(・∀・)イイ! ●自分を変えよう!● (・A・)イクナイ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>487
が・・・がんがれぇ〜ノシ
お大事に。なにかあったら帰ってきてしまえ。
旦那経由でくれぐれも安静が必要と伝えてもらってください。
489調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/03/12 19:00
>>484
塩っぺって美味しそうです。
わたし海草大好きなんで、そのロールパン食べたいー!!
以前から昆布茶というのは単品で飲むのは苦手だったのですが
やはり調味料として活躍しそうだなー。今猛烈に欲しくなってます。
>>486
ありがとうございます。皆さんのアドヴァイス少しづつ実現していけたら
と思ってます。それに皆さんの料理のワンポイントレッスンが
すんごく楽しいです。私は「暖簾に腕押し・豚に真珠」気味なところが
あるのは確かです。気持ちは大きくなっていくのですがなかなか実行できない。
今後一層頑張って努力していきたいと思います。
490調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/03/12 19:06
>>488
はい_| ̄|○がんがってきます。
旦那は小さい頃夏休みに一ヶ月そこに居たりしてたそうです。
だから楽しいし、魚も美味しいし、是非居るべきだ!
とドリーマーな事を言ってました。
滞在するのは隠居したお姑さんの居る離れだそうなので
実際旅館に泊まる訳では無いのですが、やはり心配で・・
療養というより修行だな。グレードアップして帰ってこい。
492調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/03/12 20:08
はーやっぱり修行ですよね・・荷物パッキングしても気が重いよ。
洗濯もどうなるかわからないからパンツもいっぱい持っていかないとダメだし。
それよりも尻(尾てい骨)は大丈夫なのか?
気をつけてな。
なんか療養にならなそうだね
気を使わないのは無理かもしれないけど
ストレスがつらくなったらとっとと帰ってくるんだよー。

ちなみに横レスなんだけど、昆布茶って成分なんだっけ?(飲んだことない)
うちは調味料用に昆布をミルミキサーで粉末にして使ってるんだけど
そういうのとは違うの?
にぼし、かつぶし、干ししいたけも全部粉にしてあるんだけど、応用きいて便利だよ〜。
495調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/03/13 08:45
ハハハ・・乾いた笑いのわたし。九時になったら出発だー。

>>494
主成分なんなんでしょうか・・
昆布から抽出したアミノ酸が高度な技術で結晶化??・・とか適当ですけど。
ミルサー欲すぃ・・便利そうだ・・

帰ってくるまでこのスレ生きてますように!
>494-495
(昆布茶2g中)
3.56kcal たんぱく質0.1g 脂質0.006g 炭水化物0.844g
ナトリウム406mg(食塩換算1.0g)
昆布の粉に塩と(たぶん化学調味料と砂糖)が入ってるのではないかと。
ヨウ素も多いはず。
私も尾てい骨にイビ入ったことあるよ。凄い高熱が出た。
飛行機に乗っての旅行の直前で、ドクターストップかかって行けなかった・・・
自分でも長時間飛行機で座りっぱなしは無理だと思い断念した
当時は立ったり座ったりもロクに出来ないし、きっと
知らない人は痔だと思っただろうな_| ̄|○
調味料奥は何で行くんだろ?
身体に負担掛からないと良いけどねえ
トメの姉じゃあ気ぃ使いそうだなあ


調味料奥は今頃修行中なんだろうな・・・帰ってきたらこれでも見て元気出せ!

【社会】"8割女性" カフェ開業専攻の生徒急増中
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079315062/

1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:04/03/15 10:44 ID:???
★女性はカフェ開業を目指す…専攻の生徒急増中
 OLを辞めた“脱サラ組”も

・カフェ開業を目指す若者が増えている。レシピや経営を学ぼうと、大阪の
 専門校に全国から集まる学生の多くは女性だ。

 雑貨を売ったり音楽にこだわったり、カフェはその人の感性次第で何でも
 あり。メニュー数や開業資金もそう多く要らない。手早く店を持ち、自分
 らしさを表現したい女性にとってカフェ経営は魅力に満ちている。

 「みんながコミュニケーションできる居心地の良い空間を」。昨春開校した
 大阪スクールオブキャリナリーアート(大阪市福島区)に通う是木美也子さん
 (19)が描くのは「1、2人で回せる15坪のイタリアンカフェ」。レストランは
 会話には広すぎる、と明快だ。
 カフェ専攻の学生約90人の8割が女性で、OLを辞めた“脱サラ組”も。
 高校卒業後すぐの男性が今も多い調理師学校とは対照的だ。

