165 :
名無しさん@HOME :04/04/17 09:46
うちも、旦那の父親が亡くなった時、香典10マン包んだよ〜 (次男です)
コトメたちは、それぞれ5マン包んでた(姉2人)
166 :
名無しさん@HOME:04/04/19 03:28
去年の梅雨時、義母の兄が亡くなりました。
義母の兄は妻と2人暮らし、1人息子は
またひとり娘と結婚し、相手方(嫁側ね)の両親と同居していました。
病院で亡くなったのですが、なぜか遺体は義母宅へ。
葬式や通夜は式場で行いましたが、その後
位牌や骨壷、お坊さんがお経をあげにくるのも
すべて義母宅でした。これっておかしいですよね?
また通夜の時、香典はいくらがいいのか分からなかったので
ネットやら人に聞いたら1万円くらいでいいのではないかと言われ、
一応義母に確認した所、3万円は包んで来てとの事。もちろん持っていきましたよ。
その後、喪主であった1人息子にきちんとしたお礼は言われていません。
長くてすみません。続きます。
167 :
名無しさん@HOME:04/04/19 03:43
続きです。
また通夜、葬式ともに私の両親にも出席して欲しいとの事で
どちらも参加しました。
旦那の母の兄の葬儀に、嫁の両親って参加するんでしょうか?
あちら(1人息子の嫁)の父は参加していませんでした。具合が悪いとか何とか・・・。
私達夫婦は去年の末に家を購入しました。(お金がないので建売です・・。)
しかし未だに旦那の親戚からはお祝いひとつもらっていません。
私が旦那にちょっと愚痴ったら、また旦那もそれを義母に言ったらしく(←ばか)
例の親戚の耳に入ったようなんです。
それでかかってきた電話が「渡したいものがあるから 取 り に 来 て」です。
横着だと思い、旦那が行かずにほうっておいたら「い つ 取 り に 来 る の? 早く取りに来てや」だそうです。
お祝いって、取りに行くものでしょうか?
こんな親戚の一周忌がやって来ます。行かなくていいですよね?
長くなってすみませんでした。
168 :
名無しさん@HOME:04/04/19 04:29
家買うと親戚からお祝いもらえるの?知らなかった。
そんなん気にする古風な方なら当然葬式にも行った方がいんじゃない?
169 :
名無しさん@HOME:04/04/19 09:12
身内からお祝いって普通かと思うけどな@中部
住んでる地域によって違うのかな
170 :
名無しさん@HOME:04/04/19 09:26
普通はお祝いするでしょうね。
うちも義弟世帯が家を買ったときにお祝いするつもりだったけど、
いつ、どこに引っ越したかも連絡無し。
ちょうど、ウトメ両方が入院したという非常事態で
連絡を一向に寄越さずの挙げ句、介護の話をするなら
縁を切るだのと非常識かましてくれたので、
お祝い無しにしました。
そこまでの事情が無ければ、普通お祝いはする。
取りに来いとは言わない。
というか、お祝いを貰う義理がある人は新居の披露を兼ねて
義理でも呼ぶ。(来なくても良い)
来れない場合は、送るって感じでしょうね。
ふっつーはね。
171 :
名無しさん@HOME:04/04/19 15:01
新築祝い、親兄弟ならするけど
「ただの親戚」ならしないなあ、私のまわりでは。
親兄弟以外で新築祝いをするのは
新居のお披露目にお呼ばれしていただいた人だけだわ。
呼ばれもしないのに、お祝いだけあげるなんてしない。
172 :
名無しさん@HOME:04/04/19 16:48
>171
新居に呼ばれたか呼ばれないかは基準だね。
確かに。
173 :
名無しさん@HOME:04/04/19 18:48
この前、トメ母の葬儀に嫌々行ってきました。
いろいろあってほぼ絶縁状態なので、行くの止めようと思いましたが
ダンナの立場を思って行き
ウトメとは一度も目も合わさず、話しかけられても
聞いていないふり&無視。
終わったら速攻で帰りました。
でもダンナの従兄弟のお嫁さんが誰も来てなくて
おどろいた。
その理由も「風邪」「体調悪く気分悪い」で
そんなので通るのなら、私も次回からそうしようと思った。
ダンナの従兄弟嫁もいろいろあるんだろうなぁ。
でも前例を作ってくれてありがたい。
174 :
名無しさん@HOME:04/04/22 08:37
新居&引っ越しの準備をしてるらしいが私はちゃんと聞かされてないし、なにより挙式以降一度も会っていない…。
175 :
名無しさん@HOME:04/04/22 09:02
>私達夫婦は去年の末に家を購入しました。(お金がないので建売です・・。)
しかし未だに旦那の親戚からはお祝いひとつもらっていません。
私もそんなこと聞いたことがないよ。私が家を建てたときも別にお祝いなんて貰わなかったし
貰おうとも思わなかった(そもそも何の祝いだよ?負債を抱えた祝い?w)
多分特定地域の風習なんじゃないの?モチをまいたりとかと同じで。
そういう冠婚葬祭の部分って自分が常識だと思ってたことが実は非常識だったり
するから愚痴る前に確認した方がいいよ。
特に自分が貰う側の時は。
ちなみに私が常識だと思ってた風習は墓に骨を入れる時は骨壷からガラガラと
直に入れること。
だから2人以上入れる時は墓の中で骨が混ざり合ってどれが誰だかわからなくなる。
祖父母の葬式でこれ見たからこういうもんだと思ってたらどうも違うようだと最近気がついた。
176 :
名無しさん@HOME:04/04/22 09:15
>175
その地域の風習かと思って聞いていたら、単にトメのマイルール
だったりするしね。
177 :
名無しさん@HOME:04/04/22 12:13
うちは新居のお披露目に呼んでもいない、
旦那側の遠ーーーい親戚に
「今日は大安だから、今から新築祝いもって行く。
休日で子供たちもどっか出かけたいって言うし、暇だし。
10分後には到着する。」と
腹を空かせた家族全員で来られ、ハァ????だった。
私たちは引越しで疲れ果てて、まだ寝てたんだよ・・・・・
お呼ばれしない関係なのに、お祝い包むのも迷惑だよね。
178 :
名無しさん@HOME:04/04/22 20:17
ウトの7回忌のお知らせの葉書がきた。(電話は着拒なので)
行きたくない理由はたくさんある。
主人は5年前に亡くなってるし、
ちょうど1年前には、ウトの遺産放棄の書類に署名、捺印するよう
迫られ、現在遺産分割の調停中。つーか、何で今までしてなかったの?
主人の1周忌には遠まわしに「来るな」と言い、当日私は病気だと
言いふらしていた。(層化なので私は手だしできなかった。葬儀の喪主はしたけど)
おかげで、親戚からはダンナの1周忌にも来ない冷たい嫁呼ばわりされていた。
当然行かないのだが、これってちゃんとお断りの連絡をしないと
いけないかなー。
トメのことを考えるだけで、イライラして不眠になってしまう・・・
うちもです。
旦那祖母の百箇日を知らせる葉書がきました。
平日なので私だけと。
夫は「行かなくていい」「読まなくていい」「破れ」と言います。
でも。。。。。
行ってもストレス、行かなくてもストレス。
おばあちゃんの法要はしたいけど、、、、、、微妙に複雑です。
うちは今年ウトの一周忌がある。
ウトの入院中は結局、別居長男の我が家がせっせと
お見舞いやら洗濯物の始末やら、病院との折衝やらをしていた。
次男夫婦以下、親族は一年に一度顔を出すか出さないかくらいの
頻度でしか、お見舞いにすら来てくれなかった。
ウトは好きだった。
でも、一周忌に来るのは、そんな外道ばっかりなので
私は一周忌はパスしたい。
そう言えば、旦那が「用事ができるよ」と。
どういう意味だ?
182 :
名無しさん@HOME:04/04/23 15:57
>>180 そんな人たちって、180が行かなかった場合、
「180は酷い嫁・冷たい嫁」とか言うんだろうね、やだねー。
>>182 私は言われてるよ。
旦那祖父の命日は真冬。葬儀の日も雪でした。
一周忌の日、長男と私は風邪で高熱を出し、寝込んでしまいました。
無理して行ってこじらせても怖い(私は肺炎の病歴あり)し、
みなさんに感染してもいけないので、遠慮しました。
というよりも、
高熱を出している長男を車でも1時間もかかる場所へ連れ出すなんてできません。
一人、置いていくわけにもいかないし、旦那だけが行きました。
それなのに「あんた、一周忌は来なかったよ」と10年経っても言われています。
旦那は長期出張が多い仕事なので、旦那が出られただけでもマシなのに。
私側の法事なんか旦那は一度も出席したことないし、それどころか、
父の葬儀にだって来なかった。
私には「仕事が一番大事ですから」と旦那をかばうくせに、
自分たちのことには「仕事も大事でしょうが(うんぬんくんぬん)とにかく都合付けて」だもんね。
表現が間違っているかもしれないけど、私、いじけてます。
183タン旦那さんに10000000ゴラァ! 庇えよ、妻を。
185 :
名無しさん@HOME:04/04/23 16:33
>>183 10年も言われちゃうんだね。一生言われそうだね。
その百箇日(平日)の、直前の土日に、
旦那サンと二人で、線香あげに行くというのはどうですか?
186 :
名無しさん@HOME:04/04/23 17:14
君子危うきにに近寄らず、、だよな
>>178の話もさ、
「来るな」と言っておいて → 来なかった178を冷たい嫁呼ばわり。
これは、まんまとトメの策に嵌ってしまったという感じでしょうか。
こっちもトメに言われた嫌みとか
入院中の不義理とかを十年繰り返し言い続けるしかないわねー。
189 :
名無しさん@HOME:04/04/23 17:29
嫁は良い事したって悪く言われるんだよ!
そんでもって何か落ち度があれば
尾ひれまでつけて死ぬまで言われるもんなんだよ!
イイ嫁でいるより悪い嫁で通せばイイ!(気が楽)
190 :
名無しさん@HOME:04/04/23 17:48
トメ達に悪く言われても気にしなきゃいいんだよ。
191 :
名無しさん@HOME:04/04/23 17:57
>気にしなきゃいいんだよって言うけど
気にする人ってのは、どんな些細なことでもは気にするものです。
だから悩むのだと思います。そして何か得策を考えようとする。
気にならない人は、言い返せる人、もしくは無神経や天然の人だと思う。
そんな人は悩むことすらない幸せ者
気にならないんじゃなくて、
気にしないように、がんばって強い気持ちを持とうとしてるの。
「そんな人は悩むことすらない幸せ物」なんて言い方はちょっと変。
179さんはどうしたってしょうがない理由があるのにいじける事はないよ。
馬鹿なのはあっち。気にするな。今度言われたら
「あなたの時は私が出れなかったウトさんの分まで盛大にやってあげますから、
ご安心を。」って返してやればいい。
トメがあたしがいなくなったら、あたしの葬式はどうするの〜
なんて?な事を言ったので、
「適当にやっておきますから安心してください」
って言っちゃったよ。
195 :
名無しさん@HOME:04/04/23 20:44
皆さん大トメや大ウトの葬式に行くもんなんだ。
私、全く天然で行くつもり無かったよ・・・・・
実祖父母の葬式も行かなかったし、遠方なら孫まで行く必要全然無いと思ってた。
実家の親戚関係は皆そういう感じだったんだけど、配偶者の方は話を聞くと大ウトの時は
遠方であるにもかかわらず通夜・葬式、きっちり7日後に初七日法要と通ったらしい。
ちなみに偽実家は京都だす。
もうすぐ今年100歳の大トメが逝きそうとの話。
1歳児を抱えて何度も新幹線で通わなきゃなんないの???
マジで皆さん行くもんなんですか? 孫以下は不参加ってのは少数派なの?
>195
子どもをダシにして、欠席するがヨロシ。
旦那だけが行けばいいよ。
うちは逆パターンで、旦那の実家が異常に冠婚葬祭を大事にする地方。
こないだ私の祖母がなくなったんだけど、
私だけが葬儀に行くつもりが、旦那まで通夜・葬式に行くと言うし、
トメには旦那妹名義の香典包みを作って持ってってくれって言われるし
(兄嫁の祖母にまでは香典を包まないよね、普通)、
有難いような、ウザイような…。
同じ付き合いを旦那実家方でも要求されると思うと、コワ〜。
>>179 私は逆です。結婚式前に夫祖父が亡くなり、
通夜・告別式と新盆となんだか風習もまったくわからない夫実家で、
休む間もなく手伝い、夜は誰だかわからない親戚達の中に、
雑魚寝で、ほとんど一睡もできずという具合でしたが、
おかげで自分は結婚式前には夫実家の遠い親戚まで顔覚えたのですが、
あちら様方はまったく記憶にないらしく(一応婚約者であるという紹介は
その時にされましたが。)、その後はトメまでも私が手伝ったという記憶は
ないらしいです・・・。
トメ:「初めて会う○○さんだけどね。息子の嫁の●子です。」
親戚:「○○です。初めまして。よろしく。」
私:「あら、おじいさんの告別式(新盆)でお会いしてますう。」
みたいなやり取りの繰り返しでしたよ〜。
結局、行けば行ったで、行かなければ行かないで
むこうの都合のいいようになるということなんですよね。
なんなんだかなぁ・・・・。
いくら頑張ったって「嫁がやるのは当たり前」だから文句言われても
感謝されることはないのになんでみんながんがるの?
どうせ文句言われるなら「鬼嫁上等!」(掛け軸ホスィ)で何もやらなきゃ
文句言われても実際何もしてないのだから頭にくることもないですよ〜♪
トメ側の体裁を気にしなきゃ即実行できます。絶縁上等です!
私、まだ普通の「法事」だったら行ってもいい。
さすがに五十回忌とかならパスしたいけど。
けど、旦那方の法事は、名ばかりの法事。
一応お通夜と告別式は普通にやったけど、
四十九日→「仕事の都合が…」「雪が降るとお墓に行きにくいし…」でのらりくらりの
親戚一同。結局、別な場所で集まってどんちゃん騒ぎ。
読経も塔婆もなし。
新盆→「お盆で道路が混むから、翌月の○ちゃん(旦那従兄弟・故人の直系孫)の
結婚式の時にまとめてやりましょ。」
お盆に墓掃除に行くわけでも、塔婆を貰ってくるわけでもなく、マジで9月末に
披露宴が終った泥酔状態で墓参り。
一周忌→「せっかくだから、みんなで旅行がてら…」といって、故人のお墓が
ある所とは全く別な温泉旅館に、親戚20人が集合。
一晩どんちゃん騒ぎをした挙句、お墓参りとか読経とか一切なし。
故人(旦那の祖母)とは一度しか会った事ないけど、あまりにも気の毒になって、
一周忌の後、旦那を引きずってお墓に行って、お墓掃除して、お花と
おばあちゃんが好きだったらしいお菓子をお供えしてきました。
おばあちゃんが亡くなってお墓を作ったんだけど、一周忌直後なのに
素晴らしい苔むし具合。
あんなに荒れたお墓(作りも費用も立派だけど)は初めて見ました。
そんな訳で、旦那方の法事は「法事」なら行くけど、その他は行かない、と旦那に
宣言。
一人でコソーリお墓参り行ってます。
>>187 178ですが、「トメは」冷たい嫁、とは言いません。・・・当然だが。
トメ以外の親戚、主人の兄弟達にそう言われているようです。
他の親戚たちが、「冷たい嫁」と言うと、トメはきっと「そんなことないのよ」
とか言ってかばっているようなことになっているのだと思います。
まさか自分が「来るな」と言った、とは親戚にいえないでしょうから。
行かなかったのは、トメの思うつぼかもしれませんが、ひと山全て層化の
墓で、層化の法事をするのは、層化以外の人間にとっては苦痛でしかないです。
第一、妻で喪主の私が法事の計画、主催をするのでなく、無理やりお骨を
層化の墓に入れちゃって、トメが法事を執り行うのが、なんだかなー、です。
201 :
名無しさん@HOME:04/04/24 18:30
>>200 >>178 宗教が絡むと面倒ですね。
離婚じゃない(多分)から、トメたちと完全に縁を切ることもなさそうだし。
親戚がそんなこと言うのは、やっぱりトメの仕業では。
御主人を亡くした、178の気持ちを少しでも考えたら、
冷たい嫁だとか皆で悪口言わないと思う。
「そんなことないのよ」と嫁をかばいつつ、でも
皆に178は冷たいと思わせるように仕向けてる、っていうか。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
>>187 まさしく。結婚当初から旦那側のお付き合いに関して
姑「○(夫)だけでいいですぅ」
夫「(冠婚葬祭・法事等)行かなくていいよ」
夫「(ご祝儀・不祝儀等)しなくていいよ」
を?と思いながら鵜呑みにしていたら
姑「あんたが親戚付き合いする気持ちないと思っとった」と言われました。
親の近くにいる親戚づきあいや小学校の同級生とかとつきあいたくないと言っているのは
旦那なんですが。。。。。
姑も旦那が嫌がっているのはわかっているようで、旦那とは電話で話もしません。
悪く言われるのは、私。
ただ、旦那と旦那親って私の前で話さないだけで、
どっか外で電話してることに気づいて、モンモンとしています。
>>159 孫以下は不参加っていうのは少数派なの?
孫って、来ない人は来ないよ。
旦那姪っ子は車で5分でも告別式にも来なかった。
理由は入試。当日でもないけど、来なかった。
志望校とか聞かれるのがイヤだったのかな?
私の実家も新幹線でないと行けません。
兄嫁は私の祖母の葬儀には来ませんでした。
葬儀は2人目の妊娠中だったので仕方がないのかな。
兄一家は、以後の法事にも一度も出ていません。
父の葬儀には一家で来たけど、その後の法事には一度も出ていません。
しかも、うちのお墓は納骨の折りに大きな石を動かすので男手が要るから来て、と
母が兄嫁に頼んだにもかかわらず、来ませんでした。
中学生〜働き盛りは「試験」「部活(遠征、試合)」「仕事(特に出張)」で欠席すること多し。
だんな親戚の結婚式、だんなだけ行かせた。
直前トメから、なんで私は行かないのか電話がかかってきた。
なんででも行きませんって。
>>204 「仕事です」とか「私も友達の結婚式です」とか言っておくとか?
>>178 旦那が死んだのに、何で義理親と縁切らないの?
なんで姻族関係終了届を出してアカの他人に戻らないのか・・・・謎だ。
ウトの遺産放棄の調停中だから?
いずれにしても嫁にウトの相続権はないし、子供は代襲相続の権利はあるわけだし。
207 :
名無しさん@HOME:04/05/11 18:51
208 :
名無しさん@HOME:04/05/11 22:29
入籍した2ヶ月後に妊娠したんだけど(6月に入籍、10月に結婚式だった)、
発覚直後にウトの父親が亡くなった。
ちなみに、なくなる2週間前(妊娠未発覚時)に「孫息子の嫁にひとめ会いたい」と言われ、
東京から山形の病院まで会いに行った。
で、葬式。
8月の猛暑(山形の気温40度)に悪阻バリバリの妊婦(しかも会社もあるのに)は
行かなくてもいいだろうと思っていたのに、結局行かざるをえなくなる。
2日間程度で帰れるものだと思ってたら、なんと1週間拉致。
なんでも、お通夜が3日間続いた。しかも私はお通夜の前前日に呼び出されてるし。
寝るときは座布団並べて雑魚寝させられるし、朝は4時に起こされる。
悪阻で精進料理が食べられず(肉が食べたかったの)、近くにコンビニや食料品店もなく、
最後の日は、本当にぶっ倒れて、病院へ担ぎ込まれた。
もう2度と、ウトメ親戚の葬式は行きたくない。
>>208大変でしたね。お子さん無事でした?倒れたぐらいの経験をしたのだから、
「気分がすぐれませぬゆえ」と言えば、親戚も「また倒れるかも!?」
と真に受けてくれるのでは?
210 :
名無しさん@HOME:04/05/11 23:16
旦那のじいさんの23回忌やるからって集合したんだけど、お寺に今年の
法事表みたいのがあって、3回忌→平成○○年没 7回忌→平成○○年没・・・
23回忌のとこみたら「違うやん! じいさん死んだのもっと前やん!」
そうなんです。その年にやるのを忘れてたらしいのです。だったらそのまま
スルーしとけ。何で全然違う年にわざわざやる? おかしいよ。
ウトトメはその事実を私たちに隠して集合かけたんだよ。
だいたい坊さんに対して 恥ずかしいよ。過ぎちゃったんですけど、
23回忌の法事お願いしますって言ったらしい。馬鹿すぎ。
211 :
名無しさん@HOME:04/05/11 23:30
>>208 >もう2度と、ウトメ親戚の葬式は行きたくない。
旦那さんの顔を立てて葬式だけは行ってあげたほうが良いろ思う。
212 :
名無しさん@HOME:04/05/11 23:32
×良いろ思う
○良いと思う
213 :
名無しさん@HOME:04/05/12 09:42
>>210 私がそのトメだったら・・・
どうしてもお経をあげてもらいたいなら、ウトと二人だけでコソーリとお寺に行くなぁ。
お坊さんに対しても恥かしいが、嫁とか親戚とかに対しても恥かしいし。
214 :
名無しさん@HOME:
>>208 お体大事にね。
今度はお子さんをダシにスルーしちゃえ。
「うちの子、体弱いんですぅー」って。