義実家の墓に入りたくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
子供が入るまで血の繋がった人が一切いない義実家の墓に
入るのに抵抗があるのは私だけでしょうか?
2名無しさん@HOME:03/08/29 02:55
2ゲト。

入りたくないよ。知らん人ばっかの墓なんか。
3名無しさん@HOME:03/08/29 03:03
どうでもいい。

氏んじゃったら意識も何もないから関係ない。
4名無しさん@HOME:03/08/29 03:09
定期的にこういうスレ立つな
5名無しさん@HOME:03/08/29 08:58
5ゲト

関連スレ
山崎攻撃食らってだt落ち中

【絶対】旦那の実家の墓には入りたくない【イヤ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043239750/
私「私はお墓も葬式もいらない」
トメ「嫁子ちゃんそんなんじゃ駄目よ(アンタは常識が無いのよというような感じで)」
私「うちの両親もお墓いらない派なんですよ。
  お墓なんてなくても気持ちがあれば供養できますから〜」
トメ「だったら、嫁子ちゃんの両親もうちのお墓に入ればいいじゃない」

・・・入る墓はあるし、自分たちで墓だって作れる。
ただお墓という概念にとらわれたくないだけなのに。
それに、なんでうちの両親までアンタ達の墓に入らなきゃならんのじゃ。
7名無しさん@HOME:03/08/29 10:11
ははは、常識無いのトメじゃんね。
8名無しさん@HOME:03/08/29 10:38
骨壷マンションとかお骨で大仏様作って供養してくれるところとかいいなぁ。
9名無しさん@HOME:03/08/29 11:50
義実家の墓なんて入るもんか!
気持ちわりぃ
私の骨は実家の墓に入れるよう公言してます

ちなみにまだ子供が小さいのだが、(もうすぐ一歳)
私が死んだら実弟夫婦の養子に入ることになってます
それくらい義父母がDQN、夫がヘタレなアフォなんです
もちろん子供が物心ついていて、判断ができる歳であれば子供の意思にまかせますが、、、

なんでそんなアフォ夫と結婚したのか?なんで離婚しないのか?というつっこみは不要です
夫との間に子が産まれれば、将来気が変わるかもしれないが、
今のとこ義実家の墓なんて赤の他人の墓だからなー。小無のまま
夫に先立たれたら(縁起でもないけどw)籍抜くつもりさ。
骨が離ればなれになっても魂があるなら、そのうち天国?で会い
ましょーね、あなた♪
>>10
妊娠中に夫に先立たれたらどうするのか?
12名無しさん@HOME:03/08/29 22:17
私は>10さんではないが、
子供1人入るけど旦那さんに先立たれたらなんのためらいもなく
堂々と籍を抜かせてもらいます。自分にとって義実家は旦那が唯一の接点なのにいなくなったら
居る意味もメリットもない。トメには悪いが孫も私が育てます。
あんな田舎じゃろくな教育も就職も出来ん!
13名無しさん@HOME:03/08/30 09:30
お墓の話しついでに。。。
墓石に一番先に女性の名前を入れるとその家系では女性が強くなるんだそうです。
だからお墓を立てるときは女性が先に死んでも男性の名前が一番先に来るように
スペースを空けるのが良いそうです。
どうりで義実家、トメの家系は女ばかりしかも長寿だと思った。。。
勢い強くてイヤ。トメもイヤだがトメ姉もっとイヤ。
>>13
何故女が強いといけないのかがまず疑問だ…
あ、13タソに噛みついているんじゃないよ〜
私の実家(墓はまだない)も女系なんでつい…
15名無しさん@HOME:03/08/30 09:53
わざと女性の名前を最初にいれるのもアリって
事ですね
>15
私も思ったよ〜
「女」が強くなるということは嫁も苦労せずに済んでイイじゃん!
しかし、トメも強いんだろうな・・・んむー
自分も墓なんていらない。

義実家の墓は言うまでもなく、
実家の親と仲が悪いんで、そちらの墓にも入りたくない。
そもそも、死んでからもいつまでも
自分の「痕跡」っちゅうもんがあるのがいや。

あっさり海にでも散骨してほしい。
18名無しさん@HOME:03/08/31 11:04



         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎

今日の某新聞に自然葬についての記事があった。
墓標は小さな木や石で、傍には好きな木を植える。
やがて木が成長して花実を咲かせ、自分はその栄養となる、と。
結構人気らしいです。うちは永久小梨の予定なので
そんな自然葬がいいよう。
20名無しさん@HOME:03/08/31 11:25
墓なんて人間のエゴ。
死んでまで自分の存在を主張しようってのがねえ。
21名無しさん@HOME:03/08/31 11:36
私も海にまいて欲しい
旦那実家のお墓がないから建てなくちゃいけないんだけど
私も旦那も散骨希望・・・
悩むところです。
22名無しさん@HOME:03/08/31 11:40
私も墓要らない。
死んでまで生きてる人達に「忘れんなよ」と強要できるほどの人間じゃなし・・・
23名無しさん@HOME:03/08/31 23:57
スレ立てたものです。うちの場合は義実家が本家で旦那は長男。田舎なので「家」の意識が強く
そのような環境で育っていない私にするとちょっとうんざりです。ウトは既に居ません。
この前義実家が檀家になっているお寺が修復工事をするので寄付金を払わされました。
一口30万からでトメが1口じゃ格好がつかないって言うので100万近く払わされました。
旦那が一応家長という事になってるので...。そんな事があってからお墓というものがなんだか
うっとおしく感じてしまいました。お金払ってまで故郷から離れた血縁が無い墓に入らされるなんて
何だかなぁ。皆さんのレスを読ませて頂いて私も葬式・墓無しにしたいなと思っています。
でも田舎の人にそれが通用してくれるんだろうか・・・。
海にまくのって良くないって聞いたんだけどどうなんだろ?
25名無しさん@HOME:03/09/02 23:41
ええっ、そうなんですか?
綺麗な海に(できればハワイとモルジブとか)ささ〜っと
撒いて欲しかったのに。。。
どうして良くないんだろー。
26名無しさん@HOME:03/09/02 23:43
環境破壊って意味じゃないの?
27名無しさん@HOME:03/09/03 01:40
あたしもいやだなあ。
うちの場合、ウトが家と絶縁しているから必然的にトメ側の実家の墓に入ると勝手に決められてる…ウトゥ。
28名無しさん@HOME:03/09/03 01:46
身元がわかるものを持たずに
どこかで行き倒れになって白骨化すれば
発見された場所の近くの無縁仏のお墓に入れてもらえると思いますよ。
多くの海の生物の死骸の事を考えれば、相対的に環境破壊と言える程でもないかと。
海ではないが「土葬」が環境破壊で困るという話は聞かないし。
いま生きている全人類の骨を粉にして一度に海に撒いたらどうなるかわからんが。
人間は海から進化してきたものなのだから、海にまいて欲しい…
といいつつ、それも、死者のわがままなのかもな
もーいーや
残った人が、好きなようにしてくれ!
生きてる人間が、納得いくなら、自分にとってはそれが一番の供養だよ
宇宙いきてぇ!
32名無しさん@HOME:03/09/03 02:02
>>1
献体してしまうってのはどうよ?
私も散骨にしたいです。
自分の体が地球の一部になれるなんて素敵じゃないですか。
死後、お墓の管理(費用含め)がどうのだの残った人間に心配かけたくないし。

撒くのは「節度(配慮)があれば」大丈夫みたいです。
ググってみたら粉砕、散骨してくれる葬儀社もあるみたいですね。
34名無しさん@HOME:03/09/03 03:36
肉骨粉になって牛さんのエサになれたらいいな。
他人だらけの墓に入ることも勿論嫌なのだが、その前に旦那実家は喪家なんだよな。
 絶 対 に イ ヤ だ ! !
皆、入るのが嫌なら、ちゃんと遺言状にその旨を明記しておいてね…
チョト辛い立場になりそうな人間からのお願いでした。
>>36
お母さんから頼まれていたのに遺言がなくてお父さん方に押し切られそうなの?
だとしたら…お母さんは娘にしか言えなかったんだろうね。
なんとかがんばってね。

38名無しさん@HOME:03/09/03 15:13
ドナドナドーナドーナ♪
うちの親も、葬式も墓もいらない等、色々言っていたものだが、
きちんとした形で書き残さず死んだから、残された方はかえって困った。
実際に葬るのは家族でも、故人につながる人々はたくさんいるんだから。
周囲を納得させる形で残さないと、家族が大変。36も何か大変そうだな。

>35 それは禿げしくイヤだろうな。
ウトトメがいい人なら別に悩まないけど私も入りたくない。
旦那が死んで義実家に残ってもウトトメのときの遺産は嫁にはないし。
介護損。実際そういう人を今回知ったので皆さんにお知らせ。
嫁には遺言で明記されない限りないんですってよ。アホみたい。
私も自分だけ自然葬するように文章にしてある。別に仏壇にも
収まりたくないし自分の遺伝子は子供が持ってるし。お年忌でその都度
もめている親戚を見ているので余計にそう思う。思い出してくれなくていいよ。
お寺も維持費にお金かかるから子供に迷惑かけたくない。(今迷惑かけられている)
41名無しさん@HOME:03/09/04 11:09
40さんに胴衣。
ウトトメは「孫たちにきちんとお墓を守るよう教育しる。」といいます。
ですが、はっきり言って自信ありません。お墓のためにド田舎にしばりつけられる
なんて・・・・
遺伝子のリレーしただけでいいじゃんか!
42名無しさん@HOME:03/09/04 16:31
>>お寺も維持費にお金かかるから子供に迷惑かけたくない。(今迷惑かけられている)

ある意味で御利益も受けているのだけれどもね。
>>42
どんな利益があると思ってる?
44名無しさん@HOME:03/09/16 17:40
age
45名無しさん@HOME:03/09/16 18:03
「義実家の墓に入りたくない」ってのは自己意思でナントでもなるが、
義実家がこっちへ入りたいってのはどう阻止したらいいんだろ。
私の実家が昨年墓地を買って、この夏建立式をした。
表書き(?)は実家の名前にせず、結婚して夫の苗字の私も
入れるようにと、「南無阿弥陀仏」として、霊標を立てた。
お盆に夫からその話を聞いた、義実家は何を思ったのか、
「コレで、ワシ等も墓の心配せんで、ええなー」
とふざけたことを言い出した。
私の義実家の墓なのに.....。
この人たちどうにかして欲しい。
46名無しさん@HOME:03/09/16 18:05
>私の義実家の墓なのに.....。

間違えた。正しくは
>私の実家の墓なのに、義実家は関係無いはずなのに。
47名無しさん@HOME:03/09/16 18:08
何故か「人多杉」で上のほうしか書き込み出来ない。
48名無しさん@HOME:03/09/16 21:42
>>45
そりゃ( ゚Д゚)ハァ?ですね
公衆墓場って思ってるんだろうか・・・?
実両親はなんて言ってるの?
49名無しさん@HOME:03/09/16 21:49
>>45
もしかして、息子もそこに入れる、なら勿論私たちも!!ってところでしょうか?
図々しい以前に、常識知らずですね。
お墓作るにもお金かかるし、檀家になるから管理費や
寄付も馬鹿にならない、よって誰かの墓に居候。
というわけか。田舎の公営墓地ならもう少し安いぞって
勧めてやれ。
51名無しさん@HOME:03/09/21 02:12
うちの両親はまだ元気だけど二人で入る用の墓を買ってる。
私もそうしたいけどどうなるかな。
52名無しさん@HOME:03/09/21 02:28
ムチュメが亡くなって、みんな早く墓に納めろというけど、

 絶 対 に 嫌 だ 
私なら、散骨でも何でもいいから、とっとと土か海に返りたいけどな。
いつまでも家に置きっぱなしとか、勘弁してほしい。
54名無しさん@HOME:03/09/21 12:46
私は自分が死んじゃったらどーでもいいと思ってたんだけど、
ダンナが山好きで「高い山(穂高とかか?)に散骨してほしい。」などと
言い出すのでビビっています。私に登れってか?
つか、それ何歳になると思ってるんだよー。ムリだよー。

今ならまだ登れるだろうけど(ボソ。
55名無しさん@HOME:03/09/21 12:49
実家の庭の愛犬の墓の隣に散骨してもらいたい。
義実家の墓なんて絶対に嫌だ
56 :03/09/21 13:13
義実家はスタンダードな仏教で、私はカトリック。
一応いいわけは立つので、夫と入る無宗教の墓を買うつもり。

別に義実家と揉めてるわけじゃないんだけどね、
あっちの見たことも聞いたこともないご先祖様たちと一緒じゃやだなあ、と。
お参りして貰うのなんて、どうせ孫子の代までだし、
そのあとは無縁墓でもなんでも結構だよ。
あの世という物があって、そのあの世でも
今以上の義実家があったらすごいね。
お墓に入らなかったのはなぜだって
先になくなったウトトメに問い詰められたりして。
それも怖〜。
怖いのでsage
58名無しさん@HOME:03/09/21 14:01
ウトが亡くなり葬儀も終わり今度はお墓問題が出てきた。トメは生活保護を
受けているほどのビンボーでとてもお墓なんかたてられない。息子たちも自分の
生活で精一杯。その中では少しゆとりのある我が家にお墓を建てて欲しいのが
ミエミエなのだが、そんなことすればバラサイトで借金癖のある独身義理兄の面倒まで
押し付けられるし、他の家庭持ち兄弟も将来的には一緒にと言い出すと思われるので
旦那は納骨堂に入ってもらうか散骨と言っている。冷たいと思われてもすべての負担を
家で背負いたくない
>>58
 他 人 の貴方が負担を背負う必要ナシ!!
墓も葬儀も、その人の分相応でよろしい。
生活保護を受けていたならそれ相応に散骨でよい。
それが人生というものなり。
今同居してる義実家、1年前に死んだおばあちゃんは
何でも自分が一番でなくちゃいけない!ってひとで
お墓の位置も高いお金出して一番いい場所取ったひと。
トメはそんなおばあちゃんを「自分が人より優れてると思ってる」なんて愚痴っていたが
色々話聞いてるうちに、他の家庭をけなすことけなすこと。
私の実家も悪く言われたし、義理弟の嫁さんの実家もけなしてた

同居してから、旦那もトメと同じ様な人間だって分かって
もうあのお墓なんか入りたくはない。
散骨してもらうよう、遺書書いておこう。
>>58
別に冷たくないと思う。
子供に墓代も残して置かない親の方がクズだと思われ。
我が家もお宅とまったく同じでパラサイト義兄家族が義親の所にいる。
ただ一つ違うのは旦那が「墓くらい建てなかったら笑われるのは俺達
子供だぞ!」と言って義兄の代わりに建てそうな所。
ねぇ、一体誰が笑い者なの?


6245:03/09/24 08:11
やっと書き込みが普通に出来るようになった。

で、そうなのです。
ウチの両親も全くの赤の他人さんに入られるなんて、考えもしてません。
って言うより、義実家の方が共に実家より高年齢なので、先に逝くと思う。
夫はそれこそ自然葬を希望しているので、現在の所の予定(?!!)としては、
両親、私、子供達&その家族(???)です。
義兄がいるが、多分作る気無いだろうし....。

義実家の田舎(ウトもトメも同じ地域)は大概一族墓だそうで、現在田舎にある
義実家の実家のたった一つの墓に、(主人の)お爺さんの兄弟他、結婚して
帰ってきたお爺さんの妹とか、良くわからない親戚らしい等10人以上は入ってます。
トメの実家に至っては、トメにも自分の両親以外は知らなくって、
(実祖父母位までしかわからないみたい)こちらも名字の違う人まで
入ってます。
今後、伯父達や従兄弟たちも入るそうで、はあ.......。
田舎は凄く交通便の悪いところに有って、ウトトメはもう何年も帰ってない。
義実家もそれで、ウチの実家の墓に「入ってもいい」とたわけたことを
言うのかもしれない。

絶対ヤダ!!御断りしたい。
63名無しさん@HOME:03/09/24 12:51
>62
おかえり。アク禁だったのか。
義両親、おかしいね。「入ってもいい」?はぁ?
もしかして結構アタマ悪い?一族揃って。
(あ、ごめん、旦那さんは抜きね)
お断りして当然でしょう。「もう予約で満員でーす」でどう?
「そちらは定員ないようなのであと二人ぐらい平気でしょう」で、
そのすし詰め墓に詰め込んでやれ。
64名無しさん@HOME:03/09/24 13:19
>62さん
義実家は本気で言ってるのですか?
ご両親が立てたお墓なのにチト図々しいですね。
ご両親からでもきっぱりお断りしてもらった方がいいのでは???
自分がお墓に入った時、せっかく自分の実家に戻ってきたのにウトトメが
またいるなんて嫌だ〜。
何かの折に真剣にお墓の話をして「イヤダ!」という意思を
きちんと話しておかないとうやむやにされて葬式のどさくさに紛れて本当にお墓に
入ってきそう。。。
6545=62:03/09/24 15:50
義兄は、義実家の墓を知ってる。
何年か前に車で旅行に行った際に見に行ったそうで。
(本当に見に行っただけで、お参りはしなかったらしい)
だから義兄としては、叔父叔母が住んでるから其処へ入れておくと
親族が適当にお参りするから、自分が参らなくっていいと思ってるらしい。
だから、ウチの実家墓に入ろうと勝手に思ってるのはウトトメのみ。

今度そんな話が出たら、絶対に御断りする。
66名無しさん@HOME:03/09/25 22:37
話し変えてスマソ
なんかの雑誌に瀬戸内寂聴さんの相談コーナーがあって
60代後半の男性が「妻が自分の実家の墓に入りたくない」と言う
投稿があった。何でも奥さんが姑問題で苦労したらしい。
寂聴さんは「本人がそんなに嫌なら入らなくても良い」
とコメントしていた。さり気に散骨もすすめてた。
私も死んでからもお墓とか家にしばられるのもやっぱりイヤだなぁ。
こういう考えを旦那とか義実家はなかなか理解してくれない。。。

67名無しさん@HOME:03/09/25 22:41
あたしも厭。なあんで他人と骨になってからまで一緒にいなきゃなんめえ?
絶対イヤ。しかもうちの夫の両親は早く亡くなってるから、親族のお墓に
入ってる。そんな所は厭じゃ
68名無しさん@HOME:03/09/25 23:03
何時かの新聞に宇宙葬の記事が出ていたよ
ロケットにお骨乗せて宇宙に打ち上げるとか
コレいいやんと思った
義実家の墓に入りたくないのは言うに及ばずだが
ウト・トメと同じ星に、骨だって置きたくないんだよ!!
69名無しさん@HOME:03/09/25 23:11
私も死んだ後自分の両親と同じ墓に入りたい。
何で死んでまで気を使わなきゃいけないんだ。
マザコンと言われようと死んだ後も自分の親に思いっきり甘えるんだ
70名無しさん@HOME:03/09/25 23:12
姻戚の墓に入るのを敬遠したい気持ちはわかるが・
本来、墓というものは、死者の為にあるのではなく、生きし者の
宗教行為の為にあるんじゃないかな?
不謹慎な言い方かもしれないが・・
生きし者の敬虔な行為を継続させる為にも、骨というのはなるべく近場でしかも
一緒くた・・のほうが良いのでは?
71名無しさん@HOME:03/09/25 23:54
んー、確かにそうかも知れないでつね。。。
それも今までは当たり前だったんですよね。
(心の中じゃイヤじゃと思ってたかもしれないけど)
交通機関が発達して全国各地に嫁げるようになってちょっとずつ
家の定義というか家大事っていう考えは存続しづらくなってきてるかも。
これも時代の流れと言ってしまえばそうなんだろうな。
そしてちょっと考えてみたんだけど実家墓に入りたいとなるとどの家も
お母さんだけ別の墓になってしまうんだろうか。。。
女子は母にくっついて母実家。女性だらけのお墓になっていくの???
チト疑問。でも正直私も義実家の墓は考えもん・・・・・
72名無しさん@HOME:03/09/26 00:09
>70
禿げ同
そりゃ、生きてる子孫に取っちゃ〜
参拝するのにも、1ヶ所の方が楽だよね。
自分の母の墓参りする為に、いちいち母の実家に行って
墓参りする、敬虔な子供達や孫達がどれほどいるだろうか・・
将来、結局母の墓だけのけものになる悪寒。
>>70
骨を拝む=敬虔な行為、という考えが見直されるかもね。
昔から「仏舎利」が尊ばれてきたが、自分的にはそれは本来の仏教の教義と相容れないものを感じる。

大地に還る自然葬という考えも、ひとつの宗教的概念だろう。
そうなったら、祭祀のために土地を買う・借りる・所有する等は必須ではなくなる。
祀るべきシンボルが必要ならば、なにも墓石でなくてよい。


>>71
> お母さんだけ別の墓になってしまうんだろうか。。。

夫が、既にある「代々の墓」に入りたがったらそうなるが、夫婦(と未婚の子)を単位とする墓を作るという手もあると思う。
前者は戦前の家制度スタイル、後者は戦後の民法の考え方に適合するスタイル。
74名無しさん@HOME:03/09/26 20:58
旦那とも一緒には入りたくありません。
遺書に実家の墓に入れてもらうように書いておこうかな。

出来なきゃ散骨してもらう。

75名無しさん@HOME:03/09/26 21:05
散骨ってされる側は死んでるからいいんだけど、
する方は、思い入れがあると後にノイローゼになったりするんだよね。
お墓というよりどころがあるからこそ頑張れる人もいるみたい。
うちは義母が散骨して欲しいって言ってるけど、義父も夫も反対してる。
どうか散骨になりますように。。。
76名無しさん@HOME:03/09/26 23:40
お墓立てないと位牌作れない事は無いですよね?
私も散骨希望ですが拠り所が欲しいと言われると考えてしまうかも
知れない。。。。。
本人のためなのか残された人の為のお墓なのか分からなくなってきた。
>>76
お墓の有無が位牌の条件になるようには思えず。
仏教徒じゃないので詳しくないけど。
同意。
墓が予めなくたって、位牌を作って葬式しているでしょう。
でも先祖伝来の墓があるなら、菩提寺に話通しておいた方がいいかも。
>75
義父さんやご主人にとっては、妻であり、母親だからね。
特に義父さんは「偕老同穴じゃないんかい……」と、寂しいのかも。
79名無しさん@HOME:03/10/05 11:44
カミサンの母親が亡くなったとき(4年前)です。
カミサンの親は離婚してたんですが、親の実家とは疎遠。
カミサンは父親の籍に入っていたんです。
亡くなって、お墓の問題があるんですが、
ウチはお金ないし、当然カミサンの父親も離婚してるんで
お金は出さない。亡くなった義母の実家では、
お墓に入れるの拒否・・・
で、カミサンが悩み、調べた結果、「自然葬」。
海に散骨しました。そういう「会」が、あったので。
共同でクルーザーで海に出て散骨。17、8万円だったか、
24万だったか、そんな値段でした。
命日には海に行ってます。オレも散骨してもらう予定。
>>79
> 命日には海に行ってます。

すばらしい、感動する。
8178:03/10/07 14:53
散骨は、お金も掛からず、
墓(海)参りも気軽に行けるのでマジでグー。
位牌も仏壇も無いが、カミサンは家でお線香も欠かしません。
やっぱり、気持ちの問題だと思いましたね。
まあ、田舎の方では、墓が無い=成仏出来るのか?
という考えもあるんですげね。
82名無しさん@HOME:03/10/08 12:17
義実家の墓に入らないためにも長生きしようと思う。
私の代でお墓は辞め。
永代供養おながいして、納骨堂に納めてもらうよ。
私は散骨だな。
83名無しさん@HOME:03/10/08 12:48
トメの思うようにはさせない。
84名無しさん@HOME:03/10/08 14:06
散骨まんせ
85名無しさん@HOME:03/10/08 19:21
私は散骨お墓は永代供養の納骨堂へ。
墓守なんて私の代で終わらせるよ。
だって娘しかいないし。
86名無しさん@HOME:03/10/08 19:25
じゃあ先に死ぬなよ!
87名無しさん@HOME:03/10/08 19:33
義実家と一緒だとかはどうでもいい。
夫と一緒のとこに入りたいなーというのは思うけど、
誰それの骨があるからイヤとかは思わない。

三国志ファンなので、関帝廟のお墓に入れるのはむしろ嬉しいかも。

好きという感情には執着するけど
嫌いという感情には執着しないタチなのかもしれない。
88名無しさん@HOME:03/10/08 19:34
>86
うん!絶対夫よりコトメより長生きしてやる。
コトメガキが文句つけたら熨斗つけてくれてやる!
墓はいつでも譲渡できるからね、相続権も関係ないし。
89名無しさん@HOME:03/10/08 19:36
トメの葬式だって、夫が元気じゃなきゃ
采配するのは嫁なんだよね〜
さてと、その日のためにも元気でいなきゃ♪
90名無しさん@HOME:03/10/09 10:43
トメが墓や家にこだわる限り
嫁のほうが最終的には強い罠。
91名無しさん@HOME:03/10/09 18:08
墓をなくしちゃえばいいんだよ
92名無しさん@HOME:03/10/09 18:17
○○家の墓っていうのができたのは江戸期から。
それまでは個人の墓。
だから「うちの代々続いたお墓を〜」なんてトメが言っても
庶民ならせいぜい4代しか続いてないモノ。
93名無しさん@HOME:03/10/09 18:20
思わず、遺言書を書いてしまった。

「お骨は散骨に、供養は永代供養か私の実家に任せて下さい」

夫の再婚に差し障るからときれい事書いてるけど、
実のところはウトトメと同じ墓に入りたくないだけ。
94名無しさん@HOME:03/10/09 18:23
>93
それ、私も戴こうと。
芯でもウトトメと一緒なんてげっそりする。
95名無しさん@HOME:03/10/10 09:46
散骨してもらいたい
>>95
散骨は楽だが、空中、水中にトメウト分子がいると思うと鬱にならない?

それはさておき、義実家が墓を買ったらしい。
トメは再婚しているので、我が家の姓ではない。しかも
再婚後子供はいないので、トメウトの後、誰が墓を守るかで
もめそうだ。先のこと考えろよ…。

うちは夫婦で相談した結果、散骨か遺骨をセラミックペンダント
にして墓を作らないようにする予定。
どっちが先に亡くなっても私は主人のそばにいたい。
97名無しさん@HOME:03/10/10 10:31
>96
散骨って本人が希望してするものだから、それ以前の
墓は永代供養お願いして納骨堂に入れたりするんじゃ?
9896:03/10/10 10:41
>>97
トメは前ウトの借金が原因で離縁しているので、
子供たちとも一切音信不通。
音信不通にすることが離婚時の条件なので。

ということで、うちには守るべき墓がないです。
>96
仮に御主人が先に亡くなって、遺骨をペンダントにしてもらって
その後あなたが亡くなったらそのペンダントはどうするの?
(どうしたいの?)
10096:03/10/10 21:34
>>99
家族が持ちたいと言えば持ってもらう。
持ちたくなければ自分の骨と一緒に
無縁仏にでも入れてもらう。

子供の代までは持っているかもしれないが、
孫にはもう無縁だし必要ないものだと思う。

義理で残してくれとはさらさら思わない。
遺言状が作れるなら、そう書くつもり。
101名無しさん@HOME:03/10/12 08:17
>>99さんはどうなんだろ?
96さんじゃないけど、自分の墓なり遺骨なりを
どうしても代々継がせたい?逆に聞きたいかも。
女の子しか出来なかったら、継承するのが難しい
場合もあるだろうし、そういうことも考えたりしない?
10299:03/10/12 11:15
>101
100=96かな? 99での質問は深い意味はなかったんだよ、ゴメンね
(´д`;)

うちは私も旦那も散骨希望です。仮に私が先に逝ったとして、残った
遺品なんかは旦那と子供達で好きにしていいし…。(価値のある物なら
お金に換えてもいい) 代々残して欲しいとは、私自身は全く思わない。

以前も別スレで書いたことがあるんだけど、数年前トメに「私達は散骨
希望なんです」と旦那と二人で伝えたら、「ええ〜どうして!?そんなの
寂しいじゃない。私の人生最後のお願いぐらい聞いてくれたっていい
じゃない!(一緒の墓に入ってくれ)」と半泣きで返されてしまったことが
あって…。(墓って言っても、うちの場合旦那の祖母とか入ってる納骨堂)
このスレを読んで、遺言状を書いておかなきゃな〜と再確認。「私は
ともかく、あなたは絶対書いておいてね!」と旦那に念を押しておき
ました。
(もし旦那がトメより先に逝ったら)トメは遺言状があってもゴネそうで今
から鬱です。
103名無しさん@HOME:03/10/12 11:27
入りたくないから私は散骨。
旦那を含めた旦那実家の墓は納骨堂へ。
子供は娘しかいないしね。
104名無しさん@HOME:03/10/12 11:32
宇宙での散骨もあるそうだね。
費用は百数十万とか聞きました。・・・
105名無しさん@HOME:03/10/12 14:03
相続したら墓もみなきゃいけないに決まってるじゃん。
ばかじゃないの。
106名無しさん@HOME:03/10/12 14:07
墓は継承。相続とは別物。
107名無しさん@HOME:03/10/12 14:09
墓を継ぐのは嫁の義務
108名無しさん@HOME:03/10/12 14:09
バカは105!
墓は遺産相続とは関係ないのしらないんだねw
109名無しさん@HOME:03/10/12 14:11
墓は嫁が嫌なら他の親類にあげちゃうのも可。
しかも相続と同時じゃなくてもオケ。
110名無しさん@HOME:03/10/12 14:14
嫁ができる最上の復讐は
「じゃ、私の代でお墓はお終い。私は散骨に
お墓は全部納骨堂に移して永代供養だけお願いしときます」ってやつ。
111名無しさん@HOME:03/10/12 14:19
コトメが色々言い出したら墓だけ「あんたにやる」って
押し付けてやれ。コウトもオナジク。
>>108
関係ないというより、相続の1アイテムにすぎない。
だから、持っていたくなければ継承者の一存で処分することもできる。
墓は相続とは関係無いと言ってるだろうに(呆
墓が相続にどう関係するかはこんなページで確認。

http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200q.htm#8
115名無しさん@HOME:03/10/15 20:09
だよね。墓は要らん。コトメらにやるよ。
116名無しさん@HOME:03/10/16 09:00
夫と別の墓を作ってもいいし。
117名無しさん@HOME:03/10/16 11:57
ウチのトメ、やたら墓に執着してるし
そろそろその墓をどうこうできる立場にある
嫁を大事にしろよと。
118名無しさん@HOME:03/10/16 11:59
実家の墓に入らない&夫と一緒の墓に入らない嫁って何様なんだ?
頭おかしいんじゃないのか?
119名無しさん@HOME:03/10/16 12:02
私も墓はもう要らん。女の子しかいないし。
なので夫が亡くなったら、墓は納骨堂に納めて
永代供養頼むよ。その頃はうるさいコトメも
芯でるだろうし。コトメガキが文句つけたら
熨斗つけて墓はやるよ。
120名無しさん@HOME:03/10/16 12:07
漏れんとこは夫の両親は不慮の事故で早くに亡くなってるので親戚の家に
引き取られたんだが、そこの家は子供が産まれなかったので苗字こそ違え
我が子同然に可愛がって貰った。しかし墓が一番困る
事情で三つもの苗字の先祖要するに三つの家系の墓をまかされそうなんだよ
121名無しさん@HOME:03/10/16 12:18
納骨堂で永代供養が一番。
122名無しさん@HOME:03/10/16 12:34
仏作って魂入れずって言葉もあるし
ちゃんと供養はするけど、墓守は
できないってのはアリでしょ。
123名無しさん@HOME:03/10/16 12:43
しかもその墓に一族って。。。。。
私はあの墓にだけは入りたくない
124名無しさん@HOME:03/10/16 12:46
私も入りたくないし、入らない。
125名無しさん@HOME:03/10/16 13:00
どこに入るの?
私は土葬がいいなあ
>>125
今の埋葬法では、土葬はちと無理。
127名無しさん@HOME:03/10/16 13:03
散骨でいいよ。
128名無しさん@HOME:03/10/16 13:04
どうして土葬は無理なんだろ???
うわああああああああん
129名無しさん@HOME:03/10/16 13:05
>>125
土葬は大変なんだよ。
数ヶ月あとに、もう一度埋めなおさないといけないらしいし。
だから自治体で禁止されてるところがほとんどじゃないかな?
(かなり僻地に行かないと・・・)

残された人の迷惑を考えあげなよ。
130名無しさん@HOME:03/10/16 13:07
うち、地元に山を持ってるのね。
僻地だけど。死んだらその土地に埋まってたいと
思ったの、なるほどねえ
知らなかったわ
131名無しさん@HOME:03/10/16 13:09
つい最近まで土葬だった所知っるの。
母もそこに入りたいと言ってたけど。
愛妻家だった中年おじさんが、先立った妻の墓を
何度掘り起こそうか・・・と思ったという話を聞いて
つい怖い考えになった。想像したくねぇ
132名無しさん@HOME:03/10/16 13:14
ウトが義弟一家も、一緒にウチの墓に入ればいいよ。墓立てるの大変だから・・
ガハハって言うんだけど、義弟は義弟一家で、新しく建てるのが普通でないの?
義親と一緒が嫌なのに、この上、詮索好きな、義弟一家と一緒だと?新でも死に
きれんわな。
133名無しさん@HOME:03/10/16 13:20
墓は要らんって思えるようになったら強いよ〜
私は裕次郎と同じように
海に散骨が良いです。
135名無しさん@HOME:03/10/16 14:17
トメに出来る仕返し・・
136名無しさん@HOME:03/10/16 14:31
トメのはいってる墓参りなんて…
>132
普通は義弟が分家初代として、新しく墓を作るべきだろうね。
墓相サイトでも見て、その辺説得したらどうだろう。
実際はウト様やご主人次第だろうけど。義弟嫁さんだってイヤなんじゃない?
138名無しさん@HOME:03/10/18 00:49
今死んじゃったらどうしよう(;_;)
実家はまだ墓ないし義実家に墓にいれられちゃうよ。

こういう死んだ後の骨の処理って遺言状みたいにできないのかなぁ。
絶対にあの墓には入れられたくないよ。
139名無しさん@HOME:03/10/18 15:46
死んだ後のことなんてどうでもいいじゃん。
死後に意識がある(幽霊になれる?)とは限らないんだし。
ど〜〜〜〜しても死んだ後も嫌だと思ったら、
根性で誰かの夢枕に立つよ、私は。
骨壷方式だったらあとからでもどうにかなりそうだけど、
お墓にお骨ぶちまけ方式だったら手遅れだよ…。

自分の場合、そもそも夫の実家の墓に入る必要性がまったく感じられないんだよな。
隣のおじさんの家の墓に入れと言われているのと同じくらいハァ?な話し。
いや、その心境に至るまでに色々あったんだけどね…。
今はせいせいしているから、今後の私の人生に関わってこなければ良しとするけど。
141名無しさん@HOME:03/10/18 16:04
>そもそも夫の実家の墓に入る必要性がまったく感じられないんだよな。

自分の実家の墓に入る必要性も感じないな。
だからって家族ごとに墓作ってる場合じゃないし。
やっぱ散骨か樹木葬がいいな〜
142名無しさん@HOME:03/10/18 16:16
>>132
地方によっては一族墓っていうのがあって、親族一同いっぱい入ります。
以前に書きましたが、ウトトメの田舎はそうです。
夫の祖父母他、いっぱい入っています。

だから、私は実家の墓に入るんだ。


143140:03/10/18 16:19
>>141
実家の墓にも入る気はないなー。
まぁ自分の親の墓だから、夫の親の墓に入れられるよりはましだけど。
夫の実家の墓は夫の弟が欲しいなら持っていけばいい。
夫の弟もいらないというなら知ったこっちゃないんで、
夫の両親が生きているうちに自分らの好きにしたらいい。
自分は散骨希望だな。
144名無しさん@HOME:03/10/18 17:08
儀実家は義母と離婚した弟(小梨)の二人暮し。
義弟は病気もちで、もう再婚もしないと思われるのに
最近、多額のお金を投じて立派な墓を作った。
義母も義弟も亡くなったら、誰が墓を継承するのか?
私も子どもも真っ平だ。バカなことに見栄をはるんだなあ、田舎は。
145144:03/10/18 17:10
あっ、言い忘れたけど夫も勿論、自分の入る墓ではないと
言い切っているので。
146名無しさん@HOME:03/10/18 20:33
死んでしまったら終わり。
なにもわからなくなるんだよ。
とは言いつつもなんとなく私もやだなあ。祖先を大事にするっていうのは
日本人のとても心優しい習慣だと思うけれど。でもそれって苦労した
嫁さんの涙が裏にあるんだよね。

婚家の墓に入るのも場合によりけりなんだね。私はどうしよう。
夫はお墓を大事にする人だから、避けられないだろうな。
夫は今の所優しくて良い人だから、従おうと思ってる。
夫が一緒なら別にいいかな。
147名無しさん@HOME:03/10/20 08:18
私は絶対にヤダ。
そもそもトメをまつってやろうなんて気にならない。
そのくらいひどいことをされたから。
散骨希望で旦那だけ墓に入れたら私は散骨、
旦那実家墓は永代供養お願いして納骨堂におさめるよ。
148名無しさん@HOME:03/10/20 09:42
ウチのトメも「所詮、同じ墓に入る仲」等と、ワケの解らん事を
嫁の私に言いまつ・・・(嫌ですby嫁)
その意味合いは「どんだけ私を嫌っても、死んじゃったら一緒よ」
と「せいぜい、私を大事にせよ」って戒めてるつもりのよう>トメ
旦那との話し合いで「俺たちは別に、納骨堂にでも入るか?」と
言ってくれますし(子供が娘だけなので、墓の継承自体困難)
トメの「長男産め!墓が途絶える」って攻撃も交せるし、一石二鳥。
あなた方も(息子&嫁)同じ墓に入れるのだから(トメ脳内予定)
長男孫が要るのだ!私個人の要求じゃ無いのよ(男孫急かす理由)
別に墓じゃ無くとも、将来娘らに迷惑かけずトメとも一緒でなきゃ
納骨堂でも、私ら夫婦は本望よ(w
こんだけ少子化進んでるのに、墓ばっか世話できるか!と正直思う。
149名無しさん@HOME:03/10/20 09:59
>>148
一緒の墓に入らず、墓は永代供養お願いして
お終いにするってのは嫁が出来る最後のトメへの
仕返しだよね。
150148:03/10/20 10:12
>>149
禿げ〜〜〜しく、同意。
私達夫婦だけの問題ならば、多少の事には目をつぶるけど
墓継承を孫にまで期待してんのが、私としてはとても腹が立つ。
んな大した家柄でも無いのに、トメ最終兵器(考え)として
「長女孫に入り婿を」と、考えてる様子です(ハア
「そんな事、出来ません」と反論すると「じゃ〜長男孫を産め!」と
エンドレスな墓継承にあたっての会話・・・
私ら夫婦の死後まで、トメが口出すって一体なに?
151名無しさん@HOME:03/10/20 10:18
>150
だよね〜
うちも男の子いないから「長女孫に入り婿を」って
言い出している模様。
でも資産家でも旧家でもないのにあんな孫子ちゃんの
所に入り婿する奇特な香具師はいないと思われ。
だって本当にみぎわさん@ちびまるこにそっくりなのよ。
152名無しさん@HOME:03/10/20 10:41
長男嫁ですが、小梨です。
でもウトはどーしても墓と仏壇は長男に継がせたい模様。
次男には男児がいるので、「あちらへお願いして下さい」と言うと、
「筋が違う。自分たちの死んだ後はどうしてくれてもいいから」って。

そんなに大事な墓守なら、もう少し長男夫婦を大事にしたらどう?
孫見たさに次男夫婦に媚び売りまくり、同居の長男嫁に次男嫁と孫親子を
接待させんなや。
もし夫が継いで私まで回ってきたら…、ここぞとばかり放棄して差し上げる♪
153名無しさん@HOME:03/10/20 10:52
最終的にトメが「墓」とか「家」に拘る限り
トメより長生きする嫁を大事にしないと…
今の人が「墓」に抵抗感があるのは、それに結び付けられた「家」っていう考えがダメダメだから。
「家」じゃない生き方をした人は、既にそれなりに多いのに、葬り方の受け皿は遅れている。
そこにすごいビジネスチャンスを感じる ♥
(不謹慎すまそ)
不謹慎じゃないよ。
個々に抵抗するよりも受け皿を用意してもらった方が戦いやすいもん。
人は必ず死ぬわけだしさ、それこそビジネスチャンスに繋げてくれ。
がんがってくれよ!期待してるから。
死んだ人間が、生きてる人間の行動を束縛するってのが
納得いかないんだよな。
気が向いた時に墓参り、ってのも結構負担だったりするし。
義実家よ、「長男の嫁になったのだから、お墓の事は覚悟してもらわないと」って何よ?
知らんわ、そんなもの。二人とも新しく墓作る気か?
157名無しさん@HOME:03/10/21 09:39
確かにビジネスチャンスかも・・・
立派な墓って結局『先祖代々の墓』とか『○○家の墓』になるでしょ?
そうすると墓を守るだの入りたくないだの色々問題がでてくるじゃない。

でももっとこじんまりしてて小さな墓でも個人の墓とか、昔はやった(今はあんまり聞かないけど)
コインロッカー式の骨壷入れとかをちょっと改良したものとかこの先結構需要があると思うな。

嫌なことだけどたまに考えるもん。万が一(絶対にあってほしくないけど)子供が今死んじゃったら
義実家の墓に入れられちゃうのかな絶対に嫌だな。とか私が今死んだらあんな墓には入りたく
ないな。とか・・

だって義実家の墓の中の人なんて誰一人知ってる人はいないんだよ?どっちも絶対にいやジャー。
>154
>今の人が「墓」に抵抗感があるのは、それに結び付けられた「家」っていう考えがダメダメだから。
>「家」じゃない生き方をした人は、既にそれなりに多いのに、葬り方の受け皿は遅れている。

すごくよく分かる。
私の実家も旦那実家も、似たり寄ったりの大した家柄じゃないのに
トメは何かと「○○家は〜、○○家を〜(旦那実家性)」とうるさい。
(逆に実母からは、○○家なんて言葉は聞いたことがない)

育ってきた時代も環境も違うのに、息子ちゃんはともかく何故私まで
同じ墓に入れようとするのかね。(大体トメは離婚してるから、入る墓は
トメ実家の墓なのに…)
>>157
よし!2ちゃんでビジネス起こすか?
コインロッカーの扉を取り外し式にして、
扉にいわゆる「しい、ここに眠る。良き妻、良き娘であった」みたいなの書いて、
一輪挿しの花瓶をとりつけておいて、
向こう50年間の管理料をとっておく。
命日にはお花を飾りますオプションをつける
そして50年したら骨壺はまとめてどこかに埋めて、
扉は取り替えるんじゃ。

こういうタイプのお墓、どこかの国で見たことあるんだよな〜。ほんとに。
だれか見たことない?
どこだっけ・・・?
160名無しさん@HOME:03/10/21 15:12
私は実家の墓、といっても、死んだ兄と父しか入っていないの
だが、そこに入ることになっている。夫が先に死んだら、彼は
墓ではなく「塚」を立てて欲しいのだそうだ。ヲイヲイ!
161名無しさん@HOME:03/10/21 15:18
さて古墳でも作るか
162名無しさん@HOME:03/10/21 15:18
>>159
日本にも既にあるよ>納骨堂
163名無しさん@HOME:03/10/21 15:19
もともと日本の墓も「個人墓」だったしね。
○家代々の墓なんてのが出来たのは明治期以降じゃ?
164名無しさん@HOME:03/10/22 07:24
旦那実家の墓、私も旦那も入りたくない!!なんであんなに汚いの!同じ敷地内には
綺麗な墓が立ち並ぶのにさ・・。いくら最初の頃から、あるかしらないが嫌ー!!!
だいたい、誰が入っているかわからん(トメもわかってない)ような墓に、何故、私
が入る必要が、あるんじゃー!!なんで、そんな人が入ってるの?と思える人も入っ
ているらしい・・。
165名無しさん@HOME:03/10/22 08:14
自分の墓はどこでもいいけど、ウトトメの墓参りに
あんなとこまで行くのがイヤー。
166名無しさん@HOME:03/10/22 11:53
こんなのどうよ。
ttp://e-ihouse.hp.infoseek.co.jp/kame.html
ネットでなむー
167名無しさん@HOME:03/10/22 14:55
その種のベンチャービジネスの究極は「遺骨すら無くす事」らしいから(w
(簡単に出来るのだが、宗教観や感情の問題で現実には難しい)
さんざ出尽くしてる、墓&遺骨に関するビジネスは無謀だな・・・
所詮はジジババの説得無くしては無理なよう>簡単な納骨方式&簡単な墓
それにその手の職種の人曰く
「義家族にはそれを望むのに、自分や実の家族にはその手を好まない」のが
一番の原因で、一番厄介な問題なんだと。
自分の親の介護は出来たらするけど、旦那の(嫁の)親には出来無い
この問題が最初にあり、死んだ後はまた同じような問題が浮上するのだそう。
仲の良い夫婦間でも普通に出て来る「義親の世話はチョト(死後も)」って
考えが、墓継承にしろ(死後も尚、お世話)嫌悪感が出て来る諸因だって。
環境問題等を考えると、この狭い日本で1家族1つの墓を持つ自体も
(例え、何世代が納骨されてようとも)ある種、無駄らしいよ・・・
もう後、何十年も経たないうちに現在の少子化問題で無縁墓が多発する事
間違い無しだし、困ったモンだね。
墓持つ寺なり企業なりは永代休養と言いつつも、墓の管理費を入金されなきゃ
2年で掘り起こしだし、墓に執着する人に取れば青山墓地の何千倍もする
抽選にも(コレも考えりゃ、墓管理する人居なくなっての掘り起こし)
足しげく通うわけだね・・・(ウチのトメがその手のタイプ)
散骨オフ、海に集合。
親鷲いわく
「賀茂河に入れて魚に与うべし」

