深夜まで飲み歩くお母さんたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
幼稚園、小学低学年のおかあさんって学校で会合があると
終わったあとしょっちゅう夜中の12時、1時まで飲みんだり、
カラオケ行ったりしてないか。それも子供連れでだ。
教育が荒れる原因を見たような気がしたよ。お母さん方、
自分の行動を恥ずかしく思わないの?
2名無しさん@HOME:03/10/12 07:28
DQNは治らんからほっとけよ
3名無しさん@HOME:03/10/12 07:30
私の住んでるとこはそんなことまずないよ。
子供連れ?!子供は9時には寝る!
飲みに逝きたかったら、そのあとをダンナに頼んでいくかな・・
でも、それをやってる人もほとんどいない。
母親の恥じゃ!
4名無しさん@HOME:03/10/12 07:34
>>1
コヅレじゃないよ、うちのほう。
土日にやってる。
よくやるよって思う。
好きなひとは好きだよねw
5弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 07:37
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<まったくけしからんはなしだぎゃ
6名無しさん@HOME:03/10/12 07:43
午前中はスポクラ逝って、昼はみんなでランチして、月イチくらいだけど
週末みんなで居酒屋繰り出すってパターンのひとたちいるけど、よく金
あるよな〜って思う。
半分はミエもあるんだろうな。
私は最近その辺の付き合い抜けたので、経済的に楽になった。
でも抜けたんで悪口言われてるかもw
そういう連中が飲み歩いてる場合多い。
普通はいくらなんでも飲み歩かないだろ?
7名無しさん@HOME:03/10/12 07:44
1の周りだけじゃないの?
わたしの周りでは聞かないなあ・・
8名無しさん@HOME:03/10/12 07:57
誘われないからわからないんだよ。
やってるひとたちはやってるよ。
9名無しさん@HOME:03/10/12 08:01
クラスの幼稚園ママさん達とで
年3回位飲み会があるけど
そんなにいけないことなのかしら・・・
みんな子供は旦那に預けてきてる。
もちろん都合がつかなくて欠席の人もいるけどね。

月に3回のペースで飲みに行っている旦那には
今のところ、この飲み会に関しては責められてません。

10名無しさん@HOME:03/10/12 08:01
>>6
うっぎゃ〜ご近所!?
いるいるそっくな人種がw
よく金あるなって思うな。メールもしょっちゅうやってて
月に1万超えるってさ。
でも別にみんな普通のサラリーマン家庭なんだけどね。
しかもそういうことする人たちってほとんど専業なんだよね。
普段職場とかで飲む機会ないから。
11名無しさん@HOME:03/10/12 08:04
専業主婦はアホなんだな
馬鹿女はこれでも見てちったぁ反省しろってんだ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ed931012080755.jpg
13名無しさん@HOME:03/10/12 08:11
専業のひとってママ友に固執しるからな。
たしかにミエ張り合戦すごいかも。
14名無しさん@HOME:03/10/12 08:15
>>10
そうなんだよね。バリバリ働いてるひとほど携帯とかいつの時代の?
ってくらい地味だったりする。
いまどき二つ折りじゃなかったりしてね。
ところが専業さんほどハデな最新式持ってたりしてねw
まぁ専業の方でも地味にプリペイドとか持ってて、待ち合わせくらいしか
使わないからこれでいいのよ、なんて言ってるひともいる。
そういうひとは金の使い方上手だなとつくづく思う。
15名無しさん@HOME:03/10/12 08:18
専業主婦は楽でいいよな〜
16名無しさん@HOME:03/10/12 08:31
>>1
漏れも子連れじゃなくて、お母さんと思しき集団が深夜団体で
カラオケBOXに居座って、その後24時間営業のファミレスに
繰り出してるの何回か目撃してる。
そんなに頻繁にやってるのか?
子連れじゃないだけマシと思う俺はDQNか?
飲み屋の客としては、子供の奇声よりオバハン集団の笑い声の方が我慢できる。
18名無しさん@HOME:03/10/12 09:04
子連れじゃなけりゃ、ただのオバ集団が飲み会してるってだけで
気にならんが、飲み屋に子供連れて来てるのはイカンだろ
19名無しさん@HOME:03/10/12 09:06
いま託児所つき居酒屋、子連れ歓迎飲み屋ってあるからな。
20名無しさん@HOME:03/10/12 09:07
>>19
そんな所は店自体がDQNだな
子連れうちの店にも来るよ。
9割がだめだね。店内走り回るわ、柱によじ登ろうとするわ、発狂するわ、・・・・・もうキリがないよ。
挙句の果てには怪我したりな。
うちは居酒屋じゃないんだけど酒も出すから夜はサラリーマンやカップルも
マターリしたくてそういう大人の方にも来ていただいてるわけでほとんど子連れさんは断ってしまう。
が「8人です。」と予約されれば大人8人かと思えば大人4人子供4人だったりすると・・・・・。
個室にぶち込んじゃえと個室に案内すればもうフスマ破壊、子供が出たり入ったり、皿割ったり、散かし放題。
注意すれば親が逆切れ帰りに捨て台詞はいていかれますよ。
もうマジお父さんお母さん方、しっかり躾けて下さいよ。
子連れもすごいちゃんとしてる人たちもいるんだけどね。
そういう子は俺も感動しちゃうから帰りに褒めまくってしまうよ。
22名無しさん@HOME:03/10/12 10:47
子供をどこかに預けて飲みに来ている人は、別に問題ないと思う。
ただ、子連れで来るのは辞めて欲しい・・・
子持ちの友人が、「一緒に飲もうよ」と誘ってくれるんだけど
前に一緒に行ったとき、子供が騒ぐわグズるわでちっとも落ち着かなくて
全然楽しくなかった。
座敷だと小さな子供がいても大丈夫、と思っているみたいだけど
友達の私でさえ迷惑に感じたのだから、他の関係ないお客さんは
更に迷惑だろうと思う。
23名無しさん@HOME:03/10/12 11:25
私は飲み歩きます。
まだまだ、クラブにもいきます。
ライブやパーティーにもいくし、
遊べる限り遊んでます。
やっぱり、遊べる時に遊ばないとって思ってるんですよね。
場所によりけりで、子供はつれていったり、
おいていったり・・・・
おいていくときは、旦那がみてます。
まだ遊び足りないなら
子供作らないほうがよくないか?
25名無しさん@HOME:03/10/12 11:29
24タソにはげどう。
まあ、お好きにどうぞ、って感じ。
「子供がいても遊べる自分」に酔っ払わないでねw
26名無しさん@HOME:03/10/12 11:35
いつまでも子どもが小さいわけじゃないんだから・・・
少しの我慢もしたくない親が増えてるのか?
27名無しさん@HOME:03/10/12 11:39
どれくらいのペースで飲みに行くと
非常識母になっちゃうんでしょうかね?
週1?月1?


え、別に飲みに言っても良いんじゃない?
私達なんか1回の飲み代一人3000円も使わなかったよ?
皆、友達から誘われないの?
さすがに忘年会9件はキツかったけど、
旦那は「行っておいで〜、子供は見てるから〜」って言ってくれてたし
普段子煩悩じゃ無い旦那が唯一父親をやってくれる日でした。

飲みに行かない母親の子供の方が出来が良いなんて本気で思ってませんよね?
実際は反対ですから!
29名無しさん@HOME:03/10/12 12:45
子供を置いて行こうと連れて行こうと
私には夜飲むなんて考えられなかったなぁ。

元だんなは車が運転できなかったから
子供に何かあったとき運転するのは自分しかいない
と思うと飲めなかったですよ。
>>28
>飲みに行かない母親の子供の方が出来が良いなんて本気で思ってませんよね?

本気で思ってるが 何か?
31名無しさん@HOME:03/10/12 12:54
お互いの家で交代で食事会はよくやったよ。
手料理を持ち合って。
なんで外ばかりなのかわからない。作るの面倒?
家に人も呼べない所に住んでるの?
長寿社会なんだから、そんなにあせらなくてもいいんじゃない。
熟年夫婦がレストランや、小料理屋や、旅先で見かけるけど、きっと
あの人たちは子育ての時は夜子どもを置いて飲みにいくなんてしてないでしょ。
32名無しさん@HOME:03/10/12 12:56
>飲みに行かない母親の子供の方が出来が良いなんて本気で思ってませんよね?
>実際は反対ですから!

ゲラゲラ
DQNの言い訳ですか?
33名無しさん@HOME:03/10/12 12:57
ゲラゲラ
34名無しさん@HOME:03/10/12 13:05
飲みに行ったっていいじゃない
何がいけないのかなあ?無理やり親の都合で夜更かしさせるのは
確かに良くないけど、子どもの健康や精神面に影響ない範囲なら
差し支えないでしょ。旦那におうちのこと任せて、たまに気晴らし
するのもいいもんだと思う。
35名無しさん@HOME:03/10/12 13:09
たまにならいいと思うよ。
でもさ
ここで飲みに行くって言ってる人ってどうかと思うよ・・・・

飲みに行かない母親の子供の方が出来が良いなんて本気で思ってませんよね?
実際は反対ですから!

なんて言っちゃうくらいなんだからさ
36名無しさん@HOME:03/10/12 13:11
なんで父親が飲み歩くのはよくて
母親が飲みに行くのはダメなんだろう……

置き去りにしてたり連れてきてたりするんじゃなくて
父親なり実家なりに預けてるんなら、全く何の問題も無いような気がするんだけど。
37名無しさん@HOME:03/10/12 13:14
父親だって、あまり頻繁に飲み歩くのはいいことじゃないよ。
ただ、仕事のつきあいで断れない人がいるから、
点数甘くなってるだけで。
お酒を飲む場所ははっきり言って子供がいるのが許される場所じゃないと思う。
キッズルーム併設してる居酒屋も最近増えてきたけど、
あれはお店が「お子様歓迎!」してるからじゃない。
「暴れ回る猿はここに隔離しておけゴルァ!」っていうこと。
それを馬鹿親は都合よく脳内変換するんだよね。

>>34
気晴らしのためにダンナに家のこと任せるんだったら
ついでに子供も預ければいいのに。
コブ付きじゃない方がよっぽどのびのびできるでしょ。
店も選ばなくていいしさ。
39名無しさん@HOME:03/10/12 13:18
頻繁に飲みに行く旦那なんて嫌だ
40名無しさん@HOME:03/10/12 13:23
子連れじゃなければ
父親でも母親でも、どこでも好きな場所に勝手に飲みに行っていいと思う。
店によっては静かな子に限っては子連れも可かなー
41名無しさん@HOME:03/10/12 13:24
や、
子供は駄目だろ
飲みにつれていっちゃ。
例え子供歓迎みたいなところでもさ・・・・
42名無しさん@HOME:03/10/12 13:26
しょっちゅう飲み歩いてる母親が居たんだけど、
それが原因で離婚しちゃってた。
子供は「酔っ払ったお母さんは居ない方がいい」って
父親と子供3人で暮らしてた。
酒癖悪い母親だったみたいだけどね。
コケはあんまり飲めないコケ
ザルの母親とアルコールアレルギーの父との間に生まれた娘ゆえ、
お酒は好きでもたくさん飲めないコケ

うちの母は外には行かなかったけど、(父がうるさいので)
その分家で飲んでたコケ。お酒は飲ませてもらえなかったけど、
サキイカとかを一緒に食べるのが楽しかったコケ
でも子連れOKのところで
開店直後の五時とか六時七時とかならいいんじゃん?
節度を持った飲み方してれば。

夜十時以降は問答無用で却下だけど。
45名無しさん@HOME:03/10/12 13:35
酔った姿なんぞ子供に見せたくない
てか
見せないほうがいいと思う
46弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:35
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<ころもづれで昨日は1じはんまで呑んでたぎゃ
       問答無用で却下されてしまったぎゃ
47コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:36
サキイカが食べたいがゆえに
「おかーさんきょうはお酒飲まないのー?」
とかいっていたら、父にあんまし飲むなみたいに言われたみたいで、
私ら子供の前で飲むことはなくなってしまった・・・

コケは酔っ払って少し解放された母の方がスキだったコケ
48弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:39
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<お酒はたのしく呑みたいもんだぎゃ
       
49コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:39
コケが子供だったら親に連れられて居酒屋行きたかったコケ
大人の世界は興味津々だコケ

びおれは毎晩のみすぎなので、問答無用で却下コケ(w
>38
よく読んでよ…
51弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:41
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<きょうはやめとくぎゃ・・・
52名無しさん@HOME:03/10/12 13:41
>大人の世界は興味津々だ

だからこそ連れて行かないほうがいいと思う。
大人になってから経験しれ!って感じ
53名無しさん@HOME:03/10/12 13:42
うちは子ども会で母親だけの飲み会っていうのがある。
これに最後まで参加しなければ「付き合いの悪い母親」と
見なされる。結局、帰りは朝の4時、5時。
もう面倒だ〜〜!!!
54コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:42
楽しいよっぱらいならいいコケ ウザイのはいやだけど(w
ともだちのおかーさんは酔っ払って泣き喚いて
ガラスのコップをバリバリ食べちゃったりしてたらしいコケ
離婚しちゃったらしいけど。

確かにそーいう姿は見せない方がいいと思うコケ
55名無しさん@HOME:03/10/12 13:42
付き合いの悪い母親でいいじゃん
そんなの
56弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:43
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>53 そりはしんどいぎゃ
           カラオケとか?
57名無しさん@HOME:03/10/12 13:44
子供の精神に悪影響だと思うよ>酒場に連れて行くこと
58名無しさん@HOME:03/10/12 13:46
付き合いが悪いって言われたっていいよ。
マンドクセー。
59弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:46
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>54 すんげー そんなひといるのきゃ?
            びっくり人間で白いギターをもらえるぎゃ
60名無しさん@HOME:03/10/12 13:46
>53
アフォクサ
61コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:47
>>51 ほんと?(w
62弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 13:47
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<こけちゃん
         うんまじ
63コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:50
>>59 悪いけどネタじゃないっす。高校のころからの友達で
   今その友達は2児の母だが、彼女見てると子供ほしくないって
   おもっちゃうんだコケ
   意味わかんないかもしれないけど、彼女はかわいそうだったコケ 
64コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/12 13:51
>>62 保存しとこ♪
65 :03/10/12 13:57
スバイキッズかな、TV映画を見ていたら電話が鳴った。
私が出ると「あ、○ちゃん?今貴女の憧れの店長さんと飲んでるんだ。
貴女もこれから出てこない?ギャハハハ。」と来たもんだ。
受話器越しに良く分からないカラオケも聞こえてた。
「何言っているんですか?どなたですか?」って尋ねたら切られた。
数分後、嫁さんの携帯にメールが入った。
その日は結局出てはいかなかったけど、最近飲み会が多いのも事実。
さぁ。どうなることやら。。。
66名無しさん@HOME:03/10/12 13:58
コテハンうざい。
その言葉遣い気持ち悪いんだよね。
さっさと自分たちの巣に帰れよ。場の空気嫁っつーの。
67名無しさん@HOME:03/10/12 13:59
ハゲシクドウイ
68弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 14:00
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<じぶんたちの巣ってどこ?
       うざくてすまんこだぎゃ
69珍しくコテハン擁護派。:03/10/12 14:03
ここでコテハン叩いたってしかたないだろ〜
最悪板逝けよ。
叩くならバカな飲んべえの母親を叩け。
70名無しさん@HOME:03/10/12 14:03
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
71名無しさん@HOME:03/10/12 14:03
コテ別にどうでもいいけどさ
2人で話するから叩かれるだけなんじゃん。
コケはとってもまじめにレスしたんだけどな・・・
>>71 んじゃコケのレスにレスください
74弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/12 14:09
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<2りだけじゃないぎゃ
       ななしさんにもきいてるぎゃ
        こたえてくりないけどね
>>コケ・弱ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチナデナデ
>>75 ありまとうう

このスレみて思ったコケ
うちの親が子供から遠ざけてたものはすべて興味を持つことになったコケ
お酒、タバコ・・・ が、実際お酒はあんまし飲めないコケ(遺伝でしょう)
コーヒーと炭酸飲料と甘いものも親が遠ざけてたけど、
今あんまり好きなほうではないコケ
   
子供から色々な物を遠ざけてしまった反動で
興味を持つことになるのは避けられないことだとしても、
親がそれだけ大事にしたかったっていうのを
子供に理解してもらえたらいいなあ。

小学生の喫煙者は
産まれた時から母親の喫煙を見ている子が多いそうだよ。
78名無しさん@HOME:03/10/12 14:40
自分の知り合いに
子供置いてよく飲みに行く奥さんがいるんだけど、
そこの奥さんの子供、奥さんが飲みに行ってる次の日に必ず熱出してんだよな…。
ココは飲み友達も居ない寂しい女のスレですかー?
( ・_ゝ・)ツマンネ
義実家の人達は女が子供を旦那に預けて飲み歩くなんざ〜もっての外!
だから私が友達と年に数回旅行に行くのさえ面白く無いらしい。
盲腸で入院した時も友人がワンサカ。
旦那の出る幕が無いくらいに面倒を看て貰った。
義実家の人には考えられなかったらしい。
いい年こいて何処にも一緒に出掛ける相手がいない。
「子供が、子供が・・・」「夫が、夫が・・・」
イザと云う時は子供だけが頼りみたいだけど
期待し過ぎると逃げられるよ!と言いたい。
一緒に年を取って助け合える友人が居るって幸せ〜


何事も程々が一番。
友達がベタベタして家庭の事まで口を出して来る。
居酒屋に逝ってたまに気晴らししようよ!と毎週のように誘って来るし。
うんざり。
独りで映画でも買物でも逝けばいいのに。
母がよく飲み歩いてた(当方30代前半)。
当然、帰りは午前様っつーか、次の日の昼頃とか。
帰ってきても、ゲーゲー吐いたり、「何見てんのよ!」って絡まれたり。
当然家事もへったくれもないし、遠足の朝とか結局帰ってこない。
子供心にすっごい迷惑だったよ。
でも今の若いお母さん達が飲み歩いも、キチンと家事をしたり
旦那さんが協力して子供を世話してるならいいんじゃないかと思う。
幼稚園の参観日に、飲み会のお誘いをしないでくれ。
断ったら、お高くとまってるみたいに言わないでくれ。
汚い居酒屋で気を遣いながら、よく知らない人の話を聞くのがイヤなだけ。
酒は自宅で飲みたいんだよ。子ども寝たあとに。
86な ◆P1xSMwbaI. :03/10/13 01:14
ただいまー
87名無しさん@HOME:03/10/13 07:57
>断ったら、お高くとまってるみたいに言わないでくれ。

私も経験あります。飲んで朝帰りできる母親じゃないと
「プライドの高い、問題ありの母親」ってことになるらしい
です。
88名無しさん@HOME:03/10/13 08:47
>>87
>プライドの高い問題ありの母親

私は「え〜真面目なのね〜」と
ちょっと馬鹿にした風な言い方で冷笑されましたよ〜

ここでは深夜飲み歩くお母さんたちの話題があるが、
本当に飲んでいるお母さんは 昼 間 か ら 飲んでいる。

漏れ首都圏でも田舎の方に在住。農家も多く、
夜間外出は家族にいろいろ言われるので、夜は家にいる
一見慎ましやかな奥様たち。
しかし実体は昼間からがんがん飲みまくるすげー強者。
当然昼間だから子連れ。

先日生まれて初めて昼間から酒を飲む奥様たちに遭遇して
腰が抜けたよ…。
90名無しさん@HOME:03/10/13 09:20
けっこう飲み会多いんだね。
私の周りだけ異常なのかと思った。
どうせ居ない人の悪口大会なんだけどね。
91名無しさん@HOME:03/10/13 09:47
>>89
幼稚園の遠足で、ビール片手に煙草スパスパっていう
下品な人たちがいたよ。
いかにもっていう感じの茶髪ヴァヴァたちだったけど。
92名無しさん@HOME:03/10/13 09:51
>>89
私は深夜遅くまで飲み歩きますが、
幼稚園の遠足では、そんな事しません。
93名無しさん@HOME:03/10/13 09:51
>89
いまはカラオケBOXって強い味方があるからね〜w
94名無しさん@HOME:03/10/13 09:52
まちがえた。>>91さんと>>89さんお二人へです。
95名無しさん@HOME:03/10/13 10:00
母親同士でやたらと飲み歩きたがるママンがいた。
その後、居酒屋で知り合った男性と蒸発してしまった。
パチンコ屋に入り浸る母親はどう?
この人1週間の内、家に居るのは2日くらいで夜な夜な遊び歩いてる。
男に引っ掛けて貰って飲み代はタダ!
タマにバックなんかも買わせるらしい。
私が思うに友人とワイワイ月に1,2度飲み会をする母親は
全く問題ないと思う。
でも、コイツの様に一人で飲み歩く女はどうかと思う。
97名無しさん@HOME:03/10/13 10:21
まだ母親じゃない主婦ですが私も深夜まで飲み歩きたい・・・・。
新婚なので控えてますが。
98名無しさん@HOME:03/10/13 10:42
>96
いるいる。
なんと消防の子供は学童逝ってるよw
その間母親は実はパチンコ三昧w
9996:03/10/13 11:07
で、コイツの子供が学校でずっと虐めに遭ってたんだって。
ウチの子とは住んでる市も違う会社の同僚の子なんだけど
親はこの事を知らないんだよ?
毎日同級生にお金を巻き上げられてるって言うのにねー
その下の娘は小学生なのに夜な夜な男に会いに行くって嘆いてた。
>>96みたいな話を自慢の様に言うからねー
会社の人間には相手にされてないけど。
100名無しさん@HOME:03/10/13 11:23
100
101名無しさん@HOME:03/10/13 11:27
>>99
いつか性病でも移されるか、
そのうちオトコに相手にされなくなって苦しむのだから
ホットケ

