長男の嫁だから何ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
長男の嫁だから何、日頃の文句ぶちまけよう。
2ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/10/02 18:24
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 2げとずさ
3名無しさん@HOME:03/10/02 18:24
さあ
4むし:03/10/02 18:25
なんでしょう?
5フェイタル ◆H/HXX8666s :03/10/02 18:26
だから何?
6名無しさん@HOME:03/10/02 18:26
晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒晒
7名無しさん@HOME:03/10/02 18:42
長男の嫁なんだよ
8名無しさん@HOME:03/10/02 18:43
長男の嫁ですが呼びましたか?
9名無しさん@HOME:03/10/02 18:48
長男の嫁ねぇ〜
非常に生活臭のする話題だが
今、この家庭内の伝統的風習が、劇的な変化を
起こしている重要な問題でもありますな。。

一つだけ言えるのは、延々と長男の嫁に義両親の
世話を押し付けてきた割りには・・長男の嫁の世間的評価が
全く無いに等しい・・というのはいかがなものだろう

10名無しさん@HOME:03/10/02 18:56
>9
 『空しい』 の一言ではないでしょうか
ちみたち、検索くらいちて重複スレにレスしないようにちないかね。
Winの場合はCtrl+Fで検索でつYO わかりまちたか。

**長男の嫁って・・・(4)**
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054632722/
12名無しさん@HOME:03/10/02 19:00
人の世話って大変だよぉ〜

もっと義両親の世話をしている嫁
を称えるべき。
>12
ていうか、介護が嫁で無ければならないとか
家督の維持とか選択肢のない考え方が強制される事が問題なんでしょ。

嫁だろうと、誰であろうと介護は確かにとても大変。
献身は尊いし、犠牲になってる人がいる現実は残酷。
ていうか、家 嫁ぐ という発想自体に問題多すぎ。
人が考えるべき多くの問題が、女性に、長子に過大にのしかかる。
15名無しさん@HOME:03/10/02 19:33
長男嫁だけどそんなこと全然気にしてない。
と言うか絶対気にさせない。
16名無しさん@HOME:03/10/02 19:45
>15
私もそう継続してる。
いろいろあったけど、理解も深まって義両親ともそんなに仲悪く無いよ。
それぞれの親ってことで。

最近伸びなかったけど、「**長男の嫁って・・・(4)** 」でもいろいろ気付いたよ
もうすぐ1000だから無くなるかな?
17名無しさん@HOME:03/10/02 19:47
さくらでた〜
クソウザ
18名無しさん@HOME:03/10/02 19:56
長男嫁だけど、かなり美味しいとこどりさせて貰ってると思う。
そこらへんは旦那&ウトトメに感謝してるので、対外的な長男嫁活動には
できるだけ頑張って参加するようにしてる。
美味しいとこ取りのために、長男教担うなんておいらヤだ。
自分の実家なりで別にいいもん。
20名無しさん@HOME:03/10/02 20:03
長男嫁だけど、もう30代半ばの夫の姉と弟は結婚してない。
彼氏彼女すらいない。
嫁はいつまでたっても私一人
ますますウトトメからの重圧を感じるよ。
>>20
うわっ大変!
でも家の親は割と長男教だったけど実家嫁は当たり障りなく近寄らないから、私コトメが実家出入りして面倒見てるよ。
長男の旦那実家もコトメやコウトが普通に頑張ってる。
それで別に平和だし、いいけどな。
親の老後は嫁さんじゃ無くて子供と本人が責任持つ事だって親にも言ってる。旦那も旦那兄弟にず〜〜〜と言ってきてるしね。
長男とか、嫁がとかそう云う重圧スルーで軽く問題投げてみれば?
22名無しさん@HOME:03/10/02 20:19
私も長男の嫁だが被害を被ったことはない。
母もないといっていた。
姑は次男の嫁ゆえに、夫祖父の遺産相続で損をしたそうだ。
その上夫祖母と同居し、なんとか別居したものの介護してる。大変そう。
世の中いろいろだね。
23名無しさん@HOME:03/10/02 20:27
私は長男嫁だけど、小梨夫婦。コトメ(旦那の妹)には3人子供がいる。
でも、トメは私に(正確には私を通して旦那に)「私の不動産は全部長男に
相続してほしい(先祖から受け継いだ土地を切り売りしないで持っていてほしい)
妹にはそのぶん現金で渡して上げて欲しい。」といってくる。
結局は旦那と私が死んだらコトメの子供達に行く土地なのだから、土地を
コトメに、現金を我々夫婦にくれればいいのになあと思う。

ちなみに介護はトメの「私は自分の親を看たが、お金があったから人を雇って
随分楽できた。私の時も入ってくる家賃から人を雇って出来るだけ楽をしてくれ。」
というお言葉をありがたく鵜呑みにさせて頂くつもり。
23資産家だねえ。
介護の苦労が少なそうでおめでとう〜
2520:03/10/02 20:36
>21
普通に考えてそれが一番平和な過ごし方だよね
逆に考えれば実子が実家に残ってるなんて
嫁の出番はないんじゃないかと思ってたんだけど
しかし残念ながら頭コチコチのウトトメでね・・
それに教育されたコトメもこんな時代に、田舎の人でもないのに
長男の嫁意識でガチガチ。弟は家に寄り付かず絶縁状態。
私の事嫌ってるのに、世話はしてほしいなんて理解不能だわー
介護と同居の逃れあいみたいのがね。
他人だった人間が担うのは余計せつないよね。
それで相続は奪い合いだったら悲しすぎるね。
27名無しさん@HOME:03/10/02 20:42
>20
ご主人はなんて言ってるの?理解あればいいね。いろいろ話してる?
2820:03/10/02 20:57
>27
さいわいな事に私と同じ考えで、一時は
自分が親子の縁を切るとまで言ってくれてたけど
流石にそれはやめてもらいましたけど
それなりに防波堤になってくれてます。
そこがトメ・コトメから言わせると「あの子は結婚してから変わった。
昔は優しい子だったのに」なんだけどねw
わりと仕事が忙しいのであまり頼れないのが本当なんですが
今介護問題が浮上しつつあるのでちょっと頑張ってもらいます。私も頑張るよ
29名無しさん@HOME:03/10/02 21:20
次男の嫁ですが、長男が30代ヒキー。
30名無しさん@HOME:03/10/02 21:23
長男の嫁ですが、次男の嫁に全てお譲りしております
31名無しさん@HOME:03/10/02 21:33
>20
それはよかったでつ。20たんも無理せずがんがって
やっぱり旦那がきちんと考える事のできる人で無いと
長男嫁は追い詰められちゃう立場よね。
32名無しさん@HOME:03/10/02 22:00
ごめん、スレ違いだけどさ・・
子供達が複数いたとして、
その子供達が全く親の面倒見なくて
しかも、その親が資産家でもなくて
介護必要ななった場合・・
その親はどうすればいいのかね?

なんか現実に今後そういう問題って
頻繁に起こる予感するんだけど。。
33名無しさん@HOME:03/10/02 22:19
>>32
のたれ死に。今だってそういう問題頻繁におきてるよ
34名無しさん@HOME:03/10/02 22:19
子供がいなくて資産家でもない
要介護老人も増えそうな気がする。
しかしそういう人が増えれば
それに合わせて社会のしくみも変わって
いくのでは?(と思いたい。)
団塊の世代が老後を迎えれば、この人達が
いろいろと主張して世の中が変わるのでは?
と言っている人もいました。
35名無しさん@HOME:03/10/02 22:21
要介護度が進めば一応昼間はヘルパーが来てくれるから、死にはしないよ。
36名無しさん@HOME:03/10/02 22:49
ウチの旦那は実父が一度倒れているというのに
小姑と親の今後について話し合い等全くしません。
イザという時に全部私に任されても嫌なので
・私は自分の親の介護はするが旦那の親の介護はしない。
・旦那が全ての責任を負うのであればご自由に。でも私は一切関与しません。
・この際一切の相続権を義妹に譲り、その代わり親の老後は義妹に任せて欲しい。
と旦那に忠告してあります。
義妹はズル賢い人間なので関わりたくありません。


というのが現時点。
37名無しさん@HOME:03/10/02 22:54
>>20
私と状況が似てます。
三男嫁なのに義兄達は独身。しかも40代に突入。
私達が結婚したばかりのころは「まあそのうち(義兄達も)結婚するだろう」
と楽観視していたが甘かった。
私達ばかりあてにされてはたまらないので、義両親とはできるだけ距離をおく
よう心がけてます。
38名無しさん@HOME:03/10/02 22:58
漏れはマジで男でしかも長男ですが・・
なぜ、他人である嫁が義両親の面倒を見なくちゃ行けない
のかな?本来なら実子が全員で面倒みるべきなんじゃないか?
日本の伝統っておかしくないかい?外国だとどうなんだろ?
そこらの事情。。
39名無しさん@HOME:03/10/02 22:59
今、長男嫁の人は
自分の老後はどうしたいのかな?
40名無しさん@HOME:03/10/02 23:03
>39
娘が「大きな一戸建てを買ってあげるから、一緒に住もうね!」
って言ってくれてます。
小学生はまだカワイイのう。
41名無しさん@HOME:03/10/02 23:03
>36
気持ちは痛いくらいわかるが・・
>私は自分の親の介護はするが旦那の親の介護はしない。
・旦那が全ての責任を負うのであればご自由に。でも私は一切関与しません。
はちと言いすぎだとおもうよ。もう少し冷静に。。夫婦なんだからお互い
協力して、お互いの両親の面倒を見るって感じには持ってけないの?
42名無しさん@HOME:03/10/02 23:06
おいらも3兄弟の長男嫁っす。
旦那は長男にもかかわらず、一番最後に結婚しました。
あの子は親戚に会わせられないとまでトメに言われたこの私と・・・。
田舎で結構いいとこの超保守的旦那実家一族に言わせれば、私は一族一の変わり者女。らしい
一族繁栄の為に子供は一年以内に一人ね!と言われて
「もうちょっと遊びたいからまだいいですよ〜!!」と素で答えてひかれてしまった女。
年1の一族の集まり(もち泊まり)に出張が重なって一人だけばっくれた女。
義妹達は私のおかげ(?)で義親族からいやみを言われなくなったらしい。
私は自分なりにちょっと気にしてるんだけど、旦那は知ってて結婚したんだからそのままで良いと言ってくれた。
はじめは覚悟していた同居は全くなくなった。
家をバリアフリーに改造して2人で広々使うと現在改装中。
いいのか悪いのかわからない。
ただもうじきくる正月が怖い。
不謹慎だが、会社でトラブルが起きてくれないだろうかと思ってしまう。
43名無しさん@HOME:03/10/02 23:06
>>40
いーね

でも自分は本当はどうしたい(して欲しい)?
44名無しさん@HOME:03/10/02 23:07
>41
ウトから散々酷いことを言われた嫁が介護となったら過去を忘れて介護しろと?
私はそんなにデキタ人間ではないので無理です。
45名無しさん@HOME:03/10/02 23:07
息子の嫁に世話されるのはカンベン
それだったら 高齢者一人暮らしでイイよ
田舎だから 隣近所助け合いの土地柄だし
46名無しさん@HOME:03/10/02 23:09
>>41
妻が協力したくなる努力を旦那さんがしてるようには見えないなあ。
47名無しさん@HOME:03/10/02 23:11
>>45
立派

みんな、グチりはするが
将来の希望はなかなか急には浮かばないのかな?
48名無しさん@HOME:03/10/02 23:13
>43
娘の気持ちが変わらず、未来の旦那様も快諾してくれるのであれば
自分で自分の事を出来るうちは、一緒に暮らしたいとも思います。
でも介護が必要になって、娘に負担を掛けるようになったら
老人ホームで暮らして娘や家族との面会を待ちわびる
カワイイお婆ちゃんになりたいです。
今の段階ではあくまでも理想しか語れませんけどね。
49名無しさん@HOME:03/10/02 23:15
>>48
理想こそが大切ですよね。
50名無しさん@HOME:03/10/02 23:19
>49
現実にする為にはやはり老後の蓄えが重要ですよね。
それと親を慕ってくれる子供との関係をどれだけ大切にして維持していくか。
やはりカワイイ親でないと介護する方も辛いだろうし。
51名無しさん@HOME:03/10/02 23:23
>>50
なれそうでは?

このへんざっと見回して
他にもカワイイ親は・・・。
52名無しさん@HOME:03/10/02 23:24
老人ホームって安易に言ってるけど
いくらかかるかしってるの?

しかも公共施設は満杯で全く入れないよ。
53名無しさん@HOME:03/10/02 23:27
ま、一つだけ言えるのは
自分は親の面倒みないくせに
将来子供と一緒に暮らしたいなんてのは
うぬぼれでしょうな。
54名無しさん@HOME:03/10/02 23:30
>>53
同意
55名無しさん@HOME:03/10/02 23:31
>52
老人ホームに入れなければ
その時にまた話し合える家族でありたいと思います。
自宅介護を迫られた時に「仕方が無いから」ではなく
「私が介護したい」と思ってもらえるような親でありたいです。
ダメですか?甘いですか?
56名無しさん@HOME:03/10/02 23:34
ざっと1000万用意汁ということで。
57名無しさん@HOME:03/10/02 23:37
女の子産んで
良かったよーと言ってたおばちゃまたちの真意
最近つくづく解ったですヨ
58名無しさん@HOME:03/10/02 23:39
55です。
ちなみに今の段階で私は自分の親に
「老後は私が看たい」とハッキリ伝えてあります。
両親は「ありがとう。その気持ちだけで嬉しい。でもイザとなったら
夫婦二人で介護を頼むだけのお金はあるから心配しないで」
と言われています。
と同時に「でも・・・お父さんに先立たれたり、もしその時にお金がない
なんて最悪な状態になったら頼るかも知れないからよろしくね」
とも言われてます。
59名無しさん@HOME:03/10/02 23:42
きみら、全く甘いよ。将来老人ホーム?
老人ホームなんて、とてもじゃないが資産家しか入所できないって事
くらい、わかってるよね?
現実問題、直系の肉親に全く面倒を見てもらわないで、要介護状態で
金の力だけで暮らすのは至難の技だよ。億単位のカネかかる。
だから、結局、将来子供達にある程度は面倒みてもらわないとならないわけよ。

そこで、必ず起こる問題が起こる。自分たちが今、親の面倒を全くしないし、
介護する姿を、子供達に見せてないのに・・将来、子供を頼りに出来るのか?
ってことだよ。
昨今、シルバー産業が起きてるからって、もうこれからの時代からは親の
面倒なんて見なくていいんだ。。なんて考えるのは全く持って早計だ。
60名無しさん@HOME:03/10/02 23:44
>>58
良子や
人様に詳しく言うたら妬みかいますえ
ほっほっほ
61名無しさん@HOME:03/10/02 23:46
核家族化してる昨今介護してる姿見せるのはなかなかないよ。
62名無しさん@HOME:03/10/02 23:48
>60
こういう会話って実の親子でもあまりしないんですかね・・・
63名無しさん@HOME:03/10/02 23:51
>>62
思い切ってした。おととい。
結果は良好だった。

ぶっちゃけ、話してみるもんですね
64名無しさん@HOME:03/10/02 23:55
>63
結果が良くてなによりです。
やはりそういう問題は頭で考えるより、実際当人同士話し合わないと
イザという時になって考えても遅い場合が多いと思います。
65名無しさん@HOME:03/10/03 00:00
>>64
良子や
ありがとう

ばぁちゃん曰く
動けなくなったら即施設行きはすでに決定事項だが
みんなでやらないと何しろ大変だから。
ですって
66名無しさん@HOME:03/10/03 00:09
>65
そうなんですか。
施設に行くにしてもやはり人の手を借りない事にはどうにもなりませんよね。
(色々な面で)
両親はまだ若いですが、その時の為にこれから少しずつ勉強します。
と言っても介護のプロとかにはなれませんが、
自分が出来る限りの事はしたいものです。
だって自分の親ですもの。

65さんありがとうです。
67名無しさん@HOME:03/10/03 00:13
>>66
良子さん
こちらこそ
本当にありがとう
68名無しさん@HOME:03/10/03 00:59
(なんだかすごくいい流れ 2chスレって進化してくね)
>>68
そうか??!
でもさ、トメがいないとこに嫁いでラッキーって思ったけど、
これがよけいタチ悪かった。あとから親戚やら義姉やら出てくるわ。
所詮嫁は他人てことね。いくら頑張ってもあら探ししかしないし。そのくせ、
自分たちは嫁に行ったからって大トメの介護は長男夫婦が見るものって、
いまだに思ってる。地方に行けばいくほどそういうのがあるよ。
71既婚女性板にこんなのあったよコピペ:03/10/03 09:30
私は実家の姉に対して優越感アリ。
私はバツイチで実家に出戻ってきていた。姉は私が
ずっと実家にいるものだと思っていて、自分の結婚を
しようとしていた・・・。でも私は不意を付いて
長男(それも実家からかなり遠いところが新居)と
再婚した。姉は黙って自分の結婚をあきらめた。
自分が独身で残って親の面倒を看る と腹を決めたみたい。
私の偉いところは、知らんプリして再婚するところ。
だって私は女だもの。愛する旦那様は長男だから
実家の親のことで気をわずらわせたくないの。失礼でしょ。旦那様に。
だから、結婚をあきらめて実家の親の面倒を看る
姉に対して 「可哀想な逝きおくれ・・私は幸せな人妻・・・」
だといつも思っているわよ。
姉がこのレス見てくれることを楽しみに 藁 女の勝ち組!!
72名無しさん@HOME:03/10/03 09:32
長男嫁だけど旦那実家には一度しか行った事ない。
両親にも一度しか会った事ない。
73名無しさん@HOME:03/10/03 09:32
>>72
バツ2になる日も近いでしょう
74名無しさん@HOME:03/10/03 09:34
長男嫁で同居。
明日は子供の運動会。
何人分の弁当作っていきゃぁいいんだよっ!
しかも私は運動会の係もやってるのに!
75名無しさん@HOME:03/10/03 09:36
>>73
何故?誰が?私が?しかもバツ2って?
76名無しさん@HOME:03/10/03 09:43
>>75
あ、ごめん。>>71のコピペの女のことっす。
打ち損じです。すみません。。
>>76
いや。大丈夫です。ども。
78名無しさん@HOME:03/10/03 09:56
性格悪い感じだし、自分が正しいと思いこむタイプみたいだから
もうすぐ×2、もしくは仮面夫婦
後から次男のほうが良かったって思ってしまった。
出会った頃は幸せだと思ってたんだけどね。
80名無しさん@HOME:03/10/03 09:57
姉妹が居る人って>>71みたいに思うもんなの?
81名無しさん@HOME:03/10/03 10:00
>>71
義姉とかならまだしも、実の姉に対してそんな優越感持つ人ってやだ。
私は長男と結婚したけど実家の親の面倒は私達がみることになっている。
82名無しさん@HOME:03/10/03 10:02
>>80
思わないよ〜
83名無しさん@HOME:03/10/03 10:12
71は長男の嫁として再婚なんでしょ。
夫の親の面倒をみる事になるかもわからないからね。
あの性格じゃ、バツ2にもなりかねないし。

女の勝ち組とかってレスしてるけど、
本当に勝ち組なのかねぇ。
84名無しさん@HOME:03/10/03 10:12
71 コピペの女は特殊でしょ。
そう思うまでの経緯があったんじゃないの?
姉妹いるけど、こんな底意地悪い考えしないよ。
この女は出戻りで実家に居た時姉から色々と嫌な思いでもさせられたんじゃないの。
で、出し抜いてやったざまーみろみたいなさ。
こんな事思ってる女を嫁にもらった男も気の毒だね。
85名無しさん@HOME:03/10/03 10:15
>>80
うちはむしろ妹の方が「実家の親の面倒は私が看るよ。」と公言してくれてるよ。
私は資金援助ということになりそうです。ちなみに二人とも長男とケコーンしてる。
86名無しさん@HOME:03/10/03 10:46
私の母が、ばあちゃん(父の母)が亡くなった時にもの凄く嬉しそうだった。
母は長男の父と結婚して舅、姑、小姑が居るために私が産まれたのを気に同居。
健在の間もじいちゃん、ばあちゃん、叔母さんの事が大嫌いだったらしくてよく父に愚痴ってたのを聞いてた。
父は「俺の親なんだから我慢してくれよ」ってよくなだめてたけど。
私が長男と結婚することになったとき猛反対した母。
結納前の食事会で、「同居は絶対させない。」を条件に結婚を許してくれた。
妹の時もそうだった。
なので、ウチの姉妹はお互い長男と結婚したにも関わらず、義理親との同居は無い。
87名無しさん@HOME:03/10/03 10:57
>>86
苦労を知ってるから自分の娘には同じ苦労をさせたくないって
思う親心だよね。

長男嫁だけど同居してなければ当面特に苦労する事もないだろうし。
88名無しさん@HOME:03/10/03 10:58
あたりめえだ。
長男の嫁だよ。
だから何。

あたしゃ長女だ。
89名無しさん@HOME:03/10/03 11:00
ほんと、だからなんだよ?
長男長男うるせー。
他にも子供二人もいるじゃん。
90名無しさん@HOME:03/10/03 11:05
>>71こぴぺみたいな女知ってるよ。直接の知り合いじゃないけど。
最初の結婚が1年くらいしかもたず、実家に逃げ帰ってきたけど
最初は実家の人間も、暖かく迎えたんだって。傷ついてるから。
でもそのオンナは、もともと男癖が悪くてとうとう実家の人間も
うざったくなったから、冷たくしたらしい。
なんでも母親と一緒に旅行している最中に、ふらふらと初対面の
ツアー仲間の男とひっついたりしたらしいもん。
とにかくわりときちんとした家なのにこんな娘いらんって
ことになって、お姉さんたちもあきれてたらしい。
これは又聞きなんだけど。ホントのことでつ。
教えてチャンでスマン。
71のコピペ女は、既女板ではたたかれてないの?

ちょっと違うかも知れんけど、
某掲示板の「義兄が好きなんです」女をホウフツさせまスタ。
どう考えても>71の「長男と結婚して、義親の面倒を一身に負う」結婚が「勝ち組」だとは思えない。
>>92
はげどう。
オクタソ実家の親のこと程度でわずらわされるような男と結婚した女はどうみても「負け組」だろ。
94名無しさん@HOME:03/10/03 13:04
あげ
95名無しさん@HOME:03/10/03 13:55
長男嫁だが長男嫁らしいことは何もしてない。
夫実家は田舎な土地だが私は余所者。
運良く義弟が地元の田舎っ子と結婚したんで
そちらにすべて押し付けました。
ただいま義弟達が義理親と同居中。
義弟嫁は長男を避けて次男と結婚したため
「話が違う」と私達を恨んでいるよ。
96名無しさん@HOME:03/10/03 13:57
>>95
97名無しさん@HOME:03/10/03 13:58
>95
よくやった!!!
98名無しさん@HOME:03/10/03 13:58
ながお君のお嫁さんも大変だな。
<<95
お義姉さん一生うらみます
ごめん、うちの旦那のとこも、
長男は首都圏に行き、次男は北の方に。
三男夫婦が同居生活となった。

早い者勝ちだって。家も買ったし。帰りません。ごめんよ〜。
101名無しさん@HOME:03/10/03 18:33
兼業の私と専業の義弟嫁。
どちらも同じ市内にいて距離はあまり変わらないが
夫実家からの手伝いなどを頼まれて当てにされるのは義弟嫁の方。

義弟嫁に「長男嫁は何もしない」と悪口を吹聴されたが
擬両親が「仕事が忙しいんだからしかたない」と
当てにしてこないから私は全然困っていません。

今時長男云々を唱える擬両親も少なくなったってことだね。
うちは義弟嫁だけが長男教信者です。
102名無しさん@HOME:03/10/03 18:39
おもしろいよね。
義弟嫁の長男教信者ぶりって。
だから、お義姉様を敬うってことはないのにね〜〜。
旦那の親の面倒がさも当たり前のように妻に向けられるのって
ぜーったい納得行かない。
長男とか○男とか言って押し付けられるのも。
嫁とか言われても、今どき家に嫁ぐだなんて誰も本気で思っちゃいないでしょ。
そんなの旦那とそっちの家族で勝手に責任持って考えて。

その上でなら旦那の手助けぐらい考えないでも無いけど
実家の両親の時も同じ様に助けてもらうよ私。
長男教に合わせてたら、何でも長男&嫁でキリ無いもん。
そんな調子じゃばかばかしくて結婚なんてやってられません。
愛人とかの方がマシ。
えっと、近日長男の嫁卒業することになりました。これからは.面倒くさいこと一切しなくていいと思うと,
うれしいです。親子三人、頑張ります。
105名無しさん@HOME:03/10/03 21:19
>104
良かったね。
家族は作るものだから。
お父さんとお母さんと子ども。

〜の嫁ってのは家族じゃないもん。
うん。ちなみに親一人、子二人だけどね。
嫁ってのは所詮は他人だからね。結局長男は実親を選ぶのよね。
ま、頑張るわ。
107105:03/10/03 21:38
>106
そうだったのか。早とちりスマソ。

でも、〜の嫁じゃないあなたとお子さんの前途に幸多かれだ。
頑張れ!
108名無しさん@HOME:03/10/03 21:53
一番いい組み合わせだよ〜。頑張れ〜。>106
104タソは「長男の嫁」らしくみたいの無理強いされたのかな?
>105,107、108
     サンクスです。
>109
    らしく より、 こうしなくてはならない みたいなかんじ。

たとえば、義父の老後は私たちが看て当然。しかも、本当ならば義曾祖母の世話も私達。
でも、幼子二人いるので、変わりに私が(義父の姉)が看てあげてると。曾祖母というのは、高齢で、少しボケが入ってて、
脳梗塞で倒れてから、夜12時以降は1時間おきにトイレに行く。私は四国の高○に嫁に行って、今は同居じゃないけど、
将来的には同居が約束されてしまっていた。義曾祖母が亡くなったら義父が一人なので。
ちなみに姑はおらず。何回か親族会議あり、旦那の実家は○戸。特に義父妹は県外生活なし。娘夫婦近くあり。いつも比べられ。
男はえらい、男に家事させるべからず、働いていないのにストレスなんか溜まるはずない、
旦那借金、身に覚えなし、本当は生活費に出てたんやないの,冗談じゃない。給料15〜20万。とてもじゃないがやっていけない。明細なし、ボーナスなし、
でも、みんなそれを遣り繰りしてやっていっているらしい。私が遣り繰り下手だったのか。
旦那、身内に守られ嫁、いつまでも余所者。自分が何か言われた時しか文句言わない、しかも家で。
そしてその旦那、昨日出ていった。延滞金残して。もう、風習やらしきたりやらついて行けない。
お盆、正月、ゴールデンウィーク実家帰省許されず。どこでもそうだとは思うけど、こんなに
極端なとこはもういや。逃げるに限る。もっとたくさんあるけど、レス長くなりすぎてゴメン。

連続スマソ。その義父姉、最近義曾祖母介護匙投げた。今は義父の元にいるが、これからどうなるんだろうという心配はしている。
義曾祖母だけはやさしかったから。
>111
優しいね。
でも、その優しさにみんなつけこむんだよ。

これからは子どもの事だけ考えて、
大変だけど楽しい家庭を作って下さい。

グットラック!
>>111 大変だったね。
結婚てさ、大変な事もあるけど苦労を分け合って助け合って
幸せになるためにパートナーを得るんじゃ無いとって思うけど
親族ぐるみでそんな無茶されたんじゃね。
心や体が壊れてしまう前になんとかしなくちゃって思うよね。
家族の不都合を都合よくかぶせられて
「嫁」っていったい何なんだろうって思うよ。

義父姉も酷い人だけど、義父も姉に任せて
じぶんで母親看てこなかたんだから、
がんばって看てもらうのでいいのでは。

お子さんと幸せになるための門出だね。自分を大切に、がんばってね。
きちんと離婚して身に覚えのない借金は絶対かぶっちゃだめだよ。
114名無しさん@HOME:03/10/04 13:20
115名無しさん@HOME:03/10/04 13:33
>「嫁」っていったい何なんだろうって思うよ。
女が一人では経済的に生きていけないことにつけ込んだ、
奴隷売買制度って感じだね。下働きと子供作りマシーン。

家によってほんと違うなあと....
うちは嫁という単語を夫の親戚から聞いたことがない。
みんないい人だし、私に何か押しつけないし(子作りとか介護とか夫の世話とか)
夫の両親はいい人だ。
116名無しさん@HOME:03/10/04 13:43
うちは嫌味な親戚多いけど、ダンナと一緒にやんわり戦っている。
ダンナ親も最近分かってくれはじめた。(あきらめた?)
親を嫌がるんじゃ無くて、親子関係は兄弟平均とか、
今どき嫁が家の物なんて思ったところでさ〜 みたいなことを
ダンナに主張し続けてもらった。
もともと長男教の家だったので、親は長男に逆らえないと思ったのかも。
いいんだか悪いんだか。
皆さん、あたたかいお言葉ありがとうです。ほんと、家によっちゃあ、いろいろあるね。
これから頑張りますです。たまたま嫁ぎ先運がなかったんだよね。もう二度と、この地は踏み入れないであろう。
でもいつか、こんなこともあったなあと、笑える日が来ることを望みまふ。子供にしたらこの世でたった1人の父親だけどね。
旦那の身内関係、ほんと、お勉強させてもらいました。とりあえず、都会の常識は地方では非常識、地方の常識は都会では非常識っていうのを痛く、痛感したよ。
>>117 これからは自分で動かせる人生だね。
    117は優しいだけじゃ無くて、
    しっかりしてる人みたいだから絶対大丈夫。

   自分もカツテ逃げ嫁だったー。今は落ち着いたけど。
      やっぱり旦那がな、しっかりせんとな。
       都会とか田舎とかは思い込みの差は
           確かにすごくあるけどなー。
       周囲はともかく、自分の妻への対応なんだから
       環境は言い訳にナラナイと。今はソウ思えるの。
今は別居だけど、夫の兄弟は長男と結婚した義妹だけなので
将来的には義母と同居しなきゃいけないだろうなーとは思ってる。
夫には「同居するときは完全同居は嫌。二世帯で生活スペースは
分けること。義祖母のようにボケがなければいいが、ボケたり寝たきり
になられたら自分は面倒見る自信はない。その時はホームに入って
もらいたい。」と言ってあるけど、分かってくれてるかなぁ。一応
「うん、わかった」とは言ってくれたけど。
やっぱり長男だから…か。
長男とケコーン=同居&介護担当ケテーイなのか…。
自ら同意妻 多そう。 いやだ
121名無しさん@HOME:03/10/09 16:30
私は長女で長男の妻。
偽実家は長男の嫁の私に何かと期待したようだけど
私は妹と二人姉妹で、妹も既にケコンして実家を出ていることもあって

「あー、そうですか。
 男児を産めなかった私の両親は誰にも世話されずのたれ死ねってことですね
 そんな酷いことを考える方だとは思いもしませんでした」

と言ったら期待されなくなってラキー。
122名無しさん@HOME:03/10/09 16:58
同居してるけど介護はしなかったよ。
そもそも結婚するとき、「私たちお金には困らないの!」と豪語したトメ。
だからきっちり費用も出してもらいました。
ウトの葬式で張り切っていた次男夫婦に任せた。
お前らが好きにヤレ。
長男長女夫婦ですが、
双方の両親との同居を免れたものです。

幸い私の妹と夫の弟がそれぞれ同居してくれてるけど、
私は「親と同居しないといけない」とは思わないので、
感謝してるというよりは、「ラッキー」という程度に思ってます。

介護はどうなるのかなぁ・・・。
両親・トメは50代前半なので、要介護になる頃には
ヘルパーなど他人に頼る介護が主流だろうと思う。

とりあえずがんばってお金だけは用意しとこう。
私の両親は老後の蓄えがあるので、無問題だけど、義実家は微妙。
長男としてではなく、実子として夫の面目が立つように、
お金だけは十分に出そうと思う。
125名無しさん@HOME:03/10/09 18:10
長男の嫁ですが、長女次女ともに出戻りなので気が楽。
126名無しさん@HOME:03/10/09 18:24
その出戻りふたりが仲良く介護してあなたに負担をかけないとでも?
127名無しさん@HOME:03/10/09 18:25
>>125
あなたが後に続かないよに注意w
離婚しても、すぐに再婚する人多いよね。
>>125
あまり楽観しない方がいいと思うよ。
129名無しさん@HOME:03/10/09 18:26
>123
うちも出戻りがぎゃ-ぎゃ-言ってうるさかったから
他のコトメに「(帰ってきた)お義姉さんが墓守は
して下さるようだから」って先手打ってやった。
あとは姉妹喧嘩してるよ。
うちは相続放棄したし、あとは高みの見物。
130名無しさん@HOME:03/11/01 23:26
うもー、揚げる やってらんねい 
連休だから何?お宅の養子に入った訳じゃ無い
131名無しさん@HOME:03/11/02 00:36
しかしもう少し老人も自立して欲しい
本人達だって人の世話になるの心苦しいだろうに・・・
自分も将来子供の世話になるのはやだな
娘ならまだいいけど嫁の世話になるなんて
気使ってしまうって思いませんか?
今は長男だから同居とか介護とかそういう時代じゃないよね。
責任も遺産もすべて実子に法的に平等なのが知れ渡ってきたし
家計に余裕がある場合だけお金を出せばいいだけでしょ
133名無しさん@HOME:03/11/02 07:46
ダンナ親の嫌味攻撃に腹立って眠れなかったわ。
本当だ。
老人の自立って、もっと社会的に注目されていいよね。
老人の自立=老人の独立=老人の人権確保=老人の自由
”子世帯の”に置き換えても成立するところに核家族の意義があるな。
節度のある距離でこそ、尊重しあう関係が築けると思うけどな。
他人に親を押し付けて堂々としていられる実子ももっと問題になるべきだし。
何で他人の長男妻が自動的に代表してやることになっちゃうわけよ。
お互い血の繋がった自分の親への責任はどうなっちゃうわけなわけよ?
134名無しさん@HOME:03/11/02 08:03
これからはオクタンのいいなりにならないダンナも増えてきそうだね。
「お前の親の面倒なんて見らん。同居なんてしない。」
お互い様っつーことで・
135名無しさん@HOME:03/11/02 08:24
出来ないんだったらそれでいいよ、だってお互い様だもんね。
かえってありがたいかも。
兄弟姉妹でちゃんとしていければね。
136名無しさん@HOME:03/11/02 08:44
今は義両親ともに元気だから大丈夫。
同居は義母が反対してるし。
将来介護が必要になったら、無視はできないけどね・・・

それより問題なのは、箱入り娘の義妹。
まだ若いからいいけど、もし結婚もせずにず〜〜〜〜〜っと
義実家にいたらどうしよう。
義両親が逝ったら義妹の面倒見ないといけないのかな。
137名無しさん@HOME:03/11/02 08:57
>134
え?今までだってオクタンの言いなりに
「お前の親の面倒も看るし、お前の親と同居もしよう」とあっさり
言う夫って、ほと〜んど居なかったでしょ?

