生命保険の受取人はどうしていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
1年前に結婚しました。
独身時代から生命保険に加入しており、受取人を母にしていました(父は既に亡い)。
母には亡父の遺産もあり、子供に先立たれても経済的に困ることはありません。加入理由は、「子に先立たれたら悲しいだろうから、これで慰めになれば」という考えでした。
結婚しても受取人は母のままにしていました。自分が未婚でも既婚でも、子供が先立った場合の母の悲しみは同じだと思います。だから変えませんでした。
ただし、いずれ子供ができたら変更しなければならないと考えていました。子供が小さいうちに自分が死んだら、妻子には現実の金銭問題がのしかかってきます。経済的に困っていない母はさしおいてでも、これの救済措置を講じておく必要があります。
それまでは、受取人は母でいいだろう、と考えていました。
今自分たち夫婦で住んでいる建て売り住宅は、彼女一人のものになります。生命保険がなくともこれを足がかりにして、新しい人生を切り開いてゆけるでしょう。
再婚したら、自分のことなど忘れてしまうかもしれません。そんな人にどうして死亡保険金をあげられますか。
しかし母はちがいます。子に先立たれた悲しみは、死ぬまで癒えることはないでしょう。絶対に自分のことを忘れることはありません。

ところがこんな自分の考えに周囲は大層不満なようです。
里帰りしたおりに、妻は親兄弟からさんざん「それはおかしい」と言われたそうです。
自分も母に相談したら「まだ受取人変更してなかったのか、早くやっておきなさい」と逆に叱られる始末。
しかたなく今日、保険会社に電話して、受取人変更の手続きをとることにしましたが、どうも釈然としません。
子供のない若い女というものが、そんなに保険で保護してやらねばならない存在なのでしょうか?
2名無しさん@HOME:03/05/23 17:26
長い<丶`∀´> 2だ
3名無しさん@HOME:03/05/23 17:27
3ズサーー
4名無しさん@HOME:03/05/23 17:27
誰だって問題ないでしょ。
いろいろいわれても無視したれ!
5名無しさん@HOME:03/05/23 17:33
長いのでスルーする人が多そうです
誰かこの文章を簡潔に圧縮して下さい
6名無しさん@HOME:03/05/23 17:35
よーするに
「私の保険金は実母に残したい。妻にはやらん!
それのどこが悪いんだ?」
ってことでは…
78782 ◆KQ12En8782 :03/05/23 17:36
>>5
つまり、独身のおれが一番マトモなわけか。
8名無しさん@HOME:03/05/23 17:36
大丈夫。
ケチな1はそんな簡単には
死にませんから。
9名無しさん@HOME:03/05/23 17:37
>5

ママン大好き(;´Д`)ハァハァ
10名無しさん@HOME:03/05/23 17:37
1です。子ナシの既婚男性です。
ようするに生命保険の受取人は、実母か妻か?という問題です。
子供がいないんだから妻にする必要はないと思っていたけど、周囲に批判されました。
11名無しさん@HOME:03/05/23 17:38
生命保険の本来の目的から言えば、1さんに子どもが出来てから
受取人名義の変更をすれば良いのでは?
確かに、若くて元気な奥さんに保険が必要とはおもわないけど、子が
出来れば、その子の養育や、学費がいるわけだから、受取人を、奥さんと
子どもとにすれば良いと思う。
12名無しさん@HOME:03/05/23 17:38
受取人を2人に分ければ?それとも奥さんには全然残したくないとか?
138782 ◆KQ12En8782 :03/05/23 17:38
親が氏んでから受取人を変えればいい。
14名無しさん@HOME:03/05/23 17:39
>>11
1です。
そのつもりでいました。それまでは実母のままでいいと思っていました。
そしたら周囲に批判されたのです。
15名無しさん@HOME:03/05/23 17:40
奥が妊娠してすぐに1があぼーんしたらどうなるの?
16名無しさん@HOME:03/05/23 17:40
子供ができたら変更しようと思ってるんでしょ。だったら別にいいのでは?
私は結婚2年目の小梨♀ですが、夫の保険の受け取り人は姑になってますよ。
(1さんと同じで舅に先立たれてます。あまり余裕もない模様)
うちも、私が妊娠した時点で受け取り人は変える予定です。
17名無しさん@HOME:03/05/23 17:40
回りのことは気にするな。残したい人に残せ!
188782 ◆KQ12En8782 :03/05/23 17:41
>>15
おばあちゃんに育ててもらうってとこかな。
19名無しさん@HOME:03/05/23 17:41
仕事のブランクが出来ないようににょーぼは働かしておく
積極的に女の魅力を磨くように指導しておく事などがあればいいのでは?
20名無しさん@HOME:03/05/23 17:43
保険金を渡したくないとか下らない事考える程度の気持ちなんだろうね。
奥が可哀想だ・・・。
21名無しさん@HOME:03/05/23 17:43
>>15
おばあちゃんのところにいきます
22名無しさん@HOME:03/05/23 17:43
法定相続人にしろ。
子供がいない時は、妻と親の取り分が半分半分になる。
子供が出来れば、妻と子になる。
うちはそうしている。

しかし、1には妻への愛情とか信頼というものが感じられない。
1が3年以内に離婚するのに1000ホケンキン。
23名無しさん@HOME:03/05/23 17:43
>再婚したら、自分のことなど忘れてしまうかもしれません。
>そんな人にどうして死亡保険金をあげられますか。

この一文、スゴイな…
旦那が死んで、妻が若ければ、当然再婚するでしょう。
あなたの生命保険を、がっぽり貰い、新しい男と、ウマー。

1はそれが嫌なわけでつね。なら、子どもが出来るまでは、親の名義
のままでもいいのでは?子が出来てたら、奥さんの再婚のことはあきらめなさい。
お金は子どもにやったと思えば、惜しくはないでしょ。
25名無しさん@HOME:03/05/23 17:45
子供が出来ても受取人は実母のままだったりして。
26名無しさん@HOME:03/05/23 17:45
1が死んだら奥は幸せになっちゃいけないのか。コワー。
毎晩枕元に立たれそうだ。
(´-`) 。oO結婚した時点で変えると思っていたんだけど違うの?
28名無しさん@HOME:03/05/23 17:47
受取人は実母のままでいいんじゃない?
1は3年以内に小梨のまま離婚しそうだ。
29名無しさん@HOME:03/05/23 17:47
基本的には保険金関係はまず受取人のところにいく
そのあと残りの財産は分割される

子供はうまれてから法律的にカウントされる
死産なら妻と母親で自宅を分割可能、自分の兄弟にも遺留分を分けられる
子供が生きてうまれたら奥と子供で分割可能


家の名義とかどうなってます?
30名無しさん@HOME:03/05/23 17:47
もし旦那が実母のを受け取り人のままにしといたら・・・
31名無しさん@HOME:03/05/23 17:48
例えば1が今死んで、保険金が全額実母のところにいったとしましょう。
財産相続は妻と親に二分の一ずつってことになってますよね。
この場合、保険金は対象外になるのでしょうか?
32名無しさん@HOME:03/05/23 17:49
>再婚したら、自分のことなど忘れてしまうかもしれません。
>そんな人にどうして死亡保険金をあげられますか。

この程度にしか愛し愛されていない夫婦なのか・・
そりゃ死亡保険金なんてあげたくないよねw
(´-`) 。oO >>27それが一般的ではありまつね
34名無しさん@HOME:03/05/23 17:49
本心は
奥さんより
お母さんの方が大事なのが現状なんだろうね。
35名無しさん@HOME:03/05/23 17:50
妻の私でも、夫を受取人にして保険かけてる。
妻が小梨で死んだ時に、夫が人生やり直せるようにって願うから、
もう1回分の結婚資金になればと思ってかけてる。
(うちの親は経済的に余裕があるので、親の心配はしてない)

1にはそんな気持ちが毛頭ないんだろうね。
生命保険は、赤の他人でも名前が指定されてる人が貰え松代。
37名無しさん@HOME:03/05/23 17:51
収入が1だけでローンを組んだ場合、名義ってよくて共有じゃないの?
団信とか入っていれば住宅ローンは終わっても贈与税が発生するよ。
あと自分の葬式は誰がお金出すの?
お墓購入でトータルで500マンかかりましたが・・・。

保険金もらったおばあちゃんがおかねだすんだよね?
38名無しさん@HOME:03/05/23 17:51
なんか・・
1の言ってる事に非は無いんだが

1の発想が嫌いな自分であった。
39名無しさん@HOME:03/05/23 17:52
>>31
保険とか贈与関係は遺言とか契約で決まっている場合
最初にそっちにわたされて、残りの財産を皆で分ける事になったよ
40名無しさん@HOME:03/05/23 17:53
1は立て逃げ?
41名無しさん@HOME:03/05/23 17:53
そういや奥さんの死亡保険金の受取人はどうなってるんだろう?