 現役のカフェ経営者やパティシエ(菓子職人)が講師で、1年コースの学費は
 130万円前後。料理や装飾、マーケティングなどの実践知識を教え、2月には
 在校生が早くも開業した。
 1960年の開校以来、和洋中の一流の人材を輩出してきた辻調理師専門
 学校も志望学生が急増したため、4月にカフェクラスを設ける。

 20年前、学校全体の一割程度だった女子学生は今は3割に。カフェ専攻なら
 6割が女性だ。
 長年の修業で料理長へ上り詰め、やっと自分の料理を作らせてもらえる
 料理人の定番コースとは違う。女性は結婚や出産で一時的に料理から
 離れざるを得ないことがある点もカフェならハンディは少ない。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/top0313_1_06.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
↑や、確かに出店には資金が必要だが、調味料奥はわざわざ借りるまでもなさそうだw
調味料奥がいないとチョト寂しい自分に気づいた。
あかんあかん!
調味料奥、我慢は出来るようになったらしいけど、
あるものを利用して夕飯を作れるようになったのかな?
例えば、今度冷蔵庫にカニがあったらそれを献立に利用できるのかな。
以前はまるで思いつかなかったみたいだけど。

皆がどんな調味料を使っているかとか、どんな調理器を使っているか(消費に関すること)
には興味を示すけど、ホームフリージングの活用法はどうすればいいの?とか、
消費を上手に抑えて節約に繋がる事は積極的に聞かないよね、この人。
せっかく上手く活用している人がいるのに。

そこを学ばない限り、元の木阿弥になりそうで心配。
書いてないだけで、ちゃんと分かってるんなら大きなお世話スマソだけど。
実際のところ、当人それほどカネコマじゃないのだと>調味料奥
書き込み見てても、逼迫感が全くといっていいほど感じられなかったし。
お金がなくなった→旦那に言えば(怒られはするけど)またもらえるワーイ
って感じがした。

話は変わって、カフェのメニューって原価を知ると、提示価格との
あまりの差に驚く(そのくらいでないと店も儲けが出ないんだろうけど)
サラダ系なんて原価2桁のがあるよ…orz
そうねえ。
原価の他に、場所代とか光熱費とか、人件費とか、かかってるだろうし。
オシャレな店なら最初のインテリアも結構するでしょうし。
何より客に粘られるタイプのお店でしょ?
時間当たりの客単価から売り値を決めてるんじゃないかな。
牛丼屋みたいに食べたら「じゃ!」って帰るわけじゃないからね。
回転の速いカフェって、単純に喜んでいいんだか悪いんだか・・・w
>>506
「カフェ」だとしたらあまり喜ばしくないだろうな。

調味料奥今頃どうしてるだろう・・・もうキャラ作りに飽きたかな・・・
調味料奥のキャラなら、彼の実家でもうまくやってけるよ!
それなりに大変だろうけど、あのポーっとした感じがいいと思うよ。
>>508>>507の言っている「キャラ」の意味は違うと思うな。
ワラタ!
あ私は>>507タンの意味に同意だなw
511名無しさん@HOME:04/03/29 15:58
調味料奥が湯治中に保守age
512508:04/03/31 04:32
はぁ〜
キャラ作りだったのかなぁ・・・
あたしは調味料億に翻弄されたのかな
>>512
自分にとっての真実だけを信じろ!
他人の言葉に惑わされるな!
514調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/04/01 20:41
こんばんわ。
いろいろあって実家に帰ってました。
桜が奇麗咲いてるのを見たら
新年度から頑張ろうと思いました。

待ってたよ!尾てい骨は大丈夫?
・・・湯治じゃなくて実家に帰ってたの?
516名無しさん@HOME:04/04/02 05:33
待ってた〜!もう大丈夫?
実家に帰ってたのか〜。ゆっくりできた?
やっぱり湯治先でなんかあったのか?
とりあえずおかえり〜
お久しぶり〜調味料奥タン
> いろいろあって実家に帰ってました。
もし良かったら「いろいろ」の中身を教えて貰えませんか。
519調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/04/02 14:58
こんにちわ。いろいろな出来事ですが
私がアレルギーからショック状態になってそれが旅館の食べ物からなので
いったん自宅に帰って通院してから実家に帰ったしだいです。
本当はもっとゆっくり書き込みしたいのですが
お尻を圧迫したらダメと医者にキツク言われてしまい座れません。
あまりPCの前で立ちっぱなしもできないのでご免なさい。
>>519
あららお大事に。
待ってるからたまーに気晴らしに顔出すといいよ。
無理せず旦那さんに甘えてゆっくり養生しなされ〜
>>519
アナフィラキシーかぁ。ブツは何?
可能ならその食材には今後触れないようにね。できればその食材を扱った調理器具などにもね。
無事退院できて良かったね。
522名無しさん@ΗΟΜΕ:04/04/04 01:46
集中力を保つにはどうすればいいのでしょうか?マジで困ってます!
>>522
・携帯切っとけ
・「ながら食い」や「ながら作業」、TVなどのザッピングはやめれ
・2ちゃんをやめれ
524名無しさん@HOME:04/04/20 16:51
そういえば、調味料奥の中の人の尾てい骨はなおったんだろうかage
汐留スタイルで「自宅ショップ」というのを見て思い出したよ。
今もどこかでキャラ作っているんだろうか。
525名無しさん@HOME:04/04/26 23:27
悩みやコンプレックスは抱えず吐き出した方が楽になって精神的にもいいらしい。
ポジティブシンキングが大事です!
前向き前向き♪
526名無しさん@HOME:04/04/27 11:31
変えたい。でも直ぐにかわれるものか?
527調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/04/28 16:47
長い事実家に帰っていました、すみません。
体の調子が良くなくて家で籠もってました。
いつの間にか桜が散っていてショックでした。
>>521
カレイではないか?ということですが…。
今まで普通に食べていたし辛い事になったのはなかったので、びっくりしました。
食後にお風呂に入ったのがよくなかったかもねーとお医者様に言われました。
最初は鼻水と咳と涙だったのに息が出来なくなって蕁麻疹がでてきました。
もう死んじゃうかもなーと思いました。
お尻はまだ少し痛いですが、これは時間が経たないとダメらしいので…。
調味料奥復活おめ!
でも、お尻まだ痛いなら無理しないでね〜!
529調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/05/06 15:08
ぼちぼち復活したいところです。
久しぶりに自転車に乗ったらお尻が痛い!これは困った問題だ。
やはりまだまだ温泉通いが必要なんでしょうか。
尾てい骨やった人どれくらいで痛みが引きましたか?

実家帰ったり病み上がりで引き籠もったり旅行していたので
家計も滅茶苦茶というか殆どお金が減らないので
お金が貯まってしまいました。ある程度は貯金してみて、
とりあえず前から欲しかったデジカメを買おうかな、なんて
思ってます。それとも携帯を換えてみようか・・
530調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/05/06 15:17
夫の親戚の旅館では一階の隅っこのお部屋だけどきちんと個室だったです。
でも気を使ってしまってやはりのんびりとは
言い難い滞在でした。おまけにアレルギーになっちゃって。
おばさんにもウザイ感じで扱われこんなんじゃ赤ちゃん産めないわよ、とか
ちょっと言われましたが、吐いて反論する体力も無いため項垂れるしかありませんでした。
その後は放心状態でしばらく実家でぼけーっとしてました。
なにか悪い事ばかりがおきます。本当に激動の一ヶ月半だったような気がします。


531名無しさん@HOME:04/05/07 03:10
おつかれさま・・・。
本当にお疲れさま。
わかるような気がする。実家でゆっくりできて本当に
良かったね。旦那さんも奥に帰ってきてもらって
嬉しいんじゃないかな。ゆっくりはじめようね。
532調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/05/07 20:16
ありがとう、ところが旦那は仕事がマックス忙しい
らしく、家で夕食も食べなくなってしまいました。
日に日に痩せて行くので心配ですが、もう少しで
まとまった休みを取るとのことでGWも仕事でした。
私はこの数日全く料理もしてません。
自宅に帰ってきた意味ないかも・・
自分は好きなカフェで夜にウダウダしにいったりしてる。
これって家庭崩壊かも・・・
>>532
夕飯の分、お弁当つくってあげなさい。
会社に冷蔵庫あれば入れておいて、夜チンして食べろと言え。
534調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y :04/05/07 21:03
そうですね。それは良い考えです!
食欲自体が沸かないそうですが、なんとか食べて欲しいです。

今日はお隣から貰った筍を煮てみました。
料亭用の醤油のお陰で美味しそうにできました!
今から1人で夕食です。
職場が近かったら届けてあげられるのにね。

お隣からもらったタケノコはおいしいのに、
トメのタケノコは触りたくもないのはなぜだろう・・・
それはトメ菌に拒絶反応を起こしているからです。
537調味料奥 ◆uGyBB2sR7Y
お弁当提案したんだけど
イラナイって言われてしまいました。
家に帰ってきてからワインとチーズとか
そーゆうのでまったりしたいらしいです。

お尻のほうだけど痛い痛いと先生に言ったら
念のために?MRIを撮ることになりました。
撮ったところでどうなるって訳じゃないらしいんだけど。
来週に遠くの病院に行く事になった。初めてなのでドキドキする。