基本的にオクタンは、自分の親と同居しようと努力してるんじゃなくて、
夫の親と同居しないように努力してるんだよね。
夫は、な〜んの努力もしないで妻の親と同居はしないわ、
当たり前のように自分の親と同居しようとするが。
138名無しさん@HOME:03/11/02 09:02
うちの夫の場合、「長男が親と同居」って考えてる。
私には兄がいるから大丈夫、
自分は長男だから最終的には同居・・・って感じ。
139名無しさん@HOME:03/11/02 09:46
>>36
なんで?自己責任でしょ。マズイヨあなたも長男教ですね。
140名無しさん@HOME:03/11/02 09:48
上は>>136の間違い
141136:03/11/02 09:55
そりゃあね、いい大人がひとりで生活できないのは・・・とは思いますが、
義妹は今の時点で自立できてない。
「このままではマズイ」とは私も夫も思っていますが、
義両親も義妹もそういう危機感は持ってないようで・・・

現実問題として、もしこのまま義妹が結婚もせず、
自活もできない生活能力のまま中年までいってしまったら・・・
放置して餓死でもされたら、夫が社会的に抹殺されます。
142名無しさん@HOME:03/11/02 10:03
抹殺されるか。されるのかな?どうだろう
噂ぐらいは間違い無くされるな。それが抹殺されるってことか
本当は自己責任なのにね。
143136:03/11/02 10:05
人口1万人以下の田舎町なのですよ・・・
村八分ぐらいはありえます。
144名無しさん@HOME:03/11/02 11:06
義妹って何歳なの?
145名無しさん@HOME:03/11/02 14:57

義妹さんは仕事も何もしてないの?
義両親さんは何もいわないのかな
146名無しさん@HOME:03/11/02 22:17
>143
その田舎町から引っ越せないの?
147136:03/11/03 09:48
>144->146
義妹は高卒の20歳。
就職難で家事手伝いをしています。
短期アルバイトしかしたことないです。
性格がねー・・・年の離れた一人娘で、素直な子なんだけど
真面目でちょっとぼーっとしてて・・・
客商売にはむいてない感じ。

引越しは無理ですね。
数年前に転職して都会からUターンしてきたので。
148名無しさん@HOME :03/11/03 11:25
夫も、「男、男、女」の長男。でも、「安定した会社員」じゃない
*おかげ*で、私も働かざるを得ず、その*おかげ*で偽両親も
言いたいところを70パーセントに抑えてるみたい。

夫実家と2時間くらい離れたところに(私の勤務の都合で)家を買ったし、
子供は女二人だし。下の子が女だったとわかったときはしばらく電話も
よこさなかったヨ。

最近は義弟の家に第1子が生まれるというので大いに期待していたみたい
ですが、またもや女でがっくりきていたみたいでした。
ざまぁみさらせ!!(偽妹もいつ結婚するかわからんし。)
149名無しさん@HOME:03/11/03 12:44
でも結構マスオサンって増えてるみたいジャン。
137.
そこまでいかなくてもオクタンの実家の近くにマンソン買ったりさ。そんなのを
嫌がる人も増えてくんだろねえ。ってことじゃないの?
150名無しさん@HOME:03/11/03 14:42
私も長男の嫁
車で15分位のところに住んでるけど糖分逝かないつもり。
今年長女産んだら「女産みやがって」みたいなことを産院でしかも長女のまえで
いわれた。長男の時も「どうせ男だろ」と言われたし。
次男は絶縁していた時期があったから1歳になるまで会わせなかった。
じゃあ何を産めばいいんだろう 私は。

絶縁理由は長くなるか一つだけ。
「体の弱い子や顔にあざがある子は育たなかったらいいのにね」(死ねって意味)
旦那の同級生の障害の子にも「まだ生きてるのか!」とか・・・・・・・・
マジレスなんでSageなんだけどうちの兄重度の脳障害をもっててすんごい痛い
治療とか受けててがんばってた時期なのわかってて言われた。
もう耐えられなくて流産までしたよ。
兄は言われてから一年半後に亡くなった。
トメは喜んだと思うと許せない。こんなやつの老後は看ない!!
ちなみにウトの母親は孤独死。(トメも長男の嫁)自分は孤独死はしたくないから
トメは看るべきなのか??息子も中毒死させられるところだったし・・・。
(賞味期限2ヶ月過ぎのカステラ・12年前製造の洋ナシの缶詰を食べろと・・・。)
こんな奴でも私は看取るべきなのでしょうか?ちなみにトメ・ウトは50代中頃です。
長文スマソ。
>150
「自分はトメを看たから、自分は孤独死しない」なんて
何で思えるんだろう…。
152名無しさん@HOME:03/11/03 15:06
>>150
もうずっと絶縁しちゃいなよ。
150は絶縁したって困ることないじゃん。
153名無しさん@HOME:03/11/03 16:51
>151
私勿論孤独死したくはないです。(するかもしれないですけどね)
トメをみていて同じ疎遠になってトメを見捨てる。
の繰り返しにしてもよいのかな?と素朴な疑問からきたのです。
まぁトメは自分の親も施設に預けて見舞いにもいかずに亡くなったらしいので元々
そういう人なんで気にしなくても良いのですが・・・。
それをみて育った旦那は結構冷血。
「仕方ないんじゃない?孤独死でも。自分がまいた種だし」って。
そんな簡単なものなのでしょうか?私は3人子供いるけどこういう風に思われると
辛いので、自分はトメみたいにしないほうが良いのかなと。
そういう意味で書いてしまいました。

>152
実母にも言われています。(実母は自分の息子を死ね!と言われたので当然ですね)
周りの人に相談しても「諦めろ」『我慢」私の被害妄想とまで言われ。。。
ノイローゼになりかけていました。
そうですよね絶縁に近い今、このまま絶縁へもっていきます。
トメ・ウトはフー俗にはまっている弟に託すことにします。
154名無しさん@HOME:03/11/03 17:26
>153
そりゃ孤独死、死後○ヶ月で発見・・・なんてガクブルだけどさ。
たとえば同居してて可愛い孫に朝っぱらから死体発見させるのもイヤンだよ。
病院か施設で十分だと思うなぁ。

旦那さんが冷血というより、旦那さんにそこまで思われてしまった
トメの自業自得。
あなたが妙に気に病むことはないよ。
ガンガッテね。
155名無しさん@HOME:03/11/05 12:37
>>153
孤独死って言うけどさ、死ぬ時は
誰と同居してたって一人だよ。
家族がみんな出払っている時に
心臓発作で一気にアボってのもあるわけだし。
でもって、それまで散々家族に迷惑かけてたら
皆泣いてくれるどころか大喜びされちゃうんだよ。
その方が嫌だな私は。
惜しまれて死にたい。
156名無しさん@HOME:03/11/05 13:25
長男の嫁だなんて意識ないし。
私は実親の娘って意識しかないよ。
私の夫も長男だけど、
義両親との同居なんて考えたこともない。
同居するとしたら、転勤族の夫に姑がつきあうしかないわけで、
それは姑も望んでないから助かってる。

姑は50代で、今は元気だけど、
いずれは何かと弱ってくるんだろうな。
使用確認ができるポットとか、緊急通報システムとか、
今は便利なものがあるから、何かのときは駆けつけやすいと思う。

親の死に目に会えないことを可哀想だと思う人がいるけど、
私はそんなこと考えたこともないな。
親の死に目に会えないほど、苦しむ時間が短くて亡くなったのなら、
それは親にとっても幸いなことだと思う。

実両親にしても、義両親にしても、
元気な状態で長生きしてほしいな。
158名無しさん@HOME:03/11/05 16:58
嫁は所詮他人だって早くトメも気づけばいいのに。
159名無しさん@HOME:03/11/05 17:13
>>150
「じゃあ何を産めばいいの」って、トメのために子供産んでるんすか?
せっかくトメが「長男の嫁だけど義親を介護してない」という
前例を作ってくれたんだから遠慮なく踏襲すれば。
てゆーかあなた、子供達に自分の介護をさせる気満々なのがモニョる。
>159
斜め読みしすぎでは?

餅食え
161名無しさん@HOME:03/11/06 14:05
>150デス。

書き方が悪かったのですが、人が亡くなってそれをうれしそうに
「死んだ死んだ」と言ってくるのがとてもとても嫌でした。(自分の親なのに)

ここに書かせてもらって意見頂いて良かったと思います

自分は子供にみてもらおうとは思っていません。

いろんな人がいるので私はこれからも勉強しながら今後を考えようと思います

言ってはいけない言葉をトメはたくさん言ってくれたので
自分は人に言わない。良い勉強だとおもって子育てしようと思います。

>159
トメのために子供を生んだのではありません
ただ 情けなくって。孫なのに・・・と。
162名無しさん@HOME:03/11/11 08:44
age
163名無しさん@HOME:03/11/11 19:51
旦那と二人の年越しをしたいんだな〜。
出来ない事じゃないんだけれど、
後で親戚+義兄弟の総攻撃が私にくるのが目に見えててヤなんだよね。
結婚して旦那と二人の別の家庭になったと思ってるんだけど
あちらは一族揃って、家の人間にオイらを取り込んだつもりでいるんだな〜。
いつかやろうと思うんだけれど、いつにしようかな。
>163
今年やらなきゃ永遠に無理
165名無しさん@HOME:03/11/13 15:02
もうちょっと、もう少し・・・(ハァ〜〜)
ババァが氏んだら、やる物やって(旦那が公正証書ババァに書かせてある)
コトメどもと、きっぱり縁を切ってやる!

嫁に逝ってから何十年たってると思ってるんだ。
偉そうにあーだこーだと指図したり、勝手に物持ってくな!
もうここは、アンタ達の家じゃないの!
私と旦那の、家なの!

166名無しさん@HOME:03/11/13 15:52
>>165
>もうここは、アンタ達の家じゃないの!
>私と旦那の、家なの!

不動産の名義は、もうあなたと旦那になってるの?
名義は名義だろうけど、
誰の家かと聞かれたら、実際住んでる人の家だよね。
居住権というか。
168名無しさん@HOME:03/11/13 16:41
勝手に物持ってったらドロボーだよ
169名無しさん@HOME:03/11/13 17:55
マンション買うんだーって電話したらあっさりと
「いずれ一緒に住むんだからムリのない物件にしなさいね」
だってーーーーーー。

援助はないの?援助!
偽姉には1000万だしたくせに!!
歳とってから田舎の家に同居なんて悲しすぎる人生・・・
そりゃもう、ムリな物件を買って
同居不可能という既成事実を作るしかないね
その為にも、援助をしてもらってはイケナイ
171169:03/11/13 18:18
ローンの鬼になるか同居で屍になるか・・・
長男嫁にラクな道はないのだなぁ(泣)
歳とってから同居するって約束しちゃってるの?
旦那もそのつもりなわけ?
これからがんがって何とかできないものかなぁ?

無理なローンはやめておこうよ。それではローンの鬼と
いうよりはローンの奴隷になってしまうよ…。
私も長男の嫁ですが何か?
>173 私も長男の嫁ですが、何か?
トメの奴隷よりはまし
176名無しさん@HOME:03/11/13 23:45
長男の嫁だから、お正月は旦那実家で過ごせ?
馬鹿らしい、自分の娘によく言って聞かせたら?
トメを奴隷にするDQN嫁に徹すれば、これ最強。
178名無しさん@HOME:03/11/14 01:19
お正月は毎年義実家に行ってます。
でも絶対に動きません。だって私はお客様。
179名無しさん@HOME:03/11/14 01:21
169は、うちにも1000マンの援助があって当然、鼻息バフーンで電話したのか。
恥ずかしくないのか。
>179
援助がなくても同居前提にされただけでバフーンってなりそう。
あら、うちの義弟夫婦なんて、新居援助も貰っているのに
舅の相続で後のこと(当然姑の介護もね)やってくれるなら
一千万円で土地の事は諦めてやるとか言っているらしいわよ。
姑は外に出た子はそれが当たり前とか言っているし。
これから自分の生活費やら介護費用やら、どうする気なのかと
小一時間。

総資産額の一千万円の占める割合だけ当然負担も背負うべきよね。
うちも一千万円で土地を諦めてやるって言ってやろう。
やっぱり、トメウトにはある日突然あぼ〜んしてもらうのが一番だな。
がんがれ181!!
>182
飛行機事故が最強。慰謝料入るし。跡形もないし。
>184
それじゃ他の乗客が・・・。
老人会で貸切ならヨシ!
186182:03/11/14 11:35
あっ…本当だ。ごめんなさいごめんなさい…
187名無しさん@HOME:03/11/21 11:54
皆さん毎年大晦日&正月は、義実家ですか?最近は長男嫁でも理解ある
ウトメだと嫁実家と交互でOKのところがありますよね。私は同居9年目ですが
必ず大晦日は義実家で過ごさないといけないのですが、今年は最初で最後
私の実家で大晦日&正月を過ごすつもりで、よい、いい訳を考え中です。
と言うのは、今年同居していた大ウトが亡くなり、祝い事ができないので
神様などのお供えが無しなので、旦那も今年は実家で年越してもいいと
言ってくれたので帰りたいのですが、問題はウトメです。「長男嫁がお客さんも
迎えないで、のうのうと遊びに行くなんて常識無い」100%答えはこの言葉でしょう。
お客さんも小梨義弟夫婦だけです。義弟嫁はあまり来たくないのか、去年は従兄弟と
久々に会うとかで帰省しませんでした。帰省しても2日程度だし、大喧嘩覚悟の帰省に
なりそうなんですが、何がいい口実とかはないですがね?ウトメはとにかく「〜します!」が
NGで「〜していいですか?」でないと体を震わせお冠なものでW くだらないレスでスマソ
188名無しさん@HOME:03/11/21 11:56
>>187
旦那さんに「正月は嫁さんの実家にいきたい」と言わせる。
189名無しさん@HOME:03/11/21 12:07
>>188
早速の返事ありがとうございます。旦那は年末年始はいつも仕事で
帰りも遅く、一緒に帰省はしません。ですが私がウトメに言うより
旦那に言ってもらうつもりですが、「絶対だめだ!」となるのが
想像つくので、喧嘩して帰省になりそうな予感(-_-)
190名無しさん@HOME:03/11/21 12:13
今現在、長男教には全く納得していませんので
将来も同居したくありませんとカミングアウトして
大揉め状態なんで、暮れも正月も無いだろうと思うのですが、
その事件以前に姑とうちの家族で一泊旅行をする予定を立てて
しまっていました。

どうなるんでしょうかねえ(他人事)。
191名無しさん@HOME:03/11/21 12:16
>>189
それじゃ旦那さんに「今度の正月は、嫁さんの両親にもたまには親孝行させてくることにする」と言わせる。
旦那が「今年の年末は嫁子を実家に返す!」って言い切るのはだめなの?

っていうか私ならそんな家とっくに出てるよ。
嫁は下の人間で、家で意見も言えないなんて。
子供がそういう環境をみて育つの良く無い気がするし。
そのまま返らないで問題提起をマジおすすめする。
193名無しさん@HOME:03/11/21 12:26
ダンナサマが良いと言って下さったのでと
トメが何言おうと帰れば良いジャン。
ダンナを立ててる訳だし。

トメ様は長男様より偉いわけ?って切り返す。
…偉いんだよ…
ダンナサマを立ててかぁ...
トメもウトも旦那も嫁も立てあう
気づかい一家ならわかるけど。
人バカにし過ぎ。
そこのお宅は息子のつれあいは一人前扱いじゃないんだろうけど。
そんな社会に何で付き合ってるの。
我慢して付き合う女の方の神経も疑うよ。
本当に自分は言い返せない立場の人間のつもりでいるの?
そうやって子供もそう育てるの?
196名無しさん@HOME:03/11/21 12:42
本家の長男です。
父はすでに亡くなっており、うちにはうるさいしきたりはありません。
父方の親族とは疎遠になっています。
母は年金で一人暮らしができるので、同居の必要はありません。
比較的近くに妹夫婦が住んでおり、その夫は次男で親の世話をする必要がないので、
将来母の世話は、妹夫婦に頼むことも不可能ではありません。
だからあなたの親をお世話することもできないことはありません。
 
ただひとつ、ただひとつ、先祖伝来の墓守りだけは手伝ってください。わずらわしいものといったら、これがひとつだけあります。
それ以外にわずらわしいものはありません。
しかしこれもいいふうに解釈してください。将来高い金出して墓を買う必要がないのです。

こう言って結婚してもらったのだが、最近、父方の遠方の親戚から、法事の案内状が立て続けに届いた。
自分が本家のあととりだからだ。
「わずらわしいことは無いって言ったじゃないのー!」
自分も知らなかったんだよーー!!

197名無しさん@HOME:03/11/21 12:46
 私も旦那に言って貰えばいいとオモ。
それでキレる偽実家のほうがおかしい…んだけど
「別世帯なんだから」なんてわかんないんだよねウトメ世代にはさー。

 ウチは今年結婚したばかりですが正月の帰省は年明けてから日帰りで、
年越しなんて嫌だし泊まりなんて絶対嫌。したかったら旦那一人でドゾーの宣言済み。
偽実家の身勝手さとデリカシーのなさに新婚早々キレたので旦那も納得してくれてます。
あんな言葉が通じない人たちとマターリ新年なんて迎えられない。
孤独正月の方がまだまし。
「本家」とはどういうものですか?
定義を知りたいのですが
199名無しさん@HOME:03/11/21 13:00
…(<代々の長男)長男(大ウト)の長男(ウト)の長男(旦那)
名家でもないのに「本家」とか言われると笑っちゃうのは私だけ?
なんか大正時代昼ドラ見てる気分になる。
200199:03/11/21 13:01
あ、長男続きで相続されてる家が本家ってことね
えーと、つまり墓守りをする人のこと?
職業を継ぐってのも定義じゃないだろうし、
財産も、今は子供で平等だから定義づけできない
とすると、本家って何でしょう?
両親、偽両親とも、長子じゃないのでイマイチぴんときません
しょせん都会のサラリーマンだし。
未だに長子相続で、家業を守って行こうとする流れのある地域もある。
そういうところも今ちょうど過渡期なんでしょ。
親と同居の上に自分の意見さえ言ったら責められるなんてマトモじゃない。
私の旦那実家は田舎なので、親世代はそんな感じみたいよ。
203名無しさん@HOME:03/11/21 13:20
言っている本人も訳解ってないみたいですよ>本家
時代劇見て、勝手にお武家様や
庄屋様の方に感情移入しているようですが。

ただの百姓風情が。
204187:03/11/21 13:48
沢山のレスありがとうございます。うちも本家です。
ちなみに息子で15代目W 今年の帰省がどったらこったらより
墓守リとか、いずれは農業継がされるとか、考えただけで鬱、鬱・・
本家長男の特徴のひとつに、名前の頭に決まった文字を付けなければ
ならないと言うのがあります。田舎だと名前でどこの人か、わかるみたいな
旦那がイケメンで優しい人なので都会から田舎に嫁ぎましたが、好きだけじゃ
やってられない事が多すぎですね。田舎は旦那+家と一緒になったも同じですから
いろいろな、しがらみに縛られて、こっちだって言われて「はい、そうですか」で
引き下がらないでドンドン意見すれば、「こんな嫁どこ捜してもいないよ」とか
近所のおとなしいなんでも従える嫁を「それが当たり前だ」今まで離婚覚悟の家出も
何度もありです。一番我慢出来ないのは、ウトが帰省時期になると、孫に「ママのババのとこ
行くならディズニーランドに連れて行かないよ、どっちにする?」と年2回は泣かせ
られる事です。こんな時、すかさず私は猛反発しますが今度はトメが「お父さん(ウト)
も悪いけど、立場が違う嫁子さんが意見するのもおかしい」ときたもんだ、
家出もまた時間の問題かと思う今日この頃  長文スマソ
205田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 13:51
気楽な田舎旧家の長女です。
みんな仲良くしてね。
206名無しさん@HOME:03/11/21 13:51
>孫に「ママのババのとこ
行くならディズニーランドに連れて行かないよ、どっちにする?」

旦那さん、それ黙ってるの?
子どもの教育上いかがな物かでしょうが。
207田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 13:53
>>204
なにも連れて行ってもらわなくても、あなたが子供をTDRに連れて行って
あげればいんじゃないの?
208名無しさん@HOME:03/11/21 13:56
Rだってアアル
LだろL LANDの略はL!
旦那は何してるんだろう
210名無しさん@HOME:03/11/21 13:57
Tokyo Disnyrand (pu
211田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 13:57
>>208
東京ディズニーリゾート(TDR)です。
212名無しさん@HOME:03/11/21 13:59
だ・か・ら!
東京ディズニーリゾートの中の東京ディズニーランドに連れて行くかどうかって話しでしょ?
馬鹿じゃない?
田舎旧家にカエレ!
213名無しさん@HOME:03/11/21 14:02
>孫に「ママのババのとこ
>行くならディズニーランドに連れて行かないよ、どっちにする?」と年2回は泣かせ
>られる事です。

これって親も悪くない?
人を責める前に、自分がそのくらいも解決できないって事でしょ。
ばかだなぁ、

旦 那 は  顔 で 選 ん じ ゃ ダ メ


なんだってば!!



仕方ないから家出して山に登る気分で教育仕直せ。
でなくちゃ諦めろ。
215名無しさん@HOME:03/11/21 14:06
>>211
年末年始に旦那実家に帰らなくてもいい方法を教えてください。
216187:03/11/21 14:10
ウトは長男マンセーで育ち、実際旦那が子供のときまで使用人が居たとかで
親戚達もウトを立て(敵に回したくない)旦那が注意したところで反省する訳
でもないので、旦那は「また親父の病気が始まった、ほっとけ」みたいな感じです。
ですが、過去に私の事でウトをぶっ飛ばしたことがあって、そのときは「優しかった
息子が嫁にそそのかされて暴力を振るった。」と結局は話し合いをしても無駄と言う事
子供にはもちろんママが連れて行くとなだめてます。
217田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 14:11
>>215
帰りたくないなら帰らなければいい。
これしか答えはないでしょ?どうせ帰っても言いたい事言われて
あれこれ小間使いにされた挙句に使えないとか言われるなら
行かないで、うちの嫁はだめだっていわれればそれで済むんでしょ。
なら行かなきゃいい。旦那さんが行かないとだめだって言うなら
子供連れてシティーホテルの年末年始プランでも利用してればいんじゃないのかな?
みんなにいい顔しようとするから悩むんだよ。
187がんがれ!
貴女のパワーなら何とかやっていけるさ。
旦那もウトをぶっとばしたとは、なんともベストじょぶ!
それだから、いろいろあってもそこで生活できるんだよね
とりあえず、正月は実家へGO!!
あとは、その場は旦那が何とかしてくれるさ
219田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 14:13
>>216
旦那さんもわかってくれてるし子供もなだめられてるんなら
問題ないのでは?
あとは何が問題なんですか?
ほっとけばいいなんてなかなか言ってもらえませんよ。
ハァ?
嫌なら自分がそう言えば。なんで他力本願なんだよ。
221名無しさん@HOME:03/11/21 14:15
>>219
実家にお嫁さんはいますか?
年末年始は田舎旧家の長女さんは実家に帰るんですか?
222220:03/11/21 14:17
>215だったんだけど、遅すぎた。いい答えが返ってる
223田舎旧家の長女 ◆j/E3tY55Z2 :03/11/21 14:19
>>221
長男夫婦はまだ田舎には住んでないのよ。
神奈川県にいるんだけどね、年末に帰るって言ってたよ。
私は帰らないけどね。嫁姑の醜い争いなんてできたら見たくないでしょ?
年初め早々、縁起悪いし親をこれ以上軽蔑したくないからね。
224名無しさん@HOME:03/11/21 14:19
都合の良いときだけ長男の・・・なんだし。
これが相続とかの問題が出てご覧。
法的にはって、次男三男外に出た子ども達にもって出てくるからさ。
真面目に聞いていると馬鹿を見るし、そうと解っていて
従っているとしたら、やはり従っている方が悪い。
どうせ何やっても言っても良くは思って貰えないんだと
腹を括って、やりたいようにやればいいんだよ。
225名無しさん@HOME:03/11/21 14:24
TDLとTDRも判らない田舎者はデテイケ
226名無しさん@HOME:03/11/21 14:27
TDLとTDRも判らない田舎者はデテイケ
227名無しさん@HOME:03/11/21 14:35
TDLとTDRは田舎者のための施設だからどんどん行っていいよ。
ただし電車でね。
228名無しさん@HOME:03/11/21 14:36
TDLとTDRは田舎者のための施設だからどんどん行っていいよ。
ただし電車でね。
どうせ千葉じゃん。
>229 反応しちゃダメだよw
年末年始鬱だね。わたしも長男の読め。
結婚して3年目だけど、いずれも旦那実家に1週間は滞在してた。
去年は妊娠8ヶ月で今年は産後3ヶ月で。今年からパラ出戻りコトメ
ちゃんも一緒だし。何がつらいかって二つあるのね。

そのいち:夫が大晦日は友人と飲みに逝くとかなんとかで不在。
     わたし一人義実家におかれても。コウトは彼女とデート
     とかで不在。コトメは友人呼んでどんちゃん騒ぎ。ウトも
     飲みで不在。    
     トメが居間でかおつきあわせて沈黙する大晦日。。最低。

そのに: 出戻りコトメちゃんは実実家で我が物顔。あたりまえのこと
     なんだろうけどうらやましい。ねたましい。
     なんでわたしだけニッポンの年越しを肩身の狭い思いをして
     過ごさねばならないのだ。

わたしは粘着質で妬み深い女でしょうか?年始の義実家関連の挨拶廻り
までを否定するつもりはありません。でも家族で年越し、したいよー。
232231:03/11/22 11:50
↑てにをはで読みづらかったであろうことをお詫びいたします。
しかもぐちっぽくてすみませんでした。
旦那に話した?
231の気持ちを知っててほったらかしだとしたら
ちょっとまずいよね。

毎年1週間も行ってるんじゃ、うるさい義実家なんだよね。
別に旦那実家に行かなくてもいいと思うけどさ
年越し以外に顔出して、年越しは実家なりお出かけなりって
訳にいかない?
基本的に旦那の実家の事なんだからさぁ
旦那がしっかり奥タン守らないとねぇ。
だけど現状は、交渉なし旦那の教育なしじゃ変わらなそうだね。
234名無しさん@HOME:03/11/22 12:41
トメが年越し温泉にでも行きたくなるように仕向ける。
他に楽しい事をつくらせて、年越しへの執着を減らさせる。
年末年始の嫁ヅトメみたいの今時ナンセンスだと息子に言わせ
絶対にゼッタイにゆずらせない。
>231
旦那の都合で旦那の実家に連れて帰って友人と年越し。
妻は放置。

グチグチ言ってないで、旦那一人で帰せばいい。
3年も良い子に好き放題させて、義理家族(旦那も含む)をのさばらせて
いるのは、231にも責任があると思う。
誰も、231の事ばかり気遣ってくれる訳ない。自分の気持ちは自分で言って
尚且つ、ある程度の強固な意志と行動力は必要だと思う。
何が嫌なの?

義理実家での年越し?
旦那が友人と出ていてしまうこと?
では、その友人と一緒の年越しに自分も参加出来たらいいの?
子供は姑に見ていてもらうことは我慢できるの?
小姑がくる事?
自分の実家で年越しが出来ない事?

私はそんな勝手気ままな旦那に着いて義理実家で年越しを容認する神経がわかりません。
多分、自分で実実家に向かうチケットを手配すると思います。
「小姑も帰ってきてるし、嫁とは言え実両親にとっては娘。里帰りは常識なんじゃないの?」
「年越しは友人となさるんでしょう?気の置けない仲間との年越し楽しいでしょう。うんうん良く解る。私も気の置けない両親と過ごすわ。」
こう言って解らない旦那なら別行動でよいのではないですか?
私は同居してすぐの年越しで懲りたので、次の年は子供を連れて
自分の実家に帰ったよ。トメには直前まで言わなかった。
「明日から実家に行ってきます〜〜」もごもごするトメを置いて出かけた。
気分は爽快。仕事の夫を置いていくのは不憫だったけど、トメと過ごすのに
耐えられなかったんだよぉ。
だって、大掃除も料理の支度も何も手伝わないでじとーっとこたつでテレビを
観てるだけなんだもん。トメが散らかして汚し放題の家を掃除しながら
涙が出そうだった。気持ちよく正月を迎えたいとガンガッテいる自分がアホらしく
なった。その次の年は目出度く別居したので家族だけで楽しく年越ししたよ。
トメの家には五日になってようやく顔をだした。今年もそのつもり。
>>235
もちつけ。よく嫁。
>家族で年越し、したいよー。
>年始の義実家関連の挨拶廻りまでを否定するつもりはありません
>パラ出戻りコトメ
と書いてあるではないか。

旦那をうまく説得する方法。
ストレートに気持ちを言うしかないだろうと思う。

238名無しさん@HOME:03/11/22 14:22
誰も傷つけずになんて事思ってたら
何も改善されないんだよね。
だって、トメ達は長男嫁が傷つく事なんて
想像の外に生きているんだし。
勝手にムコウがこちらを気遣ってくれる可能性は0。

私はダンナとトメに思いっ切り不満に思っていること
ぶちまけたら、トメ大怒りだけど、ダンナはかなり理解した。
今までも聞いてはいたけれど、そこまで爆発するほど
思っていたとは思わなかったみたいよ。

トメと一対一とか、密室でやらずに
ダンナや子どもの前で爆発してみてもいいかもよ。
子どもはママの味方するし。
その場に居る人みんなが一時的につらいんだけど、
膿を貯めて次代に残すよりはマシ。
首に縄つけてしょっぴかれるわけでなし、
231は嫌なら嫌と素直に言えばいいじゃん。
生後三ヶ月の赤子を慣れない環境に一週間も置く
神経もわからん。人のせいにすんのやめたら?
240名無しさん@HOME:03/11/22 15:06
「私にも親孝行したい親がいるんです」と言ったら
ダンナは目からうろこだったらしい。かなり反省してた。
当たり前のことでも言わなきゃわからん人っているんだよ。
うじうじ言ってないでちゃんと気持ちを伝えろ。
241231:03/11/22 15:26
すんません皆様レス有難うございます。
今夜夫に思ってること話そうと思います。
正直わたしは屁ッタレです。長男の嫁だから、とか、義実家の
人たちからよく思われたい、とか思ってました。
長男の嫁として年末年始の帰省は義務だとか思ってました。
でもやっぱ嫌なもんは嫌なんだわ。

レスくださった方ほんとに有難うございます。
不満ぶちまけたら明日またカキコしにきます。
がんがれ。「屁ッタレ」にワラタ
旦那に一発かましちゃれ。
>>241
がんばれ!もし旦那が無理解だったら、またここに愚痴吐きにおいで
244231:03/11/23 09:05
おはようございます。昨日はありがとうございます。
夫を仕事に送りだしましたのでカキコいたします。

昨夜夫に話しました。大晦日に夫が妻を置いてでていくということは
おかしいということはとりあえず納得してくれました。嬉しい(*・∀・)

そして今年の大晦日は家族で温泉でゆっくりするのもいいなーという
言葉も聞けました。なにぶん金が無いので予定は未定ですが、
義実家へ帰省するにしても大晦日から長くても2泊にしよう、という話しにもなりました。

ううううれしい。帰省自体避けることはできませんでしたが、話しが
できてよかったと思います。みなさまのおかげです。ありがとうです!
245名無しさん@HOME:03/11/23 11:15
私は長男の嫁だけど、何がなんでも同居は嫌だ。
だって、姑・舅と性格合わないんだもん。
何で余計な気を遣って同居せなあかんのよ。結婚した意味が無いよ。
親って子供に甘えすぎ。橋田壽賀子が最近出した本を読んで欲しいよ。
246名無しさん@HOME:03/11/23 11:27
夫は一人っ子。
結婚前は同居の話はありませんでしたが、先日マンションのチラシを見て
「俺達はこの部屋で、親はこの部屋に住ませればいいね〜」
とか言ってるのを聞きびっくりしました。
田舎出身です。私の友人で、長男と結婚した人はまず「長男だから同居
しなきゃいけないし〜」「長男だからいづれは同居なの」などというの
ばかり。
長男嫁=同居嫁なのだそうだ。それでいつも旦那の親の悪口。
結婚するときに彼氏とその辺をちゃんと話し合えって。
248名無しさん@HOME:03/11/23 11:35
>231
オイラ初めてこのスレにきたんだけどさ、よかったね〜!
帰省をするしないの問題じゃなくて、旦那と理解し合えたってのが
いいなと思った。
>>246
ギャー!それは怖い。
これはもう3部屋位しかないマンソンを購入するしか・・
リビングと夫婦の寝室と子供部屋!あとは入る所はないよーん、って。
私も長男の妻。
数日間、夫の実家に帰省するぐらいなら我慢できると思う。

ただ、夫の実家はお正月の夕方にトメの実家に行くのが恒例。
去年は大トメ(トメの姑)まで引き連れて、トメ実家での夕食。
正直、自分の実家で過ごしたいと切実に思った。

だから「今年は、私の実家に先に帰るのよ」と言うつもり。
結婚して2年目、次が2回目のお正月。
今言わねば。帰省の順番を交代にせねば。
251名無しさん@HOME:03/11/23 12:06
>>246 なんて返事したのですか?そのとき・・・
同居だけでも嫌なのに、マンション・・・
252名無しさん@HOME:03/11/23 12:34
マンション同居なんて距離も置けないし超最悪ですね。
253名無しさん@HOME:03/11/23 20:10
びっくりして聞き返すと「いや、ただの想像だから〜」で終わりました。
実際マンション購入というのもまだ本格的に考えてる訳ではなく、
ただチラシ見て話してただけなんですが。

「親はこの6畳間に住ませて、ご飯とか作らせよう!」とか言ってるんですが、
そんな訳にいかないですよねえ。う〜ん・・・
レスありがとうございました。
254246:03/11/23 20:16
↑失礼、名前入れ忘れ。246でした。

余談ですが、マンション同居。ウチの叔父がしてました。
(母の弟夫婦と祖父、祖母)
しかも新婚早々。昔は子供だったから何も思わなかったけど、
奥さんは大変だっただろうなあ。
255名無しさん@HOME:03/11/23 21:05
>>247
自分でもう納得してるんだね。
結婚したらもれなく夫のご飯を作らないといけないのと同じくらい、仕方ないこと
ってとらえてるんだね。もっともホントはご飯だって作る義務ないけどね。
同居するくらいなら結婚しないって選択肢はないんだ。
そんなら文句や愚痴言うことないのに。
好きで愚痴人生選んでるんだね。
256名無しさん@HOME:03/11/23 21:16
安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
サ ー ビ ス 券 が あ る と 2 時 間 2 0 0 円
 蒲 田 駅 東 口  東 横 イ ン と な り

   1 周 年 記 念 毎 日 1 万 円 プ レ ゼ ン ト
   h t t p : / / 1 5 1 8 . j p

田舎って噂で裁くとなり組系の監視社会だからね。
本音は違っても言えないいんじゃないの?
あきらめてたら本当になにも変わらないんだけど、
それ以前に考える事もできない人も多そうだ。
北の国みたい。
>>253
>「親はこの6畳間に住ませて、ご飯とか作らせよう!」
「親はこの6畳間に済ませて、おむつかえてあげよう!」
に見えた私は疲れてるのでしょうか?
>258
お疲れ様…。

夫は長男っつか一人っ子なので介護はもう逃れられないと思ってる。
でも頼むからトメさんより先に亭主関白名家気取りのヴァカウトが先に逝ってくれないかと
願う日々。アイツ自分の世話なんて飯どころか掃除も出来ないよ。
ハァ。もー勘弁してくれ…想像だけでウトュ。
260名無しさん@HOME:04/01/08 18:30
長男で一人息子嫁です。
最初はど田舎で同居でしたが、
ひとりで騒ぎまくり、現在は都会で核家族で幸せにしています。
トメウトは私を呪ってるみたい。
でも関係ないさ。
イヤイヤ同居して、悪口と愚痴言いまくりの女になるよか、
ジジババには「犠牲」になってもらいましょ。
長男嫁=同居嫁
なんて、21世紀じゃありえないのよん。
261名無しさん@HOME:04/01/08 20:50
ジジババ全然犠牲じゃ無いジャン。
本来の夫婦の在り方になってるだけじゃんね。
子供もその連れ合いも親の道具なわけ無いし。
嫁親の扱いと同じなら良し。
262sage:04/01/08 21:31
長男嫁でつ。
義両親との同居は絶対に嫌だ、同居するなら2世帯住宅出ないと嫌だ
将来、介護は兄弟妹で分担して云々を旦那に言ったところ
(何回か言ったはず、結構きつい口調で)
離婚を切り出されますた。

親と同居できなきゃ離婚かよ。
そんなもんかよ。
>>262
ひでー旦那・・・
子供がいなかったら、一から再出発したらどうだい?
つーか、なぜ結婚前に話し合わなかったのかと子一時間・・
264名無しさん@HOME:04/01/08 22:14
親のほうが大事なんだ・・・>262ダンナ
じゃあ結婚しないで一生パパとママと暮らしてればよかったのにね
265名無しさん@HOME:04/01/08 22:23
はーい。長男ヨメです。ダンナは2人兄弟で、次男は34歳年収200万円台の
半パラです。もちろん彼女ナシ、結婚は遥か彼方。
我が家はダンナ実家とは遠距離の地に新居を建設中。もちろん同居は眼中にナシ。
いまどき、「長男だから・・・」というのはないのだ。だからガンガレ、次男。

・・・とはいえ、義両親(ウト、遊びの間にバイト。収入は自分の遊びに使ってしまう。
トメ、田舎の零細企業の事務)が年金生活になったら、どうすんだろう、この人たち。
なんか貯金ないみたいだし、年金も少ないみたいだし、次男は(ry、
うちの子供たちの教育もあるんだし、よその家庭のことまで面倒見る余力はないよ・・・
結婚前は、同居はしないと思うと言ってくれてました。
結婚後不安になり、何度か問いつめたところ(ここがいけない部分だったと反省)
もう愛がなくなったとのこと・・・冷めたといわれる始末。
まぁ原因はそれだけじゃないんだけどね。でもこれが一番の原因なのかな。

なんで結婚したのか聞けば「結婚を簡単に考えていた」との答え。
簡単な考えで結婚して離婚される私はなんなのよ。
恐喝か。我慢できるなら乗るか。
別れたらって言いたいけれど
人生の事だから無理強いできない事だよね。

私は我慢できないと思って別れた。
もちろんそんな旦那だから
”女なんて母性のある道具”みたいな
便利な扱いをされているように感じていて
いろいろ納得できなかったし。
人を愛しての結婚では無く、便利さと従順さに
中の人がオマケで付いているような。

同居という旦那側だけの、勝手な夫婦の将来設計に
無条件に従わなければ離婚だなんて、奥をなんだと思ってるんだろう。
何時代の人間なの。
268名無しさん@HOME:04/01/09 08:16
>>267
奥は母と同じくらい、自分を無償で愛して当然と
オモテル糞亭主は多いです。
この手の馬鹿野郎は、母親にアボされると、
奥が母になり、捨てないで〜〜状態になるという噂ですが。
269名無しさん@HOME:04/01/09 08:55
>>266
私の先輩も似たようなことで離婚しましたよ。
でも、離婚騒動のさなか復讐の鬼と化した先輩パパ(元校長先生)が、
旦那の上司やら会社の重役やらに、抗議のお手紙を書きまくり、
社会的地位のある元教え子達に連絡をとりまくり、
彼の仕事は仕事を失う結果に・・・・。
そして、多額の慰謝料は、
親の貯金+サラ金からのシャキーン
で支払い、人生終わったそうだ。

先輩はその後、別の男性と再婚し現在は幸せに暮らしているよ。
あなたにもきっと幸せが来る。がんがれ!
>>269やっぱり教師関係は普通じゃない。
先輩とやらはどういう人間か知らないが、相手の人間は無残やな。
271名無しさん@HOME:04/01/09 10:13
>>269
先輩パパの行いが普通だと思う269にもびっくり。
私だったらその先輩との付き合い止めたいと思うほど
先輩親子もドキュだと思うけどな。
272269:04/01/09 10:22
>>271
先輩の元夫の言い方が兎に角ヒドカッタんよ。
元夫、元トメウトでタッグくんで、
これが妻に対する仕打ちか・・・・
と思えるほどのことをしてね。
先輩ガリガリになっちゃって、かわいそうだった。
273名無しさん@HOME:04/01/09 10:29
>>272
ひどい仕打ちされただろうからの行動だとは思うけど、
人として(教師として)やっていいレベル超える程周り巻き込んで、
挙句にそれを会社の後輩(?)にベラベラ喋るってのは可笑しいでしょ。
先輩が可哀相だったのと、その父の行動は別問題。
274名無しさん@HOME:04/01/09 10:34
>>273
それでは、あなたは我が子が
ウトトメにいじめぬかれてボロボロになっていても、
泣き寝入りする?
275名無しさん@HOME:04/01/09 10:40
>>274
泣き寝入りはしない。
でも関係ない人を巻き込むことはしないし、
恥さらしもしない。
あなたは自分の子が学校で虐められたら
相手の子を殴りに行くようなタイプですか?
276名無しさん@HOME:04/01/09 10:51
>275
それ、うちのトメだ。ちなみにトメはもと臨採教員&講師やってた。
孫子のために学校に怒鳴り込んで、相手の子の首根っこつかまえて
叱ってた。
明らかにうちの孫子のほうに原因あるのに。
ずいぶん昔だけど、アメリカで子供を殺された父親が
犯人が護送されるのを狙って殺した事件があったっけ

それと比較するのは極端でなんだけども
たとえやったことで自分が地獄に落ちても
社会的にどう非難されようとも、という気持ちは
想像できる

人の人生を台無しにしたのなら、やはりその
報いは受けるべきだ
その269先輩の父親は確かにやりすぎだったかも
しれないけど100%悪くはないと思う
悪くても50%くらいか。50%なら状況により
理解の範疇だと思う。
教師パパのやることは行き過ぎだと思うが、元旦那&旦那親も、嫁御の父親が
それなりの地位があることを知ってて嫁をガリガリにやせるまでいじめまくる程の
アホ&政治力のなさだから慰謝料払ってなくても、何らかのきっかけで遠からず
人生終了したと思われ。
人をいじめるには、それなりの政治力といじめた人間に復讐される覚悟が必要。
そんなことも判断できない一家だから、人生うまくいかず嫁に当り散らすのだが。

>>275
あなたなら具体的にどういう風にやり返すの。
>>278
ああ。同じ内容を書こうとおもっていたw
ほんと、おなじ意地悪するにしても相手の状況を
把握しないでするなんて馬鹿だよね。
伸ばしきったゴムが自分にかえってくるくらいの
ことが想像できないなんて、その一家の脳の
具合が知れるというもの。
280名無しさん@HOME:04/01/09 13:13
>>269
冷静に考えると、そのパパが逆に慰謝料請求されそうだけどねw
まあ、その旦那アンド家族、先輩アンド家族両方ともお付き合いしたくない
人種ってことはよくわかる。
282名無しさん@HOME:04/01/09 14:03
慰謝料請求裁判おこす金も気力も頭ももうなさそう。
(慰謝料をサラ金で返せざるをえないほどの家だから)
おそらく旦那親が自分より権力がないと知った上で
上のような行動に出たのではないだろうか。
都会の話ではなさそうだし。
(田舎は地元の有力者、教育者の権力がかなり強い)
ただ、心配なのがすべてを失った元旦那が先輩を刺したり
しないかということだけだ。何もない人間って怖いからねー。

283名無しさん@HOME:04/01/09 14:10
トメは長男の面子を立てることが生きがい?
おかげさまで、息子二人とも地方から東京に出て生活しているのだが
次男が家を建てようが、子供が生まれようがお祝いにやってくると
泊まるのは必ず長男の家(我が家)
トメ曰く「近くに長男がいるのに、次男の家に泊まるなんてみっともない」
んだそうな。
こっちに子供が生まれたとき、次男の家からはブランドベビー服一枚だけ。
なのに「長男として恥をかかないように」と、次男の家の出産祝いには
ベビーカーを贈らされた。しかも、体裁保つためデパートで定価で
買わされちゃったよ。

でも、相続するのは名前と墓だけ。財産は今住んでる家だけだって。
野中の一軒屋のみ。
284名無しさん@HOME:04/01/09 14:19
>>283
野中広務が住み着いている家かとおもった゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
285名無しさん@HOME:04/01/09 14:22
長男に生まれたってだけでまだ意思もない子に墓守の約束を
させようとする親族。あほですか?
286名無しさん@HOME:04/01/09 18:24
まったくだ。
子供の人生を勝手に拘束されてたまるか。
287名無しさん@HOME:04/01/09 18:47
>>282
だけど慰謝料取れるような話じゃなさそう。
いざ裁判になったら、親との関係を調整できなかった夫の
責任問うったって慰謝料は多分よくて200万位でしょ。
288名無しさん@HOME:04/01/09 18:54
長男の嫁って言葉自体が古臭い。
夫は長男。旦那は長男。配偶者は長男。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
291名無しさん@HOME:04/01/10 18:47
旦那は一人っ子長男。
結婚直後からトメは「老後のことを考えて息子を大事に育て上げた。
面倒を見てもらわなきゃいかん。早くラクさせてもらわなきゃ。」と、
私と二人になった時を見計らっては あ て く し にしつこく繰り返す。

若かった(&鈍かったw)私にはそれが同居の催促だということが全然わからなくて
ただ、意味不明の言葉をかけられて困惑しながら静かに微笑んでいるだけだった。

昨年、そのトメが私を思いっきり不愉快にさせることをしでかしたので少し私も態度を改めました。
いつものようにトメが「早く楽させて〜」と言ったときにいつもの静かな微笑みで「嫌です。」
292名無しさん@HOME:04/01/10 18:49
トメ(驚きつつ)「ど、どうしてそんなこと言うのよぉ?」
私「最近やっと、トメさんの『楽させて』は、つまり私に苦労してと言っていることだと気付いたんです。
  私達はまだまだ子供に手がかかりますし、そちらを優先させるべきだと思いますんでムリなんです。」
トメ「まあ苦労しろなんて、私別にそんなつもりで言ったんじゃ…」
私 「実際問題として、苦労をすることになるということが最近やっとわかったんです。」

沈黙していた若い頃と同じように最後までニコニコと明るい笑顔でお返事しましたともさ。
トメはしばらくぷりぷりしてウトに八つ当たりして喧嘩になったり旦那に電話かけてきたり
いろいろしてたみたいだけど、私には直接何も言ってこなくなりました。(今のところ)
293名無しさん@HOME:04/01/10 18:56
実際、あのトメと同居したら苦労の連続でしかないよ。
不良債券みたいな、というか、それは不良債券に失礼じゃないかと思うほど
まったく役たたずで際限なく世話ばかりかかるトメなんだよ。
294名無しさん@HOME:04/01/10 19:38
>>291
まさしく勇者だね。GJ!
その後、夫さんは何か言った?
トメはともかく夫さんは同居のつもりあるの?
295名無しさん@HOME:04/01/11 02:09
>>291GJ! 涼しくハッキリ言ったところが偉い。
なんでトメどもはこっそり嫁に言ったりするんだろうね。
息子にどう伝わるとか考えないのかな。
息子は自分の言いなりだとでも思っているのか。バカみたいだよ。

ウチもトメと二人でいる時や、電話でいろいろ漂わせられて
こっちが黙ってると調子に乗るってことが身にしみた。
その手の話になったら、”嫁とは逆らえないもの”って思い込みが
もう通用しない時代って、圧倒的に感じてもらえる位、はっきり
意思表示しないとダメなんだって、最近強く思います。
もう結婚5年目なんだけど。

集まりではだんな親戚に囲まれ嫌味言われ捲りなのに、だんなは
その場では対応できないヘタレだし。あとで当人でも無いだんなに
謝られてもらちがあかないし。
うちも一人っ子長男。私は2人姉妹の長女。
トメのヤシ、あんたが大切にしなくちゃいけないのは私よ!!とか
嫁が自分の実家の面倒をみたいなんて厚かましい!!とか
言うだけならまだしも、旦那がもし亡くなったら
私がトメの面倒を見なくちゃいけないとまで言ってる。
ま、もちろんそんな時は、さっさと実家に帰らせてもらいますが。
297291:04/01/11 15:10
>>294さん
>トメはともかく夫さんは同居のつもりあるの?

トメがどういう人間かを私以上にわかっているので今すぐ同居は考えていない。
というか、拒絶した。
でも一人っ子なので&ウトメが行き当たりばったり人生なのを知っているので
結局最後の面倒は全て自分にのしかかってくることは覚悟してる様子。
298291:04/01/11 15:11
>>296さん
>私は2人姉妹の長女。

うちもです。ただし旦那は「結婚したからにはヨメ子の両親も自分の親と思ってる。
どちらか一方だけを大事にしようとは思えない。俺らに寄り掛かるつもりなら程度をわきまえてくれないと、
両方に同じようにしてたら俺ら夫婦は倒れる。」そういってトメに同居拒否をした。

まあ私の実親は子供に寄り掛かろうなんて考えはさらさらないんで、老後の貯えもバッチリ。
最終的には何の準備もできてない偽親の面倒を見ることになるんだろうなとは覚悟してます。
だからこそ、ギリギリ行きつくところまでは絶対に甘やかさないようにしようと思ってます。

甘やかすもなにも、お互い自分のことは自分で。困っていたらその時手を貸し合う。
それが普通だし、それでいいと思うんですけどね。
なんだかトメは甘えまくるので私達とは考えがズレて困る。
私達はお前さんの親じゃないからそういう面倒は見切れんぞ。
299296:04/01/13 02:34
>>298
>結婚したからにはヨメ子の両親も自分の親と思ってる
うちの旦那もこれは言ってます。
でも、>298さんとこと違うのは、うちの旦那は同居する気満々なとこかな。
今から「嫁子さんにオムツかえてもらわなくちゃ」とか
「私がボケたらどうする?」とかトメに言われるので
もう、うんざりしています。
逆に私の両親は、私達に負担を掛けまいと、
老後に備えて、いろいろ準備をしています。
300名無しさん@HOME:04/01/13 08:19
子供が娘だけの親ってそういう人多いですよね。頼らず自分で老後の用意。
逆に男の子産んだ親(年輩の女性)には子供に気持ち悪いくらい甘えまくる人多い。
うちのトメがそう。本当に自分の親に甘えるみたいにして自分の子供に甘える。
キモくて理解できん。
301名無しさん@HOME:04/01/13 08:24
>300
言えてる・・・。

何かにつけて、男の子を育てるのは大変だったって
吹聴するし。

難病とか、障害を持っていたとか
そんなんじゃないのにさ。

私は私で、両親に大切に育てて貰ってるんだが・・・。
他人様の娘はこき使って、意地悪言っても構わないと
思う気持ちがよくわからない。

本当に人を育てたことがあるんだろうかと
思うほど無神経なのは何故だろう。
うちは娘が2人(で終わる予定)。将来結婚する相手やその親がちゃんとした人か
どうかということが自分達の老後より心配だ。
さっきNHKでやっていたけど、全国の高齢者へのアンケートで、
老後の同居を希望する人と、希望しない人との割合が
ついに半々くらいになったそうだ。
介護経験者は、老後同居を希望しない人が多いらしい

…息子と娘の割合が半分ずつとして、今までは
娘を持った人でも同居で介護をさせていたということか。
304名無しさん@HOME:04/01/13 17:06
結局さぁ〜、昔考えを引きずってる姑タイプって
我が身の上は「昔考え」で、我が娘に対しては「現代的」だから
余計に腹立たしいよね、嫁としては。
うちの息子(長男)に、親の私達が頼るのは当然!嫁は黙ってろ(昔考え)
うちの娘(コトメ)は嫁いだだけ、○家の雑用にやったワケでは無い(現代的)
それ双方希望してんだから図々しいよ。
「息子=親にとっても稼ぎ手」と、してみてるから 下手すりゃ
他人の嫁が息子に養われてて、親が養って貰えないって事はありえないと
真剣に思ってるからさぁ〜・・・はぁ

305名無しさん@HOME:04/01/13 17:12
>303
うちのトメは自分はさっさとウト親の介護同居拒否したから
ちゃっかり同居希望だよw


つか次男夫婦には現代風に相続の権利を認めて、
昔風に介護やらもろもろの面倒は長男夫婦だけと
信じているのが烈しくむかつく。

その方が上手く行くんだってさ。

どこの家がそれで今現在上手く行ってるんだ???
ご近所中、長男夫婦が逃げ出しているっつうに。
307名無しさん@HOME:04/01/13 19:17
>>306
禿禿同!
「遺言書には、兄さんと妹ちゃん半分ずつ相続するように書いたからね(はぁと)」
だってさ、ウチのトメのやつ。

なんにも残す気のない私には、「介護同居」期待してるなんてさ。
なんだか、そういう事態になったら、離婚だよ、離婚。
308名無しさん@HOME:04/01/13 19:22
>>304
なんかどっかで、似たような話読んだ。
友人の家に遊びに行った時、友人の母が、
「息子のお嫁さんは、家事育児ちゃんとこなして、息子を世話して奉ってくれる人。」
「娘(友人)の旦那さんは、家事育児を手伝ってくれる優しい男性。」が希望で
それを同時に言って、その矛盾に気がついてなかったとか。
309名無しさん@HOME:04/01/13 19:37
>308
私の友人の母親もそんな感じ。
友人の兄が同級生と結婚する時「もっと若い子にしなさい」と反対し、
友人が県外の年上の人と結婚する時は「今は年下の旦那が流行って
るんだからやめときなさい」と反対したそうな。
長男の嫁にして、コトメなんだけれど
相続も介護もそれぞれ実子が絶対いい。
介護の見返りが旦那の相続なんて、釈然としないもん。
義親は財産で嫁を労力としてかこっているみたいだし
女は人の面倒見るのが仕事で、財産は男のものって嫌だ〜。
妻とはいつまでも、どこまでも、男の財産に寄り掛かって
生きていくのが前提みたいな発想だし。

だいたい”継ぐ”って考え方があるから、”長男&嫁”って
括られて余計な縛りと辛酸があるわけで。

義理親の介護は外注か、逆に請け負うなら報酬もらう
くらいでないと、嫌だね。やりません。
夫兄弟姉妹に投げます。
相続もそうして欲しい。私は”家”の人間になった覚えは
ないのでタッチしません。連れ合いとしての補助が限度。
自分の実家嫁が介護をさけてても兄弟が真面目に話せれば
それでOK。それぞれ親子はいつまでも親子だし。
ダンナは長男(妹がひとり)。私は一人っ子。
長男教のダンナ一家(ダンナ含む)に何と言ってやればいいでしょうか。

私が偽両親の面倒をみるのは当然。という感じで。
私の両親の面倒は私が一人っ子だから「仕方なく」「みてあげる」と言った感じです。

うちの両親は私のことなどあてにしていませんが、私としては気になります。
私は基本的にそれぞれの親はそれぞれの子が看て、
それを夫婦で助け合う、というのがいいと思うのですが。

本人達は意識していないのでしょうが
そこかしこに見える「ダンナ実家>嫁実家」という意識がムカつきます。

些細な事が積もってそのうち爆発しそうです。
>311
。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
判る。些細なことなんだけど実親の前で「我が家の墓参りも嫁子さんに教えなきゃなー」
と偉そうに言った、たかがソレだけでウトに殺意を覚えました。
お前んちの墓くらい自分達で掃除しろよと。
何処かのスレで見た「私はこの家に養子に来たんじゃありませんから」を何時か言ってやるつもり。
311タンも言ってやれ!
まず、旦那を洗脳から解くのが正攻法かと。
自分も義実家の考えに飲まれてると流されるけど
旦那実家に対しては、本来旦那が責任者だよ〜。
義実家との交渉を悩むなら、ぜったい夫婦としての方針とか
独自のスタンスをとれる状態とか、まず足下を固める事が必須に感じる。
314311:04/01/14 14:40
以前夫に
「私は確かにあなたとは結婚したけれど○○家の嫁になったつもりはまったくない。
“嫁のくせに”とか“お嫁さんだから○○して当然”とか言われると『ハァ?!』って思う。」
と言ったことはあるんですけどね。通じないです。

話の通じる度としては、トメ>>>夫>>>>>>>>>>>>>>>>ウト(話もしたくない)の順ですが、
話のわかるトメというわけではなく、ただ穏便にすませたいというだけでしっかり長男教です。
ただ私の「ワガママ」を「聞いてくれている」だけです。

今度何か言うときは「私はこの家に養子にきたわけじゃありませんから」にしよう。

それぞれ実親は大切で、結婚したからと言って何もかわらないのに。

まったく「長男の嫁?だから何ですか?」だわ。
「一人娘と結婚したんだから、当然嫁両親と同居よね!」って言われたらどう思うんだろう。
ってあいつらそんなことは考えないんだよな。「夫側>嫁側」だから。

最近じゃ「お嫁さん」って言われただけでムカつくようになりました。
315名無しさん@HOME:04/01/14 18:08
う〜ん、旦那に同居ってより”跡継ぎ”の感覚がある限り、
義両親はほんとの意味では難しいよね。
”意見を認めさせる”より、”嫁の機嫌を伺わせる”事の延長線な気が・・・。
義両親に怒りが湧くのに、旦那には怒りは湧かないのですか?
私なら旦那とやりあうけどな。
うるさいとか言われるような軽い問題では無いと思っているから。
その辺やり過ごして、妻をだましだまし、人生をやってくつもりの男が
旦那で、人生あずけてやってく事は、考えられない。
もちろんエチーもしたくないよ〜。
316名無しさん@HOME:04/01/14 18:16
>>311,312
そこまで思っているなら、今言えばいいのに。
ちびりちびりやってても意志なんて認めてもらえないですよ。
317名無しさん@HOME:04/01/14 18:30
夫の親の介護って、誰かがやらないといけないものだし、
夫が働いていて自分が専業なら自分にかかってくるのもある程度現実的にやむを得ない気がする。
もちろん自分の親の介護もだけど。
だからどうしてもいやなら正社員で働いて、夫と同じくらい稼げばいいんじゃないのかなあ
っていうのもあって働いてるんだけど。
318名無しさん@HOME:04/01/14 18:35
夫が自分は責任無し、妻の責任って言ったら許さない。
まず実子達で考える事をしてもらわないと。
分担はそれからだ。
319名無しさん@HOME:04/01/14 18:39
働けるといいよね。それが理想。
320名無しさん@HOME:04/01/14 18:48
とりあえず、義実家から離れてるのでよかった。
今は車で3時間だけど、転勤すればもっと遠くなる。
私が専業であっても、交通費が高くつくので介護は実質的に無理。
トメの貯金が尽きたら、必要最低限の仕送りくらいはするけど、
遺族年金もらってるから、心配もなさそう。

トメを見習って、ダメ嫁に徹することにしようと思う。
養子縁組してるのに、大トメ(トメの姑)の介護を嫌がるトメだもん。
321名無しさん@HOME:04/01/14 18:58
そうだよね。”いい嫁”って言葉の耳障りには猛毒あり。
まっとうな判断で物事を考えられなくなる。
”いい嫁”であることは、決して道徳的にもいい事じゃないよ。
夫婦として、人として、個人として、親子としてそれぞれがまともなら
”長男嫁”を理由に面倒を押し付けることなんて、しないで済むはずだもの。
322名無しさん@HOME:04/01/14 19:28
義両親が家を新築したー
しかも二世帯住宅だー

義姉・主人・義弟の3兄弟で結婚してるのはうちだけ。遠距離別居中。
義姉(34歳)は結婚を前提にした彼氏がいるそうだが婿養子は無理らしい。
うちも同居する予定はない。
どちらかを当てにしていた義両親は今、義弟(22歳)に結婚しろ攻撃をしている
同時進行でうちにも毎日のようにマンションより家がいいわよ攻撃がくる
>>300
夫は2人兄弟の兄、私は一人っ子です。
うちの親、「あんたらの世話にはならないよ」とか言ってる・・。
なんだか切なくなります。
夫の親は、なにかと長男長男うるさいし。
次男がいるじゃん!次男の嫁は4人兄弟じゃん!
次男嫁は「お義父さんお義母さん大好きだから同居したいんだけどぉ〜、
お義姉さんがいるから駄目ですねェ〜〜」って言ってるじゃん・・(ウソ臭い?)
何で長男夫婦と同居・に、こだわるんだよーー!
324名無しさん@HOME:04/01/14 21:36
よく結婚相手の理想で、「次男と結婚したい」っていうのが
長男の嫁になって良ーく解ったよ
長男の嫁になんてなるもんじゃないね
325名無しさん@HOME:04/01/14 23:29
だめだめ、自分が長男教伝播されてちゃ、
信者達に取り込まれないよう、気を強〜く持つのよ。
長男といっても、いろんな長男がいるわけで。
という理屈は、首都圏以外では通用しない?
327名無しさん@HOME:04/01/15 00:54
ウチの旦那、実家田舎の長男だけど跡継ぐ気ないよ。
親戚もうるさいけど、そういうことで
人生決めなきゃならない方がおかしいし。
おかげで私もサンドバック状態だけど、だから何っていつも思う。
こんな理不尽、自分達の後に続ける気にはとてもならないよ。
328名無しさん@HOME:04/01/15 02:27
今日の腎内の授業で話されたエピソード
若い女性の膜性腎症の患者さん、既婚挙児無し。
ネフローゼの悪化で透析治療が必要となり、そのことを説明すると
後日怒鳴り込んできたのは女性の義父母。
透析によってホルモンのバランスが狂うので妊娠はできなくなると聞いて
なぜか担当医に食って掛かる。
そして夫婦とそれぞれの両親と医師と病院において話し合い。
ただ泣きくずれる妻、「私の腎臓を移植してやってください」というその母。
石女に一人息子は任せられないと離婚を申し出る義父母。
ほんとに田舎は保守的だなと聞いてて憂鬱。
しかし旦那さんは実家と縁を切るという英断にでたそうだ。
今日は憂鬱な症例が多かったが唯一救われた話だった。
旦那さんグッジョブ!!

329名無しさん@HOME:04/01/15 07:09
>>327 そんなんで人生決めるのはオカシイって、私も思ってた。
別に商売やってるわけでもないのに「継ぐ」の意味がわかんない。
もしかして男児誕生で大満足してるのか?孫にも継がせる気か?
いやだいやだいやだ!息子まで犠牲にしたくないよ…
330名無しさん@HOME:04/01/15 07:29
長男が家を新築し同居するってのが当り前の義親。後継ぎがどうのって変だよ。うちも言われるけど、うちの場合は継ぐ程の家ではないといっつも思う。
そうだよね。
継ぐ程のお家柄ってそうそう無い筈だよ。

それと、専業だろうが働いていようが、
基本的にそこの主婦がどう時間を使おうと
その家の勝手だと思う。

旦那が旦那の親の介護に費やす時間の「肩代わり」を
しようとすまいと
そりゃそこの夫婦で決めることだよ。

親族が○○の嫁は働きに出てないし・・・なんて
介護押しつけたり、うちは共稼ぎだからで
まったくノータッチになって言い訳ねえだろボケ。
旦那実家は商売してて、旦那も実家で働いてるし、私も
そのうち手伝いに入って、いずれは引き継ぐことになってる。
でも、家建てちゃったよ。
当然、義両親の部屋なんて作ってない。
仕事でずっと顔合わせるのに、家でまで一緒にいられるか。
うちも「早く跡継ぎを」って言われるけど、
ウトは4男で何も継いで無いし、自営でもないし
田舎に小さな家があるだけだし、何を継げばいいのやら。
他に兄弟もいるので土地を継いでも、どうせほんの少し。
334名無しさん@HOME:04/01/15 10:52
ウチは夫・長男。私、弟あり。
実母がなかなか結婚しない弟・30歳をみてこの頃
「今は介護は長男の嫁でなく、実の子供がみんなでするものよね」と。
さんざん長男教ふりかざして弟と差をつけたくせに今さら・・・・。
幸い、義両親は同居する気さらさら無しの自立した都会の人たち。
そういう人たちだから何かあったときには良くしてあげようと思うというと
義両親に嫉妬心を燃やしいる実母・・・・。
今までかわいがってきた弟に世話してもらえ。嫁さんを当てにしないように(結婚できるのか?)。
335名無しさん@HOME:04/01/15 12:27
>>334
最近、高齢毒男の母親にたいする
「介護虐待」が社会問題化してるよ。
まぁ、人間らしい老後をおくれないのは、
育児の失敗だし自業自得だよね。

これからは「長男」とか「娘」とか関係なしに
自立した老後を過ごせるようにならなきゃね。
>331
そうだよね。息子の妻は家の道具だと思わないと
そういうことって押し付ける発想にならないのに、
嫁同士で義姉(妹)は家にいるとか、仕事が楽なんだとか
自分らで落とし合いしてるようなのって
自分らの立場はそうだと自分で認めてるようなものだ。
337名無しさん@HOME:04/01/15 17:26
定年まで公務員を勤め上げ、今は一人暮らしとはいえ、
十分な年金をもらって経済的に自立しているトメ。
愛想がなくて締まり屋で、長男嫁として良くしてもらった事は一度もない。w
数年前に決定的に失礼な事をされてから、私がキレて少し距離を
置かせていただいている。

これが、コトメには面白く無いらしく、会う度に嫌味連発。
「母さんの家、古くなったから改築してあげて欲しいのよね」
「母さんがあんな寒くて古い家に独りで住むなんて可哀想」
「母さんに経済的にも援助してあげて」
「嫁子さんまだ専業してるの?早く仕事しなさいよ」
私達夫婦が新しいものを買えば、必ず、「贅沢ねー古いのでいいじゃない」
これって・・長男嫁は仕事して、贅沢もせず、独り暮しの可哀想な母さん
を援助してくれって事!?
じょーだんじゃない!(怒
338名無しさん@HOME:04/01/15 17:43
うわ(怒)
コトメはなにやってんのコトメは!
旦那とどう話してる?
339337:04/01/15 17:58
>338
337です。
旦那が一緒の時は、きちんと旦那が反論してくれてるんですが
コトメ、たいていは私が一人の時をめがけて押し掛けてきて
ほぼ、毎回、これらの事をのたまいます。。
以前、トメの家を改築するつもりはないし嫁子の前で
二度とそんな話はするな、と旦那が注意してくれたのですが
今年も新年早々にまた言われまつた・・泣
340名無しさん@HOME:04/01/15 18:00
ふたりっきりになるとやるんだから、コトメとは絶対に会いたくないって
ついでに、義実家とも絶縁がオッケー。
>337
そういう時こそICレコーダーの出番だ!
まずは証拠を集めよう。
それと、上記のことをまたコトメが言い出したら
「だったらなんでコトメさんがしてあげないの?」と素でかえしたらよろし。
証拠が集まったら、旦那に聞かせてコトメとも距離をおけばいい。
342名無しさん@HOME:04/01/15 18:04
そんな時こそ録音です!
343337:04/01/15 18:07
>340
まったくそうですね!
先日もさんざんこれらをのたまった後、
「今年もまた遊びに行くからね」
とコトメが言ったので、思いっきり無視して
スルーしてやりました。w
344337:04/01/15 18:14
録音!本気で考えます!
正直、新年早々またコトメの攻撃にあい、
すっかりコトメの負のオーラにやられて
気分が悪くて・・
でも、少し元気でました。
やられてる場合ではなかった・・w
現実的に対処できるように、気持ち切り替えます。
ありがとうございまつた!
345名無しさん@HOME:04/01/15 18:33
>344
「主人に言ってください。それに、うちのことよりも
そちらのご主人の実家の親御さんのことを大事にされたら
いかがですか?」って言ってやれ。
「うちに来る暇があるなら義親さんにрキるなり会いに行くなり
なさったら?」って。
346名無しさん@HOME:04/01/15 18:39
>そちらのご主人の実家の親御さんのことを大事にされたら
いかがですか?

いやいや、コトメの担当こそ実親ですって。
347名無しさん@HOME:04/01/15 18:46
どの息子妻も同じように、旦那親大切にする担当じゃないでしょ。
親の事なら他人使わずに、まず子供が考えれ。だよ。
正直、コトメがいる人はまだマシだと思ってしまう。
究極に考えればコトメに何を言われてもほっておけば最後はコトメが
業を煮やしてトメの面倒を看るでしょ?
長男の嫁だろうが、なんだろうが関係ない。
家督制度は崩壊したのだから、トメの老後は実子が看ればいいのです。
なんか夫や義弟でなくてコトメに被せちゃうのってありがちだけど
男共ずるいなってちょっと嫌な感じなんだよね。
で女の押し付けあいみたいになっちゃうのって、なんかひどいって。
そうだそうだ!
なんで男はいつも知らん顔なんだ!
「家族で介護をするのが日本の美徳」と言い切った
亀井静香オヤジだって、自分の親のオムツは絶対替えないわな。
妻の介護をするために職を退いた知事がいたっけか
あれも偉いなぁと思ったけど、あれで偉いと思えたり
ニュースになる事事体、現実が変て事だと今になって思うんだけど。

夫婦別姓もお蔵入りになっちゃったし、それもそもそも一家に君臨
したい様なおやじ共が、偽印のほとんどを占めてるんだもの、好いように
されて当たり前だよね〜。嫁子が別姓じゃ国が潰れるとでも思ってそう。
お偉いおやじ共ほど、まだまだ介護は嫁や女どもにさせとけばオッケー
って思ってそうじゃない?
353名無しさん@HOME:04/01/16 01:19
商売やってる訳じゃないのに長男だから家を継ぐ…って、頼んでもいないのに勝手に建て直した家のローンを払ってほしいって事にしか思えない。
義弟夫婦の子の方が可愛い。なんてまで言っておいて、
「こっち(旦那の実家)に来る気はあるの?」って、都合良くねぇか(゚Д゚)??
子供まで犠牲にするな。
>>352
嫁が介護してるのに、自分がしてるような言い方する夫ってやだな。
あと、「息子に面倒見てもらってます」って言うウトトメも。
355名無しさん@HOME:04/01/16 01:34
私は次男のヨメだけど、長男のヨメだろうが次男のヨメだろうが、
そのヨメが介護して当然!って考え方は嫌い。
だけどトメウトは長男重視でいろいろ今まで出費してきたし、
次男である私たちは結婚式の費用すら「次男だから」と
出してもらえなかった。長男はものすごい豪勢な結婚式を
トメウト持ちでやってもらえたらしいのに。
その長男がこないだ離婚した直後から、
「今時長男も次男も関係ないわよねえ、同居できるほうが
すればいいのよ」とトメが擦り寄ってきた。
ええ、同居できるほうがすればいいと思いますが、
うちは
同 居 で き ま せ ん、サイナラ
>>355
頑張ってね、次男。
まぁ、業者に頼むのもいいんだけれど
男も実親に介護の手を差し伸べる話が、もっと出てきてもいい世の中に
なって欲しいよね。そうしたらもっと実子の介護の事だって
忙しいなら忙しいなりに、実子達で具体的な対策話しやすくなってそう。

今”男が家事?”て擦れあるでしょ。
あの内容がそのまま介護に置き換わって、語られる程度くらいでも
いいから、そうなっていって欲しいと願うよ。
まあ日常する家事と、別居派の介護の日常的な分量が同じだと
ガクプルですが。でも外注無しだとそう言う事だよね。
あ、でも専業だから嫁が介護当然とか、そんな風には
とても置き換えては思えない。やっぱり例えにならないか。
>>355
別居だって子供の責任は同じでしょが。
360名無しさん@HOME:04/01/16 02:02
うちは父方の祖父母の介護は全部父とその兄弟がした。長男の嫁である母はノータッチ。
夫の父方の祖母の介護、夫の父親がなるべくやってる。
でも夫の父はまだフルタイムで働いてるので、夫の母が手伝っている。
介護は実子がやるもんだと思いこんでいた。
355は長男離婚しなければ、長男夫婦に丸投げと見た。
362名無しさん@HOME:04/01/16 02:17
>>360
こういう話、待ってた。
両家ともどうしてそのようになったの?
そういう伝統?sれとも、何かに触発されてですか?
お父上とご兄弟はお仕事お持ちの時から?
どんなふうに分担されてたんでしょう?
聞いてばかりでごめんなさい。良ければさわりだけでも
教えてください。すごく勉強になるヨカーンです。

夫は自分が兄弟説得して担当すると、言ってくれるのですが
親族に実例がないので、実際どうだろうかと思っています。
もちろんお互い様なので、お互いの親のこと、それぞれ兄弟姉妹に
交渉するつもりなのですが。
>>359
う〜ん私は355ではないけどさ、

たとえば長男夫婦がウトメの遺産とか全部もらうつもり(当然)。
今までに兄弟のなかでひとりだけ、1千万くらい援助を受けてきている。

とかってケースだったらどう?
364355:04/01/16 02:39
>>361
冒頭にもあるように、
私は長男のヨメだろうが次男のヨメだろうが
「旦那の親を介護して当然」とは思ってないって事。
だから長男のヨメさんがトメウトに同居迫られてたと
したら「そんなのする必要ないよ!」って言ってあげた
と思う。
ただ、トメウトの、「ある時は長男重視偏重、
長男が駄目になったら次男に繰り下げ」
っていうむしのいい考え方が嫌なだけ。
365355:04/01/16 02:46
>>363
そこまでの話は出ていないけど、
長男は車を何度も買い換えてもらったり
留学させてもらったりと、
まるでトメウトが長男のご機嫌取るように
お金かけてもらってきてるんだよね。
うちの旦那は昔からなんでも2番目。
大学だって「行くなら地元の国立しか駄目!
それ以外なら自分で稼げ!」って言われて育ってる。
長男のヨメさんに罪は無いからトメウトの介護の
義務は彼女には無かったと思うし、旦那の兄さんに
恨みは無いけど、トメウト自身の気持ちとしてあれだけ
兄弟差別しておきながらどの面さげて「次男に面倒
見てもらう」って言えるのよと旦那がかわいそうに
なるのよね。
366360:04/01/16 02:48
>362
うお。いい旦那さんですね。ただ、現実的にはちょっとたいへんそうです。
たぶん、どっちも、自然とそうなったんだと思います。それがあたりまえだから、ってかんじで。
父の方は、祖父は84歳から10年ぼけてました。
だから叔父の一部は定年になってました。
父は7人兄弟です。週に一日ずつ担当していました。
夫の祖母の方は、今90歳、ヘルパーに毎日来てもらってはいますが、一人暮らしできています。
年の半分は入院してますが。
どちらも、長生きと健康の上に成り立っています。
367名無しさん@HOME:04/01/16 02:53
長男の相続独占が当然だと思い込む事は勝手だけど、
家督制度の崩壊した今となっては、当然とする事は
無理があるよね。

それは分割相続で、1人の受けた援助を人数割りで
他の相続人の相続分に上乗せすることで解決するのでは。

誰か1人が家屋敷などをまとめて引き継ぐ場合は、余分の
相続分を本来の相続人に金銭で支払う事でバランスをとる
ようですよ。
相続の放棄は本人が望めばできるけど、望まなければ、
強要したりはできません。

同居介護を相続で相殺しようにも対した金額にならない事が
多いようです。
介護代は別枠で、相続にからめずに実子で協議して精算した方が
中身が見えてむしろキレイ。
368363:04/01/16 03:04
>>365
ああ、長男教のウトメってそういう傾向あるんだよね。。
跡取りだから??ww
ていうか、車のことは忘れてた。
そういえばうちも車を何回も買ってもらってるのとか含めたら
一体いくらになるんだろう…。
1千万なんてもんじゃなかったw

>>367
長男夫婦はそれこそ、ン十年財産は全部お前たちのものだから…と言われて
過ごしてきてるんだよね。
他の兄弟は財産放棄するものってのが暗黙の決定w

ただ、今まで敷地内別居してきた長男夫婦が、
いよいよウトメが弱ってきた最近になってやっぱり出て行くとか言っちゃって、
なおかつ財産関係は分ける気まったく無しなままだから、
ちょっと今もめてるんですわ…。

って、そんな話じゃなかったw
我が家語りスマソ。
369名無しさん@HOME:04/01/16 03:06
>>360
ご主人とお二人ともいいご家族に恵まれておいでですね。
男性陣、思い遣り深い方々なのでしょうね。
その年代の方に実例があるって言う事に励まされます。
すごーく人間的な感じがする。
世の男性見習って欲しいよ。
男性も女性もそれぞれ親があるわけだし、男性も実親ぐらい
責任持ってサポートできるように、考えられるといいのにね。
370名無しさん@HOME:04/01/16 03:09
>>368
>相続の放棄は本人が望めばできるけど、望まなければ、
強要したりはできません。 です。
371名無しさん@HOME:04/01/16 09:13
一番腹立つのは、うちの娘が試験に受かったり
成績良かったりしても、何かと難癖つけたりするんだよね。
それが、次男も同じ試験受かったとか、成績良くてもたくましくなきゃ
だめだとか。

素直に誉めてやれよと思うよ。
後、あんたの孫は次男のライバルなんですかと。

そんな気に入らない嫁や孫と一緒に暮らしたいと
思う気持ちがアンビリバボー。
孫の父親(長男)と比べるならまだしも。

ほんと、次男可愛いんだなあと思うな。
介護はさせない、土地はやらない代わりに現金をって
私たちも土地は要りませんって言うと逆上するのにさ。

ずっる〜〜〜い。
もうぜつえーん。
372名無しさん@HOME:04/01/16 10:59


>>363
財力お持ちのようだし、長男夫婦出ていっても
義両親、別に困らないんじゃないの。
長男夫婦が面倒見担当って思ってるから嫌なんでしょ?
相続も不満の無いようキチンと話がついていれば
平気だろうけれどね。
まあ嫁婿達は穏やかじゃ居られないだろうけど
義親と相続人との問題ではあるんだけど。
無条件で子に差が着く事はちょっとね。
374名無しさん@HOME:04/01/17 20:16
財産問題は、本当に諸悪の根源だと思う。
昔のように、親から何から面倒見る代わりに
かまどの灰まで長男のものって、案外シンプルで納得できる。

家の跡継ぎとか親の面倒は長男、なんて意識が残ってるのに
相続権だけは平等、なんて権利意識ばかり先走っている。

長男嫁としては、「いい加減にせーよ!」と言いたい。
>>352
あれは・・・確かに介護は偉いんだけど
在職中にやってた「賄賂をポケットに入れる行為」がばれそうに
なってんで急いで職を辞す必要があったという噂もある人なので。

江村利雄・高槻市長 病気の妻介護専念で辞職
ttp://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/KAIGO/990310jishoku.html

もうこうなると誰が本当のことを言ってるんだかわからないねw
376嫁なんてマッピラ:04/01/18 17:44
>374さん
あなたのおっしゃる通り。
うちなんて敷地内別居してましたが結婚数年で捨てて出てきました。
勿論、長男教だった夫を叩き直し教育して夫婦揃ってね。
どう考えても割りに合わないもん。

サラリーマンの義父の財産なんて大したことないし、そんな僅かな土地と
一握りの財産を夫3兄弟姉妹で分けたらどーなるのよ。
それで、親の面倒全部が長男!だなんて冗談じゃない。
だったら僅かな資産も財産放棄で構いませんです。

夫の親は「ここは全部お前のものになる」と叫んでました。
が、嘘です。そんな甘い認識では息子夫婦は人生棒に振ったようなもの。

ただいま夫側の親と絶縁中。私達夫婦はおかげて夫婦円満。
近々、義親実家からかけ離れた私の実家近くに家も完成です。
377名無しさん@HOME:04/01/19 02:29
>>374
ウトが無くなったと同時にトメと長男家族が同居。ウトの遺産は
全部長男が相続しました。「トメの面倒をみるから」と言われて
相続放棄しました。

うーーーん。シンプル。私はラッキーな次男妻。
378231:04/01/19 09:01
お金なんていらない。私長男のヨメといわれるやつ。
夫はいずれは家業を継ぐことになってる。

出戻り小蟻コトメちゃんは私にいった。
「どうして兄ちゃんは結婚したとたん家に帰って来たがるんだろ。
独身の時なんて寄り付きゃしなかったくせに。。。(中略)
親の(老後の)面倒は私が見るから。」

この言葉を素直に信じたい。比較的裕福な夫実家なので、
コトメちゃんとコトメコちゃんと義両親で仲良くやってください。

ぁ〜でも今コトメちゃん無職。手に職もない。将来とっても不安。
ウトさん同居ドリームゅんゅん。てか同居は絶対ムリ。ムリでしょ?
子供の教育どうなるの?コトメコちゃんとウチの子年齢も近い。
絶対お互いよくないと思う。

379378:04/01/19 09:02
↑数字いれたままカキコしちゃいました。このスレの231タンとは
何のかかわりもありませんです。ごめんなさいです。。。
>>374
うちの夫は、「もめたくないから財産は要らない、全部弟にやってもいい」
と言いながら、「親の世話は自分で見る。長男だから。」
と言っている素晴らしい長男です。

ホントに自分で見ろよ・・?私にやらせるなよ・・?
>>380
その辺はっきりしておいた方が吉と出てます。
親の世話するなら財産は総取りって法律でも作った方が
割り切れるかもねぇ。
>>380
はっきり自分は手伝わないって言っておかないと!
>>380夫は、何をもって「親の世話は自分で見る」と考えてるかが問題。

親御さんが元気な間は問題ないけど、痴呆になったり身体が不自由に
なった時に、夫が具体的にどういう世話をするつもりなのか問いだだして
みるとよろし。病人の世話をしたことがない人間に何が出来るのか。

実際の介護は妻任せにして、親と同居してるというだけで「世話をしてる」
って考える男は多いよ。
380は介護したくないんだったらちゃんと話をしておいた方がいいと思う。

384名無しさん@HOME:04/01/20 09:18
>377
全部放棄って、ホントに全部放棄?
疑ってスマン。
うちの次男、全部やってくれるなら放棄してやるって
恩着せがましい事言っていたけど、よくよく聞くと
全部放棄するのは土地だけ(しかも田舎不便だれが買うかというより、
売っちゃダメ。ご先祖さまの物だからって代物)。

現金はかなーり頂く予定。

それで負担は長男にって、トメ共々頭おかしいのか、
長男舐めてるのか・・・。

うっすらと同居予定だったが、この一件で全く同居可能性0。
トメの介護問題が浮上したときは、次男負担分は裁判にかけても、
本人引っぱり出してでも(それで勤めを辞めようがしったこっちゃねえ)負担させるという事になりました。
385名無しさん@HOME:04/01/20 09:37
考えてみたら私も長男の嫁だった(旦那には妹一人)。
でも、このスレに出てくるようなこと一つもないし、
同居の予定も全く無い。
なので、長男の嫁だっていう自覚無かったよ。
>>385
まだ旦那両親お若いのでしょう。
でも老いたら引き取りたいと旦那は考えてるかも。
義弟夫婦はウトの相続で、かなりの土地建物を相続した。
トメが自分の相続の時には義弟に、納得がいくだけのお金を
相続させなさい。と念を押されています。
義弟は嫁に実家の親の介護や見舞い等はしなくていい・
親戚づきあい・近所づきあいもしなくていい。
好きな事をしていなさい。とさせ自分が変わりに一切合切している。
仕事を休んでまで、町会費や回覧板など回す程。
二十年近く甘やかし続けたため手が付けられない状態。
子どもが居ない事で、親戚から心ない事を言われた
事もあるから、身内は気を使い強く意見できない。

この先、義弟にもしもの事があったら、億単位の遺産が
義弟嫁が手にする。好きな事をして生き、義親の介護の
心配も無く、働かなくても暮らせる人もいるんだな。と思った。
>387
あなたの旦那もそれなりに相続したのではないの?
389名無しさん@HOME:04/01/20 10:05
>387
まあ夫婦間でやってんなら良いんじゃないかな。
俺の嫁には苦労させたくないから、兄貴の嫁にやらせる
・・・ってのがうちの義弟だし。
義理の弟 あたしが四人目妊娠中のとき
「年とって生んだらあほができる」とやなこといってきた。
とかいう弟の子供は見た目体力普通なんだけど
学力がNGで、特別学級だ

それから弟の嫁は銭ゲバで
自分も子供も服のひとつも買わず
リサイクルのぼっとぼろで髪の毛もぼさぼさ
光熱費がかかるといって 料理もせずできあい弁当


>>387
義弟嫁はいい旦那とケコーンしたというべきか。
でも夫婦間ではいろいろあるのかも。
子供のできない原因が義弟にあるのに、いやみをいわれたとか。
それにしてもそこまで徹底して何もしなくていいなんて
義弟はカミさん愛してるのね〜。
裏山。
392名無しさん@HOME:04/01/20 10:44
皆さん、お墓や仏壇はどうするの?やっぱり長男夫婦
だから引き取って管理したりするのよね?
393名無しさん@HOME:04/01/20 10:52
遠方の田舎の墓守をしろなんて言われても困る
旦那と結婚したわけで、その他の家族と結婚した訳じゃないし。
旦那以外、?ていう人たちと一緒のお墓に入りたいとは思わない。
自分の実家のお墓か、もしくは旦那と二人のお墓に入りたい
もっといえば、お墓なんてなくていい。
やっぱり長男夫婦が、、って、そのやっぱりの意味がわかんない
自分たちが死んだ後の、墓守になる人の面倒を考えもしないで
墓を買ったり仏壇を買ったりするのは本当にやめてほしい
394名無しさん@HOME:04/01/20 10:57
旦那の家の墓には入るつもりはないから、墓守をしろといわれても
困る。長男にたまたま生まれたから何だって言うんだろう?
由緒ある代々続いた家でもなし、財産もない家のくせに、
墓守よろしくとはずうずうしい。

395名無しさん@HOME:04/01/20 11:17
そこなんだよね。
客観視してくれ、自分や自分の家をと言いたい。
子々孫々に不都合押しつけてまで守るような
家かと。

そうして欲しいなら、何故、今まで気持ちよくつき合おうと
心がけなかったのか。

大変なときに嫌み言ったり、助ける気も更々無かったりと
散々な所業をしていて、なんでホイホイ跡を継ぐと思うんだろう?
仏壇なんて、引き取れないよ。
だって、めちゃめちゃデカイんだもん。
もともと押入れだった場所を改造して、
馬鹿デカイ仏壇作ってるんだよ。
(幅180cmだよ)
そんな義両親は、新興宗教にハマッているらしい。
夫家族…父(ウト)母(トメ)長男(夫)長女(義妹・結婚して隣県で暮らしている)
私家族…父、母、私(一人っ子)

夫の実家と私の実家は車で10分ほどの距離。
今は両実家の間にアパートを借りて住んでます。
夫実家は「長男だから」と実家隣りの土地を購入(私たちが結婚するより前の話)。
「早く(あの土地に)家建てればいいのに…」と言ってます。

別にそこに家を建てて住んでもいいかなぁ。などと思っていたのですが、
いろいろあって(書くと長いので省略)イヤになってきました。

うちの実家を二世帯に建て替えて暮らしたっていいのに(そんなつもりはないけど)、
夫実家側に来て当然という態度がなんだかすっきりしません。
夫に対して怒ったりしたこともあるんですが、考え方が違うんだと思って最近はケンカにもなりません。
夫は「僕の思ったところに建てさせてくれないし…(大変な女と結婚してしまった)。」
などと言います。

現実的にできるだけ穏便に済ませるには、夫両親の用意した土地に家を建て、
敷地内別居のような形にするのがよいのでしょうか。夫は長男教です。
「跡をつがなければ!」などと真顔で言います。私からすると「何の跡?」という感じです。
考えれば考えるほどしんどいです。
>>397
何の跡?と正直にそのまま聞いてみたら?
一人っ子のあなたの御両親のことを、旦那さんや義両親はどう考えてるの?
少なくとも、旦那側には子2人、あなた側は子一人なんだから
そこをちゃんと考えてもらわないと困るって、
はっきり伝えた方がいいと思う
あなたは御両親をどうするつもりなんでしょうか?
399名無しさん@HOME:04/01/20 12:15
結婚したときに「お墓だけは…」って言われたけど、うちは娘だけ。
長男(男子)継承的な発想を大事にするなら、義弟のところは息子がいるから
そっちにお願いし(もとい、押しつけ)た方がいいのかしら?
400名無しさん@HOME:04/01/20 12:21
>399
娘に本家の名前を継がせて婿養子を取ればあなたの
娘も墓守になれるよ!がんばれ!
401397:04/01/20 12:46
>398
何の跡?と夫に聞いた事があるんですけど、「墓やら仏壇やら」だそうです。
トメは自分の老後が心配なようです。
私が仕事を始めると言ったら
「嫁子ちゃんはうちと嫁子ちゃんの両親4人看なくてはいけないからどうせそんなに働けやしないわよ。」
といった事があります。そのときは「あーそうですか」と流してしまいました。

「墓や仏壇なら別に○○(夫実家の地名)に住まなくてもいいんじゃないの?仏壇の引越しもできるじゃない?」
と言ってみたのですが、長男は親と同居が当然(譲って敷地内別居)。そうじゃないのは「風が悪い」からイヤみたいです。

義妹は隣県の本家本元の長男の嫁になったので当てにならないし当てにしてはいけないそうです。
その本家本元は次男が実質跡を継いでいます。
義妹夫婦はそれぞれの実家から車で1時間ほど離れたところに家を建てました。
(通勤と生まれた子に障害があるのが理由です。)
うまいこと逃げたな、と思っています。

夫は「一人っ子だからどうせそのうちうちで両親の面倒を見なくてはいけなくなる。」と考えているようですが、
その言いようが「仕方なく看てやる」という雰囲気でちょっとムカムカします。
私が夫両親を看るのは当然でうちの両親は「看ていただく」なのか…。と。

私は両親が自分で自分のことが出来なくなった場合、
自分の家に呼び寄せて暮らすか、私が実家で寝泊りしたりするか、そんな風になるだろうと思っています。
うちの祖父母はそんな風なので…。両親はホームのようなところを探してみようかなーなどと言っています。

まだ両両親とも50代、私たち夫婦も20代と若いので、老後の事を先延ばしに考えているところもあります。
でも先延ばしでどうにかなる問題でもないし…。ハァ‥。
402名無しさん@HOME:04/01/20 13:14
>>397
なんか釈然としない気持ちわかります。わたしもそうだから。

結婚前(結納前)に実家と夫・私で話し合い、墓守のこと(跡継ぎ:子供生まれたら1人は
実家の養子とする)老後のことなど決めたけれど、馬鹿夫は、義家族にそういう大切なことちゃんと伝えてなかったことが判明した。
まぁ、過ぎたことはしかたないので、今から子供の件を伝えようと言っても「折りをみて…」
「まだ二人目生まれてないし…」

何度せっついても自分からそういった話しが出来ないみたい。情けない…
だから、夫婦間で第一子は何があっても私(妻)の子だから=何か(跡取りで揉めた)あった時は
母娘で実家に帰ると取り決めてある。子育て非協力的で義家族間の緩衝材にもならないのだから当然と思うことにした。
現在夫家族と同居しているのだけど、はっきり言って今の生活では2人目を作る気力なし。
どうしても2人目作るのなら、別居してからとも言ってある。
(本当は、両家の跡取とかそういうの抜きで子供は2人欲しいのですが。)
なので第一子誕生から早4年。「二人目どうするの?夫君ち子供いなくても困らないの?」と聞くと
困った顔はするけど、別居するくらいなら跡取が居ない事を夫は選んだようだ。
(夫の真相はたぶん、子供が跡取る時には、親たちが他界してるだろう=今何か言って
 グチグチ言われるのは面倒。時の流れに身を任そうってところだと思う。)

実家のことが気になるのなら、夫婦間だけでもしっかり主導権を握るのがいいと思う。
長男だけでなく、長女にも跡取感覚がある人間は特にしっかりする方がいいのでは?
(私は、お墓って粗末にできないと考える長女教なものでスミマセン)

私長男嫁で別スレで叩かれたよ。
どの子供が墓守するかは子供が決めればいいことだって。
確かにそうだなあ、と思たよ。
自分はいないんだものね。希望を伝えておいてもそれをきいてくれるかどうかを、
ばけてでてまで確かめることもないだろうし。

私は兄がいるので、実家のほうは介護はともかく墓守は、同じ名前を名乗ってる
兄がみてくれると思うから、嫁にきた場所の方の墓守りしてあげるつもりだけど、
一人娘の方は実家のお墓が心配になるよね。

でも養子にして、お墓と同じ名前にするというのも子供さんが成人してから
本人に考えてもらってもいいんじゃないかなあと、ひとごとだと思ってでスマソ。。
404397:04/01/20 13:44
>402
釈然としない気持ちわかってくださってありがとう。

しかし402さんと違ってうちの実家はお墓も仏壇もないのですよ。
父にも母にも兄がいるのです。(どちらも長男だから同居、などと言う事もなく暮らしています)
だから心配事(?)は私の両親のことだけなんですけど…。
いや、だからこそ、なんだか夫実家から軽く見られてる部分もあってそれが何だか…。
「そっちの両親は末っ子同士で気楽だけど、うちは本家だから(当然こっちが優先)!」と。

私自身は跡取とかそういう考えのない中で育ってきてまして、
だからといってそういう考えを否定するわけではないのですけど、
夫側が「跡取」とか「長男だから」と言うのを強調して押し付けてくる度に、
「その考えで行くなら私だって一人娘よ!」と思うわけなのです。

今は娘がひとりいるだけで、これ以上産むつもりもないのだけど(これは私の胸の内だけの事)、
この子が「跡取」扱いされてこの小さい範囲に閉じ込められてしまうのかなぁ、
などと考えると、私が何とかしなくては!と思ったりして、さらにイライラ。
>>404
ウチも娘一人です。
もうこれ以上出来ないだろうな・・・・。
でもこの子を「跡取り」扱いさせません。
母の意地と根性で。
たとえ自縛テロをしてでも、娘には娘の幸せだけを追求してほしい。
夫はヘタレ長男ですが、
私の無言の覚悟を察して、一切「長男教御題目」を唱えません。
母の決死の覚悟は、夫に察してもらえるもんです。
長男嫁がんばれ!
407名無しさん@HOME:04/01/20 14:17
墓・仏壇話しで盛り上がっていますがウチは寺の長男のヨメでやんす。
墓などはウダル程あります。どーしましょうか?うーん。困ったですね。
今は旦那はサラーマンやってますが将来は住職になるのでしょうかねー。
だけど、もう家を建てちゃったんですよねー。よその土地に。副住職の
弟に期待しているんですけどね。舅は新築の時に工事費の1/4出してくれた
から相続なんてもういいし。弟がんばってるしなー。学校だって修行だって
大変だったろうから。寺では長男の事は半ば諦めの境地かもね。今まで
好きな事しかしない長男だったからさ。っつーか独身の弟に嫁が来るか
どーかだ心配だわ。
408397:04/01/20 14:29
娘を「跡取」にするつもりなどはないし、娘は娘の人生があると思うし、
娘のことを「○○の孫!」と言われ方をしたときも、
「私が産んだ私とあなたの娘だから○○の孫などという言われ方は気分が悪い。」
と言ったし、娘は「自由に生きれ」と育てるつもりだし、娘が跡取云々で問題になるとしてもずっとずっと先のことだし。
今はそれ以上に夫の長男教がしんどいです。

私は娘を連れて離婚して実家に帰って、
夫はそういう考え方を理解してくれる人と再婚して「跡取」を生んでもらえばうまくいくじゃん、
とか思ってしまいます。甘いな〜、私。ダメだなぁ。
409402:04/01/20 14:55
>>397
なんだか力説してしまった自分がこっ恥ずかしい〜!
義家族に、実家の事ないがしろにするような発言・態度取られると
いろいろ考えてしまいますよね。
私は、夫に対してはその都度、「あーだ。こーだ。」言ってますよ。
「あなたも跡継ぎ息子。私も跡継ぎ娘。ただ姓と住まいをそちらに寄せただけだよ」
「立場は同じ。離れて暮らしている分、私の実家の事に気を配って欲しい。」と。
時には、舅たちにも言う。もう少しやわらかい言い方で。
でも、そんな事言えるようになったのも2年前くらいからです。
結婚当初は、俗に言ういい嫁やってましたw
でも、子供産まれて2ちゃんに出会って、強い母になりました。
(といっても、強制別居するほど根性が座ってるわけでもない。cry)
たとえ、相手(夫)が受け入れなくても、言わなきゃならない事は言わないと
ストレスになるし、母として子を育てる環境をつくらなくてはねっ!

私も墓守は、子供たちには強制するつもりはないです。
自分は気が済まないのでするけれど&父の手前子供のことも了承した形をとっているだけです。
(だって分家が分家して3代くらいだもの。夫の方は本家…地域柄墓守いないなんてなったら
親類縁者出てきそう!)
自分達の代で、なんかいい方法探して、子供を解放してあげたいですよね。


410397:04/01/20 15:49
>402
なんでですか?恥ずかしいことなんて書いてないですよ。402さんなりのしっかりした考えだと思います。

前述の「○○の孫!」発言のとき
「結婚して△△●子から○○●子になったんだからお前も○○家の人間だ!△子(娘)も○○△子だから、○○の人間だ!」
と言われたので、
「結婚するときどちらかを選ばなければいけないから便宜上あなたの姓を名乗る事にしただけで、私は私で変わりはない。娘は娘だ。」
と言いましたが、理解しあう事はできませんでした。

きっと本質的に理解しあう事なんてこの先ずっと出来ないと思うので、
「そんな男と結婚した397がバカ」
だとは思うんですが、してしまった以上出来るだけみんながうまく暮らすにはどうすればよいのかなぁ、
と思い頭を悩ませています。

夫実家側に住むことになったら、これ
「立場は同じ。離れて暮らしている分、私の実家の事に気を配ってほしい。」
使わせてもらいます。
墓守ってなんだろう?
娘しかいない家は墓守がいないから、墓を立てられないわけではないのに。
何故、息子のいる家だけが墓守にこだわるのだろうか?
412名無しさん@HOME:04/01/20 16:39
引き取り手のない仏壇とか墓ってどうすればいいんだろう?
私たち夫婦は夫実家の墓には入りつもりはないので、旦那親が死んだら
どうしよう?ってか、旦那親も本家の墓には入りたくなさげ。

夫親戚の間では今から仏壇の押し付け合いと墓守のことでもめてる
みたい。
親戚のじじばば連中は先祖のことよりも、ただ誰かに押し付けて
自分は面倒なことをしたくないといった考えが透けて見えてきて、
うんざりする。
本当に大事に思っているんだったら、兄弟で墓をどうするか
きちんと考えて欲しい。
413名無しさん@HOME:04/01/20 16:59
皆さん、義両親の面倒見るの、きっぱり断れるってすごいなあ・・・。

私は義両親の介護は自分がするものだと思ってる。
義両親は、私にとって、家族というよりは他人ではあるんだけど、
大好きな夫を育ててくれた人たちだから、勝手に生きていけ、介護が必要になったら
さっさと老人ホームでも入ってくれ、とは言う気持ちにはやっぱりなれない。
私自身、とても優しくしてもらってるから、きっぱり見捨てられないよ・・・。

夫だけが介護せよ、というのも、夫が我が家の大黒柱なのだから、
介護に参加はしてもらうにしろ、夫一人でというのは実際問題として、
絶対無理だと思う。どうしても、介護の主力は私になると思う。
夫には妹いるけど、長男教が凄まじい地方の本家の嫁にいってしまったし・・・。

将来を思うと、ちょっと暗澹たる気持ちにもなるけど、頑張るしかないよな。
414名無しさん@HOME:04/01/20 17:06
>417
良くして貰っていて、相手に対して良い感情があるのなら
介護なさると覚悟することになんら不自然さは無いと思うけど。

日頃散々な仕打ちをしておきながら、介護だ墓守だと
だって長男の嫁だからって言われることに、
みんな頭に来ているわけだから。
415名無しさん@HOME:04/01/20 17:13
413は優しくしてもらってるんだから、きっぱり見捨てられなくて当然だよ。
私も夫の親の介護はするつもりだよ。
いい人立ちだし夫を育ててくれたことを恩に感じるし、子供も見てくれるし
もちろん夫ができる範囲でやってくれること前提だけど、
413さんとこの旦那さんも、できる範囲でやってくれるタイプでしょ?
416名無しさん@HOME:04/01/20 17:21
いいなあ・・・。良い義理親さんで。
散々嫌み言われて、実家の母が気を使って旅先から買ってきてくれた
みやげものまで糞味噌に言われて、子どもは預かれませんで
でも、自分が気が向いた時に呼びつけて来れなければお冠で・・・。

い〜〜ですよね?介護しなくて。
417名無しさん@HOME:04/01/20 17:23
>>413
良くしてもらってるから・・とその「介護」が納得できるならいいじゃない。
ただ、その介護だってあくまで貴女の「好意と愛情」であって、
夫にも義理親にも感謝されてしかるべきもの。
そして決して「義務」ではないから、誰にも強制できないものです。
将来を思うと暗澹とするなら、無理することないじゃん。
老人ホームは刑務所じゃないんだから。
永代供養の手続きとれば、
墓守要らないんじゃないのかな?
墓守の心配するぐらいならやればいいのに。
419名無しさん@HOME:04/01/20 17:25
>>416
姥捨て山に捨ててきても、誰も文句は言いません。
>413
老人ホームは姥捨て山ではないんだから、そんな言い方は
ホームに入っているお年寄りに失礼。
頻繁に面会に行ってあげれば問題ではないでしょう。
421名無しさん@HOME:04/01/20 17:45
この春、同居を解消して夫と子どもたちと5人で引越しすることに。
夫は長男で、下に妹が一人。
義妹はちょっと離れたところに住んでいます。(夫と子ども2人)
義妹家族は毎年大晦日から帰省して三が日ゆっくりしていきます。
結婚して10年、私は年越しを実家でゆっくり過ごしたことがないので
本当に羨ましかった。
夫の転職で離れた県に引っ越す事になって一番驚いていたのが義両親。
転職にも勿論大反対でしたが、夫が強行突破で決めてきた事もあり諦めた感じ。
でもやはり怒りが収まらないみたいで冷戦状態ですが、あと2ヶ月と思えば頑張れるかな、と。
とにかく義両親は私と子どもたちが家を出て行くというのが許せないみたい。
誰のお陰で3人もの子どもを育てていられたのかって怒ってます。
最初、夫だけで単身赴任するものだと思っていたらしく
転職先の条件に「家族揃って引っ越してくる事」とあると聞いて
憤慨している様子。夫、GJ!!家政婦状態からようやく脱出できます。
特に義母は近所に「うちは嫁とうまくいってるの」とあらぬ事を
言いふらしていたから、きっと体裁が悪くなるっていうんで慌ててるのでしょう。
義父は心臓病があるので家にずっといるものだから
義母が出かけるときは私が留守番してきましたが、それももう出来なくなりますし。
買い物、旅行は散々してきたんだから、そろそろお義父さんと向き合って欲しいものです。
水周りも玄関も共同で、プライバシーも何もなかった家。
寂しかったら妹夫婦を召喚して家族だけで過ごしてくれって思います。
きっともうもどってくる事はないから。
結婚して10年で、ようやく本当の家族だけで暮らせます。
子どもたちは転校したり友達と離れてしまって苦労かけるけど
楽しい団欒を家族だけで過ごせる幸せをやっと実感させてあげられる。
何より、実両親が泣いて喜んでくれました。義親の強烈さを知ってるから(笑)
これで、ようやく私の有り難さを義母に知らしめる事が出来ます。
生きてて良かったです!
自分語り失礼しましたー。
>>421
良かったね。
お幸せに。
>413
義親によくしてもらっていることと、介護をすることは別問題。
介護って自分自身のことなんだから自分で面倒見るべきでしょう。
幼稚園に入って先生に言われる「自分のことは自分でやりましょう」
これじゃないの?
老人ホームだ介護だ、いよいよになったら当の本人自身が希望出して手配
するものでしょう。こちらとしてお手伝いはありかもしれない。
それは冷たいことなの?全然そうじゃないと思う。

あなたの愛情とやってあげたい気持ちで心からボランティア精神で
お世話し、感謝もされて円満に過ごせるなら・・・素晴らしいこと。
これはあなたの自由選択です。
暗澹たる・・・なんて思うなら、やめておいたら?
413は優しいし暖かな女性だと思うけれど・・・
なんでも、こうあるもの、こうすべきもの、って理想が強いんじゃない?
老人だって一成人なんだよ。お世話してあげないと生きていけない赤ちゃん、
ではない。
私も413さんは優しくていい人だな〜って思ったよ。

でも介護されてる人がボケて日夜奇声で叫んだり、うんここねまわして
その手で触られたりしたら気持ちも変わること請け合い。
介護は家族だけで成り立つほど生易しいもんじゃないよーん。
426名無しさん@HOME:04/01/20 18:40
>425
禿銅。413さんは思いやりのある人なんだね。
でも、そのホトケ心が命取りになるんだよ・・・・
年寄りのいる家で育ったけど、家中にクソ臭漂ってるし、
そればかりか廊下にブツも落ちてたりするし、
一人にできないから家開けられないし、大変よ。

>421
おめ!辛かった分これから楽しいことたくさんあるよ。お幸せに。
他人事ながら、こういう話は喜ばしい。
うちの夫も長男。家や山、畑などが一応あって跡取りと呼ばれていたが。
うちに子供が出来ない。
夫は結婚したとき「うちに子供が出来なければ跡は継がない」って
言ってたし、どうやら義弟が旦那実家に召喚される気配。
とはいえ義弟まだ独身。今の仕事やめて中途半端な農業の収入だけで
嫁が来るとは思えない。
お義母さんそれはちょっと見通し甘いんじゃ?と言いたいんだけど、
ワタシ抜きで話しているのでそんなこと言えないし。。。
遺産は全然ほしいと思わないので私にはかえってありがたい話だけど、
義弟にも幸せになってほしいし。
本当に子供の幸せを願うなら、家や土地を継いでもらうことを
あきらめてくれないのかなぁ〜
428名無しさん@HOME:04/01/20 19:25
>>427
うちにもトメに召還された義弟がいるので、気持ちわかります。

義実家は、家業も田んぼも土地も財産もない。
小さな家と、トメと、大トメ(夫の父方祖母)だけ。
トメと亡きウトは大トメの夫婦養子。だけど仲が悪い。
うちの夫は長男だけど、転勤族なので実家に戻る気はさらさらない。
そこで、トメは学生だった義弟をうまく言い含めて実家に帰らせた。

義弟は就職があるわけもなく、現在バイト。
義弟には都会に彼女がいるんだけど、結婚の見通しはとてつもなく暗い。
なのに、トメは義弟が結婚したら同居するつもり満々。
「私が子守するから、お嫁さんはパートに出たらいいわ」なんて言ってる。おいおい。
でも義弟はトメに洗脳されてるので、私らの言葉は伝わらないようだ。

トメを見るたびに、「私は子供に頼らない親になろう」といつも思う。
429名無しさん@HOME:04/01/20 19:26
>421
おめでとう、良かったね本当に。
これから、泣き落としやら「いつ帰ってくるのコール」やら
「調子悪いコール」があるだろうけど、
一切スルーして、家族で幸せに暮らしてね!
430名無しさん@HOME:04/01/20 19:43
ていうかさぁ、跡取るって発想 もうやめませんか?
”跡”なんて、集団の思い込み。
義親があきらめなくたって、自分がやらなきゃ仕舞いじゃない。
なんで落胆してるのかな。
介護も介護の費用の負担も、兄弟姉妹の人数割り宣言。
相続も独占しなければいいし。(それが法律のままだけど)

ウチなんか、本当に跡継がせてみなって感じです。
墓も処分、財産も処分。
本当にやりますよ。
>428
うわ〜〜〜ほんとに似た状況の人っているんだねぇ。
うちは多少の財産あるだけマシかもしれないがその分トシがキビシイ。
トメさんはいい人なんだけどね。

428さん、義弟の次はお子さんにオハチが回らないよう気をつけてね。
墓ってどうやって処分するの?
>430
そうなんだけどさ、古い連中はやめてくれない。

墓守とか跡継ぎの話が続いてるのは、もしかして年末年始
義理親に「後を継げ」と言われた人が多いのかな?
私もその一人。
墓は燃えないゴミで
墓は寺に永代供養をお願いする。
掘り起こして納骨堂に移転。
親戚や古い連中には勝手に言わせておけ。
自分の人生は自分に責任も権利もあり。
437名無しさん@HOME:04/01/20 21:16
>>436
そのとうり!
親戚やその他の糞ウルセェ連中が
あんまりやいのやいの言うようなら、
絶縁すればヨロシ。
香具師らの意見なんざ、一切聞く必要も
気にする必要も梨。
1億以上の財産が無いなら、
「跡とれ」なんて、どの面下げて言ってるのやら!
438名無しさん@HOME:04/01/20 21:16
>438
読みました。
結局は親戚の年寄りの連中も「墓や仏壇、まんどくさー」と
思ってるけど、いざ掘り起こして永代供養に出して祟りなどが
あったら怖い。自分らの代でそういう面倒な手続きをしたくない
から、若い世代にやっちゃえってことなんだね。
だったら、ずるい。信心深くないくせに、祟りは怖いなんて。
とりあえず既成概念を疑うところからね
その気になれば、いろいろ方法はあるよね。
今頑張って墓継いだって
二人からなる夫婦の子供が二人以下なんだよ
いつまでも同じように継続していけるわけないよー。
いくらしがみついたって、物理的にも限界なのに。
でもさあ、ご先祖さまにはほとんど面識も思い出もないけど
自分の親が、たとえば今ある墓に入れといてと言われたら
いれてあげるでしょ?
それを自分が面倒みるのがめんどくさいって、永代供養
に出せる?
いや義親が入ってるのは別ね。
>422
しょうがないでしょ。守れないんだもん。
遠くに離れてめったに墓参りも出来ない。草ぼーぼーの
手入れされてない墓より、永代供養のほうがいいでしょ。
444名無しさん@HOME:04/01/21 00:19
実家に嫁さんを迎えに行けよ。
その前にまず、誰もいないんだったら服を脱いで全裸になれ。
開放感に浸りつつ野生に戻りスクワットしろ。ちゃんとチンポ子の先が床に付くぐらい深くやれ。
終わったら台所に新聞紙を敷いてそこにクソしろ。日頃の鬱憤をひり出せ。
そこに食用の味噌をぶちまけてカモフラージュするのを忘れるな。
これでだいぶストレスが解消されてきたはずだ。
次は白鳥のマネをしながら奇声を上げて家の中を飛び回れ。お前は鳥だ、服を着るなよ。
来客があったら味噌をぶつけて追い返せ。家を守るんだ。
そろそろボルテージが上がってきたろう?ちょっと外に出て自転車に乗れ。
服を着てはいけないが財布を持つのを忘れるな。
最寄の駅まで、通行人にしっかり下の頭で挨拶しながら行け。
駅に着いたら嫁の実家までの切符を買え。
電車を待つ間はホームで白鳥の湖でも踊って時間を潰せ。
途中、帽子をかぶり紋章付きの青っぽい服を着た人が寄って来たら味噌でもぶつけとけ。
電車に乗ったら目的地に着くまで車内でびっくりするほどユートピアをやれ。
下車したらそこから嫁の実家までケツとチンポ子をふりながら踊れ。奇声もな。
嫁の実家に着いたら玄関で「嫁キボーソ」と嫁が出てくるまで叫べ。
出てきたら「一緒に帰ろうよ!」とチンポ子で腹話術しろ。
「いやだ」と言ったら玄関の段差を使って解脱させろ。
そして仲良くケツをふりながら帰れ。わかったな。
嫁の実家に着く前に捕まる・・・。
嫁の実家に着く前に疲れる・・・。
田舎引き上げて、今の地に家建てた偽実家。
最近墓も引き払ってこっちに墓も建てた。
裏(建てた人の名前?)に私の名前も彫ってあった・・・・・
一緒に建てた実家は兄嫁の名前は入ってなかったのに・・・
非常にモニョル
448名無しさん@HOME:04/01/21 08:40
うちは娘二人、義弟のところは男二人。
うちが継いでも、娘の代で手放す事になりますよ?
って聞いたら、そこまで年寄りに考えさせるなだってさ。

要するに、自分が長男に跡を継がせたって実績が欲しいだけ。
こういうのを家を守るために頑張ってるっていわないよねえ。

相続は今風にやりたいらしいし。
支離滅裂。
「今風に相続するのなら、全部半分こですね。
 家も土地も全部売って、義弟と分けないといけないですね。
 継げるものなんかなくなっちゃいますけど、
 後のことは安心してくださいね(はぁと」
ものすごく大雑把だけど、ざっと出費を思い浮かべてみた

1.土地はそのまま引き継ぎ +0
2.家を建てろ-30,000,000
3.親は同居で介護も受け持て-50000×12×25=-15,000,000
4.義弟に相続分を現金で渡せ-37,000,000/2=-18,500,000
----------------------------------------------------
                    -63,500,000-

1.家土地を半分相続 +0
2.家を建てます-30,000,000
3.親は別居して介護は分担-50000×12×10/2=-3,000,000
----------------------------------------------------
                    -33,000,000-


跡継ぎ風に暮らすなら、土地を1850万で余分に買わされ
介護費用を余分に持って3050万を余分に出費。
子供を見てもらえば園代は浮くけど、1〜2年分てとこか。
それに同居のストレスとイザコザをン十年。
資産にゆとりがあるんでも無ければ、やりくりだって苦しいよね。
余分な不動産はいらないのに
どうして長男だけ3000万もの出費をやりくりして現状を維持管理させられ
家族への奉仕を要求されなきゃならないの〜。

兄弟同じが普通になってもらわないと、人生が不自由でやりきれないよ。
>450
チョトまて!
>3.親は同居で介護も受け持て-50000×12×25=-15,000,000
                    ↑
親がアポするまで25年なんて計算は甘い。
今の平均寿命88歳だよ。90、100も珍しくない。
せめて30〜35年だよ。
452名無しさん@HOME:04/01/21 15:20
ウチの姑は自分の実家の墓に入ると言い張っているよ。舅は長男なんだけど
墓参りは自分チのしかしないよ。変な姑。私は嫁ぎ先の墓に入る予定だけどね。
こんな姑だから舅は「養子」って言われるんだよなー。
ま、姑と同じ墓に入らなくていいけどよ。
>450
相続税は計算外?
454450:04/01/21 17:55
だいたいですんまそん わからんながらの概算なので・・。
つっこみどころだらけなのでしょう、実際どんなもんなんでしょう。

ひとまず、先祖代々っていう大層な(?)財産を
あっさり現金で買い取って、残すのが務めだなんて、
そりゃ殺生と思った。
生きてくだけで精一杯だろー。何のための人生やら。
ホントにそう思う。
同居の苦労や介護の苦労なんて、金銭では計れないよね。
慰謝料?労働量?として換算したら、
わずかな財産なんて貰っても、ずえったい割に合わないよね。

後継ぐってホントに親は何をさせたいのだろう。
解ってるのだろうか?
って、解って無いと思うけど。

解ってて、その上で1人の子供とその家族の人生を
そのために家に捧げさせようっていうんだったら、狂ってるとしか
いいようがない。
3000万程度の家だって、やっとこさ建てるのに
さらに3000万以上の分担と、お金に換算できない労働と拘束。
孫の教育代だってままならなくなるじゃない。
>>456
墓があれば墓守りだけど、そのくせ自分たちが死んだあとのことは知らん。
つまりは、自分たちの扶養と介護をする者のことを跡継ぎという。
昔の人は子供は自分らの老後の時のために育てるようなものだったんだろう。
一生懸命育てて、将来は楽させてもらおうって。
でも、今の子供らにそんなこと言っても、いまいち?なんだよね。
親の愛情って無償のように聞かされたのに、なんか矛盾が??
ttp://www.mainichi.co.jp/women/kimochi/onna/200401/16-4.html
このオバサンに禿しく違和感・・・

まさに「だから、何?」ってオモタ。
460名無しさん@HOME:04/01/22 08:11
>>459
見てきたよ。
まさしく禿同!
人として大切な事の”いい話”ってわけでもないし。
毎日はなぜコレを載せたの???
462名無しさん@HOME:04/01/22 09:56
同じ思いのオバサマたちが、
この記事を切り取って長男の嫁に見せるため。
そういう人たちにとっては「いい話」。
「読んでごらんなさい。いいことが書いてあるわよ」
463名無しさん@HOME:04/01/22 10:11
リアルで「はぁ?どこがぁ?」とぼけてしまいそう・・・・。
まじで全国にテメェの馬鹿恥さらしたババだ。
464名無しさん@HOME:04/01/22 11:24
読んだー!
義理兄の嫁と実弟の嫁(一応自分も含むが反省してるのでオッケー)
は偉くない。仏や墓に関して言いたいことがいっぱいある私。

自分は長男の嫁でもなく安全圏の位置にいて、言いたい放題。
最悪な小姑&義理弟嫁ですね。
だったら、婚家の墓守になるよう旦那に言えばいいのに。

>>459
この人、自分の幸せを噛み締めてるみたいに見えるなぁ

実家は弟が継いでるし、婚家の跡継ぎは義兄だもんね。
わたしは仏壇関係とは今もこれからも無縁でいくつもり。
あんな面倒なことやって、覚えたのがお経だけなんてほんと馬鹿みたい。
みんな苦労してるのね、だから老け込むのよ。

こんな風に裏読みしちゃったよ。58歳にしては幼稚な文章だしw
>>465
そうかもね。
「義親の介護も実親の介護も墓守の面倒も
すべて逃れた勝組次男嫁です!長男教から
逃れられなかった皆さんおかわいそーに(プ」
って感じかもね。
467名無しさん@HOME:04/01/22 12:32
そこまで裏読みしてやるほどのこともないんじゃないかあ。
たまにいるじゃん、こういうメルヘンオバチャン。
「ああみんな偉いんだわあ、あたしはダメだわあ、反省しなくちゃあ」って
お寺の鯉みたいに、ぽかんと口あけてそうな人。

それまでのことに何にも疑問を持つとか、したことなくて、ただただ漫然と
「結婚はするもの」「女は子供を産んで家にいるもの」「長男が跡を取るもの」
って、ひたすら無意識に信じ込んでいる、善意で迷惑まきちらすタイプに見える。
468名無しさん@HOME:04/01/22 12:43
一人息子だった旦那だからキモイなぁ〜って思うくらい
今でも、まるで小学生に話し掛けるような態度のトメ&ウト。
トメってこっちが気を使うと調子に乗るから、「あら、居たの?」
みたいな感じで接してればトメも長男の嫁だからとか言わなくなるよ。
悪意はなくてもはた迷惑なやつだね。何も考えてないの。本人は幸せだろう。
470名無しさん@HOME:04/01/22 13:46
>>467 そんな感じ。
で、悪意ないだけにかなり質の悪いタイプかもね。
こういう人って老両親の介護なんかも長男義姉なんかに
自分は何もしないのにお母さんが可哀想だの口だけだしそう。
まさに、思いっきり、そっくりそのま、家のコトメだ!!!

