【難しい】思春期の子を持つ奥様【10代】女性のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
212160:03/05/19 11:54
>203
そうなんです。
留守にするときでも、冷凍庫に○○が入っているから
チンして食べておいてと言ってでかけますが
私が帰ってくるまで何も食べていないんです。
なんで食べてないと?と聞くと用意するのが面倒だから
帰ってくるのを待ってたらしいです。
なので、留守にするときも、お弁当形式とかサンドイッチにして
何もしないで良い状態のものを置いていましたが、
今回の旅行では何もしないで出てみます。
213名無しさん@HOME:03/05/19 11:54
>208
いや、だめぽ、なんは家事や看護が出来ないことより「大丈夫?」って
労わる心がないところ。そして、そんな娘さんだけが、だめぽ、なんじゃ
なくて、大学生の娘について「元気に通ってます」とか言っちゃってる
160さん自身のありようもですがな。
214名無しさん@HOME:03/05/19 11:55
160が駄目です。
しゅーりょー。
215名無しさん@HOME:03/05/19 11:56
>212
今の時期なら北海道かな〜?
奥飛騨なんかもいいね〜
楽しみになってきたw
後日談も聞きたいな。
216名無しさん@HOME:03/05/19 11:56
ほらね〜、ダメダメじゃん!>212に於ける160さんの態度

マンドクセって言われたらそれに対して何もしないで良い状態のものを
置いて出てるって・・・ワケワカラン
217名無しさん@HOME:03/05/19 11:58
>>212>>160
旅行へ出る際、たぷーり一ヶ月分くらいの食費を置いていくと思われ
んでもって娘はコンビニやデリバリーや友達と外食で使い果たすと思われ
218名無しさん@HOME:03/05/19 11:59
結局、160さんは「手をかけてる」つもりで「手抜き」育児しちゃってたって
わけだね〜。
娘に文句言われたり膨れられたりするのが面倒で、自分が何でも
やってあげちゃった方がラクだから、そうしてきちゃったんだと思うよ。
戦うw方が疲れるもん。
219名無しさん@HOME:03/05/19 12:00
うひゃ〜〜〜
汚部屋の出来上がり〜〜〜!
220160:03/05/19 12:02
>>213
私の態度に問題ありなんですね。
強くなって子育てやり直してみますって、もう遅いかも。

>>215
北海道いいですね。
犬を連れて長野へでも行こうかと思ってました。

>>216
自分の書き込み読み返してみると、本当ダメダメですね。
甘えを助長させている原因が私でした。
221名無しさん@HOME:03/05/19 12:02
>>218
確かに
いちいち家事を教えるより自分でやっちゃった方がラクってのはある罠
でもそれやっちゃったら後で何倍にもなって面倒が跳ね返るんだ罠
222160:03/05/19 12:05
>>218
自分にとって一番楽な選択をした結果ですね。
私は人と遣り合うのが苦手で、それを吸収して
その場を取り繕ってばっかりだっだのでしょうね。
223名無しさん@HOME:03/05/19 12:05
>>220
・行き先と帰宅予定日は告げず、家出の理由だけ書く
・現金は置かず材料とレシピだけ置いていく
・ダンナにも決して金で解決せず父娘二人で家事をするようておく

これくらい強行にやらないと矯正するのは無理と思われ
224名無しさん@HOME:03/05/19 12:06
>220
今からでも遅くないよ
振り返る機会があっただけめっけもんでしょ
気付かないで終わる人も多いからね・・・
自分のためでもあるけど、娘さんのためにもなります。
わんことまったり旅行に出て、帰ってからがんがれ!
225名無しさん@HOME:03/05/19 12:06
いや、160さんの態度も問題あるとは思うけど、娘がこんなに母親に
対して威張りくさってるのを、夫=父親はどう思ってるわけ?
たしなめるとかって行動はないんですかな?
226名無しさん@HOME:03/05/19 12:09
>225
父親がいばりくさってるんじゃない?
227名無しさん@HOME:03/05/19 12:12
>226
夫が妻に対して威張りくさることの是非は置いといて、たとえ父親が
威張りくさってても、娘が同じことをしてはイカンだろう?とは思わん
もんなのか?
228160:03/05/19 12:18
>>223
ちょっと大変どうだけど、やってみます。
問題は主人ですね。面倒だからせっつかれて
外食したりしないか心配ですが、話合ってみます。

>>224
ありがとうございます。
遅くないですか?
今を逃すともう取り返しがつかなくなるようなので
今回は腹をくくってがんばってみます。

>>225
主人は娘に大甘でなんでもそうかそうかと要求を受け入れるタイプです。
私もレスで書いたような、接しかたをしていましたので
娘は思い上がってしまったんでしょう。

>>225
私には強く、娘には弱いです。
229名無しさん@HOME:03/05/19 12:26
>160
まあ、それかいっそのこと孫に期待するってのはどうよ?
娘に甘い父親&争いごとが嫌いで何でもやってあげちゃう母親→
思いやりなしの我儘娘→ママンがあんまり世話焼いてくれないので
自立して心優しい孫
ジツーハ、これ、我が家なんですけどね。母は「ど〜してアナタのような我儘
者からあんな優しい子供が?!不公平過ぎる!」と嘆いて、私に
「それは私の方が育て方が上手いから!」と言われちゃってますが。
230名無しさん@HOME:03/05/19 12:30
>>229
実は我が母も放任でした。
小学1年の頃には、お買い物、ご飯炊き、弟の世話(風呂に入れたり)で
早くから自立させらていました。
そんな経緯から、私は子供に手をかけて育てたのが、失敗の元。
子育てって程々がいいのでしょうね。
231名無しさん@HOME:03/05/19 12:32
>>223
そーすると娘は¥交で金を稼いで(゚д゚)ウマーな食事を男とする罠
232160:03/05/19 12:35
>>231
さずがにそれはないでしょう(w
私譲りの容姿では、だれも交際する相手はいないと思われます。
233231:03/05/19 12:37
>>232
世間にはお宅の旦那様並みのマニアが他にもいらっしゃるかもよ?(w
234名無しさん@HOME:03/05/19 12:38
>>228
>今を逃すともう取り返しがつかなくなるようなので
>今回は腹をくくってがんばってみます。

