【学費】子供のお金で家計が苦しい 2【教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
子供のために色々とお金がかかりますよね。
我が家は毎月、火の車です。

前スレ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052810953/

この趣旨から外れそうな話題は専門スレでヨロ
学歴ネタ@2ch掲示板
http://tmp.2ch.net/joke/
お受験@2ch掲示板
http://school2.2ch.net/ojyuken/
2名無しさん@HOME:03/05/15 19:56
2
3名無しさん@HOME:03/05/15 19:56
3
4名無しさん@HOME:03/05/15 19:57
5名無しさん@HOME:03/05/15 19:57
5
6名無しさん@HOME:03/05/15 19:58
高卒夫婦が子供にお受験させてもいいですか?
7名無しさん@HOME:03/05/15 19:58
8名無しさん@HOME:03/05/15 20:00
>>6
勉強するのは子供、親は関係ありません。
9代理:03/05/15 20:17
>>6
親同士で「あなたの学歴は?」「出身校はどちら?」と聞き合うことは
まず考えられません。
問題ないでしょう。
10名無しさん@HOME:03/05/15 20:19
>>8
そうですか安心しました。
>>9
私が心配しているのはほかの父兄に学歴を聞かれる事じゃなくて
高卒夫婦の子供も他の優秀な夫婦のお子さんと同じように扱ってもらえるかです。
入試にせよ、もし入学できたらそれからの学校生活
ちゃんと同じように接してもらえるでしょうか?
11名無しさん@HOME:03/05/15 20:23
>>10
接してもらえるんじゃないの?もしそんなことで差別するような学校だったら
行かない方がいいよ。ばかばかしい。
12名無しさん@HOME:03/05/15 20:24
>>11
そうですかありがとうございました。
家から一番ちかいのが私立の小学校なのでどうしようか心配してました。
これで一安心です。
13名無しさん@HOME:03/05/15 20:27
都内某有名小学校のPTAの役員です。
ご両親が共に高卒の場合、他のお母様とのお付き合いが大変だと思われます。
やはり派閥がありまして、出身大学によってグループ分けされております。
高卒のお母様は虐めぬかれ母子共に学校を去るケースが多いざますよ。
14名無しさん@HOME:03/05/15 20:32
わぁ次スレが立ってる♪
>>1さんありがとう
前スレは全体的に良い感じのお話が多かったので
あれで終わりなのはとても残念だったので嬉しいです。
このスレもまたいろんなお話が出来ると良いな♪
15名無しさん@HOME:03/05/15 20:33
私立の方がお付き合いとかに無関心なわけで・・・
公立の方がしつこいわけで・・・
16名無しさん@HOME:03/05/15 20:34
お金が出せれば中卒の夫婦が子供をお受験させたってかまわない。
お受験に親の学歴なんて不要さ。
17名無しさん@HOME:03/05/15 20:36
○○ちゃんのママは大学に行ってないそうよ
○○君のお父さんは大学中退だって

そんな噂話が好きなママさんもクラスに一人はいますが
だれも相手にしてないので大丈夫です。
18名無しさん@HOME:03/05/15 20:38
>>15
それありますね。
私立はみなさん家が離れているせいかおつき合いもあっさりしています。
でも公立は近所づきあいも兼ねているので学校関係でこじれると
面倒になり易いようですね。
19名無しさん@HOME:03/05/15 20:38
>>16
お嬢様校だったら親子面接があるかも・・・
20名無しさん@HOME:03/05/15 20:40
>>17
つまらないですね。そういうのって。
高卒夫婦が小学校から私立に行かせるなんて偉いですね。
そうとうなお金がかかりそう・・
私の公立小学校では塾に行ってかなりの中学校に行った子が何人もいました。
21名無しさん@HOME:03/05/15 20:43
>>18
うちの子供は上の子が普通小学校、下の子が私立小学校なんだけど
公立って本当にうるさいね。自転車でパトロールしろとか
お母さんも外で会っちゃうと話が長い長い(藁
私立はなんでも学校でやってくれるし会っても挨拶だけ。
22名無しさん@HOME:03/05/15 20:43
>>19
普通親子面接があるのは幼稚園までだよ。
23名無しさん@HOME:03/05/15 20:44
早稲田中か早稲田実業中で揺れ動いています。
24名無しさん@HOME:03/05/15 20:46
中学受験でも女子校はある所が多いよ>親子面接
両方受かってから迷え!
26名無しさん@HOME:03/05/15 20:48
頌栄はありました…
27名無しさん@HOME:03/05/15 20:48
うちの周りの小学中学は校長推薦で親子面接は聞いた事あるけど
通常で親子面接があるなんて聞いた事ないよ。BY都内

>>24
マイナーな学校?
281:03/05/15 20:49
あのう、受験の話は専門スレへと書いてるのに〜
29名無しさん@HOME:03/05/15 20:49
受験日が同じですよね?早稲田中、早稲田実業中…
中学受験、ほとんどの学校は2月1日に集中しています。
30名無しさん@HOME:03/05/15 20:50
普通の進学塾って月謝いくら位なの?
31名無しさん@HOME:03/05/15 20:51
>>30
ピンキリ下は1マソから
別途夏期講習とか直前講習とかあるよ。
32名無しさん@HOME:03/05/15 20:53
>>30
中学、高校、大学受験どれ?
33名無しさん@HOME:03/05/15 20:53
>>31
ありがとん。最低でも1万はかかるんですね・・
ところで、幼いうちに英語を正しく発音できるように
させてあげたいんだけど経験者いませんか?
高いかな?そんなにお金は掛けたくないんだけど
34名無しさん@HOME:03/05/15 20:54
最低でも月3万の間違いでは?
35名無しさん@HOME:03/05/15 20:54
>>32
高校受験からだと厳しいのかなぁ?
中学で私立は無理だしなぁ
36名無しさん@HOME:03/05/15 20:57
>>34
個人で主婦がやってる所なら一万からあるよ。
うちの子供が行ってるところは月8万だよ、GW特別講座は3日間4万だった。
37名無しさん@HOME:03/05/15 21:00
英会話講師のバイトでもしうかなあ・・
38名無しさん@HOME:03/05/15 21:02
>>37
最近はアメリカ人ネイティブじゃないと・・・
安いところでもオーストラリア人とかだって。
日本人は難しいかも。
39名無しさん@HOME:03/05/15 21:02
うちの子が行ってる所は月3万です。
でも月謝だけじゃないよ。
夏期、冬期、春期講習の合計で年15万だよ。
設備費、教材費、テスト費の合計が年8万だったかな。
40名無しさん@HOME:03/05/15 21:04
>>35
大丈夫!
高校受験でも、難関公立や難関私立に行く子たちはいるじゃない!
いっぱいいるじゃない!
ガンガレ
41名無しさん@HOME:03/05/15 21:04
うちのちびちゃんの月謝でさえ2万
幼稚園お受験のために通ってます。
ほかにお絵かき教室の月謝が1万5千円・・・教育産業って儲かりますね。
42名無しさん@HOME:03/05/15 21:04
>37
まず日本語が話せるようになってください
生活苦しかったらネットで稼ごう!
詳しくは↓の「スタッフ詳細」のページへ
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11070
44名無しさん@HOME:03/05/15 21:06
>>39
平均的な金額だと思います。
45名無しさん@HOME:03/05/15 21:11
>>41
おちびでそれですかぁ?きついですねぇ
幼稚園お受験って・・別世界だわ
私立の送迎バス付きの幼稚園でいいわ(w
46名無しさん@HOME:03/05/15 21:21
どこの幼稚園をお受験なさるの?
47名無しさん@HOME:03/05/15 21:24
やっぱり赤ちゃんの頃からこつこつ貯めます・・
親にも援助してもらいたいなぁ、、
48名無しさん@HOME:03/05/15 21:25
このなかで実際に子供が私立小学校に行ってる人いるの?
49名無しさん@HOME:03/05/15 21:27
いるに決まってるじゃん
50名無しさん@HOME:03/05/15 21:32
大丈夫だよ、オール公立で塾予備校なしで東大法学部
現役合格したよ、俺。
51名無しさん@HOME:03/05/15 21:32
いるわけないじゃん
2ちゃんの親だよw
52名無しさん@HOME:03/05/15 21:33
>50
田舎者ですか?
53名無しさん@HOME:03/05/15 21:34
>>49
私立小学校のお子さんをもつ母ですか?
54名無しさん@HOME:03/05/15 21:35
>>33
>幼いうちに英語を正しく発音できるように
>させてあげたいんだけど経験者いませんか?

(=゚ω゚)ノハイ
就学前から徹底的に日本語の発声・発音&アクセントの
レッスンを受けさせたおかげで、英語やフランス語の
先生に耳が良いと言われ、発音だけは良くなりました。
でも一番効果があるのは音楽です。
音感を鍛えた方が発音にも応用が利くし音楽の教養も
つくので一石二鳥になりますよ。
55名無しさん@HOME:03/05/15 21:37
>>54
参考になります。家にCDならいっぱいあるし
56名無しさん@HOME:03/05/15 21:39
http://www.takatsuki-osk.ed.jp/jounanchu/doc2/koukou.htm
これみるとなんとかなりそう・・って甘い?
私がパートに行くだけでなんとかなるかも。
少しやる気が出ました
5750:03/05/15 21:41
>52
たしかに、田舎物だよ。
あなたは東京育ち?
でも、俺だけじゃなくて兄弟みな国公立から灯台兄弟
行ってるよ。おれの妹は兄弟医学部に公立高校から現役合格したよ。
58名無しさん@HOME:03/05/15 22:10
ウソこくなバーカw
5957:03/05/15 22:20
ほんとだよ。
そういう人こともあるんだって。
灯台兄弟以外は大学じゃないみたいな。
60名無しさん@HOME:03/05/15 22:24
私の友達の弟でもいるよ
公立高校で現役で強大の法学部
61名無しさん@HOME:03/05/15 22:24
田舎は公立高校が進学校だからね。
私も田舎出身だからわかるよ。
62名無しさん@HOME:03/05/15 22:26
「ああ、不倫なんだな。。。」と思う瞬間【2】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1052749616/

ヒマ潰し、祭りの休憩 、退屈しのぎにこのスレをどうぞ。
このスレの楽しいところは、少しでも不倫に対して否定的な事を書くと
住人が一丸となって「乾いた必死さ」で抵抗してきます。
基本的に不倫に関する一言ネタスレらしいのですが、
不倫否定者が侵入してくると無理にサムいネタを
ひねり出してもの凄い勢いで流れを元に戻そうとしてきます。

その様子はコイの餌付けのような面白さがあるのでいかがでしょう

あと断っておきますが、このスレのネタはかなりサムいです。
センスに自信のある人は少し見せ付けてやってください。

(転記大歓迎)
63名無しさん@HOME:03/05/15 22:30
そういう人は、どんなふうに勉強してたの?
現役で東大や京大、塾なし、家庭教師なし。
64名無しさん@HOME:03/05/15 22:32
>>61
旦那は田舎って事でもないけど公立が進学校だからね。
現役で兄弟で塾も行かないで国立合格してるよ
65名無しさん@HOME:03/05/15 22:36
コツコツ勉強するだけみたいだよ。
あと学校でやってる授業以外の勉強会とか。
自分も田舎の進学校通ってたけど
東大、京大行った人も実際います。
66名無しさん@HOME:03/05/15 22:36
国立じゃなくて東大京大、せめてその次ランクの上位国立大じゃないと
すごいと思わないから、東大京大関係者だけアドバイスよろしくね。
67名無しさん@HOME:03/05/15 22:37
>63
適当に参考書&問題集なんかで勉強して、模試だけ受けて自分の位置を
掴むって感じでしょ。
そんな感じで受かった人達は知ってるけど、その人達にできたからって
自分の子供もその方式で可能か?って言うと、それは疑問過ぎるという罠。w
6857:03/05/15 22:38
俺の兄貴が滑り止め受けずに現役で東大法学部(文1)受かってね。
俺もそのまねをしたのさ。
基本的に学校の授業は出ない、自分で優良参考書を買って勉強する、
過去門の検討。すげー単純なことだよ。まあ、兄貴の場合は図抜けた
知能があったし、俺は知能は普通だけど、兄貴のノウハウがあったからね。
69名無しさん@HOME:03/05/15 22:38
>67
あなたは現実的で利口だ。
70名無しさん@HOME:03/05/15 22:40
学校には出ないって、高校生活は捨ててたの?
71名無しさん@HOME:03/05/15 22:41
>>66
すごく悔しそうだけど
72名無しさん@HOME:03/05/15 22:41
あまりサボってばかりじゃ単位やばくなるし、そういうのはどうかと・・・
73名無しさん@HOME:03/05/15 22:42
本当に出来る子はほっといても東大京大入れるのよ。
でも殆どの子はそうじゃないから色々大変なんでしょ。
74名無しさん@HOME:03/05/15 22:43
 地底なら独学でも充分に行けると思います。
 偏差値表で見る限りはw
75名無しさん@HOME:03/05/15 22:43
>>68
素質があるのかもね
夫も部活に明け暮れてて勉強はあまりしてないけど
凄い記憶力と山を張るのがうまくいったらしい
でも、家系的にみんな優秀な血筋だから元がいいのかも
私は頭悪いけど
76名無しさん@HOME:03/05/15 22:44
やっぱりできないお子さんだと教育費にお金がかかる訳か・・無理するなよ
>75
で、国立ってどこさ?
7875:03/05/15 22:46
その家系の中でもたいした学歴じゃないけど
ずば抜けた趣味の素質で
今は有名な会社の役員だそうだ。
金はめちゃ儲けてる
79名無しさん@HOME:03/05/15 22:47
>69
だって、イチローに打撃のコツを聞いたって、誰が同じようにやれますか?
って話と同じじゃない?
80名無しさん@HOME:03/05/15 22:47
だから、最低限授業には出てたよ。そりゃ留年しちゃ下も子もないし。
でも、教師も授業受けても何の意味もないのがわかってたから
留年しない最低限度出席してれば完全黙認だよね。
兄貴なんか、かつて5教科7科目の
広範囲にわたった共通一次で1000点満点中990点ぐらいか?とって
(自己採点全国上位1桁だったらしい)、それで「東大入試では
共通一次なぞ爪の垢にもならん」と発言した人間だからな。
ちなみに、俺は範囲の狭いセンター試験でやっと得点率9割超、
ちゃんと滑り止めも受けました。
81名無しさん@HOME:03/05/15 22:48
>>78
誰のことを言ってるの?
82名無しさん@HOME:03/05/15 22:48
やはり塾家庭教師などなどは必要ですね。
83名無しさん@HOME:03/05/15 22:49
75は意味不明だな。東大京大じゃないし出てこなくていいよ。
84名無しさん@HOME:03/05/15 22:49
>>80
その優秀な兄は何の仕事してるの?その方が気になる
85名無しさん@HOME:03/05/15 22:51
>>83
あなたが東大京大に行ってからそういう口を利きなさ
86名無しさん@HOME:03/05/15 22:51
>>83
あなたが東大京大に行ってからそういう口を利きなさい
87名無しさん@HOME:03/05/15 22:51
まさか埼玉大や茨城大で国立自慢してないよな?
恥ずかし過ぎる。
芯でね。
88名無しさん@HOME:03/05/15 22:53
だから>>78>>75は誰の自慢をしているのだ?
誰が役員だそうだ、なの?
89名無しさん@HOME:03/05/15 22:53
>>87
自慢じゃないよ、その家系では当たり前のことなんだよ
90名無しさん@HOME:03/05/15 22:53
>84
ああ、それは気になるなあ。

しかしね、大学までは学費も絡むことだし親の出る幕もあるけど、その先は
アレコレ心配しても始まらんのではないかしら? 親が(・∀・)イイ!と思う
職業と子供がやりたい職業が違ってたって口を出すワケにはいかないでしょう?
91名無しさん@HOME:03/05/15 22:54
>>89>>75
ますますもって意味不明だ
92名無しさん@HOME:03/05/15 22:54
ますます意味不明。
埼玉大や茨城大がその家系では当たり前の事なの?
93名無しさん@HOME:03/05/15 22:55
>>87
そういう人たちって本当に恥ずかしいですよねぇ・・・
近所の人が、息子が千葉大の工学部に受かったとかで舞い上がってる
らしいんですよ。
ところが何?? 千葉大の工学部の偏差値なんか、早慶の理工よりも
5以上も下じゃないの。
もうね、バカかとアホかと。
94名無しさん@HOME:03/05/15 22:56
でも見渡す限り大卒がいない家系だってあるし。
95名無しさん@HOME:03/05/15 22:56
75は日本人じゃないの。
日本語不自由なんだからあんまり責めたら可哀想
96名無しさん@HOME:03/05/15 22:56
>>92
なんで?答える訳ないじゃん。
97名無しさん@HOME:03/05/15 22:56
>>75、大丈夫?
98名無しさん@HOME:03/05/15 22:56
75はデンパ
9980:03/05/15 22:57
兄貴は公務員だよ。ちなみに司法試験も現役合格してるよ。
試験さえとおっておけば弁護士はいつでもなれるが、
公務員(いうまでもなくキャリア)は今しかなれないからだって。
100名無しさん@HOME:03/05/15 22:58
電波キターーーーーー!>>75
101名無しさん@HOME:03/05/15 22:58
あれ?みんなそんなに悔しいの
夫の話だよ
義母に「うちは塾にも行かないで合格できた」って自慢げだったわよ
102名無しさん@HOME:03/05/15 22:59
>>101
>>78は誰の話?
103名無しさん@HOME:03/05/15 22:59
>>99
知り合いの兄弟に似てるパターンだ。
そういう家はやっぱりお金に余裕あるかんじだったけど
104名無しさん@HOME:03/05/15 22:59
どこの国立なのかあやしくなってきたな
105名無しさん@HOME:03/05/15 23:00
うーーん香ばしい
106名無しさん@HOME:03/05/15 23:00
東京農工大です。
107名無しさん@HOME:03/05/15 23:00
そう?身内に大学の教授もいるけど
108名無しさん@HOME:03/05/15 23:01
ださださの国立ではないよ。
109名無しさん@HOME:03/05/15 23:01
話が支離滅裂なのですが
11099:03/05/15 23:02
>>103
うちは母親がパートに行った貧乏家庭だよ。
親には感謝だな。
111名無しさん@HOME:03/05/15 23:03
旦那と旦那の身内のことを自分のことのように話せるのが凄い。
112名無しさん@HOME:03/05/15 23:04
私は小学生の時は頭良くて友達も
有名な所に進学した子ばかりだったんだけど
親が受験とやらに興味がなくて
ガラの悪い公立の中学に行ったんだよね。
親にもちょっとは勉強してもらいたいよ
放任主義とイイながらただのほったらかしだったからねぇ
113名無しさん@HOME:03/05/15 23:05
>>111
いやぁ、こういう家系って本当にあるんだと思ったからね
11499:03/05/15 23:05
だから、自分の子供にもお受験とかはさせないつもりだよ。
幸い、嫁も英語ぺらぺらだし、まあ家庭教育と本人のやる気で
十分かと。もしだめならそれはそれでよし。
うちの親もそうだったし、仮に俺や兄妹が無名大学に行ってても、
それで残念がるような人たちじゃなかったよ。
115名無しさん@HOME:03/05/15 23:06
世の中には奥さんがパートに行ってもヒーヒー行ってる人いるもんね
それは気の毒かも
116名無しさん@HOME:03/05/15 23:06
>>113
こういう家系ってどんな家系?
国立といってもピンキリだからさほど珍しくも無いと思うんだけど。。
117名無しさん@HOME:03/05/15 23:08
75にとって国立大卒ってのはもの凄いことらしい…
118名無しさん@HOME:03/05/15 23:10
ま、身内に田舎から東大入ったという人がいなければ信じられない
だろうね。うちも1人いるから信じられるよ。
119名無しさん@HOME:03/05/15 23:11
>>75が何言ってるのかさっぱりわかりません。
やっぱ周りにいないと信じられないんだよ
121名無しさん@HOME:03/05/15 23:12
>114
子供さんは今おいくつ?
アナタみたいなタイプで子供さんが小さい頃はそんな風に仰ってても
いざ、ある程度の年齢になってくると急に宗旨替えって方良く見かけるから・・。
「自分がやれた」ことでも「子供もやれる」かどうかは自信は持てないし
可能ならよりよい環境を与えてやりたい、って気持ちになりがちみたいよ。
122名無しさん@HOME:03/05/15 23:13
>>119
才能・素質のある人はお金を掛けなくても進むべき道に進む
123名無しさん@HOME:03/05/15 23:14
>>75のいう国立ってのは灯台なの?
こういう家系とはどういう家系?
>>78は誰のこと?
さっぱりわからない
124名無しさん@HOME:03/05/15 23:15
75は名無しで書くなよ。
125名無しさん@HOME:03/05/15 23:16
>122
その通りなんだけど、それは結果として言えることなんであって、
自分の子供に才能・素質がある!放っておいても大丈夫!なんて、
中々自信持てないでしょう?
放っておいて結果が良くなかったら、「あの時もっとああしてやれば良かった」
とかって後悔するだろう、それが嫌だから皆、苦しくてもお金かけたりしちゃうんだ
と思うんだけどなあ。
126名無しさん@HOME:03/05/15 23:20
127名無しさん@HOME:03/05/15 23:20
>>125
不安ならかけておけばいいよ。で、気付いたらいつやめても
いいんだし。行動してみてわかることもあるから。
128名無しさん@HOME:03/05/15 23:22
>>126
違う118と120は私だ。
129名無しさん@HOME:03/05/15 23:23
>>128
もう一つの話題へのレス?
紛らわしいところに割り込んでるな
13099=114:03/05/15 23:24
>>112
気持ちはわかる。やっぱ、東大では裕福な家庭に生まれ、私立中高一貫高
で教育を受けてきたやつが大半だったからね。環境要素は絶対にあるよ。
俺も、特別な教育こそ受けなかったが、優秀な兄貴が道をつけてくれなかったら
東大にもいけず(そもそも行こうという発想自体生まれなかったかも)、今の職業
にも就けてなかったかもしれないしな。

>>121,125
上でも述べたとおり環境要素は大切だけど、子供に無理に受験勉強させようとは
思わないよ。もし別の人生歩みたいなら、世界でもっとも裕福なこの日本では
いくらでも選択肢があるし。子供の人生だからね。
131名無しさん@HOME:03/05/15 23:27
うちの旦那タンは総計落ち東工大落ちの理科大ですが何か?
132名無しさん@HOME:03/05/15 23:32
>130
どの辺からが「無理に受験勉強させる」になるのかなあ?
子供自身の意思で、って言うと高校受験くらいからならOK?
でも今、中学受験するって人って、「進学校に!」って動機だけじゃなくて
「近所のドキュソ公立を避けたいから」ってこともあるんだよね。
その辺は住む場所=校区を選べば大丈夫なんだろうか?
133名無しさん@HOME:03/05/15 23:33
>130
で、お子様は今、おいくつ?
134名無しさん@HOME:03/05/15 23:36
ドキュソ公立中で生き抜くのは必死です。早く卒業させたいです。
高校はドキュソじゃない所に行きたいらすぃ。
135130:03/05/15 23:38
>>132
まあ、高校からは受験しなきゃ普通いけないからね。
確かに、荒れる公立は避けたいけど、子供が自ら特に
望まない限り、中学ないしそれ以下の段階で受験はさせない。
荒れる公立に行ってもまれるのもいいと思うし。その結果
大学行けないなら、それは子供の選んだ道。

>>133
子供はまだ2歳だよ。
136経験者:03/05/15 23:41
ドキュソ地域の公立中は止めたほうがいいよ。
137名無しさん@HOME:03/05/15 23:47
>>125
もちろん結果論でもあるけどね。
138名無しさん@HOME:03/05/15 23:48
>136
ドキュソ公立高もな
139名無しさん@HOME:03/05/15 23:49
>135
2歳ね。(ニヤリ
後、10年位してから、もう一度お話を伺いたいと思うな。
140名無しさん@HOME:03/05/15 23:51
うちの高校学年で一クラスだけ理系の進学クラスっていうのがあった
きもかった
141MISAKI:03/05/15 23:52

コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
142名無しさん@HOME:03/05/15 23:58
>>126
わざわざ拾う辺りが恐いね。あなたこそ電波よ
一言(今読んだので)
前スレ>>980
「最高学府」って「大学」を指すんじゃないのか〜?
144名無しさん@HOME:03/05/16 01:50
>>143
灯台を指すんだよ。
145名無しさん@HOME:03/05/16 01:59
>>144
大学
146名無しさん@HOME:03/05/16 06:41
くだらん。
教育費捻出物語に戻してくれ。
147_:03/05/16 06:46
148名無しさん@HOME:03/05/16 06:58
>>135
>子供が自ら特に望まない限り、中学ないしそれ以下の段階で受験はさせない。

情報もないのに「幼稚園や小学校を自ら受験したい」と言う子供は
いないと思うけど・・・?
自立心だとか個人主義の意味を勘違いしてないですか?
149名無しさん@HOME:03/05/16 07:50
どうでもいいけど、私も一言。「最高学府」って大学のことだよ。
ついでに言うと、短期大学も大学院も「大学」であり、「最高学府」なんだって。
かなり昔、「赤っ恥 青っ恥」という番組で取り上げられてて、最高学府は
大学院のことだと思っていたので、かなり驚いたよ。

東京大学.博士課程(って言うのかな?)もFランク大学も短大も、
みんな「最高学府」なり。
150名無しさん@HOME:03/05/16 07:56
もう意味改定してもいいころだよねえ
最高学府なんて…大学いくひとがほんの一握りだった昭和初期頃まで
とはもう意味が全然違うのだし
151名無しさん@HOME:03/05/16 07:56
私立小中高校への進学は
塾のお金もセットだから実際は
授業料の倍くらいかかりそう。
よく、頭のイイ子は塾要らないとか言うけど
塾は色々な情報も入るし絶対必要だと思うけど。
それに、特に公立から私立だと
公立で教えていないような範囲が試験に出るでしょ。
152名無しさん@HOME:03/05/16 08:50
>151 
>塾は色々な情報も入るし絶対必要だと思うけど。
>それに、特に公立から私立だと
>公立で教えていないような範囲が試験に出るでしょ。

塾が絶対必要だとは言い切れないけど、進学塾は受験テクニックや情報を教えて
くれると思うので、出来れば行ってた方がいい!と思う。
中高一貫の女子高ならあるけど男子が行ける学校が
このあたりに無いよ。
公立はヤバイくらいDQだし下宿させてでも
県外へ出るべきなのか・・・
154名無しさん@HOME:03/05/16 09:14
勉強するのにお金かかるのは
東京とその近辺,
それに子供にたいした学力がなくて高望みする家庭
ってとこでよろしいでしょうか?

我が家は政令指定都市在住です。
公立優位県なので,私立は受験失敗した子が行くのが普通。
私立に通わせているお母様方は「どこ落ちたの?」が挨拶代わりとききました。
落ちた公立高校の名前で差をつけるんですって・・
首都圏の方々には考えられないことでしょうね。

地方の話でスマソ
155名無しさん@HOME:03/05/16 09:28
>>154
>勉強するのにお金かかるのは
>東京とその近辺,
>それに子供にたいした学力がなくて高望みする家庭
>ってとこでよろしいでしょうか?

そうですね。
ただこちらは音楽専門の私立中高一貫校やインターナショナル
スクールなどもありますので、誰もが有名大学合格だとか国内
でしか通用しない学歴が目的と言うわけではありませんがね。
>154
私も地方出身だったからよくわかるけど別格の私立、ってあったよ。
灘高だってラサールだって地方の私立だよね。
157名無しさん@HOME:03/05/16 09:48
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
>>152
そうそう、できれば行った方がいい、その通りだと思う。
でも行かなくても自分の努力で、ちょっと大変な時もあるけど
可能のなのは可能なのも事実。
無理してかけなくても(かけられなくても)やりようはあると
いうのも事実だよ。

159名無しさん@HOME:03/05/16 10:01
>>156
私の周りでは
灘やラサールは受かっても辞退する子がほとんどでした。
貴殿も地方なら理解していただけると思いますが
“藩校”って強いんですよね。
昨日最高学府を書いたものですが、「東大」を指して書きました。
161名無しさん@HOME:03/05/16 10:13
良い私立の親は皆様「ですます調」の丁寧語が普通なので
稀に敬語ができないような環境でお育ちになられた保護者が
紛れ込むと、敬語に慣れていないせいか、言葉遣いが妙なの
でとても目立ちます。
私立は親の出自や子どもの偏差値だけでなく家庭での躾も
重視されますのでお気を付け下さい。
162名無しさん@HOME:03/05/16 10:44
>161
でも、お2ちゃんなさってるのね?お2ちゃんえその言葉使いは
ウイておられますことよ。
163名無しさん@HOME:03/05/16 10:52
幼稚園前から習い事をさせて、インターナショナルスクール入れて
大学で留学させたら、ざっといくらくらいかかるのですかね?2000万くらい?
164名無しさん@HOME:03/05/16 10:54
>163
海外に移住したら?
165名無しさん@HOME:03/05/16 11:02
>>154
わかります〜
そいで就職の時、大学名より高校名の方が通りがいいんだよね。
公立マンセーの地域はある意味ラクだった。
東京永住が決まっている我が家はいったいどうしたらいいものやら(迷)
>>163
倍はかかると思う。
167名無しさん@HOME:03/05/16 11:13
>>163
足りないと思います。インターは学校や学年によって学費が違いますが
単純計算で約200万以上/1年×12年=2400万円
小学校から高校までで最低このくらい(激しく大雑把です。(w
大学を留学させる場合は
アメリカの州立とイギリスのオックスブリッジでは
かなり違いますのでなんとも言えませんが
理系の4年コースだったとして、奨学金が貰えても
生活込みで400万〜×4年間=1600万円〜
おそらく大学留学だけで2000万くらいは行くでしょう。

蛇足ですが
何故インターの学費が高いかと言うと、私学助成金がないからです。
逆に言うと日本の私立校は税金の援助があるので私立の学費としては
国際的にも安いくらいなんです。
ですから本当はインターが高いのではなく日本の私立が安いんですよね。
168163:03/05/16 11:31
そうでした。大学で軽く超えるのでした。
私の留学先はともかく、(私は日本の大卒、のち、聴講生として
4年留学。学費が1/2から1/3なので)主人の留学した大学は
私学理系で生活費込みで2500万くらいだったようです。
それでも周囲の日本人留学生から比べたら物凄くつましい生活・・
月30万の生活費仕送り・・なんて人もザラでした。
バイトもビザの関係でなかなか難しいですものね。

どうせ、留学させるなら、インターなんて思ったけど、
サラリーマン家庭には無理無理ですね・・。

子供自体あきらめる事にします。
(お父さんもお母さんも留学してたじゃなイ!!)
と言われたらどうしようもないし。
169名無しさん@HOME:03/05/16 11:42
>>168
ワケわからん。
留学させられない子供は産む価値ないのか。
170名無しさん@HOME:03/05/16 11:49
>>168
公立コースでも無駄な受験勉強などさせず
目標をアメリカの大学に絞ってそっちの教育を
家庭ですれば良いんじゃないですか?
実際、桜蔭生が現役でMITの奨学金ゲットした前例もあるんだし
何もインターに固執することはないと思うけど・・・
もっともリーマン家庭で留学させたり
インターへ通わせてる人もいるけどね
>163&夫は留学経験があるのに年収がそんなに低いんだろか?
171163:03/05/16 11:58
>公立コースでも無駄な受験勉強などさせず
>目標をアメリカの大学に絞ってそっちの教育を
>家庭ですれば良いんじゃないですか?

