結婚をして幸せになるはずが・・・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@HOME:03/12/13 15:14
旦那いなくて、収入さえあればいいよね。
年取るとますます使えなくなるし。
てか、パートに出させるなよ・・・・
944名無しさん@HOME:03/12/13 15:15
>>943
自分で稼げば収入あるよ。
945名無しさん@HOME:03/12/13 15:18
>>944
だから旦那いなくていいよ。
その分、誰かくれれば。
946名無しさん@HOME:03/12/13 15:18
自分の美貌の限界で、夫が見つかったということを忘れるな。
947名無しさん@HOME:03/12/13 15:19
>>945
体売れば、誰かくれるよ。
それなり、のね。
948名無しさん@HOME:03/12/13 15:19
捨てられた男がいまつね藁
949名無しさん@HOME:03/12/13 15:20
必死な女がいるなw
950名無しさん@HOME:03/12/13 15:21
愛されずに結婚すると辛いね。
951パート主婦(夫1子2):03/12/13 15:21
年とってからの女の一人暮らしと
男の一人暮らしって
比べると断然 男の方がみすぼらしい暮らししてるよね
うへへ 子供が学校終わって教育費いらなくなったら
離婚してやる^^

そのためには仕事してることは必須
パートを正社員採用に申請中です^^
やっぱ女も生活力無いと
離婚届突きつけられないからね
952名無しさん@HOME:03/12/13 15:23
>>951
寂しい人生だな。
953名無しさん@HOME:03/12/13 15:24
>>951
んだ。
生活力を十分に持ってから離婚すれ。
それまで貯金もしておくといい。
がんばってください。
954名無しさん@HOME:03/12/13 15:25
まあ金ある男は熟年でも相手がみつかる。
金ない男はそもそも妥協し、妥協された女しかみつからん。
955ガム ◆GAMU3BbyaM :03/12/13 15:25
顔意外に魅力はあるから
956名無しさん@HOME:03/12/13 15:26
>>953
貯金はあてにならんよ。
結婚後築いた財産は分割が基本だからな。
957名無しさん@HOME:03/12/13 15:48
宝くじ当たらないかな〜〜〜
958名無しさん@HOME:03/12/13 16:07
不細工で頭悪い女は、収入が低いダメ男しか見つけられない



子供は収入の低さにより満足な教育環境もない。
夫婦関係の悪さで、子供の精神も歪む
母親ゆずりの娘は不細工。父親ゆずりの息子は甲斐性なし



その子供たちはまた(ry
959名無しさん@HOME:03/12/14 15:27
私が風邪を誰かからうつされたみたいでセキをしていたら
夫が「俺にだけはうつすなよ。仕事に差し障りがあるからな」
といって一緒のテーブルで食事しようとしない。
こういう冷たいやつなんだよね。 こういうこと言われると
心底シラけ切ってしまうよ。   離婚したくなってきた。
わざとうつしてやろうか・・・。 
960名無しさん@HOME:03/12/14 15:28
ま、うつしてやってください。
その後の問題は夫婦で責任とれば問題無し。
961名無しさん@HOME:03/12/14 16:24
>951
親戚のおばあちゃんも、旦那が芯でからなんと40年も一人暮らししてたよ。
でも自分で言ってた「一人暮らしで気楽に暮らせたから長生きできたもんかもねー」だって。
身奇麗にしてたし、猫を可愛がったりして楽しそうだったよ。
女のひとりもんって、自分に時間をかけられるからその点いいかも。
40年・・・・・・・軽く絶句
凄い年月だあ
963名無しさん@HOME:03/12/14 16:46
すごくもないかも・・・ 55歳で死別してその後95歳まで
長生きした場合なんか・・。ザラだと思われ。
964名無しさん@HOME:03/12/14 16:52
仕事に差し障りがある人にうつさないよう、
気を遣うのは当たり前なんでは.....
965名無しさん@HOME:03/12/14 16:54
ばあちゃんも45年くらいひとりぐらし。
ひとりぐらしはさみしくてやだよう
966名無しさん@HOME:03/12/14 17:40
うちのバアチャンは楽しんでるな。
ひとり暮らしを。
私も独身時代は結構長い間一人暮らししてたからなぁ。
お金と友達と趣味があれば・・・と思う。
968名無しさん@HOME:03/12/16 21:17
いいスレみーっけ

