●農家の恐ろしい実態●part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
近代化が進んだ現代。だが、その中に時代の流れに抗うように
頑なに昔ながらの風習を守りつづける一部の人達。
一歩足を踏み入れたら そこは摩訶不思議ワンダーランド「農家」
常識では考えられない習慣や風習・生きた化石ジジヴァヴァ‥
人外魔境なそんなあれこれ、思い切り語ってください。
前スレpart28
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051269017/

過去スレ、関連サイト、ローカルルールなどは>>2-10辺り



●とにかく s a g e 進  行 推 奨 で す 。

sageのやり方
メール欄に半角英文字で sageと書く

これで、かきこんでもあがらないようになる。
2名無しさん@HOME:03/04/28 20:02
‐過去スレ‐
part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044401820/
part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045154999/
part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045329302/
part4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045501760/
part5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045628076/
part6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045743673/
part7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045852459/
part8 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046084715/
part9 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046386666/
part10 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046613308/
part11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046774005/
part12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046877834/
part13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047055039/
part14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047222781/
part15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047388423/
part16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047526369/
part17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047851588/
part18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048168727/
Part19:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048511451/
Part20:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049038917/
Part21:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049516501/
Part22:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049785999/
part23:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050047164/
part24:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050311117/
part25:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050510318/
part26:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050753046/
part27:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051009089/
3名無しさん@HOME:03/04/28 20:03
・過去ログ倉庫はこちらから↓
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8584/index.html
読みにくい屋風のトピも、
制作者様のご好意ご尽力により2ちゃん風に変換済
ページ下のギコミカンから。

・迷言集とFチーム用語集はこちらから↓
http://www.tok2.com/home2/kinnouti//index.html

‐関連スレ‐
田舎のおそろしい実態・その8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046349560
農家になるけど結婚できるの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1030636561
こんな農家もいるんだよ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1046165214
いくら嫁不足に悩む農家だからって!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/990925525
●農家の嫁●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1044892321
農家&田舎の恐ろしい実態
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045305162

生でウッチーズを楽しみたい方は以下を参照
Yahoo!掲示板ホーム →出会い →結婚 →結婚式 →挙式、披露宴 →神前式に憧れています。
ただし、向こうへはできるだけカキコしないようにしよう
またーりヲチが大原則です
4名無しさん@HOME:03/04/28 20:03
‐ローカルルール‐

         ☆ ★ sage進行推奨 ☆ ★


・天然記念物は遠巻きにヲチ。
・餌をやったり、突いたり、いじったりは禁止
・どうしても釣り上げたい場合は地下でやること。
・ただし、ここには書かない(書くと荒れるから)。
・潜伏釣り中、「あいつ釣りじゃないの?」といわれても現れない。
・大きく傷を負わせてヲチできないところへ逃げられると困るので、それだけは避けること。
・天然記念物への接触・釣り・アドバイス等は自己責任で。
・用語事典の追加は用語事典掲示板へ。
5名無しさん@HOME:03/04/28 20:25
まだやるか〜
6名無しさん@HOME:03/04/28 20:30
ヲチ板とかよけいなことは言わないので
みなさんsage進行でおながい
いい加減ウザイよ・・・・
7名無しさん@HOME:03/04/28 20:33
そうね〜
8名無しさん@HOME:03/04/28 20:41

ハンカクニシル( `_ゝ´)ノ☆(・∀・)←>>7
9名無しさん@HOME:03/04/28 20:45
ん?
コ〜ラコラw
               ((()))
           (・∀・)ノ ズラ
(゚听)イラネ
ほいな!
スレ立つの早いね。
1さん乙彼〜!
1さん、新スレお疲れ様です

いやはや、最初からここまでずっとよく読んできたなぁ・・・
前スレ996
私も同意。桜子3号(だっけ?)の嫌な顔は単に話を進められたくない、
財産の話は逃げだと思う。
たとえそれがOKだと言っても、別の「最近の不思議な慣習」
などがくりだされて、ニーノは断る羽目になるのではないかと。
>16
そうだろうね。
それでもまだ言い張ったら別の手を考えてあるんだと思うよ。
しかしオオバカだね。
>>16

そうねぇ、いずれにせよウッチーズの反応が楽しみ
どちらかというと、ニーノが断られた時の言い訳の伏線ではないかと
思わなくもないが・・・
>17
ブスが名義半分にしろなんて言ったら鼻にもひっかけないんだろうけど
美人だから目がくらんでるんだよ。
意外にニーノは気前が良いな。
農民ウッチーズだったら共同名義でも良いなんて
二束三文の資産でも絶対いわないからね。

仲人の嫌な顔と言うのが既に暗い先行きを暗示してるけど。
底辺の連中みてるんで気前がよいっていうのも
分かる気が・・・。
教育次第では以外と持ちなおすかもしれないね。
気に入られようという気持ちはあるみたいだし。
でもネックレス使いまわしには泣けた。
絶対ばれてるって。
包装ってちゃんと習ったプロでないと包みなおしなんて無理。
ニノに対する他のウッチズの反応は
「ぜったいにやめておいたほうがいいと思います。聞いたこともありません。
きっと財産だけかっぱらって早晩にげだすような女でしょう。
年も行ってるし、あわてることはありません。どんと構えてふさわしい女を捜しましょう」

ニノだけ美人ちゃんと先越すなんて許すわけがない。
こんばんは
2003/ 4/28 20:56
メッセージ: 465 / 465

投稿者: ninomiya_umi777 (49歳/男性/関西)
こんばんは。itirou_2003_itさん苦情はきちんと通じたんでしょうか、
今後の紹介が気になる所ですね。さて38歳の方と会ってきました。
こちらもあいかわらずほとんどしゃべらないんですが、美人というの
はしゃべらなくても絵にはなるもんですね。いささか冷たい感じのする
美人ですね。さほど進展というのもはありませんでした。
帰りに仲人の所によりかまわないようなら話を進めたいがと打診してみ
ましたが、嫌な顔をしたので、もしや隠し子でもいるのかと心配になり問い
ただしましたら。今の若い女は財産関係しっかりしていて、家の名義やら
なにやら折半にするのが少なくとも条件だと言うんです。私は聞いたこと
ないんですが、そうなんでしょうか?人生経験豊富なみなさんにお尋ねし
たい所です。今私が一人で住んでいる家は私の物ですから夫婦共有にし
ても問題はないのですが、将来私の兄弟や親戚達ともめるような醜いことを
したくないので、土地も家も財産すべてに関してきちんとしておきたい意向が
あると聞きました。結婚して子供でもできてからでいいんじゃないかと言いまし
たが、こういうことは事前にすましていないからもめるんだと言われました。私
もこの町から出たことのない人間なもんで世間の相場関係が把握できていな
いんですが、どう受け取ったものでしょうか?みなさんの意見を待っています。
でも桜だからいいんだけど
桜でなかったらニーノのあとはもうないだろうね。
50歳には45過ぎの女性が妥当だと思う。
それか子持ちでも仕方ないさ。
45過ぎた子持ちの女性か・・・子供生むのが
すっごく早かったら、しかも女の子だったりしたら
その子供の方がキケンかも――
ネックレスをケチって資産を半分やってもOKって金銭感覚がわからないよ。
嫁は自分の所有物であるから
「名義」を共有にしたところで自分のものであることには変わりないからOKなんでは。
リコーンの可能性のことなど考えてもいないだろうし
もしもリコーン(ヤシら視点では『至らない嫁が身をひく』)ことになっても
嫁は身一つで出て行くのだから問題ないと。
>25
年齢でくくってしまったけど
ウッチーズのような悪条件には45過ぎの子持ち女性でももったいないよ。

全然関係ない話だけど女性って気構えによって
外見って変わってくるね。
50歳になる女性知ってるんだけど(既婚)
すごくきれいだよ。
もう20代のそこらへんの子なんて比べものにならんくらい。
子供さんが8歳だから結婚遅かったみたい。
あんな人だったらウッチーズどうなんだろ?
多分年齢だけで怒り出しそうだけど。
>28
そんなにすごく綺麗なら、内心ウホッと思いながら貰ってやって、
こんな年増の女と結婚してやった俺に感謝しろ、ってなりそうな。
ニーノは悪条件ではないよ。
性格悪いけど。
ニーノは同居じゃなかったし
奥さんがパートとかに出ても家にいれなくてもよかったんだったっけ?

もうそんな当たり前のことすら
条件良しになってるくらい最悪ウッチーズ軍団だからなあ。
>25
使える物はどんどん使おうってことなんじゃないの?
家はやるわけじゃないしとにかく美人だからさ。
ニーノ一人と他農家ウッチーズ全員の成婚の可能性は、
ニーノの方が高いと見た。
>33
ドウイだね
ただ低いけどね
ニーノの相談にウッチーズどう答えるか楽しみだ(w
>35
スルーだったりして
仲間意識と
都合の悪いことはスルー原則と
どっちが強いか?ってとこだな
>33
わたしも確立低いけど同意。
バカはバカなんだけど限りなく性悪でもなさそう。
惚れた女にうまく教育されてまともになることを祈る。
>>36
いや、私は破談に持って行くような発言しそうとみた。
「そんな図々しい女は〜云々」と。
ニーノ成婚率10%他農家ウッチーズ一人当たり1%未満て感じかな。
トピ主ヨッシーとキノウチは0.1%がいいとこだろーな。
財産関係しっかりしておきたいっていうのは、ケコーンしても年齢的に子供が出来るか
わからないんだから、子供いないままでニーノが死んじゃったりしたら桜子さんは身一つで
追い出される危惧があるからじゃないのかなあ。マジでケコーンしてもいいと思ってるとしてね。

ところで子連れケコーンの場合で思い出した話なんですが、うちのトメの実家の話で
トメ母(豪農の娘)は後妻で、前妻(死別)とトメ父(造り酒屋の次男・ボンボン)との間には
男の子が一人いたのを「トメ母が息子を産んだら、跡継ぎはその子にすること。」という条件で
嫁いだそうです。時は大正年間で、旧民法(跡継ぎが総取り)が生きてる時代。
前妻の息子とは折り合いも悪く、ついには前妻の実家に送り返しちゃったらしい。でも結局はバカボンの
トメ父が、身上食いつぶして相続の時には大した財産も残っていませんでしたというお話。

スレ違い申し訳ない。でも、なんだか「連れ子置いてこい」とかウッチーズが書いてるのを読むと
トメから聞いたこの話が脳裏に浮かぶんだよね。香具師ら何時代に生きてるつもりかってさ。
妬み>>>>>>>>>>仲間意識
自分より幸せな奴は嫌な奴なんだろうな。
そういうのは「仲間」って言わんぞ。
ニーノもはした金と手間をケチらんと法律事務所にでも相談にいけばいいのに。
弁護士なんて信用できるか!もめ事は拳で解決じゃーい!とか思ってたりして。
選挙も終わったことだし、状況もわきまえずに暴れたんで、
急激に縁談口が減ると思うよ。奴ら。
>>45
法律とかっていう意識は薄いと思われ。
「物事には(俺たちに都合の良い)道理」があって
それに即して物事は判断されるもの、
きっと法律もそんなんだから、心配するに及ばず
ぐらいにしか考えてないんじゃないかな・・・
49名無しさん@HOME:03/04/28 23:22
to
>>47
暴れたのは心底に「3000人」があったから。
あのな、おまいら
それは  夢  というのだよ。
それは  妄想  ともいうのだよ。

小唄ロー 早く出て来て何言われたか教えてくれよ。
ワシらは皆予想ついてるから、ち〜〜〜〜〜っとも驚かんぞ。

>48
俺様教俺様法典だもんね
ウッチーズの3000人の妄想・・・

3000人の間からどうやって選びましょうね。選り取りみどり状態も辛いもんです。
一番若くて美人でよく働くのがいいんですがね。
今まで待ったんですから、こうなったら相手の持参金にも期待したいもんですな。
こちらは散々物入りで金がかかってきてますからね。
今度の縁談で取り戻したいところですよ。
>それと都会もんでも、きちんとやっていく気
>があるなら私も都会もんの女でもかまわないのでkoutarou_33_muraさんにできたらぜひ
>紹介が欲しいことをinaka_kinnoutiさんからもお口添えをお願いします。できる限りの
>お礼はしますのでどうかよしなにお願いします。

頼む時はこんなに卑屈なのに、気に入らないのが来たら
爺三代で怒鳴り込みだもんなぁ。


お世話した人も怒鳴り込んで来たことで
これ幸いともう話をもってこないだろうね。
嫌味言われてても気付かないみたいだし。
>>54
なかなかお宅にふさわしいお嬢さんがみつからなくてー
という言い訳もたちますもんね。
逃げろ!お世話させられた人たち
ある日突然、ウッチーズに3000人もの花嫁候補ができたらどうしますか?
それも……とびっきりかわいくて
とびっきり素直で
とびっきり愛らしくて
とびっきりの淋しがりや。
しかも、そのうえ……
彼女達はみんなみんな、とびっきり!
ウッチーズのコトが大好きなんです……
でも、残念なことにウッチーズと花嫁候補は
現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、
2ヵ月に1回と決められた“お見合いの日”だけ。
大好きなウッチーズと自由に会えない花嫁候補は……
さみしくて、いつもウッチーズのことばかり想ってしまいます。
「神様……どうか、早くウッチーズに会えますように
私の大事な大事なウッチーズ……会えないでいると……
淋しい気持ちでいっぱいになっちゃうよ……」
昔、義理で農家長男と見合いして断る時に
「私には立派な方すぎて気遅れしますので」って言ったら
文面どおりに受け取ってしつこかったヨー。

あんまりシツコクテ親子共々ストーカー状態になったんで
私の親がキレて「お前らみたいな水飲み百姓に娘はやれるか!」って怒鳴ったよ。
気が進まない私に無理やり義理見合いさせたくせにさ。
まあ、そんだけ粘着質にしつこかったもんなあ。

今日の日経新聞の夕刊12面に『家族経営協定 普及に課題』と言うタイトルで
家族経営協定(農村女性の賃金・家事分担取り決め)の最近の動きについて記事が
掲載されてます。
地域別のグラフをみると九州の締結状況たかいっちゅーより最高じゃないか。
大規模農家が多いのかな?
北陸東海中国四国、のきなみ低い。
ただ認知度が進むにつれてかえってやりにくくなってる現状もあるみたいですね。
>>57
まともな断り文句じゃダメなんだよ。相手がまともじゃないんだから。
「病弱で子供が望めません」
「17を頭に五人の子供が・・・」
「浪費でこさえた借金一千マソ肩代わりしていただけるなら」
>>57
言葉にこそしていないが「古き良き日本人」を標榜してるわりには
日本伝統の本音と建前をちっともわかってないウッチーズ系農民。
>>58
私も、それを読みました。
都会でも、ここまで細かく決めないよ・・・と思ったけど
それくらいキチンとしないと、農家の女性は労働力ばかり
搾取され、個人の自由がないんでしょうね。
>>61
グレーゾーンのこしていたら、
うやむやに(もちろん農家の都合のいいように)
されちゃうからだろうねえ。
たま〜に田舎の風景テレビで見てるけど
農家ってやっぱり同居なんだよね。
ジジババに大ジジババまでいて、奥さんが小さい子供と一緒にいてさ。
見ただけで息がつまりそうになるよ。
そんで大抵、小さい子供はジジが抱っこしてたりする。
お嫁サンかわいそうにって思う。
子育てやら何やら夫婦の方針でやれなさそう。
なんか58さんが書いてるようにそうまでしないとダメなんだろうね。

うちの姉さん自営(といっても士業だけど)の人と結婚して
そこで手伝ってる(旦那から手伝ってくれと結婚前に言われた)けど
もちろんお給料も貰ってるし、姉さんの意見を取り入れて事務所も
うまくいってるよ。
奥さんをないがしろにするようなところは農家だろうが
どこだろうがうまくいかんと思うな。
3000人妄想話は家族にも伝えてあるのか?
「友達から3000人紹介してもらえるかもしれない。」ウッチー
          ↓
「3000人もいたらきっといい嫁がみつかるよ。やれやれ。」ウッチーチチハハ

「うちの跡取りは3000人の娘っ子に惚れられとるわい。わっはっは!」ウッチージジババ

小唄ローは恨まれる事になるのかなぁ・・
仲間に危うく騙されるところでした、とかなんとか。
65コピペ:03/04/29 01:06
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 13:12
つか嫁さんが仕事手伝ってる農家は儲かってるし生き残れるでしょう。
手伝ってると手伝わされてるとでは違う罠。
本人の意思が問題だよ。
>>66
本人の意志?
妻はご主人様に従うのが当然です。
確認する方がおかしいでしょう。
>>66
意思というより、夫婦で話し合って、納得した上で
妥協するところは妥協することも必要だと思うから、
『手伝わされてる状態』でも、奥本人が納得してれば
問題ないのでは…
モチロン、ダンナも他の点でそれに見合う妥協をする事が重要
なのは言うまでもない
言葉尻を捕らえて申し訳ないんだが、
『手伝ってる』:奥自身の希望でやってる
『手伝わされてる』:奥以外の人間の希望で妥協してる
と私は解釈してるので
ウッチーズ達は遺産分与についてどう思ってるんだろうね?
妻は常に相続人、半分の権利があるってわかってるのかな?
禿げた5歳爺に、一般常識が通用するわきゃないっしょ
71名無しさん@HOME:03/04/29 03:25
>>69
男子を産むという前提のもとで…
遺産は当然長男に全部渡ってしまうんじゃないの?

>>69
(一部の)農村は法治ではありません人治なのだから、
そんな理屈をこねてると親子三代で怒鳴り込んできますよ。
でも法的に妻に半分は保障されてるんだし
妻が強気に出れば負けちゃうよ
遺留分で取り戻す事できるとか知ってるのかな?
目障りなのでせめて上げないでください
>>73
だから、知らないでしょう。
遺言さえ残せばこっちのもんぐらいに思ってる。
遺留分とかの知識はなさそうだ。
>>69
僕も田舎に住んでますが、
その更に島嶼部で実際に旦那が亡くなり妻・姉・弟で普通の遺産分与をしたところ、
「長男をないがしろにするとは何事だ!」ってな感じでそれ以後村八分に…。
その後みんなで島を出て暮らしているので被害はないそうですが、
家の中の事が簡単に周囲に漏れ、さらに口出しする人がいるってのが田舎の怖さ。
正規の方法や手段でも周囲と違うとバカ扱いってのがまた怖い…。
しかし家と土地が長男のものになるのだったら

預貯金や他の分でもらう権利があるんだよね

その辺わかってるのかな?ウッチーズ

実際は妻は遺産放棄するらしいけど、身ぐるみ1つで追い出される事はないと思う
でも妻側が有能な弁護士を雇えば状況も変わるよね
子どもがいない場合でも妻に遺産が行くってわかってるのかな?
>>76
やっぱり人治の世界だ・・・
80名無しさん@HOME:03/04/29 05:02
なんであげちゃいけないの?
>>80伝染るから。
なぜ下げてまでトピを続ける必要があるのでしょう。
おかしな人達ですね。
>82
何回同じことを言ったらわかるんでしょうね。
あきれてもう言えませんね。

過去スレ全部読んでこいやワレェ。
馬鹿の挑発にのってはいけませんよ

マターリ マターリ

スルー スルーでつよ。
神前に知ったかぶりで法律の話を書いているのがいるが
あれをウッチーズは読むんだろうか?
知らないHNは開けないと言っているが。
それに法律の話を書きながら
ウッチーズよりの意見じゃないかあれ。
>85
ニーノも婚約もしてないのに財産の話をするのおかしいとは思っているんだよね?
>86
話を進めたい進めたいと言ってるよな
もう脳内婚約結納完了してんだろ
なぜヤシラは断られることが頭にないんだろう
>87
頭にあるよあるから断らない見合い相手連れてこいって言ってんでそ。
ニーノの相手本当に美人なのかなぁ?
漏れはあやしいと思う。
言ってるだけじゃないかぁ。
>88
会ったら最後気に入られようとかうまく話を進めようとかいう
感じがないじゃないか。唯一ニーノがプレゼントを渡したらしいが。
女本人に聞かず仲人経由で話しを進めようとするし。
>89
その可能性はあると思われ
>77
知り合いが家を建てる時
病床の妻の父が義息子に涙ながらに自分の娘と連盟の名義の家にしてくれ
と懇願した人がいる。
嫁姑が悪くていつ、もし別れることになっても娘が裸で放り出されない
ようにしたかったのかな。
>89
美人の基準は各自まちまちで
幅も広いからねー。(プ
>92
それで連盟にしたんでつか?
>87
断られる事実には何度も直面し、その可能性にはいつも戦々恐々。
だけど、「なぜ」断られるのかは全く理解できない。
断られる理由がこちらにあるとは絶対に考えられない。
こちらには何の落ち度も無いのに断りやがるあばずればっかりだ、としか思ってないからね。
>94
したよ。旦那の親はそんなことしなくていいのに
と反対したらしいが。
二人で建てて二人で払っていくんだから
旦那親こそ黙ってろと思うが。
>95
原因がわからないと
変わりようもないよな
原因を考えようともしないのか
めでてーと言えばめでてーがな。
屋風にヨシオ来てるよ・・・
ヨシオ殺していいですか?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
頼む、ヨシオだけはネタだと言ってくれ・・・
おはようございます
2003/ 4/29 6:04
メッセージ: 467 / 467

投稿者: yosio_55_takedo (46歳/男性/四国)
おはようございます。itirou_2003_itさん本当にとんでもない話でしたね。信じられな
いほどひどい話です。だいだい田舎者は人を疑うことを知らない人のいい人ばかりです
から、騙そうと思ったらすぐなんですな。だからこそ信頼の上で成り立っているという
のに、人の真心を仇で返してひどい奴らですな。強行に怒鳴りつけたらしいですが、1
回はinaka_kinnoutiさんの言うように必要でしょう、これ以上なめられてはいけません
から。私もinaka_kinnoutiさんの話しを聞くようになって男は男気と思う気持ちが強く
なってきました。今まで、下出にですぎたらからうまくいかなかったような気がします

私もわざわざ体の弱い女を回したりする議員に一喝しないといけませんな。別の議員の
所へも今口をきいてもらっています。それで、楽しみなのはkoutarou_33_muraさんです
ね。そろそろ3000人から1人にしぼれましたか。これだけいると選びがいがあるん
でしょう。ぜひ私もあやかりたいものです。それではまたみなさんの報告を待っていま
す。


激しく間違った方向へ進もうとしている・・・・・・
ついでに100★
ニーノにひがんでるので無視。
小唄ローは卑屈に擦り寄り。

信頼と言う言葉が日本一似合わないオトコ。

なんと品性卑しい土民だろう。
小唄ローに頼まれた大企業の人、大変だなー(w
3000人一挙に紹介されてるわけでもなし。
こいつら脳内になにか蠢いてるのか?
> これだけいると選びがいがあるん
> でしょう。ぜひ私もあやかりたいものです。

仮に(てか、絶対なわけだが)これだけに断られても気付かないのでしょうかね〜??
小唄ロー、自分の見合いも未だに1000イッカツ
>だいだい田舎者は人を疑うことを知らない人のいい人ばかりです
>から、騙そうと思ったらすぐなんですな。だからこそ信頼の上で成り立っているという
>のに、人の真心を仇で返してひどい奴らですな。
「とりあえず愛してると言っておけ。」「結婚したらこっちのものですからね。」と放言するのと
同じ脳みそから繰り出されてるんだよね、この妄言・・・マッタク。

しかも、こいつも小唄ローの3000人頼みかい。
一人が成功すると一族郎党それに乗っかろうとする体質は東南アジア圏の考え方だあね。
ウッチーズの場合は成功者は誰もいないわけだけど。
百害あって一利なしのほとんど他人で、信用できないずーずーしいドン百姓のために
一流企業のお偉いさんが立場を危うくする事なんかあえてするわけねえべ。

自分達を同じ人類だと思ってるのが笑える。
寄生虫。
109名無しさん@HOME:03/04/29 08:41
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046349560/504

姉妹スレ「田舎のおそろしい実態」にあった他板からのコピペ。
田舎者(農家?)の卑しい根性と土地なぞいくらあっても
資産価値など無い事がよーくわかる・・・。
chaichai1332好きだな。

馬の耳に念仏だと思うけど。
111名無しさん@HOME:03/04/29 09:39
豚に真珠、とも言う。
豚は、食べられない物だと分かると、怒って猛然と突進してくるそうな。
削除依頼した馬鹿がいたけど、たもん君判定はスルー。
ヲチ板逝け厨はもうこないでね。
小唄ローの3000人がウッチーズ達の間で確定事項になりつつあるのか…。
あの3000人はあくまでも小唄ローの親戚が「一万人も社員がいるんだから、
女性は3000人くらいだろ」という想像でしかないっていうのに。
地球には、30億人位女性がいます。
30億人ですよ30億人!
誰か一人くらい嫁に来させるくらいの事はしたってバチは当たらないと思いますよ。
一番国の役に立ってる人間が、こんな理不尽な扱いを受けていいものでしょうか。出る所に出たいと思います。
既出だけど、その3000人のなかには、既婚、彼氏持ち、高齢者、遠方、婿取り、独身希望がいるわけで。
なんかkinouchiがわざとミスリードさせてるような気がしてきた…。
小唄ローの3000人があてにできるかのように書き、頼りない仲人や議員は
蹴っ飛ばせ! と皆に焚き付けているように見えてくる。
丁度選挙が終わった頃合だし、この時期に仲人はともかく議員に怒鳴りこんだら、
もう当分は省みてももらえない→小唄ローの3000人ももちろん当てにならない→
八方塞がり、縁談纏まらず→(・∀・)ケケケ
ウィッチーズ全員が釣りだとは思わんが、あの中に農家毒男を装って、他の連中を
自滅に導こうと企んでいるのが混ざってるんじゃないかという疑惑がムクムクと…。
>>114

そういえば、彼らの発想はもともとそこにあったよね。

「男がこれだけ余っているのに女が余っていないわけがない」
とかなんとかと・・w
そーだそーだ日本の狭い世界で括ったって、1000万以上の未婚のオナゴがおるけん。
この際中学生でもよか。
強気で行くたい。
ヨッシーは四国だから3000人に対して消極的な感じだが(旅費もかかるし物入りです)
九州ウッチーズは怖いくらい本気・・・・じゃない?
駄目だと確定した時の(いやもう大確定だが)怒りの矛先はどこに向くんだろう。
親戚逃げろ! お偉いさん逃げろ!
>>111 の豚の習性はまさに まさにウッチーズそのものだ。



>>119

本人にしてみれば、「泣き寝入り」
社会通念上、「自業自得」
というやつですわw
121名無しさん@HOME:03/04/29 10:34
もう、筒井康隆氏の小説を読んでる気分です。
題名は忘れたけど、大団円に向かってスパイラルに崩壊していく・・・
もう、おわりです。
>121
「大いなる助走」?
123121:03/04/29 11:04
ほんと大昔に読んだから、忘れちゃってるんだけど、たしか農民が出てきたような。
凄まじい崩壊に向かうパワー(ヴィジュアルに焼き付いている)が、脳裏に刻み込まれていまして。
悲しい男、久々に出てきたと思ったら・・・
まぁ嫁も戻って生活も平穏みたいだし別にいいけど。
あの書き方はうっちーに喧嘩売ってるようだな。別にいいけど。
筒井康隆氏は疎開先の農民にいじめられたから
田舎者は大嫌いだといってたね
田舎者を嘲笑した場面もよくでてくるし
キノウッチーズは「本なんか読むやつはバカ」と思ってるだろうから
知らないと思うけど(w

126232です:03/04/29 12:08
今付き合ってる人って農家の長男なんだけど・・・
やっぱり結婚とかしちゃったらスゴイことになっちゃうんでしょうか?

ここに来て書き込むようなネタ満載の人生はちょっと・・・
すいません、126です
名前欄は気にしないでください
>>126
んなこたーない。
まっとうな農家だっていっぱいいるし、農家の息子がみんなウッチーズみたいなわけはない。

このスレのことは頭の片隅にとどめる程度にして、
彼と彼の家族をじっくり観察し、
貴女が一緒に生きていくことの出来る相手どうか見極めるがよろし。
いくつか前のスレにあったウッチーズ度を測るテストで試してみたらw
>>126
どんな結婚でもそうだけど、即同居即妊娠は避けたほうがいいよ。
ある程度の期間は二人で暮らし、義実家と交流をもちながら見極めればいい。
>130
ハゲドウ
できれば1年位子供を作らずにいて、その時の義両親の態度を観察すればよりいいかも。
小梅攻撃、あげくの別れろ攻撃。それに対する夫の態度・・・本音が出ます。
その時にバックレられる財力・体力・精神力を温存することをお奨めします。
132126:03/04/29 12:44
レスありがとうございます

過剰に反応しすぎましたね<極端な例の見過ぎで・・・

ってか、ゆうべうちの母と口論になりまして少々
へこんでしまったのです


>>132
農家の人と付き合ってることで口論になったのですか?
どうぞよろしくお願いします。
2003/ 4/28 8:27
メッセージ: 2 / 3

投稿者: tetuya_kakizaki_jp (男性/日本)

年齢差のある結婚はいろいろ大変なんでしょうね。
ぜひこれからのために、一緒にお話を聞きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


これは akitora3611 さんの 1 に対する返信です

徹夜がいたぞ
婚約結納の 「年の差結婚」のところ
ウッチーズとは縁を切ったのか?
徹夜、「男の価値観、女の価値観」のところへもいた
ウッチーズに嫌気がさしたのだろうか?
年の差結婚・・・
結婚自体が無理だというのに
徹夜
年の差結婚をするつもりなのだろうか?
一応徹夜はアドバイスは聞く気はあるようだけど
男が年下になれば、できると思う>年の差結婚
139農家嫁:03/04/29 13:45
>126
私も結婚するまで極端な例だと思ってた…
ここで何度も体験談書いたけどさ、そんなのは極一部の話だと…。
と言うより農家の実態を知らなかったし念頭にも無かったんだよね。
結婚後の手の平返しは見事なもんだったよ。
見極めてからした方がいいよ。もし結婚するにしても問題あったら
即別れられる準備だけは絶対必要だよ。結婚は勢いで出来るけど
離婚はそうじゃないからね、
男(年上)が譲歩が出来れば出来ると思う>歳の差結婚。
や、経験者だけどね。
ウッチーズたちみたいなのは農家の実態をしらなさそうな
女をターゲットにしてるんでしょうよ
徹夜にそういうアドバイスしてやろうかしら?
>140
年の差結婚って、5歳や7歳じゃないんでしょ?
10歳以上で、ウッチーズが年の差結婚するために必要な妥協って
どんなん?
>>126
農家とケコーンしるのが嫌でも、今彼とはケコーンしたければ
彼に東京辺りでほかの仕事探してもらえば?
徹夜が前言うには
農家は定年がないから大丈夫
徹夜の外の仕事は定年が来るので、それに供えて土地を増やすとか
いっていたね
オトコの方は遅くても大丈夫だと思ってるようだし
39歳男が若いとおもってるらしいし
146140:03/04/29 14:20
>143
絶対に頭ごなしに「お前は間違ってる。」「俺がしつけなおしてやる」とはいわないこと。
「こういう常識の世界もあるんだな。世代の違いかな。」と思える性格であること。
うちは一回り離れてるんだけど、そんな感じかな。とにかく話し合いは良くするけど
世代感覚のずれを修正する作業になる。「俺に従え」なんていわれたことはない。
徹夜には無理。「ご主人様・・。」言い出した時点で終わってる。
147126:03/04/29 14:25
>133
いいえ、むしろその逆・・・

相手の家は果樹の農家でして、うちの母はなんか妙に喜んでるんですよ
なんか勘違いしてるとしか思えない・・・


あと、うちにもちょっとした田んぼがあって(自分の家の米くらいを賄う程度)
昨日母が「これで収穫時に彼氏に手伝ってもらえるわね〜」みたいなことを
言ったため口論になりました。



148126:03/04/29 14:32
>139農家嫁さん
手のひら返し・・・やっぱりあるんですね

彼の家がどうのってわけじゃないんです。まだ付き合って数ヶ月だし彼の家にも
行ったこと無いし結婚したらどうのって話がでてるわけでもありませんから。
ただ、うちの母はなぜか「最近は農家のお嫁さんって機械化されてるから楽なんだって」
とか「○○さんところはお嫁さんには何もさせないからって言ってるのよ」とか
前から妙にすすめるんですよ。




>>126
〇〇さんとこのお嫁さんはホントに何もしてないんですか?
お母様の勘違いじゃなくて…
150名無しさん@HOME:03/04/29 15:31
「なにもしてない」=「(農家の論理ではこの程度では)なにもしていない(うちにはいる)」
っていう恐怖のパターンではあるまいか・・・
151126:03/04/29 15:32
いいえ、○○さんところはまだお嫁さん来てないんです
母と知り合いのそこの奥さんが「お嫁さんには何もさせないから」って
お嫁さんを探しているみたいなのです。
私もハタチ頃はそこに嫁に・・・と言われましたが三十路目前にした現在
お声はかけていただけませんわ、アハハ
ちなみに当時36歳だった息子さんは45歳くらいか・・・
> 私もハタチ頃はそこに嫁に・・・と言われましたが三十路目前にした現在
> お声はかけていただけませんわ、アハハ
> ちなみに当時36歳だった息子さんは45歳くらいか・・・

ほんとに?? 45歳に30歳の女性ですら、高望み(??)だと思うのですが・・・
その人は45歳になっても20歳の女性とけこーんするつもりなのか。ポカーンですな。
>126

母親って、ドリーム入っちゃうときがあるよね。
付き合っている本人同士より、周りの口が先走ることってあるし。
それに、息子のいない家庭だと、娘の彼氏にいろいろ手伝って
もらうことを期待しがち(夢見がち)のような気がする。
ばしっと、「結婚なんで考えてない」とでも言っとく?

うちの母方実家は農家。
従兄(次男だけど後継ぎ)がこのたび結婚するらしい。
決まるまでは、いろいろ大変だったみたいよ…という感じのことを
聞いたので、事前にきちんと話し合いがあったんだろうなあ、と、
ちょっと思った。
154126:03/04/29 16:04
>母親って、ドリーム入っちゃうときがあるよね。

よくここではトメのドリームって見ますがうちのは実母がドリーム入っちゃって
よもや母がこんな面白いことを言い出すとは思ってもみませんでしたので
実の親でこれならば、未来のお姑さんが何を言っても驚くまい

>それに、息子のいない家庭だと、娘の彼氏にいろいろ手伝って
>もらうことを期待しがち(夢見がち)のような気がする。

うぅ・・・やっぱりそうなんですか?<うち四姉妹なんですよ・・・
しかも後天的農家つーか、12年前相続でうっかり入っちゃった田んぼなので
とりあえず家族で食べる分だけの米作ってるって感じ。あと趣味で野菜作り
彼氏はそりゃ手伝ってくれるとは思うけど、人手としてアテにされてるのが
なんかイヤなんです。
徹夜が神前トピに近寄らないのはなぜなんでしょ?
ウッチーズに愛想尽かしたのかな?
>154
なんか解かる。
母上は完全にドリームって言うか、自分の都合に会わせて良く考えているね。
実親だと、義親とはまた違った難しさがあるかもしれないけど、
何か言われたら、スルーして、感情的にならないほうがいいよ。
今は、実親から言われたことがストレスになって彼氏との仲が
上手くいくものも行かなくなって、なんてことにならないように・・・ね。
貴女は彼でもなく親でもなく、貴女の意思でものごとを決めてね。
157名無しさん@HOME:03/04/29 16:45
そういえばそんな人もいましたね<テツヤ

ヤフの神前式トピ読んできましたが、みんなニノミヤに絡んでいない
のはなんで?
>157
だからなんであげるんだよ
さげろ馬鹿。
159名無しさん@HOME:03/04/29 16:49
>126
>「お嫁さんには何もさせないから」
 
 農家のこの台詞は絶対信じてはいけないと
 何度も出てきておりますよん。
 貰ってしまえばこっちのモンと思っているヤシに限って
 この台詞をよく言うんだな
s a g e 推 奨 で す
161名無しさん@HOME:03/04/29 17:32
>お嫁さんには何もさせないから


 大 嘘。
>お嫁さんには何もさせないから

このウソを何度も観てきたことか・・・
ウチの家業は美容院、客は主に農村の姑世代
163126:03/04/29 17:43
>156
ありがとうございます。
そうですよね、私が感情的になってちゃダメですよね

>159
うちの母が信じてるのというのがタチが悪いのです
「そんなわけないじゃないか、なんちゃって農家のうちですら娘の彼氏の
労働力を当てにしてるんだから・・・」って言ったら母切れた(笑)
同業に近いから余計に手伝ってもらえるって考えがあるんだろうね。
うちなんか手伝ってもらうなんて、うっとうしくて嫌だ。
でもさ、男側は嫁の労働力をあてにしてるケース多いよね。

徹夜のプロフも4月28日に更新されてるけど
年齢を消してしまったみたいだね
ヒサシの真似したのか?
166名無しさん@HOME:03/04/29 19:04
>>164
お母さんに「神前式」のウッチー図の嫁取り様嘘口実のカキコ、全部読ませてみたら?
167153:03/04/29 19:27
私も姉妹2人のみ。男手がない、って言うんだよねー、母は。


彼に弟がいたら、婿に取っちゃえ!
腕まくりして、そのくらい甲斐性見せたら?
女が男の家に入るばかりが、結婚じゃないよ。
>168
それは言えてる。

情報系にいた時疑問だった。
どうして「養子縁組希望・不要・どちらかいうと希望」(女側)
それしか選択肢がないのか・・・と。
養子縁組までしなくても女性側の苗字を選択したい場合もあるじゃない?
それなのにどうしてムコ養子としかないのかって。
結婚後の姓はどちらを名乗るのを希望しますか?って質問ならわかるけど。
嫁養女がほとんどないのにね。

でも養子縁組不要って書くと「嫁にきてもらえるもんだ」って
思ってる男性が多くて嫌だった。
「2世帯にしようと思ってるんですよ」って嬉々と言われてもね。
勝手に1人で住め!と思った。 
>>169
そう、養子縁組なしに農家の婿になろうとする人はいないけど、
嫁に財産上の手当てなんか要らないと思ってるんだね。

>126
失礼だけど、お母さんだいぶ世間知らずじゃない?
農家のこと良く分かってて、我が子を農家の嫁にしたいって人、聞いたことない。

恋愛とは別の結婚には市場があるけど、
農家長男、同居希望に対応するのは、
発展途上国の女性か、前々スレのハナコさんみたいな人だよ。
>169
男側の感覚では女の苗字を選択しただけで
養子に行ったという感じなんですな。
まだ95%以上が男の苗字になってますからなぁ。
婿、嫁、嫁ぐ、嫁す、なんて言葉が絶滅すれば
男も女も楽になる気がするけどね。
なんかしばられてるよな。
ハナコさんって鼻の穴の大きい(失礼)女性?
ハナコさんになったのか。
でも性格の悪そうな人ではなさそうだね。
縛られてる・・・
う〜んそうだね。
わたしは実家の商売を手伝っていきたいんだけど
それすら嫌がる男性が多かった。
ひどい人なんて「それじゃあ僕が婿養子にいったと同じですね」とまで言われた。
誰もあなたに手伝ってくれとか言っとらんぞ。
一生手伝ってもらわんでもいいのに。
ttp://www1.aplico.co.jp/scripts/lstasp/photolst/grepdata.exe?KNUM=54132&MF=

このかたでしょうか。。ハナコさん
辞典入りかな?
近郊で農家可。年令差相談に応じます。経済的な安定を望みます。

ハナコさん26歳か・・年齢差相談に応じるって事はウッチーズ達みたいな
オッサンでもOKなのかな?
>174
あそこって一般の人も写真とか見れるから
割りといろんなとこにリンクしてあったりする。

ttp://www1.aplico.co.jp/scripts/lstasp/photolst/grepdata.exe?KNUM=77189&MF=M

この人ほんとに35歳?
>>176
ほんとだ、50歳くらいに見えちゃうな
親と同居なのかな?長男みたいだけど
>>176の人とハナコさんとうまく行けばいいのにね
179sage:03/04/29 20:26
176の人は髪の毛があればもう少し歳相応に見えると思う。

遅レスなんだけど、ニーノのネックレスって包装を開けていない状態で返品されてそう。
貰ってそのまま返品。だから使いまわしも楽なんじゃない?

桜子「無理やり押しつけられたんですけど、怖いのでお返しします。」
仲人「一応中身見たら?」
桜子「興味がありません。」
仲人「ああ、そりゃねえ。返しておくからそこに置いといて。」
こんな感じで。
わ、ごめんなさい。上げちゃいました。
>179
そんなこともあるさ>あげ

ニーノのネックレス興味あるかも。
誰かが言ってたテレビショッピングでやってるようなものかな?
ニーノネックレスは街の時計屋で買ったそうだよ
店の人に選んでもらったっぽいね
だからそれなりのものだとは思うよ
ttp://www1.aplico.co.jp/Scripts/brdweb/grepdata.exe?KNUM=11499&MF=M

ごめんまたこのネタで
稲垣吾郎に似てるって・・・。

これでやめとく。
ホンコンさんに似てなくもない
うちの地方も時計屋は貴金属店兼ねてるよ。
30歳以上の女性も目が肥えてるからねえ。
しかしいきなりネックレス貰うとちょっと引くな。
なんか美味しいもの食べさせてあげればよかったのに。
だけどプレゼントして気を惹こうとか
気に入られようって姿勢は他のウッチーズには見当たらない利点だと思う。
ウッチーズの他のメンバーなんか弁当だもん。
>>179
オマエわざとだろ(藁
こんなまちがいみたことないぞ
ニーノは「母が丁寧に包み直してくれた」って書いてるよ。
良く読もうよ。
189名無しさん@HOME:03/04/29 22:44
sutatattatatatatatata
>>187
(´・∀・`)ヘーソデスカ
191名無しさん@HOME:03/04/29 23:01
わたしの伯母、戦前に半農半漁の町の時計屋に嫁に行ってます。
それなりのアクセサリー類も置いてるんで
(しかしながらかなり前時代的デザインなり。)
縁談があるとヴァヴァがプレゼント選びにくるそうです・・・

男本人じゃないの?と聞いたら
「ゼニ払うんは息子やないけんね、ここらは親が払うんや」
返品交換包み直しはしょっちゅう(ワラ
縁談まとまると、嫁子さんの親が結納返しの時計選びに来るし、
披露宴の引き出物に置き時計注文来るし(町内の結婚式場と結託)
という感じだとか。
伯母80歳、伯父が亡くなって一人暮らし。まだまだ現役・・・
伯母様、町内事情にお詳しそ〜 ウフ
何でも親掛かりなんだね。
ママンが選んだプレゼントなんてイヤだ。
ママンじゃなくってヴァヴァか。
好きな女に似合いそうなものを選ぶとか、根本からないんだなぁ。
「○○家から、ウン万円のものを贈った」っていう事実が重要なんだな。
ニーノは自分で買いにいったっぽいとは思うけど・・。
ママンも一緒に選んだのかな?
母親がアドバイスするっていうのはウッチーズ達でなくてもあるとは思うけど
ニーノは自分で時計屋さんのアドバイス貰って買ったと思うよ。
そのアドバイスって
より高い物を薦めた=アドバイス
の悪寒
なんかニーノは救いがある気がしてきた。
相手の気をひこうとするだけまともだよ。
なんとか結婚できて
「結婚っていいもんですよ。結婚前はいろいろ書いてましたけど
 そんなこと今はどうでもいいです。彼女と幸せな家庭を築いていきたいですね。
 皆さんもおかしなこだわりを捨てて、もっと大らかな気持ちで見合いに臨んでください。」
とかなんとかカキコしてほしい。
そしてウッチーズに衝撃を与えて欲しい。
農家の長男とのケコンについて聞いてた人、まだ見てるかな。
やっぱ別居に対する反応がポイントだと思うよ。
「非常識、わがまま、物入りだから」と渋るような人は、
根本的にはウッチと変わらない。
「農家の事情」を理由に新妻に辛抱させるような男は、
ケコン後悪く変わる事はあっても、逆はない。
使いまわしプレゼントで印象最悪。
でもウッチズの中でましに見えてしまうのは分かる>198
>199
そういえばそう聞いてた人いたね。
別居は基本だね。
テツヤも気になるなぁ
婚約、結納>年の差結婚トピ。
年の差結婚してる人や、年の差恋人との悩みを話してる人たちの中で
「色々教えてください」
・・・相手いないんだろ?Getする方法を教えてくれって意味か?
年の差って最初から希望するもんでもないんだけどね。
女性の意見としては「たまたま好きな人が年が離れてた」なんだろうけど
男性としては最初から希望してるのも多いからね。
外見もオッサン臭くてはダメだけど年齢にふさわしい包容力がないとダメだよ。
ケチなことばっか言ってちゃ誰もこんて。
204名無しさん@HOME:03/04/30 00:21
>198
それと、一応は別居じゃないと嫁は来ないと認識してるよね。ニーノ。
そうじゃなきゃ、家は建てない。
それでも結婚できてないわけだが(w
百姓共はうまくいきそうな可能性が出てきたニーノに嫉妬して完全無視の了見の狭い百姓根性丸出し。
これぞホントの村八分 w)
206イタコ:03/04/30 00:40
子供を産める若い嫁が欲しい。農作業はいくらでも、やる事があるんだから手伝ってほしい。そんな当たり前の事を言って、何が悪いんです?人の幸せをあれこれ言われたくありません。出るとこに出ても、こちらとしては一向にかまいません。
>>198
ニーノは所詮漁師で 農家じゃないからね〜
万一うまくいっても農家勢からの総無視攻撃にあいそうw
ま、攻撃と言っても無視しかできないのが寂しいところだが。
以前のニーノをそれほど読んでないから、性格がどれくらい悪いかはよくしらないけどさw
別居、手伝いなし(少なくとも舟にはのらない)市場に出せないような魚やエビ・カニなら食べ放題…
とか考えると、やっぱり農家勢よりゃましだろ〜
こんな話を見つけてしまった。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/country.htm
ページの下部、『小森義男』と書いてある話です。

210名無しさん@HOME:03/04/30 05:45
旦那の実家は農家で、姑と義妹(私より7歳上)のバカにはついていけない。
去年の母の日。花を持って行ったら、いつものように義妹(いつも実家にいる)
も来ていた。玄関に母の日の花籠が飾ってあった(義姉から宅急便で)のが
すごくきれいで葉っぱに触ってみたらものすごく冷えていた。
私が「わー冷たい。」って言ったら姑は「最近の花は冷たいんだよ。」
私「クール宅急便なんですね。」
姑「クール?何それ?冷たい花が咲くんだよ。」
私「?」
義妹「北海道かどこかの花だから冷たいんだよ。」
姑「やっぱり水やりは凍り水かね。」
何も返す言葉がございません。
以前こういうやり取りで本当のことを説明したら、何いってんのバカ!扱いされ
たので何も言わず見守るだけ。旦那は気づいてるのに知らない振り。
211名無しさん@HOME:03/04/30 06:03
>210
「北海道は寒いところだから、冷たいお花が咲くのよ!」
・・・7歳くらいの美少女が言うのなら、なんともかわいらしい
メルヘン、ドリーム、ポエジーって感じがするのにね。
>210
農家手伝えとかはいわれませんか?
214名無しさん@HOME:03/04/30 10:40
だから、ヒカルの碁が在日の抗議でつぶされたと、主張するなら
証拠を見せてよ、ハン板はソ−ス至上主義なんでしょ
>214
誤爆でつか?
>>209
初期の頃にがいしゅつだったような…
217209:03/04/30 15:42
>>216
そうでしたか。(´・ω・`)
お目汚しスマソ。
>>217

どんまいどんまい!
知人の農家(ホッカイドウのとある田舎在住)の周りでは
農家の男性が(独身既婚無関係に)研修&親睦旅行という名目でサッポロへ行き、
夜は全員で風俗へ…というのが恒例になってるそうです。
何の研修だよオイ!!うらやましいといえばうらやましい…か?

ただ、やむを得ず旅行自体には参加しても
「酔いが廻りすぎて吐きそう…」などと言って逃げたり
こっそり姿をくらませたりして、それだけは避ける人もいるんだそうだ。
やっぱり、しない人はしないらしいす。
風俗スレからの引用かな?
行かない人は本当に行かないよね。
1人だけきっぱりと断る人もいるらしいし。

かと思うとそういうところで接待させろとゴネル奴もいるらしい。
しかしちょっとここ下がりすぎてるかなぁ。
>>220
うん、勝手に引用してごめん
ウッチーズもいってるんだろうな、とかおもって
ニーノあたりは絶対に行ってそう・・。
>221
そんなんあやまらなくったっていいよ。
家庭板でああいうのがあがってるって異常のような気がするなぁ。

ウッチーズどうだろうね。
ケチなんだけど行ってそうだね。
だって愛情とかそういうものを全く求め与えるっていう感じじゃないもん。
ウッチーズって
女は子どもを産むため、家事労働のため、セックスの対象
としか思ってなさそう
恋愛などした事はないんだろうな・・。
好きな女の一人もいなかったのだろうか?

もしくは、女に裏切られて卑屈になりすぎてるのかな?
恋愛したことないのって淋しいよね。
片思いも立派な恋愛だと想うよ。

裏切られたこともあるだろうね。
特に見合いを繰り返していると卑屈になる人は卑屈になるらしいよ。
見合いスレで「どうして皆こんなに異性をけなすの?」って聞いたら
「見合いは長い事やってると疲れてしまうのと疑心暗鬼になって
 異性を素直に見れなくなるからだよ。」って言ってる人がいた。
もちろん真面目に頑張ろうとする人達もいるだろうし、
でもあんまり自分を受け入れられないと考えも偏屈になって
ウッチーズのようになるような気がするよ。
ウッチーズは強きで見合いで断ったとかいってるけど
実はお断りされたことの方が断然多いのだろうな
その理由がいまだにわかってなさそう
彼らのあそこまで自信過剰は一体何からくるのだろうか?
226名無しさん@HOME:03/04/30 23:13
旅行から帰って久しぶりにこのスレ見たら
ニーノがネックレス使いまわしを企んでいた!
前スレの34歳桜子に断られたら38歳桜子に使いまわすのでは?という
あてくしのカキコが的中してますた(藁)。
それにしても小唄ローの3000人を当てにしている善良な腹黒農民どもは
相変わらずしょうもないな〜。ついでに救いもない。
テツヤは見合いの当てがないから神前トピに来ないのかな?
あり得ないけど、いきなり10代と出来婚して神前トピに舞い戻り
キノウッチに成り代わって偉そうにご高説垂れたら面白いのにな〜。
なんかサラリーマンでは有り得ないくらいの広大な土地を持ち
年齢にふさわしい見識があるとか言ってなかったっけ?
と言いつつも実は急いでいるとか、やっぱり50ともなれば
不利になることわかってるんじゃないかな。

50歳でも自分の年齢とほぼ違わない人を希望すれば
それなりに相手も見つかるかもしれないけど
同居とか農業とかいろいろと条件があるから。
年がいってても包容力とか落ちつきのある男性(滅多にいないけど)は
いいなと思うけど依怙地になってるのはイヤだよね。

今日はGWに入ってるからここにくる人も少ないみたいだね。
わたしはそろそろ休みます、明日早いんで。
225さんお相手ありがとう、おやすみなさい。
いくら広大な土地を持っていても
妻に名義を書きかえるわけでも、遺産を譲る気もないくせに
魅力だとは女の方が思わないってわからないのだろうか?
229名無しさん@HOME:03/04/30 23:34
広大な土地が時価数百億円とでもいうならともかく
売ってはいけない売れない二束三文の土地だからなぁ。
しかも50にもなって教養の片鱗すら見られない癖に
年齢に相応しい見識だなんてまったくお笑い種だわ。
ウッチィーの見識って、どんな物なんだろう?
ウッチーズのGWって何してんだろう?
やっぱり、既婚の兄弟姉妹が帰省してきたりしているのだろうか?
その兄弟姉妹は孫もいるはず・・・
それとも、こんなワカランチンの兄(弟)は愛想つかされて、誰も帰省なんか
してこないとか?
>>231
その可能性は高いね。
妹のダンナとか、甥、姪には偉そうに説教して
ウザい奴扱いされてると思う。
下手すると姪とか甥にも、同級生を紹介しろとか言ってたりして。
>232
>下手すると姪とか甥にも、同級生を紹介しろとか言ってたりして。

禿しく有り得そうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>229
あのさ、いくらなんでも数百億円なんて書くなよ。
嘲笑してるつもりだろうけれど、おまーが馬鹿丸出しだべよ。
ちいとは頭使って厭味言いなよ、寒過ぎだべ。
>233
>禿しく有り得そうで

さすがにないだろ・・・キショ過ぎるよ・・・
遠縁の兼業農家の長男50過ぎて離婚した。
子供3人(男ばかり)
同居の長男ギャンブル三昧(妻子あり)
敷地内別居の次男はパチンコ三昧(妻子あり)
金を無心しに来る三男はヤ○ザの三下(離婚、妻が子供2人引き取る)
80過ぎのジジババいて池沼の叔父も同居。

こんな状況でも2、3年後に恋愛再婚しました。
年齢が近い×1小梨(20代の頃に旦那が女つくって失踪)
品のある美人です。

「見合いだったら普通は最初っからお断りよね。
でも好きになっちゃったから仕方ないわ」って笑いならが言ってました。
家族の面倒もしっかり見てバカ息子達の尻ぬぐいもやっている。
よく夫婦で仲良く出かけている、ペアルック着て(w

どんなに最悪な条件でも魅力ある男だったら
素敵な女性と結婚出来るんだな〜と思った実例です。
>>236
そう、恋愛だったら何でもありなんだよなぁ。

でもウッチズがこの話聞いたら、都合の悪い部分は脳内削除して
「俺の方が条件がいい!初婚だし。つまりもっと条件のいい女が嫁に来るはずだ」
となる悪寒。
>「見合いだったら普通は最初っからお断りよね。
>でも好きになっちゃったから仕方ないわ」
ここが↑最重要ポイントなんだけど、ウッチーズeyeはそれをスルーしちゃうのです・・・。

条件つっても、ど田舎の広大な土地500坪よりは都心の50坪の方が魅力的だしねえ。
下手すると、ドイナカの500坪=都心の5坪では…
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
241名無しさん@HOME:03/05/01 14:15
医者の娘でお嬢様育ちの幼なじみが農家長男と恋愛結婚して3年後離婚した。
結婚後は風呂トイレ一緒の新居に即完全同居だったし、
外貨稼ぎに農作業に地域の面倒臭いしきたりに付き合わされたり大変だったみたい。
披露宴で見た新郎の両親は田舎臭いいい人そうな感じだったけど、
それは結局うわべだけだったらすい。
結婚半年で不妊女扱いしたり、前スレで語られているようなことが多々あったそう。
彼女曰く「生活レベルが落ちるのより人間扱いされない方が辛かった」そうでつ。
相手をずっと愛してられれば
生活レベルが落ちるぐらい気にならんもんね。
243名無しさん@HOME:03/05/01 14:23
>>241
不妊女扱いって・・・・結婚半年で決め付けるのって早過ぎない?
でもなんだかんだいって結局旦那がヘタレなんでしょうね・・・。
>>242
そうそう。
だけど、人間扱いされないってのは辛いよね。
>>243 旦那がヘタレというよりは、旦那自身がそう信じてそうだ。
計算ずくでプレッシャーかけてるなら凄いね。
「子供を産めば人間扱いしてもらえるようになるのかしら、
こんなつらい思いしないで済むのかしら」

絶対ありえない、逃げられなくなったと思ってさらに搾取される
247名無しさん@HOME:03/05/01 15:10
>>241
彼女、結婚前は猫かぶった義両親にすっかり騙されて純朴ないい人だって
信じ込んでたから結婚後の豹変ぶり&旦那のへタレぶりには随分こたえたみたい。
大人しく言うこと聞いてると要求がエスカレートする一方で
最後は正月に嫁が実家に帰省するのは許さん!などと訳のわからんことを
言われ、堪り兼ねた彼女がキレて離婚。
元々、一人娘が農家に嫁ぐのを心配し結婚に反対だった彼女の両親は大喜び。
ちなみに結婚前の農作業しなくてよいという言葉は当然のように反故にされたそうでつ。
農作業手伝えー嫌じゃーってよく出てくるけど、
じっさい、具体的には何させられるんですかね?
都会育ちで土いじったこともない人にも
気軽にできることなんでしょうか。
249コピペ:03/05/01 15:49
元婚家は果樹と米農家でした。
幸い出産期は農繁期ではなかったのですが、
妊娠中の農作業は

・収穫物の入ったコンテナ(20kg)を山からおろしてくる。
(斜面がきついため機械化できず猫車で)
・コンテナを倉庫に6段(一つが30cmくらいの高さ)積み
・出荷のための積み下ろし
・イノシシ対策のネットを張るためのくい打ち

…などなどやってました。
兼業なので元旦那は何もしません。
元姑は、「これぐらいだれでもやってた」です。

産後は退院した当日から、通常の家事してました。
農繁期ではないとはいえ、自家用の野菜を
作っているので、その作業をしに姑は畑に
行ってしまうからです。

私の両親が健在だったら、たぶん里帰りしたのでしょうが、
やはり家にいると使われてしまいます。

もう逃げ出したとはいえ、今でもドライブなどで
農村を通りかかると吐き気をもよおします。

いまだに子供返せと言われます。やなこった
流産しそう・・・
251名無しさん@HOME:03/05/01 16:48
>>249
恐ろしい・・・
やっぱり農作業ってきついんだろうね。
252名無しさん@HOME:03/05/01 16:50
>249てか、妊婦にさせる仕事じゃない・・・。
253名無しさん@HOME:03/05/01 16:56
女性がする仕事じゃない
平地の畑であっても、カンカン照りの日にかがんで草抜き。草抜き。また草抜き。
汗で汗で目なんかあけてられず、UVケア?それなに?って状態。
汗がとまってあら楽になったわ〜って思っていたら、それ脱水症状でしたw

腰が痛くなったよ〜って言いましたら、腰の曲がったばーちゃんに
「根性がたりんからじゃ、ずっとやっとったらワシのように腰がまがって草引きも楽になる」
・・・・って!! そりゃあと50年くらいやってたら嫌でもそうなるでしょうがw

ほんのちょっぴりの葉菜でもこれですからねえ。うちは完全にトンネルかけてるから
まだましなほうだけど、このトンネル設置作業がまた大変で、
近所にはトンネル用の支柱がはねて目がつぶれてしまったお嫁さんもいますよ。
「親を親とも思わないからカタワになった」っておばさんそれひどいよ・・・

わたしは割と好きでやってるからいいけど、無理矢理やらされてる人は発狂するだろな〜
「農作業」っていうから???だけど
要するに力仕事、雑役ってことね
256名無しさん@HOME:03/05/01 17:21
農家では婆さんが立ちションします。
>254
割と好きって・・・なんでまた
>>257
モノを育てるっていうことが好きだし、なにより自分が仕切ってやってるから…かな?
元々兼業農家の義理実家だったのですが、今はばーちゃん(義母は早くに亡くなってたので
夫の祖母)を全面に押し立ててw わたしが仕切ってやっています。
夫はまるで畑には無関心ですね。

ばーちゃんもちょっとくちくちいうところはありますが、基本的にわたしは嫌なことはしないからね!
と言い切っていてそれが通るので無問題! 近所からは鬼嫁とか
あんな嫁がいるからうちのが言うこときかないとかぼろかすいわれてますがw

でもこれ、人に言われてやってたらわたしも発狂すると思います。
というか言いたい事いえるようになるまで相当の戦いがありましたw
爪の間なんか真っ黒けになっちゃうし冬はあかぎれになるし、娘がやりたいといえば
ともかく、無理矢理になんか絶対やらせたくないですね。
マジレスありがと。
そっか、自分の采配でやって、
成果もダイレクトに返ってくるならやりがいのある仕事かも。
でも嫁ポジションからそこまでなるには運と根性と時間がいるよなー
無理矢理やらすとかえって効率悪いのにねえ。
トムソーヤの塀のペンキ塗りの話とか知らないのかしら。
効率悪いのは承知で、虐め目的でやってるのかなあ。馬鹿としか。
261名無しさん@HOME:03/05/01 19:26
農作業よりも近所や親戚からの手伝えという圧力が辛いのかな?
って思ってたけど、どっちも甲乙つけ難いしんどさだねぇ。
田舎の方は親戚付合いとかも結構あるよね。
見合いで会った男性が「ボクは本家の長男で・・・」とか
うちは都市部だけど相手の実家は田舎の方だったな。
その話を親にしただけで「そんな本家だとかうっとうしいこと言ってる
のはヤメタ方がいい。」って言ってた。

おまけに正月やお盆に親戚の集まる家だったらしい。
そういう中の長男の嫁がどんなに辛いか聞いてたので
その話はお断りしました。(他にイヤなところがあったし)
本家といえばうちも本家ですが、そういうこだわりはないです。
大昔は親戚が(勝手に)お正月とかに遊びに来てたらしいのですが
こっちも外に遊びに行けないしってことで、集まるのやめたらしいです。
263名無しさん@HOME:03/05/01 22:11
小説だけど
「野菊の墓」の たみさんは
キツイ農家に嫁に出され、こき使われ
農作業中に流産してそのまま亡くなったんだよね
264名無しさん@HOME:03/05/01 22:17
民さん、17歳で嫁に出され、そのまますぐなくなったんだよね
かわいそうだった。
あれはフィクションなのだが、
あの時代すでに、
田舎の農家は嫁を死ぬほどこき使うというふうに認識されていたんだなあ・・・
266名無しさん@HOME:03/05/01 23:49
ばっかみたい。
267名無しさん@HOME:03/05/01 23:52
これまだやってたんだ〜
うちは分家だが、生まれてこの方
正月だ盆だという理由で本家いったことはないなあ。
本家の先代当主の50回忌とかいうので1度だけ親族勢揃いしたけど。
先代までは一応農家だったんだが(今はリーマソ)
よっぽどのイベントでない限りはそういう風習に悩まされることはなかった。
ただ本家の中では、先代亡き後当主代理として仕切ってきた姑と現当主嫁との間で
何やら凄まじいらしい。
269名無しさん@HOME:03/05/02 01:08
小唄ローの3000人がボツになったら
選挙も終わったことだしウッチズの活動は一気に失速するだろうな〜。
266=267
実際の年齢が平均50歳になっても40代を僭称して、まだまだこれからと毒を吐き続けると思うな。
だけどお互いに見得を張り合うだけで間違った方向にスパイラル。
最終的に農家だけで固まると思う。
3000人OLゴージャスチョイスドリームは、いいとこ小唄ロー本人が1回だけひとりと会って、
冷たくされてジエンドくらいがいいところかと。
どうだろうなぁ、地元を出て一旗あげて社会的に成功したような人が、
地元の農夫の為に社員をあてがうような真似するかなぁ。
上司命令であんなヤシらと見合いさせたら、セクハラで訴えられかねんぞ。
273名無しさん@HOME:03/05/02 02:05
小唄ローにはお昼ご飯をご馳走したことで
大根と羊羹に対する義理は果たしたように思える。
271です。
常識的にはおっしゃるとおりなんですけど、
それを言っちゃおしめーよてーことで。
セクハラと言うよりパワハラですね。
275名無しさん@HOME:03/05/02 02:43
>273
義理を果たして余りある、
おつりが来るほどではないでしょうか。

自分の保身を犠牲にしてまで
社員とのお見合いは世話をしないと思う。
適当にあしらうんじゃないでしょうか。
あの・・ sage進行でお願い
まだ言ってるよsage原理主義者
だってこのスレ目障りなんだもん
2chのためを思うなら2chブラウザ導入しる!
神前トピという燃料がなければ、このスレの伸びが悪いですなー
ウッチー オチャヨ アッ     シュッ シュッ シュッ ウッ
J( 'A`)し         ( 'A`) 。゚ 
 ( )旦         (ヽ♂彡     V アン アン アッ
  ||            」 」 "    [□ ]


    |          オトウサン ウッチーガヘヤデ イヤラシイビデオヲミテ・・>
    |('A`;)        フビン ジャ ハヤク ヨメヲ ミツケテヤラント・・・>
   / << ) ̄ ̄ ̄ ̄ 
>>281

(・∀・)イイ!
283 :03/05/02 14:00
そういえば大学の先輩にもいたなあ>「僕は本家の長男」発言の人。
正月とか人が集まるから、料理のうまい嫁さんじゃないと、かえって可哀想‥‥
と、続いたのであった。
「本家」なんて発想にお目にかかったこともなかった私と友人は
思い切りのけぞり返りました。
鶴見(神奈川)あたりの土着の一族だったらしいんだけどね。
「もと」農家だったのかな?
284名無しさん@HOME:03/05/02 17:53
味付けはすべて味の素。
なんにでも味の素をかけて食べる。
味の素がお袋の味。
(憶測=きっとその農村一帯で味の素が流行ったと思われる。
誰かが買うとみんなまねをして買う。これ農家の定説ね。)
285名無しさん@HOME:03/05/02 18:14
>284
ばーちゃんの味だよ、味の素。
漬け物とかがんがんかけるんだよね。舌しびれるんだよね。
でもそれは愛情の表現だから、断り切れないという。
農家って、食生活よさそうでいて、実はいちばんやばいのかも。
どんななりゆきで流行ったんだか、知りたいっす。
>>285
グルタミン酸で頭が良くなるという話が流布したとか聞いた。
明治生まれのmyジジババがそんな話してたよ。
うちのばーさんは「あんなこと本気で信じて」なんて言ってましたが。
287名無しさん@HOME:03/05/02 18:22
昔の味の素って石油から作ってたってほんと?
288名無しさん@HOME:03/05/02 18:56
>287
味の素の原料は「さとうきび」
2〜3回 糖液絞り出されたあとの
最後の糖液で「廃密糖」と呼ばれるモノで作ります
「廃密糖」は味の素以外では「工業用アルコール」の
原料となります。
>>280
あげが主流の家庭板で無理してsageるからだよ
俺も一応本家の後継ぎだけど、別に嫁さんが料理上手い必要はないと思うよ。
法事の時はどこかでお膳でも注文すればいいし、
親戚が集まった時は小象寿司か焼肉で充分でしょ。

金で解決できることをなんでも嫁さんこき使って済まそうとする男に嫁ぐ方が
「かえって可哀想」だよ。
291名無しさん@HOME:03/05/02 20:54
味の素ガンガンかけた食生活して重労働して
でも農家って長寿が多そうなのは謎だ。
重労働で、ナトリウムを多量に必要とするのでしょうな。
293名無しさん@HOME:03/05/02 21:12
嫁は早死なのにね〜。
金スマ、独身はおじさんばかりって・・・・
295名無しさん@HOME:03/05/02 21:23
ウッチズは今の時期、田植えで忙しいのかすぃら?
290さんみたいな人ばかりが本家跡取りなら本家の嫁だって救われると思う。
ウチの本家で「法事はどこぞのお膳」「親戚集まりに持ち帰り寿司」なぞ
やったら、嫁だけでなくご当主まで責められる。
ウチは分家だけど母が亡くなって葬式だ法事だとばたばたしてたら、
本家のお嫁さんがそれ用の料理を全部作って持ってきたよ。
こっちはお膳取るつもりだったからびっくりしたけど、もう作って
しまったものを辞退もできない。そのまま有難く使わせていただきました。
が、どうにも腑に落ちなかったので、後日、そのお嫁さんにこっそり
尋ねると「そうしないと何を言われるかわからないから」とのことでした。
こんな本家嫁がまだまだたくさんいそう。
297名無しさん@HOME:03/05/02 21:36
手間とか考えたらお膳取る方が合理的で安いと思うけど
そういうのを理解出来ないトメウト&夫&その一族だったら最悪。
ウッチーズは言わずもがなでつね。
私の嫁ぎ先なんてお膳を通り越して民宿のお座敷かりてすませますた。
(お経を自宅の座敷であげてもらった後、みんなで民宿に移動)
ちなみに嫁ぎ先は花農家でつ。
299290:03/05/02 22:40
>手間とか考えたらお膳取る方が合理的で安い
まさにそのとおり!
民宿とか宴会場のお座敷借りると後片付けなんかの手間も省けるし、
更にGOOD!ですよね。
ウチの母もババが死んだら法事はお座敷にする言ってました。
ウッチーズだったら
「どうして広い家があるのにわざわざ宴会場借りなきゃいけないんですか?」
とか言い出しそうですが。

ただ、本家の人間が時代に合わせてやり方を変えようとすると
周りの人間に口を挟まれる事があるので
ご当主(ウチはそんなたいした家じゃないです)が毅然とした態度をとる必要あり。
ウチの親父も祖父の死後干渉を強めてきた親戚と絶縁してました。
ウトは農家出身。田舎は遠いとこだけど、新婚の時に法事に連れて行かれました。
なんか息子の嫁(私)を紹介しなくてはいけない、とかで渋々行きましたよ。
料理にはほんっっっとにビックリした。
仕出し弁当の他に家で用意した煮物、焼き魚、揚げ物、吸い物、、、イッパイ!!
どちらかにした方がいいのに〜ってトメに言ったら
「ここで食べるのは家で用意した料理だけ。仕出しは持ち帰り用。」だと。
持ち帰り用っていってもすごく豪華なものだったんだよ〜。
集まった人の食べ方を見てると、老いも若きもトメの言うとおり・・・。
食べながら当然のように大鉢からプラ容器に料理を詰め出す人達!(やっぱり老いも若きも)
なんか衝撃的でした。
私ら夫婦が料理を持たずに帰ろうとすると「持って帰って!!」と引き留められました。
でも遠方なので家に帰るまでに傷むともったいないので・・とお断りしました。
若嫁さん(旦那のイトコの嫁さん。23〜24歳くらい?)が疲れた顔で可哀想でした。
女の子を出産したばかりだったのに「今度は絶対男の子を産まないと・・・」
  うぅ・・言われてるんだぁ・・。カワイソ



301名無しさん@HOME:03/05/03 00:25
あなた達って幸せでつね。
302名無しさん@HOME:03/05/03 00:32
暇なんだろ
303名無しさん@HOME:03/05/03 00:35
長レスばっかりで読む気に全くなれないw
304名無しさん@HOME:03/05/03 00:59
見ず知らずの一般人のお見合い話を
よくここまで引っ張れるものだとある意味感心する。
なにが楽しいんだろう。
どうせ理由聞いても答えてくれないんだろうけどさ。
305名無しさん@HOME:03/05/03 01:03
まだやってたんだ。w
スルースルー
>304答えを期待されていないにも関わらずレス。
昔の小説とか読むの好きなんだけど、
戦後の田舎の因習とか虐げられた嫁とか出てくるやつ。
そんなの歴史的な話で、今時ありえないとか思ってた。
でも存在した!!しかも今まさに滅び去ろうとしている!!って興味かな。

単なる一般人のお見合い話ではなく、ネタでもいいと思わせるほど
スペシャルな嫁取り戦記だと思う。

308名無しさん@HOME:03/05/03 01:16
まあウッチズ以外にも現代において信じられない話が
イパ〜イ出てきたからこそこのスレもここまで伸びたんでしょ。
>>307
>スペシャルな嫁取り戦記

イイ!ウケました。スペシャル過ぎてたまにポカーンとしてしまいます…
>>305
いい加減ウザイのはわかるけど
ほっとけよ
少ない楽しみなんだろうからさ
311名無しさん@HOME:03/05/03 01:19
おお!
312名無しさん@HOME:03/05/03 01:25
>310
ログとって老後の楽しみか〜
いいねー早く見つけられて。w
313名無しさん@HOME:03/05/03 01:28
農業板から流れてきた煽りか?
314名無しさん@HOME:03/05/03 01:32
どっちが????
>313
ゆびさし確認はスルーできてないってことで、おしおきよ!
さげ
317 ◆vxOc3ofcwI :03/05/03 01:47
te
318 ◆U1BysqXb7s :03/05/03 01:48
テスト
319 ◆S2mJwHQ8A6 :03/05/03 01:49
本当にそう思いまつよ。
320 ◆aRCb..u2QM :03/05/03 01:53
osimai
ウッチーズ忙しいのかなぁ・・・
>321
それは恋ですね。
離れていてもあの人の事が気になる。
あの人のことならどんなことでも知りたくなる。
今なにしているのかしら?今どこにいるのかしら?

