03/11/28 14:33
余りにも釣り方がヘタだから
みなさん怒ってらっしゃるだけでしょう(笑)
213名無しさん@HOME:03/11/28 14:33
>>196
負けてるのに。。。なんて思うやつこそ
張子なのでは?いままで悔しい思いばかり
してたんだねー。まあここで思い切り
張り合って下さい。
214名無しさん@HOME:03/11/28 14:33
>211
そうだよ。
ジルコニアの数千円のものから上はハリーでのオーダーあたりまで
色々。
215196:03/11/28 14:34
>212おまいの事だよ(クス
こんな雑談掲示板に
勝ちも負けもナイよ(w

勝ちとか負けとか言ってる時点でかなり本気張り子モードな>196。
レスに余裕の無さがにじみ出ている>>196
>>214
ありがとう〜。211より
219名無しさん@HOME:03/11/28 14:39
>>196はもしかしたら知り合いかも。
婚約指輪で150万のものを貰ったとか言ってて披露宴のあと見せびらかして
た新婦なんだけど、その時ある人がそっと自分の指輪をはずしたのをみたんだって。
その彼女は確かハリーのイエローダイヤ使った指輪してたんだけど。自分の方が
お値段高いの誰の目にも明らかだから新婦に花もたせるためにやったと思われ。

でも新婦はあとで「私の指輪みて恥ずかしくなってはずしたのかも」って言ってた。
知らないって強い。
220196:03/11/28 14:39
あ、もちろん物凄い張子でつよ。
身の回りの物も、もちろん全て本物。張子でつから。
おもろいおもちゃやな−。
222名無しさん@HOME:03/11/28 14:41
196的にはエタニティならぬエターナルだけが
唯一の心の支えだってのが判明。
エターナルしか宝飾品もってなさそうだね。
くずダイヤを派手に見せるための指輪なのにw
223名無しさん@HOME:03/11/28 14:42
>>196
具体的に何をお持ち?
224名無しさん@HOME:03/11/28 14:42
196は出既婚スレにいたデキかも。
あっちでもレスのつけ方が似てたし。
225名無しさん@HOME:03/11/28 14:43
>221
単なる釣りです(ネカマの悪寒さえする)
人から見え易い身の回りにお金をかける、まさに張り子。
227名無しさん@HOME:03/11/28 14:45
196はカフェで必死に唯一の宝物エターナルを
研きまくってたんだよ。だからそれを周囲の人が
変な奴がいるって注目してただけなのかも。
たまたま指輪を外した人がいただけで。
228196:03/11/28 14:45
>223
指輪だけの話?
229名無しさん@HOME:03/11/28 14:46
生粋のお嬢にはかなわない張子。。。
なぜなら本物しか知らないお嬢は
張り合うことをしらない。諦めなさい196よ。
230名無しさん@HOME:03/11/28 14:46
私アレキサンドライトキャッツアイもってるよ。
231名無しさん@HOME:03/11/28 14:47
>>196
なんでもいいよ
つうか本物に囲まれて暮らしてる人は
そのものが世の中で高い物かどうかもようしらん場合があるよね。
もうしばらくお待ち下さい。
今196は高そうな指輪の名前を
必死に検索中。
234名無しさん@HOME:03/11/28 14:50
誰もアレキには反応梨か。
235196:03/11/28 14:50
>231
なんでも?・・・だと
大きいのは不動産かな
>>234
いやアレキはいい!と思うし、私も好きだけど
196じゃないでそ?
どう反応していいかw
237名無しさん@HOME:03/11/28 14:52
銀座の一等地にビルでも持ってますか?(w
238名無しさん@HOME:03/11/28 14:53
本物の不動産だって(笑)
239名無しさん@HOME:03/11/28 14:53
遊園地のついた自宅でも持ってるの?
240名無しさん@HOME:03/11/28 14:54
城でも持ってるんじゃねーの?w
241名無しさん@HOME:03/11/28 14:55
>238
犬小屋とかと比較すれば本物って事。

・・・・・・・・・・・・・・かな?
242名無しさん@HOME:03/11/28 14:55
>>196
チンチンチン(AA略
243名無しさん@HOME:03/11/28 14:56
まだー?
244名無しさん@HOME:03/11/28 14:56
不動産なんか持ってたらこんなとこで
張子してるわけない。
245名無しさん@HOME:03/11/28 14:57
>230
それが何か?てかそれはお遊び用のものでしょ。
他に何かないの?
246名無しさん@HOME:03/11/28 14:57
プールとかテニスコートとかはいらないよ、珍しく無いから。
247名無しさん@HOME:03/11/28 14:58
アレキとエターナルしかないんだw
248名無しさん@HOME:03/11/28 14:58
チンチン☆(AA略
249196:03/11/28 14:58
ってか・・・レスがつまんないよ。
張子スレだから張り合ってんのにぃ。
みんながんがれ。
250名無しさん@HOME:03/11/28 14:59
エターナルって高級品なんですか?
251名無しさん@HOME:03/11/28 14:59
エターナルにアレキ…
なんだか、田舎の小金持ちの伯母さんが
悪徳宝石屋から目茶目茶高い価格設定で
売りつけられたもののリストをみているようだw
252名無しさん@HOME:03/11/28 15:00
結局答えられないんだね、不動産。
253名無しさん@HOME:03/11/28 15:00
都内に一軒家程度だったのかもね。
254名無しさん@HOME:03/11/28 15:01
私は大きい石のほうが好きです。
255名無しさん@HOME:03/11/28 15:01
農地と山だったりして。
256名無しさん@HOME:03/11/28 15:01
アレキのほかにはグリーンガーネットとパライバトルマリンと
ルビーとダイヤもってる。
257名無しさん@HOME:03/11/28 15:01
>>249
元々の釣りがつまんないんだもん。
仕方ないね。
256は196??
259名無しさん@HOME:03/11/28 15:02
>250
ぴんきり
こんなのもあるし。
石が小さいからちょっとみじゃ見分けはつけにくい。
ttp://www.on-d.co.jp/trend/html/isola006.htm
260名無しさん@HOME:03/11/28 15:03
>>256
あまり石のこととか知らないようで。
売るほうにとっては鴨かも。
261名無しさん@HOME:03/11/28 15:03
エターナルって大して石もついてないのに
高いよね。
262名無しさん@HOME:03/11/28 15:04
やっぱ196張り合ってたんか。。。
263名無しさん@HOME:03/11/28 15:04
>>260
好きな石しか欲しくない。
タンザナイトは結局買わなかった。
264名無しさん@HOME:03/11/28 15:05
>>260はどれだけ詳しいの?
265名無しさん@HOME:03/11/28 15:05
で、不動産は−?

266名無しさん@HOME:03/11/28 15:05
エルメス好きいる?
267名無しさん@HOME:03/11/28 15:05
オパールも欲しいけどイマイチ欲しいのがない。
268196:03/11/28 15:06
>257
でもレスしちゃうのは張子だから?

ちなみに場所は ぜ っ た い 言いません。残念ですが。
宝飾品は自分で買うならダイヤ限定。
269名無しさん@HOME:03/11/28 15:06
トルコ石のインディアンジュエリーがほしいから
サンタフェまでいって買ったけど、アルバカーキとか
日本で大量生産してるものとはやはりちがう。
270名無しさん@HOME:03/11/28 15:06
>>264
少なくとも単純に「ルビー」なんて言わない程度には詳しいですよ。
それに最近は色々と技術も向上してきてるので、ある特定の石に関しては
なるべく祖母や母から譲り受けたものしかつけてませんけど。
271名無しさん@HOME:03/11/28 15:07
珍しくも無い石の名前並べられても
272名無しさん@HOME:03/11/28 15:08
>>261
高い?安いよ。
でもあれってさ、ジルコンでできた精巧なものも多いから
安っぽい人がつけてるとジルコンにしか見えないのよねw
273名無しさん@HOME:03/11/28 15:08
石の種類なんて限定されてるのに
名前を挙げると”くわしくない”ですか?
274名無しさん@HOME:03/11/28 15:08
>>196
ってうーか、エターナルしか持ってないんでしょ?
275名無しさん@HOME:03/11/28 15:08
>>272
エターナルはデザイン料で価値が大してないですよ。
276名無しさん@HOME:03/11/28 15:08
中途半端な半貴石並べられてもなー
277名無しさん@HOME:03/11/28 15:09
地名言っただけで人がわかる程度の場所なんだねw
野中の一軒家?
それとも脳内?

278名無しさん@HOME:03/11/28 15:09
エターナルなんて若い時しかつけられない
安っぽい指輪でしょ?
279196:03/11/28 15:09
>274
>ってうーか
の意味わかんねーよwもちつけ。
280名無しさん@HOME:03/11/28 15:10
田舎の成金にありがちな行為だね。
半貴石を相場以上の値段で買っちゃうのw
売るほうはなんとでも希少価値つけるから
話なんて色々つくるってのに。
281名無しさん@HOME:03/11/28 15:10
>>276
個人の趣味に口をだすんですか?
エメラルドとかサファイアとか言えば満足ですか?
282名無しさん@HOME:03/11/28 15:10
>>280
あなたの家のこと?
283名無しさん@HOME:03/11/28 15:11
自分から店に買いに行くのになんでだまされちゃうの?
>>280の家の周りって変な店しかないんだね。
田舎に詳しいしw
284名無しさん@HOME:03/11/28 15:11
ドウイ。エターナルなんて街につけて行って嬉々としてられるのは
28毒女くらいまででしょ。キジョなら旦那が甲斐性ナシと思われる
ほど中途半端で微妙なデザイン。
285名無しさん@HOME:03/11/28 15:11
エターナルの価値の方がよっぽど
相場以上で踊らされてるよw
286名無しさん@HOME:03/11/28 15:11
196ぐらい張り子なら凄い不動産もってれば
大いばりで書き込みそう。
結局
書くとこき下ろされそうな不動産なんでしょ。
287名無しさん@HOME:03/11/28 15:12
>281
満足って言うよりも、他人に自慢するようなものじゃないってこと。
半貴石は所詮半貴石ですからね。
288名無しさん@HOME:03/11/28 15:12
24歳ぐらいまででしょ?年齢にあわせてちゃんと
した指輪つけたほうがいいよ。
目じりにシワがあるの安っぽいのつけてても
旦那がかわいそうだよ。
289名無しさん@HOME:03/11/28 15:13
結局他に持ってる物の話って出た?
290名無しさん@HOME:03/11/28 15:13
半貴石とエターナルが自慢な196…
なんだか可哀相になってきた。
成り上がりのお嬢さんなんだね。
291名無しさん@HOME:03/11/28 15:13
婚約指輪ってどんなの貰った?
292名無しさん@HOME:03/11/28 15:14
田園調布!と言いながら実は川向こうの丸子とかねw
293名無しさん@HOME:03/11/28 15:14
>>287
他人の話をいちいち自慢に取るの?
半貴石の名前をだしてるのに所詮半貴石って
どういう意味?
294名無しさん@HOME:03/11/28 15:14
なんでわかるの?うちは田園調布だよ。
295名無しさん@HOME:03/11/28 15:14
>290
成り上がりですら無いような気が・・・
296名無しさん@HOME:03/11/28 15:15
よく宝来公園で子供を遊ばせるもん。
297名無しさん@HOME:03/11/28 15:15
そういえば、いい年していつまでも婚約指輪しかしてないってのも痛すぎかも。
一点豪華主義はいいんだろうけど、100万のティファニー立ヅメをいつまでも
つけているのは、それはそれでミジメっぽ。
298名無しさん@HOME:03/11/28 15:15
>>291
196は半貴石のエンゲージ
299名無しさん@HOME:03/11/28 15:16
古墳の公園でもよく遊ばせるよ。
むかし浄水場だったんだけどね。
300名無しさん@HOME:03/11/28 15:16
>293
別に持ってる事を話題にするほどじゃ無いですよっていわれてるんですよ。
301名無しさん@HOME:03/11/28 15:16
その公園からタマチャンのでた場所まで5分ぐらいかな。
302名無しさん@HOME:03/11/28 15:17
聞いといて答えると「自慢?」って プ
303名無しさん@HOME:03/11/28 15:17
昼間の結婚式なのに、何歳になっても婚約指輪ってのも
結構お寒い。30越した既婚者はそのあたりちゃんとしないと
逆にご主人が恥かくよね。
304名無しさん@HOME:03/11/28 15:17
昔は多摩川園って駅名だったのにね。
今はかわっちゃったわ。
305名無しさん@HOME:03/11/28 15:18
巨人のグラウンドもなくなっちゃったし。
306名無しさん@HOME:03/11/28 15:18
田園調布っていっても環八沿いの公団じゃなくて?
あと、宝来公園はかえるが多すぎて地元民は
あまり行かなくてよ。
307名無しさん@HOME:03/11/28 15:18
同窓会にも、何歳になっても同じ婚約指輪しかしてこない人がいるし。
よっぽど無理してその指輪かったんだろうなって印象。
308名無しさん@HOME:03/11/28 15:19
>>306
少し時間がかかっちゃったね プ
309名無しさん@HOME:03/11/28 15:19
196はエンゲージ何だったんだろ?
310名無しさん@HOME:03/11/28 15:19
公団なんてあるの?ずいぶん詳しい人がいるね。
311名無しさん@HOME:03/11/28 15:19
196はティファニーあたりのわかりやすい
デザインの指輪と思われ。
312名無しさん@HOME:03/11/28 15:20
みんなが持ってるものを買ってうれしいのかなー。
よくオーダーでつくってもらうよ。
パライバもアレキも持ってるものは全部そう。
313196:03/11/28 15:20
てか、半貴石は持ってないけどね。いらないし。
不動産は土地&マンソンをいくつか(経営もしてるんで)

>293だいぶ熱いねw
314名無しさん@HOME:03/11/28 15:21
>302
他にお持ちの物は?って聞かれて、
これを持ってますって言える様な物じゃ無いよっていわれてるのに・・・。
315名無しさん@HOME:03/11/28 15:21
田調の公団は最寄九品仏駅です。
316名無しさん@HOME:03/11/28 15:22
結局興味があるないだよねー
317名無しさん@HOME:03/11/28 15:22
九品仏にお墓があるけどあっちは田園調布なんていわないよ
318名無しさん@HOME:03/11/28 15:23
九品仏は奥沢6丁目ぐらいの場所じゃなかったっけ??
319名無しさん@HOME:03/11/28 15:23
>313
無い物を無理にあるようにかこうとするとこうなるよね、
「いくつか」(藁

時間かけて考えてこれ(大藁
320名無しさん@HOME:03/11/28 15:23
>>314
じゃぁなんて答えたらあなたを満足させられるの?教えて教えてw
321名無しさん@HOME:03/11/28 15:24
環八沿いの田園双葉のちかくの公団だよ。
322名無しさん@HOME:03/11/28 15:24
すごーい。デザイン料も考えないで
半貴石とかいっちゃう人ってそれこそ
だまされて宝石に飛びつく田舎者と
あんまし変わらないねw
323名無しさん@HOME:03/11/28 15:25
>320
このスレで持ってる!って書き込める物なんて
考えりゃーわかるだろ。
324名無しさん@HOME:03/11/28 15:26
浄水場の近くって・・・ムニャムニャ
325名無しさん@HOME:03/11/28 15:26
>322
だから
石の名前だけ書かれても・・っていうレスがあったんじゃないでしょうか。
326名無しさん@HOME:03/11/28 15:27
>>323
にげなくても。
327名無しさん@HOME:03/11/28 15:28
>326
半貴石じゃ無い事は確かでしょw
328名無しさん@HOME:03/11/28 15:28
なんか田園調布の横のへんなゾーンばかり詳しい人がいますね。
そういう人に限って等々力とかに住んでるくせに
自分は田園調布とか言っちゃう人なんだよね。
329名無しさん@HOME:03/11/28 15:28
石の価値を貴石と半貴石でしか分けられないなんてw
宝石屋に行ったことないの?
330名無しさん@HOME:03/11/28 15:29
>313
あなた、半統計の人?
都内の土地によっては不動産持ってる人は9割半島の人ってこと多いんだよ。
入籍とか大変だっただろうね。ヨシヨシ
331名無しさん@HOME:03/11/28 15:29
>>328
川崎に住んでるくせに自由が丘と言い張るお局ならいますが何か?
332名無しさん@HOME:03/11/28 15:29
マンソン経営なんて山ほどいるぞー

と>196を呼び戻してみる。
経営者は複数持ってるなんて珍しくも無いぞー。
333名無しさん@HOME:03/11/28 15:30
アメリカンスクールだったけど半統計の人はみんな不動産屋の娘とかで
みんな羽振りが良かったなぁ。ポンティアックとかベンツとか
使い分けて乗り回してたし。
334名無しさん@HOME:03/11/28 15:30
>330
言いたい事はわかるが日本語が変だぞ。
335名無しさん@HOME:03/11/28 15:31
国籍のことしかもうつつけないの?
336名無しさん@HOME:03/11/28 15:32
>>329
用途を考えたら分けて考えておかしくないと思いますよ。
ちゃんとしたお宅の奥さんで貴石はダイヤだけ
あとは半貴石のみなんてことありえませんから。
337名無しさん@HOME:03/11/28 15:33
>>336
ざんねんながらダイヤは貴石じゃないんですよ?分類上プゲラ
338名無しさん@HOME:03/11/28 15:33
そういや、私の知ってるデキも入籍はまだって言ってた。
書類がどうとかって。やっぱり反騰だったのかな。
339名無しさん@HOME:03/11/28 15:33
台東区あたりで借りぬし無いまま税金だけ払って
生活大変っていう不動産オーナーも多いからねー、最近は。


340名無しさん@HOME:03/11/28 15:34
田調には住んでないですよ。学校に通ってただけです。
住まいは。。。大井町線沿線です。おしい。。。
341名無しさん@HOME:03/11/28 15:34
つーか本当は石なんて今人気ないんだよねー。プラチナとか薄い
デザインばっかりで。それに子供が怪我したらいやだから
色々もってても全然つけないや。でもオパールはほしーなー。
342名無しさん@HOME:03/11/28 15:34
>>340
やっぱね。話がへんだったもんw
玉川?
343名無しさん@HOME:03/11/28 15:36
卸で元値をきけば貴石も半貴石も値段は大差ないよ。
344名無しさん@HOME:03/11/28 15:37
>>196は単なる自意識過剰だったってことですか。
345名無しさん@HOME:03/11/28 15:37
196の婚約指輪って何だろう?
346名無しさん@HOME:03/11/28 15:37
>>341
オパールは扱いが大変ってきいたよ。
347名無しさん@HOME:03/11/28 15:38
オパールすぐ割れるし。
348名無しさん@HOME:03/11/28 15:38
うち婚約指輪はミキモトだったなー。ミキモトなのに真珠はついてないのw
349名無しさん@HOME:03/11/28 15:39
オパールって満遍なくピンクが入ってるといいの?
350名無しさん@HOME:03/11/28 15:39
>>348
銀座店って若いカポー-でごったがえしてるよね。
351名無しさん@HOME:03/11/28 15:40
>>342
玉川って校庭が外からみえてて
若い男とかがオペラグラスをもって車から
覗いてたりしてない?
352196:03/11/28 15:41
>332は何が言いたいのか(ヤレヤレw