そう思うなら奥さんの死亡保険金の受取人も
「若く元気な自分など保護する必要はない、
 子供に先立たれ一生悲しむであろうお前の親を名義人にしろ」
と言ってやらんと。
42名無しさん@HOME:03/05/23 17:54
なんか、だら奥どもが必死で笑えるな。
貰えるものは、貰おうと煽ってるなw
43名無しさん@HOME:03/05/23 17:55
>41
名義人じゃなくて受取人だ、スマソ
44名無しさん@HOME:03/05/23 17:56
奥さんも保険に入ってるのか?
奥さんの保険金の受取人が親なら、そのままでいいんじゃない?
他人に批判されたからって、自分が親にあげたいと思ってるんなら
そのままでいけ。
子供が出来てから考えるってことでいいと思います。
>>42

なんか、変
46名無しさん@HOME:03/05/23 17:57
1の葬式はお金の掛からない献体でいいですよね
だってお金掛かるし
47名無しさん@HOME:03/05/23 17:57
>>42
>貰えるものは、貰おうと煽ってるなw

微妙に意味不明
48名無しさん@HOME:03/05/23 17:58
自分のお金で保険料を負担しているんだから、1は残したい人に
残す。それでイイ!
49名無しさん@HOME:03/05/23 17:58
この人…葬儀の事とか何も考えてないよ
人生に関わるお金のこととかもっと勉強した方がいいんじゃないかな
50名無しさん@HOME:03/05/23 17:59
お葬式代、お墓代、
贈与税?
51名無しさん@HOME:03/05/23 18:00
ちなみに私の夫は何件かの保険に入ってるけど、結婚前に入った保険は
全部姑が受取人になってる。
しかも姑の保険金まで払ってあげている。
私も保険に入ってる(医療保険だけどね。)けど、受取人を自分の父親に
していたら、猛烈に反対されて受取人を旦那に変更された。
なんか釈然としない。しかも子供もいるのに。
そろそろ受取人を変えてもらわないとな〜。
思い出させてくれて>>1さんありがとう。
52名無しさん@HOME:03/05/23 18:00
>>40
1です。いいえ、読んでいますよ。

住んでいる建て売り住宅は夫婦の共有名義で、毎月ローンを払っています。
自分が死んだら住宅会社の保険でいっきに完済されることになっています。
そして全部妻のものになります。
この上、生命保険金まで必要なのかな?といぶかしく思っているのです。

>>41
妻は生命保険に入っていません。

53名無しさん@HOME:03/05/23 18:00
1さん、それって・・・。
私のだんなも独身からかけてた保険は
結婚して8年、姑が受取人のまま。
子供も二人いるってのに。
名義変えてよなんて、妻の立場からはなかなか言えない。
でもすごいやなカンジだよ。
もちろん姑もなんにも言わないし。
あー、私ってその程度にしか思われてないんだな、
要するに大切にされてない、と思うよ。
35さんと一緒で私の保険金受取人はダンナなのに。
だからこれから掛ける私の保険は、受取人を
実の親か、子供を名義にするつもり。
文句ないよね、ダンナも同じ事やってるんだから。
54名無しさん@HOME:03/05/23 18:00
うちの旦那の保険の受取人は姑です。
私は妊娠中ですが、未だに受取人は姑のまま。
変更は*姑が*嫌だと言っているので、多分しないと思います。
子どもを無事出産することができたら、以前の分はそのままで新しく別の保険に入ると思います。
(今、予定利率が悪いから新しく入りたくは無いんだけどな・・・)
1の家庭もそうなりそうな悪寒。
55名無しさん@HOME:03/05/23 18:01
お墓管理料を抜いちゃいけない!
56名無しさん@HOME:03/05/23 18:02
>>1さん
1さんが亡くなったら、葬式代は誰がだすと思ってるの?
奥さん名義の貯金から?
1さん名義の貯金は1さんが亡くなったら、手続きしないとおろせないんだよ。
保険金ってのはそういう目的もあるんだよ。
57名無しさん@HOME:03/05/23 18:02
でも、1が小梨で若いうちに亡くなったのなら、
ババが喪主になって葬式仕切りそうだから、葬式代の心配はしなくていいかも。
58名無しさん@HOME:03/05/23 18:03
妻のものにはならないって
死んだ時点で家は財産項目になるんだからさ
で、100%女房の名義じゃないんだからさあ税金かかるって
59名無しさん@HOME:03/05/23 18:03
1です。
葬儀をやる程度の貯金はあります。
墓は先祖伝来のものが昔からあります。父がさきに入っています。
60名無しさん@HOME:03/05/23 18:03
でも1もババも一緒に死んだら、大変なことになりますな。
>47  42ではないけど、奥さんにお金を残すのが、そんなに嫌なのと言う
1の考えを非難がましく言ってるレスを指していると、思われ・・・
62名無しさん@HOME:03/05/23 18:04
そんなに疑問が残るなら
子供が出来てから変えても構わないと思う。
実際問題、子供が出来るまでに1が死ぬ確率など
ほんのわずかなものだろうし。

ただ、ガイシュツのように
>再婚したら、自分のことなど忘れてしまうかもしれません。
>そんな人にどうして死亡保険金をあげられますか。

こういう気持ちの相手と結婚が長続きするのか
それが相手に伝わったら関係自体がぐらつくだろう、という心配はあるが。
63名無しさん@HOME:03/05/23 18:04
>>59
だからさ、その貯金が妻名義になってないと、
1さんが死んだときすぐには使えないんだよ。
64名無しさん@HOME:03/05/23 18:04
ただで共有の家が貰えるのは何十年も暮らしてからだよ
65名無しさん@HOME:03/05/23 18:05
普通家は売却するよね
66名無しさん@HOME:03/05/23 18:05
>52
共有名義ならローン全部チャラにならないと思うけど
67名無しさん@HOME:03/05/23 18:05
賢明な人なら死亡届け出す前に貯金を全額おろすけどね>故人の貯金。
68名無しさん@HOME:03/05/23 18:06
>>67
うちの実家ではそれをやって、あとでかなりもめたからな〜。
たいした貯金額でないなら大丈夫か・・・。
69名無しさん@HOME:03/05/23 18:08
>68
もめたのは親族内で?
普通の家庭なら葬式代くらいの貯金は、おろすものだと思っていたけど。
70名無しさん@HOME:03/05/23 18:09
1さんの救いはお母さんはまともらしい、
というところだね。

結婚してたった1年なのに・・奥さんかわいそう。
71名無しさん@HOME:03/05/23 18:09
貯金ということは郵便局ですね
それはご自身で貯められたお金なんですね?