主人がまさにそれです。塾にも行ったことがないそうです。
しかしながら、ウチでは留学すら無理そう・・。
年収は夫29才のサラリーマン、750万で年齢の割には低くないようです。
が今の御時世、どうなるかわからない。
私はン〜〜あてにならない創作系不定期収入なので。
172163:03/05/16 11:59
>169
親と同等、あるいは、上の教育をしてあげたいって思いませんか?
173名無しさん@HOME:03/05/16 12:00
163みたいな脳内教育ママゴンは子供産まなくて良いよ
煽りじゃなくてマジレスね
174名無しさん@HOME:03/05/16 12:02
169じゃないけど思いません
子供がやりたい事・進みたい道に進んで
くいのない人生を歩むための手助けを
全力でしようとはおもいますが。

教育に上とか下とか思う人って生理的にダメポ

とか言ったら高卒でつか?とか煽られそうなオカン
175163:03/05/16 12:06
174さん正論です。でも実際問題、両親が大卒で子供が高卒っていうのは少ないのではないですか?
176bloom:03/05/16 12:06
177名無しさん@HOME:03/05/16 12:10
少ないとどうなんでしょうか?
実際何か困るんでしょうか?
168は脳内留学されたのです。 ほっとけ。
179名無しさん@HOME:03/05/16 12:16
>175
貴方の脳内はデータやら数字やらランク付けやらで埋め尽くされてる感じですね。
「両親が大卒で子供が高卒」という例が多い少ないの問題じゃないのに。
180名無しさん@HOME:03/05/16 12:19
>>175
横レス174じゃないけど
私がそうです。
父、早大→一部上場企業役職
母、お嬢で有名女子大→見合いで結婚
私、高卒→フリーター→結婚(現在小梨)
弟、慶大→一部上場企業

世間から見たらどんなに立派そうに見える家庭や一族にだって
一人や二人、はみ出し者はいるもんです。ハイ
181名無しさん@HOME:03/05/16 12:19
>>163は留学先ではこんな感じでした。
http://www.oopsweb.com/2000/ura/3_1.html
182名無しさん@HOME:03/05/16 12:20
>177
想像ですが
「大卒出の両親の子供が高卒じゃ恥ずかしい」
というお考えなのかもしれないですね。
将来、同窓会で子供の進学の話が出たときのことまで
お考えなんじゃないでしょうか。
183名無しさん@HOME:03/05/16 12:21
>177
親心とはそういうものではないか?ということです。
親心というと子に対する純粋な愛情かのように思われますが、
実は、自分を受け継ぐ遺伝子をより高度化したいという
エゴ的本能ですね。それによって社会全体が高度化して来た
という歴史は理解できますか?
184名無しさん@HOME:03/05/16 12:24
そのエゴが戦争や殺人を引き起こすのです。
185168=183:03/05/16 12:25
>182
別に子供が大学行かなくて恥ずかしい・・という思いはありません。
186名無しさん@HOME:03/05/16 12:27
まあ、人間、「できれば親を超えたい、無理ならせめて親と同等には
なりたい」って気持ちはあるんじゃないかなあ。
あと、親からしてもらって感謝してることがあれば、それを我が子にも
与えてやりたい、とも思うだろうし・・・。
ただ「与えられそうもないから、最初から子供は持たない」って思考回路は
珍しいと思うけどね。w 
187名無しさん@HOME:03/05/16 12:28
>>182
>「大卒出の両親の子供が高卒じゃ恥ずかしい」

画一的な価値観しか持てない田舎や公立出の人に多いですよね。
188名無しさん@HOME:03/05/16 12:29
>ただ「与えられそうもないから、最初から子供は持たない」って思考回路は
>珍しいと思うけどね。w

人格障害の領域かと思いまつ。 
189168=183:03/05/16 12:32
>ただ「与えられそうもないから、最初から子供は持たない」って思考>回路は 珍しいと思うけどね。w 

高学歴の少子化の背景にはありますよ。中卒dqnがボコボコ産むのも
教育費の試算ができないか、中卒もしくは高卒で良し、と考えて
いるからじゃない?
190名無しさん@HOME:03/05/16 12:33
>>189
あなたも立派なDQNなんだからボコボコ産んだほうがいいじゃないの?
191名無しさん@HOME:03/05/16 12:36
>189
ああ、そう言われればそうかもなあ。
でも先々の収入って自分達の努力次第って部分もあるから、そんなに
すぐ諦めなくても良さそうなのに・・・と思ってしまいました。
元々、あまり「子供が欲しい!」って気持ちがないのでは? それはそれで
別に構わないとは思いますが。
192168=183:03/05/16 12:37
反論できないとすぐそれですか。藁藁
せいぜいお子様にはまともな教育をしてあげてくださいね。それでは。

193名無しさん@HOME:03/05/16 12:37
>188
人格障害というより、強迫観念に近いかもね。
経済的な下地を作ってやらなきゃ、産む権利はないかもしれないとまで考え出すと。
194名無しさん@HOME:03/05/16 12:38
>>189
そもそも子どもがどう育つかなんて産まれて見なきゃ
どんな性格でどんな将来を望むかもワカランものを
何もしない内に、勝手に自分が思うように行かないなら
全部ダメとする発想も異常
金がないなら無いなりに知恵を使って工夫して育てるのも
人間の進歩に繋がるんじゃないのか?
195名無しさん@HOME:03/05/16 12:38
>>183
>自分を受け継ぐ遺伝子をより高度化したいというエゴ的本能ですね。
エゴだという自覚あるんですね(w
学費捻出ウンヌンよりまずエゴな親だと子供が不幸なので
そのまま子供はどうぞおつくりにならないほうがよろしいかと。

>それによって社会全体が高度化して来たという歴史は理解できますか?
はぁ?
歴史は教育パパママのおかげで高度化したみたいなおっしゃり方ですね(ゲラゲラ
私には理解できません。
196名無しさん@HOME:03/05/16 12:39
「大学にもやれないのに産みやがって」というような
考え方をする弱い卑屈な人間に育てない方がよっぽど大切だし、難しい。
それができる自信がないならやめた方がいい。
197168=183:03/05/16 12:41
>195
中身がうすいなあ、「エゴ」という言葉の説明から始めなくちゃ
いけないようなので、お話になりません。
198名無しさん@HOME:03/05/16 12:42
>191
子供をつくらない理由が何か欲しかっただけでしょう168は。

>高学歴の少子化の背景にはありますよ。
>中卒dqnがボコボコ産むのも 教育費の試算ができないか、
>中卒もしくは高卒で良し、と考えているからじゃない?

家族愛なんて言っても168には理解できないだろうなぁ・・・
199名無しさん@HOME:03/05/16 12:44
>>197
漏れ、低脳なので「エゴ」の意味がわかりません。
説明してください。
200名無しさん@HOME:03/05/16 12:45
新.宿.Cactusとは、“英語がよくつく身に付く楽しくつく
つまり、今後のあなた達に必要なイディオムを教えてあげ
るって”バンドですよ。ライブで覚えて、社会なんかでも
活用してはいかがかな?海外旅行にも最適かも・・・。
http://www.shinjukucactus.com/
201名無しさん@HOME:03/05/16 12:47
>>168>>175>>183>>185>>189
結局何が言いたいんだ?
自分は高学歴で、高学歴家庭の子どもは高学歴が普通だが
必ずしも自分の子供が高学歴にならなくても構わない
しかし万が一子どもが高学歴を望んだ時にやれるだけの経済的
保証がないから子供を産まない と そゆこと?

高学歴って、つまりアホのことだったんですか?
202名無しさん@HOME:03/05/16 12:47
>199
168じゃありませんが・・・

エゴイスト→利己主義者・自我論者
利己主義(エゴイズム)→利己主義・主我主義・自己中心主義

168にピターリでつね(w
203名無しさん@HOME:03/05/16 12:48
こんなアホが留学経験云々言ってもなんの説得力もないなぁ。
駅前留学じゃないの?
204168=183:03/05/16 12:50
>201
そういうことです

>202
言葉のうわっつらではなく、ですよ?
利己的遺伝子って知ってるかな?
205名無しさん@HOME:03/05/16 12:52
子供の教育にお金を掛けすぎると、孫は見られない可能性が高まる
ことがわかりますた。
206名無しさん@HOME:03/05/16 12:52
エゴ=魚の名前
207名無しさん@HOME:03/05/16 12:53
利己的遺伝子と子供に高度な教育を受けさせる事がどうつながるのだ?
208名無しさん@HOME:03/05/16 12:54
>利己的遺伝子

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ドーキンスじゃなくて竹内久美子あたりから仕入れた知識で笑かしてくれそう。
209名無しさん@HOME:03/05/16 12:58
>>205
ワラタ
210168=183:03/05/16 13:00
>208
でもミームに傾倒してます。ま、いいや。ともかくも、経済的余裕のある
お宅はうらやましいです。ということで。
211名無しさん@HOME:03/05/16 13:00
>204
子供を産む産まないを決めるのは自分自身なんだから
「万が一子どもが高学歴を望んだ時にやれるだけの経済的保証がないから子供を産まない」
って決めたんならそれでいいじゃないですか。
私は168は子供うまないほうがいいですよって言ってるのに、
自分がアフォ扱いされたからって進化論まで持ち出しちゃって
必死でつね(ゲラゲラ
ドーキンスタソも(゚Д゚)ハァ?
212名無しさん@HOME:03/05/16 13:04
ミームキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

いいかげんにしないとドーキンスタソも終いには(゚Д゚)ゴルァ!!
213名無しさん@HOME:03/05/16 13:04
>>210
>でもミームに傾倒してます。

ぎゃはははははははははははは!!
この人「ミーム」が人の名前だと思ってるみたい。
214168=183:03/05/16 13:06
ミームという理論とまで言わないと理解できなかった?
215名無しさん@HOME:03/05/16 13:06
>>205
なるほろ
がんがって高度な教育をしても
それが裏目にでて自分の遺伝子は
子世代でストップするということでつね
216168=183:03/05/16 13:08
>215
しかしながらミームは残るということです
217名無しさん@HOME:03/05/16 13:08
わが子の顔を見たらどんな理屈も吹き飛んじゃうかもだけどね…。
まあ、それはいっか。所詮そいつも女性ホルモンのなせる業だしw
218名無しさん@HOME:03/05/16 13:08
>214
168もういいよ
あなたがアイタタなのはみんなよくわかったし
下手に高学歴な子をもつと孫の顔が見れないって
判っただけでも168よくやってくれたよ

ありがとう
219名無しさん@HOME:03/05/16 13:10
>>210
経済力が無くても知恵があれば良いんじゃないか?
結論が金がなかったら何もできないってんじゃ
せっかく大金使って留学までさせて学歴を付けた親も
これじゃ財産をどぶへ捨てたようなものだな
金を掛けて教育しても成果が得られるとは限らないってことか
220名無しさん@HOME:03/05/16 13:13
>金を掛けて教育しても成果が得られるとは限らないってことか

そゆこと
221名無しさん@HOME:03/05/16 13:13
大金つぎ込んで留学させて、創作系不定期収入じゃ親も泣く罠。
留学なんて無意味と自ら証明してるようなもんだし。
高卒で堅実に働いている人のほうが儲けてるだろう。
222名無しさん@HOME:03/05/16 13:16
マニュアルがなければ行動できなかったり
視野が狭かったり
頭が良くても社会で使い物にならない
高学歴チャンはうじゃうじゃいますしね

あ、高学歴を叩いてるんじゃないです
高学歴マンセーがどうかと思うだけ
223名無しさん@HOME:03/05/16 13:19
>221
まあまあ、親御さんも高収入だけを目指して留学までさせられたとも
限らんわけで。ご自分がやりたいことを見つけてやってらっしゃるわけ
だから、創作系不定期収入自体が悪いってことはないでしょう。
ただ「子供を持ちたくない」ってことの言い訳に「自分が受けた程の教育を
与えられそうもないから」って理由付けなさってるのが、何だか高い教育を
与えてくれた親への責任転嫁に聞こえてしまう。「子供を持ちたくない」こと
自体は悪いことではないと思うんだけど。
224名無しさん@HOME:03/05/16 13:23
>>221
創作系の割には子育て観が恐ろしく画一的で
経済的なことに固執してるんだよね。
どんなジャンルか知らないが創作って発想力とか
創意工夫ってのが必要なんじゃないの?
まあ子育てにそれを活かせないようじゃたかが
しれてるんだろうね。だから薄給なんだろうね。
225名無しさん@HOME:03/05/16 13:27
創作系不定期収入って・・・まさか同(以下略
なんぼなんでもそれはないだろうけど・・・
226名無しさん@HOME:03/05/16 13:29
>225
(゚Д゚)ゴルァ!!
コーヒー吹きだしちゃったじゃないか(w
227名無しさん@HOME:03/05/16 13:32
>224
まあそう言ったら、このスレ自体..
228名無しさん@HOME:03/05/16 13:36
>>225
ワロタ
でもそうだとしたらあまりにも・・(縛ワラ

>>227
ヲイヲイ
あんなアホと一緒にすなや
このスレは大変だが子どもをナントカしようってスレ
あのアホは最初からダメダコリャの落ちこぼれだろ
229名無しさん@HOME:03/05/16 13:42
でも、2人目.3人目はこのスレ読んで、あきらめました・・
って人は多そう。
230名無しさん@HOME:03/05/16 13:44
まぁでも168=183の考え方は極端だけど
共感できる部分もあるよ。
自分と同等、あるいはそれ以上の教育を子供に受けさせてやりたい、
っていう考えはどの親でも持ってるんじゃないかな。
231名無しさん@HOME:03/05/16 13:47
>228
あのアホとは思わなかったけど・・そこまで言うとなんだか228さん
232名無しさん@HOME:03/05/16 13:48
168は「自分と同等、あるいはそれ以上の教育を子供に受けさせてやりたい」
という親心を小梨の言い訳にしてるから叩かれるんだよ。
233名無しさん@HOME:03/05/16 13:51
どういう理由だろうといいんじゃない?まあ教育費でしんどい
のはわかるけど、小梨を叩かなくても。
234名無しさん@HOME:03/05/16 13:54
>228
あのアホとは思わなかったけど・・そこまで言うとなんだか228さん

なんかジタバタ哀れな感じがするよね?
>233
「小梨を選択してること自体、小梨であること自体」が叩かれてるわけじゃ
ないと思う。
どんな理由で小梨を選択するのも、そりゃカマワンけれども、それなら
何故、こんなスレに来てワケワカラン理論wをぶち上げる? そこが住人の
カンに触ったんでしょう。
236名無しさん@HOME:03/05/16 13:57
いろいろつっこんで聞くヤシが居たからじゃなかったっけ?
最初は単純に学費が知りたかっただけだと・・違った?
237名無しさん@HOME:03/05/16 13:59
>235
はげど
「とにかくうちは小梨決定なんだYO(゚Д゚)ゴルァ!!」
って言ってりゃいいのに遺伝学まで持ち出して
正当化しようとしちゃっうから・・・

しっかし「子供を高学歴にすると孫が見られない」は衝撃的だったな
238名無しさん@HOME:03/05/16 14:02
>しっかし「子供を高学歴にすると孫が見られない」は衝撃的だったな

ああ、でもそれあるよね。友人の旧帝出の女子は小梨多い。
結婚してないのも多い。
239名無しさん@HOME:03/05/16 14:03
>>237
>しっかし「子供を高学歴にすると孫が見られない」は衝撃的だったな

その内、厚労省か文科省の少子化研究の結果としてN速+板のスレタイトルになりそうだね
240名無しさん@HOME:03/05/16 14:06
まあ、そういう意味じゃあ168みたいのが10年後にはウジャウジャ
いそう。孫をみたけりゃ、女子はおジョー学校にいれましょう・・
ってこれこそ親のエゴか。
241動画直リン:03/05/16 14:07
242名無しさん@HOME:03/05/16 14:16
子育て苦労した親もまた孫の顔みれないかもね..



結婚したくない」「子供欲しくない」女子 男子の3倍

東京経済大の新入生アンケート
  結婚はしたくないし、お金を自由に使いたいから、子供も欲しくない――。
そんな結婚観を持つ若い女性が少なくないことが、東京経済大学(国分寺市)が
新入生に行ったアンケートから明らかになった。現代女性のわがままなのか、
低迷する日本社会の反映なのか。
 同大では、四月三日の入学式で、新入生五百人に結婚観と子育て観を問う
アンケートを実施し、四百六十九人(男子三百八人、女子百五十二人、不明九人)から
回答を得た。

 設問は、結婚への希望や子育ての理想など全七問で、「将来結婚したいか」という問いには、
男女とも70%前後が「したい」と回答。ところが、「したいとは思わない」を男女別で見ると、
女子が8・6%と、男子の2・6%の三倍以上となった。将来欲しい子供の数を尋ねた設問でも、
「欲しくない」と回答した女子は12・5%に上り、男子の4・2%のほぼ三倍となった。

 また、「欲しくない」理由(複数回答)では、男子の38・5%、女子の36・8%が
「お金を自由に使いたいから」と答えるなど、今の若者の“自分主義”の傾向が表れた一方、
「愛情面で育てる自信がない」(男子23・1%、女子31・6%)、
「経済面で育てる自信がない」(男子15・4%、女子15・8%)といった回答も少なくなかった。

 アンケートをまとめた同大コミュニケーション学部の桜井哲夫教授は、
「自分への不安と社会環境への不安で、学生らは子育てに自信が持てず、
子供を欲しがらなくなった。結婚を避ける女子学生が多いのは、妻として多くの
負担を抱える自分の母親の姿を見て育ち、男子学生よりも現実を見極めているからだろう。
強制力を持った育児支援が法制化されない限り、少子化の波はやまないだろう」と分析している。
243名無しさん@HOME:03/05/16 14:21
子供2人いればどっちかは孫の顔見せてくれるでしょう
244名無しさん@HOME:03/05/16 14:22
子供が自分のやりたいことやって生きてくれればそれが一番。
そのために教育に力入れるんだし。
結果孫が見れなくても子供が選択したことなら
それはそれでしょうがないと思うけどなぁ。
245名無しさん@HOME:03/05/16 14:24
姑舅が孫どうこう言うのには文句ブーブーのくせに
自分に孫ができるかどうかはやっぱり気になるのね。
246名無しさん@HOME:03/05/16 14:25
世の中は168的方向へ・・か。そういう意味では貴重なレスだったな
247名無しさん@HOME:03/05/16 14:27
>244
同意。
勿論、孫の顔を見て見たいと思わなくはないけど、孫の顔を見るために
子育てしてるわけじゃないしね。
ただ、結果として結婚しません、子供は持ちません、ならいいけど、
「親の姿を見て、ああはなりたくないから結婚しません、子供は持ちません」
と言われたら、ちょっとショックかモナー、と思う。
248名無しさん@HOME:03/05/16 14:34
>246
168を激しく煽ってた奴が
「親の姿を見て、ああはなりたくないから結婚しません、子供は持ちません」
とか言われたりしたら・・と思うと涙。
249名無しさん@HOME:03/05/16 14:34
大学まで進学させたとして(やっとこさ)
その後その子が結婚まで面倒みないとだめかなぁ。
それはしんどいなぁ。
あと、子供に財産とか残せます?
うちは今住んでいるせまい家だけ。
250名無しさん@HOME:03/05/16 15:07
大学卒業したら自分の力で生きさせろ。
それが愛情だ。
甘やかし=愛情ではない。
財産など残さなくていい。
学歴、資格、教養だけ身につけてやれ。
251名無しさん@HOME:03/05/16 15:08
親のエゴだと思って教育はした方があとあと気が楽なのかも..
大学まで出してやったのに!親の面倒もみないのか!
と親に言われた時、そーおもったよ。
252名無しさん@HOME:03/05/16 15:12
>250 そうですね。親は子供より先に死ぬし。
親に依存した子供になっちゃうと結果子供がかわいそうだ。
>>250
そうそう、できないからそう言い聞かすしかない。
今は卒業後も結婚資金だ、家の頭金だって出す親が多い。
不動産を残したり・・それが普通になってきてますので
甘やかさないを大義名文にしましょう。

254名無しさん@HOME:03/05/16 15:24
>>253
「大義名分」が正しいんだけど
もしかしてわざと?
255名無しさん@HOME:03/05/16 15:40
私の旦那、大学に行って実家を離れて暮らしてたけど(仕送り)
就職でも更に実家よえい離れてそれで私と結婚したけど義親は
結婚したら家の仕事のあとをついでくれると思ってたらしいけど
こちらで家を買って離れて暮らしてます。
義親にとったら息子をとられた気分でしょうね。
かわいそうな義親だけど仕方ないや
子供はあてにしない方がいいよ
トクに最近はお嫁さんの実家側につく旦那が多いからね
256名無しさん@HOME:03/05/16 15:41
>254
まあ、その程度の親が子供の教育に必死になっても・・(以下自粛
257名無しさん@HOME:03/05/16 15:43
高学歴理系男妻の一生

中学校→部活の先輩や同級生の不良っぽい男と付き合う。 初体験は中3の夏休み。
高校→高校は中の下。高1の夏までは地元のヤンキーと遊んでる。
 だが高1の文化祭から大学生にナンパされ、金のある年上の男と遊びだす。
 女子高生の内がハナと、大学生を食いまくり。
短大→1年:大学生、2年:社会人食いまくり。堕胎を経験する
社会人(20代前半)→最初は同期の男と付き合う。大学時代の彼氏は二股中。
 だが半年以内に2人とも切る。ちょっとカッコいい中年のおじ様とベッドイン。
 不倫も経験して、大人の女になる。「これで私も苦労を知ったイイ女!」
 25までは男の方から無制限に寄って来て、自腹で物を買う機会が少なくなる。
だが25過ぎてから、男性の集まりに陰りが・・・。
20代後半→1度目の転職。若い娘がチヤホヤされるのが気に入らない。
 「あんな子、大した事ないのに。ホント男って馬鹿ね」と男性批判に走る。
 自分よりブスが先に決まっていくたびに「私はあんな妥協はしない」と自分に言い聞かせる。
 年下男に手出したり、クラブに通ったり、資金力をバックに色々活動してみる。
30歳→ここが運命の分かれ道。ここで男をGET出来ないと、2ch男女板の常連に・・・。
 何とか男をGET。相手は理系旧帝大のマジメ君。女性経験無し。
 貯金も500万くらいはある。 披露宴最後のスピーチで新郎、涙のスピーチ。
 「僕はこれから、彼女を幸せな生活を築いて行きます。」

こうして高学歴理系男は、地元ヤンキーや文系男の食い散らしを
ありがたく一生の伴侶とするのであった。  完

258名無しさん@HOME:03/05/16 15:46
勝ち組女だわね
259名無しさん@HOME:03/05/16 15:47
そうね。
260名無しさん@HOME:03/05/16 15:48
>>257 どこにでもありそうな話だね。
わたしの友達も堕胎を3回もしたのに
最後はエリート君とケコーン。
ばらしてやろうかと思ったけどw
わたしは勝ち組みとか言われたらやってられないから
なにもしないけどねw
261名無しさん@HOME:03/05/16 15:52
まさに勝ち組。
年取ってから子供に俺伝説語りそう。
ママは昔はモテモテだったんだから〜(ウフ
>>255は息子しかできなかったらどうするんだろう?
263名無しさん@HOME:03/05/16 15:59
>260
でも僻んでるでしょ?
264名無しさん@HOME:03/05/16 16:00
>>257
ちょいと私のパターンに似てるけど
かなり違う
265名無しさん@HOME:03/05/16 16:01
>>257
田舎の人のエリート像って未だに旧帝卒止まりなのか
やっぱり都会と地方の格差を感じるわ
266名無しさん@HOME:03/05/16 16:03
この場合息子の母が負け組になるのかな?
267名無しさん@HOME:03/05/16 16:03
勝ち負けなんてどうでもいい
>>265
都会だって東京大学(旧帝)がエリート止まりだろ
269名無しさん@HOME:03/05/16 16:13
>>268
時代遅れですね( ̄ー ̄)ニヤリ
270名無しさん@HOME:03/05/16 16:13
もっと世界に目を向けろ!
271名無しさん@HOME:03/05/16 16:14
>>268
エリート止まりって・・?
272名無しさん@HOME:03/05/16 16:20
住宅ローンスレからきました。子供あきためまつ。
273名無しさん@HOME:03/05/16 16:23
>>272
そうでつか
ではまた住宅ローンスレへお帰り下さい。
報告ご苦労様でした。
274名無しさん@HOME:03/05/16 16:23
金があっても作らないでしょ?
275名無しさん@HOME:03/05/16 16:25
お金があったらその分良い家を買います
276名無しさん@HOME:03/05/16 16:26
子供にとことんお金をかけてる人って
老後はどうするの?年金の支給なんてないかもよ?
子供におんぶに抱っこ?
277名無しさん@HOME:03/05/16 16:29
とことんお金をかけられる人は余裕がある人なんじゃないの?
貧乏人の発想でモノを考えてはいかん。
278名無しさん@HOME:03/05/16 16:31
>>276
お金と愛情をかけて育ててるんだから、子供だって
言わなくても多少の援助してくるでしょ。
親が困ってるのに、見ない振りをするような子には育ててません。
279名無しさん@HOME:03/05/16 16:33
うちはサラリーマンだしそんなに裕福じゃないけど
子供の教育にケチる気はない。というかこれが当然です!
老後に多少助けてもらってもいんじゃない親子なんだからさ。
280名無しさん@HOME:03/05/16 16:34
>>277
お金には羽が生えてるからね。
281名無しさん@HOME:03/05/16 16:35
子供はカワイイ、どれだけかねかけても良い
家買わず教育に有り金全部投資したかったな
282名無しさん@HOME:03/05/16 16:35
>278
ええっ!
子供から援助してもらうなんて考えもしたことないよ〜。
もしも「する」って言われたって、断りたい。そこまで落ちぶれたくない
です。
283名無しさん@HOME:03/05/16 16:36
老後の心配なんていらない
年金が多分救ってくれる
284名無しさん@HOME:03/05/16 16:36
夫の親は教育費ですっからかんです。結納金すら出ませんでした。
結婚した時私の親が400万、準備金として出してくれまして、その後
家購入時も2000万、すべて私の実家から。あの経済状態で行くと
夫の親は私が見なくてはいけない感じで、残った私の親が可哀想。
(お金は余裕があるのですが・・)
285名無しさん@HOME:03/05/16 16:37
>>284
なんでそんな人と結婚したの?
286名無しさん@HOME:03/05/16 16:37
>>282
今はそう言えるけど年金は破綻払い損
なーんて事になって明日のお米にも困るようになったら仕方ないよ。
287名無しさん@HOME:03/05/16 16:38
「子供が援助してくれるだろう」って思ってる人って、今、ご自分達の親に
援助してらっしゃる方々なのかも・・・・。
「親がしてくれた程度は子供にしてやりたい」ってのの裏返しみたいな
感じがする。
288名無しさん@HOME:03/05/16 16:38
見栄を張らないで本音を言えば子供よ頼むだな・・・
289名無しさん@HOME:03/05/16 16:39
>258
好きになって親の資産少ないからと結婚ヤメる??
290名無しさん@HOME:03/05/16 16:40
>>287
やっていけるわけないじゃん。
今意地張ってても将来どうしようなんてみんな思ってる事だよ。
291名無しさん@HOME:03/05/16 16:41
>286
いや、それは明日何が起こるか分からないから、確実なことは言えない
ですけどね。でも、とりあえず「ハゲシク避けたい!」状況であることは
確か。>子供からの援助
292名無しさん@HOME:03/05/16 16:41
子供が医者とか弁護士になって成功すれば
おこぼれが・・・程度には考えてる
でもなるべく子供が成人したら早めに死にたい
293名無しさん@HOME:03/05/16 16:42
>290
何がやっていけるわけないの?
294名無しさん@HOME:03/05/16 16:42
>>287
ヘルパーと兄弟交代で通ってます。
もっともうちの親はこのスレの人みたいに教育投資をしてくれなかったから
財産だけはあるんで子供が支出するのはわずかですがね。
でも投げ打ってくれてたら一緒に住んで介護したかもしれないな。
295名無しさん@HOME:03/05/16 16:44
老後って子供に仕送りしてもらうもんだよね?
べつに恥ずかしい事じゃないじゃん
296名無しさん@HOME:03/05/16 16:46
>>295
でもそんなことしてたら、子供は結婚して子供作って育てる余裕が無いじゃん
だから結婚したがらない、結婚しても子供作らない人が増えてるんだよ
297名無しさん@HOME:03/05/16 16:46
>>289
旦那の実家が貧乏や持ち家じゃないと絶対にに結婚しない
298名無しさん@HOME:03/05/16 16:46
>292
いやだ〜〜〜〜!
医者や弁護士どころか、もっとお金持ってそうなタレントやら作家やらに
援助して貰ってるっぽい親達って恥ずかしくないのか、いっつも疑問だった。
何故か、「親から援助を受ける」のは抵抗ないんだけど「子供から」って
のには、すごい抵抗感じるんだよね。
299名無しさん@HOME:03/05/16 16:48
子供が結婚する時には、「相手のご両親の子供からの仕送りに対する
お考え」ってのまで確認させる必要がありそう・・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
3008782 ◆KQ12En8782 :03/05/16 16:51
あわてて300
301名無しさん@HOME:03/05/16 16:53
>>299の子供が娘なら相手の男のエイズ検査も必要かもしれないぞ
>>257を見たら相手によっては下品な低学歴女と遊んだ経験がある男は
どんな病気を移されているかわからないぞ
マーチ以上で金のある香具師ほどやばい
もし299の子供が息子でも同じ事か・・・
今時の女はどんな病気を持っているかわからんからな
302284:03/05/16 16:53
>295
まじでえ??どうしよう・・義父そろそろ定年だ・・。
私の母から貰ったお金が義理父母に流れるってこと??
303284:03/05/16 16:56
それで私はもう2人目は諦めろと??はああ・・
304名無しさん@HOME:03/05/16 16:56
>>302
ダンナが稼いだ金を仕送り
      ↓
足りない生活費を嫁の金で補填
      ↓
間接的には嫁が仕送り?