だいたい、そんな女の相手をして金出してやる男なんて
普通に考えたら「絶対勘弁」なキモオトコだろ。
102名無しさん@HOME:03/10/13 11:48
>>97
子供いないなら、旦那と遊びに行けばいいじゃん。
どーでもいいけどゲロはすんなよな・・・
たまに飲んで楽しいのはわかるが年を考えろ。
20代の頃のようにはしゃいでるは見てるほうがキツイ。
マターリと飲め。
105名無しさん@HOME:03/10/15 08:43
去年、幼稚園ママたちとバザーの打ち上げということでカラオケに行った。
幼稚園関係の飲み会は初めてだったのでどうなるのかとビクビクしてたけど
始まってビックリ。
悪口、シモネタばっかり。
歌も役員様の命令で私達年少組が勝手に指定された曲を歌わされ続け、
挙句につまみ運んできたバイト君を数人係で引き込もうとするし。
もう泣きたくなる飲み会だった。
106名無しさん@HOME:03/10/15 08:47
子供居たら子供の親との付き合いがあって大変なんだね。
107弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 08:47
悪口ばっか言う人は飲み会でも井戸端会議でも
面白くないよね。
108105:03/10/15 08:51
大変だよ〜。ママ付き合い。
私はこの飲み会で旦那が飲み会行って酔わずに疲れて帰ってきたときの気持ちが
少し理解できるようになりました。
109名無しさん@HOME:03/10/15 09:05
幼稚園関係の飲み会はコワイよ。自分も1回行って唖然。
夜の生活暴露大会。通りすがりのオッサンに声かけて飲もうと言う。
30分で無理矢理退散したが、その後店から出ていってくれと言われたらしい。
自分が年長親になった時に、飲み会禁止と、完全禁煙を実現した。
でも卒園したら復活したってさ・・・。
110名無しさん@HOME:03/10/15 09:43
うわー怖いね。
111名無しさん@HOME:03/10/15 09:51
たまになんだからいいじゃん。
少しぐらい騒いだって。
なんで独身や男が騒いでも放置なのに主婦は叩かれなきゃいけないの?
あんたたちはトメですか?
112名無しさん@HOME:03/10/15 09:52
ストレス発散の仕方間違ってる。
こういう親が子育てしてるかと思うと怖いね。
113名無しさん@HOME:03/10/15 09:56
>その後店から出ていってくれと言われたらしい

ここまでしてストレス発散したいのか?
114名無しさん@HOME:03/10/15 09:58
私は出て行ってくれなんて言われたことないも〜ん
115名無しさん@HOME:03/10/15 10:06
>>114
それはよかったねえ
116名無しさん@HOME:03/10/15 10:07
そのうち言われるよ。
117名無しさん@HOME:03/10/15 10:13
>>115
言われたら報告するよ。
友達いなくてストレスたまりまくってるヒキ主婦ってかわいそうだね。
118名無しさん@HOME:03/10/15 10:16
>>117
はいはい、わかったから楽しくパチンコでもいってらっしゃいよ。
お仲間が待ってるわよ。
119名無しさん@HOME:03/10/15 10:16
パチンコなんて下品な遊びはしません。
自分と一緒にしないでね(ハァト
120名無しさん@HOME:03/10/15 10:18
もういいよパチンコ屋に(・∀・)カエレ!!
121な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 10:17
4日連続パチンコいってる。
今日はどうしようかな。
122名無しさん@HOME:03/10/15 10:18
祭りか?
123名無しさん@HOME:03/10/15 10:19
>>120
きゃあ怖い。
オバさん病院に行ったほうがいいよ〜ん。
124名無しさん@HOME:03/10/15 10:19
この程度では祭りにもなりませんな
125名無しさん@HOME:03/10/15 10:20
>>121はくズ人間
126名無しさん@HOME:03/10/15 10:20
なんだ、久々に祭りかと思ったのに。
127名無しさん@HOME:03/10/15 10:20
もっと煽ってよ
128名無しさん@HOME:03/10/15 10:21
深夜まで【幼児ヅレで】飲み歩く【おかーさん】がイカン!
って>>1はゆってるんだろ?
深夜まで【幼児ヅレで】飲み歩く【おとーさん】だってイカンだろーが。
深夜まで【ょぅι゛ょヅレで】飲み歩く【ドクオ】がいたら(ry

>>111はバカか?

昼間から乳児そっちのけでビール飲みながら
ビクーリドンキーでぎゃあぎゃあ騒いでるバカ母グループ見て
「世も末」と思った。
129な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 10:21
昨日は2時間で3万やられた。
130名無しさん@HOME:03/10/15 10:22
>>127
そういう言い方が香ばしい人を遠ざけるんだよ。
もっと優しくお迎えしないと。
131名無しさん@HOME:03/10/15 10:23
子連れじゃなければ、奥さんの深夜の飲み歩きでもいいのでは?
その家庭がどうなろうが他人には関係ないし。
奥さんの不在が気楽だから、夫も許してくれるのかも知れないし。
132名無しさん@HOME:03/10/15 10:23
>>128
最近祭りないな。
人いないからしょうがないか。
133名無しさん@HOME:03/10/15 10:24
うるさいとか迷惑なのがやばいんでしょ?
でなきゃ例え美人でもそんなに目立たないし。
134名無しさん@HOME:03/10/15 10:24
>132
香ばしい人が降臨してももてなし方を知らない人たちが増えたからな。
子供高学年、友達と年1.2回の飲み会。
旦那も気持ちよく送り出してくれるよ
136名無しさん@HOME:03/10/15 10:26
奥さん方が数人でマターリ飲んでれば主婦かどうかなんてわからん。
騒いでればリーマンでもオバサンでも学生でも迷惑ちゅうことやね。
137名無しさん@HOME:03/10/15 10:29
>>135
やっぱり旦那が不機嫌になっちゃううちとかあるのかな?
同居してればもっと無理なのかしら。
138名無しさん@HOME:03/10/15 10:30
月に一回くらい飲み会行ってるけど
お泊り旅行は旦那のお許し出ないのが悲しい。
田舎だから終電の時間が早いんだよっ
よっぱらってフラフラ帰るより、泊まっちゃう方が安全なのになー
139名無しさん@HOME:03/10/15 10:31
泊まりはちょっと・・。
月1いけるだけでもいいのでは?
140135:03/10/15 10:32
家はトメもいるよw
旦那は子供が低学年の頃は良い顔しなかったけどね
トメも「たまにはゆっくりいっておいで」と言ってくれます
まぁ年1.2回ですからw
141名無しさん@HOME:03/10/15 10:32
>>136
オトナがよっぱらって騒いでるだけでも迷惑なのに
そこにシラフでうるさい小さいイキモノが混ざってるから
余計不愉快なんだよね。
142名無しさん@HOME:03/10/15 10:34
ヒキオバ主婦は友達いないんだろーね。
誘われないから妬んでる?
143名無しさん@HOME:03/10/15 10:35
無色な方が必死に煽ってらっしゃますわよ、皆さん(w
144名無しさん@HOME:03/10/15 10:36
>>140
いいトメだね。
そりゃ子供が小さいうちは旦那も不安だろうからね。
お子さんも大きくなって年1〜2回なら無問題だよね。
145名無しさん@HOME:03/10/15 10:36
旦那が飲み会に行くのは
「行って来るから」
で済むけど
嫁が飲み会に行くときは
半月以上前から家族へのスケジュールの根回しして
当日出かけるまでウキウキしてるのを悟られない様にして
晩御飯を完璧に準備して、留守中の家事の指示を念入りにして・・・
同居だったら更に色々大変なんだろうな・・・
146名無しさん@HOME:03/10/15 10:37
>>142
どんな方に誘われてどんな所に飲みに行くの?
子供は連れてく?

>>134
こんな感じでいい?
147名無しさん@HOME:03/10/15 10:38
>>142
もういいよ。>>111はもういないんだからなりきるほどがんばらなくても。
148名無しさん@HOME:03/10/15 10:38
いいわねぇ
おともだちがいっぱいでー

ドキュって群れるの好きだから(プ
149名無しさん@HOME:03/10/15 10:38
>>146
いいです。
そこからまた話が広がるわけです。
150名無しさん@HOME:03/10/15 10:39
>>145
同居だと、買い物すら「どこに行ってたの?」と尋問する義親もいる。
そういう家の奥さんが飲み会に行ったら、家族&親族会議かもよ。
151名無しさん@HOME:03/10/15 10:40
子供預けてたまに友達と飲みに行きたいけど、旦那は絶対に子供の
面倒はみない。
私の飲み会に旦那がついてくるときさえある。(子供は義父母がみる)
なんか嫌だ。
152名無しさん@HOME:03/10/15 10:42
>>150
尋問。にワロタ。
総括みたいな雰囲気になりそうだ<家族&親族会議
153名無しさん@HOME:03/10/15 10:43
>>151
共通の友人も居ないのに無意味についてくるなら
キモチワルイ旦那だな・・・(スマソ
自分の子供の面倒を絶対見ない。って・・・
154弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 10:43
私はいつも午前様 てへ
貸切の時しか騒げないからね〜 いやー楽しいよ〜
次回はボジョレー解禁の日だな・・ひゃっひゃっひゃ
155151:03/10/15 10:48
そう思う・・・
子供がママっ子だからってのもあるんだけど、それでもたまにはって
思うんだよねえ。
で、私の飲み会には一人で行くからっていうと黙って返事しないんだ
よね。
156名無しさん@HOME:03/10/15 10:52
専業は飲みに行くな!
行きたければ金稼いでから行け!
旦那の稼ぎで行くなんて恥!
157名無しさん@HOME:03/10/15 10:54
いえてる。
>>155の話を読んでいたら、
なんか内田春菊の一番初めの夫を思いだしてしまった。

好きなテレビが始まる時間に煙草を買いに行けという
タイプの夫だったらしい。
159名無しさん@HOME:03/10/15 10:55
まるで家政婦扱いだね
160な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 10:55
旦那の金でしかパチンコしない。
もったいないもん。
161名無しさん@HOME:03/10/15 10:59
↑セコッ
162弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 11:00
だって「呑みに行く」って言ったら別にお小遣いくれるんだもーん
使わなきゃわりぃでしょ?てへ
163名無しさん@HOME:03/10/15 11:02
旦那の稼ぎは家族みんなのもの。
役割分担してるだけなんだからいいんでないの?
164名無しさん@HOME:03/10/15 11:04
飲めないから飲みに行ったりはしないけど旅行は行く。
うちも出かけるっていうとお小遣いくれるよ。>162
165151:03/10/15 11:05
うちの旦那、自分が飲まないから私にも強制するんだよねえ。
でも仕事関係の集まりには行くし。
私だって行きたいし、また行かないと関係が悪くってのが分かってない。

166弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 11:07
>>164
旅行か〜何年先になるかわかんねーけど
その時はきちんといただこっとw
167な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 11:07
同伴料だよ。
勝った場合でもご祝儀なし。

家でゲームしてるといい顔しないけど
パチンコなら喜ぶ。

168弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 11:09
>>167
何打つの?海?今は何がはやり?
169な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 11:14
>>168
流行かどうかわからないけど、新台で忍者ハットリくんが入ってた。
海はやんない。

打ってるのはこれ。
http://www.kyoraku.co.jp/products/gekito2/
170弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 11:15
おお!仕事人か!!!
新盤がでたんだね〜あ〜いきたいな〜
171な ◆P1xSMwbaI. :03/10/15 11:24
>>170
はまると深くて1000回以上でも・・・
そこら辺、気をつけていってこい。
でも座ってても飽きないと思うよ。
172弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/15 11:27
1000・・・・いつになるかわかんねーけど結果報告しますw
173名無しさん@HOME:03/10/15 13:26
弱ってパチンコやるんだ。
なんかガッカリ。
1741:03/10/15 13:56
否定派がやや多いですね。 参考に西葛西地区では1週に1回ペース、
川崎生田地区も同じよなもの、文京区白山では月1程度、目黒区鷹番
ではほとんどなしだそうです。
結果として中流家庭ほど飲み会が多いということでしょうか。
175名無しさん@HOME:03/10/15 13:57
西葛西なんてDQN地域じゃん。
176コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/15 13:59
>>175はどこに住んでるコケ?
177名無しさん@HOME:03/10/15 14:12
>>176
人モノをたずねる時はまず自分から。
178名無しさん@HOME:03/10/15 14:40
東京の3/5は途方出身者。
179名無しさん@HOME:03/10/15 17:18
ウチは旦那が旅行でも飲み会でも好きに行かしてくれる。
門限は朝の4時だったんだけど、近所に見られたらヤヴァイので朝の9時頃に
して欲しいって言われた。
でもね〜、普通はそこまで付き合ってくれる主婦なんていないよ〜
遊びに「行け行け」って言われるからいつでも行けると思い
全く行かなくなった。
旅行は行くけどね〜
今、飲み歩いてる人もその内飽きて行かなくなるよ。きっと
180名無しさん@HOME:03/10/15 17:59
1の分析はなにかソースかショウュがあるんかい?
いい加減そうな話やのう。
子連れで夜10時過ぎに飲んでる母親達は確かにどうかと思うけど、
子供預けて飲んでる分にはほっとけよと思う。
182名無しさん@HOME:03/10/15 18:09
旦那が飲みに行くのにウルサク言わないのは
言えばブーブー文句たれまくりになるから言わないだけ。
そのうち愛想つかされて離婚さないように〜
仮に離婚となったら飲み歩いてばかりだったと
旦那に証言されたら、かなり旗色悪いね。
せいぜいその事をわきまえて行けば?
稼ぎの無い専業さん!
183西葛西:03/10/15 18:10
>>175
DQNで悪かったな(怒
>>174
一週間に一回なんて聞いたことないぞ。
どこのソースだ。
184名無しさん@HOME:03/10/15 18:11
>>182
燃料系?
185名無しさん@HOME:03/10/15 18:13
燃料系とは?
186名無しさん@HOME:03/10/15 18:20
いくら子供預けて来ても
状況をわきまえないで飲むのはやめて欲しい。。。。
中年女の集団酔っ払いって、たち悪いよ〜
周りの空気を読まずに騒がないでっと言いたい。
187名無しさん@HOME:03/10/15 18:21
アミノ式だろ
188名無しさん@HOME:03/10/15 18:22
集団酔っぱらいの大騒ぎは、どんな世代でもウザイよ
飲みに行くのはその家庭の考え方なので
特に気にすることもないが
初めての顔合わせの飲み会で、店に入ってきた知らない男を
くどき始める奥さんが居たときは「お前親睦深めるとこちがうじゃん」っと呆れた。

正直そういう人と飲むのはイヤだ。
男がほしいなら一人で飲んでくれっと思うし、二度とそいつとは行かない。

そのタイプ以外のお母さん達なら深夜までだろうが
旦那にも胸を張って行ってくると言えるし自分も楽しい。 
190名無しさん@HOME:03/10/15 18:29
「たまに」飲みに行くから舞い上がっているんだろうね。(恥
191名無しさん@HOME:03/10/15 18:33
結局、女の足を引っ張るのは同じ女なのですか?
何事もほどほどだとは思いますが、
少しくらいイイじゃあないですか?
192名無しさん@HOME:03/10/15 18:35
そうやって甘やかしちゃいけません。
193名無しさん@HOME:03/10/15 18:36
たまにはハメをはずさせてやれよ
主婦だと文句言われるが、新橋のリーマンオヤジや渋谷の若者に
いちいち「酔って騒ぐな」なんて言う奴いないよ日常の風景過ぎて
それだけオバサン同士で酔ってる図ってのは非日常的なんだな
いいじゃないか 酔わなきゃソンソン
194名無しさん@HOME:03/10/15 18:36
主婦が飲みに行くのは勝手だけれど、子供同伴は鬱陶しいので自粛してください
195名無しさん@HOME:03/10/15 18:38
状況わきまえないで飲んでる集団は全てみっともないよ。
若いからとか老人だとか男女関係ないじゃん。
196名無しさん@HOME:03/10/15 18:38
>>194
お前に命令される筋合いは無い。
197名無しさん@HOME:03/10/15 18:39
冗談じゃない!
稼いでいない専業に
飲み歩く資格なし!
198名無しさん@HOME:03/10/15 18:39
旦那が稼いでくるからいいんだよw
199名無しさん@HOME:03/10/15 18:40
197の奥さんにそう言えば良いだけの事。あ、独身ですか?
200名無しさん@HOME:03/10/15 18:40
飲み歩く金のない厨房は、家で缶の発泡酒でも飲んでればぁ?
201名無しさん@HOME:03/10/15 18:40
ガキはいらん!今度チョロチョロ店の中
走ってたら足だして転ばしてやろうかな〜!
202名無しさん@HOME:03/10/15 18:41
浦安鉄筋家族みたいなガキに足出して、ボッコボコにされないようにねww
店の中チョロチョロさせていて平気な親だよ、ドキュに決まってる。
そんな事したらジョイられるよw
204名無しさん@HOME:03/10/15 18:42
なつかしいなあ
元気に暮しているのだろうか
205名無しさん@HOME:03/10/15 18:44
家にまで魚血しにくる香具師がたくさんいたようで、
一時期はだいぶへこんでたようだけどねえ。
今はどうなんだろうな。
206名無しさん@HOME:03/10/15 18:45
所詮は過去の人。
207名無しさん@HOME:03/10/15 18:46
実は、ここに来てたりしてね
208名無しさん@HOME:03/10/15 18:47
だったら面白いなぁ
209名無しさん@HOME:03/10/15 18:48
意気地板あたりでドキュっぷりを披露してるかもねw
210名無しさん@HOME:03/10/15 18:48
こっちに誘導してあげれば?
211名無しさん@HOME:03/10/15 18:50
殴られるの怖いからいやだ!
家庭板のヌルい人たちが敵う相手じゃないでしょうw
あたし近所なのよね・・・
214名無しさん@HOME:03/10/15 19:07
夫に子供を預けて、主婦同士3か月に1度くらい飲みに行ってるよ。
学校の事とかいろんな情報をもらえるし、気分転換になるしでとっても楽しい!
215名無しさん@HOME:03/10/15 19:19
はいはいご勝手に・・・・
216名無しさん@HOME:03/10/15 19:39
なんだここ、煽りスレかw
217名無しさん@HOME:03/10/15 19:44
お母さんだけか?最近は居酒屋も家族連れ歓迎で、親子3代(じじばば付き)で
飲みに来てるひとたちみるよ。
わたしは夫に「楽しんでくるね」と言ってゆっくり飲んできます。

夫は「たまにだしいってきな」と気持ちよく送り出してくれます。
たま〜〜にわたしが飲みにでたときに、飲み会中あったことをグチったりすると
「楽しんでこいと送り出したのに、楽しくなかったのかよ〜?」と言います。

そらあるだろうと心中思いながらも「ごめんね」と宴会好きの私は言います。




219名無しさん@HOME:03/10/15 20:54
せっかく気持ち良く送り出してもらって
愚痴ですか・・・・。
最低ですね。
>宴会好き
さぞかしDQNな飲みっぷりで
店の中をサムくさせているんでしょう。
220218:03/10/15 21:02
ほんと飲みにでて帰ってきてグチを言うのは最低ですよね。
221名無しさん@HOME:03/10/15 21:15
子供がいるからから飲み会は駄目という考えはない。
育児のストレス発散はすべきだと思う。
でも子連れの飲み会は・・・。飲み屋で子連れを見るけど
例外なく子供は暇をもてあましている。少なくとも子供にとって
団欒の一時ではないだろうね。




222おはぎ:03/10/15 21:27
ウチの場合、家族で居酒屋に行ったら子供中心になってしまう・・・
223名無しさん@HOME:03/10/15 22:04
>>222
居酒屋に行く必要がないのでは・・・
周りの客は迷惑していると思うよ。

正直居酒屋は「大人だけ」の空間にしてほしい。
224名無しさん@HOME:03/10/15 22:06
>>223
いえてるよね。
周りは迷惑。
225名無しさん@HOME:03/10/15 22:34
でも居酒屋自体が家族連れを見込んでのメニューを作ってたりするからね。
うちの近所のチェーン店の居酒屋なんて、店内はファミレス並に明るくて、
お子様ランチメニューまで有るぞ。
夜の9時頃までの客は家族連れが多い。
さすがにそれ以降は子供の数も激減するけど、2〜3人は居るかな。
226名無しさん@HOME:03/10/15 22:36
>>225
そんな店はご勘弁。
絶対来るなとは言わないが、
お子様は1時間も経つと退屈して走り回ってしまうよ。
酒飲みはとかくだらだらしてしまうが、
子連れならさっさと切り上げて帰ってくれ。
228名無しさん@HOME:03/10/15 23:28
>>227
はげどう。

子供のご乱行を注意すべき大人も酔っ払っちゃっているから、
一緒になって・・・・最悪。

おいらが子供の頃の親は、まだ分別があったように思えるけどな。
うちの両親は外に飲みに行くことは滅多に無かったが
よく友達を呼んで家で飲んでいた。

明け方まで響く麻雀の音、
何本も転がる一升瓶、大量のグラス……。
朝起きる度に絶句した(w
230名無しさん@HOME:03/10/16 00:09
アルコールってのは、依存症になりうる一種麻薬みたいなもんだ。
言いすぎかも知れないけど、そうじゃなかったら未成年に禁止する
はずがない。
そういうものをメインとする店に家族で行くというのは、パチンコ店や風俗
に子供を同伴していくようなもんだと思う・・・
というくらいの認識を
今の親は心の底には持っておくべきじゃないかな。
理想どおりにはいかないのが世の筋とは言え・・・
決して子供にとって「自然で明るい生活の場」ではないのだよ。
ファミレスのノリで子供同伴で行ってると子供の飲酒に対しての
感性が鈍くなってしまいそうな心配もある。
イタめし屋やフレンチのお店やお好み焼き屋で大人が
ワインやビールを飲むのとは違う雰囲気が
居酒屋なんかにはあるよ。「飲む」のがメインになるから。
子供が思春期になったとたん自粛し始めました。
たとえ私だけがたまに飲み会とか言っても、あんまりいい顔
しないのを肌で感じるようになった。思春期の子供たちって
妙な潔癖さがあるから、気をつけた方がいいよ。
50過ぎてから飲んだくれる機会を持てるように、今は健康に気を
つけて家庭を健全に保つほうが得策さっ!
231名無しさん@HOME:03/10/16 00:13
>>230
50前に死んだら、得策じゃなくなる。
232名無しさん@HOME:03/10/16 00:21
>>196
飲み屋に子供連れて行くの?
233名無しさん@HOME:03/10/16 00:22
DQNだから当然なんじゃん?
234名無しさん@HOME:03/10/16 00:57
雪の日に飲酒運転の車にはねられて死んだ人もいたわな。
子どもが泣きながら
「お母さんに夜にのみに行かないでって言えばお母さん死ななかった」
ってポロポロないてたわな。
235名無しさん@HOME:03/10/16 00:59
>>234
分かる。それ見た。
236名無しさん@HOME:03/10/16 01:01
>234
それは飲酒運転が悪いんであって・・・・
まあどっちにしろ酒絡みなんだけどねぇ
237名無しさん@HOME:03/10/16 04:52
>234
そうだね、父親なんかその倍以上そういうことありそうだが、誰も何にも
言わないのは父親はいなくてもいいけど、母親はいなくちゃ困る存在だから
なんだね。
父親はとっかえが効くわな。
238名無しさん@HOME:03/10/16 05:19
>>230
禿同。
私の母もそういう人でした。
やれ会社飲み会だ旅行だというと
その為の洋服を買いに行ったり
化粧品を買いに行ったりと
こちらが見ていて恥ずかしいほどのハシャギっぷりでした。

妹が40度の熱を出している時も旅行、平気で行っていたなぁ・・・・。
本当はこの時ばかりは父は行くのを反対したのですが
ブーブー怒ってヒステリー起こしまくって
仕方が無く父は折れたのですが
こういう母を見ていて結婚というものに憧れはなくなりました。
今、母とは絶縁してます。
なぜなら、何かイベントが有るたびに洋服など買い漁っていたら
いくら働いていてもお金が足りないから
働き出した私から食費として月4万請求されました。
初任給10万ちょいでこの額・・・。
あまりにも理不尽なので抗議すると
私は親なんだから払え!嫌なら出て行け!無茶苦茶です・・・。
まぁ訳は知っていましたが。今まで買い漁っていたツケが今に来ていると。
こんな母の物欲の糧にされるぐらいならと思い
仕事を3つ掛け持ちして引越し代を作り家を出ました。

まぁせいぜい今を楽しんでいるお母さん方
あまりハメを外しすぎない様にしてください。
家族が何も言わないから〜と浮かれていても
心の中では冷めた目で見られ、呆れられてるかも・・・。
家庭崩壊の元になる原因です。
くれぐれも飲みに行っても酔いは醒ましてご帰宅下さい。
酔っ払った母を見るのは怒りさえこみ上げて来てましたから。
長文失礼しました。
てか、このスレは育児に立てた方がもっと釣れるんじゃね?
240名無しさん@HOME:03/10/16 05:36
>>239
IDあるから自作自演しにくいんじゃないか?w
241名無しさん@HOME:03/10/16 06:12
>>240
あ、そっか。あんまり行かないから育児にIDあるの忘れてたよ。
立ててみる価値あるかもw
243名無しさん@HOME:03/10/16 07:38
このスレそのまま育児板に立てちゃダメ?
244名無しさん@HOME:03/10/16 08:01
やめとけ。
>>111のようなぶーたれる連中ばかりだ。
245名無しさん@HOME:03/10/16 09:15
>238
もう、うちの母のことかと思いましたよ。
うちもまさにそれ。子どもを置いて夜に出掛けたい
遊び歩きたいというタイプです。そしてその度に
洋服だ、バッグだ、靴だ、化粧品だと騒いで見栄を張るのも
いっしょです。そして定期的に出掛けていないとすごい険しい
表情になり、家族に当り散らしたりするのも同じ。
うちの母親は自分が出掛ける時にも食事ひとつ用意しないで
イソイソと行ってしまう人で、小さい頃は「いったい何を食べたら
いいの?」と途方に暮れました。1度「お母さん、ご飯は?」と
聞いたら「うるせ〜な!そんなもの冷蔵庫開けて勝手に食べればいい
だろうが!!」って・・。もう病気ですよね。
うちも子どものお金を当てにするようになり、結局は母の借金
の一部を肩代わりするはめになり、今はやはり絶縁状態です。
結局は自分に甘く人に厳しいんですよね。
うちも夜中にかなりの躁状態で帰ってくる母親を見た時「この
人の背中を思いっきり蹴飛ばしてやったらどれだけスッキリする
ことか・・」と何度も思いましたよ。
238と245のお母さまは飲みに逝く云々の前に色々問題あっただけだと
思われ。
247名無しさん@HOME:03/10/16 12:23
運動会で缶ビール飲むなよな
えっ!うちんとこじゃオッケーだよw
>>245
縁を切りなさい。
250名無しさん@HOME:03/10/16 13:01
飲酒OKの運動会ってどこのDQN地帯?
飲み屋で飲めよ・・・
だからDQNって(ry
252名無しさん@HOME:03/10/16 13:08
いるんだねぇ。。。。
女を捨てきれない母親が。
さながら飲み屋で男漁りして・・・。
253名無しさん@HOME:03/10/16 13:44
>252
それはひとりで飲み歩く場合だろ?
集団でおばさんが飲み歩いててナンパされないだろ。
男漁りならスポクラだな。
254名無しさん@HOME:03/10/16 13:48
>253
逆ナンかも・・・。
オバンチュール目当てに。
集団で好みの店員口説いたりして。
255名無しさん@HOME:03/10/16 13:51
>254
わかってないなぁ集団で口説いたらなんにもならんだろうなw
256名無しさん@HOME:03/10/16 14:01
>252 
いるいる。自分の不倫が元で離婚して、友人に仕事と偽って子供あずけて
近所で男釣りしてるバカ母。それがばれて、子供あずかる友人が去ったあとは
娘(小3)と飲みあるってんの。で、「これたべたーい」って言わして
隣の親父に親子でご馳走になってるような痛い女。
257名無しさん@HOME:03/10/16 14:02
>254
それは口説きじゃなくてセクハラだよ。
258名無しさん@HOME:03/10/16 14:16
というより
おばハラの方がリアルじゃねぇ?
256の場合はお母さん同士の飲み会じゃないじゃん。
260名無しさん@HOME:03/10/16 15:03
>256
文盲か?
その不倫にいたる理由が酒場での出会いならわかるけど。
261名無しさん@HOME:03/10/16 15:04
海外板で暴れてるひとたちと同一人物?
この粘着ぶりは。
262名無しさん@HOME:03/10/16 15:14
>260
あなたこそ文盲?252からの流れ受けて書いてるんだから、酒場の出会いでしょ。
263名無しさん@HOME:03/10/16 15:21
今日はここですね
264名無しさん@HOME:03/10/16 15:24
>>263
そのようですね
265名無しさん@HOME:03/10/16 16:01
祭りか!
運動会で飲む親は、深夜まで飲み歩くお母さん達より始末が悪い。
たくさんの子供が見てるからね。
夫に子供を預け夜飲みに行くのは、女同士限定の、大学時代の飲み会のノリなんだよね。
遅くても深夜23時頃までにはご帰還だしね。
267名無しさん@HOME:03/10/16 16:07
酒場の出会い

時代を感じるな。
268名無しさん@HOME:03/10/16 16:08
>>266
このスレで問題になってるのは子供連れの飲み会ですけど?
269マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 16:09
酒場での出会いか!!
早速、試してみるかな!?

270マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 16:12
そおだ!!スナックがいいか♪♪♪
271名無しさん@HOME:03/10/16 16:12
バーもいいよ♪
272名無しさん@HOME:03/10/16 16:13
>酒場の出会い
このタイトルだけ聞くとムードありげな感じだけど
実際は母を忘れたメス豚が男漁りに繰り出す
飲み屋でイケイケ!だもんな〜
273名無しさん@HOME:03/10/16 16:15
メス豚の娘も将来は淫乱女になって
脂ぎったオヤジに体を売るようになるでしょうねw
274名無しさん@HOME:03/10/16 16:16
DQNの輪廻は続く・・・・。
275マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 16:18
さすがにバーに子連れは雰囲気でなくない???(涙
旅行鞄を持って、子連れで寂しそうに飲めばOKか!!
松本幸四郎似の男の人が話し掛けてくるんだよね。
「マスター、隣のお嬢さんと息子さんに同じものを一杯・・・」
「あ、あのー。困ります・・・」
「お嬢さんの横顔が憂いに満ちていたから・・・
可愛い息子さんですね。」
こんな感じでいいのかしら♪♪♪

276名無しさん@HOME:03/10/16 16:19
>>266
ぷぷっ!
早くても23時の間違いでは?
277名無しさん@HOME:03/10/16 16:21
妄想もそこまで行くと立派だよ。
278コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/16 16:23
マイデータはある意味文才があるコケ(w
279マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 16:26
あっ、そっ!!そんじゃいいや・・・
幼稚園ママの飲み会でも・・・
場所はローザ系列にするかなー♪♪♪

松本幸四郎似の店長さんが出てくるんだよね???
「幼稚園のママさんだと若い人が多いですねー!!」
「いやーん、そおですかーーー♪(キャピ」
「メニューに載ってるもの、全部注文しちゃおうかしらー!」
「はいっ、喜んで!!」(←店が違うか?
280マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 16:35
>>278
つーかさ、幸四郎になら奢られてもいいけど・・・
ディカプリオなら、こっちが奢らなくちゃいけないね!!
281名無しさん@HOME:03/10/16 17:29
>>280
武幸四郎ならおごらにゃならんな。
282名無しさん@HOME:03/10/16 17:34
渡部篤朗にならおごる!
283名無しさん@HOME:03/10/16 17:36
>>282
そして貴女の後ろには、鬼の形相の渡部妻が・・・・
ヤメトケ。危険(w
284名無しさん@HOME:03/10/16 18:48
これがスレタイそのままの
”深夜まで飲み歩くお母さんたち”
の実態か・・・・・・。
好みの店員に色目使って男漁り。
情けない・・・・・・。
285マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 19:02
>>281
そおなのよ!儲けさせてもらった事が・・・(^^;;

>>284
深夜まで飲み歩くのも、2ちゃんねるしながら飲むのも、
たいして変わらないって!!キニスルナー
286名無しさん@HOME:03/10/16 19:03
飲み会マンセー!!
287弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 19:04
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<あしたはまじめな奥様方と飲み会があります
       かちこくお上品にいってまいります
飲み会やりたいコケ
びおれ、この間みたいに飲み過ぎないように!!
290弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 19:09
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<とんでもありません
       ほほほ・・とにっこり笑ってうなずくだけですわ
        ごきげんよう
291マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 19:13
しかし、焼き鳥屋だけは敷居が高いわ。
子連れで行くには・・・
子供って焼き鳥好きなんだけどなー!!
292弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 19:55
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<やきとりは時間がかかるから
         ころもにはしんどいぎゃ
          
293名無しさん@HOME:03/10/16 20:12
>284
好みの店員だってwプ
そんないイケメンの男ばっかいるかよw
ブサの遠吠えw
294名無しさん@HOME:03/10/16 20:46
この間友人らと居酒屋に行って飲んで食べてその後カラオケに行ってまた飲んだ
そのなかの1人が子連れで来たけどみんなガンガン大音量でタバコプカプカ吸ってたよ
で、その子連れ友人てば逆切れですよ。もうね、アホかと。
ちょっとは遠慮してくれてもいいんじゃないの!?とか言ってるし。
馬鹿じゃないのお前。保護者はお前だろ。子供の健康管理はお前の責任でやれ。
子供のためを思うなら普通はほどほどで帰るだろうと思うけど。
295名無しさん@HOME:03/10/16 21:19
>しかし、焼き鳥屋だけは敷居が高いわ。
>子連れで行くには・・・
マイデータってうざいだけかと思ってたけど

焼き鳥屋だけじゃねーよ!
296コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/16 21:22
東京と某所にひるまっからやってる大きな焼き鳥屋があるんだコケ
そこで夕食時の時間帯に焼き鳥とジュースで和んでる家族はダメ?
(お父さんお母さんはビールだけど)
297名無しさん@HOME:03/10/16 21:22
>>294
飲んで食べたらとっととカエレ!(・∀・)
ってダレも言わなかったのか?
ちょっとは遠慮。ってお前が子ヅレ参加遠慮しろよっ
とかさ。
298弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:23
>>295
ふんじゃどこ?
299うんこ人間:03/10/16 21:24
1=バリチェロヲタだろ
300名無しさん@HOME:03/10/16 21:26
コテハンってバカばっかり
301うんこ人間:03/10/16 21:27
>>300
ワリィ。
26時間ではなく86時間だった
302マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:27
>>295
イタリアンやフレンチ(ファミレスじゃないよ!)は
気軽に子連れで行けるけど。
何故か、焼き鳥屋は行き難いんだよね。
303弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:28
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>300 はげどうどう
304名無しさん@HOME:03/10/16 21:28
>夕食時の時間帯に焼き鳥とジュースで和んでる家族はダメ?
にこにこ和んでるだけじゃなくて
「ゲハハハハ!焼き鳥うめーぞ!」
「ぎゃあああああ!おにーちゃんが取ったああああ」
「うっせぇ!おまえら黙って食え!」
「じゅーすほっしー!じゅーすじゅーす!」
とかやるなら家に帰ってやってろ。っつーんだよ。
305うんこ人間:03/10/16 21:29
ここはすばらしいスレッディングですね。
306名無しさん@HOME:03/10/16 21:30

店は
「気軽にガキ連れてくんな!」と思ってるのにね
307コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/16 21:30
>>304 ワラタ
    まぁそういうのは時間帯問わずいるわけで・・・
    まぁそういうのは外食自体もちょとつらいですね(w
308名無しさん@HOME:03/10/16 21:31
コテが増えると途端にスレつまんなくなるね
309マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:32
>>306
そういうお店は、予約の時点で断るよ。
310マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:33
つーかさ、子供が公衆道徳を学ぶ為には・・・
いろいろな場所での経験も必要です!!なーんてね♪ゲラゲラ
311名無しさん@HOME:03/10/16 21:33
マイデータが子連れでくるような
敷 居 の 低 い 店 は
行きたくない
312うんこ人間:03/10/16 21:34
「スレッディング」じゃなくて「スレッド」だろうが。
なんの権利があっててめえふぜいが勝手に呼び名変えてんだよ
挙句の果ては「音沙汰なしなんです」か。
音沙汰の意味わかってんのかよ。
お前は文盲か?黙って聞いてりゃ「単発スレッディングは許すまじ」だ?
お前は氏にかけの赤虫か?
313マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:35
>>311
行きたくないんじゃなくて・・・
行けないんでしょ・・・(藁
314弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:35
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<お!!なんかいい雰囲気だぎゃ!
        がんがれ、まいでーた嬢!いけいけ〜
315コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/16 21:37
^▼^)
316マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:39
そろそろアルコールでも身体に入れるかな。
317弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:40
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<めちるがいいとおもうぎゃ
318名無しさん@HOME:03/10/16 21:42
>>310
自分のガキの為なら周りにどんなに
迷惑かけてもイイと・・・・。
社会の迷惑顧みず我が道突進!
日本の将来は真っ暗だな。
319マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:42
アルコールランプじゃないっつーの!!(キッ

つーかさ、今は飲み会にも付き合ってくれるけど・・・
後何年で「僕は行かない!」って言い出すようになるかなー。
そうなったら悲しいなー!!(涙
320弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:44
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>319 おりんちはまだだいじょうぶだぎゃ
            そそうがあれば菓子折りもって翌日あやまりにいってくりるぎゃ
321マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:45
>>318
今でも真っ暗だけどね・・・>日本
もしかして、子供の頃、あまりお出掛けがなかった???
つーか、お行儀の悪い子だったんでしょ!!
322うんこ人間:03/10/16 21:47
ありがとう、エロい人。
323マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:49
>>320
親がアレだと・・・(藁
息子さんがしっかりするもんだなーと!!

