【なぜ】レンアイケコーンしたのに…【嫌いに?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
好きで一緒になったのに、どうして結婚はうまくいかないの?
どうして嫌いになるの?
最初のケンカの理由はなに?
別れる?別れない?結婚式のは幸せになると思ったものです。
2名無しさん@HOME:03/04/25 16:22
結婚前はフィルターがかかってたから。
3名無しさん@HOME:03/04/25 16:22
2
4名無しさん@HOME:03/04/25 16:22
>>1
新スレ、オメー。
5名無しさん@HOME:03/04/25 16:23
嫁がふけていくから。
6名無しさん@HOME:03/04/25 16:23
実害がでてくるから
7名無しさん@HOME:03/04/25 16:23
久しぶりに2ゲトできると思ったら…ガックシ
8名無しさん@HOME:03/04/25 16:23
あばたもえくぼだったから。
9名無しさん@HOME:03/04/25 16:24

 あ き た か ら
10ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/04/25 16:24
記念ナマステ
11名無しさん@HOME:03/04/25 16:24
>>7
過疎板なら好きなだけできるよ。
12名無しさん@HOME:03/04/25 16:24
結婚前は「これくらいなら許容範囲だわ」と思っていた欠点が
一緒に生活していると思いのほかのしかかってきて許容範囲を
オーバーしてしまったから。
13名無しさん@HOME:03/04/25 16:24
ほんとにたてちゃったよ。しかも99さんのスレタイです。いいんでしょうか。
みなさん教えて!
14名無しさん@HOME:03/04/25 16:25
最初の喧嘩の理由は

新居の引越しした後荷物をなかなか片付けない旦那がキレたから。
15名無しさん@HOME:03/04/25 16:25
良スレの羊羹!
16名無しさん@HOME:03/04/25 16:26
>>13
いいよ
17名無しさん@HOME:03/04/25 16:26
DV
借金
義親の過干渉・セクハラ・宗教
18名無しさん@HOME:03/04/25 16:26
もれなくウト、トメ、その他諸々の親戚が付いてくるから。
19名無しさん@HOME:03/04/25 16:27
14です。訂正します。

片付けない私に旦那がキレたんです。
20名無しさん@HOME:03/04/25 16:27
馬鹿だった。
21な ◆PQNekusoyI :03/04/25 16:27
イケメンだけど見飽きたから。
22名無しさん@HOME:03/04/25 16:27
人格障害…ボーダーになったから
23名無しさん@HOME:03/04/25 16:28
結婚当時に恩師に言われた言葉

「相手を見る時は、
結婚前なら、両目を開き良く見る事。
そして結婚後は、片目をつぶる。」

なんか最近になって
その言葉の意味がわかってきますた・・・
24名無しさん@HOME:03/04/25 16:28
あきたから、ってきついなあ。。
25名無しさん@HOME:03/04/25 16:28
自分の親友と出来て出て行った
26名無しさん@HOME:03/04/25 16:29
>25
最悪…。お疲れ様ー…。
27名無しさん@HOME:03/04/25 16:29
>>25
そりゃ嫌いにもなるわな
28ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/04/25 16:29
人間が一人の異性に愛を感じられるのは3年が限度。
それ以降は別の感情が生まれるから
一緒にいられるらすいだすな。。。
29名無しさん@HOME:03/04/25 16:30
親戚かあ。そういうのもあるんだよね。そうだよね。結婚てそういうものだよね。
そういうものなの?
30名無しさん@HOME:03/04/25 16:30
6年付き合ってるとかもいるけど。
31名無しさん@HOME:03/04/25 16:31
恋という名の花は散っても愛という名の根っこは根付いているのです。


それが結婚。
32名無しさん@HOME:03/04/25 16:31
>>28
愛というか恋じゃない?
33名無しさん@HOME:03/04/25 16:31
>>31
演歌っぽい。(w
34名無しさん@HOME:03/04/25 16:32
恋は下心
愛は真心
35名無しさん@HOME:03/04/25 16:32
>>19
生活の中でアラが見えてくるということですね。