ふふふ・・・連絡待ちで今までお相手してもらってありがCHU(はぁと
先方からとても良い返事を頂いたので落ちます♪

また、時間ある時このスレに遊びに来るので>>196ネタで熱くなっていてねw
(プリントアウトして友人に見せるので面白いレスお待ちしてます)
353名無しさん@HOME:03/11/28 15:41
真珠も買い替えとかなくっちゃとか思ったけどw真珠婦人の
ようなあんなのは今時誰もしないよね。
354名無しさん@HOME:03/11/28 15:42
>>351
昔はそういうのみたことあるけど、今は改築してなかった?
355名無しさん@HOME:03/11/28 15:42
>>352の友達はパソコンをもってないんですか?
356名無しさん@HOME:03/11/28 15:42
ッ不動産屋の友達、
免許書とかみたらやっぱキムとかかいてあったなー。
バブルも崩壊した後ああいう人たちってどうなったんだろう。
357名無しさん@HOME:03/11/28 15:42
やっぱり自意識過剰か。
この程度の話題なんてすぐ忘れるよ。
358名無しさん@HOME:03/11/28 15:44
>>342
玉川じゃないんです。
359名無しさん@HOME:03/11/28 15:44
えっ、結局宝石の話が出て宝わりこんでみたけど
>>196ってなんだったの?
このスレ一週間あがんないなんてざらなのに。
他人も暇だからかまってるとは露程も思わないのって香ばしいなあ・・
361名無しさん@HOME:03/11/28 15:45
九品仏は奥沢だよね?
駅前の本屋に「七色文庫不思議堂」っていうのがあったんだけど
BOWにだそうとおもって写真をとりにいったらかわってたよw
362名無しさん@HOME:03/11/28 15:46
ティファニーの150万だかのリボンリングを
自慢してた張子、昼間の披露宴に肩出しキャミドレ+
パシュミナ、指には燦然とリボンリングしてました。
ちなみに靴はミュール。
婚約指輪と服のバランスとれなさ杉。
そのくせ新婦の指輪をバカにしてた。なんだかな。
363名無しさん@HOME:03/11/28 15:46
>>358
他になにかあったっけ?奥沢ガーデ●で働いてたの?
364名無しさん@HOME:03/11/28 15:47
田園調布から自由が丘にあるいていくと下界におりていくようだわ。
365名無しさん@HOME:03/11/28 15:47
>>362
そんなに細かく他人を意識して見ている>362に乾杯!
>>362
七色うんこになってたとか!?
367名無しさん@HOME:03/11/28 15:50
次のネタまだぁーーーーー?
368名無しさん@HOME:03/11/28 15:50
今時プリントアウトして友達に見せる>352がきになります。
369名無しさん@HOME:03/11/28 15:51
>>355
そりゃぁ半統計の不動産屋の副業と言ったら
金貸しでしょ。連絡は携帯よねぇ。
隣の人が「PCで調べたんだけどお・・」っていう話をする時
妙に自慢げなんですが、この人は何なんでしょうか。

そのへんの人はPC持ってないと思っている節がある・・・今どき・・
371名無しさん@HOME:03/11/28 15:53
>>365
細かいですか?
昼間の教会での挙式だったので目立ったんですよ。
まず教会で肩だしはちょっと…だし、歩けばカタカタ煩いし。
張子が指輪の話なんかしなければ張子のしてる指輪なんて
見ませんでしたよ。
372名無しさん@HOME:03/11/28 15:54
>370
それって自慢じゃないでしょ。
PCで調べたのであなたも調べようと思ったら調べてくださいって
ことじゃ?
373名無しさん@HOME:03/11/28 15:55
>>371
細かいです。
374名無しさん@HOME:03/11/28 15:56
最近は昼間肩出してる人もミュールも結構いるよね、いいとは思わないけど。
たまーにワニ革のバックの人とかいてびっくり。
375名無しさん@HOME:03/11/28 15:56
いいなー自由が丘&田園調布ゾーンにすみたいよー。
376名無しさん@HOME:03/11/28 15:57
うちのおかーさんは今だにオーストリッチを珍しいと思ってますがなにか?
今だに馬の毛のバッグを他の人はあまりもってないと思ってますがなにか?
377名無しさん@HOME:03/11/28 15:57
張子って無理してるから張子なんだろうね。
普段から100万のものを当たり前のようにもっている
人にしてみれば、自分よりまだまだ上には上がいるのを
知ってるから、案外謙虚。
378名無しさん@HOME:03/11/28 15:58
張子はカネモチに食ってかかります。
379名無しさん@HOME:03/11/28 15:59
>372
自分が調べたくて調べた内容
(別に頼んだ訳でもないし、相手がかってにくっちゃベってるネタ)
なんだけどね。
言われなくたってしりたい事は普通自分で調べるでしょ。
ていうかPCの話する時必ず一呼吸おくんだけど。
380名無しさん@HOME:03/11/28 15:59
>>376
だいたい美智子様と同じ世代だなそれは。
381名無しさん@HOME:03/11/28 16:01
>374
私はこのまえパシュミナでこそなかったけど
毛皮のショールまとってる人みたよ。
殺生嫌ってみんな皮の物は持たないようにするのにね。
@結婚式では。
382名無しさん@HOME:03/11/28 16:04
毛皮は買わない、動物実験してる化粧品は使わない
っていう人に「貧乏だから〜?」ってしつこくしてる
張子を見たことがあります。
383名無しさん@HOME:03/11/28 16:06
>382
ヴァカはほうっておきましょう。

それか生暖かくヲチ。
384名無しさん@HOME:03/11/28 16:08
>>375
お菓子のテーマパークができたらしいけど。
どの変なのかわからないYO!
385名無しさん@HOME:03/11/28 16:12
>>382
その張子のなかでは
毛皮は豹、白熊がサイコウで化粧品は免税店で売ってる
ブランドがサイコーって感じなんでしょうね。
386名無しさん@HOME:03/11/28 16:17
>>385
「この毛皮ぱんだなの。フフン」
とか言ったら嫉妬して憤死することでしょう。
387名無しさん@HOME:03/11/28 16:21
張子の旦那、社内留学の試験に落ちたらしい。
張子絶対受かると思って数ヶ月前からみんなに吹聴。
たまたま高校時代の同級生がご主人(大学の先生)の
留学でその留学予定先に行ってて、そっちにもメール
送りまくってた模様。
何があったか知らないけど最近はアメリカにいるその
同級生のことをやたら毒づいている。
「大学教授夫人とかっていばってさ」って。
そもそも自分がメール送ったんだろうに。
388名無しさん@HOME:03/11/28 16:24
私も大学の助教授夫人ダケド結婚が決まったら
職場の毒女に色々やられたー。すごい張子ぶりだったよー。
389名無しさん@HOME:03/11/28 16:24
張子はあら捜しが大好き。他人の幸せが大嫌い。
390名無しさん@HOME:03/11/28 16:27
>388
でも大学の先生の奥さんってことをやたら
誇りにしてる嫌味なババァもいるよね。
学生時代の講座の教授夫人嫌いだったなー
退官するときすごい勢いで部屋にやってきて
「○先生はいないのっ?」
「いません」
「○先生はうちのおとうさんのお陰で・・・・」ってやってた。
391名無しさん@HOME:03/11/28 16:30
学部によるのかな?
うちはパパソがこの間退官だったが、
多分ママソは一回もその大学に行った事はないよ。
392名無しさん@HOME:03/11/28 16:35
>>389
世の中が幸せな人間一色になったら死ぬね・・・>張子
393名無しさん@HOME:03/11/28 16:42
助教授婦人が2チャンネラーとは・・・・
>393
別に珍しくないっつーか
PC持ってりゃおかしくないだろ、今どき。
395名無しさん@HOME:03/11/28 16:47
>391
退官時のお掃除とかは?
>395
そんなもん自分で。
397388:03/11/28 16:51
>>390
そっかー。私も大学で働いてたけどそんな人はみたことないなー。
うちの大先生の奥さんは気さくに先生との昔のコイバナを暴露したり
して楽しい人ダケドねwうちの旦那も大先生もまだ若いからかな。。

>>391
そんなものかもしれないねw

職場の張子はね、私の結婚が決まってたらすごい勢いで
「イヤなんでしょ?つきまとわれてるんでしょ?断ってあげる
 私がいってあげる。」ってしつこかったよ。いまだ毒女だけど。
398名無しさん@HOME:03/11/28 16:55
>>397
なにその毒女!?本当に勝手に婚約を断られちゃってたら怖くない!?
ストーカーぽくないかい?(ガクブル
399名無しさん@HOME:03/11/28 16:57
>394は家族でバカ
今どき2ちゃんねらーなんて珍しくないよ。
わざわざ言わないだけで。

趣味系なんて情報交換に便利だしね。
>「イヤなんでしょ?つきまとわれてるんでしょ?断ってあげる
 私がいってあげる。」

それは結婚させない作戦第1弾だったんだろうね。
第2段、第3段と色々用意していたに違いない・・。
しびれ薬とか用意してたかもよ。
402名無しさん@HOME:03/11/28 17:07
イスに画鋲とかも?
ドレスにインクぐらいはやるかも。
404名無しさん@HOME:03/11/28 17:11
かつらに接着剤w
405390:03/11/28 17:15
>396
自分でやってないよ。多分学生総動員なんじゃ?
むしろ奥さんを個人的に呼んで(ただし大人しく学生に
いばり散らさない奥なのが鉄則)何日かかけて掃除してくれる
先生が一番好きですた。
2月末位まで採点だの、院生の指導だの残っているから
私物の本と大学の本を分類することが出来るのは3月に
なってからみたいだし。みなさん3月に入ってから大騒動してましたよ。
他の教室もさ。
トゥシューズに画鋲
どうしたら大学の教官と結婚できるのか教えなさい↓
>405
見て来たような事を見てないのに書くねw

何ヶ月かかけてやっていましたが何か?
409名無しさん@HOME:03/11/28 17:19
知ってる張子に相談を受けた
「最近教室に入ってきた○さんが上から下まで
私の持ち物をにらみつける」って。
張子って自意識過剰?
410名無しさん@HOME:03/11/28 17:20
黄色いトゲ付きのバラの花束でおめでとう!
411名無しさん@HOME:03/11/28 17:21
>409
今日の分のレス見ればわかる。
自分がレスしなくなっても
自分の話題で持ち切りだと思える方がいらしてたから。
412名無しさん@HOME:03/11/28 17:22
196?
413名無しさん@HOME:03/11/28 17:23
あの人前は学生とつきあってなかったー?と噂を流す。
414名無しさん@HOME:03/11/28 17:25
皆すごい計画を心にお持ちのようで・・(ガクブル
415名無しさん@HOME:03/11/28 17:27
居室の片付けに奥さんを呼ぶ先生はいないと思うw
>>415
>>405は嘘でしょ。
417名無しさん@HOME:03/11/28 17:35
>>408
分野によっても違うんじゃない?
本当に実際奥さんが来る先生いましたって。
腰が低くていい奥さんとつっけんどんなんだか
威張ってるんだか笑いながらとんでもない
ことを言う奥さんっていましたよ。
418名無しさん@HOME:03/11/28 17:35
>>416
日本国内にいくつ大学があって、いくつの講座があると思ってるんでしょうかw
419名無しさん@HOME:03/11/28 17:39
>>388さんのご感想をお願いします。
先生は居室をどのように片付けますか?↓
学生の分際で奥さんにまで張子な>>417
421388:03/11/28 17:44
>>419
えー?自分でやってると思いますけどー。
まだ部屋も小さいですしね。
422名無しさん@HOME:03/11/28 17:47
>>421
退官時の話だよ。
423名無しさん@HOME:03/11/28 17:48
>>421
まだ退官しないでしょ。
それに「官」かどうかも分からんし。
424388:03/11/28 17:50
退官時だったら半年ぐらい前から徐々にかたづけ
始めるんじゃないんですか?
425名無しさん@HOME:03/11/28 17:53
>>424
半年前じゃ無理ぽ。
3月半ばの半年前って9月じゃん。
後期はじまってない大学もあるんじゃないの?
夏は海外の学会、秋は国内の学会で忙しいしさ。
少なくとも学生の論文審査前までは片付かんでしょ。
426388:03/11/28 17:55
>>425
え、部屋の片付けの話ですよね?純粋に部屋の片付けだけなら
半年前でOkだと思うんですけど。
427名無しさん@HOME:03/11/28 17:56
>424
事務方がいつ蔵書のリストを渡すかにもよると思うけど
時期によっては最後までバタバタするよ。
428名無しさん@HOME:03/11/28 17:58
>426
個人の研究室の蔵書あまり持ってないんですか?
大概退官前には研究室には置ききれなくなって
自宅に置いたり(本当はダメならしいけど)する
先生が多いって聞きましたよ。
>>420
シ-ッ
430名無しさん@HOME:03/11/28 17:59
半年前って学生の論文指導とかどうすんのさ。
もう後期始まる前から授業の準備もしないつもり?
431388:03/11/28 18:02
>>427
そうですかー。退官の引越しで
ばたばたしてるのを見たことがないんですよねー。

>>427
えーっと、理系なんですけど、頭に入っているようなので本人の
本はほとんどなくて、居室はむしろ殺風景なのですー。
家にも一冊も本はありません。研究室の本は廊下に本棚が
あるのをみたことがありますー。
432名無しさん@HOME:03/11/28 18:04
うちのとーちゃん4月過ぎても片づけやってたぞ。
433名無しさん@HOME:03/11/28 18:05
>431
あのー本当に学者のお身内ですか?
一度読んだからといって勝手に本を処分できないはずですけど?
434388:03/11/28 18:06
>>432
あ、そういえばそういう人も見たことあります。
退官してもうろうろしてる先生っていっぱいいらっしゃいますよね。

>>433
本を処分する?そんな話は出てきてないと思いますが。。
>>433ガムキニナリハジメマスタ
436名無しさん@HOME:03/11/28 18:07
実はうちの祖父も退官した時は大騒動でしたよ。
今から10年前で、研究室は古かったけどスペースが
物凄くあったので本の仕分けが大変そうでした。
祖母と祖父でリストにらめっこしながら、大学に返す本だけ
残して、あとは分類しないまま家に送ったそうです。
それでも後から大学から連絡あって、足りない本が2〜3冊
あったとか。
437名無しさん@HOME:03/11/28 18:08
廊下における量の本しか研究費ついてないのかも。
438名無しさん@HOME:03/11/28 18:09
>388
388は「退官」って書いてあるから国立の人だと思うんだけど
廊下に本置いたら事務の人が煩く言わない?
不用になったPCおいただけで怒られたんだけど、ゼミ室の。
439名無しさん@HOME:03/11/28 18:09
>>436
の祖父ってだらしなかったんだね プゲラッチョ
440名無しさん@HOME:03/11/28 18:11
廊下におけるていどの本棚った少な杉。
理系だって雑誌やら洋書やらで紙類は増えても減らないっしょ。
>439
そんなもんだと思うけど。
442名無しさん@HOME:03/11/28 18:13
国立の助教授なら年間の本代だって最低でも50は
付いているだろうにね。あと企業からの寄付分とか
いろいろあるだろうに。
443388:03/11/28 18:13
>>438
廊下に物はおき放題ですよー。
隣りの研究室はいらない箱を山積みですけど
化学系の分野の廊下は不思議な装置が廊下の半分をしめて
置いてありました。そこの消火器は緑色なんですよー。
でも邪魔ではなかったですー事務にいた私も別になにも
気になりませんでしたよー。
444名無しさん@HOME:03/11/28 18:14
>439
そんなもんだよ。
仮にずっと同じ大学にいたとして講師になるのが30としても
国立の退官までほぼ30年前後あるわけで。
30年も大学いたら本を返却しないで卒業する学生なんて
数人は出てくるものだよ。
445名無しさん@HOME:03/11/28 18:15
聞くの2度目ダケド
国立大学の先生とどうしたら結婚できるのか書きなさい↓
446名無しさん@HOME:03/11/28 18:15
>443
事務ってもしかして任期制の秘書さん?
447名無しさん@HOME:03/11/28 18:16
>>439
大学のこと知らない人はそう思うだろうね。
でもそんなものだよ。
448388:03/11/28 18:16
あー私も本を返却しない学生によく連絡をとってましたよー。
鬼のように図書館から催促がくるんですよねー。
本人が連絡取れないからって、事務にー。
449名無しさん@HOME:03/11/28 18:17
>443
てかさ、443は自分の亭主が大学のセンセイなわけで
しかもまだ助教授でしょ。退官してから言うべきじゃ?
それこそ張子。
450名無しさん@HOME:03/11/28 18:17
>>449
451388:03/11/28 18:18
>>446
秘書さんは事務に入らないと思ってましたー。
452名無しさん@HOME:03/11/28 18:18
>448
図書館以外にも大学のもつ蔵書は色々あるじゃん。
雑談してるだけのつもりが>>388を張子視してる輩がいるようつ プ
454388:03/11/28 18:20
>>452
ええ、ありますよねー。
455388:03/11/28 18:21
>>449
え、よくわからないんですけど。部屋の掃除の話を
聞かれたから答えてただけなのになんで張子なんですかー。
456名無しさん@HOME:03/11/28 18:21
さっき近所の奥にあったらイキナリ
「フリースなんて着てると貧しく見える」って言われた。
そのお宅のご主人のかばんこそ破けてるんだけどw
>>444
30で講師は遅いよ プゲラッチョ
458名無しさん@HOME:03/11/28 18:22
大学の先生も張子いるよね。
>>455
ちがうよ>>449が張子なんだよ。
まぁ、本とかちょっとしか読まない先生もいるわな。
>>459
シーッ。
462名無しさん@HOME:03/11/28 18:24
うちの近所の張子も自分はびとんとぐっちしか
持たないって言ってるくせにご主人の鞄は
どこのものかわからない安っぽいやつ持たせてる。
あと靴がみるからに合皮。
理系と文系じゃ全然蔵書の数が違うだろうに
自分のお爺さんは〜とか話し出しちゃう奴とかバカミテーハライテー
>>463
自分の身内にも学者がいるってアピールしたいだけでそ。
465名無しさん@HOME:03/11/28 18:27
はやく。

学者とどうしたら結婚できるか↓かけ。
466名無しさん@HOME:03/11/28 18:28
ここは学者すれですか?
467名無しさん@HOME:03/11/28 18:29
>>388はやく。

学者とどうしたら結婚できるか↓かけ。
468388:03/11/28 18:29
>>460
そうですねー。

>>463
文系の先生は家の床が抜けそうになっているって
聞いた事ありますよー。奥さんも大変そうですよねー。
469名無しさん@HOME:03/11/28 18:29
>>388はやく。

学者とどうしたら結婚できるか↓かけ
470名無しさん@HOME:03/11/28 18:31
うーーーっは・や・くぅ!
471名無しさん@HOME:03/11/28 18:31
あと>>449も最期のかましっぺをかいといてもいいよ ハゲワラ
472名無しさん@HOME:03/11/28 18:32
おまえら既婚者だろ?なんでソワソワしてるんだYO!
473388:03/11/28 18:33
>>467
えー、私ですかー?やっぱご縁だと思うんですよー。
ただ既婚者の学者さんのそばにいても縁はいつまで
たってもないですよねー。
474名無しさん@HOME:03/11/28 18:34
理系と文系と簡単に分けてしまうのも何だが、
理系は実験設備などの関係で
研究室に行かないと仕事にならないケースが多い。
研究には細かくても、その他のこととなるとトホホな人も多いので
机の面が見えない人なんて たくさんいるぞ。

>464
アピールするほど、学者ってそんなに珍しい職業なのか。
475名無しさん@HOME:03/11/28 18:35


  〜今日の教訓〜

  ●段なの職種はえらべ。
  ●独身者のそばにいろ。
476名無しさん@HOME:03/11/28 18:35
>>474
理系と文系は全くちがうぞ。大丈夫か?
477名無しさん@HOME:03/11/28 18:36
>>474は助手なのに自分は学者のうちに入っていると思っている
人種と同じ匂いがしてます。
478名無しさん@HOME:03/11/28 18:37
>476
いや、違うけどね。
たいした研究しないで政治力ばかりある人もいるからなって
思ったら、2分するのもナンダナ、って考えちゃって。
479388:03/11/28 18:39
>>478
政治力は大事ですよー。
学者とケコーンなんかしたくないと思うと思うぞ、身内にいると。
481476:03/11/28 18:40
>477
私は学者ではないです。
その他トホホなのが父親なもので。
研究バカっていうやつでしょうかね。
482名無しさん@HOME:03/11/28 18:40
ってかさ、傍目には388も粘着してた人も気味悪い。
やっぱり「学者の身内のアテクシは特別なのよ」って感じがプソプソする。
483476:03/11/28 18:41
>388>479
そうですね、大事だと思います。
政治力「も」あるのは一番良いのでしょう。
484名無しさん@HOME:03/11/28 18:42
>>449>>482

みなさん、最期のかましっぺです。
うちも旦那がまだ助手ダケド。いいと思うよ研究職って。
486名無しさん@HOME:03/11/28 18:44
もう最期なのか?