一遍上人いわく
「葬礼の儀式をととのふべからず。野に捨ててけだものに施すべし」
遺骨を高温圧縮で焼いて固めてダイヤモンドみたいにする技術を
アメリカで研究していると聞いた。
今までの墓は一掃し、墓などなくして
トメウトの骨でそれをつくってコトメに引き取ってもらいたい。
手数料払ってもいいよ。
171名無しさん@HOME:03/10/23 15:01
>>167
> 仲の良い夫婦間でも普通に出て来る「義親の世話はチョト(死後も)」って
> 考えが、墓継承にしろ(死後も尚、お世話)嫌悪感が出て来る諸因だって。

残された人間のあり方だけに問題があるのではない。
死ぬ側が、遺族の努力に頼りきっているいままでの風習にも問題があったといわざるを得ない。

ということで「死後の自己完結」が今後の潮流として出てくると思う。
(ビジネス的にもね)
172名無しさん@HOME:03/10/23 15:03
骨を別にしてもあの世でトメやウトが待っているよ。
173名無しさん@HOME:03/10/23 15:04
>>167
>所詮はジジババの説得無くしては無理なよう>簡単な納骨方式&簡単な墓

どうして?ジジババの死後かつ旦那亡き後は嫁が管理するものでしょ。
うちは旦那だけ墓に入れたらとっとと納骨堂に納めるよ。
174名無しさん@HOME:03/10/23 15:06
>172
大好きな自分の祖父母も待ってるし
ウトトメなんかはあの世では無視無視
そもそも血も繋がってない相手だし
175名無しさん@HOME:03/10/23 15:12
>>167
墓は相続とは切り離して扱うものだから
義家族がごちゃごちゃ言ったら
「あんたにやる」って言っちゃえば良いんだよ。
176名無しさん@HOME:03/10/27 09:43
墓はコトメにあげるのが吉
入りたくないって言うか、入らない。
自分の実家の墓にもはいらない。
もう面倒だから外国に行ってのたれ死んで遺体は放置してもらいたい。
>>177
ガンジス河に流してもらえ。
179名無しさん@HOME:03/11/04 13:29
義実家の墓はコトメにあげる。
旦那の骨だけ持って別に墓を作るよ。
180名無しさん@HOME:03/11/04 15:57
旦那と二人の墓を作るか納骨堂に入る。
181名無しさん@HOME:03/11/13 06:18
義実家が勝手に墓買ったー!!!
正月に見に来いだとぉ!
いかねぇよ!
・・・・と、私の友人が怒っております。
そこの義実家、既にお祖父さん達が入ってるお墓があるのだそう。
でもすんごい山奥でお墓参りが大変だからゴニョゴニョ
等の理由で勝手に他所へお墓を購入したそうな。
2ケ所もお墓参り大変そうだ。。。
182名無しさん@HOME:03/11/13 07:34
生活保護をうけていたウトトメ
ウトが死んでトメはうちにお墓を造って欲しいのがアリアリだったのだが、ついに
逃げ切った。納骨堂にいれることを決めたそうだ。
ウトトメも嫌だがそれ以上にパラサイトの兄弟まで面倒みさせられるなんて
絶対にいや。これでトメが死んで同じように納骨堂に入れてからうちのことは考えよう
183名無しさん@HOME:03/11/13 09:41
うちは幸い小うるさいデ戻りがいるので
あいつに墓やっちまおうかと。
夫より絶対長生きして、夫婦だけで納骨堂に入るわ。
184名無しさん@HOME:03/11/13 09:44
>>183
ついでにウトトメ&仏壇もやっちまえ!
185名無しさん@HOME:03/11/13 12:32
そうそう、お仏壇も忘れずに!
引き継いじゃったら捨てるに捨てられない
ただの債務だからね・・・
186名無しさん@HOME:03/11/13 12:33
>185
あ、引き継いでも途中から他の親類に渡すことは出来ますよ。
あるいはお寺に相談して処分してもらうのだ。
187名無しさん@HOME:03/11/13 12:52
お墓等の継承と遺産相続は別物だからね。
そもそも受け継いだ人が処理するも自由だし。
それに文句ある場合は文句つける当人が
継承すればいいんだよね。
188名無しさん@HOME:03/11/13 18:45
>>185

引越しの折に捨てましたが・・・
>>177
自分も、「墓」の存在意義が分からないから気持ちは分かる。
死ぬと同時にサーっと粉状になって消えたらいいのにと思う。
190名無しさん@HOME:03/11/14 05:36
>>188
マジ???
バチあたらなかった?
191名無しさん@HOME:03/11/17 18:48
やだやだ、絶対入りたくない!!
入らないようにするには自分でお墓を買うしかないの?
192名無しさん@HOME:03/11/17 18:49
想像しただけで吐き気がする。
193名無しさん@HOME:03/11/17 18:50
>>191
海でサメに食べられて氏ねばお墓は必要ないと思います。
194名無しさん@HOME:03/11/17 18:50
>>191
夫サンが跡取りなら
「私のお骨を義実家の墓に入れないで」と遺書を作成しておけばいいんじゃない?
195191:03/11/17 19:39
>193
義実家の墓に入るくらいならサメに食われたいっ

>194
夫は長男だけど親とは遠距離別居。
夫の弟が親と同居中。でも独身。
だれがアト継ぐかは未定。ってのが怖い
>>193
食べられて死ぬんじゃなくて、死んでから食べられるなら OKだ。
>>190
バチなんて本当に信じてるの?
198名無しさん@HOME:03/11/18 03:20
>>197
ハイ・・・・・。
199名無しさん@HOME:03/11/18 09:44
>195

>夫は長男だけど親とは遠距離別居。
夫の弟が親と同居中。でも独身。
だれがアト継ぐかは未定。ってのが怖い

うちと全く同じ・・・
でも今年の夏に帰省した折、ダンナ「将来同居はできないので直接面倒は
見れない。自分は財産は要らないから親父が死んだら家を売ってホームに
入ったらいい。売らないにしても自分はいらん。弟にやれ」と宣言!
34歳独身弟よ、ガンガレ。今は「私たちは散骨にしようねー」と洗脳中。
>>198
仏の慈悲は広大無辺 ...
たかが仏壇をどうこうしたとかいうケチなことまでは
いちいちチェックしてないと思います。
>>189
ドラキュラかよ?!
文字どおり、氏んだら蒸発できたらいいのに。
203名無しさん@HOME:03/11/19 04:16
007みたいだね。。。
用が済んだら消えますみたいな・・・・・
いいね、ドラキュラ。
205名無しさん@HOME:03/11/19 12:25
うちの義実家は一昨年に墓を買ったのだが、会う度に
「あのお墓はここにいるみ〜んなで入るんだからね〜」
としつこく言ってくる。
(ちなみにみんなとは義両親、私達家族、義弟家族、義妹×2)

その話が出るたびに「ありえね〜」と心の中で叫んでます。
206名無しさん@HOME:03/11/19 13:18
CMで本郷(東京)に新しいタイプの墓ができたってやってたね。70万円で
昔で言うコインロッカー式の墓がちょっとよくなったタイプだと思うんだけれど
その墓最高!!!と思っちゃった。

昔墓マンションは「なんだこりゃ最低な墓だな」と怒ってたのに・・・
207名無しさん@HOME:03/11/19 13:34
わたし、まじでクリスチャンになろうかなと思った。
理由は、教会でひとりひとり個別の墓がもらえるし、
すくなくても、仏教徒の見たこともないど田舎の
義実家の***家の墓になんかにはいりたくないから。
そんなところじゃ、自分の知り合い、
だれも来てくれないだろうし。うるうる。
208名無しさん@HOME:03/11/19 13:38
すくなくても、仏教徒の見たこともないど田舎の
義実家の***家の墓になんかにはいりたくないから。

日本語おかしいですね、訂正すると、

義実家は先祖代代仏教徒である。で、見たことも聞いたことも
ないような人ばかりが入ってる墓が、辺鄙なド田舎にある。
私は、一回もいったこともない。

でも、本家の長男の嫁なので、なにも主張しなければ
そこに入れられることは決定事項。
209名無しさん@HOME:03/11/19 14:09
↑どうでもいいよ。

私もギリ宅の墓なんぞ入らねー。
>207

漏れのかあちゃんはクリスチャンなので、父の方の墓には入らない。
もう教会の墓地を確保しちゃった。(父、了承済み)
「お母さんが死んだら、絶対!に教会のお墓に入れてよ。仏教の葬式
なんてしないでよ!」と真剣に頼まれている。かあちゃん、ばあちゃん
&父方の親戚より長生きしてくれ。
211名無しさん@HOME:03/11/20 04:52
>>210さん
なんか、切実ですね、、、
母上が先に天国に召された場合には祖母&親戚一同勝手な事しちゃうような
予感なのですか?????
最近儀実家が200万かけて墓を新しくした。
そこには義父、夫の弟、祖父母が入っている。
墓守は独身の義兄と、トメの二人がしている。
私たちにもお金を負担して欲しいといってきたので
30万負担した。でも、勿論私たちが入る墓ではない。
トメと義兄が死んだ後の墓守はだれがするの?
当然夫がするべきなんだろうけど、激しく嫌だ。自分たちが
入ることもない墓を守らされるわ、お金は負担させられるわ
遺産、財産もない貧乏な儀実家とは縁をきりたいよ。
>>212
「義兄さんが早く結婚しないと、せっかく作ったお墓も無縁になっちゃいますね〜
キャハ」とでもかましとけ。

私は義実家の墓にも、実家の墓にも入りたくない…
アンデスで鳥葬にでもなりたいわ。
>>213
義兄は44歳で独身、結婚などしそうもない根暗、内気タイプ。鬱・・・
215名無しさん@HOME:03/11/20 16:12
>214
墓以前に、トメと義兄の介護を、回避しなくちゃならないね。
216名無しさん@HOME:03/11/20 16:14
>1
喪家学会に入ればいいんじゃない?
ウトトメと同じ墓に入りたくない・・・。
死んだら骨を拾わないで欲しい。
火葬場で残った骨はまとめて処分、と聞いたから、それでいいや。
218名無しさん@HOME:03/11/20 19:08
散骨でいいや
219210:03/11/21 11:19
>211

勝手な真似はしないでしょうが、非難ゴーゴーの悪寒。
あと、父の兄がなくなったとき、その妻が祖母たちに相談&報告もなく、新しく作った
自分達のお墓に入れちゃったのね。そしたら祖母はショックだった見たいで、ショボーン
だったらしい・・・。
夫婦で新しいお墓にするのは悪いことじゃない。母だって、自分の宗教を尊重されるべき。
でも、超高齢の祖母にまたショックを与えるのも、なーんか可哀想で。孫としてはね。
>>210
実家の2軒隣のクリスチャンの人が亡くなったとき、
教会式と仏式の葬式と2回やったよ。
墓がどうなったかまでは知らない。
義実家の墓には絶対に入らないと決めている。
住んだこともない土地だし、他人様の墓になぜ入る必要があるのか?
私は自分の親、ご先祖様と同じ墓がいいな。

よし、このスレ見たのをきっかけに万が一の事も考えて
この事だけでも一応遺言に書いとこう!
222名無しさん@HOME:03/11/21 23:07
222〜!
223名無しさん@HOME:03/11/30 21:36
あるあるでやってるよ
224名無しさん@HOME:03/11/30 21:37
もりあがってねーな
225名無しさん@HOME:03/12/01 00:49
もりあげてくれ
同居嫁だから、義親の墓に入るんだろうけど
前は義弟夫婦の墓、横は義弟嫁の親の墓。
新しくできたばかりの墓地で一人が買ったら
私も僕も・・状態。
義親だけでも、フゥ〜なのに考えちゃいます。
227名無しさん@HOME:03/12/01 03:55
墓参りする方には便利だけどね。
228名無しさん@HOME:03/12/02 00:37
>>221タソと同じ事思ってた〜たかが紙切れ一枚提出しただけで、当然の如く墓まで指定されるなんて。
死んでからもホームシックになりそうだわ。
でも口に出して言えないよ…旦那にも。
やっぱ遺書しかないのかな?
あるあるで「遺書」の特集やってたね。

あるあるを夫と一緒に見ながら
「○○(夫)さんちのお墓には入りたくないな、だって××(墓のある地名)に
縁もゆかりも無いし実家も遠いし寂しすぎる、もし私が先に死んだらお金は残すから
○○さんの近くにお墓を買うか散骨してね」

「でも○○さんはあそこに入るつもりでしょ、私が1人でマメに墓参り行けない所に
行っちゃうんだね…生きてる時でさえ別居なのに(単身赴任中)…」

「そっかー遺書書けばいいんだね ほぉ〜海への散骨は問題ないんだー」とメモまで手にした私。

あくまでも明るく、夫といつまでも一緒にいたい!をアピールしながら言ってます。
どうなるかわからないけど時間をかけてじっくりと洗脳して行くつもり。

夫に先立たれたら、「婚姻関係終了届」を出す予定です。(これは内緒)
>>229
>夫に先立たれたら、「婚姻関係終了届」を出す予定です。(これは内緒)

勉強になった!
そういう物があるんだね。調べておこう。
231名無しさん@HOME:03/12/02 09:58
>>230
まだそんなこと言う人がいるとは!
そんなにマイナーなシステムなのか!
義実家の墓には入りたくないってことを
旦那に話したら、なんて言われるんだろうか。

とりあえず話はせずに、だまって遺書を作っておくのが
一番いいのかしら。
でも自分が死んだあと、旦那はそれを見てどう思うのか。



まあ、死んだ後の事まで考えなくてもいっかー。
義実家の墓は*しんでも*イヤだもんね!
233名無しさん@HOME:03/12/03 10:47
死んだらどうでも良い。
死ぬ前に同居しなくていいなら。
234名無しさん@HOME:03/12/03 11:10
再婚軍です。
前夫の義実家の墓は,入ると思うだけで鳥肌が立ち,吐き気を催していました。

しかし,今の夫の義実家の墓は入ってもいい!是非入らせてくださいというよな
気分です。
235名無しさん@HOME:03/12/03 11:11
てか、絶対長生きしてうちら夫婦のみの墓立てようと思う。
義墓は出モドリにやる。
236名無しさん@HOME:03/12/03 13:02
>232
私は言ったよ。だって知らない人ばかりの中じゃ成仏できない・・・。
義両親のことはきらいじゃないけどね、
向こうの家の人間になったわけじゃないから。
幸いダンナは理解あるし、
「私の両親や祖父母と同じ墓に入るとしたらどんな気分?」
と聞いたら、私と同じ答えでした。「うーん、落ち着かねえなー」(w。
二人だけのお墓が欲しいね、とは言ってるものの、
先立つものもないしどうなるのか、具体案はないままだけど。
237名無しさん@HOME:03/12/03 18:42
義実家の墓には絶対に入りたくないけど旦那とは同じ墓に入りたい。
墓には面識のない義爺婆、結婚してからばたばたと亡くなった義父母が
入っている。
60近くの最悪毒叔父がいてそいつも入るつもりらしく、これが一番イヤ!

238名無しさん@HOME:03/12/03 19:03
私は別段迷信深いほうでもないんですが、
それでもよくないことが続くと、年寄りや
世の中でよく聞かされる「先祖をたいせつにしないと・・・」
って言葉が甦る。
今ここに居るのはご先祖様あってのこと、とか言われて育った。
その後先祖様が旦那の側だけってのは勿論納得いかないけど、
だから墓を全否定できない。
私が死んだらたとえ石でも子供たちは苦しい時など、話しかけに
来たいかもしれないし・・・。

ぐぐって勉強してきた。

「姻族関係終了届」も忘れずに出さなきゃ。なんて2ちゃんは勉強になるんだ!!!
>>239は誤爆でつか?
誤爆だろうけど、「姻族関係終了届」って大事みたいだよ。
もし旦那が先に死んだら、皆この届けも忘れるな!
旦那との別れ=ウトトメとの縁切り  にしたいのなら。
子供がいたら姻族関係終了出しても
ウトトメとまるっきり縁が切れるわけでは無いなんてウザー
>>242
でも未成年者だから、祖父母の扶養義務も無いし、
住所教えなければいいよ。
244名無しさん@HOME:03/12/07 23:00
>>241
私が60代になって、トメがとっくに染んでいても、
旦那が死んだらその届け出したい。
245名無しさん@HOME:03/12/07 23:51
>>244
な、なぜ???
旦那はお嫌い?
>>245
旦那は好きなんだけど、旦那の兄が大嫌い。
理由は、将来うちにたかる気マンマンだから。
旦那より長生きしそうだし、縁続きだということが、死ぬほど嫌。
247名無しさん@HOME :03/12/09 23:51
私は、普通に言ってます。
「私がもし死んだら、そっちの墓には入れないでね」

理由は、私は関東生まれの関東育ち
夫の実家は四国。
「誰も知り合いのいない墓に入ってどーするの? 
友達も墓参りにきてもらえないじゃん。」

見ず知らずの、住む予定もない場所に死後連れ去られるなんて
真っ平です。
それなら、いっそ筑波山に散骨して欲しいよ。
248名無しさん@HOME:03/12/10 10:22
>>238
そういうアナタは日本史と墳墓の歴史について学ぶと良いですよ。
そもそも「○○家代々の墓」なんてのが出来たのはつい最近。
江戸くらいまでは墓は個人墓でした。
なので、子孫が戦や天変地異で別の場所に散り散りになった家の墓は
そのまま無縁仏になったわけで。
だからと言ってそういう家全てが傾いているわけでもなければ
面々と子孫は産まれつづけてるわけで。

取敢えず、絶対旦那やトメより長生きして、旦那実家墓は永代供養&
納骨堂へ。私は散骨キボンヌ。出戻り妹は勝手に自分の墓立てさせるさ。
じゃなきゃうちの子が可哀相。
249名無しさん@HOME:03/12/10 10:28
義実家の墓に入るくらいなら、
その辺(海でも山でも)に散骨してもらった方がイイ。
ウトはまだいい・・
でも、トメと旦那と一緒のところに入るのは
絶対に嫌だ。
250名無しさん@HOME:03/12/10 10:30
配偶者の身内に出戻りとかヒキがいたら
子供のためにも墓なんか継ぎたくないって
思うよね。
251名無しさん@HOME:03/12/10 11:19
わたしゃパパと一緒に入りたい。 ま、墓は無くても良いけど。
249タンはトメと旦那さんが同じレベルなの?
252名無しさん@HOME:03/12/10 11:32
うちは夫も私も散骨希望
253名無しさん@HOME:03/12/10 11:36
家のトメ最近墓買った。なにやら満足げな様子で「これで私達(ウトメ)
もやっと一人前って感じがするわね。」とウトと話した後私達に
「がんばってかったんだからあなた達ちゃんとこのお墓守ってね」と
だんなと私に言ってきた。

私達もがんばって墓買いますが?トメさんは何でウト実家の墓を
守らないのですか?荒れてますよ。
254名無しさん@HOME:03/12/10 11:38
>>251
トメと旦那はワンセット
あの親にしてこの息子あり。
異星人だと思ってます。
255名無しさん@HOME:03/12/10 11:58
>>253
胴衣。「ついでで良いので時間が在ったら私達のところにもお墓参りに来てね」
と謙虚に言ってくれたら彼岸・盆くらいは墓参りしてあげても良いけどね…。
256名無しさん@HOME:03/12/10 12:04
うちは出戻りがいるので子供(♀)のためにもウトトメ墓は継げない。
旦那もそのあたりわかってくれてて、納骨堂に納めて永代供養
頼もうって言ってる。
旦那死後「婚姻関係終了届」出したとして、
遺族年金はもらえるのでしょうか?
>>257
万が一だけど旦那が死んだとき、届けを出す前に役所に聞いてみたらいいよ。
婚族だからって、遺族年金で細々と暮らしている寡婦家庭に、
義親の保護命令は出ないと思うし、多分出しても出さなくても同じだと思う。
(同居してたら、この限りではないと思うけど。)
259名無しさん@HOME:03/12/12 06:42
ここを読んでいていくつか疑問が湧いてきた。

1.不幸にしに早くになくなった奥様は本当にだんな実家の方の
墓に入っているのか?その後だんなが再婚したらどうするの?
奥様実親は墓参りどうするの?

2.これまた早くにお子様が亡くなった時もダンナ実家の墓?
 何かこれって凄い変な話しのような気がするんだけれど

3.だんな親と同居してる時ダンナが先に亡くなった時だんな親はどうするの?
 特に自分達で新居を立てた場合追い出すの?

こうやって考えるとはってでも長生きしなくチャと思うよ。
260名無しさん@HOME:03/12/12 08:27
>259
1についてはうちの義理実家が今現在もめてる。
ウトとトメ、50代になってからの再婚なので
「ウト家の墓」にはウトの前妻さんがいらっしゃる。
で、今までは法事とかウトメがやってたけど
トメが「いつまでうちで面倒見る気なんか、ゴラァ」ってウトに言ったらしく
お骨やなんかを返したいと前妻実家に申し出たらしい。
前妻さん実家はもう代がかわって前妻さんの甥っ子さんくらいの人しかいなくて
「亡くなって何年も経ってて、今更返されても・・・・」って困ってるらしい。

トメ曰く「こういう事はきっちりしとかないと息子(私の夫、トメの連れ子)と
嫁子ちゃんがのちのち困るから〜」ってうちのせいにしてたけど
自分が前妻さんの法事するのが嫌なだけじゃないかとオモタ。
亡くなって何年も経った後にお墓から追い出されるようにして
実家に返されようとしてる前妻さんがお気の毒でしょうがないよ。
「○○家代々の墓」のシステム自体が家制度に則ったものだから、
それでいけば前妻さんも今妻であるトメも「○○家歴代の嫁」として
同じ墓に入るのが妥当な気がするけどな〜。

自分はやっぱ散骨がいい。
夫実家の墓なんてまっぴらごめんだよ。
262名無しさん@HOME:03/12/12 09:10
うちの義実家は田舎の寺なせいか、墓は一人一個だったので
まぁ隣くらいなら一緒にはいるよかいいかなと思っていた
がなぜか最近面倒だからって納骨堂付きのでかい墓を作った
そんなぁ〜、やっぱ一緒なのぉ?
263名無しさん@HOME:03/12/12 09:14
墓か・・・・・
うちは自分の最愛の父親が死んでしまって、
今はひとりで新しいお墓に眠っている。
自分も死んだときはそこに入ろうと思っている。
その時がきたら迎えに来るのは父だろうし・・・
遺言状があればOKと聞いたから書いておこうと思う。
あっちの墓になんぞ死んでまで入りたくない。
夫両親は自分たちの墓の事を「息子の代になったら・・・」なんて話しているけど、
息子夫婦が自動的に入るものだと考えているなんて図々しいったらありゃしない。
誰が死んでまでそんな所へ入りますか。
謎なのはその墓にさんざんトメをイビリ倒した大姑(トメのトメ)も入っているのに、
トメは入る気まんまんなこと。嫌じゃないんだろうか?

祭祀を引き継ぐ期はさらさらないけど、どうしてもと無理に押し付けるならサクッと永代供養にするさw
私は○○家という重い石の下敷きにされるのでなければどこでもいいけど、
迷惑にならない場所に撒いてくれれば満足だ。
265名無しさん@HOME:03/12/12 10:06
私は常に日記に「散骨希望」ってことを書いてる。
旦那の実家の墓には絶対入りたくない。
266名無しさん@HOME :03/12/12 15:31
今、自分が突然芯だら、ウト実家(ウトはもう入っている)の先祖代々の墓に入れられてしまう。
禿しくイヤだ。他人だらけの墓に入るなんて。
今は墓を買う余裕はないけど、近場で探しといて旦那に言っておかないと。
267名無しさん@HOME:03/12/12 17:22
ふと思ったけど、お骨ってのは、手元に置いておいちゃいけないもんなの?
たとえば>259の2。不幸にして我が子が亡くなった場合、
お墓になんか入れないで、ずっと手元に置いておきたいし、
自分がダンナより先に逝った場合も、家に置いて欲しい。
で、ウチの場合は夫婦だけのお墓を作りたいと言ってるので、
ダンナが死んだ時一緒に入れてもらうとか。
ただ、266タソと同じで実際に二人だけの墓を買えるかはわからないが。
ともあれ、ダンナの家の墓には入らない宣言、はしてあるけど、
文書に残しておいた方がいいようだね。
268名無しさん@HOME:03/12/12 17:34
1.不幸にしに早くになくなった奥様
:かつては実家へ戻された。今はそれぞれの判断。
2.早くになくなった子
:我が家の場合、異様に遠く不便な夫実家に墓に入った(その子専用)
3.結婚3年で夫が亡くなった
:私の友人の場合だが夫実家へ。マンソンは処分。ま、子供いなかったし
お墓参りできないからってまだ籍もぬいていないそうでレアケースかも
これも今は話し合いによるんじゃないかな?
昔は実家へ戻されるなんて方が普通だったようだ(新居はわからん 昔は
デフォルトで同居がほとんどだったしね)
いづれにせよ早死にしないに越したことはない。
>264
そのトメさんも、若い頃は内心「大トメや他人だらけの墓に入りたくない」
と思っていたのかもしれないね。
老人になってみると、実家も恐らく代替わりして馴染みも薄かろうし、
意識の上でももう婚家の人間になりきっているのかも。
そして息子の嫁も、いずれ年を取ったら同じ気持ちになる、
と思っているのかなあ。トメさんの話を見て、何か考えさせられた。
昨夜、旦那に義実家の墓に入りたくないので散骨希望と言ってしまった。
やはりショックだったようだ。
私がトメとうまくいってないのを知っているのになあ・・・。
「○○(ダンナの名)と離れ離れになるのは正直辛いので、
本当は私達夫婦だけのお墓を2人で建てたい」とボソッと言ったら、
「それは無理。だって俺の名前の入ったお墓建ててあるから」だって。

トメは2年前にダンナ実家(私の実家&現住所とはかなり離れている)
のすぐ傍にご立派な墓を建てました。
ウト(結婚前に他界)の骨を納めるために建てのだと思っていたので、
もう、すでにダンナの名前が入っていると聞いてビックリ。
夫婦2人だけのお墓は絶対無理なので、もう絶対に遺書書いとこ。
271名無しさん@HOME:03/12/13 02:33
私ははっきりとダンナに「あのお墓に入るのは絶対にイヤ!」と言い
弟にこっそり「私が死んだら、海に流してくれ」と
頼んであります。
なにがあっても、義実家の墓だけには入れてくれるな、と。
272名無しさん@HOME:03/12/27 00:28
お正月の帰省で墓の話されそうで怖いでつ。
273名無しさん@HOME:03/12/27 00:36
夫に遺言書いてもらいました。40です。

小梨なので遺産は全部妻へ
死んだら墓などは妻に任せると・・
公証役場で正式に作りました。
遺留分のことも、考えて旦那親を相続人から排除してあります。

旦那親とは絶縁状態なのです
これで安心していられます。



274名無しさん@HOME:03/12/27 01:55
>272
何を言う。いい機会じゃないか(w。
自分の希望をしっかり主張してこい〜。
いやなことをいやだと宣言するチャンスだ。ガンガレ
275名無しさん@HOME:03/12/27 09:50
嫁なんて夫の墓に入れてもらえるだけありがたいと思え
276名無しさん@HOME:03/12/27 11:00
以前は散骨キボンだったけど、骨をセラミック加工してプレートやア
クセサリにしてくれる業者ってのをネットで見つけて、そっちに傾いてる。
オットが逝っちゃったら、ちっちゃいペンダントにして首から下げて
旅行とかに連れていく、というのもいいかも。
でも私ズボラだから、もし防水性がなくて、風呂のたびに外さなくちゃ
駄目なペンダントだったら、絶対どっかでなくしそうだ w)

去年トメが他界したのですが、法事でトメ方親戚のおばさんと世間話を
しているとき、うっかりナチュラルにこのアクセサリの話をしてしまいました。
ウトが墓を買ったばかりだったので、墓に入りたくない牽制と思われたかも
277名無しさん@HOME:03/12/27 12:09
そんなのあったりまえ!!
焼いて粉にした骨を人工ダイヤモンドにしてくれるっていうの昔テレビで見た。
結構小さかったし、旦那に持っていてもらえるならこれがいいなーと思う。
279名無しさん@HOME:03/12/27 13:04
↑なんか、それステキ。
280名無しさん@HOME:03/12/27 14:25
ウトは散骨でいいって言ってるけどトメは息子に墓を買わせる気でいる。
そしてそこに私達夫婦も入ることになってるらしい。
夫は三男だけど義兄達が独身だから私達にばかり話をふってくる。
今度この話がでたら
「お兄さんたちにも相談してください」と言ってやろう。
281名無しさん@HOME:03/12/27 14:35
「もし小梨で死んだら、私のお骨は灰にして海に撒いてね。
葬儀屋さんに相談したら大丈夫だから。
そんでもって、墓碑を刻むのはできたら実実家にしてほしい。
実実家のお墓には余裕があるから、小さなお墓ならまだ置けるから。
ダメなら義実家墓に墓碑を刻むのではなく、永代供養の私だけのお墓にしてね。
あなたが再婚したときに、前妻のものがあったら後妻さんが嫌だろうから、
結婚の写真とか一式もちゃんと処分してね。
捨てられなかったら、せめて義実家に預けてね。写真一枚も残しちゃダメよ」

私は心配性なので、ことあるごとによくそう言ってるんだが、
ある時、なぜか夫が泣き出した。
話が具体的すぎたんだろうか。
ケコーンして5年以上経つが、いまだに義実家の墓を
見たことがない。
トメ実家の墓ならお参りしたこともある。
なぜなら、義実家=トメ実家近く であり
    ウト実家=本州ではない からだ。

ウト実家ですら、一度しか訪れたことがない。
その時は親戚のケコーン式で赴いた時だったので
おめでたい用事で行ったのに
「あの〜私、こちらの嫁なのに○○家のお墓見たことないんですけど」なんて
言えるはずもなく今日に至る。

