【図々しい】こんなヤツはウチに遊びにくるな13人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
>768が、今までお世話になった義父に信頼を寄せている、
その上で相談したいという気持ちをきちんと表して、いっぺん義理を立てて、
話聞かないと、この話はこじれる一方だね。
昔の義父に原因があるかもしれないが、ちゃんとした態度で伺いを
立ててからでも判断しても遅くはない。
行動いかんでは、768嫁さんは、両親とも最悪の形で失ってしまうし、
そうなったときに嫁さんの精神状態はどうなるか・・・。
たまにテレビでやってるでしょ、感動の再会とかいってさ。
親子が離れ離れになるまでの過程を聞いて
そんな親に会いたいかぁ?と思うような状況でも
何十年ぶりに会った親子は感涙にむせぶんだよね。

あれってもしかしたらやらせなのかもしれないけど
うちは両親がウザいほど健在だから私が理解できないだけかもしれないし
幼い頃に離れてしまった親ならやっぱり会いたいだろうなと思う。

問題は、その後だね。
まずは真実ありき。それから自分たちに何ができるかを考える。
がんがれ。
いくら血が繋がっていようと時間は埋められないんだよね。
母親だと思っても全くの交流がなければ、環境が違うことが影響するのか
まったくの他人になってるんですよ。
何が?と言われたら困るけど、何かが違うんですよ。
その違和感から不信感も生むのです。
でも母親なんだからと、自分でそれを必死に打ち消そうとするんですが、
結局それが負担になってまた傷つくことになるんです。
奥さんがそれに早く気づいて一線を引くことができればいいんですけどね。


>953
再会できた感激でむせび泣くっていうよりも、これまで辛かったことや悔しさとかが
走馬灯のように蘇って込み上げて泣いてしまうようにも見えるのだが
もー、スレ違いいい加減にしろよ。
新スレに持ち込む前に別スレでも立てろ
>956
新しい話題よろしく
じゃ、新しい話題。

私の兄は今年の3月に結婚。結婚と同時に同居しました。
兄の結婚を機に私は独立しました。現在実家は母と兄夫婦で住んでいます。
この義姉の友人が実家に遊びに来たそうです。
来たのは朝9時位。そのままずーーーっと居続けて帰ったのは夜10時過ぎ。
昼食も夕食も食べていきました。
にもかかわらずその友人とやらは母に一言も挨拶せず、
顔も見せないで帰っていったそうです。
食事は母の作った物を自室に持ち込んで二人で食べたそうで。
更には、義姉は母に友人が来る旨も話していなかったらしいです。

この友人も友人なら義姉も義姉だとしばし( ゚д゚)ポカーン。
友人の嫁ぎ先に手土産ひとつ待たず来て、挨拶ひとつせず
12時間以上も居座るなんてこの人恥ずかしくないんでしょうか…?
ちょっと気の回る人なら友人が後でお姑さんに嫌味とかいわれないように
とりあえず御挨拶して手土産のひとつも渡すよね。
>>958
まぁ〜よくいるドキュンということで。
そんなの一杯いるから、このさい、気にすんな。
きり無いから。
>>958
お母さんはなんて言ってるの?

お母さんが「そういう嫁だ」「その嫁の非常識な友人だ」と
思って、今後もそれなりに諦めるなり対応するなりして
いけばいいことで、小姑のあなたが気を揉む話じゃないのでは?

たとえ「この友人は恥ずかしい人だ」ということでも
家を出ているあなたにどうする術もないわけでしょ?
小姑は取りあえず黙っていた方がいいって事よ。
>>961
いや、>>958
「世の中にはそんな奴もいるんだ…。」と( ゚д゚)ポカーンしてるだけだと思う(w
トメが顔出して挨拶してもよかったと思うのは私だけ?
自室まで押しかけて挨拶して、(゚д゚)ウザーと思われることを懸念したのかもね。
なんで義姉が自分と友達の分のご飯作らないで
部屋に引き籠もったままなの?
お姑さんは奴隷なの?ここのうちは。
966名無しさん@HOME:03/09/20 23:33
嫌々すんでいるか、あたしの家なのにと思っているか
よく分かるレス内容でしたね

義姉とその友達にGJといいたいよ
967名無しさん@HOME:03/09/20 23:38
ま、部外者は口出しスンナ、って事だ。
家を出た以上、もうその家の住人じゃない。
その家のルールは兄夫婦とお母さんが決めるもの。
小姑のアナタが口出しするべき問題じゃないよ。