まあしょーがないね。
昔から学歴はあっても後ろ盾のない男が出世のために
財産家の嫁をもらうってのはあったわけだし
今の時代はそれが親の介護になっただけのことだ(w
305284:03/05/16 17:05
それも、商売は卑しい(実家は中小企業経営)
と考えてるフシがある教授義父とボランティア義母なんだよねえ。

それでも仕送りかい??
306名無しさん@HOME:03/05/16 17:07
仕送りはするつもりがないけど
義親と親にはボーナスか正月におこづかいでも渡せたらと思ってます。
普段はそんな余裕ないし
307名無しさん@HOME:03/05/16 17:16
>>305
昔は爵位、今は学歴
貧乏な学歴夫と成金の低学歴嫁
せいぜいダンナに貢いで地位や名誉を勝ち取ってもらいなされ
そうすりゃ奥さんも名実共にセレブになれるっしょ
308名無しさん@HOME:03/05/16 17:18
学部違いの同じだいがくです。旦那はふつーのサラリーマン
セレブなど全くひと事です。
309名無しさん@HOME:03/05/16 17:22
>>308
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
愛情豊かな家庭を育んでくだされ(;´Д`)もうだめぽ
310名無しさん@HOME:03/05/16 17:26
子供をとるか、家をとるか、親をとるか・・
これからの時代全てが欲しいなどとは言えないですな
311名無しさん@HOME:03/05/16 18:13
子供には教育にお金かけています。
老後は、親の遺産が多少入るので、それで生活していくつもり・・。
でも、親より私の方が先に逝ってしまうかも・・。
身体弱いんで・・・。
312名無しさん@HOME:03/05/16 18:14
頑張って底辺でも私立大出して卒業させる。
すっからかんになる。

でも旦那と私2人が食べていくお金くらいは
健康なら夫婦で働くよ。仕事選ばなければあるでしょ。
ガンにでもなったら長々治療はごめんだから早く死にたい。
働けなくなってヨボヨボしてきたら
その頃は思考も危ういし飢え死にするか
事故にでもあって死ぬかわからないけどそれでもいいよ。
生前に質素な最低限のお葬式にしてくれるよう書いとくし。
お金が残ってなかったらお葬式なくてもイイ!!
自分の死んでるところは見世物じゃないし観られたくないし。

けどそのかわり、子供が社会人になったらもう援助しません。
313名無しさん@HOME:03/05/16 18:17
出して卒業させる

入れて卒業させるでした
314名無しさん@HOME:03/05/16 18:23
いやいや「出る」と「卒業」が違う場合もあるワケだから。(w
315名無しさん@HOME:03/05/16 18:24
>>310
ですねえ
でも本当は昔からそうだったんじゃないでしょうか?
ただ日本人の価値観が変わっただけで・・・
昔は親と同居が当たり前だったし、家を買うなんてのも今のような
住宅ローンなんてお手軽な借金もできず貧乏だったら生涯借家が
当たり前で、せめて子供に教育をつけさせてと大学へやるのが
精一杯だったのが
景気が良くなって手軽に借金もできるようになり車だ家だ、学生に
しても携帯だパソコンだと普通の生活での必要経費は増加の一途。
老後不安なんて言いますけど、実は分不相応な生活をしている人が
多いだけなんじゃないでしょうかね?
相応な生活をすれば子供を生んでそこそこの教育を与えても
老後の不安なんてないんじゃないでしょうか?と
考えさせられました。
316名無しさん@HOME:03/05/16 18:56
個人的に最近出した結論。

○女の子のベストな進路。
幼いうちから家庭教育を重視。マナーや挨拶、手先を使う作業などをしっかりと。
ペーパー重視ではなく、行動観察中心のお嬢様系付属小学校にチャレンジ。
中途半端なところしか受からなかったら、近所の公立に通わせて、評判の良い
進学塾にお金をかけて通わせ、中学受験にチャレンジ(女子大付属はだいぶ偏差値が
落ちて狙い目)。

○男の子のベストな進路。
小学校までは、近所の公立で充分。下手に私立の付属系の小学校に入れても、
進路が限りなく狭められてしまうし、外部受験をしようとすると、
私立小の授業料+塾代で経済的にはかなり辛そう。
おまけに通学時間がかなり無駄になる。
中学受験に賭けて、お金と子供の体力を、近くの公立小で温存すべし。
317名無しさん@HOME:03/05/16 18:59
「結婚したくない」「子供欲しくない」女子 男子の3倍

東京経済大の新入生アンケート
  結婚はしたくないし、お金を自由に使いたいから、子供も欲しくない――。
そんな結婚観を持つ若い女性が少なくないことが、東京経済大学(国分寺市)が
新入生に行ったアンケートから明らかになった。現代女性のわがままなのか、
低迷する日本社会の反映なのか。
 同大では、四月三日の入学式で、新入生五百人に結婚観と子育て観を問う
アンケートを実施し、四百六十九人(男子三百八人、女子百五十二人、不明九人)から
回答を得た。

 設問は、結婚への希望や子育ての理想など全七問で、「将来結婚したいか」という問いには、
男女とも70%前後が「したい」と回答。ところが、「したいとは思わない」を男女別で見ると、
女子が8・6%と、男子の2・6%の三倍以上となった。将来欲しい子供の数を尋ねた設問でも、
「欲しくない」と回答した女子は12・5%に上り、男子の4・2%のほぼ三倍となった。

 また、「欲しくない」理由(複数回答)では、男子の38・5%、女子の36・8%が
「お金を自由に使いたいから」と答えるなど、今の若者の“自分主義”の傾向が表れた一方、
「愛情面で育てる自信がない」(男子23・1%、女子31・6%)、
「経済面で育てる自信がない」(男子15・4%、女子15・8%)といった回答も少なくなかった。

 アンケートをまとめた同大コミュニケーション学部の桜井哲夫教授は、
「自分への不安と社会環境への不安で、学生らは子育てに自信が持てず、
子供を欲しがらなくなった。結婚を避ける女子学生が多いのは、妻として多くの
負担を抱える自分の母親の姿を見て育ち、男子学生よりも現実を見極めているからだろう。
強制力を持った育児支援が法制化されない限り、少子化の波はやまないだろう」と分析している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news001.htm
318名無しさん@HOME:03/05/16 19:07
>相応な生活をすれば子供を生んでそこそこの教育を与えても
>老後の不安なんてないんじゃないでしょうか?と
そうですね。なら昔の生活にもどればいいのかな。
例えば今なら全自動の洗濯機でたっぷり水使って洗濯していても
夫婦2人になって質素を心がけたら風呂の残り湯に
洗濯板(無いかな?)で洗えば結構節約できそうw
食事だってご飯と少々の野菜と味噌汁で十分だし。
お菓子も食べないだろうし。
あちこち出歩くことも減るだろうし。
携帯無くてもいいや。
新聞とか無くても図書館に行くし。
夜は早めに寝ちゃうし。
319名無しさん@HOME:03/05/16 19:14
家計簿に記入する金額の(住宅関係や光熱費は別で)、
半分以上が教育費だ…
食費みたいに節約しようがない。
320名無しさん@HOME:03/05/16 19:14
情報が多すぎるんだろうねえ、大学生がこのスレ読んだら
そりゃあ、ヤメとこか?ってなるかもね。
321名無しさん@HOME:03/05/16 19:19
>>312
人生思い通りになるとも限らないよ。死にたくない時にガンにかかって
死んだり、つらいことがあって死にたい時に限って死ななかったり。
あなたみたいなことを言ってる人に限って子供の世話になってしまったり。
人生思い通りになんて絶対いかないもんだ。
322名無しさん@HOME:03/05/16 19:24
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ同!!!!
>320
でもこんなアンケート調査、「したくない」って答えたヤシが次の瞬間
誰かと恋に落ちて「したい、したい!」になるかも知れないし、「したい!」
って言ったって相手が見つからない、環境が整わない、などなどで
結局、しないかもしれないわけだし・・・・。
「したくない」理由を潰したら多少は結婚率があがるかも?ってくらいで
その他に何の意味があるのやら、ワケワカランですね。
324名無しさん@HOME:03/05/16 19:46
遅レスでごめんなさい。
前レスに子供の受験と親の学歴について触れていましたが、
例えば芸能人なんて中卒や高卒ですよね?
そのほとんどが有名私立だったりしますよね?
ってことはやっぱり親の学歴は気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
それよりも経済力なのでしょうか?
325名無しさん@HOME:03/05/16 19:55
>>324
あ、それ私も感じてた。お金でなの〜?とちょっと萎える〜
326名無しさん@HOME:03/05/16 19:56
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
327名無しさん@HOME:03/05/16 20:27
ほんと!
キム宅と駆動の子が名門エスカレーター幼稚園なんかに入ったら、
かなり不信感つのる。
328名無しさん@HOME:03/05/16 20:56
私立も経営難の時代だからねぇ。
ただの金づると、きちんとした家庭の優秀な子供と、両タイプ欲しいんじゃない?
329名無しさん@HOME:03/05/16 20:58
中途半端な小金持ちはマナー悪いから嫌がるね。
330130:03/05/16 21:14
子供の頭脳と家計に過剰な負担かけてお受験なんかさせなくても、
オール国公立でいいと思うよ。子供が優秀なら、それでも東大京大
に進学して上位職業に就くだろうし、人並みの教育を与えて駄目だったら、
それも子供の人生じゃない。
なんでみんな教育費に金かけるかな。素養とやる気があれば、東大京大
だって普通にいけるよ。
事実、青学付属なんかノー芸人の家ばっかりだよ…
332名無しさん@HOME:03/05/16 21:19
>>330
素養もないぼんやりした子でもわが子は可愛い。
何とか人並みにしてあげたいんだよ。
>>332
かわいいんだったら自分で勉強みてあげろ。
高卒でも、中学生の勉強までなら見てやれる。
そしてそれで浮いた分預金しておいてやれ。
それこそ愛情たっぷり、絶対子供は能力最大限に出すよ。
334名無しさん@HOME:03/05/16 21:47
全財産子供の教育に注いだとしてエリートにさせたとしても
結婚して巣立てば親を省みることはないでしょうね。
新たな家庭の方が大事です。
あなただって親よりも我が子のほうが大事でしょ?
ほどほどがいいですよ。
335名無しさん@HOME:03/05/16 21:52
>>332
333-334が言っているとおりだ、332よ。気持ちはわかるが、
身の丈越えた無茶はするなよ。
336名無しさん@HOME:03/05/16 22:25
背伸びして子供に貢いでも何も返ってこないよ。
本当の無償の愛のうえのこと?
あまり入れ込むと子離れ親離れできなくなるよ。
子供を東大卒にさせたというプライドだけでは老後の生活できないでしょ?
持ち家もなく貯金もなく子供に面倒みてもらうつもり?
教育費を存分にかけられるのは金持ちのみ。
337名無しさん@HOME:03/05/16 22:30
>>324
親が芸能人の場合って事ですか?
お子さんを私立へ通わせている芸能人家庭を存じておりますが
その方は普段は本当にきちんとしていらっしゃいました。
幼稚園や学校の行事はもちろん保護者会やPTA活動も
積極的に参加なさって役員も他の方同様に引き受けて
いました。芸能人だから〜 と言われたくなかったのだろうと
思いますが、お忙しいでしょうに本当に頑張っていらっしゃい
ました。
他の芸能人に関しては推測の域を出ませんが、みなさん
それなりにお教室へ通ったり、個人レッスン付けたり努力なさっ
ているんじゃないでしょうか?
もっともそれでも芸能人や有名人はマスコミに騒がれるからと
ご遠慮願う私学もありますが、そうでない幼稚園や学校は
他の成金家庭よりはマスコミや世間に注目されている芸能人なら
マナーがきちんとしているだろうと期待感を持っているんじゃない
でしょうか?もちろん寄付などの経済的な期待もあるでしょうけど…
338名無しさん@HOME:03/05/16 22:32
まあ、みんな少しでも子供の可能性を広げてやりたいと思って
教育費をつぎ込むんだけどね。
339名無しさん@HOME:03/05/16 22:34
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://315.teacup.com/asocokit/bbs 復讐現場?凄い・必見!!!
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
340名無しさん@HOME:03/05/16 22:38
正直な話、このスレの住民で子供が青学や慶應に行ってる奴なんていないだろう・・
仮にいたとしても軽蔑しちゃうなぁ
341名無しさん@HOME:03/05/16 22:53
>>340
MARCHくらいならいる予感
342名無しさん@HOME:03/05/16 23:07
えっ。青山だめ? なんでよ。
343名無しさん@HOME:03/05/16 23:16
金ないなら、おまえら働けよ
まあ、スキルなし主婦はどこも雇ってくれないが。
344名無しさん@HOME:03/05/16 23:17
>>341
東大の人がいたじゃん。
345名無しさん@HOME:03/05/16 23:19
青学出たのに、金ないなんて・・・
346名無しさん@HOME:03/05/16 23:21
小学校を私立に通わせたいと思ってるんですけど
どのくらいお金かかるんですか?
347名無しさん@HOME:03/05/16 23:25
>>346
ピンキリだけど私立は寄付も当たり前
公立感覚でケチる人はご遠慮下さい。
348名無しさん@HOME:03/05/16 23:26
>>346
前準備の資金もいるし、年間200万くらいじゃない?学校にもよるけどね。
>>346
私立小学校受験案内でブ厚い本売ってるよ。2、3千円すると思うが。
350名無しさん@HOME:03/05/16 23:41
寄贈者名簿を配布するところも。
それと公立とちがって金持ちはPTAに参加したがる。
貧乏人は入り込めない雰囲気がある。
なぜ役員なりたがるかというと学校の上層部や先生を取り込みたいから。
でもってうまく探りをいれて他の保護者や生徒の情報をうまく世間話に
関連させて聞き出す。
そうなると子供にその情報が流れ・・・(以下略
国大付属や東大合格者がわんさかいる一流校ならならいいが、
普通の私立だとキツイよ。子供がかわいそうだ。
351名無しさん@HOME:03/05/16 23:47
>>350
そうねえ
学校に直接関わる母親、つまりOGが多い学校ならば
割と落ち着いているそうだけれど、最近の私立ブームに
乗って入学した成金家庭が多い学校だとナンチャッテ奥様との
お付き合いが大変そう。子供もナンチャッテお嬢様の
お友達ばかりになりそうね。

>>346
あと習い事は何かさせてます?
中途半端にお安いお教室のピアノとかバレエじゃ浮いちゃうわよ。
352名無しさん@HOME:03/05/16 23:54
OGって古くからのつながりがある分先生と親密だよね。
OG以外は排他的な態度とるし。
派閥ができそう。
そこで子供の可能性なんて見つけられるのかな?
子供の可能性なんて学校で見つけるもんじゃないでしょう。

353名無しさん@HOME:03/05/17 00:00
>OG以外は排他的な態度とるし。

それは被害妄想じゃない?
ただちょっと昔話をするだけだと思うけど・・・
354名無しさん@HOME:03/05/17 00:18
OG以外がいるところで昔話をするのが
既に「排他的」というのでは?
配慮してね。
355名無しさん@HOME:03/05/17 00:26
えーーーーなんでそんなことまで配慮しなきゃなんないの?
わっがままだなあ
356名無しさん@HOME:03/05/17 00:30
う〜ん、OGが結構保護者としている学校に子供をやらせてたけど
排他的なんて感じたことなかったなあ。
一番、親しいママ友がOGだったりして。(私はOGじゃない)
まあ、そのママ友とは子供が幼稚園時代からご一緒だったからかも
知れないけどね。
357名無しさん@HOME:03/05/17 00:31
>>354
ご忠告差し上げるけど
新しくいらした方でも本当にその学校がお好きで
お入りになった方はそう言う時は聞き上手に
徹して昔の学校の様子もお知りになりたいと
むしろ積極的にお訊ねになっているわよ。
聞き上手も含め話術や社交性も私立では大切って
ことなのよね。それがおできにならない方は
私立は諦めた方がよろしいんじゃない?
お子さんのためにもね。
358名無しさん@HOME:03/05/17 00:32
>>357
なんでそんな変な書き方なの?
セレブきどりな書き方へんだよ〜他のすれじゃ普通なんでしょ?
359名無しさん@HOME:03/05/17 00:33
>>358
ワロタたしかに(w
360名無しさん@HOME:03/05/17 00:36
>>358
あらそう?
なるべくみなさんに合わせようとこれでも
努力しているつもりですのよ。
言葉の使い分けは不器用な私には難しい
みたいだわ。
361名無しさん@HOME:03/05/17 00:37
>>360
他のスレじゃそんな書き方してないんでしょ?
362名無しさん@HOME:03/05/17 00:38
>>361
どうしてそんな風にお思いになったの?
これが普通ですが?
363名無しさん@HOME:03/05/17 00:39
>>362
じゃ今他のスレでレスしてないんだね、ここ専門?
364名無しさん@HOME:03/05/17 00:40
専業ですのよ♪スレの人ですか?
365名無しさん@HOME:03/05/17 00:40
脳内OG
366名無しさん@HOME:03/05/17 00:40
専業ですのよ♪に今ひといないじゃん
367名無しさん@HOME:03/05/17 00:42
私立の小学校に通わせてる人はきっとこんな感じって妄想で
書いてるのがおかしー(w
テレビじゃないんだからさぁ〜
368名無しさん@HOME:03/05/17 00:45
専業ですのよ♪の人だったら「オホホホ」って言ってるよ
369名無しさん@HOME:03/05/17 00:46
>>367
このような話し方をする人と実際お会いになる機会がないから
ご存じないだけでしょ?
ご自分の無知を責任転嫁なさってはいけませんわ。
370名無しさん@HOME:03/05/17 00:49
>>369
うんない!キパリ
学校でもそんなしゃべり方してるおかあさんいないもん。
一応私立だけどさ。
371名無しさん@HOME:03/05/17 00:53
>>370
まあ、よろしゅうございましたわ。
私立と申しましてもどれほど校風に違いがあるのか370さんの
おかげで公立の方でも少しはお解りになったのではないかしら?
公立の方はなかなか校風の違いを理解できないらしいですものね。
372名無しさん@HOME:03/05/17 00:54
>>371
ねえねえ、そんなに立派なところなの?
うちの子供もそれなりに知名度はあるところだけど、そんなお母さんいないよ。
373名無しさん@HOME:03/05/17 00:55
苦しいからってなんだってのさ?
こんな時間まで貧乏自慢聞きたくないわよ!
ムカツクわぁ〜!
美味しいワインが台無しよっ!ヴァカ!ヴァカ!ヴァカ!ヴァカ!
374名無しさん@HOME:03/05/17 00:57
>373
お約束だが

見 な き ゃ い い の に
375名無しさん@HOME:03/05/17 00:59
>>371
他のスレに来てない様だけどなんでそんなにレスが遅いの?
376名無しさん@HOME:03/05/17 01:38
>375
間違いがないか、推敲を重ねてらっさるのでわ?w
377名無しさん@HOME:03/05/17 05:40
谷川徹三(哲学者、京都帝大卒)の息子、谷川俊太郎が
「詩人になるのに大学に行く必要はない、自分は行かない」
と言ったら、父は即座に
「それでいいだろう」
と言ったそうな。
息子も見事なら親も見事。
かくありたいものだね。
378名無しさん@HOME:03/05/17 05:51
自分の老後資金も考えて子供を持ちなさいってことだな。
産んでから考えるじゃ、遅いな。
379名無しさん@HOME:03/05/17 07:12
老後資金の不安に脅えても、
月々の貯金がほとんど増えていかなくても、
子どもが親を捨てて旅立っていくことを知っていても、

・・・子どもにはギリギリまでお金をかけてしまう。

回収出来ないことは百も承知です。
でも、子どもにかけたお金を「もったいなかった」とは思わないんじゃないかな。
親の愛情というものです。
380名無しさん@HOME:03/05/17 07:28
371さん、もっともっと〜〜! アナタのファンになっちゃったです!
381名無しさん@HOME:03/05/17 07:28
>>379
親の愛情=親の自己満足  ですか?

親の愛情って言うのは,金や物じゃないんだよ。
そう勘違いしている親は子育てできないか,努力してない人達。
幼少時からちゃんと育てていれば,塾なしでも宮廷いけます。
ウチは全て国公立。高3でZ会の通信やっただけで東大です。
そういう子達って子供の友人には何人もいたよ。
家が貧しいとか逆に高収入とか関係無しにね。
結局は家庭の教育力の差だと思う。


382名無しさん@HOME:03/05/17 07:34
>>379
全文胴囲。

>>381
優秀なお子さんで良かったね。

でも自己の経験に固執しすぎていて見方が平面的、
視野が狭いような気がする…
383名無しさん@HOME:03/05/17 08:02
>>381
旧帝だとか東大へやるのが家庭の教育力?親の愛情?
そうやって子供の進路を狭めただけじゃない?
384名無しさん@HOME:03/05/17 08:05
385名無しさん@HOME:03/05/17 08:41
教育費に全財産つぎ込んだあとは
別に豊かな老後でなくてもよいよ。
貧しくてもOKね。
だけど持ち家か賃貸かローンが終わっているかによって
大きく違うよね。
386名無しさん@HOME:03/05/17 08:44
上位私立に行かせたけど上位県立にさせとけば良かったと
激しく後悔してる。
上位私立もほとんどの子が塾に行ってる。
金かかり杉。
これなら、上位県立と塾にするべきだった。
387名無しさん@HOME:03/05/17 08:51
>>386 貴方のような親御さんがいらっしゃるということは
中堅より下の私立校に入学させた場合は更に悲惨ですわねw
そのような方々が一流大の附属校や公立校を叩くのかしら?
388名無しさん@HOME:03/05/17 08:51
>>385
そうは言っても人間その年になったら変わるよ〜
先のことなんてわからない。
その年になったらその年なりの欲が出てくるもんだよ。
389名無しさん@HOME:03/05/17 09:02
>>385
そうねえ
知り合いには住宅ローンを抱えながらリストラされて一家離散なんて悲惨な人もいれば
教育にお金を掛けて頑張ったのに息子が事故死なんて人もいるし
確かなことなんてわからない世の中
結局、どんなことになっても最後に自分が納得できるかどうかがポイントかもね
390名無しさん@HOME:03/05/17 09:29
子供に投資しすぎる人は金持ちを除き子離れできない親になっている。
あれだけ一生懸命教育してあげたとかお金がかかったと
心のどこかで何か見返りを期待している。

子供が独身にうちはまだいいが、結婚したらトラブルになるよ。
いやな姑になってしまいには子供から嫌われちゃったら本末転倒。
投資は親ではなく未来の結婚相手や孫に還元されるのです。
親にはビタ一文もどってきません。

家も賃貸、年金もわずかだとしたらどうやって生活するんでしょうか。
親の老後の尻拭いを子供にさせるのは、これこそ子供不幸ですよ。
どんなに最高を教育を受けさせても、これじゃ本末転倒。
なので身の丈にあった教育でよいんじゃないかな。
お金かけずとも工夫すれば。

自分に当てはめて考えごらんよ。
妻や夫の両親の介護や仕送りを強要されたら。
391名無しさん@HOME:03/05/17 09:33
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
>>390
投資しないで見返りを求める親よりましなんじゃ?
393名無しさん@HOME:03/05/17 09:49
ドキュソの子はドキュソ
互いに迷惑をかけ合う
394名無しさん@HOME:03/05/17 11:22
みんな、子供に見返りを求めて、教育にお金かけてる訳ではないと思うよ。
子供がやりがいのある仕事を見つけられるように、とか、
よい出会い、人間関係を見つけて欲しい、とかの手助けをしたいと
考えると精一杯のことをしてやりたい、と思うのが普通でしょう。
まあ、できる範囲でしかしてやれないけど・・・
395名無しさん@HOME:03/05/17 11:25
そうだよー。
むしろ私は、早く自立して、きちんと自分の喰いぶちを稼いで欲しいと思って
せっせと子供に投資しているよ。
これから先、どんな社会になるかわからないし、学歴や資格はあっても邪魔には
ならないだろう・・・ってね。
396名無しさん@HOME:03/05/17 11:39
見返り、は期待していないけど
コンプレックスで苦しまなくて良いようにしてやりたいとは思う。

私は結構コンプ持ってて、それが人生つまらなくさせてると思うから・・・
これからの時代は自分で生き抜く力と、手に職というかこれだけは
秀でていてこれで御飯を食べていける!というものがなくてはダメ。
ただ単に学歴だけじゃダメだよ〜ん。
大手でも倒産したりする時代だからね〜。
それと子供は頼りにならない(頼るのがそもそも間違っているが)
から、老後に迷惑かけないだけの資産を残すことが大事だよ。
教育費でスッカラカンと言っても、これまでは年金等あったが
これからは支給額も低いし、不動産価値も下がる。
現金で持ってないといけないよ。
399名無しさん@HOME:03/05/17 11:56
>>398
現金?
っで、全額預けた銀行が倒産したりして…
400名無しさん@HOME:03/05/17 13:16
>>399
補償の限度額までを小分けして預けたり
外貨にしたり価値が下がる心配のない物で
現金化しやすい物を買ったり方法はいくら
でもあるでしょ
401名無しさん@HOME:03/05/17 14:20
>>400
そゆこと。賢い人は違うねぇ。
402名無しさん@HOME:03/05/17 14:40
>>397
>>これからの時代は自分で生き抜く力と、手に職というかこれだけは
>>秀でていてこれで御飯を食べていける!というものがなくてはダメ。
>>ただ単に学歴だけじゃダメだよ〜ん。
だから、その「手に職というかこれだけは秀でていて」という、子供自身も親も
目指しているある職業なり資格のために、学歴を得ようとしている場合もあるんじゃない?
あくまで、明確な目的(例えば、医者になりたい!弁護士になりたい!音楽家になりたい!)が
あるのなら、だけどね。

個人的な感覚としては、
子供にお金をかけなかったばかりに、ろくな学歴ない子供が自立し損ねて
いつまでも親のスネをかじっている→子供が成人・結婚しても親元に寄食→
親も容認(金銭的補助の見返りとして介護要員として頼りにする)
という地獄図が目に浮かぶんですが。田舎にありがちな・・・。
403名無しさん@HOME:03/05/17 14:47
このスレはビニにロクオンされますた。
404名無しさん@HOME:03/05/17 14:58
わたしも395タンと同じだなぁ。
親を頼らず(頼られても困るが)生きていってもらいたい。
そのためには学歴資格特技いくつあっても足りないかもね。
とはいえ自分達夫婦が出来る精一杯のことしか出来ないけど。

親のほうは歳取ったら最低限の暮らしができたら
それでいい。でなくても自分自身の欲って
無くなってきてる気がする。
おいしいもの食べても太るだけだし
綺麗に着飾ってもだれも見ないしw
物欲が教育費に変化してる。
405名無しさん@HOME:03/05/17 15:04
402タンの考え方でいくと
教育費にお金=学歴=自立と
スネかじりで何をするにも自分で出来ないとは
同じくらいにお金がかかりそうw
むしろ下のパターンだと長期に渡りお金が必要だよ。
406名無しさん@HOME:03/05/17 15:04
それって親も自立資金を残せるような人の話でしょう。
親自身がこれから老後をしっかり過ごせるための資金を
残しておかないと、偉そうなことは言えない。
スッカラカンになって福祉の世話になるようでは子が自立
してもねぇ。
これからは老後資金をしっかり残した上で子の教育もしないと
恨まれますよ。
407名無しさん@HOME:03/05/17 15:05
406は>>402宛てね。
408名無しさん@HOME:03/05/17 15:12
>>406 そんな人はこのスレで話し合う必要ないでしょ。
教育資金をたっぷりかけて老後の資金もたっぷり残せるなら
ナンにも問題無しだもん。
どっちかに重点を置くとどっちかが不安だから
みんなこのスレにいるのでは?
409名無しさん@HOME:03/05/17 15:14
>これからは老後資金をしっかり残した上で子の教育もしないと
>恨まれますよ。
これが出来たら苦労しないさw
406はそれが出来るの?だったらなんのためにこのスレにいるの?
410名無しさん@HOME:03/05/17 15:18
703 名無しの心子知らず 03/05/17 14:42 ID:pvpcFZlt
いやだよ。
精神は極めて正常、常識と良識に縛られ過ぎていて少々苦しいということは
あるにしてもね。
私の知性と理性と品性と人間性では、精神科とは一生縁がありませんわ。

【学費】子供のお金で家計が苦しい 2【教育】 に行きます。
毎朝毎朝ID粘着されてマジで疲れる。
粘着荒らし目。
ホント糞。
IDの出ない所で休息しますわ。

いえ、子供に教育さえすれば自分は貧乏でもいいとか言う人が
いるから忠告さしあげたまでですよ。
時代の先を読まないといけません。まずは自分の老後資金からですよ。
412名無しさん@HOME:03/05/17 15:18
びにたんいつもお仕事
                 √つ
            ∧_∧ / /
オツカレチャ━━━(* ゚∀゚ )/ /━━━━━━ソ!!!!!
         /     /
        / /|⌒| |
      ⊂´_/ |  | |
          (_) | 
            |  |
           (_)

413名無しさん@HOME:03/05/17 15:19
>>410
そんな馬と鹿のあいの子、いえガイキチが来てるんですか〜?
どうりでスレにどっと異様な雰囲気が漂っているわけだ!w
414名無しさん@HOME:03/05/17 15:23
>413
カネコマスレにこのスレのURLを貼った人がいるからです。
415名無しさん@HOME:03/05/17 15:31
粘着荒らし目。
<●><●>
確かに「金注ぎ込んだんだ」って親に頼って来られたら困るかも
417名無しさん@HOME:03/05/17 16:08
「○子ちゃん、悪いんだけど今月3万ほど都合つかないかしら。
だって貯金もないし年金も少ないし困っているの〜」
「■男くん、これから家賃払うの大変で・・。ボクちゃんの教育費で
お家買えなかったの。同居してくれるわよね?それに身体も弱ってきてるし
もうすぐ介護も必要になると思うの。嫁子さんはちゃんとやってもらわないと」


こんな風に自分はなりたくない。
私立は大学だけにしとこう。
いや、大学も国公立にしてもらおう。
自主的にコツコツ勉強できる子に育てよう。
>417
わー!それってこの板でもよくとりあげられている嫌な姑じゃん
あたしも年とって人に嫌われるのは嫌だなあ

独立心のある子供に育てよう、わたしも…

「子供にかねかけ過ぎたからだからこの位当然じゃないの
嫁子さんは息子に養ってもらっているんだから私の面倒みるのは当然よ」
なんて言いたくないな
子供にかけたお金と老後の依存心は比例するの?

親の資質の問題ではない?
420sage:03/05/17 16:20
誰でも年取れば不安になるものだよ。
せめてお金がないとね。
お金をかけなきゃ勉強しない子じゃ何やらせても中途半端と思うが。
あちゃ名前欄にsageしてしまった。
スマソ。
そうだよね
年をとって周りが死んでいくと自分が取り残された感じになるんだよね
特に女性は男性より長生きするし私はずーっと家に入っていたから子供
しか頼れなくなりそう
そういうとき、子供にお金を掛けたから今の自分は惨めなんだから
子供に頼ってもいいじゃないって言い訳したくないな
不安になったとき、だから子供に頼っていいよね当然じゃないなんて
考えたくないな
423名無しさん@HOME:03/05/17 16:33
子供だって結婚して子供もできれば家庭が第一ですよね。
自分が子供に育児に夢中であったのと同じく、その子供だって
我が子がこの世で一番大事。
親不孝とかじゃなくて自分の家族を守るだけで精一杯なんだと思う。
とても親の面倒まで看てられない。(看たくても)
だから子供は頼れない存在なんだよね。これほど愛情かけても。
424名無しさん@HOME:03/05/17 16:48
民法730条によれば親子には扶養の義務があるわけで、
子供が親の面倒見ないよといっても通らんわけです。
親が子供の面倒見ないよといっても通らないのと同じように。
夫婦は離婚したら他人だけど親子はそうはいかない。

人情や道徳とは別に法律ではそうなってるという話。
425名無しさん@HOME:03/05/17 17:56
生活に余裕がなければその必要はないよ。
生活保護というのがある。
でもさ教育の為に老後のお金を叩いて、
そのせいで孫の教育費が捻出できず将来の芽を摘むなんて。
法律を盾にしたとして、可愛い我が子からうざがられて幸せとは言えない。
子供に頼るってことは子供の家計もきつくなるんだ
ってことは孫も生活大変になるね
依存も虐待も連鎖します。
428名無しさん@HOME:03/05/17 19:28
こらっ、サッサと都の西北を歌いなさい!
429名無しさん@HOME:03/05/17 19:38
今は子供の数が少ないから将来底辺私大なら
受験にお金かけなくても入れるかしら?
塾にお金かけてもかけなくても底辺私大なら
節約して塾代はカットだよ。
430名無しさん@HOME:03/05/17 19:43
底辺私大なら入れるよ。
日東駒専までなら入りやすくなった。
マジメにやればマーチと底辺国立も可。
その上になると必死でやらなきゃだけどね。
内申がすごいヤシは指定校推薦で行けてウマー
431名無しさん@HOME:03/05/17 19:51
尻ひっぱたいて底辺私大入っても無意味だって。
手に職つけてスペシャリストとして生きたほうが稼げるよ。
432名無しさん@HOME:03/05/17 20:04
底辺私大よりは専門で資格取ったほうがマシかもねー
底辺私大卒で即戦力になるような資格が何もない奴なんかフリーターだよ。
433名無しさん@HOME:03/05/17 20:06
よくて旧帝が精一杯、けれど昔と違って卒業しただけじゃ
ろくな就職もなしで社会に出ても薄給で親からの仕送りに
依存し、結婚式、家の購入、孫にかこつけて金の無心をする
成人しても囓るだけスネを囓る人のなんと多いことか・・・
挙げ句に親の老後の面倒など見たくもないなんて
言われた日には、親は使い捨ての貢君だね
434名無しさん@HOME:03/05/17 20:09
>>432
マジレスすると、底辺私大いくなら高卒で就職の方が良い
業種によっては半端な大卒より高卒の方が教育しやすいと
また高卒採用に動く会社も出てきている
専門?やめれ金の無駄だ
435名無しさん@HOME:03/05/17 20:21
でも底辺私大でも出ておかないと
履歴書を出す資格もない企業が
圧倒的に多いでしょ。
436名無しさん@HOME:03/05/17 20:23
子供に金がかかる
幸福だね
437名無しさん@HOME:03/05/17 20:41
そお?
438”削除”対象?:03/05/17 20:42

75 :名無し草 :03/05/17 20:03
やっぱり在日か。

76 :名無し草 :03/05/17 20:05
半島気質の方は日本語が不自由なのですね。

80 :名無し草 :03/05/17 20:06
>>75
ビンゴだったみたいね

84 :名無し草 :03/05/17 20:10
ザイか・・・叩かれ慣れてる訳だわ

85 :名無し草 :03/05/17 20:11
昔から地方の公務員に在日枠ってあったの?
434が既女板と育児板と家庭板にくる理由だそうです
ビニと言いまして有名です。

33 名前:名無し草 投稿日:2003/05/17(土) 15:47
ドキュソの主婦とドキュソの子どもを持つ母親相手に語りたいから。
つーか、既女板以外にも逝きますが?
こういうふうにネムイ日やダルイ日やムカついた日は、ひとつのスレに居座るけど。
私は「貧乏なのに100円菓子の大量買いデブ奥」が嫌いなの。
100円菓子が嫌いなのではなく・・
といっても、ほとんどの100円菓子は100円菓子のレベルでしかないから、好きじゃない


440名無しさん@HOME:03/05/17 21:06
438もビニです。
441439:03/05/17 21:06
間違った438がくる理由、です。失礼〜434さんごめんなさい。
442名無しさん@HOME:03/05/17 21:15
>441さん
434もビニだと思ったが…

違っていたらごめんなさい、434さん。
443名無しさん@HOME:03/05/17 21:20
>>441
いいえ 間違いは誰にもあるし
気にしないで

>>442
うちの息子は部屋に鍵などかけません。
444名無しさん@HOME:03/05/17 21:25
他でやってくれ。
445名無しさん@HOME:03/05/17 21:27
チュプの祭り場所じゃない。
うきゃーそういわれると思った。
442です  >434さん 不快な思いをさせてしまって、ごめんなさい!
ビニと間違えたなんて修行が足らなかったので退散します。
448名無しさん@HOME:03/05/18 00:34
ちゃんとしてよねー
>448
細かいことでつべこべ言って荒らさないように。
スレ違いだけど・・・誰も彼もビニ扱いってどうかと思う。
ちょっと文体が似てるってだけでいきなり絡んでくる人がどのスレにもいるし。
何とかビニって人と狂気のように絡んでくる人達をひとまとめにして
アク禁にできないもんかね。
451名無しさん@HOME:03/05/18 03:55
コンビは子供三人目以降は会社がお祝い金として200万くれるんですって。
なんて太っ腹な会社なのかしら。産め産め言われてもない袖は振れない現実が
あるじゃない?こういう会社だったら安心して育児休暇もお金の心配せずに
とれるから、子供複数産んで働くこともあきらめないでやっていけるんだろうなあ。
なんにせよ、いいことだ
452名無しさん@HOME:03/05/18 04:00
コンビのような会社だと直接赤ん坊相手の商売だから
出産お祝い金もありかな、って思いがちだけど
世の中のあらゆる商売が未来の顧客である新生児を必要としていると
考えれば、別にベビー産業じゃなくたってお祝い金出してくれても
おかしくないよね。
少子化なんだからさ。
453名無しさん@HOME:03/05/18 08:27
ビニが来たスレってどこも荒れるんでしょう?ここもそうなんだ・・
困ります、ここには平和でいてほしいです。
454名無しさん@HOME:03/05/18 10:39
今朝から育児板思春期荒らしてるみたい、相変わらずおげひぃんな言葉で。
455名無しさん@HOME:03/05/18 11:48
>>450
同意ですが、スレ違いネタは無視するしかないと思います。
正直なところ、そのビニと言う人もですが、あの様に延々と
ストーカーのようにそのビニを追って他のスレまで押しかける
人達を見るとますます子供の教育はしっかりせねばと考え
させられます。
いかにネット上とは言ってもやって良いことと悪いことの
区別くらいは付けられるようにしたいですよね。
456名無しさん@HOME:03/05/18 11:52
>>452
気持ちはわかるけど、最近知った話では信じられないことに、
児童手当目当てで子供を育てる人がいるそうです。
家では虐待してきちんと食事も与えず風呂にも入れず
通報で児童相談所の人が来て保護しても、すぐ連れ戻しに来る
そうです。もちろん子供がカワイイからじゃなくて児童手当が
目的。だから子供に対して現金を渡すのは善し悪しみたいです。
457名無しさん@HOME:03/05/18 11:54
>>452
女性なんて出産をきに退職する人がほとんどなんだから
社会的地位が低いし
会社もどうせやめるとしかみてない。
結婚したら「おまえはやめろ」って感じのビーム出してくる会社も多いのに
職場復帰も現実じゃないね。
親と同居して協力すればいいけど
みんな同居したく無いわけだしね・・・
458名無しさん@HOME:03/05/18 12:24
>>456
児童手当って月にたった5000円ですよ。
3人目からは上がるけど10000円。児童手当目当てで、という
ほど実にはならないと思う。いくらいい加減に育てても、子供を育てる
にはお金がかかるんだから、一人あたり10000円でも足が出るでしょう。
>458
いや〜、でも前に尼崎の運河に捨てられてた子供、養護施設にいたのに
親が引き取りに来て施設としては渡さざるを得なかった、親は児童手当
狙いだったって聞いたよ。そういうことする人は、想像を絶した感覚の
方なんだから、何考え出すやらわかりませんで。
ましてや、今より金額があがったりしたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
460名無しさん@HOME:03/05/18 13:12
>458
目先のお金にしがみつくタイプはいると思う。
先のことまで頭が回らないんじゃないかな。
それに、お金をかけずに手間もかけなくてもなんとか成人して
バイトでも働けばまた貢がせられるし。
(大家族テレビ見るとビックリするよ。)
>>458さんは普通の感覚だけど私たちの日常生活
からは想像も出来ないような
>>459さんのお話の様な人が存在するのも事実
子供の小遣い程度の金額のために子供を虐待し
食事もろくに与えない癖に親権を手放さない
心も生活も貧しい人間がいるんですよね。
法的にはもっと子供を保護できるはずなのに
行政は事なかれ主義なのか、欧米のように強制的に
親権剥奪なんてまずやらないから、施設に保護
されても、養子縁組もできない。意外と子供が出来ない
夫婦で養子縁組を望む人は多いんですけどね。
462名無しさん@HOME:03/05/18 18:41
中一ですが進学塾に入れようか迷ってます。
高いでしょ?余裕ないし。
私立校に行くって子供に言われたら困るから
多少は蓄えてあるけど・・・・・
迷っている間に廻りはドンドン行き始めているみたいで
あせっちゃいますよ。
463名無しさん@HOME:03/05/18 18:55
>462
余裕ないんだったら塾の入会金のつもりで最初にいくらか参考書や
問題集を買い、塾に行ってるつもりでお母さんが1日2時間とか決めて
勉強を見てあげたら?
たまに学力診断テスト(学力コンクールみたいな、模試みたいなもの)
を受けさせれば能力到達度の目安も付くよ。
塾に行かせるより安くつくよ。
464463:03/05/18 18:57
中学の勉強は簡単だから、成績の差はやったかやらないかの差に
よると思っていい。どんな形であれ勉強すればよほど能力低くない
限り学力UPするよ。
465名無しさん@HOME:03/05/18 19:11
>463 今は公文式の数学に行ってるだけなんです。
試験前に「試験の模試」みたいなのが受けられると
練習になるからよいんだけどなぁ。
点数がよけりゃイイってものじゃないけど
要領よくやったほうがいいような気がします。
466名無しさん@HOME:03/05/18 19:12
うちの子、塾へ行かなかったけど某旧帝受けるよ。
塾は通うの面倒だから自分のペースで勉強したい、と行かなかった。
高校も徒歩で行けるところに通ってる。某旧帝も地下鉄で通えるし
もし(もし受かったらだけど)とっても安い教育費。
小・中・高と公立だよん。下の子も同じ感じで狙うらしい。
遠い高校より近い方が楽だから、って。
同じマンションに自転車で某公立高(某都道府県トップで甲子園にも出たことある)
へ通ってる子もいる。その子は運動部で大活躍してたのにトップ。
イトコには田舎から↑と同じ高校から東大へ行ったやつもいる。
そんなのばかり見てるからお金かけるの馬鹿らしい。
467名無しさん@HOME:03/05/18 19:15
そういうこと言うと「特別だ」とか言う人いるけどそうじゃないよ。
ま、あまり教えたくないんだけどさ。
東大だって教科書からしか出ないんだよ、入試。科目が多いのと
点数良くなきゃダメだけど、逆に考えれば手元にあるもので一生懸命
勉強すれば受かるということ。
なにも特別なことじゃないのに。
468名無しさん@HOME:03/05/18 19:17
自分も子供の頃はいろいろと親に金かけさせたものです。
次は自分が我が子の為にお金をかける番と思って頑張るのです。
469名無しさん@HOME:03/05/18 19:17
>465
問題集いっぱい買えばいいじゃない?模試みたいのは年3回とかあるみたいだけど
定期試験の練習にはならないね。
売ってるのがいやだったらチャレとか色々あるじゃない。合わなかったら2〜3ヶ月で
やめればいいし。
かけるのが好きな人はかければいいさ、お金。
でもかけないでも別に全然いけるのに。ま、大きな親切余計なお世話だね。
471名無しさん@HOME:03/05/18 19:26
>465
私は正直、公文の数学は○だと思うよ。できれば続けた方がいいと
思う。英語は公文のSRSが良さげー!と思ったが、うちの子は
暇がないんでやってない。(値段も結構いいし)
数学・英語を公文でやってれば他の教科は自己学習で充分だと
思うよ。ま、数学英語を公文でやれば結構な値段になって
塾に行くのと変わらなくなるけどね。
472名無しさん@HOME:03/05/18 19:26
>>471
お前の肛門を舐めたい
473名無しさん@HOME:03/05/18 19:44
>数学・英語を公文でやってれば他の教科は自己学習で充分だと
わたしもそう思います。
理科社会は暗記しないとダメだから
市販の暗記ドリルや通信など使って
要領良く覚えればいいと思います。
公文やってよかったと思うところを教えてくれたらウレスィ。
どんなところが○? ドリル的な反復かな。

不快に思われたらほんと悪いんだけど、参考までに教えてください。
471タン自身は大学の専攻は何? (専攻によって視点や価値観がちがうから)
中高の成績は全国レベルではどのくらいでしたか。

私は高校タブるかってくらい数学壊滅だったんで、
子供は公文の数学教室へ逝かせてもいいとは思ってるんですが・・・・・
475名無しさん@HOME:03/05/18 20:21
>474
公文で良いと思うところ
・自分の進度で進めるので先に進んだり、わからないところをわかるまで
やるところ
・繰り返し繰り返しで計算が速くなり計算ミスが少なくなる
・値段が安い
ただ、図形や証明関係はどうなのかな?わからない。
英語はただの公文はあまり・・のように私は感じた。SRSは良さげーと思ったが
値段と暇がないのでやっていない。

私はある専門職になる道を選んだのでその科の高校とその科の専門を出ました。
で、高校では普通教科はあっさりしかやらなかったんで、普通科の内容を見て
深いのと量にビックリ。高校の勉強は見れない。
だけど中学のは私でも見れるから誰でも大丈夫でしょう。
私の成績は、中学時代は学年で一桁代でした。高校入試も2番で入りましたが
なんたってレベルの低い高校でしたのでカウントする意味もないです。
職業科なんで模試も何も受けなかったので全国レベルは下から○万人目くらい
では?と予測でしかわかりません。
476名無しさん@HOME:03/05/18 20:41
公立中に行っているのならまず数学の教科書を見てください。
結局のところ計算なのですよね。
計算がすべてと言ってもいいと思います。
図形等は夏季冬季講習などに通って補えばいいと思います。
計算以外のところを重点絞って
徹底的に先生に聞いてくるww
477名無しさん@HOME:03/05/18 20:46
>>475だけど、私も公文はどうしても、と思ってる訳ではないです。
でも値段と手間の割りにかなり有効だな、と感じるのでやっておいた
方が有利かな?ということなんです。回し者じゃないですよ。

ま、私立中学受験とか私立の難しい高校を受けるとなると特殊な
勉強をしなきゃならないからまた別でしょうが、最終的に国公立
(有名もそうでもないのも含め)を目指しているのなら、教科書
の内容を徹底的にマスターすればいいそうですよ。
478名無しさん@HOME:03/05/18 21:11
高校までは公立でと思っているのですが
家庭学習+通信くらいで平気でしょうか?
公立高校に入ってそのあと希望大学が決まってきたら
それにあわせた進学塾を考えたいです。
もちろんお金があったら中学から塾行くけど・・・
479名無しさん@HOME:03/05/18 22:28
>>466
来年受けるんでしょ?その年代なら公立でもOKだし、教科書基本でOK。
でも今の小学校の教科書見ると、そんなこと言えなくなりますよ。
うちの子4年生だけど、もろにゆとり教育の波をひっかぶってる。
数年以内に文部省が方針転換するだろうけど、義務教育時代をずっと
3年前に完成したゆとり教育で過ごすことになるわけさ。怖いよ。

過ごした
480479:03/05/18 22:33
あ?「過ごした」ってなんだ?

続き。ゆとり教育で一番怖いのはくりかえし練習とまる暗記を軽視しているところ。
(公文はその辺を補えるんだよね。私たちの頃の学校教育に近い)
算数はくりかえし練習が大事だし、英語だって単語の暗記から始まる。
なのに、算数は足し算の例題を何時間もかけて教えるし、
英語にいたっては中学3年間で100語しか教えないんだよ。
うちは経済的に公立しか行かせてやれないと思うので、
ぜめて英数は公文、大量の読書(本)ぐらいはと思っています。


481名無しさん@HOME:03/05/18 22:36
娘の友達の母親がぶち切れて電話してきた。
その子は3歳から苦悶やってて小学生で、微分積分まで進んだそう。
でも、中学受験には何も役立たなかったといって怒りまくり。
昔にやってた事は忘れてるし、苦悶じゃ中学受験問題には全然歯が立たない。
勿論、4年生までは中学受験塾でもトップクラスだったが、高学年の今は
下から数えたほうが早いクラスにまで落ちてしまったそう。
こんな愚痴を30分も聞かされた。
家は苦悶やらせないで、すぐに中学受験塾にいかせて良かった。
受験しない子供には、学習習慣をつけるのにいいんだろうけど。
482名無しさん@HOME:03/05/18 22:36
あれ?東大でも今年から補習授業始めてるんじゃなかった?
主にゆとり教育が行われた公立高出身者が対象らしいけど
違ったっけ?
483名無しさん@HOME:03/05/18 22:41
>>481
そのお母さんの情報力が足りなかっただけ
受験は受験用塾、公文は補習塾
こんなのは常識だと思うけどね。
自分の情報不足を棚に上げて責任転嫁する
親を持つと子供が可哀想ね
484名無しさん@HOME:03/05/18 23:01
>>483
だよね。私立中高校受験って変わった問題が出るじゃない?
捻ったというか深いというか。それを目指しているなら早くから
対策しないと。
大学だって私立は3科目、国公立は7科目9教科とシステムが
違うもんね。
国公立は科目が多い(教科書範囲全般から出る)けど特殊な問題は
出ない(応用は出るけど)、私立は科目が少ないけど深い特殊な
な問題が出るらしいよ。
菊川怜みたいに両方受かるってすごいや〜と思うけど。
485名無しさん@HOME:03/05/18 23:30
関係ないけど
菊川ってきもいよなぁ・・・私は好きじゃない。嫌いな人多いんでは?
学歴以外何の取り柄もないし
486名無しさん@HOME:03/05/18 23:35
学歴だけでも取り柄があるだけいいよ
全然取り柄のない人の方が多いし
487名無しさん@HOME:03/05/18 23:49
うちは公文行かせてて中学ではやめてそれからクラブやってるから
ずっと通信だけど公文行かせないよりは行かせたほうがずっと良いと
思うよ。なんていったって自習の習慣つくから。中学の最初の授業で
つまずくのと最初から成績が良いのって後々、尾を引くと思う。
小学校の教科書なんて見てみたらほとんど内容って無いでしょ。
あれ、学校でもドリルや手書きプリントで補うって前提でやってる
んでしょ。塾いくんでも自宅学習でも自分でどんどん問題といて
行くってのが大事なんだよ。ちなみに小学校での成績ってあんまり
関係無い。100点とって当たり前の世界だからね。もし小学校
で100点取れてないならやばいけど。
488名無しさん@HOME:03/05/18 23:57
>>485
両方受かったのはすごいと思うけど、私も個人的にはあまり・・
枡添(字あってるかな?)さんとかはいかにも・・って感じの
話し方だけど、きっかわさんの場合は学歴言わなきゃわかん
ない話方だし。勉強したことを何に生かしているのかしら?
とは思う。
489名無しさん@HOME:03/05/19 00:28
菊川さんは高校生のときに、マックかなんかのファーストフードの店で
5時間だか一人で勉強してたっていってたよ
頭がいいのはもちろんかもしれないけど、忍耐力とか根性とかってのが以外と普通の人よりあるのかもしれない・・・
尊敬してしましますた
>>475さん、お考えを聞かせてくれてありがとうございます。
プライベートなこと質問してごめんなさい。

私は学生時代に公文教室でバイト経験があって、当時は批判的だったんだ。
というのは、
自分の時代は中高と朝に小テスト(英・数・漢字w)があって
80点とれないとテストの50倍の数の問題を宿題して翌日提出だったのよ。
その宿題やるとまじでアタマカラッポになった。もー条件反射で鉛筆だけが
問題解いてるかんじw 公文ておんなじじゃーん!!ってね。
・・・激しく宿題提出催促する教師を憎んだけれど、
それのおかげか、禄に勉強しないでも中堅のとこに進学できた。

時代が変わって今の公立にはこの「アタマカラッポになるまで反復学習」が欠けてるんなら、
公文は救世主かもしれないね。学費も安いし(相変わらず安いのね…^^;

私も公文のいいところ(今も同じスタイルなら)をひとつ指摘する。
解答用紙を持っていって、その場で○つけてもらって子供が達成感を得るところ。
その日初めての全○での嬉しそうな顔、満点のつもりで持ってきてケアレスミスをしてて
悔しそうな顔、そのリベンジの成功の笑顔・・・
ややゲーム性を感じるけど…^^;、子供達は教室で採点されて楽しんでいたと思う。
>484さん
>国公立は科目が多い(教科書範囲全般から出る)けど特殊な問題は
>出ない(応用は出るけど)、私立は科目が少ないけど深い特殊な
>な問題が出るらしいよ。

確かにその通りみたい。地方の進学校は、国公立に何人合格者を出したかと
いうことを競っているので、国公立対策なら学校の授業だけで充分らしい。
(467さんの書いているように、東大まで対応してるそうだ)

が、難関私立大を希望する人は、塾で受験に必要な勉強をした方がいいそうだ。
「なんだこれは!? こんなもの見たことがない!!」というぐらい難しい問題が出て
国公立対策しかしてない人には、太刀打ち出来ないらしいので。

うちの娘、塾には通っていなくて、解らない事は、学校の先生に聞きに行っていた。
私立大学の過去の試験問題(募集要項などに出てる過去問題)で、解らない
ところを聞きに行ったら…
「こんな難しい問題、センターには出ないからやらなくていい」と言われたそうだよ。
492名無しさん@HOME:03/05/19 06:59
公立は学校で習ったことが出る
私立は学校でやっていないことが出る
そういうことなのかな。
高校大学を私立に入れるかどうかで
それにあった進学塾や補習塾を選べばいいのかな。
やみくもにお金かけられないから
悩むところよね。
493名無しさん@HOME:03/05/19 08:09
>>491
そのかわりと言っちゃ何だが、科目が多く量が膨大。だから高得点とると
なるとやはり大変らしい。
>>492
そうだよね、地域によって公立しかなかったり優勢だったりして
心が決めやすいが、首都圏などの大都会は目移りしちゃうし。
494名無しさん@HOME:03/05/19 08:37
選択肢が少なすぎる悩みもあり
選択肢が多すぎる悩みもアリ・・・
とにかく子供の教育って 悩みがつきないねぇ
495名無しさん@HOME:03/05/19 08:46
公立小学校→中高校留学→帰国受験予備校経由で慶應合格
と言う人を知っているけれどカコ(・∀・)イイ!でつ
496名無しさん@HOME:03/05/19 09:01
私自身、私立の独特の雰囲気というのも良いものだな、とは
思うけど、特別そういうのが好きとかなければ普通の家庭は国公立
狙った方がいいよ。本音を言えばそうだね、
なんたって安いし、レベルも色々あるし、全国津々浦々評価は
どこでも同じ。
497名無しさん@HOME:03/05/19 09:23
>>487
小学校の教科書なんて見てみたらほとんど内容って無いでしょ

おまい
教科書がどう意図されて作成してあるか知らんのやろ(藁
公文行かせるなんて金をドブに棄てるようなもん。
貧乏人のウチにはできへん。
そんなもんに頼らなあかん親って(ry
498名無しさん@HOME:03/05/19 09:29
読み書きの反復練習をさせるために
公文行かせるのは良いと思うよ。学校で時間取らないし。
親が星一徹みたいにびしびしやる暇と根性があるなら
自宅でやればいいし。

でも、公文の算数あたりを中学レベルまでやる必要は無し。
うちは中3だけど、Z会の簡単コースだけ。
だいじょぶだろーか? 年15万くらいです。
自分が高校の時やってたのと比べると、
なんかすんごくレヴェル低いんだけど、公立志望なら
これでいいのかなー? 
もうすぐ中間だから、心配だよ・・・
500名無しさん@HOME:03/05/19 09:37
500!
501479:03/05/19 09:57
>>497
>貧乏人のウチにはできへん。
>そんなもんに頼らなあかん親って(ry

そうだよね。ゆとり教育の一番悪い点は、
子供が平等に教育を受けられなくなったこと。
親の経済力と、子供にとって最低限の教育のレベルを見極める意識があるかないかで、
子供に差がついていく。
まわりが「これでいい」と言っても、子供にとって本当にいいのかどうかは親が決めないと。

>>499さん。親から見てレベルが低いなら他の方法を探した方がいいですよ。

502名無しさん@HOME:03/05/19 10:02
>>491
原則はそうだけど、ちょっと極論すぎるかも。
中学・高校受験に関してはそのとおりかもしれないけど大学はどうだろうね?

私は地方出身なので、公立マンセーで国公立クラス在籍。かつ東京の私立いろいろ受けたけど、
国公立のレベル高いところと早慶あたりは感触としてあまり変わらなかったと思う。
503名無しさん@HOME:03/05/19 10:02
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
504名無しさん@HOME:03/05/19 10:08
小学生の内は、算盤とお習字を習わせておけばよし
505名無しさん@HOME:03/05/19 10:27
>>502
そうかい、だから早計と東大受かったりする人はするんだね。
その辺が正直疑問というか知りたかったことなんです。
私は大学受験とかしてないので、わからなかったんで。
良いこと聞きました。うちの子旧帝の他に早受けさせてみよう
かなっ?って思ってるんだ。行かせるかどうかわからないけど
実力試しの意味もあって。
506名無しさん@HOME:03/05/19 10:29
>>504
極端にいえばそうだよね、私も本音はそう思っている。
小学生のうちは遊ばせなきゃ。
算盤も密かにいいと思ってるけど(暗算早くなる)算盤
教室って今少ないよね。算盤を学校で必須にすると
いいのでわ?と思うけど。
507名無しさん@HOME:03/05/19 12:11
塾逝かないとロクな大学行けないもんなの?
私も旦那も、部活して、夏期講習くらい、あとは自習と授業で現役で
旧帝と早稲田行けたんだけど・・まぁ、家で英語の単語調べとかしてたけど。

高校は東大二桁排出する辺りでトップ高だったけど。
高校受験ときも平日は塾いかなかったし(冬期講習、夏期講習は少し)
508名無しさん@HOME:03/05/19 12:12
あっ、そういえば真剣ゼミとってたわ。ほとんどしなかったけどw。
509名無しさん@HOME:03/05/19 12:44
通信教育とか通信講座が続いた試しのない私は
真剣ゼミとかz会とかやらせる自信がありまへん。
510名無しさん@HOME:03/05/19 12:45
>>507
これからはどうかな?
ゆとり教育の公立校と独自の教科書やテキストでバリバリやる私立とで
学力格差が広がるだろうと言われているけどね
511名無しさん@HOME:03/05/19 12:46
公立も危機感持ってるからね。
最初っから誰も期待していない「ゆとり教育」。
早晩改訂されるよ。
考える力、社交性、奉仕の精神は試験じゃ評価されない

学力と友達付き合いだけなら塾のがマシ
513名無しさん@HOME:03/05/19 12:53
>>512
なるほど
そう言えば、何がどうって言うんじゃないけど
雰囲気というか”お上品で感じ良いなあ”って人がいるけど
ああ言うのはどうすれば身に付くもんなんだろうか?
育ちって言ったらお終いだけどなんとか少しでもできない
もんですかねえ?せめて子供にだけは・・・
親が親だからやっぱ無理か(ウチュ
514名無しさん@HOME:03/05/19 12:59
安い以外に特色のない公立の学校ってなんのためにあるの?
私立の学校では英語の講師に元駐在員とか使って安くしながら
授業の質を上げているところもあるよね

頭の古いやり方しか押し付けられない公立に何の意味があるの?
515名無しさん@HOME:03/05/19 13:01
本当に頭の良い子は、塾なんていかないよ。
教えられるのが嫌だから、自分で勉強して
東大に入りましたって子、東大に多い。
っと以前特ダネでやった。
516名無しさん@HOME:03/05/19 13:04
>自分で勉強して

これは(・∀・)イイ!

でも
>教えられるのが嫌だから

社会に出たら苦労しそうだな
517名無しさん@HOME:03/05/19 13:42
家族計画せずに子供作ったの?
518499:03/05/19 14:51
レスさんくすこ。
>>509
自分もZ会ほとんど玉砕でした。(w
あんな難しい問題、意味がなかったと、今では思います。

>>501
中学生はハイレヴェル一貫コースと普通公立コースがあって、
真剣ゼミよりは上のようです。
ただ、普通コースは名前が載らないんで。
中間の結果次第で、何か考えないといけないなー。
519名無しさん@HOME:03/05/19 15:25
>>515さん。う〜ん・・・いまだにこういう考えの人はいるんだな。
>>507さんもそうだね。
>>515さんとか>>507さんに言いたいのは、
私たちの時の教育ならOKだったけど、今は違うよ、ってこと。
「私は〜」とか「主人は〜」って言うのが通じないどころか、
今の高校生・中学生の例も通じないのが「ゆとり教育」の現実です。

特にゆとり教育が「完成」した今の低学年〜中学年は将来相当苦労するだろう。
(うちの子も該当)

実際「ゆとり教育」の初めの頃の世代がすでに社会に出てきてるけど、
基礎ができてないから仕事が覚えられなくてかわいそうだよ。
くりかえし学習を知らないために勉強でむずかしい問題をクリアしていく楽しさを知らないから、
仕事を覚えていくのも彼らには苦痛でしかないみたい。
ゆとり教育受けた世代が社会を担う時が怖いです。まじで日本はダメになると思う。

520名無しさん@HOME:03/05/19 15:54
ゆとりだって大丈夫だよ。やってやれないことはない。
小学校のうちは算数を落とさないようにして、本を読んで
あげたり漫画の歴史ものなんか読ませたりでいいよ。
公文の算数をやっていけばよい。
私立中受ける子は元々お金がある程度あるのだから
塾に行って私立用の勉強すればいい。
全然へいき〜
ただ親が能力の見極めをしてあげなきゃならないけど。
>>520の文章力では説得力ないかも・・・・
522名無しさん@HOME:03/05/19 16:31
受験塾の講師によると、

小学校1〜3年生までは通塾の必要なし。
計算と漢字の反復練習、算盤が出来れば理想的。
短時間でも毎日机に向かう習慣を付ける。
本を読んで楽しいと感じるような子に育てる。
自分の好きなことにとことん打ち込める子に。

だそう。
お受験しなくても、これが出来た子は後が順調だって。
>>514
ワラ)もともとはそれが普通だったんだよ>公立

だから・・・
皇族と華族の子息の為の「学習院」
経済界の子息の為の「慶応」
頭のいい子が行く「国立付属」
それ以外は公立に付いていけない人の為の私立

それだけでいいよ、ホントに。(笑)
524名無しさん@HOME:03/05/19 16:54
>>523
なるほど
ならば私学助成金は廃止して欧米の私学並みの学費にして欲しい
そうすれば猫も杓子もお受験なんてできなくなるから
良い私立は一部の良い家庭だけ悪い私立は一部のどーしよーもない
金持ちDQNだけになって、貧乏なDQNは進学をサッサと断念して
昔のように中卒で修行や就職、それ以外の中堅層だけで公立も安泰に
なるんじゃないかな
525名無しさん@HOME:03/05/19 18:04
>>524
私もそう思うよ。中卒で修業するのも悪いことじゃないよ。
勉強ついて行けないまま大学全入でうろうろして就職できないより
早めに自分の道を見つけた方が落ち着く子達も多いだろうね。
私は地方出身だからかもしれないけど、一番上の姉の学年には中卒で就職して、左官とか大工になるとか
集団就職(みたいな工場で働く)で夜間高校行く子がクラスに数人は必ずいたみたいだよ。
1980年とかその頃の話。


526名無しさん@HOME:03/05/19 18:17
>493さん
確かに国立は受験科目が多いものね。(国公立でも2〜3教科でいいところもあるけど)
難関私立でも、文系は受験科目に数学.理科はほとんどないものね。

>502さん
>国公立のレベル高いところと早慶あたりは感触としてあまり変わらなかったと思う。

そうかもしれないですね。うちは西日本なので、早慶を希望する人は少ない
のだけど、息子の受験の時は、国立の2次試験対策として立命.同志社を
受けるように勧められたので…。

うちは経済的に自宅外は無理。(どうしてもその学部に行かなければ希望の職に
就く事が出来ないなど、本人の強い意志があれば、国立なら出てもいいとは思っていたが)
幸い息子も娘も、自宅通学出来る範囲に希望学部のある私立大があるから、
塾にお金はかけずに、私立大に行けばいいと思っていた。

ところが、高校の先生は志望大を決める最後の三者懇談でも、国公立を受けるように
しつこくしつこく勧めてきた。
もちろん受けるのだが、娘の時は地元の希望ではない学部、(志望学部は難しいので)
息子の時は、全く考えたこともない県の国立など、とにかく合格可能性の高い大学を
執拗に勧められた。
527491=526:03/05/19 18:36
国立と私立では、将来が変わってくるとか、私立も受けるのなら、同志社.立命に
しろと、ものすごく攻撃された。
上の娘の時の経験で、先生は国公立.難関私大に一人でも多く合格者を出したいと
いうことが判っていたから、本当に懇談は喧嘩ごしの雰囲気だった。

息子の時はセンターの自己採点で、合格可能性のB判定以上の国公立大学を
打ち出した資料しかくれなくて、この中から選ぶようにとのことだった。
息子は受かりそうなところを選ぶと安心して、勉強しなくなるから(2次試験対策)
無理でも地元を受けると言い切ったため、それなら後期は学校側の言うことを聞いて
合格確立の少しでも高い学部.学科に変更して(地元)妥協した。

結果、運がつきまくって、地元国立に前期合格したが、地方の学校は先生も
国公立マンセーで、こういうのもどうかと思い出しても腹がたったよ。
528名無しさん@HOME:03/05/19 18:40
公文ってよくないのですか?
うちは中1だけど数学だけやっています。
高校数学にまっしぐらって聞いたことあるけど。
わたしは星イッテツにはなれないけど。
教室で先生がイッテツ役やってくれるから。
試験勉強は数学以外やればよいからイイって
親子で思ってます。甘いかな。
理科と社会って丸暗記でしょ?
他人から教わって出来るものではないと思うんだ。
問題は国語英語ですね。
いずれにしても公立校に行かせるつもりだから
そんなにあせってないのかな。
ただ、公立校に行ってから本人とはよく話し合って
進学先によっては進学塾へ通わせる覚悟です。
つまりお金があまり無いから、公立校+進学塾です。
529名無しさん@HOME:03/05/19 19:29
>>524
賛成!庶民のための学校がレベルも色々あるのに、私学まで助成出すこと
ないっす。私学は金持ち御用達にしておいてよ。
そうしたら国立独立法人になっても生徒が集中し、学費があまりあがらなくて
助かるばい。
530名無しさん@HOME:03/05/19 19:33
私立だからいい教育がうけられると思ってるお受験ママがいるけど、
私立だからいいというわけではないよ。
公立でもいいところがあるし、私立でもダメなとこがある。
531名無しさん@HOME:03/05/19 21:33
>>528
考え方がちょっと単純すぎなるような・・・
公文がいいのは「高校数学までまっしぐら」の考え方ですが、
教室(先生)によってはこの考え方を理解していなかったり高校数学に結びつけた教え方ができない人も
います(プリントだけやらせればいいように見えるけど、できないときのヒントの出し方、勉強の目的を
どこに置くかなどの指導ができるとできないでは全然違うんです。残念だけど)
公立小学校の担任よりも公文の先生の方がアドバイスが的確なら、その教室は正解だと思います。
理科社会=丸暗記は明らかに違います。理解力やしつこい探究心がないと、特に理科はつらいです。
社会はより客観的に世界や時間(歴史)をとらえる視点を養っておかないとついていけなくなります。
むしろ英語は、最初単語の暗記から始まり、高校も大学も社会に出ても暗記の比重が非常に高いです。

うちも子供たちは公立から国立大学を考えています。
厚生年金もどうなるかわからないし、最終的に一番お金のかかる大学と大学院に照準を合わせておかないと
あとあと苦労するような気がします。


小学生が微分と積分式の解法を身につけたとしても、
テレビに出る天才幼児が東海道53次を暗唱するのと同等じゃないか?

微積の意味や応用は大学で教わればいいんじゃないかと思う。
私も高校ではただ解いて、大学では理解して嬉しかった。
親が、学齢が低い我が子に勉強させられないなら公文は有効じゃないかな。

ところで、私はまだピンとこないんだけど、公立教育と受験問題集だけで
マジで国立は無理なの? マーチはどうだろう。
私自身、高校で勉強に身が入らずにマーチで茶を濁した怠け者です。
子供の数減ってるのにガリ勉しなきゃいけないなんて・・、
昔は進学しなかった層がガリ勉(死語)で入ってくるのかなあ。

私の時代も、公立小中の授業はめちゃくちゃぬるかったよ。
教科書読めば全部わかるの、わざわざ授業聞かなくってもって
ずっと思っていた。だから授業なんて聞いてなかった。
公立高校2年くらいから授業に手応え感じてきたです。
(手応えっていうか、試験勉強しないといい点が取れなくなった)
なんか漠然としてじゃなく、実体験に基づいた参考意見が出るのは
とても面白いです。
私は大学出てないんで、関心はあるけど実態がつかみきれない
ところがあるのでとても参考になります。
534名無しさん@HOME:03/05/19 23:20
>>532
>私の時代も、

いつ頃ですか?
私よりずっと若そうだけど・・・
私は逆に高校後半からまず数学がわからなくなって科学物理英語とどんどん成績が落ちていった。
で、私立の上の方へ入りました。自分では小学校からの読書の蓄積で入れたんだと思っている。
(当時マーチなんて言葉はなくて、AとRと、Cの法学部が上、Cのそれ以外とMとHは中ぐらいって感じだった)

自分の子供の様子見て思うのは、学習塾とか公文なんて全然ガリ勉(死語?)じゃないよ。
公立プラス塾行っても、ようやく昔の普通の学校と同じレベルかそれ以下。最低限カバーしてる程度。
それぐらい今の公立の小中学校はゆるい。
近所の学習塾が昔の教科書使って授業やってるけど、最近通い始めた子が
「お母さん、勉強って本当はおもしろいんだねえ」ってしみじみ言ったそうだ。
「だって学校はわかることしかやらないからつまらなかったよ」
とにかく今の小学校4年生以下の現状を知ると驚くと思います。

ところで、このスレ、お金の話のはずなんだけど、
受験板よりかえって真剣な話ができていいね。
535名無しさん@HOME:03/05/19 23:26
>小学校からの読書の蓄積

これ絶対大事だよね。国語なんて中々勉強したって点数上がるもんじゃ
ないから、小さいお子さんお持ちの方には読書癖つけるのは大事ですよ〜!
って申し上げたい。(受験関係なく読書の習慣は人生を広げるって意味
でも)
東大とか早計(一般入試で)入った人の話も聞きたいなぁ。
国公立の他に、早も受けさせてみようと思ってるんで。
537名無しさん@HOME:03/05/19 23:35
>>536
でも、はっきり言って親の年代で入った人の話なんか参考にならないよ。
今年入った子の話だって参考にならないぐらいゆとり教育がひどいってがいしゅつだったよね。
538名無しさん@HOME:03/05/19 23:46
いえ、そんなに小さくないんでかなり参考になると思います。
539名無しさん@HOME:03/05/19 23:55
>>537
そうよねえ 進学に関してはリアルで塾の情報を手に入れるのが
一番だしお受験板でもできることなんだから、何もここでする必要も
ないわよね。
家計を圧迫する教育費がテーマで、大学受験ネタしかないのも
なんだか貧困過ぎる
習い事をしていて大人になって役に立った話だとか
旅行に重点を置いてこんな教育してますとかもっとバラエティに
富んだ他の話題の方が良いなあ
540名無しさん@HOME:03/05/20 00:18
昔の彼A、母子家庭で塾の経験なしで旧帝ストレート、生活費はホストと
家庭教師で稼ぎ、更に体育会にも入ってた。

昔の彼B、モノ心付いた時からお受験、一浪してK大。

あとBの方は何かというと「僕がK卒だから付合ってるんでしょ・・」
とか言う。普通に話していて頭がいいなあ、と感じるのは断然A。
生活力があるものA。Bは大学名に頼ってる感じで、普段の話で
頭良さは感じない。そのくせ、人を見下す物言いをする。小心モノ。
あれから15年、Bはリストラになりました。

無理しても社会に出れば、通用しないってことです。

541名無しさん@HOME:03/05/20 00:41
>>539
まぁそうだね・・しかし国公立か私立にするかは家計に
かかわってくるので関係事項ではあるよね。
でもちょっと分野が違ってくるのは確かだから仕方ないね。
542名無しさん@HOME:03/05/20 01:56
>>536
それは、あなたが決めることではなくて、まずお子さんの意志だよ。
しかも学校名より学部が大事。何をしたいかが先に来ないとだめ。
親が関われるのは最終的には、経済的にOKかどうかだけでは?
543名無しさん@HOME:03/05/20 04:59
お受験男はへタレが多い。
544名無しさん@HOME:03/05/20 07:47
>>542
子供が受けてみたいって言ってるからなんだけど。
いちいち言葉のアヤを拾って話をそらないでください。
545名無しさん@HOME:03/05/20 08:12
「言葉のアヤを拾って」って何?それを言うなら「言葉尻をとらえて」ではないかね。
自分も勉強なさい。
546名無しさん@HOME:03/05/20 08:24
>>542
>学校名より学部が大事。何をしたいかが先に来ないとだめ。

禿同

>>544
>子供が受けてみたいって言ってるからなんだけど。

世間のブランドイメージを植え付けたのは親なのでは?
親が最初から本質主義で学部や学科重視だったら
子供も大学名で選ぶことはないと思いますが?
547名無しさん@HOME:03/05/20 08:27
バイオ系って動物実験ありでしょうか?
548名無しさん@HOME:03/05/20 08:37
別に大学名で決めたっていいじゃん。本人の自由よ
制服が可愛いとかの理由で志望校決める場合もあるんだしさ
549名無しさん@HOME:03/05/20 08:49
何やりたいかなんてはっきり決まってる子は少ないのでは?
大学の学部と関係ない就職先になることがほとんどだし。
それだったら大学名で決めても別に良いと思う。
550名無しさん@HOME:03/05/20 08:53
>549
文系ならそれでいいのかも知れないけど、理系なら高校2年、3年の時点
で自分の将来を見据えて、大学を選択しなくちゃいけないよ。
551名無しさん@HOME:03/05/20 09:08
>>548
家計が苦しいのにそんな馬鹿な理由で
学校選びする親がいたら相当な(ry
552名無しさん@HOME:03/05/20 09:19
馬鹿子の親も馬鹿ということで。
553名無しさん@HOME:03/05/20 09:27
子供の教育に熱心なあまり、祖母の葬式にも来る金がなかった兄夫婦
いや〜〜そもそも最初から来る気もなかったのかも・・・
554名無しさん@HOME:03/05/20 09:36
>>549
>何やりたいかなんてはっきり決まってる子は少ないのでは?

本当の意味での教育に興味がなく、何も考えず公立小中と入れ、
目先の偏差値だけで高校を決めるような親に育てられた子に多いね
そんな子は、みんなが行くからとか、高卒じゃ就職できないとか漠然とした
デモシカ理由で受験して惰性で大学へ通い、それでも目的が見つからず
卒業しても”自分探し”と称してフリーターになるのが落ち
目的意識を持って大学を選ぶ子供は家庭もきちんとした教育観を持っているよ
555名無しさん@HOME:03/05/20 09:42
>何も考えず公立小中と入れ、

じゃあ公立小中に入れる前から子供に進路を考えさせろって言うの?
むちゃくちゃです。
556名無しさん@HOME:03/05/20 09:42
>>555
〜ような親
>>529
>私学は金持ち御用達にしておいてよ。

その「金持ち」の基準が曖昧だから、皆私学を希望して
入れさせたがる傾向あり。みんな中流の上意識=(小)金持ちだからね。
でも実際の所、家計は火の車で内情は大変だったりする。
そんな状況(こんなにお金出してるのにぃだから、母親はキーキーと
受験でストレスを溜め込む→母親同士のいざこざor夫婦の亀裂or子供への
行き過ぎ等が生まれるんだよね。

ムリは禁物!
558名無しさん@HOME:03/05/20 09:49
私学助成金が廃止されたら、私立の附属小中高校の学費は
いくらくらいになるんだろう?
559名無しさん@HOME:03/05/20 09:49
>>555
親がなにも考えずにところてん式に公立小中に入れて、
学校の特色も見ずに、偏差値だけを重視して高校に進学させた
場合の事をいってるんじゃない。
子供が将来に目標をもったり夢、希望に向かって成長する
土壌をつくる努力を親もしなくちゃいけないという事をいいたかったのでは?
560名無しさん@HOME:03/05/20 09:52
>>559
解説サンクス
561名無しさん@HOME:03/05/20 09:52
そうそう。私立を小学校から二人入れていると大変だよー。
金がかかる、かかる。
562名無しさん@HOME:03/05/20 09:53
自立できて生き方にプライドが持てるなら、それまでの過程はどうでもいい
というかそうできるように育てるのが親の役目。
だから目的持って大学行こうが、モラトリアム期間として大学行こうが
いいと思うけど、そこまで寛大になれるほど家計に余裕がないのよー
というのが正直なところ。
563名無しさん@HOME:03/05/20 09:53
でもそれって、親がレールを敷いちゃっているってことで
なんかそれも外すと愚かって気も。
564名無しさん@HOME:03/05/20 09:57
>>561
もしも私学助成金がなくなったらどうする?
そのまま続ける?
565名無しさん@HOME:03/05/20 09:58
以前テレビで外国から日本に移住してきたある国の人たちが
日本の学校でイジメ?か何かあって独自の学校(といっても
教室みたいなもの)を開設したのだけど、学費が15万くらい
かかるって。私立小・中も全部自費にすると最低でもそのくらい
かかるのでは?
566名無しさん@HOME:03/05/20 09:59
私学助成金なんか廃止すりゃー、ホントの金持ちしか
行かなくなるし、みんな公立しか行けないなら
公立をなんとかしようってことにもなるし
良いこと多いかも。

分相応って大事だよ。
567名無しさん@HOME:03/05/20 09:59
>>564
そりゃもちろん。そんくらいの余裕ないと私立は無理だろって。
568名無しさん@HOME:03/05/20 10:01
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
569名無しさん@HOME:03/05/20 10:07
>>565
日本に移住ってそれ、元々日本から移住した日系人の孫達のこと?
それなら私もテレビで見たことがある。
日本って差別が激しいんだよね。白人の場合は良い意味で差別するし
それ以外の外国人は悪い意味で差別するし、バリバリの村意識を
持った人が日本には多いのかな?
そう言えば、インターナショナルスクールも(当たり前だけど)
私学助成金がないから年間200万くらい掛かるらしいね。
今の私立も助成金が廃止されたらそのくらいになる?
その分、公立に予算回して貰えたら少しは公立が良くなるかな?
だったら助成金は廃止になっても良いな。それでも行きたければ
私立へやれば良いし、それほど価値がないと思えば公立へやれば
良いんだもんね。
570名無しさん@HOME:03/05/20 10:31
>>569
そうしてほしいね。私立へそもそもどうして助成金が出るように
なったのだろう。学校が足りないことはないと思うんだけど。
都心だって公立小2クラスとか少ない上に統廃合されてきて
いる。そんな中で私立に好きで行かせてる人に助成金を・・
なんてこの困窮財政の中で間違っている。
ムリな受験をして私立に入った子供も、
どこか勘違いしている場合が多い。
「私立だから〜」って。
で?っていう学校の場合が多いんだけどね。

で?っていう学校だから、せめてうちはお金があるから
教育熱心な(=ハイソ?)親を持っているから私立なんだと
変なプライドを持っていたりする。公立行かせる事が、
教育に不熱心なわけじゃないのにね。
572名無しさん@HOME:03/05/20 11:27
公立だって1〜2万くらいかかるでしょ。
経済的に本当に苦しい場合は別として、子供の為を思うなら私立の方が安心。
「私立だから〜」と言うより
「国立だから〜」と言う方が、かっこいい気がする・・。
関係ないけどさ。
574名無しさん@HOME:03/05/20 11:33
>>571
無理して入った人ほど後へ引けないんじゃ?
その場合はプライドじゃなくて「見栄」って言うんだけどね。
私立は校風で選ばないと入ってから苦労するんだけど
親が公立出身だと判らないから塾任せとか偏差値とか
ブランド感覚で学校名で決めちゃうことがあるから
時々、「場違い?」って感じになるんだよね。
私立なら安心って短絡思考の人ほど危ないね。
575名無しさん@HOME:03/05/20 11:35
>>573
いくらどっちも受験しないと入れないっても
趣旨や校風が全然違う国立と私立を同列に
する辺り、アンタも危ないよ
576名無しさん@HOME :03/05/20 11:38
私立だから安心って親は危険。
お受験してドロップアウトすると再起不能。
「私立だから〜」という自慢のしかたをする人っているの?
「○○(私立校名)だから〜」というのなら、よくあるけど。
私が知らないだけかもしれないが。
578名無しさん@HOME:03/05/20 11:40
なんでもいいから私学助成のぶんを公立へまわしてホスィよ。
私学は全部自費にしろ。
そうすれば丸く治まるでしょ。
579名無しさん@HOME:03/05/20 12:05
で、公立にたくさんお金をかけたら、それで公立がぐんと良くなるのかな?
そりゃ、設備やら一クラスあたりの人数やらって部分は改善できるだろうけど・・。
公立の問題って、小中=退学処分ができない、高校=公立高校内で
学校を選択できない地域がある(選択できる地域はちゃんと県内No.1校
とか確立しててマシ)ってところと、教師=公務員で問題があっても
なかなか免職できないってところに、あるんじゃないかと思うんだけど。
580名無しさん@HOME:03/05/20 12:10
>>579
公立は教師の質が悪いのが問題
学校も体裁を気にして、教師に問題があっても両目つぶってみようとしない。
日教組時代の悪影響をいまだに引きずってるのかな?
581名無しさん@HOME:03/05/20 12:18
体裁というか、公務員法でがっちり保護されているから
一旦、教職に就いちゃえばよほどのことがない限り
どんな無能もクビにならない。どころか猥褻行為をしようと
教師自ら生徒を虐めようと刑事事件とか起訴されない
限り、一時的に研修センターとか事務方へ回して、ほとぼりが
冷めたらいつの間にか現場復帰。
メーガン法とまで言わないけど転勤してきた教員のそれまでの
履歴を保護者に公開くらいして欲しい罠
582名無しさん@HOME:03/05/20 12:25
大体、公立には学校間の競争原理が働かないわけで・・・。生徒がイパーイ
来ようが定員割れしようが、教師の収入が学校間で差がつくってことも
ない。志が高くて頑張ってる先生がいないとは言わないけどね。
物凄く極端な話だけど、公立学校を全部民営化して競争させた方が
教育の質は上がるかも知れんとオモタりもします。
583名無しさん@HOME:03/05/20 12:26
今教師は余っている。教員採用試験の採用枠が少なく、教員浪人など
がたくさんいるんでしょう?公務員だってこれから能力制の話も
出たことだし、いくらでも改善可能でしょ。
584名無しさん@HOME:03/05/20 12:32
>583
確かに公務員のリストラがサクサクできるような環境になれば、公立教師の
質の改善は可能かもね。
585名無しさん@HOME:03/05/20 12:36
教師が良い悪いってのは偏った意見によるものじゃないと思う。
たくさんの生徒が接して判断するのだから、いくらでも審査可能。
みなが「いい先生」という先生は本当にいい先生だったという
経験を持つ人も多いと思う。
たくさんの人に目が触れられるのだからごまかしようがない。
定年制じゃなくて講師制にしたってなんだっていいんだよ。
○年契約とかにしてさ。
市役所だって契約勤務あるんだし。
586名無しさん@HOME:03/05/20 12:38
>585
そりゃあ、いい!
んが!今雇ってるヤシらをどうするよ? いきなり「アンタ達、来年から
○年契約ね!」がスンナリ通るとも思えません罠。
587名無しさん@HOME:03/05/20 12:43
○年度採用からは・・てな感じで少しずつ減らしていけばいいんだよ。
で、じょじょに契約教師の人員割合を増やしていけばいい。
今、良い人材なのに教師浪人に甘んじてる人も多いと思うんだ。
そうした人が教師市場wに出るチャンスにもなる。
今?な教師は定年まで待つしかない。とりあえず教師は体力
必要なので定年を57とか55に下げる必要があるな。

ところで話は少し変わるのだが、近くの中学で定年退職の
挨拶をして去った教師が、4月になったらまた勤務してるのだ。
とっても評判のいい先生で、皆残念がっていたようだがまた
勤務してくださることになってビックリ!(公立中学)
嘱託かなにかなのかな?
このようなことが可能なのだから、勤務形態を変えることは
不可能じゃないでしょ。
588名無しさん@HOME:03/05/20 12:46
教師の良し悪しって受け手(生徒側)のレベルによっても
違ってくるような気がする。

教育実習で母校に帰った時に感じたんだけど
自分が生徒だった頃真面目でやたら小難しい話しをするので不評だった
先生の方が授業計画とか真面目にやってたし、実際社会人になってみたら
その先生の授業で習ったことが役に立つことの方が多かった。

授業ウケの良い先生はずっと同じギャグやってて、小テストが多いから
一見受験向けに思えるけど、それって教師にとっては良い時間つぶしだったり
するんだよね。やるなら補習授業でやればいい類のものだったよ。
>581
従兄弟の子の担任、しばらく教職離れていて4月に復帰した人。
挨拶で「○先生はエリートコースに教育委員会管轄の○に何年行っており」と紹介された
そうだが、信じていいのか!?
どうも土器だか貝塚だか発掘現場にいたらしい。専門が違うのも怪しい。
590名無しさん@HOME:03/05/20 12:49
>>587
教職浪人でも成績よければリンサイやってるよ。
591名無しさん@HOME:03/05/20 12:50
>>582
私立だから質の高い水準の教育が受けられるなんて事は期待しない方がよいよ。
私立だってふたを開けてみれば専任じゃなく講師の先生ばかりだったり、
一部のできの良い生徒を集めた特進コースにだけいい教師を集めたりね。
ようは、生徒のやる気と教師の熱心さじゃないかな。
ちなみに家の子供は公立高校だけど、熱心な先生が多くて
土曜日曜も数学の補習授業してくれたり、英検やTOEIC対策の講座までやってくれる。
夏休みももちろんほとんど毎日講習だし。
本当に安い授業料でと感謝です。
全部民営化なんかされたらうちみたいな貧乏家庭困ってしまうよ。
592名無しさん@HOME:03/05/20 12:51
性格は慕われるいい先生だけど教え方はちょっと・・という
先生も確かにいる。
だけど子供の目はそれほど節穴じゃない。
たいてい、慕われてる先生は両方できる人物が多い。
勉強の教え方も大切だから、もちろん審査対象にしたら
良いと思うよ。その辺もからめた判断力というのは
子供に充分あると思うよ。
593名無しさん@HOME:03/05/20 12:54
>>591
>ようは、生徒のやる気と教師の熱心さじゃないかな。

何度も言うけど
私立はそれだけじゃ無理
公立しか知らないのに私立のことを知ったか言うの止めた方が良いよ。
594588:03/05/20 12:57
>592
>子供の目はそれほど節穴じゃない

確かにそうなんだけど、塾とかにありがちな
人気講師の授業って浪人生はあまり取らないってのもあってね…
経験値をつまなきゃ分からない授業の深さってのもあると思う。

ある一定レベル以上の生徒が揃っているような状況なら
話しは別なんだろうけど。公立の小中なんて色んなレベルの子がいて
格差ありすぎるからさ。
595名無しさん@HOME:03/05/20 12:58
公立も私立も知ってる漏れからすれば、
本当に本当に学校それぞれ人それぞれ。
私立だからって過信するのは危ない。
596名無しさん@HOME:03/05/20 12:59
もう公立小も能力別クラス導入した方が良いんだと思う。
確かに教師の能力も問題だけど、やたら父母が「平均」や「平等」を
求めるのもどうかと思う。
597名無しさん@HOME:03/05/20 13:00
履正社高校は体育の時間に体操服を忘れてきたら殴り殺すそうです。
598名無しさん@HOME:03/05/20 13:01
お受験板でマンセーされてた進学校に行ってたけど、
ドロップアウトする人が多かった。2割。
当然だがそういう情報は秘められて、
いい大学に行った人ばかりがとりあげられる。
そしていい大学行った人というのは
予備校に行ってるんだよね。
本人の資質次第。私立でいい大学行く香具師は公立でもいい大学行ける。
599名無しさん@HOME:03/05/20 13:02
>591
全部民営化する=全員が今の私立並の学費を負担する、って意味では
ないんだけどなあ。だって今、公立に掛けてるお金がゼロになるわけだから
助成を増やすなり、奨学金を出すなり、税金をいじるなりして、生徒と
その親の負担を軽くする方法はあるわけでしょ?
アナタのお子さんの行ってらっさる公立高校は素晴らしいみたいだけど、
そちらの地域はどういうシステムですか?公立高校内で色々選べる
ようなところ?
600名無しさん@HOME:03/05/20 13:04
>596
そうだね。「落第」もアリにした方がいいと思う。
601名無しさん@HOME:03/05/20 13:04
私立至上主義母逝ってよし。
602名無しさん@HOME:03/05/20 13:05
>595
それはまあ、当然のことです罠。>過信は危険
603名無しさん@HOME:03/05/20 13:08
近くの公立小学校であった話なのだが(もう数年も前)
一言でいえばやる気のない教師が、母親らの抗議で
担任をはずされたというのがあったな。
私は直接かかわっていないのだが、セクハラとかでは
なく、要するに教え方や人間性だったらしい。
さすがに退職とかはなかったようだが、今でも学校
によってはそういう事実があるのだから教師の質を
あげるのは不可能じゃない。
今の親は悪くいえばうるさい、よくいえば敏感だから
それを教師の質をあげるために持っていければよい
と思うな。
604名無しさん@HOME:03/05/20 13:09
ちょっと前に私立の助成金が問題になってたけど
助成金よりも公営住宅に使われている予算の見直しが
先だと思う。
もっと家賃上げても良いと思うし、駐車場なんかは
近隣の民間駐車場と同じ位の料金にしても良いと思う。

公営に住んで子供を公立に通わせている人の多くが
所得税も払ってないくせに、税金で住居費を補填され
学費も免除(下手すると食費も免除)なんておかしいと思う。
605名無しさん@HOME:03/05/20 13:11
>>598
進学率が良いと評判が立てば希望者が増える
まず受験料で儲け、そのあと合格させても
そのドロップアウトした2割は単なる寄付者
最初から予定通りの良いお客さんってことでつよね。

>私立でいい大学行く香具師は公立でもいい大学行ける。

これはどうかな?
学校の雰囲気だとか教師だとか公立と私立じゃ全然違う
まあ細かく言ったら学校によっても微妙に違うが
公立と私立では根本的に違うからね
606名無しさん@HOME:03/05/20 13:13
>>604
スレ違いですが、一応

国の威信だとか体面 って考えたことありますか?
そんな貧しい発想を実行したら日本は世界の笑い物になりますよ。
もう少し、物事は高い見識で考えましょうね。
607名無しさん@HOME:03/05/20 13:17
私立と公立で根本的に違うのは金。
金をかければいい教育を受けられると思ってる人多いんだね。
608名無しさん@HOME:03/05/20 13:18
イタイお受験ママ
609名無しさん@HOME:03/05/20 13:19
>>607
少なくとも金を掛けないと、いい教育は受けられないよ。
610名無しさん@HOME:03/05/20 13:20
小学校も4年くらいから能力別クラス導入してほしい。
教員にもそれぞれ初・中・上級を教えることができる資格試験を
作って資格ごとに給与格差つけるべきだと思うし。
あとは補習には親が別途お金払ってもいいような気がする。
只だとやる気のない子も親が学童保育代わりに補習授業受けさせる
こともあるみたいだし。
611名無しさん@HOME:03/05/20 13:20
頭悪いのかな?
だからさ、学校それぞれなんだってば。
私立だから公立だからではっきり違うのは授業料。
大学だってそう。
学校それぞれ。単純に私立公立で線引きすることなかれ。
612名無しさん@HOME:03/05/20 13:21
>>609
公立でいい教育を受けられました。
613名無しさん@HOME:03/05/20 13:22
>>606
国の体面よりも子供の将来でしょう。
実際に体面云々言っていられるような状況ではないんじゃないですか?
この国は。
もうアルゼンチンやチリ以下の格付けなんですよ。
614名無しさん@HOME:03/05/20 13:23
>>609
浅はか。
金かけていい教育
金けけたのにダメ教育
金かけてなくてダメ教育
金かけなくていい教育
それぞれある。
615名無しさん@HOME:03/05/20 13:23
学校それぞれと言っても、公立は選べないでしょ?
だったら私立の方が選べるだけマシなんじゃないの?

あ、高校受験なんて半端なのじゃなくて
小中学校の教育の場合ね
616名無しさん@HOME:03/05/20 13:23
公立、私立というよりも、田舎か都会かというのも大きいな。
私立すらない田舎に生まれたらアウト!
617名無しさん@HOME:03/05/20 13:24
>>613
スレ違いなのであれで終わってね。
618名無しさん@HOME:03/05/20 13:24
お受験ママはお受験板にお帰り。
619名無しさん@HOME:03/05/20 13:25
頭悪いのが一人まじってるな。
620名無しさん@HOME:03/05/20 13:25
>>616
その代わり田舎は公立でも独自の教育が盛んみたいだけど?
官僚が多い東京なんかは教育委員会も腐ってるけど
621名無しさん@HOME:03/05/20 13:25
>>609
 学費 大阪経済法科大学 >> 東大

 したがって

 教育の質 大阪経済法科大学 >> 東大
622名無しさん@HOME:03/05/20 13:26
ここは家庭板じゃぁぁぁ
623名無しさん@HOME:03/05/20 13:26
>>614
どうい。

ただし「教育には金がかかる」のは事実
624名無しさん@HOME:03/05/20 13:26
>>609は馬鹿だよね。やっぱり。
こういう親持つ子供が不憫だ。
625名無しさん@HOME:03/05/20 13:27
>615
高校だって地域によってはほぼ選べないなんてところもありますぜ。
悪平等も極まれりって言うか・・・。
これをやると、公立高校=中途半端となって上位層が中学から私立へ
逃げる→公立中学のモラール低下→スパイラル にナチャーウんだけどね〜。
626名無しさん@HOME:03/05/20 13:28
>>609
良いかどうかはわからないけど
確かにお金があれば短期留学させたり予備校通わせたり
英語教室通わせたりいろいろ身につけさせることができるね
これは都会の話
地方は地元や地域社会でいろいろ公的援助で交換留学
させたり家計に関係なく税金でやってくれる所が多いんじゃ?
特に小さい村とか田舎ほど国から巻き上げた地方交付金で
やりたい放題できるらしいからね
627名無しさん@HOME:03/05/20 13:28
公立でも学区内で試験をやればいいのにね。
昔旧制の頃は公立でも試験があったんだよね。
628名無しさん@HOME:03/05/20 13:29
>>620
高校の選択肢が5つくらいしかないところの教育事情なんて
想像もつかないのでしょうねw
629名無しさん@HOME:03/05/20 13:29
教育は金をかければかけるだけいいと思う。
ただ、その金を企業に払ってるだけで
それだけでいい教育を受けられていると思ってる香具師がイタイ。
630名無しさん@HOME:03/05/20 13:30
お受験母うぜえよ。
631名無しさん@HOME:03/05/20 13:30
>させたり家計に関係なく税金でやってくれる所が多いんじゃ?

税金で予備校や大学の費用を出してくれるところはありませんぜ。
632名無しさん@HOME:03/05/20 13:31
あのさ〜、さっきから公立敵視してるヒステリー入った人に言いたいんだけど、
それって住んでるとこが悪いんじゃないの?
もっと環境のいいとこに引っ越せば?
633名無しさん@HOME:03/05/20 13:33
>>625
>上位層が中学から私立へ
>逃げる→公立中学のモラール低下→スパイラル にナチャーウんだけどね〜。

去年か一昨年辺り、アエラか読売ウィークリーか忘れたけど
週刊誌に既に出てたよ
公立が荒れ出して中学受験が盛んになって、できの良いのが
ごっそり私立へ流れ、公立中にはDQNばかりで更に荒れるって
あともう一つ、共働き家庭で中学になって子供が非行に走ると
懸念して私立受験(もち良いところ)させた親が中学受験の過酷さに
懲りて、下の子は準備期間が短くする小学校受験にするって話
共働きほど家庭での世話に欠ける分、学校選びが慎重になるらしい。
634名無しさん@HOME:03/05/20 13:33
>>624
609じゃないけど、609のレスは事実だと思う。

学生時代、塾講師とか家庭教師やってたんだけど
やっぱり教える側にしてみてもコストと時間配分考えたら
給与の安い塾講師の方はなるべく補習とか授業の延長とか
やらずに済む方法を考えてたし。
(プリント作って「あとは各自読んでおく」とかね)

家庭教師の方は、問題解けるまで90分近く無償で教えてあげたり
した。本当はこれじゃいけないんだろうけど、「教える」のも
ボランティアでない以上仕方のないことだと思う。
635名無しさん@HOME:03/05/20 13:33
私は中学私立行ったけど、
中学の校区の学校は市でトップだったらしい。

地域憎んで公立憎まずってことで。
636名無しさん@HOME:03/05/20 13:34
>>609しつこい。
637名無しさん@HOME:03/05/20 13:34
>>631
大学にも補助金入ってますけど?
638名無しさん@HOME:03/05/20 13:35
>632
私立マンセー母だったら、公立は敵視しないんじゃないか?
だって公立マンセーが増えれば増えるほど、私立に入りやすくなるし
マヂで「(この)私立が好きです!」って人しか来なくなるから、私立学校内
の雰囲気も良くなりそうだし・・・。
639名無しさん@HOME:03/05/20 13:36
だな。地元の公立中学がDQNな人は引越ししていいとこに引っ越した方がいい。
駅でかつあげされるから。
640名無しさん@HOME:03/05/20 13:37
>>638
わざと?
641名無しさん@HOME:03/05/20 13:38
>>638
禿同〜。私立に通わせているが別に公立敵視なんてしてないよー。
人それぞれ子供それぞれ家庭の事情それぞれだもんね。
642名無しさん@HOME:03/05/20 13:39
どうでもいいがお受験ママはお受験板にどうぞ。
643名無しさん@HOME:03/05/20 13:40
公立は馬鹿が行く学校。
頭のいい子は私立に行きます。
644名無しさん@HOME:03/05/20 13:40
どうでもいいけど私立は全額自費にすれ。
645名無しさん@HOME:03/05/20 13:42
日本もアメリカの後を追うとしたら…
公立学校教諭の社会的地位は低いままなので、教員不足になり
(能力がある人は別の資格を取ったり私立学校に就職する)
大学も有名校になればなる程授業料がうなぎ上り。
さらに講義毎に授業料を払うようになり、大学の学費は1年間で
150〜200万になることも…

ま、アメリカみたいに奨学金制度が整備されれば問題ないんだろうけどね。
646名無しさん@HOME:03/05/20 13:42
子供はかわいそうだね。
母親にふりまわされて。
647名無しさん@HOME:03/05/20 13:42
全額自費でもいいね。環境も育ちも違う子は可哀想だし。
648名無しさん@HOME:03/05/20 13:42
>>632
別に敵視しているわけじゃないけど
公立私立両方通った経験からも親族の大半が私立だったから
複数の私立を知っている上からも、公立と私立は全然違う。
まず小学校、自分や親戚が通っていた私立はどこも教科担任制だった
国語と算数を同じ教師が教えるって事はまず有り得ない
社会科にしても理科にしても専門的に学んだ上で小学生に教える為の
指導を研究しているから公立の教師より子供の興味を引きやすく
効率的な授業が受けられた。
それに英語フランス語のさわり、と言っても会話中心で片言くらいは
できるようになった上で中高校で文法からしっかり教えてもらえるから
卒業する時には個人差はあるけど全体的にかなりできる方だったと思うよ
間で短期留学とか修学旅行で実地練習もできたしね。
と言っても、東大とか旧帝や早慶とか偏差値だけを目的にするんだったら
一概に私立がお勧めとは言えないね。個性尊重でやりたいことが
できるのが私立だと思うよ。
649名無しさん@HOME:03/05/20 13:43
違うんだったら尚更全額自費のすれ。
650名無しさん@HOME:03/05/20 13:43
私立だったわりに読みにくい文章ですね。
651名無しさん@HOME:03/05/20 13:44
間違った,
自費にすれ
652名無しさん@HOME:03/05/20 13:44
義務教育下でも落第と能力別クラスを導入したらいいのに。
653名無しさん@HOME:03/05/20 13:45
>>645
アメリカほど教育で貧富の差がハッキリしている国も珍しいと思うが・・・
654名無しさん@HOME:03/05/20 13:45
自分の行った私立が全ての私立と同じだとでも思ってるの?
655名無しさん@HOME:03/05/20 13:45
>638
わざとって何が?
自分は私立じゃなくて国立出身なんだが、大昔の国立はやや私立っぽい
ところがあったのよ。親子兄弟みなこの学校出身です、とか、○○学校
ファミリーみたいな雰囲気とか。
それが今じゃ「公立がDQNで嫌だから。」って逃げて来る人がイパーイに
なって、学校の雰囲気は激変するわ、受験生が増えて入りにくいわで
同級生達は「子供は行かせられないよな〜。」
ま、そういう経験からのレスなわけですわ。
656名無しさん@HOME:03/05/20 13:46
>>648
この板はバカの集まりで、自分の意見を違う人を自作自演などで
徹底的に追い詰めるアフォの溜まり場です。
正論言っても無意味ですよ。
657名無しさん@HOME:03/05/20 13:46
公立も私立も全額自費にして、奨学金制度と
あとは生保で対応するのが良いんだと思う。
学校に丸投げして全部学校任せなドキュソも
まれにいるから。
658名無しさん@HOME:03/05/20 13:46
>>652
真の個人主義が浸透していない日本じゃ無理じゃろうて
そんなことをしたら上位クラスを目指す為、今以上に塾が
盛況になるだけじゃろ
659名無しさん@HOME:03/05/20 13:47
私は全教科同じ先生っていうのもよかったと思うな。
小学校まではね。
660名無しさん@HOME:03/05/20 13:48
>>656
そうかな?
別に自作自演と思いたい人はそれで良いし
ちゃんと読みとってくれる人だけが参考にしてくれれば
自分はそれで良いと思うよ。
661名無しさん@HOME:03/05/20 13:49
>>648はいい私立なんだね。
でも、私立だから。じゃなくてその学校だからよかったんだと思うよ。
662名無しさん@HOME:03/05/20 13:49
>>659
当たりハズレの差が小さいなら良いけどね
ギャップが激しいと学年が変わったら辛いよ
663名無しさん@HOME:03/05/20 13:49
教育とお金を結びつけて考えられない親が一番マズーだと思う。
姉の子のクラスで和英辞典を先生が
「こんなのもありますよ」って紹介したら
「学校で用意する以外の高い本を買わせようとするな」って
怒ってる母親がいたって言ってた。
664名無しさん@HOME:03/05/20 13:50
で、私立全額自費にする話はどうなった?
665名無しさん@HOME:03/05/20 13:50
>>663
後進国なら有りそうだな
666名無しさん@HOME:03/05/20 13:51
>>658
塾が盛況になるのも悪くないと思う。
公立の小学校レベルの勉強なら出来る子は
塾にいかなくても上級クラスに入れるって。
667名無しさん@HOME:03/05/20 13:54
>>659
ってかさ、小学校で教えることって全ての基礎な訳だから
高学年になってからは教化毎に担当替えるのが適当だと思う。
先生一人で全教科教えるのは無理だと思う。
668名無しさん@HOME:03/05/20 13:54
漏れが今まで一番勉強やる気になったのは小学校のときの先生だった。
新聞とか読書感想文とかマラソンカードとか
色々やる気になるものが多かった。
中学からは私立だったけど、知識のつめこみだけでつまらなかった。
ひどいのが銀行やめた英語教師。
単語は赤、熟語は青と、色分けまで指定されて
自分の好きなようにすると怒られた。

何が言いたいかというと、私立だから公立だからではなく、
どの学校かどの教師かってこと。
669名無しさん@HOME:03/05/20 13:54
>664
個人的にはいいと思う。
今の助成金付き私学の学費は払えるが、全額自費だと無理って層から
「金持ち独占反対!」的意見が出るかも知れないけどね。
そこまでのお金はないが優秀って子供が公立に戻ってきて、公立の
モラールウプにも繋がるかモナー。
670名無しさん@HOME:03/05/20 13:56
私立は金に余裕のある香具師がいけよ〜。
セコセコするのは子供の教育上よくない。
671名無しさん@HOME:03/05/20 13:57
>>669
そのとおりだな。
672名無しさん@HOME:03/05/20 13:58
>>670
藻前もそのとおりだ。
673名無しさん@HOME:03/05/20 14:03
>>668
>新聞とか読書感想文とかマラソンカードとか
>色々やる気になるものが多かった。

私は逆だな。小5と6の時の担任もそういうのやってたけど
どっちかって言えば理系の勉強が好きだったから
新聞とか読書感想文をやたらやらせる前に、せめて理科の
教科書に出てる実験は全部やってよって思った。
しかも理科とか算数の授業になると隣の担任と担当替わるしさ。

本や新聞を読むクセは家でやるべきものであって
学校でやるべきものじゃないと思う。
(父母会で親に読書癖をつけるようにして下さいって言えば済む話し)
674名無しさん@HOME:03/05/20 14:04
やはりその地域というのも大きいでしょうね。
「荒れている中学なら引っ越せ」という意見もありますが、
目黒から世田谷に引っ越すみたいに、簡単にはいかない地方もあるわけで。

荒れていると分かっていながら地元の中学に行ったよ。
最低だった。
歩いていけるのはそこしかなかったし。
675名無しさん@HOME:03/05/20 14:06
>>673
足りなかった。
新聞って読むんじゃなくて、書く新聞。
676名無しさん@HOME:03/05/20 14:07
>674
確かに引っ越しは地域、職業なんかによって、簡単にできる人できない人が
いるからなあ。
677名無しさん@HOME:03/05/20 14:07
私立だったが理化の実験やんなかった。
678名無しさん@HOME:03/05/20 14:08
>>673
公立だからというわけではなく、
君の希望にこたえるのは私立でも難しい象。
679名無しさん@HOME:03/05/20 14:09
簡単に引っ越せと言うやつは、都会のリーマンの奥さんなのかな?
680673:03/05/20 14:09
>>675
新聞作成のことですよね?
あれもやりましたけど、ああいう類のものは
社会科の授業でやるべきものだと思います。
別途新聞作りの時間を作ってやらなくても
それぞれの教科で新聞形式の報告会をやれば
済むだけの話しで…

小学校の場合、理系を不得手とする先生が担任になると
生徒は多大な損失をこうむると思います。
本来理系の能力があった子も単に「おもしろくない教科」という
印象しか受けられなくなると思いますから。
681名無しさん@HOME:03/05/20 14:09
先生代わった方がよかったんじゃないの?
682名無しさん@HOME:03/05/20 14:10
>>673のケースはなんか違うと思うなあ。
私の学校も理科つまんなかったけど。
683名無しさん@HOME:03/05/20 14:11
うちの子の担任も理科の授業は隣の男の先生と
交換してるらしい。どーかと思うよね。
684名無しさん@HOME:03/05/20 14:11
それ言ってたらキリないと思う。
685名無しさん@HOME:03/05/20 14:12
理科とか数学ほど先生の能力によって
授業に差がでるものないもんね。
小学校の先生の責任は大きいよね!
686名無しさん@HOME:03/05/20 14:13
>683
何でどーかと思うの?
得意な方に受け持ってもらった方が、不得手な人にムリムリ教えてもらう
より、余程いいと思うんだが・・・。
687名無しさん@HOME:03/05/20 14:13
理科の実験を全てやる私立ってどこ?
子供をそこに行かせたい。
688名無しさん@HOME:03/05/20 14:15
そういえば、
うちの学校は3年のときから理科専門の先生だったな。
公立だけど。
689名無しさん@HOME:03/05/20 14:15
>>683
理科できない担任に教えられて中途半端な授業されるより
ちゃんと教えられる先生に教えてもらったほうがイイと思う。
だけど教育委員会には通報モノかも。
能力の欠如でしょ。
690名無しさん@HOME:03/05/20 14:16
理科ちゃんシツコイ
691名無しさん@HOME:03/05/20 14:17
>>686
でもさ…代わってくれる先生がいるような状況ならいいけど
勤務先の学校が変わって誰も交代してくれなくなったら
一番迷惑こうむるのは子供達だよ。
692名無しさん@HOME:03/05/20 14:17
高校の先生が文学先生だったんだが、
朗読を聞かされるのがイヤだった。
693名無しさん@HOME:03/05/20 14:18
>687
私立じゃないけど公立の小学校で教科書に出てる
実験は全部やってました。>母校
その先生自身、小学校の理科教育で有名な人だったみたいだけど。
694名無しさん@HOME:03/05/20 14:18
つーか、音楽とか図工とかって小学校でも専任の先生が教えるんじゃ
ないの?
理科だって得意な先生がいるなら、その人にやってもらった方が
いいじゃん?
695名無しさん@HOME:03/05/20 14:19
やっぱ公立・私立で単純に分けられないってことね。
696名無しさん@HOME:03/05/20 14:20
>>674
家計に関わる話になりますけど
地方在住で逆単身赴任する人いますよ。
お金が有れば都内にマンション借りたり、そうじゃなくて
首都圏の親戚に身を寄せて私立へ通ったり、財力は必要だけど
どれくらい地元公立中学に危機感を持っているかも重要じゃない
でしょうか?
経済的にも環境的にもやろうと思えば可能なのに最初から
田舎だからと地元へ行く人は努力もしないで言い訳してるだけ
でしょう。
もちろん大半は仕方なしって人ばかりなんでしょうけどね。
697名無しさん@HOME:03/05/20 14:20
理科の授業に恨みを持ってる人は
公立に対してではなく、その学校が変だったということで。
698名無しさん@HOME:03/05/20 14:21
学校のために引っ越すんじゃなくて、
環境のために引っ越すべき。
699名無しさん@HOME:03/05/20 14:22
>690
理科って家じゃ教えられない物も多いから、親はどうしても
気になってしまうんじゃ?実際私も気になるし。
700名無しさん@HOME:03/05/20 14:23
ま、運だな。
漏れも美術選択したはいいが、
先生がデザインしかやんなくて
漏れがやりたかったこと全然やってくんなかった。
701名無しさん@HOME:03/05/20 14:23
小学校も教科担当制にした方がいいと思う。
702名無しさん@HOME:03/05/20 14:24
>>696
極端な話しをされても乗れないのですが…

703名無しさん@HOME:03/05/20 14:24
理科の実験をお家でやるとか。
704名無しさん@HOME:03/05/20 14:24
今、中間テストの時期だよね。
何か変な奴いるね・・・・・・
705名無しさん@HOME:03/05/20 14:25
>>701
同意
欧米は公立でもそうだよね
完全じゃなくて、理科と算数兼任とかだけど
主要教科全部を一人で教えるなんて無茶苦茶やるのは
先進国でも日本だけじゃないだろうか?
もっとも逆に言えば、それでここまで日本が成長したんだから
昔の先生はかなり優秀だったとも言えるが・・・
今はもうだめぽ
だから教科担任制賛成!
706名無しさん@HOME:03/05/20 14:25
理科の話をしたい人は教育板の方がいいと思われ。
707名無しさん@HOME:03/05/20 14:26
>>700
美術部に入りたまい
708名無しさん@HOME:03/05/20 14:27
>705
昔の先生はかなり優秀…というか
大卒の親自身少なかったから先生も誤魔化しが効いたんだよ。
今は下手すると担任より父母の方が高学歴だったりするわけで。
709名無しさん@HOME:03/05/20 14:28
こんなこと言ってるヴァヴァもいるし。
812 名前:名無しの心子知らず 本日の投稿:03/05/20 14:24 ID:/J5n4MSD
受かれば受かるFランクの大学、北は旭川(ヴァヴァ)大学から南は沖縄大学まで。
これらの大学には存在価値、存在意義など無いのにね。
要らないよ。
駅弁もどんどん統廃合して、底辺国立は片っ端から潰せ。
その分、一流大学への補助金をたくさんおながいします。
710名無しさん@HOME:03/05/20 14:29
>>702
極端・・・そうですかあ
こちらでは一部ですが、小学生から留学させる家庭もあるんで
私立出身の親とか商社とか海外事情に詳しい人は10年くらい
前から日本の教育に見切りを付けて子供を海外へやってる
んですよ。
あと山村留学って聞いたこと無いですか?
アレルギーとか都会の環境に合わない子供を田舎の
空気の良いところで育てたいが仕事の都合で引っ越すわけに
行かない家庭が子供だけ地方へやってそこの公立小へ
通ったりする制度なんですが、そんな風に都会の家庭じゃ
子供だけで遠くの学校へやったりすることがあるんで
逆単身赴任もそんな極端だと思わなかったんですが・・・
やはり都会と地方じゃかなりギャップがあるんですねえ。スマソ
711名無しさん@HOME:03/05/20 14:29
>>709
受かれば受かる、って何?頭オカシイばあばだな
>698
だからさ、引っ越せる人は引っ越せばいいワケよ。
でもそうそう引っ越せない人がいるってことも分かってあげなよね。
そりゃ、全てを捨てれば絶対不可能ってことはないかも知れんけどね。
713名無しさん@HOME:03/05/20 14:31
さっき新聞のことを書いたものですが・・・。
理科のことでも、
自由研究から発展して
グループ作って実験してそれを学校代表で市のイベントで発表したりしました。
公立だったけど、よかったと思う。
ダメな理由を「公立だから」ってされてると悲しい・・・。
714名無しさん@HOME:03/05/20 14:32
>>708
そうかなあ
誤魔化しだけで世界でトップクラスの経済大国にはなれないっしょ?
やっぱ昔の日本人は優秀だったと思うよ
715674:03/05/20 14:33
田舎は人口10万くらいの生活圏で、そこから出るのは
年に数回位しかない生活をしていたから、710のような
感覚は持てなかった。

多分今でも、「進学校に行かせると大学に行きたがるから困る」
とか大まじめで話す人が結構いると思う。

716名無しさん@HOME:03/05/20 14:33
へえ。おもしろいね
>>710の話。そのうち主流になったりしてね。
717名無しさん@HOME:03/05/20 14:34
司法試験に受験回数の制限がされたように
教員採用試験にも受験回数の制限はすべきだと思う。
せめて5回とかさ。

子供のクラスの臨時の先生が採用試験落ちの30半ばの人
だったんだけど、年だけは取っているのに妙に世間知らずで
そのくせ和とかそういうものを知らない人だから父母として
凄くやりづらかった。
718名無しさん@HOME:03/05/20 14:34
環境のいい小中公立→難関公立高校→超難関大学

これ最強。
719名無しさん@HOME:03/05/20 14:35
>>716
それこそ私立受験なんて目じゃないくらい
費用が要るからそれはありえませんよ。
720名無しさん@HOME:03/05/20 14:36
>>719
金持ちの間でね。
721名無しさん@HOME:03/05/20 14:37
>713
それは良い先生にあたられて幸運でらしたんですね。
だけど、例えば隣のA校区にはその良い先生がいらっしゃるとわかって
たって、自分はB校区住まいなんて場合もあるし、じゃあってんでA校区
に引っ越したら、先生が転任されちゃったりね。
選択の余地がなさすぎますよね。
722名無しさん@HOME:03/05/20 14:38
>>720
うーん・・・確かに金持ちしかできないですが
やっぱり東大とか大学受験ありきって人の方が
多いと思いますよ。
723名無しさん@HOME:03/05/20 14:38
>>713
それって母校が実験校だったんじゃないの?
普通の学校が多少変わったことやっても目立たないし
誰かアピールする先生がいなきゃ市のイベントに出たりしないよ。
(因みに独身時代は同居だった叔父が教員でした)
そういう所は教科毎に専門性の高い先生がいるから、新聞作ったり
マラソンやったりしてもフォローできるんだろうね。
でも普通の公立小だとどこかに皺寄せがくるんだよ。
724名無しさん@HOME:03/05/20 14:38
>>721
なんかさっきからイヤミだ。
725名無しさん@HOME:03/05/20 14:39
>718
「難関公立高校」自体がない地域はどうするんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!
ヤパーリ、引っ越し、ですか?w
726名無しさん@HOME:03/05/20 14:39
>>724
僻みすぎ
727名無しさん@HOME:03/05/20 14:39
>>721
同意。
そういった実験的な指導をしつつ本来の授業を進められるような
能力の高い先生はそうはいないと思うよ。
728名無しさん@HOME:03/05/20 14:40
>>725
もち難関私立もイイ!
付属だとなおイイ!
729名無しさん@HOME:03/05/20 14:40
>>725
そうそう、受験する気のないやつまで紛れ込んでくる進学校もどきしかないよ。
730名無しさん@HOME:03/05/20 14:41
何に僻むんだろう?
731名無しさん@HOME:03/05/20 14:42
>>718
塾必須ってのが抜けている
732名無しさん@HOME:03/05/20 14:42
地元公立→浦高→現役早稲田

を知ってる。頭いい。
733名無しさん@HOME:03/05/20 14:42
小学校の先生自体、教頭や校長になる時以外に
試験らしい試験がないのが問題だと思う。

せめて文部科学省あたりに都道府県別の教員の業績一覧を
作ってもらって自由に名前・出身大学・業績を検索できるように
してもらいたいかも。

資格試験ない分は、学会とかで発表してもらったり論文書いたり
してもらわなきゃね。
734名無しさん@HOME:03/05/20 14:43
>>725
大学行くだけが人生じゃないさ
音楽でも良し、芸術でも良し、他の分野で頑張ればいいじゃん
735名無しさん@HOME:03/05/20 14:43
アホだなー。
学問的に優れてるのと教育者として優れてるのは違うんだよ?
736名無しさん@HOME:03/05/20 14:44
>>734
行きたがってる人に「音楽、芸術、スポーツで頑張れ」と言うのですか?
737名無しさん@HOME:03/05/20 14:44
中高の教員資格で小学生を教えられるようになるって
聞いたんだけど本当?
英語なんかはせめて英語の教員免許もっている人に
教えてもらいたいかも。
738名無しさん@HOME:03/05/20 14:45
私立でもいい大学行くには予備校通いが必要です。
勘違いしてる人がいますが。
739名無しさん@HOME:03/05/20 14:45
>>735
そういう視点の人がいるから塾に行かなきゃならなくなるんでそ。
740名無しさん@HOME:03/05/20 14:46
>>733
出身大学(゚听)イラネ
それよか実績&賞罰だな
民間ならクビになるようなことしても連中は
公務員法で保護されてるんだからね
訓戒とかあったら、民間レベルじゃまずクビと
思っても良いだろう
教員の賞罰公開は絶対にして欲しいね
741名無しさん@HOME:03/05/20 14:46
そこそこの学校で良い予備校ってのがベスト?
742名無しさん@HOME:03/05/20 14:46
>>738
実はそうなんだよね。
うちも「東大○人!」とかやってる進学校だけど、
学校の実績というより塾の実績だったりする。
743名無しさん@HOME:03/05/20 14:47
>>736
世の中何でも思い通りに行くもんじゃない
けれどそのおかげで別の道が開けたなんてことは良くある話
与えられた環境でできることを頑張ることを教えるのも大事な教育だよ
744名無しさん@HOME:03/05/20 14:47
>>735は大学で問題になってることですよ。
745名無しさん@HOME:03/05/20 14:47
>736
現実問題として、そういう難関公立がない土地の出身者の多くが
浪人してるみたいですよ。少なくとも私の周囲では。
なので、同級生の中には新幹線通学してる人もいましたし
親類の家に下宿してる子もいました。
746名無しさん@HOME:03/05/20 14:48
ま、子供のためにやってね。自分のためにじゃなく。
747名無しさん@HOME:03/05/20 14:50
>>745
ああ 金が有れば新幹線で通学した方が中途半端に首都圏に
いるより良い学校へ行けるかもしれないな
都下の自宅からまず駅へ出てそれから電車を乗り継いで都心の学校へ
通うなんてのよりも通学時間短いかも・・・
748名無しさん@HOME:03/05/20 14:50
>746
エエこと言うなあ!
それがそもそもの基本なのに、ど〜も途中で逸脱しがちなんですわな。
気をつけなくては!
749名無しさん@HOME:03/05/20 14:53
小学校の先生が必ず言うんだよね。
「教育者として…」って。
だからといって能力不足の言訳にはならないのに。
750名無しさん@HOME:03/05/20 14:54
旦那は灯台の助教授なので塾には通わせなくて済みそうです。
751名無しさん@HOME:03/05/20 14:58
日本の教育費は高くないと思う。
山村留学って、もっと親に棄てられた子が多いのかと思っていた。
良家の子女で親の愛タプーリの子が混じると、シットで大変な虐めに合うのでは?
753名無しさん@HOME:03/05/20 16:06
>>752
昔の事なんで具体的な金額は定かじゃないですが
自分が調べた団体の場合、確か、山村留学の費用は
インターナショナルスクールとほぼ同額だったと記憶し
てます。
学校は公立だから無料ですが現地での生活費や
団体のスタッフ手数料とかが結構、掛かるみたいです。
あと運動会だとか芋掘りだとか地元の人との交流会だとか
行事がたくさんあって平均月一回は保護者が行かなきゃ
ならないみたいなんで、山村留学はやりっ放しどころか
愛情タプーリじゃなきゃできないと思いますた。
814 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/05/20(火) 14:36 ID:/J5n4MSD
ヘボ大学の委細面談即決入試

「ここだけの話ですが、今ここで仮申込書を書いていただけましたら、学費は
2割引の80万ということでいかがでしょうか。消費税などは必要ありません。
実際の入試ですか? 大丈夫です。私が大学の入試委員会に話はつけます。
私たち○○大学は、アドミッション・オフィス入試の先を行っております。
【委細面談即決入試】です。このお申込書に記入していただき、初年度納入金を
所定の金融機関に振り込んでさえいただければ、3日以内に合格の通知が来る
ように手配しておきます。これはお話を聞いていただいたお礼の洗剤ですが
ご笑納ください」

ヘボ大学への入学方法は↑のようになります。


815 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2003/05/20(火) 14:51 ID:/J5n4MSD
早慶に逝け。(敵にも塩を送るこの余裕・・・)
755名無しさん@HOME:03/05/20 16:35
>>753
私も昔知人が山村留学へ子供をやっていた人がいていいなあと思って調べました。
が、当時でも年間250万円かかって、その上親が月に1回出かける交通費その他で
けっこうかかるんだよね。
山村留学に出すだけあって、しっかりした考え方の家庭が多いから子供達もいい子ばかりだった。
僻地の学校はクラスも5人とか10人とかそのぐらいのせいか、教育も行き届くらしくて
2〜3年で東京へ戻って公立中学から難関私立へすんなり合格〜とか、そんな感じでした。
その村の子供たちも東京の子供が来てから、勉強やる気になって、いい環境で熱心に勉強できると
先生たちも喜んでいらしたそうです。

山村留学にかかるお金を数年間負担できる経済力、
幼い子供を信頼して手元から離す勇気、
離れていても子供が親を信じきって暮らせるだけの愛情たっぷりの育て方、
それに村の人たちへの心配りなど、
結局、子供は親の考え方(生き方)次第なんだと思いました。

756名無しさん@HOME:03/05/20 17:15
>>750
灯台助教授だと生活にも困らないでしょ?精子が高く売れるものね(ゲヘヘ
>>753-755
752で憶測なカキコお詫びします。
15年位前に、祖父の出身地の近く、子供少なさに村おこしではじめたとき、
ドロップアウト系の子とドキュソ親が来て大変で、ホストファミリーが疲れ切って
事業を辞めてしまったと聞いたことがあって。
時代も変わり、経験も蓄積されて良い団体もたくさん出てきたんでしょうね。
いいところあれば母子で留学したいくらいです。
758名無しさん@HOME:03/05/20 18:03
そういう道もいいかもなあ。
成功すれば超しっかり者になりそう。
うちはビンボだったのに親が田舎の世間体てやつで私立高校に入れられた。
勿論大学に進学できると思ってたし、大学受験させて貰って合格通知貰ってから
お金が無いから進学させれないと言われた。
奨学金の申し込みも間に合わなくて祖母が貯金を下ろして入学金を払ってくれた。
なので経済的にイッパイイッパイで私立入れるのは反対。
私立入れてるからって親が大変そうな顔してるのを見るのも辛かった。
760名無しさん@HOME:03/05/20 20:09
金もないのに無理して行くことはないよ。
公立でも色々あるんだしさ。公立で一生懸命勉強して
いい大学狙ってる人の方が多いんだからさ。
センター試験○十万人も毎年受けてるじゃん。
761名無しさん@HOME:03/05/20 20:11
世の中の価値観って変わってくるし、私立の評価で昔はあぁだったが
今は・・なんて話もよく聞く。
全国津々浦々、時代によっても評価が変わらないところがいいよ。
762名無しさん@HOME:03/05/20 20:27
>>759
その辺りでは私立へやるのが普通だったのなら世間体というのも
うなずけるけど、そうじゃなくて公立が普通の地域でありながら
貧乏なのに無理して私立へ入れるのは世間体じゃなくて単なる見栄じゃ?

763名無しさん@HOME:03/05/20 20:32
>>762
私立へ行くのが普通の地域なんてあるの?
764名無しさん@HOME:03/05/20 20:38
>762
世間体と見栄は表裏一体だよ。
765名無しさん@HOME:03/05/20 23:23
地方だったら公立マンセーで私立はすべりどめが多いよね。
「できない子を持つとお金かかる」ってよく言ったもんだ。

でも、世間体や見栄で娘を私立高校へ入れたなら、
大学も世間体を気にして見栄をはり続けてくれればよかったのにね。

766名無しの心子知らず:03/05/21 00:03
見栄というか…、実母が小学から私立でしたが、
末っ子、虚弱、唯一の女の子という理由で、徒歩3分の名門へ。
私は最初から最後まで公立、高校からはオトコばかーり!なバンカラ育ちで
母の甘ったれ、お嬢っぷりにイライラすることが多いです。
最近だなぁ、親の世代で私立小ってのは結構なことと知ったのは。
祖父はただの高卒リーマンですた。
767名無しさん@HOME:03/05/21 00:06
私の母親はものすごい教育ママゴンで私学マンセーお受験ママだったので、
小さい頃にピアノやバレエを習いたかったのですが、
勉強(塾)以外のことはさせてもらえなかったです。
その反動で自分の子供には「お稽古事」をさせてみたいと思っています。
(といってもまだ2歳なのでまだ先の話なのですが・・・・・・。)

子供が嫌がればやめさせようとは思うのですが、でも、ほとんど親の憧れだけで子供にお稽古事をさせるのは、
教育ママゴンの母親と同じことをしようとしているのかな・・・とちょっと悩んでいます。

例えば、ピアノをずっと習っていたけれど今は全然弾いていないという方でも、
習っていてよかったな・・・と思われるものなのでしょうか。
今、少しでも役に立っているか、というよりも「小さい頃の思い出」として
「楽しかったな〜」と思われるかどうかなど・・・。

小さい頃に「お稽古事」をしていた方のお話が聞いてみたいです。
768名無しさん@HOME:03/05/21 00:46
>子供が嫌がればやめさせようとは思うのですが

これがキチンとできれば大丈夫かと・・・。でもピアノなんかは初期投資
もしてるわけだし、それを例えば一年もしないで「やめたい!」って言われた
時にすぐ諦められるかどうか。親自身の思い入れ具合もあるしね。
私はピアノ、絵、書道、お遊びの英語とか習ってたけど、ピアノだけは
ど〜にもこ〜にも大嫌いだった。逆に絵は好きでしたね。どちらも今に
なれば良い思い出だけれども。
769名無しさん@HOME:03/05/21 00:50
>767さん
小学生の時、お絵かき教室と習字の教室に母親に無理やり連れて行かれ
2年間程仕方なく通ったけど、嫌で嫌で仕方がなかったです。
ピアノは習いに行ったのではなく、黄バイエルの途中まで母親から無理やり
オルガンで教えられました。
(私はかなりババアですので、当時はいきなりピアノを買う家は少なく、
オルガンで練習して上達すればピアノを買うというのが一般的でした。)
母が結婚前小学校の教師をしていたので、音楽も教えていたらしく、母が
弾くことが出来なくなったところでやっと解放されました。

当時はオルガン(ピアノ?)も無理やりやらされるのが嫌でたまらなかった
のだけど、たぶん嫌いではなかったと思うので、無理やりではなく
やりたいと思った時に、きちんと習っておけば楽しかったのではと思います。
770769:03/05/21 01:08
続き
今でもピアノは自分の好きな曲が自分で弾けたら楽しいだろうなぁと思うし、
その後ギター.フルートなど楽器は自分から習いに行ったので、ピアノ?も
親の見栄で(従姉妹達が習っているからと競争でやらされた)無理やりで
なければよかったのにと思います。
(ピアノが嫌いというよりも、親戚に見栄をはる親への反抗心の方が大きかったので)

ピアノ.フルートなど自分の娘が好きになってくれたら、娘のためという口実で
楽器も買って自分も楽しめると思ったのですが…
保育園の時、園にピアノ教師が来て教えてくれるので2年間、習わせたのですが
(家ではキーボードで練習)先生からは習わせる以上は家で練習させるように!と
叱られ、本人も嫌だと言うので、ピアノを買えば、私も楽しめるという夢は
消えてしまいました。

フルートも中学でブラスに入った時に勧めてみたけど、パーカッションだったので
高校では是非と進めて、本人もやってみたけど、自分には向いていないと
辞めてしまいました。
親の思うようにはならないものですよ。(私の親もそう思ったことでしょう)
771名無しさん@HOME:03/05/21 01:12
公立マンセー。安くていいじゃん。前のほうでもあったけど、
子供が優秀だったら東大行って、お金かけW、K行った人たちを
手ごまとして使えるわけでしょう。
それでだめならそれも子供の人生だよね。学校出した時点で親の
責任は果たしてるし。
772名無しさん@HOME:03/05/21 01:48
>>771
甘いなあ。東大合格者の親の平均年収は、20年前すでに
国民一般の平均年収の2倍を超えてたんだよ。
お金のある親=経済力もふくめて勉強できる環境をととのえてやれる親。