よく言った!
しかし問題は父親だなぁ
本当に娘が可愛かったらここは鬼になってもらわないと
結局、泣くのは娘だからね
がんがれ160タン!
>160
っていうか、マヂ、ネタやね。
アンタ、風邪ならちゃんと寝とかんかいな!
いつまでこんなとこで遊んでますねんな!wwwww
236名無しさん@HOME:03/05/19 12:52
>>231
蓼食う虫も好き好きですか(w
主人と私は見合いなので、恋われて結婚したのではなかったんですよ(寂

>>234
がんばってみます。
主人を説得するのが大変だと思いますが
そんな悠長なこと言っている場合ではないので、
離婚をちらつかせながら説得します。
でないと、私が入院したりしても、病院にお見舞いではなく
「ご飯は?」って表れそうですもん。

>>235
ネットしている場合じゃないですよね。
今、熱はかったら38度2分
昨日よりも下がったけど、まだちょっと熱があります。
おかゆが煮えたら、食べて薬飲んでねます。

>>ALL
今日はどうもありがとうございました。
話合いの経過とか書きますので、うまくいかないときとか
助言お願いします。
つらかったけど、聞いてもらえてすっきりしました。


>>1
鬼女板でやれよ!
さっさと削除依頼してこいや!!
238名無しさん@HOME:03/05/19 13:11
>>237
娘?
239名無しさん@HOME:03/05/19 13:13
>>237
粘着
240名無しさん@HOME :03/05/19 13:39
息子の同級生(中学)が体育の時間に先生に反抗的な態度を取った。
「うるせっーんだよっ」
とか言いながら騒いでいたら、体育教師に殴られた。
すると、その日、すぐに母親から抗議の電話がかかってきたって。
バカじゃないの。
自分の息子が悪いのに。
241名無しさん@HOME:03/05/19 13:43
家庭板にもこのスレあったんだね。
ビニも結構有名になったね。
242_:03/05/19 13:43
243名無しさん@HOME:03/05/19 13:51
240だけど
大学生のバカ娘の話で盛り上がってたのね、スマン。
244山崎渉:03/05/28 16:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
盛り下がりました。
(´・ω・`)モウダメポ
247名無しさん@HOME:03/06/29 14:13
娘がオナニーをしている所を目撃したら、
どう対処しますか?
248関西君 ◆love.4.x6. :03/06/29 14:18
>>247
まだそんな経験は無いが、多分見てみない振りをすると思う。
オナニー自体は悪い事じゃないからね。
249名無しさん@HOME:03/06/29 22:20
思春期スレ復活? 
250名無しさん@HOME:03/07/02 20:36
ちょっと愚痴らせてください・・・・
中三の息子友達がいない・・・
本人は、いたって平気。元気に学校に行きます。
お昼休みも一人で図書館に居るとのこと。
親が悩んでも仕方ないんだけど・・・・
ハアー    どうしたらいいんだろう

251名無しさん@HOME:03/07/02 21:20
>>250
本人が元気ならいいじゃない
友達いないって言ってるけど
ホントは友達いるかもよ
252名無しさん@HOME:03/07/02 21:23
>>250
友達がいなくても変ではないことをしっかりと教えてやればいい。
1人でいても堂々とふるまえと。
爆笑問題ののっぽのほうも友達が全然いなかったらしいですよ。
253名無しさん@HOME:03/07/02 21:23
図書館の蔵書が友達なんだよ。
>>250
きっと息子さんのレベルに合う級友がいないのでしょう
読書もまた友達とは別の意味で貴重な財産になりますよ
卒業までに図書館の蔵書を全て読破できると良いですね
>>250
私も中学の時は、学年上がるほど友達少なくなっていったっけ。
なんだか周囲の感じと溶け込めなくなってね…
厨房らしいおバカな騒ぎに乗れない醒めた子供だったからか。
でも本人としては、いっそすがすがしい気持ちで暮らしていたのは確か。
高校入ったら、同じ感性の友達もできてとても楽しかったよ。
本人を信じて見守っていれば大丈夫と思う。

うちの中三は、体が弱い。今日久しぶりに学校行ったよ。
250さんのお子さんがお元気というだけでもうらやましいっすよ。
256250:03/07/03 12:10
レスありがとうございます。
主人も皆さんと同じで、見守ってればいいよ
と言っていました。自分にもそうゆう時があったから・・と
私だけが結構ウジウジと悩んでしまって。
息子にこの気分が伝わらないようにがんばります。
257名無しさん@HOME:03/07/03 12:24
160さん、旅に出たんだろうか・・・
258名無しさん@HOME:03/07/04 14:03
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
259山崎 渉:03/07/15 09:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
260山崎 渉:03/08/02 00:58
(^^)
261山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン