結婚したがらない男が増えているin家庭板 24人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
男のお子さんをお持ちの皆様へ。
将来、あなたの息子さんが、
「僕は一生結婚しない。子供もいらない。ずっと一人でいい!」
と言い出さない保証はどこにもありません…

今、結婚したがらない男性が増えています。
国勢調査でも、未婚率は年々上昇を続けています。

このスレッドは、男性が結婚で得るもの、結婚で失うものを
冷静に、客観的に、淡々と挙げることによって
結婚を迷う若い独身男性諸氏の参考にしてもらう事を目的としています。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage3.nifty.com/hannibal/Tch001.html
2名無しさん@HOME:03/05/03 09:10
3名無しさん@HOME:03/05/03 09:10
<よくある質問>
Q1 結婚したくないならするな。わざわざ声高に言う必要はないだろう?
A1 結婚のデメリット(メリット)は、これから結婚を考える若い世代には重要な情報です。

Q2 なぜ家庭板でこんなスレを立てる?
A2 既婚者の皆様方の豊富な経験から、男性が結婚で得るもの、失うものを語ってもらう為です。

Q3 非婚派は、自分の親の結婚も否定するのか!?
A3 いいえ。親と自分が異なる価値観を持っていても、両方とも認めます。

Q4 「このスレに常駐する非婚派毒男はどうのこうの〜」
A4 感情的な個人攻撃はやめて、もっと冷静に客観的に、スレの主旨にそった発言をどうぞ。

他にも、全般的に感情的な結婚派と、客観的、論理的、冷静な非婚派との
やりとりが中心となっています。
あなたがもし結婚派なら、ぜひ感情的にならず、論理的に「結婚の良さ」を語ってください。
4名無しさん@HOME:03/05/03 10:08
>>3
うまいですね。
5名無しさん@HOME:03/05/03 10:21
>>1

6名無しさん@HOME:03/05/03 10:37
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
7名無しさん@HOME:03/05/03 10:37
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。
8名無しさん@HOME:03/05/03 10:38
家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
9名無しさん@HOME:03/05/03 10:38
http://www.morningstar.co.jp/market/motley/01_4q/ml_1128.htm

子供にかかる費用(出産から大学を卒業するまで)
公立コース→2859万円
私立コース→4051万円
10名無しさん@HOME:03/05/03 10:38
今の女は全く働かない。
社会制度も様々な慣習も邪魔しているので、女だけが悪いとは思わないが、
下のグラフは、いかに今の女が「フリーター」のような働きしかしていないかの証拠だ。
参考資料(国税庁統計)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/img/12a.gif

少なくともこのグラフが男女同じ高さになるか、
せめて女が男の8〜9割程度まで上がってくれば、
「普通の人が普通にがんばれば、普通の家庭生活が送れる時代」になるだろう。

年収夫500万、妻500万程度で、ふたりとも定年までしっかり働く。
これが一番現実的。今の子供達が成人する頃には、そうなっているだろう。

しかしまだまだ、今の社会では「女の仕事は腰掛け程度」なので
今は結婚の過渡期。
今、適齢期の人は非婚の道を選ぶのもやむを得ない。
11名無しさん@HOME:03/05/03 10:39
<実際の数字>
・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果
12名無しさん@HOME:03/05/03 10:39
<空前の独身時代>
参考
平成13年度国民生活白書
「結婚することに対する意識の変化」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102500.html

結婚することの不利益は
1位 やりたい事の実現が制約されてしまう
2位 自由に使えるお金が減ってしまう
13名無しさん@HOME:03/05/03 10:39
「未婚者が独身にとどまる理由」(国民生活白書)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/image/13011500.gif
1位 適当な相手に巡り合わない
2位 自由や気楽さを失いたくない
3位 必要性を感じない
14名無しさん@HOME:03/05/03 10:40
「結婚しなくても満足のゆく生活ができる」(国民生活白書)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/image/13011400.gif
50代(昭和20年代生まれ)以前の人は、結婚に必要性を感じ、
若年層になるほど、結婚に必要性を感じなくなっている。
15名無しさん@HOME:03/05/03 10:40
離婚件数、離婚率は年々上昇。
http://www.jil.go.jp/kisya/dtjouhou/20010101_01_dtj/20010101_01_dtj_zu4.html

人口1000人あたりの婚姻件数→6.3
人口1000人あたりの離婚件数→2.09

単純比較でも3組に1組が離婚
(厚生労働省 大臣官房・統計情報部資料)
16名無しさん@HOME:03/05/03 10:41
このスレつまんないねー
17名無しさん@HOME:03/05/03 10:41
<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判する「だけ」の人が大部分を占める)
 →意味も無く独身を批判する(単なる個人攻撃)←これがほとんど。
 →独身は老後が不安
 →独身は40-50代でも病気などの時に不安
 →独身は親不孝
 →独身は世間の目が冷たい(特に田舎)
 →独身は出世できない
 →独身は日本の少子化の事も考えたらどうだ
・結婚して家庭を持つのは有意義で幸せだ
・人の為に働くほうが、自分ひとりの為に働くよりずっと楽だ
・人間も動物なので、子供を残すのが自然な生き方だ

<独身派>
・結婚すると子供や家などで億単位莫大な金がかかる
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
18名無しさん@HOME:03/05/03 10:43
「鶴太郎と楠田恵理子のデータブティック」
というバブル期の番組で、興味深いデータを紹介していた。
都内に住む適齢期の独身男性3万人(!)の調査結果。

a)年収○○万以上(たいして高くない、平均より少し上程度)
b)安定した職業(公務員、大企業、医師・弁護士など)
c)大卒以上
d)身長170cm以上
e)親と別居
f)長男でない(将来、義理親の介護がいやなので)

この6つ、たった6つの条件を入れただけで
3万人がなんと「12人」になってしまった。
スタジオの若い女性達は騒然。
この上さらに、容姿と性格で絞ったら、いったい何人に一人残るのか?
19名無しさん@HOME:03/05/03 10:45
<結婚相手の女性に求める最低条件>
a)25歳未満
b)温厚で決して威張らない、清楚で古風で従順な性格
c)容姿端麗、BMI(肥満度指数)18未満→計測ページhttp://www2.health.ne.jp/check/bmi.html
d)年収400万以上
e)育児休暇後、高給で復職し、定年まで働く

たったこれだけの「最低条件」をクリアできるのは数万人にひとり。
残りはすべて「はずれの女」
ただの恋人ならいいけど、結婚するなんてとんでもない。
妥協して結婚するよりも、独身のほうがずっと快適。
>>16
つまらないんなら来なければいいのでは?
誰もあなたを呼んでないですよ
21名無しさん@HOME:03/05/03 10:45
今や結婚は、男女平等の世にあって、女を過剰に保護・優遇する制度でしかない。
男はその犠牲にされるだけだ。
そして、結婚しない事は罪ではない。
独身のまま一生を送るのは、本人の自由だ。
22名無しさん@HOME:03/05/03 10:47
男が結婚する最低条件は以下の通り

(1)離婚時の慰謝料はゼロ(実施している国もある)
(2)お互いの生活費は自分で稼ぎ、相手の収入や財産に一切関与しない
(3)別居が前提の通い婚であること
(4)子供の養育費や家族で住む家はすべて、夫婦でワリカン
(5)結婚は永久契約ではなく、3年更新とする。
  更新時点でどちらか一方に継続の意思がなければ、自動的に離婚成立。

そうそう、浮気は当然、自由。

しかし現実にはこんな条件の結婚なんてものは存在しない。
だから男は結婚なんてしないほうが幸せだと思う。
23名無しさん@HOME:03/05/03 10:48
たとえ経済的な問題が解決しても、もっと重要な
「恋愛の自由、趣味の自由、時間の自由、空間の自由」を失う事になり
生活の質は大幅に悪化する。

結婚したがらない男が増えるのは当然。
24名無しさん@HOME:03/05/03 10:49
日本の女の結婚願望は82.9%と高い。しかし...。
----------------------------------------------------------------------
夫婦の関係の項目で、「夫と妻は同等である」「夫も家事に参加すべきである」
「夫の帰宅が遅ければ先に寝てもよい」「夫も家事を妻と同等程度に行うべき」
「妻に男友達がいてもかまわない」といった妻の主張の高い項目が上位となって
いる。既婚者では、未婚者に比べ、「夫が生活の為に働くのは当然」「夫から
あまり干渉されたくない」が高い。「妻も生活費を負担すべきである」は未婚者
も既婚者も共に低く、東京女性は”結婚し、経済的には夫に支えてもらいたいが
家事もやってもらいたい”と夫への要求は厳しい。
----------------------------------------------------------------------
http://www.wacoal.co.jp/company/newsrelease_n/pdf/021025_relese.pdf

「金は出せ、口はだすな」まるで北○鮮のような身勝手さですな。
25名無しさん@HOME:03/05/03 10:49
Q.結婚したがらない原因は結局なんなんですか?

A.独身のほうが時間的にも経済的にも束縛されない自由な生き方ができると本人が判断する為です。

Q.男性にとって結婚するメリットは何もないのですか?

A.「自分の子供だけは残したい」という男性はいます。そう思わない人にメリットはなさそうです。

Q.独身のままでは老後が心配では?

A.現状では、結婚しても老後の問題は何一つ解決されません。

Q.親の介護の問題は?

A.結婚しても配偶者の親の介護が発生するだけで何の解決にもなりません。

Q.女性にとっての結婚のメリットは?

A.男性に経済的に依存、寄生したいという女性にはメリットで一杯です。

Q.経済的に独立した女性の場合は?

A. どうやらこのスレの男性と同じ意見のようです。
26名無しさん@HOME:03/05/03 10:49
よくまとめられていると思います。
これらに対して、客観的・論理的に話が出来る人のみ、
このスレで発言して欲しいものです
27名無しさん@HOME:03/05/03 10:50
A)専業主婦+子供1人の結婚の総費用
B)独身の総費用

A−B=5240万円(モデルケース)

結婚してから死ぬまで45年として、毎月約10万円の支出増となる。
妻と子を持つ事に、はて、毎月10万を死ぬまで払いつづける価値はあるのか?

2ヶ月で20万、
3ヶ月で30万、
4ヶ月で40万、

・・・・考えると本当に大金と投じているのが良く分かる。
28名無しさん@HOME:03/05/03 10:52




・・・・・・さて、ここまでは結婚のデメリットの話。

次は結婚のメリットについて、冷静に客観的に語って欲しい。

・・・・まぁ、どうせ無理だろうけどね。


29名無しさん@HOME:03/05/03 10:52
<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判する「だけ」の人が大部分を占める)
 →意味も無く独身を批判する(単なる個人攻撃)←これがほとんど。


・・・・・という現状だし。

30名無しさん@HOME:03/05/03 10:56
既婚者だが、結婚のデメリットを語ることには賛成だ。
まず、金が要る。金が無いと結婚生活は不幸だ。
結婚における真実は、これだけだ。即ち、婚姻とは経済上の
制度だ。それ以外の価値があるという既婚者は嘘つきだ。
31名無しさん@HOME:03/05/03 10:58
本当によく集約されていると思います。
私は女ですが(専門職をしておりますので、
当然経済的にも自立しています)
昨日からこのスレを興味深くみていました。

上記にまとめられていたもので、概して同意です。
32名無しさん@HOME:03/05/03 11:00
金がなくても幸せな家庭はある、なんて言う馬鹿もいるだろうな。
俺は絶対にいやだけどね。

それにそういう馬鹿だって最低限度以上の生活が保証されたうえでの話を
してるんだろうし。

例えば、1年で新しい服が1着も買えない生活、
なんていうのは絶対に想定してない。

服は欲しい時にいつでも買えて、
食べ物にも全く困る事がなくて、
ただ、海外旅行はたまにしか行けないかな〜
・・・・くらいが「お金がなくても幸せな家庭」の想像図だろうな。

甘い、甘すぎる。
33名無しさん@HOME:03/05/03 11:01
是非、結婚派の方には冷静に客観的に
結婚のメリットを出来るだけ挙げて頂きたい。

事実を知っておきたいので。
34名無しさん@HOME:03/05/03 11:02
>>31
ところが、こういう論理的、客観的な正論に対して
「男は妻子をやしなってこそ一人前だ」とか
「結婚したがらないのは、きっと両親が不仲だったり精神的に深い傷を追ってるからだ」とか

無茶苦茶な精神論で、反論ともつかない反論をする人が
非常に多いわけです。

決して、論理的・客観的に結婚の良さを説ける人はいませんね。
35名無しさん@HOME:03/05/03 11:03
独身のおまえら、本当に悪いこと言わないから、
たやすく結婚するんじゃないぞ。おまえの金と時間を
これから30年以上にも渡って吸い尽くされるぞ。
「安らぎ」とか「安定」なんてものは幻想だ。そんな
ものに実態は無い。手軽におまんこが欲しければ同棲
で十分だし、もてない奴はオナニー+風俗で十分。
30過ぎれば性欲も減ってくるから問題無い。

よく、「60歳になった時に縁側でお茶を飲みながら、
若い頃の思い出話をするのが夢」なんてことを言う
香具師がいるが、そいつは60になって枯れるまでの
間、貴重な時間と金を自分以外の人間に捧げるという
ことが分かっていない。今を生きずしてどうする。

あ、子供が欲しい香具師は俺にかまわずさっさと
結婚して中出ししてくれ。そのかわり吸血鬼の
ような妻と子供に自らを吸い取られても、一切
文句言うなよ。
36名無しさん@HOME:03/05/03 11:04
>>33
少なくとも、男にとっての結婚のメリットはひとつしかない。
子供ができる事。
それだけ。

だから子供が欲しくない男には結婚のメリットは無い。
37名無しさん@HOME:03/05/03 11:04
昨日はあんなに無意味に五月蝿かったのに
どうしたんでしょうね?
結婚派の方は。

やっぱり結婚のメリットを客観的に語るのは
無理なのかな?
38名無しさん@HOME:03/05/03 11:05
>>35
安らぎとか安定ってのは、結婚によって「女が」得るもの。
男は、安らぎや安定を与えるために、過労死するまで働き続けるのみ。
39名無しさん@HOME:03/05/03 11:05
>>34
禿堂。
昨日はヒステリーの方が多くて
見苦しいものでした。
40名無しさん@HOME:03/05/03 11:05
>>34
そもそも、結婚の良さを理解する気がない人に
それを説いても無駄だと思います。
マイナスかけるプラスはマイナスなのです。

する人はするし、しない人はしない。
出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。
41名無しさん@HOME:03/05/03 11:08
独身も異様にヒス起こしてなかった?
どこが冷静で理論的なんだろう。不思議。

結婚がデメリットばかりなら、あなた自身はデメリットの権化という事?
42名無しさん@HOME:03/05/03 11:08
>>37
結婚の良さっていうのは、そのほとんどが精神的な満足感だから。
つまり、個人差があまりにも大きい。

釣りに興味のない人に、釣りの良さは分からないし、
車に興味の無い人に、何千万もするイタリア製のスポーツカーの良さは分からない。

結婚の良さもそれと同じで、
興味のない人、必要性を感じない人には、分からないものだし
分かる必要もないのだと思う。

43名無しさん@HOME:03/05/03 11:09
>>36
あと、一生コイツと一緒に過ごしたいと
思えるものすごく好きな人と一緒にいれること。
だから、そこまで相手のこと好きじゃない場合なら
結婚しなくてもいいよな
44名無しさん@HOME:03/05/03 11:10
>>40
全員かどうかはわかませんが、
私個人は結婚のよさを是非知りたいと思ってますので
聞かせて下さい。
45名無しさん@HOME:03/05/03 11:11
>>40
根本的な誤解があるようだけど、
この長寿スレッドの基本的な構図は、三者の存在なんですよ。

1、独身派
2、結婚派
3、結婚を迷っている若い世代の独身者

1と2の討論を見て3が自分の生き方の参考にすれば良いわけです。

ところが、2は1を叩く事にばかり夢中なわけです。
46名無しさん@HOME:03/05/03 11:12
>>42
その個人差はもちろんわかります。
ですから、もしあなたが結婚していて
メリットを感じているならそれを
冷静に話して欲しいってことだと思いますが・・・
47名無しさん@HOME:03/05/03 11:13
>>46
結婚を迷っている人が家庭板に来る?
普通、毒女・毒男板に行かないか?
48名無しさん@HOME:03/05/03 11:13
>>47
ごめん。>>45
49名無しさん@HOME:03/05/03 11:14
>>38
結婚した男で安らぎを得たって人も
中にはいると思いますよ
正直ベースでは割合は少ないかもしれませんが
50名無しさん@HOME:03/05/03 11:14
あのぉ。
いちおう結婚したい男なんですが。
まだ20代だし、早いかなと思うけど、彼女は好きだし、子供も欲しいです。
でも、ここを見てると、既婚者の人達って、結婚して良かったと思ってない
みたいで、なんとなく不安になります。
特に結婚した男性の意見が少ないです。
51名無しさん@HOME:03/05/03 11:15
>>20
そんな意地悪いわないで〜。
やっとおもしろくなってきますたね。
52名無しさん@HOME:03/05/03 11:16
>>47
冷静に質問に答えてください。
53名無しさん@HOME:03/05/03 11:16
>>50
男にとって結婚なんて地獄だよ。やめときな。
最初の1年くらいかな、楽しいのは。

54名無しさん@HOME:03/05/03 11:16
>>48
失礼、46 行き違いでした
55名無しさん@HOME:03/05/03 11:18
>>52
結婚の良さは、なんと言っても楽しい事。
子供が可愛いし、旦那はやさしいし、
もちろん大変な事もたくさんあるけど、
私は独身生活にもどる事なんて、考えただけで怖くなるほど、
今が幸せ。
56名無しさん@HOME:03/05/03 11:18
>>50
わかります。
結婚派の人から客観的で冷静に
結婚のメリットを語って欲しいんですよね
私もそうなんですが、叩きばかりで夢中なようで
なかなか待ってても出てこないんですよね
57名無しさん@HOME:03/05/03 11:19
>>55
楽しいっていうのは
何がどういうふうに楽しいんですか
58名無しさん@HOME:03/05/03 11:19
【ベタ】30過ぎても嫁さん大好きな奴!【ボレ】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1039792396/
結婚して幸せな人が書き込むスレ・その6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047988283/

このへん読んでみれ。
59名無しさん@HOME:03/05/03 11:19
>>55
経済的に余裕があるからですね。
無い人には勧められませんよね、結婚。
60名無しさん@HOME:03/05/03 11:20
>>55
それはあくまでも、女にとっての結婚のメリットだろ?
あんた、自分が男だったら結婚したいか?
家族を養うために、何十年も厳しい社会で働き続けたいのか?
61名無しさん@HOME:03/05/03 11:21
親も子も兄弟も自分では選べないけれど、
配偶者だけは自分で選べる家族だから。
気の合う家族と毎日いっしょにいられるのは楽しい。
62名無しさん@HOME:03/05/03 11:21
ここは植物人間の巣?
63名無しさん@HOME:03/05/03 11:21
>>53
まぁ そこまでいわなくても・・
彼自信がこのスレから判断すれば
いいことですよ
こんなこと書くととヒスが始まってしまうと
困るので・・
64名無しさん@HOME:03/05/03 11:22
>>62
いやいや、自作自演の巣w
65名無しさん@HOME:03/05/03 11:23
>>61
なるほどね。
他にも何かありますか?
66名無しさん@HOME:03/05/03 11:25
>>64
自作自演ではないんですが・・
こういう意味のないことやる前に
冷静に話をしてくれないですか?
メリットを語れないなら書き込みしないで
欲しいな。ただ煽ってるって見られますよ
67名無しさん@HOME:03/05/03 11:27
>>66
>>58読んでくれないんだ。
68名無しさん@HOME:03/05/03 11:30
そういえば昨夜前スレで「不愉快だから(荒らしに)来る」などと
カミングアウトしたおめでたい既婚者がいましたな。
要するに荒れるのは既婚者のせいであると。
今もまた荒れつつあるね。
69名無しさん@HOME:03/05/03 11:30
まずはあなたたちの親に聞いてみるべきだろ。
「どうして結婚したのか?」と。



親だって、結婚しなけりゃ赤の他人だったんだよ。
70名無しさん@HOME:03/05/03 11:32
>今もまた荒れつつあるね。

既婚=毒叩き=不幸=荒らし
こういう図式がないと都合が悪いんでしょうか?
71名無しさん@HOME:03/05/03 11:33
>>69
ここで聞いたほうがサンプル数多いと思うが。
72545:03/05/03 11:36
考えてみると昔から他人に深く干渉されるのが嫌だったのかもしれない。
一人でいるのが気楽という傾向もあった。
高校生とかで好きな女性がいたりして、もう好きで好きでたまらないわけ。
寝ても覚めても頭の中一杯なわけ。でもね、いざその子も自分の事を
好きだという感情を知ってしまった瞬間に「やばい!!」とか思ってたの。
なんつーか怖い。
「俺・・このままじゃ付き合えちゃうじゃん、何か急に気が重くなったなー」
って感じ?きっと自分は縛られた状態、重い状態が極端に嫌だったのかも。
みんなもそんな経験ない?
73名無しさん@HOME:03/05/03 11:44
>>71
どれだけサンプルを集めても、自分が結婚した際に
同じ幸せを得られるとは限らない。

「新たな家族を得る幸せ」なんて言われても
ピンと来ない人は多いんじゃないの?
74名無しさん@HOME:03/05/03 11:50
>>73
バカじゃないんだから
このスレからそのまま真に受けるやつはいないだろう
(中にはいるかもしれないけど)
少なくとも自分は結婚派の人に結婚のメリットを
客観的に語ったものを出来るだけ多く、
あくまで参考意見として取りたいだけ
75名無しさん@HOME:03/05/03 11:52
得とか損とか・・・なんか情けないね。
まるで昔の自分だなぁ。

昔は自分本位の考えしか出来なかった。
嫌な事は仕事以外は考えないように、
見つめなくても済むように、毎日を過ごしていた。

でも、結婚したら人生観が変わった。
子供が生まれたら、自分の事全てを
イヤというほど思い知らされた。
自分が今まで、いかにして本当の自分を
自分の足りなかった部分や弱さを気づかされた。

それを得る事が出来たことで、初めて相手と子供に感謝した。

結婚が全て良い事とは言えないけど
結婚しないと気づく事が出来ない事もある。
76545:03/05/03 11:54
>>75
レアケースなんじゃないの?
そんな意見が大半なら、3組に1組が
離婚しないでしょ。
77名無しさん@HOME:03/05/03 11:57
>>76
レア?だからなんなの?
デメリットばかり見つめてても、世の中この先良い事なんてないよ。
悲観的になっちゃダメ。

結婚て、そんな簡単に甲乙つけられるものじゃないんだよ。
>>75
自分が今まで、いかにして本当の自分を
自分の足りなかった部分や弱さを気づかされた。

具体的に語って欲しいでつ(´∀` )
79名無しさん@HOME:03/05/03 11:59
>>75
子供が生まれたらどうして
自分のことを思い知らされることになったの?
80名無しさん@HOME:03/05/03 11:59
>>76
結婚に肯定的な意見が出ると、いっつもこうだね。
一言で一蹴。。。

これじゃ話にならない罠。
81名無しさん@HOME:03/05/03 12:00
>>78
禿堂。
具体的なつながりが見えにくい
82名無しさん@HOME:03/05/03 12:00
>>76
というか、離婚率は全ての結婚している人からだから
現時点で婚姻状態の人→両親・祖父母達の年代も含んでいるわけで
単純に「結婚した3組のうちの1組が離婚」と言うのは微妙に違う気が。
83名無しさん@HOME:03/05/03 12:01
>>77
デメリットばかり見つめてるわけじゃなくて
私はメリットが既婚者からもっと出てくるのを
待ってるんですが・・・
ちゃんとスレ始めを読んで下さいよ
8478:03/05/03 12:01
>>81
いや別に否定的に言ってるんじゃないんですが。
85名無しさん@HOME:03/05/03 12:02
>>80
一蹴じゃないでしょう。。
抽象的すぎてわかりにくいから
もっと具体的につながりがみえるように
知りたくて聞いたんだけど。
どうしてすぐそういう反応するんだろう
だからヒスって思われるんだよ
8681:03/05/03 12:04
>>84
否定的じゃないですよ
きちんと知りたいと思って聞いてるんだけどなぁ
87名無しさん@HOME:03/05/03 12:05
結婚のメリットなんて山ほどあるよ。
一番は「人生のパートナーが出来る」こと。

人生において、無条件で味方のパートナーがいるのは心強い。
8878:03/05/03 12:05
そうでしたかスマソ。言葉って難しいね。。。回線・・ワイヤレスだった。
89名無しさん@HOME:03/05/03 12:05
じゃあさ、非婚者の求めるメリットって何?
実質的なものなの?数字が必要なの?

精神論だとか、そういうものに全く応じようとしない姿勢のままじゃ
メリットを語るだけ無駄だと思うんだけど。

具体的な事を聞きたがっている人は、
本当はすでに気づいているんだけど
気がつかないフリをしているだけじゃないかな?