他にも最初のケンカの理由おせーて!
36名無しさん@HOME:03/04/25 16:33
愛 あなたとふ〜たり
夢 あなたとふ〜たり
ふ〜たり〜のため〜 せ〜かいはあるのぉ〜
ふ〜たり〜のため〜 せ〜かいはあるのぉおおお〜〜
37名無しさん@HOME:03/04/25 16:33
恋が愛に変われなかったカップルが破綻するということでしょうか。
38ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/04/25 16:34
>>32
昔本で読んだだけだから良くわからんだす
ゴリラで実験済みとか書いてあっただすな。。。
39名無しさん@HOME:03/04/25 16:34
他人と共同生活をする上でのマナーの差があると喧嘩する。
遅くなる時は電話するとか出かけるときは声をかけるとか
そういうこと。
40名無しさん@HOME:03/04/25 16:34
>>37
恋愛中から愛モードの人たちもいると思うけどね
41名無しさん@HOME:03/04/25 16:36
ゴリラって。(w
42名無しさん@HOME:03/04/25 16:37
結婚してからのケンカの内容 90%がウト、トメ問題。
これがなければ 本当に円満です。
43名無しさん@HOME:03/04/25 16:37
恋とは求めること。愛とは与えることである。
44名無しさん@HOME:03/04/25 16:38
>>38
読書家ハケーン!
45名無しさん@HOME:03/04/25 16:39
マナーの差とか?生活習慣の差とか?
そういうのでも積もり積もると離婚までいくものなわけですか?
最近思うだすが
お互い自分で自分に愛を注いでれば
喧嘩にもならないしそれなりに和やかな生活ができると思うだす
47名無しさん@HOME:03/04/25 16:40
一緒にいてあたたかいんですよ、あたたかい感じなんですよ
それがなくなっていくとやばいんですよ
48名無しさん@HOME:03/04/25 16:41
恋愛中にそんなこと分からなかったのか!てつっこみたくなるようなのが
離婚したくないけどスレに多いね。
49名無しさん@HOME:03/04/25 16:41
93 :名無しさん@HOME :03/04/25 16:14
どんなにラブラブで結婚しても男はやっぱり浮気するのかなあ。。


97 :名無しさん@HOME :03/04/25 16:17
>>93
ラブラブで結婚しなくてもしないヤシはしない
98 :名無しさん@HOME :03/04/25 16:17
誰だって「憎み合うつもり」でケコーンしたはずじゃないと思われ。
みんな、「幸せになる!」と思ってたと思われ。

夫婦お互いが同じ幸せを享受できればいいんだけど、価値観の違いや
周囲の状況等でそうもいかなくなることがあるからね。

「依存」でも、頼り頼られるのがお互い本望と思っていれば、それはそれで
いいのでしょうね。


104 :名無しさん@HOME :03/04/25 16:20
>>93
ラブラブは関係ないだろうな。
しないヤツはしないっていうのも微妙だけど。
「必ず浮気する」という要素を持たない人間が、浮気しない環境に置かれれば浮気しないこともあるって程度じゃないの?

特に40代以降はなあ・・・。
50名無しさん@HOME:03/04/25 16:42
>>45
そういう家庭もあるんじゃない?
本来ならお互いに譲るべきものだとは思うけど
それにも我慢の限界があるっつーことで。
51名無しさん@HOME:03/04/25 16:42
>>45
そうです。
浮気されたーとか暴力振るわれたーとかそういうわかりやすいことじゃなくても
積もり積もって相手に対して尊敬できなくなったりしたらおしまい。
52名無しさん@HOME:03/04/25 16:43
あたたかい感じはいかにしてなくなっていくわけですか?
53名無しさん@HOME:03/04/25 16:43
>相手に対して尊敬できなくなったりしたらおしまい。

はげどー!
54名無しさん@HOME:03/04/25 16:43
まー例えば何度注意しても食べ物をぼろぼろこぼすとかさ。
本当にくだらないけど、毎日見ていると妙にいらいらがつのったり。
それが恋愛中は「可愛い」とか思ったりするけど、いざ生活して
自分が片付ける役になると「ボケじじぃのようだ」とか思い始めて
何かがガラガラと崩れていくのですよ。
55名無しさん@HOME:03/04/25 16:44
あー、尊敬の気持ちがなくなるって言うのは分かるかもなー。
56名無しさん@HOME:03/04/25 16:46
ここめっちゃ勉強になります。
57名無しさん@HOME:03/04/25 16:47
うちの母親が言ってた。