でも388さんが気の毒だから良いか。
487388:03/11/28 18:45
>>483
そうですねー。偉い先生とか有名な先生とか
学生をたくさんとるだけとって、大所帯なのに
いそがしいからって割と手抜きにしてるケースをしってますー。
488名無しさん@HOME:03/11/28 18:46
ロムって見ると>>484は的外れですねぇ もしかして張子?
先生に遊ばれた行き遅れ院生?
>>483
政治力もないせんせの下につくと悲惨だぜ。
490名無しさん@HOME:03/11/28 18:47
388って素敵な奥さんなんだと思う。
ご主人も偉くなりそう。
491名無しさん@HOME:03/11/28 18:47
まちがった
ロムって見ると>>482は的外れですねぇ もしかして張子?
先生に遊ばれた行き遅れ院生?
492名無しさん@HOME:03/11/28 18:48
388って綺麗なんだろうね。
493名無しさん@HOME:03/11/28 18:49
388ってスタイルも抜群なんだろうね。
494名無しさん@HOME:03/11/28 18:49
今日学んだ事

●教官は社会的地位があるから妬まれる。
●教官は政治力も大事。
●掃除は自分でやろう。
●陰険な女子院生には気をつけよう。



   ではお開きということで。
495名無しさん@HOME:03/11/28 18:50
就職にリーチかかってて先生に粉かける院生多いらしいし。
496名無しさん@HOME:03/11/28 18:50
388って歌も絵もうまいんだろうね。
497名無しさん@HOME:03/11/28 18:50
>>494
まとめ乙〜(?)
お開きなのにストーカーが勃発か?
499名無しさん@HOME:03/11/28 18:52
ちょっとまって。女性としては449が一番なんじゃないの? プゲラッチョ
500名無しさん@HOME:03/11/28 18:52
だってキモいんだもの。
501名無しさん@HOME:03/11/28 18:54
ほーら449=500も褒めてあげないと大変だぞー。
502名無しさん@HOME:03/11/28 18:57
>>501
503名無しさん@HOME:03/11/28 18:58
>501
いや、496=500です。
504名無しさん@HOME:03/11/28 18:59
>501
ちなみにキモいのは>388じゃなくて
>490ね。
505名無しさん@HOME:03/11/28 19:01
501です
間違えて打ち込んでしまいますた。ゴメソ
506名無しさん@HOME:03/11/28 19:06
388の得意料理は何?
料理も上手なんだろうね?
507名無しさん@HOME:03/11/28 19:06
>>388
政治力の中には肉弾攻撃も含まれますか?
508名無しさん@HOME:03/11/28 19:07
388ってクネ?
509名無しさん@HOME:03/11/28 19:10
388のこと悪く言ったら許しません
510名無しさん@HOME:03/11/28 19:10
388はこんな時間まで2ch?
小梨かよ。
511388:03/11/28 19:25
>>506
イタリア料理です
>>507
ペンは剣よりもつよいのです。
>>508
クネ?
>>510
子蟻です。
512名無しさん@HOME:03/11/28 19:28
388さんって律儀だね。
もう家事やんなよ。
513名無しさん@HOME:03/11/28 19:31
388寂しいの?
514388:03/11/28 19:33
>>511はにせものですた。ばかかめーら。
てが抜けていますw
516名無しさん@HOME:03/11/28 19:36
449の毒吐きはまだぁ〜?
まあ、
大したネタでもないのに長々と数字名乗って出てくると
最終的にはウザがられる、いい見本ですな。
518449:03/11/28 19:39
そう。エリートどもは引っ込んでな。
519449:03/11/28 19:39
>>517
おめーもうぜーんだよ。七誌の癖に。
520196:03/11/28 19:40
よんだ?
ナリが重なると笑えるね。
522449:03/11/28 19:46


     身内にエリートがいる奴はコレ以降書き込まないように。




      
523名無しさん@HOME:03/11/28 19:47
張り子スレでそれは無理だろう(w
524449:03/11/28 19:52


    あとカネモチもね。むかつくから。あと子蟻もね。
525名無しさん@HOME:03/11/28 19:57
449が僻むスレになって参りました。
526449:03/11/28 20:03

 
  あと別居していて一軒家を持ってる人もダメね。わかった?

527名無しさん@HOME:03/11/28 20:10
>>526
はーい
528名無しさん@HOME:03/11/28 20:25
うちは都内で一戸建てにすんでいます。
それだけではなく、ウトに続いて昨年トメも他界。
遺産もチョトはいったの。
もうすぐ親子水入らずで静かなお正月だわ〜
529528:03/11/28 20:26
夫は内科医で〜す。
ストレート過ぎてつまらんなあ。
531名無しさん@HOME:03/11/28 21:21
うらやましい
532名無しさん@HOME:03/11/28 21:47
>>529
内科のお医者さんなの?
外からいろいろな病気をもらってくるんでしょう?大変そうだわ。
おうちの中はさぞかし清潔でどこを見ても埃ひとつないんでしょうね?
立派なお仏壇でしょうし毎日お掃除ご苦労様。私にはできないわ。
533449:03/11/28 21:47


  >>528ちょっと(怒)自慢こいてんじゃないわよ。フンッ

534名無しさん@HOME:03/11/28 23:56
都内で一戸建てでも色々ありますからね。
ペンシルじゃ自慢になんないし。。。
535名無しさん@HOME:03/11/29 00:08
友達に張り合ってしまうことがあります。
仲もいいし、好きな友達なんだけど、何となく自分と見た感じの雰囲気が似ているんで、
知り合った男の人に、彼女と私の2択の場合、どっちと
付き合いたいとか、どっちが可愛いと思うか、ちょっとっていうかかなり
気になります。
その友達も、同じように思ってるっぽいです。
そういうことってありませんか?
ありません
537名無しさん@HOME:03/11/29 00:27
535って自意識過剰なのかも。。。
>535
>その友達も、同じように思ってるっぽいです。

類友とはほんとよく言ったものだねw
きっと535はその友達と合ってるんだよ。
その付き合いを大事にしなね。
539名無しさん@HOME:03/11/29 00:44
535です。
そうですか。やっぱりあんまり無いことなんですね。
前に気になってた男の子が実は彼女の方が好きだった、ということが
あって以来、なんとなくトラウマのようになってて。
他の女の子に対しては別にないんですけどね。
540名無しさん@HOME:03/11/29 02:00
>>535
わかる。工房の頃、わたしも親友とよく似てるって言われてたから。
私のほうがもててた。でも彼女のほうがおもしろくて
いい子で男女問わず好かれてた。
お互いに、なんで私じゃなくてこの子なの??と思うところがいっぱいあったよ。
三角関係あたりまえ、常にライバル。でも今でも仲良しで大好き。

最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗です

ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さいm(_ _)m
542名無しさん@HOME:03/11/29 18:17
張り合う女ってオツムが幼稚。
543名無しさん@HOME:03/11/29 18:35
オムツと読んでしまった。
544名無しさん@HOME:03/11/29 22:23
子供の学校とかで張り合う人って
見てて滑稽ですね。公立でも私立でも
頭のいい子はどんな環境でも賢いですよ。
545名無しさん@HOME:03/11/29 22:42
そうそう。ずーっと同じ公立で近所の幼馴染はお茶の水にいったよ。
おいらは・・聞くな。
546名無しさん@HOME:03/11/30 00:12
有名私立に行かせたい親はそのブランドが
欲しいだけ。私も親のエゴでよく勉強させられました
ので自分の子供にはもっとのびのびと育って欲しい。
547名無しさん@HOME:03/11/30 15:03
公立育ちで大学だけ私立行ってたけど、
最終学歴一緒なら私立育ちも公立育ちも
勉強のレベルは同じってことよね。
548名無しさん@HOME:03/11/30 15:03
無理して私立にやっているお宅の方って見てて痛々しい。
一応ブランドのバッグは持っていらしたりしてるけど
バッグに対して靴が以上に安っぽいのが特徴。
バッグのせめて半額程度の靴を履いたらいいのに。
549名無しさん@HOME:03/11/30 15:08
私立に子供を行かせるために
節約生活を余儀なくされてるのでしょう。
550名無しさん@HOME:03/11/30 15:14
昔から代々続くお宅の奥って、一目でどこのブランドか
分かるものってあまり身につけないものだよね。
靴だけはいいものを履くけど。
551名無しさん@HOME:03/11/30 18:00
私って張り合う女だなと思う。
友達が欲しいなって思ってたブランド品
友達が持ってたら、絶対買わない。
本当は欲しいのに。
552名無しさん@HOME:03/11/30 18:41
>>547
今は相手をこき下ろすのに便利な「ロンダ」という言葉があります。
553名無しさん@HOME:03/11/30 18:43
張り合いたくもない女が張り合ってくる。
あんたみたいな、悪趣味女なんて、目じゃないのに。
554名無しさん@HOME:03/11/30 18:47
そういえば子供の時、小学校の前に文房具屋があったんだけど
そこの家の娘が有名私立の中学校に入学すると同時に
文房具屋を辞めて家も改築して大きな一軒家にかわったのね。
そしたら家の人全員がね、
「うちが文房具やだったですって!?何のこと?」
とか言い出したんだよね。
”うちは大きな一軒家で娘はお嬢さん学校に行っている。”
ことしか認めないっていう態度でビクーリした。。

>>554
もうそれはメンヘルだよね……
心が病んでるよ
文房具やにも大きいのから小さいのまでいろいろあるのにねえ・・・

つうか今どき有名私立にいったぐらいでお嬢さんにはならんよなあ。
だったら私なんか筋金入りよ。
557名無しさん@HOME:03/11/30 19:22
>>556が張子臭をただよわせています。
過去ログ読んだけど痛い人多いね……
もう見栄とか自慢とかでしか自分を満足させれないってのが
痛すぎ…

本当に自分に自信がある人は他人がなんといおうが気にしないし
まして
見栄や自慢で人の心に不穏の種なんか蒔くわけないのに

気づけないのは痛すぎる…
わかかってても自分をコントロールできない人も痛すぎる
559554:03/11/30 19:35
>>555
メンヘルなんでしょうか。なんか不思議なんですよね。
そこの家の娘とお店の屋根に登って隣りの家の柿をとって
齧って遊んだこともあるのに、なぜかそんな事実もない
という事になってました。
560名無しさん@HOME:03/11/30 19:41

 「私はそんな、はしたないこと致しませんのよ。ホホホホ」てか
>>559
それは明らかにオカシいでしょ

多分予想だけど
その文房具やの娘の親が長い間うんざりしてたんだよ
なんで自分は文房具やなのかって…
その劣等感から娘を私立に入れたと同時に嫌な過去を消そうと
家族に強制したんじゃないかな?
>>559
もう一つは確率かなり低いけど

メンヘルではなく
何かしらマトモじゃない大金を掴んで、過去を消し去ろうとしてるとか…

でもやり方がおそ松すぎるから
メンヘル一家だと思うよ
>562
過去を消したいなら引っ越すと思うよ・・
564名無しさん@HOME:03/12/01 00:23
文房具屋だって立派な仕事なのに、
子供の学校のためにやめちゃうかなー???
「小学校前の文房具屋のおばちゃん」
 
        ↓ 

「専業主婦で白亜のプチ豪邸の奥様」


長年の憧れだったのかね。。
566名無しさん@HOME:03/12/01 00:37
プチ豪邸。。。ワロタ
567名無しさん@HOME:03/12/01 02:38
壮大な計画なのかもね。そのうち自分は神とかいいだすんだよ。きっと。
568名無しさん@HOME:03/12/01 07:41
たかが子供の私立校ごときのことで。。。
569名無しさん@HOME:03/12/01 08:40
プチ豪邸って多いよね。
ペンシルハウスに住んで、目いっぱいに停めてある
ベンツ、ジャガー。。。なんならはみ出してるからね。
570名無しさん@HOME:03/12/01 08:53
何回も税金で助けてもらった某都銀の奥、
だんなさんの収入は地銀レベルまで下がったのに
子供を私立に入れたい(小学校)って実家にたかる作戦を立ててる。
60平米のマンションにピアノも入れたいらしい・・・頼むから防音してからにして
それといちいち我が家の年数を探って批評すんのもやめてくれぃ、
うちはうちよそはよそって親に教えられなかったのか?
571名無しさん@HOME:03/12/01 09:02
うちの近所に某カトリックの小学校があるんだけど
ママが完全に2極化してます。
もー裕福で笑いが止まりませんわ〜去年の服なんて着ないわってタイプと
ママ必死、バブル期のお洋服着てでも子供は私立に通わせる!って必死タイプ。
靴とバッグがボロボロ。
572名無しさん@HOME:03/12/01 09:07
>>571
>もー裕福で笑いがとまりませんわ。。。。
って人が本当の張子だと思われ。。。
573名無しさん@HOME:03/12/01 09:10
>572
書き方が悪かったですね。
私(傍目)にも「裕福そうでいつもにこにこしてる」って
印象だと言うのをデフォルメしたまでのことです。
必死なママって駅なんかでもお子さんが何か話し掛けても
無視したり、すごく余裕なさげで恐いのよ。
574名無しさん@HOME:03/12/01 09:14
>>573
内面のことでしたか。。。
でもそのような必死なママに教育された
子供ってだいたいプレッシャーに勝てず、
ゆくゆく駄目になっていくよね。
575名無しさん@HOME:03/12/01 09:18
>574
ママ自身がプレッシャーに負けそうなんだろうしね。
案外裕福そうなママの方が一見してわかるブランドは
持ってないのが特徴かな。
必死そうなママほど一目でどこのブランドかわかるものを
流行遅れであっても身につけてるのが特徴。
576名無しさん@HOME:03/12/01 09:21
バブルの落とし子の典型ですね。
>>551
正直な人だ。
気に入った。
578名無しさん@HOME:03/12/01 09:28
私は中高私立なんだけど、学年に数人出る
Fランク私大進学組の親はさぞかしミジメだろうなって思う。
579名無しさん@HOME:03/12/01 09:30
親が子供の学校のことで
惨めになることはないんじゃない?
580名無しさん@HOME:03/12/01 09:32
張子って10万以内の安っぽいものをごちゃごちゃ持ってそう。
581名無しさん@HOME:03/12/01 09:44
10万くらいでだいたいのものは
買えると思いますが。。。安っぽい
かなー?
582名無しさん@HOME:03/12/01 09:55
>581
10万で買えるものって20代なら持っててもいいんだろうけどさ。。
普段着や普段持ちのものしか変えなくない?
靴なんかもちょっといいの買えば7万くらいはするでしょ。
583名無しさん@HOME:03/12/01 10:09
>>582
すごいなあ、582タンってどんな生活してるんだろう?
ってか2ちゃんでは想像も出来ないようなお金持ちがたくさんいてびっくりだよ、
靴なんて3万くらいので十分快適な貧乏足の私。
584名無しさん@HOME:03/12/01 10:13
>>583
すごいな!
私なんて靴は¥1980だよ。しかもヒラキ!
私のほうが貧乏脚だ!
と張り合ってみる。
585名無しさん@HOME:03/12/01 10:17
>>584
ヒラキって何ですか?
586名無しさん@HOME:03/12/01 10:20
靴はいいの履いたほうが長持ちするよ〜
ブランドのバッグ持ってながら靴は1万未満あるいは前後って
バランス取れてないと思う。
>585
ヒラキ   という名のお店
靴のヒラキとして名を売っていたが、今では電化製品から食料品まで幅広く扱っています
588名無しさん@HOME:03/12/01 10:22
靴とかバッグとかはそこそこお金かけるけど、
洋服はほぼ10万以下。コート抜きで。ギリギリ
20代だからいっか。
589名無しさん@HOME:03/12/01 10:25
587さんお答えありがとうございました。
私はまた、だん広とかの意味だと思ったよ。。。
590名無しさん@HOME:03/12/01 10:27
結婚して、靴も3万程度のものしか買えなくなったから
日頃持つバッグも3万程度のものになった。
でも父母会なんかで会うママ達って平気で10万前後の
バッグ持って靴は合成皮革はいてるんだよね。
591名無しさん@HOME:03/12/01 10:29
高い靴愛用者に聞きたい!