旦那と休みの合う仕事に代えればいいとかいう意見があることにおどろいた。
旦那と休みあわないから仕事かえちゃおーみたいな考え方でいるから
女は社会に出てたいした仕事させてもらえないんだよ。
妻が旦那より遅くなるような仕事してるんだから、旦那も家事をするべきだ。
890の気持ちがひっじょうにわかるよ。
だって私も販売職だから。
969名無しさん@HOME:03/12/16 21:24
ここは旦那に離婚されると生活できない専業主婦が
生活力のある既婚女性を妬むスレなんだからね!
890読んで、ふと思った。
子供なしで2人で働いている状態でそんなに家事って大変なもの?
2人分ぐらいの家事なら、1人暮らしの延長だと思って
楽しんでしまえ〜と思うけど。
私もかなり帰りの遅い仕事をながくしていたので気持ちはわかるけど
家事は工夫次第でいくらでも楽になるよ。
帰ったら旦那がいて、何か共通の趣味の話でもするとか
そんなでも幸せって感じられるものだと思うが・・・・・
やはりEDの心の負担が大きすぎなのかもね。この場合。
971名無しさん@HOME:03/12/16 22:10
>>970
しかも旦那の都合で友達いないところに引っ越したらしいし
それで旦那が不能じゃ、ストレスもたまる罠。
かわいそうに。
972名無しさん@HOME:03/12/16 22:11
夫が不能で家事もしてくれないで洗い物を増やして
ほこり増やすなら、一緒にいる意味ないよね。
973名無しさん@HOME:03/12/17 10:55
>>926
なんでも他人の所為にするな
ボケ女が
974名無しさん@HOME:03/12/17 11:05
>>968
旦那が家事をするのが正しいよ。
でも、しない。そして今のところ890は離婚する気はないらしい。
そしたら自分が変わるしかない。そういう話でしょう。
私も890に離婚する気がないなら転職も視野に入れた方がいいと思う。
890が男でも同じことを思う。
離婚か転職か、何がなんでも戦ってみるか(いい結果がでる可能性は低い)
がまんするか、どれかしかないんだから。
ここ読んでよかった・・・
未婚の話でスマソ。
1年半つきあった彼氏が1人暮しだったのですが、
炊事を一切しなくて、お皿洗いもほとんどやらないんです。
付き合い初めの頃に「○○君の作ったご飯も食べてみたいな。」と言ったら
簡単に作れる洋食の本を買ってきて、目は通してたみたいなんです。
「そのうち作ってくれるかな」と思って1年半。
毎回毎回ご飯作って、お皿洗うのは私。2人とも仕事持ってるのに。(同棲ではないです)
なんであなたもご飯作ってくれないの、本だって買ってあるでしょ、と問い詰めたら、
「だってやり方わからない。」「本は買ったけど・・・わからなくてさ」
ああそうですか。
結婚も考えてた人だったのですが、結局別れました。
ここに語られるような暗い未来予想図が描けたので。
そりゃ私も実家暮らしでほとんど料理しないけど、炒飯くらいはパッと作れるよ。
初心者向けの料理本を見て、何も作れないってどういうこと?
彼女や妻じゃなくて、なんでもしてくれるママを見つけてください。(・A・)、ペッ と思いました。
皿洗いくらいはさせるべきだったね
ていうか、いい勉強したねえ
そうそう、作れないなら後片付けとか簡単な家事をやらせるべきだった。
978975:03/12/17 14:47
レスありがとうございます。
本当にいい勉強になりました。

