【クルシイケド】世帯年収400-600万円のおうち【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@HOME:03/08/28 00:02
>>931
親が一部上場の役員でも、ここの年収の薄給ダンナと結婚したんだね(藁
941931:03/08/28 00:23
あ、スミマセン。ついスレが上がっていたので書き込んでしまいました。
でも結婚したばかりの頃はもちろんこのスレの住人です。社宅があったので
なんとか生活していました。
942ww:03/08/28 01:08
経済力ない夫と結婚して
あとでぐちぐち言ってる女って相当頭悪いと思う。
そう思うなら最初から金持ち見つけるでしょ〜♪
943ww:03/08/28 01:09
ここの人達こわーーーーーい(w
どっちもどっちって感じ!
自分や、自分の実家に経済力あったらこんなこと言わない
んだろうけど?

>>940
あんたも十分負け組みだからね?(ハゲワラ
私はパソコンで簡単にできるビジネスで高収入を得てます!
HPを見てもらったらわかると思いますが、
違法性は全くないので安心だし、
誰にでも簡単にできるのでほんとにオススメです!

最初に登録費用として1万円かかっちゃいますが、
すぐにその何十倍ものお金を簡単に手にすることができます。
私も1万円もかかるのか・・・と始める前は思いましたが、
始めてみたら元はあっというまにとれるどころか、
その何倍ものお金を手にすることができました!!
詳しくはこちらのページにあります。
ttp://finito-web.com/tsjapan/
945名無しさん@HOME:03/08/28 06:42
>>942,943

ヨーイドンの20代のひよこたちに、どれが将来有望なのか
みきわめるのってかなりお水なんかできたえた女の目じゃないとだめなんじゃない?
お見合いはいい,身上書,写真つき.付き添いのオバ様の厳しい目をクリアできたら
ラッキー。
946名無しさん@HOME:03/08/28 08:53
>お水なんかできたえた女の目じゃないとだめなんじゃない?
変〜な基準 ププッ
947名無しさん@HOME:03/08/28 08:59
うわぁ・・・自スレに書いてあったから着て見たけど本当に余裕ないね、ここ。
お金に余裕無いんだったらせめて心に余裕を持とうよ(;´Д`)
948名無しさん@HOME:03/08/28 09:03
微妙な年収だからねぇ〜
949名無しさん@HOME:03/08/28 09:08
確かに微妙。
あと数年でワンランクアップ…の予定(´・ω・`)
950名無しさん@HOME:03/08/28 09:10
イイナ
うちはコネ裏ありまくり政略昇任試験受からないとどうにもならんがな・・・

951名無しさん@HOME:03/08/28 10:05
コネで入社する男って情けな〜。入ったはいいが、仕事が出来なきゃ使い物に
ならないだろう。実力で入ってからスタートしなよ。マスコミなんかのコネが
使いものになる年収とは違うんだから。
952名無しさん@HOME:03/08/28 10:11
>951
えっとだからうちはコネがないからどうにもならんのだよ。
今だコネ効きまくりな職場なんだよ。
仕事が出来なくてもコネで昇任なんだよん
953名無しさん@HOME:03/08/28 10:11
それより大学のコネで入社してくるのがウザイ。
あの制度(?)どうにかならんかね。
954名無しさん@HOME:03/08/28 14:15
大学のは、コネとは言わないんじゃないの
955名無しさん@HOME:03/08/28 14:19
>>954
そか。サークルで先輩に尽くした後輩の口利いてやるってやつです。
たいていこの手の人間は能力低いので使えない。
956名無しさん@HOME:03/08/28 14:25
石とかは大学のコネじゃない?
コネつ〜か派閥みたいなのがある。
957名無しさん@HOME:03/08/28 14:26
そんなこと言い出したら、看護師だってコネでしょ。
きりがないぞ。役所だってコネだしな。
958名無しさん@HOME:03/08/28 14:28
>>955
サークルのコネはシステム自体根本から間違ってるよな。
確かに今年の新入社員、コネで来たのは芋ばっかりだ。
959名無しさん@HOME:03/08/28 14:35
なんだ結局コネだらけなのね・・・・
旦那の職場だけかと思ったよこんなの

みんな大変なのねん
600万の男です。
家賃・光熱費・駐車場・車維持費などの費用は僕が払って、
食費+もろもろ生活費+奥さんの小遣いってことで家に入れようと思ってるんですが、
10万請求されてます。そんなに使うもんですかね?
ちなみに専業主婦でもうすぐ出産をひかえてますので、当分専業です。
ご意見よろしくです。
961名無しさん@HOME:03/08/28 14:53
使わないよ。ヘソクリするつもりなんだと思われ。
962名無しさん@HOME:03/08/28 14:58
貯金も入ってると思われ。<10マソ
963名無しさん@HOME:03/08/28 15:00
>>960
私なら7万でいいです。w
964名無しさん@HOME:03/08/28 15:01
というか、旦那に無駄に余った金を使われたくないから
私も10マソくらいもらうと思う。
こっちでは余れば貯金に回すんだし。
965名無しさん@HOME:03/08/28 15:03
960の場合は、旦那が財布を握ってるんでしょう?
だったら、旦那が貯金すればいいのでは。
普通の家庭では奥が貯金してるけど逆だっていいでしょ、別に。
>960の費目を見ると、貯金がないぞ貯金が!(笑)
いいから10万じゃなくて15万渡してやりなさい。
それで貯金もしてもらう。7〜8万できんっじゃないの?
不安なら家計簿つけてもらってチェックすれば?
967966:03/08/28 15:05
あと、家計簿ヲチすれも何気なく役立つよ。
968名無しさん@HOME:03/08/28 15:07
貯金できる旦那ならOK。6〜7マンで十分。
そのかわり毎月の貯金から大きなお金(車検費用等)も
出してもらわなきゃ。
969名無しさん@HOME:03/08/28 15:09
>>968
960には車両維持費って書いてあるよ。
>960
食費+雑費+妻小遣いだけなら10万行くはずがないです。
ところで、育児関連・家具・被服費は?(生保は旦那さん?)
ここが奥さん管理なら10万あげてほしいです。