>>470
「もっとこうしてあげて!ああ、わたしが一緒に住んでいれば色々してあげるのに」
とか言いそうだよねw
で、実際介護を手伝ってくれとか言われたら
「わたしは嫁いだ身だし・・・腰が痛いしどうのこうの」で逃げそう
まさに、思いっきり、そっくりそのまま、家のコトメだ!!!
それでもってトメはトメで
「あの子は嫁にやった子だし…」
とかいうんだよ!あ〜ムカムカ。
475名無しさん@HOME:04/01/22 23:37
>>450
私達夫婦は長男役割と後継ぎ役割から逃げてきました。
あのころ24で結婚し、逃げたのは27歳だったけど、
どう考えても後継ぎって割りに合わないのよね。
義親は老後の面倒介護だけを狙って「後継ぎ」と騒いでるのが
丸見え。
だから逃げた。主人も気づいて親より妻を取って逃げたから
利口だと思う。
義親の敷地内にローンで家を建てろだの、自由もない人生台無しで
すごい犠牲払い、墓守だって年間すごいお金かかるし、仏壇だって
延々と法事ばかりが好きな家で法事ばかり2、3年に一度はやってる
始末、今どき子供をどんどん作れだの・・・幾らかかるのよね、
育児に教育費にさぁ。あげくに義親の介護ですかぁ〜、
逃げたほうが得。
476名無しさん@HOME:04/01/23 17:10
>472
まさに、思いっきり、そっくりそのまま、実家の母=コトメ立場だ!!!
祖母が亡くなったときぶちかましてたよ
「もっとこうしてあげたら!ああ、わたしが一緒に住んでいれば色々してあげたのに」

義理のおばがかわいそう、
祖母を最後まで同居で看取ってこれ堂々と言われた日にゃ…
少し話がずれますが、長男とわかった時点で
独身女性が引くのをみたとき、不快感をおぼえます。

BY 独身長男
478名無しさん@HOME:04/01/24 08:52
独身長男さんの参考になるかどうか判りませんが・・・

ウチの夫もそう言っていたし、今はその背景も本人が身に滲みて
理解してくれてます。
あなたが人として魅力的で、人生を共にする上で
信頼に足る人間だと解れば違います。

揚げ足を取るわけでは無いのですが、
あいてがどんなに素敵な男性であったとしても
うっかり長男教一家に取り込まれた時の女性の苦しみは、
恐らく度重なるあなたの不快感でも、及びのつかない深刻さだと思います。

引かれることに傷付く前に、そうなるまでの要素を理不尽に
長男だけに背負わせる考え方に抵抗を感じる男性は
考え深い人なのかもなぁと印象に残っていたように思います。
479名無しさん@HOME:04/01/24 23:50
>>478
同感!!
480477:04/01/25 02:32
>>478

勉強になります。 m(_ _)m
私も理不尽さは感じています。

ただ、(長女の方もあるとは思うのですが)下のキョウダイの
嫌がるというか、なんというか、自分がやってしまおうという習性が
嫁さんになる人に迷惑をかけてしまいそうな気がします・・・。

何とかしなければ p(−皿ー)q
481名無しさん@HOME:04/01/25 02:40
兄貴だねえ
482名無しさん@HOME:04/01/25 12:19
>自分がやってしまおうという習性

これが、結婚すると「俺がやるよ!」と啖呵切っといて、家に帰ると
「お前やっといて」になるのが多いんだよね。
>482
うちのダンナのことですか?ムカムカムカムカ
長男長女もいろいろだと思う。
私は長女、夫は長男、どちらも第一子。

「自分でやった方が早いから、つい何でも自分でやってしまう」私と、
「甘えられる存在(私)ハケーン! 何でもやってもらっちゃおう」夫。
夫婦間はそれでいいとして、
末っ子で甘えたタイプのトメと、私があうわけない。

・・・でも何だかんだ文句言いながら雑用をこなしてしまう自分がちょっと嫌・・・。
まずいねぇ〜
子供もそんな風に躾ないようにしてあげてくださいよ。
正しい意味での責任感でなら、
「みんなそれぞれきちんとしなければダメだよ」って思うらしいよ。
487名無しさん@HOME:04/01/26 09:24
まあ色々あって、ダンナの親族全員誰一人愛情を持てないように
なって気楽になりました。
唯一好きだったウトも亡くなったし。

何を言われても、どこの世界の田舎もんが他人様に
立ち入ったことを言ってるんだかフフンって気分です。
恐らく顔にも出ているでしょうw。

夫婦と子どもの世界を快適に、楽しく暮らすことを
モットーに過ごしています。
488名無しさん@HOME:04/01/26 17:00
>>487
それいい考えっすね。
自分は父(三男)の親戚がみんな意地悪で
母も自分もさんざん嫌な思いをさせられた。
それなのに父は親戚の肩を持ち続けたのが悲しかった。
結局、自分達を守ってくれなかったんだな〜と。
遺産相続では、なぜか三男という理由で他の兄弟の10分の1以下。
もうわけわかめ。
>487
>何を言われても、どこの世界の田舎もんが他人様に
>立ち入ったことを言ってるんだかフフンって気分です。

ああ、このフレーズいただき!
うちもトメが逝くまでもう少しかかりそうだけど、
だんだんこんな心境になってきたトコでつ。


トメは旦那実家に寄生している毒コトメ1に全てを任せている様子。
介護や看護が必要になった場合は、都内で1人暮らしを満喫中のコトメ2を連れ戻すとも。
491名無しさん@HOME:04/01/30 22:16
>>490
嫁をあてにしない心がけは良いが、
夫さんでなくて、コトメに介護の苦労を全ておっかぶせようって、
ちょっと間違ってない?
そうだよ。
>>491
実子がするのが当然じゃないの?まじで
494名無しさん@HOME:04/01/30 22:47
夫は実子じゃないの?
495名無しさん@HOME:04/01/30 23:23
うちのトメは私達夫婦の結婚にかかった費用を
全て旦那実家でもったと脳内変換している。
新婚当初、ねちねち言われてあの頃旦那親に気に入られたい
一心で言い返せなかった。
金に汚いトメ。

今考えるとほんとハァ??!!って感じ。。。
結婚式の費用、旦那も私も貯金していて自分達で出したし
私の実家も家具や電化製品、カーテンや細々したものも
心配してくれて揃えてくれました。
その上旦那親ときたら、結婚式での旦那側の御祝儀 袋だけ送ってきて
中身が抜かれていましたが?!
私側は親はちゃんと私に「貯金しとけ」と言って持たせてくれたのに。

唯一救いだったいい人のウト他界。
トメはウトの遺産も独り占め。
私には関係ないからいらないけど、何かって言うと
「おとーさん(ウト)がたくさんお金を残してくれて〜」って
嬉しそうに言ってくるのが嫌。
お前はウトの死すら金の事しか考えられんのか??!!

私は長男嫁だけど、絶対にトメの老後は見るつもりは
ありません。旦那とコトメで頑張ってもらう。
旦那とコトメで頑張ってもらって相続も普通にしてもらえば。
って、相続は嫁が決める事ではなくて、夫がトメ、コトメと考える問題だけどさ。

>私には関係ないからいらないけど
嫁的にはこれだよね。
息子の配偶者は他人だとわかってない義両親おおすぎ
馬鹿じゃないんだろうかとマジで思う・・・馬鹿なんだろうけどw
498名無しさん@HOME:04/01/31 19:11
>>497
息子の配偶者は他人だと理解してると思うよ。
た・だ・し
「実子には可哀想で、とても要求できないことを
 めいっぱいダダで要求できる、都合の良い家畜」
としての「他人」だってね。
コトメが介護でボロボロになったら
可哀想だろうけど、嫁なんか代わり居るし、
自分の子じゃないから、氏んでも辛くないしね。
>>498
介護に疲れ果てて氏にかけたら、ウトトメ道連れにしてやるー!
夫の祖母が亡くなった時、夫はまだ就職して2日目の研修中でした。
休みにくい状況でしたが、長男だから絶対に来いと電話が掛かって来て、
車で3時間かけて、祖母のお葬式に出席しました。
祖母の葬式なんだから、会社休んで行くのは当然だよね仕方ないよね・・
と思いながら式に出たのですが・・・

夫の弟(大学生)は授業があるから来れないとの事。・・・オイ・・。
しかも義両親も、それなら仕方ないなーって態度。
やっと就職できた会社の研修ほっぽって駆けつけた長男の立場は・・。
長男の辛さを実感しますた。
だから、介護をするもんだと自分から思うの頑張って止めていかないですか
502名無しさん@HOME:04/02/01 04:51
>>501
鶴っ禿同です!
介護をするくらなら、
夫が介護を要求するなら、
悪いが「さよなら」だ。
子どもと自分の暮らしの為に
働きまくったほうが、
遙かに人生さわやかだ。
503名無しさん@HOME:04/02/01 06:00
自殺してやる。
504名無しさん@HOME:04/02/01 07:16
義両親は大学出てなくて自営ですか?<500

親なんてものは「仕方ないな」はなんだできるじゃんとたかをくくるもの。
「絶対ダメ、不可能」と言う態度を取り続けなければなめられます。

義弟はそのへんを知り尽くしてると見た。
505名無しさん@HOME:04/02/01 09:06
>長男の嫁だから何ですか?

うちのしきたりをしっかり覚えて散々世話をした
両親の介護をしっかり献身的に看て下さい。
兄嫁さん!
506名無しさん@HOME:04/02/01 11:32
ほらね、自分で判断しないと↑の様に重宝してもらえるんですよ、兄嫁さん。
>>504
その通り大卒でなく自営です。義両親。
確かにあれ以来「会社休んで来い」のコールが度々あります。
簡単に休めるもんなんだね、と思われたらしいです。
反対に義弟の方は、就職・結婚後も「忙しくて来れない」と、
来ないことが多い・・。義弟・・やはり知り尽くしてるようです。
508名無しさん@HOME:04/02/01 15:54
>>503
死ぬくらいなら離婚汁。
自殺したところで、代わりを探すだけ。
自殺したら居心地の悪そうな義理墓に入れられるぞ〜
510名無しさん@HOME:04/02/02 08:12
>>509
・・・・・それ、やだなーーーー>義理墓
私は今死んだら、会ったことのないウトさんが1人でいるところに入らねばならぬ。
突然会ったことのない息子の嫁が来たらびっくりするだろうなー。
512378:04/02/02 11:54
うちのトメさんさー、自分の息子に面毒さいことやらせないの。
義実家に泊まりにいくでしょ。
そんで荷物とか大量じゃん。車から運び出すのも子供小脇に抱えた私。
車に積むのも子供小脇に抱えて何往復もする私。

「ほら、○○(夫)おきちゃうまえにヨメコさんつんじゃいなさい〜」

そりゃちげーだろうよ。全部夫が持てとはいわねえけどさ、分担だろ分担。
喪前はチン毛生やした息子をどこまで甘やかす気だ。キモー
513512:04/02/02 11:55
すみません、↑番号いれたままでした。逝きます。。
>>512
で、旦那はママンの言うこと聞いて、何もしないの?
しっかり、旦那の教育しなきゃ!
515名無しさん@HOME:04/02/02 17:08
>>512
お宅のトメさんは、
嫁を「自分と一緒に息子ちゃんを守ってくれる人」
だと思ってるような気が汁。
息子がもはや家族を守らなければいけない人間だとは、
思ってないだろう。
516名無しさん@HOME:04/02/02 17:34
でも周りって長男の嫁は介護やら全てを背負うという
ものとしてみてるよね。
当たり前のことだと・・・
>>516
新しい家庭を築くわけだよね?
で、なんで他人様の世話までしなくちゃならん?
と思うよ
長男だからなんなわけ?一番最初に生まれたら全部面倒みろと?
冗談じゃないよ
518名無しさん@HOME:04/02/02 17:53
そうそう、長男の親も長男の兄弟姉妹も長男の親戚も・・・全ての奴ら
は「長男の嫁たるものは介護その他全て背負う」と不条理なことを
勝手に決めてつけているよね。
そんな調子よくいくわけねーだろ。私は逃げるよ何処までも。
さあ、みんな長男の嫁といえど怯えるな、逃げよう何処までも。
それが幸せへの早道、そのために夫を徹底的に教育しようぜ。
519名無しさん@HOME:04/02/02 18:12
私の義兄達は、ウトトメに光熱費やら子供の塾代やら出してもらってる。
だからウトトメの面倒(介護とか必要になったら)みろよ、と思ってしまう。
520名無しさん@HOME:04/02/02 18:13
私の母は女5人で末っ子長男の6人姉弟なんだけど
長男夫婦が祖父母と同居して介護も全て長男嫁の
叔母さんがやった。
でも叔母さんと祖母の折り合いはずっと悪く
祖母が娘達に愚痴ってたので周りでは叔母は鬼嫁にされてた。
遠いからって理由で祖母の面倒をまったくみなかった。
娘達(私の母含め)は祖母が亡くなった時、葬式で
ずっと叔母の悪口を言ってた。

ホント不条理だよね。
娘5人もいて誰一人として祖父母を看ようとしなかった。
そんな文句があるなら自分達が祖父母を引き取れば
良かったのに絶対しない。
長男嫁が看るのが当然と思ってる。

冗談じゃ無い。
子供が責任持って親の面倒見ろよ。
嫁は義両親の子供じゃないから義務も責任もないんだよ。
もし看させるのならそれ相当の報酬払うべきだよ。
521名無しさん@HOME:04/02/02 18:29
>>520
>519です
ホント、そうだ、不条理すぎる。
その状況分かるよ、実娘が5人もいるのに誰一人祖母を看ない・・・
まさにうちの母姉妹のことだ。
娘は全員他県に住んでて叔母は10年も寝たきりの祖母を看たんだ。
その私の母がある日、たった一日里帰りして帰宅した際の一言が
「あ〜大変、おばあちゃん(母の実母)は自分で歩けなくて身を
全部あずけてくるから重くて。食堂まで運んだけどこりごりだわ」
だって。私は呆れたよ。
そんな実母に「義親と上手くやれ」「後々、もっと義親には優しく
してやれば良かったと思うときがくる」と言われてもね。
説得力ないし、バカ言うんじゃないよと思う。
実親の介護逃れたばかりでなく
嫁としての介護も逃れ、義親との同居も父とにげだし、不条理さを払い
のけた者だからこそ、綺麗ごとが言えるのだとね。

逃げよう、逃げよう、どこまでも。
長男の嫁よ、ひるむな、立ち上がれっーーーー!!
522名無しさん@HOME:04/02/02 18:49
長男の嫁だから何ですか?→義理親のめんどう見なさい
523名無しさん@HOME:04/02/02 18:51
私が具合悪くても誰も看病なんかしてくれないのに
誰を介護しろと?????
嫁が具合が悪いと実家の両親が弱かろうが病気だろうが
実家に帰れ
姑だって舅からみれば嫁のくせに、さ
524名無しさん@HOME:04/02/02 18:53
>>523 姑は都合の悪い時は「嫁であること」を忘れるよね。
勝手なヤツらだ。
525名無しさん@HOME:04/02/02 19:11
>>522
>長男の嫁だから何ですか?→義理親のめんどう見なさい
↑これ、違うよ、間違ってる。
正解は
『長男の嫁だから何ですか?→何の義務もありません、なので義親の
面倒介護も放棄していいです。それが当然の権利です。』
となるのです。わかったか?
526名無しさん@HOME:04/02/02 19:12
>>525←こいつ偉そうだな。
527名無しさん@HOME:04/02/02 19:18
長男の嫁だから何ですか?→何の義務もありません

うん。義務はないのよね、義務は。

528名無しさん@HOME:04/02/02 19:21
>>526←こいつこそ偉そうだ、生意気だ。何のケチつけにこのスレ
に来てるんだ。バァーカ。
529名無しさん@HOME:04/02/02 19:37
>>525
うんうん、私も姑さんあまり好きでないから本音はこう。

でも、現実的に考えると、
次男の嫁も実の娘も同じく看護を負担するのが当然だよね。
530名無しさん@HOME:04/02/02 20:13
ハァ???なんで嫁?なんで娘?
なんで当然?

気持ちはsageだがあえてアゲ
531名無しさん@HOME:04/02/02 20:15
でも長男に嫁いだんだから頑張ってくださいよ
532名無しさん@HOME:04/02/02 20:19
嫁いでなんていませんが。妄想を勝手に押し付けられても受け止めかねます。
533名無しさん@HOME:04/02/02 20:19
>531
次男嫁はぁ?
534名無しさん@HOME:04/02/02 20:20
>>528
更年期?プ
535名無しさん@HOME:04/02/02 20:23
次男嫁も長男嫁も担当外でしょ。
じぶんから飛び込む人を止めないけどね
ソの場合はボランティアってことで、文句言わないでな。
536名無しさん@HOME:04/02/02 20:25
長男嫁って分かってて嫁にきたんだから
責任重大だね。 
537名無しさん@HOME:04/02/02 20:26
>529
ってか、実子だけでいいんじゃないの?
538名無しさん@HOME:04/02/02 20:28
>529はせめてこのスレだけでもいいから最初からロムれ。
話はそれからだ。
だから嫁として家に入る結婚なんか し て ま せ ん。
540名無しさん@HOME:04/02/02 20:30
536は法律板にでも行ってこい
541名無しさん@HOME:04/02/02 20:36
>540
もしかしたら536は年配なのかも。
昭和ヒトケタで女学校にも行かせてもらえず
そのまま食い扶持減らしのために嫁に出された
バーさんかもよ。旧民法で育った戦前派。
542名無しさん@HOME:04/02/02 20:44
じゃ、536は50代以上版に行ってこい
オキノドクニ
家庭板に年齢制限なんか無いぞ、馬鹿嫁どもが!
>>543
そんなに「馬鹿」とか「嫁」っていう単語が使いたければ
インドにでも行って結婚しなよ。
女を罵倒して日頃のウサを晴らすような生活は
これからの日本ではもう望めないよ。

あなたがストレスで病気にでもなったらと心配で。
独身のまま死ぬのいやでしょ?
良い嫁でいようと頑張って、夫の為に夫の親の介護までやってのけたと
しても、小姑や親戚連中から「鬼嫁」呼ばわりされ悪口いわれるだけ。

だって頑張って介護したって限度あるし、親は年取って弱る一方。
介護してる人に落ち度はなくても弱っていく。
普段は介護放棄し たまーーに気まぐれで来ては「優しい私」を演じる連中からしたら
「嫁の介護がなってない」「お母さんが可哀想」「アイツは鬼嫁だ」となるわけ。

どうせ鬼嫁呼ばわりなら、介護放棄で鬼嫁と言われて自分の人生を
趣味や仕事で活き活き過ごした方が賢い。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004020100008.htm

かわいそうで泣けた・゚・(ノД`)・゚・
>>546
投稿した人が明るいのが悲しみを誘うね・・。
早く抜け出さないと、ジジババの介護までやらされそうな悪寒・・。
548名無しさん@HOME:04/02/02 23:55
旦那は長男だけど、
「両親の事は妹に任せて僕は遠くで暮したい」
と結婚前から言い続けてきた場合はどうですか?
旦那親がせっせと小学校の同窓会だとか地区の同年会だとか言ってくるけど
旦那は「今の実家のある場所には戻らない」と拒否し続けてきました。
ここ数年は旦那親が無断で同年会にこちらの電話番号を教えたそうで
幹事という人から新年会とか厄年の行事のお誘いがきましたが全く参加せず。
男子学生が就職のために旦那の話を聞きたがっているからと
これも無断で住所や電話番号を教えたと言って来たりする。
いたずら電話で恐い思いをしたことのある私は、
年賀状にも電話番号を書かないし、
番号案内も断っているのに。。。。。。
親ってだけで横暴だよ!!
親なら息子家族の気持ちや安全を守ってよ、とは、通じないか。。。
549名無しさん@HOME:04/02/02 23:58
電話番号を変えておしまいなさい
>>548
うちの夫も地元に行きたがらないよ。
学生時代イジメられてたらしい。地元の友達とも縁は切れてる。
なのに、トメは同窓会に出ろ友達は大切にしろとうるさい。
親ならもっと息子の苦悩を察して欲しい・・。
うちも似たような状況だけど、旦那がコンスタントに断ってるよ。
同窓会関連はそんなには無理強いしては来ない。
幹事さんは役割として連絡してくるだけじゃないかな。
同窓の人間もみんな実家のあった土地で暮らしてるわけじゃないし。
葉書なんかで連絡くれたほうが楽でいいけど、
それも住所を控えられるから・・・。

それよりろくに話したこともない同窓生からの
怪しい営業や、宗教のお誘いに困りませんか。
あちらの連絡先聞いて、伝言してもらえば
折テルするって言ってるんだけど、どうしても
教えてしまうらしく、困りものです。
552名無しさん@HOME:04/02/03 00:58
>>545
介護を人任せにしている実子の方がよっぽど介護放棄ではないかと。
鬼嫁とか自分から介護の責任は嫁って思ってるんだよね?
553名無しさん@HOME:04/02/03 02:55
>>551
ここ2、3年だけど、
「ワンルームマンションを買ってオーナーになって貸し、
 支払い完了後の家賃を老後の年金代わりに」
という電話が何度か。。
「あなたのご主人の会社の社員名簿で電話しました」
とか
「あなたのご主人の大学の同総会名簿で電話しました」
と。
旦那の会社の名前も大学の名前も正しいんだけど、眉唾。
そんなに儲かるんなら他人に案内していないでご自分達で投資すればいい話。
不動産屋の社名が旦那の会社の名前の一文字をとっていて
まるで子会社・系列会社。。。
主幹銀行に調べてもらったけどそんな子会社・系列会社はないとの返事。
怪しいよね
私たち長男夫婦は2年前、豪華な結婚式を挙げました。
そして1年後、次男夫婦は家族だけの地味婚。(親戚は呼ばず)
新婚旅行にお金をかけたい、という理由らしい。

そして新居も、私たちは新築一戸建て。
次男夫婦は、アパート。

親戚達からは、長男大事にしてるねー・・って思われてるぽい。
でも夫実家からお金出してもらってないんだけど。
結婚式も家も、皆わたしの貯金と、私の親からの援助。(私は一人っ子)
何でそこをちゃんと言わないんだトメウト!
555名無しさん@HOME:04/02/03 09:08
>554
言えてる。
何かとイベントでは
「私が出してやった」
というポーズを取りたがって、介入してくる。
やらせてやるのも親孝行かと思ったが、
トメにとっては痛くも痒くもない範囲での出費で
周囲に大アピールしたいという意図が解ってきたので、
今後一切拒否しようと思う。
だいたいイベントは本人がプランニングしたりするのが
楽しいんだよ。
地味婚だろうとなんだろうと。
>>554
そういうのは自分で言うんだ。

親戚が集まってるところで「義両親に負担かけたくないから
結婚式も家も私の貯金から出したんですよ〜。
夫君は貯金があまりなかったけど、
義両親にそんなに甘えていられませんからね〜。
あ、私の実家は私が一人っ子だからって
ちょこっと(本当は結構な額)援助してくれましたけど。(にっこり)」

天然気取って、大声で堂々と。ガンガレ。
>>555
そうそう!クチだけ出されるんだよね・・。クチだけ。
結婚式の料理とか引き出物とかも決められた。
家もなぜか、「フローリングは無垢でナイと!」「吹き抜けなんてムダ」
「地味で使いやすいが一番」云々・・
などと口出しされますた。お金出してくれないくせに・・
ありとあらゆる物を無垢材に替えたせいで高くなったよ。無垢信者め・・
出来上がった地味家に後悔してます。
いつかリフォームするぞー!
558名無しさん@HOME:04/02/03 09:27
>>554
「え?なんだーあなた頂いていたの?やだ、へそくってるの?
知らなかった。お義父さんとお義母さんにお礼言ってないじゃない。」
と親戚の前で、旦那を悪者にしてみるのはどうだ?
旦那側の親戚なんだから、旦那に言わせろ。
>>556
そうですね!
陰でウダウダ言ってないで、
「もうローンがキツくてー貯金も無くなっちゃったしー」
とか親戚の前で言ってみようかな。
カネの事を親戚の前で言うのってヤダと思ってたけど、
長男だけ得してると勘違いされるのもシャクだし。
560名無しさん@HOME:04/02/03 09:34
言えば言ったで
「きつい娘さんね。おトメさんも将来大変だわ。」
って言うオバンが多い。
>>560
なにか言うような親戚じゃ、どうせ何かは言われるわけだ。
今まで
「あそこのお嫁さんは義両親にお金出させて言え建てさせてすごいわね〜。(あつかましい)」
だったのが「きついお嫁さんね〜」に代わるだけ。
562561:04/02/03 09:57
言え⇒家 

変換ミス、スマソ
563名無しさん@HOME:04/02/03 10:35
>561
同意。ご両親がお金出してくれたりしてるのに
義両親に大きい顔させることはない。
義弟嫁も「お兄さんたちは援助してもらってるんだから」とか
思ってるだろうし、ハッキリさせといたほうがいいと思う。
結婚を勘違いしてるよね
家に嫁ぐっていつの時代の話?
旦那をえらんで結婚しただけで、
名字はたまたま、どちらかを選択しなければいけないから選択したまで。
面倒みろなんていわれる筋合いもない。
長男だから?それがどうした?
結婚に関する費用も旦那親より自分親が多く出したんだから
今後もしも、面倒みるなら自分親をみたいと思う

金銭援助がどちらが多いかって、
特に現金対物だったりすると口に出さないとわかんないからね
年寄りは。
うちのトメは、私の前では、嫁入り道具の家具にケチつけたくせに、
私の実父には、「こんな立派な家具を揃えていただいて。」って
言ってたよ。
アンタのために揃えたんじゃないよ!


>>564
>結婚に関する費用も旦那親より自分親が多く出したんだから
>今後もしも、面倒みるなら自分親をみたいと思う

費用出してなかったとしても、同じだよ。だから堂々としていいよ。
親の心配するなら、子供が責任果たすのが人としてのあるべき姿。
親の責任がどの子にも同じだったように、子供と親の関係は変わらない。
子供って独立するだけで、他所にあげたりもらったりなんて無いんだから。
嫁とか、婿とか、長男次男いうのもおかしいよね。みんな親子は親子なのに。
それでまず、親本人達が子供達から自立してかないとさぁ。
567名無しさん@HOME:04/02/03 12:30
だいたい家屋敷貰ったって、そこを売ったり出来ないなら、
なんつーか、神主みたいな仕事を無理やりやらされるのと
変わらないんだよね。
うちなんか同居予定無しだし。

土地と家屋敷はいらないから金くれで通る次男が羨ましいというか。
そいつのどこが可哀想なんだよ>トメ
568名無しさん@HOME:04/02/03 14:11
家土地売らないで兄弟姉妹に支払うだけなら、でっかい押し売りと同じだよ。
569名無しさん@HOME:04/02/03 16:15
なんかここの人って、感情的に自分の権利ばっかり主張してるね。
570名無しさん@HOME:04/02/03 16:31
客観的に正しく暮らしを見直して考えているのだと思う
義父母の介護は義務ではない。
569は長男嫁?現実感のない人のセリフみたいよ
573名無しさん@HOME:04/02/03 18:27
旧民法では長男が一人で相続したんだよね。
例えばさ、行かず後家パラとか出戻りパラなんかいた場合
親が芯だらあとは長男夫婦の思いのまま。
長男嫁に身一つで追い出されても文句言えなかったんだよね。
そういう時代なら親の介護だって我慢するかも。
今はパラ最強じゃんね。
574名無しさん@HOME:04/02/03 19:01
今さら何で長男がとかって言われなきゃならないのかがわかんない。
そのうえ長男の”嫁”とかいわれても・・・。
後継ぐのも、介護も、長男個人の責任じゃなければならない理由がわからない。
だいたい、誰かが跡継ぎ続けなければならない理由がわからない。
旦那は弟妹と同じように普通の一人の人間ですし、
継がなくたって親を想う気持ちは同じ。
自分の人生を自分で決めて、なぜ責められないといけないの、カワイソウ。
親はむしろ独身パラ・ヒキに財産与えようとしそうだしな。
将来大変だろうから〜って。
カズオはお兄ちゃんなんだから見てあげてねってね。
577名無しさん@HOME:04/02/03 19:06
うちの親類にも出戻りこぶつきパラ小姑がいる家があるんだけど
その家の叔母が凄い。何かと言っては
「うちにはコトメちゃんの子っていう後継ぎもいるし
息子ちゃんもさっさと子供ができないうちに離婚して
コトメちゃんの子と養子縁組でもすればいいのよ。
そうすればうちのおねーちゃん(パラコトメ)も
仕事しなくて済むしね」って言ってる。
パラが一人いると、家族が歪むよね。
578名無しさん@HOME:04/02/03 19:11
ひでーな孫子と長男道具扱い。
579577:04/02/03 19:15
>578
だよね。
自分が孫や子に囲まれた老後を送るには
手段選ばないって感じでしょ。
580名無しさん@HOME:04/02/03 20:46
コトメと息子怒らないのかな。
人にはひとりひとり心もあるし、考えもするし。誰かの道具では無いのにね。
コトメはパラのままでいられるから、
トメの味方なんじゃない?
582名無しさん@HOME:04/02/04 19:52
コトメにしてみれば、兄弟が一生自分と子供を養って
くれるんなら願ったり叶ったりかと。
×付いた以上、再婚だって良縁は少ないと思うし
旦那は他人だけど、兄弟は血が繋がっているだけに
色々無理も言い易いだろうからね。
>養子縁組でもすればいいのよ。
>そうすればうちのおねーちゃん(パラコトメ)も
>仕事しなくて済むしね

気持ち悪。
パラっていうか、ヒキだな・・。
>>577
母親としては、兄妹で結婚できるものならして欲しい位なんですな。

他人を入れずに済むし。
でも兄はそう思ってないだろうとは思うが、パラコトメもそう思ってるかどうか
わからないよ。
母親の妄想だけかも。
586名無しさん@HOME:04/02/04 23:53
長男の嫁だから…って言うのは、舅姑より弟夫婦です。
結婚費用は全額親持ち、転勤族の私たちは同居の期待ができず
新築の家には弟夫婦が入り、親の面倒を見るということでしたが
親も主人も知らないうちに式直前に新居を完成して出て行きました。
私たちは、たまたま主人の転勤で近くに行くことになったので
そちらに同居しています。
私たちの結婚費用は、弟夫婦がほとんどが親持ちだったのをいいことに
ハデ婚にしたため、一切の援助はなし。
舅姑は、それが非常に申し訳ないようですごく気を遣われているのですが
弟夫婦は、そんなの一行に関係なし。
子供が生まれれば、退院後も実家には挨拶にも来ず、姑が行けば追い返し
仕事復帰が決まった途端、子供は当然のように我が家に預けて行く。
姑は孫は可愛いから断れるはずもなくて…

基本的に主人にも、舅姑に文句はないんですが
この弟夫婦、特に義妹の「長男(の嫁)だから仕方ないじゃん」が
ムカついてなりません。
587名無しさん@HOME:04/02/05 01:33
きぃぃ〜〜〜
むっかつくわね〜!その義妹!!

アンタに言われる筋合いはない!よね。
鬼姑が結婚式で3歳の子に普段の悪行をバラされたって話
どの板だったっけ?
589名無しさん@HOME:04/02/05 19:57
パラコトメのガキの学費仕送りしてる長男夫婦知ってる。
コトメ、感謝すらせず
「だって長男なんだし、長男ってことでいろいろ贔屓されてきたじゃん」って
言ってるらしい。そういうコトメは私大で長男さんは国立出。
なんだかねぇ。
弟夫婦はイイとこどり。ヌッコロしたい
>>589
贔屓ねえ・・。そーいうバカコトメのいう贔屓なんてどーせ
「長男の方が子供の頃写真をたくさん撮ってもらえた。」とか
「いつも私は兄のお下がりばっかだった。」
とか、ショッボイ理由だろうな。
>588
たしか冠婚葬祭板。
なんでそんなこと間に受ける長男がいるのか不思議。
やっぱり稼ぎの土台を親から継いでるとか?
長男って、本当に自分は得してる・と思い込んでるトコがあるね。
実際そうでもないだろう。下の子の方が可愛いっていう親もいるし。
>>592
アリガトン
596名無しさん@HOME:04/02/05 23:00
やっぱり長男の嫁いやだなあー
今から目に見えているよ。。。。
4月に入籍予定だけど、とーてーも不安だ
597名無しさん@HOME:04/02/05 23:00
マリッジブルーじゃない?
598名無しさん@HOME:04/02/05 23:15
とりあえず同居はなんとしても回避!
599名無しさん@HOME:04/02/05 23:23
義弟の結婚式のとき、義母から「アナタは当然黒留袖着て。長男の嫁なんだから」
と言われ、最初はそんなもんなのか??と思ったんですけど。兄弟のケコーン式、黒留袖で出席した人います?
私は年齢的にもちょっと抵抗があったんですが、義母が「当然でしょ」と言うので仕方なく…
それにしても、弟夫婦っていいよなあ。
うちのウトトメなんて30過ぎた息子に独立して結婚もしてるのに
毎月毎月せっせと米やら灯油やら持っていっては、しかもスーパーに買い出しに行ってやってる
(もちろん費用はウトトメが払う)
「○○ちゃん、灯油がないのにはっきり言わないんだから、いえば買っていってあげるのに。
台所の蛍光灯が壊れちゃったから取り替えてあげないと。○○ちゃんそういうこと全然できないから
やってあげないと・・・。それにしてもお嫁ちゃんはいつ行ってもお台所の食器かたずけてないわねえ。
何も言わないでおいてあげてるけど〜〜」だってさ
しかも弟夫婦の収入は不安定らしく、時々仕送りしてるらしい。
別に援助なんてして欲しくないよ。
親が自分でしっかりしててくれれば
子供は放っておいてほしくても
子離れできてない親もいるんだよな
603名無しさん@HOME:04/02/05 23:45
ふむふむ。そこへお金を使ってるのか
604名無しさん@HOME:04/02/05 23:49
>599
黒留袖は礼装だけど、どこまでの身内が着ていくかは身内の
決まりごとみたいなもの。トメが着て来いって言うならば
それが常識になってしまうのが冠婚葬祭なんだよねー。
でもさ、黒留袖って値段の差が目につきやすいから、トメより
いい留袖も着られないし、めんどくさそ。

私は義弟嫁きらいだ〜。

甥っ子君の学費までウトめんどうみてる。(私立の一貫校)
で、米・野菜・灯油はあたりまえ。
共働きの義弟夫婦がいない休日は、トメウト同居の私が甥っ子君たちの給食係。

なのに義弟嫁私に一切挨拶なし。
顔合わせても(合わせることもほとんど無いが)知らん顔。
「あら、こんにちは」って私が挨拶しても無視はないだろう。

606名無しさん@HOME:04/02/06 00:23
結婚して同居し始めた途端、義弟夫婦が子供預けだした。
それまでは、いくら言っても顔も見せに来なかったくせに。
義弟嫁は、「お義姉さん当分仕事しない家にいるだけだし、
子供好きだからいいわよね〜」って言われましたよ。
仕事辞めたのは、職場が遠くて通えないからで
荷物が片付いたら、仕事はする気でいるんだよ!
しかもあんたらの子供の面倒見るためにいるんじゃない!と

旦那のこともトメウトも好きだし、甥っ子も可愛いんだけど
義弟と義弟嫁は顔も見たくない。
607名無しさん@HOME:04/02/06 00:23
>605
義弟嫁嫌いスレへ、是非!
608名無しさん@HOME:04/02/06 00:53
>>606
とっとと再就職にGO!
ウトトメ義弟嫁のあわてる顔をレポートしてね。
>>599
うちの地方では、結婚式≒着飾って行けるパーティって感じ。
なので、白い服か普段着以外なら何でもOKという感あり。
黒留袖は告別式ではちらほら見かける。でも家紋が無い家系ではまず無い。
礼儀を重んじる家、というより見栄っ張りな家は、適当な家紋入りの貸衣装。
告別式って普通、「喪服」ではないのですか?珍しいですね。
>599
「当然」で義弟の結婚式に黒留袖着ましたよ。
28歳でした(w 9ヶ月の子もいました。
持っていなかったので、もちろん貸衣装借りました。
義母も借りると言うので、「何でも着るから、適当に選んでおいて」
と丸投げしました(w 地味でした…。(でも、新郎母の義母
より良い物着るわけにも行かないですよね)
ま、黒留袖に命かけてるおばちゃんたちと張り合おうとも
思いませんが…。義母に選んでもらって良かったと思います。
義母も自分の世間体もあるので、余り変な物も選べないだろうし…。
変なもの選んで恥かかせようってトメの話もこの板では
ちらほらみるよな(w
>>599
私も義弟の結婚式で黒留袖着る予定です。
27歳、妊娠3ヶ月ですがやはり「当然」みたい…。
今度トメと一緒に貸衣装屋に逝きます。
年齢に合ったオサレなドレス着たいよ…。
>>612
怖いですね…(((゜д゜;)))
>599
義妹の結婚式、黒留袖着たよ。
私は30代だったけど、ここらは既婚者なら20代の人でも普通に
黒留袖着ます。
兄弟姉妹や甥姪の結婚式までだけどね。

以前20歳代の双子の姉妹が身内の結婚式に参加した時の写真を見せて
もらったことがあるんだけど、一人は既婚なので黒留袖、
一人は独身なのでドレスでした。
ちなみに、中国地方です。
615名無しさん@HOME:04/02/06 10:39
>>605
ってか早く同居解消しる!
616名無しさん@HOME:04/02/06 11:04
私は好んで黒留袖着るつもり。
あまり着物着る機会ないし。
ただ問題はその時期私が妊娠6ヶ月って事だ。
着たいけど着れるだけの布幅があるんだろうか。
>605-606
義理実家に平気で子供を預けられる図太い神経がある意味うらやましいかも。
とかく家庭板育児板では義理実家に子供を預けたスキにあれこれされてって
話が多いだけに子供だけ預けるなんてこと考えたことなかったもん。
>612 >613
変なもの選ばれたら、選ばれたでそのまま着るのさ〜(w
「これどうですか?お義母さんが選んでくださったんです〜」って
親戚のオバちゃんたちに言い回ってやる。

物が黒留袖(おまけに貸衣装)だとドレスなんかに比べたら
「変さ」が ま だ ま し だと思う。
>>616
>好んで黒留袖着るつもり
はいいけど

>その時期私が妊娠6ヶ月って事
ってのは影響どう?気をつけて。
>>619
一応着付けの人に聞いてみたら、きつくしないから大丈夫とは言われたよ。
まぁ昔の人はずっと着物だったんだから、大丈夫だろ。と思ってます。
>616
6ヶ月くらいなら身幅まだ大丈夫そうじゃない?

若い奥様に黒留はちょっと重いよなぁって思います。
色留でもいいじゃんって思う。

>617
私も思う!義実家に平気で預けられるって、
よほど仲いいか、信頼できる人か、何も考えてないか。
とにかく幸せそうだ。>うちのコトメのことだけどね。。
622名無しさん@HOME:04/02/06 17:05
599です。
黒留袖着てる方結構いらっしゃるんですね。
身内のしきたりみたいなモンで仕方なくというなら話はわかるんですが、
うちは親戚付き合いほとんど無く(義父が実家と絶縁)、「長男嫁だから黒留袖」というのは
義母の独断と偏見だったんです。子供小さいから着物で抱っこしなきゃならないし、荷物はかさばるし…(泣)
しかも後になってから「なんか、あなただけ若いのに黒留袖で浮いてたわね」と義母に言われてブチ切れそうでした!!
623名無しさん@HOME:04/02/06 17:34
>622
もう二度とトメの言うことは聞かなくてよし!
言い返すチャンスをくれたから、これを生かしましょう!
624名無しさん@HOME:04/02/06 17:37
うちはやたらコトメもトメも長男の嫁ってのを押し付けてきたけど
ある日、トメが「おにーちゃんが結婚しちゃったから今年からは
家族水入らずで旅行できなくなっちゃったね」ってのを夫と孫子の
前で言ってくれた。それ以来、「私は家族じゃないし、あなたの
嫁だけど長男嫁ってことじゃないね」って言い続けて、夫も受け入れざるを
得ずに困ってる。
ざま―。持つべきものはバカなトメ。
625名無しさん@HOME:04/02/06 17:58
>624
ちょっとうらやま〜
うちのトメは計算高くてみんなだまされてる。

時々(弱気なとき)自分の方が間違ってる?!鬼嫁?!って思う。
626名無しさん@HOME:04/02/06 18:25
>622
馬鹿じゃないの、そのとめ。
今後はそいつの言うことは聞かないことだね。
ちなみに私は黒留袖は来たことがない。だって式には呼ばれたことがないから。
義理親のところで従兄弟たちの式の出席を欠席にされてしまって、
うちまで出席依頼が来ない。何のつもりがしらないが、
他人と思ってるから関係ないとしてる。
そのくせ、長男だから墓守れとは変な義理親だ。
627名無しさん@HOME:04/02/06 19:56
>そのくせ、長男だから墓守れとは変な義理親だ。

もちろんそんなことしていかないよね する必要なしだ。
ラジオを聴いておりました。
実母の介護をしていた長女に次女から感謝のメッセージが
読まれました。すると
「・・本来は兄のお嫁サンがやるべきところを・・」
という言葉がさらっと流れてまいりました。

パーソナリティは全然ひっかかることもなくいい話として
紹介していました。
介護経験者のゲストがさりげなく「皆で分担」を強調して
いたのが救いでありました。(スルーだったけど)
>>628
「兄のお嫁サンが」じゃなくて「自分が」でしょうが!
って、突っ込んでほしいよね。
630名無しさん@HOME:04/02/07 17:10
ラジオに投稿する暇あったら、少しは手伝ったらいかがかしらと
家よなー。
最近夫から、そろそろ親のことを考えないといかんなー、とよく言われます。
で、どうしたいの?って聞くと、それを考えたいんだとか言うので、←煮えきらない態度
「どうするもこうするも、ここ(マンション)には住めないんだから、
その上こんな知らない土地に来てアパート借りて住んでも意味がないと思う。
向こうだったら、実の娘達の家が近いから、いいんじゃないの?」
というとその場は、その話題は終わるのですが、またしばらくすると同じこと言ってくるんですよね。
今はまだ元気だけど、介護が必要になったら、仕事辞めなきゃいかんの?
>628
私がゲストだったら「お兄さんのお嫁さんがこの投稿者に
『本音で』書いたお手紙を読んでみたいですねえー。
放送できない内容及び表現かもしれないけど」って言うよー!
>>631 辞めなくてよろし。
事実旦那さんの中で、具体的にどういう親孝行をしたいのか
全然考えてなさそうだもん。

あんまりしつこく言ってくる&具体策なしなんだったら、
「じゃあ私の両親にも同じことしてあげたいわ。あなたの両親でも
あるんだしね」って言っておやり!

634名無しさん@HOME:04/02/07 22:59
長男の嫁だからこき使ったり 小バカにしてもいいんですか?
介護要員だと思ったら 大間違いですよ
長男の嫁なんていつでも辞めますよ
実際自分の親が大事ですから あんたたちのことまで面倒見きれません
立派?なご長男と可愛い次男がいらっしゃるでしょ?
見捨てたりされないでしょ? それでいいじゃん!
635名無しさん@HOME :04/02/07 23:16
我が家の場合、長男が外国勤務なのでウチの旦那(次男)が大学卒業後、
ウトが勝手に地元に就職口を見つけてきて強引に自分たちの側に置くという方法を取りました。
その辺は覚悟して嫁いだのですが(ホントはそんなに深く考えてなかった)最近はしんどい。
何がしんどいって、ウトは旦那(次男)のことは全く眼中になく、
エリート長男の自慢ばかり。次男をがんじがらめにして家に連れ戻したのはオマイでしょ?
孫もあちらの方が断然カワイイらしい。
そりゃたまーに会えば格別に優しくしてもらえるのはナタリマエだわ。
しょせん私たち夫婦は将来の介護要員としか思われてないってことね。
ちょっと手を伸ばして鼻をかむ枕元のティッシュと同様。
ちなみにお義兄ちゃん(長男)夫婦のことはワタクシ嫌いではありません。むしろ好きです。
トメ、次男教。
私が嫁いできてすぐに「同居してと頼んだワケじゃない
長男が同居したいて言うから」とトメとコウトの
二人に並んで言われました。「○ちゃんが同居するて
言うから〜!同居しないなら俺が同居してたのに」とさぁ
いい年した次男は兄の事を「○ちゃん」と呼ぶ。
16年過ぎた今も「長男は我が儘だ!次男は自営業で
大変なのに長男はサラリーマンで楽だ」
一番先に生まれた人間は「エバリクサリ・我が儘で
人の事を考えないからあんたは気を付けなさい」と長女の
私に何十回も言い続けるトメ。
そんなトメの愛する次男は、社会人としてルールが守れない。
不倫したり、出会い系サイトの相手とメール交換に忙しい。
出逢い系サイトで知り合ったメンバー(男女込み)と
オフ会に日々。夜も知り合ったメンバーと深夜までチャット。
コウト嫁は、ブランド品を買いあさり、セレブの友達と
遊び歩いてる。(セレブな友達とコウトが言ってる)
外車を乗り回し、日々何をしているか解らない。

こんな次男夫婦を褒めちぎるなら、次男夫婦と暮らせ。
長男夫婦は堅実で実直、真面目に生きている。(マジ)
真面目な長男が親を捨てる事が出来ないと思って
いい気になってる、トメとコウト夫婦だが、
バトンタッチの日は近いんだよ〜!
637636:04/02/07 23:41
>そんなトメの愛する次男は、社会人としてルールが守れない。
>不倫したり、出会い系サイトの相手とメール交換に忙しい。
>出逢い系サイトで知り合ったメンバー(男女込み)と
>オフ会に日々。夜も知り合ったメンバーと深夜までチャット。

上記の事は、個人の問題だからお好きなように!なんですが、
これらの行為によって仕事に身が入らない。取引先と連絡も取れない
ほど夢中。取引先の連絡を渡した取り次ぎコウトやコウト嫁に伝えても
一相手に連絡する事は殆ど無い。「用事があるなら相手が電話がかかって
くるだろう」再三、コウトに連絡しても「携帯の番号言ってくれ」
携帯の通話料高いんだよバカ!言えるか相手に!何せ折り返し電話する
行為はしない。コウト嫁はお嬢様だからそんな大変な仕事(電話取り次ぎ等)
は一切させないそうだ。嫁も電話のマナーを知らない人なので良いけど!
これでも四十近い夫婦。いい加減大人になれ。
638名無しさん@HOME:04/02/08 08:20
>>636
「ただカワイイだけの末っ子ちゃん」で育てちゃったんだね>次男
これって、甘やかされまくった一人っ子より、責任感無く始末悪い。
639名無しさん@HOME:04/02/08 12:14
チャペルの結婚式の場合、親以外、黒の留め袖は着ないよ。
それに金掛かるよ。
気付けや髪の毛。レンタルの留め袖。明細見た後高い服買えたなぁと思った
私が出席した結婚式は、チャペル式でも
既婚の姉妹は留袖着てたな。
ここ2年ほどで4回結婚式出たけど。

地域性もあるのかな。私は関西都市部だけど。
641名無しさん@HOME:04/02/08 18:45
>>640
カトリック校出身です。
私も友人何人かも学校のお聖堂で挙式しましたが、
黒留をお母様以外の方がお召しになってるのはそう
珍しいことではありませんよ。
お母様に始まって叔母様や既婚の従姉さんも黒留という
お式に出たことあります。若い既婚のお身内の方の場合
色留や家紋入りの訪問着に帯揚げや帯締めに白のものを
合わせてる方も最近増えてきてるようですけどね。
10年くらい前にダンナいとこの仲人をやらされた。
まだ20代だったが当然黒留袖。
色留袖を着ているトメがうらやましかった。。。。

643名無しさん@HOME:04/02/08 20:31
私は23歳で黒留袖でした。やっぱり似合わなかったです。
義弟嫁の方の親戚、同い年くらいの子はみんな色留袖だったし。
旦那2人兄弟だったから、もう着る事無いですけど。
若い人で黒留袖似合う人って、雰囲気が極妻な人くらいだと思う。

うちの妹も23歳で黒留袖着てたけど、
老けてるせいか妙に似合ってて、色んな意味で不憫だったよ。
645名無しさん@HOME:04/02/08 22:02
>636
エバリクサリ
愛知県民ですか?
義両親にとって長男の嫁は都合のいい単なる使いパシリですよ。
そう思い当たるフシいくつも思い当たるでしょう。
647名無しさん@HOME:04/02/09 19:54
五つ紋の色留袖着たらいいのに。
>>647
私は五つ紋の色留袖着たよ。

トメは田舎もんなので、黒留袖以外は認めていない様子だったけど。
28歳で弟の結婚式に黒留め袖来たけど、ドレスよりいけてると思った。

> 若い人で黒留袖似合う人って、雰囲気が極妻な人くらいだと思う。
こういう言い方ってやだなあ。
黒留め袖を着たくないのに着させられるのは気の毒と思うけど、
好きで来ている人まで不快な気持ちにさせるようなレスすることないのでは?
650名無しさん@HOME:04/02/09 22:00
>>649
気を悪くしたらスマン。

極妻のように貫禄ある美人しか似合わないと思っただけなんだよ。
別にけなしてるわけじゃないんだよ。
うちの妹は老けてるから、貫禄十分で、似合ってるけど不憫だっただけ。
651650=644:04/02/09 22:01
名前欄入れ忘れました。
652名無しさん@HOME:04/02/14 13:24
長男の嫁は病気になりやすいらしい。ストレスで。
653名無しさん@HOME:04/02/14 16:33
そうだろうねー。
自慢の息子の家に嫁いだなら、仕方ないと思う。
結婚前から覚悟しなきゃ。反対されないだけでもマシだと思う。

自慢の息子・・・これが一番曲者。
トメ・ウトがちやほやするし、何かと粘着してくる。
嫁は、それに仕える家政婦と勘違い。

こっちだって、大切に育てられた自慢の娘だいっ!
656名無しさん@HOME:04/02/15 14:35
こんな良いスレがあったのですね。私も長男の嫁です。もう愚痴がいっぱい。
結婚にはダンナ両親が猛反対。私が父を病気で亡くしていたので、”片親の子”
という偏見&家が小さい(持ち家だけど、ミニ戸建て)という事で。
最終的にはダンナが”親と縁を切る”とまで言い出したので、私は結婚へGO。
結婚式も披露宴なしの式だけを二人で予約。そこまでしたら急に結婚を許すと
言い出した。(縁を切られたらタマラナイという事らしい)
式一ヶ月前に結納をさせられ、結納金50万を渡され、着物一式(ここで話題の
黒留袖も作りました)婚礼家具一式、電化製品一式を揃えろ命令。「それが
当たり前」らしい(トメ得意のセリフ)。当然大大赤字。
ちなみにダンナ高卒超地味婚。義妹、浪人後私立大学進学、一人暮らし仕送りあり。
結婚式豪華披露宴全て費用親持ち。嫁入り道具に新車付き。
こんなに差別された兄妹って・・・。でも、なにかあると長男なんだから!!長男の
嫁なんだから!!と言われる。ふぅ・・・。あの時縁を切っていれば。
>656 東海地方の方ですか?
>>656
その50万、耳をそろえて返したほうがいい。
今からでも遅くない。

結納金だからもらえないと言われたら
「いいんですよ、どうせ  全  然  足りませんでしたから。
自分で自分の持ち物を飼ったんだと思っています。
お義母さんたちはこれから物入りですからね。
うちは  な  ん  に  も  できないから、せめて何も頂かないようにしようと
思うんです(にっこり」

それとももう何か援助してもらってるのか。遺産をあてにしてるのか。
だったら、ここでガス抜きしつつ逝きるしかないべ。

659名無しさん@HOME:04/02/15 16:00
長男の嫁ですが別に夫の親の面倒をみるくらい
覚悟のうえですけど・・。
長男である夫を愛したわけだし。
それに実家が好きじゃないからせめて夫の両親を大事にしたいな。
660名無しさん@HOME:04/02/15 16:09
それはそれでいいんじゃない?
ただ、自分が幸せでないと、旦那や子どもも幸せにはならないと思う。
コトメの結婚式のとき
子供小さくて当日熱もあったのに、
トメウトから絶対に黒留じゃなきゃダメっつーことで
仕方ないから着たけど、熱のある子を
抱き続け、汗だく着崩れグシャグシャだった。
こっちは全員黒留だったのに、
あちらはみんな洋装で楽〜な雰囲気。
あーアホくさ。気合入ってんの、こっちだけじゃん・・・と思った。
662656:04/02/15 18:30
>>657さん。私は関東、ダンナは関西です。
トメが言うには、関西は着物一式、家具、電化製品、車を揃えて嫁に行くのが
あ た り 前 だそうです。家の母はそれならせめてそれを入れる”箱”
(家)くらいは用意して欲しいわね〜と笑って言ってました。もちろん家は用意
されていなく、賃貸住まいです。
>>658さん。そうですよね〜。本当に耳を揃えて返しても惜しくない額です
から(笑)でも、658さんご察しの通り”お金”当てにしてますの(笑)
今まで何かあると長男なんだからと遠い道のりを呼ばれて、行くと家政婦の様に
扱われ、ダンナの実家に行くとしばらくは生理が止まるほどの仕打ちに耐えて
きました。行かなくても電話でぼろくそ言われノイローゼ状態になった事も。
我が家の夫婦喧嘩の理由の90%はトメが原因。
もうこうなったらせめて”金”でも・・・という感じです。
今後持ち家を考えていて(ラッキーな事に会社は実家から遠いので、同居は無し。
同居の話が出たら即離婚だが)ダンナが相談したら出せる額は義妹にお金が
かかったので思ったよりも少ない額のようです。(義妹に今までかかったと
思われる額の4分の1程度)”片親”とばかにされている私側の方が多く
出しそうです。
縁が切れるならそんなお金は当然もらいたくないのですが、ダンナはこの先も
縁を切る気はないようなので、こうなったら”迷惑料”。縁をつないでいてあげる
費用としてもらっておこうと思ってます。
で、そのお金を理由に「介護しろ!」なんて事になったら耳を揃えてお返し
しようと思ってます。鬼嫁でしょうか?
663名無しさん@HOME:04/02/15 21:20
>>662
今からでも遅くないよ。
義実家とは疎遠にしといた方がいいよ。

長男にお金を出さない親(しかもコトメあり)が、
生きてるうちにお金を出すとは思えない。
親が先に死ぬとも限らないしね。

遺産がどれくらいあるのかしらないけど、
多いのなら遺留分で十分じゃないかな?
平穏な生活は、何物にも換えがたいと思うよ。
>662
うーん。
結婚して所帯かまえて持ち家建てようってときに自分の実家からも援助?
それって実母といずれ同居ってつもりなのかしら?
義理親と実家双方のお金を当てにしてるってのがなんかちょっと…
人としておかしい事をする事は抗議すればいいし、
遺産は普通に法定相続人で相続すればいいだけでは・・・。
援助の額はもちろんその時に考慮してもらえるのでは。
問題があるようなら家裁を通す。
いつまでもでたらめな長男教に合わせて
文句言って打算してる方も義両親のデタラメと同レベルかと。
追加で言えば、旦那がヘタレだからそうやって妻が長男教に振り回されるのよ。
それに、そんな旦那を客観的に見れないご本人も
ヘタレ長男妻過ぎるのではナイノデショウカ。読んでて不愉快でしたわ
義理親・実母ともに当てにしないと建てられない家など建てない方がいい。
あぼーんして法廷相続分の遺産が入るまでヘタレ旦那とじっとしてるがよろしい。
668662:04/02/16 00:13
文章が下手ですみません。私側と書いてしまいましたが、私の結婚前の
貯金という事です(7年OLしてました)。主人は結婚前の貯金は無かったので、
今必死に貯めているところです。
私の実家には一切頼る気はありません。
今後一切トメとかかわらないですむなら援助も断りますし、遺産も放棄する
覚悟でいます。でも、主人はやはり何を言われても”親は捨てられない”
と言ってます。
不愉快な書き込み大変失礼しました。
相続放棄する必要も無ければ
他人の分を奪う必要も無いし、
親を捨てる必要も無ければ
ヨメとしてつきあう必要も無いよ。
きっぱり別の家庭として、旦那に自治を守らせようよ
旦那が絶縁しないならその位はしてもらわないと。
もう妻が嫁として家に嫁ぐ時代はずっと昔に終わったのに。
旦那が662に”嫁”である事を求めているの?
670名無しさん@HOME:04/02/16 02:29
>>662は鬼嫁というより、素直に嫁的立場を受け入れすぎて苦しいとか。
>>662さんの文章を読んでると苦しい。
しっかり「嫁」洗脳されてるよ。
早く気づいたらいいと思うんだけど。

「義実家にはご主人だけ関わる」という選択肢もあるし、
多くの主婦がそれを実行してるんだよ。
672662:04/02/16 09:34
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
>>669さん
主人は”嫁”である事を求めています。こちらからかかわる必要はないが、
実家を避けるなと言います。盆、暮、正月だけ顔を見せれば良いと言ってます。
将来の事はその時の状況で、自分達に余力があれば手助けをすればいいが、
自分達を犠牲にする必要はないとは言ってます。
>>670さん
仰る通りです。色々言われてノイローゼ状態になった時にしばらく距離をおいた
事があります。電話にも出ない、荷物が届いてもお礼の電話を主人に頼んだり。
その時に義父が尋ねてきて、トメと仲良くする必要はない(自分もトメの性格を知っ
ているので、無理だとわかってくれている方です)だけど、疎遠にはならないで
欲しい。と頼まれました。素直にそれを受け入れてしまう私が一番馬鹿なので
しょうが、主人、義父もどちらかというと私の見方をしてくれますので、
縁を切る事は諦めてしまったという状況です。
>>671さん
洗脳されているのかもしれません。こちらのスレで皆さんのお話を聞いて
気がつかないようにしていた(逃げていた)事を教えてもらった気がします。
もっとしっかりしないといけないと思いました。
673名無しさん@HOME:04/02/16 11:19
色々あって、何度も大バトルして
それでやっと気付くか気付かないかというのが
長男ってやつだ。

でも、大事なのはダンナと子どもって線を守っていれば、
自ずと元気で健康な自分ってのも導き出される。

ダンナ実家に力尽くすのは、そこを抑えた上での余力なんだよね。
結婚して15年かかったさ。
その間、ウト、トメの入院やら、それにまつわるギリギリ達の
不快極まりない所業やら、それを許すトメやら・・・・。
そしてトメとの大バトル。双方大泣き、小学生の娘まで参入しての
大泣き・・・。

具体的事実の積み重ねでやっと、この結論を私が強く打ち出すことが
出来、かつダンナがうっすら理解するまで。
>>673
それだけガンバッテも、旦那はうっすらとしか
理解してくれないのか・・・。
道は果てしなく遠いのね。
宗教だからねえ・・・。長男教は。
とりあえず、理屈を呑み込んでもらうしかないね。
体に染みついちゃってるし。奥は異教徒だって
理解してもらうのが第一歩だわさ。
>奥は異教徒
奥はって言うのが孤立前提みたいで寂しいよ。
法的な家庭の解釈から言えば
”奥”じゃなくて法事体が長男教は邪教と示しているような・・・
なんか一部の長男嫁の人たちって
自分が”嫁教”信者で、教義に必死で逆らってるみたいな人多い印象。
>>673タソの
>ダンナ実家に力尽くす
なんてフレーズは苦労の上で絞り出されたものだろうけど。

苦労のせいで自分の体に染み付いちゃってるような人とか。
この人自身取り込まれてるなって、感じる。
それじゃ多分、旦那の説得はおぼつかないだろうな、なんて。
だって、正しい事をあらためて主張しようにも
本人に罪悪感が一杯なんだもん。
一時代前の感じがする。それぞれにとっての現実だろうけど
そういう概念が自分の中にあったら
意見のように見えても、その実愚痴ってだけだったり

なーんてつぶやいてみるテスト
>102
最後の一行がさりげなく弱気だねw。
>>678
102=677?
本気で怒ってもいない人たちに言い聞かせても
本人がその気もなしじゃね っていう嫌味だからでしょ。
自分の人生なんだろうからさ、なにか変化に向かっていって欲しいよね。
うわー愚痴スレ潰しが来た。
愚痴こぼすより暇な人だなー。
681名無しさん@HOME:04/02/17 15:45
これ愚痴スレなの?
”長男の嫁だから 何 で す か ?”
だよ。
これって愚痴スレなの?

ってのも常套句だよね。

683名無しさん@HOME:04/02/17 16:44
愚痴をカキコする人は、黙って共感して欲しくてカキコしてるの?
いや愚痴カキコはいいんだけどさ
共感ってか、書きたいから書いてるだけなんじゃ?
書かずにはいられないみたいな。
書いてすっきりして、日常に戻れるならそれはそれと
思うけどねえ。

686名無しさん@HOME:04/02/17 18:38
そうだよねえ。
687名無しさん@HOME:04/02/17 18:59
ついでに変えられるヒントが見つかればなおよしじゃない?
>687
あくまでも「なお」よしなんだったら、あんまり
意地の悪いことは言いなさんな。

人生、全てが前向きで何か結果の出るような
無駄じゃない時間で出来上がっているわけじゃないのは
大人だったら解るよね?
結婚前なのに家庭版にカキコすまんが、
結納等の件ですでに
「長男ですから(当然結納やってもらいます。)」「結婚はふたりだけのことじゃない」
などと畳み掛けるようにトメさんに言われたので、ここに来ました。
今後の生活で激しく長男教と闘うことになるのではないかと
予測しています。
>677のつぶやきじゃないけど、自分も妙な奴隷根性を持たないで、
長男教に凝り固まった人々に意見していくことは重要かもしれませんね。
結果的にむこうの思う通りに動くにしても。
690名無しさん@HOME:04/02/18 00:30
別に向こうの思う通りに動く必要なんてないよ。結婚する事で
夫婦として、大人としての見識がこれから問われていくだろうけれど
それは必ずしも長男教をベースとして、前の世代の言いなりになる事ではなくて
どういう自分として周りとどう関わっていくのか、
自分で自分と連れ合いの人生に責任持って考えてやっていく事が大事なんだから。
意味なく反発する事も、自分を無力化して言いなりになることも
大人として責任ある行動では無いんだから。
とにかく、まずはご主人になる方と問題点を風通しよく話し合えるように
本当の意味での絆を築いていかれるようにね。
それがまず一番大事だよね。

彼母が直接あなたに意見する事から、あなたを守らなければならないって
彼に今から気付いてもらえるように、良く話してみてはどうですか。
どう対抗するかより、それぞれの家族に対して
どういう位置付けで自分の新しい家庭をとらえてもらうよう話していくのか
自分達のスタンスを先ずはきちんと固めた方がイイと思います。
仮に彼自身が長男教でなくてもね。
セレモニーに関してのしきたりの部分での合わせ方は
まず決まり事があって、考え方によって取り入れ方の程度も千差万別だと思います。
その辺は冠婚葬祭版がくわしいのではと。
ただあちらはよりしきたり寄りに考える人が集まっている気もしますが。
意志を示すためにあえてしきたりにこだわらない方法をとるって場合もあるでしょうし。
愚痴って大事な息抜きだと思うけど、批判がでない前提の愚痴スレじゃ病的だよ。
いろいろカキコ出来るスレのほうが、ぶつかる事はあってもまともだと思うけれど。
実生活でぶつからないで済ませたい人が、ネット上でやっと本音を言うんだから
批判はしないでって言うのなら専用スレですればいいし。
共感されるか、批判がくるかなんてそれぞれなんじゃ無いの?
>962
まあさー、その「批判」に批判が出るのも
健全な証拠でしょ?
694名無しさん@HOME:04/02/18 11:22
批判に批判をかさねていくんで普通でいんでないかい?
長男嫁のいろんな話していけば。
695名無しさん@HOME:04/02/18 11:28
愚痴でも批判でも嫁話きぼーん。
696名無しさん@HOME:04/02/18 11:30
ノシ
長男の嫁だけど、何もありません。
良い意味で拍子抜け。
うちもあっても 何 で す か ? で終了させてます。
698名無しさん@HOME:04/02/18 12:18
別居、長男の嫁、7年目。
嫁に来て、トメや小トメに歓迎されてるなーと
感じた事は一度もない。
もちろん、万事が命令口調。ええ、バトルしましたとも。
去年、キレまして、以来、「人付き合いも相手しだい」
というスタンスを通させてもらってます。
699名無しさん@HOME:04/02/18 12:22
歓迎してくれない相手を、歓迎してあげる必要もないしね。
涼しい顔で、「そ・れ・な・り・に〜」ですわ。おーほほほほ。
700名無しさん@HOME:04/02/18 12:24
やっぱりね、気迫と割切り( ケ ジ メ )は必要よね。
701名無しさん@HOME:04/02/18 12:27
言う事きくから、きかされるんだよ。
自分の意志ってもんが無いのか。
702名無しさん@HOME:04/02/18 12:36
そう!それはケジメよね。
トメ、小トメが実はどーでもいい存在で
やいのやいの言ってくる割に、事実上の影響力は
大して無いんだ、とわかったから。問題が起こったら
クール&ドライに物理的に対処していくまでだわ、と
やっと思えた。こいつらに嫌われてナンぼのもんじゃいっと。
そう考えられるようになるまで、私は7年かかりますたが。。
あ〜っ落ち込んだ自分がもったいない。
今から取りかえすつもりですわ!
>702
私は三年目で逆転の第一撃をかましました(今四年目)。
早めの対処だったでしょうか?
704名無しさん@HOME:04/02/18 12:51
>703
三年目の対処、賢いでつ!
早けりゃ、早い程よかったんだなーと思います。
705703:04/02/18 13:04
>704
ありがとうございます。
そもそも結婚が間違い?とか思ったんですけど、
過ぎた事はどうしようもないですよね。
気付いたときが一番早いとき(?)ってことで…。
これからも引き続きがんばります。
706名無しさん@HOME:04/02/18 13:05
姑、舅の存在が怖くて言い返せない、っていう人の気が知れない。
それは、まさに実家の自分の母親なんだけどさ。w
70才近い今でも、90才過ぎた姑が怖くて言いなり。
長男教マインドコントロールってこわいね。
優しいんだけれど、言うべき時にしっかり言い返す事が
できない人だったので、子供(私ら)はかなり犠牲を強いられた。

やっぱり、夫や子供との生活を守る事が第一だと思った。
私も長男の嫁だけど、その為にゃ、言いなりにならずに
言うべき事しっかり言わせてもらわにゃーと思ってます。

「入籍」って言葉を使うのを止めればいいと思う。
籍を入れるって言うからなんだか夫の親の籍に入るように勘違いされて
「うちに貰った嫁」「実の子も同じ」って吠えるんだよね。
親と養子縁組するわけでもないのにさ。
結婚するときに新しく戸籍を作るんだから「作籍」と言うのがいいと思う。
>707
言えてるよね。作籍。

だいたい日本国憲法自体読んでないんだから。

トメ曰く
「最近の若い人は、結婚は自分たちだけの問題だと
思っているのよねぇ(あきれ)」

って、あたりめえだろうが。
日本国憲法にそう書いてあんだもん。
憲法改正したって、その部分は変わんねぃっての。
709名無しさん@HOME:04/02/18 13:39
そう!あくまで、新しい家庭を作る、という意味での
結婚であるべきだっ。
710名無しさん@HOME:04/02/18 13:57
小トメ「母さんを独りにはしておけないでしょう!どうするの!」

今も独り暮らしだが、元気はつらつw旅行ざんまいの義母のところへ
正月、仕事で帰れなかった弟嫁(わたしだ!)へクレームつけに
乗り込んできた時の、小トメのセリフ。
711名無しさん@HOME:04/02/18 14:00
>710
そういうコトメは正月帰省したの?
コトメが帰省したのならトメは独りじゃないし
トメがお正月に一人ぼっちで可哀想なら
自分が帰省すればいいだけだよね。
または「新籍」に夫も妻もどっちも「入籍」するんだわな。
713名無しさん@HOME:04/02/18 14:10
>711
710でつ。
小トメが帰省しました。3年ぶりに。
で、それから、私達や周りの親戚に会う度に
「しかたないから、私達(小トメ家族)が帰省したのよ!」
と叫んで歩いてる。帰省してやった、風味な物言い。
自分の実家なんだから、恩着せるなっつの、と。
ばりばりの長男教でつ。
っつーか、普段ひとりだったら正月ひとりでもやってける罠。
寝たきりを放置したんじゃあるめえに。
715名無しさん@HOME:04/02/18 14:16
>714
そのとおり!
長男教ってさ、長男嫁以外の人には
美味しい宗教なんだよね。
長男本人は美味しいかどうかは微妙だけど、
自分が痛い思いをするわけじゃないから。

圧倒的多数の図々しい人の支持を受けて、二十一世紀まで
生き延びたんだよね。

717名無しさん@HOME:04/02/18 14:23
713でつ。

まったくね。
なにも、一生帰省できません、とは言ってないのにね。w
時期ずらしてしか、正月休み取れないんだから
しかたあるめぇーに。
「○○くん(旦那)は仕事があるから仕方ないとして、○○ちゃん(わたし)
は何もなくて、ただ家にいるんでしょ?!」
だと。私ひとりだけでも、帰省しろ、とのニュアンス。
ええ、断りましたとも。
まさに、長男の嫁ですが、何か?でつ。w
>「しかたないから、私達(小トメ家族)が帰省したのよ!」

珍獣(もしくはヴァカ)を見る目で見てやれ。
そして「ハァ??仕方ないって…実の親御さんに向かって随分な云い様ですね〜」
自分だって嫌なんじゃんねえw
719名無しさん@HOME:04/02/18 15:21
707同意!!  
わたしは結納も抵抗あってしなかったよ、金で買われる、、、みたいな。

実母にもあんたをくれてやった、とか言われて泣いて
しまった事あるよ。母にしてみたら口に出さないと自分が子離れできなか
ったので彼女なりの愛情表現だったのだろうが。

戸籍は作るものなんだよね、抜ける、入るとかいうからおかしく
なるんだよ。
ダンナ…妹ひとり(どイナカの本家本元 御 長 男 とめでたく結婚)。
私…兄弟姉妹なし。

少子化のこのご時世、長男がどうとか長男の嫁だからとか言ってる場合ではないと思うんですけどね…。

「長男と結婚したからには覚悟が必要!」
とか言うんだったら
「ひとり娘と結婚したからにはそれなりに覚悟しているんでしょうね?てか覚悟ってなに?」
って言ってやりたいです。(ていうか言ったけど。)

ちったあ現実を見ろよ!バカヤロウ!
721689:04/02/18 16:02
>>690
レスありがトン。
アドバイス同意、了解です。
自分の親も690さんのように言っています。
それにしても、家はまったく関係ないということはないにせよ、
両性のみの合意で責任もって新しい家庭を築く、という観念がまったくない
あちらのご両親には驚きました。
自分の意見が意味のない反発ではないか、と常にチェックしながら進めていきます。

>>691
レスありがトン。
冠婚葬祭板見たり、本を数冊買ったりして勉強しましたが、
まったくの型どおり、向こうの意見そのままでなく、
(やはり封建的家制度を支えるあまりよくない習慣のように思いますので、)
意思表示しながら今後の儀式はやろうかなと思案中です。


どうしても結納を、ということなら、結納金はナシか、両家同額の結婚準備金贈呈にして、
あと同額くらいの記念品交換をするきちんとした食事会、を提案してみるつもりです。
722名無しさん@HOME:04/02/18 18:34
うちも結納しなかった。だって家の嫁取りだって思われるのを拒否してるって
はっきり表現したかったし、旦那がそれに賛成派。
もちろん最初は角はたったけど、トメのこれまでの長男嫁の苦労が気の毒で
旦那と二人で怒っていたら、いつまにかトメも味方よ〜ん。
人として人に尽くす旦那母は好き。
家が人を支配できるなんて、悪い妄想だって。
723名無しさん@HOME:04/02/18 18:41
>722
>人として人に尽くす旦那母は好き。

羨ましい!こんなふうに思えるなんて、お幸せですね。
ほんと、宝くじに当たったようなものですよ〜。

わたくしのほうは「嫁は嫁として姑に尽くすが当然」の旦那母
が大嫌いでつ。おーほほほほほ。
722ですが
トメももともと長男教、息子の嫁だもの形ばかりは合わせてくるはずと
思い込んでいたところに次々ショックを与え、嫌みは相手にせず
楽しい事だけ正面からつきあった。そしたらトメも健気な耐える嫁でかわいそうだった。
だから旦那の次に別の被害者の洗脳を解いたんです。トメは他の概念を知らないの。
バトルが全く無かったわけではないのよ〜ん。
725689:04/02/18 20:36
>>724
参考になりました。
自分は最初の1・2度は緊張もあって、いい人ぶってしまってたなー。
なるべく早いうちに、何でもかんでも言うことを聞くわけではない、と
わからせた方がいいのかもしれませんね。
次回は心して結納の件、提案してみます。

結納の必要性はないのでは?とちょっと言っただけで、
「犬や猫をもらうんじゃないんだから」とも言われたけど、
1回会った段階で、趣味まで押し付けようとして、
連れ回そう、ペット化しようとしていた人が
言うことじゃないと思うんですけどね。

嫌味は控えつつ、がんばります。
>>725
>「犬や猫をもらうんじゃないんだから」とも言われたけど、

「人間を貰うつもりなんですか?私、貰われるわけじゃないです。奴隷じゃないんだから。
○○さんと結婚するだけです。」
>「犬や猫をもらうんじゃないんだから」
全くだよね、トメ定番のいいぐさすぎて微笑する。
嫁として”もらわれる”って意識付けしたいんだよね。
そういう風に嫁を家に取ったって理解されるケコーンは
おれたち二人ともしないつもりです!!って、息子タンに言わせたらどうかと
思うんだけど。実家は息子が仕切らないでどうする。
(別に好んで儀式として結納したい人のまでは否定しないけど)
725は意志を持ってきちんとしていればよし。

でも間違えちゃいけないのは、今大事なのは彼ママ”対応”以上に
夫婦が対等な共通の認識で家庭をやっていけるように、彼としっかり
意識や絆を固めて、よくよく話し合って夫婦としての意識の土台を作ることだよ。
意見が対立しても、お互いしっかり相手に自分の考えを伝えた上で
話し合えるように。
結婚式って親が出すものって親は思っているかも。
招待状は両家の催す披露宴として出すの?
両人の名で出すの?もちろん資金の出所にもよるけど。
729名無しさん@HOME:04/02/18 23:24
中3虐待女は1人っ子。嫁さんは1人っ子はわがままで怖いので避けます。
長男教長男もかなり怖いよ。
731名無しさん@HOME:04/02/18 23:29
結婚しなきゃいいじゃん。馬鹿?
732名無しさん@HOME:04/02/18 23:51
睡眠不足で、夕食後についウトウトしていたら…
小トメから電話。