今日私が死んだとしたら、見たこともない墓に入るなんて絶対イヤソ。
こんな私も281さんのように、夫に具体的な死後のキボン話をしておくべきかな。
283名無しさん@HOME:03/12/28 12:51
夫の墓はとりあえず継承しようと思ってます。
ただ私は散骨希望。
夫実家の墓は永代供養頼んで納骨堂にでも納める。
夫の兄弟が文句つけたら夫の骨だけもらって
(夫の骨は妻に所有権あるらしい。法律番組でも言ってた)
夫婦だけの納骨堂を探す。子供には
「お父さんもお母さんも散骨にしてくれても納骨堂を
継いでくれてもどっちでもいいです」って遺言しておく。
284名無しさん@HOME:03/12/28 13:00
>>282
層化の合同葬
>281
生き残った人の好きにさせてやりなよ・・・
あなたが残っても、あなたの好きにしていいんだから。
私もそう思った。281のは、散骨のことはいいと思うけど、
墓碑云々は読んでいてもマンドクセーもん。
実家側だって、自分で話を通しておかないと、死んだ後無茶言われても困るよ。
どうしてもというなら、生前から墓を準備しておく方がいいんじゃ。
骨は撒くなり、そこに入れるなりできるから。
287名無しさん@HOME:03/12/28 16:26
トメよりは早く死ねない。
トメより旦那より長生きして墓は私の好きにする。
288名無しさん@HOME:03/12/28 17:05
まったく、女というものはわがまま極まりない生き物だな。
289名無しさん@HOME:03/12/28 19:06
コトメに墓はやる。
夫の遺骨は私のもの。
290名無しさん@HOME:03/12/29 09:17
夫の遺骨の所有権をめぐって妻と夫の親とが争った事件で東京高裁は
「亡夫の遺体ないし遺骨が右祭祀財産に属するものであることは条理上当然であるから、
配偶者の遺体ないし遺骨の所有権(その実体は、祭祀のためにこれを排他的に支配、
管理する権利)は、通常の遺産相続によることなく、その祭祀を主宰する生存配偶者に
原始的に帰属し、ついでその子によって承継されていくべきものと解するのが相当である。」
として生存配偶者の妻に所有権があると認定
ttp://mori-office.web.infoseek.co.jp/new_page_29.htm
291名無しさん@HOME:03/12/29 13:31
>>281
かわいい旦那さんだね。
292名無しさん@HOME:03/12/29 17:56
うちの両親、20年来別居で籍だけは未だに入れてある状態です。母親が絶対に
姑(私の祖母)や父や小姑とは一緒のお墓に入りたくないといいます。
私も母が姑問題で苦労したり、小姑の意地悪を目の当たりにして、死んでからも
一緒じゃ可哀相だと思っています。
だからといって、母の実家の檀家のお寺は無理そう。祖父母が死んでから、
兄弟間で遺産問題で裁判沙汰になって、かれこれ20年近く連絡もとっていないんです。
まだ大丈夫だと思うけど、母は糖尿病を患っていて、なにかあったら一発で死にそう。
私もただのOLでお墓を立てるほど余裕もないし。
私の実家は田舎だからお墓=檀家になってるお寺で、誰か死んだら自動的に
そこのお寺からお坊様が来て、火葬してお墓にいくというのが決まっていて、
他のケースなんてみたことありません。
いつ言い出せばいいのやら。いつも大体一両日中には葬式済ませてるのに。
母にはちゃんとある程度のお金と、遺言を残してもらわないとほかに手立てもありません。
母の実家の檀家のお寺に新しくお墓を買おうかとも思ってますが、そもそもお寺側が
募集してるのか問題だし、最近のお墓の土地代は高いと聞きます。
それにやっぱり母の実家に連絡しなくちゃいけないのかな。
まだ母は生きてるから不謹慎なんだけどね・・・。
>281の旦那さん、ちょっと可哀相だよ(w
奥さんなくなったときのこと、想像しちゃったんだろうね。
そんなあなたに >>276 >>278を勧めます。
娘のアナタがずっと持っててあげたらいいじゃない。
田舎で体裁が云々とか言ってたら、周りに押し切られるうちに
お母さんが成仏できない気の毒な結末に終わるよ、きっと。
そこまでするかどうかはあなたとお母さんとの仲によるけどね。
295名無しさん@HOME:03/12/29 18:26
>>294>>292へのレスです。
長男嫁です。
義理宅の墓は、ド田舎で、うちから5時間もかかるところに
あるんです。先日のお墓参りで、姑が言った言葉に
カチンときてしまいました。
「あんたたちは、墓があっていいわねえ。弟たち(主人
の)は、新しく墓を買わなきゃいけないから、可哀相。
お金がいるわよねえ」
はあ?誰がこんな田舎に毎年お墓参りしたいと思う?
私だって、近いところに、お墓買いたいわよ。交通費も
幾らかかるってんのよ。あんたらが死んでも、こんなとこ
まで来てやんないから。
297名無しさん@HOME:04/01/03 11:36
今年は義実家に帰省していないんだけど
お義母さん、檀家になってるお寺の役員だとかで正月は元旦から
3日までボランティアでなんだかよく分からないけどお手伝いに
行ってるそうです。お墓ってやっぱりメンドーかも、、、。
私はやっぱり散骨してもらおうかな。
298名無しさん@HOME:04/01/07 09:34
トメが氏ねばいいんだよ!
死んだ後のことは、生きてる人間が決めてくれ
という考えは、実は墓まっしぐらなんだよねー
散骨とか、永代供養、とか、故人の意思がはっきりしてると
生きてる人間はすごく楽なんだよ
それに従えばいいんだから
何も言わずに死んだ時、残った人が「じゃあ散骨にしましょうか」なんて
一致するわけないからね

なので、みんな、死後の始末は普段から吹聴&紙面に残そう
300名無しさん@HOME:04/01/07 23:03
300げっと
301名無しさん@HOME:04/01/08 12:17
夫と自分だけの墓を作るよ。。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
303名無しさん@HOME:04/01/10 16:52
義実家の墓には入りたくない。
ヒキの義兄弟なんかと同じ墓に入りたくない。
家は賃貸でもいいから、墓を買おうかな。
昨日の法律相談所では、夫の骨の所有権が妻にあるという弁護士と
姑にあるという弁護士と2対2に分かれてたね。
「財産は妻にいくのだから、骨くらいは息子に無償の愛を注いだ姑にいくのが妥当」
と言った茶パツの弁護士の意見はどーかなあと思った。
305名無しさん@HOME:04/01/19 11:18
無償の愛ではなく、自分の老後のための下心ではないのか・・・

私だったら分骨して大部分の骨は渡すよ。
それで縁が切れるんだったら我慢汁!
306名無しさん@HOME:04/01/19 11:31
>304
あ〜私もあの茶髪の弁護士の意見はハァ?だった。
息子に無償の愛を注いだトメ・・・その愛ゆえに嫁をいびり倒して
家を出て行く嫁から遺骨も取り上げるって・・・許されるの?

分骨なんて絶対イヤ!と言った嫁の気持ちがちょっとわかる
そんな私はジョニゴスレの住人。
307名無しさん@HOME:04/01/19 12:24
私はあの息子の骨は姑のものと確定して欲しかった。
だって逆に考えてみなよ自分が若くして死んでしまった場合
自分の骨が実親のものではなくだんなのものになってしまったら
かなりの確率で義実家の墓に入れられるよ。

そんなのいーやーじゃー
しかし、北村タンの「女性側の再婚の可能性も考えると云々」ってのは
考えさせられたな。イヤ、茶髪のにーちゃんのは放置でいいんだけど(w

たしかに奥タンが再婚して別の男性の姓になったら、それこそ骨といえども身の置き場がない罠。
そのときはその後の一生を独身で貫く決意があったとしても、だ。人間時間の流れとともに
変わるもんだ品…再度「運命の出会い」がない、なんて誰にも言い切れないし。
ウチの場合。ウトは三男で分家ゆえ本家の墓には入れないが、未だ墓無し(=儚し?w)
旦那は一人息子。本来ならばウトトメが自分たちの墓を建てなければならないが
70をとうの昔に過ぎてもそんな気配は全くなし。つか、生活保護こそ受けてはいないものの
貧乏隠居の年金暮らしなので、どう考えても墓建てる金銭的余裕なんてなさそーなんですけど。

まさか「ムチュコタンに墓建ててもらお〜っと♪」とか考えてるんじゃねーだろうな?
自分から墓問題を切り出す必要なんて皆無だから今は黙ってるが。いざというときのために
きっちりと散骨を勧められるようにイメトレしとこっと。

散骨はイヤだ、などと分不相応なゴネ方しやがったら、偽実家の裏の小汚い川に撒いてくれるわw
310名無しさん@HOME:04/01/19 19:12
昨日のケースでは嫁か籍を抜くって言ってたからああいう
結果になったんだよ。とりあえず籍残しておけば骨は嫁のもの。
しばらくの後、婚姻関係を終了させれば桶。
あと墓は相続とは切り話して考えるのが普通。昨日の話しは
???な部分多すぎ。
>>308
同意ー。
茶パツの人にはそんな理屈でいいの?と思ったけど、
同じ姑派なのに北村弁護士には「なるほどねえ」と思った。
うちとこの義実家も儚しなんだよね。つか、結婚して10年弱、
いまだウトトメ双方の義祖父母の墓の在処すら知らないんですけど。
同県内のちょっと離れた場所にある○○村にある ら し い とは旦那談
(多分本人も場所忘れてるっぽい)

ウトトメから「墓参りに池」等言われたことも一切ないし(理由:自分たちが一切墓参り行かないから)
それはそれで楽でいいんですが…

どこもこんなもんですかねえ…?
313名無しさん@HOME:04/01/21 01:55
ラッキーなほうなんじゃない?
大抵の所は墓参り奨励されるよ。
ウトトメさん達、自分の墓をどうするのかが気になるね〜。
墓守任されると大変だよ。無頓着そうなら、なんとなく墓立てられるよりも
散骨希望にしてもらったら?????
そういえば北村、珍しく笑いをこらえてたな。
見損ねた。どうしたんだ?一体。
315名無しさん@HOME:04/01/22 23:36
バンドエイド
316名無しさん@HOME:04/01/30 22:51
ほしゅ
317名無しさん@HOME:04/02/02 20:25
>>308
その時は夫側の人に「夫の墓を継いでください」って頼めばいいんだよ。
祭祀の継承は相続とは別物だから、いつでも他の人に譲ることできるんだよ。
318名無しさん@HOME:04/02/02 23:45
>>317
姓の違う人は入れないって聞いたけど?
嫁にいった妹しかいないときは?
義実家の墓か・・・
いつも墓参りするウト実家の墓、
トメに「将来は管理お願いね」って毎回言われる。
でも確かに私は長男ヨメですが、ウトは4男なんですが・・。
トメさん、ほんとに私が管理すべきなのですか?
>>319
もし旦那が継承者ならば旦那が管理すべきでしょう。

しかしトメというのも元は外来種だったのに、夫の「家」に服従するうちに
しっかり染まっちゃってるんだね。
そうとでも思わなければ居場所がないからだろうか。

「家」を内面化した人たちの感覚って今ひとつ分からない。
異星人だね。
ウトが墓を買おうとしている。夕べ実家に寄った時にウトが言った。
「ボーナス時にでも5〜6万づつ出さないか?」で、お幾ら?と問うと「500万」。旦那も『はぁ?自分で買える範囲の墓を買えばいいじゃないか』
すると「何で!?あんたたちも入る墓だよ!!」ウトが購入予定の墓は、すんごい辺鄙な県のとある村の外れに所在。周辺に駐車場も水道もゴミ捨て場もトイレも無い。
ウトがここを選んだ理由は、実母の墓の傍だから。「一緒にお参りできるでしょ」とウト談。墓までの道のりは、片側が崖になった幅20cmのコンクリ部分を、
生い茂る萱やススキを薙ぎ払いながら行くしかないという最悪なアプローチ。そんなとこに誰がお参りするか。第一ウトの実母が入っている墓は、ウトが管理する墓では無い。
ウトは、ウト父の2番目の妻の長男。実質長男は腹違いのウト兄という事で、ウト父墓はウトが関われる物ではない。なぜかそこに「正妻だから」という理由でウト母も入っている。
実質はウトの腹違いの兄の持ち墓。それなのに、一緒にお参りして貰いたいという理由だけで、こんなとんでも無い所にある墓を選ぶか。
大体、墓に幾ら金掛けるつもりなんだ。田舎の墓地だから、土地代は安い。つまり墓石そのものに金を掛けるというわけか。
とっっと死にやがれ、身の程知らずの見栄っぱりジジイが。私も旦那もあんな変な所にある墓にゃ入りたくねーんだよ。
それとも何か?私達も入る墓だからというのなら、私達が選んだ墓でもいいわけか?違うだろうな。テメエが死んだ後の見栄の為に、
先が長い子供世代から金を取ろうとは、とんでもなく嫌らしい奴だ。信仰していたインチキ宗教の指示で医者指示も聞かず治療もせず、
挙句透析治療が必要になったウトよ。あんたにゃ税金どころかウチの金すら出すのも無駄だよ。世間に迷惑掛けてないでとっとと死ねよ。
感情の赴くままグチってしまいました、ごめんなさい。
322名無しさん@HOME:04/02/03 05:09
ウト、宗教がらみなんだ・・・・・。
本当にイヤなら親戚を敵に回してでもノーと言うべきかもね。
イヤイヤお金出して墓まで相続させられた日にはストレスで健康を害しそうだ。
323名無しさん@HOME:04/02/03 18:54
承継の順序は
1 被相続人の指定によるもの
2 地方の慣習によって指定されるもの
3 家庭裁判所の審判によって決められたもの
という順番になります。

 1、2によっては、何らかの理由で解決しない、決まらないとい
う時は、家庭裁判所が一切の事情を考慮して決定することになりま
す。
 家庭裁判所では、単に性別や、年齢による、近親性を問題にする
のではなく、むしろ被相続人と養育看護などにおいて親密な関係に
あり、被相続人を尊敬し、慈しんでいくことのできる者という基準

ttp://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200q.htm#8
上記サイトの 171 墓や、位牌の相続は より

姓が変わっていても問題ないってことでしょうね。
コトメとかの場合は。
324名無しさん@HOME:04/02/03 19:20
>>321
そこまで溢れる気持ちがあったら
旦那と話して勝手に決めないように意見してもらった方が
絶対いいよ〜  と思いました。
321です。322さん、324さん、レスありがとう。
旦那はその場では「500万なんて高いから、そんな金は出せない。」という言い方をしていましたが、
帰宅して『もっと安い墓ならお金出すの?』と尋ねたら「いや、どっちにしても親父が買う墓だから俺は出さない。」と返答。
『あなた、結局出す気は無いのに、お義父さんに妙な期待持たせるような言い方するのはズルイよ。
今度会った時はっきりそう言いなさい。』と言っておきました。「うん、言っとく。」とは答えましたが、どうすることやら。
ウトってば「もう70万も(墓資金が)貯まったんだよ」と自慢気に言ってましたけど、存命中に500万に手が届く事は無いでしょうね(w
326名無しさん@HOME:04/02/03 20:41
夢が墓だなんて  かなしい人生だ・・・
人生の中で役立てる気は無いのかな。もったいないよね。
327名無しさん@HOME:04/02/03 20:53
散骨でいいじゃん。
なぜに墓にこだわるんだろう。
私だったら七十万もあったら、旅行にでも行くわな。
328名無しさん@HOME:04/02/03 22:53
お墓ねえ
考えたことなかったな。。。
旦那祖母の葬儀を期に高校生の息子から
「おばあちゃん(旦那母)と同じ墓に入りたくないし、
 今のお墓のある場所でなくてもいいだろう?」
と言われ、考えてしまいました。
主人に尋ねたら
「じいちゃん(旦那祖父)の(建てた)墓だよ
 当たり前に思ってたよ」
じいちゃんを追いかけたいのか。。。複雑な気分だ。
(妻である私と一緒ではなくて、じいちゃんと一緒かよ)
裏切り者の旦那となんか、、、
あの世にまでいってまでも
がきっぽい旦那のこねるダダに振り回されたくないとも思うし、
「ずっと一緒にいてくれる?」
ってのも旦那の裏切りでとっくに無効なのかもしれないと思う。
私じゃなくていいんだもんね
うすっぺらい男に都合よく騙された女ってほんとみじめ

329328:04/02/03 23:16

あ、じいちゃんの墓って言った事が裏切りではないですから。
別のことですから。はい。
自分が死んだ後にああして欲しいこうして欲しいってエゴだよね。死後も自分の存在を忘れさせまいと執着してるだけじゃん。
忘れがたい人は例え墓がなくとも忘れることはないが、存在を消し去りたい奴は墓があってもとっとと記憶から消すっての。
331名無しさん@HOME:04/02/04 00:06
いいこと言うね
332名無しさん@HOME:04/02/04 00:12
そうかぁ?
333328:04/02/04 01:26
>>330
存在を消し去りたい奴か。。。どうせ私なんか。。。
この先はメンヘル板ででも書いた方がよさそ
330って、私の旦那?
そうねえ、、、
旦那親の方が私なんかに同じお墓に入って欲しくないと思っているんだろうな。。。
けど、私にわざわざ呼んでまで四十九までの塔バを渡す舅って、、、?