…これって、恋?
324名無しさん@HOME:03/05/03 10:49
ノノノιι
(´・ゝ・`)  …
( つ旦() .∫
と_)_)  旦

あの人がお見合いするなんていったらドキがムネムネしちゃう。
相手はどんな人?あなたは乗り気なの?
こんなにも気になっちゃう、これって恋?
326名無しさん@HOME:03/05/03 11:28
フジ見て見れ
327名無しさん@HOME:03/05/03 11:29
見れん!ローカル番組やっとる。
せっかくGWなんだから、
誰か見合いくらいして報告汁!
不甲斐ないのう。
329名無しさん@HOME:03/05/03 11:41
農繁期でつ!
>326
フジの先進農家、良い特集だったね、千葉で和郷園という農家グループを運営して
いる木内さん・35才のお話しでした。半分しか見ていないけど、見た所まで書く。
足りない部分は誰か書いて〜。
農家の跡取り、木内さんは23才の時、現在の作るだけ農業に疑問を持ったのだそうだ。
これでは嫁も来ないし、45才で失業しているだろう、と。悩む木内さんは
スーパーでゴボウが長すぎて折って持ち帰る主婦の話を聞き、予め半分に切って
土が漏れない様にパックしたゴボウを出荷、大ヒット。25才で嫁を取り(同年代の
美しい人、子供が2〜3人、子供は健康そうで、同居だが酷使されている印象は
なかった)仲間を集めて和郷園を作り、専用の選別・パック工場を持ち、
レストランチェーンなどと契約して希望の野菜を選別して送る。
「今迄の作るだけの農家ではなく、作って売って、そのお金で種を買うように
しなくては」と語る木内氏、高度な現実把握力・経済感覚が家業を栄えさせ嫁を
呼ぶのだと証明ししていました。
和郷園、知ってるよ! 私が会員になってる有機無(低)農薬野菜を宅配
してくれる会社の生産者さんだよ!よく会報誌にもご家族で出てるよ、仲が
良さそうな感じで。そうか、本当にいいご家庭なんだね、よかったよかった。
332名無しさん@HOME:03/05/03 14:43
木内さんと初期にキノウッチと間違えられた木ノ内さんと
キノウッチじゃ偉い違いだなぁ・・・
勝ち組と負け組の明暗がこれほどはっきりしてるのも珍しい。
まともな人はやっぱりちゃんとしてるんだね。
333名無しさん@HOME:03/05/03 15:56
どこが違うんだろうか。
生まれついて脳味噌の中身が違っちゃってたのかなぁ。
334名無しさん@HOME:03/05/03 16:34
農家流長男教の英才教育を受け、その成長過程でそれを疑問に思うか、
そのままのほほんと育ってしまうかが運命の分かれ道なのかすぃらん。
犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

明日東京ドームを爆破する
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051893483/l50

明日(今日?)東京ドームが爆破されるらしい
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051944209/
コウタローたんが今オンラインになっているみたい。
メッセ入っているのかな?
(黄色のニコマークになっている)
話しかけてみよっかな・・・
でもこわいからやめとこ。
>336
ちょっと話しかけようもんなら
「交際中」に認定されちゃうぞ
チャットに誘い込んで
ログウプ例のまとめサイトに…。
339名無しさん@HOME:03/05/03 18:02
話しかけてみたけど
メッセンジャーの所で色んなウインドーが開くよ
どうしたらいいの?

送信はしたけど届いてるのかな?
340名無しさん@HOME:03/05/03 18:06
メッセンジャーってダウンロードしないと駄目なの?
341名無しさん@HOME:03/05/03 18:09
こうたろうさんまだいる
>>340
うん、ダウンロードしなくちゃできないよ。
343名無しさん@HOME:03/05/03 18:13
小唄ろーがダウンロードしてなかったらメッセージを受け取れないの?
>>343

『Yahoo!掲示板では、4月22日より全てのカテゴリを対象に、投稿者がメッセンジャー、チャット、ゲームのいずれかにログインしているかどうかを表示し、直接相手にメッセージを送信できる新機能「オンラインマーク」を追加いたします。』

メッセンジャーなんか入れてないだろうね、コータロー
(存在さえ知らないだろう)
チャットかゲームでもしてるのかな?
345名無しさん@HOME:03/05/03 18:45
メッセンジャーをダウンロードしたけどなんだかわけわかんないや・・
どうしたらいいものか

こうたろうにはメッセージはじゃ、無理かな
小唄ローに話しかけようとする人っているんだね。
いやなんかすごいと思う。
ウッチ‐ズってもうスルーばっかりだから
どういう話ならのってくるんだろ。
「40代以上の農家後継ぎの見識ある男性求めています」っていう
タイトルならくるのだろうか?
わざとらしいけど。

あっ、別にやんないから心配しなくてもいいです。
347名無しさん@HOME:03/05/03 21:19
今は小唄ローの3000人に目がくらんでるので、
何言っても無駄なような気がする。
348名無しさん@HOME:03/05/03 21:28
農家ってのにはよく詳しく解らないけど
山と田んぼしかないような田舎へ行った時に
田んぼのど真ん中にお墓があった。物凄く驚いた!
349名無しさん@HOME:03/05/03 21:38
小唄ローの3000人にウッチズは脳内ハーレム状態なんだろな。
でも余ってもニーノには分けてやらないリーダーキノウッチ。
田舎の方って不思議なとこにお墓あるもんね。
電車で田舎の方に行くと山のすごい斜面とかにあったりするし。

大体3000人ってもの、多分女子社員は3000人くらいだろうって
発想だったのにすっかりウッチ‐ズあてにしてるからね。
351名無しさん@HOME:03/05/03 21:52
小唄ローすらOLに一回も会えないに、500ポンカン。
352名無しさん@HOME:03/05/03 21:54
田植えって今頃?ウッチーズ田植えで忙しいとか?
それでキノウッチはだらだらつきあうのが嫌とか言ってたのかな?
353名無しさん@HOME:03/05/03 21:59
3000人から1人も紹介して貰えなかった場合、
昔は純朴な田舎者だったのに都会に出て成功すると冷たくなるんですね。
と親戚の知り合いのお偉いさんを貶すに5000ポンカン!
354名無しさん@HOME:03/05/03 21:59
農繁期だと新婚旅行も連れてってくれなさそう。
355名無しさん@HOME:03/05/03 22:00
週1で見合いしたとして、何年かかるんだ・・・
356名無しさん@HOME:03/05/03 22:00
田植えの前にお見合いして
収穫までには結婚して嫁をこき使いたい。
>353
もうすっかりその気だから
うまくいかなかった(いかないに決まってるけど)時の
ショックでもっとひどいこと言いそう。
358名無しさん@HOME:03/05/03 22:01
仮に3割が女性だったとして、
あんな香具師なんかに会うくらいなら、
同じ会社のダメ社員とデートしてる方が100倍有意義だと思う。
359名無しさん@HOME:03/05/03 22:02
だらだら付き合わずにとっとと婚約に持ち込み
田植えで忙しい農繁期に人手を確保したかったのかもね。
360名無しさん@HOME:03/05/03 22:05
>>357回を追うごとに増えていきそう。

「都会の女は生意気ですね」

「大企業なのに躾が行き届いてませんね」

「交通費出して行ってやってるのに、弁当も作ってきてない」
なんかポンカン食べたくなってきたよ。

ウッチ‐ズと会うくらいならダメ社員とデートの方がいいよね。
弁当持参しなくてもブツブツ言われないし。
362名無しさん@HOME:03/05/03 22:08
さらにOLの縁談がこないのは企業と国に責任があると、わけのわからない
責任転嫁するに50000ポンカン。
363名無しさん@HOME:03/05/03 22:09
中々紹介してくれない大企業の知人さんに「羊羹と饅頭じゃ足りなかったんでしょうかね?」とか
書いてきたりして・・・と、少し期待。

まーた物入りだと喚くのかもね。
364名無しさん@HOME:03/05/03 22:10
あれだけ根性捻じ曲がった極悪人なのに
自分のことを人を疑うことを知らない素朴な田舎者って思ってるんだもんなぁ・・・
365名無しさん@HOME:03/05/03 22:11
ニーノどうしてるんだろう?
ウッチーズに無視されて、もうトピに書かなくなったりするのかな?
羊羹と饅頭が河豚にかわると思ってるわらしべ長者なので
これ以上はなにもしないんじゃないかなぁ。
367名無しさん@HOME:03/05/03 22:28
>366
あー、言ってたねぇ(w
客なんだから河豚で持てなすもんだって。
368名無しさん@HOME:03/05/03 22:33
わざわざ昼時狙って訪問したんだよね。
普通そういう時間帯は避けるものだけどねぇ。
369名無しさん@HOME:03/05/03 22:36
他人の仕事については理解する気もないドン百姓。
農業以外の仕事なんか勤まらないだろうね。
370名無しさん@HOME:03/05/03 22:37
>>368
全く、たかり根性ですね。
手弁当で来るぐらい考えつかないのでしょうか。

思えば、親戚が職場に押し掛けてきたら迷惑極まりないが
当然そんな配慮は無い。
お偉いさんなんて会社で遊んでると思ってるんじゃない?
お昼に御飯奢っただけで義理は充分すぎるくらい果してると思う。
でもおかずばかりの食事とか言ってたから
やっぱり刺身定食1500円くらいで良かったんじゃないかなぁ。
373名無しさん@HOME:03/05/03 22:46
ニーノ38歳桜子さんの方も多分結婚歴があると思うよ
その年まで田舎で独身なんて余りないと思う
374名無しさん@HOME:03/05/03 23:17
ニーノは200万円分の夢を見終える間際ってところかすぃら?


375名無しさん@HOME:03/05/03 23:23
GWはウッチー達やっぱり親戚とか集まってるのかな?
そんで「○○さんのお見合いは?」「いやもうすぐ3000人がなんとかなりそうです。」
とか言ってるのかな。
それか兄弟か姉妹の子供に「女友達紹介しろ」とか言ってるのだろうか。
>>375

結構、帰郷している同級生に娘の有無を聞いていたりして・・・
377名無しさん@HOME:03/05/03 23:36
>>376
ヒサシなんかは危ないな。
378274:03/05/03 23:47
>>377
ドウイ。ウッチーズ一の鬼畜ですから。
  ↑
274は無視して下さい。しかもsage忘れてるし…
380ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/04 00:14
農家は嫌いだが
兄さんたちももっと考えを
今風の女に合わせる覚悟でないと
結婚は難しいぞ。
前ここ書き込んだときに下げ忘れて鬼のように怒られたことがあるぞ。

ところで農家の嫁になって激しく抵抗感じることの一つに
「農作業するときにキャディさんみたいなカッコすること」
があります。
例えば「どっちの料理ショー」で生産地のロケとかすると女の人って必ず
あのカッコしてますよね。私の予想では強制されてるわけじゃないけど
キャディースタイルしないと「気取ってる」とか言われそうな感じだ。
どっちの料理ショーで
漁師のアマ海老取りの49歳が
嫁にうるさく「おい、弁当作れや」とえらそうに言ってるのが気になったな・・。
それも夜中の12時くらいの話
嫁さんは大変だな・・。とおもた
383名無しさん@HOME:03/05/04 00:22
以前にカキコした田舎小学校教師の嫁です。
今日ダンナ聞いた小ネタをひとつ・・・・

先月の学校の春休み(普通の平日)に、
うちのダンナは離任式で学校に行きました。
その日は他の行事のからみで、校庭で離任式を行ったそうです。
勤務先の学校に、若くて綺麗な女先生がいたんですけど、
めでたく(?)近郊の町の大きな学校に転勤になりました。
壇上で彼女がスピーチしようとしたまさにその時、複数の男達の
嬌声やらヤジやら口笛が校庭に鳴り響いたそうです。
「へっ!?」と思って校門付近を見ると、近所の農家のオヤジ
達が10人くらい溜まってて、ニヤニヤ笑いながら立っていたそうです。
384383教師嫁:03/05/04 00:25
彼らは遠巻きに変な嬌声を挙げながら、離任式を見てました。
子供達は大人しくしていたから、なおさらオヤジ達のアホさが際立って
いたそうです。
その後、PTAによる離任される先生達への送別会も開催されましたが、
当然のように彼らはやってきました。
ちなみに彼らは児童の保護者でも何でもありません・・・
農家のオヤジは存在自体が下劣だな。
人の迷惑を考えないから。
脳内レイプ推定1000回。
やだねイナカの百姓は。
>>383

いずれにせよ、もうその先生は離任しちゃうんでしょ
良かった良かった、というところなのかな?
388名無しさん@HOME:03/05/04 00:35
保護者でもないのになぜ?
わざと昼食時を狙って訪問する小唄ローみたいなものか?
389383教師嫁:03/05/04 00:39
>387
なんか噂によると、転勤先まで追いかけていった香具師がいるとか
いないとか(汗
田舎って怖いと思いましたでつ。
離任式に来たオヤジたちは、あとから聞いたら朝から小学校のあたりを
ウロウロしていたそうです。農閑期だったみたいで。
ほとんどアイドルの追っかけのノリですね。
>>389

そっかぁ、そこまでやるかぁ・・・・終わってるねぇ
まあ、小学生を狙っているようではないので(ヾ(- -;)コラコラ)
まだ、ましなのかなぁ(;´Д`)
391名無しさん@HOME:03/05/04 00:47
>>389
マジ怖い・・・
いくら小学生とはいえ発育のいい女の子だっていることだし
なんとかヤシらを取り締まることは出来ないものか。
万々々々が一,20代の女性と結婚できたとして

ttp://gendai.net/oyaji/contents.asp?c=093&id=136

こんなことになったら面白いけど
やっぱり妻のせいになるのかな?
>383=>389
・・・・その若い女先生、無事に勤務をまっとうできてよかったねぇ。
もしクラブ活動で遅くなるような中学高校だったら、
とてもじゃないけど、危険で危険で、一人じゃ通勤できなかったのでは?
394383教師嫁:03/05/04 01:09
>391
あ、プール授業の「見学」(つーかノゾキ!)は毎年のことですよ。
プールに塀とかないので、通りすがりの保護者とかに混じって
怪しいオッサンが楽しそうに見てるらしい。
「開かれた学校」とかいう建前があるから、あんまり強く言えないらしい。
女の子を持つ親御さんにとっては、大迷惑ですよねーーーー(怒
まぁ、これは年々問題になってきてるから改善されると思いますが。

>393
そうですね。幸いその先生は、体があんまり丈夫じゃなかったので
いつも帰りが早かったらしく(笑)そういう事はなかったらしい。
田舎の学校って、先生ら、みんな車で通勤してるっぺよ。
396名無しさん@HOME:03/05/04 01:17
>>394
小学生を視姦でつか・・・・
50で16とケコーンしたいって言うんだから、
小学生でも当然OKでしょ。
若けりゃ若いほどいいと思ってるのよ。
398名無しさん@HOME:03/05/04 01:37
プール視姦オヤジとウッチズは話が合いそうだ。
399名無しさん@HOME:03/05/04 01:40
農家の事なんて全然解らないけど
私には土いじりなんて絶対できない。
農家って土いじりしたりするんでしょ?悪く言ったりするのって最低…
>399
土いじりと農家に何の関係が・・・?

土いじりって、素人がするならそれはガーデニングってもんでしょ?
職業としての農家と同じく語るのは、
農家の人に対して失礼というものでは?
プール覗き&集会で野次

都会の小学校でそれやったらすぐ警察来て生徒は集団下校だけど・・
現在30歳の自分の小学校時代さえそうだったよ

牧歌的に許されていたとしたらなんて恐ろしいの〜
402名無しさん@HOME:03/05/04 04:20
>>397
16と12なんて4歳しか違わないモンね。
50から見れば同じ同じ……('A`)
403名無しさん@HOME:03/05/04 04:26
農家なんかに嫁いだ理由はあるのですか?
農家だけじゃないけど、ああいう小企業システムで嫁を
使うのっておかしいと思う。社員雇えばいいのにね。
まあ、農作業そのものはお嫁さんはしてないんだろうけど。
色々大変そう。
404名無しさん@HOME:03/05/04 08:55
>>403
>農作業そのものはお嫁さんはしてないんだろうけど。
はぁ????
まぁまぁ。403のレスのが、このスレを知る前の知識でした。
このスレを読んだら、予想をはるかに上回っていてビクーリ。

403タンもよかったら、過去スレとか読んでみてねー。
きっとビクーリしますよ…
406名無しさん@HOME:03/05/04 09:15
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供

※下のサイトでカジノの攻略法が見れますよ。

http://casino000.fc2web.com/          
>394
>まぁ、これは年々問題になってきてるから改善されると思いますが。

ぜひ改善していただきたいです。なんでしたら
「地方の学校はガードが甘いのを知って、都会もんがこっそり盗撮しにくるかもしれない」
とでも言ってみるとか。単に「盗撮」「のぞき」を問題にしたら
「この辺のもんを疑うのか!!」と反発されそうだけど
「どこの誰ともしれぬ都会のスレたヤシ」なら「都会の人間ならやりかねん」と
すんなり受け入れてくれるのでは。
408名無しさん@HOME:03/05/04 10:11
これは・・・オソロシイ都市伝説に通じそうなネタのようなネタでないハナシ。

千葉県に近い茨城県の県境にある、とあるテーマパーク。
のんびりした雰囲気で客層も良く、近所の人達も散歩感覚で
よく遊びに来てるようだ。
そこは幼児が水遊び出来る広場があり、夏場はよく幼児が
水着やすっぱだかに近い状態で水遊びしている。
けど・・・そこは関東近県のベドヲタ達の盗撮場所でも有名だった!
ウチは息子だけど、それを知った時二度と行く気にはなれなかったよ。

>>407
かように、盗撮ヲタはどこにでも出かけ、その苦労は厭わない
傾向がある、とでも上記の例を引き合いに出してみてもいいかもね。
409名無しさん@HOME:03/05/04 10:47
>>408
ベドヲタってなんですか?
>>409
ベトヲタ=ベドフィリア:幼女愛好家
ロリヲタよりも年齢層の低い幼女を性的な目で見るヘンタイ。
ヒサシはロリコンも入ってるんだろうね
50歳が15歳でもいいって・・
本当は15歳が欲しいんじゃないの?
412名無しさん@HOME:03/05/04 11:34
女に縁薄い男ほど年齢の低い女を好む傾向がある。
いいなりになりやすいし、体の魅力もあるし。(綺麗とかみずみずしいとか、誰もいれてないとか)
413名無しさん@HOME:03/05/04 11:40
>412
やめてくれよ〜
>>209の書き込みのHP思い出すじゃんかよ…
私、若い頃に処女で17歳年上の夫と結婚
夫は結婚歴のある人だった
ウッチーズと同年くらいです
今、ケコンして数年、妊娠中。
だんなは子供は欲しかったみたいで
ここ数年頑張ってやっと出来た。

でもダンナは私が言いなりなるとか
処女だからとか
体の魅力とか
そんな事全然思ってない人だったよ
だから結婚したのもある。
逆にダンナの方が、年上のバツイチオヤジでもいいの?
と遠慮してたっけな。
ウッチーズって全然謙虚さってないのだろね。
ヒサシは処女を奪いたいんだろうな・・
他の男と比べられるのが嫌なんじゃ?
>415
そんなにいいもんじゃないと思うけどねえ。
418名無しさん@HOME:03/05/04 12:27
過去ログ(どこか忘れた)にあったんだけど、
小学校の修学旅行のお風呂場にカメラを仕掛けた田舎の温泉の
話なかったっけ?
先生が機転きかせて間一髪だったやつ。女子は内風呂にしたとか
何とか。
当時はサラっとスルーされていたような・・・
419名無しさん@HOME:03/05/04 12:38
>>417

はげど。でも処女とやる&フェラさせるのは男の夢みたいね。
大学の時に付き合った彼氏が言ってた。
飲み会でエロ話になって、彼女にフェラしてもらったヤシとか、
彼女が処女だったヤシって英雄扱いだったんだとさ。
フーゾクじゃダメなんだって。
今考えたらアフォみたいだけど、若い時だから
物凄くあこがれてたんだろうね。
しかしながら処女については自己申告だったらどうするのかと、
判断基準どうなってんだろう(笑)

しかし50がこようかってのにそんな夢を引きずってるのか?ウチーズは・・・ハア・・・
420名無しさん@HOME:03/05/04 13:04
ウッチーズ、素人女としたことなんか何回もなさそうだから、
処女だと
「がっかりしました、どうやらハズレだったようです」なんて言いそうだよ。
>410
へ゜ドフィリア。
>>421でんな
さっき処女で結婚したって書いたものだけど
処女だと最初は痛くてつらいけど
回数重ねる毎に段々とよくなって
行くんだよね
数回するうちに感じるようになってくるし
だんなはその経過がいいっていうのか
自分が女にしたのがすごく嬉しいんだって
ウッチーズもそんな女と当りたいものなのだろうか?
あばずれとかそういう言葉が出てくるんだし・・。

処女でなかったら女はみんなあばずれなんだとおもう
どうせ下手だろうから、処女で相手がウッチーズだと、永遠に痛いだけみたいで気の毒だ。
ウッチー自身がどうせ童貞か、風俗相手の男マグロだろうし。
426名無しさん@HOME:03/05/04 15:11
処女でも都会の女もアバズレ扱いしそう。
海外旅行に行ったことがある、ブランド品を所持している等々、
そんな女はみんなアバズレ。
でも心を入れ替え田舎で農作業に従事するという気があるなら
嫁に貰ってやらんでもないとか考えてそうだ。
ブランド品持って嫁入りしたら、コトメに全部盗られそうな悪寒
428名無しさん@HOME:03/05/04 15:37
振袖取られそうになった人もいたもんね〜。
>>428マジですか?!(((( ;゚Д゚)))ガクブル
いたね、姑(まだ結婚前)にコトメ用の振りそでにするって
取り上げられそうになって破談にした話。
そんなところの人と結婚しなくてよかったよね、書いてた人
>>430どひぃー!酷すぎ!。゚゚(´□`。)°゚。 
432名無しさん@HOME:03/05/04 15:45
嫁からは何もかも搾取するのが当たり前なんだな。
おばあちゃんから作ってもらった大切な着物だから嫌だって言うのに
無理矢理タンスから引っ張って持っていこうとしたんだっけ?
彼氏も味方してくれないしで
破談にしてよかったよ・・
結婚もししてたら、苦労するのが目に見えている。

結婚したらもうどうせ振袖は着ないから
もらってどこが悪いの?くれたっていいじゃないけち!みたいに
言われたんだよね
そこも農家だったと思うよ
435名無しさん@HOME:03/05/04 15:48
>>433
なんか、おばあちゃんが孫の嫁入りする前に
踏みとどまらせる為に見せたのかとも思う・・・。
結婚後の悲惨さを思ったら、破談にして本当良かったよね。
436名無しさん@HOME:03/05/04 15:49
>434
どっちがケチなのか氏ぬまで耳元で説教したいくらいだ。
その人の結婚式にコトメちゃんに着せようとしたんだっけ?
そっちの方がケチだよね
438名無しさん@HOME:03/05/04 15:51
>435
ああ。
おばあちゃんがそう仕向けてがんばってくれたのかも…ね(/_;)
ひでぇトメだ。
440名無しさん@HOME:03/05/04 15:58
結婚式にコトメが着るために無理矢理よこせってかい!!
祝福の気持ちどころかなんだかもう…
悲しみの結婚式になるとこだったね。
総絞りのすごくいい着物だったらしいから狙ってたんだろうね
その子は自分の披露宴の時に着たかったらしい
442名無しさん@HOME:03/05/04 16:03
それを何も言わず見てた旦那になる予定だった男も・・・。
こーゆーのを見てて、バカ息子は「さすがママン!合理的で頭(・∀・)イイ!」とか思ってるんだろーか?
すげー不思議。
>>441ぅぅ…おばあちゃん(´Д⊂グスン 
444名無しさん@HOME:03/05/04 17:56
人のものは自分の物・・・ガクブル。

445これですね:03/05/04 17:58
257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 00:40
実家で私の嫁入り支度の準備の日に、タンスの中からいきなり未来のトメが振り袖を取り出して
「これ、あんたたちの結婚式の時にコトメちゃんに着せるからもらうわね。帯と襦袢はどこ?」と言い出した
その振り袖は私のすっごいお気に入りだったので「あげられません」と取り返したら
「んまっ?結婚したら振り袖は着られないのを知らないの?」と怒って引っ張り返そうとした。
着物に触れられるのがイヤさに触る前に反射的にどついてしまい、未来のトメ転倒
なんか大声で喚きだして、彼はかばってくれなかったのでそのまま一気に破談にしました。
うちの親は恋愛だから諦めていたけど内心は農家にはやりたくなかったので大喜びで婚約解消

幸い、破談の後によい出会いがあって今はまともな夫と結婚して実家のそばでのんびり幸せに暮らしてます^^
元彼は未だに独身、高校の同級生なので消息が聞こえすぎてイヤだ(笑)
>445
「盗人猛々しい」とはこの事ですな。
何度読んでも(((( ;゚Д゚)))ガクブルな話だ…。
447名無しさん@HOME:03/05/04 18:21
農家って最低!!!!
嫁入り支度の準備の日って、式直前?結納後?
いろいろ大変だったことでしょうね。
でも止めて本当によかったね!!!!
ウッチーズみたいなのは、農家のごくごく一部では決してないのですよ。
449名無しさん@HOME:03/05/04 18:44
昔は、ほとんどウッチーズしかいなかった。
一部の豪農を除いてね。
でも時代の流れと共に表面上は、変わってきた。
じゃないと、ろくな嫁こないもんね。
ウッチーズのままでいるのは【原種】

原産地は、日本の農家。
長〜い歴史があります。
そんじょそこらのことで【偉大なる農家魂】は、廃れませんて。
450名無しさん@HOME:03/05/04 18:45
今年も農家の短期アルバイト頼まれてるけどばっくれようと
思ってます…
仕事に逝けば根掘り葉掘り収入のことまで聞かれ訳のワカラン
方言で突っかかられて…
挙句、小梨ということでバカにまでされて仕事逝くんだかそこんちの
手伝いに来ない嫁の代役やらされてんだかわかんない状況にはもう
耐えられません
絶対に逝かない!!!と心に誓ってます。
351 名前:名無しさん@HOME :03/03/25 23:09
漏れが大学生の時に付き合ってたヤシ、
両親ともに農家の出身だったのだが、
母親が

「嫁を働かせて収入イパーイ」
「孫の子守をして嫁の仕事に理解あるすばらしいトメ」
「嫁ちゃんと息子でローンを組めば立派なおうちがすぐ建てられる」
「(将来の)嫁の物はコトメちゃんにも使える」

つー脳内ドリーム炸裂だった。
遊びに行くと二言目には「これからは女の子も仕事続けるべき」
「二人で働けばすぐ家も買えるわ」
「コトメちゃんの成人式にはあなたの振り袖貸してもらえるわね」
「子供ができても私が見てあげるから仕事は辞めない方が良いわよ」

私がそこそこ名の知れたメーカーの総合職に就職が決まった途端、
彼氏に「二人でケコーン資金貯める口座作って、毎月彼女ちゃんにも
振り込んでもらいなさい」と言ってた。
漏れは自分で住宅財形で積み立て始めてたんだが、それがまずかったのか、
「土地はおじいちゃんのを貰えば良いから、建物だけあなた達が
建てればいいわよ〜、共有名義なんてしなくたってどうせ彼女ちゃんと
孫ちゃんも住むんだし、二人でお金借りたら沢山借りられるから
大きなおうちが建てられるわね〜」
とさらにドリーム炸裂。

それ以外にも
何枚和服持ってるか、とかボーナスどのくらいかとか、
オヤジの年収とか聞かれたよ。

別れたけど、ひょっとしてケツの毛までむしられるところだった?
361 名前:名無しさん@HOME :03/03/25 23:57
356です。その振り袖は私が15歳の時に祖母が買ってくれたんです。
総絞りですごい高かったらしいんですが、子供だった私はそんなことを知らないで
「すごく綺麗だから、これがほしい〜」っと騒いじゃったんです^^;
両親が「こんな高いのはお嫁入りの時に買うもんだ」とストップかけようとしたら
祖母が「そんなに好きなら買ってあげるからお嫁入りの色直しにすると良い、ばあちゃんは見られないからせめて着物だけかっちゃろう」と買ってくれたんです。
だから、当然お色直しはその振り袖を使うつもりだったし、私に娘ができたら祖母の話をして着せるつもりで大事にしてました。
コトメになんかあげるどころじゃなく貸すのも触られるのもイヤだったです。

幸い、祖母はすごく長生きしてくれて足は悪くなったけどボケもなく私の結婚式に出られました^^
もちろんその総絞りでお色直しをやったので「私の目に狂いはなかった」と大いばりだったです(笑)
453名無しさん@HOME:03/05/04 19:27
くぅぅ〜〜〜今読んでも腹立たしいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ウッチーズの嫁候補がこうだったら、ウッチーズは何て言うだろうか??
紛れもなく・・だろうけど

着物くらいやれ!かな?
455名無しさん@HOME:03/05/04 20:17
558 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/20 19:48
関西の山奥の農家の嫁さんでした。
当然同居でしかも夫婦の寝室は舅姑の寝室の真上。
ある日「お前らいつも静かやけど○メコやっとるんか」と舅に聞かれたときには
…唖然。っつか法事のときにも親戚の前で「コイツらオ○コしてへんねん」と
言われるし。
今は自由の身。元旦那に後妻のクチがあったら…後妻よゴメン。
456名無しさん@HOME:03/05/04 20:33
物を見る目がある訳じゃなくて、総絞り=高い ものだから
金目の物を前に暴走しちゃったんだな、農家トメ。
振袖の話は泣けたよ。
あまりにひどいむごい。
破談にしてよかったね。

そういや、うちも母の総絞りの振袖を親戚に貸してと言われて
貸したらそのまま返してくれなかったらしい。
今はその人も亡くなったので、振袖どうなったんだろう。
あれはうちの祖母と祖父が一生懸命に働いたお金で買ったやつだったらしいので
バチがあたったんだろうと思う。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052038577/91
から飛んできたものだけど、
ウッチーズ、トメ、コトメ
ってなに?
高い物を簡単に貸してなんて言うヤツは信用出来ないってレスがあったなぁ・・・
460名無しさん@HOME:03/05/04 21:19
>458
ウッチ‐ズについては最初のレスあたりを読んでください。

トメ・コトメはこの板の言いまわしです。
どっちも大変うざい場合もありますが稀にイイ人もいます。
トメ=姑、小姑=コトメ、キク=舅
ウッチーズは・・・ちょっと説明しにくいので>>3の・名言集とFチーム用語集
ウッチーズ・・45歳以上の結婚できない農家のおじさんたち
女性に対する条件は、35歳以下初婚、子供を生めること、親と同居、一緒に農作業をする事
夫に従う人を探している。
>462
簡潔なレスですね。
しかし知れば知るほどいろいろ出てくるね。
この連休はウッチー見合いとかも無さそうだしね。
>>462
切羽詰って外国人妻を求めるわけね。
>>460-462
さんくす。
>>464
ウッチーは前中国人妻にちょっと行きそうな雰囲気だったんだけど(今はどうなのかわかんない)
他のメンバーは外国人妻は嫌なんですってよ
騙された人も回りにいるらしいのでよく話を聞いてるみたい。
>>466
自分たちは、一部の性質悪い外国時妻とおなじようなことを
日本人娘にしようとしてるくせに・・・
468464:03/05/04 22:14
>>466
そうなんですか。
実はウチのカミさん中国人なんですけど、そのカラミで農家に嫁いだ外国人妻の話がよく入ってくるんですよ。
なんか、その扱いが結構酷いらしいです。
その結果、中国に逃げ帰ったとか、キレてトメぶん殴ったとか、飛んだ(蒸発した)とか話があるようですな。
>>468
私は中国ペアのファンですよ。(関係ないか)
ウッチーズのカキコによれば、中国人妻に騙されて逃げられて
いまだに籍が抜けない人がいるとか
飲み屋で身ぐるみはがれて逃げられたとかそんなこと言ってた。
470名無しさん@HOME:03/05/04 22:23
>>468
やっぱり酷い扱いされてるんでつね。
つまり「騙された」という言葉の意味は、
ウッチーズローカルな言い回しなんじゃないかという気が。

(例)「農作業はしなくていいと結婚前は言ったけど、嫁にもらったからには
    やるのが当然なのに、田植えの時期に親が倒れたとか言って実家に
    帰るなんて非常識だ、呉服屋と嫁実家には騙された」

・・・・みたいな。
472名無しさん@HOME:03/05/04 22:41
外国人妻は簡単に実家に帰れないし
もしかするとパスポートを取り上げられてるかも知れない。
473464:03/05/04 22:45
>>469
私が直接付き合いのある(片方が)外国人のカップルはみんなうまくいってますけどね。
まあ、(我々を含め)殆どがきちんとした交際期間のあった恋愛結婚のカップルですけど。
逆に、婚期を逃して業者経由で知り合ったみたいなケースはトラブルも多いようですね。
外国人の知り合い経由とかは更に危ないとか・・・。
ああいう中国人妻斡旋業者のHPみたけど、渡航費用が総額250万くらいかかるって
最初は見合いツアーだけだから40万くらいだけど、1日か2日で相手を決める
んだそうですね
そこで即婚約、次回行く時は結婚式だそうで。そんな短期間で相手を決めるって言うのが
よくわかんないけど、ウッチーズにはぴったりなんじゃないの?
交際もしなくっていいんだしさ
業者経由とか悪いけど外国人パブで知り合ったとかは
うまくいかないみたいだね。
国に送金する為に日本で働いてるから、どうしても結婚後も
実家に10万(これって相場なのかな)とか送金してるみたい。
そういうのは結婚前に男性側もわかっていても
いざずっと続くとやっぱりね、「俺の飲み代が減っていく」とかあるらしいよ。

誰であれウッチ‐ズの妻なんて勤まらんと思うけど。
あ〜思い出した。
昔だったかな。テレビでやってたやつだけど
ある男が見合い業者を介してフィリピンだかどこかの女性と結婚したんだけど
結婚して大分経つのに一緒に寝た事がないらしい。
というか一緒に寝させてもらえなかったらしい。
なんでも結婚式からずっと女性の母親らしき人が一緒にいて
ずっと離れなくて、寝る時もそばで寝るからなんにも出来ないんだって。

そんで気になってテレビで告白。
それも見合いから一日か二日で結婚したらしいんだけど
会場のゲストに「あんたダマされたって気付かないの?」って言われてた。
477名無しさん@HOME:03/05/05 00:12
>>476
ネタをネタと見抜けない人はテレビ屋の奴隷的身分から抜け出すのは難しい
478名無しさん@HOME:03/05/05 00:16
「沼島の春その後」が見てみたい。
>477
煽りにマジレス
ネタではなかったよ。
あまり詳しく書けないからアレだけど。

480名無しさん@HOME:03/05/05 00:31
沼島の春、離婚率高そう。
481名無しさん@HOME:03/05/05 00:44
農家の人をヴァカにする人ってよほどの低俗人なんだろうなぁ(´-`).。oO
482名無しさん@HOME:03/05/05 00:47
>>481
もうそろそろマジレスするのも飽きてきました。

このスレは、農業に従事する人をヴァカにするスレではありません。
あくまで一部の人をマターリ魚血するスレです。
再々云われていることですが。
483名無しさん@HOME:03/05/05 00:48
農家だけ特別に思ってるあたりも不思議だ>481
他の職種より偉いとでも?
>>481
農家が悪いんじゃないし、ヤフー観察スレでもない。
農家特有の家ルールや地域ルールを家庭板的に検証するスレだよ。
481よ・・・
ケコーンできない農家の人なんでつか・・・・?
もしそうならケコーン観をここに書いてたもれ。
486名無しさん@HOME:03/05/05 00:59
     (○)
      ||ヽ  ______________
      || |/|| ◎ ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》' '三
      || |\||   ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |  _______________
      || |/|| ◎ ヽミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ' '三
      || |\||   ノ彡ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
      || |  ___________
      || |/|| ◎ ヽ〆〆〆〆〆〆〆〆三
      || |\||   ノ彡,,〆〆〆〆〆〆 ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ______
      || |                       /////////////\
      || |                   ///////////// ″ \
      || |                     ///////////// ″___  \
      || |                 ///////////// ″ |.:::|    \
      || |                   ///////////// ″  ~~       \
      || |               ///////////// ″ | ̄| ̄|      \
      || |                 ///////////// ″o |_|_| o       \
      || |     ∧_∧       /////////////イ″                   l\
.... ∧ ∧|| |    (´∀` )        ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::.|   | ̄ ̄| ̄ ̄|        | ̄
... (,,゚Д゚)|| |    (     )         |      ロロ :.|   |    |    |        |
  /   | ||ノ     | | |         |          ::.|   |__|__|        |
w(___/,,||WwW W(_(__)WWWwwwWWWwWwWWWw|~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|WwwwwWW
/wwwWwwwwwwWwwWwwWwwWwwWwwWwwWWwwWwwWwwW
>486
タイムリーなコピペイイ(・∀・)!
でも50歳農家長男坊のためのこいのぼりならイヤァァァ
ウッチーズとウッチーズ両親にとっては、
息子は未だに適齢期なんだろうか・・・
相手の条件アレコレ言うってことは、そうなんだろうか。
489名無しさん@HOME:03/05/05 02:08
>>487
ネタじゃなくてね・・・・・。
うちの実家の近くの田舎(農家),35過ぎた長男さんのために
こいのぼりageてるんだよ・・・。
(あの家、お母さんと二人暮らしだし他に思い当たる人いない・・)

それから、ここらへんのこいのぼりは、超ド派手!!
でっかいポールに7〜8本、多いとこは10本くらい流してる。
跡取りの名前の入った旗も立ててるyo!! デジカメ持ってたらうぷして 
あげたいなぁー。

ちなみに福島県○春地方です。
490名無しさん@HOME:03/05/05 02:12
同類、同類を笑う。






























だな。
>498
跡取りの名前の入った旗???
イメージわかない、遠目にもわかるの?
ホント、うpして欲しいぐらいだ。

35歳のこいのぼり、はよしまわないと嫁の来てがないぞ(w
って雛壇だけか?
>>491
見た事在る!w
よく戦国時代とかで本陣に立ててある旗、そんなイメージでいいかと。
大きさは3メートルぐらい?で、家紋と跡取りの名前入り。
でもって、鯉のぼりが一本の支柱から2本3本と別れてて、
その一本あたり3〜4匹の鯉のぼりが泳いでるw

うぷしたいが、もう引っ越してしまったからなー。
ちなみにティバ県南総部ですたw
493名無しさん@HOME:03/05/05 02:50
たいしたことないじゃん。バカばっか。
応援団旗ぐらいかな?
でもって「よ し お」とか書いてあるの?
恥ずかしくないのかね
495名無しさん@HOME:03/05/05 07:26
次男以下は性格が歪んじゃいそうな風習だなぁ・・・
未婚の人は永遠に子供という扱いなんでしょうかね?
45歳でも端午の節句では。
497名無しさん@HOME:03/05/05 10:31
母ちゃんに「やめろよ」と言う甲斐性もない農家長男、35にしていまだ独身。
498転載スマソ:03/05/05 10:34
ゴメン、なんか笑ったので。

382 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/05/04 13:46 ID:BMm/HOjG
農家のババは騙されやすいよ。
なにしろ農家に嫁ぐぐらいだもの。
499名無しさん@HOME:03/05/05 10:34
>>494
491です。私がみたのは

<∞> ←こんなかんじの家紋

 浩

 一

 郎

ていう感じでした。大きさは3メートルちょいくらい。でかかった。




こういうスレ見てると女ってほんとに頭悪いんだな…と実感する。

↓農家の人ですか?というレスをどうぞ。
501名無しさん@HOME:03/05/05 10:40
思えば、ウッチーズの母親も虐げられてきたんでしょう?
自分の代になったらヤリタイ放題出来ると思ってきたんだろうなぁ〜。
嫁着たら、こき使って自分は楽して、嫁時代のストレスを晴らそうと思ってたんだろうなぁ〜。
見事にバカ息子育て上げて、家系は絶えることになりそうだけど。
大トメ大ウト存命で孫の嫁取りに奔走するぐらい元気だからね。
七十面さげて「おらの代になったら好きにさせてやるから、今は辛抱しろや」
とかいってそう>ウッチーズ親父
いわんやウッチズをや。
「のぼり」という物は、本来武家のみに許された物で
農民、町民など庶民が上げるコトは許されいませんでした。
庶民も我が子の為に「のぼり」を上げたい ということで
考え出されてのが「“鯉”のぼり」

このGW実家(千葉北総)に帰ったら
ここぞとばかりにふつうの「のぼり」を上げている農家がいぱーいあった
504名無しさん@HOME:03/05/05 11:48
>501
辛い経験をしてきた人が「やさしい人になる」というのは幻想
「弱者はさらなる弱者にあたる」ってのが現実
505名無しさん@HOME:03/05/05 11:54
今、農繁期でお見合いをするヒマがないのかなー?
こんなに忙しいんだから、早く嫁に来てもらって
しっかり勤めてもらわないと困るな・・・とか思っているのかな?
>503
象徴的だな。
維新でもらった苗字と戦後にもらった土地で
「先祖代々の家名と財産」と僭称して憚らないのと通じる。
507505:03/05/05 11:55
ギャー、間違ってageてしまった。ゴメソ。
508ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 11:58
今は田植えか?
>>508
嫁さんに逃げられたの?離婚したって小耳に挟んだけど?
510ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:05
嫁、家出しやがった
離婚になると思うのだ
嫁はもう戻らんみたいだしな
わしも女と暮らしてるしな。
>>510
あら、もう他の女性と暮らしてるの?
浮気相手?奥さんも、そら逃げ出すよ。
512ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:08
>>511
いや、嫁が出ていったから
女を紹介してもらったのだ
家の用事をしてくれんと
困るしな。
なんだかんだ言ったって「嫁」は消耗品と思ってるんだろうな・・・。
そら嫁さん逃げ出すわ。
514名無しさん@HOME:03/05/05 12:09
>>512
家政婦さん雇えば?
ドン夫は婚外恋愛といって、夫は家庭人として必要、
でも彼も夫では満たされないものを満たす為に必要、と言って
不倫してる奥をどう思う?
516ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:10
ここの兄さんたちよりは
ましだとは思うのだがな
子供を連れていきやがったしな
子供には会わせてもらうつもりだ。
嫁には慰謝料変わりに
マンションでも与えるつもりだ
517名無しさん@HOME:03/05/05 12:10
>510
>嫁、家出しやがった

・・・酷い言い方。
518ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:12
>>514
家政婦はエッチをしてくれんしな
家政婦兼エッチをしてくれる
女でないとな。
子供も作りたいしな。
しかし今暮らしてる女は
大人しいのだがいまいち体の相性や
容姿もいまいちだしな
どうしようかと思ってるのだ
519名無しさん@HOME:03/05/05 12:13
>>516
今のレス見る限りではどこぞの兄さんたちと五十歩百歩てとこですな
520ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:13
>>515
うちの嫁もまえ男を作りやがったしな
わしも好きにさせてもらう
嫁も好きにすればいい
家庭と子供は大切にすれば
それでいいと思うのだ。
521名無しさん@HOME:03/05/05 12:14
>>518
> >>514
> 家政婦はエッチをしてくれんしな
> 家政婦兼エッチをしてくれる
> 女でないとな。
> 子供も作りたいしな。
> しかし今暮らしてる女は
> 大人しいのだがいまいち体の相性や
> 容姿もいまいちだしな
> どうしようかと思ってるのだ

ウッチーズと同じ。最低。
親父のこと、
風俗狂いで母親が出て行くなり他の女引っ張り込むようなヤシって
知ったら子供はどう思うだろうね。
面会で最優先されるのは子供の意思だよ。
>>520そんな家庭で育った子供のこと考えた事ある?
524名無しさん@HOME:03/05/05 12:16
ドン夫、ここに出てくる農家の兄さんと同じだよ?
女性を虐げてるよ。
>>520
こんな両親なら揃ってない方がマシ。

>>519
危うくケコンするところだったw
2重カキコですか?が出て書き込めなかったケド。
526ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:17
下の娘とは電話もしてるしな
パパに会いたいといってるぞ。
嫁はもう戻らんというしな
だったら
次の女を早く決めたいのもあるのだ
わしも年だしな。

まあわしはここの兄さんたちみたいに
嫁をいじめたりはせんぞ
527ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:19
まあ子供はいつもかわいがっていたしな
嫁もそれなりに大切にしていた
嫁が風俗くらいで文句を言いすぎるのだ
今度の嫁は文句を言わない
大人しい嫁がいいのだ。
ちゃんと夫として
義務も責任もはたしているしな
>526
いや、充分イジメてるよ?
浮気されたら傷つくよ。
>>520
それ、全然家庭も子供も大事になぞしてないんですが・・・。
どう考えたらそれで大事にしてる、などと思えるんだか。
婚外プリン奥と同じ、香ばしいものを感じます(ワラ
530名無しさん@HOME:03/05/05 12:19
農家の方って農薬や除草剤の関係で、
癌や脳梗塞になる確率が高いのですか?
>>527
>嫁が風俗くらいで文句を言いすぎるのだ

あたりまえ!文句言うって!
何考えてんだ?爺さんよ?
>530やけに長生きが居るのも農家だよな・・・。耐性でもつくんじゃない?
>>527
「こんなヤツは遊びに来るな!」スレの707さんの
旦那を彷彿しますた。
嫁は「教育」するものなのね?サイテー。
534名無しさん@HOME:03/05/05 12:21
色キ○ガイ爺
535ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:22
風俗関係の女はただの遊びだからな
金を払ってやってるだけだしな。
愛情などへったくれもないのだ
嫁の浮気は本気だからな
女の浮気の方がタチが悪いのだ。

使える金持ってるしかウッチーズと差がないよ
むしろ世間体がいい(多分)分被害者の女性が増える分タチが悪
ドン夫さん、義務だけじゃなくて愛情がないと奥さん耐えられません。
出て行ったらスグ代わりの家政婦&エッチ出来る女性を家に入れてるところで愛情が微塵も感じられない。
538名無しさん@HOME:03/05/05 12:24
>>535浮気は、男も女も始末悪いです。 するもんじゃない。
>>535
そりゃ旦那に失望してるんだもの。
「次」を探してんでそ。
風俗くらい、などと平気で言う旦那なぞ私でも要らん。
540名無しさん@HOME:03/05/05 12:26
>535
ほえ?
んじゃ嫁がテレクラの男と一回だけヤッてきた
もちろん愛情などへったくれもない行為だった、と言われたら
そりゃ風俗と同じだな、お互い様だネって思えるんかい?
夫が浮気をするのは理解出来ても風俗は許せないって人もいるかもよ
金で買う方が汚いってタイプとか

で、あんた自分の娘が成長してその夫が風俗に通ったり、大人しい女がいいとか
言って、あんたの娘を思うように扱ってたりされても許せるわけ?
542ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:26
家出嫁の事は愛してるのだ
本当は家に戻って欲しいのだが
子供もいるしな
美人でそれなりにいい女だしな。
しかし家の用事をしてくれないと
困るしな
夜の生活も不自由なのだ。

わしは嫁に労働強制などしないぞ
嫁は家にいて好きなことを
していればいいのだ
家の事をちゃんとするのならな。
543名無しさん@HOME:03/05/05 12:26
>ドン夫
>ちゃんと夫として義務も責任もはたしているしな
夫としての義務、には貞操の義務があるのをご存知ですか?
勿論法的にも、風俗の本版も入りますよ?

>嫁の浮気は本気だからな
では、女性用ソープでセックスだけをしてくると嫁が言い出したら納得できますか?

あなたの言い分に反発が来ているのは、相手の立場に立ってみての考えがまるで
抜け落ちているからではないでしょうか?
「自分はもんだいないと思っている」ここで終わっていますよね?
「自分がこうしたら相手はどう思うだろうか」「なぜそう思うのか」等の
意識が丸っきり欠けていますよね?
それが俗にいう「相手の身になって考える」と言う奴です
思いやりがないと言うことです
思いやりとは「相手が望むことを叶えてやる」ことで、
「自分がいいと思ったことをしてやる」ことではありませんよ?

ドン夫 ◆6FSKBxsdUwもウッチズも
頭のネジの飛び具合がいっしょですね
545名無しさん@HOME:03/05/05 12:27
どこぞの兄さん方とそっくりな言い分ですな。ダメだこりゃw
546ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:27
嫁にホストを紹介しようとしたが
嫁はそんなのは嫌だとぬかしやがった
テレクラでも何でも好きに遊べばいいのだ
今は恋人はいないようだな
実際の被害者嫁出してる分、最低爺度は

ドン夫>ウッチーズ
548名無しさん@HOME:03/05/05 12:29
>思いやりがないと言うことです
>思いやりとは「相手が望むことを叶えてやる」ことで、
>「自分がいいと思ったことをしてやる」ことではありませんよ?

激しく同意
ドン夫は「お互い遊びの浮気ならOK」と言う女性と再婚しなおした方がいいと思うよ
549名無しさん@HOME:03/05/05 12:29
>546
自分が何言ってるか理解してますか?
人間として最低なこと言ってますよ?
550ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:31
家出嫁は職業婦人だったしな
悪い虫が結構つきそうだったな
色々男が寄ってきたようだが
そう言う心配もけっこうさせられたしな
嫁が逆ソープに行こうが
テレクラでもホストでも何でも遊んでも
わしは平気だが
お互い様だしな
ところで、ドン夫
何でこのスレで自分の言い訳続けるわけ?
適当なスレに逝ってくれ、ウッチーズのイメージアップ作戦でもやってるのか?
552名無しさん@HOME:03/05/05 12:32
>テレクラでも何でも好きに遊べばいいのだ
それも一つの考え方で別に双方が納得していればいいと思う。
愛人を公認する政治化夫婦もいるしね

問題は奥さんがいやがっていることに対して、理解しようとも歩み寄ろうともしない姿勢だと思う。
「人のいやがることをしてはいけない」って子供の頃に習いませんでしたか?

どうしてもできないのなら、価値観が合わないわけですから離婚すべきです。
でもそれは「嫁がわがまま」なのではなく、価値観が合わなかっただけです。
その際、法的。一般常識的には、貞操の義務を果たさなかったのはドン夫氏ですから
罰則規定はとうぜんあなたにくるでしょう。
553ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:33
>>548
そうだな
そういう女だとおもって
家出嫁と結婚したのだが
予想外だったな
今暮らしてる女は控えめな感じだな
女遊びしても文句は言わせない
つもりでいるのだ
きっと、農繁期になってきて忙しいウッチーズに変わって燃料投下しにきてくれたのね。
555名無しさん@HOME:03/05/05 12:34
というより、結婚には「貞操の義務」があることをどう考えてますか?
ウッチーズのごとくスルーしてますが。
法律的に違法なんですが?
556ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:35
>>552
そうだな
だから慰謝料は払ってやるつもりだ
嫁が文句を言わないようにな
マンションを買ってやるつもりだが
養育費も払うつもりだ
>>542
>家の事をちゃんとするのならな。
このへんにもウッチーズとの共通点が・・・。

ドン夫は「セクース付きの家政婦」で十分なんじゃないかと。
父親になる資格無いね。
どこの世界に父親が風俗でヘラヘラ遊んでいても、それを
許容する子供が居るよ?
子供も嫁もバカにしてるから、自分より下に見てるからこそ
そんなセリフが吐けるんだろうね。改めて男としてサイテー!
558ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:36
>>555
嫁がわしの相手を毎日して
くれたら浮気などしないのだが
嫁のヤツしてくれない時も
あるしな
559名無しさん@HOME:03/05/05 12:38
私的には>>555をスルーせずに答えて欲しい。
違法行為をしているわけですが。その点についてはどうお考えで?
560名無しさん@HOME:03/05/05 12:38
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10519
未成年でもお金が貯まる!!!!
今登録すると、+1000円もらえる!
>>558
自家発電すりゃいいじゃん(ワラ
「してくれないから浮気」じゃ言い訳にはまったくならないよ。
562ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:39
>>557
いや、子供は欲しいのだ
今度の嫁には母親として嫁として
ちゃんとやってもらうつもりでいる
そう言うことに喜びを感じる
女がいいのだ
563名無しさん@HOME:03/05/05 12:39
>>558
いやいや、はぐらかさないでくださいよ
お金がないからって人から金を奪ったら、強盗でしょう。犯罪ですよね。

同じように「結婚には(風俗を含む)貞操の義務がある」
「民法上の違法行為である」と言う点に対して
どう考えているのか聞かせてくださいよ>ドン夫
564名無しさん@HOME:03/05/05 12:39
ドン夫、農家の兄さん達と同格。よかったね!
 
    
       
              
                 
570ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:41
>>559
そうだな
ゼロに聞いて欲しいのだが
嫁には黙ってあいつは風俗にいってるようだ
嫁は知っててだまってるようだな
今度の嫁にはばれないように
気を付けんとな
本当はセロ嫁みたいであって欲しいのだが
                     
                          
                            
                              
                                  
                                     
577557:03/05/05 12:42
>>562
そんなのウッチーズと同じ、傲慢さだね。
お金さえ与えていれば、子供は育つとでも?
種ばら撒いて、それで自分は満足かい?

そんな、お金で買われるような、お金さえあれば満足な女性を
探した方がええんでない?
托卵される恐れもあるがね(ワラ
それでもドン夫的には満足なんだろう??
578名無しさん@HOME:03/05/05 12:42
ドン夫のいうことがそれほど桁はずれだとは思わないけど、
風俗、というのは「結婚生活では許させざる違法行為」なのよね
その点に対して、法律を平気で踏み越えちゃってる倫理観のなさを非難、というのはわかる。
法律というのはヤッテはいけないことを規定しているわけよね?
それをまったく後ろめたさ無く「自分がいいから」ですませちゃってるあたりに
人格的な問題を感じるのだけど。
                                          
                                               
582ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:42
>>564
まああわしは
嫁には金は充分渡して
好きな生活をさせてやるつもりだ
嫁は働かせるつもりはないしな
うるさい親戚からも守ってやる
つもりだ
                                                  
                                                   
                                                          
                                                              
                                                                  
                                                                       
                                                                         
                                                                           
                                                                             
 
  
594ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:45
>>577
金さえ与えればとは思わんぞ
わしも子供はかわいがってるしな
よきパパであったと思うぞ

今暮らしてる女は結婚してもいいと
いってるのだが
どうも燃えないしな
年は随分下なのだが
家出嫁の方がやはりいいのだ。
    
       
        
              
                
                          
                            
602ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:46
まあ風俗くらいで離婚など
言わない女と結婚すべきだな
家出嫁はうるさすぎなのだ
                              
                                          
風俗だって実際には夫婦間で認めてるところはあるかもしれない
でも「風俗はいやだ」ということは、法的にも100%妻の言い分が正しいわけよ。
・その言い分を「わがまま」という倫理観のなさ
・法を破ることを当然だと思う道徳心の無さ
・さらにお互いの譲歩も考えた話し合いを行っていない様子
に非難を浴びせているのではないでしょうか。

セロ嫁が羨ましいなんてことではなく、
違法行為をしている自分自身をどう考えていますか?ということです。
うちの嫁が認めない、とか今度の女は…ではなく、
貞操の義務を破り、違法行為をしている自分自身を自分でどう考えているのかを聞いているのです。
                                                    
                                                        
                                                           
                                                               
                                                                      
                                                                             
 
   
614名無しさん@HOME:03/05/05 12:49
なんだかどっかのキクみたい。
          
>セロ嫁が羨ましいなんてことではなく、
違法行為をしている自分自身をどう考えていますか?ということです。
うちの嫁が認めない、とか今度の女は…ではなく、
貞操の義務を破り、違法行為をしている自分自身を自分でどう考えているのかを聞いているのです。

そうそう。
相手の女のことは置いておいて、自分自身はその違法行為についてどういう見解を
持っているのか聞きたいわけよ。
嫁が認めようと認めまいと関係無く、
ドン夫、あなた自身が貞操の義務違反についてどう考えているのかを教えてくれといっているのです
                                  
618557:03/05/05 12:50
>>594
よきパパと思ってるのは自分だけでは?
可愛がってる、と言っても「旦那」がお妾の女性の子供を
可愛がるような感じだったんでは?
父親として慕っていたかどうかは、かなり疑わしい。

托卵についてはどう思ってるのよ?
ドン夫に似つかわしい妻像であると思ってるけど。
子産みマシンで家政婦で売春婦で。
そんな都合の良い妻なぞ今の世の中探しても居ないよ。
619名無しさん@HOME:03/05/05 12:50
620ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:51
まあいけないことなのだろうがな
こちが悪いからこっちが慰謝料を
出さんといかんしな
わしは一人の女では我慢できんのだ
これが本音だな
嫁とは話し合いをしたけどな
嫁は嫌だとしか言わんのだ
だから嫁の言う事を聞いたこともあったぞ
それならそうで嫁もちゃんと
わしの相手をしてくれんといかんのに
してくれなかったりするしな
621名無しさん@HOME:03/05/05 12:51
女性の人権無視ですか?
622名無しさん@HOME:03/05/05 12:51
>>620つーか、絶倫やね。
 
   
625ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:52
>>618
そんなことはないぞ
子供が熱を出したときは看病もしたしな
嫁は仕事で忙しい時は
保育園の送迎もずっとしていたぞ
      
            
                
                           
                             
>>620
なるほど、一応罪の意識はあるというわけね。
なら、ミスはあなたにある。違法行為を認めさせようと言うなら
最初っから同意を取っていなかった方が悪い。
今度の女には、最初っから風俗の合意を取っておくべきだとは思う。
何も言わなければ、結婚前は妾でも、結婚後は貞操を守る義務は判例上発生する。
>>620
くれないくれない
633ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:55
まあ今度は嫁は人並みの女で
母親としてちゃんとやってくれて
自分は外で女と遊ぶというような
パターンが理想だがな。
怒るかもしれんがな。

家出嫁も元々は愛人にしていたのだ
妊娠したから本妻にしたのだ
家出嫁が本妻にしろというのでな
634名無しさん@HOME:03/05/05 12:56
一体、結婚何度目よ?(;´д`)
 
636ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 12:57
>>631
もちろん最初から許可をとっておくつもりだ
今一緒にいる女も
わしが風俗に行ってる事は知ってるしな
文句は一切言わんのだ
だからいいかもしれんなと思うのだが
いまいち容姿や体の面で燃えないものがあるしな
その辺がネックになってるのだ
   
      
         
>>633
そんな女、男は皆好きだよ。
だから、そんな女はまずいないよ。
              
>>633
>>631の判例は同じように妾を本妻に昇格させた例においても
他の妾と手を切らせ、買春を辞めさせる権利がある、
という高裁判断。
よって、本妻にする際には風俗の合意を取っておかないと、また破綻する可能性が高い
643ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:00
>>634
10代の頃に結婚した嫁と、20代の時
結婚した嫁と息子には先立たれたしな
三番目の嫁は若い嫁だったが
子どもが出来んので
離婚したしな
4度目の家出嫁との間には娘がいる
結婚は常にしていたいのだ
>>636
>もちろん最初から許可をとっておくつもりだ
それなら問題はないかと。
勿論親戚には欲しくないが(w
しかし、旧世代・田舎の農家なら、ありうべき例と思う。
昔の豪農は大体妻妾同居だしね
645ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/05/05 13:00
ドン夫は絶倫だすな〜
  
    
       
                 
                         
                             
                                 
                                             
                                                     
                                                   
656ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:03
まあ女遊びはするが
家庭を壊すつもりはない
家庭は大切にする事は
ちゃんと言っておくつもりだ

今の女は結婚して子供を産んでも
いいといってるのだが
相手も離婚歴があって
肩身がせまいところもあるみたいだしな
文句は言わんと思うのだ
人並み以上の生活をさせてやればな
657557:03/05/05 13:04
>>625
自己満足だろ、それ?
「自分はこれだけやった」から子供が慕ってくれるとでも?

ドン夫はこの先も本当の「妻」にはめぐり合えないと思うよ。
女を所詮愛人と考えてるようじゃね。
いくら結婚しても、愛人が妻になろうと本気で思った時点で出て行く。
せいぜい、妻が他の男の子を宿して産み、それを「我が子」と思い込んで
大事に育てて下さいな(それを「托卵」と表現したのだが、ドン夫はわかってないようだ)
ドン夫と釣り合い、理解してくれる女性はそれぐらいふてぶてしい人でないと
無理w
658ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:04
>>644
日本も妻が4人までOKだとか
そういう国だったらいいのにな
とよく思うのだ
妻も平等に愛するぞ。
659名無しさん@HOME:03/05/05 13:06
ドン夫、嫁に逃げられて寂しいのか?
燃料投下に必死だなw
おいおい、非難するばっかじゃしょうがないだろ
ドン夫の言い分をよーく聞け
そう。これが農家の「理想の夫」なわけ。

農家に嫁に行くと、たとえこんな「理想の夫」だとしても
どうなるかよくわかったでしょう。ウッチーズだけではないのよ。
661ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:07
>>659
そうだな
嫁に逃げられて淋しいのだ
違う女を家に連れてきたが
やはり家出嫁と子供に戻って欲しいのだ
未練があるしな
662ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:08
>>660
まあわしのところは
農家みたいに嫁をこき使ったり
嫁の稼いだ金を巻き上げたり
うるさい親戚からも守ってやるし
そんなひどい思いはさせないのだ
嫁に遺産も残すつもりだしな
663名無しさん@HOME:03/05/05 13:09
「もう浮気しません、戻ってきてください」と土下座でもしろよ。
 
   
        
            
              
                
                    
                            
672ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:11
家出嫁には未練があるしな
美人で教養のある女ではあったぞ
大卒だしな
自慢の嫁だったのだが
しかし余り学のある女は
生意気になっていかんのだ
女はそこそこでいいのだ
                              
674ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:13
>>657
子作りする為には毎日するしな
心配するな
>>672
そういうとこウッチーズと
ほとんど同じだよ・・・
>>662
だから 農家の「理想の夫」だと言っている。
しかし、一般社会の女性が「農家の理想の夫」にどういう判定を下すかはまったく別の話。
エチオピアでの普通の生活と日本の普通の生活をくらべるようなもの。
意味がない。
ただ、ドン夫が「農家で言うところの理想の夫」であろうという想像はつく。
だからと言って「都市部の理想の夫」でもあると、押しつけて回ることは
まったくの筋違い。
われわれはあなたの言動から、「農家の理想の夫」がどのようなものなのか
十分に学ばせていただいている。
みんな叩いてるけど農家夫よりよっぽどいいと思うけど、ドン夫。
まあ普通一般の夫と比べるとアレだけど。

金も無く、妻も彼女も、友人も無く、家族にも疎まれていて
GWに遊びに逝く先もないヒキが作った
妄想キャラなんだから>ドン夫 ◆6FSKBxsdUw
そろそろ放置でよいかと
いい加減スレ違いだしな
680ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:20
まあわしは金もあるしな
女の一人くらい贅沢はさせてやるぞ
家出嫁はそんな事に目もくれない
女だったからな
今度は生活に満足すればいいという
女であって欲しいのだ。
そう言う女も結構いるだろ?

本当は家出嫁みたいな気の強い女を
ひれ伏させてやりたかったのだがな
681ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:22
そうだな
GWも一人だしな
今日の夜に女が帰ってくるのだが
家出嫁と娘が一緒にいてくれないので
淋しいのだ
682ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:23
で、うちーずは田植えなのか?
いっそ今度は新たな世界と言うことで、女ではなく男に手を出してみたら?
684ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:24
男には興味がないな
兄さんたちの今後は気になるがな
685ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:31
兄さん達は年の離れた女がいいのだな
年下の女は要求もすごいぞ
女の我侭くらい黙って聞けるようで
なければつとまらんと思うのだ
兄さん達は押さえつけようと
ばかり考えてるようだしな
686ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 13:50
まあ淋しいので今から
女を買いにでもいってくるのだ
兄さん達ももしかして
海外に売春ツアーかもしれんな
GWだからな
687ゼロ ◆QMve3hTQBY :03/05/05 14:32
どんは金があるからいいな
オマエラ 良く飽きねぇな 毎日毎日
ドン汚もそうだが、
「自分がこう思ったから相手も同じ考えに違いない!」
と自己完結してるだよね。
それじゃ、まともな話し合いになるわけがないよ。
逃げられて当然。
また来てたのかドン夫
キモイ 帰れ
691名無しさん@HOME:03/05/05 17:09
ドン夫さんの元妻さん、ここにカキコしてたら面白いかも
692ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 17:53
帰ったぞ
電話で女を呼んだ
若い女はやはりピチピチしていていいな

家出嫁は忙しいから
2chどころではなさそうだな
最近みかけんしな

ゼロは今度再婚するかもしれん
相手はどう思うか?
わしのする事は文句はいわなさそうだ

兄さん達は節句の行事で忙しいのか?
鯉のぼりもまだ揚げてるかもしれんな
いくら金があるったって、
4回も結婚歴のある男と結婚する女っているのかなあ。
普通の女性なら引くと思うよ。
694ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 18:14
2度は死別だからな
つくづく女運がないのだ。
女の方も婚歴があるとか
色々事情がある女もいるのだ

兄さん達は婚歴はないのか?
だから自信満々なのだろうな
695ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 18:18
まあしかし農家が今でも
えらそうにしやがるのは
昔からちっとも変わっていないようだな。

>2度は死別だからな

それはそれで引かないか? 女運が悪いって感じでも。
普通、配偶者に死別する事態になる人って、珍しくはないけどかといって、
この平和で医療の発達した現代社会でそんなにあることじゃない。それが二回でそ?
結婚する時って、日頃迷信深くない人でさえも結構縁起をかついだり気にしたりする。
二度も相手に死なれた人なんて、なんか不吉な影を感じて及び腰になるか、裏になんか
あるんじゃ(暴力とか妻を酷使したとか)と勘ぐる人が出てこないか?
ドン夫もうよそに行ってよ
698ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 18:28
最初の嫁は一年半で亡くなったしな
最初から病気がちだったしな
不幸な女だったのだ。
しかし、随分昔の話だぞ。
2番目嫁は息子と一緒に事故でな
まともな結婚生活を送っていたのだが
若い頃から苦労を共にしてくれたのだ
亡くなった時はすごく落ちこんだしな。
699名無しさん@HOME:03/05/05 18:42
ドン夫って何歳なの?
700sage:03/05/05 19:23
700
何の祭りかと思ったら、ただのGW厨だった。鬱氏。
キモいジジイが暴れているスレはここですか?
703名無しさん@HOME:03/05/05 22:08
あーああ。
思った通りジャン。

ドン夫の書き方ってすごい尊大でいい夫には思えなかったから
そう言ってたのに、
過去スレではみんな持ち上げてたよね。農家よりまし、とも。(>>677も)
私はずっとドン夫最低って叩いてたけど、
やっぱり本性がでましたか。
704ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 22:10
まあそういうな
わしはダンディな夫だぞ
しかし家出嫁帰って欲しいのだが
やはり家出嫁がいい女だしな
一緒にいて楽しいのだ