口座の凍結について郵便局にお話を聞いた方が良いでしょう
72名無しさん@HOME:03/05/23 18:09
>>51
>私も保険に入ってる(医療保険だけどね。)けど、受取人を自分の父親に
>していたら、猛烈に反対されて受取人を旦那に変更された。
>なんか釈然としない。しかも子供もいるのに。

>51の場合は子供もいるんだからきっちり今すぐ変更しないと。
姑に入った保険金を子供のために後からもらったとしても
贈与税ががっぽり取られてしまうと思われ…
73名無しさん@HOME:03/05/23 18:09
>67
定期預金なんかだと本人の直筆の
委任状とか必要なのかなぁ・・(マジレスです)
74名無しさん@HOME:03/05/23 18:10
薄々マザコンと気が付いていて
でもそう思いたくない。→スレ立てに至る

大丈夫!立派なマザコンよ。
75名無しさん@HOME:03/05/23 18:11
葬式も実母にやってもらえばいいんじゃないの?
76名無しさん@HOME:03/05/23 18:11
母親は特別だし一生自分を思ってくれるのは母親でしかないので
お金を残します


77名無しさん@HOME:03/05/23 18:11
従兄弟の妻が不倫した挙句に、出ていった。保険の受取人はその妻名義のままだった。
従兄弟はその後、病気になり、死にかけたことがあった。
もし、あのまま死んでたら、浮気女に保険金を取られるところだった。
そんな例もあったなあ・・・。
78名無しさん@HOME:03/05/23 18:11
おろしちゃダメだろ。
79名無しさん@HOME:03/05/23 18:11
>>66
いや。家や土地の名義がどうなってるかの問題では無く、
ローンを誰の名義で借りたことになってるかが問題で、
奥さんが現金で半額だして、残りをダンナ名義で借りた場合
は、あぼーん即ローンちゃらだよ
8072:03/05/23 18:12
あ、引用変だった。
「そういう経緯なんだから、言われた言葉をそっくり旦那に返すべし」
と言うことね。
81名無しさん@HOME:03/05/23 18:12
>66
マンションを共有名義で購入しそうなんだけど
旦那が亡くなったらそのあともローンは必須なのでつか?

きっと払えない・・(鬱
82名無しさん@HOME:03/05/23 18:13
貯金口座も親にもって行かれるよね

だったら…やっぱし
 献 体
が一番よね
83名無しさん@HOME:03/05/23 18:13
この話、うちの旦那にしてみたくなったわw
84名無しさん@HOME:03/05/23 18:13
>79
そうだけど話の流れから、奥さんが現金で半分ポーンと
出したように思えなくて。
85名無しさん@HOME:03/05/23 18:13
1って恋愛結婚かすぃら
86名無しさん@HOME:03/05/23 18:14
なんだか相手に対する愛情がなさそうな人だな。

小梨だろうが子蟻だろうが「好きな相手に苦労かけたくない」と願うのが
普通なんじゃないの?
87名無しさん@HOME:03/05/23 18:14
>82
そういう方法もあるのね。。
88名無しさん@HOME:03/05/23 18:16
ローン自体はちゃらよ

土地建物についての住宅取得ローンは、大体その為に団信にはいっていて
それでお金をちゃらになるようにしてますから

問題はローンじゃなくて旦那と女房の共有財産なので旦那が死んだら
それも財産わけの対象になることでは?
89名無しさん@HOME:03/05/23 18:18
1が小梨で死んだ場合、
家の1/2×1/3が実母のものになるからややこしいね。
90名無しさん@HOME:03/05/23 18:18
つまり旦那の名義ののこる預貯金や不動産はみーんな財産分与の対象に
なるってことだよね
91名無しさん@HOME:03/05/23 18:19
>88
子供いなかったらそうなりますね。
家+貯金+ほか財産を姑と半分こ。
預金が少なかったら、家さえも残らない。
92名無しさん@HOME:03/05/23 18:19
死亡保険金は全額受取人のものになります。
相続税は「法定相続人の人数×500マソ」までが非課税。
法定相続人の誰がいくら受け取るか、ということは関係なく総額で非課税になります。

ただし、契約者=夫・被保険者=妻・受取人=子供 などの場合には
保険料を払った人=契約者=夫なので妻が死んでも
夫から子供への贈与となって贈与税の対象になるので気をつけましょう。
生きてる人から生きてる人への財産の移動が「贈与」です。

受取人を法定相続人にした場合は
個人の預貯金を処理するのと同様に手続きが超煩雑になります。
なので夫でも子供でも親でも、誰かを指定しておいた方が後が楽です。
独身だったら両親にそれぞれ5割ずつという残し方をしてもいいと思います。
93名無しさん@HOME:03/05/23 18:19
>>89
そうそうだから家を売らないといけないのよね、直ぐに
そしてそう云う物件は中古だし叩かれると…
94訂正:03/05/23 18:20
×個人の預貯金
○故人の預貯金

でした。スマソ
95名無しさん@HOME:03/05/23 18:20
何で1が非難されるのかわからない。
お金を残さないから愛が無いといえないよ。
私はお金を貯めても、子どもに残そうとは思わない。
子は子で稼げ!
お金は自分の為に使うつもりと、子どもに言います。
96名無しさん@HOME:03/05/23 18:21
保険とかだと受取割合の指定も出来ますよね
97名無しさん@HOME:03/05/23 18:22
1が賃貸に住んでいるなら、痛い話は保険金だけなんだけど。
本当に痛いのは、共有名義の家を妻に残したつもりでいい気になってるところ。
98名無しさん@HOME:03/05/23 18:22
>95よく読んでね
99名無しさん@HOME:03/05/23 18:22

どーせ死ぬなら大好きな配偶者に渡せるものは
何でもやりたいけどなぁ・・

もちろん再婚して幸せになって欲しいよ。
100名無しさん@HOME:03/05/23 18:22
非難じゃなくて人生にかかるお金の話をしていたつもりだったのだが
101名無しさん@HOME:03/05/23 18:23
1はただのマザコンなわけでしょ。キモイ
102名無しさん@HOME:03/05/23 18:27
1が小梨で死んだ場合
遺言状書いとけば財産分与も
違ってくるんだろうか。
103名無しさん@HOME:03/05/23 18:27
>>92
をを。勉強になりましたー。
104名無しさん@HOME:03/05/23 18:29
>102
うん。

ネタっぽいよね。このスレ
105名無しさん@HOME:03/05/23 18:29
うち、家購入の時
私の実家からお金出してもらい、夫の実家からは何も出してもらえなかった。
しかも家は夫名義で、小梨なんだけど・・・。私って馬鹿???
106名無しさん@HOME:03/05/23 18:30
直ぐにお金が必要な場合業者に安く叩かれるので…時価2000万の家が半額で
業者に買い取られる場合もある。
そして後に高く売られるのだが…。

手元に残るお金が少ないと、まあ奥さんも早く次の人を探さないと行けないわけだが…
107名無しさん@HOME:03/05/23 18:30
>105
名義変えてもらったらいいよ。
108名無しさん@HOME:03/05/23 18:31
私の本音を言えば、自分が死んだ後に、旦那がお金も新しい女も
手に入れるのは嫌だな。化けて出てやるw
109名無しさん@HOME:03/05/23 18:31
騙されたな…
>>99
ドウイ。
親が金銭的に困窮してるならまた違うけど
どちらも同じだけ余裕があるなら、自分もそう思う。

自分が死んだら、何年も何十年も悲しみに浸って落ち込んでるより
いい人を見付けて幸せになってほしい。
その保険金でさらに余裕のある生活ができるならそれでいい。
111名無しさん@HOME:03/05/23 18:34
奥が読んだら醒めそう
112名無しさん@HOME:03/05/23 18:36
>99,110
私も。

でも、そんな話を夫にしたら、
「じゃあ○○買って、○○買って・・・」と嬉しげに保険金の使い道を考えていた。
冗談だってわかってるけど、夫より先に死にたくない。
113名無しさん@HOME:03/05/23 18:36
必死なのは1の奥ではなくこのスレの・・(ry
114名無しさん@HOME:03/05/23 18:36
奥さん早く働かせてあげてください

お母さんは保険金で充分な生活ができるでしょうから
奥さんには経済的自立を差せたほうが良いです
子供も奥さん実家方面で面倒見させたいということであれば
これも自立を促させる良いチャンスです
嫁を働かせながら嫁実家で子供を育てさせるのです
>>99
ハゲドウ!!!
もし自分が先に死んでしまったら
愛する人を、いつまでも悲しませるのはかわいそうだよ。
自分のことなんか忘れて、早く幸せになって欲しいと思う。
1は愛のない結婚をしたんだね。
116名無しさん@HOME:03/05/23 18:37
共有名義にしてるなら、奥は働いてるのかも?
半分も親や貯金で出せるほど余裕のある奥なら、それはそれで困らなさそう。
117名無しさん@HOME:03/05/23 18:37
3点
118名無しさん@HOME:03/05/23 18:39
奥さんが葬儀の時に文句を言い始めて、たった一人のお母さんが
悲しい思いをしてはいけません