これからの公立は、ごく一部の本当に出来がよくてやる気のある子供以外は
どんどんこぼれていって、
経済力のある家に生まれてずっと私立行ってた子達の間で
競争が始まると言われている。

うちもとうてい私立に3人はやれないから、
子供を信じるしかないし、
だめでもそれなりの人生はいっぱいあるからと開き直っています。
773名無しさん@HOME:03/05/21 01:50
やはり、図抜けた能力がないと、一流の学歴は難しいという
結論か。
774名無しさん@HOME:03/05/21 06:51
おまえら東大東大と簡単に言ってるけど、東大に逝く子はどの程度の
割合だと思ってんの?
自分チの子が簡単に逝けるとでも思ってんの?
国立でも千葉大や埼玉大じゃイバれない、ふつーだよフツー。早慶よりだいぶ下。
どこに逝っても使い物になるのは早慶。
東大は一部の職業を目指す人間だけでよい。
775名無しさん@HOME:03/05/21 06:57
まぁ公務員関係を目指すなら、公立中→県立船橋〜県立薬園台→千葉大でも
いいかしらね。
女の子は、そんな感じでもいいんじゃないですか?
地元の市役所とかね。
給料はパッとしないけど、色々と恵まれてるしラクだし。
どっちにしても塾代はかかるな・・・
疲れる。
776名無しさん@HOME:03/05/21 07:52
>>767
私はバイオリンを4歳から習わされて嫌で嫌で仕方がありませんでしたが
今になってみると、そのおかげで耳が鍛えられのか、語学、特に英語で
よく言われる9歳の壁もなく、聞き分けと発音だけは中学以降から始めた
にしてはとてもよくできると現地の人に言われるくらいできるように
なりました。今でも意味はわからなくても数カ国語の聞き分けくらいなら
楽にできます。ただこれの欠点は耳が敏感すぎて他の人が気にならない
ような音でも気になっちゃうことかな?(w
あと音楽をやったことがある人ならわかると思いますが小学校の算数の
分数は楽譜が読めたことで自然に理解できたことです。
私の場合は毎日ただ練習しろ、最低1時間はやれと風邪で熱があっても
練習をさせられたりしていたので嫌になりましたが、もし母も一緒に
音楽を楽しむ風にしてくれたら、或いは好きになれたかもしれません。
それでも今では子育てが落ち着いたら、また趣味でやろうかな?と思い
始めるようになったので、音楽や楽器は、嫌々ながらでもやって損はないと
思いますし、子供のうちは嫌でも大人になったらやっぱりやっていて
良かったと思える日が必ず来ると思います。
777名無しさん@HOME:03/05/21 08:23
777
778名無しさん@HOME:03/05/21 08:36
私立高校に行ってもどうせ進学塾は必要でしょ?
勉強のポイントや各種情報入手のための手段ですものね。
うちはお金に余裕がないから
公立高校と進学塾を考えているのですが。。。。。

それとも私立大学の付属高校に行って塾代カットのほうが
いいのかしら。。。。。
779名無しさん@HOME:03/05/21 08:52
>>778
子供が何をやりたいかによって違うんじゃ?
目的もなくとにかく大学さえ行けば何とかなる時代はもう終わってるよ。
大学出たって目的がない香具師は結局”自分探し”と称して
フリーターになるのが落ちだね。
親がそんなんじゃ子供もろくな結果にはならないだろうよ。
780名無しさん@HOME:03/05/21 08:56
>>778
私立はまとまった金が必要になるよ なんでも大抵一括支払いだから
諸費用、修学旅行の金なんかも積み立てなんてないしね
お金に余裕ないのなら、公立でもいいと思うし、その代わりにいい塾見つけてあげなよ

無理して私立行かせて授業料払えなくなって、退学・・・なんて方が悲惨だよ
このご時世、うちの息子の同級生も何人か退学していった 親のリストラが原因らしい
781767:03/05/21 09:14
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
無理強いさせるつもりは全くなくても
「お稽古事を始めさせる」のは親である私なので、
それ自体も所詮は親のエゴ?と悩んでいたのが吹っ切れました。

>>768さん
ピアノは私が大人になってから少し習っていて今でも時々弾きたいのですが
我が家にはピアノがなくて・・・だから子供がピアノを習いに行くように
なれば「ピアノを買うきっかけ」ができていいかな、と(w
782767:03/05/21 09:18
>>769さん
「習い事をしている時は嫌でしかたなかったけど、大人になった今、習っていて良かったと思う」
という話も聞いたことがあるので、親として悩みは尽きません(w
まず、どの習い事をするか決めるときに、子供の興味のあるものを選ぼうとは思いますが・・・。

>無理やりではなくやりたいと思った時に、
>きちんと習っておけば楽しかったのではと思います

お稽古事も早い時期に始めればいいというわけでは決してない、
というのがわかり、とても参考になりました。
子供が楽しんで通う、というのが第一条件というのを忘れないようにしなくては。
783名無しさん@HOME:03/05/21 09:23
私の知ってる男性の例だけど。
自宅から遠隔地にある中高一貫校の寮に入って6年過ごす。
その間ずっと有名塾に通うが大学に現役で入れず1浪。
もちろん有名予備校にいく。(自宅にはかえらないまま)
次の年に二流国立大に入るが、これも遠隔地のため下宿・仕送り付き。
その大学の大学院まで出たが、まともな就職先がなく、
アルバイトをしていた会社でフリーターになるしかないらしい。
中学から現在までいったい幾らかかったのか計算できないよ。
(する気もないからだけどw)
784名無しさん@HOME:03/05/21 09:25
>>780
最近は日本も欧米並みになってきましたよね。
昔は親がリストラされてもなんとか私立を継続できたもの
ですが、不況も深刻になって子供も大変だ。
でも万が一、途中で退学になっても、そりゃ気の毒ではあるが
それまでのことが無駄になるわけじゃないからそれはそれで
良いんじゃないでしょうか?
金で買う物と違って教育は無くなったりしませんからね。
どんな教育でも受けたことは必ず残るし後で必ず役に立つし
そうならなければ教育の意味がないです。
退学していった彼らだって、私立へ通った経験は決して無駄に
なってないと思いますよ。
簡単で登録無料。お小遣いになるかも。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052782909
786名無しさん@HOME:03/05/21 09:32
3歳くらいまでに子どもの才能を見極めて、お金をかけるか決めます。
でも、親の欲目で習い事にお金をかけてしまうのですね。人生はほぼ
遺伝情報できまっているのにね。
787767:03/05/21 09:32
>>776
そうなんです。
まだ子供が小さいのにもうお稽古事について考えているのは
「小さい頃からお稽古事をしたおかげで・・・・」というのが
776さんのようにある人がいらっしゃるからなんです。

音感・語学・リズム感など、小さい頃にお稽古事の経験があるなしで
差があるというのなら、習わせておきたいな・・・と。

>子供のうちは嫌でも大人になったらやっぱりやっていて
>良かったと思える日が必ず来ると思います。

子供がお稽古事を嫌がった時、また悩みそうです(w
でも嫌がったらすぐやめさせようと考えていたので、
とても参考になりました。


長々とレスをつけてしまってすみませんでした。
788名無しさん@HOME:03/05/21 09:35
ミナタン、白熱してまうすが、要は子供が何を望むかでしょう。
東大行きたければ学費だすし、ヨーロッパ行って画家になる
つーなら援助もする。
自分の高校のレベルを思い返してみて。子供も同じレベルだと思うよ。
クラスから何人も東大行く学校出身なら、お子さんも同じくらいの
進学できる可能性高し。
双子の研究みてよ。遺伝は大きいよ。

789名無しさん@HOME:03/05/21 09:38
白熱してるミナタンはそこそこの学歴をお持ちの人ばかりなんだろうなと思うのは私だけ?
790名無しさん@HOME:03/05/21 09:39
>787
差があるとしたら、その子にセンスがあったんだよ。
センスが無い子に何を習わせても、うわっつらをなぞるだけ。
寧ろ習うのは苦痛だし、劣等感も持つ。

センスがあるのに「習わなかった」子は、いずれ頭角を現す
としても、早い内に習った子ほど伸びない可能性もあるので
かわいそう、つーかもったいない。
というわけで、才能あるなしに関わらず、とりあえず「習わして様子を見る」
が親にできることかも。
791787:03/05/21 09:50
>>790
確かに・・・「もともとの素質の差」のほうが大きいような気がします。
それは親としてはどうしようもないですね・・・。

>才能あるなしに関わらず、とりあえず「習わして様子を見る」

まだ習わしてもいないのだから、今はこの考えで落ち着こうと思います。
アドバイスありがとう。
792名無しさん@HOME:03/05/21 09:59
>>787
こちらこそ丁寧なレスを有難うございます。
私は本当はお琴を習いたかったのですが、当時
社宅住まいで狭かったので置く場所がないと母に断られ
ました。今考えると本音は高価だったからかも(w
ただお琴に興味を持ったのもバイオリンを習っていたから
でしょう。何も習っていなければ他の楽器に興味など持た
なかったかもしれません。
音に敏感になったのはバイオリンは特に自分で調弦を
しなければならなかったからだと思います。
また譜面が読めたので簡単な物ならピアノも習わずに
弾けました。その意味で、早期から習わせる事は決して
マイナスにはならないと思います。

>>790
私は専門的な知識がないので確かじゃないですが、
リズム感は人間、と言うか動物的な本能から来ると
聞いたことがあります。だから小さい時からやれば
誰でもできるようになると思います。プロを目指す
場合は才能も必要だと思いますが、趣味で止まるに
しても早い内からやって損はないと思います。
嫌々バイオリンをやっていた私が言うのも変ですが
音楽は音を楽しむ物ですから子供にも早く楽しいことを
教えてやりたいとは思いませんか?
793769:03/05/21 10:11
>767さん
私は無理やりやらされたことが嫌でたまらなかったけど、そのおかげで
少しは弾くことが出来たので、中学生くらいの時はもっと上手く弾けたらなぁと
思ったものです。(ポピュラー音楽などは好きだったので)
確かに776さんのように、あの時やっておいて良かった!ということは
音楽関係などは特にあるのではと思います。

>音感・語学・リズム感など、小さい頃にお稽古事の経験があるなしで
>差があるというのなら、習わせておきたいな・・・と。

こういうことは確かに習うに適した時期というのはあるかもしれないので、
お子さんが嫌がらなければ、親も楽しみながらやってみるのが一番いいと思います。

習い事は損得ということじゃなく、楽しみとしてやりたいと思うけど、
たとえばピアノが弾ければ、子供が将来、保育士.幼稚園教諭などになりたいと
思った時にも、ピアノは必須なので、職業の選択肢も広がると思いますので…。
794769:03/05/21 10:28
連続すみません。
790さんのレスのように「センス」、これは確かにあります。
小さな頃から習えば、技術的なことはある程度のことは出来るけど、
「感性」?というものは、哀しいけど、努力だけではどうしようもないです。

全くピアノなど習わなくても楽譜も読めなくても、聴きかじりで弾ける人は
弾くことが出来るのだから…。(クラシックではないですが)

>才能あるなしに関わらず、とりあえず「習わして様子を見る」
これが一番いいことだと思います。

>792さん
バイオリンは小さな子供の時から習わないと、大人になったからだと無理だと
フルートを習いに行ってた時、音楽教室のバイオリンの先生が言っていましたよ。
もちろん他の楽器などをやっていた人なら、調弦なども出来ると思うので
出来るのかもしれませんが…

>>767
日本舞踊、ピアノを幼稚園位から、
お茶、お習字を小学生中・高学年からやってました。
中学では部活でテニスを。

どれも先生にすら(?)なれるほどの腕前では有りません。(笑)
が全て趣味の一環として楽しめています。
現在(既婚・小有り・仕事有り)も、子供の頃に習った物は
カラダが覚えている様で、見る分にもする分にも
趣味程度には楽しめます。

お稽古事というのはプロ・アマ問わず「仕事」にする事を
望む人もいるのでしょうが、大人になったときに楽しむ事も
できるというものなのでは、とこの頃思います。
796767:03/05/21 11:03
>795
私自身、小学校〜大学まで勉強漬けで全く面白味がない人生を送っていたので、
その反動から子供には「楽しい人生」を送ってくれることを望んでいます。
795さんのおっしゃる「大人になった時にも楽しむことができる」というのが理想です。

>現在(既婚・小有り・仕事有り)も、子供の頃に習った物は
>カラダが覚えている様で、見る分にもする分にも
>趣味程度には楽しめます。
795さんがものすごく羨ましいです。
自分の子供に、お稽古事の成果としてこうなってほしい理想かも。

776さんや769さんのお話を聞くと「バイオリンもいいなぁ」と考えちゃいます。
でも、いつのまにか習わせたいものがどんどん増えてしまっているので
ちょっと頭を冷やさなくては・・・・・・。
797名無しさん@HOME:03/05/21 11:08
>>795
>大人になったときに楽しむ事

同意。楽しむってのとはちょっと違ってきてしまうかもしれないけど
お稽古事することによって教養面での引出しが増えるのは事実だと思う。

転妻なので1人の先生を決めてお稽古することとかは難しいけど
夫の同僚の奥様と話しをする時のきっかけになったりする。>子供の頃のお稽古事
おー塚製薬のお嬢様は今高校生なんだけど、幼稚園から高校まで
ずっと地元の公立です。
うちの娘は貧乏だからずっと公立。
医者の子供や金持ちの行く私立があるのに、なぜお嬢様が公立
に行ったか不思議です。
才能…。笑い話をひとつ。
アテクシ、庶民ですが、慣習とかで3歳から楽器をはじめました。
小学あがったあたりで教師に「才能ある!」と言われてより上の先生を紹介され、
その先生からもさらに「もっっと伸びるから」と上の先生を紹介され…。
偉い先生だとレッスン料もバカ高になるので「辞める」と言ったら、先生が、
うちで預かって育てたい(寄宿して練習三昧)とか言わて親が青くなったり
でしたが、他にやりたいこともたくさんあって、だらだらやってました。
結局、音高〜大に行くほどお金もないし、受験を期に辞めました。

三十すぎて、指の負傷のリハビリを兼ねて再び門戸を叩いたのですが…。
今回は、だれもまったくアテクシを「天才かも!」とか言ってくれません。ワラ
どーでもいー生徒として誠意を尽くして教えてくれるだけ。
コンクール出なさいとも言われないし。(当たり前か)

確かにね、30過ぎて耳が鈍ったのはわかる。
子供の頃はピアノとバイオリンの協奏曲も苦手だった。
素人オケとか聞くのは拷問、
今では、苦痛を伴うけど耐えられる。

ハタチ過ぎたらタダの人ってやつですが、カンチガイして足踏み外さなくて良かったーと
思ってます。こっちに進んでいたら茨の道だったかも。
良いことといったら頼まれて近所の子にレッスンして小銭稼げることぐらいw
けど、費やしたレッスン料は回収されないだろうなー。アハハハ〜。
>798
そういう家風なんじゃないの?
おー塚のどの部門の社長か知らないけど、
とにかくある社長の息子(もちろん、おー塚くん)は
地元の国立大に行って家庭教師のアルバイトをして
小遣いを稼いでいるらしい。
801名無しさん@HOME:03/05/21 11:20
>>798
同族経営なんかだとよくあるパターンじゃ?
才能のある子には院まで行かせたり留学させたりするけど
そうじゃない場合は(特に女の子はヨメに出すから)本人の
好きにさせるとかさ。
>799
笑い話・・・どこが笑うところなのか判らないのってアテクシだけかしら?
つーか
スマソ

つーか798の話だと、医者や金持ちの子供は私立に行かなきゃいけないみたいに聞こえる。
805名無しさん@HOME:03/05/21 11:30
>802
私もご同輩。何が笑い話なんだろう?
ただ799がカモられた(言葉悪くてゴメソ)だけじゃ?
叔母がピアノ教師なんだけど、そこそこ筋がよくて親が金出しそうだと
上の先生を紹介するなんてことはよくあることだと思います。
そうやって紹介料を稼ぐんだよ。
806名無しさん@HOME:03/05/21 11:30
>>798
お嬢様の場合、私立へ行かずともプライベートで付き合う親族や
親の仕事関係の社交の場でいくらでも正式な社交マナーなどの
躾はできる。
語学・音楽等々はその気になれば専属の教師を雇える
留学もさせられるので、学校は基本的なことだけで充分
むしろ違った世界を体験できる意味で公立の方が、より教育的
効果が得られると考えられますね。
日本人が留学して異文化体験するのと似ているかもしれません。
言える事は、子供の受験(勉強)・お稽古共に、
親がある程度のレールを敷いてやる事は必要かもしれないが、
家計的にかつかつの中で(又は取り付かれた様に親が必死に)
やらせると親はキーキーになってしまう。

>>806
てか、そもそも大塚製薬(だっけ?)のお嬢様といっても
そこまで「すげー」って程じゃないのでは??
809名無しさん@HOME:03/05/21 11:47
製薬会社の社長ってすごい金持ちだよ。
810名無しさん@HOME:03/05/21 11:48
「すげー」って程のお嬢様になるためには、私立学校が必要か?
811名無しさん@HOME:03/05/21 11:51
公立学校は誰でも入れるから、DQNの子供もいるからね〜。
812名無しさん@HOME:03/05/21 11:53
>809
すごい金持ちだから相続税もそれなりに。
家の規模を縮小させないように存続させるためには
ケチらなきゃならない部分も多いと思われ。
今土地なんかの評価額安くなってきてるから、物納だけじゃ
済まない事多いでしょ。
813名無しさん@HOME:03/05/21 11:54
いくらケチでも金持ちならば子供を私立に行かせるくらいは
何の問題もないと思われ。
814名無しさん@HOME:03/05/21 11:54
ここのスレを読んでいると、私立って無菌室のようなイメージになるなぁ・・・

私立にもDQNはたーんといるんだけどなぁ・・・
815名無しさん@HOME:03/05/21 11:55
>814
公立ほどではないけどねw
私立もピンからキリまであるし
816名無しさん@HOME:03/05/21 11:56
>813
ヴァカ私立にやる位なら公立ってのもあるよね。
学校を卒業して社会に出たらいろんなタイプの人がいるし
いろんなタイプの人と係わり合いが生じてくる。
なら教師や生徒がある程度選別された私立よりも
ごちゃ混ぜの公立に通わせたいな、と思う。

自分の子供がDQSになったらそれは公立・私立の問題じゃなくて
自分の育て方や家庭環境に問題があったんだ、と考えたいな。
818名無しさん@HOME:03/05/21 12:11
>>814
重箱の隅をつつくような揚げ足取りは不毛
概して・・・の話に決まってるでしょ
819名無しさん@HOME:03/05/21 12:13
>>817
極端過ぎ
家庭と学校、両方のバランスが取れてなければ
子供は良くならないよ。
どちらか一方がどんなに良くても、もう一方がDQN
だったらおかしくなっても不思議じゃない。
820名無しさん@HOME:03/05/21 12:14
学校は一日の大半を過ごす所なわけだから、
DQNな学校に通わせてたら、家庭環境だけじゃどうにもならんわな。
821名無しさん@HOME:03/05/21 12:15
足立区とかの公立中学校ってすごそう。
822名無しさん@HOME:03/05/21 12:15
>>817
うちの父が実験的にそれやりました。
逆境に強い子にするためには私立と公立どっちが向いているか。
兄は進学校の私立に、私は公立に進学。
…結果としては子供の資質によるのでそう変わらないということでした。
ただ兄の方が社会人になっても中高時代の友人との交流が密。
職場によっては同窓意識が強い所もあるので、上司受けも良い場合がある
とのころでした。(地方なら県立のトップ校とか国立大の付属高校も
似たような傾向があるらしいですね)
823名無しさん@HOME:03/05/21 12:18
うちは国公立の難関校に行かせるつもりは全くなし。夫が高校から私立
だったんだけど、夫友達も高校時代からの長い付き合いの人ばかり。
同じ病院で産まれたもの同士だったりして、結束が硬い。だからもちろ
ん子供(男の子2歳)にも自分と同じ学校に行かせたいらしい。小学校は
公立で、本人が受験したいと言えば中学から入れると言っています。
私はもう一人産みたいので、2人共中学から私立だと大変。子供が小学
校の間にどれだけ貯金ができるかが勝負だと思って、今から節約&貯金
を心がけています。
どうしても私立を押し上げたい人が紛れ込んでるね。
825名無しさん@HOME:03/05/21 12:24
このスレは、子供がいて生活しんどいっちゅースレとちゃうんかい?
公立私立であれこれ言うくらいしか不便が無いなら、平和なものだとおもたーよ。
日本もまだまだ大丈夫。
子供いて食事工面するの大変というレベルの話しがしたい。
靴なんて毎年新調だもんな。
やってられねー。
靴は長男のを980〜500円で買って、それを三男まで
使い回しです。とかないのかー?
826名無しさん@HOME:03/05/21 12:27
>>817
いろんなタイプねぇ・・・
よく公立の利点に挙げられるけど、本当にそう?
私立にはいろんな人がいないの?
仮にそうだとしても、まだ世間の右も左も判らず価値観も定まらないような
小学生の内からいろんなタイプの人に接するより、まず自分を確立してから
出会っても遅くないんじゃないの?
帰国子女の問題にしても、私立は珍しくないからイジメもないし
特別視もされないけど公立は地域によっては酷い扱いをされたりするしね。
全部じゃないと思うけど公立は偏見を持つ人が多いと思う。
私立でも一部そんな人はいるけど少なくとも教師の当たりはずれは
公立より少ないしね。子供の心と体の安全を考えたら小学校は私立の
方が良いと思う。中高校は自分で判断できる歳だから本人次第でも
良いけどね。
827名無しさん@HOME:03/05/21 12:28
将来、DQNと仕事を共にする予定だったら公立のほうがいい。
828名無しさん@HOME:03/05/21 12:33
>>825
>靴は長男のを980〜500円で買って、それを三男まで
>使い回しです。とかないのかー?

は〜い!うちがまさにそうですw
安い靴ならすぐに買い替えられるから…と思って買ってはみるものの、
結局勿体無くて次の子に履かせちゃう。
Tシャツやらズボンやら、どうしても捨てられない自分に時々情けなくなる(涙
829名無しさん@HOME:03/05/21 12:36
私立は学校それぞれに特長ありますからな。
特に宗教系とかお嬢様学校とか。
入ってしまってからそれが気に入らない、なんてことになれば最悪。
上司の息子が六甲中学ってカトリックの厳格なところに入ったが、
奉仕活動に強制的に徴兵されるわ上半身裸で便所掃除するのが日課だったり
異常なカルト的なところでカンペキにやる気なくし、学校行きたくないとか
高校辞めて大検受けたいとかほざいているらしい。
830名無しさん@HOME:03/05/21 12:43
私立マンセータソって自分も私立だったから?
それとも公立でホトホト苦労したから?

公立叩きタソは自分が私立だったから?
それとも公立でホトホト苦労したから?

マジで気になって仕方ない。

831名無しさん@HOME:03/05/21 12:44
>>824
押し上げたいというよりも
トップレベルなら私立も国公立もそう変わらないと思われ。
ただ中位のレベルなら私立の方が子供の資質にあった校風の学校を
みつけられれば長期的に見ていいような気がする。
832名無しさん@HOME:03/05/21 12:46
>>825
靴はさすがに、それぞれ癖があるから、お下がりは体に悪いから
できないけど、服や下着は当たり前にやってますよ。
あと私の場合、ストッキングが伝染してもマニキュアで止めたり
場所によっては糸で繕って使ってます。
服は子供も私も激安ショップ、一点800円〜1000円なんて
高いから・・・って躊躇するほどの激安店で一点500円
Tシャツは200円、300円当たり前
夫婦が昔着ていた服をバラして子どもの物に仕立て直したり
とにかく日常生活でお金は使わない。教育費重点主義です。

>>828
バラして上手く繋げば一着新しい服を作れるし
そうでなかったらマットにしても良いし、カーテンの
飾りとか小物で使っても良いし、どうせ誰に見られるわけじゃないし
みんな貧乏だって知ってるし(w
布地はボロ雑巾になるまで使いこなしましょう。
きれいならチョット補修したり飾ってフリマで売っても良いし
とにかく買わない!捨てない! これ基本でしょう。
お互い頑張ろう!
833名無しさん@HOME:03/05/21 12:48
>>828
なんかわかるなー。自分も同じクチ。
上の子の使ったリュックや体操着はもちろん下の子へ・・・。
だからいつも下の子に「なんでぼくはおにいちゃんのものばっかなのー?」
と言われます。

しょうがないじゃんよぅ!!勿体無くて捨てられないんだよぅ!!
834名無しさん@HOME:03/05/21 12:49
>>830
831ですけど、私以外の兄弟はずっと私立でした。私は公立。
中学受験で失敗しての公立だったのでホトホト苦労しました。
だって中学の授業の進度が遅すぎるし、当時は学校が荒れていたので
授業も自習が多くて、先生に質問しに行っても会議会議で対応して
貰えなかったし。
835名無しさん@HOME:03/05/21 12:52
 私学に通わす親 = 子供に金かける親、ってことで、
子供を私学に行かせてる人って、子供の服なんかもブランドモノばかり
そろえてるってイメージがあったが、違うのか?
836名無しさん@HOME:03/05/21 12:57
830です
831タソ レスさんくす
確かにそこそこの私立だと
>授業も自習が多くて、先生に質問しに行っても会議会議で対応して貰えなかったし。
なんてことないもんね。
私は私立で弟は公立だったんだけど、なんか公立のほうが楽しそうだったな。
きっと弟は運がよかったんだね。全然荒れてなかったし。
837名無しさん@HOME:03/05/21 13:02
>>835
違う
838名無しさん@HOME:03/05/21 13:07
金田一春彦の父親の京助は息子が寝る時は
布団の中で源平合戦とか歴史物語りを聞かせていたとか。
あと、藤原なんとかという数学者は「英語は中学からでいい、子供のうちは
親が本を読んで聞かせ、全ての思考の源である日本語の語彙を増やせ」
と言っておりました。

安く教育費を上げようと思ったら、親がなんとかせなならんか?
839名無しさん@HOME:03/05/21 13:10
>>835
違うと思う。
家の中のものは出来るだけ削って、その分教育費に
回してる家が多いと思う。
何代も続く開業石とか売れっ子弁護士なんかだと話しは別だけど。
普通のリーマンとか公務員なら倹約して私立行かせてるんだよ。
840名無しさん@HOME:03/05/21 13:13
私学といってもカラーはいろいろなのだから
835のいうような親もいると思うけど。
841名無しさん@HOME:03/05/21 13:15
>>835
幼稚園くらいの時はファミリアやサエグサが多かった。
それがブランドと言うなら、そうかも
あと、よそ行きは昔から家族で利用してる仕立屋さんで
作ってもらったり、お母さんが作ってくれるとか海外で
買ってきたとか送ってもらったとか、クラスの友達もみんな
そんな感じだけど普段着は今時、ブランドじゃない物を
探す方が難しいと思う。
タオルでも何でもブランドマーク付いてるでしょ?
何かしらブランドになっちゃうんじゃないかなあ?
でも公立でもそうなんじゃないの?
うちの近所の公立の子はブランドのトレーナーやTシャツ
着ている子が多いよ。
842名無しさん@HOME:03/05/21 13:20
>>838
それって特別なことではないんじゃないの?
うちは両親がそうしてくれたからことあるごとに歴史の話ししてますよ。
食卓とかで。主人歴史好きだし。
英語に関しては中学で充分って言うのは反対。
こと聞き取りに関しては早いうちから耳慣れしたほうがいいような気がする。
主人は日常的に英語使って仕事してるんだけど、書くのも発言するのも困らないけど
聞き取れなくて困ることが未だにあるらしいし。
843名無しさん@HOME:03/05/21 13:32
>>838
塾や習い事でお金を使う以前に教育がどうのじゃなく
読み聞かせは子育ての基本の一つだと思います。
乳幼児期に親が読み聞かせをして育った子と
そうじゃない子は学力だけじゃなく情緒など精神面でも
違うと聞いてます。
中学からでも良いから語彙を増やせというのは初めて
知りましたが、なるほどと思います。
語彙力=学力と言っても良いくらいです。
最近は日常会話でも語彙数がずいぶん減ったと我ながら
実感していたので改めて反省させられました。
良い話を有難う。

>>842
早期英語に関して、ちょうど今N速+板で侃々諤々
やってますので、もし興味がおありでしたらどうぞ
844名無しさん@HOME:03/05/21 13:45
読み聞かせに関しては、ちょっと宗教じみた感じで
推奨する人が多くて、最近は醒めた気分になっている。
そもそも読み聞かせ読み聞かせって五月蠅い保母さんが
ろくに人の話の聞けない、書いてあるものも読めない、
無神経な暴言の多いヤシだったのがトラウマになっているかも。
845名無しさん@HOME:03/05/21 13:45
英語に関して思うこと。
ある道の天才なら英語が下手でも構わない。
極言してしまえば日本語だけしかできなくても構わない。
でも凡庸な一般ピーポーは英語ができないと結構しんどい。
846名無しさん@HOME:03/05/21 13:47
凡庸すぎて、一生田舎の市役所勤めだったりすると
英語イラネーかも。
847838:03/05/21 13:48
私はその数学者がすべて正しいか否かは分かりませんと前置きをしたうえで、

続きというかおまけなんだけど、その藤原なんとか氏がさらに言うには、
「ノーベル賞を多く輩出する地域に行ってみると、
そこは歴史的寺院があるような環境的に非常に美しい地域なんだと。
で、母親には美しいモノに素直に感動する心が必要」なんだとか。
子供と一緒に美しい景色に一緒に感動することが子供のためなんだと。

証明は出来ませんが。
>>847
>子供と一緒に美しい景色に一緒に感動することが子供のためなんだと。

美しいものに限らず、子育てで一番大切なことは
「共感」だと思います。これは何も親子だけじゃなく
人と人は共感し合えると嬉しいわけで・・
人間社会で生きていく上でも必要なことなんでしょうね。
その一番最初に出会う親と共感し合えない子供は
学校でも社会でも人間関係が上手くいかなくなるんじゃ
ないでしょうか?