7マソもする靴は、何年程履きますか?一生モノですか?
飽きませんか?いつも同じ靴履いてるって感じしませんか?
いくら高い靴だからって、何年も履いていたらボロっちくて
みじめな感じに見えませんか?
592名無しさん@HOME:03/12/01 10:36
さすがに5万くらいまでの靴しか履かないけど、
一生ものではないでしょ。靴なんて消耗品だからね。
でも確かに華奢なものでも疲れにくいんだよね、ある程度
のものって。
593名無しさん@HOME:03/12/01 10:38
>591
あの靴って数足持つんじゃないですか?
大事に履けば、最低でも3年は持ちますよ。
私は黒2茶2黒エナメル1(冠祭用)の5足を
基本にして靴持ってますよ。
海外に行った際に、黒1茶1を買って補充しつつ。
なのでいつも新品含めて7足位持ってるかな。
履いたらちゃんと汚れ落として油塗ってシューキーパー
付けておけばかなり長持ちしますよ。
594名無しさん@HOME:03/12/01 10:48
靴に一生物があるわけないでしょ。
展示品ならまだしも。地べたあるくんだから。
595名無しさん@HOME:03/12/01 10:59
>>591
7万の靴が相当高いように感じてる?
でも3年履けば2万/年。
月換算すれば1700円程度だよ。
596名無しさん@HOME:03/12/01 11:02
>591って男かな?
597595:03/12/01 11:02
揚げ足取りされそうなのできちんと計算しときますね。
70000÷3で約23340円/年

23340÷12で1945円/月
598名無しさん@HOME:03/12/01 11:03
>>596
女性じゃない?
いずれにせよ、鞄より服より先に靴だけは
いいものを身につけろって躾られなかった
お宅の出自なんだろうけどねw
599名無しさん@HOME:03/12/01 11:08
>>596
男性の方が圧倒的に靴はいいもの履いてると思うよ、
かえって女性の方が服や鞄っていうぱっと目立つ所だけにお金かけ勝ち。
600名無しさん@HOME:03/12/01 11:24
600!
601名無しさん@HOME:03/12/01 11:27
>599
だよねー。
安っぽいヒールがもげそうになっている
ミュールはいて、シャネル持ってるのは女性だしね。
602596:03/12/01 11:32
男性(特にリーマン)は一足とは言わないけど
同じ靴をずっと大切に履いてるイメージがあるから591は男かな?とオモタ

女性は高い靴を買っても(私の場合はせいぜい5マソ前後ですがw)
翌年新しいデザインの靴が出たら買っちゃうし
昨年の靴は格下げで普段使いや雨の日用とかになってません?
603名無しさん@HOME:03/12/01 11:43
>602
靴はあまり新しいデザインのもの買わないな。
シンプルなパンプスしか履かない。
あまり安いもの買いたくないし、そうそう数持てないし。
雨の日は2万くらいのレインシューズはいてる。
604名無しさん@HOME:03/12/01 16:42
鬼女板のお出かけコージネ−トのスレで
物凄い奥ばっかだったので、是非ここで
張り合ってほしい。楽しそうだ。
まあでかいこと書いてるけど、所詮
脳内なんだろーねー。
605名無しさん@HOME:03/12/01 16:53
>604
靴のこと?そんなに脳内ばかりでもなさそうな気がする。
靴って今時、ちゃんとしたの買おうと思ったら最低でも
2万はするでしょ。
海外ブランドだったら3万とか4万しても不思議じゃないし。
アレルはそうそう買えなくてもバリーとかブルーノマリあたりは
普通に履いているでしょ。
>>604
オモシロそうです。
是非読んでみたいのでスレ教えてください。
607名無しさん@HOME:03/12/01 16:54
靴!
服は上から下までいつも合計¥1000くらいです
誰か張り合いませんか(w
609名無しさん@HOME:03/12/01 16:55
>>604
あっちは脳内かもしれないけど、ここは
普通にいそうなレベルかと。靴5万とかって
高めだけどビックリするほどじゃないよ。
610名無しさん@HOME:03/12/01 16:56
>608
どんなくつをはいているのですか?
そしてそのくつはどのくらいの期間ではき潰しますか?
611名無しさん@HOME:03/12/01 16:58
>>606
既女板の
奥様のおでかけコージネート HOW MUCH
ってやつ。だって車の金額まで入れちゃうんだよ。
おかしくない?
612名無しさん@HOME:03/12/01 17:00
>611
ってかお遊びスレだし。そもそもが。
613コケコッコー ◆KokeBusodk :03/12/01 17:01
>>610 いつもはだしコケ
614名無しさん@HOME:03/12/01 17:01
靴はだいたい3万から5万ですね。
冬のブーツなどはもうちょいしますが。。。
色々買ってはみるけど、結局NIKE。
パンプス類眠ってるよ。
615名無しさん@HOME:03/12/01 17:07
私も靴は職場用が2万でお出かけ用が3〜5万
(国内価格で7〜8万のものもあり)って感じかな。
でもバッグは地味よ。一目でブランドがわかるものは
身につけないし。価格帯は5〜15万かな。>バッグ
職場用のバッグは3万まで、結婚するまではウプラとか
使ってた。下手にお局に目をつけられても面倒だったから。
616名無しさん@HOME:03/12/01 17:09
614ですが、最近バッグすらもたないよ。
ポッケよポッケ。バッグ達も眠ってる。。。
値段で話をしてるのって
とても張り子臭い。
>>616
一行目だけ読んで、爺やがバッグ持ってくれるので〜 とか続くのかと思ってしまったw
>>617
そうかな?別に張り子な感じはしないけど。

踵低いのは2〜4万
踵高いのは4〜6万
ブーツは5〜10万
みたいな感じかな。

たまに1万以下のを衝動買いするけど
すぐダメになったり痛くて嫌になったり。

バッグはもーホントに激安から、激安なら500個
買えそうなのまでバラバラ。

620名無しさん@HOME:03/12/01 17:24
>>619
同意。○○の○に○円とかってのと違うし。
靴ほど値段によって差が出るものはないと思うよ。
お高い靴は履いてて楽だし、腰にかかる負担も
全然違うと思う。
いや、
はじめの方の書き込みが張り子臭いのよ。
結婚したらいくら以下の物身につけないとか。

靴がそういう傾向があるのはわかるよ。
ウチの親と叔母の張り合いがすごかった。(今も…か)
母親は当時家にいるのがイヤで逃げるように結婚。ダンナは絵に描いたようなDQN(ニガ
叔母は超有名な大企業に勤め、遊ぶだけ遊んで独身を謳歌していたが
適齢期をはるかに過ぎて祖母にやいやい言われて見合い結婚。
叔母のダンナさんもあまり有名ではないけれどそこそこ大きな企業にお勤め。

DQN親父と結婚した母親は何かにつけて、叔母や祖母にバカにされる日々。
叔母は「私は相手が結婚したいってたから、仕方なくこの辺で手を打ったのよ」って
もう勝ち誇り。

もちろん、金銭的な余裕の部分では叔母の方がリッチで子供にかける金も
半端じゃない。そういうことを子供達にしてあげられなかった母親も自分が
悪いとは言え、気分が悪かったらしい。何かある毎に「もうお姉ちゃんは…」
「これだからお姉ちゃんは…」と叔母に説教されまくりで母親としては
悔しい日々を送っていたそうな。

結婚、子供が生まれてからの叔母は更にパワーアップ。両親の離婚沙汰で高校を
中退せざるをえなかった私も併せて、コンボでバカにしていた。

が、お互いの子供がある程度の年齢になってから、叔母の1人勝ち気分が怪しく
なってきて、叔母が妙にあせり始めた。
私と弟はウマイ具合にスタイルだけは良かったDQNオヤジの血を引き、
割と背が高く手足が長い上に、少し日本人離れした体型。
母親方は漏れなく力士体型の血筋なんだが、叔母の娘達はどうやら
そっちを受け継いだらしく、中学生なのに既に成人病の心配をされてしまう程に。

しかも散々「中退・中退」とバカにしていた私がシステム設計なんぞを仕事に
してしまい、そんなに大きな企業じゃないがそこそこ名の知られた会社の主任に。
企業の体質やシステムの違いで叔母が主任(総合職で)になるのに10年の月日
を必要としたが、私は総合ではなく技術職で就いているのもあり、中途入社1年半
で主任に。それを電話で母から聞いた叔母は心底驚いた声を出した後、無言に。

また私が結婚するとなった時、相手はどういう人なの?と詮索してきた。
どうせ何かしらでケチつけられると思って、のらりくらりと当日まで詳しく話さないでいた私。
式の当日、席次表のダンナ側の出席者の肩書き見てニコニコしてた叔母が急に沈黙。
諸事情により公表はできないが、叔母のダンナよりもランクが上の企業だったのだ。

ウチの母親は鬼の首をとったように勝ち誇って終始、ニコニコ顔。
以来叔母は何もバカにしなくなったとか。
姉妹・兄弟の張子って親族巻き込むからホント面倒。ウザイし、何より迷惑。
自分で決めた道にケチつけられること多数だったし。母親は母親で
「叔母さんにバカにされない仕事を選びなさい」ってそんなの基準で
仕事選んでられるかーーーーー!だったのでちょっとすっきりしました。
私は靴は三千円で、服はユニクロ
バックは安いのだよ
625名無しさん@HOME:03/12/01 19:51
2chってウニファン多いよね。
最近ウニ行くと、みんなやってっぽくて
人間観察してしまう。
626名無しさん@HOME:03/12/01 19:55
>625
自称高額所得が多い2chでウニ好きが多いのは…
627名無しさん@HOME:03/12/01 19:57
脳内多いんじゃない?
あのウニってなんですか?
629名無しさん@HOME:03/12/01 20:04
>>625
小生もウニキュロまんせ〜
さらにフリースまんせ〜
630名無しさん@HOME:03/12/01 20:52
長文は広告と同じようにスルーしてしまう私です
631名無しさん@HOME:03/12/01 20:58
>626
高額所得でも締めるところは締める人が多いんじゃ?
ジャケットには大枚はたいても、1シーズンしか着ない
インナーはウニクロとか。
そういう人結構いると思うよ。
632名無しさん@HOME:03/12/01 21:04
高額所得だと税金も高いから、意外と贅沢してなかったりするね。
家庭板は文盲が多くて程度が低いね(w
あの程度の長文も読めないとは…。
634名無しさん@HOME:03/12/01 21:35
近所のババァ、勝手に人の家の庭に侵入そして上がり込んで
お茶出すまで帰らない。こんな奴でも旦那さんはここらの
公立大の石だったらしい。で、いつも自慢話ばかりする。
婆「うちのおねーちゃんはお茶お花ぜーんぶやらせた?あなたは?」
私「一応高校時代作法の授業でお茶の戴き方と池坊の基礎はならいました」
婆「フ―ン、学校で。うちのお姉ちゃんは大学で遠くに行っても
  お茶とお花はやらせたの。たくさん着物も作ってあげたし
  西陣織の帯も何本も買ってあげたのよ」
私「西陣織って、どこのお店ですか?」
婆「何言ってるのよ!帯って言えば西陣織が最高級なのよ!知らないの?」
私「川島とか渡文のなら持ってますが…」
婆「それは偽物よ!最高級品は西陣織なのよ!」
モノを知らない見栄っぱりって恐いもの知らず。。。
そのおばちゃんもアレだが、高校で習った程度でお茶やったとは言えない、
お茶もお花も免状取るまでして、一応少しやってましたと言える程度。
636マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/01 21:45
私はお茶を点てるのが下手で有名でした。
637名無しさん@HOME:03/12/01 21:46

明日、あいつらが
あのねのねの「便秘の七不思議」を歌ってくれるなら行く
私も茶筅をよく折りました。茶道の先生にも
見放されました。
639名無しさん@HOME:03/12/01 22:19
長文もDQN文だと読まなくていいやって思うよね。
640名無しさん@HOME:03/12/01 22:22
確かにデパートなんかでは「高級西陣帯」なんて売ってるから
それがブランドだってカンチガイしちゃうババいるかもw
自分の読解力や国語の能力の低さを棚にあげて長文をDQNと決め付けるスレはここですか?
いや、勝手に人を嫉妬女呼ばわりして自分マンセー自分が一番カコイイと自慢するスレです。
643名無しさん@HOME:03/12/01 23:54
自分の長々とした愚痴を聞いてもらえないと
すさまじい勢いで悪態をつく人っているよね。
644名無しさん@HOME:03/12/01 23:56
携帯から悪態をつく人もいるよねw改行が変。
645名無しさん@HOME:03/12/02 00:14
西陣高級帯と同じニオイがするもの。
イギリス産の紅茶。
イギリスのブランドでも今紅茶をメインで
作ってるのは中国だったりするしw
646名無しさん@HOME:03/12/02 01:00
西陣の高級ネクタイをする893 プ
647名無しさん@HOME:03/12/02 08:56
「西陣帯」なんてブランドないよ。
648名無しさん@HOME:03/12/02 09:11
張り合うって微妙だなと思う。まだ自分が若かった時のこと
友人A子は学生時代から気が合う友人で、
お互いの持ち物で気に入ったものがあると「いいなぁ。同じの買っても
いい?」と尋ねあい、同じブランド物沢山持ってる。
お互いそれで上手くいってるんだけど、時々虫の居所が悪いときには
「なんで人の持ち物何でも欲しがるの?」と、心の中で思うときも
あるし、彼女がただ持っていただけなのに「新しいもの買ったからって
見せびらかさなくてもいいのに!」って心の中で思うときもある。
おそらく相手も同様に思う日もあるだろう。
張り合うっていうのは、大半は片方の思い込みなんじゃないのかな?
視点がちょっとかわれば、「私たちって趣味が合うわね〜」で
済むよ。
皆、常に心穏やかにいましょうね。
649名無しさん@HOME:03/12/02 09:21
>>648
攻撃的な張り子じゃなければ
「私たちって趣味が合うわね〜」で以後放置で終了
もありですね!
650名無しさん@HOME:03/12/02 09:23
>648
だってそれは張子じゃないし。
張子は何かと攻撃的だから困るんですよ。
まともな人なら聞かないような、他人の持ち物の
値段聞いたりするし。
651名無しさん@HOME:03/12/02 09:48
学生時代の友人で、私のつけてる時計を
見て、
「ロレックスって嫌いなんだよね」
とか、
私がよく行くお店を
「あそこって不味くない?」
とかゆう奴がいた。
そんで自分は何が好きなのかと聞くと
馬鹿の一つ覚えで
「フォアグラ大好き」
だって。ほんとあふぉでした。
そういう人いるいる。
ネトで知り合ってオフするようになった人たちの中で
私がオフで身につけてきた物をよく見てて
自分のHPの日記で貶す人がいたっけ〜。懐かしい。

「(オフで)誉めてくれても 1 週 間 以 内 に 必ず日記で貶すんだもん〜」
と本人の前で言っちゃったよ(笑)
653名無しさん@HOME:03/12/02 10:12
>>652
やりかたがせこいよね。張子に限って
せこいんだよ。
654名無しさん@HOME:03/12/02 10:43
てか、小心者張子が>>652パターンだね(w
悪くは思われたく無い癖に、言わずにはおれないって感じ?
ドキュ張子だと、人に悪態付かなきゃ損だわ精神で
相手落としてこそ花(張子自身)って、感じだもんね・・・
655名無しさん@HOME:03/12/02 11:02
>>654
>>652が言った事、別にそんな風には思わんが?
本人の前で、事実を言っただけでそ
小心者でせこいのは、本人の前で誉めて
サイトで貶す方に一票
656名無しさん@HOME:03/12/02 11:06
とりあえず、張子になりたいなら
正面きって物を言えよってことさ。
657654:03/12/02 11:18
>>655
なんか勘違いしてない?
悪くは思われたく無い癖に(オフで褒め)
言わずにはおれない(サイト日記で貶す)=小心者張子パターン
と、書き込んだつもりだが・・・
658名無しさん@HOME:03/12/02 11:19
……。
ダメだこいつ。アホだよ。
659名無しさん@HOME:03/12/02 11:20
654と658が張子に見えた
660名無しさん@HOME:03/12/02 11:21
何にたいしての張子なんだか。。。
相手を言い負かす張子じゃない?
662名無しさん@HOME:03/12/02 11:24
>652 その後の張子の反応は?
652っす。私は654は657の意味で書いたと
思ってるよ。655はちょっと勘違いしたのかな?
でも内容的にはありがとよ。

664名無しさん@HOME:03/12/02 11:27
言葉で言い負かしたい張子も痛いなあ
まあ、2ちゃでは当たり前のことか・・・
>>662
その場では、特になかったよん。
一次会でひとりで帰って行った。

その後日記に、信頼していた友人に
酷い言葉を投げつけられたみたいな事が
一週間以内に(笑)書いてありますた。

絶対書くだろうとみんなで言ってたから
あ〜やっぱり、みたいな。
666名無しさん@HOME:03/12/02 11:53
>>665
その人オフ後に参加者が自分のことをどう書くかにも
一文字漏らさず目を光らせてませんでしたか?
いいこと書かないと許さないから.....という無言の圧力とともに。
>>666 
さーそこまでは。私はHP作ってないんで
圧力あったかどうか。ただ人から自分が
どう評価されているか、すごく神経質な人だったよ。
面倒臭い人なんで、フェイドアウトした。
>648
昔OL進化論であった「女友達ウインク化現象」だw
好みが似てるんだね(・∀・)
>668
あれ?似てない2人連れが・・・
とおもったら姉妹だったってやつね。
>668 いや、ウインクはスカウトした社長の好みだったんじゃ?→そっくり他人

社長の意向で同じ衣装着せられて活動してたけど、性格は全然違ってたって。
648とは意味が違うと思うけど。




夫は外国人なんですが、在日20年近くになることもあり、
まず日本語には困りません。日常会話も日本語です。
親しい奥さんの一人が有名女子大の英文科を出ておられるそうで、
夫が同席しているときは絶対に日本語を使いません。
他のお友達とかもいてもかまわず少々しらけ気味。
何よりうちの夫は英語圏の出身じゃなくて、
ブロークンな英語しかしゃべれない(W
英語ができるのよ、ってことを見せたいのですかね?
>671
水沢アキみたいなおばさんね。
ケントデリカットに英語で話してた。
673668:03/12/02 16:06
>>669-670
それは漏れの知ってる話とは違う。
最初外見が似てなかった二人が仲良くなるの。
で、一緒に買い物行って二人で「コレ良いな〜」「じゃ私こっちにしよ」(よく似た服をチョイス)。
相手の部屋で「この口紅(・∀・)イイ色だね、私も買おっと」。
みたいな流れで、最後にはオシャレの方向(髪型、メイク、服・小物)が
ソックリになっているというお話でっす。
674名無しさん@HOME:03/12/02 16:59
学生時代に同級生だった友達と今もメールでたまにやり取りしてる
子供を産むのも一日ちがいだったから話もあうかなと思っていた。

でも「子供がねがえりをうった」とメールが来る頃にはうちも
寝返りをうってるので「うちも、うちもー!」
「伝い歩きをするようになった」「うちも、うちもー!」と
やりとりしてたら、なんか様子がおかしくなってきて・・

結局あとでわかったことには
「子供のことで張り合ってきてる」・・ということにされてました。
私からの返信メールすべてが張り合った内容だと思われてました。

 私は知らないうちに 張 子 認 定 されてました。
でも子供が一日違いなら育ち方だって差はないと思うのですがね。。
>>674
原因気づいてますか?子供どうこうじゃなく
相手より常に上の存在になりたいとかそんな心を持ってると
相手を受け入れる器が無くなりますよ