334名無しさん@HOME:04/02/04 02:04
とっとと記憶から消す、か
生きてる間に既に「思い出しもしなかった」って言われて
いないに等しい裏切りされて、
消すに等しい待遇されたからな
何を、誰を、信じたらいいんだか。
結局やっぱり一人ぽっちなんだ。
335名無しさん@HOME:04/02/04 02:12
大丈夫かよぉ〜。
336名無しさん@HOME:04/02/04 02:24
ホネは一緒の場所に葬られても魂は
とっとと好きなとこへ行く予定なんで
気になりません。
337名無しさん@HOME:04/02/04 02:31
>>336
なるほど。
338名無しさん@HOME:04/02/04 08:33

友人♀の実母が亡くなった。
友人の実兄(長男)が喪主になって、葬儀を執り行ったんだが
友人実兄の奥さんが、ソウカ。

友人実母は「葬儀は普通して」と、お墓も位牌も仏壇も 自分で決め
その費用もけっこう残したのだが
奥さんの尻に敷かれてる友人実兄は、奥さんの言いなりで
全てソウカ方式にしてしまった。

「お母さんは、ソレを嫌がってたのに」って、友人が泣いて抗議したんだけど
「お前は、もう外の人間だ」(結婚していたので)と、取合ってもらえなかったらしい。
ちなみに、お母さんが自分の葬儀代として残した¥は、兄夫婦のモノに・・・

お墓くらい、自由に選ばせて欲しいもんだ・・・と
感じた私は、散骨きぼん。
339330:04/02/04 08:43
>>333 >>334
>330って、私の旦那?
ちゃいますちゃいます!>>328に対するレスだと思われちゃったかな?
子孫に墓を継承させて祀らせるのが当然と思っているウトトメ達のことを言ってるんですよ。
祀る祀らないを選択する自由も、入る墓を選択する自由も与える気がないウトトメ達はエゴの固まりだし、
意地悪されたりして嫌いなウトトメだったら、そんな墓なんかあったって、気持ちをこめて祀ったりしないと言いたかったの。
不用意な発言で御気分を害されたのでしたら、真に申し訳御座いませんでした。
>338
友人兄も、層化入りしちゃっているのかもね。
そうでなければ最低のヘタレ男だな。
お墓にも仏壇にもお母さんの魂は近寄りたくなかろう。
341名無しさん@HOME:04/02/04 16:54
兄も層化入りしてるに1000000000000000000000ソウカイ
342名無しさん@HOME:04/02/04 19:43
>334
一人っぽっちって言うよりも
自業自得ってこたぁね。
343名無しさん@HOME:04/02/05 00:20
>>338
ひどいね。お母さんが自分で迷惑かけないようにって貯めたお金だったんだろうに。
親戚の人達は阻止しなかったんだろうか?普通、ソウカって嫌われるはずだけど・・・。
お位牌とかはどうなっちゃったんだろう?
こういう形で墓に入りたいってきちんと用意したのにこれって争ってもダメなのかしら?
344名無しさん@HOME:04/02/05 00:26
遺言だったら、ソウカで葬式出さなくていいのかな。
345名無しさん@HOME:04/02/05 11:05
はぁーうちも昨夜話し合ったよ・・・。
旦那は次男で義実家の墓はすっごく遠くて、旦那も一人では行けないくらいうろ覚え。
しかもキリスト教なんだってさ。ちなみに私達夫婦は何宗でもない。

だからこれからどっちかに何があってもいいように、今のうちから墓を買うか
大体の場所でもいいから決めようと話し合ったの。
そうしたら旦那が「もし親よりもオレが先に死んで、骨を分骨してくれと言ったら
イヤでも少し分けてやってくれ」と言われた。
本音ではイヤだけど、旦那の遺言になるのか?と思い
「じゃあそのへんの死んだ動物の骨を包んで、息子チャンのですよ〜と
渡せばいいよね」と言ってやった。

でも話し合った結果、お互いの思惑もわかったし、このへんで建てようとも
青写真が出来上がったので良かった。もちろん書面にした。
もし旦那に何かあったら、この件を前面に出して義実家の墓には絶対に入れないようにするつもり。
>>345
義実家がキリスト教式の墓なら、故人馬鹿…じゃない、個人墓じゃないの?
なんで旦那さんの骨の一部が義実家の墓に入る云々って話が出てくるの?
旦那さんどころか義兄さんですら、入る必要も義理もないんじゃないの?
キリスト教の考えでは、墓の継承だの一族の墓だのいう概念はないでしょう?
旦那さんが「実家のそばの墓が一番。なんたってお参りし易いし。
それに俺は死後も親のそばにいたいんだよ〜ん♪」という考えなら、
キリスト教的考えでは、その考えがどれだけおかしいのか、とくと説明してやれば?
キリスト教では死んだら天に行くんだよ。墓にはただ死骸が埋めてあるだけ。
347名無しさん@HOME:04/02/05 20:02
私もキリスト教に入信しよっかな。
348名無しさん@HOME:04/02/06 17:07
義実家は浄土真宗で宗教的にはそんなに問題ないから、
そこに入ってもまあいいかな…って思ってたけど、
でもやっぱり血の繋がってない人の墓はイヤだ、と正直思う。
かといって、うちの実家は祖母が激しい日蓮宗信者なので、
宗教がかった実家の墓に入るのもなんだかイヤだ。
海とか山とかにテキトーに散骨してもらうのがいいと思ってるんだけど、
それはそれで居場所が確定しなくて寂しい気が…。
ちょっとだけは親のそばや旦那(長男)のそばにいたいとも思う。
だから、散骨7:実家2:義実家1の割合で骨を分散できないか、と考えてる。
なんて半端な人間なんだ、私…。

結婚してまだ1年経ってないし、子作り予定さえないのに、
すでに死後のことを考えてる私って一体…
349名無しさん@HOME:04/02/06 22:50
結婚式と同じで早くから準備したほうが満足行く結果になるかもね。
350名無しさん@HOME:04/02/06 23:29
私も結婚した時からビビリまくっているんですけど、
私達が住んでいるのは関東。どちらの親も近くに住んでいます。
旦那の両親が北陸の出身で、結婚した時に挨拶回りで行ったんです。
もちろん義両親も一緒だったのですが、突然
「お前たちのお墓、見ておけ。」と言われ
お寺に連れて行かれ、「ここだから。」と当然のように見せられました。
あまりに自分の頭の中に無い事態だったので、何も言えずその場を去りました。
でも、よくよく考えてみると義両親がそこに入るのは普通だけど
私達は、住んだ事も無い・その予定も無い・この先行く事すらあまり無いって場所に
お墓を持つ意味ってあるんでしょうか?
何より私達が死んだ後に、いくら親戚とは言え顔も知らない人ばかりの所に
子供がお墓参りに来るなんて、不自然な様な気がしてならないんです。しかも遠いし。
本当は私は、お墓なんていらないって思っているのですが
将来持つとしたら、やっぱり慣れ親しんだこの場所が良いと思うんです。
と言うか、それが自然だと思うんですけど
やっぱり、そんな言い分は通らないんでしょうか。はぁ…
>>350
解る!
うちも墓が他県の山奥にある。
トメに、「ここの管理よろしくね、長男なんだから」
って言われたけどこんなイノシシも出るような所にある墓なんて・・イラネ。
夫の実家からも遠く、ウトの実家のそばにある。
つーか、ウトの実家は兄弟が多く、しかもウトは長男ではない。
なんで私が管理を・・?他の家の長男達と合同で管理するのだろうか。
こんなややこしいなんて・・私もお墓なんていらないなあ・・。
352名無しさん@HOME:04/02/07 06:59
そりゃ昔は飛行機や電車なんかに乗る機会も少なかったから他県の人と
結婚する事も少なく、隣町の人と結婚するのが当たり前だった世の中だからいいけど
今は世界中・日本中何処へでも行き来できるから遠い県に住む人との結婚が当たり前。
墓守なんてご先祖には悪いけど今の時代には激しく合わないと思う。
っていうかムリ。住んだ事も住む予定も無い土地に入るのは私も絶対に イ ヤ!
社会の発展とどうしてもそぐわない習慣って出てくるよね。。。
義実家も少しは理解して欲しい。自分の義実家・実家が北海道で永住の地が沖縄だったら
どうするんだろうか。
353名無しさん@HOME:04/02/19 04:08
遠いのは困る。
近いからってお参りだの墓守だの強要されてももっと困る。
355名無しさん@HOME:04/02/19 23:07
お参りはするけど墓守はちょっとイヤかも。
うちは田舎だからお彼岸・盆の集まりが盛大。1日中親戚のお給仕に
こき使われる。旦那本家長男だから自然とうちに墓守の話が回ってきそう・・・。
財産いらないから自由にさせて。
356名無しさん@HOME:04/02/24 16:51
ウトの方の両親はだいぶ前に亡くなったらしく、墓はウトの兄が
継いだらしいので、今はフリー状態(ウトは4男)。

が、昨年トメの継母が急死し、ずっと入院していたトメ父を義理実家が
預かることになり、事態が一転。トメの実家には墓があるんで、トメ父が
亡くなればそこに入るんですが、なんだかその墓をウト・トメが継いで
私達に継がせようと思ってるらしい(トメは3姉妹の長女)。
大体、トメ自身、実母が亡くなって継母が来て以来、親戚をたらい回し
にされた身なのに、よくそんな人と一緒に墓に入れるなぁと感心します。
ウトだって妻(私にとってトメ)が子供のころからどんな辛い思いさせ
られたか知ってるハズなのに、なんで今更墓を継いでやろうって思える
のか分からん。

トメがトメ父・継母と音信不通だったので、当然うちの旦那はそのジジババ
とはずっとご縁もなく、旦那にとっても「おじいちゃん」という感情も全くなし。
でも長男だからって継ぐのかな〜。逃げたいよ。

分かりにくい文書でスマソ。最近、葬式や墓の話ばっかされてたもんで。。
35702 ◆countLQaVc :04/02/24 16:52
海にでも散骨して欲しい。
出来れば入りたくない。
358名無しさん@HOME:04/02/25 13:08
お墓参りとお盆・お彼岸・法事の事がメインの墓守、難しい事は無さそうだけど
継げって言われるとやっぱり抵抗したくなる。
ノーって言いたい。言えないけれど・・・。
359名無しさん@HOME:04/02/25 13:16
墓守くらいはしてあげるけど、墓に入るのはお断り。
葬式にもダンナの親族は来なくていいよ。
360名無しさん@HOME:04/02/25 14:56
自分が死んだら 実父母の墓に一緒に入りたいよ・・・
361名無しさん@HOME:04/02/26 12:48
>360
私もそう思う。
けど、私が私の親と同じ墓に入り、夫は夫両親と同じ墓に入り…。
うちの子はどこに…?
とか考えてると、墓なんていらないなー、マンドクサ…と思う。
362名無しさん@HOME:04/02/26 23:43
ちっちゃい個人墓に入りたいな。
血は繋がってるけど顔も見たこと無い子孫達に
墓参り強要はなんだか申し訳ない。
トメはウトが入っている墓に入る気がないみたいだ。
自分の両親の墓がまだちゃんと無いらしく、
それを作って自分もそこに入りたいらしい。
トメがその気なら私も○○家代々の墓に入るのやだな〜。
364名無しさん@HOME:04/02/27 22:33
自分が嫁ぎ先の墓に入らなくてもいい
理想的な環境じゃないですか。
365名無しさん@HOME:04/02/28 01:33
366名無しさん@HOME:04/03/12 23:45
もうすぐお彼岸ですが・・・・・・
お墓参りメンドイ。
うちの実家と義実家は隣同士に墓がある。
一緒に建てた。
何故か墓石屋のサービスで両家の墓の間に、掃除用具入れと称して
小さめの石でできた箱がある。
私はそこで良いと常々思っている。
>367
そこのどっち側に入るの?
義実家側?
ん?掃除用具入れに入りたいってこと?
でも現実それってムリっぽいじゃない?
だったらどっち?
369名無しさん@HOME:04/03/13 02:38
367面白かった。
370名無しさん@HOME:04/03/13 03:20
>>367
ワロタw
一緒に建てたって羨ましいなぁ。
家はダンナが次男。
偽実家が檀家の寺の墓地にすでに墓(まだ更地だけど)が用意されている。

ウトメと長男一家、先祖の墓は別だから、ウトメと同じ墓に入れられそうな人から見たら
まだ恵まれているのかもしれないけど、それでも死んでからも偽実家の支配下に
置かれるような感じがして、正直鬱だ。
372名無しさん@HOME:04/03/13 19:42
>371
墓だろうと住む場所だろうと、勝手に用意すんなと
言いたいわね。
373名無しさん@HOME:04/03/14 03:36
今高二です。
あと三ヶ月で父の一周忌。
父の遺骨をどうするかは、危篤になったときからもめていた。
父の実家の両親(自分から見て祖父母)と父の姉は全部田舎の墓に入れると主張。
母と自分は墓には入れずに、箱のまま家に持っておきたかった。
看病しながら延々と議論を続けた。とても辛かった。
何より辛かったのは、父が生きているのにそんな話をしなければいけなかったこと。
結局妥協案ということで分骨の形を取ったけれど、今家にあるのはお墓にあるものの4分の1くらい。
いや、もっと少ないかもしれない。
しかも葬儀屋まで我が家にある方を陰というか、正式のものは父の実家にある方だという扱い。
祖父母は墓碑に自分たちの名前を彫らずに父の名前を彫ったから、両親の名前が並ぶことはきっとない。
母もそのときはさすがにキレた。
自分も祖父母が未だに許せない。
母は自分が死んだら、置いてある父の骨と自分のを混ぜて、実家の墓に入れてくれと言っている。
自分も父の実家の墓には何があっても入らないつもりだ。
父には申し訳ないけれども。

長文ですみません。
お母さんに姻族関係修了届け(だっけ?)出して貰って、
父方の実家とは縁を切ったら?
詳しいことはわからんが(誰かフォロー頼む)そんなら
大丈夫でないかい?
不安ならそれと同時に姓も母方の方に戻しせば、名実共に
父方実家の墓には入らなくても済むんじゃないかなぁ。

確か離別でも死別でも姓はそのまま夫の姓を名乗っても
旧姓に戻ってもいいんじゃなかったっけ?(違ってたらスマソ)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○菌 ウ○ルス 遺○子組み換え...即効性 難治性 発ガン性 多種多様。
永遠に安全地帯にいたい方へ。自動返信にてURLを送ります。
[email protected]
377:04/03/25 23:54
お彼岸のお墓参り行ってないわ。。。。。。。
>373
あんたいい息子さんだな・・・
夏に出産予定なんだが、ちょっとした遺言を夫に渡そうと思っている。
もしも、私だけ助からなかったら産まれた子の行く末も気になるし。
冗談ぽくなく、まじめな本当の気持ちを夫に伝えるつもり。
実母には「縁起でもない!」と言われたがおかしいかなぁー

こう思っている私は、義実家の墓に入りたくない人です。
私も遺言しようかな。
でも、墓どころか同居も嫌。
誰でも1寸先は闇だから、別に出産云々は抜きにしても、
夫婦で話し合っておくのはいいと思う。
自分だけでなく、夫はどうしたいのかも知っておいて損はない。
でも聞かされる方は引いちゃうかもね。それだけ心配しているだろうし、反応次第?

>379ご安産を祈ります。
3821:04/03/31 23:54
死んだ後なら本来別にどうでもいいかもしれないんだけど実際
お葬式やったりお墓に入ったりして死んだ後も形が残るのなら
やっぱり自分の理想通りにしてもらいたいな。
このことをだんなに言ったら「何言ってるの?自分の実家に入るのが当たり前」
みたいな顔をされてちょっとムカついた。東京大好き、実家なんて戻る気無いなんて
言ってるけどやっぱり根っからの田舎モン、家に縛られてるなぁと痛感した。
383名無しさん@HOME:04/04/01 18:41
私の実家は石屋なので、義実家に入る位なら見本の中に入れて欲しい。
384名無しさん@HOME:04/04/02 06:17
ごめん、笑っちゃった。。。。383。
385名無しさん@HOME:04/04/02 06:39
>>382
>東京大好き、実家なんて戻る気無いなんて
>言ってるけどやっぱり根っからの田舎モン、家に縛られてるなぁと痛感した。

今現在東京に住んでる殆どは旦那さんのような人なんだが・・・
386名無しさん@HOME:04/04/02 11:50
うちはコトメが出戻りなので、あいつに墓はやる。
夫の遺骨は私が貰って夫婦でどこかの納骨堂に入る予定。
絶対に入る気無し!
京都の加茂川に撒いて欲しい。もうずっとホームシック。
夫の仕事のことを考えると(転勤族)退職までは、放浪人生だと思う。
退職後には故郷に帰りたいけれど、どうなるかは分からない。
だから、せめて自分が死んだ後には、京都に落ち着かせて欲しいと思う。
子供の頃からの思い出がいっぱいつまった加茂川に放流して欲しい。

遺書書くかな。うん。
390名無しさん@HOME:04/04/06 05:55
>389
書いた方が良さげ。そして信託とか公証役場に持っていって完全な遺書にする。
私もホームシックだよぉ、、、、。
大好きだった故郷を離れて早8年。しかもずっと海外…。日本だったらどこでもいいので
とりあえず日本の空気吸いたい。
あぁ、私も帰りたい病だ。
東京が嫌いだって言う人が多いけど
東京で生まれ育った自分には、やっぱり東京がいい。
代々東京だから、お墓も東京にある。
なんとかして、死ぬまでには育った場所に戻りたい。
392名無しさん@HOME:04/04/06 07:19
私もしっかり遺書書いて、偽実家には入れられないようにしよう。
393名無しさん@HOME:04/04/06 07:45
お互い一緒の墓に入ろう。
と、話し合ってる我々夫婦は、完全なる異端だな。
>393
うちもそうだよ。
「義父母はきらいじゃないけど、そっちの家に
取り込まれたわけじゃないし、同じ墓に入るのはイヤ」と言った。
旦那は「だろうね。死んでからもお前とずっと一緒にいたいから、
二人だけの墓に入ろう」。私も異存はないけど、
マイホームさえ買えてないのに、どーすんだ・・・・・・・・
395名無しさん@HOME:04/04/06 09:57
理解ある旦那さんで羨ましい。394さん
396名無しさん@HOME:04/04/06 17:08
私も、もちろん義実家のお墓はイヤ。
自分の両親と一緒がいいなと思っていたのですが、
実母も、自分の両親と一緒がいいそうです。
・・・母も嫁だったわけでして・・・
お金がなくて旅ができなかったから
海に撒いてほしい
好きなところへ行けるように。

398389:04/04/08 01:13
>390
私も今海外です(大泣)・・。同じ気持ちです。良く分かります。
帰国しても日本の何処に住むのかも、またいつ海外なのかも分かりません。
表に出さないけれど、何時でも何処でもずっとさみしい。遺言、書くだけ
でも癒されるかもしれないので、一時帰国したら書いてみたいです。
上手く言えないけど、「無理しないでガンガッて!」ね。

>391
生まれ育った土地って、何で帰りたくなるんでしょうね。
私と夫を出会わせてくれたのが東京です。そして、遠距離恋愛になって
しまった私達を励まして結婚まで見守ってくれたのが東京っ子の友達達
でした。私にとっては東京は第二の故郷。大好きですよ。帰れるといいで
すね。私も、また東京にも帰りたいです。

今回のレス、すごく気持ちにマッチしてしまい泣いてしまった〜・・。
海外在住に東京。これで京都が出てきた日には、夫ほっぽって飛行に乗って
しまうところでしたw
399名無しさん@HOME:04/04/08 10:35
うちの旦那は次男なのでいずれは実家とは違う墓を
持つべきなんだろうけど、うちは娘が一人しかいないので
墓を持ったら娘の負担になるだろうから墓は作りたくない。
だから、あたしは散骨でいいと思ってます。
主人はわかんないけど、散骨がいやなら実家の墓に入ればいいし。
義母がいつか、「あなた(嫁)も家の実家の墓に入ればいいじゃないか」
と言ったけど、絶対にイヤです!!!
400Taupe2dan ◆TaupezDOhI :04/04/08 10:42
(・ゝ・)<391のひとー
      うう
      わたくしも
      とうきょうでうまれそだったのよ
      そおなのよね
      とうきょうわるくいうひと
      いっぱいいるけど
      われわれにとっちゃ
      わがみをはぐくんでくれた
      こきょうなのよね
      あふあふ
      わたくしもかえりたい
>399
無知なので教えてほしいのですが、
次男は墓を別に作るものなんですか?
ちなみに私は長男嫁ですが。
長男教のもとでは、長男は「本家跡取」、それ以外は「分家」ですからな。
本家は本家の、分家は分家の墓を持つのは当然。
分家の身分で本家の墓に入ることは論外ですことよ。

・・・ま、漏れとこの旦那なんて長男一人っ子だガナ〜
偽実家の墓なんてシラネ。ヽ(´ー`)ノ

そもそもウト自体三男でもうとっくに70越してんのに
自分達の入る墓の心配すらしてねーんだもん。
野となれ山となってそのまま汚屋敷とともに朽ち果てれや。
もしくは裏の子汚い河川にこそっと流してやっかw
友達との間でもこの「墓問題」は盛り上がりますね・・・。
私も転勤族で故郷からすごく離れた土地で暮らしています。
いくつかの書き込みを読んだら涙が出てきました。私も帰りたいなぁ・・・
旦那(長男)の実家と私の実家も日本の端と端というくらい離れています。
結婚前に将来は旦那の実家の墓の近くに住んで墓の面倒を見てくれと
言われたけど、元々、旦那と出会って過ごした関東の某地区で終の棲家を
見つけるという夢があるのでそれはお断りしました。
旦那も自分の家族が好き、私も自分の家族が好き。
分骨してそれぞれ自分の実家の墓&一緒にどっかの納骨堂にでも入れてもらおうと
思ってます。子供は子供で考えてくれればいいのですが…いい加減な親で申し訳ない。
404403:04/04/08 17:20
ちなみに義実家より徒歩5分もしないところに義姉(実家入り浸り)夫婦&義弟夫婦
(それぞれの義両親ともに同市内に住んでる)がいるんだからわざわざ
私達夫婦に頼まなくても・・・と思う。長男だから、という風潮が強く残ってるんだろうな。
田舎だからかなぁ。
405名無しさん@HOME:04/04/09 00:45
>404
ほんと、田舎は長男マンセーで困るよね。
うちは主人が3人兄弟の長男、しかも本家って言うやつで
宜実家は何かにつけ「長男に」なので正直ウザ〜です。
ちなみに宜実家からの墓守のお願いはどうやって断ったの?
わたしも断りたい。。。。。
でもたかだか六代続いたくらいの家なんだよね。
トメは私の実家の父が次男で分家なので格下と
思っているらしいけど、母方の祖母は現在十八代目ご当主が
おわすお家柄なんだが。
そこんちから考えたら、旦那実家もうちの実家も同じくらい
軽いのに、何故か皇室写真集うっとり眺めて勘違いしてるのが
困るんだよ。
407403:04/04/09 20:52
>>405
旦那が転勤族なのですが「将来は○○(関東の某地区)に
住まいを構えるつもりなのでそれは無理です」と正直に
お断りしました。いや、そのまま旦那が親に伝えたというほうが
正しいのですが。(電話で「昔住んでた家をあげるから(今は人に貸している)
墓守してくれって言われたんだけど・・・」といわれたので)
関東の某地区に住まいを構えるのは旦那との思い出の土地だし、
羽田空港が使えて私の実家へも旦那の実家へも同じくらいの時間で行ける
ので便利かな、と思って。
こんな話を結婚前にしていたので義父の私に対しての態度は冷たい
ものですが、それはそれでこっちも気を使わなくていいのでいいです。
言いたいことははっきり言ってしまうタイプなのでもし義両親がまた
この話をしてきたときには自分の口からちゃんと断るつもりです。
こういうときだけは旦那が転勤族でよかったと思います。
408名無しさん@HOME:04/04/09 22:40
403さん、レスありがとう。
やはりピシッと言ったんですね。
うちも転勤族のようなもので(でも40歳くらいまでには転勤が無くなる)
私たちの希望で海沿いに家を建てたいな、と話しているので義実家(栃木)
の墓守はムリなんですよね。。。私も「家を構えたい場所がある」のを
きちんと話して断りたい。でも義実家は義母一人きりなのでちょっと酷かなと
思えてなかなか言えなかったりもする。。。言っても「じゃあどうするの?」って言われるの必至
だし。うぅぅ、困った。私も403さんを見習って脱墓守がんばろうっと。
403さん参考になりました。ありがとう。
409名無しさん@HOME:04/04/09 22:42
義実家の墓に入る位だったら、象の墓場で象まみれになって朽ち果てたい。
アフリカ象が好き。
>409
あなたはこまわり君ですか?


   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < 意地悪な義家族は 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘ 
412名無しさん@HOME:04/04/09 23:48
409
何故に象?でも笑った〜〜〜。
413名無しさん@HOME:04/04/10 06:20
>>408
墓はともかく

>でも義実家は義母一人きりなのでちょっと酷かなと
>思えてなかなか言えなかったりもする。。。言っても「じゃあどうするの?」って言われるの必至

ホント、どうしたいの?
414名無しさん@HOME:04/04/10 08:18
415名無しさん@HOME:04/04/10 09:18
413さん、408です。
以前やんわりと同居を断ったら「じゃあどうするの、私」と言われたので
墓の件はゆっくり時間を掛けて辞退できる環境を整えたいと思ってます。
義母一人きりで申し訳ないんだけどやっぱり義母は私にとっては他人なので
同居・介護・墓守は出来ません。失敗して話がこじれないように慎重に進めていく
つもりです。
416名無しさん@HOME:04/04/10 09:54
>>415
因果応報って、言葉通りになる事をお祈りしてます。
>>389さん、>>400さん

レスありがとう〜
東京って諸悪の根源みたいに言われるけど
生まれ育った人にはそうじゃないんだよね。
地方から出てきた知り合いにはボロクソ言われたけど
「だったら来るなよ〜帰る場所があるなら帰ればいいじゃんか〜」
と、心の中で暴言をはいたこともありました。
あ〜愚痴ってごめんなさい〜病気だと思って許してやってくだされ。

お互い、いつか帰れるといいね。遅レスでごめんなさい。
418名無しさん@HOME:04/04/10 10:38
>>408
>私たちの希望で海沿いに家を建てたいな、

物事を知らないってのは幸せですね(w
あらやだ!!今日も突っかかりさんが来てるわ!!
420名無しさん@HOME:04/04/10 13:24
どこ、どこ?
421名無しさん@HOME:04/04/10 22:45
>因果応報って、言葉通りになる事をお祈りしてます。
その言葉、そのまま416にお返しします。
422名無しさん@HOME:04/04/11 00:51
高齢で墓掃除困難 NPO支援
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/seniors/

やっぱり墓って難しい存在、、、。
墓や祖先(「嫁」にとってはそうじゃないけど)の祭祀を怠ると因果応報で悪いことがおきる?

なんちゅー下らない呪術・迷信の類。
んなもん仏教の本来の教えにあるわけない。
424名無しさん@HOME:04/04/12 13:13
関係ないけど中国とかはどうなってるんだろう。
嫁に行っても自分の実家マンセーなんだよね?
散骨してほすぃ
私の実母は、「散骨してくれればいいよ」とあっさり。私もあっさり賛成。
だが、ダンナの実家は、義両親の代で新しくお墓を準備しちゃってる。
田舎にあったお墓から、分骨までしたらしい。何でわざわざ…。しかも、
いずれは長男夫婦である私達に墓守をさせようと思ってる様子。何で
そんなにいつまでも関わらなきゃいけないのさ。冗談じゃない。

私は婚家の墓に入るのは絶対に嫌です。実家(父方)の墓であっても、
入る気はさらさらないです。散骨して欲しいよ。
最終段階へ来てしまった方、永遠に安全地帯にいたい方へ。
細菌 ウイルス 遺伝子組換物品 オーダーメイド応相談。
HPリニューアル記念半額セール実施中
http://chemical-eyes.net/
(旧パーフェクト・メソッド)
428名無しさん@HOME:04/04/26 23:43
あの世まで 一緒と思うな 墓(はか)は別 by サラ川
結構みんな思ってる事なのね。
30代、別居の主婦なんですが、今死んだ場合
普通は義実家の墓に入れられちゃうものなんでしょうか?
それとも実家に帰って、実家の墓に入るのが普通?
今度手術することになって… 絶対死ぬと決まった訳じゃないけど
急に墓の事で不安になりました。
旦那と実母には「義実家の墓には入りたくない」って言ってあるけど
そんなの実際死んだら、葬式とかのどたばたの中で決められて
私の意志なんか全く無視されそうな悪寒…
大袈裟な気もするけど、遺言とか書いておいた方がいいのかな
>>429
きちんと意思表示しとかないと入れられちゃうかもね。
遺書って言ったら大げさだけど、手術前に不安なことを取り除いてリラックスするために
文章で意思表示をするのはいいと思うよ。
自分の意思を文章にして密封して「万が一私の目が覚めなかったら開封してね」ってダンナに渡しておけば?
といってもすぐに不要にるはずだから、未開封のまま返してもらえばいい。
手術がんばってね。