結婚相手のことを好きだという気持ちは勿論大切だけど
人間として尊敬出来る人を選びなさい。
どうしても好きだという気持ちは薄れるもの。
でも相手を尊敬していればそれだけで乗り越えられることもある。

と。
58名無しさん@HOME:03/04/25 16:48
そうすると意外と何年目くらいが危ない
というよりかはやばいところはもう
すぐやばいわけですか。
59名無しさん@HOME:03/04/25 16:49
>>56
恋愛ケコーンしてますます好きになるパターンもあるからね
そっちも参考に・・・。
60名無しさん@HOME:03/04/25 16:50
恋は盲目なんですよ。
あばたもえくぼなんですよ。

結婚するとね見えるようになっちゃうんですよ。
あばたはあばただってことにね。
61名無しさん@HOME:03/04/25 16:52
たまに無償に叩きたくなる時がある。大好きなんだけどね。
62名無しさん@HOME:03/04/25 16:52
そういや前にブラピが言ってたっけ。ブラピだっけ?
前の奥さんと別れてちょっと若いジェにファーなんとかと再婚して
僕たちは全てを許しあって結婚している。
それはベッドの上でアイスクリームを食べてもいいということなんだ、
って。前の奥さんはきっとだめっていったんだろうな。
63名無しさん@HOME:03/04/25 16:53
結婚していびきにも慣れた
ワキガにも慣れた
足の臭いにも慣れた
でもどうしても慣れることができないものっていうのもあるんじゃないかな
64名無しさん@HOME:03/04/25 16:53
でも奥さんのジェニファーアニストンは
ブラピのひげもじゃもじゃは嫌いらしいよ。
65名無しさん@HOME:03/04/25 16:54
ブラピって初婚じゃなかったんだ。
66名無しさん@HOME:03/04/25 16:55
あ、ブラピでよかったのね。前の奥さんちょう美人。
67名無しさん@HOME:03/04/25 16:56
ブラピはベッドの上でアイスを食うのか…
うちの旦那は布団の上でアイスモナカ食うんだよ…。

こぼれるって!!
まだ「嫌い。離婚」って程じゃないけど、ふと思うのが
「何で子供を生む前から子育てのような事をしているんだろう」
たまたまうちの旦那だけかもしれないけど、
飲みっぱなしのペットボトルとか、脱ぎっぱなしの洋服を
拾い集めていたり、嫁と姑(含理家族・親戚)の間に立つことも出来ず、
「今回我慢してくれれば、丸く収まるから」って言われると
情けなくて涙が出てくる。
色々あって、結婚して4年近くになるけど、まだ子供を欲しいと思えない。
離婚するなら子供が生まれる前に、って思うから。

結婚前は人当たりのいい人、って思ってたけど、
ただ単に八方美人で、でも人の気持ちは読めていない、ってだけだった。
69名無しさん@HOME:03/04/25 16:56
ワラ
70名無しさん@HOME:03/04/25 16:56
美人も見慣れちゃうと普通の人だからな
71名無しさん@HOME:03/04/25 16:57
物に例えて大変失礼だとは思いますが。

例えば、ネットで画像を見て、とある物を発注する。
実際に届いたら、想像していた物よりも出来が悪かった。
しかしその商品は返品不可。
ガマンして使うが、納得できず。