お互いに共感して楽しく話ができれば
そんなことにはならなかったんじゃないかなー
>675
向こうが上でいたいって感じだと、それでも駄目だよね、
674のケースは、向こうに受け入れる器が無くなってたんじゃないかな?
677名無しさん@HOME:03/12/02 23:30
>>675
原因ってなんでしょう?
お互い共感して子供の話を楽しく話しているつもりが
むこうはそれが気に入らなかったっていう話です。
私に悪意はありません。

>>676
むこうが上でいたかったようです。メールだけではわからないですね。
678名無しさん@HOME:03/12/03 01:04
私「いやーそろそろ、うちの子も○が出来ないとねーと思って、昨日子供と一緒にしたら
  少し時間がかかったけど、出来るもんだね。(子が)がんばったよ。」
って言ったとき、彼女の子もそれが出来る時の答え
「あーうちは、それを子供にポンって渡してたら
自分で勝手に練習してすぐ出来たよ!ウン ウン」
彼女の子が出来ない時の答え
「あーうちは、それはじっくり教えなきゃいけない基礎だから、私が手取り足取り
しっかりと教えてるのよ!ウン ウン」
彼女はかなり上級張子だけど、張る時の癖がある・・・ウン ウン
ウンウン が ワンワン に見えてしまった。関係なくてゴメソ
680名無しさん@HOME:03/12/03 01:27
私も友達と普通にお互いの子供の話をしているだけのつもりが
張り合われてると思われてたことがあるよ。
友達は男の子を周りに期待されてたのに生まれたのは女の子で、
うちが男の子だったんだけど、
私が「子供服売り場は女のこの方が充実してるよね」とかいうだけで
ムキーッとなってました。最初は気がつかなかったのですが。
ネットの回線速度を張り合う人がいるんですよー
私はADSL、張子は光ケーブル。
でも計ってみると私の方が速い。
すると「えー?そんなはずない。なんであんたの方が速いのよ?」ってふてくされる。
内心しらねーよそんな事って思いながらも、もう面倒くさいので
こないだまた速度を聞かれた時、本当は7Mbだったけど
「なぜか最近遅くなっちゃって3Mbになっちゃった」って言っておいた。
そしたら「あらうちは5Mb出てるわよ。フフン」って
ようやく納得した様子でその後は聞いてこない。
回線速度まで張り合うなんて
張子って本当に次から次へと張り合う要素を見つけ出すプロだよね。
>681
同じよな経験蟻。
まだADSLがなかった頃、張子がISDNにして、それがご自慢でいつも
「あなたんちダイヤルアップじゃ大変ねえ、ISDNって超はやいよ、信じられないくらい(はぁと」と言ってたのに
私がADSLにしたら
「ハァ?ADSL?ごめんあたし今でも充分はやいからそういうの関係ないから」と
一度は鼻であしらったのに影で必死にADSLの事を調べたらしく
私にADSLの使い心地を聞いてきたから
「すごくはやいよ」って答えたら
「そりゃーあんたなんか今までダイヤルアップだったんだからそれに比べたらはやいに決まってんじゃん!」と
突っかかってきてあげくに
「うちの地域なんがもうすぐ光ケーブルが来るんだってー!
そしたらあたし絶対光にするんだ!ADSLなんか比じゃないって」と張子パワー全開。

張子は光ケーブルがADSLみたいに電話回線でできると思ってたみたいだけど
賃貸マンションは工事が必要だから
1軒だけ光にするのはまず無理なんだよね...
でもそれ言うともっと火を噴くから言わなかったけど。
もう回線くらいほっといてよう.......

>>681
私は1ヶ月のプロバイダ料金を張り合われました
張子の脳内では
安ければ安いほど偉いみたいです
私は1ヶ月のマンションの家賃を張り合われた。w
張子の脳内では自分が高いマンションに住んでた時は高ければ高いほど偉く
(アンタそんな安いとこに住んでんの〜?ニヤニヤ)

自分が安いマンションに引っ越したとたん安ければ安いほど偉くなりました。w
(アンタよくそんな高い家賃払ってるね?あたしそんな高い家賃バカらしくて払えない)
>684
ごめん、それあたし
686名無しさん@HOME:03/12/03 08:58
>>682
>1軒だけ光にするのはまず無理なんだよね...

無理じゃないよ?
工事つっても、光ケーブルひっぱってくるだけだから。
687名無しさん@HOME:03/12/03 09:02
>>681
光ってそんなに遅いの?
切り替えようと思っていたんだけど、考えてしまうなあ。
688名無しさん@HOME:03/12/03 09:08
時代はループするんだよ!
光の次は糸電話通信が流行るぞ!
689名無しさん@HOME:03/12/03 09:54
張り合うって言うのか解んないんだけど、知人で何でも
まねと貶しを繰り返す人が居ます。
自宅を購入したら「ダメよ!今買うなんて馬鹿じゃないの」と貶され
旦那が念願の車買い替えの予定をたてたら(家を購入して3年後)
同じ車種の購入予定だった車を、自分の旦那にごり押し勧めで購入。
(「ウチが先に買ったんだから、同じ車買わないでよ」って?)
そこの旦那も「○さんのご主人に勧められたみたいだけどウチが
5人家族って事、彼知らないの」と、軽く非難・・・オイオイ
まねする彼女も彼女だが、嫁にそそのかされ?無理して家族5人
キツキツの車買っちゃうそこの旦那さんもどうかしてるよ。
自分が気に入らないと貶し、良いと思えば先手必勝とばかりに
同じ物を買うのか、私には理解出来無い。
>687
一番安いプランだと最高100mb/sをマンションのみんなで使うから、
ネット接なぐ世帯が多いほど遅くなってゆく。
それはADSLも同じだから光の方が速いことになりまふ。
でもあらかじめADSL入ってるなら、目に見えて快適!とまでは感じないかもしれませぬ。

>688
漏れもそう思う。
691名無しさん@HOME:03/12/03 11:37
>>677
そういう場合、相手は「ただ聞いて欲しい」んだろうよ。
だから「うちも」ってのはあまりよい答えじゃないかも。
ただ「そうなんだー」ってやっておくのがいいよ。
692名無しさん@HOME:03/12/03 11:54
持ってる持ってないという言葉に過剰反応する人って何なんだろう?
一般論で「年寄りって小金持ってるからねえ」と一言いっただけのに、
うちの父は旧家の出身で、土地を分与してもらって資産維持が
たいへん、とかそこまで一気に飛ぶなよ!
693名無しさん@HOME:03/12/03 12:07
>692
ま、でも「持ってる持ってない」って話はしないのが
ベターだよ。そういう時は私なら
「最近の年よりって余裕あるもんね」って言う。
694名無しさん@HOME:03/12/03 12:17
>691
ただ聞いて欲しいのは張子なんじゃ?
うちもーって共感すると嫌がる人って、自分だけが特別だと思い込んでる
張子だったりするよ。

うちは最近○○のバター使ってるのよフフンって感じの人がいて、
自分もかなり昔からそこの使ってたから、
うちもそれ使ってる、美味しいよね♪って言ったら、
「そんな事聞いた事無い、ここのはそんな昔から無いはず(実際前からある)
嘘なんじゃないの?キィーっ。」て感じだった。

その他にも、当たり前の事を自慢し、こちらが昔から愛用と知ると
上と同じような反応をしてました、張子って訳わからん。
695名無しさん@HOME:03/12/03 12:22
>694
だから張子なんかまともに相手したって無意味でしょ。
適当に流すってことしらないと大変じゃない?
696名無しさん@HOME:03/12/03 12:23
張子の話は適当に聞いて、しつこくなったら話題を変える。
それでも尚しつこかったらホメて黙らせる努力をする。
それでもしつこかったら嫌味を言う。
697名無しさん@HOME:03/12/03 12:26
>そんな事聞いた事無い
普通は、有名な所のバター使ってる程度でうちはどこそこの云々って
人に吹聴しないしね。
698名無しさん@HOME:03/12/03 12:39
>695.696
成る程、私はウザかったのと元々友達の友達だから、
縁切っちゃいましたけど、スルーしてあしらうのも有りなんですね。
>697
そうですよね、聞いた事ないから嘘だなんて言われても、
お前になんか話してないから、そりゃー聞いた事ないだろうよって感じです。
>691
でも同じくらいの子供がいて子供の成長の話をすれば
うちはこうだけどねーとかうちもそうよ−とか
そういう話になるのはある意味当たり前だと思うんだけどな・・・
700名無しさん@HOME:03/12/03 12:44
張子ってとりあえずホメてやるといいよ。
図に乗ってきた時のために前もって嫌味も
心の中で準備しておいた方がいいけど。
分かりやすい張り子の時はそれがいいけどね。

結婚や出産して急に張り子になった(本性をあらわした?)人については
最初はわからないからなあ。
702名無しさん@HOME:03/12/03 13:22
>698
縁切って正解、なにも付き合ってる事無いと思う。
>699
そうだよね、子供やペットがいると、うちもーって感じで話すのなんて、
ごく普通の事だからねぇ。
ペットでも、犬ならどれでもするような事を、
うちのは頭が良いから、可愛いっていうと嬉しそうにするのって得意げで、
うちのもそうよって言うと機嫌悪くなる人とかいるなぁ。
703名無しさん@HOME:03/12/03 13:51
張子対策でも考える?
「うちの子すごいのー」としつこい場合。

 じゃウェブサイト作りなよとそそのかす。
 あとはちゃねらーのヲチを待つのみ。。
704名無しさん@HOME:03/12/03 14:06
少年老い易く 学なりがたし
朝には紅顔ありて 夕べには万骨枯る。。。。と心につぶやいてやり過ごします。
705名無しさん@HOME:03/12/03 14:28
>>702
犬なら普通に出来る事を、うちのだけ特別頭が良いと思い込む人いるいる、

さんぽの「ぽ」と言っただけではしゃぐの、この種類は賢いから云々
どの犬でもそうだよ・・・

リードはずすと糸の切れた凧状態、何にでも興味津々、好奇心旺盛だからぁ
賢い種類だから自分の判断で行動しちゃうの
躾くらいしろよ、むしろ頭悪いんじゃないのか?その犬・・・

>>703
それだ
>>702>>705
私の姉は それ=自分の犬を自慢しあう のが
犬を飼う一番の愉しみだと言っています。
707名無しさん@HOME:03/12/03 15:14
>706
お姉さんヤヴァイよ、低学歴ドキュンですか?

自分の子供が大声出してドカドカ走り回って迷惑かけてても、
うちの子賢いから元気で〜なんて言っちゃうタイプ?
708名無しさん@HOME:03/12/03 15:16
>706
是非おねーさまのところの畜生のウェブサイト作ってくださりませ。
>>707
そんなんじゃないですよ。
見栄張りあうんじゃなくて、お互い自慢しあうのが愉しいみたいです。

>>708
もうあります。和気あいあいと自慢しあってる犬親バカサイトです。
710名無しさん@HOME:03/12/03 16:03
早く誰かのヲチ対象になるとよいねぇ。
711名無しさん@HOME:03/12/03 16:07
うちも犬飼ってるけど、謙遜はしても自慢はしないな、周囲にもそういう人いないし。
見栄っ張りは見栄っ張り同士で引き合って、張り合いするのかね。
つうか子供にしろいるにしろ、
属性自分側の物を自慢するなんてどうかしてる。
713名無しさん@HOME:03/12/03 16:18
ええ!?

「ウチの子(犬)こんなコトできるのよ〜 ほら〜」
「うわ〜凄い!でもね、うちの子(犬)もねえ・・・」
「まあ〜!」
・・・以降続く・・・

って、やりませんか?
見栄の張り合いっていうんじゃなく、親バカだよね〜って
笑いあって終わる、敢えて親バカ自慢大会みたいなやつ。
我が家は家に友人が良く遊びに来ます
同じ町内会の張子奥さんは、それが気に入らないらしく
常々チェックを入れられていたのですが
(「昨日、自転車たくさん止まってたけど、誰が来てたの?」
 「○○さん最近会ってないけど、お宅に遊びに来た?」とか)
この頃、そのチェックが全然入らなくなったので
ホッとしていたのですが、
先日その張子奥さんと会ったら
「うち、いまお客さんがすごく多いのよ〜マイッチャウわ〜」
「新しい友達がたくさん出来たのよー」

どうやら、巷で有名な「○ユース○ン」の販売を始めたそうで…
いや…ま、どうでもいいんですけどね
お友達たくさん出来て、良かったですね、と
親バカ大会もへりくだり大会もどっちもキモい。
716名無しさん@HOME:03/12/03 16:39
>713
気持ち悪〜い、笑顔で張り合いつつ目が怒ってるキチガイ飼い主同士、
普通の人から見たら滑稽だよ。
>>716
いやだから、そういうんじゃないんだけど・・・
718名無しさん@HOME:03/12/03 16:57
>715
へりくだりはまともでしょ。
719名無しさん@HOME:03/12/03 16:58
>716
ハゲド、713友達少なそう。
犬飼っててへりくだってる飼い主は見たこと無い
721名無しさん@HOME:03/12/03 17:02
>718
確かに、謙遜は普通だな。
>720
張り合う変人には、まともな人は近寄らないからね。
ぜひ、犬を謙遜する例を口語体でお願いします
>718
いや、だから不自然なへりくだり「大会」なんだけど。
お腹ン中じゃそう思ってないの丸わかりな。

あと相手をべた褒め大会もキモいな。
724名無しさん@HOME:03/12/03 17:08
犬キチ張子を人間に例えると

うちの子3歳前でもうオムツとれたのよ(普通だな)
あーらうちは2歳半でとれたわよ(うーん多少早いかな?)
うちの子横浜商科大に入ったのよ(Fランク5流)
あーらうちなんて千葉商科大に入ったのよ(同じくFランク5流)

みたいな社会の底辺の母親の張り合いみたいな感じか。
725名無しさん@HOME:03/12/03 17:14
A:うちの子3歳前でオムツとれたのよ
B:うちも同じぐらいだよー。やっぱ3歳前だよねー。

A:うちの子横浜商科大に入ったのよ
B:うちは千葉商科大だよー。

このあとAがBを張子だと怒りだしますた。
726名無しさん@HOME:03/12/03 17:15
>722
謙遜っていうと
凄〜い、スタンダードそのままって感じですね。と言われても
そうでもないですよ〜。と流す程度なものでしょう。

これが張子だと、そこから自慢に入る
この子を買ったペットショップのオーナーに、良い犬だから気を付けないと
盗まれるとまで言われたんですよ〜、確かに雑誌に出てくる位綺麗だし、
頭も良くて気位も高いから困っちゃう〜〜〜ん(以下延々自慢
727名無しさん@HOME:03/12/03 17:16
>723
キティ相手には相手を誉めとくのが常套手段かと。
>>722
わらた。
漏れからも是非おながいします。
>727
長くなるから嫌だよ。
「へ〜」ぐらいにしといた方が。
>725
張子はごく当たり前な事を、自分だけは特別だと思い込み自慢して、
それを褒め称えないと切れる又は相手が張り合って来てると言って怒る、
近寄らないのが一番でつね。
731名無しさん@HOME:03/12/03 17:23
>謙遜っていうと
>凄〜い、スタンダードそのままって感じですね。と言われても
>そうでもないですよ〜。と流す程度なものでしょう。

これも何だかいやらしいな。
>>726
うわっ、後半の張子の自慢気色悪っ、
ショップなんか良く言って売りつけるに決まってんじゃんね、
ショップに流れる犬は、実際は遺伝病持ってたり実はたいした事無い犬だったりするのに。
733名無しさん@HOME:03/12/03 17:29
張子は世間しらずな可哀相な人なのかも
>726
誉められ慣れてる人って、流すか謙遜するかですよね
誉められなれていない人が誉められると、舞い上がったり自慢しいになる、
美人がおきれいですねと言われても、さらりと流せるのに大して、
ブスが社交辞令で可愛いなんて言われると、舞い上がって
その先何十年もかわいいと言われたと言い続けるようなものか
735名無しさん@HOME:03/12/03 18:34
何日か前におよそで不思議なレスをみかけたんだけど
えんえんと自分語りしたあげくに突然
自分の家は旧家だから、とか言い出してるんだよ。
張子っぽいよね。
736名無しさん@HOME:03/12/03 18:51
>>735
見たい
ながいよ

384 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 03/12/02 17:32 ID:NVm9dqEW
私は引きこもりで境界例疑惑の弟に鈍器で頭殴られて
血まみれで新幹線に乗って東京の友人宅へ行き、病院へ検査に行ったら
「国民保険(3割負担)は効きません。20割負担で、本日は9万円になります。」
って言われたのにな・・・・・・・・。

「な、なんでですか?保険証ありますけど」
「あなたの怪我は傷害です。加害者の方は分かりますか?」
「・・・はぁ、一応(だって弟だし)。」
「そういう場合は保険は効きません。加害者の方から医療費と慰謝料を受けてください。
 そんな訳で、はい9万円。」

こういう治療生活が続いて同情した友人が「出世払いで」と治療費を貸してくれ、
傷害で訴えるには相手(弟)は無収入だったので、保護者である私の親に請求するしかなく
その親は「よく出来た話だ。」と聞き入れないので
高額の治療費を払いきれず、治療を断念。・・・・・そしてメンヘル発病。

私があの時、悲しみのあまり「対人恐怖症」にならずに「リストカッター」になってれば
病院代や脱出の際の新幹線代や逃げ込んだ先の生活費は、無料だったんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
まわりの反応

386 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 03/12/02 17:37 ID:nHgy9ah9
>>384
第三者行為傷病として申請し認可されれば、健康保険使えますよ。
(その病院は不親切ですね、普通教えてくれるんですが。)
詳しくは保険者(市町村国保の場合、市町村。保険証の表紙に連絡先有り)に
問い合わせて手続きして下さい。希に認可されないこともありますが
過失性が低いので大丈夫だと思いますよ。
遡ってできると思うんですが…一度確認して下さい。


387 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 03/12/02 17:38 ID:fWyo9hBq
>>384
>血まみれで新幹線に乗って東京の友人宅へ行き
・・ちゃんと救急車とかよばなかったの??
長文がエスカレートしていきます。

389 名前: 384 投稿日: 03/12/02 18:01 ID:NVm9dqEW
>387
うなり声をあげて迷彩武器ボックスを打ち下ろされる中で、電話なんかしたら刺されると思った。
救急車を待つなんて、恐くて出来なかった。
土砂降りの中、タクシーに飛び乗って取りあえず駅へ。
何度も「家出しろ」と言ってた友人の住む東京に新幹線で向かう途中、
トイレで鏡を見たら切れた頬や腕が雨でずぶぬれのTシャツを血に染めていた。
その頃になって、ようやくタクシーの運転手が挙動不振だった事を思い出した。
あの時は、救急車(治療)より一刻も早くそこから「脱出」する事しか思い付かなかったよ。

390 名前: 384 投稿日: 03/12/02 18:10 ID:NVm9dqEW
>386 >388
あの時あなたみたいに言ってくれる人がいたら良かったな、と思います。
医者や看護婦に高圧的に言われて信じてしまったし
家が旧家なので(つまり弟が次の家長)法的手続きをするには
身内の協力は望めないと思ったので、早々に断念していました。
やっぱり救済措置はあったんですね。

今でもそのときの借金残ってる・・・。がっくり。
直後にこんな反応も

392 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 03/12/02 18:39 ID:Uy8EBGPR
なんかメンヘルの人の話って自分語りが長くてほっておいても延々と一人で話してるよね。
自分に同情してくれる人を捜してるっていうか・・・聞いてない事にまで聞いて聞いてってペラペラと・・・
真面目に聞いてあげてるとこっちがおかしくなりそうだよ

396 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 03/12/02 18:57 ID:fWyo9hBq
>>392
話の途中にこいつヤヴァーーイって気がつくことってない?
最初「え?なんでそうなるの?」と思ったちょっとした疑問もだんだん
みえてくる。。でもその時にはもう遅い。
すっかり聞き役のお友達認定とかされてたりして。

>735
張子というよりは、距離感がわからない人と見た。
長文で自分語りって変な人多いね、矛盾も多いし。
742名無しさん@HOME:03/12/03 20:55
>>735
張子じゃないけどなんか・・・自分の家が旧家っていちいち言う人って・・・ry
743名無しさん@HOME:03/12/03 21:20
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
744名無しさん@HOME:03/12/04 00:01
私の友達が、最近パートに行き始めたんですけど、
理由が「ダンナの年収800万だったのに、700万なっちゃったんだもん。
食べていけないんだもん。700万なんてねえ、話になんないよ」
で、うちの年収聞き出そうと必死なんですが、張子ちゃんと認定していいですかね?
>>744
その人にこう言ってあげなさい

あなた








必 死 す ぎ !!

746名無しさん@HOME:03/12/04 00:28
ふーん、そうなの。

で終りにすればいいじゃん。
747名無しさん@HOME:03/12/04 01:18
>>744
期待にこたえて「可哀相に・・・」っていってあげたら?
748名無しさん@HOME:03/12/04 01:27
当方28歳なのですが、7月に10年付き合った彼と結婚しました。
私の友人は、去年会ったとき「○ちゃんが結婚したら、すっごいショック」
(当時、彼女は彼氏なし)と言われましたが・・・。
うーん。別にいいんですが、やっぱり彼女は張子なのでしょうか?

彼女は別の友人の苦労話を聞いた後に「あの子は幸せになれない」
などと、意味不明な事を言ったツワモノです。

749名無しさん@HOME:03/12/04 15:22
>744
単に年収の平均知らなくて、100万も下がって不安で仕方ないのかもよ。
750名無しさん@HOME:03/12/04 16:55
家にいる張子
バックや靴のおニューを買うとしつこいくらいチェックが入ります。
私がネットしていると、「さびしい〜」とワメキちらし
邪魔をする。負けずにコンソールをいじる。
ご飯を食べると食欲もないくせに無理やりご飯。
さあ寝ようかと思うと、一足先に布団を独占。

・・まあこれが飼い猫だから許せるけどw
でも私が便器に座ると、飛んできて自分も猫トイレに
イソイソと入るのは理解できん。
今日も並んで仲良く(ユニットバスとトイレの間に猫トイレがあるのだ)
二人でンコしてます。なんだかなあw
>750
お願いだから
 誤 爆 し た
と言ってください(ガクブル
>>750
((((゚ц゚))))ガクガク
753名無しさん@HOME:03/12/04 20:10
>>750
毒女?小梨?
オンオン
755名無しさん@HOME:03/12/04 22:35
こういう飼い主ってさ、最初だけなんだよね、可愛がるの。
年とったり、病気の時こそ面倒見てやれよな。
こういうメンヘルちゃん知り合いにいるよ。>動物依存
すぐに飽きちゃうらしくて、最後まで面倒見たって話、聞いた事ないよ。
彼女から今まで何種類のペットの話聞かされただろう・・・
動物依存のひとっているな〜。他人にまで自分の飼い猫・犬を人間扱いするよう要求する奴。
動物扱いするとすっごい怒る。動物依存スレ立ったら結構レス付くかも。
757755:03/12/05 01:31
イヤ、動物をかわいがる事自体はいいと思うんだよ。
ペットとして飼うってこともね。
恐ろしく感じるのは、756が言ってるように、人間扱いを強要するんだよね。
ペット飼うのは結局は自己満足の趣味なんだから・・・
子蟻の子供自慢よりもイタく感じるよ。
(そうでない人もたくさんいるけどね。)
人の振り見て・・・じゃないけど、
私はまだ小梨だけど、自分の子供ができても
(万が一)ペット飼ってもこういうことをしないようにしたいなぁ。
750はそもそもがスレ違いなのじゃ・・・
うーん、そんなにガクブルかなぁ?>750
単に日常日記って気が・・・?
室内で飼ってると結構そんな感じだと思うよ。
でもそれ通り越してキモイノ確かに居るし、
>757には禿同!

なんかネタ振ろうと思ったけど、前務めてた会社で営業してたら
パートのシングルマザーから張り合われたくらいだな・・・
業務知識とかPCの管理とか、自信満々で間違えてんだよね。
んで違うよって言ったら逆上して周りに当り散らすのw;
自分が常に一番じゃないとダメなんだよね・・・ウンザリデスタ(トオイメ
760名無しさん@HOME:03/12/05 07:27
>>759
うちも職場のパートのシングルマザーがすごかったなー。
首になりたくないからって自分の居場所を確保する
ために威張り散らして誰にでも張子ぶる割には
なんの知識もないから
キーボードとか水で洗ってるのね。最悪でしょ?
761名無しさん@HOME:03/12/05 11:41
750は別に良いんじゃないかな?人に迷惑さえかけなければ、
どっちかっていうと、犬にろくな躾もしないで、
他人の犬や人に向かってガウガウ吼えてるのに、
「うちの子気位が高いから〜、フランスの原産の犬で云々。」とか、
飼い主に噛み付いたり、待てもしなければ呼んでも来ないのに、
「うちの子頭が良いから、飼い主よりも偉いと思ってるのオホホ。」
とか言っちゃう人って気持ち悪い。

こういう人って、猫可愛がりだけして高いフードスプーンで食べさせる事が
偉い事だとか勘違いしていて、毎日の散歩や病院で健康診断とか必要な事はしないで、
犬が老後寝込んだら保健所に連れて行きそう。
キモイヨキモイヨキモイヨー
てか、750のヌコ畜生を溺愛する気持ちがキモイのではなく
このスレに「張子」としてマジレスしている750の人格がキモイのですよ
763名無しさん@HOME:03/12/05 11:58
>761
超キモイよ、犬もそんなのに飼われたら良い迷惑なんじゃない?
自分の息子が犯罪起こしたり、ストーカーしてレイプしても
相手が悪いとか言いそうなタイプだわん。
764名無しさん@HOME:03/12/05 12:05
昔近所に、犬にスプーンでやらないと餌食べないのー
うちの○○ちゃん肉はヒレしか食べないのー
可愛くて怒れないのー
とかいう電波ババーがいたけど、変人で近所中の人から嫌われてた
なんか8歳位で死んじゃってたけど、あの飼い方じゃ仕方ないなとオモタヨ
飼い主が殺したようなものだな

犬飼ってる人にやたらと張り合って来て、超ウザかった
765名無しさん@HOME:03/12/05 12:16
犬溺愛キチの家の犬は、そういえば短命かも。
人間の食べ物やったりするからか?それとも年とると保健所に行くから?
766名無しさん@HOME:03/12/05 12:42
犬溺愛といえば、今日のトクダネで川島なおみが
出ててきもかった。。。あーゆー中途半端な毒女
に限って犬溺愛してるよな。
別に溺愛してもいい。
その方向を間違わず、自宅で完結してれば。
768名無しさん@HOME:03/12/05 15:30
自由が丘に住んでるとき「私も自由が丘だよー」とかいって
駅が一緒だった人が職場にいたんだけど本当は川崎にすんでて
わざわざ、もどって電車にのりなおして帰宅してた事が判明。
張子だなーと思ったのですが、こいつもそれと一緒ですよね。↓



元彼女の面影追い…30歳“倒錯ストーカー”逮捕 (夕刊フジ)

ストーカー規制法違反の疑いで捕まったのは川崎市中原区の会社員、
加藤裕一郎容疑者(30)。
「僕は自由が丘に住む学生。一目惚れしました。近くに引っ越します」
と書いた手紙や、「大学の研修で来ています」という伊豆の絵はがき
なども計9通届けていた。「自由が丘に住む人間でも、普通の人と同じ
ようにポルノ雑誌を読んでいる」という意味を込めて置いたなどと供述。

769名無しさん@HOME:03/12/05 15:46
>>768
ワロタ
男のみえっぱりはよくない。
>>768 ポイントはここですな↓ちょっとメンヘルの人っぽいね。
>「自由が丘に住む人間でも、普通の人と同じようにポルノ雑誌を読んでいる」
771名無しさん@HOME:03/12/05 19:10
>>768
つかまったのってその同僚の兄弟なんじゃないの?w
77275:03/12/05 20:37
車なんだけどウチがノア買ったらアルファード買った近所の奥。
ダンナ安っぽいのは嫌なんだって〜と嬉しそうに言ってたけど
300万5年ローンだって。無理すんなって。バ〜カ
773名無しさん@HOME:03/12/06 00:03
自由が丘にすんでるといえば女がつれると
思ってる奴って男性誌とかみっちりよんで
歪んだ性知識がびっちり頭に詰まってそう。
いない?乳首が黒いと遊んでいるとかそんな
のを信じ込んでるやつって・・。
772タンのおうちが車買ったことと、因果関係がいまひとつわからないでち。
近所奥タンは張り合って買ったのですか?
775名無しさん@HOME:03/12/06 05:40
>>773
乳首が黒いと出産経験有り!
776名無しさん@HOME:03/12/06 06:48
いない?やったあとレモンであらえば妊娠しないとか
そんなんばっかり信じてる奴。
777名無しさん@HOME:03/12/06 11:04
自由が丘に住んでるなんてことで
女なんて釣れないよ。そもそも自由が丘
には住みたくないよ。
自由が丘に実家(持家戸建)だったら釣れるかも。
779名無しさん@HOME:03/12/06 13:40
>>778
だったらいいかも。しかも土地持ちでマンションや駐車場経営。
780名無しさん@HOME:03/12/06 14:45
>>766
同意!満たされない寂しい独身高齢女がペットに全てのはけ口を求めてる感じ。
マリー.アントワネットがパピヨンを
西太后がペキニーズを、それぞれバター犬としてこよなく愛してたみたいな物か?
781名無しさん@HOME:03/12/06 15:17
バター犬・・・w
隣家を散弾銃で襲った事件あったよね。
あれって襲った方の家の奥が距離梨でそれが元で険悪になり、
双方が張り子となった末の事件だったのね。
783名無しさん@HOME:03/12/06 15:35
>782
栃木の事件だったら、襲われたおばはんの方は、
地元では有名な、性格がキツくて隣家に覗かれてるという妄想が酷い、
もろに神経症な変人でしたよ。
撃ったおっちゃんの家に監視カメラ向けたり、覗いてるって噂たてたりしていて、
殺されたのは可哀想だけど、自業自得だねという感じ。
>783
襲った人の奥って冷蔵庫まで覗くようになったから嫌われたって聞いたけど。
私は、襲われた奥が被害妄想っぽかったと聞いたような覚えがあるわ。
でも張り子にお互いなってたのは事実らしいね。
あっちがこれ買えばこっちがこれ買うって。
20年も隣同士でそんなことやってりゃ
おかしくもなるよな、両方とも。

いっその事どっちかが凄く金持ちだったりすりゃよかったのにね。
私も、襲われた奥が被害妄想で、凄い張り合い女だったと聞きますた。
初めの頃は、近所の人の話もワイドショーでやってたけど、
襲われた人性格悪そうだった。
とにかく張り子が殺人に発展することがあるって事よね・・・・・ガクブル
789名無しさん@HOME:03/12/06 17:30
>>777
そんなに向きにならなくても。嫌な思い出でもあるの?w
790名無しさん@HOME:03/12/06 17:32
殺人にまで発展してるんだったら
もう張子でもなんでもないと思うんだけど。
張り子が「発展する」っていうことだよ?
日本語わかる?
エスカレートするでは?
793名無しさん@HOME:03/12/06 18:15
殺人という一線をこえちゃうんだったら

張子対張子じゃなくて
人間対キチガイだよ。
春奈ママvs山田ミシコのようです
795名無しさん@HOME:03/12/07 00:37
どっちもどっちってことね(w

うちの近所の奥タマ、「勉強机、もう買った?」
と言う話題になると、
「この前、注文したの〜注文してから生産だから、2月にしか届かないけど〜
机幅は130cmなの〜」
と、「買った?」ということを聞いてるだけなのにうるさいんですが、
張子認定だしていいですよね?
ちなみに、その勉強机はもちろん、奥タマの実家からのお祝。
自分が仕事して得たお金で買ってやったものじゃないのに、自慢するの、恥ずかしくないんですかね?
ちなみに奥タマのご自慢の二言目は「高島屋で買ったの〜」です。
なんだか、書いてたら笑えてきました(w
796名無しさん@HOME:03/12/07 00:38
高島屋=金持ちの行くとこ
って勘違いしてる、田舎もんなのね。
797名無しさん@HOME:03/12/07 00:40
世田谷の某所に住む財閥の末裔様が
やたら高島屋、高島屋とうるさいです。

張子は、高島屋、三越、伊勢丹の名前が大好きのようです。
きゃ〜、我が家は千葉ですが、近所の奥様事あるごとに
「家は買い物はほとんどが日本橋の高島屋なのよ!」と
持ち物の説明時に付け加えます。張子さんだったのね。
>>797
その末裔様は九官鳥だと思って生温かく接してあげてね。
801名無しさん@HOME:03/12/07 00:57
日本橋なんてシ・タ・マ・チ だよ。
802名無しさん@HOME:03/12/07 00:59
勉強机なんて、高島屋の50万のものだろうが、直販で買える家具屋の5万のも
大差ないのでは?
803名無しさん@HOME:03/12/07 01:13
>>796
そうなんです。
買った商品は外商が家に届けに来ることがホコリらしくて・・ププ
804名無しさん@HOME:03/12/07 01:17
本当に裕福な人はそんなひけらかすような事は言いません。
外商となると、話は変わってくる。
806名無しさん@HOME:03/12/07 01:19
我が家は年収1千万超ですが、ジャスコも行くし、三越も行く。
ちなみに、娘の机はジャスコで買いましたよ。
全然、不便ないです。
807名無しさん@HOME:03/12/07 01:21
外商なんて、鬱陶しいだけ。
買い物把握されるのは嫌いなので。
808名無しさん@HOME:03/12/07 01:21
外商が来るのは本当にお金持ちの証拠だと思うんですけど、
それを自慢する神経の浅ましさが、心が貧しい人だなあと思うんです。

あと、806さんの言いたいことが解りません。
809名無しさん@HOME:03/12/07 01:22
>>800
わかりました。

でもその人”うちは他とは違うのよ”という態度を
とりつづける割には外商はあまり使わないようで。
近いから毎日のように通ってるようです。
810名無しさん@HOME:03/12/07 01:23
外商って、上得意専属みたいなものだよね。
高額取引客相手と聞きました。
うちはママソが外商であれこれ買い物するんだけど
それを心良しとしない山の手軍団の友達に
ちくちくいじめられた事がある。
812名無しさん@HOME:03/12/07 01:33
>>811
それはね、あんたのママソが「アテクシ、外商で買ってるザマスノヨ〜オホホホホホ」
って言いふらす、馬鹿な奴だったからじゃないの?
言わなきゃそうそうわかりません。
あそこのうちは外商から買ってる、なんてのは。

つまりは、自・業・自・得。
嫌味なママソなんだろうね。
外商ってそんなにたいしたものなんだ?
普通に何回か買い物したら来るものだと思ってたよ。。。
地方と都会は違う。金持ちの規模が違う。
815名無しさん@HOME:03/12/07 01:43
えっと・・・
>>806は、自分はお金持ちだけどジャスコとかいくよ。って言いたいの?
   普通に利用してるよ。って?
いや、「うちはお金持ちよ」だけが言いたいのだと。
ジャスコの話はおまけみたいなもんで。
817名無しさん@HOME:03/12/07 01:49
>>816
うん、それはわかってるんだけど、
流れ的にその程度で「お金持ち」って思ってるのかなぁって。
思ってるんじゃないの?
819名無しさん@HOME:03/12/07 01:53
自分がお金持ちと思えるレベルが違うだけでしょう。
それだけなのでは。
820名無しさん@HOME:03/12/07 01:55
みんな気付いててスルーだったんだ
私も見習わねば(`・ω・´)
>>812
私をちくちくいじめる人たちはあなたのような人でした。
うちは山の手ではないので。地元にそんな他人を貶めるような人はいません。
あと母は外商で買い物するのが普通なので
自慢することではないと思ってるはずです。
ハイハイ
もういいよ、外商ネタはおなかいっぱい。
823名無しさん@HOME:03/12/07 02:13
>>812
からも少し張子臭がするw
妬み臭っていうか。
>>821
場所は私立のお嬢様学校。
そして>821だけが下町出身。
周りはみんな山の手お嬢ちゃん。

嬢「私達はみんな外商で買い物よ?あなたは?」
>821「うちも」
嬢「そんなはずないわよ。あなたは普通に買いにいくんでしょ?」
嬢「そーよそーよ>821が外商じゃへんよ。下町出身のくせにフフン」

というパターン?もちろん
周りはみんなイライザでタテロール。
>824
まつげバッシバシでゲジゲジ眉毛だと嬉しいです。
会社で外商つかってるから、うちの上司なんかは、顔なじみになった
外商さんに時々会社以外のことをお願いしてるよ。
そういう人の奥さんかもしれない。
現実は今の私立の学校っていろんな人いるよね(w
ママソが自慢するんじゃなくて、
>811が友達に言いふらしていたんじゃない?
このスレでのように。
829名無しさん@HOME:03/12/07 14:00
>>811、821    はーーーーい自爆ですか?wwwwwwwwwwwwwwww
オマイのママソが
じゃなかったのかよ?
821では私を、変わってるゾ?
ハイ、ビンボ人のネタ、ケテーイ。







というわけで、皆様、スルーでオナガイシマツ。
830名無しさん@HOME:03/12/07 14:14
私もママ友も張子かも知れないと最近思った。

やたら「服を買っちゃったのよ〜」と自分のものや子供のものを買ったという話を
ひんぱんにする。
もちろん、私からは何もそんな質問はしてない。
でもさ、いつもお宅のお子さん同じ服だし、あなたもいつも同じ服。そして悪いけど、
あなたのいうブランド品にしては少し品がないかと・・・。
最近そのことに気づいてからちょっと???になってきた。
もともとそこそこお金があるご家庭なので、貧乏とは思わないけど、
「また服買っちゃったの〜」と困ったように(なぜか)私に言うのはやめて欲しい。
「すごいですね〜」と言って欲しいのかしら?
パートの私より、正社員のママ友のほうがお金はあると思うけど。
「そうなんですか〜。」だけの反応じゃいけないのかしら?
だってそれ以外の反応ってあるの?
>830のママ友は単なる買い物好きかも。
買い物好きな人って、買い物話も好きな人多いし。
たったそれだけで相手を張子と思うなら
あなたの方が隠れ張子気質なのかも。
832名無しさん@HOME:03/12/07 15:54
812 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 03/12/07 01:33
>>811
それはね、あんたのママソが「アテクシ、外商で買ってるザマスノヨ〜オホホホホホ」
って言いふらす、馬鹿な奴だったからじゃないの?
言わなきゃそうそうわかりません。
あそこのうちは外商から買ってる、なんてのは。