農家は今も昔もかわらんな
相変わらずえらそうな事ばかり
いってやがるしな
これでは嫁になど誰も来てがないのだ。
嫌なジジイだけど、どういう魅力(お金かセックルか)があるかはわからないけど、
3回もケコーン出来てるだけ、ウッチーズよりは上のカーストだと思われ<ドン夫。
706名無しさん@HOME:03/05/05 22:14
ウッチズ全然来ないところから察するに田植えって忙しいのね〜。
そりゃ嫁を扱き使いたくなる罠。
この時期って田植え?田植え前の作業?って地方によるか・・・
>>704
帰って来て欲しかったら自分が変われば?
自分は何ひとつ変わることなく我が侭通そうだなんて
どこが年長者の余裕よ?と小1時間(ry

ホント、今の4〜50代のオッサン達って、どうしようもないね。
男尊女卑が骨の髄まで染み込んでる。
709名無しさん@HOME:03/05/05 22:18
実家の千葉(北総)はすでに終わっておりました>田植え
住んでいる東京都多摩地区はこれからみたい
710ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 22:22
わしは嫁が仕事をしたければさせてるし
農家みたいに金をむしりとったりは
しないのだ
農家は田植えだな
もうすぐえんどう豆の収穫で忙しいぞ

まあ女をていよく騙して結婚しても
今時の女は自己主張だの散々するしな
あの兄さん達には無理だと思うな
711名無しさん@HOME:03/05/05 22:26
ドン夫の一人語りうぜーーーー
>>709早いな〜。西日本はまだじゃ。
農家も帰省した人もナンヤカンヤ遊びに行くのか、昨日はいつもは混まない道が渋滞で・・・。
713名無しさん@HOME:03/05/05 22:39
小学校の時に習った二毛作って思い出した
714ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 22:41
連休なので親戚とか
たくさん来てるのかもしれんな
わしのところも親戚が色々来たぞ
嫁がいないから恥ずかしかったな
715709:03/05/05 22:46
>713
千葉は二毛作はやらないよん
一回作るだけで、収入は充分なんだそーだ(聞いた話)
716名無しさん@HOME:03/05/05 22:47
>714
自業自得
717ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 22:48
兄さん達は九州四国だろ?
にけさくをやるかもしれんぞ
718名無しさん@HOME:03/05/05 22:52
>717
二毛作(にもうさく)だよ
ジジィのくせに漢字読めないの(w
719ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 22:53
そうか
それで変換してもでなかったのだな
わしは学がないのでな
すまんな
720名無しさん@HOME:03/05/05 22:58
>719
急に素直になるなよ、ドン夫
調子が狂うじゃないか
>>715千葉でも二毛作出来るの?
そういえば今は麦が植わってる。
722ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:01
謝る時は謝るぞ
間違ってる時はな
しかし兄さん達はもう田植えは
すんでるのではないのか?
二毛作やってると思うのだ。
高知県あたりはやってるそうだしな
723ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:03
千葉は二毛作はやってないと思うのだ
うちの近所は畑ばかりだな
キャベツ人参を作ってるみたいだぞ。
724715:03/05/05 23:06
わたしの実家のあたりは、二毛作やっているの観たことないです
田んぼに冬は何も植えません
725ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:07
うちの近所はピーナツ畑だったらしいのだ
今はピーナツは作ってないそうだ
普通の野菜畑になってるな
田んぼはそういえばないな
嫁が近所の農家の作った野菜を買ってたな
>>723-724そうか。サンクス。二毛作ってもっと南のアジアって感じがする・・・記憶曖昧・・・。
昨日今日は耕耘機の音がしてた。レンゲの花もあったし田植えはまだまだこれからな西日本じゃ。
727名無しさん@HOME:03/05/05 23:10
ドン夫、寂しいんだねぇ。
このスレに常駐しちゃって・・・。
728ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:15
今、女は一緒にいてるがな
テレビ見てるみたいだ
後でセックスするつもりだが。
まだ寝ないみたいだな。
猫がいないのも淋しいな

兄さん達もやはり
風俗で処理してるのだろうな
729ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:18
田舎の風俗と言えば
ヌード劇場とかしか
ないのではないのか?
飲み屋はありそうだがな
そんなにいい女はいそうにないな
片栗粉Xで十分!
ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/04/09_01_special_01/index.html
浮気でもなきゃ風俗でもない、病気の心配まるで無し
オススメ!
731名無しさん@HOME:03/05/05 23:24
>727
コラコラ、下手にドン夫に同情的なコト書くから
ドン夫の痛い自分語りが始まったじゃないか

>729
ドン夫、嫁や今居る女とキチンと向き合う努力しなきゃ
いつまでたっても寂しいままだぞ
嫁や、今居る女にも素直な所を見せなきゃ
いつまでたっても女の居着かれないジジィのままだ
>>ドン夫
悪いけど、もう難民板?に(・∀・)カエレ!
自分はウッチーズとは違う、と言いたげだけど、
今日の発言見てるとウッチーズよりヘタすると性質が悪いよ。
733ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:27
>>731
そうだな
家出嫁はもう離婚届を送ってきた
話し合いはするつもりだ

今いる女はわしの相手をするために
家に呼んでいるのだ
金も払ってるしな
しかしかわいそうな境遇の女だしな
結婚してやってもいいと思ってる
いまいち燃えないのだがな
734ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:28
わしも農家の話はしてるつもりだが?
735名無しさん@HOME:03/05/05 23:30
>733
ドン夫よ
人との関係は、夫婦であっても
「築き上げていく」モノだぞ。解っているのか?
ほんと、寂しい男だな
736ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:30
うちーずは米農家ではないのか?
野菜は作ってるのか?
737ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:32
>>735
今いる女と結婚しても
子供を作って家庭を築くつもりだが
それなりに大切にしてやるのだ。
子供が出来ればちゃんと結婚するぞ
だめだコリャ。
オサーン、空気嫁。
自分語りしてるだけじゃ、嫁だけでなく
人までも周囲から居なくなるぞ。
739名無しさん@HOME:03/05/05 23:38
それなりに しか人を大切にしてやれないよーなヤシの周りには
・・・・
やはし、それなりにしか相手の事考えられないヤシしかよって来ないよな
740名無しさん@HOME:03/05/05 23:42
ドン夫にさじ投げた、嫁の気持ちが痛いほど
解ってしまいました・・・
ウッチーズのレスが無い今、ドン夫はこのスレを消さないために頑張ってくれている
いいヤシなのかもしれないぞ。ガンガレ。






俺はドン夫はあぼ〜ん指定してるから全然気にならないしな。
742ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:43
まあ心配かけてすまんな
今度再婚したら嫁は大切にするからな
家出嫁は男に頼らなくても
生きていけるからな
心配はしていないのだ。
ウッチーズ連休にお見合い無いのかな。

ドン夫も嫁はいいけど子供はかわいがってやれよ。
744ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/05 23:53
そうだな
子供には近いうちに会わせてもらうつもりだ
再婚するとしてもまた
子供は作るつもりだしな
>>744
河童のような容姿のおとなしい女性を
伴侶としてどう思います?
746ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:16
カッパとはなんなのだ?
容姿はわし好みでないとな
大人しい女はいいと思うが
747ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:18
子供を作るのだったら
それなりの容姿の女がいいぞ
家出嫁はいい女だったしな
娘も嫁に似てかわいいぞ
>>747=ドン夫
逃げられた嫁の話じゃなく、農家の話しる。
なんでこのスレでドン夫の自分語り見なきゃいけないんだよ。
片っ端からあぼ〜ん設定してるけどな。
749ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:26
農家の話もしてるのだが?
750ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:29
だから農家は昔も今も
えらそうにしてるのは
変わらんと言ってるのだ。
昔から農家はえらそうだったしな
すかんのだ。
これでは嫁が来るわけがないのだ。
>>749
してねーよ。
アンタもエラそうなのは一緒。
嫁を見下げてるのも一緒。
752ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:37
わしは農家と違って嫁はちゃんと来るぞ
まあ子供が欲しい気持ちはわかるのだ
兄さん達もっと男としての
魅力を磨くべきだな。
結婚どころか見合いをしても
女とロクに付き合いさえできんぞ。
753ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 00:38
さあ今からセックスして寝るのだ
日に2度は少しきついがな
年かもしれんがまだまだ頑張るぞ。
やはり女を抱くのはいいな
兄さん達も頑張れよ。
五十歩百歩もわからんとは・・・。
嫁に来ても逃げられてんじゃんw
男としては最低の部類にはいるけどな。
自分の痛さがわからないってのは、ウッチーズもドン夫も一緒だな・・・。

あー空気の読めない奴うぜー('A`)
伴侶との に ん げ ん か ん け い を 続けられない
ボケがえらそーなコトほざいてるんじゃねーよ

だから、嫁に逃げられるんだよ
「〜してやる」「〜させてやる」なんて言葉を
口にする輩にロクなヤツはおらん。
何様のつもりなのだ。
家出嫁ってDVスレの?まさか?
760sage:03/05/06 07:54
age
761名無しさん@HOME:03/05/06 08:42
>759
違うよ
このスレに居着いてる「ドン夫 ◆6FSKBxsdUw」が最近嫁に家出されたそーで
その嫁のコトを「家出嫁」って呼んでるだけ
ドン夫にしろウッチーズにしろ、ぎりぎりがけっぷちで後がない
老年期のおっさんのあがきって醜いね。
763名無しさん@HOME:03/05/06 09:49
yahooの神前式スレだいぶ下のほうになってきたね。
下のほうのを上げていったら神前式スレ消えるんじゃない?
あー・・つまんない
つきあいきれないよ自分語り痛寒コテハンには
しばらく来るのよそ・・・・( p_q)エ-ン
結婚に向いていない人間っているもんなんだな。
さすがに自分語りもこれだけ度が過ぎると…
ヤシはここ暫く、「風俗通いの夫」スレでコテハンと馴れ合ってて痛かった・・・。
ウッチーズ、ピタリとここの所出てないね。
農繁期なのか、はたまた悲しい男さんの
同年代、等身大の書き込みに少しは何か感じるものが
あったのか。
>>768
単に報告出来る縁談がまったく無いと思ふ。。。。
>>768
稲なら田植え〜補植管理など
果樹なら受粉〜

関東なら農繁期開始の今はこんな感じですが。
>>769
選挙も終わった事だしねぇ。。。
3000人の女子社員も、単なるウッチーズの思い込みで
社交辞令で言っただけで本気で紹介する気は無いだろうし。。。
>>771
万が一3000人の中から見合いとなっても桜子さんだしい♪
「会うだけでいいから!」
「名前も仮名にしておくし、もちろん住所も電話番号も
 向こうには絶対に知らせないから!」
「こっちから断りの連絡は入れておくから!」
「とにかく、一人は紹介しないと毎日会社まで来て粘られたんじゃ
 対外的にも社内的にも悪影響だから・・・スマン!この通り!!(土下座)」

秘書課、総務課あたりの女性が被害被りそうなヨカーン。
774名無しさん@HOME:03/05/06 16:12
>>773
昼飯も奢ったことだし、そこまでする義理はないかと思われ。
親子3代で会社に「大根と饅頭と羊羹やっただろ!
女が3000人もいるのに1人も紹介しないとは何事だ!ゴラァ!」
と怒鳴り込んで来た場合は警察に通報したら面白い。
田植えが一段落したらまたお見合いするのかな。
>>775
呉服屋や議員さん達
まだ桜子さんの持駒あるのかな?

3000人の方は望み限りなくナシっぽいし。
怒鳴り込んでくるような奴に紹介する駒はないと思われ。
>>774
確かに、それはそれで見てみたいw
私の周囲にも40過ぎても独身の男性が結構いますが
農家であろうがなかろうが見合い話なんて皆無。
たとえ話があっても同年代以上で×1・×2の子蟻の女性。

10才以上年下で初婚にこだわると
結局、海外から3百万以上の仲買料を払い嫁を買ってくる感じです。
そして月々、一定額の嫁実家へ送金が義務。
送金がストップすれば嫁側から離婚を切り出して国に帰って行きます。
なんせ仕送りで国には豪邸&会社経営などして裕福になってるから。

妥協するか、たかられるか、一生独身かない。

ウッチーズさん達は条件も人物的にも最悪。
残るは恋愛結婚以外ないと思うけど、激しく無理ですねw
散々いいつくされているけど、恋愛したいんじゃないんだもんね、奴らは。
私が、もし大企業の独身OLで
紺だか灰色だか分からない、いつ買ったのか分からんようなスーツ着て
背中に大根背負いながら、女子社員をじろじろ眺め回していた年寄りと
見合いしろと上司に言われたら、間違いなく人事と組合に訴えます。
上司が信じられなくなって会社辞めるかもね。
>>779
あなたの周囲の毒男のレベルが低いのと違いますか?
私は40歳ですが、31歳と34歳と37歳の3人と一応同時に交際できてますよ。
勿論、全員×なし、子なし、日本人です。
外見も美女の類が一人いますし。

農家じゃありませんけれど、40過ぎると見合い話が皆無だとおっしゃるので。

783名無しさん@HOME:03/05/06 18:54
シルエットが怪しい年代物の背広&煮しめたような色のワイシャツに
趣味が悪くて背広から浮いてる変な配色のネクタイ。
両手に提げた唐草模様の風呂敷包みには饅頭と羊羹が、
背中に背負った唐草模様の風呂敷からは大根の尻尾がはみ出ていて、
親子ほども年の違う受付嬢を前にハァハァしている小唄ローを想像してしまいますた。
784名無しさん@HOME:03/05/06 19:00
スーツの裾が汚れるとか言って、短くしてそうだ。
靴下はナイロン製の透けてる黒っぽいの。
>>782の場合は見合いでそれぞれの女性と3股してるわけ?
そうじゃないでそ?恋愛でそれぞれの女性をゲッツ!したんでそ?w
そういう恋愛スキルの無い、見合いでしか結婚相手が見つけられそうに無い
人を>>779さんは指してるのw
反論したい気持ちはわからんでもないが、
ちゃんと良く嫁w
三股を自慢したいだけか・・・。
>>764-767
昨日は家出嫁スレにまで乱入して老醜さらしとった。
ったく・・・もう来ないで欲しいもんだ。
スレを理解した上でカキコしてるなら、
ウッチ的な意味の「交際」じゃないの(w

交際;桜子と30分の見合いをし、以後放置されること
789785:03/05/06 19:14
>>788
おお、そうかw
納得。
よっぽどゴネたんだろうな・・・(ワラ
だらしない男だなという印象。
791ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 19:19
わしは恋愛したいぞ
家出嫁とは熱烈な恋愛なのだ
だから結婚相手とも燃えたいのだ
兄さんたちは交際で恋愛など
全く視野になさそうだな。
792名無しさん@HOME:03/05/06 19:20
3人も飲み屋の姉ちゃんぽ
>>ドン夫
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!



ウザイんだよ、ばーか。
>>791
あなたもう本気でウザいよ。
こんなとこに書き込んでないでまともな人間関係を築きなさい。
そんなにもてるのに、なぜ40まで独身?
796名無しさん@HOME:03/05/06 19:29
家出嫁ってコテハンがいるので、ドン夫の家出した嫁はんのことは、
そういう呼び名はやめて欲しい。
797782:03/05/06 19:34
>786 そういう意見もでるとは思いましたが、自慢ではありません。
40歳で結婚できてないのは現実ですから。

>>私の周囲にも40過ぎても独身の男性が結構いますが
農家であろうがなかろうが見合い話なんて皆無。
たとえ話があっても同年代以上で×1・×2の子蟻の女性。
 ↑
こういう書き込みがあったので、<私の周囲にも>という条件付ではありましたが、40歳毒男はお見合いの話はないのだと決め付けないで欲しいと言いたかったわけです。
ちゃんとよく読んだ上で書いてるつもりですが。

三股といっても○○○関係は3人ともまだありませんので、ゼロ股ともいえるわけです。

(見合い)31歳美女には相手が年齢差が気に入らないようなので放置されそうな予感がありますが、34歳と37歳(通常の趣味上の出会い)とは次のデートの予定がはいってますので、788の指摘は当たらないでしょうね。
ああ、40過ぎて独身なわけだ。
同時進行をしようというのは、やっぱり女に対して誠意が無いって感じで
引かれるもとだよ。
年齢的に焦るのはわかるけど。
二兎を追う者は一兔をも得ずだよ。
779は見合いの話してるのに、ずれた長文レスして・・・
必死すぎ。
>>785は放置かい!w >>797

結局見合い相手(31歳美女)とは上手く行って無いんだから
サクラの可能性だって捨てきれてないわけで。
その他2名は見合いで知り合ったわけじゃないんだから
>>779に反論するにはチョト弱いね。
そういう反論は見合いがちゃんと上手くいってからにしる。
802782:03/05/06 20:16
>789 見合いは向こうからの申し込み。
>792 3人とも常勤の普通の企業のOL。
3人とも飲み屋のねーちゃんと言う言い方は、彼女達に対しても非常に失礼。
803782:03/05/06 20:18
さようなら。
非常に相手の女性達に失礼な事してるのは782じゃないのかと(ry
805名無しさん@HOME:03/05/06 20:57
782 もてなさso それって交際? 見合いしただけで交際? 趣味で知り合った人と会うだけで交際? 脳内交際dana
806ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 21:23
見合いの相談所でもないのに
三股はいかんな
皆逃げられるぞ
お見合いするってことは結婚したいんだろうけど
782はどうにも結婚できなさそうな人ですな。
いつのまにかドン爺さん来てたんだね。
なんかなつかしいけど、スレ違いな気がするよ。

よく男で3マタとか4マタとか言う人いるけど
まともに働いてよくそんな時間あるわと思う。
ネタって思われてもしゃあないし、飲み屋関係と思うよ、普通。

それにしても神前、報告ないね。
三股や四股って時点で真の恋愛とは違うような気がする。
私が脳内で勝手に恋愛像を作り上げてるだけかもしれないけどね。
>>809

イヤ、それで(・∀・)イイ!と思いますよ

二股以上かけた時点で、それはお遊びだと漏れは思います
複数に恋愛感情をつぎ込めるほど精神力のある男なんてそ
うそういないと思うし、いたら軽蔑します
>809
ああ同意ですね。

>810
男性でそう思っている人がいるというだけで
なんかうれしいな。

ウッチ‐ズも真の恋愛知らずに朽ち果てていくんだね〜シミジミ
812ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 22:36
まあ恋愛を知らない人生なんて
つまらんと思うのだ。
好きな女のために何かをしたいと
思えるようでなければな
爺さんすっかりsageも覚えたんだね。
451のスレ以来だなぁ。
>>812

あンたが言うと、なんか説得力に欠けるような気がする
815ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 22:42
下げは特訓されたからな
わしは恋多き人生で
充実してるのだ。
今まで色んな女を愛してきたのだ
命をかけた恋もしたな
農家も自分の家のためよりも
個人の為の結婚を考えろよ
言っても無駄かもしれんがな
まだ あったんだココ 
しつこいねぇ 
>815
あんたが愛してるのは自分自身でしょ
妻も、愛人も、子供も
あんたにとっては金で買える ただの“記号”なんでしょ
だから、愛してもらえないし
結婚生活も続かないんだよ
自分のコトをうすっぺらい記号扱いする男なんて
誰だって嫌だぞ
>>813
スレ違いスマソ
451たんは結局、まどちゃんとうまくいったんでつか?
途中で仕事が忙しくなって脱落したので
結末を知らないにょ
気になってるんだ〜
検索しても良く分からないし
良かったら教えて下さい
819ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 23:46
マドンナには男と女の付き合いは出来ないと
ふられたそうだ
二人で会って告白はしたそうだ。
今は以前手をつけていた35,6歳くらいの
看護婦と寄りを戻して
同棲中だそうだ
結婚するそうだがな。
詳しい事はよくわからんのだ。
看護婦にはマドンナほど燃えないみたいだがな
820ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/05/06 23:58
1・2・3アイーン!だな
821名無しさん@HOME:03/05/07 00:14
田植えって一家がかりな人手を必要とするものなの?
機械使えば楽そうだけどどうなんだろう?
農作業的にはキツイのかすぃら?
822名無しさん@HOME:03/05/07 00:26
>821
今は、ほとんど機械でやります>田植え(稲刈りも)
20年位前までは、機械が入らないような
小さい田んぼ、いびつな形の田んぼ、傾斜地にあるような田んぼは
手で植えていましたが、
現在では国の減反政策のため、そのような半端で機械の入らない
田んぼでは米は作られておりません
だから、農作業がキツイという話は最近は聞きません

といってもこれは私の実家のある関東の某地区でのコト
他のとちのことは解らないです
>>822
ウチの実家周囲も同様です。
東北の某県庁所在地市です。
農業以外の収入も多い裕福な農家が多いので
疲れるだけの農作業より機械化出来る部分や
農協に委託出来る事は積極的に利用してます。
結果「農家の嫁不足?何それ、何処の話?」的な地域です。
遅レスですが782サン本人の説明が正しいなら
桜子サン1名と脳内交際2名の3股交際って事ですよね?
文章理解力ないんで誰か教えて下さい。
>>819ドン夫 ◆6FSKBxsdUwさん
ありがd
やっぱり思ったとおりの結末?ですたか
彼も無事、茄子さんと結婚できればいいでつね
>>821
今の田んぼは、週末に会社員の兄弟も呼んで田植えを一気にします。
機械あっても近隣と共有してたりして、1日2日の単位で回ってくるので、
期間限定ですが結構大仕事ですよ。そういう意味で人数は欲しい訳です。
あとは平日にジジババが手で補植したり。
稲刈りもそんな感じです。
827名無しさん@HOME:03/05/07 09:02
一度でもドン夫をまともだと思った自分が腹立たしい。

昨日は今日に続き、今が未来へと変わらずに続いていくものと思い込む
男たちの愚かしさよ。
体の自由が失われてから、汚物にまみれた布団の中で悔やむがいい。
金目当ての女が、寝たきり夫をどう扱うのか想像もできないお前よ。

浮気を容認することでしか男を繋ぎ止めることのできない女。
あいつさえ、もっと我慢してくれたら夫婦でいられたのにと思う男。
釣り合いのとれた男女で仲良く暮らせ。

>826に追加。
田植え機乗る人・苗を土手に運ぶ人×2・畝の目印棒持って歩く人、
田植機が旋回したとこを平らにならす人×2、

こんな感じで役割分担して同時進行しますから。
ウッチーズだけじゃなくても、男の中にはメールを交わしただけで
「自分の彼女」に変換する人はいますよ。
そういうのが出張ってきても、なんの参考にもならんわけですが。
>826,828
で、そういう作業は都会育ちの弩素人嫁にもできるものなんですか。
自分たちの仕事は素人にはできないぞ!ってな
プライドやらはないんですかね、嫁に手伝わせる農家のジジババたちって。
831826:03/05/07 15:59
>>830
えー、農業は素人ですが知識だけはある農家出の嫁です。
機械操作以外はできますね。他は力仕事の単純作業だから。
力仕事なんで農作業経験値ない嫁にいきなりさせるかさせないかは、
DQN具合によると思います。

あ、一家総出の大仕事もういっちょありました。
苗作りも丸一日かかる力仕事です。機械で蒔くので苗床運びが大変。
832名無しさん@HOME:03/05/07 15:59
嫁は農作業の他に普段より大人数の食事の支度なんかも
プラスされるから大変そうだね。
それで飯食ってる仕事を
門外漢の人間に手伝わせるなんて
信じられん。
他にそんな商売あるか?
834名無しさん@HOME:03/05/07 20:12
農家の人って農作業中はトイレってどうしてるの?
婆の立ちションは、よくある風景らしいが。
836名無しさん@HOME:03/05/07 23:47
>>833
パートタイムって門外漢に入らないの?

頭ワル。。
>>836
入らないでしょ?その仕事してお金貰ってるんだから。
838名無しさん@HOME:03/05/08 00:30
やっぱり農家の嫁って大変なんだね〜。
手伝わせるならバイト代ぐらい義実家が払って当然だと思うけど。
米貰うぐらいじゃ割に合わん。
839名無しさん@HOME:03/05/08 00:31
はははあがっとる
小町をヲチしてたら、どこぞで聞いたような内容のレスが…

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700032.htm

30代独身の女性が住んでくれるとみんな喜ぶ…
う〜〜ん、トピ主の聞きたかった内容とは微妙にズレてるような…
そんな事ないさん、ごめんなちゃいね
マジメにレスされてらっしゃるのにここで紹介しちゃって…
841841:03/05/08 01:30
『そんな事ない』さんではなく、『聞いた事ない』さんでつた
ゴメンぽ
842840:03/05/08 01:31
841は840でつ
何度もゴメンナサイ
>840
ズレすぎだね、その人。
金貰っても住まんわ、そんなとこ。
840の人の田舎、
一升瓶2本で空家を貸して恩に着せ
嫁をゲットする気か・・・ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル

質問者の聞きたかった事との繋がりはどこらへんなんだ・・
一升瓶もらって安く住んで、愛想良くして米なんかももらって、
転勤になったら「お世話になりましたサヨ〜ナラ〜」でいいじゃん。
>>845
その時になったら、「話が違う!嫁に来てくれないなら今までの金全部払え」とか
言われてもおかしくないような

ストーカーされたり、電話かかりまくったりして、のんびり出来無そう…
ある日いきなり、親子でやってきて「うちの嫁に 貰 っ て や る 」攻撃とかさ
下手したら 夜 這 い されそうで、くつろぐどころじゃなさげで
激しく危険なカホリ
その話が、若い人に住んでもらいたい!で性別問わずなら
ここまで思わないんだけど
>845
大家はたいてい、合鍵持ってるんだよ・・・・
鍵は防犯のため自費で追加でつけるってば。当然じゃん。
電話は敢えて設置しないとか。
休みの日は居留守使いやすいように
窓には分厚いカーテンを。
431 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/04/16 22:23
農家出身の長女です。跡取息子を望んでいた親は私が女で
生まれたことにがっかりしたそうです。その後男2人、女2人
生まれて5人姉妹となりました。
躾は長女である私には非常に厳しくいつも弟や妹の責任を
取らされていました。その結果私の背中には10個もの
お灸の痕があります。長男は大事に育てられお灸は2つだけです。
弟や妹も4〜6つで私だけ厳しい躾、お仕置きを受けました。
農家にとっては跡取が大事にされ一番先に生まれた私は惨い
仕打ちを受けてきました。結婚した後もほとんど実家には
帰っていません。


 農家では長子でもおなごに産まれると・・・・゚・(ノД`)・゚・。
850名無しさん@HOME:03/05/08 13:36
>>848
もっともらしい用を作ってこられれば、大家な以上、あけざるを得ないじゃん。
どうどうと入ってくるって。きっと。
851どうしてどうして:03/05/08 14:29
ホーム > 科学 > 農業 > 農家の借金
   
農家の借金
2003/ 5/ 8 13:08
メッセージ: 1 / 1

投稿者: メッセージを送信 koro948627 (25歳/女性)

私は農家の長男と結婚しました。

赤ちゃんができてこれからが幸せって時に
旦那の実家に莫大な借金があることが判明しました。
義父がそこらじゅうにお金を借りまくっていたのです。

総額6千万でした。

結局、旦那が保証人になって、一ヶ所からお金を借りて、
借金をまとめました。

農家の借金てこれくらいの額普通なの?
私には信じられません。
離婚したいです。

誰か相談にのってください。




こわいよー
852どうしてどうして:03/05/08 14:29
ごめんなさい。

sage忘れた・・・
北の国からでもそういう借金ネタなかったっけ
>848

鍵の形状(つまり扉や壁に設置するもの)によってはつけられないし、
つけた場合、退去時に原状回復を要求されるかも。
防犯上の理由(例えばシリンダー錠だったとか)の
場合でも、大家(持ち主)に黙って変えることはできないはず。
もめるよ。
855名無しさん@HOME:03/05/08 14:54
>>849
うちはそこまで厳しくなかったけどわかる。
母が後継ぎで父が養子だったから、女の子にそんな厳しくなかった。
でも、弟の方が大事にされた・・・・。
856名無しさん@HOME:03/05/08 15:10
やっぱりウッチーズって壮大なネタだったんだね。
めっきり書き込みが途絶えるって妙だものね。
何人もいれば、誰かが「調子はどうですか?」なんて
書き込むはずだ。
857名無しさん@HOME:03/05/08 16:07
>>856
ウッチズは今、農繁期で忙しいんじゃない?
嫁取り合戦活動に命を懸けてるヤシらがカキコ出来ない
農繁期の忙しさってハンパじゃないんだなって思うよ。
ニーノは38歳に断られたからカキコ出来ないのかも?
858bloom:03/05/08 16:07
結局嫁のこなかった農繁期、大変だと思うよ。
親戚にも嫌われてるだろうし、
パートさん雇うのも「物入り」だし。
百近い年寄りも動員して大車輪でそ。
860名無しさん@HOME:03/05/08 16:30
ヨシオのママンが河童子ちゃんプッシュしたのは
農繁期の忙しさを見込んでのことだったのかもね。
農繁期で一番忙しいのは嫁っぽいし、
ヨシオママンは70代で未だ現役農家嫁だから
河童子ちゃんに引導渡してトメとして扱き使いたかったんだろう。
861名無しさん@HOME:03/05/08 17:52
ただいま農繁期真っ只中なのですが、生まれたばかりの子が居るので
義両親の手伝いはお休みしています。

先日義両親と話をしていたら「お前たちが手伝わないからパートを雇うことに
なったじゃないか」と言われました。
旦那は私の事を思って、仕事が休みの時は育児を手伝ってくれます。
子供が小さい内は農作業を手伝えないと言ってくれた結果、義両親との間に
深い溝が出来てしまいました。

出来た溝をもっとふかーくして、絶縁しようかと思っています。
溝を掘るの手伝おうか?
みんなでスコップ持って861さんちに集合!
863861:03/05/08 18:06
>862
ありがとう。
スコップその他沢山ありますので、手ぶらで結構です。
生まれた子供が男だったので、勝手に跡継ぎが出来たと大喜びしている
のですが、そんな気はさらさらありません。
恐ろしいのは5,6才になればビニール張りぐらい手伝えるだろうと
言っています。
ビニールを張る前に大量の農薬を散布するので、そんな所に子供を連れて
行くなんて考えてもいないのですが…。
義両親の言動に旦那もあきれていますので、絶縁近いか?と今から楽しみ
です。
ふと、農作業のパートって、きっと酷使されてるんだろうなぁと思った。
「金払ってるんだ!使わなにゃ損だ!」って意識ありそうだもん。
労働基準法なんて無視で。
865名無しさん@HOME:03/05/08 18:10
>>863旦那さんが理解あるみたいで良かったですね。
866名無しさん@HOME:03/05/08 19:15
嫁のみならず孫の手まで狙ってるなんて・・・
>>863
幼児期から農作業手伝わせようなんて農家長男タイプに純粋培養する気としか思えない。
868名無しさん@HOME:03/05/08 21:44
コレも農薬の影響?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000089-kyodo-soci

妻と長男を刺し殺す 「看病疲れた」78歳逮捕

千葉県警八千代署は8日、痴ほう症の妻と病気の長男を包丁で刺し殺したとして、
殺人の疑いで、同県八千代市麦丸、農業周郷理則容疑者(78)を逮捕した。
同容疑者は「2人の面倒をみるのに疲れた」と話しているという。
調べでは、周郷容疑者は同日午前2時ごろ、自宅の別々の部屋で寝ていた
妻(77)と長男(43)の首をそれぞれ1カ所ずつ包丁(刃渡り約12センチ)
で刺し、殺した疑い。
周郷容疑者は妻と長男の3人暮らし。妻は重度の痴ほう症、長男も約20年前から
病気で通院しており、調べに対し「将来を悲観して殺した。自分も死ぬつもりだった」
と供述しているという。
周郷容疑者は午前3時すぎに同市に住む弟(65)に電話。
同5時20分ごろ、弟に伴われて八千代署に自首した。
署員が自宅に駆け付けると、妻は寝室の布団の上で、長男は居間のこたつの脇で
既に死亡していた。(共同通信)
869名無しさん@HOME:03/05/08 22:01
自分の世話をさせるつもりの嫁も来ず、妻と長男の世話をやる羽目になって
切れたのかね。
870名無しさん@HOME:03/05/08 22:52
長男はご多聞に漏れず独身?
また「嫁さえ来ていればこんな悲劇は起きなかったのに」とかいいそうだ
872名無しさん@HOME:03/05/08 23:04
そういや昔付き合ってた農家長男は物心つく頃には
苺やトマトなどの収穫期に扱き使われたと言って
嫌な思い出があるのか苺とトマトは絶対食べようとしなかった。
しかし嫌な思い出があるにも関わらず
しっかりと農家長男教に染まって育ってしまったのは
ジジババの作戦勝ちなんだろうか?
ニュースでもやってた
田舎の農家って感じの所だったよ
他人を見たら働き手でしかないのか?
875名無しさん@HOME:03/05/09 00:10
>>874
かつ妙齢の女性は農家が気に入ったらすべて嫁候補。
今日もウッチーズのヤフーへの書き込みは無いでふ。いくら農繁期とはいえ、
夜にネットするほどの体力も無いなんて、農家って大変なんですね。
と、今更ながらに思う夜更けでした。
今これほど大変なんだから、
嫁が来たら嫁に全部やらせたる!!と
恨みを募らせているであろうウッチーズ
ウッチーなんか果樹の取り入れがある頃ずっと出てこなかったしね
今忙しいから、だらだら付き合うのが嫌だとかウッチー言ってたのかな
それで断ったんでしょ、忙しいから
見合いをOKして婚約したら手伝わせる算段だったんだろうね
自分が仕事をしていても手伝うのが当たり前、だそうだから。
879名無しさん@HOME:03/05/09 00:31
それにしてもあのキノウッチが前妻と結婚できたのって奇跡でつね。
不思議でたまらないでつ。
ウッチの前妻は農作業も嫌だったんだろうね
親と口を聞かなかったと言うのは、ウッチの親はきつい親だったんだろうね
ウッチも当然親の味方、妻と話をしなかったんだろうし
男だから離婚歴は関係ないと言ってるみたいだけど
離婚歴気になっちゃうよね。
旦那のティムポが小さいスレで、元農家の家の息子の話が出てるけど
まさに井の中の蛙で自己中心的な農家の思考回路の典型って感じ。
しかも超マザコンだし。
キノウッチってカクカクどころか包茎なんじゃねーの。
包茎は臭いからイヤァァァァァッァアアアアアアーーーーー!
中に滓の溜まってそうなお粗末なもののくせに、
嫁にはフェラ強制しそうだ。

ところで朝ニュースでヒッキーに「旦那さんには…云々」って
インタビューしてたけど、
あれ嫌だなと思いながら、私も人の夫のことをその人と話す時は
「旦那さんは…云々」って話してしまう。夫さんって変じゃないかな?
妻には夫、嫁も旦那もいない!
だけど、当人に対して当人の配偶者を呼ぶとき難しいよ。妻さんとか呼べない。
名前さんってのも親しくないと出来ないし、その人の配偶者のことを
知らなければ名前呼びなんかとてもとても。

皆さんこのばあいどう言えばいいんでしょう?
>882
「奥様」じゃだめなのかい?
>883
そうか、奥様か。
でも奥でかしこまってるイメージ(そもそも奥になどいない)があるな。仕方がないのかな。
奥を取り仕切るといい意味でとらえるのかな。

で、男の配偶者の場合はなんて呼んだらいい?
886名無しさん@HOME:03/05/09 16:23
ヒサシはご主人様キボンなんだよね(W
>>884
奥様、というのは元々大奥から来た言葉じゃなかったっけ?
奥向きの事を取り仕切る人、という意味から来てた筈。
けっして「奥に座ってかしずかれている人」という意味ではナイw

>で、男の配偶者の場合はなんて呼んだらいい?
対外的に人に話す時は「相方」「連れ合い」と読んでます。
本人に語りかけるときは・・・愛称で(照
>887
いやそれは知ってるんだけど、共働きでむしろ妻の方がガンガン稼いでる
くらいで、家事分担なのに、奥ってのが納得行かなくて。

ついでに言うと男の配偶者を第三者が呼ぶ場合どうすればいいか、です。
妻A夫Bの夫婦、妻Aと話しているCが、夫Bのことを妻Aと話す場合、
やっぱり「旦那さんは…云々」以外になんと言えばいいんでしょう?
ずっと疑問で疑問で。
>888
私達友人同士は「お宅のダーリン」と言いまつ。
友人連中の夫サン達及びウチのダーリンもは御世辞でも
「ダーリン」って顔してないけど、結構、普通に使えるものですよ。
何度もすみません。

>889
なるほど、友人間なら「ダーリン」ありですよね。ふざけてなら言えそう。

私の困った2つの例なんですが、
バイト先のお店でおばさんと会話。私(20才)、おばさん(子供はとっくに成人してる)。
ここで健康だったか旅行だったか、おばさんの家族に関連するような
話になって「でも旦那さんもすごいですよ〜」みたいな会話を。
旦那さん以外思いつかなかった。夫の名前知らないし。

親戚の結婚式。
新婦(25才)、新郎(たしか28才)。
親戚達は○○くんと彼を話題にする時に呼んでたけど、
私は新郎と会ったことも無かったし、年下だし、○○くんと呼ぶのは抵抗が。
これは○○さんと呼べばよかったのかも知れないけど、
気がつけば「旦那さんとお幸せに」って言ってしまってた。
別の結婚式では「お嫁さん綺麗」とも言ったことが。

後で激しく落ち込むんだよなあ。
50歳くらいの女性で、話している相手の夫の事を
「お連れあいさんはお元気ですか?」
みたいに言う人がいるけど、いいなと思ってる。
でも若いと言いづらいかなぁ・・?
>>891
やっぱりそれはそれ相当の人生の重みというか風格
のようなものがないとダメじゃないかな
893名無しさん@HOME:03/05/10 10:42
>女は若さが売りですが男は年齢を経た風格と言いますからね(キノウチ談)。
こいつが言っても説得力なしだな、しみじみ。
小唄ロー3000人話は多分宙に浮き、
キノウチ、イチローの怒鳴り込みは多分状況の更なる悪化を招き、
ニーノは多分38歳に袖にされた挙句メンバーからも無視され、
ヒサシは相手もいないのに歳の差カップルトピに出入りして結婚後のシュミレーション。
>>893
そしてヨッシーは組コッコ(たぶん誰かわかってるでしょ、狭いとこだろうし)に
陰湿な仕返しを企んでいる。しかし実行する度胸はない。
本当に相手がわかってるなら仕返しするんじゃないの?
家の前に糞尿まくとか。
両者とも言動が変だから。
896名無しさん@HOME:03/05/10 12:14
嫁に一切手伝わせず従業員を雇えはいいんじゃないか?月30万でも渡せばその変の無職野郎が喜んでやりそうだが。田舎は収入低いからね。
嫁ほど限度なしにこき使えて
24時間待機では30マソでも逃げ出すぽ。
従業員ぢゃ家事もカクカクもシュサーンも育児も介護も
してくれないじゃないか、と言ってみるテストw
お見合い話、進んでないんだろうねー。あのこれでもかの対抗見合い話が
すでに懐かしい・・・
900名無しさん@HOME:03/05/10 12:29
いや、年寄り農家じゃなくて、若い農家長男世代にね。
ちなみに俺30歳で年収300万しかないな。ナミダw
901名無しさん@HOME:03/05/10 13:09
>>887
「相方」ってロボプリソみたい。
なんかあれ以来「相方」って呼ぶ人見ると
全部ロボプリンに見えて、居心地悪くなる(w

>>901
ロボプリンって何?
旦那を養ってますスレに光臨した伝説の電波(3月チャソ)の旦那。
ロボ製作が大好きで有名なDQNだったことからついた渾名。
電波3月チャソは旦那を養ってもいないのに当該スレで大暴れ。
みんながスレ違いだ、出ていけといってもえんえん自分語りを書き続ける
和服で反戦デモをするのがオシャレーだと思ってる人なのだった。
>>903
そだったのか・・・説明サンクスコ
実は>>887なのだが、これからは家庭板じゃ
相方は使わない事にする(´・ω・`)
905名無しさん@HOME:03/05/10 14:02
大農業長女で継いでる娘居ないかな〜?俺が(28歳)養子になるよ。
家も農家だけど規模が小さいんで辞める方向に。
お嫁にきてもらって苦しませるより自分が我慢したほうがいいや。
906名無しさん@HOME:03/05/10 14:57
相方って言い方、同人女みたい。
>>890
小町のスレを貼ったものでつ
まだ20歳だったら、そういう疑問わきますよね
私も890さんくらいの年には、全く同じに思ってたので、
もう分身か、っていう位、共感できます
『主人』『旦那』ともにイヤだったなぁ〜〜!!
不快に感じる方がいらしたら申し訳ないんだけど、多分890さんは
高学歴と言われる大学の学生さんじゃないですか?
ちょうど、20歳くらいの頃が、最も、疑問を感じる頃なのです
高校までは、自分の努力次第で、男女関係なく、上にいけた
しかし、高校卒業くらいから、世間が徐々に見えてくるようになり、
ものすごく疑問を持ち始めるのが一般的だと思います

私も、その年代の頃は、言葉に敏感で、一生懸命、言葉狩りを
していました

しかし、30過ぎで結婚して、ホントに尊敬できる人と暮らし始めると、
自然に、夫の事を「主人が」と言っている自分がいます
別に経済的に依存してはいないし家事も折半(夫のほうが
少し多くやってくれてるくらい)なので、対等なんですけどね〜!
自分でも、『主人』という言葉にここまで平気なのが不思議な位です
他人が余所の『夫さん』を『ご主人』というのも平気です
あの若かりし頃の私は何処行った〜〜〜〜〜〜!!??
でも『旦那』というのは少しイヤかな?
『ダンナ』なら掲示板でも使います
夫の事は、名前で呼んだり、『ダンちゃん』と呼んだりしてます
私の年代でも、抵抗が消えない人もいるんですね
少し気をつけないと…
スレ違い長文スマソ
お笑いコンビみたい、と言って欲しいな。<相方
相方って、関西方面の男性が、彼女のことを
照れ隠しっぽく言うときにも使いませんか?
女性が言うときには、確かに男みたいないい方なので、
同人くささを感じますね。
910名無しさん@HOME:03/05/10 16:24
>>899
対抗見合い話懐かすぃ・・・
選挙も終わったし3000人嫁候補は机上の空論だし、
すべては夢と化して希望のなくなったヤシらは今度はクレーマーになるのかすぃら?
それにしても農繁期っていつまで続くの?
あと1週間もすると神前トピも消えてしまうのか・・・
誰か適当にアゲてくれないかな。それとも消しちゃった方がいい?
912名無しさん@HOME:03/05/10 19:51
GWと農繁期が重なってるから外貨稼ぎの農家嫁は大変だね〜。
せっかくの休みなのに休めないなんて・・・
仮に農作業手伝わなくていい場合でも同居orGWは義実家に帰省だと
自分以外、ウトトメ&大ウトトメ&旦那が農作業していたら
のほほんとお気楽に休むことも出来ないし心理的にも辛い。
ウトトメ達にしてみたら
そういう嫁の心の隙を狙って強制労働に従事させたいんだろうな〜・・・

>>909
関西人男性以外が使うのはやっぱり同人臭いですわ
>>913
そうともいいきれないよ。
夫婦で対等な関係を築いていると思ってる夫婦なんかは
同人とは全然関係なくても使ってる場合がある。
あなたの周辺に同人関係者が多いからそう感じるのでは?
ちなみに自分も同人関係者ですが(゚∀゚)アヒャ
うちは関西人夫婦ですが
ダンナは私のことを「うちのカミさん」と言います。
相方は・・・どうかな。もちょっと年配の人かな。
>907
私は既におばさんですが、すごくよくわかります。
若い頃は、そういうことにものすごく抵抗があるんですよね。

今はへらへら〜っと、世間様にあわせてます。
本質が「主人と下僕」じゃないなら、くだらないことで周囲と軋轢を起こすより
楽しく暮らしたい、という感じです。
他に「こだわりたい」ことがいっぱいありますからね。
私が子供を持っても仕事を続けること、家事を折半すること
それを夫があれこれ言わず、私も別に引け目に思ったりしないこと、
そういう「事実」の方が、言葉よりもずっと大事です。
>>912
>自分以外、ウトトメ&大ウトトメ&旦那が農作業していたら
>のほほんとお気楽に休むことも出来ないし心理的にも辛い。
 
実家帰ればいいんじゃない
918名無しさん@HOME:03/05/10 22:47
>>917
実家に帰らせてくれるのかすぃら?
日曜なのに寂すい
920名無しさん@HOME:03/05/11 13:02
近所の農家なんですが、おばあさんの立ちションを見てしまいました。
しかも田んぼの畔で堂々とやってた。
あのシッコが私達の食べる米の栄養となるのですね。
921名無しさん@HOME:03/05/11 15:45
冬に家の駐車場の前に軽トラを止め
家の敷地で立ちションしているばあさんを目撃。
1メートルほどの塀があるとはいえ隣家ギリギリのあたりで堂々としてますた。
もしかしたら隣りの家の人はバッチリ見たかも知れん。
今から思うと農家のばあさんだったのかも?
922名無しさん@HOME:03/05/11 15:55
アボーン
外人の嫁さん嫌っていうけど、この前うちのパート先の店にきた
子連れの女性は無茶苦茶綺麗だったぞ。一見して彫りの深い日本人に
見えたけど。
女性は20代後半ぐらいで、60代後半ぐらいの爺さんと、幼稚園に通園してる
ぐらいの男の子二人で来たから、最初はオジイチャンと帰省中の娘家族と
着たのかと思ったら、女性の言葉遣いがどうも覚束ない。子供が爺さんに向かって「パパ〜」だって。
女性は無茶苦茶綺麗だったけど、東南アジアの人と白人を掛け合わせた
ような顔立ち。やっぱりお金で・・・と思うのは私の邪推だろうか・・・。
しかし、これならキノウッチーズもどうにかなるんじゃないのかと思った。
もっとも爺さんは成金そうな趣味の悪い格好をしてたし、女性はブランドづくめ
だったので、金持ちなことは確かだからな。
物入りなことは大嫌いなウッチーズだからね。
ケコーンしてからもお金がかかるような女はウッチーズの方からお断りなのです。
 
   
          
              
                
                    
                       
                           
                                
                                 
                                         
                                              
                                                  
                                                    
                                                          
                                                                
                                                                    
                                                                         
  
       
           
                 
                   
                       
                          
                           
                            
                             
                                   
                                     
                                           
                                            
                                                
                                                  
                                                    
                                                        
                                                            
  
    
       
         
           
             
                
                 
                    
                            
                             
                                
                                 
                                   
                                     
                                        
                                             
                                               
   
     
       
          
            
               
                  
                     
                         
                           
                            
                               
                                      
997名無しさん@HOME:03/05/11 19:48
1000
999名無しさん@HOME:03/05/11 19:48
ちっ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。