自分も妹の立場(既婚だけどね)なので自戒レス。
小姑は黙っとけっとは同意だが、>>966はねぇだろ。人の道ってわかってるか。
あと全体が伝聞調なのは兄か、母から愚痴でも聞いたのかな。
どっちにしろ、バルカン半島な家庭だな。
実際の口出しは良くないが、スレの趣旨には合ってるし、ここで愚痴吐くのは
オケだと思うが。家庭板だから、小姑関係には厳しいな。
そだよね。ママソも嫁に直接言うに言えず状態で、さりとて息子に言うのも
告げ口くさくてなんだかなあ・・で、家を出た娘に愚痴っただけかもしれんし。
レスした人が小姑の立場なだけでここまで…
友達のお兄さん夫婦の話しとかだったらまた反応は違ったのかな…
うちも小姑の立場として実母から義姉の愚痴はたくさん聞かされたものだ
他に言うと火種の元になるから、小姑は黙って聞いてるばかり
心の中にオリみたいなものが溜まっていっちゃうんだよね。
2ちゃんで吐き出すのなら、かまわないと思うよ。

でもさ、主婦生活になれてくると皆それなりに大人な行動出来るようになるのよね
うちの義姉様も今では立派な奥様してるよ。時が解決してくれると思う。
3月にケコンして、ケコン即同居でしょ。
話は簡単。
お母さんが思うほど、義姉にとって同居は上手くいってない、ってこった。
嫁に嫌われていると気付かないトメほどウザいものはないからね。
嫁と姑の仲がいいか悪いか関係なく
この嫁友はちょっと非常識なんじゃないかと思うんだが。

皆、勇者スレの住人ですか(w
975名無しさん@HOME:03/09/21 12:39
やっぱり挨拶くらいはする・食事の御礼はする・が普通の大人の対応だよね。
反抗期の中学生みたいな「嫁」「友」だ。
義姉が同居家族に友人が来ることを言っていなかった → 非常識
友人が半日以上も居続けた → 朝早くから夜結構遅く、という事で、非常識の部類。
挨拶 → もし友人が来た時点で同居家族が奥の方にいて、お互いわからなかった、というのなら、
       非常識云々より単に気付かなかっただけ。
       まさか、奥までずかずか上がってご挨拶、というわけにはいかないし。
       でも、友人が玄関で多少大きく「お邪魔します」と言えば聞こえる家の造りなのにそれがなかったのなら
       友人が非常識。
手土産 → 持ってきていなかったのなら、友人が非常識。
         持ってきていたのに同居家族の元に手渡されなかった場合は、義姉が意地悪。
食事 → 自室に持ち込んで二人で食べた事自体は、
       友人が他の人と一緒だと緊張するだろうから、という配慮の可能性もあるが、
       作ったの母親なんだから、せめて一言ぐらい何か言え、という気がしないでもない。
相互コミュニケーション、または別居 → priceless
すべきことをしないでトメやコトメウザーってのは非常識だよな〜
「挨拶して、手土産渡して、食事は自分達で用意して、時間もホドホドにして」
それをクリアしててもトメがなんか言ったなら、ウザーだけど
この友人は義姉ににとってはマイナスでしかないよ
トメに構うとウザいから、手土産も挨拶もしないで、
と義姉が友人に言っている可能性もアリ。

ウトと同居してたときの私がそうだったから。
同居して半年もたてば充分そうなるよ。
>>978
そうはいっても、12時間以上滞在は非常識でしょ

1方向(嫁)からしか読まないって、あまり頭がいいとは思えない
嫁って立場が辛いのは、自分も同居嫁だから理解るんだが
友人がこれやったら以後訪問お断りだな、私は
嫌いウザイトメだったとしても、同じ土俵には立ちたくないし
立ったらいかんと思う。
ウザかろうと
現在いっしょに暮らしている人として
通す筋は通すべきと思う。
>978の言う通りだった場合、
義姉がDQN。
>978がいってるような義姉だったら
トメにウザイ事言われても仕方ないと思うし。
>976
おお、判定してる〜と読んでいたら最後の・・・。
食べていた白和えこんにゃく吹き出しチャタヨー。
キーボードの隙間に白和えの白部分がΣ(゚Д゚;)))
つまり>>978はDQN。
ほんと姑小姑の話になると、確信犯的に筋を通さなくていいと言い出す奴多いな
>>977>>979>>980
のいうとおりだと思う・・・