育児の始まりはお金がかかることばかりです。2ヶ月で着られなくなるベビー服に
ミルクにおむつに、ベビーラックやベビーカー、ママバッグなどの専用品・・・
ベッドやメリーやベビージム、おしゃぶり、歯がため。
かわいい初子のためならなんでもしてやりたくなるものです。

だからって浪費していいわけではないんだけど、まー最初の半年の育児は
相当精神的に辛いので(眠くてぼろぼろ)
店を何軒も回って底値で買うとか、他の物と比較するとか難しいです。
赤ちゃんがいれば買い物も頻繁にいけないし、行ってもさっと帰ってこなくてはならないです。
(ぐずるから)
だから最初は余計なストレスを与えないためにお金に余裕はもたせてあげて
(要求通り10万渡して)、
半年後に使い具合をチェックしたらどうかと思います。
971名無しさん@HOME:03/08/28 17:34

うちの家計が旦那管理だとしたら、考えるだけでも恐ろしい。
972名無しさん@HOME:03/08/28 18:42
10万渡したほうが良いでしょう。
おむつ代かかるよー。
うちは7万でやってるけどきついもん。
そろそろ次スレ?
974名無しさん@HOME:03/08/28 22:19
私は立てられません、どなたかおながいします(;´Д`)
家計簿を付けてるかにも違うけど・・・
家計簿を見て>>960さんが納得いかないのかな?

また逆に生命保険などは>>960さんがはらってるの?
976名無しさん@HOME:03/08/28 22:45
家計簿はつけるようにしてもらった方がもめなくて良いと思います。
過去に旦那にそんなにかかる筈が無いと言われたときに役に立ちました>>960
977abc:03/08/28 23:07

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
978960:03/08/29 11:18
レスさんくすです。
貯金は月5万の定期+ボーナスの一部のつもりでした。
ところが会社が年俸制になっちゃって賞与なくなりました。
なもんで+月10万で合計15万の貯金を目論んでます。
手取りで43万くらいになるので27万で月を乗り越えたいです。
家賃+駐車場(維持費含む)+光熱費+通信+保険で月15万です。
僕が5万使うと7万円しか残らないンス・・
やっぱり10万必要そうですね・・貯金減らします・・・
奥さんに貯金は期待しないです・・。
979>>:03/08/29 11:49
>>978
食料品の他に、
奥さんの化粧品、美容室代、生理用品、服、
赤ちゃんの服、おむつ、ミルク、ベビー用品、
急な医療費等を考えると、
10万円は必要かもしれないですね。

この10万円からの貯金は期待しなくて正解です。
でも、順調に月12万円ずつ貯金したら144万円ですね。スゴイ!!

他にも、御主人のスーツ、ワイシャツ、ネクタイ、私服、
家電製品、等、突然の出費があると思います。
>>978イイナァイイナア。吊ってきます
981名無しさん@HOME:03/08/29 13:01
−−・・− ・・−−・ −−・・− ・・−−・ −−・・− ・・−−・ −−・・− ・・−−・
ゴバクすみませぬ
983名無しさん@HOME:03/08/29 13:30
うちはせちゅやくのため、うみわけで年子で女の子2人産みますた。
生理が2年来ない分生理用品買わず、
ベビーウエアはお下がりがきき、幼稚園小学校と,制服も、だいたい
1.5人分ですみますた。おちゅとめ先からも同情されて育児休暇
丸々2年貰いますた.厚生年金だったので,出産手当がかなりでますた。
そのおかげで,学資保険に一括払いではいりますた。育休中に国家試験
とりますた。主人のスーツは行きつけの仕立て屋さんに特注しましたが、
高級ブランド品の生地でつくってもらったので、長持ちしています。
こうして,土地つき一戸建て現金でかいますた。いまのとこ、貯金は1000
万ですが,老後に向けて,体力をつけるように家庭菜園をやっています。
給料すくなくても、しあわせです。
>>983
全然面白くない。もっと上手に釣り糸垂らしてくれ。
985名無しさん@HOME:03/08/29 14:24
ついでにもっとおいしい餌をつけてな。
次スレよろしく、だれか・・・
たてられないよん
987名無しさん@HOME:03/08/29 20:17
私も無理でした(つД`)
988名無しさん@HOME:03/08/29 23:16
>>988
乙彼〜