独身時代には避ける事が出来たことも
結婚するとそうはいかない。
それだけのことだよ。
9078:03/05/03 12:07
>>87
守るものがあるものも強いかもしれないですね。

私は無理して仕事しているわけじゃないので
結婚しても妻子のために苦労して働いているのにとは
おもわなそうです。
9181:03/05/03 12:08
>>87
山ほどの1番はわかりました。
他も是非お聞かせください
92名無しさん@HOME:03/05/03 12:09
>>88
いえ 気になさらずに
93名無しさん@HOME:03/05/03 12:10
「2ちゃんねる公式ガイド2002」での家庭板の解説。

「世間の冷たさと大人の空気、そして結婚しているからこそわかる話題が多い為、マジレス率が高い」

… 全 然 正 反 対 じ ゃ ん ( w

つくづく本の解説なんてものはアテになりませんな。
94名無しさん@HOME:03/05/03 12:11
>>90
例えば、家に帰ったら誰かが出迎えてくれて
一緒に夕食を食べてくつろぐ。
そういう状態は、単純に幸せだとは思いませんか?

現時点で、家族と暮らしているなら気にならないだろうけど
個人的に、独り暮らしをしたら身に染みたよ。
誰かが家にいて、待っててくれるのは嬉しいもんだ。
95名無しさん@HOME:03/05/03 12:12
>>89
何でこんなにプリプリしてるんでしょうか
この人は。
スレを始めを冷静に読んだ上で
客観的に話して欲しい
96名無しさん@HOME:03/05/03 12:13
>>94
なるほどね
97名無しさん@HOME:03/05/03 12:13
>>95
別に怒ってないよ。なんでそう捉えてしまうんだろう??
98名無しさん@HOME:03/05/03 12:13
>>95
>>85>>93のような煽りはスルーですか?
99名無しさん@HOME:03/05/03 12:14
>>94
なるほど。
彼のように具体的客観的に
冷静に語って欲しいものだ
私はメリットを是非聞かせてほしいと
思ってるのだから
10095:03/05/03 12:16
>>98
私から見ると
93は煽りに見えるが
85が煽ってるようには見えない
101名無しさん@HOME:03/05/03 12:17
>>95
客観的に話をするなんて出来ない。
だって自分は結婚して幸せだと思っているだけだから。
結婚した人も、結婚していない人も
本当は幸せなのか、不幸なのかは、自分には判断出来ないよ。

数字で判断しても、自分が幸せになれるとは限らないし
その逆もあると言えるでしょう?
102名無しさん@HOME:03/05/03 12:17
>>97
捉えられてもおかしくないとおもた
自分はスルーしたけど
103名無しさん@HOME:03/05/03 12:18
あとは、自分にとってささやかな幸せでも
一緒に喜んでくれる人がいるってのもあるかな。

夫が無事昇進したから、ご馳走作ってワインで乾杯したり
私の誕生日にケーキを買ってきてくれたり
実にささやかだけど、しみじみと幸せになれました。
104名無しさん@HOME:03/05/03 12:19
>>101
お願いだからスレの始めを読んで欲しい
日本語がわかる人ならここで説明する
必要はなくなるよ
105名無しさん@HOME:03/05/03 12:19
>>103
なるほどね。
他にもあれば是非どんどん語ってくだされ
106名無しさん@HOME:03/05/03 12:20
>>99
具体的な事って、その程度のことを書き連ねていくだけで良いの?
それなら「結婚して幸せな〜スレ」を見るだけでいいじゃん。
107名無しさん@HOME:03/05/03 12:20
なんで結婚している人に「客観的」を求めるのだろうか。
結婚したら「客観的」というのは違う気がする。
108名無しさん@HOME:03/05/03 12:21
>>104
ああ、そういう風にバカにするんだね。
そのためにこのスレでがんがっているんだね。
よーし、わかった!
109名無しさん@HOME:03/05/03 12:22
また始まったよ
ヒス。
どうでもいいことに、やたらけちをつける女
論理的に話が出来ない女
110名無しさん@HOME:03/05/03 12:22
>>104
本当の自分を思い知らされるのが、怖いの?
そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。
111名無しさん@HOME:03/05/03 12:23
>>109
>>104さんにも言ってやってください。
112名無しさん@HOME:03/05/03 12:23
一人の時は、特に寂しさは感じなかったけど
二人でいる事に慣れてしまったら、一人に戻るのは寂しいと感じた。

独身と既婚の視点の違いはこんなもん。
113名無しさん@HOME:03/05/03 12:24
>>108
違うって・・
始めに読めば分かるだろう
そのためにって。。いわれても・・
知りたいと思って聞いてる人間が
いて、冷静に話が出来る人もいるのに
あんたみたいな人迷惑だよ
といいつつスルーできなかった自分だが。。
これからはバカは無視でいこうっと
114名無しさん@HOME:03/05/03 12:25
「論理的な話」って、具体的にどんな話を指すのか興味あり。
115名無しさん@HOME:03/05/03 12:27
>>114
結婚した場合としない場合の経費、出費を論理的に計算して、
どちらが得かという、論理的な結論を出すということです。
116名無しさん@HOME:03/05/03 12:28
しかし、煽りに過剰反応する人が多く集まっているからこそ、
家庭板の非婚スレが短時間でこんなに伸びた、とも言えるんだが。
117名無しさん@HOME:03/05/03 12:28
人生の損得勘定はお金だけを計算して答えが出るものではない。
118名無しさん@HOME:03/05/03 12:28
独身時代は、自分はやれば何でも出来ると高をくくっていた。
こわいものなんてないと思ってた。
究極に言えば、自分1人でここまで生きてきたと思ってた。

でもそうじゃないんだよね。
誰かがいて、誰かの協力があって
初めて自分という人間がいる。
そしてこれからも誰かに支えてもらいながら生きていく。

そういうことになかなか気づけなかった自分がいたことに
結婚して初めて気が付いた。
119名無しさん@HOME:03/05/03 12:28
>>114
このスレを全部冷静に読んでみて欲しい。
それで論理的に話を進めようとしてる人間と
そうでない人間が見えてくるはず。
それさえ分からない人がもしいたとすると
感情に振り回されてる人間だ。
120名無しさん@HOME:03/05/03 12:28
>>116
主張したがる毒男と戯れるスレじゃないの、ここ?
121名無しさん@HOME:03/05/03 12:29
>>115
もうさんざんガイシュツじゃん。
今更どういう結論を出す必要があるのか・・・。

金銭的メリットを失っても、それに勝る精神的メリットを得るから
実際結婚する人がたくさんいるんだろうに
損得勘定のみで優劣をつけようとするのは、どこかおかしくないですか?
122名無しさん@HOME:03/05/03 12:29
数字や統計だけでは、判断出来ない。
それが結婚。それが子育て。
123名無しさん@HOME:03/05/03 12:29
お金の話をすることが論理的だと思ってるヤシがいるな。
124名無しさん@HOME:03/05/03 12:30
>>118
なるほど。そういう人もいるんですね。
結婚しなくても気付いてる人はいるけどね
125名無しさん@HOME:03/05/03 12:30
>>119
あんたは感情に振り回されない分、数字に振り回されまくってるじゃん。
126名無しさん@HOME:03/05/03 12:30
>>120
正解。
反応がある方が面白いじゃんw

それを「感情的」とか「論理的じゃない」とか言われても困るなぁ。
127名無しさん@HOME:03/05/03 12:32
>>124
>結婚しなくても気付いてる人はいるけどね

そういう人は数字だけにふりまわされないよ。
128名無しさん@HOME:03/05/03 12:33
大体マイホームや子どもにお金使うのって最高に有意義じゃない?
それって究極の自己投資だと思うけど。
自分にかけるお金って、洋服や車だけじゃないと思うよ。
家族にかけるお金も結果的には自分にかけてるお金なわけだし。
それって損をしてるってことにならないよ。
129名無しさん@HOME:03/05/03 12:34
結婚を「メリットがない」と言って、非婚を貫く奴は
外食しても平気でお残しするんだろうな。
テーブルもぐちゃぐちゃのままにして帰ったりして。
130名無しさん@HOME:03/05/03 12:34
>>126
私なんかヒマなときにここで遊ぶことにしてるよ。
他のスレが全然動いてない深夜とか、このスレだとすぐ毒が来るんで
とても便利。
131名無しさん@HOME:03/05/03 12:36
ここの毒男は、仮に統計で既婚率が高い世の中になったら
あわてて結婚するのだろうか?
132名無しさん@HOME:03/05/03 12:37
なんつーか・・・
子供だけは、数字とかお金とかを超越する気がする。
無条件でお金かける人が殆どだもん。
133545:03/05/03 12:37
結婚する人って極端な話、依存体質なんだと思う。
ほらっいたでしょ?男でもいつも誰かとつるんでないと
不安になっちゃうやつ。相対評価でしか自分の幸せを感じる事ができないんだよ。
自分に自信がないんだろうね。だから一人が耐えられない、不安でたまらない。
そういう潜在意識を隠して、「俺って家族養ってて頑張ってる。男の責任果たしてる」
なんて思ってるんでしょ?
違うよ、依存してるんだよお前らは。寂しがりやなんだよ。家に帰って誰かが
いないと寂しくてしょうがないんだよ。
134名無しさん@HOME:03/05/03 12:37
既婚者のいつもの妄想が始まりますた。
生温かく見守って行きましょう。
135名無しさん@HOME:03/05/03 12:39
>相対評価でしか自分の幸せを感じる事ができないんだよ

結婚は金がかかるから論理的に計算すれば結婚しないほうがいい
とか言ってる奴がなにを言うかw

孤独を愛する一匹狼を気取るにはまだ青すぎるようだね。
136名無しさん@HOME:03/05/03 12:40
初孫とかになると、もうメロメロだよ。
うちの親も、何かあるとお祝いしたりお金あげたりしてる。
友達のとこなんて、恐ろしく豪華な五月人形を義理親から贈られたらしい。

子供だったらそうはいかないけど、孫だと可愛がるだけでいいからね。
137名無しさん@HOME:03/05/03 12:40
>>85
抽象的な文章さえも読み取ることが出来ないほど、
読解力がないわけじゃないよね?
そんな馬鹿だとは思わなかったYO!>毒男
138名無しさん@HOME:03/05/03 12:41
>>134
どの辺りを指して「妄想」と言うのか
具体的に引用して示せ(10点)
139名無しさん@HOME:03/05/03 12:42
jkj
140名無しさん@HOME:03/05/03 12:42
不況でも食うための仕事ぐらいならなんでも見つかる

リストラされても次がある

ローンがあって、嫁がいて、子どもがいるから

不況がつらくて、リストラが怖いんだよ
141545:03/05/03 12:42
あと、既婚者が自分の立場を肯定しまくるのもわかるよ。
何故ならここで「独身者の方がいいなー」なんて納得したらどうなる?
そりゃー自分が情けなくなるよね。しかも既婚者は自分の立場からもう
逃げる事ができないのだ。
独身者→既婚者への移行は簡単にできる
既婚者→独身者への流れは大変な困難をともなう(不良債権も抱え込む)
つまり既婚者は自分を肯定しないと耐えられないのよ。
あれと一緒、逆切れの心理。逆切れして自分を肯定しないと自分のふがいなさ
、ダメさを認めてしまうことになる一種の心理逃避だな。
142名無しさん@HOME:03/05/03 12:42
545ってどこのクッキー?
まさか、男女板から?
143名無しさん@HOME:03/05/03 12:43
妄想野郎はまさに545ですな。
144名無しさん@HOME:03/05/03 12:44
結婚、子育てを経済、論理で考えることが出来ない香具師が多いようだね。
経済、つまり貧困が家庭における問題の根本だと認識できないから
不幸か脱却できない。夫に対する愚痴・罵倒スレ、義父母に対する愚痴・罵倒スレが乱立しているこの家庭板のスレ一覧を見れば、
すぐに分かることだ。貧乏人は結局は救われないだ。結婚して、子供を
産んで、家庭を作れば精神的な価値、安心感、幸福感が得られる?
馬鹿も休み休み言うんだな。ぶうたれ専業おばさん達よ。
145名無しさん@HOME:03/05/03 12:44
>>140
逆だよ。今不況の真っ最中だから「結婚したい症候群」ブームだって。
人間とはそういうもんです。
146名無しさん@HOME:03/05/03 12:45
>>141
いや、独身も悪くないと思うよ。なんてったって自由だし。

こんな所で啓蒙してるヤシがバカだって言いたいだけさw
14778:03/05/03 12:45
>>129
そういう人は既婚男性にも多いのでは?
他のスレ見ていると。。
148名無しさん@HOME:03/05/03 12:46
>>144
ここはグチの吹き溜まりの板。
これが即ち現実と思ってるから、厨房は視野が狭い。
たまには2ちゃん以外の外の世界も見てみるといいよ。
2ちゃんばっかり見てるから馬鹿になる。童貞毒男くん達よ。
149名無しさん@HOME:03/05/03 12:46
このスレに粘着する毒男は
「結婚した方がいいよ」と言っても
「結婚しない方がいいよ」と言っても
「結婚してもしなくてもどっちでもいいよ」と言っても
何かご不満のようですね〜。

結婚なんて不幸だよー、絶対しない方がいいね。
独身でいるあなたはまさしく人生の勝ち組だよ。偉い偉い。

こう言えばご満足?
150名無しさん@HOME:03/05/03 12:46
>>144は、2chやネットだけが世の中全てと思っている香具師?
151名無しさん@HOME:03/05/03 12:46
子供の笑顔を見ると、日頃の苦労も忘れる。

大嘘だ、こんなことは。既婚者として断言する。
152545:03/05/03 12:47
しかもさ・・離婚してる奴って本当に終わってるね。
「馬鹿じゃん!」とか本気で思う。
せめて結婚したなら最後までその形態をまっとうしろよ!
何いきなり目覚めてんの?もう遅いんだよ。
妻への慰謝料、子供の養育費、てんてこ舞いだな(ゲラゲラ)

じゃあ結婚すんなよっ!本当に馬鹿だなって感じ。
153名無しさん@HOME:03/05/03 12:47
>>146
そだね。啓蒙して仲間を増やしたいという心理を察すると・・・哀れ
154名無しさん@HOME:03/05/03 12:48
まず、おばさん達は、結婚=経済的依存だと認めることだな。
155名無しさん@HOME:03/05/03 12:48
だからさ、
家庭や家族を否定して拒否反応起こすのは
厨房独特の症状なんだよ

いつまでも「子供」の立場で親に甘えていたい、
家族とかって責任重そうでいやー
って事なんだよね
156名無しさん@HOME:03/05/03 12:48
>>149
ハゲドウ。
是が非でも非婚を認めて欲しいらしいw>毒男

まぁ、好きにしろやw
157名無しさん@HOME:03/05/03 12:48
バツ1が結婚のデメリットを語るならまだ説得力があるけど
童貞が語ったところで笑われます。世間とはそういうものです。
158名無しさん@HOME:03/05/03 12:49
>>155

貧乏や苦労が嫌なんだよ。
金さえあれば、自由さえも手に入る。
159名無しさん@HOME:03/05/03 12:49
>>152
そもそも、結婚しなくちゃ離婚もないよ。

受験する前から、退学した時の事を語る必要はないと思うんだけどw
160名無しさん@HOME:03/05/03 12:49
>>151
それは、子供と接する時間が短すぎるからだよ。
もしくは育児ノイロ。
161名無しさん@HOME:03/05/03 12:49
>>152
もちつけ。感情的になってんのはおまいだよw
162名無しさん@HOME:03/05/03 12:49
>>157
詐欺師に引っかかった馬鹿にしか、詐欺行為を批判できないと言うのか?
163名無しさん@HOME:03/05/03 12:50
>>154
経済的依存をしてない妻も今時はたーんとおりますが。
そういう奥さんもいる、ということを考えれば
どうしても独身でならなきゃならない理由ってのがなくなりますね。
経済的負担が怖いなら、稼ぐ女性と結婚すればいいってだけの話。
そうすればいいじゃん?
できないとわかってて聞いてるんだけどw
164名無しさん@HOME:03/05/03 12:51
>>160
あんたの家庭が経済的に余裕があるなら、同意するよ。
しかし、やりくりしてやっとの経済的状況なら、そう信じ込まないと
生きていけないんだろうね。哀れ。
165名無しさん@HOME:03/05/03 12:52
>>163
稼ぐ女性は往々にして女性としての魅力に欠ける。
稼げない女性は往々にして、自分の性的魅力だけで人生はやっていける
と考えている。つまり、詐欺師。
166名無しさん@HOME:03/05/03 12:52
>>151
いや、それはあながち嘘でもない。
でもって、子供の笑顔っつーよりも、子供の寝顔だな。
167名無しさん@HOME:03/05/03 12:53
>>162
離婚原因が奥さんにだまされたってことに決まってると思うお前は
単なる女性恐怖症。
168名無しさん@HOME:03/05/03 12:53
>>163
そうだよね。
今時独り暮らしの独身女性なんていっぱいいるし。

例え稼ぐ金額が少なくても、ちゃんと自分一人で生計立てているなら
誰にも経済的依存はしていないんじゃないの?
169名無しさん@HOME:03/05/03 12:53
>>166
新手の宗教ですね。寝顔が麻薬代わりですか。
リストラ、不況、借金、教育費、計算してますか?
170名無しさん@HOME:03/05/03 12:54
子育て経験もない>>164には断言する権利はないね。
あんたバカ?
171名無しさん@HOME:03/05/03 12:54
>>165
わはは!
なに言ってんの〜
2次元以外の生身の女性と接したことあるの?
172545:03/05/03 12:54
あのね、悪しき宗教ってあるじゃん。
例えば統一教会とか。そういう所に入ってる人に「そんなとこ脱会して早く
こっちにこい!」なんて言ってもすごい勢いで反発するのよ。そして
統一教会を肯定しまくるのよ。
それでしばらくしてその人が脱会したとするじゃん。その人に当時の事聞くと
なんていうと思う?
「結局私がこだわってたのは、本当に薄い薄いプライドの膜でした」
とか言ってるのよ。もう意地はってるんだよね。人の意見を聞き入れたら自分が
負けだと思ってるんだよね。既婚者も一緒だよ。
173名無しさん@HOME:03/05/03 12:54
>>165
稼ぐ女性は、お金はあるけど女性的魅力に欠けて
稼がない女性は、お金はないけど女性的魅力があるということでしょうか?

意味不明。
174名無しさん@HOME:03/05/03 12:55
>>169
はぁ?それが子育ての一般論だと思いますが。
思考回路、壊れてますねw
175名無しさん@HOME:03/05/03 12:55
>>172
ここ見てると、独身者も一緒だと切に思いますがどうでしょう。
非婚を一生懸命貫くのもプライドのせいじゃないの?


ここまで来ると妥協は出来ない、みたいな。
176名無しさん@HOME:03/05/03 12:56
うーわ!ついに「結婚=宗教」とまで言い出したよw





今日の毒男はかなりキてますな〜w
177名無しさん@HOME:03/05/03 12:57
>>172
いや、俺は既婚者だが、結婚信者ではない。結婚は経済問題だと思っている。
俺は経済的に余裕のある結婚生活をしているから幸せだ。
子供の寝顔とかの麻薬は不要だ。淡々と稼ぎ、淡々と妻と子供を
養っている。妻も子供も淡々と幸せに生きている。
しかし、経済的に余裕がない結婚生活というものを想像するだけで
ぞっとする。必死に稼ぎ、必死に妻の機嫌を取り、必死に子供を
育てる。妻も必死に稼ぎ、必死にやりくりする。地獄絵図だ。
178名無しさん@HOME:03/05/03 12:57
>>176
非婚を否定されるのが相当恐ろしいようです。
179名無しさん@HOME:03/05/03 12:57
>>172
それ、そのまんまこのスレの独身教のやつらのことじゃん・・・
あんたら、独身男性や既婚男性に結婚のデメリットを「布教」したいんでしょ?
まあ友人同士で独身教の信者になったとして結束固めても
いずれその中の誰かが言うわけだ
「ごめん、好きな女ができたので結婚する」
そこで初めて信者は気づく。俺達は一体なにをやってきたのだろう・・・
180名無しさん@HOME:03/05/03 12:59
好きな女ができたから、セックスする。これは自然だ。
好きな女ができたから、結婚する。これは宗教だ。
181名無しさん@HOME:03/05/03 12:59
というか、お金が無いときは無いなりに暮らすしかないし。
それは独身でも既婚でも変わりない。

ちなみにうちは、もし夫がリストラされた場合には
田舎に帰って農業やろうかと言ってます。
182名無しさん@HOME:03/05/03 13:00
>>177
既婚者が他家族の想像をしてぞっとするんですか?
ある意味、この人が不思議でならない。
183545:03/05/03 13:00
あのね、君達既婚なんでしょ?
今日は休みなんだろ?家族サービスしないのかよ?
なにインターネットしてんだよ。
お前らは家族サービスという義務を自分から背負ったんだろ?
だったらまっとうしろよ。やっぱり依存体質なのか?
その状態に満足してるだけじゃないのか?
184名無しさん@HOME:03/05/03 13:00
>>174
貧乏人の子育ての一般論ですね。禿同です。
185名無しさん@HOME:03/05/03 13:00
>>180
相手にも選ぶ権利あるし。
186名無しさん@HOME:03/05/03 13:01
>>180
単なるガキの屁理屈ですな。
187名無しさん@HOME:03/05/03 13:01
>>184
やはりバカでしたね。
188名無しさん@HOME:03/05/03 13:02
>>184
お金しか考えない方にはご理解頂けないかとは思いますがw
189名無しさん@HOME:03/05/03 13:03
>>183
家族でそれぞれ好きなことをするのを容認するのも家族ならではです。
家族サービスってなに?
女性と付き合ったらディズニーランドつれてかなきゃいけないとか
「義務感」からしか人間関係を想像できないから子どもだっていうのさ。
190名無しさん@HOME:03/05/03 13:03
離婚した。

もう結婚はいいや。
191名無しさん@HOME:03/05/03 13:03
既婚者の独身叩きが顕著になって参りますた!
テンプレの通りですな(藁
192名無しさん@HOME:03/05/03 13:03
>>183
旦那はTV見てマターリしてる。私は暇だから2chで遊んでる。
それだけですが、何か?


つか、遊んでくれないと不満なんでしょ?ここの毒男クンはw
「遊んでくれてありがとう」ぐらい言えんのか。
193名無しさん@HOME:03/05/03 13:04
>>191
反論されると叩きと思うわけ?
結構弱気なのね。ガラスのハートw
194名無しさん@HOME:03/05/03 13:04
>>189
そうだよね。うちも容認してくれてるので気楽です。
家族サービスを「義務」でしか考えられない人は大変だぁ。
195名無しさん@HOME:03/05/03 13:04
>>188
お金は幸せな結婚生活に最も重要な前提条件だと言っているのです。
年収2000万円以上、または資産1億円以上。これが最低限の
条件でしょう。
一般的なリーマンで年収500万、多くて1千万以下で、住宅ローンな
んてあったら・・・。地獄絵図ですね。
196名無しさん@HOME:03/05/03 13:05
>>190みたいな人はここの毒男さんにも叩かれますよ。
ここにはレスしないほうが良い。
197名無しさん@HOME:03/05/03 13:05
繊細だから結婚出来ないんじゃないの?w
198名無しさん@HOME:03/05/03 13:05
>>190>>195は、実は同一人物だと思うのだが、どうか。
199545:03/05/03 13:06
よしっお前らに一ついいことを教えてあげよう。
ここにいる独身者は「生涯独身!」を貫いてる奴らばかしだ。
しかしな、もしお前ら既婚が家庭生活を完璧にまっとうし、
責任を果たし、愚痴も言わずに生涯をまっとうしたら、
その時はもしかして敗北を感じるかもしれない。
独身者の奴らは結婚という縛りが嫌で逃げ腰になってる奴も
いるから、そういう完璧家庭を見せ付けられたらやっぱり感じることもあるだろう。

というわけで諸君、頑張って完璧家庭を作り上げてくれたまえ。
もし独身者の前で愚痴をこぼしたり、離婚という道を選んだら
独身者の勝利だ。
200名無しさん@HOME:03/05/03 13:06
>>185-186
これは既婚者、つまり、おばさん達の非婚叩きですな。
論理的な反論を望む。
201名無しさん@HOME:03/05/03 13:06
\\\\\\\\\\\・・・こういう人は、やっぱり結婚しないほうがいいよ。
どうせなら、お金と結婚すればぁ〜?w
202名無しさん@HOME:03/05/03 13:07
>>201
不良債権とは結婚したくない。優良物件なら考える。
203名無しさん@HOME:03/05/03 13:08
>>195
2000万はいらないな。別に都内の高級住宅地に一戸建てがないと
幸せになれないわけじゃないからさ。
まあ500万じゃ確かにちょっと少ないかな。
けど特別な贅沢しなければ食ってはいけるでしょ。
住宅ローンあったらキツいね。賃貸でいいじゃん。
それくらいあれば、飢え死になしないよ。
204名無しさん@HOME:03/05/03 13:08
結婚すると、買い物とか付き合うのメンドくさい
205名無しさん@HOME:03/05/03 13:08
>>200はガキの屁理屈(プ
おばさんって言葉が地雷だと思ってんの?
206名無しさん@HOME:03/05/03 13:08
よっぽど「論理的」がお好きなんですな。

じゃあお伺いしますが
相手もいないのに、結婚時のリスクばかり計算するのは
時間と労力の無駄だとは思いませんか?
そもそも結婚するつもりもないのに、結婚のリスクを計算するのは
どういう意図があっての事ですか?
やはり「お仲間」を増やしたいからでしょうか?
207名無しさん@HOME:03/05/03 13:09
しかし・・・
ここにいるバカなヒステリー女の旦那は
かわいそうだな
どうせおまえが話してもいつも聞いてないだろ?w
多分聞き流すぞ。話にならないからな。
208名無しさん@HOME:03/05/03 13:09
>>200
180を見てどうやって論理的に答えろっちゅーのか。

童貞なんだから好きな女ができたからって即セックスできんの?