店長さんが出てきて、
イケスの前で子供に説明してくれた時があって・・・
いいお店だなーって思った事があったなー!!
324弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:51
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>323 だいじょぶ
            もれなくでーたたんのころももそうなるぎゃ
325マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:54
>>324
あー、そおかもしれない!!
親がアレだから・・・(^^;;
326弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/16 21:56
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<むすこにおんぶしてもらってねるぎゃ
        もやしもん
327マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/16 21:58
おやすみ。マジでいつも思うけど・・・
優しい息子さんだ!!
うちのクソガキに爪の垢でも飲ませたいよ。
328名無しさん@HOME:03/10/17 14:36
飲み歩くのは個人の自由だけど、保母さん誘うのは常識ないよ。
保母さんも行きたかったら行くだろうけど、
行きたくなかったら行かないよ。
だって仕事のつきあいだもの。
330名無しさん@HOME:03/10/17 14:52
お酒くらい自由にのませてあげなよ
331マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/17 17:45
今日も飲み会の予定を立ててきたわ♪♪♪
もちろん幼稚園ママと子供連れだけどね!!
ウヒョヒョ
332マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/17 17:45
リーチ
333マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/17 17:46
3ソ33イパパンゲトーーー!!
334名無しさん@HOME:03/10/17 17:50
最悪のグループだな。
他所の客に迷惑かけるなよ。
335マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/17 17:54
ママ&子供集団よりも、
大学生コンパの方がうっさいじゃん!!(藁
なーにが「それ、それ、いっきっきのきーーー!」だよ。
そっちの方がゲロゲロ。
336名無しさん@HOME:03/10/17 18:02
両方迷惑
337マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/17 18:07
>>336
まぁ、気にするな!!
探せば大人の隠れ家みたいな場所がいくらでも残ってるさ!!
うるさいのが嫌なら、
ホテルのルームサービスで飲むのも一興さ。
338名無しさん@HOME:03/10/17 18:35
静かに飲みたいのなら、席数の多い居酒屋は避けませう
339名無しさん@HOME:03/10/17 19:09
>>335
育児板でも同じことのループだよ。
自分たちは絶対悪くないってのが学生だからね。
メンヘル板なんか引き合いに出さなくてもいいのに。
結局DQNばっかりはびこって
常識のある人は片隅に追いやられる訳か
342名無しさん@HOME:03/10/17 19:23
↑つか常識も何も大勢の人間が集まる居酒屋にいって静かに飲みたいも
ヘッタクレもないだろうに。
静かに飲みたかったらバーとか行けば?
もちろん大人ばかりのバーでお母さんたちやDQN大学生連中が暴れてれば
話は別だが。
343名無しさん@HOME:03/10/17 23:49
居酒屋で大人が騒ぐのと子供が騒ぐのは違うだろ
自分は例え静かにしていても子供に居酒屋は
違うと思うけどね。
しかし「他でもやってる人がいる」っつー言い訳は
DQNの定番だな
344名無しさん@HOME:03/10/17 23:51
>>343
同意。居酒屋は子供がいる場所じゃない。
ファミレス池。
345名無しさん@HOME:03/10/17 23:54
和み亭はどうする?ファミリー向けの居酒屋なのだが。
346名無しさん@HOME:03/10/17 23:58
>>345
そういう見るからにファミリー向けならこっちも警戒するけど
ありえないところにいるのは反則。
347マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:02
つーかさ、常識のある人はって言うけど・・・
私は静かに飲みたい時は、絶対にファミリー&PTA関連の
立ち入らなさそうなところで飲んだし、飲むけれど・・・
もちろん団体の来ないような飲み屋ね。

例えば、都心のゲームセンターなんかじゃ、
一定の時間が来れば保護者がいても入店を断られるんだし!!
居酒屋でも不適合な歳がいれば、入店を断られるよ。
断られない場合は、お店が入店を認めたんだろうねー。

348名無しさん@HOME:03/10/18 00:06
店に入れたら客なんだから好き勝手してもいいと。
そこに遭遇した客や店は騒がしいのも我慢しろと。
ふ〜ん。
349マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:09
>>348
経営者の判断だね。
そういう経営方針のお店には立ち寄らなきゃいいじゃん。
あなたは騒がしい、ガキ遭遇率の高いお店ばかりで飲むの???
利用するお店のランクを上げてみれば???
へいへい!余計なお世話か!!(藁
350名無しさん@HOME:03/10/18 00:09
>>347
上4行に同意。
静かに飲みたい人が居酒屋にきて文句言っても説得力なし。
351マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:16
ちなみにファミレスへ行けという意見もあるだろうけど・・・
ファミレスにもガキ連れではない人が大勢います。
352名無しさん@HOME:03/10/18 00:21
ガキ連れてるんだから煩くなってもしょうがない
というのもDQNの理論ですな
353名無しさん@HOME:03/10/18 00:21
常識のある人は、子連れで飲みに行きません
354名無しさん@HOME:03/10/18 00:23
Joyスレ万歳
355マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:24
>>352
それは違うんじゃないの???
公衆道徳の問題だよ。
公共の場で静かにさせるのを覚えさせるのも親の役目なんだし。
356マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:28
>>353
子供連れを受け入れる方針のお店も多いからね。

常識以前に、子連れの来る安居酒屋で飲まない方がいいよ。
これは私的見解ですがね。
料金の高いお店に行くママ&子供は、
マナーも弁えている場合が多いんだよ・・・(藁
357名無しさん@HOME:03/10/18 00:33
料金が高くても安くても
子連れで酒場に行くのはDQN。
358マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:42
>>357
何処にも連れて行ってもらえなかったの???
それか・・・自分が子供の頃はやんちゃで・・・
公共の場で大人しくできなかったのかな?
そのイメージが残ってるの???
359名無しさん@HOME:03/10/18 00:49
マナーを弁えた人は、お酒の席に子供を連れて行ったりしません。
それはマナー違反ですからね。
360マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:52
ツマンナイ家庭で育ったのね!!
お酒は身近な物だからねー。
つーか、何処の国のマナー???
うーん。儒教の国とかかな・・・(^^;;
私とは価値観が合わないわ!!
361名無しさん@HOME:03/10/18 00:53
マイデータいいかげんにすれば?
362マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:54
はぁ???
意 味 不 明 ! ! (藁
363名無しさん@HOME:03/10/18 00:54
ど田舎は赤ちゃんのお祝いの席でも
女が働いて男は赤ちゃんの横でタバコ吸って酒飲んでるからねー。
マイデータはそういう家に育ったんだよ。
364名無しさん@HOME:03/10/18 00:56
>>359
マナーじゃないよ子どもを酒場に連れて行かないって言うのは常識。

 常 識 。  常   識  。
365マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:56
>>363
江戸っ子だから、ど田舎でもあってるわね。
いつの時代考証かはわからないけど・・・(藁
つーか、専業だからなー。
私は働かないけど・・・(^^;;
366名無しさん@HOME:03/10/18 00:57
なんか>>356とかを育児板で言ったら叩かれそうだね。
367名無しさん@HOME:03/10/18 00:58
マイデータは度田舎もんです。
368マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 00:58
>>364
だったら、あなたが連れて行かなければいいだけの話・・・
そういうところには立ち寄らなければいいんだし・・・
>365
この場合の女が働くの意味は専業とかは関係なく
宴会の下働きなのでは?
どっちにしてもマイデータはそんな席でも酒飲んでるのね。
370マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:00
>>366
そんなんでもないよ。
つーかさ、叩かれないと・・・スレが進まないし・・・

>>367
ヤパーリ、京に住まないとダメかね・・・(涙
371名無しさん@HOME:03/10/18 01:00
>>368
そういう逃げ方しかできないわけ?w
372名無しさん@HOME:03/10/18 01:02
マイデータは何区に住んでるの?
373マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:04
>>369
そおなの・・・(涙
旦那の実家での催しでも、私は飲む方だわ・・・
最初から、そういう風に設定してるし・・・
(陰では何か言われていても、私は眼中オフだし・・・
目の前で言われても反論するしね・・・)
ああ・・・イヤな嫁でごめんなさい・・・(涙
374マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:07
>>371
はいっ???
意味不明なので10行以上の説明キボンヌ!!(藁

>>372
交通の便の比較的良い場所。
375369:03/10/18 01:09
>>373
私は逆にそんな席でお酒飲んでも苦痛だから
台所に逃げるんだけどね。
堂々とお酒を飲むマイデータある意味肝が座ってる?
関係ない話なのでsage
376名無しさん@HOME:03/10/18 01:15
マイデータ教えてよ。何区に住んでるの?23区は何処も
交通の便がいい所ばかりだしそれじゃわからないよ。
377マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:15
>>375
お台所の方か!!
私はお台所を共有できない人だから・・・
ちなみに苦痛ではないよ。
子供達も旦那実家の女共に押し付けちゃうし・・・(^^;;
後片付けは手伝うかなー。
気分が良ければだけど・・・(^^;;
378名無しさん@HOME:03/10/18 01:16
(^^;; (^^;; (^^;; (^^;; (^^;; (^^;; (^^;;
379マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:16
>>376
個人的に親友になったらね!!(はぁと
ついでに、23区内が交通の便が良いとは限らないよ。
380名無しさん@HOME:03/10/18 01:18
何処の区にも交通の便がいい所は必ずあるからね。
そのヒントだけじゃわからないよ。

っていうか江戸ッ子って言ってるけど本当は違うんでしょ?
381369:03/10/18 01:18
すげー
そんな生き方できたら楽かなと思ってしまうよ。
でも身近にマイデータみたいな人がいたらきっと嫌だろうな。
382名無しさん@HOME:03/10/18 01:18
(^^;;
   (^^;;
     (^^;;
       (^^;;
         (^^;;
           (^^;;
             (^^;;
>>380
江戸時代の江戸はは千代田区と日本橋の一部と文京区の本郷3丁目の駅の辺りまで。
あとはただの江戸近郊。大抵の人は江戸っ子なんかじゃない。
384さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:21
足立区は結構不便。
385名無しさん@HOME:03/10/18 01:22
>>384
私北千住だったから全然不便じゃなかった。
386名無しさん@HOME:03/10/18 01:23
>>383
それじゃ
都下なんて論外だねw
387さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:23
あぁ、千代田線沿線は意外と便利かもね。
388マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:24
>>380
残念ながら江戸っ子だね・・・
京の方が伝統があって良いんだけどね。
うちは京とは縁遠いわ。
お武家の家系だし・・・>父

>>381
やってみなよ!!
自分の本性を曝け出した方が人生楽だよ。
好き嫌いは激しくなるかもしれないけど・・・(^^;;
親子になったなら、実親と同じように接しないと・・・(藁
389名無しさん@HOME:03/10/18 01:24
sage婆って関西でしょ?関西なのになんで足立区を語ってんの?
390さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:25
マイデータ、おひさ〜♪

>>389
関西じゃないよ。
391ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/18 01:25
きたせんじゅに丸井とはんずが融合したもんができるって
ほんと?
392名無しさん@HOME:03/10/18 01:25
マイデータは吉祥寺のあたりに住んで江戸ッ子を気取ってるだけの人のイメージ
393さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:26
>>391
ルミネがそうなるの?
394さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:27
えぇ?吉祥寺は上品なイメージがあんだけど。
395弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:27
>>391
うそ。ちらしが入ってこないもん。
396名無しさん@HOME:03/10/18 01:27
ルミネの中には都立の保育所があるって新聞に書いてあったよ。
397名無しさん@HOME:03/10/18 01:28
弱は北千住辺りの人なの?
398マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:28
>>390
久しぶりでゲロゲローン。
そろそろ寝ようと思っていたんだけど・・・(藁

>>391
ババァ!!(←嘘です・・・藁
>395
なんでやねーん。足やでそ?
400ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/18 01:29
さげばば
連れがふろからでるまでまって
きいてみるね
吉祥寺がもてはやされるようになって久しいね
402さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:29
>>396
マジで?便利そう・・・
403弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:29
>>397
そりがどこか全く理解できないところにすんでるぎゃ
404名無しさん@HOME:03/10/18 01:30
弱は今日は何時まで飲んでたの?
マイデータは崇仁出身だって過去スレにでてたよ。
406弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:31
ついさっきまで
407マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:31
>>392
チンポコ野郎と間違えてるでしょ・・・(涙
もしかして、あなたも江戸っ子???
曽祖父辺りで知り合いだったりして!!
下賎な輩とは違うか・・・
408さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:31
>>400
よろ。
私はさっき入ったばっか。体がポカポカ〜♪
409マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:32
>>405
崇・・・かっしー!!
メチャ好きーーー!!
410名無しさん@HOME:03/10/18 01:32
>>407
いいえ。母は東京ダケド父は違うので。違います。
最近六花ってどこいったの?
412マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:34
>>410
そっか。なら何も問うまい・・・
なーんていいつつ、質問してたらスマソーーー!!
先に謝っておくわ。
413名無しさん@HOME:03/10/18 01:34
3代つづけて東京に住んだら東京モンっていうよね。
マイデータは東京モンじゃないな。
414ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/18 01:35
きいた
ルミネじゃなくって
ルミネのとなりに12階建てくらいのびるつくってて
そこだって
415マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:35
ママ飲み会の雰囲気に近づいてきたね!!(藁
416名無しさん@HOME:03/10/18 01:36
がぶは東京か・・・
417名無しさん@HOME:03/10/18 01:36
丸井って大量リストラ出してるのに大丈夫なのかね。
418マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:36
>>413
3代以上だし・・・(涙
京に生まれたかったーーー!!
419弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:37
がぶちゃん来月いくぎゃ
 しこーきからとびおりるぎゃ
   よろしこ
420名無しさん@HOME:03/10/18 01:37
ガブ様が同じ東京でうれしーーーーー
421名無しさん@HOME:03/10/18 01:37
ガブ様ってあーたw
422名無しさん@HOME:03/10/18 01:37
え?ちょっとまってマイデータのお父さんは京都なんでしょ?
そしたら江戸ッ子じゃないじゃん。
423名無しさん@HOME:03/10/18 01:38
マイデータ大丈夫でつか〜?
424マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:38
>>420
だーかーらー!!
私も都内・・・(涙
425名無しさん@HOME:03/10/18 01:38
東京の人って不思議な位京都に憧れてるね
大阪のことは馬鹿にする人多いけど
426名無しさん@HOME:03/10/18 01:39
いいなー。私も東京に引っ越したいな。ガブリエル様と同じところがいい。
427さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:39
>>414
サンクスコ。すげーな。
428弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:39
が・・がぶちゃんはだめよ?あたちの好きなしとだもん
429名無しさん@HOME:03/10/18 01:39
京都の夏は地獄・・・
430マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:39
>>422
父も東京出身なの!!
もちろん東京育ち・・・
431さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:40
>>425
大阪いいじゃん。甲子園もあるし。
人権板に行っていらい関西が怖くてダメです。東京が一番。
433ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/18 01:40
まるいはりすとらとかですりむ化して
経営状態はいちおう現状維持をきーぷしてるらしい
さいきんCMもまたはじめたしねえ
434名無しさん@HOME:03/10/18 01:40
>>431
( ´,_ゝ`)プッ
435マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:41
>>425
大阪はね・・・
イメージが・・・(^^;;
436名無しさん@HOME:03/10/18 01:41
>431
甲子園は兵庫だよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
437弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:41
甲子園は大阪にはないんだよ
438さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:41
明日から日本シリーズ。超たのしみ〜
439ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/18 01:42
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 現状維持をきーぷって
               語彙がかぶってるぎゃ
               はじかしいからねるぎゃもやしも
440さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:42
>>436-437
おースマソ
自由が丘に住んでるんだけど
2つあった丸井が片方パチンコ屋になってたよ。
442名無しさん@HOME:03/10/18 01:42
ガブが普通に雑談してるの初めて見た!
443マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:42
まるいでお買い物って・・・
なんとなく・・・カードのイメージが・・・
444名無しさん@HOME:03/10/18 01:43
>>430
どこなの?
445名無しさん@HOME:03/10/18 01:43
新木場
446マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:43
>>430ってどれだ?
447名無しさん@HOME:03/10/18 01:44
あらあらガブリエルさんもう少しいいじゃありませんの〜
448名無しさん@HOME:03/10/18 01:44
うちのお母さんは丸井は昔割賦で買えた割賦屋と言って馬鹿にしてる。
449マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:45
>>444
気が向かないから、教えない。
親友になったら教えるよ!!
メアドちょうだい♪♪♪
450さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:45
げっぷか・・・たしかに懐かしい響きかも
451名無しさん@HOME:03/10/18 01:45
新木場か・・・東京じゃないジャン
452マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:46
ガブリエル!!起きろ!!
寝たら凍えて死ぬぞ!!
453弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:46
スルーされたぎゃ・・・・:。゜(゚´Д`゚)゜。
454名無しさん@HOME:03/10/18 01:47
>>453
あきらめなさい
>>449
メアドねぇ・・新木場なのに?
456マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:47
>>453
どのレス???
457名無しさん@HOME:03/10/18 01:47
宴会ぽくなってまいりますたー
458さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:47
>>451
新木場は東京だよ
459弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:48
あきらめません!かつまでは!
460マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:48
>>455
はいっ???誰と勘違い???
昔の男???(藁
461名無しさん@HOME:03/10/18 01:48
>>459
絶対勝てないからあきらめなさい
462弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:48
>>456
おりががびちゃんちにへこーきであいにいくってはなしだぎゃ
みんな結構北千住に詳しかったから驚いたよ。
464マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:49
ママ軍団コワッ!!
465弱 ◆0/p8PH.wuo :03/10/18 01:49
とりあえずももこからせめてみるぎゃ
みなさんもやしもん
466名無しさん@HOME:03/10/18 01:50
月賦じゃなくて割賦【かっぷ】では?
467さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:50
>>465
おやすみ〜
468名無しさん@HOME:03/10/18 01:50
なんでそんなにガブが好きなの?>弱
469名無しさん@HOME:03/10/18 01:51
あー寝ちゃったかーおやすみ>弱
470名無しさん@HOME:03/10/18 01:51
>>460
じゃ、待ってるからw
471さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:52
>>466
あーやっぱそうなの?
かっぷかな?と思ったんだけど、
「いや待てよ?普通かっぷやなんていうか?やっぱげっぷだな」
なんて脳内変換してしまった(汗
サンクスコ。
472さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:53
面白そうだから私もメール出してみるかな?w
ある年代の人たちは三越・高島屋以外は認めないんだろうねw
474マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 01:54
チッ。こっちもメスガキが起きて来たから・・・落ち!!
旦那ーーー、寝かしつけてやれ!!
って・・・もうとっくにお布団の中か・・・
つまんないけど・・・メスガキにお付き合いします。

オヤスミーーー!!相手してくれてありがとうございます。
楽しく過ごせました!!
いい夢見てね♪♪♪>おぉぉる(はぁと
475名無しさん@HOME:03/10/18 01:54
さげ婆は他コテのメールはシラないんだろね・・・・
かわいそうに・・・・・
>>475
しーっ
477さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:55
>>474
おやすみ〜
さげ婆って関西じゃないかって言われてたけど、
違うんだなーってなんか確信したw
479さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 01:55
それについてはノーコメントでw
480名無しさん@HOME:03/10/18 01:56
ていうか、みんな何気に避けてるね
━・~~~ 俺も知らんな
482名無しさん@HOME:03/10/18 01:59
あ、ホモバンゲだ


と過去のネタを復活させてみる
483名無しさん@HOME:03/10/18 02:00
バンゲ、明日の予定は?デート?
484名無しさん@HOME:03/10/18 02:01
弱、帰ってたんだ。。。
名無しはコテにオフを申し込んだらいけないですか?
断られたけど納得いかない!
━・~~~ >>482 これが家庭板の誇るヲタか・・・・
     >>483 さあ・・・
486名無しさん@HOME:03/10/18 02:01
のばでもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!


お、終わったの?
487名無しさん@HOME:03/10/18 02:01
バンゲが関西なのはみんなわかってるんだけどね。
488名無しさん@HOME:03/10/18 02:01
今思スレにのばでー発見!
489名無しさん@HOME:03/10/18 02:01
>>484
いいんじゃない?でも、なんて呼び合うの?
490名無しさん@HOME:03/10/18 02:02
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1066407117/l50

みなさんサクラを応援してください
491名無しさん@HOME:03/10/18 02:03
いやです
492名無しさん@HOME:03/10/18 02:03
>>484
弱のこと好きなの?
493名無しさん@HOME:03/10/18 02:03
>>489
呼び方が関係あるんですか?こちらは実名でも全然かまわないんですが?
494名無しさん@HOME:03/10/18 02:03
>>485
ばかめ、私はヲタではない。
ただのホモ好き。801好きとは似ているようでだいぶちがうのさ
495名無しさん@HOME:03/10/18 02:04
>>492
好きというか興味はありますね。。。
496名無しさん@HOME:03/10/18 02:04
きしょい!
497名無しさん@HOME:03/10/18 02:05
>>495
弱の近くに住んでるの?とりあえずコテデブーでもしたら?
498名無しさん@HOME:03/10/18 02:06
>495
前に弱の近所に住んでてもしかして弱を知ってるかもっていってた人?
499名無しさん@HOME:03/10/18 02:07
>>497
コテは嫌ですね。。。なぜコテになる必要があるのかわかんない
500キリ番厨:03/10/18 02:07
500げっつ♪
━・~~~ネタだ・・・
502名無しさん@HOME:03/10/18 02:08
ネタでもいいじゃんw
503名無しさん@HOME:03/10/18 02:08
>>499
コテになるとその他大勢としては見られなくなるよ
━・~~~ コテになる理由がたんなるネタってことな・・・
505名無しさん@HOME:03/10/18 02:11
>>498
それは違いますよ、私じゃない。。。
今度改めてお願いしてみる