つまりは、自・業・自・得。
嫌味なママソなんだろうね。




こ こ 一 番 の 張 子 を ハ ケ ー ン し ま す た 。
833名無しさん@HOME:03/12/07 15:57
828 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 03/12/07 03:10
ママソが自慢するんじゃなくて、
>811が友達に言いふらしていたんじゃない?
このスレでのように。


829 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 03/12/07 14:00
>>811、821    はーーーーい自爆ですか?w
オマイのママソが
じゃなかったのかよ?
821では私を、変わってるゾ?
ハイ、ビンボ人のネタ、ケテーイ。



というわけで、皆様、スルーでオナガイシマツ。




外 商 に た い す る 妬 み と 執 念 を 感 じ る ね ・ ・ ・
毒 女 の 張 子 も す ご い け ど こ の 張 子 ぶ り は 
ち ょ っ と ち が う w
田舎だったら、外傷は普通に来るけどなぁ。
バブルの時代と違って、今はデパートも生き残りに必死だし。
(うちは、普通の家だけど)
835名無しさん@HOME:03/12/07 20:24
832.833
自分が張子と自覚していないのが痛いと思いますた。
836名無しさん@HOME:03/12/07 21:50
んじゃ、次のネタを。
837ネタ ◆TRIP/ttQTQ :03/12/07 21:55
 
街娼?
839名無しさん@HOME:03/12/07 23:44
外相ってどーすればできるんですか?
外商が「できる」なんて謎の動詞を使うようなヤシには関係ないから
余計な心配すんな、この張子め。
841名無しさん@HOME:03/12/08 02:02
パートさんに旦那の仕事先を聞かれて答えてたら
他のオバチャン新入社員がいきなり「**って言えばー」と割り込んできた。
何をいうかと思ったら旦那の会社の受付嬢の悪口。
しかも10年以上前の話。

そんな事言われたってしらねーよ。
10年前なんて私も旦那もまだ高校生だっつーの。
842名無しさん@HOME:03/12/08 08:57
>841
いや、そのオバチャン新入社員はただ、話しに入りたかった
だけではないかと・・
843名無しさん@HOME:03/12/08 09:41
実は、その受付嬢と旦那がデキてたのがいまだに許せないとかw
学生時代の友人A。
Aは昨年のW杯以降、あるサッカーチーム(J2)の熱狂的な
サポーターになった。私も日本リーグ時代から応援している
チーム(J1)があるが、サポ活動とは無縁で試合はマターリ観戦主義。
ちょっと温度差がある二人だが、時々メールのやり取りをしていた。

先日、Aが応援しているチームがJ2で優勝した。
私はすぐに「おめでとう!」とメールを送った。
次の週、私が応援しているチームがJ1で優勝した。
Aから「おめでとう!」メールは届いていない。
845名無しさん@HOME:03/12/08 13:56
張り合わなきゃスポーツじゃないでしょ。
846名無しさん@HOME:03/12/08 14:29
>>844
自分がメールしなければいいだけの話なんじゃ?
そんな些細なことにこだわる張子ぶり・・
見習っちゃうぞ(w
847名無しさん@HOME:03/12/08 14:30
こないだ友だちと居酒屋に行ったのだけど、
たまたま昔初ボーナスで買ったバーバリーのスカート
(キルトっていうのかな)をはいていた。
いきなり隣の席の妙にきんきらきんな
格好のおばさん連れに話しかけられて、
「うちの旦那は30年前からバーバリーでスーツを
仕立ててるの。いいかげん他のブランドにすればいいのに」と
同じ話を三セットくらいされた。
全くの赤の他人に張り子するっていったいどういう神経なんだ。
しかも居酒屋で。。。_| ̄|○
良いほうに考えると、
>>874がセンスが良くて素敵に見えて
キンキラキンおばさんや旦那も仲間と見て欲しかったのかも。
849名無しさん@HOME:03/12/08 14:53
>>848
良い方に考える必要なし、です。
友だちには今時クラシックなスカートはいてるねーと
言われたくらいだし(W

848ですた。
850名無しさん@HOME:03/12/08 14:54
あーれー、847のまちがいですた。
>>874
空気よめよ
おもしろいレス頼むぞ
単にクラッシックで親近感沸いたから、話し掛けただけなんじゃ?
ディオールの上下でも着てたら、見向きもされなかったと思うけど。

家は田園調布で親は病院経営です。
趣味はピアノとバイオリンで私立の女子大ですがよく告白されます。
854名無しさん@HOME:03/12/08 15:09
>>853
お嬢様ハケーン!
いいなーうらやましいよ。
855名無しさん@HOME:03/12/08 17:15
外商って一言で言っても
痴呆なんかだと外商入るレベルの家自体レベルはかなり低いよ。

トメは外商入ってるのが自慢なんだけど、うちの親なら
恥ずかしくて外商の人なんかには絶対持ってこさせないようなものまで
無理に買って外商外されないように必死だし。
ご近所さんまで巻き込んで食料品大量購入してても外商つくのが田舎デパート。
856名無しさん@HOME:03/12/08 17:19
>>853
金に告白してんのさ!
>856
お嬢様に対する嫉妬?
どうしてそう言い切れる?853は美人かもしれないし
性格がいいからモテてんのかもしれないしさ。
858名無しさん@HOME:03/12/09 00:25
しかし、本物のお嬢様はこんなとこで
果たして自画自賛するだろうか。。。?
本物は自分から言わなくても周りがそう評価
するものではないかな?
>>858 ここは2chですから野暮なつっこみは止めておきましょう。
東大卒年収2000万エリート夫婦が沢山存在している世界ですから。
860名無しさん@HOME:03/12/09 00:45
どっからどこまでが本当かわからんよ。。。
861名無しさん@HOME:03/12/09 01:11
灯台と書き込めば釣れると思ってる奴大杉。
862名無しさん@HOME:03/12/09 01:13
灯台出でひきこもりなひともいます。
うちのご近所の息子さん。
863名無しさん@HOME:03/12/09 01:15
灯台ヒッキ−はキツイね。
高卒のヒッキーよりはマシじゃん。
ヒキ治って社会に出た時には
高卒ヒキよりは雇ってもらえるところあるし。
腐っても灯台。
865名無しさん@HOME:03/12/09 01:27
開成高校→慶応→一年で中退→東大→6年かかって卒業→ヒキ

私の知る最悪パターン、教育費いくらかけてもらったんだ?と
ご両親の気持ちを考えると涙が・・・
866名無しさん@HOME:03/12/09 09:00
>865
子供にかける教育費なんて親の自己満足なんだから
他人が色々言うことじゃない罠w
自分灯台ですが
結構まわりも2Ch見てますよ。
別に灯台生といっても普通の人間ですから…
868名無しさん@HOME:03/12/09 15:22
灯台っていうコテの35才毒男がいるそうですが。
869名無しさん@HOME:03/12/09 15:23
そうそう、灯台も中卒も頭の構造は同じってことです。
870名無しさん@HOME:03/12/09 16:31
ではそろそろ張子ちゃんの話題に戻しません?
誰かネタ出して〜
私エッチがうまくて、友達に話すとあたしの方がうまいよ。とかそんなフェラの仕方じゃ駄目じゃんって言ってきます。
張り子ですよね?
息子の学校の卒対をやっているが、張り子がいる。
高校の体育の先生で、年くってる。どう見ても、他のメンバーより10歳は年上。
押しの強い女なので、委員長にしたのが間違いだった。
何もわからん、何も知らんくせに私が私がとでしゃばる。
こうしたほうがいいのでは?と指摘すると、
「これでいいのよ!」ともの凄い勢いで食って掛かる。
他の人がすることには全てけちをつける。
しかも???ってことばかり。

卒業を祝う会のお知らせ文、自分が書くと言い張るのでやってもらったら
時候の挨拶もなく、突然始まっているし、本文に参加費用を書いているし滅茶苦茶。
「もう少し変えたほうがいいのでは」というと
時候の挨拶は「そんなものなくてもいいのよ!」
参加費用は、「もちろん、記にも書くわよ!ここにもあったほうがわかりやすいでしょ!」

ワープロ打てないババアだったので、私が打ちましょうといって、勝手に変えたら
「ほら、ちゃんとした案内状になってるじゃない!」
封筒は自分が用意するといって、家族に宛名書きを頼んだらしいが、
裏を見てびっくり!自分の住所と名前がでかでかと入っていた・・・
これって、○○学校卒対委員一同で出すものだよね。

もう疲れた・・・
873名無しさん@HOME:03/12/09 17:36
>>872
えー、何でなおしちゃったの?変な文章のままのお知らせを
本人の名前で出しちゃえばよかったのに。
そんで皆びっくりしてたら
「いくら言っても聞いてくれなくって〜クス」
と困った顔してればいいんだよ、そのほうが面白いじゃん。
874名無しさん@HOME:03/12/09 18:06
封筒の裏に住所と名前が書かれているのを知ったのは
案内状が家に届いてからなの。知っていればそうしたのに!

とにかく全てがこの調子。
学年の懇親会を学校でしたときも、お弁当とビールを出すことになり
他の委員が、学校の近隣に住む私に(私立だからいろんなエリアから来ている)
「近くに美味しいお弁当やさんとか仕出屋さんある?」
と聞くので、配達してくれて評判のいい仕出屋さんを紹介したら
「そんなところより私の知っているところがあるからそこで私が頼むわ!
 その方が安いし、美味しいし、私そこには顔が利くの」
で、全部任せました。みんな、あったまきてたし。

当日、彼女がはるばる車で運んできたのは、さぼてんのお弁当。
それもコロッケとかメンチカツとか入っている安いもの。
学年費の他に、出席者から1000円も集めたのに・・・
オードブル(w)は自家製。わざわざ仕事を休んで作ったという
ワカメの酢の物とキンピラゴボウ。
あっ、大根の漬物もあったわ。
875名無しさん@HOME:03/12/09 18:48
>>872
広報委員にも似たような人います・・。
委員長になるのを拒否したくせに、委員長が何か言う度に張り合う張り合う。
「ここはこういう感じで、お願いしますね〜。」
「そんなの当然!!」
といった具合です。
まあ、他の部の委員長の経験もある人なんだけど、そんなに威張りたいなら
委員長やれば良かったのに・・。泣く泣く、くじ引きでなった委員長さん、
よく今までもってるよ・・。がんがれ、あともう少しだ!
876名無しさん@HOME:03/12/09 23:07
外商ってピンキリだよ。
高島屋や三越の外商顧客なら上客だけど、地方の地元資本系百貨店の外商の
客レベルなんて知れてるよ。
地方でも松坂屋やそごうはあるし、政令指定都市には有名百貨店があるから
地方の金持ちはそっちを使う。漏れの住んでる岐阜県だと、松坂屋・三越の
外商が名古屋から来るよ。
地元の百貨店の外商が行くのは、普通の家。高額商品購入者って言うより、
葬式やると、香典返しがあるから、300人も会葬者がいたら、そのお返し
だけでも100万は越える。一時的に「高額商品購入者」にリストアップ
されるんだよ。でも、それ以降は中元歳暮のおつき合いだけとかね。
877名無しさん@HOME:03/12/09 23:14
超デブパソオタヒッキーで食って寝るだけのブタ生活らしき主婦が、
ダンナの稼ぎ減って仕事せざるを得なくなったものの働き口がなく、
それでもプライドだけは高そうで守るのに必死だった
一番驚いたのは相手の独身女性に、何で結婚してないんだろぉ〜だって
結婚してるって事に唯一の優越感を見いだそうと必死だったみたい
少なくとも今のあの人見て結婚したいと思う女はいないと思った
878名無しさん@HOME:03/12/09 23:27
まーーーだ外商話をひっぱってる粘着さんがいるのか。
いいかげんに飽きないですか?
879名無しさん@HOME:03/12/09 23:43
外商話って?
880名無しさん@HOME:03/12/10 03:46
>>879
過去レス読んでこいや
くそガキゃ!
881名無しさん@HOME:03/12/10 10:05
某地方にいたころ、夫の元上司の奥さんに
珍味買わされました。
しつこく「知り合いの呉服屋さんが宅に来るので
あなたもいらして」と誘われて行ってみたら
地元百貨店外商さんが呉服から家電、珍味まで
持参してお店開いてた。
仕方ないのでおつきあいでまっずい珍味購入。
ちなみに夫は当時某国立大の教官ですた。
当然上司奥ってのは地方国立大の教官夫人。
首都圏の老舗百貨店なんかじゃ普通の教官は
外商リストにすら載らないよね。。。田舎ってこわい。
882名無しさん@HOME:03/12/10 10:11
うざー
883名無しさん@HOME:03/12/10 10:26
キジョの教員スレで見たんだけど
田舎の国立大教授の家族ほどカンチガイしてる香具師
多いらしいね。評判悪いよ。
>>881
大学の教師の給料は安いもんね(涙
地方では大学自体が少ないので、国、私立を問わず名士扱いされると聞いたことがある。
お付き合いも大変じゃないですか?ご苦労お察しします。
885名無しさん@HOME:03/12/10 10:51
地方国立に通わせてる親とかもカンチガイしてる人多いし。
地方の国立大なんて、その地方の学生が大半じゃないかと
思うのだが、それで何かステータスがあるというような
勘違いぶりなのかな??
887名無しさん@HOME:03/12/10 10:59
>>884
881です。夫はさっさと別のところに移るつもりだったよう
なので、あまり深いお付き合いはしなくていいって言われました。
だから、その上司奥のお声がかかっても毎回行ったわけではありません。
大都市圏の大学だと当人の”業績”が全てですけど、地方だと違うん
ですよ。

他の奥様にもその上司奥は声かけていたようですし、自宅の場所だけ
外商さんに提供して、他の方に買わせた売上も自分のものとして
外商さんにつけさせていた様子でした。そこまでして見栄張りたいもの
でしょうかねぇ。
888名無しさん@HOME:03/12/10 11:01
888
889名無しさん@HOME:03/12/10 11:02
田舎の地元百貨店の外商にしがみついてる
時点で負け組w
890名無しさん@HOME:03/12/10 11:07
某掲示板で、グラビアアイドル乱入で
結婚式をぶち壊された女性のトピに
「甘い!私なんか・・」と私の方がもっと酷い!
上には上がいると高笑いしてる人の書き込みを読んだ。

そんな事で張り合う事ないだろうに。
人にはそれぞれ抱えてる苦しみが思いが
あるんだから、自分の物差しが一番だと張り合う人は
私は苦手だ。
>>889
負け組wって・・・
892名無しさん@HOME:03/12/10 11:08
地方国立大の先生の奥さん同士の
見栄の張り合いとかもすごそう。
893名無しさん@HOME:03/12/10 11:10
地方の名士とか地方の小金持ちとかってカンチガイしてる人が
多いのは事実だよね。大学時代地方出身の自称お嬢を家に招いたら
いきなり家自慢された。部屋は何部屋あるとかトイレが3ヶ所あるとか。

…確かに実家は狭いマンションだけど、多分中古として今売り出す金額でも
その子の実家のある地方ならだたっぴろい家建てられるはず。
地方に案外本当にお金を持っている人がいるって言うのも事実なんだけどね。
大学時代の夏休み、地方の友達の家に遊びに行ったとき、商工会のバイトを頼まれた。
平山郁夫の展示即売会をやるから、案内嬢をやってくれって。
その地方のお医者さんが、平山郁夫の有名なコレクターだったの。
で、みんなが真似して買っていたってわけ。バブル以前のお話です。

>>887
ご主人がそう言って下さるなら何より。
マンモス私大教授妻ですが、夫の上司の奥様に会ったのは
当のご主人が亡くなったお葬式のときだけ。
都会だったら、石を投げれば大学の先生に当たりますから、むしろつまんないくらい。
早く戻ってきてね〜。
895名無しさん@HOME:03/12/10 12:07
>>894
あなたが本当の金持ちを知らないだけだと思うよ。
田舎はそもそも不動産にお金かからないから
首都圏に行ったら普通の金持ちでしかないってこと多いし。
896名無しさん@HOME:03/12/10 12:09
学生時代、夏休みに通った某国の語学学校で知り合った
地方国立大の先生の奥様面白かったよ。
学者の妻は自分や自分の身近にしかいないと思ってた。
同じクラスに学者の子がいたんだけど、その子とやたら
張り合ってたなw
少人数のお菓子教室に通っているのですが
そこで知り合った人達と先日お茶をしながら
話題が「どこどこの○○ってお菓子がおいしい」から始まり
「フランスのお土産に貰った○○」
「ニューヨークの××という店の○○」
「イタリアに行ったとき食べた○○」と
ビミョーに海外渡航歴自慢になっていった時には
正直 ここのスレが浮かんで消えなくなってしまい
一人でニヤニヤですた
>>894
あなたがどんな田舎のことを言っているのかわからないけど
地方の医者とか企業家には都会にも家を持っている人多いよ。
医者は子供を学校にやったり、自分が学会に来るときに便利だからだし
事業をしている人は経済が東京に集中していて、出てこざるを得ないから。

確かに金持ちじゃないのに、家が大きいとか
土地を持っているとかだけで勘違いしている田舎者もいるけどね。
ま、そんなのはwwwだよね。
899名無しさん@HOME:03/12/10 13:21
いるねー海外自慢。
今時海外行ったことない人のほうが珍しいだろうにね。
900名無しさん@HOME:03/12/10 13:32
898、何でそんなに必死なんだよ。
地方の人なんだろうけど、都会には想像を絶する金持ちがいるよ。
都会に家持ってるのが自慢なんて恥ずかしいことだよ。
901名無しさん@HOME:03/12/10 13:34
>898
東京のお金持ちの間では夏は軽井沢、冬は熱海あたりに
週末要の別荘持つのは珍しいことじゃありません。
一時期は香港の離島の方に別荘持つのも流行しましたよ。
902名無しさん@HOME:03/12/10 13:36
田舎のそこそこ大きな個人病院の医者とかって
田舎のレストランとかに自分だけの特別メニューとか
作らせて喜んでる人いるらしいね。
地方で学会あったときに夫が一緒に食事して驚いてた。
夫の上司の先生方も趣味が悪いって後で大笑いされてたらしい。
903名無しさん@HOME:03/12/10 14:16
>>899
ハイ!私行った事ありません、珍しい人なのかぁ〜(ショボーン
飛行機がすんごく怖いんだよね、国内数時間でも私はダメ嫌だ
十数時間国際便に乗るなんて、ガクブルものです。
897タンの話じゃ無いですが、私もワザワザ「何故海外に行かないか」
なぁ〜んて言わないから、ただ「海外は行った事無い」と言うと
某教室で知人に、あれこれと「視野が広がる」だの「安いわよ、今」
などと語られ、最終的には「可哀想な人」と思われてる。
しかし両親が仕事の関係上、現在米国在住で色んなものを送ってき
私は甘味の強いお菓子が好きでは無く、彼女にプレゼントすると
何で、海外も行かない人(行けない人?)が何で?と・・・。
日本で売って無い菓子を、海外に行った事も無い人が持って来る
なんて、許せないって事なんでしょうか?
訳を話そうにも「何でこのお菓子知ってるの?何で」と詰め寄られ
非常に怖かったです。
世間が狭い人が多そうだねここ。