後片付けは、口でだけは言うんですよ・・・「俺がやるから置いといて」って。
信用してそのまま流しに食器を置いておくんですが、
次の食事の支度するまで、放っておきっぱなし。
呆れてお皿洗いを始めると、彼は「あ、ごめーん」と言いつつ別の部屋でTV鑑賞。
数度これが続いて、「こいつおかしいんとちゃうか」と気付きました。
呆れと怒り半々になりつつ皿洗いしてましたが、じっくり教育すべきだったんでしょうか。トホホ(つд`)
あ、いやいや多分似たような事は、結婚すれば起こりうるから
その時は、断固として皿洗いをし な い こと。
人間、楽な方へ流れて行くのは仕方の無いことだからね
やってくれる人がいれば、やってもらっちゃうのが人ってもんだ
交際時や新婚時代は特に注意するように。
女もイイ顔見せたがって、男はそれが当たり前と思ってしまう
980nobody ◆other5OudI :03/12/18 01:52
仮病でもいいんで、具合悪いって云ってみたら、皿洗いくらいしてくれるんじゃないでしょうか。
それでも動かないようなら、即お別れで。
おちおち風邪も引いてられなくなりますしね。
男の家事は、2才の赤ん坊と一緒。
期待してると裏切られ感が倍増しになるので、
何も期待せず、繰り返し優しく指導。
なだめてすかして誉めて育てる。
一部の才能のあるタイプ以外は、こうやって家事参加させるしかないです
男の人があまりに成長しないから毒女が増えるのも仕方ないよね・・・

実際、男の成長を邪魔してるのは息子可愛いトメ達=女なんだけどね。

私も働いてた頃(今は転勤、子蟻で専業だが)、旦那と同じ会社の同じ職種、
9時に会社を出て、帰宅途中は「まず、あれ茹でて、次ぎにあれ切って」と夕食の段取りを延々とイメトレ。
たまにコンビニになると、自己嫌悪。
旦那は後かたづけをしてくれるわけもなく、慣れない家事にへろへろだったよ。

今思えば、旦那でも作れるヨシケイの手軽なコースを取って、
今日は旦那、明日は私とかって順番にやって参加させておけば良かった。
もう遅いけど・・・
983名無しさん@HOME:03/12/18 20:56
ごめん。ヨシケイってなに?
984名無しさん@HOME:03/12/18 23:02
最近俺の携帯に知らない番号の電話がかかって来てて
それが、妻に見つかり、問いただされたのですが、
問いただされても、誰なのかわからんし、かけた事もないので
迷惑電話じゃん?って感じでした。
で、今日、妻が電話をかけてみた所、昔の女友達でした。
それが理由で今喧嘩中。悪いのは俺でつか?
985名無しさん@HOME:03/12/18 23:18
>>975のような賢い女性にどんどん増えて欲しいですね。
するすると言いながら家事をしない男性は、要するの思いやりのない人。
一生それでもいいならいいけど、惚れてるうちはたいてい
まあいいか、皿洗いくらい自分でやっちゃお、ってなっちゃうんですよね。
で、あとからしまった、と。こういう男性はなかなか改善しないし。
がんばれ975。

>>984
あなたは悪くないです。でも、あなたがなんとかしないと解決しなさそうですね。
かわいそだな....
しかし、夫の携帯にどんな番号がかかってくるか、普通気になるもんだろうか?
986名無しさん@HOME:03/12/18 23:31
>>985
レスどうもです。
しかも、スレの流れ止めてスマソ・・・

すでに妻は寝室とは違う所で就寝中でして、
今日は解決しそうにないです・・・
この分だと、俺が謝るまで会話も無しな予感です。
鬱だ・・・・
987984:03/12/18 23:34
しかも、昨日結婚記念日だったのに・・・・
988名無しさん@HOME:03/12/18 23:37
>>986
もしかすると「分かっててしらばっくれられた」と
思われているのかもしれないね。
女友達と妻に知られたくなかったから、みたいに。

何だかんだ言っても、配偶者の異性の友人は気になるもんだから
ちゃんと安心させてあげる方がいいと思うよ。
下手にもやもやが残ったら、ずっと疑われまくるかも知れない。
989名無しさん@HOME:03/12/18 23:42
ガーン>987
990名無しさん@HOME:03/12/18 23:57
>>988
えーまさに、おっしゃる通りでございまして・・・・
俺が、嘘をついていると100%思ってるみたい・・・・

まぁ、確かに俺もその電話番号を携帯に「迷惑電話」って
名前で登録してたから、(なんでそんな事したのか不明)
妻からしたら、「迷惑電話」なんつーダミー作ってんじゃねーyo!
と、そんな感じでしょうか・・・・w

喧嘩中にふと思ったんだけど、俺、一生懸命身の潔白を
晴らそうとすればするほど、目が泳いだり、意味不明な
説明になったりして、さらに怪しまれるんだけどwなんでかなw
そんな人いませんか?
992名無しさん@HOME
>>991さんきゅ!知らなかったよ。