506名無しさん@HOME:03/10/18 02:12
もしも自分がコテだったら七誌と会うよりも
コテハンで話してる人との方が会いやすくね?
会うとまでしなくてもメール交換でも
507名無しさん@HOME:03/10/18 02:12
>>505→弱→ガブリエル?
508名無しさん@HOME:03/10/18 02:13
名無しではまず無理な話さ、あたりまえじゃん
509名無しさん@HOME:03/10/18 02:14
さげ婆とバンゲは交代制なのか
510名無しさん@HOME:03/10/18 02:14
>>508
終わらすなよw
511名無しさん@HOME:03/10/18 02:15
>>509
しっ
512名無しさん@HOME:03/10/18 02:15
505が何をお願いするのか
直接会いたいなんていうの?
━・~~~ >>509 しっ
514名無しさん@HOME:03/10/18 02:15
>>509
呼ぶなよ・・・
515名無しさん@HOME:03/10/18 02:16
505はどこに住んでるの?関西地方?
516名無しさん@HOME:03/10/18 02:16
>>512
駄目かな?無理かな?
517さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 02:16
メール送ったぞー
518さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/18 02:17
おー!メールに夢中になっている間に変な奴らがいっぱいw
では邪魔者は退散するかなーw
519名無しさん@HOME:03/10/18 02:18
>516
無理でしょー自分のことと思って考えたら
気持ち悪くて会えないよ
520名無しさん@HOME:03/10/18 02:18
>>516
絶対無理!!!
521名無しさん@HOME:03/10/18 02:18
変な奴らだってさ
522名無しさん@HOME:03/10/18 02:18
大阪城の近くですが。。。
━・~~~ >>6 そこでそれを貼るのに藁った・・・
━・~~~ すまん板違いの誤爆をした・・・
525名無しさん@HOME:03/10/18 02:22
>523 ?
526名無しさん@HOME:03/10/18 02:22
40代板で遊んできたが・・・人がいねえ
年よりは夜が早い
527名無しさん@HOME:03/10/18 02:22
>>522
んじゃ、関西君にお願いしたら?
関西地区家庭板オフ会開催
528名無しさん@HOME:03/10/18 02:30
コテに会うならネコキック!
529名無しさん@HOME:03/10/18 02:31
>>517
明日調べよっと。もうねるね。
530名無しさん@HOME:03/10/18 07:21
話題がズレズレだよ元に戻そうよ。
531名無しさん@HOME:03/10/18 10:03
マイデータってDQNなんだね。
>522
お茶します??(w
533名無しさん@HOME:03/10/18 10:40
おっつ、ナンパだ。
534名無しさん@HOME:03/10/18 10:52
お茶だけでは済まないよ。
535名無しさん@HOME:03/10/18 10:52
関西、誰を喰ったんだ?
>>532
見苦しいぞ関西w
537名無しさん@HOME:03/10/18 11:11
538名無しさん@HOME:03/10/18 11:12
>>537 見れないよ
539うんこ人間:03/10/18 11:13
らんでぶー
540マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/18 17:36
今日も深夜まで飲み歩くか!!
(本日は家の中で・・・涙)
541名無しさん@HOME:03/10/18 17:57
えーっ、家で飲むのが一番いいよ。
542森山 ◆1moriAwAsE :03/10/18 18:13
>>541
お〜いえ〜!
543名無しさん@HOME:03/10/18 19:52
サムッ!
544名無しさん@HOME:03/10/18 21:31
>>543
風邪ひいたんか?
545名無しさん@HOME:03/10/18 21:37
ワライタケ食べたとか?
546名無しさん@HOME:03/10/18 23:34
江戸川区船堀にイケメンばかりの保育士の幼稚園あるんだってね。
暇人ママさんたちの間で評判だよ。でも飲み会に誘うんじゃないよ、
Hくんのおかあさん。
547名無しさん@HOME:03/10/18 23:39
あれがイケメン?人の感性とは計り知れないのぅ・・・
548名無しさん@HOME:03/10/18 23:59
3流のホストみたいw
549マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 00:06
>>546
引っ越したい!!
幼稚園って事は、暇なママも多いかなー♪♪♪
つーか、暇人ママの間で有名なのね・・・
まとめて子連れ飲み会にお誘いしたいわーーー!!(藁
そのH君ママもお暇な人なの???
550名無しさん@HOME:03/10/19 00:09
私立保育園ですが
551マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 00:15
保育園か・・・
働いてないから無理だな・・・(涙

おおっ!預けてから一ヶ月は猶予があるのか!!
仕事を持っていなくても。
552さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/19 00:55
今日はマターリ進行かな?
553マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 01:03
違うの・・・狙って潜んでいるの・・・(藁
554マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 01:05
リーチ
555さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/19 01:07
いけぇー
556マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 01:09
悔しい・・・規制で引っかかっていたよ・・・(涙
人が少ないのってイヤ!!
いちお宣伝を兼ねて貼っておくか。

仮面ライダー555ゲト!!(ならず・・・涙)

明日はどおなる???
放映はテレ朝8:00から♪♪♪
557さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/19 01:12
確かに人少ないと規制に掛かりやすいね。
また機会を待て!
558マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/19 01:14
>>557
機会を待たずに・・・
とりあえず恨んでおきます・・・(藁
キッ!!
559さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/19 01:17
ファイズは久しく見てないなー。
いつもOPだけ見て感動してテレビ消しちゃう。
560名無しさん@HOME:03/10/19 07:06
話がズレズレじゃん。夜遊びママ登場希望。
561名無しさん@HOME:03/10/19 10:43
>>546
それテレビで取り上げられてたヤツ?
うちも入れようかなw

きのう毒女の友達と久しぶりに飲みました。
子供たちは主人が見ててくれたわけだけど。
もう帰んなくっちゃ〜と9時ごろ居酒屋を出たら、別の店からお母さん&子連れの
団体が・・・マジでいたんだ。
せめてお母さんたちだけで飲みにいけってば。
そんなに飲みに行くのが楽しいなら行けばいいんじゃないかと俺は思いますけどね。
そういうので、なんか浮気とかするのかな。
まあ、俺もソープに言ったりするから女房だってたまには行ってもしゃあないかと思うね。
本気にならないで、たまの息抜きでこっそりやるぶんには感知しないな。
>562
お母さん達の飲み会じゃ浮気はしないよ。
お母さん達の飲み会逝って来るね!って口実で浮気相手に会いに
逝くことはあっても…。
564名無しさん@HOME:03/10/20 05:32
>562
ソープとただの飲み会をいっしょに考えるなんて。
DQN一家の主なんてこんなもんか。。。
565名無しさん@HOME:03/10/20 06:50
週末に幼稚園ママたちとバザーのお疲れ様会やったんだけど、
居酒屋からでてきて2次会の場所確保のため幹事さんたちが
奔走しててくれる間道の端っこに一列になって待ってたら、
他の店からでてきたリーマンOLの団体がこっちをニヤニヤして
見てたよ。
もしかしたら2ちゃんやってる人たちかな?とこっちもニヤニヤして
見返しちゃった。
566名無しさん@HOME:03/10/20 07:57
>>565
その状態がおかしかっただけじゃないの?
567名無しさん@HOME:03/10/20 08:38
関知でしょ。562はデムパ?
568名無しさん@HOME:03/10/20 14:38
>566
2ちゃんは学生の巣窟だからねぇ・・・
569名無しさん@HOME:03/10/20 23:22
お母さん方、声がうるさいですよ。もう12時過ぎてるん
ですからおとなしく飲んでください
〜西葛西の居酒屋にて、清心町の私立幼稚園のママご一行様でした

(実話です)
570名無しさん@HOME:03/10/21 02:25
>562
くだらない言い訳をして飲み歩く
馬鹿専業の餌代払ってやっているんだから
ソープぐらいいいのでは?
酒飲んで大騒ぎしている主婦のなんて醜悪!
571名無しさん@HOME:03/10/21 05:09
>570
馬鹿学生は大声出して醜態晒してもそれが当たり前だから
学生=DQNなんだよね。
572名無しさん@HOME:03/10/21 09:23
学生はしょうがない。
573名無しさん@HOME:03/10/21 09:36
うん、馬鹿で当たり前。
574名無しさん@HOME:03/10/21 09:56
馬鹿できるのは学生だけ。
少なくても人の親、それも母親なら
子供も手本となるような事をして下さい。
575名無しさん@HOME:03/10/21 09:58
学生だからといって馬鹿を肯定するなんて。
情けないやら・・・ハァ
これだから日本の学生は馬鹿にされるのだ。
576名無しさん@HOME:03/10/21 09:59
子供によくないよねー。
飲み会に子供連れて行くこと自体。

577名無しさん@HOME:03/10/21 10:00
>>575
脳内は3歳くらいなんでしょうよ。
578名無しさん@HOME:03/10/21 10:03
では主婦が学生並みのバカ騒ぎしてても「まったく困ったもんだ」と思うようにします。
579名無しさん@HOME:03/10/21 10:03
怒っちゃヤーヨ
>>569
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
来年そこに通わせようと思ってるんだけど(マジデ)
イヤなレス見ちゃったな・・・wある意味有り難いが。
581名無しさん@HOME:03/10/21 10:59
江戸川区民が多いな、このスレ。
582名無しさん@HOME:03/10/21 11:03
うちの隣人夫婦、子連れでカラオケや居酒屋、スナックなどに行くらしい。(奥さん談)
最近、隣人に感化された別の家族も一緒に行くようになった。
やはりDQNは感染するんだと実感。
583名無しさん@HOME:03/10/21 11:10
感染度が高いので要注意!
>>581
江戸川区子供が多いからね・・・
>>582
えっ カラオケもDQN?
うちは大きくなってからは一緒に行かないけど、
小学生くらいの時はよく親子でカラオケ行ったよ。個室だし。

流石に居酒屋とかスナックには行かなかったけど。
586名無しさん@HOME:03/10/21 16:02
>>584
DQNと不法入国者も多いけどね。
587名無しさん@HOME:03/10/21 17:39
>585
カラオケボックスなんかけっこう家族連れ多いよ。
なにしろ曲目にアニメソングいっぱいあるしさ。
>586
それは江戸川区に限ったことではない。
589名無しさん@HOME:03/10/21 18:11
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
590名無しさん@HOME:03/10/21 18:12
子供つれてのみに行くのは論外だけど、主婦が団体で飲み会してたからって
今更なんだっつ〜のと思う。
学生は昔から五月蝿いよ。
誰もそんな単純な話だと思ってないよ。
592名無しさん@HOME:03/10/21 18:22
主婦って、色々だからね。何とも言えないよね。
それに、その主婦達が自分達の立場をどんなふうに、
とらえてるかにもよるよね。
593名無しさん@HOME:03/10/21 18:30
年に2〜3回飲み会あったくらいで別に他人に色々言われなきゃ
ならないのかね?
たしかに20代前半あたりの年代の母親層はPTAで飲み会とか
高校の同窓会で飲み会なんて滅多になかったかもね。
しかも旦那に頭下げまくって肩身の狭い思いして出かけた可能性あるけど。
やはり学生はうるさくて当たり前だけど、さらに主婦層まで夜飲み屋に
でかけるなって発想は我儘な気もするよ。
594名無しさん@HOME:03/10/21 18:31
>591
どんな複雑な話があるっていうんだ?
595マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/21 20:26
ここは日本だけど・・・(藁
アメリカなんかじゃ、スナック行くのにファミリーつーのも多いんだってね。
子供を連れて歩くのが当たり前の国だからかな???
北朝鮮辺りだと、子供を連れて飲み屋なんて言語道断って感じかなー?

で、ここは日本か!!(^^;;
596名無しさん@HOME:03/10/21 20:44
行きたい人は行けばいい。

行きたくない人もいるってことを覚えておいてくれれば。
行きたい人は行けばいい
しかし子供を連れて行くのはNG
あと、既婚女性として節操の無い飲み方さえ
しなかったらいい
そーいうことじゃないの?
598名無しさん@HOME:03/10/21 21:07
若い時、遊んだことナインじゃない?
居酒屋でガハガハ大口開けて下品に笑ってるオバハン達って、
若い時、誰にも相手にされなかったような香ばしい人達ばかり。

これぞ、主婦デビュー。


ってやつ?
>>595
多くないよ。
子供連れて夜出歩くバカ親子はなんていません。
いたとしたらそれは(ry
600名無しさん@HOME:03/10/21 22:06
幼稚園の親は良く飲み会・ランチ
の行事が多すぎ!
そんなの園が認めるな〜!
と園に訴えたいよ!
暇人とゆうかバカとゆうか・・・
何で子供を幼稚園に通わせて
クラスの茶話会でランチだと!?
行きたくないんだよ!
飲みたくないんだよ!
昼間から酒なんか飲みたくないんだよ!
断固欠席してやる〜〜!
貴方の奥さん幼稚園関係で夜(飲み会)や昼(ランチ)
に行っても何とも思いません?か。
意見を述べよ↓

育児板池
602名無しさん@HOME:03/10/21 22:11
やだw
こんなスレ別にちょっと飲み屋行ったらおばさんたちが集団で
飲んでたんでボクちゃんとしてはちょっとウザかったでちゅ〜
みたいなもんだろ?
エセ大人のオナニーどころか、指しゃぶりスレだ罠w
そんなにしょっちゅういないよ。
たまに見かける程度のこと針小棒大に言ってるだけだろ。
っていうと自称居酒屋の店員が登場か?
だから〜
行きたい人は行けばいいし、行きたくなかったら断ればいいだけでしょう。
飲み屋に行かなければ嫌な思いもしなくて済むんだから。
604名無しさん@HOME:03/10/21 22:22
>>602
指しゃぶりスレwワロタ
>1はまだ寝返りできないんでイラついてるんでは?
本当に、マジキレされる集団っているんだよ。
このスレに居る人達は、大丈夫そうだけど。
ネット環境もないくらいのD(ry
606名無しさん@HOME:03/10/21 23:06
飲みに行かないとシカトされるから仕方ないんだよ。特に若くて
キレイなママはデブブスママにとっては一緒に連れて行きたい
みたいだね。
ということで、デブ、ババア、ブス、貧乏、都営暮らしの主婦は
ご遠慮願います。
607名無しさん@HOME:03/10/21 23:11
>>606
日本語が変ですよ
608名無しさん@HOME:03/10/21 23:15
小学生じゃあるまいし、仲間はずれが嫌だなんて・・・
609コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/21 23:18
ちいさいこどもをもったおかあさんて
それこそ仲間はずれは怖いんじゃないかな?
610名無しさん@HOME:03/10/21 23:23
飲みに行かない位で仲間はずれにするような
バカは相手にしなきゃいいんだよ。
その人しか友達がいない訳じゃないでしょう?
611コケコッコー ◆KokeBusodk :03/10/21 23:25
>>610 コケじしんもほんらいはそうだと思うコケ
    でも世の中断れない人って多いよね。
612名無しさん@HOME:03/10/21 23:27
何でもホイホイ言う事聞いてると
そのうち役員とか面倒くさいもの押し付けられるぞぉ
613名無しさん@HOME:03/10/21 23:29
ボス格の意地悪ママっているよね。
自分の思うままにならないひとを、精神的に、徹底的に追い詰めるからさ。
そういう家の子供は、例外なくいじめっ子。
>>613
周りが甘やかすからじゃん。それこそ周りで結託して苛めかえせば?
子供の世界と違って、ほっといても自滅するタイプだと思うけどな。
615マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/22 01:27
あっ、一部レスしようかと思ったけど・・・
面倒になっちゃったからヤメタ!!

ここのところ、飲み会の計画ばかりだわ♪♪♪
616名無しさん@HOME:03/10/22 02:22
>>597
>1が言ってたのはそーゆーことだ。
特に2行目。
が、子連れで飲み屋に行って何が悪いのよっ!と
逆ギレしてるDQNがわらわらと涌いてきて
収拾がつかなくなったということだな。
617マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/22 02:27
>>616
2行目って言うと・・・
「飲みんだり」って件の所かなーーー!?
618名無しさん@HOME:03/10/22 02:55
世のお父さん達が仕事帰り同僚と飲み歩くのは
良くてお母さん達がたまの息抜きで飲み歩くのを
責めるのもなんだかなあって個人的には思う。
もちろんそれは子連れじゃない場合に限って。
深夜まで子供連れてぎゃあぎゃあ酒飲んで子供の
横で煙草ばかすか吸ってってのはそりゃ教育上良くないでしょ
って思うし。
でもさ、子連れじゃなくても、本当に自分の家族を
守りたかったら飲み歩くのはほどほどにしたほうがいいと
思う。女が飲み歩くと変な噂を立てる人もいるし
何より旦那や子供が「ほら、あそこの奥さん(お母さんは・・)」
ヒソヒソやられるしね。現に影で言われてる奥さんいる。
男の浮気には寛容でも女の浮気には厳しいって言うのと
ちょっと似てるかも。
>>617
いや・・・
>597の2行目の
>しかし子供を連れて行くのはNG
のことだ。
書き方が悪かったな。スマソ

ま、私見だが男であろうと女であろうと
酒に飲まれてるようなヤシは嫌いだな。見苦しい。
620名無しさん@HOME:03/10/22 09:45
誘われたことないから、分からないや。
もちろん行ったことはないし。

やっぱり、腹を割って話せたり、親睦が深まったり、
メリットのほうが大きいのかな?
621名無しさん@HOME:03/10/22 09:47
いや、腹の探り合いと派閥の板ばさみ、
気を遣うことばかりでいいことなんざひとつもありません。
って、私は行った事ないんだけどさ。
友達で一時期引き込まれてたことがあったけど、
みてられなかったな。反面教師にさせてもらってる。
622名無しさん@HOME:03/10/22 09:48
>>620
腹を割って「何でも」話すのはやめた方がいいよ。
共通の趣味仲間だとそんなに荒れることないよ。
マターリです。
624名無しさん@HOME:03/10/22 09:51
>>623
そういう関係ならいいね。
でも子供関連のつながりだと何かとねえ・・・
625名無しさん@HOME:03/10/22 09:52
学校行き始めると保育園の時と違って親同士が顔を合わせる機会が少ないから
情報交換にはなるかな。
先生の評判とか大役が回ってくる順番とかね。
学校あった事をあまり話さない子もいるみたいで
年に2.3回の食事会は出席率いいよ。
>>624
だめだね。
私も一回行ったけどはしゃいでるママ見てたらこっちが申し訳なくなったよ。
静かになったと思えば悪口大会だし。
627名無しさん@HOME:03/10/22 09:54
学校あった→学校であった  
訂正です。
628名無しさん@HOME:03/10/22 10:12
話がズレるけど、
自分に合わない土地に住んでると苦労するよね。
あまりにもDQN地区だったり、金持ち地区だったり、
妙に若いお母さんばかりの地区だったり、その反対だったり。
629名無しさん@HOME:03/10/22 10:28
ドキュ地区って?団地?
駅から遠いところ
近所に勤めてる人がいっぱいいるところ
自営がの人がいっぱいいるところ
631名無しさん@HOME:03/10/22 10:34
それ、うちの辺りです(汗
632名無しさん@HOME:03/10/22 10:38
視野が狭そうだと思ってしまう
633名無しさん@HOME:03/10/22 10:45
そうそう、視野狭い人、多いです。
で、気になるのは近所の子供の出来不出来
634マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/22 13:03
一緒に飲む相手には、悪口言う人はいないけど・・・
飲みに行かない人の中には、悪口やスピーカーが多い!!
まぁ、飲む席で気を使いたくないので、
嫌いな人は絶対に誘いません♪♪♪
(嫌いな人=噂話好き)
635名無しさん@HOME:03/10/22 13:33
↑逆もまた真なり
636名無しさん@HOME:03/10/22 13:34
>>635
禿同。悪口仲間で集まって飲み会してるよね。
637名無しさん@HOME:03/10/22 13:56
深夜どころか昼間は昼間でカラオケボックスに集まってタバコの煙に
囲まれながらランチして、夜は深夜まで飲み歩いてるバツイチ再婚ママ
知ってるが、小1の餓鬼はしょっちゅう回りに迷惑かけてるよ。
寂しいからカマって欲しいみたい。
まっ特殊なケースだろうけど。
私の知り合いは、帰宅時母親グループがタバコぷかぷか
酒飲んでへべれけ。周りでは乳幼児おお暴れ状態
そういうのが週1,2回はあるらしい
ちなみにその人の帰宅時間は23時くらい。
その妻達は金髪ジャージでもない普通のリーマン妻
確かに飲み歩いてはないけど・・けど・・
639名無しさん@HOME:03/10/22 14:10
みんな、お金あるのね〜。うちは無理ポ
私は時々飲みにいくよ。
ママ友だって本当の友達だと思ってるし、もう大人なんだから
友達とたまに飲みに行くのなんて普通だと思う。
ただ、ストレスのせいなのか、アル中気味のママが多い。
アル中はさすがにまずいと思う。
子連れで飲み屋に行くことあるけど、さすがに2時間が限度。
5時に入っておそくとも7時までには出る。
641名無しさん@HOME:03/10/22 20:15
私も月1ですが参加しています。
パート先が一緒っていう関係です。ボス格のママは
仕事でパート責任者(他の人の給料、休みなど店長と交渉できる)
の立場なので、断わりずらく正直あまり参加したくないです。

飲みに行くとおひらきは深夜12時1時あたりまえ。
私はまだ小梨なのですが(ダンナの夕食は作ってでかける)
ほかの人の中にはけっこう小さい子供もいる様子。
ボスママの子供は小学生で普段の食事もできあいが多いらしく
深夜まで飲むのは普通らしい。おまけにパチンコ好き。
かなり見栄っ張りで、「ここは私が・・・」とほとんどの飲み会のお金は
ボスママが払ってます。
人に強制的におごってまわりを支配して気に入らない人には
仕事からめて意地悪してやめさせるので(知っているだけで5人いる)
つかれます・・・。




642名無しさん@HOME:03/10/22 21:41

パートの身分で人におごり? バカじゃん。 言ってやりましょう。
人におごるお金あったらパート辞めたら、ってね。
643名無しさん@HOME:03/10/22 21:42
>>642
矢印さんハケーンw
644名無しさん@HOME:03/10/22 21:49
>>642
パートした給料が全て自分の小遣いになる人もいれば、
全て生活費になる人もいる。
645名無しさん@HOME:03/10/22 22:03