私  「はい。もしもしぃ……ムニュムニュ」(あきらかに寝ぼけ声)
小トメ「あら、ごめんなさい、寝てた?」
私  「いいえ、大丈夫ですよー」
小トメ「(用件が続いて)…………トいう事なの。
    ところで。○○くん(旦那)は今日も遅いのー?
    たーいへんねぇええーー。なーに、じゃあ嫁子ちゃんは
    いつも寝ないで待ってたりとかしてるのおー??」

あのー…い、や、み 全開でつか。
明らかに寝てた私を起こしておいて。
733名無しさん@HOME:04/02/18 23:54
ほんとねぇ、最初は結婚するより愛人とか、単に恋人とか
通い婚とかの方がいいんじゃないかと思ったよ。
沢山ケンカもしたけど今は守ってくれるし、ありがたいです。
734名無しさん@HOME:04/02/18 23:58
やつらの嫌みは行事のようなもの キニシナイ スルーして旦那に報告。
トメが妹さんの嫁に対してイライラしてる。
嫁さんに嫌味・妹さんにお説教までし始めてる。
だからさぁ、あんたが「The姑」で居られるのは
嫁である私が偉いからなんだよ。
私が甘やかしたせいで、勘違いトメになってしまった。
おばさん(妹さん)が「あなたの義母さんと違って
私はバカだから」と嘆くけど、私から見たらおばさんの
方が千倍思いやりがあり、良いトメ。
トメは自分の次男嫁がどーしょもなくても
放置してるクセに、よその嫁に口出すな。

目に余る行為が続くなら、隠してる事話しちゃうぞトメ!
>735
話しちゃえ!!ゴーゴー
737名無しさん@HOME:04/02/19 00:07
甘やかすのはいくないぞ。
ぎゃふんっと言わせるのだ。
「The姑」
ダイソーだ。たとえ100円でもぜってー買わねえ。
トメはへそくりをしています。HI・MI・TSU
「The姑」
100万円引き取り料はらうからって言われてもイヤ〜
1億円なら考えるかなw
いちおくでもやだな。。。
5000万で高級老人ホームにごりっと押し込む、
残りの5000万は我らのものじゃ〜
743名無しさん@HOME:04/02/19 11:09
>私が甘やかしたせいで、勘違いトメに
本当?だったら、手綱を持ち直す必要があるよ。だってもう被害者が・・・
本人のお人柄って事もあるんだと思うんだけど。
息子娘どもは注意しないのですか?
他所のお宅のトメだけど、ずいぶん傍迷惑なトメさんだ プンスカ
744名無しさん@HOME:04/02/19 15:21
別居長男の嫁です。(ローンありの持ち家)
義実家には、ウト、トメ、義弟(30代後半)持ち家あり。
車で30分の中距離に住んでます。
こんなんでもウト、トメは長男夫婦に「お願いね」と思ってるらしい。
「結婚しないかも・・・」の義弟はいつまでたっても子供だと思ってるようだし。
義実家が義家族3人の名義なのもあるので
私は「いつまでもお幸せに(ハアト」@3人と思ってるんですが
なんかあったらウチにくるんだろうなぁ。
女手がないから多少の覚悟はあるんだけど、生活は義弟にまかせたい。
年金暮らしの義父母を食べさせてくのを義弟にまかせるのは
無茶でしょうか?
745名無しさん@HOME:04/02/19 15:25
>女手がないから多少の覚悟
まずいね、これがまずい。
746744:04/02/19 15:29
そうかー。
全部おまかせでもいいのかな?
トメが入院とかしたら私の出番かと思ってたので・・・
747名無しさん@HOME:04/02/19 15:33
弟働いてるんでしょ?
744が専業なら、夫に頼まれたら少しは手伝うのが
波風立たないと思う。
744が働いてるなら、無理に手伝わなくていい。
女手って考えるから良くなくて、人間なんだから男手も必要があれば何でもできる、
だけど会社はある、ってあたりで考えたらどうかな。
748747:04/02/19 15:34
あ、ごめん、介護じゃなくて生活の話ですね。
ご飯の作り方くらい教えてあげてもいいかもしれないけど、
あとはほっといていいと思います。料理なんかやる気だよ。
なんで私は女だから他人の人生を無条件で滅私奉公で支えないとって思ってるの。
生涯の人生設計を自分ですることぐらい、「お願いね」っとちらつかせるくらいした?
750名無しさん@HOME:04/02/19 15:40
男の身の回りの世話をすることを喜びとしてる女も多いけどね
751744:04/02/19 15:44
ありがとうございます。
専業なので(今は)できる範囲での手伝いはOKです。
不満なのは、ウト、トメが義弟に金銭的に頼るのを「弟チャンかわいそう」と考えてる
ことです。
「まだ(?!)結婚もしてないお子チャマのお小遣いなんて」って感じで。
その点うちは「兄クンは子供3人いてしっかり大人してる」から
「安心して頼れるわ」ということらしい。(ウチのほうが金困です)
ワケワカラン
752名無しさん@HOME:04/02/19 15:44
介護だって、本人も息子達も他人を最初からアテにせずにキチンと責任持って考えてたら、
もしかしたら補助くらいはするかも知れないけど、ほぼしないな。
って十年も前から公言をしとくんだよ。
嫁が介護人なら嫁なしで生きてる人は方法なし?違うよね。
753名無しさん@HOME:04/02/19 15:49
>ウト、トメが義弟に金銭的に頼るのを「弟チャンかわいそう」と考えてる
こと
大人の兄貴にはみんなの将来のために、両親を正しく教育する責任があるかも、
とういうかあってもなくても担わすのが、今あなたの出来る最善かも。
それもしないで自主的に覚悟なんて、いらないんじゃ無い?
義両親老後のお金に困ってるのでつか。
755名無しさん@HOME:04/02/19 15:53
熱が36.2℃しかないのに体調が悪いと言って会社を休んだ旦那。
そんな旦那を心配そうに看病している姑。

付き合ってらんねー。
756名無しさん@HOME:04/02/19 16:21
旦那実家はサカイのCM状態だよ。
肩凝りコウトにトメが膏薬をはってあげてんの。
「肩凝ったな?」って一言聞いただけでだよ。
コウトも断れよ、情けない。もう30になるっていうのにさ。
かーちゃん動き出したら自分でやれ。

「凄いですねお義母さん。
わたしのように我がままに育った人間には、お義母さんのような
細やかな心遣いで家族を引っ張るなんて、とても出来る事じゃ無いですよぉ。」
と誉めて差し上げ、
もちろん後日、旦那から義母に甘やかすなとやんわりきっぱり進言よ。
基本だよね。
757名無しさん@HOME:04/02/19 16:25
長男の嫁になると決めたときからある程度は覚悟してますけど。
逆に介護がイヤだとかいう人って、相手のことを愛してないのでは
ないかとも思う。
長男であるという事実をちゃんと直視して尽くすのが
妻の務めだと思うし。理想的すぎるかもしれませんが。
758名無しさん@HOME:04/02/19 16:26
>>757
そうそう綺麗事は言ってられません。
759名無しさん@HOME:04/02/19 16:27
757の言ってること全然わからない
私の父は自分の兄弟だけで祖父母を介護したよ。
夫の父もそうしてるよ。私の常識ではそっちが普通。
自分の常識が世間で通用すると思ってる訳じゃないけど、
「相手を愛してないのでは」っていうのは短絡的だよ。
760名無しさん@HOME:04/02/19 16:37
>>757
は理想どおり、そのように介護してください。
そして家庭板には愚痴りにこないでください。

私には無理ですが。
761名無しさん@HOME:04/02/19 16:38
釣りだよね......
762名無しさん@HOME:04/02/19 16:39
うん
763名無しさん@HOME:04/02/19 16:45
自分の親もあるんだしね。
それに親も子も自分の人生に責任を持つって悪い事じゃ無いよ。

旦那ががんばってたら私も手は出すと思うけれど。
家の両親が入院した時も遅くなったら、旦那片づけとうどん作って
”どうだった”って迎えてくれのと同じ事だと、夫婦でお互い理解してるけど。
自分の意志に関係なく、人の親の介護責任者に自動的に据えられるのが
あたりまえって考えられる事はおかしいもの。
本当の責任者が責任果たしてたら、そのときは自動的に体が動くかも。
764757:04/02/19 16:47
別に釣りないんだけどな。
愛した夫が長男なわけだし。その事情をのんで結婚したわけだし。
夫婦別姓が許されないように介護拒否も反道徳的だと思われ。
愛がないなら離婚すべき。 愛情を試されるのが
介護というハードルでしょ?できないなら偽者の仮面夫婦。
765名無しさん@HOME:04/02/19 16:48
旦那の親に酷いことされてよかった。それも新婚時代に。
今となっては夫自身が「あいつらはいないものと思ってくれ」と
言うようになったし。
766名無しさん@HOME:04/02/19 16:52
なんだ釣りだったのー?

>長男の嫁になると決めたときからある程度は覚悟してますけど。

全然覚悟しないわよっって覚悟を決めてたけど
辛くてもこういう悪習は残して行かないぞって、真面目にさ。
767名無しさん@HOME:04/02/19 16:53
可哀相な人
あまり釣れそうにないですね。
769名無しさん@HOME:04/02/19 16:53
>764
ニホンゴオカシイデスヨー
770名無しさん@HOME:04/02/19 16:54
まあ夫婦愛の形はそれぞれなので、がんばってね757
私にとって愛と介護は関係ない。夫は世界一愛してるけど、私にも親や仕事がある。
763と同じく、状況に応じて対応はしますが。
長男の事情なんてうちにはないし。
771名無しさん@HOME:04/02/19 16:55
>>757
嫁に無視されてるトメさんですね。
お疲れ様です。
もっといい餌準備してきてください。
772名無しさん@HOME:04/02/19 17:04
こんなスレがあったんだ。
私(2人姉妹の長女)も長男(妹2人)と結婚しています。
私は結婚前にそれこそ徹底的に夫を教育しましたよ。
ウトトメとの同居で苦労した母とそれを傍で支えた父から、偽両親との同居はもちろん猛反対されたし、
「長男だから同居って言うんだったら私も長女だ。私にも実両親と同居する権利は同等にある!」
とことあることに言って聞かせました。披露宴の時は「花嫁の手紙」なんてやらなかったよ。
結婚後は賃貸マンソンに住むことになっていたから、「結婚して実家を出るのはお前も同じだ。
お前も花婿の手紙っていうのをやるのか?」と脅迫して、新郎新婦2人そろっての挨拶に代えました。
ゆくゆくは一軒家を購入して、どちらの実家とも同居しないとの約束を取り付けてあります。
どっちの姓を名乗るかでは揉めに揉めて、結局は私が妥協して折れましたが、これは結果オーライかと。
「長男だから姓を変えないって言うんだったら私も長女だ。私にも同等の権利がある」
「私に姓を変えろっていうんなら、お前にそれができるか?結婚後に私の姓を名乗る自分を想像しろ!」
「旧姓使用OKの職場なんだから、戸籍上は私の姓に変えて職場で旧姓を名乗ったらどうよ」
「私は絶対に姓を変えるのはやだ。働いているんだから、メリットどころかデメリットしかないじゃん」等々、
呪文のように日々つぶやいていたら、ついにヤツは「頭では理解しているけど、どうしても自分にはできない。
こんな情けない自分を許せない。○○(私)には一生の妥協をさせてしまうことになるけど、
それ以外は全て一時の妥協だ。一時の妥協なら何でもする」とのたまいました。
その言葉通り、結婚の時期・披露宴会場のホテル・新居の場所(私の実家近く)は私が指定させてもらった。
なぜか私の歴代枯れ氏はみんな長男で、本人あるいはその家族が長男教のヤツらばっかりだったけど、
最後に良質の(洗脳しやすい)長男をゲトできて本当に幸せです。今のところ偽両親も全然干渉してこないし。
長文スマソ。
773名無しさん@HOME:04/02/19 17:06
義弟妹、旦那達の親子の繋がりを
無理矢理必死になって越える必要も無いよ。
自分の実家も嫁さんに無理かけないし。

介護が無ければ確認できない夫婦愛って・・・
例えば皇族方とかは、どうなっちゃうのか。
774名無しさん@HOME:04/02/19 17:09
>>757
介護してもらいたいウトメの自演だあ〜
カワイソ

自分の面倒は 自分でみなさい!
って小学校で教わらなかった?
775名無しさん@HOME:04/02/19 17:10
なんか772も772夫も大変そうだなあ。
ちょっとのぞいてみたけど、別世界の話みたい。
長男教って本当にまだあるんだよね。頭ではわかってるんだけどね。
776名無しさん@HOME:04/02/19 17:11
>>772
おめでとん!
私も長男と結婚予定ですが
教育方法が他にあればもっと教えてください!
777名無しさん@HOME:04/02/19 17:17
>>772
>披露宴の時は「花嫁の手紙」なんてやらなかったよ。
>新郎新婦2人そろっての挨拶に代えました。

ナカーマ イェイ

それぞれ親に感謝の花束
>776 
772さんではないのですが、776さんの彼のキャラによって
教育方法は変わってくると思われ。
心構えとしては「鉄は熱いうちに打て」かな。
779名無しさん@HOME:04/02/19 17:26
>>775
私は772じゃないけど、
自分で手にすることもできるよぉ。
まずは”いい嫁”幻想を捨てる。
”いい人間”で十分じゃん、ってどこかで読んだけど。

旦那とはかなり重要事項として大事に話し込んでるよ。
780名無しさん@HOME:04/02/19 17:54
家庭版を見てもらって、スレの中の状況かりて
自分が嫌だった事を説明して、背景とか、責任とか理解してもらった。
今でもたまーに農家とか長男とか同居系スレのエピソードベースに
自分の家庭だったらを旦那とシミュレーションすることもある。
旦那女の考える事があまりわからないので家庭版は新鮮らしい。
781776:04/02/19 18:03
みなさま、ありがとんです。

長男(彼)、偽妹(結婚して主婦)という家族構成なうえに
偽母、偽父が70なんですよ。

これは自分の子供生む前に同居・介護やらされるんじゃ
ないかと内心不安で不安で。。。
782名無しさん@HOME:04/02/19 18:10
えっその辺話して無いの?彼はなんと?
義妹と彼はその辺話したことあるの?
783名無しさん@HOME:04/02/19 18:11
何にせよ、親の介護を間近でみた夫達が思うのは
「自分は妻に見とって欲しい」だそうで。
なので嫁さえ気をしっかりもっていれば義親の介護なんて
せずにすむと思う。何なら更年期ってことで仮病つかっても
いいんだしね。
最近は更年期も早くなってきてるらしいから。
784776:04/02/19 18:12
まだ今は結婚しようということが決まった段階で
これから話していくのですが

話しても「結婚してしまえばこっちのもの」って
思われてたらと思うと。
785776:04/02/19 18:14
ごめんなさい。
784は>>782あてです。
786名無しさん@HOME:04/02/19 18:18
愛する夫の親は神様も同然ですわ
787名無しさん@HOME:04/02/19 18:18
>結婚しようということが決まった段階

>話しても「結婚してしまえばこっちのもの」って
思われてたらと思うと。

それが嫌ならそこを話さずになぜ結婚承諾?
>>786
もちろん!死んでる場合だけですけどw
789名無しさん@HOME:04/02/19 18:22
結婚の前に必要なのは相手を知ることだよ。

結婚のためにつじつまをあわせるようにして
心づもりしてはダメ。
もしや彼を説得し切る自信が無いから話していないのでは?
790名無しさん@HOME:04/02/19 18:27
なんだかんだ言っても周囲の圧力で
看ざるをえないってw
791名無しさん@HOME:04/02/19 18:30
ダンナはダンナと妹の2人兄弟。義妹の家の方が偽実家に近い(ウチは東京)
ウチの今の賃貸マンソン手狭になってきたし義妹んちも家買ったし「どーすん
のさ?」ということで偽両親を無視するわけにもいかないので聞いてみた。
私「妹子さんと私たちどちらの近くで老後を過ごしたいですか?」
トメ「それはやっぱりヨメ子さんよお〜」
私「東京に住みたいのですか?」
トメ「東京住みたいわあ〜」(注・生まれてから一回も県外に住んだ事なし)
それならばと2世帯住宅とかマンソン2戸購入、福祉サービス等具体的なご
提案をして差し上げたら後日ウトが「やっぱりこちらで2人で暮らしたい」と
。トメも言ってみただけで本心はそんなところだろうけどさ。こっちも覚悟
決めて将来の事考えたのに…。言い回しはやさしくても結局軽く見られてる
って事だよね。鬱




792776:04/02/19 18:30
このスレを参考に話あってから
また来ます。
793名無しさん@HOME:04/02/19 18:36
周囲の圧力って長男教の理屈ででしょ。
別の考え方を知らないからそういうもんだと思ってるだけの人も多いよ。
旦那が責任持って、自分の口でそうで無い考え方を自分の親兄弟親戚に
話してるよ。親を捨てるわけでなし。考え方の違いなだけで。
むしろ弟妹多くがいる場合は、親に責任持つ人間は増えるし
それぞれ連れ合いを巻き込まなくて済むし、みんな気兼ねなく親の人生に
関わっていけるわけで。
794名無しさん@HOME:04/02/19 18:39
>>776 このスレだけで無く他もたくさん見て。
結婚後を疑似体験できるから。
大事なのは夫婦でお互い納得のできる状態を探す事だから。
がんがって。
795名無しさん@HOME:04/02/19 18:42
長男の嫁だからなんですか?
義実家から車で3時間のところに住む義弟家族を迎えるために
何故に車で8時間もかかる私だけ、前日に泊り込まなきゃいけないんですか?

なぜ、こっちは年に3回も帰省して、長期休暇すべて犠牲にしなきゃ
ならないのに、義弟家族の嫁は3年も帰省についてこなくても可なんですか?
796名無しさん@HOME:04/02/19 18:46
長男だから親に何かあったら介護するの当然って
口では言ってる旦那でしたが、
ケコーン前に寝たきりの私の祖母を見てから
考えが甘かったと気が付いたみたい。
経済的な負担とか、夜中に何度もインターフォンで呼ばれたりとか
食事をボロボロこぼしたり、オムツを替えたりってのを見て、
かなりショック受けた模様。
現実はこんなもの。
私にとっては当たり前のことだったけど、
あれから軽々しく「当然」とは言わなくなった。
覚悟を決めないとがんばれないよ、介護は。
>795
旦那は何と?
798名無しさん@HOME:04/02/19 18:48
>791
>言い回しはやさしくても結局軽く見られてる
って事だよね。鬱
そんなことないよ。本当に真面目に考えたの初めてだったんじゃない?
親の老後、義両親の老後。
そうはいってもいろいろ思いめぐらすよね。
慣例でみんなが幸せならそれでいいけど違うし。
なにしろまわりに必ずしも例があることばかりじゃないから。
私は料理も早起きも苦手な長男嫁。
たまに帰省しても料理もトメまかせ。
あまりのダメ嫁さに、ウトトメは呆れてるよ。
そのため、「長男の嫁なんだから」とか、最近言われなくなった。
期待されてない、って事だろうか。
最近次男も結婚したのだが、その嫁もかなりのダメ嫁。
ウトトメの老後は悲惨かもしれない。
え、なんで。嫁関係ないよ。
心配なのは799と、799義妹。
私も、超潔癖症・完璧主義のトメから見たら、駄目駄目嫁ですよ。
出来すぎるトメを持つと、高いレベルを要求されるから鬱だー・・。
でも自分の能力以上の事はしないようにしてます。
無理をしてデキる嫁だと思われても、そのうち困るのは自分だからね。
できる嫁だと思われたくないにハゲドウ。

でさらに

”できる”嫁     できる”嫁”
  ↑            ↑
こっちより        こっちがより思われたくない
803名無しさん@HOME:04/02/19 23:13
長男がどうとかと言うより、夫の弟は結婚しなそうだ。
夫の両親の、孫への愛がものすごい。ほんとうにものすごい。
弟よ、結婚しなくてもいいからどっかで子供こさえてきてくれ。
804689:04/02/19 23:39
>>726
「“貰う”なんてそれこそ犬や猫じゃないんだから」と言いたかったです。
次回もまた言われた場合には、いよいよ言います。

>>727
「犬や猫〜」、この言い回し、義両親に会う直前に
にちゃんで知ったのですが、まさか現代で実際に言う人がいるとは驚きました。
しかし安易に定番文句をそのまんま出してくるあたりが、
何も考えずに人生送ってきたのかなーこの人、と思ってしまいました。
アドバイス了解です。
意思を持続しながら、彼には感情的にならずに自分の考えを伝えて、
よく話し合っていろいろなことを対処していきます。

たくさんのアドバイスありがとうございました。


805名無しさん@HOME:04/02/19 23:48
ウチは旦那が長男で、私は三女なのだが、
私の方の父は亡くなって今は母一人です。
姉夫婦2人とも旦那は長男で、長女は旦那の実家で暮らし
次女も三女の私もそれぞれ別で暮らしてます。
実家までは私の家が一番近く皆わりとそばに暮らしてるものの
母一人大丈夫なのか心配です。
一緒に暮らしたくても、母は長男の嫁だからと思ってるようで、
そうもいかず。
でも、次女家庭が離婚の危機のようで、もしかしたら母と暮らすのではと
期待もあるけど、実際次女と母は文句ばかりなのでどうなる事やら…。
複雑です。
長男の嫁にも親がいる。
長男の嫁の実家にも自分と同じよう何もかも任せられる「長男」と「長男の嫁」がいるとは限らない。
わかんないのかな?あの人たち。

私にだって親がいるんだよー!!!
あの人たちの子どもは私だけなんだよー!!!
身勝手な人。
これしかない。
>>806
ひとりっこでつか?私もよ。
意地でも夫の両親より実両親を優先してやるー
夫は兄弟3人いるし。弟嫁の一人も今時珍しい5人兄妹。
弟嫁は「夫実家に来るの大好きなんです〜」って常々言ってるし、
義父母もデレデレだし、すっごい気が合いそう。
・・甘いかなあ。
>808
うちはダンナに妹がひとりなんですよ。
その妹が隣県の長男と結婚したのでトメは
「○子は嫁に行ってアテにならないから嫁子ちゃんよろしく♪
嫁子ちゃんはうちとそちらの4人看なくちゃならないから大変ね。」
とか言うんです。

義妹の夫は「長男」って言うけど、
義妹夫の実家は次男が後を継いでいます(自営業)。

なんか自分にとって都合のいいところだけ「長男」とか「嫁」とか言うのよね。。

810名無しさん@HOME:04/02/20 00:08
>808
ギリギリ妹をアテにする前に自分の夫に
「私は一人っ子だから私が面倒みないと」
ということを普段から言い聞かせておくべし。
811808:04/02/20 00:20
>>809>>810
ぎゃー「4人看なくちゃいけない」!!
私も夫に言われたことあるよ。
「もし両方の両親が倒れたらうちに4人呼んで面倒みよう」

そんなこと可能なのか?大体両方の親がイヤがるだろう。
私は一人っ子だし親見れるのは私しかいないし・・とか言ったら、
「じゃあ、嫁子の両親が死んでから、俺の親の面倒を・・。」
確かにうちの親のほうがトシだが、そんな言い方ナイだろ・・。
あまりにも適当な考えの夫。
うちの両親よ。どうか長生きしてくれ・・。
812名無しさん@HOME:04/02/20 00:58
>809
トメに
「お嬢さんにお願いして下さい。私は実両親で手一杯ですし、
お嬢さんだって実の親の世話をしたいでしょうし。
なんで、お嬢さんは嫁ぎ先の親だけでよくて私は4人
世話しなきゃいけないんでしょう?納得できない事は、
私はやりませんが何か?」
>嫁子の両親が死んでから、俺の親の面倒を・・。
悪気は無さそうだけどそれはセツナイ仮定過ぎ・・。
ところで808タンの夫は兄弟が3人じゃない。息子三人で考える事はないの?
嫁に丸投げはないと思う。
介護は実子が受け持つんじゃないと、もう現状に合わない世の中になりつつあります。
嫁=一族の介護担当じゃ本当はないんだもん。
自動であちらから解ってくれるなんて事は無いだろうし。
>>813
長男(夫)よりも義弟達の方が、義両親と仲イイんですけどね・・
夫は「自分は長男だから」って思い込んでるっぽい所があります。
こちらとしては、夫自身が両親とあまり仲良くないのに、
長男だから自分が面倒みたいとか話されても・・。
815名無しさん@HOME:04/02/20 01:31
なんで親に心遣いするのを女兄弟とか別の嫁にだけ投げるの。
介護のシステムだってある世の中、勤め人だったとしても
男だってタッチできるのに。
816名無しさん@HOME:04/02/20 01:43
>>814
まあすぐには旦那がうんって言わなくても、814タソもあきらめずに
強く優しく働きかける事だよね。すぐにはウンなんて言わないよ。
悪い事だと思い込んでたりするだろうし。
旦那が意志を持つのと同じくらい814タソだって持っていい立場だもん。
旦那がじゃあどうしよう、他に何が出来るんだろうって思いめぐらす位
ゆずるべきで無いところは折れない方がいいよ。
じっくり持久戦でガンガルんだー。
本当は子供達で親と真面目に将来設計(嫁頼らずの)試してみれば
叩き台になるいんだよ。その方が本当の親孝行。
実の子供がほったらかしだなんてさ。
そうだね、旦那への働きかけは大事だ。 ガンガレ>ALL
私も少しずつ頑張ろう。我が家の場合は

結婚当初同居⇒妻一年目で体壊して別居(離婚騒動有り)⇒10年経って夫は実家に戻りたいそぶり
                                    (実親が年取って衰えてきたから)

でも今は実家から歩いて5分のところに住んでいるし、
たとえ引っ越したとしても、車で10分以内のところと考えている。

そして我が家は子梨(旦那に原因)
現在、私は夫実家とは疎遠。年に4、5回会う程度(仲は悪くないが気を使って疲れる)
夫は私の実家とは、盆と正月のみ顔を出す。

この条件で、もういちど、同居に戻りたいと考えている夫って
どういう思考回路をしているんだ。今度こそ、私が体と精神を壊して死ぬよ。
自分は妻実家に、できる限り近寄らないようにしているってのに。
818名無しさん@HOME:04/02/20 11:04
>自分は妻実家に、できる限り近寄らないようにしているってのに。
これはひきかえに自分も我慢しているって事ですか?
それぞれが自分実家にいくのは私は遠慮しなくていいように思っていたのですが。
家は同居ドリームは無かったものの夫が自分実家はみーんな奇跡のようにいい人ばかりと
天然に思っていたので、最初の間は隠れた嫌がらせの話を打ち明けても信じてもらえず
嫌な顔までされた。夫が信じられなくなってしまい夫婦の間もいやな雰囲気になったよ。
>>818
書き方が悪かった。スマソ。正しくは

「旦那は妻実家に、盆正月と葬式以外、近寄りもしないのに。」

です。それぞれ自分の実家には自由に逝ってるよ。
てか、旦那は週1で夫実家に逝くので、私が自分の実家に
月1で逝くのに文句なんて言わせない。

隠れて嫌がらせっていやらしいね。ICレコーダをフル活用してみるとか。
でもそういうのって、小さい事をチョコチョコやられるから、旦那に訴えても
わかってもらいにくかったり。

820名無しさん@HOME:04/02/20 12:17
>>817
818です。そうですか、そうだよね。
私もICレコーダと思ったんだけど
夫は目の前でちょっとあってもやり過ごしてしまったりとかあって。
だからむしろ、そんな夫の事がより腹立たしくて、そのままでは仮面妻になりそうで
嫌だったので、信じてもらえなくても報告止めなかったんです。
旦那も恨みあいは嫌だと思ったらしく、少しづつケンカするうち、
だんだん気付いて対処してくれるようになったけど、決心してから一年半言い続けでした。

口きかないとか、最初はそういうケンカだったのですが、やっぱりしつこく説明というか
解説をしないと、善意のつもりで天然で解らないように出来ていたみたいで。
こんなの家だけなのかな。817さんご主人も悪気なく思っておいでではないですか。
そういう場合って、悪気なくそんなこと思えるそこが余計に辛いんだよね。
821名無しさん@HOME:04/02/20 13:01
長男の嫁ってわりと頼りにされていいものだよ。
思いっきり尽くせばきっとわかってくれるのに。
相手だって鬼じゃあないし。
822名無しさん@HOME:04/02/20 13:05
尽くすとそれが当然になるのですが…。
頼りにされたくないし、尽くす気もないよ。
824名無しさん@HOME:04/02/20 13:06
しかも相手が鬼だったりするんですが。
825名無しさん@HOME:04/02/20 13:12
イキナリ頼りにされてるとか言われてモナー。
正直めちゃめちゃ迷惑だし、ひく。
826名無しさん@HOME:04/02/20 14:12
うんこ拭いてやったって、暴言吐かれるんだよ。
尽くしても尽くしても
トメの脳内ドリームと一致しないと不満がられるよ
他人のドリームがどんなのか
違う脳の持ち主に察知できないっつーの
尽くされるにはそれ相応の器量というものが必要ではw
人より怖い鬼はいないんだよ。
毎日毎日世話してる人間が嫌われて、
世話を嫌がって逃げて、たまに土産持って遊びに来るヤツが
感謝されるのって、間違ってるよね。
中国新聞のコラム 長男の重荷
http://www.chugoku-np.co.jp/Otoko/otoko98/1/index.html
>>831
思わず読みふけってしまったよ・・・
>821がそう思うならそれはその人の意志として止めないけれど。
でも、それだからって人に強いたり(義兄弟やその妻も)、
それで泣き言は言わないでね。
人生に責任をもって自分も人も正しく尊重して暮らす以外に
尽くしたり尽くされたりを人に”義務”として要求できる人間があり得る事を
問題に思わない事がわからない。
”家”がとか、人の親がとかが、人の人生や行動を制限できるかのようだったり。
さんざんに人を踏みにじっても、かまわないかのような悪習なのに
それを支持しないのが”善”じゃないみたいに短絡的に思い込む人が普通にいたり
ほんと家督制度の弊害は大きいです。激しく問題だと思うけど。それって悪い事ですよ。
834名無しさん@HOME:04/02/20 19:08
中国新聞はりっぱだなぁ。
ローカルではここまでの直視をあえて避けたり、トーンをさげるところ多いね。
中国新聞あなどれないわ。
あの辺ってかなりうるさい地域だったっけ?
私、尽くしてると思う。実家に帰る機会も無いくらいだ。
春に旅行に行くトメと親戚。親戚の家(来客多数)
の留守が居ないから私が行く。「行けない」と言ったら
昨夜からトメが機嫌が悪くて大変。

今年に入ってから持病で体調が悪くため今朝、病院の順番取りして
検査して様子を見ましょう。と言われたので、もしも悪かったら
手術だから留守番出来ないから返事が出来なかった。
これで「留守番できます」と言える。
体調の事を言うと「私に逆らうから」「尽くさないから」
「信仰しないから」と言われるので耐えてる日々です。
そして義弟嫁や甥姪の方が優しい、立派なんて言われる日々。

あと六年強我慢すれば一段落つくので、それまで耐える。
でも耐えてる間に寿命が心配。トメと義弟嫁は風邪一つ引かないのに
私だけ病気ばっかり。やんなるね。
ごめんなさい、それは本当の話なの?
ご主人はあなたのそのような状態を何と?
ご実家や兄弟姉妹は何と?
耐えてるのは別れたら生活できないから?旦那を愛してるから?そういうものだと思って?
なんか宗教をやってるお宅なのですか?

気の毒と言うか、いたわしい・・・
何か頑張ることで環境を変えたいとは思わない?出来ない?
質問責めでゴメン。
尽くしたって相手は分かってくれないのに。
見返りを求めていないのかもしれないけど、そこまでするのは何故?
その頑張りを自分のために使う人生を送って欲しいなぁ。
自分の親なら育ててもらった恩もあるし、優しくしたいと思うけど
トメなんて思い切り他人だし。
商売相手でもないのに
尽くす事が主題になるような人間関係は、
どんな関係でも真っ当な人間同士の関係ではないよ。
835はまずくない?
安心して医療も受けられない環境って・・、ちょっと虐待っていうか・・
夫はなぜほっとくのかな。
839名無しさん@HOME:04/02/21 09:34
宗教ってこんなのか
http://www.kosei-kai.or.jp/contents/life/10.html

度を超えた尽くしは共依存だよ…

読んでてうんざり。
同居の何たるかを分かっちゃいない。
全て男の理論、男側からしかものを考えていない。

一つの家庭に女二人は要らない。
昔は、家事が大変だったから、協力し合うことも出来だけど
今は、生活スタイルから何から違う。
摩擦が起きるのは当然。

間に挟まった夫が苦労して、仕事に身が入らない?
だったら、余計なエネルギー使わせないように、別居すれば良いだけ!
同居はお互い不幸の始まり・・・・これ真実。
841名無しさん@HOME:04/02/21 11:54
>>839
>いま、なさっていることが、お姑さんに対する本当の慈悲であり、
 在家仏教の究極的な姿

んならその他の本当の家族が親に慈悲的奉仕したらどうよ
女が家嫁として生きる事しか出来ない時代に辻褄合わせで出来た宗教じゃない?
842名無しさん@HOME:04/02/23 14:41
旦那の実家が、急に外壁修繕工事をした。
知らされてなかった私たち、工事後の家をみて
「綺麗になりましたね」と言ったら、トメがしたり顔で

「これであなた達がリフォームする必要なくなったでしょ。
 い つ で も 住 め る わ よ」

…外壁直しただけでリフォームのつもりですか?
つうか、同居する気はありませんが、何か?

何か?だよね。本当だ。
自分でまず生涯の設計図を引け、話はそれから。
去年、交通事故を起こしてしまった。
相手は65歳くらいのトメ世代。
お見舞いに行ったとき、彼女の愚痴を聞いた。
3人の娘は義父母と同居、一人息子は嫁実家で同居。
しかも皆、他県に住んでいるらしい。
子供の世話にはなれないと、夫婦で一生懸命働いているそうだ。

うちのトメの「将来は長男と同居〜・できたら弟も手元に」
というノホホンな態度と思わず比較してしまった。

事故はこちらの責任、本当に申し訳ないと反省しますた・・。
ウチの親戚80代夫婦。一人娘を嫁に出し、体調の事、経済の事
何が有っても娘(従姉妹)には相談しない。心配させると可哀相だから、と。
甥姪には言ってもだよ。
子供の教育費がかかる事を理由にもう12〜3年は親の様子も見に帰らない。
叔父叔母は何か問題があった時はウチの母など弟妹に相談してるけど、
気に入らないと逆切れ、跡をとったもんだから頼みごとですら威張っている。
子供の頃は従姉妹と良く遊んだりした仲だし、叔父叔母は良く頑張ってるなぁと
思って見ているんだけれど、
同居しろとか、しょっちゅう義務として帰れとか思わないけど、さすがに
ここ何年か全くなのはどうかと。
叔父叔母の跡継ぎの嫁になった実娘だけへの、極端なやせ我慢って
長男教の別面にも感じます。
日常の世話をしろとか、叔父叔母に跡継ぎがいればとかは思わないけれど。
嫁なら過剰に義務をしいて、子供であればこれかと。
>>845
つまり、長男の嫁にやった一人娘はあちら様の嫁と放置。
自分ちには嫁がこない状況なので、自分の弟妹に依存しているということ?