教育費・家計から逸れてしまいました。スマソ
849838:03/05/21 14:01
>教育費・家計から逸れてしまいました。スマソ

同じくスマソ
なんとか安く上げられないものですかね。
850名無しさん@HOME:03/05/21 14:05
>>842
ネット時代の最近は英語で会話ができなくても、せめて読み書きだけはできた方が良いと思う今日この頃です。
いろんなアプリとか面白サイト(変なのじゃないよw)はやっぱ英語圏のに多し
非英語圏でも人気サイトは大抵英語訳あるし・・・・
何よりPCやネット用語は英語(米語)から来ているし
英語の読み書きさえできりゃ外国人のメル友達もたくさんできただろうに・・・
今更ながら昔の文法中心英語をきちんとやっておけば良かったと後悔しきり
851名無しさん@HOME:03/05/21 14:55
19才〜12才の4人の母です
私も主人も 史学科で、歴史や、文学が大好きです。
京都に住んでいるので、博物館や、神社・仏閣、奈良等にも
良く出掛けました。そのせいか 4人の子供は文系に強くなりました。
高学年になると、文章読解力が勉強に必要です。
「勉強」「塾」は嫌がって しませんでしたが「博物館」「読書」は
喜んでしていました。お陰で、塾など行った事はありませんが
国立大学、国立高専 私学特進コース 附属中学に 進学しています。
(成績が全てではありませんが・・。
一緒にニュースを見たり、質問には答えたり、一緒に調べたりが
幼児期には遊びですし ふれあいになって 身に付く様です。
結構 生活が厳しくてテーマ・パークとかでは遊べませんでしたが
図書館で本を選んだり、博物館・史跡巡りなど、おにぎりとお茶持参で
出掛けても子供は大喜びしてくれました。

金はかけるな 手をかけ 目をかけ 声かけて 時間をかけて
子は育つ
 我が家のモットーです
 

852名無しさん@HOME:03/05/21 14:57
どうでもいいけど読みたくねえ、これだけは言える
853名無しさん@HOME:03/05/21 15:00
>851
ん?
付属中学に進学、とあるけど
「勉強」「塾」は嫌がってしなくても行けるの?
「博物館」「読書」してれば行けるの?
塾など行った事なくても行けるの?
854名無しさん@HOME:03/05/21 15:02
>>853
横レスだけど、行こうと思えば行けるんじゃない?
なんでもかんでも人任せは(・A ・)イクナイ!
855名無しさん@HOME:03/05/21 15:02
私なんか、子供の頃テーマパークはおろか、
釣りや温泉や山へのドライブとかばっかり。
でも旦那は博物館や神社仏閣なんでか好きだよ!
856名無しさん@HOME:03/05/21 15:04
>854
塾など行ったことなくても付属中学に進学する子はいるだろうけど、
「勉強」嫌がってしなくても行けるものなの?
857名無しさん@HOME:03/05/21 15:07
世の中には勉強なんかしなくてもいい位頭のいいヤシはいる
但し、いくら頭の出来や回転がよくても勉強した事がなければ出来ないよな
IQ200あってもまずその学問の理論ていうのをさらわないと
858名無しさん@HOME:03/05/21 15:09
小学校から中学校の内部進学ならば順当に進学できるんじゃないの?
まぁ、あんまり悪いと肩叩きみたいなのもある学校もあるけどね。
中学校から高校なんかはグッと難しくなるから進学校ならば塾に通う
子は多いよ。
859熊猫 ◆Panda/IUss :03/05/21 15:09
851のいう勉強って「授業以外の自己学習」のことじゃないの?
予習復習とか。
860名無しさん@HOME:03/05/21 15:10
付属って、そういう変わったお子さんばかりを好んで集めますからね。

しかし!これだけはいえます。
並みの学校のように、進学の面倒見てもらえませんので、
受験対策は自力で塾にいくなり、予備校に行くなりして
「お勉強」しないと、まともな大学にはいけません。

親は付属に入れた!ってご自慢なんでしょうが、いわば
実験的授業なので、進学対策ゼロ。付属高校なのに、
三流短大にしかいけないお子様結構います。
理由は学校に行くだけで、ほとんど受験対策しなかったからです。
861名無しさん@HOME:03/05/21 15:13
>>860
それは学校によって違うよ?
862名無しさん@HOME:03/05/21 15:15
いつからこのスレは、私立を語るスレになったんだろう??
863名無しさん@HOME:03/05/21 15:17
家計が苦しい人が集まるスレなのにね。
864名無しさん@HOME:03/05/21 15:18
>862
それだけたくさんの人が興味津々ということなのでしょう。
別の話題でもちゃんとレスついてるよ。
865名無しさん@HOME:03/05/21 15:19
>863
子供の教育費にお金をかけたら家計も苦しくなるし
スレ違いじゃないと思うけど・・・。
866名無しさん@HOME:03/05/21 15:19
お金がないなら私立になんか最初から入れるなよ。
いや、お金がなくても頭さえ良ければ
塾もただ、私学で特待生になって学費もただ。
医大だってただでいけるよ。
868名無しさん@HOME:03/05/21 15:24
>>867
そんな稀なケースを出されても。
869名無しさん@HOME:03/05/21 15:25
自分が生まれてこの方親から「勉強しなさい」と言われたことも
塾に通ったこともないまま、そこそこの大学には入れた。

でも、最近はどうなんでしょう?
やっぱり塾に行かないと底辺の教育しか与えられない?
870名無しさん@HOME:03/05/21 15:26
>>851さんの意見に賛成。親が学歴も含めブランド主義だと子供も
それに似て鼻持ちならない子になってしまうことが多い。
親が手をかけることは必ずしもお金をかけることではないと思う。
すべての面においてバランスのとれた子(視野が広い)子に
育てることが重要だと思いますね。
871名無しさん@HOME:03/05/21 15:27
>>860
確かにそう。
国立附属は自分で勉強しないとやっていけない。
ほとんどの子は塾行って頑張っているよ。
でもね,マイペースの子にもお得な所だよ。
うちも国立附属だけど毎日充実してる(忙しい)みたいだよ。
塾にはやってないけど模試はちゃんと受けてるから
どれくらいの学力かは把握できているみたい。
872名無しさん@HOME:03/05/21 15:32
>>870
ブランド主義というのは背伸びしている人には該当するだろうけど
一族郎党世間で言う「ブランド校」に行くのが普通だって人も世の中には
大勢いますからね。
873名無しさん@HOME:03/05/21 15:32
できたら、自発的に勉強をしてもらいたけど、と思う。
874名無しさん@HOME:03/05/21 15:35
>>872
そうそう、その背伸びしている人のことを言っているのです。
私立だろうが公立だろうが、視野の広い育て方ができれば
(バランス感覚にあふれた)子育てができればいいと
思っています。
875名無しさん@HOME:03/05/21 15:36
本来さ、勉強って知的好奇心や新たな発見といった
苦痛の中に喜びを含んだものだと思うので、
そこら辺を植え付けたいと思うけど・・・・

理想論かな?
876名無しさん@HOME:03/05/21 15:37
>875
理想論だけど、忘れちゃいけない大事な事だと思う。
877またも・・・カナダ牛がBSE感染!!:03/05/21 16:36
878名無しさん@HOME:03/05/21 16:54
数学者の藤原正彦って、新田次郎と藤原ていの息子でしょ?
最初っから出来が違う、っつーか、親が違うって。
結論として、カエルの子はカエル、ビニの子はビク。


>>878
なんか藁タ
ふん、ウマシカウマシカぶたのけつ!


なんちて。
881名無しさん@HOME:03/05/21 18:38
>878
ひがむなよ
882名無しさん@HOME:03/05/21 18:45
ただ、親の知性そのものが問われるのは事実だろう。
883名無しさん@HOME:03/05/21 18:46
うーん。でも皆奮起しないと、子供が一生
貧乏一般大衆から脱出できないぞ!!
今のご時世、親が残せるのは教育ぐらいしかないんだから。
884名無しさん@HOME:03/05/21 19:09
ショックな言葉を聞いたので各。
旦那親、「大学に行くのを許してやった」と、偉そう。
・・・学費の用意もしてなかったくせに。
子供が進学したいのを不許可する親がどこにいるんだーー!!
>883
でも、教育をつけてやっても老後仕送ってくれ〜じゃ、ケキョーク子供は
貧乏一般大衆のままかも・・・・。
「教育を受けたことによる成功」って「大金持ちになれますた」って
イメージじゃないよね。
886名無しさん@HOME:03/05/21 19:12
います。
夫婦仲良いのはいいのだけれど、
しょっちゅう夫婦で旅行しながら、子供には
「国立でなければ大学は行かせない」と、
で、受験に失敗したのでその子は高卒止まり。
887名無しさん@HOME:03/05/21 19:13
>884
「お前の行く高校は親孝行だ」って言う親だっているじゃん。w
高卒→働く→家にお金入れる、って予定してたとしたら(親が)
「許してやった」って言葉が出るかも。学費を出さなくとも生活費は
かかるわけだし、下宿してぜ〜んぶ自分で賄ってても、親への仕送り
までは無理でしょ。
888名無しさん@HOME:03/05/21 19:18
うちも、ビンボー人なのに子供二人を私立に入れた口です。
保護者会の時など、みーーーーーんなブランドバックにブランド靴に
ブランド洋服にブランド化粧品にブランド携帯電話にブランド車。
これに対抗して一人で、サティのつるしを着続けるのはとても
勇気がいることでした。

でも、気がつくと、自分以外にもちらほらそう言う人もいて、
そう言う人の子どもの方が、家庭学習にむちゃくちゃ力入れるから
成績が良い!!と言う事が解りました。

ブランドママの子どもはブランド塾にお預けされているだけなので
あまり気合の入ったお子さんはいらっしゃいません。まぁ、親の経済力で
私立医学部に入れるので、のんびりしてらっしゃいます。

やっぱり、どこに行っても家庭教育の大切さはひしひしと感じます。
これからも、ブランドママに負けずにがんがります。
>888
ブランド携帯電話ってどんなんですか?

890名無しさん@HOME:03/05/21 19:44
ダンなの実家は、東大京大以外は大学ではない、
といった風潮でした。兄弟親戚のほとんどが上記2大学を卒業した
エリートぞろい。海外超一流大学出身者も複数いました。
だんなも世間一般では一流と言われる私立出て、名の知れた大企業に
就職してるんですが、実家・親戚間では「お前は大学(つまり上記2大学)
出てないからなあ」「お前も民に下ったか」といわれ、私も超肩身の狭い
思いをしてます。旦那がかわいそう。
891名無しさん@HOME:03/05/21 19:50
>>889
ドコモの最新機種かと思われ
892名無しさん@HOME:03/05/21 19:52
>>890
キティガイ一家でつね
893名無しさん@HOME:03/05/21 20:02
ケチって進学塾に逝かせてあげなかったり
逝きたいと言った私立に逝かせてあげなかったりすると
つまづいた時や失敗した時に
「塾にさえ逝かせてもらえなかったからだ」
「本当はあの学校に逝きたかった、あそこに逝ければこんな生活じゃなかった」
と思いがちなんじゃないの?本人が。
894名無しさん@HOME:03/05/21 20:06
私は、進学塾は必要だと思う。
正確に言うなら、ほんの一部を覗くほとんどの子は通ったほうがいいと思う。
我が子、難関と呼ばれる私立に通ってるけど、塾に行ってなかった子なんかいない。
「どこだった? サピか早稲アカ?」が普通の会話。
895名無しさん@HOME:03/05/21 20:07
覗く→除く
896名無しさん@HOME:03/05/21 20:18
>>888
優秀なお子さんで良かったですね。
まさにご家庭の努力の成果だと思います。
ただ・・・他の方をその様なおっしゃり方はせっかく私立とご縁が
できたのにもったいないことです。
私立ならではのプラスα、学力以外のこともこの機会に
身につけられたらいかがでしょう?貧富の差などお気になさらず
どのお母様とも仲良くなさった方がお子さんの為にもなると思い
ますよ。
本当に育ちの良いお母様ならばその様な事はおそらく気にも
なさらずお人柄だけで仲良くいたします。
897890:03/05/21 20:20
まだだんな両親や兄弟はまともなんですが、親戚連中が
尋常じゃない。
俺たちの仲間以外は全部屑、俺たちの手駒でしかない、ぐらいに
思ってて。外面はすごく紳士然としてる人たちばかりだけに、すごく
むかつきます。
>>894
私立は私立受験用の勉強が必要だから。
899名無しさん@HOME:03/05/21 20:35
>>896
あなたは貧富の差を気にしないでどのお母様とも仲良くされてるの?
体験談を是非ききたいわぁ。
>>896
もう少し正しい日本語を学んで下さい
>>893
それは本人が逃げてるだけ
>>896
貧富の差ではなく、品性の問題だと思います。
903名無しさん@HOME:03/05/21 20:40
慶應志木の入試問題
国語の作文「私の尻」
904903:03/05/21 20:43
本当です。
書店で2年前の過去問を見て下さい。
笑えました。
905名無しの@HOME:03/05/21 20:46
>>896
年配の人が書いているのでしょ?
品性かー。確かにある程度の年齢になると、何気ない仕草や言葉使い
話し方や表情とかに表れてくるよね…それも如実に。 気をつけよう。
907名無しさん@HOME:03/05/21 20:49
お金掛けて馬鹿ばかり生産している日本。
908名無しさん@HOME:03/05/21 20:51
>>907
国民全てが偏差値競争の愚かしさに気づかない限り終わらない
909名無しさん@HOME:03/05/21 20:52
>>908
日本人の多くは馬鹿だから終わらないな。
910903:03/05/21 20:53
 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::/ ̄ヽ::::::/ ̄ヽ
|::::::(/ ̄ヽ)(/ ̄ヽ)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C   ●   ● ヽ  < 消えろ、ハゲ
(            )   \_______
 ヽ――――0――' 
911名無しさん@HOME:03/05/21 20:55
912名無しさん@HOME:03/05/21 20:56
>>909
しかし馬鹿な日本人の中には金に飽かせて欧米マンセー留学する香具師もいる罠
西洋崇拝ってやつ?
自分の国を謙虚を通り越して自嘲して憚らない国民性ってのも国際的にも珍しいよね
で、国民同士で私立だ公立だと叩き合うんだから救いようのない馬鹿ばっかりだね
913名無しさん@HOME:03/05/21 21:03
>>896は無理して普段に使ってないような言葉を書いたという感じ。
>>903は何が言いたいのかな?
914名無しさん@HOME:03/05/21 21:04
>>884
そうか、ケキョークお金目当てか。
就職して今までで当然のように1千万むしられたよ。
学費ヲーバーしてまつよ。
915名無しさん@HOME:03/05/21 21:06
>>896=903と思われ
916名無しさん@HOME:03/05/21 21:18
まず〜しさに〜負けたあああ♪
いえ、世間に負けたぁぁぁ〜♪
この町も追われた〜… いっそ、きれいに死のうか〜〜♪
ちか〜ら〜の限り生きぃたかぁら〜
未練などないぃわぁぁぁ〜
花さえも咲かぬ〜 ふたぁりぃは枯れすすき〜♪
917名無しさん@HOME:03/05/21 21:21
菊川玲や真鍋かをり見てると馬鹿だと思う。
918名無しさん@HOME:03/05/21 21:23
母さんが夜なべ〜をして、手袋編んでくれたあ〜♪
木枯らし吹いちゃ冷たかろうと、せっせ〜と編んだだよ〜♪
ふるさとの便りはと〜ど〜く。囲炉裏の匂いがした〜♪
919名無しさん@HOME:03/05/21 21:31
>>884
よくわからないんだけど
生活費は?もし自宅通学だとしたら偉そうにされても仕方がないかも
義務教育はとっくに終わって高校も出してもらっているんだし
その上、大学の学費まで出せって言う方が甘ったれてると思う
日本人は全体的に過保護な国民性だから普通に思うかも
しれないけど、金持ちでもないのに大学の学費も生活費もを親が
出すなんて他の国じゃ考えられないよ
だから日本人は自立心に欠けてるんだよ
920名無しさん@HOME:03/05/21 21:34
>>919
ほー、なかなか偉そうなこと書いてますねー。
921名無しさん@HOME:03/05/21 21:45
>>916
>>918
>>920
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前のかきこみはつまらん!


922名無しさん@HOME:03/05/21 21:48
>>918
私その歌嫌い。
母さんが人生楽しみながら〜私を育ててくれた〜♪
が本当だよ。
923名無しさん@HOME:03/05/21 21:50
>922
プレッシャーになるから嫌いなのでは?
>>923
微塵にもプレッシャーと感じない人は逆に変だと思う。
925山崎渉:03/05/22 00:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
926名無しさん@HOME:03/05/22 07:10
おはようage
927名無しさん@HOME:03/05/22 08:55
>>893
思いがちっつうか、そういうやつは何につまづいても
他人のせいにする。
果ては家庭内暴力に走るタイプ。
特殊な人。
928名無しさん@HOME:03/05/22 09:32
>>927
遠い親戚に、そういう男がいた。高校に入ったころ、父親が事業に失敗、
2DKの安アパートに一家4人で暮らし、受験失敗、予備校に行くお金も
なくて、自宅浪人で、その後も失敗、「みんな親のせいだ」、って責め続け、
今は何してるのやらここ数年は聞いてもいないが、これって、
池袋の通り魔の思考回路と一緒だよね。
>928
そういう病んだヤシの親って
お金をかけない部分での教育を
ちゃんとしてなかったんだろうな
って思ってしまうなー
930名無しさん@HOME:03/05/22 10:45
>>927
>>929
同意
特にこの部分は禿げ同!
>お金をかけない部分での教育をちゃんとしてなかったんだろうな

うちも子供が小学生の頃に一時こんな風に「〜のせい」と
言い訳する時期があったけれど、その度にピシャっと
「へぇ〜そうなんだ。でもそれで?そのせいにしてどうにかなるの?」と
とぼけた感じで訊くことにしていたら、次第に「どうすれば良いか」
打開策を考えて愚痴は言わなくなった。「〜のせい」って結局は
言ってもなんの解決にもならない単なる愚痴なんだよね。
でもそれを放置すると大きくなったら恨みがましい性格になっちゃう
んだろうな。子供の頃の躾ってホント大事だよねえ。
でも自分も時々、言わないだけで思っちゃう時あるけどね(テヘ
931928:03/05/22 11:01
そう、事業が繁盛してたころは、親類中でも飛び抜けて成金で、
金遣いの荒い一家だった。その落差も大きかったんだと思う。
最初から、貧しい家庭でも、きちんとした価値観を子供に
示すことのできる両親だったら、いくら思春期でもこんな
情けない状況にならなかったのに、と思う。
932名無しさん@HOME:03/05/22 11:31
>>884
どこにって、あちこちにいると思うけど。
あなたが知らないだけで。
933名無しさん@HOME:03/05/22 11:36
塾代ってどれぐらいかかりますか?
934名無しさん@HOME:03/05/22 11:52
>933
小学生が通う、受験塾?? それとも公立中へ進学予定の補習塾?

ちなみに、中学受験用の塾に4科目で通うと、月謝&長期講習費などを
含めて、年間で100万位かかります<大手ね
935名無しさん@HOME:03/05/22 11:56
小学生で100万
中学、高校ではどれくらい必要なんだろうね。
教育費って結構たいへんだね。
936名無しさん@HOME:03/05/22 12:56
>933
塾代は高ければイイってものじゃないような。
バブルの頃、家庭教師のバイトやってました。
都内私大の私で英数みて月5万もらってました。
一回2時間で週2だったかな。
灯台とかの子は8とかもらってたって言ってた。
兄弟の子は住む場所を提供するのと月10万って
言われたみたい。
937名無しさん@HOME:03/05/22 12:59
>>936
家庭教師は普通の塾と併用するといいですよ。
家庭教師だけでは、自分の位置がわからないし
塾だけでは、取りこぼしてしまう可能性もある。
938名無しさん@HOME:03/05/22 13:03
>>937
そうですね。確かに塾は必要かも。
私はZ会と駿台の夏期講習、模試は受けてました。
通常は近所の院生の人に家庭教師やってもらって。

学校によっては通常の塾は模試のみで後は家庭教師つければ
済んでしまうようなところもあると思いますよ。
939名無しさん@HOME:03/05/22 13:05
(゚ロ゚ノ)ノ ひゃくまん!
そんなにするんだ・・・ヒエエ
以前にあった年収○○以下で子供を産むのは〜〜(うろ覚え)
と言うスレを思い出しました。
940名無しさん@HOME:03/05/22 13:09
>939
講習の申し込みとか自分でやらなかったの?
100万はかかってないけど、60〜80位は親が色々と
塾だの模試だのに払ってくれてた記憶あるんだけど。
941名無しさん@HOME:03/05/22 13:11
>>938
レベルの高い私立ですか?

>>939
前、どこかで読んだけど、高校受験対策として
個別指導で17万って人がいましたよ。
942名無しさん@HOME:03/05/22 13:11
>>935
しかも「公立+塾」と考えたら、「私立」の金額も変わらないし〜なんて
言う人いるけど、実際は私立でも塾や予備校へ行ってるんだよね。
友達の娘、白○合から外部受験でいろいろ受けたけど結局落ちまくって適当な私立高校へ。
入学式前に自分で予備校の願書もらってきたらしい。

将来にあまり期待していない子達は別として、
しっかり勉強して遊びも勉強も頑張ってる子達にとっては
公立・私立でも塾や予備校は必須なんだね。

943名無しさん@HOME:03/05/22 13:13
>940
大学行く気なかったから大学受験しかかったからね。
高校も自分の偏差値より10くらい下の高校行ったから
塾とか無縁だったのよ。
944名無しさん@HOME:03/05/22 13:14
でも個人的には駿台とか河合以外の塾に行くだけ無駄ってのもあるような。
田舎の塾って、その県内とか地方だけの順位しか分からないことが多いんでしょ?
945名無しさん@HOME:03/05/22 13:15
うちも私立だけど、Z会と塾の併用
でないとついていけない。
学校の宿題もてんこもりで、塾の宿題にZ回
それでも学校では真中よりちょい上くらい。
お金のかけがいのない子ですわ。
946名無しさん@HOME:03/05/22 13:17
駿台はともかく、河合はたいした事ないよ。

947名無しさん@HOME:03/05/22 13:20
英語に関しては駿台のテキスト捨てられません。
実は職場にも持っていってたこともあったよ。
結婚してお互いの本を本棚に並べたら夫と全く同じ
本が出てきて大笑いしたっけ。
948名無しさん@HOME:03/05/22 13:20
河合って、全額免除受けるの簡単だもんね。
免除受けられないレベルの子は、行くだけ無駄。
949名無しさん@HOME:03/05/22 13:23
河合は学校の前でパンフレットくばって、あなたは??%オフとかで
生徒呼び込んでるんだよね。
設備の代々木、生徒の河合、講師の駿台
SEGとか鉄力はそんなんでしょう?
950名無しさん@HOME:03/05/22 13:24
>>948
だからある程度成績良ければ、河合で免除受けて
浮いたお金でZ会と家庭教師つけるのが一番かしこいかも。
951名無しさん@HOME:03/05/22 13:26
10年ほど前、東京の社宅のようなところに住んでいた。(その頃自分の子は
小さかった)そこで奥さんの井戸端会議で耳にしたのだが「Xさんの
ところ○○高校(難関私立らしい)入ったんですってねぇ。でもXさんち教育費
に10万かけてたんですってよォ、オホホホ・・」と嘲笑の雰囲気。
そこの社宅のようなところは出来の良い子が多かったらしく、ゴミ捨て場
に司法試験の専門誌が捨ててあったりした。
オホホホホと嘲笑した本人の子は公立中学を経て公立だか都立に
行った。私は子が小さかったので興味はなかったが、正直10万に引き
それが特別な雰囲気である社宅に好感が持てた。
オホホホの旦那はしばらくしてどこかの大学教授になっていた。
そこの社宅は間もなく越したのだが、噂によるといい大学へ行かせた
人が多いらしい。てな具合に、塾に大枚はたく人を笑う人もいるのですよ。


952名無しさん@HOME:03/05/22 13:26
駿台でも上位のクラスに入らないと、ろくな講師じゃない。
953名無しさん@HOME:03/05/22 13:26
住宅ローンなんて抱えながら教育費払ってられないね。
やっぱりうちの子が10歳になるまでに返済する計画で頑張ろう。
954名無しさん@HOME:03/05/22 13:30
>>953
中学受験しないなら、小学生の間は塾やらなくていいよ。
早くに勉強させすぎると飽和状態になるから。
955名無しさん@HOME:03/05/22 13:31
>>954
953ですが、中学受験をさせる予定なんです。
地域柄、私立でないとちょっと・・・。
956名無しさん@HOME:03/05/22 13:33
じゃ、5年生くらいから塾通いしないといけないですね。
それまでは、ドリルをコツコツさせて、お母さんが見てあげるといいよ。
後、本をたくさん読ませてることが大事。
957名無しさん@HOME:03/05/22 13:36
>952
確かに。だけど某Yみたいに人気取り講師だらけの
塾に行くのもどーかと。
958名無しさん@HOME:03/05/22 13:40
駿台の有名な講師の講習を受けたことあるけど、
彼が執筆した参考書に書いてあるのと、殆ど変わらん内容の
講義で、結局は時間の無駄ですた。
959名無しさん@HOME:03/05/22 13:41
>956
中学受験なら本はそんなに読む必要ないと思うよ。
新聞の社説とか天声人語あたりを毎日読ませたほうが
辞書引く回数増えるし、何より問題点として取り上げる
範囲が広いからそっちのほうがいいと思う。
毎日短い分を読ませて、調べさせて、短くてもいいから
感想文なり意見なり書かせるほうがいいと思う。
960名無しさん@HOME:03/05/22 13:42
>>958
頭いいんだろうね。
大学はどの辺りでした?
961名無しさん@HOME:03/05/22 13:42
>958
質問とかにはいかなかったの?
962名無しさん@HOME:03/05/22 13:43
>>934
私立小学校へ通わせることを考えたら
公立小→私立中の方が安いのかしら?
963名無しさん@HOME:03/05/22 13:45
>959
受験の為に本を読ませるのではなく、受験だけに目を向けて
それ以外が見えなくなることを防ぐためと、人間として
広い視野を持ってもらうために本を読むことを進めています。
実際、うちの子供の学校へ通ってる子は、思った以上に本読んでいますよ。
964名無しさん@HOME:03/05/22 13:46
私立小から大学まで同じ学校だと頭悪くなると思う。
親が余程の地位にいないと社会でてから苦労しそう。
965名無しさん@HOME:03/05/22 13:47
>>949
亀レスが。
生徒の駿台、講師の代ゼミ、机の河合と言われてたと思う。20年前は。
966名無しさん@HOME:03/05/22 13:47
>960  大学は都内の某国立です。
>961 質問には行きませんでした。何となく、気がひけてw
967名無しさん@HOME:03/05/22 13:48
>>958
その先生が「みんなテキストを読んでから受講している」って
前提のもとに講義をしてたらまた別のものになってたかもしれませんよ。
クラスのどこに焦点をあてて授業するのかによってレベルも内容も
違ってくるものだろうし。
968名無しさん@HOME:03/05/22 13:48
>966
もすかして、押印から灯台?
969名無しさん@HOME:03/05/22 13:50
違うよ。
>>958は頭がいいから、本読むだけで理解できる。
けど、読んでも理解できない人は授業を聞いて理解する。
970名無しさん@HOME:03/05/22 13:50
>966
講習会をやる以上講師はちゃんと質問の時間を取るか
講師室に質問しに行って良いことになってると思うので
質問しないのは勿体ないよ。
テキストの内容が全て理解できてるなら、志望校を告げて
どんな傾向の勉強すればいいでしょう?って質問したらいいんだし。
971名無しさん@HOME:03/05/22 13:50
次スレ立ててほしい。
972名無しさん@HOME:03/05/22 13:53
>966
私も駿台逝ってたんだけど、講師によってはテキストはもう全部
やっているってのが前提で、設問だけ解答して、どんどんテキストに
ないことを薦めていく先生もいらして大変でした。
友達や先輩からの情報とかである程度授業内容とか進度のことは
分かりそうなものですけど?
973名無しさん@HOME:03/05/22 13:53
>>970
確かにそうなんですけど、私は内気な性格なもので、
講師も大御所だったから、当時は行きづらかったです。
でも質問はどんどんしたほうがいいですよね。
974名無しさん@HOME:03/05/22 13:54
駿台はテキストがいいですね。
最近、英文和訳のテスト受ける身の上となって、
思わず寸大のテキスト購入したよ。
975名無しさん@HOME:03/05/22 13:55
>>971
2ちゃんではレス番900か950が次スレを立てる慣習が多いんだが
950氏は立てられますか?
976名無しさん@HOME:03/05/22 13:57
そろそろ1000(*゚∋゚)合戦行く?まだ早いかな?
977名無しさん@HOME:03/05/22 13:58
>>976
次スレたつまでまって
978名無しさん@HOME:03/05/22 13:59
お金持ちだったら中学から私立受験させてあげたほうがいいです。
公立小はひどくないし良い学校も多いけど公立中のほとんどは目も当てられない。
ひどい教師と生徒が大杉で驚きます。
自分たちの中学時代よりひどくなってるしあの頃とは違う何かが崩壊しています。
979名無しさん@HOME:03/05/22 13:59
だけどさこと勉強に関しては、これだけ貧富の格差がなくなってくると
遺伝による部分が一番大きいような気がしてならない。
昭和20年代生まれの人ならいざ知らず、今は多少無理すれば子供を大学まで
出してやれる家庭が多いと思うし、数年前までは成績良ければ殆どの子が
育英会の奨学金貰えたわけでしょ。

学生時代、周囲を見渡して思ったのは、親も高学歴で平均以上の所得のある
家の子がほとんどだったよ。しかも母親4大卒で専業ってのが多くのパターン。
980名無しさん@HOME:03/05/22 14:01
駿台はまだ入学の試験あるの?(クラス分けというか)
昔の話だけど、一般入試でマーチしか受からなかったら
担任に呼ばれてマーチでいいのか、浪人して国立や早慶レベルを
めざさなくていいのかと聞かれて、
駿台の各コースに推薦で(ワラ)入れてやれるよ、と言われますた。
チャラけた高校生でした私はオンナノコだしこの程度でいいですーと
断りましたが、予備校の推薦w受けた同級生たちは、東大とかいいとこ受かりました。
社会に出て、出身校でナメられるとあー浪人すればよかったかなーと(泣
981名無しさん@HOME:03/05/22 14:02
>>980
まだあります。
学校のレベルで受けなくてよい生徒もいますが、
定期的にテストをしてその成績でクラス分けが行われます。
982名無しさん@HOME:03/05/22 14:03
>>980
高校はどこですか?
983名無しさん@HOME:03/05/22 14:03
今の時代、現役で入らなきゃ意味ないと思うのだが・・・
984名無しさん@HOME:03/05/22 14:03
>>980
推薦でも、過去の模試の成績とかでクラス分けはあるはずだよ。
985名無しさん@HOME:03/05/22 14:04
最近姪の勉強をみて上げるんだけど、小学校にしろ塾にしろ
先生のレベルが下がっているような気がするのは私だけ?
小学校の先生は子供達のノートチェックもまともにやってない。
ノートを取る意味から教えてやったっけ。
986名無しさん@HOME:03/05/22 14:04
>979
確かに、おかあさん4大卒は重要だね、
学タンや日女のタンは名門だけどX。
987名無しさん@HOME:03/05/22 14:04
>>983
意味無くはないよ、別に。
医学部なんて浪人ばかりだよ。
988名無しさん@HOME:03/05/22 14:04
せめて一浪までだよね。
989名無しさん@HOME:03/05/22 14:05
>980 首都圏の公立校でし。私立じゃないよ。
990名無しさん@HOME:03/05/22 14:06
>>978
お金持ちなら小学校or附属幼稚園受験でしょう。
いくら良いと言われる公立でもやはり制約が多すぎますし
6年間も公立の低レベルな教科書を使いながら
塾へも通わせるなんて無意味ですし、何より学校へ通いながら
放課後も塾へ行って夜遅くまで勉強させるなんて
成長期の子供にとって健康的な生活とは言えないでしょう?
公立小へ通わせているお母様の中には学校へ通わせる時間が
勿体ないから学校は午前中だけでも充分とまで言う人が
いるくらいです。小学生くらいの時はまだ遊びも大事
勉強は学校でしっかり、放課後はお友達と伸び伸びさせたいなら
小学校から私立が一番でしょうね。
991名無しさん@HOME:03/05/22 14:06
四大でも日東駒専じゃだめだよね。
992名無しさん@HOME:03/05/22 14:07
おかあさんが最低限4大出ていて、大学受験のテクニックなり
KOみたいなとこの付属上がりだったら英語に堪能とか何かを極めていれば
受験だ受験だって親も大騒ぎしないのが普通だと思う。
993名無しさん@HOME:03/05/22 14:07
浪人がいけないんじゃなくて浪人してもあきらめないでチャレンジする
その精神が大事なのでは?失敗したときに人間性が出るというか
本当にダメな人間かそうじゃないかわかる。
あきらめないでチャレンジする気持ちがあれば大丈夫。
994名無しさん@HOME:03/05/22 14:07
私立卒でも990みたいな人は下品だよね。
995名無しさん@HOME:03/05/22 14:08
>>992
親の時代の大学受験テクがこれからの大学受験に通用するの?
996名無しさん@HOME:03/05/22 14:08
低学歴な母親ほど、子供の受験教育に夢中になるんだよ。
997名無しさん@HOME:03/05/22 14:08
>>990
中学からレベルの高いところに転校させます?
998名無しさん@HOME:03/05/22 14:08
駅弁なんかイモだよね。
999名無しさん@HOME:03/05/22 14:08
のびのび育てたいけどバカはいや
1000名無しさん@HOME:03/05/22 14:09
>>997
いいえ中学からは留学させます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。