「南天のど飴」から、携帯ストラップを
10.000名様☆ プレゼント中
http://3w.to/nodo
646名無しさん@HOME:03/10/22 22:06
>639
禿同。本当にみんあお金あるよね〜w
私は3回に2回くらいの割合で参加さしてます。
昼はスポクラ&ランチして、夜はたまに飲み会なんて、
そんなお金ないよね。
うちのほうは大企業の社宅奥様族がそういうことしてるの多いです。
647名無しさん@HOME:03/10/22 22:38
ダンナ「今日は終電になりそう」 私「飯食ったか?」
ダンナ「食う時間無かった」 ここの所、毎日こうです
そんなに忙しいのか?死んだりしないよね?
648名無しさん@HOME:03/10/22 22:48
↑しまった!書く場所間違えた スマン
深夜まで働き続けるお父さんたち・・・
ありゃ、名前消えてたw
>>647
うちの旦那なんか、顔が土色になってるよ。
なんだかな〜
>>651
なんだかな〜どころじゃないと思われ
旦那サソ、大丈夫かよー・・・
653名無しさん@HOME:03/10/22 23:12
よその男にウツツぬかすウ゛アカ主婦たち。
ホストクラブ逝きたい〜!
股間にお札挟む事で有名だった例の店は楽しかったな〜!
655さげ婆 ◆qTW3UsTRpk :03/10/23 00:47
ZMENにはワラタ
656名無しさん@HOME:03/10/23 06:34
>642
他人が自分で稼いだ金をどう使おうが勝手。
641のボスママは人に奢って自の地位を保とうと
する哀れな人だと笑ってやりましょう。
657名無しさん@HOME:03/10/23 07:13
>649
ママ友と
昼はスポクラ&ランチ
夜は飲み歩き
深夜まで遊び続けるお母さんたち・・・・・

つか647の会話を見ていると
奥様は旦那様が帰って来る時は
寝ているか家に居ないって感じだね。
そんなに心配なら、
たとえお惣菜でもいいから帰って来た時
温めて夕飯として出してあげればいいのにな〜とおもた。
>>657
妄想性な貴方ってステキ♪
659名無しさん@HOME:03/10/23 09:41
そんなにランチだ、飲み会だって遊んでる子持ちの主婦ってさー。
お金、どうしてるの?
月に1,2度ならともかく、そんなに遊ぶお金良くあるよね。
そっちの方が、不思議だ
>>659
自分で稼ぐようになって、その後、結婚したらわかるよ。
661名無しさん@HOME:03/10/23 09:52
テレクラで援交、週2水商売、人妻クラブ、ジャスコのレジ・・・。

お金持ちの奥さんって夜遊びしないと思うけど。自由が丘でランチして
る奥さん連中みてると、江戸川幼稚園ママ軍団とは明らかに品が違う。
しかし、いつも別角度からの煽り文をがんばって考えてるんだねえ
感心するわ
その情熱を別のことに使えばいいのにさ〜
663名無しさん@HOME:03/10/23 10:22
夜でも昼でも遊ぶ友達がいるってだけで羨ましいです。

当方、専業ヒッキー也
私も専業半ヒッキー、今いるママ友だちは片手に満たない。
しかしママ友はもう増えなくていい。マンドクセ-。
子供は来年から幼稚園。
役員でもなんでもやってもいいけど
飲み会なんかは絶対イカネ。
665名無しさん@HOME:03/10/23 17:41
夜中のカラオケボックスに3歳くらいの子供を連れたお母さんの集団居ました。
夜中の1時半。その上、子供は部屋を出たり入ったりで、ちょろちょろ。
あの騒音で眠れるわけも無い。

この子供達の将来は・・・・。
666名無しさん@HOME:03/10/23 17:52
>>657をステキと思う>>658は基地外だと思う。
667名無しさん@HOME:03/10/23 20:14
>>666
ずいぶん単純なひとなのねえ(w
実のところは妄想性という言葉に、つい反応しちゃたとか(w
668名無しさん@HOME:03/10/24 12:41
小学高学年のお母さんはどうなんでしょう
669名無しさん@HOME:03/10/24 12:43
>>668
立派なおばさんです
670マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/24 13:30
>>665
つーと・・・その場にあなたもいた訳ね???
ま、まさか!!子連れで・・・(藁

ヤパーリ3歳くらいの子のママは若いなと思った。
この歳になると数歳の年齢差で体力も違うよ・・・(涙
671名無しさん@HOME:03/10/24 13:36
>670
頭悪いドクだねぇ
家庭をいとなんでないパラサイトは気楽でいいねw
672ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/24 13:45
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < びっくりあげっ!
673665:03/10/24 15:24
>>670
まだ子供居ないんですけど。。
平和だね〜
675名無しさん@HOME:03/10/25 11:16
ジャスコ品川店は24巻営業なんだけど、深夜に幼児連れたアホ面
家族なんとかしてくれ。 ついでに平和島のドンキも同様だ。
>675
ご近所さんハケーン!
シーサイドは本かYO!w

でも意見には同意。家族全員でぞろぞろ夜中に徘徊するなっつーの!だよね。
677675:03/10/26 00:30
>676さんへ
40分ほど前ジャスコから帰ってきたよ。でも深夜徘徊家族ってなんで
貧乏っぽいんだろうね。
晩飯家族そろって地下でちゃんぽん、オムライス、銀たこ食うなっつうの。
ローカルですまん。
店は違うが、ウチの近くのジャスコも、食料品売り場は夜12時までやっている。
正直便利だ。
679名無しさん@HOME:03/10/26 00:39
ちなみにうちの近所のジャスコも夜中までやっている。
確かに便利だ。
しかも出来てから歩道が異常に明るくなったので防犯面でもちょっと安心。
680マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/26 13:50
>>671
ゲラゲラ!!
681名無しさん@HOME:03/10/26 15:14
>>680
二日も前の書き込みにレスするなんて・・・プゲラ
682マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/26 23:23
>>681
掲示板だからね・・・(藁
リアルタイム推奨派なの???
683だっつざんす:03/10/26 23:38
このスレってマイデータの自己スレでしょ?
684名無しさん@HOME:03/10/26 23:43
私は年に1〜2回くらい
役員の打ち上げとかで行きます。
別に悪いことしてると思わないけど。
でも、まだ幼稚園に入ってないような
小さな子を横で寝かしながら飲んでる母を見たことは
ある。タバコ吸って、お酒飲んで顔が真っ赤で、
あんまり格好いいものじゃないよね。
685名無しさん@HOME:03/10/27 00:53
>>684
そういう親に育てられた子供は、親と同じことをするようになるよ。
いいんじゃない?
686名無しさん@HOME:03/10/27 10:11

よくない。世間に迷惑かけるガキになるんだよ。
687名無しさん@HOME:03/10/27 19:33
今週の水曜、幼稚園のママさん連中の飲み会がある。帰ってくるの
12時までには帰ってくると思うけど。
688名無しさん@HOME:03/10/27 21:48
私はファミレスで働いてます。
主婦多いですよ。
朝・・・子供を送り出して直行だと思われる時間に来て、
モーニングを注文。
そのまましゃべり続けてランチを注文。
2時過ぎくらいにデザートを注文。
3時くらいに帰ります。
よくもまあ座りっぱなしで喋っているだけでおなかが空くよなって感じです。

そして子供の教育問題なんかを熱く語っているようですが・・・

ファミレスで働いていて思うことは、一番性質が悪いのは『主婦』だと
いうことです。
同業の方がいたらわかると思いますけどね

689名無しさん@HOME:03/10/27 21:55
真昼間の話ご苦労であった。
690名無しさん@HOME :03/10/27 22:06
ストレス発散のつもりの飲み会だったはずが、
そのうち会自体がストレスになってくるんだな。
ウザったいボスママやその太鼓持ちママ・・・。
主婦の集団をよく観察すると、内心嫌々参加してる
んだろうって人は必ず一人いる。
>690
たまーにだからストレス発散になる訳で、頻繁にとか恒例になると
負担の方が大きくなるだろうね。飲み会にしろ井戸端にしろ。
頻度が高い所は嫌々参加の方が多数じゃないかな。
692名無しさん@HOME:03/10/28 10:23
>688
飲み会行かないママはファミレスなんだ。了解しますた。
飲み会もファミレスも時間の違いだけで
内容は変わらなそう・・・
694名無しさん@HOME:03/10/28 11:16
とにかく自分と違う世代がワイワイやってるのを見るのが許せないって
タイプの馬鹿ヒキにーちゃん、ねーちゃんたちなんか特に昼間も夜も
関係ないんじゃないか?
695 :03/10/28 16:34
先週末、残業を終えて帰宅途中に駅前の居酒屋からでてきたアベックが居た。
女が携帯で話していた内容は、今、女友達と居る。何か悩んでいるようだから
もう少し遅くなる。。。子供の着替えはどうの、旦那のワイシャツは何処に
しまってある。。。と言うような内容だった。
携帯を切った後、男と腕を組んでタクシーに乗り込んでいた。
子供と旦那が可哀想に思えた。

696名無しさん@HOME:03/10/28 17:03
>695
最後の1行は思ってもいないこと言っちゃダメだよw
697名無しさん@HOME:03/10/28 22:36
>695
似たような話は共働き世帯じゃよくあるよね。
698名無しさん@HOME:03/10/29 16:29
飲み会ばかりやってるママさん家ってダンナの稼ぎどのくらい?
699名無しさん@HOME:03/10/30 21:37
あげ
700キリ番厨:03/10/30 21:37
700げっつ♪
旦那が飲み会帰りに、自宅近所で泣いている5、6歳の女の子を発見。
深夜2時、あたりに大人がおらずコンビニもないので警察に通報。
そしたら息子の幼稚園のクラスメイトだった・・・。
しばらくしてパトカー到着。
開口一番「あー、またこの子だ。母親の携帯に電話して」とおまわりさん。
見た目おとなしそうなお母さんだけど、
子供を寝かしつけてから遊びにでかけるらしく、
そういう時に限って夜中に子供が目を覚まして親を探して外へ出る。
もう何回も警察のお世話になってるらしい。
近所ではすっかり有名になってます。でもやめない。
単身赴任のご主人は知らないんだろうな。
702名無しさん@HOME:03/10/30 21:48
dosakusani magirete uaki surushina-
703マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/10/30 22:00
ファミレスか・・・(藁
ドリンクバーがあるところは、
幼稚園ママに狙われやすいんだよね。

(マイデータですが・・・藁)
>>703
マイ・データ君。
ただの2ちゃん歴が長いコテではレスはツカンヨ!
それでなくてもただのおばちゃんなんだから♪
705ミステークデータ:03/10/31 09:41
>703
ってことはジョナサンへ行けばいいんですね。
706名無しさん@HOME:03/10/31 13:23
>>698
うちの近所じゃ大企業の社宅奥多し。
元厨妻とかね。
707名無しさん@HOME:03/10/31 14:32
>706
大企業のおくさんって大卒多いから、ダンアが土方とか零細企業の高卒奥さん
だと飲み会すごくイヤなんじゃないの?それともグループ別行動なのかな。
708名無しさん@HOME:03/10/31 15:15
スポ少保護者の「来年度の役員決め」という名の懇親会が
11月(下の子チーム)と12月(上の子チーム)と2回あるんだけど
ダンナの帰りがあてにならず乳飲み子を抱えての参加になりそう
その場にいなくてめんどい役になるのイヤだから参加せざるをえないけども
良く知りもしないおかーさんたちと飲むのってやだなあ
フッツーに公民館の一室とか借りてお茶持ち寄って、ってわけにはいかないのかねえ
(もちろん幹部母にはいえませんが、はー)
709名無しさん@HOME:03/10/31 16:25
>>707
何気に嫌な女だね。
710名無しさん@HOME:03/10/31 17:04
小さい頃から親が夜遊び歩いてるのを見て育った子が
中学、高校になってから 夜徘徊するなと言ってももう無理だと思う
自分の母も働いていて 年に1〜2回忘年会などの飲み会で
遅くなることがあったけど それさえいい気持ちはしなかった
ほろ酔いの母親を見るのは嫌だった・・・
711名無しさん@HOME:03/10/31 17:40
>710
私も同じことを思った。
712名無しさん@HOME:03/10/31 17:53
「ママだって、酔っぱらって夜中まで遊んでたくせにさ。よく言うよねー」
こんな反撃をされるのだろうか。
父と母が飲みに行って、仲良く酔って帰るのを
見てたけど、別に嫌じゃなかったなあ・・・
714名無しさん@HOME:03/10/31 20:31
じゃあ親が浮気しまくってた家の娘が将来毒プリになるってことだな。
715名無しさん@HOME:03/10/31 20:37
週末になると独身が想像で書き込んでるレスが多くなるね。
716名無しさん@HOME:03/11/01 05:59
>>714
そのとおり!!
毒プリの親はオマタゆるゆるw
>>715
高齢独身女は、家庭について語りたがる。
718名無しさん@HOME:03/11/01 09:09
>>717
そしてその内容はあまりにお粗末
719名無しさん@HOME:03/11/01 16:47
飲み会逝ってきまつ。
720名無しさん@HOME:03/11/01 16:51
ユルユル(マ●コ)ユルユル
↑ 
お前の脳みそユルユルw
大体どれくらいの頻度で浮気しているもんなんだろう?
723名無しさん@HOME:03/11/01 17:36
飲み会5回で一回浮気です。
724名無しさん@HOME:03/11/01 17:40
お母さんやめなさい
725名無しさん@HOME :03/11/01 22:26
父は度々飲んで朝帰りしても
母は1度たりとも許されないですね。
今度同窓会あるから行きたいんだよね・・・
726名無しさん@HOME:03/11/01 22:28
行きなさい!
俺が許す!!
727名無しさん@HOME:03/11/01 22:29
>>725
逝けばいいじゃん。
728名無しさん@HOME:03/11/01 22:35
昼間から友達を誘い
酒を飲む主婦は?
バカタレでしょうか?
729名無しさん@HOME:03/11/01 22:36
>>725
行けばいいんじゃない?
もしも夫サンが「行くな」と文句を言ったら、その通りの事を言えばいいよ。
730名無しさん@HOME:03/11/01 22:37
>>728
本人の自由だからねー
でも、酔って周囲の迷惑になるのだけはイクナイ。
731マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/11/02 00:45
>>728
あっ、いるかも・・・(^^;;
私じゃないよ。
私は朝帰りはしない。朝はAM4:00からだ。なので深夜AM3:00まで
には家に帰ることにしてる。
733マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/11/02 01:53
>>732
私の朝帰りの基準は・・・日の出だな。
734名無しさん@HOME:03/11/02 03:11

   マムコを見せてヨ
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧ 
       (д゜  )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)



>734
尻は見せるな。
736名無しさん@HOME:03/11/02 06:52
不況だから年配のひとたちも料亭とかいいお店じゃなくて安い居酒屋で
同級会やら飲み会やっちゃうから、例えば日本全国の小学校のお母さんが
役員の打ち上げとかで学期末ごとに年3回飲み会やったとしたら、けっこう
頻繁にお母さんの団体を見かけることになる。
そんでまるでいっぱいいるかのような錯覚に陥っちゃうわけだっよね。
実際ひとりのお母さんがまま友達と飲み歩く回数なんて年に1回あるかないか
だったりするわけなんだけどね。
737名無しさん@HOME:03/11/02 09:50
たくさん飲んでベロンベロンだったけど昨日はちゃんと家に帰ってきました。
738弱 ◆0/p8PH.wuo :03/11/02 09:51
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<えらいぎゃ
       ちかち「昨日は」ってところが気になるぎゃ・・
739名無しさん@HOME:03/11/02 09:52
わざわざ報告しなくていいよ、毒女さんw
740名無しさん@HOME:03/11/02 12:48
凄い金持ちで、どでかい家を建てた家族が居る。
そこの子供と家の子供が友達で、昨日も遊びに来ていた。
日も暮れそうだったので、送って帰ろうとしたら「お母
ちゃんは今晩もお酒を飲みにでかけるから、家には誰も
いないんだ。」と言われた。
お父さんはどうしているのか尋ねたら、かの国への資金
提供に?銀の玉を弾きに入り浸りだそうな。
一旦家に送り届けたが、やはり夕飯の仕度は無かった。
勝手に近所のラーメン屋へ連れて行ったけど、要らん事
したような気がしてならない反面、親は馬鹿かと怒りが
込み上げてきた。
741名無しさん@HOME:03/11/02 17:54
>740
うちの母と同じです。もう夕方になると目が爛々として心ここにあらずといった
感じでした。もちろん夕飯の支度などするはずもなく「冷蔵庫の中にあるもので
何でも作ればいいじゃないの!!」と怒鳴られる。「私が飲んで遊びまわるのを
阻止する奴はただじゃおかない」って感じの凄い気迫だった。
食事を自分で作れって言われても小学生じゃ大した物もできないしね・・・。
子どもに食事を与えなくても自分は飲んで食べて楽しくやりたいって感じがこちら
に伝わってくるのが辛かったですよ〜。
飲み歩くという行為も度を越していると依存症、心の病系じゃないかと私は
母を見ていて思うのですが。
742名無しさん@HOME:03/11/02 18:47
>741
お父さんは、そういう我が妻を見て何とも言わないの?
743名無しさん@HOME:03/11/02 18:52
>>741
反面教師にできていいねぇ。
隣の奥さんがあなたのお母さんと似たような感じのことしてるみたいだけど、
娘はグレちゃってますよ。
もっともたまに飲み歩いてるお母さんはこんなに親告じゃないですけどね。
失礼ですが、あなたの例は特殊だと思います。
そういう自覚はありますか?
744741:03/11/02 21:01
うちの両親は仮面夫婦でしたし、父も「何を言っても聞かないから」と母のことは
完全に諦めていました。それどころか父が「今日の夕飯、どうするんだ?」って
小学生の私に聞いてくるんですね。(笑)本当に特殊だと思いますよ。
お友だちの家に遊びに行けば夕方ともなればどこのお母さんも気忙しく夕飯の用意
をしている光景を見ていましたし、いい匂いが漂ってきますよね。
ところが家に帰れば、寒々としてご飯さえ炊いていないシ〜ンとした台所に、お風呂だけ
は沸かして1番に入浴して化粧をしている母親の姿があるんです。
グレた方が楽だったのかもしれません。でも心のどこかに「真面目に勉強して、家庭を
持っていいお母さんになって・・・」と思っていたんですね。どうしてなのかはわから
ないですけど。反面教師と言えばそうなのかもしれません。
母はよく「私の育て方が良かったから娘は真面目で・・・」なんて人に言っていたこと
がありました。あの母親だけは何を言っても通用しませんでした。
745名無しさん@HOME:03/11/02 21:13
>>744
反面教師にできる親を持ったのは私も同じです。
そんな風に思えなくて道を外してしまう人もいるんだから
「おりがたいこった」と思うようにしてます。
746名無しさん@HOME:03/11/02 22:29
>>744
一生女として生きてたんだねぇ。その上見栄だけは一人前で
子育ては上手なフリしてたんだ。
実母がそんなだと本当にかわいそうですが、現在はその夢のとおり
家庭をもっていいお母さんやってますか?
>>746
たぶんだめだろう。
虐待された子供は結婚すると自分の子供を虐待するという。
カウンセリングにでも言って、悪因縁を断ち切ってほしいものだが。
748名無しさん@HOME:03/11/02 23:47
たまに子連れで飲み&カラオケ行ってたな〜でも12時コロがお開きだった。
もちろん次の日はお休みの日・・・これでも駄目だよね。母失格っすか??