きちんと自分の金は自分で稼げと嫁に言うのです
子供も嫁も、嫁が再婚したら貴方の事は忘れます
子供が出来ても名義は母親にしておくのです
119名無しさん@HOME:03/05/23 18:41
専業主婦でも共有名義にできます>>116
頭金を奥さんのみなし財産とさせるのです
実際は夫のお金でも大丈夫です
120名無しさん@HOME:03/05/23 18:41
>118
小梨だったらいいけど、子有りだったら嫁も強いよ。
私だったら、実母の受取であっても、孫に贈与してもらえるよう交渉するよ。
子供のためだったら、なりふり構っていられないもん。
121名無しさん@HOME:03/05/23 18:42
ところで1はご飯でも食べてるの?
122名無しさん@HOME:03/05/23 18:43
そんなに妻に保険金持ってかれるのが勿体無いのか?
あー勿体無いんだね。
ママなら勿体無くないんだね。
123名無しさん@HOME:03/05/23 18:43
>>118
子蟻だったら家と預貯金は奥さんと子供のものになります

でも保険金は指定したひとに
124名無しさん@HOME:03/05/23 18:44
家庭板にしては、流れが早いな。
125名無しさん@HOME:03/05/23 18:45
自分で稼いだ金を他の男に使われるのは嫌な事です
126名無しさん@HOME:03/05/23 18:45
結論
1は結婚なんかしないで一生大好きなママンと添い遂げるのが
可哀想な犠牲者(奥、子供)を出さないでしょう。
127名無しさん@HOME:03/05/23 18:46
ぷっ!
128名無しさん@HOME:03/05/23 18:47
>>120
保険金の場合受取人が配偶者に支払う義務は法律的にありません
なので…棄却されてお金がかかるだけ
慰謝料とられるよ

無駄な労力です
129名無しさん@HOME:03/05/23 18:48
妻は所詮他人です
130名無しさん@HOME:03/05/23 18:51
>129
旦那もそうだす。
131名無しさん@HOME:03/05/23 18:53
>129
うん、1はそれを地でいっちゃってるね。
132名無しさん@HOME:03/05/23 18:58
>1
奥さんのことどれだけ好きで
一緒になったのか知らないけど、
これから二人で一緒に手を取り合って行こうって時に
「子供が生まれるまでは周囲がなんと言おうと
 絶対に保険金など渡したくありません」
ていうその気持ちが萎えるわ。
お金の問題なんだけど、お金の問題じゃないような。
133名無しさん@HOME:03/05/23 18:59
>今自分たち夫婦で住んでいる建て売り住宅は、彼女一人のものになります。生命保険がなくともこれを足がかりにして、新しい人生を切り開いてゆけるでしょう。
これは論破されたな

>経済的に困っていない母はさしおいてでも、これの救済措置を講じておく必要があります。
>子供のない若い女というものが、そんなに保険で保護してやらねばならない存在なのでしょうか?
次はこの辺についてどうぞ
134名無しさん@HOME:03/05/23 19:02
>133
もういいよ。放置
135名無しさん@HOME:03/05/23 19:05
(1)奥さんまたは1に問題があり子供が出来ないとする
   その場合どの時点で保険の受取人を奥さんに変更するか?
(2)母親が介護が必要になり介護の担い手は奥さんであったとする
   小梨であるとすると、預貯金も持ち家も無い奥さんは再婚が適当と思われる
   やはり保険の受取人は奥さんを排除すべきだろうか?
136名無しさん@HOME:03/05/23 19:06
みなさん釣られすぎです。
137名無しさん@HOME:03/05/23 19:07
了解>>134
138名無しさん@HOME:03/05/23 19:08
これかいたの…時間帯から見て奥さんの方だよね
139名無しさん@HOME:03/05/23 19:10
>138
ハァ?
140名無しさん@HOME:03/05/23 19:13
平日の17:25だからでは?
しかもこの長文だし…随分貼りついていたような気がする
141名無しさん@HOME:03/05/23 19:14
>>138
その可能性も無い訳では無いけれど、言い切ることもできないだろうよ。
時間交替のある職場だとか、不定休だとか、有給だとか(、職場からっつーのもあるし)・・・
日常的に残業してる企業だったらちょうどお茶の時間だったりする罠
143名無しさん@HOME:03/05/23 19:15
平日が休みの人だって会社から2chする人だって
いっぱいいますがな。
144名無しさん@HOME:03/05/23 19:15
会社で2ちゃん…?
145名無しさん@HOME:03/05/23 19:16
>144
普通でしょ
>>145
ヲイ・・・
フツー デハナイト オモウガ
147名無しさん@HOME:03/05/23 19:18
大手の会社だとログとるから気をつけたほうが良いよ
デフレだし首の良い材料
148名無しさん@HOME:03/05/23 19:19
うちの会社は2ちゃんにアクセスできなくしてある。
149名無しさん@HOME:03/05/23 19:20
138って世間知らずの奥だね
150名無しさん@HOME:03/05/23 19:21
1は逃亡?
151名無しさん@HOME:03/05/23 19:21
2chにアクセスして…
この長い>>1をどれだけの時間を掛けて練り上げたのか…
思いを馳せてみる
152名無しさん@HOME:03/05/23 19:21
ネタでしょ
153名無しさん@HOME:03/05/23 19:22
1はなんで結婚したの?
結婚して奥さんと二人の1個の家族となったんでしょ?
そんなに母親が心配なら結婚なんかしないで
一生ママの面倒みてママと二人で暮らせばよかったのに。
保険金渡すのもいやな奥さんだけど
将来ママの下の世話まで奥さんにやらせる、と。
154名無しさん@HOME:03/05/23 19:24
わざわざ家庭板で注目を引く餌をまいてスレをたててくれてありがとう
155名無しさん@HOME:03/05/23 19:25
主婦が飛びつく材料を熟知している1は女釣氏の可能性はあると思う。
今頃は家族と共に、ご飯食べているかも。
後で、何食わぬ顔で再登場w
156名無しさん@HOME:03/05/23 19:27
燃料は歓迎♪
>>1がきたらまたたのしもーっと
それまで夕食準備

あんまり楽しかったんで買いものいってません
やばいやばい
157名無しさん@HOME:03/05/23 19:31
1は放置でいいけど
家庭板に保険のマジスレがあってもいいね。
158名無しさん@HOME:03/05/23 19:32
トメは勝手に旦那(息子)に生命保険かけて
受取人を自分にしていたよ・・・。結婚して十年たってるっつうに。


159名無しさん@HOME:03/05/23 19:33
>157
うん、そうだね。
保険検討スレとか
どこのがいいとか
そんなのあってもいいかも。
160名無しさん@HOME:03/05/23 19:34
一部の人が熱くなって、1をマザコン呼ばわりして攻撃してるのは、
自分の旦那がこんなこと考えているとしたら、許せない!キーッ
と言う感情の表れだね。
161名無しさん@HOME:03/05/23 19:34
新スレ立てるのもったいないから
ここでマジ話展開してもいいね。
保険にまつわる様々な話題・・・山ほどありそう(w
あ、1が戻ってきた。でも放置(ワラ
163名無しさん@HOME:03/05/23 19:36
1って普段の家計とかも細かそうだわ
164名無しさん@HOME:03/05/23 19:38
>>157
>>159
うん良い話し合いになったしね
165名無しさん@HOME:03/05/23 19:38
>158
トメが掛け金を払ってるなら、受け取り人が自分で良いのでは?
>>158
うちも。多分孫子達にも勝手にかけていると思う。
受け取り人はトメだろうなあ。好きにしろって感じ。

|  どうですか?1さん
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
   ∧∧        .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

|  今日は釣れないねぇ。
|  もうそろそろ帰るよ。
168名無しさん@HOME:03/05/23 19:40
家にいるなら奥さんもこの時間家にいるだろう
169名無しさん@HOME:03/05/23 19:41
>1
言っては悪いが貯金なんて大して無いんでしょ?
保険金くらいケチるのやめなよ。
保険金だってそんなに高額なの?
170名無しさん@HOME:03/05/23 19:42
>>158
被保険者の同意がないと、勝手に保険の契約はできません。
告知や審査の対象は被保険者なので。
だから夫は知っていたのでは?
トメが保険料を支払っているなら受取人がトメ自身で問題ないと思います。

ただし、息子を被保険者にしてトメが受取人ってことは
いずれ息子をあてにするつもりがあるってことなのでは・・・と思ってしまいますた。
171名無しさん@HOME:03/05/23 19:42
こういう具体例とかがあると問題を想定しやすくていいです!
法律・税・保険・住宅ローンとか本当は個別じゃなくて全部絡み合って
いるものだから
172名無しさん@HOME:03/05/23 19:43
×審査
○診査

でした・・・ハァァ
173名無しさん@HOME:03/05/23 19:45
掛け捨ての全労災総合タイプなら…いっちゃんやすいので

死亡なら
交通1200万
不慮800万
病死400万
ですよ。
1が氏にますように・・・
_______  _____
       |/
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

175名無しさん@HOME:03/05/23 19:46
>>170
子どもが小さいうちは子どもにかける時、同意は勿論いらないよね?
176名無しさん@HOME:03/05/23 19:48
>>173
全労災タイプは保険期間が65歳までだったりするので
その点に気をつけてくださいね。
年とってから保険に入ろうと思っても
保険料がもの凄く高かったり病気で保険に入れなかったりします。

ついでに「誰でも入れる」とCMしてるものは
入れるけどもらえない、というホソロシイものなので
入る前に徹底的に調べたり問い合わせたりして納得してからにしないと
カナーリもったいないことになってしまいます。
177名無しさん@HOME:03/05/23 19:49
>175
そりゃそうですね(w
178名無しさん@HOME:03/05/23 19:50
N生命だと月払い1万2560円で終身死亡保証200万

貯蓄部分もありますので…
定期付き終身保険ってやつなんです
179名無しさん@HOME:03/05/23 19:51
1っていずれは妻に
しっかり保険かけそなタイプ
180名無しさん@HOME:03/05/23 19:52
うちは学資保険入ってるけど、子どもが万が一死んだ時は
掛け金を払ってる旦那が受け取り人だよ。一時所得の税金が
安いので。
トメが受け取り人を自分にしているのが不満だと言うひとがいるけど、
掛け金を負担した人が、第一の受け取り人になるのは当然だとおもうよ。
181名無しさん@HOME:03/05/23 19:53
基本的に生命保険っていうのは健康保険だけですよね
これだけが実際の医療に使われます

でも日本で売られている保険は入院通院などに給付される保険でしかないです

若いうちはいざって云うお金が必要なので保険は必要だけと
老後までにある程度の蓄えがあれば保険もあまり考えなくて良いかも
182名無しさん@HOME:03/05/23 19:55
税金もかかるので郵便局の終身保険入るとき一度に1000万とかじゃなくて
200万と300万と500万で分けていれさせられたよ
>>175 親が行うなら同意も何も要りません。バブー
.  ___
  |    |  _,
  | 1  | //i
  | の | ///
  | 墓 |///
  |    |//
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | | ̄ ̄| .|

185名無しさん@HOME:03/05/23 20:00
>>181
>基本的に生命保険っていうのは健康保険だけですよね

健康保険は社会保障。
生命保険とは全く別物なんだけど・・・?
186名無しさん@HOME:03/05/23 20:03
うちは学資保険してなくてその分住宅ローンの繰上返済にしている
●幼稚園・保育園にかかる年間費用
最低金額 平均 最高金額
公立幼稚園   3万3000円 6万4437円 12万円
私立幼稚園
・初年度 24万2000円 40万1904円 135万円
・2年目以降 16万8000円 27万4334円 65万円
公立保育園
・3歳未満 0円 28万3200円 69万円
・3歳 0円 18万9600円 27万1200円
・4歳以上 0円 18万8400円 21万6000円

●小学校から高校まで、かかる教育費はこれくらい  
  入学一時金 年間教育費 合計額
公立小学校(6年)0円 18万12円 108万72円
私立小学校(6年)12万8843円 97万9360円 634万6312円
公立中学校(3年)0円 40万6788円 122万364円
私立中学校(3年)46万1098円 85万9740円 304万318円
公立高校(3年) 7104円 43万3596円 130万7892円
私立高校(3年) 43万6969円 99万8292円 343万1845円

なので住宅ローンの残金減らしてその分預貯金として増やそうと思って
187名無しさん@HOME:03/05/23 20:07
>>185
日経新聞の日曜欄でもかいてあったよね
要はいわゆる生命保険は通院とか入院について給付されるおかねであって
治療自体に給付されるお金でないからでしょ

目の治療とか皮膚病に使われるのでなくてあくまで入院したり死んだときに
貰えるお金ということですよね
しかも治療が固定するまでは実費は自分で出すし
188名無しさん@HOME:03/05/23 20:09
所得保証もはいっておけばよかったかなあ
189名無しさん@HOME:03/05/23 20:10
>>187
禿しく混乱し杉
190名無しさん@HOME:03/05/23 20:15
何割かでも治療に支給されるのは国の健康保険だけってことです
これが本当の意味の生命保険ってこと…
今、日経新聞でこういう特集よくやっているから読んでみると良いよ
やさしく経済について解説しているからさ
>190
日経は毎日購読していますがそんなことは書いてありませんが?
本当の意味も何も、健康保険と生命保険は全くの別物です。
192名無しさん@HOME:03/05/23 20:35
190の家に届く日経は皆さんの家に届く日経とは別物なのです
193名無しさん@HOME:03/05/23 20:39
日曜日に特別版はくるでしょ?
読んでない?
194名無しさん@HOME:03/05/23 20:48
187は日経を読んではいるのだろうが
解釈が間違っているのだと思われ。
195名無しさん@HOME:03/05/23 20:50
健康保険と生命保険は全然違うモノだと思うのですが
日経には本当にそんな事が書いてあったんですか??
196名無しさん@HOME:03/05/23 21:04
「生命保険」と書かれていたのではなく、「生命に対する保障」だとか
「生命を守るための保険」だとか書かれていたのではないかと推察してみる。

いや・・・漏れは日経読んでないんだけどな。
197名無しさん@HOME:03/05/23 21:29
うちの夫も1でした。最近知った。二人の生活費から掛け金を
払ってたのに・・・。私の保険の受取人は、夫だったのに・・・。

そこで子供に変えてしまおうかと思い、保険会社に電話した。
しかし、外交員さんの話だと、
『受取人は子供に変更出来ますが、もしも、子供が未成年のうちに、
あなたが亡くなったら、子供の親権者である夫が、子供の代行として
受取りの手続きが出来ます。事実上、夫が手にする可能性が高くなりますよ。』と言われました。
意外な落とし穴。
子供が未成年のうちは、実家の両親を受取人にしておく事にしました。


198名無しさん@HOME:03/05/23 21:39
何の為に保険に入るのか、保険の性質をもう一度考え直したほうがいいと思われる
人が結構いるね。まさに、万が一の時の為であれば、夫に保険をかけると言う
こと自体、無駄な掛け金を払っていることだよ。薦められるままに保険に
入って、家計に無駄な出費を生じているよ。
199名無しさん@HOME:03/05/23 21:57
勘違いだと思うよ。

でも日経新聞のコラムに載っていたのはたしか。
どんな保険でもお金は払われるけど対象が違うよってことです。
詳しくは国民健康保険は医療に払われる医療保険であり、全労災などの保険は
ベッド代に払われる保険であるというもの。
保険証を持っていけば医療について7割の医療費が支給される。
だから厳密な意味ではこれが医療保険って言う記事でした。

保険で貯蓄するのはまちがいだ。
保険はかけである。保険会社との賭けに負けて命を得るのが正しいとか…。
厚生年金は会社に天引きされてても減額される可能性があるけれど、
国民年金は支給が減らないのに加入しない若者や自営は勿体無い事だとか…。
面白いですよ。
200名無しさん@HOME:03/05/23 21:59
すいません

生命保険じゃなくて医療保険だったかも…
さっきスクラップ見たら…

生命保険には色んな保険があるものね…うー反省
回線切っていってきます
201名無しさん@HOME:03/05/23 22:02
日経は農工大の先生のコラムが面白いです!
202名無しさん@HOME:03/05/23 22:07
だって一番好きなのはママンなんだも〜〜〜ん!
・・・ってことやね。
やだやだ。
そんな男と結婚したくない。
203名無しさん@HOME:03/05/23 22:14
>>1ってネタスレなんでしょ
自作自演の

何でこんなに伸びてるの?
204名無しさん@HOME:03/05/23 22:34
>203
釣りに慣れていない人が多い板だから
205名無しさん@HOME:03/05/23 23:51
確かに>1はネタだろうと思うけど、実は私もケコーン当初>1みたいなこと
考えたな。
ケコーン即専業主婦となったんだけど、保険のオバハンがサソーク「結婚したん
だから保障を増額しなくてわ!」と夫のところへ来たワケ。で、シミュレーション
見たら、夫が新でも私は一生働かない予定でいくらいくら必要です!って
書いてある。(゚Д゚)ハァ? 普通、20代で夫が新だら、働くわね。それを
計算に入れず、保険料は〜円です、って馬鹿にしとんのか、(゚Д゚)ゴルァ!!
とオモタ。
ま、子供が生まれたらそうは言ってられないワケですが。
ところでウチの両親は、子供達が独立&貯蓄もこれで逝けるだろう、って
時点で生命保険は止めた!って言ってますた。
206名無しさん@HOME:03/05/24 00:37
>>204に静かに同意
207名無しさん@HOME:03/05/24 07:51
205はきわめてまともなレス。
なにやら、子どもっぽい感情的なレスしているのもいるからね。
208名無しさん@HOME:03/05/24 08:26
>>205に同意
ネタだとおもうな
209名無しさん@HOME:03/05/24 10:11
マジレスしちゃうと保険受取人はこの先一番長生き出来るであろう人にするのがベスト。
スレ題から考えて母にしたい1さんの気持ちは良く分かります。
ただあなたの死亡後、受取人が万一すぐ亡くなられたら…って事考えたら相続税がバカらしいので






厨房の僕に変更して下さいm(__)m
210名無しさん@HOME:03/05/24 12:23
相続税って、4000万か、もう少し上まで控除の対象になるので
それ以上の財産を残す人以外、心配しなくても良いのでは?
211名無しさん@HOME:03/05/24 12:37
>210
勉強しなおして下さい
212209:03/05/24 13:23
おれも詳しくは分からないけど親父に保険掛けてて300万(少なっ!)おれに振込まれたのね

そしたら確定申告の時に税務署から15万位の税金払えって通知来たよ

その時気付いた。

年収が多ければその分引かれる事を。

んで聞いたんだけどもし受取人が無職だったら税金かからないって!
だから無職の弟か最低でもパートの母親にしとけばこんな無駄な税金はかからなかったなって…

ぽまいらも気を付けて下さいねゴルァ!
213名無しさん@HOME:03/05/24 13:30
209の場合は一時所得にかかる税金の話ですね。

相続税の計算を、ごく簡単に書きます。

基礎控除=5000万+1000万×法廷相続人の数
まあ、これ以下の相続をする貧乏人は心配いりません、と言うことですな。
214213:03/05/24 13:37
追加
相続税は免れても、次の年に住民税をガッポリ取られる場合が多い。
215209:03/05/24 13:47
213
どうも。そうでした。一時所得。

そんでそれから毎月住民税が倍になって引かれてるんですよ。(泣

だから結局の所、おれは一体いくら持ってかれてんのかと問いたい…問い詰めたい、小一時間ばかり問い詰めたい。

もっと税金の事勉強しなきゃ本当損ですね…
実感。
最近やっと夫の入っている生命保険がどういうものなのか勉強した者です。
月1万3千円も払っているのに、どういうしくみなのか全然わからず
夫が独身の頃から入っていたものなのですが、当の夫もよくわかっていない。
(生保のおばちゃんに勧められるままに入ったそうな)
ネットで数時間、いろんな解説サイトを巡ってようやく理解しました。
ほんと何も知らないって損なことだなぁと実感。
さらに今、上のレスを読んで税金の問題もあるのかとウンザリしました。
今専業主婦してるので時間もあるし、もうちょっと勉強しないと。
217名無しさん@HOME:03/05/25 16:13
あげまん
>1
私の夫も1さんと同じ状況です。
実は結婚するのが遅くて、夫の生保の掛け金を10年以上姑が払っていた
ということもあって「受取人変えますね」って申し出があったのですが、
普通順番としては親が先に逝ってしまい、夫が先とすればそれは
すごく悲しいことだから、「姑さんのままでいい」ってしました。
別に変なことではないと思いますよ。
最近は昔とは法制度や家族形態が変わってるし、実子に先立たれるということの
リスクも考えると、結婚後保険の一部を実親受取人というのもアリだと思います。
219名無しさん@HOME:03/05/26 09:20
うちのダンナの保険金受取人もトメになってるんだけど、
このままトメが死んだら受取人って誰になるの?
トメの兄弟が分けるってこと!?
配偶者の私と二人の子供には受け取ることはできないの?
220名無しさん@HOME:03/05/26 09:28
掛け金を旦那が払ってるのなら、当然受け取り人は旦那でしょ。
221名無しさん@HOME:03/05/26 09:31
あのさ、主婦は遺族年金あるんだよ、本当に生命保険が必要なのは主婦。
旦那と子供残されたら、仕事しながら育児するか他人に任せるかしかないの。
222名無しさん@HOME:03/05/26 09:34
>>219
トメ兄弟と子供にいきます
223名無しさん@HOME:03/05/26 09:34
トメが死んだら変更しておくでしょ
224名無しさん@HOME:03/05/26 11:10
>222
トメに子どもが(219旦那)居るわけだから、トメ兄弟に相続権は無いよ。
まんが一旦那が死んでたら、219の子が相続人。
勿論、219旦那に兄弟がいれば、その兄弟と、219の子とで、分ける。
225名無しさん@HOME:03/05/26 11:24
>>224

 >>219よんだ?
>ダンナの保険金受取人もトメ
>トメが死んだら受取人って誰になるの?
226名無しさん@HOME:03/05/26 13:17
xxxxx
227名無しさん@HOME:03/05/26 13:34
既出かも知れんが、保険かけなけりゃいいじゃん。
その分貯金しとけば、子供が生まれても、自分が死んじゃった場合遺産が残るわけだし。
ところで子供の立場(っていっても中年オヤジだが)から訊きたいんだけど、
複数子供がいて、そのうちの1人を受け取り人にして保険かけて死んじゃった場合、
その保険金はその子のものになってさらに財産は均等に配分されるの?
228名無しさん@HOME:03/05/26 13:43
保険金は指定されている受け取り人のものですから、その通りです。
229名無しさん@HOME:03/05/27 12:25
受取人を複数にしておくと、
保険金支払の際、受取り手続きを行なう為に、
代表者を求められる事が一般的なので、
保険金も一括して、代表者の口座に入金される事になります。

万が一、受取人内でのトラブルを避けてあげたいと願うなら、
一保険=一受取人が理想だと思います。

そして、借金が多く相続放棄が必要な人が亡くなった場合でも、
保険金は、相続財産にはならないので、
たとえ相続放棄をした親族であっても受取る事ができるようです。
230名無しさん@HOME:03/05/27 18:52
夫は結婚してすぐに受取人を私に変えてくれたけど、私の方はまだ。

結婚してすぐに保険会社に連絡したら
担当のものに電話させますので会って手続きしてください、と言われた。
もちろんそのつもりだったけど、それから待てど暮らせど連絡がない。
普通ならケコンしたって聞いたら新規契約のチャンスだからすっ飛んでくるのに不思議だ。

・・・というわけで、私の保険の受取人はまだ親のままです。
いいのかなあ・・・
231名無しさん@HOME:03/05/27 19:05
そんな保険屋は潰れてしまえ。
>>231
やめてー!私が同じ保険屋だったら困るよ!
呪いかけないでー!!
>232
ワロタ。

ちなみにYだよ。もうすぐ合併するね。
234名無しさん@HOME:03/05/27 20:45
保険会社潰れて保障が半額になったよ…
235名無しさん@HOME:03/05/27 21:08
>230
もう一度保険会社に電話して経緯を話し、
不誠実な担当者は替えてくれって言ってみな。きっと飛んでくるから。
236名無しさん@HOME:03/05/27 22:12
>235
ありがとう。
当時は新婚専業だったんだけど今はフルタイム兼業で
謎の担当者と会う時間がなかなか取れそうにないでつ。
まいったなぁ・・
237名無しさん@HOME:03/05/27 22:17
っていうか、受け取り人変更って指定の用紙に
必要事項を記入するだけだと思うんだけど、違うのかな…
用紙を請求してみたらどうでしょう?
担当が、って言われたら「もう何ヶ月(何年?)も待ってるけど来ないから言ってるんです」
って冷たく言ってみよう。
238名無しさん@HOME:03/05/27 22:28
>237
ケコンしたので自分の改姓も必要なんだけど、それもまだ。
契約者の改姓は郵送じゃ手続きできないから会わなきゃしょうがないのが
仕方ないけど面倒なところでつ。
住所変更だけは口頭でできるから電話で伝えてもう変更済みなんですけどね。

ちなみに7ヶ月ほど待ってます。(w
239名無しさん@HOME:03/05/27 22:29
職場に来てもらったら?
240名無しさん@HOME:03/05/27 22:35
私、日曜に家にきてもらったよ。
ケコーン後の手続き。
241名無しさん@HOME:03/05/27 22:51
担当なんか決まってないのかもしれない。
直接一番近い支店に出向けば話は早いよ。
解約なんかも支店ならその場で出来る。

死んだ時より生き残って介護とかになったほうがお金かかるって
知ってる?若い時なら医療保険に入っておくほうが良いよ。
それで保険金は子供が大きくなったら少なくてもいいわけ。
しかし、1は結婚するまえにその話を嫁さんとしたほうが良かった
みたいだよね。

受取人を誰にするかってもめるなら受け取りたい人が保険料を
負担するってのがいいかもねー。
親だって頼りにしてる息子が死んだら心細いだろうし、嫁さんだって
まったくなかったら困る。
葬式代って保険金間に合わないから預貯金も必要だし色々考えないとね。
242名無しさん@HOME:03/05/28 10:20
うちのトメ、ケコーンするとき旦那が受取人を私にしようとしたら
意味不明ななんくせつけていた。
「そんなことしたら相続が面倒だ
 どうせ嫁子さんはうちの人間になるのに・・・」
訳わからん。旦那は無視してとっとと手続きしていたけど、
強欲トメってやっぱり多いのかしらね
243名無しさん@HOME:03/05/28 13:16
>242
その場合の相続って、旦那→トメってことだよね
訳わからん…
244名無しさん@HOME:03/05/28 13:18
>>243
トメは馬鹿だから法律とかわかってないんだよ。
>242
トメが受け取った方が相続面倒なんじゃ・・・
246名無しさん@HOME:03/05/28 14:31
>>245
そうなんですよねぇ〜我が家は、特に子供がいないので、心配はつきません。
子供は、“すぐに授かるもの”と信じて疑わなかったもので...

保険は結婚後に、受取人を私(妻)にしてくれたのですが、
ローン付きで家まで建てたものの、このままだと万が一の時、、、トメと分配?共有?
今は子を授かるか、婚姻20年の税控除で私名義へ変更のどちらが早いか競争です。
247名無しさん@HOME:03/05/28 14:37
>>245
トメは受け取ったら全部自分の物、嫁に渡す気はないだろう。
嫁がもらったら、当然自分にもらえると思ってるのだろう。
248名無しさん@HOME:03/05/28 14:59
でも前の方で相続の話題になってたけど、
保険金は全額受取人のものになり、その他の財産を妻・夫の親・夫の兄弟で分けるって
言ってたよね。少なくとも保険金はそのまま242さんのものになるんじゃない?
249山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
250名無しさん@HOME:03/05/28 18:26
>>248
もちろんそうでしょ。トメはそれさえも取り上げようとしているか、
息子ちゃんの保険は自分の物とおもってるんじゃない?
251名無しさん@HOME:03/05/28 18:36
まんがいちの時は246が働け!若いんだろ、まだ。
人のお金に寄生しようとしているお前が強欲
252名無しさん@HOME:03/05/28 18:41
うちは小梨ですが、夫に関する保険金の受け取り人は結婚してすぐに
変更しましたよ。それが当たり前だと思っていました。
家のローンもあります。

1さんの思う通りに、夫が亡くなれば、家は団信でチャラ、
保険金(゚д゚)ウマー!なのですが、それがどうして許せないのでしょうか?
愛する人が後々苦労をしないようにしてあげたいと思えませんか?
その後奥さんが幸せになるためのお金でいいじゃないですか。

自分の保険の受け取り人も夫にしています。
自分が死んだら夫が保険金で(゚д゚)ウマー!でいいんです。
他にも財産があるので遺言書をお互いに作って財産全部配偶者に行くように
しようと話しています。
相手の将来の幸せまで考えてあげるのが夫婦ではないでしょうかね。
253名無しさん@HOME:03/05/28 20:00
旦那はいい人だから、
私が死んだら保険金の一部をたぶん私の両親に渡すだろう。
私は全部もらって、義両親とも他人になり海外に逃げます。
254名無しさん@HOME:03/05/28 20:13
逃げなくてもイイよ。
犯罪じゃああるまいし。
255名無しさん@HOME:03/05/28 20:20
>>254
ううん、逃げないと助からない。そのくらいごうつくばりなのよ、トメウト
256名無しさん@HOME:03/05/28 20:52
たぶん間違いなくもめるね。
でも子供がいなくて旦那親が生きていたら旦那兄弟の相続権って
あるの?
257名無しさん@HOME:03/05/28 22:58
法定相続では、夫が死亡したとすると

子蟻・・・・妻1/2 子1/2
小梨親蟻・・妻2/3 親1/3
小梨親梨・・妻3/4 兄弟姉妹1/4
(子・親・兄弟姉妹間はそれぞれ人数で均等割)

夫の親が生きていたら夫の兄弟姉妹への相続は発生しません。
遺留分が認められるのは配偶者、子・孫、父母・祖父母まで。
兄弟姉妹には遺留分がないので、もし夫が小梨親梨だったら
財産全額を妻に相続する、と夫に遺言書を書いてもらっておけば
夫の兄弟姉妹には1円も渡さずにすみます。
もちろん遺言書は公正証書で。
258名無しさん@HOME:03/05/29 00:09
>257
マジで?
あのコトメに夫の財産をびた一文やらなくていいなんて嬉しい!
早速遺言書かいてもらわなきゃ。

ジジババジョニゴが先だが。
259名無しさん@HOME:03/05/29 00:37
>>257
その相続は、生命保険も対象になるの?
260名無しさん@HOME:03/05/29 00:55
>259
生命保険の死亡保険金は受取人のものなので
法廷相続とは分けて考えてください。

もし相続を放棄していたとしても
生命保険の死亡保険金は相続とは無関係に受け取れます。
ただし相続税などの税金の対象にはなります。
261名無しさん@HOME:03/05/29 04:40
波平です
最近家族から、生命保険を異常に勧められます。

さて次回は
「波平、生命保険に入る」
「磯野家、波平が保険に入ってから妙に不自然」
「波平、謎の死」
の三本です
来週も見てくださいね。んがぐぐ

キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
263名無しさん@HOME:03/06/16 12:35
生命保険の受取人を自分にしておきたいトメウトは、
支払いも自分でやってください。
自分たちは自分たちで別の保険買いますから
264ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/18 08:58
八年前に保険に入ったな
高額なのにたくさん入ったのだ
一括前納したな
名義変更まだだな
離婚した嫁になってるのだ
再婚した嫁名義にかえんといかんな
前嫁のところにいった娘受け取りは
そのままでいいのだがな
265名無しさん@HOME:03/06/18 19:25
>>264
娘さんが受け取り人なのはそのままでも問題ありませんが
別れた妻は、別れた時点で他人なので
受取人のままにしておくといざというときに問題になりがちです。
どうしても別れた奥さんに残したいという意思がない限り
早めに受取人の名義変更をされることをお勧めします。
266ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/18 21:38
>>265
そうなのか
この前前嫁に会った時生命保険の
書き換えの話は了承済なのだ
嫁も忙しいのでな
先延ばしなのだが
まだ再婚相手とは籍をいれとらんのだ
再婚して籍を入れた時点で変更だな
しかし70までしか高額な死亡保険金は
でないのだ

また養老保険にでも入るつもりだ
死亡保障は少ないのだがな


267名無しさん@HOME:03/06/18 22:53
>>266
現時点で健康面に問題がないなら
終身医療を準備した方がいいと思います。
各社からいろんな商品が出ていますから検討されてはどうでしょう。

養老や年金、終身などの貯蓄性の高いものは
一時払いで契約すれば、この不景気でも多少は金利がいいのでお勧めです。
月払いでは旨みが少ないかもしれません。
268ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/18 22:59
>>267
親切にすまんな
保険屋が終身の医療の事は
いっておったな
わしは元気なので入れるのだ
あれってどうなのだ?
金は困ってないし大丈夫なのだが
嫁にも保険に入らせるつもりだ
郵便局か何かに入ってるそうだが

養老保険は1500万死亡保障しか駄目みたいだな
もちろん10年分一時払いだ

269ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/18 23:01
前嫁もでっかい保障と
養老保険にいれたぞ
今度の嫁もいれるつもりだ
娘受け取りにしておいてもよかったのだが
契約者と受取人が違うと税金が損だしな
270名無しさん@HOME:03/06/18 23:21
前妻さんを入れた保険の受取人はどうなっていますか?
死亡保障の場合は、受取人が契約者の法定相続人じゃないと
後々話がややこしくなりがちなので気をつけてくださいね。
前妻さんと離婚して今度の奥さんと籍を入れるまでの間は
受取人を一時的に「法定相続人」にしておくのも一考かと思います。

終身医療は、基本的に
怪我や病気で入院した場合の給付金を得る権利を一生涯持っていられる、
というものです。
ガン保険でもそういうものがあります。
職場で見た資料によると、一生涯にかかる医療費の約半分は
70歳以降に使われているというデータがでているようです。
今、70代にさしかかっている年配の方々は
健康面に問題があったり、契約できる年齢を超えていたりして
医療面での新たな保険に入れない方がとても多いので
少しでも若くて健康なうちに準備しておくのが賢明かと思います。
契約の詳細な内容については各社それぞれだと思うので
しっかりと内容を確認した上で自分にあった保障を見つけてください。

それから税金のことですが
死亡保険金は 法定相続人の人数×500マソ まで相続税は非課税です。
(法定相続人それぞれに500マソずつ残す必要はありません)
また、預貯金は万が一の時には法定相続人に分配されますが
死亡保険金は必ず受取人が受け取るようになっているので
うまく使えば相続税対策にも有効利用できると思います。
訂正です。

>死亡保障の場合は、受取人が契約者の法定相続人じゃないと

ではなくて

死亡保障の場合は、受取人が *被保険者* の法定相続人じゃないと

です。
契約者=被保険者 が前提です。。
失礼しました。
272ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/19 00:09
前嫁は自分が契約者=被保険者だな
税金逃れの為にそうすると
いっていた
払ってるのはわしなのだがな
それくらい払ってやるのだ
受取人は娘二人になってるぞ
半分にするみたいだな

法定相続人は娘と
兄弟がいるのだがな



273山崎 渉:03/07/15 09:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
274名無しさん@HOME:03/07/16 10:44
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
275山崎 渉:03/08/02 00:41
(^^)
276山崎 渉:03/08/15 11:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
277名無しさん@HOME:03/11/08 10:08
私の友人の夫が1みたいな奴だった。子供が生まれる
までは嫁に保険金やりたくないって。
で、何年も子供に恵まれず、結局離婚しちゃった。
子供いなくてよかったーって言ってたよ。
旦那がすっごいマザコンで耐えられなかったそうだ。
嫁姑間でトラブルがあっても100%母ちゃんの見方。
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
279名無しさん@HOME:03/11/18 11:03
私が受け取れるのは旦那が入ってる
共済の死亡保障のみ。
義母は自分受け取りで息子に複数かけてたが
結婚後しばらくは我が夫
「母さんが金払ってきたんだからお前の受け取りに
変更はできないよ」と。
で、夫いわく「母さんが俺に随分沢山掛けてるから
これ以上保険入りたくない。」と。
イコール何かあった(入院でも)ら
「母さんからもらえばいいよ」
それはそうなんだが。




      マザコンめ
280名無しさん@HOME:03/11/18 11:31
それはそうなんだが。
と思う279がおかしい。
281名無しさん@HOME:03/12/01 19:13
面倒くさくて母を受取人にしてるけど、小梨だから旦那には1円もいかず
間接的に(母の死後)私の妹に行っちゃうんだね。
だけじゃなく私の貯金の1/3&親の財産全ても妹一家に…

甥は可愛いけど、癌で5年も闘病していた父の看護(見舞)に
1度も帰ってこなかったし
葬式や法事も1泊だけで「お客さん」していた妹一家よりは
浮気未遂のある旦那のほうがマシなような気がしてきた。
せめて保険だけでも旦那を受取人にしてあげよう。
282名無しさん@HOME:03/12/01 19:42
うちは旦那が会社の生命保険にしか入ってないので、
私の分は父親のままにしてあります。
掛け金が違うからね〜。
283名無しさん@HOME:03/12/01 20:20
>281
>282

2人とも何か禿しく勘違いしていると思われ。
意味不明すぎるよ・・
284名無しさん@HOME:03/12/04 17:11
うちの主人が独身時代からS生命に入ってます。
その頃からの担当の女性は病気がちで退職されて、結婚してから新しい担当の女性から連絡ありました。
担当「○○さんの〜・・・??」
私「妻ですけど」
担当「あら!そうですか〜初めましてぇ〜」

最初の電話の時から回りくどいコミニュケーションの取り方が気になってました。
用件をなかなか言わず世間話に持っていこうとするので、「はいはい」と聞き流してさっさと切りましたw

そして「奥さんともお会いしたいですので〜お時間作っていただけません?」と言うので
主人が休みの時に、その担当さんを自宅に招きました。
新しい保険の話などしましたが
「私〜奥さんと気が合いそうだわ♪電話では印象が違ったから〜」とか言ってくるので( ゚Д゚)ハァ?でした。

それ以降も主人が入院することになったので、何度か電話がきましたが
毎回関係ない話で長くなるので、主人も「あの人うっとうしい(笑)」と言う様に・・・

次にまた自宅に訪問してきたので、主人に出てもらって私は台所で夕飯の支度してました。
そしたら玄関から大きな声で「奥〜さ〜ん!!元気ですか〜?お邪魔しましたぁぁぁぁぁ!!!!」と叫ぶので
カチン!ときて返事もしなかったら「あら?・・・奥様に伝えておいてください」と言い残し帰りました。

生保レディってこんなにウザイのですか?w
仕事だから愛想良く接してくるのは仕方ないかもしれないけど、
あの担当の性格は、リアルでウザイ人なのかも。

「ウワァァァン! もう会いたくないw」と主人にこぼしました。

長文ウザーでごめんなさい(´・ω・`)
285284:03/12/04 17:14
続いて申し訳ないです。

別に担当は誰でも構わないし替えるつもりもないのですが
本人が、私たち夫婦に嫌われてる事を分ってないようなので
今度会ったときに、何が嫌なのか言った方がいいのでしょうか?(電話が長くて正直疲れる、とか)

こんなこと悩むことではないかもしれないですが、上手くスルーできません・・・
>>284
もっと事務的な人がいいってことだよね?
保守しておきます〜。
288ガム ◆GAMU3BbyaM :04/02/05 09:16
お疲れ
289ガム ◆GAMU3BbyaM
ぐあ・・・ageちった。スマソ。