都会にも地方にも金持ってる人はいるし、
大学の先生の奥なんてほとんど交流ないでしょ、官舎にでも住まなきゃ。
905名無しさん@HOME:03/12/10 16:15
大学の教授ってそんなに高給取なんですか?
906ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/12/10 16:18
  ∨
(゜◎゜)< 柳沢教授は給料の殆どを本にかけてるのに
       2度も家を建てたぎゃ
       きっと教授は儲かるにちがいないだす
教授になっただけじゃ金入りません。
大金が入るのは学会で論文が認められて
各研究機関の資金援助や本の出版をして初めて大金が舞い込みます
908名無しさん@HOME:03/12/10 19:08
じゃあほんの一握りだね。
909名無しさん@HOME:03/12/10 19:17
教授にもいろいろあるからなぁ。
親戚の国立医大の教授→国立病院院長になったおじさんも
聞こえはいいけど、給料なんておばさんに言わせると
「話にならない。息子達の教育費は私が稼いだ。」
おばは開業医でおじの数倍の稼ぎがあったヨ。
910名無しさん@HOME:03/12/10 19:45
医者になるまでに相当お金かけて
お給料安いんじゃ効率の悪いお仕事なんですね。
911名無しさん@HOME:03/12/10 20:57
でも医者スレなんて見てると結構贅沢してるよね。
912名無しさん@HOME:03/12/10 21:08
みんなバイトしてんのよ。
>>911
バイトなしで自力で生活していける勤務医は少ない。
ってか、そんなのいないだろ。
914名無しさん@HOME:03/12/10 21:12
お医者様って大変なのねー。っぷ
915名無しさん@HOME:03/12/10 21:52
いいじゃん。その分いい思いもしてるんでしょ。
友達が医者奥だけど、ダンナは勤務医で助産婦の愛人がいる。
総合病院だから病院中が知っていて、その人たちがしゃべるから
恥ずかしい位世間にも知れ渡ってるけど、医者奥は給料の
よさのせいで別れられない。別れちゃうと人と張り合えなくなるから(w
916名無しさん@HOME:03/12/10 21:55
914みたいに医者をバカにする奴に限って
医者になる頭も医者を捕まえる美貌ももってなさそう。
はずかしいからやめな。

ここで張り合ってどうするんだ。
917名無しさん@HOME:03/12/10 21:57
916がいいとこ突いてますな。
918名無しさん@HOME:03/12/10 21:58
資格とったのにバイトしなきゃいけない
なんて理不尽だよ。
919名無しさん@HOME:03/12/10 21:58
>>916
え?ここって張り合ってるスレじゃないの?
みんな張り合ってるから、張り合う女が集まって自慢しあうスレかと思ってたよーw
920名無しさん@HOME:03/12/10 22:00
>915
その医者奥は張り合いたいから別れられないんだ。
かわいそ。離婚して弁護士とでも結婚すればいいのに。
921名無しさん@HOME:03/12/10 22:05
弁護士でも高収入とは限らないよ。
922名無しさん@HOME:03/12/10 22:06
>>919
1を嫁
923名無しさん@HOME:03/12/10 22:07
武富士も高収入だったよね。
924名無しさん@HOME:03/12/10 22:09
うちの旦那は武富士社員
これからどうなるんだろ・・・月収は120万でした。
925名無しさん@HOME:03/12/10 22:13
ジャパネットも高収入かと思われ。
926名無しさん@HOME:03/12/10 22:14
なんとかなるだろ。
>>915とその石奥が友達とはとても思えない(w

リアルでは石奥で張り合う人ってあんまり見たことないなぁ。
石と結婚してから生活レベルが落ちたって言う人多いし。

928名無しさん@HOME:03/12/10 23:38
石家庭はやっかみで叩かれやすいし、内情もピンキリだから
あからさまに「どうよ」って張り合う人は少ない。
ど田舎事情は知らないけど。
929名無しさん@HOME:03/12/10 23:55
自営も結構叩かれる。財産とよべるほどのものは
ないが、生活が派手だから。
930田舎出身:03/12/11 00:08
田舎の私立の小学校なんかは
生徒がほとんど石の子供だったりして
結構張り子は多かった気がする。
931名無しさん@HOME:03/12/11 00:37
外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー
外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー
外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー
外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー
外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー 外商マンセー
932名無しさん@HOME:03/12/11 00:41
>>931
最近は百貨店の外商部も大変だそうですね。
がんばってください。
933名無しさん@HOME:03/12/11 01:21
外商こそステイタス
外商って、三河屋のサブちゃんのこと?
935名無しさん@HOME:03/12/11 07:16
934さん、素晴らしい!!!!!
>>933
違う。便利なだけ。
自慢する機会なんてある?
937名無しさん@HOME:03/12/11 10:04
たとえば、百貨店の高層階にある画廊で扱う絵画の単価を見てみるといい。
高島屋・三越らの店と、地方都市地元資本百貨店の店と、どれくらい違う
かお。
937じゃないけど
かお×
かを○
939名無しさん@HOME:03/12/11 10:23
近所の既婚女性A子が
「うちの子の七五三の着物、○○デパート(大手百貨店)の外商が来て
反物から誂えるの。」
で、「Bさんのおたくはジャスコの10万円セットを買うのですって?!」って
馬鹿にする。私は黙って聞いていたが・・・
これってさ、自分のうちが金持ちだってことを誇示したいからでしょ?

外商になる基準ってなんですか?
>>939
そういう自慢ちゃんには
「担当の方はどなた?あら…(クスッ」と返してやればよろし。
担当にもランクがあるから。
941名無しさん@HOME:03/12/11 10:44
外商はセレクションがあまりないので
やっぱ自分で探すほうがいいよ。
942名無しさん@HOME:03/12/11 11:00
三越高島屋あたりの外商なら自慢にもなるだろうけど
地方地元資本の百貨店の外商を自慢するのは田舎モノ。
943名無しさん@HOME:03/12/11 11:02
うちのトメの家には、阪○百貨店の人がよく物を売りに来る。
ただの営業だそうで、その住宅街一体を回っている模様。
百貨店も個人の家に頼み込みに行かなくちゃ売れなくなったんだね。
そー考えると、黙っても人が寄ってくるジャスコは凄い。
944名無しさん@HOME:03/12/11 11:04
消費者が賢くなってきてるのだよ。
945名無しさん@HOME:03/12/11 11:06
サークルで知り合ったA子さんとB子さん、一見仲良しなんですが、
たとえばA子の持ち物を誉めると、次の集まりのとき同じものをB子が
持って来る。そして「私は前から持ってたのよ」って言う。逆もあり。
高校の同級生らしいんですが、高校のときからそうだったって他の人に
聞きました。一事が万事そういう感じだったんですが、A子が結婚する
ことになったとき、その相手の男性に結婚式の1週間前にB子がモーション
をかけ、不倫関係を続けていたことを知ったときは驚きました。
そのダンナさんもそうですが心理が良くわかりません。
946名無しさん@HOME:03/12/11 11:07
>>941
トメも同じことを言ってた。ただこっちが
「この雑誌の○月号○頁に載ってるようなやつ」とかって
限定すればかなり話は違ってくると思われ。

地方デパートの外商じゃ、そもそも扱える品物も少ないし
無理言える相手もほとんどいないんだろうけどね。>トメの外商
どこに住んでいても、外商自慢するのは田舎者。
948名無しさん@HOME:03/12/11 11:12
田舎の外商って面白いよ。
その辺で売ってそうな食べ物まで持ってくるし。
949名無しさん@HOME:03/12/11 11:12
外商でも、自分でデパに出かけて欲しい物を
見つけて外商サロンに持っていってもらってましたよ。
(両親の場合)
950名無しさん@HOME:03/12/11 11:13
・・・外商スレになってる・・・
951名無しさん@HOME:03/12/11 11:17
でもさ、一つ数千円しかしないようなタオルなんかも
外商に上げておくのって恥ずかしいような。
うちのトメ、外商外されないように必死。
952名無しさん@HOME:03/12/11 11:23
田舎は買い物をする機会が外商くらいしか
ないんじゃない?
953名無しさん@HOME:03/12/11 11:26
ない。はっきり言って。
そして、実母は物欲があまりないひとで
年取れば取るほど欲しいものはなくなっていくので
娘二人が結婚してからは買うものもなくなりw外商はずされそうに。

・・・ところが、旅行代金を外商で払えばいいよと私が入れ知恵してから
実家は年3回は行く海外旅行代金を全部そうやって払うようになった。
まま安泰。
954名無しさん@HOME:03/12/11 11:32
うちのトメは結婚式のドレスから式場の手配まで自分の
外商通してやろうとしてた。
もちろんお金は全部私達が出したから断ったんだけど。
最後の最後まで婚約指輪をそこで買わせようとしてたので
トメ外商の所には入ってないブランドの指輪が欲しいって言ったら
似たようなデザインを持って来やがった。最初のバトル勃発。
955名無しさん@HOME:03/12/11 11:38
>>954
結婚前から、すでにバトル勃発(・∀・)イイ!!
956名無しさん@HOME:03/12/11 11:41
>954
そーなんだートメには張り合う女と思われたろうね(とムリヤリスレタイに持ってく)
私もそうかも。
私は逆でトメウトの知り合いの宝石屋を強力に勧められたけど(後でバトった)
小さいころから田舎だけど老舗デパートの宝石サロンで外商通して買うのが
夢だった。その夢をかなえてもらえたからとても嬉しくて、今でも
毎日身に付けてる。指輪じゃないけど。

同レベルの品をもっと安く買う方法はあった。でも私の気持ち大事に
してくれた旦那に感謝。
・・・で、そのデパートはおととし、倒産したと言うオチ付よw
957名無しさん@HOME:03/12/11 11:43
あらら。。。
なんか、外商というより行商なんだね。
959名無しさん@HOME:03/12/11 12:08
その通り。

ある程度買ってくれる=外商客 のリスト持って
「こちらいかがですか?定価の3割引けるんです(これいらんかねー)」
と顧客の自宅を回るのがお仕事ですから。
960名無しさん@HOME:03/12/11 12:51
ここで懺悔します。
大学時代に某老舗百貨店でオンワードの某ブランドのスーツを購入、裾上げ後の
仕上がり品を取りに再度来店するのが面倒だというこじつけをして、販売員の
おねーちゃんに親の外商カードで支払い
「外商の○○さんに届けて貰ってください」と言ったのは私です。
本音は美人のお姉さんにええカッコしたかっただけ。
961名無しさん@HOME:03/12/11 13:13
売れ残りを売りつけるって琴?
多分、田舎で行商が流行るようになったのは高度成長期。
実際彼らは金持ってた。
先祖伝来の土地が飛ぶように売れたからね。
しかし、賢い一部の人を除いて
泡銭身につかずの例えの如く、いろんな商売人にむしりとられていったのだろう。
その頃の名残で、今でも外商を呼ぶのはお金を持っていることの証。
デパート側から見れば、商品を見る目がないし、確実に買ってくれるよい客。
この不況下ではなお更だろう。
しかし、デパートも悪よのう。
まだ外商の話か・・・
964名無しさん@HOME:03/12/11 14:27
スレの趣旨と反して
「うちも一応外商担当ついてるけど」と張り合い大会になってるヨカーン
965名無しさん@HOME:03/12/11 15:22
三河屋のサブちゃんwww
に自分の家の前に車を停めて欲しいが為に必死になる面白い方々のスレ
どこの百貨店でも外商の車はちゃんと百貨店名がはいってるもんね。
んで、
「あら、○○さんのお宅、外商のサブちゃん来てるわ」と言われたい、と。
966名無しさん@HOME:03/12/11 15:24
うちにも外商のニッセイのおばちゃんが来てました。

あと・・生協も行商に来てますが。
967名無しさん@HOME:03/12/11 15:29
外商が入るのは勝手なんだけど
近所の叔母さんがマルチ状態
「何か欲しいものがあったらうちを通して!
安くなるから」って。
田舎デパートの外商なんかで買いたいものはないよ。
大したもの持ってこれないだろうし。
>>967
え?外商に来てもらうと何でも安くなるの??
969名無しさん@HOME:03/12/11 16:11
前年度の利用額によっては割引率が違ってくるんじゃ?
田舎の外商が持ってくる絨毯や家具、美術品って
どうしてあんなにひどい品ばっかりなんでしょ。

971名無しさん@HOME:03/12/11 16:49
地方のデパート外商は、小金持ちの自営奥の顧客も多い。
彼女たちは自由に買い物に出かける時間が少ないため、便利さで
外商を呼ぶ。
でも、外の世界を知らないから値段の相場をあまり知らない。
ネットで買って激安、家電量販でもそこそこの値段の電動歯ブラシ
なんかを担当が「買ってください」って売りにくると、見栄があるから
断れない。んで割引率のあまりないものを買わされる。行商のいいカモ

おいらの地元資本系百貨店の外商カードの割引率は一律10パーせんと。
紳士服ならオンワード・ワールド・イトキン系のブランドはそろってる。
バブル期はフェレとミッソーニとかも入ってたな。でも今は、創業家が
退いて社長はじめ役員は銀行から派遣されている。
うちの会社には
ジャスコはデパートだと言って譲らない人がいます。
首都の隣県ですが。
>>968

外商割引があります。
それに担当者ごとに裁量権があるみたいで、
担当者にお願いすると結構値引いてくれます。
といっても担当者の売り上げに貢献してくれそうな客の場合です。
974968:03/12/11 17:14
>>969>>971>>973
ありがとうございます。
外商に全く縁の無い私でもよくわかりました。
なるほど。
975名無しさん@HOME:03/12/11 17:36
うちのトメ、外商を自慢してる。
で、帰省した帰りは必ず外商の持ってくる
でっかい地元百貨店の袋を持たせようとする。
あんなの持って嬉しいのは田舎モノだけなのに。
新幹線で違う袋に入れ替えてます。
>975
つうか、使い回しだろうなと思う紙袋なんて
よほど変なトコのじゃないと気にしないよ、他人は。
田舎の百貨店のでも「ああ、帰省したのね」ぐらいにしか思わない(w
外商スレ立てて、そこで話すれば良いのに。
スレ汚れまくりだ。
978名無しさん@HOME:03/12/11 20:23
みなさんどんなお車乗ってます?
979名無しさん@HOME:03/12/11 21:08
セル塩です。乗り心地抜群ですよ。
次スレは二つ建てた方がいいかもね。

【嫉妬】張り合う女報告スレ【チェック】 5
【外商】張り合う女召集スレ【お車】
981名無しさん@HOME:03/12/11 22:25
職場で彼氏がいない人を見つけては
「えーあなた彼氏いないの〜?じゃあさ、一番最後にエッチしたのっていつなの?」と
聞いてる女がいます。
この女は普段から「彼氏大好き、エッチ大好き、エッチしてもらえなくなったら女は終わり」と自ら言ってます。
色情狂の張子って周りが恥ずかしくなるような事でも
平気で大声で言いまわるので、からまれると大変です。
982名無しさん@HOME:03/12/11 22:26
>>980 うまい!
983名無しさん@HOME:03/12/12 10:53
一年間に行く旅行回数、旦那一族と実家一族の色濃い付き合い、
食べる魚の種類まで自慢してくる張子が最近大嫌いになっています。
うちは旅行に行かないし、両家とも集まるとごたつくし、魚は秋刀魚がうまい。
そんなうちに毎月お土産もって来ないで欲しい。
984名無しさん@HOME:03/12/12 11:00
最近で一番笑った張子は美容師さん
美「お客さんどこから来られたんですか?」
私「千○船○よ」
美「うわぁ〜、それじゃご主人通勤に時間かかりますねぇ」
私「そうね」
美「私、目黒に住んでるんですけど、目黒を一生離れられません」
私「じゃご両親に感謝しないとね」
美「いえ、実家は岐○なんです。でもこっちに来てからは目黒を
  離れたことないんです!」
>980 >982
うん、うまいねw
しかも外商ってあたりワラタ
>>984
ゴメソ、コントみたいでワロテしまたわw
987名無しさん@HOME:03/12/12 18:01
>>984
「目黒あたりの小屋じゃーねー。」って言ってやれば?
988名無しさん@HOME:03/12/12 20:41
>>987
その場で言ったら、984さんの髪が虎刈りになっていた恐れあり(w
美容室では、お客はまな板の鯉状態だから。要注意。
そうだねw
花を持たせてあげたほうがいい場合もある。
990名無しさん@HOME:03/12/12 23:20
早いとこ誰か新しいスレ立てて下さい。。。
991名無しさん@HOME:03/12/13 00:14
984の美容師が何で張子なんだか よくわからんな。
992名無しさん@HOME:03/12/13 01:02
>>991
○歳○橋って小田急線で“世田谷区”で新宿まで15分なんだけど、
美容師さんは岐阜出身でしかも目黒区から出た事ないもんだから
船○って聞いた瞬間=千葉って脳内変換しちゃって
「旦那さん通勤大変よね〜?私の住まいは目黒だけど」
と張り子&無知晒しと二重に恥を晒してしまった、ってことでは。
993991:03/12/13 01:09
>992
なるへそ それならわかりますね。 レスどうもです。
994名無しさん@HOME:03/12/13 01:11
実家の一室を借りて、自分の親が買ってくれたピアノを使って
ピアノ教室を開いてるヤシって偉いか?
授業中は別室で実親が子供の面倒を見てくれて、帰りは夕御飯を貰って帰る。
なんでいちいち「私のステキなピアノの先生生活」を語るんだろ。
995名無しさん@HOME:03/12/13 01:15
994のピアノ教室を開いてるヤシが何で張子なんだか よくわからんな。
996名無しさん@HOME:03/12/13 01:16
ピアノと聞くだけで僻む奴いるよね。
997名無しさん@HOME:03/12/13 01:19
外商と聞くだけでワナワナして煽りに走るババァもいるよねw
998名無しさん@HOME:03/12/13 01:21
じゃぁ早速

うち買い物はいつも外商よ〜ん毎日のようにデパートの
車が家の前にとまってるから僻まれちゃってしょうがないわぁ〜
999名無しさん@HOME:03/12/13 01:22
100〇!
1000名無しさん@HOME:03/12/13 01:22
ピアノの教師だってぐらいで自慢すんな!って事ですな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。