明日も飲み会です(子連れ)でも次の日学校なんで9時頃には帰るつもり。
普段の子供の門限は厳しくしてる。理不尽だよね。反省・・・
酒好きなもんで・・・カラオケも好きなもんで・・・
749名無しさん@HOME:03/11/02 23:57
自分で理不尽って言ってりゃせわない
普段、子供に門限があるのに、それを親が破らせちゃダメじゃないですか。
金曜か土曜、旦那さんに子供を預けたりはできないの?
それが無理なら、お子さんが一人で留守番できるようになるまでがまんした方がいいと思う。
遊ぶのはいいことだけど、子供に一貫性のないこと言ってると尊敬してもらえないよ。
子供も傷つくよ。がんばれ。
750744:03/11/03 06:46
私はなぜかお酒を一切受け付けない体質なんです。それは心理的なものなのか
元々の体質なのかはわかりませんが。カウンセリングは受けました。やはり
この手の母親に育てられると親になることにとても不安がありました。虐待された
子が親になり子どもを虐待するという事実は、以前からマスメディアを通してイヤと
いうほど知らされていましたし。ある意味、似通った親に育てられたことは事実ですし。
現在良き母親ですか?と問われれば「はい、そうです」と自信を持って言える
ものは何もありません。ただうちの母親は本当に自分が「すばらしい母親」だと
自負していた節があります。何がそう思わせたのかわかりませんが、傲慢な人間
は自らの非を絶対に認めることなく、どこまでも傲慢だと私は思いました。
751名無しさん@HOME:03/11/03 06:53
>746
こういうやつが一番嫌い。
社会経験が乏しいくせに、聞きかじりの知識ひけらかせて
知った被る馬鹿。
朝からカリカリしてる人ご苦労さん
753名無しさん@HOME:03/11/03 17:36
なんか悔しかったのか?
754名無しさん@HOME:03/11/03 22:55
日本橋小学校にある幼稚園のママさんって美人多いな。うちのOLよりキレイ。
昼休み迎えのママさん見るのが密かな楽しみですが飲み会ご一緒したい。
755名無しさん@HOME:03/11/03 23:12
中央区は美人ママ多いんだよな。
港区も美人多いけど年食ってる。
熟女好きは港区へ行くと良い。
756マイデータ ◆EVjUDKQijw :03/11/04 01:06
タラリラリーン♪
757名無しさん@HOME:03/11/04 06:46
新手の宣伝か?
758名無しさん@HOME:03/11/04 12:10
なんか「不倫の恋〜」のスレとも共通してるような気がするのは
私だけだろうか。
759名無しさん@HOME:03/11/06 10:14
アゲ
760名無しさん@HOME:03/11/07 16:43
小料理屋で若い男と飲んでいる、息子(小1)の同級生の母親を見かけた。
俺達は暫らくしてそこを後にして、別の飲み屋に行ったんだけど、帰りの
最終電車の中で、うっとりとした表情で若い男の腕を抱いている彼女を再び
目撃してしまった。
同じ駅で降りたら、旦那と思われる人が迎えに来ていた。
嫁さんにも言えない現場を目撃しちまったぜ。
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
762名無しさん@HOME:03/11/08 17:23

警察転送&通報しますた
763名無しさん@HOME:03/11/14 14:07
面白スレだったのでアゲ
764名無しさん@HOME:03/12/10 10:16
そろそろ忘年会の季節ですね。
765名無しさん@HOME:03/12/10 10:21
忘年会では部下のY君と朝まで飲み歩く予定。
766弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 10:23
毒男の合コンにでます。2人かわいいのがいる てへ
767名無しさん@HOME:03/12/10 10:25
そのままお持ち帰りですか?
768弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 10:27
いんえ ちっといぢくって帰ります
769名無しさん@HOME:03/12/10 10:31
3Pか〜
770弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 10:34
違うよん ちっと言葉攻めして帰るだけ 毒男ちゃんたち
お話が下手だから ま そこがかわいいんだけど
771名無しさん@HOME:03/12/10 10:43
人妻がそんな場に出るなんて、世も末だね
772名無しさん@HOME:03/12/10 10:50
夫も独女と合コンしますが、世も末ですか?
773名無しさん@HOME:03/12/10 10:52
中田氏はするなよ。
774弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 10:54
・・・・。清い合コンですよん
775名無しさん@HOME:03/12/10 11:08
清い合コンなんぞこの世にあるわけないだろっ!
776名無しさん@HOME:03/12/10 11:27
合コンなんてどうしたらいいのか忘れた。。。
着ていく服もない。。。
777名無しさん@HOME:03/12/10 13:13
おばさんさ、普通に呑めないのかよ!
778名無しさん@HOME:03/12/10 15:34
忘年会いつですか?
779弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 15:39
13 20 26の予定。全部はでないつもりだけど 
780名無しさん@HOME:03/12/10 15:43
その3日のうち家庭板のオフ会はいつ?
まあただ一つ言えることは
ネットでヤれる女を捜すなら、既婚女はすっげーオススメってことだけだな。

趣味系の集まりでも、出会い系でも、やりまくりだよん。
口説いたらすぐ落ちる率が高い、高い。
782名無しさん@HOME:03/12/10 15:48
何人おとしたの?
783弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/10 15:49
>>780
ないよ 全部リアルのんだから
ってことはネットなら既女でもやる相手が探せるって事だな。
785名無しさん@HOME:03/12/10 15:50
そんな簡単にいかないよ。童貞君
786名無しさん@HOME:03/12/10 21:37
飲みに行く時は子供は一緒に連れて行くのと親に預けるのどっちがいいんだろう
787名無しさん@HOME:03/12/10 22:11
子どもが高校生になるくらいまで、遊びはひかえましょう。
昼間ランチに行っておしゃべりするくらいがいいとこでしょう。
なにも夜出歩くこたぁない。
昼間仕事してたら、ママ友とふらついてるひまはないでしょう。
飲みに行かないからって友達がいないわけじゃない。自然と、夜
家を空けるのに抵抗のある人同士仲良くなるのよ。
やっぱり、類は友を呼ぶのね。     タバコもきらい。

夜家を空けるのが嫌いな人間同士
788名無しさん@HOME:03/12/10 22:26
>>784
育児板逝ってみな。
最近不倫願望女のスレたったから。
789名無しさん@HOME:03/12/10 22:27
後進国では女が夜出歩くなんてもってのほか!
パーチーに呼ばれて夜出かけるのは一部の特権階級。
さて、我が国では・・・
790名無しさん@HOME:03/12/11 10:38
そりゃ各家庭の諸事情はあるだろうけど、昨夜(10:00頃)
仕事を終えて行った居酒屋でみた光景には疑問を感じた。

座敷で酒を並べて、煙草をくゆらせて、大笑いしているおばさん
の傍にはヨチヨチ歩きの子供と、バスケットに寝かされている
赤ちゃん。

791名無しさん@HOME:03/12/11 10:41
子供が小さいときは我慢すればいいのにね。
どうしても行きたいときは、子供を旦那さんや親に預けるとかすればいいのに。
夫と2人で飲みたいってときは、子供が寝てから家で居酒屋ごっこなりすればいい。
うちはそうしてる。
792名無しさん@HOME:03/12/11 11:09
791同意
タバコもうもうの居酒屋になぜ子供を連れて行くんだろう。
793名無しさん@HOME:03/12/11 11:54
母親家業も大変だと言うのも私♂でも分かります。
日頃の鬱憤を晴らしたい時もあるでしょう。
皆と騒ぎたい、お酒を飲みたいって事も否定はしませんが、
時間が時間。私を含めて親父達の馬事雑言。で、貴方達も
吸っては吐いての煙草の煙の中に良くもまあ、多分愛子だ
と思いたいけど連れて行きますな。
聞くつもりもなかったのですが、途中からの話題は、どこ
のファーストフードの店員がイケメンだったとか、誰と誰が
出来ているとか。
また、どう見ても2〜3歳の子供が(仕方ないよね)コップ
酒をひっくり返した時「お前は馬鹿か!!」には参りました。

ホントお母さん方にも諸事情はあると思いますが、よくよく
ご思案ください。
一般的に考えても、どう考慮しても、子供達が可愛そうです。

あ、私は790です。
うちの近所の飲み屋でも、深夜まで奥様方飲んでらっしゃる。
子供たちは小学生くらいなんで、みんなお外でキャッチボールなどをして遊んでおりますが。
10時過ぎまで子供たちが外で遊んでいる光景なんて、田舎者の私には信じられない光景であります。
びっくらこいた!

飲み会を開いている親御さんたちは、どーやら近所の野球サークル友達みたい。
旦那さんが野球やってるんだけど、その奥様、子供たちも仲良しさんなんだね。
良いと言うか、なんと言うか・・・
795マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 15:18
自分に出来ない事に反対する。
大変だねー!!
796名無しさん@HOME:03/12/11 15:20
マイデータは子連れで飲みに行くの?
797マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 15:20
頑張ってロムする!!
798名無しさん@HOME:03/12/11 15:23
何言ってるの?この人。

やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round 7
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064270985/

プレゼントです。どうぞ。子供連れて行くなら気をつけたほうがよさげ。
799マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 15:23
そういうお店しか知らないなんて・・・
可哀相・・・
800名無しさん@HOME:03/12/11 15:31
八〇〇ゲト
801マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 15:33
ヤオイゲト。
802名無しさん@HOME:03/12/11 21:08
できないんじゃなく、したくないの。
803マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 21:09
お行儀が悪いから???
804名無しさん@HOME:03/12/11 21:25
反対派が多いけどそのお母さんたちだって年に1回のことだったのかもしれないし
親が近くにいないのかもしれないし、旦那が頼りなかったり、仕事で疲れていてみてくれなかったり
子供がどうしてもママと離れられなかったりするのかもしれないじゃん。
よくないと思うなら自分はやめて、よそ様のことまで口を出す必要はないかと。
805マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 21:26
いや、うちはしょっちゅう。
806弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/11 21:29
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<うちもしょっちゅうだぎゃ
       たのしいぎゃ
807名無しさん@HOME:03/12/11 21:32
明日飲み会。
すっごい久しぶり!
子供は連れてかないけどね。
808マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/11 21:35
お土産よろしく!!
焼き鳥がいいなー♪♪♪
809弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/11 21:35
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<807さん
       おもいっくそ楽しんできてほしいぎゃ
        いってらっさい 骨折しないようきをつけまそうだぎゃ
810名無しさん@HOME:03/12/11 21:36
>>809
暴れて骨折っちゃった?w
811弱 ◆0/p8PH.wuo :03/12/11 21:38
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<>>810 おりはんなことしねーぎゃ
            けっしてよっぱらってなかったぎゃ
812名無しさん@HOME:03/12/11 21:41
変だよ?w
813807:03/12/11 21:46
みんなありがとぉ!
明日に備えてもう寝よう。
うちもしょっちゅう派。旦那が子供みてくれる。
旦那は「たまには息抜きしておいでー」と逝ってくれるし。
ただし「俺が起きる前には帰ってきてね!」なので
遅くとも夜中3時には家に帰ってます!w
815名無しさん@HOME:03/12/16 08:56
昨日子連れで飲みに行きましたけど、何か?
昼間はパチンコしてましたが、何か?
816名無しさん@HOME:03/12/16 09:01
>>815
開き直りハケン
817名無しさん@HOME:03/12/16 09:02
>>815
マイデータですか?弱ですか?
818名無しさん@HOME:03/12/16 09:03
↑ヒキ主婦なのね。たまには外に出たほうがいいよ。
>815
自分がDQNって事に気が付いてない人なんだね。
くれぐれも、名古屋の火災で子供4人死亡 の事件のような事は起こさないで下され。
820名無しさん@HOME:03/12/16 09:07
子供を飲み屋や居酒屋に連れていくなんて論外だよ。
そりゃストレスもあるだろうけど、育児なんてそんなもんだ。
自分の欲求なんて二の次、三の次。
まず子供ありき、で考えないといけない。
どうしても出たいなら亭主の協力を得るべきだ。
大体子供は9時までには寝かせろよ・・・・・
821名無しさん@HOME:03/12/16 09:12
>>820
DQN地域にお住まい?
それとも子供の躾してないの?
822名無しさん@HOME:03/12/16 09:13
ギャンブルに目くじら立てるのは貧乏人
競馬マンセー!!
823名無しさん@HOME:03/12/16 09:15
>>821
飲み屋に連れていかない、規則正しい生活

ってのはドキュではないし地域も関係ないと思うが?
だらしないじゃん、だらだら酒場に子供連れていくなんて。
ルーズなんだよ、ルーズ。
821は唯の煽りバカ
>>815 >>821

DQN認定をしても宜しいでつか?
パチンコ屋はやばいよ。
パチンコ大好きな私でも、子連れはヒク。
たまに家族連れでパチンコ屋に来ている家庭を見るけれど、
子供がパチンコ台に座ったり、走り回ったり、正直言って邪魔って言うのもある。

あ、後、パチンコ家族で来る家庭は、奥さん金髪って決まってるみたい。
旦那はジャージかツナギが多いかな?
827名無しさん@HOME:03/12/16 09:40
パチンコ屋に子供なんてさらに駄目に決まっている。
あんな、やかましい所に長々といたら
馬鹿になるに決まってるじゃん。
脳味噌破壊されるよ。

飲み屋もそうだけど、大人の嗜好スポットwに子供連れていくのは間違い。
828名無しさん@HOME:03/12/16 09:42
スレ違いだけど、小梨のときは
どのくらいのペースで飲みに行ってました?
いや、飲み屋に連れて行くのは悪くないと思うよ。
ただ深夜まで連れ歩くのがいけないと思う。
タバコの匂いとかあるとは思うけど・・・、
ママ同士で飲んでいるんだったら、少しタバコを控えてもらえばね。

やっぱり、付き合いとか、ママ自身のストレス解消とかあると思う。

って、自分は子梨だけどね。
深夜枠じゃなかったら、飲み屋の子連れはそんなに悪くないと思う。
830名無しさん@HOME:03/12/16 09:45
小梨の時は旦那と出歩くのが多かったな。
小蟻になって年に1度出ればいいほう。
831名無しさん@HOME:03/12/16 09:47
>>829
子供には子供の場所。
大人には大人の場所。
さらに大人の場所では他も迷惑なんだよ>子供。
小蟻はそのへん鈍くなる。
ランチ時などに、保護者同士でお酒飲んでるのをみるけど、(子供付)
親は飲むのに必死で、子供を放置。

・・・・。唖然とするね。
833名無しさん@HOME:03/12/16 09:51
そこまでして酒飲みたいか?と思うんだよねえ。
だから実家に子供預けるなり、亭主に預けるなりすればいい。
なぜに子供連れで飲み屋に行くのか理解できない。
メリハリない、ほんとだらしないと思う。
834名無しさん@HOME:03/12/16 09:52
>>830
828です。小梨ですが、夫とはあまり飲みに行ったり
しないんです。なので友達と飲みにいくのですが、
結婚してから親の目が厳しくて。。。
835名無しさん@HOME:03/12/16 09:53
子供も自分のように育ってほしいからかも。
酒を飲んでタバコをふかしてゲラゲラ笑いしている姿を。
836名無しさん@HOME:03/12/16 09:54
まぁ・・・飲み屋に行って、子供の甲高い声が響き渡っているのは迷惑だよね。
自分は大学生の団体様がいるだけでも店変える。
子供の年齢にもよるけど・・・3歳〜はうるさい。
〜3歳なら気にもならない。「カワイイ!」って言ってそう。
837名無しさん@HOME:03/12/16 09:55
つか、いつまでも若いつもりでいるんだろうな。
独身時代と同じことやりたいというか。
だから30になっても40になっても金髪だったりする。
頭に花咲いてんだよ。
838名無しさん@HOME:03/12/16 09:56
>>834
友だちと行けるならいいじゃないすか〜
ある意味、小梨のうちですよん。
839名無しさん@HOME:03/12/16 09:57


795 名前:マイデータ ◆MYDATAJ0tU 投稿日:03/12/11 15:18
自分に出来ない事に反対する。
大変だねー!!


796 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/12/11 15:20
マイデータは子連れで飲みに行くの?


797 名前:マイデータ ◆MYDATAJ0tU 投稿日:03/12/11 15:20
頑張ってロムする!!


798 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/12/11 15:23
何言ってるの?この人。

やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round 7
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064270985/

プレゼントです。どうぞ。子供連れて行くなら気をつけたほうがよさげ。


799 名前:マイデータ ◆MYDATAJ0tU 投稿日:03/12/11 15:23
そういうお店しか知らないなんて・・・
可哀相・・・


子連れで飲み屋に行くお母さんはみなこんな感じ。
840名無しさん@HOME:03/12/16 09:59
友達の妹は元ヤンで、デキ婚して高校中退しました。
で、カラオケ屋に子連れで行って、深夜2時までタバコもくもくの部屋に監禁している模様。
「子供たちも歌ってて、超楽しそうだよー」と嬉々として語っているよ。
まぁ、キャーキャー騒いでて確かに楽しそう。

普段子供たちが寝る時間は、大人の私より遅い時間だったなぁ〜。
841名無しさん@HOME:03/12/16 10:01
飲み屋で赤ん坊の泣き声がすると一気に萎える。
連れてくんなよバカ親!
842名無しさん@HOME:03/12/16 10:01
子供が小さいのに夕食が8時以降の家庭は崩壊している。
843名無しさん@HOME:03/12/16 10:02
就学前の子供は8時には床につくもんだよね。
844名無しさん@HOME:03/12/16 10:02
>>842
前日親が飲み歩いて、次の日まで引きずっている家庭って一体・・・と、
思ってしまう。

846名無しさん@HOME:03/12/16 10:04
幼稚園ぐらいじゃ8時には寝るよねえ。
自分のルーズな生活に子供もセットになってるもんな。
847名無しさん@HOME:03/12/16 10:05
幼稚園の頃、8時には寝ろ!と父親に無理強いされていた。
全然眠くないし、「8時だよ!全員集合」をどうしても見たかった。
でも8時だよ!は見せてくれた。
ありがたい父。
848名無しさん@HOME:03/12/16 10:05
うちの子は9時に寝ます・・・崩壊してるのかな
849名無しさん@HOME:03/12/16 10:06
>>842-843同意
小さい子の家庭は遅くとも7時までには夕食を済ませるわよね
と言うかうちは小学生だけど8時には寝床へ入れて
寝付くまでマターリお話ししてるわ
子供が夜8時過ぎても起きて良いのは週末だけよね
>848
うちも9時です。
学校から帰って塾に行くので、(学校→塾→夕飯←→宿題→風呂→寝る)
どうしても9時になってしまいます。
851名無しさん@HOME:03/12/16 10:08
>>847
土曜日だったもんね>全員集合
852名無しさん@HOME:03/12/16 10:11
ひょうきん族も見たかったなー。
853名無しさん@HOME:03/12/16 10:12
イレブンPM が見たかったよ・・・_| ̄|○
854名無しさん@HOME:03/12/16 10:22
小学校入れば塾もお稽古も遅くなるから9時でも普通だけど
3歳4歳の子が10時過ぎまで起きててしかもその間ママが2ちゃんて終わってると思う。
855名無しさん@HOME:03/12/16 10:23
>>853
何故その番組の存在を知っている?
当時子供だったら知らないはず
856名無しさん@HOME:03/12/16 10:24
>>854
正しい2ちゃんねらママだったら子供をさっさと寝かせて2ちゃんねるよね?
857名無しさん@HOME:03/12/16 10:25
>>856
ばかですか?
858名無しさん@HOME:03/12/16 10:26
>>854
人のうちのことまで気になるおばさんですか?
859名無しさん@HOME:03/12/16 10:27
逆切れかしら?こわーい!
860名無しさん@HOME:03/12/16 10:28
へんな年寄りが1人紛れてるもよう。
861名無しさん@HOME:03/12/16 10:28
>>858って・・・・もしかして?
862名無しさん@HOME:03/12/16 10:28
コーワ−
863名無しさん@HOME:03/12/16 10:29
>>861
もしかして?
864名無しさん@HOME:03/12/16 10:29
凄い勢いでジサク自演
865名無しさん@HOME:03/12/16 10:29
何度読み返しても

>>3歳4歳の子が10時過ぎまで起きててしかもその間ママが2ちゃんて終わってると思う。

の言葉の理解が出来ない漏れは大馬鹿野郎なのでしょうか?
みんながレス返しているのに、漏れ、理解できないよ〜
866名無しさん@HOME:03/12/16 10:29
みんな無理矢理子供寝かせて寝ないと虐待してるの?
867名無しさん@HOME:03/12/16 10:30
深夜まで子供連れ歩いたり、
大人スポットに子供を連れて行くのは、アメリカなら州によっては逮捕だったような・・・
カジノで有名なネバダ州は、子供はカジノを見てもダメだったよ

子供に対する影響を考えたら、
飲み屋に行くのもアレだけど、
深夜までつれまわすのは虐待に等しいと思う。

DQNの子がDQNになるのはそういう理由なんだろうな〜
868名無しさん@HOME:03/12/16 10:31
>>866
メルヘンちゃんですか?
869名無しさん@HOME:03/12/16 10:31
>>866
寝ないから虐待って?意味不明
870名無しさん@HOME:03/12/16 10:31
>>865
大バカ野郎でクズ
871名無しさん@HOME:03/12/16 10:31
>>865
理解できないお前も馬鹿だが、
文章に句読点を入れない奴も悪い。
872名無しさん@HOME:03/12/16 10:32
人それぞれの生活があることを認識しましょうよ。
873名無しさん@HOME:03/12/16 10:32
>>867
先進国で盛り場へ子供を連れて行っても良いのは日本だけ
874名無しさん@HOME:03/12/16 10:32
今日の祭り会場はここでつか?
875名無しさん@HOME:03/12/16 10:32
>>872
それはそうだけど学校や幼稚園行っている生活はみんな同じでしょう?
876名無しさん@HOME:03/12/16 10:33
>>873
快楽亭ブラック師匠は幼稚園の息子をソープに連れて行ったよ(w
877名無しさん@HOME:03/12/16 10:33
>>872
公序良俗、社会秩序
子供は社会で育てるもの
DQN親に育てられた子供が長じてDQNとなって
社会に迷惑を及ぼすことを考えれば他人事で
済まないこともある