> 気に入らないと逆切れ、跡をとったもんだから頼みごとですら威張っている。
これで迷惑被っている弟妹=845の親たちが放置すればいいだけでしょ?
もしくは、逐一その従姉妹に報告する。
跡をとったといっても、昔風に言えばその代で直系を絶やしてしまう夫婦なんだよね。
その叔父夫婦のウトメがいたら、それこそ何と言われていたかね。
>>846
そですね、直系を絶やすんだけれど、まだ2代目ぐらいの家なんですよ。
叔父夫婦は多少のこだわりあったかも知れないけれど、
別にその家の跡を絶やす事を、親族でことさら悩むような空気は無いです。
それより、それぞれの人間の幸せや、暮らしを上手くやってく事の方が大事だろうと。
叔父夫婦は古い人の中では、割と頑張って老人の自立を自ら行ってきた人たちで、
でももう相談には乗ったところで、ウチの親も年だし、私達もそれぞれの暮らしがあり
この先はできるところまでしか出来ないだろうから。
日々の暮らしは寝込んだりしても二人でまだ頑張っているし、買い物も、通院も
自力でやってるし。
ただ高齢なので、せめて暮らし振りを見にくるだけでもして、今後を考えて
その上で両親の遠隔操作をすればいいのになぁ、と。
従姉妹に連絡するべきは親当人である叔父夫婦。嫁に行ったとか跡をとったとか
で遠慮すべきでないと。娘も自分の親に無関心でいるべきではないと。
別に何年帰らなかろうと、基本的には知ったこっちゃないし
同居しに帰れとかとも思いはしないですが。
叔父叔母が年を重ねて、十分頑張ってきて、ここ何年かの悩みを見聞きしているので
実の親子なのにと、思いを深くしているのです。
>>847
そんな他所んちの事で思いを深くしなくても。

そういうのを目の当たりにして、思いをめぐらせるのは
わかるけど「基本的には知ったこっちゃないし 」と
書きながら、なんだかジトジトしてる書き込みだなあ。

他所んちには外からはわからない事情があるかも
しれないんだから本当の事はわからないよ。
深く考えても、間違って考えていそうな気がする。



849名無しさん@HOME:04/02/25 00:37
実の親子でもいろいろありますよ。
うちは親子ガタガタでもめてますけど
親の兄弟がいちいち口挟んでくるのでうんざりしてます。
結局「実の親子なんだから」と言い始めるので
いじるだけいじって、子供が責任取れって
えらそうに言うなよ!そりゃわかってるから
おまいは黙っとけ!と
思いを深くしているのです。
850もも:04/02/25 01:45
結婚12年長男の嫁になり、結婚当初は何でもはいはいと聞き、良い嫁を勤めてきたが
結婚7年で限界になり、今ではウトとトメと義弟の嫁の電話にはけしてでないときめこんでいる。
きれた原因は、出産、私の病気、子供のけが、身内の死において助けてくれるどころか
暴言ばかりはかれた。特に身内が死んで忌もあけないのに家族旅行をキャンセルしたといって
怒鳴りつけられた。人の気持ちも考えられないウトとトメの一方的なわがままは聞けないと思った。
今は旦那(長男)と義弟(次男)が、話をしない事を良いことに、ウトとトメは義弟を仲間に入れ、
私達(特に長男の嫁)いじめをしている。次男の嫁は関西人で驚くほど口がうまい。
先日など、酔っぱらってゆだれおたらして寝ている35男の長男に”お兄ちゃん寝てはるやん、
かわいいな〜ぬいぐるみみたいや〜ん”とぬかしてた。実家では台所にはたたずいつも片づけるときは
子供と一緒に別室にきえるし、決まりぜりふは”あやは〜(30女が自分のことを名前で言う)
ききかへんし〜、でけへんね〜ん”がもてない男たちは目を見て佐藤珠緒状態で言われるから
もうメロメロ。帰るたんびに雰囲気わるいのよね〜あの実家。でももともと自分が次男のウトは
昔から次男第一だったため、次男の言うことは何でもきく。そのため長男の嫁には何も助けないが
次男の嫁の事は、良く気遣う。これでも長男の嫁が、体が不自由になった時にはみるもんだと思っているのが
信じられない。また、関西弁使いまくって何もしない次男嫁はどうしたらよい?
もう旦那の実家とはつきあいたくないよ〜
行かない、何もしない。バカには腹をたてずになまあたたくスルー。

家は旦那がしっかり親兄弟に抗議できない時は、そうして良い事になっています。
でも必要なら私の判断でどのように喧嘩しても良いと。
その場合は冠婚葬祭であろうとなんだろうと、矢面に旦那に立ってもらい
おさまらない限りは関わらないわよって事で。
あちらのDQNが過ぎたらDQN返し。旦那実家でほめられる必要もないし、
そしたら面倒も見ないし。

私実家の親兄弟は私の責任で、旦那の向こうは旦那の責任範囲ってことで。
850って今28歳?
>>852
結婚12年で28歳はないとおもうなー。
DQNデキ婚じゃなきゃ。
854名無しさん@HOME:04/02/25 11:25
>高齢なので、せめて暮らし振りを見にくるだけでも

と上の方に書き込みがあったけど、実際、いくつぐらいから
が、高齢なんだろう??暮らし振りを時々見にいかねば
ならなくなるのは。

個人の感覚によっても違うよね。
私の家系、、病気知らずで平気で90才過ぎても
みんなピンピンしてるので、80才位じゃ、
まだまだしっかりしてるじゃん!な感覚なんだけど。W
小トメは逆に70才になったばかりのトメの事が、心配で
心配でしかたないらしくて、私にチクチクと「面倒みろ」的圧力
掛けてきます。ええ、会う度「母さんをひとりにする気?!」と
言われますが、涼しく、スルーしています。
面倒見るとかじゃなくても、その辺見極めだけしとけばいいのでは。
介護関連の手続きとか本人が理解できてればやるだろうけど。
八十でどう暮らしてるか、人により幅あるけど。
何年かに一度は、息子や娘がチラ見できれば電話よりは確実ではある。
でも嫁にやれって話は違うよ。まずは本人で、あとは実子に責任あるんだけど。
コトメに言われたら、旦那と話してもらえば?
嫁としてのはカッコ付けずに、拒否だっていいんじゃない。
なんで自分の親でも無いのに、しかも子供にやらせられるのかと。
まず子供らに押し返した方がいいのでは。
だいたいコトメは兄に言いにくいから嫁に言ってくるんじゃ無いの?
それともコトメと兄とで嫁子介護責任者ケテーイ?
ならよけい旦那とは話はしといた方がいいよね。
きっぱり話して、旦那もコトメにしっかり言わないとね。
今後の事もコトメ対応も、嫁にまかせて涼しい顔の旦那を放っておいてはダメ。
857もも:04/02/25 20:14
852さん私はそこまで若くない。デキ婚でもない。
でも、なぜそう思ったの?
858852:04/02/26 01:18
12年程前、中学卒業後すぐデキ婚した従妹から、
出産後しばらくして来た手紙にあった1文。
「いまむすめはゆだれおたらしてねてるつて。」
これがインパクト強かったから、もしかして本人かと思ったのよ(w
もしや、と思ったりしてごめんなさい 人( ̄ω ̄;) スマヌ
859名無しさん@HOME:04/02/26 02:37
ああ、深夜のヲチで余計なところまで
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004022500077.htm
>>858
一度見ただけで虎馬になりそうな文体ですねー
>858
「ゆだれお」って何かと考えちゃったよ(w
862名無しさん@HOME:04/02/27 01:48
>851
ありがとう。私も同じ考えだったんだけれど、長男の嫁という呪縛からなかなか逃げられなくて
なぜか自分が悪いのか?と思はされてしまうのが長男の嫁だよね。世の中悪いことは、長男の嫁
のせいにしておけば、円く収まるって感じで。
>852
”ゆだれを”ってちょっとリアルすぎたかな。でも本当にあんなに醜い姿に死んでも”かわいい”
なんて言えない私のほうが馬鹿?と思はされてしまう彼らが怖い。
863名無しさん@HOME:04/02/27 08:00
>>851
なんか旦那の家の人たちに嫌な思いさせられても”嫁”って思うと
我慢しちゃいがちだけど、それをいいことに増長しちゃうのって
”嫁”ってもんは嫌な事あっても逃げられないしって相手が思ってるからだよね。
そんなのまともに許してる方が、善悪で考えたらよっぽど悪い事だなって。
正直はっきりした態度を取るのは勇気いるけれど
旦那が全面的に引き受けてくれると思えたらすごく精神的に安定した。
旦那って矢面に立つ覚悟をさせないと、理不尽に弱い立場の嫁の辛さなんて解らないもの。
>>862にあてたんだけれど、スマソ
ゆだれおたらしてねてる

「ヨダレ」を 垂らして寝てる 

 って意味なんだよね?
>865 メイビーw
867名無しさん@HOME:04/02/27 13:49
>>1
>長男の嫁だから何ですか?

さっさと姑の面倒見ろよ。
女性のストレスは家の中にあります。興味のある方はどうぞ。
http://yurie4.tripod.com/
869名無しさん@HOME:04/02/27 17:10
>859
長男の嫁って「自分がなんとかすれば」って思いがちだけど
20年も面倒みさされた義妹2人が
介護から逃げそうだと分かってキレたんだな。
やまいも、離婚できるかな(最低でも同居から脱出させてあげたい)
870名無しさん@HOME:04/02/27 23:02
やまいものように人生の途中で
今、おかしいって気付くひとも多いのかな。
でも惰性であきらめてたりするのかしれないけど、
正しい怒りって大事だと思う。
やまいも逃げ切って欲しい。
ゆだれおたらしてねてる  藁
湯気がほんのりたってそうだな<ゆだれ
三寒四温の今の季節を端的に表しているような気もせんでもないw
「ゆだれおたらしてねてる」
最初読んだとき、湯当たりして倒れたのかと思ったよ
874名無しさん@HOME:04/03/06 20:45
一つ言うが,自分たちも長男がいれば,長男の嫁が出きるって事を忘れずにな
875名無しさん@HOME:04/03/07 00:25
みなさん義両親とは生活費分担してますか?
876名無しさん@HOME:04/03/07 00:46
同居じゃないのでしてないです。
うちも同居じゃないし、義親に仕送りもしてません。
>>874
長男教信者はその考え方でしか世の中を捕らえられないんだよナ。
子供に順位を設けるなんて良くない事はしていかないから。

>>875
うちも同居なんてありえない。
補助する事が必要になっても旦那が弟妹と相談してからそれぞれ考えると思う。

でも経済力に問題がなくて同居しているんだったら
それぞれの自分の生活分は持つのが当然かと。
879874:04/03/07 14:50
やっぱそうですよね…。私は5人兄弟の次男嫁ですが同居している長男夫婦が一切生活費すべて姑達に出してもらい、今姑がボケ始めてきてるので家を出ていくそうです…。旦那が引き取るとゆってるから困ってます。
>>874
旦那と良く話なよ。長男次男の問題じゃないよ。
義兄夫婦が同居中の生活費出してもらってた事について不満みたいだけれど
まあ、あなたはその件は関係ないかな。
ウトメが義兄夫婦に対して言うならともかく。
うらやましかったらトメのボケ分の対策を、旦那から義兄に相談してもらって
その上であなた達夫婦が、生活費トメウト持ちで同居するんで解決するんじゃない?

同居もしてなかったあなたが、義兄夫婦が出て行く事への批判なんてできないわよ。

義兄夫婦が義実家出る話になったって段階で、自分はもうそんなに同居の恐怖に
怯えてるくせに、他人の同居解消は批判できるなんて、おこがましすぎです。
>トメのボケ分の対策を、旦那から義兄に相談

五人兄弟だったね。じゃ義兄を兄弟に訂正しとく。
それだけ支えられる人数があるのにも拘わらず
なぜ長男に単独で面倒見希望なのかと
>>879
兄弟が5人もいたら、私立の施設入れられるじゃん。
親の家と貯蓄で入所金はらって、
月々のひようは、頭割りすればよい。
ボケ老人と同居なんかしたら、
あなた地獄をみるよ。
文句言うなら、例え一ヶ月でも同居してから言え!と思ってしまう。
生活費全て出してもらってる?・・・それは同居して面倒見てる代金じゃ!
>>874
それは、「お前も長男と同居して、面倒見て貰うつもりだろう」と言いたいと言うことですか?
>>874
日本語とは微妙なものだ。

worst : 「うちの嫁」
bad : 「長男の嫁」
事実 : 「長男の妻」
進歩派を気取ってくどい言い方となった失敗例 : 「最初に生まれた自分の息子と結婚した女性」

「家の嫁」あつかいせず、かつ、同居を当然と思わないのなら
こっちだって同じ人間扱いしてやる >たまたま結婚した夫を長男として生んだ女性
>>885
「長男」って言葉がすでにおかしい。
どうして第二子以降が「次男」「三男」なのに、
第一子だけ「長」なん?


・・・・・ということで、私は「第一子の配偶者」
です。
>>886
慣例ってもんだろう。
だいたい、「長男、次男じゃなくて「第一子」」って使い方は
フェミストみたい。
>>886
わたしもオカシイと思うよ<長>の字
第一子、第二子の方がわかりやすいし公平だ。
いずれ「家長」になるってコトか。
>>889 お宅はそうなのね?ここの人たちはそうは考えないかも。

考え方で言えば、長じゃなくても
一とか二とか考えてたら大して変わらなくない?
順位の問題が無ければ、本当は子供とか息子程度でよいと思ううんだけど
ここは”長男の嫁だから何ですか?”だから
状況を語るには使わないとややこしいから、文章中で
長男、次男や、第一子、第二子使うのもいたしかたないかも。

別にフェミでもそうじゃなくても、内容に同意できればいいけどさ。

だいたいフェミニストって言い方は、本来女性や人権問題について考える人を
称するときに使われる表現で、別にある一定の人や団体を指すものではないのに。
891889:04/03/08 11:31
>>890
えっと・・・世間一般のことを言っただけなんだけど。>お宅はそうなのね?

昔は「最初に生まれた男の子が後を継ぐ=家長になる」が当たり前だったから、
「長男」って呼ぶようになったんでしょ?
ってことが言いたかっただけで。
ウトメ世代はもちろん、チョウナンチョーナン言う人多いけれど、
世間一般レベルで長兄”いずれ「家”長”」になる”って
これからの(いわゆる)跡継ぎ世代が平均して思っているとは、私は思えない。
兄ちゃんが長男だしって言葉の上では発想して使うし、
言葉の成り立ちもそうなんだけど、現実のイメージで必ずしもそこまでの重さかな。
進行形で、まさにすたれ行く意識って思う。
893名無しさん@HOME:04/03/08 12:39
長男以下は下僕男とでもしてくれれば
まだ溜飲が下がるかも。
894名無しさん@HOME:04/03/08 12:42
順位イラナイ。旦那が長男だとか言われたって妻は知りませんから。
895名無しさん@HOME:04/03/08 12:53
長男って言われ方は長男教的に義務や責任がその長男にはあるからって
思われていそうだけど、
家長は家督制度レベルで、親兄弟(果ては親族含むのかも)に
君臨する長だしって、より厳めしい雰囲気を感じる。

893=891?
どうやら言い方の問題じゃ無くて、夫に一族の家長として君臨してもらいたい
乗っ取り系嫁降臨?
私生児と同じ戸籍表記でいいんじゃない?
897名無しさん@HOME:04/03/08 12:53
>>894
知らないですむかよ。
都合の悪い部分は目をつむって知りませんとは自分勝手だな。
自分の夫の立場も理解しないで結婚したのか?

はやく一緒に暮らして姑の面倒みろよ。
>>897
苦労してるんだな お前もがんばれよ
899名無しさん@HOME:04/03/08 12:57
子供はどの子も子供だし。戸籍の話じゃないし。
別に戸籍がそうでも困らないけど。
私も>>897にエールを送る
そうでも思わないとやってられない人生なんだな オシオシ
もうすぐ夜明けがくるからね、それまでお体大切に。
>>899
ウトトメ世代の因習を繰り返さないためにも
まずは目に見えてわかりやすいところからってことじゃないのかね?
「ほらもうお家制度はなくなってるんですよ〜」って戸籍見せりゃ
ちったぁ効き目はあるだろうよ
902891:04/03/08 13:17
私は>>893じゃないです。

「長男」の「長」は「家長」から来てるんでは?ってことが
言いたかっただけなんだけど。
なんで、絡まれちゃうのかな。

私も旦那も長男教じゃないし、「長男」が「家長」から来てるなら、
今の時代にそぐわないなと思ってるよ。
ただ、語源の話しをしただけだよ。

それを言うと長女は家長にならないし、次女は長女に次ぐ地位ともちがう。
家を継ぐ意味合いを持たせるのだったら「嫡男」「嫡子」とかね。
904893:04/03/08 13:47
家長どころか、介護はオマイラ、相続は平等と言われ
ハア?な長男嫁ですので、だったらいっそ
長男以下は下僕ってことのほうがマシってつもりで
書きましたが・・・。

溜飲が下がると書いたところで、その辺のニュアンス読みとって
欲しかったですね・・・・。
ちなみに同居拒否中の別居長男嫁です。
たぶん長男長女の長は、リーダーの意味合いより、長じるって意味が強いかも。>語源の話

いっそ長男が家長なら、旦那に家長として
「○○家は今後永遠に家督制を放棄する」って言わせちゃるのに。
家長って言うより、トメウト君臨だし。勝手に介護だけ家督制のままはズルイ。
家長だったらその家の全権握って、財産総取り。
次男以下は冷や飯食いで、一切口出しさせない。
親だって、隠居したなら家長の支持に従う。
長男嫁は、家長の補佐として隠居や次男以下の面倒を「見てやる」

昔は、それくらい権威があった時代・・・・であれば納得。


>>906
権威の強弱よりも経済構造(食う術)に規定されてる面が強いと思う。
賃金生活者は「家」に拠って生きる必要がないもんね。
権威など持たされても市場経済の世の中、制約ばかりでメリットのない代物。
そうなんだよ。いまさら総取りで面倒みるっていっても
ほかの子供達もそれぞれ収入を得て生浩しているわけで、
誰だって訳なく人に服従して生きたく無いよね。
それぞれ独自の生活感覚も生まれてくるし、
長男側だってそんな一族をむりやり束ねてなんとかって訳にはね。

もう経済が変わった段階で、家意識で家族を治めるのは難しいよ。
その上少子化だからね。家名にこだわる事すらムリムリ。
909名無しさん@HOME:04/03/09 13:29
家名にこだわれるほどのお家って
日本に何軒もある訳ないのにね。

たかが百姓上がりで何様のつもりかって、かえって
みっともないと思うけどね。
家を継ぐだのなんだのってほざくの。

私たちの面倒を誰が見るんだって喚く方が、まだ
身の丈に合っているだろうと言う気がする。
910名無しさん@HOME:04/03/09 14:24
私の実家はついこの間父が亡くなって母一人になっちゃった。
今の所母はまだ若いし身の回りの事は出来るのでまあいい。
家の場合は親に言われた「あんたには財産は分けない」。
意地悪で言っているのでは無い、母曰く、家の跡取りはいろいろ大変で
親戚付き合いやらお墓のメンテ、檀家としてお寺への寄付、先祖供養等
手間も金も掛かるそうだ。実際母は長女で家を継いだ、祖父母と父の折り合いが
あまり良く無くて間に入って苦労した。祖父母の葬式を済ませると
何もしなかった叔母(妹)達が遺産を三等分しろと要求してきた。
実の親姉妹でもいろいろ大変だったそうでトラブルを避けるために
先に言い渡された。

墓守り等の家のことは姉が継ぐ事に決まっている。
今の所私の方がより実家近くに住んでいて何かと母に気遣っていたり
父の最期の看病もした。
姉は電話のみであまり寄り付いてはいないようだが(仲が悪いわけでは無い)
母の死後、家の面倒を継いでくれるので有り難い。
が、生きている間は出来る限り母の力になりたいと思う。

私も長男の嫁。以前「老後の面倒見てね」と言われた。
その時はそのような立場だ、と思ってはい、なんて答えたが
義理母(長女)が二世帯同居の高齢の実の親に頼られて逃げたことを知り
(子供の頃から蝶よ花よと苦労知らずに育てられたにも関わらず)
びっくりした。あんたどの口で物を言っているのかと。冗談は顔だけにしてくれ。
その後相方には「責任は兄弟で等分だからね、出来たらお金で済ませてね」
と言ってある。
911名無しさん@HOME:04/03/09 14:31
自分の息子の嫁、特に長男の嫁にどういう態度をとるかで
その人の人となりが解る感じがする。

912名無しさん@HOME:04/03/09 16:33

「長男の嫁として申し分ない」と言われた私は、負け組ですか?



                      

                負け組ですね…





 
913名無しさん@HOME:04/03/09 16:36
>>1
>長男の嫁だから何ですか?

さっさと姑の面倒見ろよ。それが義務だろ?
>>912
いいえ。人間は変わるものよw
いまからでも「鬼嫁上等!」で参りましょうよ、奥様。
915名無しさん@HOME:04/03/09 16:46
姑は入院しても一言も自分を頼らなかった。
おまけにこっちがこない>って誘ってもはねた。
天晴れだと感謝してる。
あの分じゃ、なくなるまで一人で暮らすのだろう。
<いまだに息子としかろくに口も利かないトメ>
916名無しさん@HOME:04/03/09 16:48
うふうふ。勝ち組だしょ? 
資金援助してもらって建てた家にほとんどこないトメを持って、
ほんとしあわせぇ。
旦那がトメに公正証書の遺言書を書かせた。
殆んどの遺産を息子に譲るってね。
貰う気満々のコトメどもには、遺留分スレスレの分しかない。
(それやるのも、腹立つくらいだけど)

うふふ
開けてお楽しみ。
文句言って揉めたら、即、縁切りでもっとお楽しみ。
918名無しさん@HOME:04/03/09 18:24
この前旦那と話してて 親の老後の話になった
旦那は長男で次男である弟は結婚して養子に行った
「兄弟で親の介護のこと良く話し合った方がいいよ」といったら
「えっ?!弟は養子に行ったから関係無いんじゃないの?」だと
もうあほかと・・・介護が手伝えないやつは 金出すに決まってるだろ
ちゃんとそこのところ よく言っとけ!
>>917
おめでとう!
スレちがいだが、お宅のトメさんに
はやくジョニゴの神の降臨がありますように・・・。
>>918
「それなら私は養子(養女)でさえないから、あなたの親の介護は関係ないよね」
>>917タン 介護はぜひとも旦那にさせてね。
でもコトメ達もトメさんと親子だから財産と関係なく
親と心を通わせていい存在です。邪険になさらないように。

それから、あなたも実親に責任ある事もお忘れなく。
打ち合わせ無しで、勝手に責任放棄なんて無責任な事しないわよね?

そして子供の将来も長男教で縛ってはイケナイです。
子供はあなたのものじゃない。
自分の人生、自分で歩く自由と責任がある。
それから、ましてや子供の連れ合いは他人、よもや家の人間だなんて
所有意識ふりかざしたりはしないわよね?まさかね。
>>917は同居?
旦那長男でしてやったりじゃん
”何ですか”って言うより、”私長男の嫁でございます”だね。
まだかなり居るんだろうけど、そういうのっとり嫁。激しくモニョる
923917:04/03/09 21:47
ハイ、長男の嫁でございます。
これには語るも涙の歴史があるのです。

舅は私が介護して見送りました。
姑に苛められて泣いてる私を、そっと慰めてくれるような人だったので
私も一生懸命介護したのです。
トメ、コトメは「嫁がして当たり前」で、口出しが凄かったです。

舅が亡くなった時遺言状が出てきて、私にも幾らか相続分がありました。
勿論、半分はトメが相続し、コトメたちも夫と等分ではないけど
結構な金額を貰いました。
(私の分は、ただ相続税を減らす為にと言われていた)

家は「昔の」資産家なのです。
広い家屋敷があって、バブルの頃は酷かったです。
銀行、不動産屋、その他モロモロ蟻のように群がってきました。
それに踊らされることなく、しっかり守ったのは旦那です。

今また、姑を自宅介護しています。
コトメたちは「貰うもの貰ったから、あなたがやるのは当たり前」とほざいています。

私の分全部付けてやるから、トメ引き取って欲しいと思いましたよ。マジで。
だけど、旦那が「辛抱してくれ」と、トメに遺言状書かせたのです。
トメもそこは古い長男教だから、息子に全財産を譲るのに依存は無かったみたい。

トメ介護は辛いけど、もう大分私の言いなりになってきて、
あと少しで見送れると思う。

そうなったら・・・・・勝ち組になれる・・・かな?
924名無しさん@HOME:04/03/09 22:05
う〜ん、微妙。
私なら人数割りで結構だ、戦ったと思う。小姑が動くまで絶対に動かない。
でもちょっと時代の空気も違ったのかも、バブル以前からなんだものね。
ご苦労さまではあるのですが、気になる事がひとつ

>私の分全部付けてやるから、トメ引き取って欲しいと思いましたよ。マジで。

>私の分全部付けてやるから、トメ引き取って

私の分を全部?

好い話のようだけど、勝ち負けで判断してるだけの乗っ取り嫁じゃないか〜〜〜 ケチ!!
925名無しさん@HOME:04/03/09 22:24
>私の分全部付けてやるから、トメ引き取って

これは

>コトメたちは「貰うもの貰ったから、あなたがやるのは当たり前」

のような、売り言葉に対する口には出さない買い言葉、なのでしょう。
ただの乗っ取り、じゃなく勝ち取ったもの、と思いますね。
ようやった。もうすぐ左ウチワの日々だね<917
926名無しさん@HOME:04/03/09 23:41
>>917の嫁ぎ先は典型的な長男教のお宅なんだね。
たぶん>>917の勝利が見えてたから、コトメ達は余計もともとの意地悪さを加速させたし
勝利が見えてたから>>917夫婦も跡継ぎとして歯をくいしばって乗り切ったのでは。

>私の分全部付けてやるから
は、勝ちを見込んでの意識の上での余裕発言なかんじ。
おめ、ではあるけど。
確信犯だね、苦労はすごかっただろうけど。

長男教自体が、良い事のように思えないものだから。
>>926
たしかにそういう側面はあると思うけど、
>>917は自分の置かれた環境の中では精一杯健闘してると思うよ。
皆が皆すべてをひっくり返して絶縁できるわけじゃないしね。
お金の問題じゃなく、トメが亡くなって公正証書を開けた時のコトメの顔を楽しみに頑張っているんだろう。
たぶんコトメは自分の取り分をウトの時と同じくらいの割合だと見込んでいるだろうから、
卒倒するんじゃないかなw

928名無しさん@HOME:04/03/10 09:00
お家が潰れるのは、いい加減、長男夫婦のせいじゃなくって、
負担はスルーで権利にはハイエナの様に群がってくるコトメや
次男以下の兄弟のせいだと認識してホスィもんだわ。
介護要員に勝手にされて、義兄弟だけ楽する長男教は嫌だけど
それを凌ぐ相続ができるならば、長男教マンセーてことだね? 





勝ち組と仕返しに舞い上がる気分はわかるけど

930名無しさん@HOME:04/03/10 13:42
>929
それぞれの現実の中で頑張ればいいでわないの。

じゃあ、あなた自身はどういう立場でどういう行動を選択してるんだ?
介護や相続に関して。
「長男の嫁」って言われて一番腹が立つのは
義務ばっかりで権利が一つもないこと。

つか、義務ってなんですか?民法改正から大分経つんですけど?

まぁ、人道的な義務(介護手伝い)といわれれば少しはするけども
義務を果たしたら当然与えられる権利がすべて実子に行くのはどういうこと?

「義務を果たさないものには権利はない」っていうけど
義務を果たして権利もないって、わたしは奴隷ですか?

奴隷には絶対ならないぞ!
夫両親よ、わたしを恨むな、自分の子供を恨め!
たとえ全額ダンナへ渡す旨の遺言状を書いていたとしても
コトメの主張次第では、トメ財産全額をダンナが受け取ることはできないよ。
コトメにも遺留分はあるから。
>>932
>917のことについての事かなあ?
遺留分スレスレの額しかわたらないようになっているようですよ。
ああしまった。先のほうにもあったのですね。
923だけ読んで書きこんでしまいやした。
ご指摘サンクス。
スレ汚しスマソ。


935名無しさん@HOME:04/03/10 15:58
うちは自分から「長男の嫁」と言っては全て報告、勝手に保険を解約したり電気料金にまで
口を出してきます。自分に逆らう人間は攻撃し、子供にまで「あんたは生まれない方が良かった」
と・・・。せめて子供にはそういうこと言ってほしくないのですがこういう長男の嫁って普通に
いらっしゃるのでしょうか。
こんなにお家を嫌がってきて、利権の話になったら伝統無条件支持だなんて
なんか君臨する長男の嫁として生きるより
旦那実家は旦那の実家の家族で治めてもらった方がまだキモチ良いよ。
相続は法定相続人の当たり前の権利だし、親に子供が責任持って欲しいし
だいたい相続は法的にも介護料では無いし、タダ働きが嫌だったら
それならちゃんと介護の報酬としてもらってもらいたいもんだ。
嫁が嫁勤めする事もおかしいし、長男優先相続もおかしいし。
最後に自分が得だからいいってもんじゃないと思う。
利権を争う気持ちのせいで、嫁のこうむる被害があったり、
実の兄弟が騙しあったり。
実の子供が親のことほったらかしで、嫁任せで平気だったり。
自分子供の記憶にそんな事を留めるの私は嫌だ。
祖母の代から嫁・姑のさんざん歪んでいる状態を見てきたので、
いい人になるよりも距離をおいて歪まない状態にしたいなぁ
とおもってます。祖母は死ぬまで兄嫁をいびりながら死んで
いったのでこりごりです。
そんなわけで義実家とは疎遠にしてます。

ただこのスレを見に来ている時点でどこかで長男の嫁を意識して
いるんだなぁとは思う。意識をまったく持たない方が余計な罪悪感を
もたなくていいよね。
>>930
旦那実家もかなり長男教ではあったけれど、
だいたい嫁としての同居なんて、はなっからしない。
旦那実家の事は旦那と義弟妹にまかせてるよ。
最初は親も不満大きかったようだったけれど
同居して、そこでコウトメに生活圏内荒らさせるなんてあり得ないし
あちらも実家が嫁風味になって行く事は気持ちとしては嫌だったみたい。
旦那の実家と考えて、手伝える事はホイホイするし、ダメな時は引き受けません。
ウトメとは割と良い関係ですよ。時間はかかったけれど。
介護に関してもこの距離ベースで出きる事を話し合う事になると思います。

実家の親もあるし。相続も実家の親兄弟と考える事になるでしょう。
(実家の嫁を道具にしていびったりしないわよ、自分の親を頑張って見送った人もいるし)
旦那の家の相続は私が何か言える事じゃないから、タッチはしません。
実家の方の相続をする事になると思います。
コトメには権利がないかしらね・・・
939名無しさん@HOME:04/03/11 12:45
>938
なるほど、あなたが賢いのはよくわかった。
後は思いやりの心を持てば言うこと無しなんだけどね・・・。
あるいは、人生の機微と申しましょうか・・・。
>>939
なまじ掛けるな薄情けっていうから
938のやり方はいいと思うけどな
できないことを無理してやっても後で困るだけだし
941939:04/03/11 12:55
>940
いえ、介護その他に関するスタンスではなく、
レスの付け方の問題に関してですよ。
942名無しさん@HOME:04/03/11 13:04
レスの付け方も的確でいいよ
>942
感じ悪いと思ったよ。的確っていうより無神経。
ずげずげ物を言える正直で勇気のある私って自意識過剰な
感じだな>938
945名無しさん@HOME:04/03/11 13:48
長男の嫁です。私が出産したとき近所の人が「おおめでとう」、姑の返事は「子を産むしか能が無い嫁で」。
5年後夫が「おまえは能がないからふー族で働いてもうけてこい。」

こんなことの積み重ね30余年で「この家の墓に入るなんてまっぴら」と宣言しました。
後は姑が癌で手術しても緊急入院しても無視。舅が脳梗塞で施設にいても正月に見舞ってオシマイ。

姑の増幅器みたいな夫は、年取った姑が私にスリスリしだすと夫もゴマをすります。
親のお尻の世話を私にさせようとしたので離婚を切り出しました。

夫と家庭内別居の今がとてもシアワセです。
>>945
どうして離婚しないんですか?
947名無しさん@HOME:04/03/11 13:55
↑離婚後の年金の法律も制定されるからねー。
>946
離婚を切り出したって書いてあるじゃん。
なんで離婚して上げないのかと旦那に聞かなきゃ意味無いし。
949名無しさん@HOME:04/03/11 14:03
30年も耐えずにさっさと離婚すりゃ良かったのに
950938:04/03/11 14:13
ごめんないさい。感じ悪いかも知れない。
駆け引きの独特の空気が嫌なんです。でもこれは個人の趣味だし、気遣いできる方は偉いなと思うけど。
自分は賢くは無いし、賢い人って実際いると思うけど
その辺を人と競う必要もあまりないような気が。
ただ、気づかう事や賢い事の日本的感性の中に、長い間女性を束縛してきた
嫌なものが潜んでいる気がして。
普段コトメ達の方がよほど勇敢ですが、ヤなものヤなので。
人生を選ぶ事が出来ずに耐えて来られた方は本当に偉いと思います。
でも、人生の中で人と自分比べて勝ち負けを言うのは、嫌じゃないですか?
>>859の人の様な長男の嫁もたくさん見てきて、そう思うようになりました。
951938:04/03/11 14:16
あら、ゆっくり打っていて話題変わってましたね。イラナカッタカ
>950
リアルでも空気嫁って言われません?
>>952
あなたも一言余計。
>953
ガツンと言わなきゃ分かんないタイプには親切なくらいだよ。
ガツンと言えるおエライ立場の人がいるんだそうです
ガッツ石松か
空気ばかり読んでて意見も言えない旦那はどうしてやりましょう
人の顔色ばかり窺って何にもできない・しようとしない旦那はどうしてやりましょう
嫁の顔色を嫁と家。
960名無しさん@HOME:04/03/11 15:40
>945です。離婚しなかった理由は経済です。
夫婦で会社していました。二人三脚なので片方が欠けると成り立ちませんでした。
育ち盛りの子が3人いました。

旦那がなぜ離婚しなかったか、推測ですが、会社のお金、不動産収入、株、家計費などすべて私が管理していたからでしょうか。
今はもう子どもたちはそれぞれ家庭を持ちました。介護つきケアセンターに1人で入る予定です。月々の出費は自分の年金だけで賄えますから。
お前には意見がないのかと小突いてやります。
>>960
「経済」って重いですよね。
簡単に離婚できないのも、理解できます。
別に、再婚する気がないのなら、
余生をウトメ&ウトメの息子への
復讐に費やすのも、悪くないのでは?

え、誰に言ってるの?
>962
余生は楽しく過ごせば良いよ。子どもは見ている筈だから
お子さん達とさ。

離婚するのが最大の復讐だよ。
後は勝手におちてくよ。
>>962
964に同意
濡れ落ち葉の旦那も元は威勢良かったんだね。
ずいぶんな発言だし、俺が喰わせてやってるとでも思っていたのでしょう。
一緒に築き上げた財産だもの、年金だけでとおっしゃらず
キチンと分けてもらっていいのでは。
そして、どうか自分のための人生を。
昔の女性は離婚すると食っていけなくなるからなかなか離婚できなかった。
だから熟年離婚とかが多いんだよね。
現代の女性ならさっさと離婚しちゃうだろうね。
子どもの問題も大きいと思うよ。
現代の女性でも、そこが引っかかる人は多いと思うし、
それは責められる事じゃないよね。
よく子どもを言い訳にしているって言う人いるけど。
子どもの人生も守りたいって思う気持ちはむしろ
大切だと思う。
子供のために経済の部分を壊すわけにいかなかったのね。
でもその子供も独立して・・・なのに旦那は
嫁は嫁だからそうしていたと、まだ思いこんでいた、と。
旦那のほうこそ、奥さんがいなきゃ、生活(会社も含め)が
成り立っていかなかっただろうにね。
そこんとこ、全然わかってないんだね。
だから、旦那とのコミュニケーションを常にとって
価値観のすり合わせをしていかないと、家庭崩壊に繋がると思うよ。
971名無しさん@HOME:04/03/12 16:10
姑は4男の嫁だったのをいいことに、舅の親は全然看ず、
ごくたま〜に顔出す程度で、他界してからは墓参りもしない。
でも自分達の老後は長男の嫁(私)に看てもらう気マンマン。

親戚のじいさんが奥さんに先立たれ一人暮しを始めると、
「長男の嫁がみてくれてない(怒)」という。
でもそのおじいさんは、娘夫婦が同居しようと持ちかけても
断ってるから、まだまだ元気なんだと思うんだけど、姑に
言わせれば、「長男の嫁が看ないのに、娘が看るなんて
順番がおかしい!あんた(私)もちゃんと聞いときなさい!」
とまくしたてる。

旦那には妹がいるが、ウトトメはどうやら実の娘でなく私に
面倒みさせるつもりらしい。
女性のストレスは家の中にあります。興味のある方はどうぞ。
http://yurie4.tripod.com/
>971
他人の娘にあんた呼ばわりってだけでも失礼だよね。
お宅のトメ。
>>971
こういう極端な考え方って一番腹立つよね。なんでも長男、長男って。
親の人生の便利屋みたい。
>>974
>親の人生の便利屋

まさにその通りなんだろうなーウトトメの考えって。上手いこと言うなぁ
便利屋、お金払うじゃん。やっぱ奴隷だよ、ドレイ・・・・・・
977名無しさん@HOME:04/03/13 05:45
長男の嫁は奴隷、この認識をくつがえす一言がほしい。
私は、結婚十年目でそれに気付いたが、旦那(長男)もそう思っているから腹立つ
あんな義理親と、ニコニコしてデイズニーランドなんて行きたくないよー
長男の嫁なんて、気とお金を使いにいくだけだもんね。
旦那はチケットとってくれたんだからありがたく思えって言うし。ウトトメつきじゃ
疲れるのは私じゃん。子供のためにいくべきか?嫌いな人と行動をともにするのって
きらいなんだよね。もうこないだの還暦のお祝いだけでかんべんしてくれ〜。ウトトメ
は、デイズニーランドのチケットでチャラにするつもりなのだと思うが、ご飯はうち持ち
だし、ニコニコしながら奴隷のように働くのは私じゃん・・・・

と、ぐちってしまった。”でけへんね〜ん。きいきかへんね〜ん。”のギリギリは昨日、3500
グラムの男児を産んだ。もちろんコトトメはつきっきり、長男嫁の私の時は、大阪で遊びほうけてて
こなかったくせに。またそれを、ちくいち私に報告してくる旦那によけいむかつく。
978名無しさん@HOME:04/03/13 08:49
977さんは鼠好きなの?
好きなら、行くだけ行って向こうで別行動は?
どうせ並ばなきゃいけないんだから
「私ここでならんでますぅ。ウトメさんたちはあちらで並んでね」とかで。
脳内階級があって、仲良し=いつも一緒幻想のある旧世代に
それをすんなり理解させるのは難しいのでわ。
ウトメの人柄によっては
「並ばされた=嫁に顎で使われた=苛められてる」に変換されそう。
980名無しさん@HOME:04/03/13 11:48
なるほど。
では、まずどっかに並ぶ。
5分後「せっかくだから別のとこ番とりしてきますね」と脱出。

なんかめんどくさい。
行くの止めたほうが手っ取り早いね。
981名無しさん@HOME:04/03/13 12:57
同じ金つかって遊びにいくのなら
トメと行くのはまっぴらごめん。
「じゃあ、○○時にここに集合しましょう。(ニッコリ」
と言って、ウトメを置いて、旦那と子供とダッシュする。
983名無しさん@HOME:04/03/13 13:26
数年前にウトメたちと子供連れで鼠ランド行きました
旅費からウトメたちが出してくれたけど
ウトメのもう一つの目的は次男夫婦に会いに行くというもの
東京まで自分達で行くのは不安があるので皆で・・・とあいなりました

田舎者なので朝、昼、夜とキッチリご飯を決まった時間に食べたい!
トイレにさえ1人で行ったら戻って来れない
歩くのにくたびれて 疲れたを連発・・・

もう疲れ果てました
ところで誰か新スレ立てて頂けませんか
自分はさっき試したらダメだったのでおながいします
自分も申し訳ないのですがどなたかスマソ
できれば 何ですか?それがどうした!ってちょっとゴルァな嫁でキボン
新スレ準備中
しばし待たれい
立てたよ。どぞ。
ゴルァ風味で行きました

長男の嫁だから何ですか? その2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079159385/
>>987乙!

>長男の嫁なんて、気とお金を使いにいくだけだもんね。
そのとおりなんだよ _| ̄|○

都合がいいツアコンだよね、思い付いた要望全部口にしてもOKの
魔法使いじゃないっつの。
埋め立てつつ…

「長男の嫁だと?そんならおまいの息子は『長女の婿』じゃねーか」と言ってみたい。
今時長男長女夫婦は珍しくないのにねぇ、男の子を産んだだけで
いつまで特権階級だと思ってんだか。
990
991嫁
992
>989 ホンマ
994
995で
んじゃ996
997
998
999
1000名無しさん@HOME:04/03/13 22:47
長男の嫁になりますが、何か?


1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。