これでいい?
209名無しさん@HOME:03/05/03 13:09
>>202
お好きにどうぞw
210名無しさん@HOME:03/05/03 13:10
>ここにいる独身者は「生涯独身!」を貫いてる奴らばかしだ。

お前、いくつだよ・・・
笑うところなのか?ここは。
211名無しさん@HOME:03/05/03 13:10
>>207
おお!ついに毒男も個人攻撃に転換しますたか?w
212名無しさん@HOME:03/05/03 13:10
こんな知性のかけらもない女が
母親じゃなくて本当によかった。

ヒス
213名無しさん@HOME:03/05/03 13:10
>>202
優良物件にも選ぶ権利があるからさあ〜
214545:03/05/03 13:10
>>206
あんた何いってんの?
結婚のリスクを計算する→結婚するつもりなくなる
の過程が普通だろ?別に生まれたときから生涯独身を考えてたわけじゃないよ。
社会制度を考慮したり、自分の性格を考慮したりの総合としての
非婚主義なんだよ。
215名無しさん@HOME:03/05/03 13:11
>>212
ママンに感謝しなちゃい。
216名無しさん@HOME:03/05/03 13:11
つうかさ、結婚すると、

毎日毎日ヒステリー妻と暮らすことになるわけだ。
うぅ〜〜嫌だぁ〜w
217名無しさん@HOME:03/05/03 13:11
>>214
んで、おまいはいくつなんだよw
ガキの相手ならしねーぞ。
218名無しさん@HOME:03/05/03 13:11
>>207
コイツ昨晩からずっと粘着してる
今日は自画自賛レスは勘弁してよ?
219名無しさん@HOME:03/05/03 13:11
やっぱりもし結婚するなら理系で
論理的に話し合いの出来る知性がある女だな

こんなやつらとは同じ次元にいたくない
220名無しさん@HOME:03/05/03 13:12
>>216
おまいごときの相手なら、そういう香具師になるかもなw
221名無しさん@HOME:03/05/03 13:12
>>216
ヒステリー妻しか捕まえられそうにないから結婚したくないのか。
その気持ちはよく分かるよ。

何事も「身分相応」だからね。
222名無しさん@HOME:03/05/03 13:12
既婚者おばさんからの反論用のテンプレ用意したから、使え。

括弧内は典型的な一例

旦那年収:(500万)
おばさん年収:(100万)
生涯収入予測計:(1億5千万)

子供人数:(2人)
住宅ローン額:(4000万)
生涯支出予測計:(1億8千万)

生涯収支予測:(−3千万)

旦那の幸福度(5段階):(5、とても幸せ)
おばさんの幸福度(5段階):(2、少し不幸)
223名無しさん@HOME:03/05/03 13:12
>>214
自分の性格を考慮したんなら自分だけの主義にしとけばいいのに。
みんな自分と同じ性格だと思ってんの?
224名無しさん@HOME:03/05/03 13:13
>>218
間違いなくやるね>自画自賛
つか、すっと前からそうだったしw
225名無しさん@HOME:03/05/03 13:13
こいつらの旦那がかわいそうだな。
っていうか同レベルかなw
226名無しさん@HOME:03/05/03 13:13
>やっぱりもし結婚するなら理系で
>論理的に話し合いの出来る知性がある女だな

>こんなやつらとは同じ次元にいたくない

縁もゆかりもない家庭板に粘着している毒男に
こんなこと言われたくない。
227545:03/05/03 13:13
あと俺は既婚女性の意見は全く受け入れないよ。
既婚女性は発言してんじゃねーぞ。
結婚っていうのはね「女が得、男が損」の
女性のための社会保障制度なんだよ。だからその恩恵をこうむってる
女性の意見なんて何の役にも立たん。既婚男性の意見こそ
真実だからな。
228名無しさん@HOME:03/05/03 13:14
>>223
リアルで誰とも話す事がないので、そうなってしまうのです。
勘弁してやってくだちゃいw
229名無しさん@HOME:03/05/03 13:14
>>219
だな。
そう思う。

元奥がそうだったw

230名無しさん@HOME:03/05/03 13:14
>>224
前からずっとそうだったんだ。
へー やっぱり

独 身 男 っ て 哀 れ だ ね
231名無しさん@HOME:03/05/03 13:14
こいつら自分で自分の首しめてんのも
わかんないんだから本格的アフォだな。
このスレみた若い男はくそババアの本性に
びっくりだろうなあ
232名無しさん@HOME:03/05/03 13:15
>>227
んじゃ、こんなところにくんじゃねーよ、クズが。
233名無しさん@HOME:03/05/03 13:15
>>229
確かに禿同!
234名無しさん@HOME:03/05/03 13:16

>>231の感情が、どんどんエスカレートしていますw

235名無しさん@HOME:03/05/03 13:16
>>230
駄目だよ。自称非婚主義毒男は哀れまれると壊れちゃうからw
236名無しさん@HOME:03/05/03 13:16
結婚のデメリットを淡淡と語るスレが、何故にこうも荒れてしまうのだろう?
情報発信もクソもあったもんじゃないな。
237名無しさん@HOME:03/05/03 13:16
>>229
>>233
自画自賛キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
238名無しさん@HOME:03/05/03 13:16
糞ババアども
バカだしきたねーしまさにゴキブリだな
239名無しさん@HOME:03/05/03 13:16
>>227
だからさー旦那と同じだけまたはそれ以上稼いでる女性が珍しくもない
この時代に、なに言ってんの?
家庭板だけがお前の価値観なら、家庭板にだってそういうスレあるだろ?
それを考えれば、お前の「金のリスクのために結婚しない」なんて理屈は
文字どおり「屁」みたいなもんなんだけど。
240名無しさん@HOME:03/05/03 13:17
>>236
ここはいつから「結婚のデメリットを淡淡と語るスレ」になったのでつか?
241名無しさん@HOME:03/05/03 13:17
ほーら壊れた。
独身の皆様は耐性がないんですね。
242名無しさん@HOME:03/05/03 13:17
>>237
またはじまったよ
ヒス女代ジョブか?
旦那に無視されてストレスたまってんだろうなw
243名無しさん@HOME:03/05/03 13:17
>>220-221

うん、まぁ身分相応だったな。
結婚する前はぜんぜんそんなことなかったんだけど、、、

だんだん変わっていったな。
最後のほうは・・・俺恨まれてたなw
244名無しさん@HOME:03/05/03 13:17
>>231
既婚者だから痛くもかゆくもないんだけど。
アホか?
245名無しさん@HOME:03/05/03 13:18
>>242
個人攻撃も絶好調ですね!
246名無しさん@HOME:03/05/03 13:18
>>239
お前の年収はいくらだよ?
笑える
247名無しさん@HOME:03/05/03 13:18
>>237
私も思った!!!!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
248545:03/05/03 13:18
>>239
あんたテンプレ見た?旦那と同じかそれ以上稼いでる女性は
やっぱり珍しい存在だぞ。
249名無しさん@HOME:03/05/03 13:18
>>236
淡々と語れるような理屈も根拠もないからです。
250名無しさん@HOME:03/05/03 13:18
>>237
つか、すでにそれは545本人だしw
251名無しさん@HOME:03/05/03 13:19
>>246
アルバイトのお前よりはあるかもな。プ
252名無しさん@HOME:03/05/03 13:19
>>241
始めっから壊れっぱなしはヒス女だと思うが
どうだろう?
日本語読めないからわかんないかw

まア日常も壊れてるから旦那に相手に
されないんだろうけど
たかり女はあわれだな
253名無しさん@HOME:03/05/03 13:20
>>247
じさくじえーーん ぷ
低脳だな
254名無しさん@HOME:03/05/03 13:20
>>248
もちつけw

感情的にならないでね(ハァト
255名無しさん@HOME:03/05/03 13:20
ぽまいら、モチつけよw
まだ午後の1時だよ
256名無しさん@HOME:03/05/03 13:20
俺は既婚男だが、年収400万程度の時に結婚したが、共働きで
日々地獄絵図だった。そのままだったら離婚していただろう。
今は1000万を超えて、妻を専業にできて、家庭は天国になった。
今、500万そこそこで収入が大幅に伸びる期待のできない毒男には
決して結婚を勧めない。地獄が待っているだけだ。今既に1000万を
超えているか、確実に1000万を超える見通しのある毒男にのみ
結婚って、そんなに悪いものじゃないよ、と言える。
257名無しさん@HOME:03/05/03 13:20
>>248
日本語読めないんだよ
ヒスは・・
258名無しさん@HOME:03/05/03 13:21
>>251
いや>>246は、バイトもしていないと見たがどーよ?
259名無しさん@HOME:03/05/03 13:21
>>251
貧乏ちゅぷ
社会のごみだよ
見苦しい。旦那に捨てられるぞ そんなんだとw
260名無しさん@HOME:03/05/03 13:21
>>248
珍しい?
そんなのそういう女を捕まえられないことの理由になると思ってんの?
そういう自分からの現実逃避としての独身主義でしょうが。
261名無しさん@HOME:03/05/03 13:21
>>253
「低脳」キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
262名無しさん@HOME:03/05/03 13:21
>>254
それはババアお前だよ
263名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
さー毒が壊れてきたぞ〜
やっぱこうでなくっちゃね!
264名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
>>248
>>257
ジサクジエンキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
265名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
>>258
やっすいパーとのババアは黙ったら〜
図星だろうww
266名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
>>256
それだけの収入あれば金銭面では苦労しないだろうね。
でも、、、
まぁ

結婚するとそれだけでもないからなぁ〜
267名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
おばさんも壊れてるな。非論理的だな。
268名無しさん@HOME:03/05/03 13:22
このデフレの世の中で「年収500万=地獄絵図」なんて
言ってしまっていいんでしょうか。

これからは、平均年収300万の時代が来るだろうに。
そうなったら皆「ケコンできない男達」という事でよろしいか。
269名無しさん@HOME:03/05/03 13:23
>>263
いつも壊れてる人がいえることじゃないぞ
270名無しさん@HOME:03/05/03 13:23
>>263
そそw 壊れてくると面白いんだよね〜、毒男はw
271名無しさん@HOME:03/05/03 13:23
貧乏人は独身主義者じゃなくて「貧乏だから結婚できません」と
正直に言うこと。
272名無しさん@HOME:03/05/03 13:23
じゃ、独身男性の結婚しない最たる理由は「お金がないから」?
273名無しさん@HOME:03/05/03 13:24
>>270
いつも壊れてて社会の迷惑なんだよね〜
ババアは。
旦那は迷惑してるよ
274名無しさん@HOME:03/05/03 13:24
童貞は、まず筆おろしをすることから考えなさい。
275名無しさん@HOME:03/05/03 13:24
>>271
論理的に話はできません。
低脳なのでと正直にいうこと
276名無しさん@HOME:03/05/03 13:24


みんな、もちつけ!

ここの毒男は、いつも小梨スレにいるガキだ!間違いない!

277名無しさん@HOME:03/05/03 13:25
実際、

親が健在で実家もある。
働いて給料もある。
であれば
わざわざ結婚する必要ないと思う。
278名無しさん@HOME:03/05/03 13:25
>>276
あんたバカ?
279名無しさん@HOME:03/05/03 13:25
>>276
すでにわかってる。
280名無しさん@HOME:03/05/03 13:25
実際 いい男いい女は若いうちにどんどん結婚していくのが現実。
30過ぎて売れ残った連中を見てごらんよ。
男も女も、「あーあの人はね・・・」と納得するメンツばっかり残ってる。
281名無しさん@HOME:03/05/03 13:26
厨房は、叩く相手がいれば誰でもいいんだよね〜w

そんなことしてないで、ママンのお手伝いでもしてやれよ。
282名無しさん@HOME:03/05/03 13:26
>>277
パラサイト予定ですか。いいですね。
283名無しさん@HOME:03/05/03 13:27
>>278
子蟻ですが何か?
284名無しさん@HOME:03/05/03 13:27
>>277
親がそのうち倒れて要介護になったら
仕事しながら親のオムツ替えか。偉いなあ

そいえば毒のオジサンが80過ぎた母親の介護に疲れて殺しちゃう事件
何件かあったね。
285545:03/05/03 13:27
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31115172
君たちはこの本読んだことあるかね?
この本読んでから書き込んでね。
時代の変革期だよ、今は。
286名無しさん@HOME:03/05/03 13:27
>>282
予定じゃないけど。

離婚して、いまそう事態になってるからw
287名無しさん@HOME:03/05/03 13:28
>>282
>>284
「であれば」を見落としていますわよ、奥様。
>>277は、まだそれすらも予定のないガキのレスですわ。
288名無しさん@HOME:03/05/03 13:28
>>280
確かにそうなんだよね〜。
「結婚しない男」に、もっといい男がいれば説得力あるのに
あからさまに…な人が言うから滑稽で仕方ない。
289名無しさん@HOME:03/05/03 13:28
>>283
じゃバカだなw
290名無しさん@HOME:03/05/03 13:29
今は、晩婚化しているから、男性も35歳くらいで結婚すると考えて、
定年が延長されて65歳としても30年働くことになる。
年収500万で給与の伸びが期待できないとすると、結婚後の収入累計は
1億5千万円。子供一人の教育費4000万と住宅ローンで5千万、
残り6千万を30年で割ると、年200万。生活費10万でも
残りは年60万。月5万。生涯、小遣い5万で我慢するということか、
結婚というのは。
291名無しさん@HOME:03/05/03 13:30
>>286
だから言ってんべ。
離婚する香具師は、ここでは一番叩かれるのさ。
毒男がもっとも嫌う人種なんだよ。
292名無しさん@HOME:03/05/03 13:30
バカちゅぷ
こんなとこでストレス解消してないでさ〜
旦那に相手にしてもらえばいいのにな

あ 相手にしてもらえないから
こうしてるんだね
293名無しさん@HOME:03/05/03 13:30
>>289
やっぱ、ガキだね。
こないだは相手できなくてごめんねw
294名無しさん@HOME:03/05/03 13:31
>>290
子供の教育費は4000万?
2000万でいけるというケースもあったのは嘘?
住宅も、持ち家がある人とない人で差が出てくるし。
295名無しさん@HOME:03/05/03 13:31
毒のくせに主婦に歯向かおうというのが間違い
296名無しさん@HOME:03/05/03 13:31
>>292
おまえはどうなのさ?
せっかくの独身なんだから、彼女だとか友達とかと遊ばないのかい?
297名無しさん@HOME:03/05/03 13:31
>>280
結婚できる=商品価値が高い
結婚できない=売れ残る=商品価値が低い

これだから、女は身売り思想から抜けられないのだ。
男はもう買えないんだよ。女という商品を。年収500万程度じゃ。
298545:03/05/03 13:31
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31115172
既婚のみんなはこれ読んでね。
特に下のほうの内容の部分。
あーーあ早まったことしたね?結婚しちゃったの?
あと5年我慢すれば新時代の先駆者=独身貴族になれたのにね。
可哀想だな。
299名無しさん@HOME:03/05/03 13:32
>>291
そうか・・・そうなんだ・・・
×1が一番結婚のデメリット体感してると思うんだけどな。
300名無しさん@HOME:03/05/03 13:32
>>290
持ち家と子どもが自分のものになるんだからいいんじゃ?
301名無しさん@HOME:03/05/03 13:32
>新時代の先駆者=独身貴族
ハゲワラ
302名無しさん@HOME:03/05/03 13:32
545、熱いなw
303名無しさん@HOME:03/05/03 13:33
>>294
年収500万の35歳独身男の場合は、持ち家が前提条件ですね。
それとあと、子供は小中高大と国公立自宅通学が絶対条件ですね。
304名無しさん@HOME:03/05/03 13:33
>>297
はあ?
実際売れ残ったメンツを見てると商品価値が低い奴ばっかりなのが
現実だって言ってるの。
30過ぎの独身でバリバリかっこいい男なんて今時いる?
305名無しさん@HOME:03/05/03 13:33
>>299
毒男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>×1だそうですw
306名無しさん@HOME:03/05/03 13:34
>>300
持ち家は半分は妻の権利です。子供はいずれ離れていきます。
手元には何も残らない。悲惨。
307名無しさん@HOME:03/05/03 13:34
>>303 それもまた大変な話だな
308名無しさん@HOME:03/05/03 13:34
>>303
あと、授業料減免制度や奨学金制度などもあるから
「それだけないと絶対無理」というわけじゃないよ。
優秀だったら国がちゃんと保護してくれる。

優秀じゃない場合、高卒で働けばすむ問題。
309名無しさん@HOME:03/05/03 13:34
>>298
自分の理想とする世の中にならなかったらどうしようとか、
想像したことある?

ちょっと思想的な本を読むとすぐ影響されちゃうんだよね、子どもは。
310名無しさん@HOME:03/05/03 13:35
んで、545って香具師はどこのクッキー喰ってきたんだっつーの!
男女板から来たのなら、キモイよアンタ。
311名無しさん@HOME:03/05/03 13:36
プラズマTV >>> パソコン >>>> 彼女と同棲 >>>>> 結婚
312名無しさん@HOME:03/05/03 13:36
>>304
結婚には金、経済では計れない価値があると言いながら、
ここの毒男には商品価値が無いと叩く。
バリバリでかっこいい男なら貧乏でも良いのか?
大金持ちでも、不細工なら結婚相手としては一切考えないのか?
どこかに欺瞞があるね。このスレのおばさん達には。
313名無しさん@HOME:03/05/03 13:36
>>309
まだまだケツの青さが残っているからね。
ガキ相手だから、お手柔らかにしてやってくださいw
314名無しさん@HOME:03/05/03 13:36
>>306
なんで離婚が前提なのさ。
ずっと妻と一緒に住んで、子どもが孫連れて遊びにくれば
完全に元とってるよね。
315名無しさん@HOME:03/05/03 13:37
彼女より、パソをとる>>311って・・・(呆
316545:03/05/03 13:37
>>310
前スレの545を読んでください。僕が生まれた瞬間です。
317名無しさん@HOME:03/05/03 13:37
>>308
子供はどうでも良い。俺には生涯、月5万の小遣いで生きろというのか?
318名無しさん@HOME:03/05/03 13:37
おばさん達に筋道立てた話って無理なことさ。
319名無しさん@HOME:03/05/03 13:37
>>312
???
結婚後の満足と、毒男の商品価値は別問題では?
320名無しさん@HOME:03/05/03 13:38
>>311
結婚したらパソコンもプラズマTVも買えない貧乏毒男は
そもそも結婚など語る資格がないということに気づけ。
321名無しさん@HOME:03/05/03 13:38
ここにいるババアには知的なのがいないな
そりゃそうかw
322名無しさん@HOME:03/05/03 13:38
>>306
金の無いヤシは、どっちに転がっても悲惨ですね(プ
323名無しさん@HOME:03/05/03 13:38
>ずっと妻と一緒に住んで、子どもが孫連れて遊びにくれば

保証はあるのか?そのために男はどれだけの我慢を強いられるのか?
324545:03/05/03 13:39
>>310
すいません542でしたs。
325名無しさん@HOME:03/05/03 13:39
>>318
童貞はアソコも立たないんじゃない?w
326名無しさん@HOME:03/05/03 13:39
>>317
子供いらないんだったら、二人で働けばすむ話。

二人で生活費を出し合って、それぞれの差額を小遣いにすればいいじゃん。
家事は強要せずに、必要な分を自分でやればいい。

個人的に、そんな生活はしたくはないがw
327名無しさん@HOME:03/05/03 13:39
集りオババ社会の御荷物だね
役立たずで
328名無しさん@HOME:03/05/03 13:39
不良債権。
329名無しさん@HOME:03/05/03 13:39
545 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/05/03 00:05
>>543
おおっ同士よっ!!
独身謳歌しましょう。
今から10年後、結婚した同級生達は離婚をし、多大な慰謝料を
奥さんから請求されているでしょう。子供という不良債権も一緒にね。
俺は自由だーーーーー

コイツ?w
子供を「不良債権」だなんていうヤシは初めてみたんだけどw
330545:03/05/03 13:40
>>329
542でした
331名無しさん@HOME:03/05/03 13:40
>>323
そんなの他人が保証することじゃなくて自分で努力して築いていく
もんだろ。家庭の意味わかってんの?
なにも築くものがない人生は、確かにガマンは必要ないかもしれないが
それなりだってことだ。
332名無しさん@HOME:03/05/03 13:40
不良債権確かにうざいな
しかもそういうやつに限ってでかい顔してるし。
333名無しさん@HOME:03/05/03 13:41
>>325
なぁにぃ!!
なんだと、失礼な。

立つとこ見せてやる!!
ティムポ晒しスレに恋。画像うpしてやう。
334名無しさん@HOME:03/05/03 13:41
国家の不良債権は独身だと思うんだが、どうよ?
335名無しさん@HOME:03/05/03 13:41
542 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/05/02 23:58
はじめまして。
・・・このスレ俺の人生変えそうだ。物心ついてから、このスレ覗く一時間前ぐらい
までは「自分は結婚して家庭を持つ」と信じて疑わなかったし、それが当たり前だと思ってますた。
もう結婚しません。このスレ見て吹っ切れました。何て気持ちが身軽なんだろう?
言葉にできない、爽快感が今すごいあります。
もし自分が親になったら自分の子供をうまく育てるのかな?とか
自分のコンプレックスを丸々受け継いだ子供だったら子供が可愛そうだな・・と
いつも考えてました。
どうもありがとう。こんな生き方もあるんだね。


コイツかい?当時に比べると、ずいぶん感情的になってるね(プ
まぁもちつけや>545
336名無しさん@HOME:03/05/03 13:42
偉そうな不良債権こそ社会のゴミ
337名無しさん@HOME:03/05/03 13:42
>>333
いまここで晒せやw
338名無しさん@HOME:03/05/03 13:42
何も生み出さない独身こそ不良債権
お国のお荷物
339名無しさん@HOME:03/05/03 13:42
経済勉強してね
どうせ暇なちゅぷでしょw
340名無しさん@HOME:03/05/03 13:43
>>333
デムパキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
341名無しさん@HOME:03/05/03 13:43
>>339
むりむりアタマがないんだよ ヒス女は。
子宮しかないんだってさw
342名無しさん@HOME:03/05/03 13:43
>>337 待ってて。半角でオカズ探してくる。
343名無しさん@HOME:03/05/03 13:43
こういう毒男の親は泣いてるんじゃない?
「育て方間違えた…」ってさ。

「孫が見たい」と言われたら逆切れしそうだし。
344名無しさん@HOME:03/05/03 13:44
>>339
人生勉強もしたほうがいいよ、マジでw
345名無しさん@HOME:03/05/03 13:44
>>341
ジエン

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
346名無しさん@HOME:03/05/03 13:44
>>331
専業主婦は家庭の維持が自分の生活の維持に直結しているから、
がんばれる。それを築くとかなんとか言っている。
本当に築いているのは、夫の方だ。しかし、自分の生活の維持には直結
していない。だから、がんばれない。もうだめぽなわけだ。だから
自殺が増えている。
347名無しさん@HOME:03/05/03 13:44
子宮に振り回されるバカ女か
名言だな
348名無しさん@HOME:03/05/03 13:45
>>346
意味不明。毒男の自殺のが増えてるんじゃないの?
349名無しさん@HOME:03/05/03 13:45
子宮しかないヒス女 藁
350名無しさん@HOME:03/05/03 13:45
旦那にも無視される毎日。
351名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
どうでもいいが、はよチンコ晒せや
352名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
旦那薄給
353名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
子どもも作らない、家も買わない、自分のためだけに貯蓄する

未来につながりません。経済発展にも寄与しません。
毒が増えたら日本は滅亡します。
まさに不良債権です。
354名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
子供には「うるせーババァ!」と煙たがられる毎日。
355名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
子宮が全ての人生。
356名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
子宮を連呼してるヤシって、ただの変態?
357名無しさん@HOME:03/05/03 13:46
童貞のチンコ、論評してやるよ
358名無しさん@HOME:03/05/03 13:47
全自動洗濯機のスタートボタンを押すことが、がんばりだと思っている
ようだな、専業主婦。
359名無しさん@HOME:03/05/03 13:47
>>356
言い負かされた負け犬の遠吠え
360名無しさん@HOME:03/05/03 13:47
>>356
そうらしいでつ。ガキ0確ですなw
361名無しさん@HOME:03/05/03 13:47
もう5年もセックルレスです。
362名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
旦那には「あー、またなんか分けわかんないこといってるよ」
と無視され、必死こいて育てた子供には
相手にされない
363名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
安月給営業職毒男は、一日に得意先を50件回ることを、がんばると
いうのに。
364名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
>>359
いいからはよ租チン晒せや
365名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
専業叩きをしたいだけなのか独身主義を訴えたいのか


専業叩きをするから独身主義の訴えが説得力を失う。
366名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
本当は言いたくないんだけど、
専業主婦を誕生させた時点で日本の今の不況は推測できた。
馬車の馬だって一匹より二匹の方がいいんですよ。
367名無しさん@HOME:03/05/03 13:48
人生失敗したな
バカちゅぷ
368名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
どうして洗濯物を私が畳まないとイケナイノ?
あなたの下着でしょ?
自分のものは自分で畳んでチョーダイ
369名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
>>365
いや、己の租チンを晒したいだけだと思う。
370名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
なんにせよ、専業家庭の夫にはあらゆる面で負けてるよここの毒男は。
371名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
後悔しても特に能力もないから
自立して仕事なんてできやしない。
372名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
>>366
高度成長期を支えたのは専業家庭ですよ?
373名無しさん@HOME:03/05/03 13:49
出来ることは、文句いうことだけ。
374545:03/05/03 13:50
>>335
落ち着きます。
少し個人的な意見いっていいでしょうか?
私は既婚男性はそんなに嫌いではありません。既婚でも独身でも男性というのは
あまり変わらないように思えます。それが証拠にその両者が一緒に会話してても
そんなにそのカテゴリーにこだわっていないからです。
でも女性って違うと思いませんか?女性は既婚になった途端、独身女性を
見下す態度を取る事が頻繁にあるそうです。「既婚になった私はあなたよりも
商品価値が上よ!」みたいな。
だからこの板で「どういうときに友達辞めますか?」というスレッドで結婚を
境に友達付き合い止めたとかしょっちゅう出てきますよね?男性でそんな例は
本当にごくまれであると思います。女性は自分を判断する材料は客観的なものに
たよる傾向が本当によく見て取れます。
つまり女性にとって男性はアクセサリーなのですか?
375名無しさん@HOME:03/05/03 13:50
だから、ここで叩いてる毒男は
学校が休みのヒキ餓鬼だって言ってんべ。
376名無しさん@HOME:03/05/03 13:50
暗いナー
ばかちゅぷは。
もっと前向きに生きたら?
377名無しさん@HOME:03/05/03 13:50
汚い中プ
378名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
バカなちゅぷ
379名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
>>374
なんで>545は、すぐそうやってムキになるんだろう?
380名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
>>374
この板のスレを見て社会をわかろうとするのだけはやめたほうがいい。

これはマジで忠告。
381名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
旦那に愛されてないちゅぷ
382名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
うざいちゅぷ  
383名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
375に同意だね
休みになっても遊んでくれる相手もいないから暇なんでしょ
384名無しさん@HOME:03/05/03 13:51
おい、





ち ん こ は ど う し た ? 