ウトやコトメをうざいって、自分が非常識に思われてるから
うざいと感じるようなことされるんじゃないの?って感じ。
嫌なら無難な(飯とか、特別家人の世話になることのないような)時間帯に
せいせい3〜4時間滞在してもらうか
外で会って他の家族がいないところで好き勝手すればいい。
半日以上友達と部屋にこもって家族無視して何もしないなら
外に出てたって同じ・・・というかいないだけお互い楽じゃん。

少なくとも>>958の義姉と友は普通〜に考えて
人として常識に外れてるし
トメがどういう人だろうと義姉がそんなじゃうまくいくもんもいくわけない。
同居してなきゃ友人が何時間いようと自分がよけりゃいいいのにね。
同居ってマジウザ。
>984
おいおい、それはダメだろう。

自分がよければ、といっても旦那がいいかわからんし、
子どもがいれば、それも考えなきゃならんし、
相手だって、無理に引きとめられたら困るかもしれん。

長時間滞在オゲ! はお互い独身で、
お互いそれでもいいよ、っていう場合のみ無条件にOKだろう。

同居してなきゃ、って問題じゃないよ。
>985
958で文句言ってるのはトメなんだから
同居していなければそもそもそんな話にはならない。
嫁の悪口をコトメに言うようなトメとの同居はたまんないよ。

だんなや子供のことは元の958に出てきていないし
相手を無理に引き止めたかどうかも想像なので意味ナシ。
同居が原因なのか
招いた義姉が配慮の気持ちを持ち合わせていないのが原因なのかは
本人をしらないから何も言えない。
さんざん叩かれてる「主婦のランチ」をすればいいのにね。
真昼間からレストランランチなんて!と評判悪いけど
こういうのを回避するケースも多い。
>986
それこそおかしいよ。
文句を言ったのがトメだから、同居にならなければ、って話なら
「文句を言ったことがダメ」ということでしょ。
でも、ほかのほとんどの人のレスは
「相手や状況に関わらず、礼儀がなってないのはダメ」って話。
同居云々は関係ない。相手がトメかどうかも関係ない。

そこを「同居ってマジウザ」と言ってしまう984のレスは見当違い。
ってレスであって、986も見当違い。

礼儀のない香具師は、実際、相手構わずだと思うよ。
本人に文句言えばいいんだよ。

コトメに愚痴ってそれでコトメが
「こんなやつはウチに遊びに来るな」というスレに書くのも大間違い。
コトメにとって既に「ウチ」ではない。
友達の家に来る困ったちゃんの話とかを書いてもイイなら
別にコトメが実家の話を書いてもいいと思うけど。
別にコトメ根性丸出しな内容じゃないし。
母を通りこして義姉に意見している訳でもないし。
>989
同居したことないんじゃないの?

私はなんとか同居解消したけど
友達に挨拶されたらウザいから来ても知らん顔するよ。
友達にも挨拶するなって言うし。
どんなトメかわからないのに「相手や状況に関わらず」なんて
能天気なことを書ける989が羨ましいよ。
ところで新スレは立てないの?
994名無しさん@HOME:03/09/21 17:25
どんなトメだかたしかに判らないけど、
昼・夜と二食も作ってくれるくらいならそんなにひどいわけではないんじゃない?
挨拶も出来ないくらい関係が悪かったら、
作ってもらった食事に手をつけられないんじゃないかな。

友達の分の食事まで作らせといて挨拶なしは義姉・友は非常識なんじゃ・・・
>>993
立てたよ
【図々しい】こんなヤツはウチに遊びにくるな14人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1064132660/
>992
「トメが挨拶をウザイと思っている」
なら挨拶ないとか長々いすぎとか言う文句が
コトメ(おそらくトメから聞いた)から出る事はないと思いますが。

全てのよくない原因を作ってるのはトメじゃないと納得しないのか?
新スレにはトメがどうこうとかいってる奴は遊びに来るな(w
>997
殿様登場
999名無しさん@HOME:03/09/21 17:29
ばんげが1000を狙ってる
      ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃  ウリャァァァァァァ
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U キコキコキコ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。