とマジレスするテスト
878名無しさん@HOME:03/12/16 10:34
>>875
人の事はほっとけってよく言われない?
879名無しさん@HOME:03/12/16 10:34
家庭生活に規則が無いから、モラルのない奴が増えて、常識と非常識の境が曖昧になってしまうのだろうな。
880名無しさん@HOME:03/12/16 10:34
>>874
あなたも暇な人ですね(w
881874:03/12/16 10:35
>>880
いえいえ通りすがりの者です(w
上がりっぱなしなもので
882名無しさん@HOME:03/12/16 10:36
>>878
それで他人に迷惑かけなければ何も言いませんが
そういう育て方された子どもは総じてドキュソなので放って置けませんが、何か?
883名無しさん@HOME:03/12/16 10:36
子蟻の主婦で、「わたしはヨッパなんだ!」とチャットで堂々と言ってる椰子がいた。
子供も一緒に飲み屋に連れて行き、寝るのは夜遅くなんだと。
満々に言ってたけど、かなり引いた。
884名無しさん@HOME:03/12/16 10:36
>>883
マイデータ?弱?
そしてあなたは?
885名無しさん@HOME:03/12/16 10:37
自作自演終わりましたか?
886名無しさん@HOME:03/12/16 10:38
はいはい、他人の家庭が気になってしょうがない親切な人が多くて
ほんと家庭板は素敵だわ〜。
887名無しさん@HOME:03/12/16 10:38
>>882
余計なお世話を焼いて、断られると逆切れする距離梨さんでしたか
888名無しさん@HOME:03/12/16 10:38
>884
ゴメソ言ってる意味が分からない。
某ヤホーチャットでの出来事だったから、
マイでも弱でも無いよ。
889名無しさん@HOME:03/12/16 10:39
>>888
末広がりおめ!ププ
890名無しさん@HOME:03/12/16 10:39
>886
何をそんなに絡んでるの?
891名無しさん@HOME:03/12/16 10:39
さてパチンコ行ってこよう!
今日は出そうな気がする!
892名無しさん@HOME:03/12/16 10:39
凄いねここ
893名無しさん@HOME:03/12/16 10:40
>>890
祭りを楽しんでるんだから邪魔しないの(w
894名無しさん@HOME:03/12/16 10:40
すごいねこ?
895名無しさん@HOME:03/12/16 10:40
>>889
一瞬、広末がり・・・って読んじまったYO
896名無しさん@HOME:03/12/16 10:40
>>892
まだまだですよ
897名無しさん@HOME:03/12/16 10:40
>>891
そっか
DQN親の日課は昼間パチンコ夜居酒屋カラオケか
忙しいんだね
898名無しさん@HOME:03/12/16 10:42
>>897
今夜は居酒屋行かないよ。
2ちゃんやる。
899名無しさん@HOME:03/12/16 10:42
そしてパチンコ駐車場に子供放置で夏は熱射病で殺すわけですね
900名無しさん@HOME:03/12/16 10:43
>>899
幼稚園いってますけど。
遊んであげたいけど時間ないからいくね。
ごめんねー
901名無しさん@HOME:03/12/16 10:44
>>900
がんばってねー!
健闘を祈るよ。
902名無しさん@HOME:03/12/16 11:16
酔って騒いで普段接することのない若い男を前にしてはしゃいでるオバの群れは
よって騒いでいやがってる若い女にべたべた触ろうとするオジの群れと
同じくらいみにくい
しかしオバの方が醜さ20%UPに感じるのはなぜだろう
同性だからか?
903名無しさん@HOME:03/12/16 11:43
私は始めから男連れていくのでそういうことはしません!
904名無しさん@HOME:03/12/16 12:51
野郎だけで飲んでた時隣のテーブルにいた人妻3人組をナンパしますた。
もちろんお持ち帰りしました。
その後は人妻だから割り切ってくれると思ってたが逆に粘着されまして怖い思いをしますた。
脳内妄想もいい加減にしろ!
906名無しさん@HOME:03/12/16 12:57
なんでそんなに怒ってるの?
907名無しさん@HOME:03/12/16 12:57
>902
近くの居酒屋のおじさんが同じようなことを言っていました。
908名無しさん@HOME:03/12/16 12:58
キモいからじゃない?
909名無しさん@HOME:03/12/16 13:35
>>902
男の泥酔は歴史があるけど女の酔っぱらいが目立ち始めたのは割と最近のことだから見慣れてないだけでしょ
老若男女問わず自分を見失うほど酒を煽るのは下品極まりない事だと思うわ
910名無しさん@HOME:03/12/16 13:46
>904
まだまだ浅いなw
911名無しさん@HOME:03/12/16 13:54
実は人妻が一番ヤリやすい。
ちょっとおだてればすぐついてきます。
912名無しさん@HOME:03/12/16 16:00
ただいまー
パチンコ勝ったよ。(^^
>>911
そうかも・・・w
今の時期はそう毎日勝てないよ。ほどほどにねw
914名無しさん@HOME:03/12/16 16:09
パチンカーは負けた話はしない。
915名無しさん@HOME:03/12/16 16:09
>>911
童貞厨妄想ですか?

>>912
お帰り・・・って言うのもなぁ〜w
まぁ〜勝って良かったね。


916名無しさん@HOME:03/12/16 23:07
この寒空の中、
飲み行ってるDQN親子いないだろうな。
917名無しさん@HOME:03/12/16 23:12
ママサンテニスの忘年会に「子供も連れていっていいですか?」って言った人がいた。
集合時間午後10時、場所は居酒屋だよ。
集合が午後10時の時点で終わってるよ。
それって2次会の時間帯じゃね?
919名無しさん@HOME:03/12/16 23:57
確かに。10時から朝まで飲むのか?
そんな母親も妻もいらない。

飲んじゃいけないとは言わないけど、常識の範疇でやれよ。
黙っている旦那も似たようなもんだが・・・。
920名無しさん@HOME:03/12/17 00:00
そういや毎年定期的にやってるオフ会に必ず子供連れてくるヤシいるな
7時〜明け方までの飲み会なのに。
さすがに一次会で帰るけど 子供ハイテンションではしゃぎまわるし迷惑。
921名無しさん@HOME:03/12/17 00:01
子供は連れてくるなって言えばいいじゃん。
ここで文句言っても始まらないよ。
>>921
1.その人は私よりずっと古くからのメンバー
2.他のメンバーはその親子が来ることを容認している(ように見える 内心は知らんが)
以上の理由で言えません
ので、最近はその親子が来るときは私は参加しないことにしました
言えないからここで書いているのでは?
もちつけ
>>922
それが正解。嫌なら参加しなければいい。
そしてそれが一般的な大人の付き合い方。
925名無しさん@HOME:03/12/17 00:33
バカな主婦って
男から「若いね」「綺麗だね」とか誉められると
勘違いしてしまうんだよね〜
若い時に言われ少ない為・・・。
そうゆう奴が御持ち帰りにされるんだよ!
そうだろ?男ども。
926名無しさん@HOME:03/12/17 00:35
よっぽど溜まってない限りそんな女はいやだぽ
927名無しさん@HOME:03/12/17 00:37
男なれしていないオバが舞い上がっている姿はかくもみにくい
928名無しさん@HOME:03/12/17 00:40
ごもっとも!
若いねといわなきゃならない女は勘弁だ
929名無しさん@HOME:03/12/17 00:44
御持ち帰りのババ〜は可哀相だの〜
哀れなババア・・・。
一人で何回も・・・
ったく低脳粘着厨が!
931名無しさん@HOME:03/12/17 09:09
パチンコのおねえさん今日はいないの?
932名無しさん@HOME:03/12/17 09:21
>>931
幼稚園の子がいるなら、
お姉さんじゃないだろ!オバサンだよ。
933名無しさん@HOME:03/12/17 09:24
もう10年も飲みに行ってない・・・
一度でいいから深夜まで飲み歩いてみたいなあと思うけど、
子供連れて行く気にはなれんな。
子供連れて行ったら好きなだけ飲めないよ。
酔っ払ったら面倒見られないと思うとさ。
934名無しさん@HOME:03/12/17 09:31
子連れで飲まなくても深夜まではもう飲めないよ。
6時スタートなら10時ごろ疲れる。
年取ったな〜w
>>933
子供旦那に預けて行けば?既婚子持ち女性が飲み歩くのは
べつに構わないけど、子連れはどうよ?と思う派です。
それとも母乳育児中ですか?それならそれが終わってから
が良いと思うけど。
>>934
朝まで飲んでると「顔」がもたない事に気が付いた。
鏡見てビックリよw
それからは深夜2時までにしてます。
937名無しさん@HOME:03/12/17 09:51
>>936
わかる。
写真を後から貰うと12時以降は自分でも見られないくらいひどい顔になってるw
2次会からの写真には写らないようにしよう。
938名無しさん@HOME:03/12/17 09:59
>>933
子供がいなくても深夜まで飲み歩くなんて異常
家庭に不満でもあるの?
>>938
いるよね 自分に理解できないことを「異常」よばわりする人って
940名無しさん@HOME:03/12/17 10:54
子供と添い寝が楽しいので
外にのみに行きたいと思わなくなった。片時も離れたくない。
どうせ大きくなったら一緒に寝てくれないんだもん。今やっときたい。
産まれる前はよく朝まで飲んでいた。元気だったなあ。
なんだかんだ言っても、深夜すぎまで飲み歩く母親はやっぱり異常だよ。
年に1回ぐらいならまだしも、月1ペースはまずいだろ。
少しは子供の気持ちも考えてやれよ。
942名無しさん@HOME:03/12/17 10:59
>>941
おかあさんにそういう事をされたの?
さぞ辛かったでしょう。
943名無しさん@HOME:03/12/17 10:59
夫に預ければいいじゃん。
何が問題なの?
昔されたよ。辛かったというよりも軽蔑してた。
飲みにいくと必ず酔って帰ってきて。
今となってはいろいろあったんだろうなとは思うんだけどね。
945名無しさん@HOME:03/12/17 11:05
お父さんが飲みにいくぶんには気にならないの?
946名無しさん@HOME:03/12/17 11:07
>>944
なるほどね・・
子供心には、酔った母親の姿は軽蔑に値するのかもしれない。

でもさ、父親は飲みに行っていいが母親はだめというのは、偏った考えでないの?
年一回という回数は、それくらいなら我慢してやろうということなのかな?
父親ですら午前様ってことはほとんどなかったから。
それに母親に対する気持ちと父親に対する気持ちって多少違うじゃない?
母親にはできるだけ母親らしくしてほしかったんだ。
こんなこというと、差別だって言われそうだけど。
なんか理想の母親像みたいなものはあったよ。
>>946
そう。そんな感じ。
親だってひとりの人間だもの。酔いたい時もあるだろう。
だから年に1回ぐらいならいいとは思ったんだよ。
頻繁に行くのはやっぱ抵抗あるな。
>>947
差別つーか、子供のエゴ
子供のエゴって言葉だけで片付けるの?
よっぽどの我儘でないかぎりは答えてやるのが
親の使命だと思うんだけど。
951名無しさん@HOME:03/12/17 11:14
949に同意
別にのみに行きたい訳じゃないけど、
子供に都合のいい親になる気なんかないなー
952名無しさん@HOME:03/12/17 11:15
>>948
あなたは、すでにお子さんをお持ちなのでしょうか。
それならあなたが、自分のお子さんには同じ思いをさせないようにしてあげればいいよ。

だからといって、他人の家庭も「こうあるべき」と決め付けてはいけないと思うよ。
深夜まで飲み歩かないというのが、子供にとって都合の良い親なわけ?
それってなんかおかしくない?
飲んで酔っ払って家帰ると、旦那が子供を寝かして置いて
くれるので、うちはモウマンタイ!
955952:03/12/17 11:16
「だからといって」は余計でした。ゴメンネ
>>952
子供はいるよ。
だから自分ではそうしてる。
こうあるべきなどと思ってないけれど。
思った事を書いただけだよ。行きたいならいけばいい。
便所の落書きに左右されずにやりたいことをやってください。
つか、自分の中の理想の母親像を関係ない人に
押し付けられてもね、全く意味ないし。
>>950
あなたが勝手に使命をつくるのは
あなたの自由です
959名無しさん@HOME:03/12/17 11:21
>>947
そんなことないよ 区別と差別は違うから
父親と母親にまったく同じ言動を求める方がむしろ差別だと思う
人間も所詮動物
小さい子には女親独特の感覚と言うか雰囲気が大事だって聞いたことがある
だから絵本の読み聞かせもお父さんとお母さんでは子供の脳に与える
刺激が違ってお父さんの声だと緊張感がお母さんの時はリラックス感が
現れるんだって
人間社会はどんどん自然界から遊離してるけど基本的には
女親が育児をするのは自然界のルールに適っているんだろうね
だから男と同じように夜中に飲み歩くのが男女平等ってのは違うと思う
960952:03/12/17 11:21
>>956
そうですか。

あなたが書いた内容で左右されるひとはいないだろうからね。
>>959
ソースは?
962名無しさん@HOME:03/12/17 11:24
>>961
ずいぶん前にテレビで見たことがあるだけ
ネットでも検索すればあるのかなあ?
963名無しさん@HOME:03/12/17 11:25
理想には理由がある
理があるから理想と言ふ
理性に背を向けるのは感情でしかない
964名無しさん@HOME:03/12/17 11:26
うちも>>954みたいなかんじ。
まあ、飲みに行きたくない人は行かなきゃいいし。
いきたい人は行けばいいし。
子供のことを最優先する気は全然ないけど、子供の嫌がる顔を見るのは楽しくない。そのへんのかねあいかなあ。
965名無しさん@HOME:03/12/17 11:30
って言うか
子供が一番に思えない時点で逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
子供が一番ってのと、たかだか飲みに行く事って別じゃない?
967名無しさん@HOME:03/12/17 11:35
>>966 それなら、子供が嫌がったときは当然飲みにいかないよね?
理想の母親像を押し付けるも何も、子供は親だけでなく
国、社会、地域で見守り育てていくもの。
おかしなことをする親がいれば周りがフォローし、注意を
するのは当然。自分の子だから関係ない、と開き直る親は
どこかおかしい。子供達が連れ去りなどの受難の時代に
日本も保護責任をもっと厳しくすべき。保護されるべきは
親が遊び歩く権利ではなく、子供の安全。
969名無しさん@HOME:03/12/17 11:36
子供が一番→夜に子供を残して外出したくなくなる→飲みに行く気がしない
970名無しさん@HOME:03/12/17 12:43
自分が小さかった頃、お母さんは友達と飲みに行くことなんて全然無かった。
元々、そういうのが苦手な性質だったのかもしれない。
私が小学校になった頃から、ちょっとづつ、友達とか夫婦で泊りがけの旅行に行ってたけど、
それでも1年に数回だったよ。

自分が成人してから、母親が地区役員を押し付けられて、夜会合とかで出かけるようになった。
もちろんお母さんは最年長。
会合とは名ばかりで、12時くらいまで飲んだり、カラオケ行ったりして、体力的に辛いけど、人との交流は凄い楽しそうだった。
飲み屋自体に行った事無かったから、お酒好きな母には貴重な時間だったみたい。

自分は、もう少し母親が自分の時間を大切にしても良かったんじゃないかと思ったよ。
子供なんてしょせん離れていくんだからさぁ〜って・・・。
今度家族を誘って、飲み屋に行こうと思ってる。
老後の生活で取り返してあげたいと思ってるんだ。

小さな子供を夜中まで連れ回すのは行けないけど、
子供のため、子供のためと連呼するのはどうかと思う。
私は私を置いてでも、遊びに行ってくれて良いと思ったよ。
自分の為の言い訳はしなくてよろしい!
>>970
>子供のため、子供のためと連呼するのはどうかと思う。

親だったら子供に責任があるんだから子供への影響を考えた
行動を取るのは当たり前でしょ?
責任を持てないなら子どもを産まなければいいこと
カトリック教徒じゃなければ避妊の自由もあるんだしね
973名無しさん@HOME:03/12/17 13:01
母親は子供のためにすべてを我慢しなくてはいけません。

これで終了でしょ。
974名無しさん@HOME:03/12/17 13:07
我慢している母親の姿をみせつけられて きっと子供は歪んでいくでしょう
楽しいお母さんがいいよ。
975名無しさん@HOME:03/12/17 13:17
>>970
お母さんは自分のやりたいようにしてるだけなんじゃないか?
あなたが小さい頃はあなたがかわいくて、取り立ててのみにいきたくなかった。
でもあなたが手を離れ、自分の時間をどう使うか考えて初めて
飲みに行きたいなと思ったのかも。
あなたがお母さんに感謝してるという結果から考えて、
お母さんが無理にがまんしてたとは感じられないんよ。
976名無しさん@HOME:03/12/17 13:24
>>975
どうかな?親の世代は主婦が飲みに行くことへの制約は 
いまよりもっときつかったと思うよ
おかあさん自身が飲みにいくことは考えられない、っていうふうに自分をしばってて
飲みに行くのが好きなことに気付くチャンスがなかったかも
それが今ほどけてきて、楽しそうなお母さんの姿をみて970は今からでも
謳歌させてあげたいと思ってるんじゃないかな?
977名無しさん@HOME:03/12/17 13:33
我慢と怠け者は違うと思う。
978名無しさん@HOME:03/12/17 13:41
>>974
お酒を飲むことを「我慢」しなきゃならないって言うのがわかんない
別にお酒を飲まなくても楽しいことはたくさんあると思うのよね

>>975に同意だわ
979名無しさん@HOME:03/12/17 13:44
>>978
974じゃないけど、お酒だけじゃないんじゃない?
<母親は子供のためにすべてを我慢しなくてはいけません。
っていうのへのレスなんだから
980名無しさん@HOME:03/12/17 13:46
近所に近所の人がやってる、家改造した小さな居酒屋があって、
近所付き合いも兼ねて、親がそこに良く飲みに行ってた。
ついて行くと、友達とかもいたりして、凄く楽しかったよ。
近所のおじさんやおばさんと盛り上がっている両親を見る事もあまり無い事だったから、
親の意外な一面、楽しんでいる姿が見れて嬉しかったし、
自分も友達と大人の時間まで起きていられる事が、すごく嬉しくって、ドキドキした。

今、思い返しても、そんなに悪影響は無かった気がするんだけど。。。
健康体で普通に大学卒業して、主婦になったよ。
今でも楽しかった思い出の一つになってますが。
981名無しさん@HOME:03/12/17 13:46
>>979
あ そっか
このスレが夜中に飲み歩くだったから・・・
でも我慢することなんて子供だって大人だって必ずあるんだし
年を重ねる毎に責任が増して我慢することも増えるけど
その代わりに別の楽しみも増えるから全部我慢ってのは
なんか変
982名無しさん@HOME:03/12/17 13:48
小学生&幼稚園児ママです。
お誘いうけても2回に1回は断ってます。(ランチ含む)
皆さんお金ありますね〜
普通に東京のベッドタウンで暮らしてるんだけどね。
983名無しさん@HOME:03/12/17 14:07
>>982
東京のベットタウンとか、ある程度栄えた場所じゃないと、家の近所に飲み屋が無いよ。

行く派も行かない派も自分の思うようにすれば良いのでは?
自分がしたくてしてるならそれで良いじゃん。
>>982
ベッドタウンって五月蠅い実家や義実家が近くにないからやりたい放題で
モラルのない上京移民が多いから
まともな子育てをしようとすると大変よね
その地域ではDQN生活が普通になっちゃってまともな子育てをする家庭が
変に思われちゃうのよね
982タンは頑張ってね
986名無しさん@HOME:03/12/17 15:11
>>985
あなたは地方にお住まいなんですか?
ベットタウンって普通のサラリーマン家庭の集まりだから、そんなにドキュじゃないよ。

工業地帯とか、あーゆー系のがイタタタ・・・って感じです。
パチンコ屋が多かったり、車改造してる人が多かったり、金髪率も高いよ。
普通のサラリーマンねぇ・・・
どんなのが普通なのかしらん?
地方出身の友達が校外に住んでいるけど
やっぱり都内に実家がある友達に比べると
ちょっとだけ、ほんの少しだけだけど異質よね
どこが?と言われても上手く言えないけど・・
988名無しさん@HOME:03/12/17 15:16
感じ悪い〜
989名無しさん@HOME:03/12/17 15:22
都内出身だけが普通と考えてるのですか?
それは視野が狭すぎです。
別に日本の大部分を東京が占めている訳ではないので、
地方と都内出身者に違いがあるなら、おかしいのは都内出身者の方ですよ。
なんせ日本は地方ばかりなのですから。
>>989
言い方が悪くて誤解させちゃったみたいね
ごめんなさい
東京とか地方って意味じゃなくて
実家や義実家が側になくて完全核家族世帯はちょっとって意味です
身内や子供の頃から知ってる人が近くにいないと羽目を外すのが
普通になっちゃう人多いと思うのよね
それでたまたま私が都内だから地方出身者って言い方で
誤解を与えてしまって
ほんとごめんなさい
991名無しさん@HOME:03/12/17 15:28
完全核家族世帯の方が多いですけど・・・
親と同居で、義親に子供を預けて飲みに良くと言う人は勇気いるよね。
核家族の人が、飲みに行って何が悪いと吼えてるの?
993名無しさん@HOME:03/12/17 15:37
>>990
何が言いたいのか意味不明
994名無しさん@HOME:03/12/17 15:48
子供がいても平気で飲み歩くお母さんって、独身の頃から夜中に遊び歩いていて
いつまでも子供気分が抜けていない人なんじゃない?
だから実家とか義実家と同居だろうと近所だろうと関係なく遊び歩いているんじゃないかな?
995名無しさん@HOME:03/12/17 15:52
自覚と堪え性のないのが母親になるからだな。
何かいえばストレスがたまるってだけ。
我慢することを知らないんだな。
996名無しさん@HOME:03/12/17 15:53
我慢て・・・
そう、子供は直に大きくなるのに
その間の我慢さえ出来ないとは・・・
9981000:03/12/17 15:57
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ズサー
1000
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。