385名無しさん@HOME:03/05/03 13:52
子供にうざがれるチュプ
386名無しさん@HOME:03/05/03 13:52
>>379
何度も落ち着いてるみたいだけどw
387名無しさん@HOME:03/05/03 13:52
能無しちゅぷ。集ることしかできない。
388名無しさん@HOME:03/05/03 13:52
何も出来ないちゅぷ
厨房がわけもわからず専業を叩くのはちょっと良くない傾向だな
390名無しさん@HOME:03/05/03 13:53
不良債権といわれるちゅぷ
391名無しさん@HOME:03/05/03 13:53
そろそろ煽りしかできなくなってきたみたいですね。
可哀想に・・・。
392名無しさん@HOME:03/05/03 13:53
論理的に話が出来ないヒスちゅぷ
393名無しさん@HOME:03/05/03 13:53
いつも夜中に来るんだけど、
ここ2〜3日は学校に行ってたみたいだから、早く目が覚めたんじゃない?


んで、退屈なんで、主婦叩きしているという構図>毒男=ガキ
394名無しさん@HOME:03/05/03 13:54
よっしゃ、オカズ貼ったる。

http://o-e-graphics.kir.jp/teens/t-front-club/picture/kawamura03.jpg
どうだ?
395名無しさん@HOME:03/05/03 13:54
>>372
同意。
経済が右肩上がりだったころはほとんどが専業家庭だったもんねえ。

今は?
独身が増えたから不況になったのかしらw
396名無しさん@HOME:03/05/03 13:54
旦那にも子供にもないがしろにされる
汚いちゅぷ
397名無しさん@HOME:03/05/03 13:54
能無し。子宮人種。  
398名無しさん@HOME:03/05/03 13:55
自分の価値観を押し付けるバカちゅぷ
399名無しさん@HOME:03/05/03 13:55
>>395
アフォか?専業が食いつぶしてるんだよ、過去の遺産を。
400名無しさん@HOME:03/05/03 13:55
厨房や独身の分際で既婚女性に歯向かおうとするから
醜態を晒すハメになるのですよ。
401名無しさん@HOME:03/05/03 13:55
あわれ。不良債権
402塩じい:03/05/03 13:55
>>372
んなバカこと、あるわけないやろ!
403名無しさん@HOME:03/05/03 13:56
社会のごみ。ちゅぷ
404名無しさん@HOME:03/05/03 13:56
このスレ見て「毒=論理的」と考える人はいるのか?
405名無しさん@HOME:03/05/03 13:56
>>399
はあ?未来につながずに食いつぶすだけなのは独身ですね。
406名無しさん@HOME:03/05/03 13:56
>>402
事実そうじゃん。
407名無しさん@HOME:03/05/03 13:56
やっすいパートがお似合いよ
能無しちゅぷ
408名無しさん@HOME:03/05/03 13:57
ノウミソの変わりに子宮がある
それがバカちゅぷの実態
409名無しさん@HOME:03/05/03 13:57
>>395
かもな。
こうやって「金!カネ!¥!」と叫ぶ、守銭奴みたいな独身が増えれば
必然的に不況にもなるわけだ。
410名無しさん@HOME:03/05/03 13:57
どうでもいいが専業主婦はスーパーで万引きとかしないで欲しいもんだ
411名無しさん@HOME:03/05/03 13:57
高度成長期は地方から出てきた肉体労働者が経済を支えたが、
彼らには売春婦と家政婦が必要だったんだよ。それが専業。
412名無しさん@HOME:03/05/03 13:58
冷静に論理的に話ができないから
旦那にも相手にされないんだよ?ってわかんないか
バカだからね。
413名無しさん@HOME:03/05/03 13:58
なにせ、スレの始めに書いてあることも
読めないヒス女ですからね
414名無しさん@HOME:03/05/03 13:58
主婦叩きをする毒って・・・
人生投げてませんか?

いくら女性に相手にされないからって、叩くのは良くないですよ。
さ、ママの所に帰りなさい。
415名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
結婚してたら売春婦や家政婦じゃないわなあ
売春婦や家政婦は「外で働く女性」じゃんw
416名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
どうでもいいが、


ち ん こ は ま だ か ?  


くだらん煽りしてないで、はよ租チン晒せや。

それとも、被ってて晒せないのか?(p
417名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
だからバカヒス女っていわれるの、脳なしちゅぷはw
418名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
>>412
すいません。
セックルレスのため、頭の中はピンク色でいっぱいです。
419名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
>>410-413
IDが出ない板でよかったですねw
420名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
チュプって何のために生きてるのか教えて下さい
421名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
>>415
あんたの夫は肉体労働者か?
422名無しさん@HOME:03/05/03 13:59
>>416
たぶんチンコ晒せって言われてびびって
くだらん煽りで話をそらそうとしてるんだと思う
423名無しさん@HOME:03/05/03 14:00
チュプは見苦しいからしんでください。
424名無しさん@HOME:03/05/03 14:00
能無しヒスチュプww
425名無しさん@HOME:03/05/03 14:01
妄想ちゅぷ
426名無しさん@HOME:03/05/03 14:01
>>416
晒し用ちんこ画像探すのに、必死になってるのかもw
427名無しさん@HOME:03/05/03 14:01
主婦さまにチンコ晒せるほど
童貞も世間知らずではないようだ
428名無しさん@HOME:03/05/03 14:01
だから、肉体労働が主体の高度成長期には、男は労働、女は家事・育児
という分担が合理的だったんだよ。知的労働が主体の現在は知的能力の
高い男女が労働、低い男女が家事・育児ってわけだ。
429名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
アタマ悪い、お金もない、愛情ももらえない
あわれババアどもよ
430名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
能無しはちゅぷ。
431名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
だが、チュプが働きたくても雇ってくれるところないだろ?

しかたないんだよ・・・
432名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
ヒキガキ、



必 死 だ な ( ´,_ゝ`)プッ  
433名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
>>426
「被ってないやつ!」「主婦がびっくりするほど大きいやつ!」
434名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
>>429
そんな、自分を責めてはいけませんよ。
435名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
チュプうざーいよ
436名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
>肉体労働が主体の高度成長期には

ここがまず間違い
437545:03/05/03 14:03
何かここも荒れてきましたね。残念です。
438名無しさん@HOME:03/05/03 14:03
チュプ
たかるしか能のない役立たずは消えて
439名無しさん@HOME:03/05/03 14:03
>>427
>>333様をご覧下さい。
440名無しさん@HOME:03/05/03 14:03
これだから子宮人種はね〜
ヒスは嫌だよ
441名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
だから早くうpしろよ
442名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
この板は、、、
どうしてこんなにもティムポうpに食いつきがいいんだ!!w
443名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
役立たずー 低脳〜
444名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
>>437
キミがいなければ、こんなことにはならなかったかもね(ハァト
445名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
>>436
どこが間違い?
446名無しさん@HOME:03/05/03 14:05
旦那は迷惑してるよ
あんた迷惑な存在
447名無しさん@HOME:03/05/03 14:05
いいからはよ晒せや、童貞クン
448名無しさん@HOME:03/05/03 14:05
自分で稼ぐ能力もないくず人間は
偉そうにすんな!
449名無しさん@HOME:03/05/03 14:05
やっぱり、333は被ってたんだな(ワラ
450名無しさん@HOME:03/05/03 14:06
>>446
それはNGワードだろ
451名無しさん@HOME:03/05/03 14:06
>>446
あなたの両親は泣いてるよ
あなた迷惑な存在
452名無しさん@HOME:03/05/03 14:06
きたねー ババア撲滅運動!
453名無しさん@HOME:03/05/03 14:06

休み明けも学校に行けよ!厨房!

454名無しさん@HOME:03/05/03 14:06
官房長官が宇多田ヒカルがケコーンしたときにコメント求められて言ってた
「今は晩婚で少子化ですから、若い人の結婚は喜ばしいことですね。
これをきっかけに若い人にどんどん結婚してもらって、
子どもを作ってもらって・・・」

独身は国家的には不良債権。
455名無しさん@HOME:03/05/03 14:06
迷惑ちゅぷ 社会のごみ ごきぶりのように
しぶといずぶとい神経。
迷惑だ
456名無しさん@HOME:03/05/03 14:07
スレ始めの内容も理解できないで
ヒス起こしてるバカ女。うざーーー
457動画直リン:03/05/03 14:07
458名無しさん@HOME:03/05/03 14:07
ババぁは太ってるけど、巨乳だろ?
459名無しさん@HOME:03/05/03 14:07
ごきぶり専業ちゅぷ
460名無しさん@HOME:03/05/03 14:07
盛り上がってると思ったら・・・やっぱこっちに来てたんだぁ>厨房

学校は面白かったかい?
友達は大事にしなきゃだめだよ。
461名無しさん@HOME:03/05/03 14:07
>>445
高度成長期はホワイトカラーが頑張った時代でもあります。
462名無しさん@HOME:03/05/03 14:08
子供産んだら女じゃねーってよ。
463名無しさん@HOME:03/05/03 14:08
チュプはトイレ掃除でもやってろよ
464545:03/05/03 14:08
       

           も う や め て ! !
465名無しさん@HOME:03/05/03 14:08
知的労働の主体の社会では、性的サービスを主な生業とする専業主婦は
日陰者の身として生きていくしかない。

堺屋太一 「知価革命」
466名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
>>464
おまえが消えろ、クズ!
467名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
トイレ掃除か・・
お似合いだな。アタマが必要じゃないことしか
できないからね
468名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
>>465
つくるなよなー
469名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
>>464
なにそれ?
470名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
チュプには知的な仕事は無理です。
なぜならバカだから
471名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
やはり>>1の煽り文句にギクッときたようだね(w
472名無しさん@HOME:03/05/03 14:09
>>464
とか言いながら、主婦叩きにチャカーリ参加してる罠w
473545:03/05/03 14:10
       

           も う は め て ! !
474名無しさん@HOME:03/05/03 14:10
>>461
造船、鉄鋼、機械・・・。肉体労働ばかりですよ、日本の高度成長を
支えた産業は。
475名無しさん@HOME:03/05/03 14:10
チュプ処理場が必要だな
捨て場所に困るね
476名無しさん@HOME:03/05/03 14:10
>>473

>>474
肉体労働を使うのはホワイトカラーですから。
そんなこともわからないのですか?
477名無しさん@HOME:03/05/03 14:11
旦那に相手にされないからって
プンプンヒスおこすなよ〜
余計誰にも相手にされなくなるぞ
478名無しさん@HOME:03/05/03 14:11
結婚したがらない男は今後も増えつづけると思う
479名無しさん@HOME:03/05/03 14:11
>>475
チュプ処理場!!
きぼーーーーー
480名無しさん@HOME:03/05/03 14:11
厨房は今日も毒舌絶好調だな〜w



ただし、よそのスレまで荒らしちゃイカン。
481名無しさん@HOME:03/05/03 14:12
このスレのバカ女は逝ってクレー
482名無しさん@HOME:03/05/03 14:12
>>473
「やらないか?」
483名無しさん@HOME:03/05/03 14:12
不況だから結婚できない男は増えるかもね。
484名無しさん@HOME:03/05/03 14:12
とにかくあれだな
ヒステリーなバカ女はうざいってことだな
485名無しさん@HOME:03/05/03 14:12
>>476
少数の高収入エリート・ホワイトカラーの専業と
大多数の低収入現場肉体労働者の専業とは
当然、その実態は異なっている。

堺屋太一 知価革命より
486名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
このスレのバカ女の家族は
本当に哀れだな
487名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
今日も罪もない毒男を言い負かしてキレさせてしまいました。
こんな私は悪い女ですね。神様ごめんなさい。
488名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
>>480
同意。いつも小梨スレで生温く見守っているけど、
相変わらずバカ全開だよね。
489名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
>>482
阿部キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
490名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
>>485
堺屋太一に訴えられるぞ、そのうちw
491名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
ヒステリー女、子宮に支配される。
492名無しさん@HOME:03/05/03 14:14
 勘 違 い 鬼 女 必 死 だ な ( w
493名無しさん@HOME:03/05/03 14:14
>>488
いつもひすってるお前新でくれ
494名無しさん@HOME:03/05/03 14:14
>>483
20代の毒男でボーナスでるだけでも十分マシなほうだからな。
残業つくだけでもマシなほうだからな。

結婚するほど余裕ないよ、実際。
495名無しさん@HOME:03/05/03 14:14
ババアは死ね!死ね!
496名無しさん@HOME:03/05/03 14:15
>>492
ヒキコモリのガキよかマシ。
あ、最近は学校に行ってるんだったっけ?w
497名無しさん@HOME:03/05/03 14:15
>>494
そうだよねえ。まあがんばってよ、そのうちいいことあるよ。
498名無しさん@HOME:03/05/03 14:15
どうやらヒス女は死んだようだ。
平和が戻ったぞ!!
499名無しさん@HOME:03/05/03 14:16
厨房はそろそろおやつの時間じゃねーの?
ママンがキッチンで呼んでないのか?
500名無しさん@HOME:03/05/03 14:16
>>498
ティムポ晒しを待ってるの!
501名無しさん@HOME:03/05/03 14:16
500ゲット♪
502名無しさん@HOME:03/05/03 14:17
>>498
ヒキコモリが絶滅しない以上、平和は訪れません。
503名無しさん@HOME:03/05/03 14:17
バカなヒス女退治したぞ!
少しは世のためになったな
504名無しさん@HOME:03/05/03 14:17
>>501

おまえって奴は・・・・w
505名無しさん@HOME:03/05/03 14:18
頭が悪いために知的労働に従事できない大多数の女性は、結婚教を
広めることにより、自らの性的機能の商品価値を維持することに
全力をつくしている。

○屋太○ 「○価革○」より
506名無しさん@HOME:03/05/03 14:18
まだしぶといゴキブリがいるな
迷惑かけるのは旦那だけにしろ
お前がここにいると迷惑だ
507名無しさん@HOME:03/05/03 14:18
>>503
では、ヒキコモリも退治しましょう。
あれは社会の迷惑この上ない。
508名無しさん@HOME:03/05/03 14:18
509名無しさん@HOME:03/05/03 14:19
子宮に振り回される論理的に話のできない女は
社会のごみだ。
きえろーーーーーーきえろーーーーー
510名無しさん@HOME:03/05/03 14:19
ゴキブリは厨房だよ。
いつも夜中に沸いてくるんだものw
511名無しさん@HOME:03/05/03 14:19
ごきぶりババア
512名無しさん@HOME:03/05/03 14:19
>>507
やめろよ。。。

いつ自分の子供がそうなるかもわからないのに・・・
513名無しさん@HOME:03/05/03 14:20
ゴキブリ馬場 汚いから来るな!!
514名無しさん@HOME:03/05/03 14:20
ガキだね、まったく。
罵倒するだけしか出来ないおバカさんw
515名無しさん@HOME:03/05/03 14:20
ゴキパオ持ってきました
516名無しさん@HOME:03/05/03 14:20
ババ ごみ
517名無しさん@HOME:03/05/03 14:20
>>512
ママンに謝んな。
518333:03/05/03 14:21
うpろだある?
519名無しさん@HOME:03/05/03 14:21
しぶといババアどもだな
さすが旦那に偉そうにタカッテルだけあるな
しね
520名無しさん@HOME:03/05/03 14:21
ウザガキ氏んで♥
521名無しさん@HOME:03/05/03 14:22
>>518
自分で探せや、クレクレ厨房が。
522名無しさん@HOME:03/05/03 14:22
ティンコキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
523名無しさん@HOME:03/05/03 14:23
>>520
なにちゃっかりハートの出し方とか覚えてんだよ。
もっと大事なことあるだろ!?
524名無しさん@HOME:03/05/03 14:23
ママンが呼んでますよ〜w>厨房
525名無しさん@HOME:03/05/03 14:24
>>523は、学校でお友達を作る事が大事なことよ♥
526名無しさん@HOME:03/05/03 14:26
どうせだから、ここでやんなよ>厨房

結婚したがらない男が増えているin家庭板 23人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051272244/

自スレが寂しいからって他スレを荒らすなよな。
527名無しさん@HOME:03/05/03 14:27
今、ヒキガキはチンコをうp中でつ。
528名無しさん@HOME:03/05/03 14:28
>>524
本当にママンに呼ばれたみたいだね。

レス止まった(w
529名無しさん@HOME:03/05/03 14:59
さあ、厨も去ったところで、大人の専業叩きを始めようか。
530名無しさん@HOME:03/05/03 15:02
その前に、チンコ待ちでつ。
531名無しさん@HOME:03/05/03 15:05
既婚者おばさんからの反論用のテンプレ用意したから、使え。

括弧内は典型的な一例

旦那年収:(500万)
おばさん年収:(100万)
生涯収入予測計:(1億5千万)

子供人数:(2人)
住宅ローン額:(4000万)
生涯支出予測計:(1億8千万)

生涯収支予測:(−3千万)

旦那の幸福度(5段階):(2、少し不幸)
おばさんの幸福度(5段階):(2、とても幸せ)
532名無しさん@HOME:03/05/03 15:06
×おばさんの幸福度(5段階):(2、とても幸せ)
○おばさんの幸福度(5段階):(5、とても幸せ)
533名無しさん@HOME:03/05/03 15:07

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ  ___\(\・∀・) < 租チンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

534名無しさん@HOME:03/05/03 15:08
テンプレまで作って
嬉しがってるかまってひっきー君はリアルでもひとりぼっちでGWも
2Ch荒らす事しかやることね〜のか?
お前の同級生は今頃彼女とかと遊びにいってると思うが。

535名無しさん@HOME:03/05/03 15:10
>>529
まず、ここを消化してくれ


結婚したがらない男が増えているin家庭板 23人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051272244/
536名無しさん@HOME:03/05/03 15:20
ほんとにチュプって暇なんだな
しかもバカであきれるね
537名無しさん@HOME:03/05/03 15:48

オマエモナー
538名無しさん@HOME:03/05/03 15:52
>>537
んなこと書いてる場合かよ。
前スレに攻撃してこい!!
5398782 ◆KQ12En8782 :03/05/03 17:43
ウヲ! 新スレ立ったと思ったら、もうこんなに。

おれが海逝ってる間に祭りだったのか。
540RIKA:03/05/03 17:52
8782さん、こんにちは。 今日は海行ったの?
結局横浜は行った?おかゆやさん行きましたか?
541名無しさん@HOME:03/05/03 17:54
>>539
子供がこのスレでウロチョロしてただけだよ。
542名無しさん@HOME:03/05/03 18:09
それをいうならババア
543名無しさん@HOME:03/05/03 20:01
独身のおまえら、本当に悪いこと言わないから、
たやすく結婚するんじゃないぞ。おまえの金と時間を
これから30年以上にも渡って吸い尽くされるぞ。
「安らぎ」とか「安定」なんてものは幻想だ。そんな
ものに実態は無い。手軽におまんこが欲しければ同棲
で十分だし、もてない奴はオナニー+風俗で十分。
30過ぎれば性欲も減ってくるから問題無い。

よく、「60歳になった時に縁側でお茶を飲みながら、
若い頃の思い出話をするのが夢」なんてことを言う
香具師がいるが、そいつは60になって枯れるまでの
間、貴重な時間と金を自分以外の人間に捧げるという
ことが分かっていない。今を生きずしてどうする。

あ、子供が欲しい香具師は俺にかまわずさっさと
結婚して中出ししてくれ。そのかわり吸血鬼の
ような妻と子供に自らを吸い取られても、一切
文句言うなよ。

…そしてすっからかんになって定年を迎えた旦那を迎えたものは
” 離 婚 届 ”だった罠。
544名無しさん@HOME:03/05/03 20:15
あれ、もう終わり?
545名無しさん@HOME:03/05/03 20:16
>>543 経験者は語るですか?
546543:03/05/03 20:20
>>545
経験者すなわち財産を失った元既婚者が
PCとネット環境を維持が出来ると思う?
最後の2行は自分の叔父の話そのものだけど
547名無しさん@HOME:03/05/03 20:22
既婚者おばさんからの反論用のテンプレ用意したから、使え。

括弧内は典型的な一例

旦那年収:(500万)
おばさん年収:(100万)
生涯収入予測計:(1億5千万)

子供人数:(2人)
住宅ローン額:(4000万)
生涯支出予測計:(1億8千万)

生涯収支予測:(−3千万)

旦那の幸福度(5段階):(2、少し不幸)
おばさんの幸福度(5段階):(5、とても幸せ)
548名無しさん@HOME:03/05/03 20:25
ババア寄生虫
549名無しさん@HOME:03/05/03 20:31
頭が悪いために知的労働に従事できない大多数の女性は、結婚教を
広めることにより、自らの性的機能の商品価値を維持することに
全力をつくしている。

○屋太○ 「○価革○」より
550名無しさん@HOME:03/05/03 20:33
アタマ悪いチュプ
551名無しさん@HOME:03/05/03 20:38
結婚したくないな。気が弱くて上に立つのが苦手だし。
どうせ嫁と子供には不要扱いされるよなぁ。金さえ渡せば要無しみたいだし。
俺は気楽に生きていくよ。
自分の子供が↑こんなんなったらどんな気持ちなんだろうね?
552名無しさん@HOME:03/05/03 20:40
>>551
きっと自分の子供にも疎まれてるよ
うざいって
553名無しさん@HOME:03/05/03 20:51
>>552
だろうな
自分の母親がこんなヒスだったら
相手にしねーよな
554名無しさん@HOME:03/05/03 20:56
能無し専業ちゅぷ
555名無しさん@HOME:03/05/03 22:10
おれ、今週平日全部有給休暇とって連休にしたんだけど、外に出ると
パチンコ屋、コーヒー屋、街中に暇もてあました主婦がたくさんいる
のにはビックリ!

こんな奴らのために旦那は会社で毎日冷や汗かきながら仕事している
のかと思うとケコーンなんて絶対にできないなw
556名無しさん@HOME:03/05/03 22:29




           ここは生ける屍の集うスレですか?



557名無しさん@HOME:03/05/03 22:38
能無し専業チュプを一掃するスレ
558名無しさん@HOME:03/05/03 23:23
>>555
よくいるよね
いかにも能無しのチュプ丸出しで
見てて恥ずかしい。
しゃべり方とかなんであんなふうになるんだろうな
ババアはよう
559名無しさん@HOME:03/05/03 23:33
>>555
有給取られると家の中の面倒増えて大変だから、
二度と有給なんて使わないで下さい。
560名無しさん@HOME:03/05/04 00:09
結婚して幸せな家庭があるのをみんな見てみない振りしてるの?
独身な人は自分がそんな幸せな家庭を築けないから?
既婚者はすでに家庭で居場所がないの?
まあ、このスレッドがせめて愚痴をこぼせる場になるのならいいかな。

結婚していろいろトラブル抱えるのは当たり前。
でも「この人なら一緒にトラブルを乗り越えていける」って思って
結婚するものじゃないの?

やっぱ子供はかわいいし、家族を支えていくって充実感は
何者にも代えがたいって思うんだけどな。いや独身主義者を
否定するつもりはないんだけどね。

結婚してより幸せを感じれる場合もあるっつーことで。


>>560
結婚して不幸な家庭もあるよ。

独身で幸せを感じられる場合もあるよ。
562名無しさん@HOME:03/05/04 00:40
バカチュプどっかしけ しっしっ
563名無しさん@HOME:03/05/04 00:43
旦那ユニクロ。奥さんエルメス。
旦那の昼飯1コイン。奥さん食べ放題♪
旦那は飲みに行く金もロクにない。奥さんは昼間にご近所さんとお茶の時間。

旦那の給料は生活の為。家族を養う為。奥さんのパート代は己の小遣い♪。

564名無しさん@HOME:03/05/04 01:06
子供服が贅沢になってるね、今。
1ヶ月にかける子供の洋服代をアンケート調査したら、
同時に調査した旦那の小遣いより、はるかに多かったとか。

一家の大黒柱というより、給料の運び屋だね。既婚男性って。

565名無しさん@HOME:03/05/04 01:39
子供は掛け値なしでかわいいよ。
自分の子供は本当に。
頭ばかりで考えても・・・
現実と向き合ってみて。
自分も非婚派だったが、結局人恋しさで
嫁と一緒になり、たまたま子供ができた。
生涯コスト云々なんて生まれる前から
考えていたが、生まれたら溺愛の
マイホームパパへ変身、1人でいいと勝手
に思ってたが、育てるうちに、多いのも
楽しかろうともう1人。
みんなつべこべ考えないで、もっと動物的に
なってみたら???
成長を見続け育むすばらしさ、
もっとみんな知る努力したら??
566名無しさん@HOME:03/05/04 02:00
ニーチェ曰く「結婚とは情動を土台としあきらめで装飾されている。」
「愚者は経験してなお悟りえず、賢者は経験せずして全てを悟る」

至言であると思う。
567名無しさん@HOME:03/05/04 02:13
子供なんか嫌いだ。嫁もすぐババア化し楽しい次期は短い。
なら結婚しないほうがずっと良い。
568名無しさん@HOME:03/05/04 02:22
いつも冷静で理論的、そして個人攻撃の大嫌いな毒男さん、
ここ最近、主婦を個人攻撃なさる方が現われたんですが
こういうのってどう思います?
569名無しさん@HOME:03/05/04 02:31
「真理は帰納でなく演繹によってもたらされる」デカルト
私も同意である。
570名無しさん@HOME :03/05/04 03:47
結婚したくない男多いけどそれはまだ本当に好きな女に出会えていないだけ。
ただそれだけだよ、俺もそうだった。
571名無しさん@HOME:03/05/04 04:17
同じスレが二つある。前の消化しないうちにたっちゃって
そのままもう570か。。。すげーな
572名無しさん@HOME:03/05/04 05:05
>>326
30の毒男だけど、これがなんで嫌なのかわからん。
すばらしい女に恵まれた最高の生活やんか。

こんな女が「本当に居るなら」結婚したい。
料理も掃除も得意ですから飼ってくださいと
お願いしたいな。


俺、変?
573名無しさん@HOME:03/05/04 05:16
>>572
いないこともないんじゃないの。
うちもそんな感じだし。
574名無しさん@HOME:03/05/04 05:45
*女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。
byベンジャミン・ディズレーリ

*できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、
できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
*結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから。
byバーナード・ショウ

*正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。
*一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。
もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう。
byトルストイ

*結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。
byリヒテンベルグ
575名無しさん@HOME:03/05/04 05:55
もし人生をやり直すのだったら、私は結婚しないでしょう。
byチェーホフ

不本意な結婚をした男にとって、彼女は妻ではない。敵だ。
byプラウトウス

年頃の娘達は結婚のために結婚する。結婚によって自由になれるから。
byボーヴォワール

人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
byアルマン・サラクルー

金のために結婚するものは悪い人間であり、恋のために結婚するのは愚かな人間である。
byサミュエル・ジャクソン
576名無しさん@HOME:03/05/04 05:57
>>573
いや「本当に居るなら」ってのは毒男の自分が
出会えるか、という意味を含む(w

テンプレのデータブティックの話、まんま
働ける女性に当てはまると思うんだよ。

年収600万以上で、安定した企業にお勤めで、
虚栄心がなく、実務的で淡々と生活できる人、
なんて4条件を挙げたら、3万人中0の予感が
する。

これに性格やら精神病歴やら女としての魅力やら
組み込んだら、300万人に1人なんてレベルじゃ
ないの?2chに出入りしてるような毒男には
限りなく不可能に近い神のような存在だ(w

ああ、納得。だから「結婚してもロクな
ことにならない」という話にしたいんだな。
毒男は。
577名無しさん@HOME:03/05/04 05:59
人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。
byモリエール

結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
byショーペンハウアー

孤独が怖ければ結婚するな。
byチェーホフ

女は二種類に分けられる。結婚だけを夢見ている独身の女性と、離婚だけを夢見ている既婚の女に。
byジョルジュ・エルゴジィ
578名無しさん@HOME:03/05/04 06:03
人は急いで結婚し、暇になってから後悔する。
byウィリアム・コングリーヴ

結婚というのは宝くじのようなものだ。ただし当たらなかったからってその券を破り捨てるわけにはいかない。
byF.M.ノールズ

妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。
選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。
byジョイ・アダムス

一窯のパンを焼き損ねれば一週間、収穫が悪ければ一年間、不幸な結婚をすれば一生を棒に振る
エストニアの諺
579名無しさん@HOME:03/05/04 06:18
私は私が男でないことを喜びます。男だったら、私は女と結婚しなければなりませんもの。
byスタール夫人

三つのものが強く女を動かす。利害と快楽と虚栄とである。
byディドロ

女性が弱いというのは嘘である。世の中に何が強いと言って、無神経な事ほど強いことはない。
by亀井勝一郎

現実よりも記憶の中の女のほうが美しい。
by落合惠子

男の顔は履歴書、女の顔は請求書だ。
by藤本義一
580名無しさん@HOME:03/05/04 06:23
「男女同権」とは、男の地位が女の地位まで上がったことなのです。
by太宰治

翻訳は女性のようなものである。
美しければ忠実じゃないし、忠実であれば、きっと美しくない。
ポーランドの諺

女は異国の土地である。
どんな若い頃移住したとしても、男はついにその習慣、その政治、その言葉を理解しないだろう。
byパット・モア

女の喜びは男のプライドを傷つけることである。
byバーナード・ショウ
仕事柄これだけは言える。

老後、妻や子に介護してもらえるなんて甘い考えは捨てましょう。

妻に世話してもらえる人は、よほど素晴らしい女性を妻に出来た人。
子供に世話してもらえる人は、子育てに成功した人。
そうでなければ・・・
582名無しさん@HOME:03/05/04 08:28
孤独が怖ければ結婚するな。
byチェーホフ

正に至言だ。
583名無しさん@HOME:03/05/04 08:33
>>582
「櫻の園」の作者だっけ?<チェーホフ
>>561
> >>560
> 結婚して不幸な家庭もあるよ。
> 独身で幸せを感じられる場合もあるよ。

そりゃそうだ。結局そいつしだいってことだろ。
585名無しさん@HOME:03/05/04 09:37
>>567
同じ考え。
子供が出来ると女じゃなくなるらしいからな
子供夫婦と同居だとか
世話になるとか期待するのやめようね
子供夫婦にはうざい存在だ
587名無しさん@HOME:03/05/04 09:41
能無し専業主婦っているだけでうざいよ
デパートとかレストランで主婦集団って
独特のオーラが出てる
くさ
専業チュプはアタマ悪いからな
589名無:03/05/04 09:58
結婚しないのは勝手だけどさ、相手が結婚したいと言い出したら?
交際相手はとっかえひっかえしてくの?
本当に好きな相手だったら、誰にも渡したくないと思うんだけど。

それほどの人に出会えてないんなら、仕方ない。
専業主婦ってごきぶりみたいだな
ズケズケとずうずうしい
アタマ悪い品
591名無しさん@HOME:03/05/04 10:30
>>589
確実にそういう相手には出会えてないでしょ。
もし出会えたら考え方なんて簡単に変わっちゃうし。
592名無しさん@HOME:03/05/04 10:34
専業チュプはアタマ悪い

593名無しさん@HOME:03/05/04 10:58
>>589
出会う→好きになる→結婚したくなる

欲望の自動連鎖ですね。社会によって動機付けられた欲望の。

出会う→好きになる→セックスする。

これは自然な欲望の発生です。

同一の相手と定常的に独占的にセックスしたいという欲望とそれを支える
経済的基盤を確保するという必要性を両性が認識した場合に限って
結婚という契約が意味を持ちます。

「結婚したい」というのは社会的に動機付けられた偽の欲望です。
594名無しさん@HOME:03/05/04 11:01
チュプチュプとバカの一つ覚えのようなレスをしていないで
たまには外出でもしたらいかがでしょうか
5958782 ◆KQ12En8782 :03/05/04 11:05
>>589
涙を呑んで別れざるを得まい。

おれが好き放題ホカの男とも仲良くしとけ、つってるのは、
そうなったときにカノジョのショックを
少しでもやわらげるためさ。
ここで主婦叩いている人って、よほどひどい母親に育てられたんだね。かわいそう。
597名無しさん@HOME:03/05/04 11:07
今俺37なんで,
結婚しないで50前に会社退職する場合のシュミレーション

年間貯金
37〜40歳 年250万×4=1000万
41歳〜44歳 年300万×4=1200万
45歳〜49歳 年350万×4=1400万
早期退職金 2500万
失業保険 400万
今の貯金 2500万

合計9000万円なり

50〜65歳の15年間の出費
年300万×15=4500万

差し引き9000万ー4500万=4500万

老後資金
4500万円+年金12万ぐらいか?(月)

なんとかなるかな?
598名無しさん@HOME:03/05/04 11:27
>>597
早期退職金はあてにしない方が良いでしょう。
老後資金は2000万+年金月10万

ぎりぎりだな。でも、結婚したら、破綻。
599名無しさん@HOME:03/05/04 11:27
「結婚したい」というのは社会的に動機付けられた偽の欲望です。
600名無しさん@HOME:03/05/04 11:47

<疑問>
本当に好きな女に出会えれば「結婚」したくなるはずだ

これ、ウソじゃない?
少なくとも、100人いたら100人とも絶対に当てはまるとは
思えないなぁ。
100人いたら50人くらいは、どんなに好きな相手でも
結婚には二の足を踏むんじゃない?

だって、結婚だよ、結婚。
これから人生、なんの自由もなくなってひたすら働きづくめの生活だよ。
いくら好きな相手だからって、そんな犠牲は払えない。

女だってきっと、大好きな男がいきなり植物人間になったら
結婚して自分の収入の9割くらいをその男の治療費に使え、
なんて言われたら、結婚したくないだろ?
601名無しさん@HOME:03/05/04 11:52
つまり
・結婚したくない人はするな
・できない人はあきらめろ
ってことなのだが、
要は「できない」人が、自己のアイデンティティをおびやかれて
必死に「俺はできないんじゃない!したくないんだ!」と言いたいのが
発端と思われ。結婚するしないより、「できない」というレッテルの方が重要問題というわけ。

そうそう、金や仕事はあっても
「メスは全部依存女」とか叫んでる男、あんたも立派な
「(人格上の問題で)結婚できない男」ですよー!
602名無しさん@HOME:03/05/04 11:54
>だって、結婚だよ、結婚。
>これから人生、なんの自由もなくなってひたすら働きづくめの生活だよ。

あんた、非婚生活に幻想を抱きすぎ。
実際は独身でいたって、働き尽くめなのも結構自由が無く縛られるのも一緒。
この不景気、独身だろうが既婚だろうが、一生懸命働かないひとはいてないよ
603名無しさん@HOME:03/05/04 11:58
けど、50代のハゲデブ中年になってしまっても、ずーっと一人でいて
幸せでいられる?
確かに、旦那を尻に敷いて自分ばっかに投資しているバカな奥が多いけどさ
そういうのを選ばなければいいだけなのでは?
604名無しさん@HOME:03/05/04 11:59
>>602
非婚生活に幻想と言うより、旧態依然の結婚生活しか想像できないところに問題があるんじゃないかな
人を好きになって一生をともにしたいと思ったら、その人と楽しい人生を送れるように
結婚生活を一から二人で作っていけばいいんだよ。
世間の目や常識なんかに捕らわれずにね。
専業主夫でも別居結婚でもいいじゃないか。
そういう結婚に対する考え方があう人と出会ってから、はじめて結婚を考えたらいいじゃないか。
605名無しさん@HOME:03/05/04 12:02
どうもここの非婚派は
「世間の古い常識なんかに縛られずに楽しく楽に暮らしたい!」と言うわりには
結婚したら子供は二人、しかも専業妻を養わなきゃ行けない、個室は持てない、とか
まるで戦前みたいな結婚生活を思い浮かべてないか?
なんだってそんなに考え方が古いんだ?
606名無しさん@HOME:03/05/04 12:06
結婚するしないは本人の自由
自分の意見を他人におしつけるのは傲慢杉

これだけなのに熱くなりすぎー
607名無しさん@HOME:03/05/04 12:11
>>603
不安なんじゃないの?
少なくとも結婚した人には、老後の生活も自分の祖父母・父母といったモデル像がある
でも、独身男の老後生活ってまだ確立したものはない。
漸く独身女性の老後(戦争で男がいなくて独身女性が増えたころから)生活のモデルが
でき始めた段階なわけで、まして独身男性の老後生活なんてよくわからないというのが
本当の所じゃないのかな。
身内にも余りいないだろうし、奥さんに先立たれても子供・孫がいたり…
今の若い世代は異常に冒険を恐れる一面もあるから、「独身の方がいい人生を送れる保証」を
欲している要にも見える。
そうでなければことあるごとに既婚を叩き、あくまで既婚との対比の枠の中で独身のよさを語る
なんてことはないだろう。
既婚者側がメリットを語らない、というのも、独身との対比なんて欲していないからではないか。
それは図らずも独身者の不安の現れと見る。
だが、彼らは肝心なことを忘れている。
幸福になるための条件は、独身既婚の選択よりも、本人の努力と他の要素の方がはるかに大きいと言うことを。
608名無しさん@HOME:03/05/04 12:12
>>605
いや,だって現実女は稼がない、
金がなかったら専業主夫とやらにもなれない
女も男の稼ぎ当てにしてるのが9割








609名無しさん@HOME:03/05/04 12:14
>>606
それいっちゃったら、2chでは不要なスレばっかになっちゃうよ〜(w
結婚したら相手に「幸せにしてもらうもの」と当り前に考えすぎなんじゃない?
お互い、幸せになるためにはやっぱり努力が必要だよ。
その努力を惜しまず相手を思いやれる相手同士で結婚すれば幸せになれる。
結婚相手を間違えると、ここの非婚希望者の妄想みたいな地獄生活に
陥ってしまうんだろうけど・・・
610606:03/05/04 12:20
>>609
私は、むしろここの非婚者に向けて言いたかったのです。
結婚しないとわからない事って多いし、それは経験者でないと語れないからさ。
611609:03/05/04 12:23
いや、30代、40代は独身生活も楽しめると思うけどさ、
50代以降の独身男性って幸せに過ごせるかなぁと。
偏見かも知れないけど、幸せな独身中年男性って想像がつかないんだよね。
若いうちは独身仲間もけっこういて、自分で稼いだお金で堂々と遊んだり
出来ていい生活が出来たとしても、絶対に限界があるような気がして。
>>610
うん、わかってるんだけど・・・非婚希望者の主張も聞いてやっても
いいんじゃないかなって思ったもので。
612607:03/05/04 12:27
>>609同意。他力本願な思考だと思う。

>>608
依存女が全体の9割って言うけど、そう思うのなら君は一生結婚しなければいいだけだよ。
でもそれはあくまで君だけの見解だから、他人に同意を求めるのは無理だよ
俺は乳幼児がいるのに働きにでるような、仕事>子供 女の方が問題あると思ってる。
613606:03/05/04 12:27
>>611
あ、そうですね。
主張は私も知りたいです。
でも、そういう人に同調して煽るようなレスをつけてる人もいるから困ったものです。
606のレスは余計な事でした。ごめんなさい。
614名無しさん@HOME:03/05/04 12:29
>608
>女も男の稼ぎ当てにしてるのが9割

この数字がどこから出てきたのか知りたい


615名無しさん@HOME:03/05/04 12:35
>>611
東京ではたぶん3割以上が生涯独身、
なんだかんだ言って経済的理由が大きい
収入によって付き合える相手のレベル変わるし
このレベル以下だったら結婚しないほうがマシ
って言うラインもある。社会的圧力なくなれば
3割くらい生涯非婚なのもむしろ当然


616名無しさん@HOME:03/05/04 12:41
>615
それはある種自然淘汰。
ずっと人口過密で来たこの国に、人口を減らそうという自然の法則が働いているのでは。
当然、淘汰されるのは弱者。

淘汰と言うと苦しみを伴うように思われがちだけど、
同一生物で困難な移動を開始する組と、現存の安寧にあぐらをかいてその場にとどまる組とがあり
後者はいずれ滅びる例に似ている。快楽の中の緩慢な死は一番穏やかな淘汰の順序。
617名無しさん@HOME:03/05/04 12:51
子供生まない人が弱者とばかり言えないのも困りもの、
男の場合優秀な奴ほど東京に集まってるし、女も高学歴
者ほど結婚してない、
ドキュン化が進みそうでね、
618名無しさん@HOME:03/05/04 12:51
快楽の中の緩慢な死

生涯独身をうまく表現しているね。
619名無しさん@HOME:03/05/04 13:13
下手したら、自分が死んでも誰も気付いてくれないし、
泣いてくれる人も悲しんでくれる人もいない人生の終わりを
迎えるのね。死んだ時のことなんか、どうだっていいって思ってるのかな。
620名無しさん@HOME:03/05/04 13:20
死んだ時のことより、今から死ぬまでの時間が大切。
621名無しさん@HOME:03/05/04 13:21
まあ確かに漏れは結婚はしたくない。
でもリカードの比較優位説によると
どんな相手であろうが相対的に自分の優位にあるものに特化した方が
一人ですべてやるよりはよい結果をもたらすことができるので
結婚した方がお互いに有利になるというのが定説。
経済学的には結婚した方がいいということになるけどね。
貿易分業論を結婚に応用するとそうなる。

論理的に考えたかったら人口経済学を少し勉強してみるといいよ。
622名無しさん@HOME:03/05/04 13:23
>>617
女の場合は知らないけど、男の場合は完全に弱者淘汰
高収入男は平均と比べても異常に結婚率が高かったじゃないか
女は高齢になってたりで、遺伝子的にいい子供を生めないという意味の弱者ではないかと
623名無しさん@HOME:03/05/04 13:26
よくケコンしないと誓い合う仲間がいるけどあれと同じか?
あれって結局最後にはみんな抜け駆けしてって
さいごまで残るのはやっぱり結婚できないような男と相場が決まっているんだが
ぜひ独身のまま50になってから、非婚論を展開してもらいたいもんだ。
既婚の場合は祖父母。両親と結婚論のモデルが沢山いるんだが…
624名無しさん@HOME:03/05/04 13:28
>622
女の場合は容貌スタイルが悪い=弱者
>>619
30代非婚男です

うん、それでもいいと思ってます。
葬儀も戒名も墓も不要です。

ただ死後にかかるお金くらいは残しておこうかと。
(賃貸なら部屋の清掃代など)

今の50代と30年後の50代を同じ価値観で語るのは無理があるかも。
独身高齢者が増えれば、それに伴い世情も代わっていくだろうし。

でも私の予想としては、30年後(=超高齢社会)の高齢者は
既婚者も非婚者もその多くは『負け組み』だと思う。

行政も福祉もあてに出来ない。
年金も退職金もあてには出来ない。
配偶者も子供もあてに出来ない。

姥捨て山があちらこちらに作られているかもよ(鬱
626名無しさん@HOME:03/05/04 13:38
家事が得意で高給の男が
相対的に家事もだめで仕事もない女と結婚するべきかどうか。

答えはするべきである。

以下にモデルを示す

:男の収入を10、家事能力を10とする
 女の収入を4、家事能力を7とする

このとき収入も家事能力も男の方が優れているためぱっと見男は
一人でいた方がよさそうに見える。

しかし、ここで男は家事の能力も収入の能力も同じだが(10)
女は家事の能力の方が収入の能力よりも高い(家事:収入=7:4)。

ということは女が相対的に能力の高い家事に特化し
男は相対的に能力の高い収入に特化すると
この世帯の様子は以下のようになる↓

収入:20(男が持てる能力すべてを収入につぎ込んだ結果)
家事:11(女が持てる能力すべてを収入につぎ込んだ結果)

となると、この組み合わせは
男が一人でいるとき(収入:家事=10:10)よりも高い数値となる。
女が一人でいるとき(収入:家事=4:7)よりも高い数値となる。

その結果総合的に判断すると、このカップルの場合は結婚して
お互いに得意な事に特化した方が
いいということになる。
627名無しさん@HOME:03/05/04 13:39
>>619
結婚して先に相方に死なれても一緒
むしろ独身のほうがいい
>>626
>この世帯の様子は以下のようになる↓

まずならないw
629名無しさん@HOME:03/05/04 13:41
家事ちゃんとできない女の人も多いよ
630名無しさん@HOME:03/05/04 13:41
ホントおまえらって馬鹿だよな。
啓蒙活動しても、スレ重複させてるような
常識の無いヤシに説得力も糞もねーよ。

631名無しさん@HOME:03/05/04 13:43
なんでムキになって2つもスレ立ててんの?
己のバカさ加減を誇張しるため?
>>630
仲間っ☆
633名無しさん@HOME:03/05/04 13:44
女の人ってすぐ股開くんだから〜
結婚して老いたババァ相手にするより

若い子、とっかえひっかえしたほうが
幸せだと思うよ。

結婚に縛られるなんて意味ない。
634名無しさん@HOME:03/05/04 13:44
>>625
孤独死なんかは別に大した問題だとは思わない
むしろわずらわしさから逃れられていいかもしれない
ただここのスレの既婚完全否定っぷりを見ると論争のもとはそういう問題じゃない気もするけど…

625に関していうなら、結婚でも非婚でもそろって未来の高齢者は負け組というのは同意。
ただ、あまり他人本位な損得勘定で動かない方がいいんじゃないかな
この先本当に少子化が深刻になれば、子供にかかる費用補助が大幅にでる可能性もあるし
女の働く場が増やされ、専業は損だと思ってケコンしなかったら、
実際自分が40になる頃には働く女ばっかりだった、とかいう可能性もありうる。
昔の50代と今の50代は違うというのはそういう方面からも見るべきだ。

したいようにすりゃいい。それで失敗・後悔するのもまた人生。
635名無しさん@HOME:03/05/04 13:45
>>632
>>633
ここではバカ晒せるのに、むこうのスレでは出来ないってか?

小心者の極みだねw
636名無しさん@HOME:03/05/04 13:48
>>633
そうだね〜
70になっても80になっても15,6の子をあさり続ける方が
よほど賢いと思うよー
637名無しさん@HOME:03/05/04 13:48
結婚した香具師ってしょっぱい話しかしない。
離婚した香具師って自由!って生き生きしてる。

たいがいそうだ
>>634
うん、ほぼ同意。
私もなにがなんでも結婚否定じゃないから。
むしろ金銭面で否定するようなのは好きじゃないよ。
639名無しさん@HOME:03/05/04 13:51
>>636
男の70〜80〜だと
Hしなくてもいいんだ
普通に話するだけで十分だよ

15〜16の子でも話聞く子は聞くよ。

Hだけじゃないんだよ
>>635
あっちが重複だと思っているから書き込まないだけだよ。

そんなに目障りなら削除依頼汁
641名無しさん@HOME:03/05/04 14:01
>>640
削除依頼?はぁ?お前バカか?
これは新スレだろ?
だったら前スレ消化するのが筋ってもんだろ。
それともお前は2ch初心者か?
642名無しさん@HOME:03/05/04 14:01
>>639
誰もエッチのことだけなんかを言ってませんが?
80才で話し相手(?)でもなんでも
15,6の子をあさり続ける生活がいいというなら、
それが独身派の本音なんだと納得したよ。
いやぁ、賢いねえw
643名無しさん@HOME:03/05/04 14:04
おまえら、ガキの暇潰しに利用されてて楽しいか?
おまいらもう来るなよ
645名無しさん@HOME:03/05/04 14:05
>>639
>男の70〜80〜だとHしなくてもいいんだ
これはあんたの回りの話だろ。それも自分のことですらない、勝手な想像。
それなのに「男は」なんて知ったかぶりするなよ
70で買春旅行にいきまくってたり、80で息子の嫁にいいよって子供孕ませたり
する話もあるだろうが。
646640:03/05/04 14:06
>>641
ああ、ゴメンゴメン。「23人目」のこと言ってたのか。
勘違いしてた。ほにスマン。
647名無しさん@HOME:03/05/04 14:07
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。

648動画直リン:03/05/04 14:07
>>647
氏ねクズ
650名無しさん@HOME:03/05/04 14:09
あほうは放置
651名無しさん@HOME:03/05/04 14:09
結局
>結婚して老いたババァ相手にするより
>若い子、とっかえひっかえしたほうが幸せ

というのが非婚派の主張だから、それはそれでしょうがないじゃん。
文句いったからって好みが変わるわけじゃなし。
80で15の子、というのも尊重(応援)してあげなきゃ
逆にこういう主張の生きざまの男が、非婚派なのはありがたいと思うよ。
652名無しさん@HOME:03/05/04 14:09
>>647
氏ね
653名無しさん@HOME:03/05/04 14:09
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
654名無しさん@HOME:03/05/04 14:10
>>651
ババアは黙れ
それにしても、このスレ速いなあ。
それだけ皆関心あるってこと?
656名無しさん@HOME:03/05/04 14:10
>>653
氏ね          
657名無しさん@HOME:03/05/04 14:10
>>655       
氏ね
658名無しさん@HOME:03/05/04 14:11
コピペ厨うざー
659名無しさん@HOME:03/05/04 14:11
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
660名無しさん@HOME:03/05/04 14:11
コピペしか脳がないからしょうがないよw
それでこのGWを必死に過ごす、可哀相な厨房
661名無しさん@HOME:03/05/04 14:11
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
662名無しさん@HOME:03/05/04 14:12
友達もいないんじゃ、しょうがないかw
663名無しさん@HOME:03/05/04 14:12
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
664名無しさん@HOME:03/05/04 14:12
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
665名無しさん@HOME:03/05/04 14:12
だんだんと非婚者の本質が見えてくるねw
666名無しさん@HOME:03/05/04 14:13
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
667名無しさん@HOME:03/05/04 14:13
非婚者でこんなふうになるぐらいなら、結婚したほうがいいわw
668655:03/05/04 14:13
そうか☆GWだからかあ!!
669名無しさん@HOME:03/05/04 14:13
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
670名無しさん@HOME:03/05/04 14:13
非婚者って怖い怖いw
671名無しさん@HOME:03/05/04 14:14
>>647
>定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
>毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
>数千万の預貯金を持つその人

それってキャリアクラスの公務員じゃない?
普通の公務員じゃ一軒家、ゴルフ(会員権)車、数千万円の貯金って無理
男女板には、家なし、退職時に4000万円くらいの預金、年金で
「これで老後は大丈夫かな?」なんていう独身者がいたけど。
キャリアの公務員であれば、ケコン既婚関係無く安泰で

>>647のように「収入の一割」で雑誌も買えなくなるような年収なら
結婚しても独身でもどうせ幸せはこない。
自分の低年収を恥じろと
672名無しさん@HOME:03/05/04 14:14
もともとここの毒男はキティだからねぇw  
673名無しさん@HOME:03/05/04 14:15
>>671
コピペにマジレスカコワルイw
674名無しさん@HOME:03/05/04 14:16
この時間にマジレスしてる香具師は、はっきりいってバカ
675名無しさん@HOME:03/05/04 14:17
毒男って、都合が悪くなるとコピペするんだよね〜


必死さが良くわかって笑えるw
676名無しさん@HOME:03/05/04 14:19
>>674
だってババアは暇だから(ぷ
677名無しさん@HOME:03/05/04 14:19
>>654
何言ってんだか。もともと非婚派が
>結婚して老いたババァ相手にするより
>若い子、とっかえひっかえしたほうが幸せ
というから、同意してあげたら(それにそういう男が結婚しないでくれる方が
罪のない女性に害がおよばないでよいから)賛成してあげれば

>ババアは黙れ
なんだから、手におえないよ。
あんたら非婚派の主張に賛成してあげても気に食わないわけ?
主張するとか意見どうこうじゃなくって、用はたたくことが目的ってわけね
678名無しさん@HOME:03/05/04 14:20
暇人ババアは粘着
679名無しさん@HOME:03/05/04 14:21
主張以前の問題として、
ここの毒男は男女板の論客達に比べると相当落ちることは確か
男女板で同じことやってみ
一蹴されるから
680名無しさん@HOME:03/05/04 14:22
>定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
>毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
>数千万の預貯金を持つその人

こんな生活で本気で羨ましいって思うのなら寂しいね。
大事な人と会話したり、笑ったりして守りたいものがない人生なんて。
647はただ単に結婚する相手を間違えただけのような気がする。
681名無しさん@HOME:03/05/04 14:22
コピペ厨うざー
682名無しさん@HOME:03/05/04 14:23
>>680
ババア、くさいよ
683名無しさん@HOME:03/05/04 14:25
>>682
加齢臭ですね(ぷ   
684名無しさん@HOME:03/05/04 14:26
結婚しても幸せになれない奴は、人生の負け組。
ここで非婚を主張してる人は、結婚する相手を見つけられないか、
ろくでなしを捕まえてしまった結婚失敗派だろ。
685名無しさん@HOME:03/05/04 14:27
>>684
それは禁句
686名無しさん@HOME:03/05/04 14:28
>684
それかどうせ「しあわせな結婚」は無理な連中だから
せめてのも策として非婚を選んで(選ばされて)いる。
そのうっぷんを既婚に向けて晴らしている。
既婚を叩き、貶めることで、自身の人生を主体的選択として正当化しようとしてる
敗者のレッテルを忘れようとしてる
自己防御の悲しい表出
687名無しさん@HOME:03/05/04 14:29
よくあるじゃん
頭が悪くて大学にいけなかった人が
やたら「大卒なんて馬鹿」とこき下ろしにかかる奴w
688名無しさん@HOME:03/05/04 14:31
あら静かになっちゃったわね 非婚くん
689名無しさん@HOME:03/05/04 14:32
ババアは暇そうだな
690名無しさん@HOME:03/05/04 14:33
>>689
それしか言い返せないのか?
さっきからババアババアと
691名無しさん@HOME:03/05/04 14:34
図星だからって怒るなよ(ぷ
692名無しさん@HOME:03/05/04 14:35
ズバリ図星だったのでしょう。
ごめんね、痛いとこ突いちゃって。
693名無しさん@HOME:03/05/04 14:38
大学入学と結婚は確かに似ている
一流大出るならともかくアジア大とか
出て何したいんだろ、
そんな大学行かないほうがマシ
アジア大並みの結婚してる奴しか
コノスレにはいなそうだけど、
694名無しさん@HOME:03/05/04 14:44
>>693
そう思うのは勝手だけど、低脳大卒叩きをしたいのなら
スレ違い。よそでやってネ。
695名無しさん@HOME:03/05/04 14:54
>そんな大学行かないほうがマシ
そうかな?
特に資格も収入もない同じ程度の人物内容なら
5流でも大学出てる方がずっとマシ
696名無しさん@HOME:03/05/04 14:57
>>693
高卒はやたら大卒を馬鹿にするよね
東大ぐらいだと、今度は人格が…使えない…等
他人を一切認めず、コンプレックスだらけなのが非婚派にそっくり
697名無しさん@HOME:03/05/04 15:08
まだやってたの? このくそスレ
GW真っ只中なのに暇だな〜
さすが旦那に相手にされてないブスで
馬鹿な専業主婦は楽しそうだね〜
子供にもウザガラレテルしね

自分はこれからまた出かけるから
勝手にやっててね。
いつか幸せになれるといいね(あんたじゃ無理だろうけど)
アディオース!
698名無しさん@HOME:03/05/04 15:09
>>695
世間の見栄の為に行くのだったら、
その間仕事覚えるほうがまし、
金もかからん、結婚とホント
似てるな。
>>696俺自身は2流大、
699名無しさん@HOME:03/05/04 15:10
別に個人の勝手ではないかと・・
700名無しさん@HOME:03/05/04 15:11
>>611
独身男性板の長寿スレ「中年独身の語り場」で、
1年くらい前からそれが話題になってます。
>607さんの言うように、今はまだ独身男性の老後というビジョンが
かなり不明確なんですよね。
なにしろ、絶対数が少ないんですから。

釣りをしたり、将棋をさしたり、バイクに乗ってツーリングに出かけたり、
など、主に趣味の仲間と楽しく過ごして、普段はひとりで気ままに暮らす、
というのが独身男性の50代以降の生き方の予想です。

もちろん、非常にお金のかかる趣味でも許容できるのが
独身であるが故のメリットなんですが、
妻子を養う負担が無いので、精神的に気楽だというのが一番のメリットのようです。
701名無しさん@HOME:03/05/04 15:13
>>616
淘汰されてもいいので、妻子を養うために過労死するまで働きづくめ、
なんていう人生は断る。

・・・・という男性が増えている。
702名無しさん@HOME:03/05/04 15:14
>>618
ある意味、男のロマンでもある。

いい文言だ。
703名無しさん@HOME:03/05/04 15:16
>>619
これもある種、男のロマンじゃなかろうか。
女は孤独を恐怖ととらえる傾向が強いけど、
男は実はそうでもない。

第一、独身だからといって無人島でひとりで暮らすわけじゃない。
適当な距離、適度な関係の人との付き合いを続ければいいだけ。

妻ってのは、他人のくせにやけに近すぎる気がする。
もっと離れて欲しい。
経済的にも、空間的にも。
704名無しさん@HOME:03/05/04 15:18
>>625
> 今の50代と30年後の50代を同じ価値観で語るのは無理があるかも。
> 独身高齢者が増えれば、それに伴い世情も代わっていくだろうし。
> でも私の予想としては、30年後(=超高齢社会)の高齢者は
> 既婚者も非婚者もその多くは『負け組み』だと思う。

名文だな。
日本の年金制度も国債も現時点ですでに破綻しているし。
705名無しさん@HOME:03/05/04 15:18
結婚しているかしていないかよりも、子供がいるかいないかの方が
ある意味、人生においては重要な気もする。
金をどれだけ稼いでも、相続人がいなければ政府のものになってしまうし。
シングルマザーは一般的になりつつあるが、未婚男性にはその選択は
不可能に等しいのが現状なんだよな。
(独身じゃ、養子も貰えないし……)
706名無しさん@HOME:03/05/04 15:24
>>617
そのとおりですね
707名無しさん@HOME:03/05/04 15:26
>>705
そうそう。
現状でも、結婚せずに子供だけ手に入れる事ができる方法があれば、
それを選択する男はかなりいるように思う。

ま、残念ながら今は子供が欲しい=結婚するしかない
という現状だけど。
708名無しさん@HOME:03/05/04 15:29
>>650
それはお前 プ
709名無しさん@HOME:03/05/04 15:32
くさい専業主婦 社会のごみ
710名無しさん@HOME:03/05/04 15:33
くさいババア
711名無しさん@HOME:03/05/04 15:33
>>704
名文だよねえ。
既婚者も未婚者も多くは負け組み。

つまり、人生の本当の幸せを決めるのは
妻子の有無「ではなくて」、どんな時代でも
自分が自由にできる時間と金があるか、
と言っても差し支えないのではないか。

嫁に財布握られ,昼飯に59円バーガー食って
りゃ世話ねーっつーかね。
712名無しさん@HOME:03/05/04 15:34
また煽りか・・・。

毒男は、他者を叩く事でしか自分の幸福を認識出来ないのだろうか。
せめて皆で哀れんでやるしかないな。
713名無しさん@HOME:03/05/04 15:34
専業主婦 頭悪い顔悪いくさい
714名無しさん@HOME:03/05/04 15:36
専業主婦は社会のゴミ 家庭のごみ
旦那にとっては邪魔な存在
715名無しさん@HOME:03/05/04 15:36
実際に煽ってんのは、頭のわるいリアル厨房だろ。
716名無しさん@HOME:03/05/04 15:36
あわれ バカチュプ
717名無しさん@HOME:03/05/04 15:37
専業チュプ 無料の家政婦
アタマわるい
718名無しさん@HOME:03/05/04 15:37
>>707
いるかなあ?子供いたら思うようには働けなくなるのに?
子どもが熱出したら、微熱でも保育園に早退して迎えに行かなきゃ
ならないし、乳児のときは夜もろくろく寝れないよ。
保育園のお迎えの時間は基本厳守なので、残業もむずかしいよ。
現実知らないっておそろしい。。。
719名無しさん@HOME:03/05/04 15:38
専業主婦 低学歴
720名無しさん@HOME:03/05/04 15:39
>>711
そういう「型にはまった」思考ループは止めた方がいいかと。
721名無しさん@HOME:03/05/04 15:39
専業主婦 家事しか能がないが
無料の家政婦だと旦那辛抱
722名無しさん@HOME:03/05/04 15:40
専業主婦 頭も顔も性格も悪い
723名無しさん@HOME:03/05/04 15:40
専業主婦 くさい
724名無しさん@HOME:03/05/04 15:41
「結婚したら、妻に全てお金を巻き上げられて、わびしい昼食を取るしかなく
家では邪魔者扱いされ、会社しか安息の場がない」

↑厨房の結婚シミュレーション。マンガの読みすぎだね。
725名無しさん@HOME:03/05/04 15:41
専業主婦 腐敗臭。
726名無しさん@HOME:03/05/04 15:42
無料の家政婦のブンザイデ偉そうだ
727名無しさん@HOME:03/05/04 15:42
専業主婦 所得税納められるくらい
働いてみろ 能無し
728名無しさん@HOME:03/05/04 15:43
ババアくせー スーパーとかでレジやってんな
とろいんだよ ぼけ
729名無しさん@HOME:03/05/04 15:44
チンタラチンタラはたらいてんじゃねーよ
もっとまともに働けよ
パート主婦
730名無しさん@HOME:03/05/04 15:45
ただより高いものはないって教わらなかったんだろうかw
731名無しさん@HOME:03/05/04 15:46
ここって高卒と主婦叩きのスレなのか?
732名無しさん@HOME:03/05/04 15:48
パート主婦 キャリアウーマンとは別世界
733名無しさん@HOME:03/05/04 15:49
専業主婦 パートをやっても専業主婦
くさい
734名無しさん@HOME:03/05/04 15:50
というか、主婦を「雇う」ということは
ちっとも無料でもなんでもないだろ。

家政婦の方が絶対安いって。

だいたい毒男で、家事が不備な奴って
実はそんなに多くないんじゃないの?

自分一人分の炊事・掃除・洗濯なんて
1.5時間で全て終わってしまうぞ??
735名無しさん@HOME:03/05/04 15:50
そもそもキャリアなんか求めてないのよw
736名無しさん@HOME:03/05/04 15:51
>>727
>>729
>>733
こいつはリアル厨房の匂いがする。

てめえの母親がそうなんじゃねえの?(プ
737名無しさん@HOME:03/05/04 15:52
家政婦の方が絶対安いなんてすごい高給取りなんですねw
738名無しさん@HOME:03/05/04 15:52
>>734
それを「結婚後」もやってくれる男ばかりだったら問題ないんだけどね。

独り暮らしなら、家事をやるのはしごく当然。当たり前。
結婚した途端、相手に押し付ける男のなんと多いことか。
739名無しさん@HOME:03/05/04 15:53
家政婦=フルタイムと思っている痛い>>737
740名無しさん@HOME:03/05/04 15:54
求めてないんじゃなくて能がない
専業主婦バカ
741名無しさん@HOME:03/05/04 15:54
押し付けないでやれるならやれよ。そしたら働いてやる
742名無しさん@HOME:03/05/04 15:54
能無し専業主婦
家庭のごみ
743名無しさん@HOME:03/05/04 15:55
そもそも、毒男はちゃんと自炊しているのだろうか。
料理をしている気配を感じられないが。
744名無しさん@HOME:03/05/04 15:55
アタマが悪い専業主婦
745名無しさん@HOME:03/05/04 15:55
粗大ゴミ専業ちゅぷ
746名無しさん@HOME:03/05/04 15:55
>>738
それを言うなら、「家事手伝い」とは名ばかりで
母親にパラサイトして、父親からは甘やかされ,
家事スキル1つない馬鹿女も大量に居るのが現代。
747名無しさん@HOME:03/05/04 15:56
粗大ゴミ専業チュプ 子供がかわいそう
老後は自分で責任取れよ
748名無しさん@HOME:03/05/04 15:56
>>743
毎日自炊して、平日は自分で弁当詰めて会社に
いきますが何か?

掃除機を使わない日もありませんがなにか?
749名無しさん@HOME:03/05/04 15:56
>>741
「働いてやる」なんて考える男とは結婚したくないので悪しからず。
750名無しさん@HOME:03/05/04 15:57
専業主婦は社会のごみ 家庭のごみ
生きているだけたちが悪い
751名無しさん@HOME:03/05/04 15:57
>>739
ってことは裏を返せば、専業主婦=フルタイムって思ってるんですね。
私にはフルタイムなんて言葉、頭の片隅にも浮かびませんでしたが。。
752名無しさん@HOME:03/05/04 15:57
生ける粗大ゴミ それが専業主婦
>>738
>結婚した途端、相手に押し付ける男のなんと多いことか。

多くの男性は、これが目的で結婚するんだからw
754名無しさん@HOME:03/05/04 15:58
>>748
自分が多数派だと思う?
「コンビニ・惣菜の充実で料理の必要性はない」というのが
料理についての意見だったように思うけど。
755名無しさん@HOME:03/05/04 15:58
>>753
漏れは毒男だが、それは激しく変だろと思う。

実際そうなら恥ずかしいことだ。
756名無しさん@HOME:03/05/04 15:58
専業主婦 タダ食いしてやがる
まるで家畜だな 豚専業主婦よ
旦那にえさもらってるんだから感謝しろよ
757名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
兼業なら家事分担でもいいが
専業なら家事全部請け負うのが当たり前じゃないのか?
758名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
豚専業主婦
言い得て妙
759名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
>> 749
私は女よ〜。何か誤解なさってない?オホホ
760名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
>>753
なるほど、それで「稼ぐ女」は結婚したがらないわけか。
それじゃ「相手に稼いで欲しいけど、家事もやって欲しい」男は
結婚できないわけだ。納得納得。
761名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
>>750
そういうアナタの母上は?兼業だったんかな??
762名無しさん@HOME:03/05/04 15:59
家畜専業主婦
どっかに消えろ 家庭のごみ
763名無しさん@HOME:03/05/04 16:00
>>754
確かに。

あれだな。結局のところ毒男は「悪い既婚者」を
思い浮かべ、あほな既婚者は「破綻した独身者」を
思い浮かべるから、こんなスレが延びるんだな(w
764名無しさん@HOME:03/05/04 16:00
バカな能無し専業主婦 
765名無しさん@HOME:03/05/04 16:01
バカな能無し専業主婦は資ね
766名無しさん@HOME:03/05/04 16:02
低学歴 能無し くさい 専業主婦  
767名無しさん@HOME:03/05/04 16:02
>>763
しかも、現状で二十代三十代の独身者ならまだしも
五十代・六十代の独身者は既に想像の範疇を越えている。

独身者自身は、自分のそういう姿を想像出来るのだろうか。
768名無しさん@HOME:03/05/04 16:03
くさいな確かに専業チュプはw   
769名無しさん@HOME:03/05/04 16:03
コンビニ弁当と総菜だけ食って、そうして亜鉛不足に陥るがよいさ。
一人だったら誰にも迷惑かけないしね。体壊しても自己責任だから
好きにするがよろし。
770ゼロ ◆QMve3hTQBY :03/05/04 16:03
適材適所だな・・
771名無しさん@HOME:03/05/04 16:03
専業主婦の仕事を外注に出すと、月25万とかいう奴
いるけど絶対そんなことない、
まづ半分は自分の為なのだから12.5万円
家賃を6万引いて6万5千円
食費、光熱費引いて3万円

給料月3万だな、
772名無しさん@HOME:03/05/04 16:03
おこちゃまの匂いがぷんぷんするねw
773名無しさん@HOME:03/05/04 16:04
>>767
その解釈はおかしい。

じゃあ結婚していたとしたら、
40年後を正確に予見できるとでも?。
スカラー波受信しすぎ。低脳。
774名無しさん@HOME:03/05/04 16:05
>>771
それなら、月3万以内の小遣いを貰う妻は妥当だという事か?
純粋な生活費は除いているとすれば。
775名無しさん@HOME:03/05/04 16:06
>>771
すげー貧乏手取りでシュミレーションしてるw
776名無しさん@HOME:03/05/04 16:07
>>773
現在の50代以上の独身サンプルがねーんだよ。
(離婚暦がある人を外すと)

定年退職した後、一人で暮らすとして、あとは?
777bloom:03/05/04 16:07
778名無しさん@HOME:03/05/04 16:07
何べんも既出なんだが、今の50代と俺らが年食って
迎えた50代は違う!

妻子が居たら,今の年寄りと同じ生活がおくれるだろう
なんてのは白雉以外の何者でもない。

というか、働いている間に物価が20倍になってしまった
特異な時代を生きた世代が、現在俺らが目にする年寄り
世帯なわけで、今後同じような持続的経済成長が
可能であると考えるのはおかしい。ゆえに老後の形態も
全く異なる可能性が非常に高い。
779名無しさん@HOME:03/05/04 16:09
>>771
いや小遣いじゃない、家庭への貢献額
マイナスになる主婦もいっぱいいそうだが
貢献額の1割ぐらいが小遣いとして適正だと思う、
780名無しさん@HOME:03/05/04 16:09
>>778
子供と孫がいないのは確実だろ?
保証人も立てられないのは目に見えるが。

ま、50代になった時に独身が自分一人だけだったとしても
後で周囲に文句たれないなら構わないけどさ。
781名無しさん@HOME:03/05/04 16:10
これだから低能主婦は・・・
782名無しさん@HOME:03/05/04 16:10
もういいじゃん。みんな遊びに行きなよ。
外はイイ天気だよ〜♪

それじゃ、自分もこのへんで・・・
783名無しさん@HOME:03/05/04 16:11
低能専業主婦 論理的展開にはついてこられない
なぜなら低能だから
784名無しさん@HOME:03/05/04 16:11
>>780
誰もいないのだから文句たれることもできませんが?

そんなこと心配されなくてもいいんだよ。
金には余裕あるし。
785名無しさん@HOME:03/05/04 16:12
>>782
ばいば〜い。
786名無しさん@HOME:03/05/04 16:12
論理的話になるとバカチュプは静かになる
よくわかってないからだ これもまた専業主婦が
いかにバカかを証明している
787名無しさん@HOME:03/05/04 16:13
バカチュプってなに?
788名無しさん@HOME:03/05/04 16:13
>>787
馬鹿な厨房
789名無しさん@HOME:03/05/04 16:14
>>786
どの辺りを指して「論理的」?
790名無しさん@HOME:03/05/04 16:14
論理的話なんかどこに展開されてるのやら。。。
791名無しさん@HOME:03/05/04 16:14
>787
「バカチュプ」って言えば煽れると思っているヒキコモリ厨房のこと
792名無しさん@HOME:03/05/04 16:14
>>787
馬鹿な主婦、だろう。
793名無しさん@HOME:03/05/04 16:15
>>790
同意。ガキがいると議論にもなりませんなぁ(藁
794名無しさん@HOME:03/05/04 16:15
「チュプ」とか言っちゃってる時点でアイタタタ・・・w
795名無しさん@HOME:03/05/04 16:15
>>784
誰もいないから、ってどういう意味?

自分だけ結婚してない場合、周囲の友人達が家庭を優先しても
その状況に不満をもらすな、という意味合いで言ったつもりだが。
796名無しさん@HOME:03/05/04 16:17
つーか、難しい話で痛い所を突かれると
突然厨房の煽りが出るあたりが(ry 
797名無しさん@HOME:03/05/04 16:19
低能だ、くさいだのって論理的なんだ。頭いいなあw.
798名無しさん@HOME:03/05/04 16:20
>>797
ワラタ

痛い所をつかれる→煽る→呆れて誰もいなくなる→勝利宣言
799名無しさん@HOME:03/05/04 16:21
主婦(既婚者)の数が増えると、突然黙るんだよね〜
小梨スレでもそうだったよw

ま、キンタマのちっちゃい男児ということで>厨房
800名無しさん@HOME:03/05/04 16:24
>>783
そりはおまいだろ
>>780
>子供と孫がいないのは確実だろ?

だからあ、そんなに子供たちってあてにできないと思うぞ。
せいぜい施設に押し込められるのがオチ。

今からしっかり育てているのなら別だが。
「勉強しなさい」ではなく「人にやさしく、地球にやさしく」と。
802名無しさん@HOME:03/05/04 16:27
334 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/05/04 16:21
>>327=>>311,315

自分に都合の悪いレスがつくと「スレ違い」の馬鹿の一つ覚えで排除しようとする
粘着馬鹿チュプの特徴ですね(w



コイツ、マジ逝かれてる。
あんまここに居つかせるなよ。
803名無しさん@HOME:03/05/04 16:30
しっかり育てたからって将来あてになるもんじゃないけどね。
子供なんて。
別に当てにして育ててるんじゃなく、育てたいから育ててるんで
見返り求めないから親子なんだと思うんだけど。。
損得で動こうと思ったら、育てられないなあ。。
804名無しさん@HOME:03/05/04 16:39
子供は投機の対象じゃないからな。

手塩にかけて育てて,巣立っていく。
ある意味、ただそれだけの存在。

ましてや老後の世話なんてする訳がないし、
当てにしたらかわいそうだ。
>>804
それを理解できない母親が大杉
806名無しさん@HOME:03/05/04 16:45
私も介護してもらう目的で子供を作るのなら、止めた方がいいと思う。

ほんと、そういう目的で結婚する奴は、一生独身でいて下さい。
というわけで、子有りだろうが子無しだろうが、
老後はあんまり変わらんと思うがどうよ。

孫に会いたい!と思っても、自分の子供の配偶者に
「お母さんこないで!」とか言われるのがオチだし。
家庭版を見てると、特にそう思うよ(w
いや、損得で育ててるように見えても、実際は子供を思う故の
結果だと思うんだけど。。
基本は生きててくれるだけで充分、だけど、生きてくには力もいるしね。
その力を身に付けさせようとすると、客観的には子供を損得で育ててる
って見方されちゃうのかもよ
>>808
いや、毒男との比較だとさ、あくまで自分の
老後の比較じゃないか。「子供や孫が居ないと
老後困る」、という馬鹿チュプが居たから
そういう問題じゃないだろうと話しているだけ。

>>809
そういうこと。フォローサンクス!
811名無しさん@HOME:03/05/04 16:53
>>809
そうとも言いきれない
老人ホームでも生活保護申請でも、親族の保証人が必要だったりする
別に「養ってくれる」と言うことでなくとも、子供が必要になるケースはある
甥姪はまず保証人やってくれないからね。兄弟といっても現役に限られたりするし。
812名無しさん@HOME:03/05/04 16:55
だから「馬鹿チュプ」って何よ?
813名無しさん@HOME:03/05/04 16:55
>>812
馬鹿な厨房
>>811
それは、現在の日本が福祉後進国だからだな。

しかし、年寄りの毒男ばっかりになった40年後(w
全く同じ形態であるとは限らないだろう。

また、老後の話に戻るが、結婚して子供ももうけたが
自分が死ぬ頃、子供は居ない、という恐ろしい事態も
容易に成立する訳だが。
815名無しさん@HOME:03/05/04 16:57
それとこれからの50代は今の50代とは違う。と予想はしていても
今現在の50代は子や孫を生きがいにしているケースが多い。
…となると、当然未来の50代も引き続き人生の最後は血族を心のよりどころにする可能性もある
むしろ過去から推測するに、その可能勢は決して小さくない。
40代以上中年独身スレは 所詮中年独身に関してのことで、高年、老年独身スレじゃない。
一番の高齢の53歳の独身は(勿論未来の独身とは違うかもしれないが)
非婚を後悔というか、不便がっていたように思うが
816名無しさん@HOME:03/05/04 16:58
これって全部ジエンなんでしょ?

小梨スレでやったのと同じ展開・・・
>>815
社会的なモデルケースでいうと、中国タイプになるか
北欧タイプになるかで大きく違うね。

中国の場合、表向き社会主義国家でありながら、
国家が個人の生活を保障してくれるなんて甘い考え
自体がない。だから、家族制を非常に重んじるし
年寄りは大切にする。血縁が全てな社会で結婚
しないと半人前。

しかし、40〜50年後というと日本は人口減少と
労働力不足というフェーズを迎えている公算が
非常に高いわけで、むしろ女性は7割以上働き、
男も女もせっせと税金を納めるスゥエーデン
みたいな社会になっているかも。
818名無しさん@HOME:03/05/04 17:05
>>814
>しかし、年寄りの毒男ばっかりになった40年後(w
>全く同じ形態であるとは限らないだろう。

過去から見るにその可能性にかけるのはいささか早計では? というか楽観的過ぎないか?
と言うのは、子供や孫(要するに生産性のある納税者)がいないということは
切り捨てられる可能性も高い。
むしろ、俺らの為に金を使わず、死後そっくり国庫に入れた方がいいわけだからね、国は。
おれはそこまで国・社会は信用できない。

だから、独身老人を多数派にして圧力団体として作用させる為には、「とにかく仲間を増やす」
というのは、方向性としては一理ある。
実際問題としては金をためてマンションも相続させてやるからといって、
最低限の保証人を甥に頼むしかないのが現実なような気がする。
孤独死は怖くないが悲惨な生きざまを送るのは辛い。
でなければ、必要なのは自殺する勇気だと思う。
819名無しさん@HOME:03/05/04 17:06
>>816、そのとおりでつ
>>818
やっぱり中国タイプかねえ。実際、日本人の大半は
大陸民族の血なわけで。となると、やっぱり
結婚という社会制度は廃れないかな。

北欧みたいにシングルマザーが何百万人もいると
いう社会もステキだと思うんだけど。
あと、納税者はあくまで自分自身であって、
子供は関係ないと思うがどうよ。

保証人と納税者の話もちょっと飛躍がある
ように思われる。
822名無しさん@HOME:03/05/04 17:15
>>820
いや、俺だって北欧タイプが理想だとは思ってるよ。
現にこれからは女の就労継続率もあがるだろう。
が、同時に血族主義、結婚率の高さ、社会主義のような社会制度…
などを見るにやっぱり中国型かねえとも思う。アジアはどこも大体家族主義。
日本もやっぱりアジアの国だし。
そんな状況ではやはりリスクマネジメントとして、中国型を想定しておく方が普通だろ
北欧型になればそれはそれでよいわけだし。
823名無しさん@HOME:03/05/04 17:17
>>821
そうだな。この場合は国家政策と言うよりは
社会認知がどこまで進むかという話だしな
でも言ってることは大体理解してもらえたようで。
824名無しさん@HOME:03/05/04 17:23
「保証人」という制度(?)自体は存続するんだろうか?
おお!このスレ、だいぶ会話が成り立つようになってきたぞ(嬉
826名無しさん@HOME:03/05/04 17:25
盛り上がってますな
827名無しさん@HOME:03/05/04 17:31
担保があれば保証人は不要だろうが、少なくとも病院や老人ホーム
では身元引受人(下井引取人)は必要だろ。
828名無しさん@HOME:03/05/04 17:36
そうだなぁ。
ホームにはいっても予測できない事情で(ホームの倒産とか)
出て行かなくてはならないこともあるな。
ボケてたりしたら誰かに引き取られなくてはならないのか。
しかし、引取り人ビジネスとかできてそうだ < うさんくさいw
>>828
現在の保証人ビジネスも、もろヤクザの仕事って
感じだしなあ。

このスレで頼りにならないと言われている
{親|子|兄弟|姪|甥}より遥かに恐ろしいわけで(w
830名無しさん@HOME:03/05/04 18:02

一理あるねえ。
831名無しさん@HOME:03/05/04 18:04
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
832名無しさん@HOME:03/05/04 18:06
結婚なんてする香具師は、一時の感情に流されたただの馬鹿です
833動画直リン:03/05/04 18:07
834名無しさん@HOME:03/05/04 18:11
835名無しさん@HOME:03/05/04 18:13
>>831
結婚失敗するパターンだな。。ま、本人の自由だけど。
自由に生きたいというのなら、結婚するも自由、
離婚するも自由、結婚しないで子供育てるも自由、
働きながら子育てするも自由、
という北欧タイプの社会が一番いいわけだ。

ただ、それは男も女も相応に大人でないと成立し
ない社会だな。>>823 の言う社会的認知という
やつ?
837名無しさん@HOME:03/05/04 18:29
社会改革はいいとして、自分自身はどうしたいのかと
言いたい超高齢独身女性活動家が多いと思うのは俺だけか?
838名無しさん@HOME:03/05/04 18:33
>>837
まあ,8割方本人の性格だとは思うんだけどさ。

逆に肩肘張って生きてないと、女一匹狼は
アイデンティティを保つことすら危うい社会
なんじゃないか?とも思う。

男女問わず、今の日本は結婚しろ〜という
不当な圧力がかかっているように思えるね。
ああ、クソババァの「お子さんまだあ?」
攻撃も同様か。余計なお世話だっつーの。
840名無しさん@HOME:03/05/04 18:42
結局、ここのスレの連中は
この板を男女板みたいに乗っ取りたいだけじゃねーか。

馬鹿かおめえ。
このスレを見て、吐き気がしますた・・・
>841
つわりじゃないの?w
843名無しさん@HOME:03/05/04 19:17
どなたかメリット・デメリットをマトリックス表でまとめて頂けませんか?
皆で埋めれば冷静な論議ができると思います。
独身者なので参考に致したく、宜しくお願い致します。
(例)
         │ メリット │デメリット │具体事例&データ
─────────────────────────────────
精神面│夫婦生活 │精神安定  │荒む    │
         │家庭円満・不和で変るので比較できない
    ─────────────────────────────
   │子育て  │子供好き  │グレる   │
         │かすがい  │      │
         │生きがい  │ノイローゼ │
    ─────────────────────────────
   │老後   │介護OK  │孤独    │
         │社会保障制度次第でなんとも言えない
    ─────────────────────────────
   │社会・地域│一人前扱い │パラサイト │
         │都市部だったら関係ない
─────────────────────────────────
物質面│収支   │扶養控除  │税金重い  │
         │専業or共働きでなんとも言えない
    ─────────────────────────────
   │社会保障 │遺族年金他 │
         │専業or共働きでなんとも言えない
    ─────────────────────────────
   │資産形成 │親から相続 │養育で赤字 │
         │子供が働き出せば状況が変るのでなんとも言えない
         │専業or共働きでなんとも言えない
    ─────────────────────────────
   │レジャー │できない  │好き放題  │
         │安近短で楽 │寂しい   │
844名無しさん@HOME:03/05/04 19:19
上のマトリックス表は失敗しております。
見にくくてすみません。
845名無しさん@HOME:03/05/04 20:03
>>840
実質上、もうとっくに男女板の連中に乗っ取られてますが何か?
846名無しさん@HOME:03/05/04 20:07
マトリックス・リローゼットやるね
847bloom:03/05/04 20:07
848名無しさん@HOME:03/05/04 20:17
世間体の為に結婚するんじゃないかな?
独身だと欠陥人間に思われるし、ほんと、この重圧に耐えるのは至難だね。
849名無しさん@HOME:03/05/04 20:47
ケコーンなんてどうでもいいやと思ってのらりくらりとかわしていたら、もはやなにも言われなくなりますた(藁

結婚したがらない、結婚できないというより、
結婚なんてどうでもいいと思ってる香具師いませんか?
いま〜す
8518782 ◆KQ12En8782 :03/05/04 20:55
>>848
欠陥人間と思われる重圧なんて、
結婚して必死に金を稼がなきゃなんない重圧に比べりゃあ・・・
852名無しさん@HOME:03/05/04 21:48
それにしてもやっぱり専業主婦って
暇だしアタマ悪い奴ばっかりだな

スレ読んだら、すぐわかるよ
バカ専業主婦っていわれてんのに
自分じゃないって思い込んでるんだろうな
あの手のババアは。
ずうずうしい神経してるからな
854専業主( ´,_ゝ`)プッ:03/05/04 21:49
       人       
      (__)      
      (__)    やヴぁいやヴぁい  
ウンコー  (・∀・,,)     釣られちゃうよ〜
     O┬O )      
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
ホント専業主婦って頭悪い。
これ常識
856名無しさん@HOME:03/05/04 21:58
所詮子宮の塊 ぷっ
857名無しさん@HOME:03/05/04 21:59
専業主婦は社会のゴミって名言あったな
わろたよ
858名無しさん@HOME:03/05/04 22:01
小梨スレとここをいったり来たりらしいな
バカ専業チュプはw
向こうに必死でこっちにまで手が回らないんだよ
なにせ能無しだから
能無し主婦必死
小梨叩き 
これだから子宮に振り回されてるって
叩かれるんだ〜
能無しのんきな専業主婦
861名無しさん@HOME:03/05/04 23:13
面白いスレなのであげます
862な ◆PQNekusoyI :03/05/04 23:50
暢気な人に育てて貰えたら
どんなに幸せだったかと。
しかし主婦ってのは随分と鬱憤が溜まってるモンなんだな。
実りのない罵り合いにたっぷり時間を割いて、相手を
貶めるのに躍起になってる様は日頃のストレスの
大きさを物語っている様で、なんだか家庭の”幸福”が
感じられない。

既婚女は感情が先行して理性的な議論にならないので
ここは既婚男の率直なレスを期待したい。
864名無しさん@HOME:03/05/05 02:52
既婚男が書き込んでも、どうやって男だって証明すればいいのやらw
865名無しさん@HOME:03/05/05 03:50
女も働けや。それからだ。
866名無しさん@HOME:03/05/05 04:01
家庭板=女版無職・駄目板
867名無しさん@HOME:03/05/05 06:02
今の日本の女なんて
東洋の女の持ついい部分を捨てて
西洋の女の悪い部分を取り入れた
最悪の組み合わせだからな
868動画直リン:03/05/05 06:07
>>867
言い得て妙
>>866
意気地板・鬼女板もそんな感じだな。
結婚してることが全く自慢にならない、ってことは3板共通だし。
871な ◆PQNekusoyI :03/05/05 08:48
 ∧ ∧
( ̄▽ ̄)<この板ではせっくる自慢は禁止だぎゃ
872名無しさん@HOME:03/05/05 08:51
要は日本の女が全部悪いと。
873名無しさん@HOME:03/05/05 08:53
外国の女でもつかまえなさい。
874名無しさん@HOME:03/05/05 09:05
つまり
1、結婚しなくなったのは全部女のせいで、男は少しも悪くない
2、女が全部悪いから、男は結婚「してやらない」
3、男が「結婚してやらない」と女は困らなければならない。

と言うことなんですな。
だから、1,2の反論は勿論受けつけないし、「結婚したくなきゃしなくてもいい」
「あんたみたいなのが結婚したら妻子が可哀想。非婚がんがれー」というのもむかつくわけですな。
あくまで男が「結婚しない」といったら、女は泣きながら
「全部私がわるうごぜえました。ここの毒男様、どうか結婚してくださいまし」
と土下座でもしない限り、彼らが満足する日はこないわけです。
875美人毒女:03/05/05 09:10
全部私がわるうごぜえました。ここの毒男様、どうか結婚してくださいまし。

これで、このスレ終了?
876名無しさん@HOME:03/05/05 09:13
>>874
うーん、確かにその通りみたいだね。
しかもすでに結婚している女に「俺様は結婚なんかしてやらない」と言うと
ダメージがあると思い込んでいる。妙な話。

あくまで自分が「選べる立場」であって
「選ばれる立場」にはないと主張したいのであろう。
877名無しさん@HOME:03/05/05 09:17
>>875
そう言い続けてもらわないと、彼らが満足することはないって話。
女性たちが土下座をし続けないと彼らは満足できない。
さらに土下座をする女性に「誰がお前みたいな依存女と結婚なんか「してやる」か。氏ね」
と罵倒し続けないと、気がすまないのです。

彼らには自分の姿を鏡でみることはない。
悪いのは女。社会。国。
…自分以外のものが常に悪いのです。
878名無しさん@HOME:03/05/05 09:21
>>876
そもそも男も女も同じ時代に生きているのに
「子供に4000万円かかる」から、男は子供はいらないと思ってるのに、
「女は4000万円かかっても子供が欲しくてしょうがない」と決めつける。
同じ時代の子なら未婚でも既婚でも、「その分のお金は自分の生活の為に使いたいわ」
と言う人がいてもおかしくないのに、彼らの脳内では常に「旦那から依存して子供に金を使いたい女」
しかでてこない。
かりに、「子供なんて欲しくない。その分のお金で海外旅行でもいきたい」と言う女が出ると
さりげなくスルーするか、「だから結婚できないんだよ」という罵倒がくるのがオチ。
879名無しさん@HOME:03/05/05 09:23
>>877
>彼らには自分の姿を鏡でみることはない。
>悪いのは女。社会。国。
>…自分以外のものが常に悪いのです。
女と男を入れ替えると、どこかで聞いた台詞になるのが摩訶不思議。
880名無しさん@HOME:03/05/05 09:26
>>876
>あくまで自分が「選べる立場」であって
>「選ばれる立場」にはないと主張したいのであろう。
これが結論じゃないのかな
同時に女を常に「選ばれる立場」に置いておきたいから、罵倒するんだと思う
「非婚いいじゃん。がんばってよ。私も興味ない」とかいうと、女を「選ばれる立場」に
置いておくことができなくなるから、急に「一般的に結婚のメリットデメリットを語ろう」
などと言いだして、「結婚派=既婚者(主に女)=選ばれる立場」「非婚派=毒男=選ぶ立場」
と言う図を再構築しなおそうとするんだと思う。
そのループが延々と続いてきたってのが現実。
881名無しさん@HOME:03/05/05 09:27
自分が結婚出来ない理由を、他人に押し付けるのはみっともないね。

「俺は結婚出来ないんじゃない!しないんだ!」と信じたいのも分かるけど…。
本当に心の底から「したくない」のならそれでいいんじゃない?
ここで声高に女のせいにして威張る必要性は皆無。
882名無しさん@HOME:03/05/05 09:28
結婚は、相手と自分で選び選ばれるもの。
どちらが欠けてもできません。
883名無しさん@HOME:03/05/05 09:29
>879 
鏡を見ない女もそれはどこかにいることだろう。
ここでないどこか遠くにね。だからここにいる気女達には関係のない話。

しかし鏡をみない毒男は、このスレにいる。
ほら、すぐそばに…
彼ら非婚派毒男は、どこか知らない場所に「鏡をみない女」がいるからと言って
自分たちが鏡を見ない生活(振り)をしているのを正当化しているのだ。
884名無しさん@HOME:03/05/05 09:29
これからは非婚が多数派になる!ってさんざん威張ってるから、
あなたが年寄りになってからの社会基盤は誰が支えるのか?
自分が楽をしたいなら、他人には子供を産んでもらったほうがよくはないか?
と質問しても、徹底的にスルー。
885名無しさん@HOME:03/05/05 09:31
>彼ら非婚派毒男は、どこか知らない場所に「鏡をみない女」がいるからと言って
>自分たちが鏡を見ない生活(振り)をしているのを正当化しているのだ。

うーん大納得。
886名無しさん@HOME:03/05/05 09:32
そもそも本当に「したくない」のだというなら
なぜ女性のせいにするのかが疑問。
女性が自分たちの思い通りになるとしたら、結婚するとでもいうのか?

それは非婚派じゃない。
「いい男がいない」を年中愚痴ばかり言って、男のせいにしてる高齢毒女と同じ。
887名無しさん@HOME:03/05/05 09:33
>>884
「いま」女に対して毒づきたいだけで、未来はどうでもいいか
あるいは
どんなに自分たちが吠えても、結局は結婚派が多数と認めているか
どっちかってことになるよね。
888名無しさん@HOME:03/05/05 09:35
>>886
そだね。
「結婚には莫大な費用がかかる」とか言ってるけど
「じゃ、お金があったら結婚するのか?」という事になる。
お金があってもしない!と豪語する輩もいるけど
実際、金がある人はほとんど結婚している実情には口が重くなる。
実に不思議な話だ。
889名無しさん@HOME:03/05/05 09:37
仲間を増やそうとするのは、子供によくある心理じゃないの?

「彼女なんていらんよな、ずっと男同士で遊んで暮らそうぜ」と
友達と約束したりするやつ。

必ず誰かが裏切って破綻する。
890名無しさん@HOME:03/05/05 09:39
>>884の質問に答えられないのが、非婚派の決定的な論理矛盾だね。
今女に対して毒づきたい≧非婚の仲間を増やしたい>>>>>>>>非婚者の将来展望を考えたい
なんだよね。
真面目に語れ、なんていう非婚派側が、実は真面目に語ってなどいないというオチ。
既婚と女を叩くスレになってしまいました。
毒女板にもこのスレあるけど、男性側はここと比べて凄く女叩きが少ない(柔らかい)よ
つまりここにいるのは既女だから、彼らとしては遠慮無く叩けて楽しいわけよ。
毒女になると急に優しくなるw
891名無しさん@HOME:03/05/05 09:39
結婚は金のある方が、相手を選べる。経済的依存を求める女が
自分が選ぶ方だとか、お互いに選ぶとか言ってるのは笑止千万。
稼いでいる女性は相手を選ぶ権利があります。
892名無しさん@HOME:03/05/05 09:42
>>891
現実を知らない馬鹿
稼いでる女性より、若くて美しい女性のほうが選ぶ権利があるのは事実
あんたがそうあれかしと思っている気持ちはわかるが、事実とは違う。

それで、あなたは選ぶ権利があふれるほど稼いでいる男性ですか?
893名無しさん@HOME:03/05/05 09:42
昨日消防並みの悪口を書き綴っていた方々へ(臭いだの)

共働きの立派なご両親をお持ちの方、きっと
ご両親が忙しくて、あなたに消防並みの悪口
しかいえない程度の教育しか受けさせて貰え
なかったのですね。ご同情申し上げます。

専業主婦のお母様をお持ちだった方々へ
当然ご両親にも同じような罵詈雑言を
毎日浴びせかていらっしゃるのでしょうね。
894名無しさん@HOME:03/05/05 09:43
結婚ということは、実は経済的な問題であったのにもかかわらず、
結婚によって経済的依存をしようとする女が、互いに好きな相手を
選ぶとかなんとか情動的な問題にすり替えてきたことを毒男は批判して
いるわけだ。これは専業批判と同根。もちろん根拠のある批判だ。
895名無しさん@HOME:03/05/05 09:45
>>892
若くて美しい、というのは選ぶ側の条件ではなく、選ばれるための条件
ですよ。頭は大丈夫ですか?

もちろん私は選ぶ側のお金のある男ですよ。
896名無しさん@HOME:03/05/05 09:48
>>891
あんたの言ってることが現実になる為には
「稼いでいる男自身」がそう思うような世の中にならなければならない。
だが、現実、それを抜け駆けしているのは男性自身だ。

その抜け駆けしようとする男性たちを「啓蒙」といって、仲間を増やそうとしているのが
このスレの真実。
要は「僕はこのままだと誰にも選ばれないよ〜高収入の仲間(男)が、稼がない女はクズ、と言ってくれれば
きっと女性たちも聞くと思うよ〜だから低収入の僕たちと一緒に非婚・女叩きをはじめて〜」
っていうこと。
しかし、現実を知らないな。
高収入の男性たちは努力して手に入れたものをやすやすと手放して、
努力もしない低収入の男性と同じスタートラインに立つ馬鹿はいないと言うことを。
897名無しさん@HOME:03/05/05 09:51
>>895
若くて美しいというのは「選ばれる為の条件」であると同時に
「選ぶ為の条件」でもある。頭は大丈夫ですか?
若くて美しい女性が、好条件の男性沢山の中から「選ぶことができる」事実はいかんともしがたい。

あんたが数千万の年収があろうが、それもまた「選ばれる為の条件」であることも事実。
あんたの顔が悪く、性格が悪く、家庭条件が悪くとも、年収によって「選ばれる」
可能性が増えるという事。
選び選ばれるということをおわかりですか?

8988782 ◆KQ12En8782 :03/05/05 09:53
祭り?
899名無しさん@HOME:03/05/05 09:54
>もちろん私は選ぶ側のお金のある男ですよ。


これは微妙ないいまわし。w
つまり、年収の額が多いということではなく
「稼ぐ側(いわゆる世間一般の男性)の立場」であると書いてあるようにも読めるからね。
900名無しさん@HOME:03/05/05 09:54
フェミの陰謀に引っかかった毒男が集まるスレはここでつか?
901名無しさん@HOME:03/05/05 09:55
>>896
大筋合意であるが、男を選ぶ女というのも、そんなに多くはないのでは
ないか?
リストラ、不況下の状況での平均的な年収500万程度(年齢30歳で
生涯収入1億5千万)で人並みの容姿容貌で、性格もそう極端ではない
男を結婚対象から完全に外すことの出来る女性はどれほどいるのか?
40歳になっても50歳になっても、職場で疎外されながら女性の平均
的な年収300万程度で我慢してワンルームマンションで暮らす高齢毒女。
こんな男女は結婚しても独身でもわびしいことには変わりはない。
902名無しさん@HOME:03/05/05 09:55
基本的に、ここの板の連中は馬鹿ばかり
男女板とは比べ物にならない
結婚派でも非婚派でもちょっと理屈の通る奴が出てくると
もう一方はガタガタになっちゃうんだよ
903名無しさん@HOME:03/05/05 09:57
>>901
わたくしは選ぶ側にしかに立ったことがないのでわかりませんわ。w

それはそうと結婚しようが負け組みは負け組み。それだけのこと。
でもここでは、結婚さえしなければ負け組みから脱出できると
素敵な幻想を持った方が、その幻想を補強する為に女叩きを生きがいにしていらっしゃるのでね。
904名無しさん@HOME:03/05/05 09:58
>>897
選び、選ばれというのも、低所得者層、庶民層の風習ですね。
相手の条件を値踏みするという、低俗なプロセスですね。
金持ち層はそんなことしませんよ。自然に出会い、自然に愛し合う。
それで結婚しても、お互いお金持ちですからね。経済的に余裕があるから
それで、幸せな結婚生活が送れます。
貧乏人はせいぜい、必死になって相手選びに邁進して下さい。
905名無しさん@HOME:03/05/05 09:59
>基本的に、ここの板の連中は馬鹿ばかり
>男女板とは比べ物にならない

目くそ鼻くそ
906名無しさん@HOME:03/05/05 09:59
>>903
非婚男は負け組の下から、負け組の上には上がれるでしょうね。
それだけのことです。
907名無しさん@HOME:03/05/05 10:00
>>901
逆に言うと年収500程度で、一人ワンルームマンションぐらしの男性を勝ち組みとして見ることも
到底できませんわ。
負け組みは負け組みらしく、分をわきまえていれば言いのに、女や既婚を叩くことによって
自分が負け組みではない(重症者になると勝ち組みだと)思いこもうとする様が
鏡のない国の馬鹿だと言うことですわ。
908名無しさん@HOME:03/05/05 10:01
金持ち専業奥様軍団の逆襲か?
909名無しさん@HOME:03/05/05 10:03
>>903
非婚を選びさえすれば負け組みの下から上にいけるかというのは疑問ですわ
妻子を愛し、幸せだと実感できれば、低収入で結婚しても負け組みなりに上にいるでしょうし
非婚でも老後になって寂しさを感じ後悔したら、負け組みの下でしょうしね。
その辺の小差は、本人の気分次第によって移動するような瑣末なものですから、
はっきり言って、優劣を語るほどのものだとは思えません。
910名無しさん@HOME:03/05/05 10:07
勝ち組:年収2000万以上、既婚男女
中流 :年収1000万以上、既婚男女
負け組上:年収500万程度、非婚男/妻子を愛し幸せを実感している既婚男
負け組下:年収500万程度、依存女につかまった既婚男/年収300万程度の高齢毒女
911動画直リン:03/05/05 10:07
912名無しさん@HOME:03/05/05 10:09
>>904
>金持ち層はそんなことしませんよ。自然に出会い、自然に愛し合う。
激しく嘘。自分のびんぼうぷりがばれるよ
金持ちほど相手の条件にはうるさい。財産目当てということもあるし、親が警戒する。
その選ぶ基準が美貌や金ではなく、家族や家柄身分にウェイトがかかるというだけ。
金持ち同士でも条件的に破談にする例なんていくらでもある
913非婚者バージョン:03/05/05 10:11
勝ち組:年収2000万以上、非婚男女
中流 :年収1000万以上、非婚男女
負け組上:年収500万程度、趣味をエンジョイし、幸福を実感している非婚男
負け組下:年収500万程度、老後になって寂しさを感じたりと、人生を後悔している非婚男女


914名無しさん@HOME:03/05/05 10:13
>その選ぶ基準が美貌や金ではなく、

ここが重要ですよ。貧乏人ほど容姿容貌だとか収入にこだわる。
ここの非婚男とバカ専業の論争も同じ。
915名無しさん@HOME:03/05/05 10:15
>>914
つまり、負け組み同士が醜い争いを繰り広げていると言うことですね。
この方達には「金持ち喧嘩せず」と言う言葉を贈っておきましょう。
916名無しさん@HOME:03/05/05 10:18
実際既女板でも県営住宅スレと医師の奥様スレだと全然感じが違うからなー
煽りが来た時の反応でスレのDQN度がわかるというのはあるかも
・・・・・反省
917名無しさん@HOME:03/05/05 10:23
このスレで非婚毒男がさんざん繰り返しているような結婚したことによる
生涯の出費のような計算は、女性側はずーっと前から考えてきたはずだ。
自分が社会で働き続けるのと、結婚して男の収入に頼るのとで、
どちらが得かということを。その金銭計算を全く隠蔽して、愛だの恋だの
相性だのと、男を幻想で騙し続けてきたのだ。その欺瞞に対する
憤懣がこのスレで爆発しているのだ。しかし、気付くのがあまいに遅いな。馬鹿非婚毒男達よ。
918名無しさん@HOME:03/05/05 10:29
男の場合、結婚すると自分で稼いでいても、自由に物が買えなくなる
と言う現実も忘れてはならん。これは結構痛いぞ。
代表的なものはAVとか風俗だな。

ハッキリ言う! こんな素晴らしい時代に結婚する男はバカだ!!
919名無しさん@HOME:03/05/05 10:30
>>918
で、優雅な独身の今現在はお小遣いいくらとっておいでなの?
920名無しさん@HOME:03/05/05 10:30
ハッキリ言う! こんな素晴らしい時代に結婚する年収500万程度の男はバカだ!!
921名無しさん@HOME:03/05/05 10:35
独身が「給料全部好きに使える!」なんていうけど、
実際は「自由に使える額」ってのはそうないのよね
家族手当も控除も無いし、保険年金で引かれ、ローンや将来の積み立て・・・
その上、国内企業では既婚者よりも出世が暗黙に制限されている例も多いから
年収の額自体が少なかったりするケースも。
実家の援助等も独身なら全く期待できないでしょうしね

逆に勝ち組み独身の場合でも、月100マンなんて使わない。
役職にもよるけど、使う大体の限度があるから。
独身の人は一体何歳で、いくらのお小遣いをとっているの?
>>917
そーゆーセリフは、騙された哀れなアホダンナに言ってやれ。
923名無しさん@HOME:03/05/05 10:37
公務員でも課長になるには独身だと厳しかったりする。
よく「優雅な既婚者と貧乏な独身を比べるな」というけど、
独身であるがゆえに出世の機会を逃している例があることを考えると、ちょっと無理がある。
924名無しさん@HOME:03/05/05 10:40
>>920
もうちょっと値上げしちゃだめ?
700万とか800万くらいまで。
925♪コリアンポッキン・ネーイチョン:03/05/05 10:42
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10519
未成年でもお金が貯まる!!!!
今登録すると、+1000円ついてくる!!!!!!!
926名無しさん@HOME:03/05/05 10:42
別に出世する為に働いてる訳じゃないしねぇ…
927名無しさん@HOME:03/05/05 10:43
>>921
もうちょっと具体的にお願いします。
平均年収(588万)の男性の場合、
独身と既婚で子供二人+専業主婦(年収90万くらい)の場合の
手取り年収の違い、

という具合で。

928名無しさん@HOME:03/05/05 10:46
>>927
で、独身者は今現在、一体毎月いくら自由になる小遣いを取っているの?
いくら小遣いがもらえれば満足ですか?
929名無しさん@HOME:03/05/05 10:46
>>921
控除や手当てがある分、同条件なら既婚者の方が実質収入が上がる、
というのは正しいと思う。
けど、それ以上に実質支出が上がったら・・・。
やっぱり独身の方が経済的には有利って事じゃないか?

控除や手当てだけで、子供2人育てて妻を養う事ってできるの?

やっぱり独身の方が自由に使えるお金は多いと思うなぁ。
男も女も。
930名無しさん@HOME:03/05/05 10:48
>>929
なんで専業妻と子供2人なの?
独身男性の未来は変わる変わると言い続けているのに、
女性・家庭像は旧態依然だから説得力を持たないんじゃないの?
毒死ん男性の未来像が変わるという予想で話すのなら
結婚形態も未来像はかわるという前提で話さないとおかしくなるのでは?
931名無しさん@HOME:03/05/05 10:49
>>923
憶測や噂で議論しないで下さい。
公務員で出世を考えるような平凡で月並みで凡庸なアフォ男は
同じように平凡で月並みで凡庸なアフォ依存女と結婚して
不幸な人生を送ってたりする。
932名無しさん@HOME:03/05/05 10:50
>>931
あんたこそ憶測や噂で語ってんじゃないか
933名無しさん@HOME:03/05/05 10:50
>>927
ほとんど働かない女に半分持っていかれるんだぜ。
計算しなくても分かるよ。
934名無しさん@HOME:03/05/05 10:51
自由になる小遣いって「どんな用途に使っても(犯罪を除く)、誰からの文句も制限もない金」って意味だからねぇ…

結婚したら0円でしょう。
935名無しさん@HOME:03/05/05 10:55
>>933
毒男の矛盾をこれほど体現しているレスもおもろいので突っ込む

>ほとんど働かない女に
独男の未来像は変わると言いながら、女は「絶対に働かないもの」と言う偏見を持っている
また、主婦業は一切不要なものという見解
>半分持っていかれるんだぜ。
低収入層の主婦の小遣い等は限りなく0であることがおおい
どうも「昼間からレストランでランチ」という主婦を想像しているらしい

>計算しなくても分かるよ。
実質的計算能力を持たない

つまり、非婚毒男は「偏見と決め付けで旧態依然を語る」という特徴があるのがわかると思う。
繰り返しになるが、このような男性が独身を決めたことは社会のためにも喜ぶべきことである。
劣悪な遺伝子も残らないわけだしねw

936名無しさん@HOME:03/05/05 10:55
>>928
「独身男性は毎月いくらの小遣いがあれば満足か」
う〜ん、なかなか良い視点ですが、大規模アンケートでも取らないと
正確な事は言えないです。

ただ、平均的な年収の人では、法定控除を差し引いた手取り月収が
せいぜい30万円程度です。
将来の為の貯蓄10万と、家賃10万を払えば、残りはわずか10万円。

独身だろうと既婚だろうと、これじゃあ満足な生活は送れないでしょう。
937名無しさん@HOME:03/05/05 10:57
>>934
経済と自由の話は別物。
そういう混同して話すから馬鹿だと言われる。

恋愛や風俗の自由ならはじめから独身にのみブがある。
経済面でその手の話題を混同するから、訳がわからなくなるんだ。
もうちょっと論理性をもて。
938名無しさん@HOME:03/05/05 11:00
私(女)は、結婚して専業になる直前の26歳の時点で年収550万、
細かいことは覚えてませんが贅沢をしなければ月に10万は貯金にまわせました。
一人暮らしで家賃は月9万くらいだったかな?小遣いは3万くらいはあったと思う。
旦那も独身時代は似たようなものだったと思います。
今は旦那の小遣い月3万、自分はせいぜい1万。将来のために貯金と思っても
月に10万なんて無理・・・しかも自分達の年齢が上がるにつれ冠婚葬祭経費が
半端じゃないことに気付きました。仕事辞めたことをすごく後悔。
939名無しさん@HOME:03/05/05 11:00
>>930
それは大いに賛成。
結婚の将来像は大きく変わると思う。
具体的には、
年収旦那500万、妻500万をお互い55歳くらいまで続ける、
という形態が一般的になるとか(あくまでも一例)

でも、そうなるのは多分、今の10代前半の子供達が結婚適齢期に
入る頃じゃないかと思う。

今、適齢期の独身男女は相変わらず男が経済的な柱、
という家族体系のままだし、女は一生働くだけの社会基盤も整ってない。

だから今は結婚の過渡期であって、
男が結婚するのには、最も損な時期だと思う。

今の小学生くらいの男の子には、結婚を奨めるのは良いかもしれない。
940名無しさん@HOME:03/05/05 11:00
>936
同意。ここの非婚派は取合えず経済の面に限れば
「独身時と変わらない小遣いが欲しい」と言うこと。
DINKSでやれば十分可能だとは思うが、それ以前に
現在いくら実質的小遣いを取っているのがわからなければライフプランの立て用もない。
独身=給料全部小遣いという風に取られがちだが、実際パラサイトでもなければそれは不可能。
独身も既婚も、全部おれのもんーとかいう概念ではなく、実質的に語るべき
941名無しさん@HOME:03/05/05 11:04
>>939
激しく同意。938さんがいうようにリスク分散の為にもこれからは
二人で定年までがっちり働く、というのがスタンダードになると思う。
その意味で今は「非婚時代への過渡期」というより、
「旧式結婚(専業&子供二人)から、新式結婚(共働き)への過渡期」と言う方が正しいと思う。
その意味では現世代(独身)は男女共に取り残された世代と言うべきか。
942名無しさん@HOME:03/05/05 11:05
>だから今は結婚の過渡期であって、
>男が結婚するのには、最も損な時期だと思う。
>今の小学生くらいの男の子には、結婚を奨めるのは良いかもしれない。

これこれ、これだよ、独身派が言いたいのは。
別に結婚そのものを否定してるわけじゃない。
専業主婦を叩きたいわけでもない。
家庭の温かさを蔑ろにしたいわけでもない。

「今は結婚の過渡期」
これが重要なんだ。


943名無しさん@HOME:03/05/05 11:08
>男が結婚するのには、最も損な時期だと思う。

逆に気の毒。これから先待っていても、独身が増え多数派になる可能性はないだろう。
と言うことは(ある程度の市民権を得ることはあっても)独身が強い権利を持つとは思えない
当然ながら次世代を生み育てないわけだしね。
下の世代はもっと柔軟に結婚を捕らえていくだろう。
非婚派は仲間もいず、共に稼いでくれるパートナーも得られない不幸な時代の申し子かもしれん。
ある意味、時代の仇花。今ままでも矛盾を一気にかぶった世代。
944名無しさん@HOME:03/05/05 11:10
確かに、今の20代、30代の男は結婚しない方が楽かもしれない。
女も定年まで働くのが当たり前の世の中になったら、
結婚した方が楽になると思う。

でもそれはもっと未来の話だし。
945名無しさん@HOME:03/05/05 11:12
>>941
禿同。
過渡期に出くわしてしまったのが我らの悲劇。
946名無しさん@HOME:03/05/05 11:13
…となると、現世代の非婚男性には
旧態依然の結婚をするか
時代を先取りした新形態の結婚をするか
非婚を通すか
年下の新世代の女性と結婚するか

になるわけ。ちょっと前にキャリアの女性が年下を狙う、というのも
若いだけではなくて「共働きを望む」という新しい思考の異性を欲したのではないか。
そうなると、今度は男性側が「共働きを望む」新しい思考の女性を望むというのもありえる。
ただ、ただの40代女性が新思考の年下男性を得られないように、
新思考の年下女性を望むなら、それにふさわしい人材であらねばならぬわけだけど。
947名無しさん@HOME:03/05/05 11:14
>>943
今の60代後半くらいの女性にはけっこう独身の人が多い。
太平洋戦争でたくさんの男性が戦死したから。

だけど、その世代を責める人はいないわけだし、
今の20代、30代の男性が結婚しないのは、時代背景から
やむを得ない選択、という事で責める人もいないと思う。

自分の年収が600万しかないのに、1000万の買い物をしろ、
と言われても、それは無理というものなんだから。
948名無しさん@HOME:03/05/05 11:14
・・・・生まれた時代が悪かったわけか。
949名無しさん@HOME:03/05/05 11:16
>>948
残念ながら、その通り。
人間も動物なんだから、自分の子供を育てるのは自然な生き方だけど、
それすら許されない過酷な時代に産まれてしまったのが運の尽き。
950名無しさん@HOME:03/05/05 11:17
未来は「結婚したら(二人で稼ぐから)楽になる」ってのが普通になるかも知れないなあ
どっちにしても独身がもてはやされる時代はないような気がする。
今の非婚者は、過去・未来共に仲間を得ることは難しいかもしれないな。
せめてもうちょっと肩身が広くなる時代を望む。
951名無しさん@HOME:03/05/05 11:17
>>944
ガチガチの家社会から、今の様な混沌とした社会になるまでに四半世紀かかった。

新しい秩序が形成されるには、おそらく同じくらいの時間が必要じゃろうて…
952名無しさん@HOME:03/05/05 11:18
>>946
その中で一番現実的な選択は、やはり非婚だと思う。
953名無しさん@HOME:03/05/05 11:18
別に新しい秩序が形成されるのを待たなくても
自分がその秩序を形成する側に回ればいいような気もするが。
954名無しさん@HOME:03/05/05 11:20
俺らは最後の世代なんだなあ…
世界的に家・家父長制度が崩壊し、共稼ぎ家庭が基準になる中で
バブルのせいでかろうじて日本だけが旧意識を維持していた、ってのが現状か。
それから家庭の価値観の崩壊がはじまり、組みなおされるのにまた4半世紀として、
あと25年くらい後には、そういう時代が来ているかもしれん。
大体ひとつの時代が終わるとき、最後の民が一番割を食うんだよな。
955名無しさん@HOME:03/05/05 11:21
しかし、今の日本経済はデフレ、つまり物、サービスが余ってるわけだ。
労働力も余ってる。税収が減りそうだから、男女参画とかなんとか
国は煽ってるけど、企業側に雇用を増やす余力は全くないよ。
男500万、女500万で定年までなんて無理に決まってる。
生涯の家計収入として1億5千万程度というのが平均的なリーマン
の上限になっていくだろう。しかも終身雇用は崩壊済み。失業、転職での
収入ロスも計算に入れておく必要がある。
生涯独身男もひとつの家計で、生涯収入1億5千万。
夫婦子供一人世帯もひとつの家計で、扶養の分の加増があっても1億8千万。
これくらいが上限だろうね。
956名無しさん@HOME:03/05/05 11:21
>>951
まぁ、確かに時間はかかりそうだけど。
でも今の中学生くらいの女の子はわりと職業意識が高い。
きっと教師や親がバブル崩壊を経験したせいで
「女の子でもきちんと稼がないといけない」という意識を
自然と植え付けているんだと思う。

将来はお嫁さんになりたい
なんていう女の子は激減した。全体の2割もいない。
957名無しさん@HOME:03/05/05 11:22
↑今までの膿とツケがいっきにきてるわけだからね
958名無しさん@HOME:03/05/05 11:22
>>953
人は流れに乗ればいい。
流れに逆らうのは本当に疲れるよ。
959名無しさん@HOME:03/05/05 11:23
いまに限ればたしかにデフレだ
長い目で見ると団塊の世代が退職するころから
一気に労働力が足りなくなる、ってのは常識なんだが…
960名無しさん@HOME:03/05/05 11:25
>>958
流れに逆らうのが疲れる人は、普通に結婚するのがいちばんじゃないの。
いまでもそれが多数派であることには変わりないんだから。
961名無しさん@HOME:03/05/05 11:26
>>959
だからその頃には今の新世代・共働き当然の小中学生が就職する
俺らには余り関係がない
バブル崩壊&結婚の最後の旧世代…とあらゆる意味でツケを追わされた世代。

非婚を貫くのは現実的な選択肢ではあっても、決してベストじゃないのを知っているからこそ
大変なわけ。
962名無しさん@HOME:03/05/05 11:26
>>955
いずれにしても今の20代、30代の男性に結婚は奨められないわけだ。
わずか1億5000万で家族を養うのは、妻も子供も不幸。

食べる事に困らなければ幸せ、という時代じゃないんだし。
洋服や学校や、レジャー、その他の要素をたっぷりと満たしてやれないなら
男は「家族を養っている」とは言えない。

963名無しさん@HOME:03/05/05 11:28
>>960
確かに、今の50代くらいの人はそうだったと思う。
けど、今の30代、20代の男性は違うよ。
流れに乗る=非婚
じゃないかな。
特に20代はね。
964名無しさん@HOME:03/05/05 11:28
>>962
おまい、違うだろw

まあ、かといって非婚も勧めきれないのも事実。
だから「取り残された世代」というわけだ
965名無しさん@HOME:03/05/05 11:29
>963
流れと言うより一時的な反作用という気がするが・・・・・
966名無しさん@HOME:03/05/05 11:29
>>960
東京限定で申し訳ないけど、20代後半の適齢期男性の8割が独身です。
今、流れにのる、っていうのは決して結婚する事じゃないと思います。
967名無しさん@HOME:03/05/05 11:30
20代後半が適齢期つーのも、むちゃくちゃ古い定義なんだがw
968名無しさん@HOME:03/05/05 11:31
過去のヤツラには
「結婚しないなんて人間として未成熟」と言われ
未来のヤツラには
「結婚できなかったら貧乏なんですね」と言われる…

どうしろってんだ!!
969名無しさん@HOME:03/05/05 11:32
>>884
少なくとも年金行政ではないとだけ言っておく。
970名無しさん@HOME:03/05/05 11:32
>968
ありそうだ・・・・
そもそも人間的に魅力のある奴から結婚するという思い込みがいかん
人間的に欠陥のある奴から結婚する風潮ができれば、見方もかわるだろう
971名無しさん@HOME:03/05/05 11:34
>>967
単に晩婚化が進んでいるだけ?
というよりは、今の20代(昭和63年生まれ以降)が、
結婚しない世代なんだと思う。
結婚できない世代、
結婚すると損する世代、

表現は何でもいいけど。
972名無しさん@HOME:03/05/05 11:35
子供一人4000万円というのが嘘か本当かは知らんが
年収500万円の嫁さんもらったら、はるかにおつりがくるわけで
973名無しさん@HOME:03/05/05 11:36
昭和40年代〜昭和60年代生まれの男は、結婚しないのもやむを得ない。
結婚の過渡期世代。

974名無しさん@HOME:03/05/05 11:37
>>969
「社会基盤を支える」というのは年金の話だけではなく労働力の問題だと思われ。
インフラを支えたり、商品を生産したり、流通やサービスに従事したりする
若い世代がいなくなったら、老人は金だけあってもどうやって生きていく?
975名無しさん@HOME:03/05/05 11:37
>>921
それでも毎日1000円未満の小遣いしかない
貴女の亭主よりは多いが何か?
976名無しさん@HOME:03/05/05 11:38
>>972
なかなかいないよ、そこまで稼ぐ女は。
結婚してから子供が生まれるまでの、ほんの数年だけなら
そのくらい稼ぐ女もいるけど、
「生涯に渡って、定年まで年収500万」てのは、極めて少数派。

・・・・今はね。

977名無しさん@HOME:03/05/05 11:39
>>969
もはや掛け捨ての保険+税金だとでも思わなきゃ払ってらんねぇよなぁ…>年金
978名無しさん@HOME:03/05/05 11:40
>>971
いち時期、結婚しない女性というのがブームになったが、それも結局一時的なブームで終わった。
結局男性非婚も似たような流れだと思うよ
社会の矛盾がある限度を越えると、そういう流れが起きて、修正・改良される。
でもって(改良された)結婚制度は延々と続いてゆく…

賢いのはその流れをうまく使って、新制度に乗っかる奴。
非婚を実際に通すのは単なる礎。
俺らの屍の上に次世代が新しい結婚・家庭を作っていくのだろう。
寂しい気もするが、人生ある程度は諦めも肝心だ
ようやく本質が出ましたね。

先代(50代以上)のツケを払わされ、
次世代の適正化のために犠牲になる。

我々20〜30代はそういう星の下に生まれたのです。
980名無しさん@HOME:03/05/05 11:41
>>975
私のことを忘れたの?
うちの旦那様にはつき30、お小遣いを渡していますが
981名無しさん@HOME:03/05/05 11:43
>インフラを支えたり、商品を生産したり、流通やサービスに従事したりする

自動化も進むし、アシモ君みたいなロボットも大量生産されれば、
労働力は要らないよ。
982名無しさん@HOME:03/05/05 11:43
>>979
それが結論だと思う。

よって、現世代で非婚と言うのはそれほど間違った選択だとは思わない。
ただ次世代に生まれていたら、もっと楽しい人生だったかもしれないが。
>>980

だから、そういう見てるほうが恥ずかしくなるようなレスはお互いヤメヨウ
984名無しさん@HOME:03/05/05 11:46
>>978
結婚しない女は経済基盤に脆弱性があったからブームで終わった。
結婚しない男は経済基盤はそれなりに確保しているから、ある一定の割合で
社会的に認知されて存続するでしょう。
985名無しさん@HOME:03/05/05 11:48
>>974
その時にこの国がまだ魅力的だったら
外国から藁藁と低賃金でも働く香具師が来るさ。
今の三国人みたいなのがな。
986名無しさん@HOME:03/05/05 11:48
先代(50代以上)と現代の20〜30代の依存女のツケを払わされ、
次世代の適正化のために犠牲になる。

我々20〜30代男はそういう星の下に生まれたのです。
987名無しさん@HOME:03/05/05 11:50
昨日まではずいぶん意気軒昂だったのに、今日はすっかり愚痴スレになってますね。
988名無しさん@HOME:03/05/05 11:50
>>983
きっと「30円」と突っ込んで欲しかったのだろう。
989名無しさん@HOME:03/05/05 11:50
>>984
新世代結婚が普通になったら、彼らよりは経済基盤が脆弱なわけで。
ある程度の認知はあるかもしれないが、それがどの程度かは未知数。
少子化の流れからすると、市民権が拡大しない可能性もある。

下の世代は稼ぐ嫁さんを得られるばかりでなく、既婚者としての扱いも得られる。
結果的に今の世代より高収入層になるだろうし、それほど薔薇色の未来は描けないと思う。
実際、それほどは期待してないよ。
990980:03/05/05 11:50
>>988
おしい!「30両」ですた
991名無しさん@HOME:03/05/05 11:52
>>989
稼ぐ女に人間的魅力も伴うかどうかはまた別の問題

上の世代のクズフェミに比べればマシになってる事を祈る
992名無しさん@HOME:03/05/05 11:53
>>987
最後の旧世代、というのは結婚に関するトコだけじゃなく
女性観もあるのじゃないの?
この下の世代が女叩き、アンチフェミ思想を持っているとは思えない。
そういう意味では、この果てしない女叩きこそが旧世代の思想の体現、
また、彼らの置かれている不幸な状況をもあらわしているのではないかしら。
993名無しさん@HOME:03/05/05 11:55
>>992
その代わり、女に対する幻想も持っていないだろうけどね。
994名無しさん@HOME:03/05/05 11:55
>>989
共稼ぎが現状では比較的高収入になっているが、これは専業主婦を養う
既婚男性労働者を前提とした給与制度、賃金水準を、男女機会均等とか
なんとか言って、無理に勤労女性にも享受させているから。
夫婦とも正社員の共稼ぎが一般化すれば、ワークシェアリングやらなんやらで、
共稼ぎ世帯への賃金低下圧力は強まるはず。結局、家庭を持つこと、
子供を育てることは、個人にとって全く割の合わないことになるのは
変わりない。
995名無しさん@HOME:03/05/05 11:56
>>991
一人だけ、まだ解脱しきれない香具師がいますな
そういう虚勢をはるところから脱した方がいいんじゃないの?
女を選んでやる。結婚してやる、という思想こそががちがちの旧世代って感じよ。
同じ思想の人としか合わないんだから、自分から不幸を呼んでるようにしか見えないけど。
これが歴史の悲劇と言うものかしら?
996名無しさん@HOME:03/05/05 11:58
>>993
同意。でもそれはいいとかわるいとかじゃなく必然なんじゃないか

>>994
想像と偏見だけでいうのはよせよ
そんなら逆に有子世帯には少子化対策として税の軽減策が行われる可能性もあるよ
997名無しさん@HOME:03/05/05 12:00
自分が年収200万程度の貧乏男なら、年収100万程度でかつかつに
生きてる超貧乏女の中から、容姿容貌の優れた女性を選びます。

自分が年収500万程度の平均的男なら、年収300万程度以下の
貧乏女の中から、容姿容貌の優れた女性を選びます。

自分が年収1000万程度の高収入男なら、年収500万程度の
稼ぐ女性で、容姿容貌の優れた女性を選びます。
998名無しさん@HOME:03/05/05 12:01
いま現在で非婚が既婚より有利なのは変わりない。
しかし今後は男女共同参画社会とかいって、状況に変化が起こる可能性が大きい。
俺らには関係のないことだが。

その一方で家庭の崩壊などのリスクを考えると、トータルとしてはどっちがよいのかは
わからん
999名無しさん@HOME:03/05/05 12:01
で、結論が出たところで、1000か?
1000名無しさん@HOME:03/05/05 12:01
せんか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。