そんなところでしょうか?>結婚

これにあえて付け加えるならば、
「しかし、使いこんでいくうちに馴染んでくる」
という人がほとんどでしょうね。
72名無しさん@HOME:03/04/25 16:58
>>71
もしくはあきらめ。
73名無しさん@HOME:03/04/25 17:00
たしかにあきらめもあるなぁ・・
74sage:03/04/25 17:04
結婚して3年目くらいの30ちょっと前の人を猛烈に好きになりました。
指輪とかしてるし、ラブラブなのかな?付け入る隙なんてないな、
と日々苦しんでいます。
いえ幸せな家庭をこわすつもりなど全くありません。なにもしません。
でももし3年後とかにまた会って万が一離婚してたらそのときは
告白したいな、なんてふと思った。ありえん話だ。
75名無しさん@HOME:03/04/25 17:05
は、まちがえた。失礼。
76名無しさん@HOME:03/04/25 17:07
3年目でも崩壊している可能性は・・
77名無しさん@HOME:03/04/25 17:08
ある
78名無しさん@HOME:03/04/25 17:10
あるよ。
79名無しさん@HOME:03/04/25 17:10
ある。
80名無しさん@HOME:03/04/25 17:10
ブラピは今の嫁と初婚だから 違う人の話だと思う。
今 だれだか考えてるけどさ
81名無しさん@HOME:03/04/25 17:11
あるね
82名無しさん@HOME:03/04/25 17:11
カーンか?
83名無しさん@HOME:03/04/25 17:12
うん ブラピは初婚だよ
84名無しさん@HOME:03/04/25 17:12
それはどうやって見極めるんでしょうね?
それともそういうのは外面にはださないものでしょうか。
85名無しさん@HOME:03/04/25 17:13
トムとミミロジャーズのような気がする。その後ニコールと再婚。
86名無しさん@HOME:03/04/25 17:13
ブラピの妻は弄ばれないように、ブラピには付き合ってもずーーっと
やらせなかったらしい。エチーよりも会話を楽しんでもらえるように、
ブラピが好きな建築関係を勉強して会話を豊かにしたそうな。
エチーさせてもらったのは付き合ってかなりしてかららしいよ。
87名無しさん@HOME:03/04/25 17:14
>>84
母親を見る!
88名無しさん@HOME:03/04/25 17:14
>>84
隠してるんじゃなくて変化していく部分も大きいよ。
89名無しさん@HOME:03/04/25 17:15
>>86
ほほう
90名無しさん@HOME:03/04/25 17:16
ほほう・・・って
あんたは白ひげ仙人か?(w
91名無しさん@HOME:03/04/25 17:16
でも結婚する前からしっているわけじゃないからさ
92名無しさん@HOME:03/04/25 17:16
>86
それ聞いたことがある。嫁のほうが1枚上手の感じするし。
93名無しさん@HOME:03/04/25 17:17
トムクルーズも、妻と別れて若い女に走るも会話がつまらなくて
前妻との会話の豊かさを後になって思い知ったとか。
で、未練たらたらでたまに連絡してみたり。

とりあえず会話の豊富さってポイントか?
94名無しさん@HOME:03/04/25 17:17
>>87
トメも本性隠してたりするし。
95名無しさん@HOME:03/04/25 17:18
戸田が今の嫁と結婚しようと決めたのは嫁の母親をみて
しっかりした家庭を築けると思ったと言ってた。
親をみるのも大事だね。
96名無しさん@HOME:03/04/25 17:18
>>93
今のペネロペがつまんないってこと?
97名無しさん@HOME:03/04/25 17:19
男は女房に母親役もキボンしてたりするからなぁ・・
98名無しさん@HOME:03/04/25 17:19
>>95
戸田って誰?
99名無しさん@HOME:03/04/25 17:19
戸田って誰?
ナッチ?
10099:03/04/25 17:19
98、ケコーン
101名無しさん@HOME:03/04/25 17:20
戸田ナッチ?
102名無しさん@HOME:03/04/25 17:20
ブラピの嫁は才女かなんか知らないが私は嫌い。
ブラピは何とも思わないけど、あの嫁は鼻に付く。
103名無しさん@HOME:03/04/25 17:20
結婚前にどこまで本性見抜けるかってことなのかな
104名無しさん@HOME:03/04/25 17:20
戸田和幸どんべえ
10599:03/04/25 17:20
101ともケコーン
106名無しさん@HOME:03/04/25 17:20
>>98
サッカー選手。ほら、とさか頭の・・・
107名無しさん@HOME:03/04/25 17:21
>103 そうそれよ
108名無しさん@HOME:03/04/25 17:21
お互いが歩み寄らないとね
109名無しさん@HOME:03/04/25 17:21
どんべえ・・・って
ますます分からん。
110名無しさん@HOME:03/04/25 17:21
ブラピの嫁は鼻がでかい。
111名無しさん@HOME:03/04/25 17:22
あとこっちをどこまで許してくれるかも
112名無しさん@HOME:03/04/25 17:22
ブラピの嫁は、太って嫌われないように
気をつかってるらしいね。
113名無しさん@HOME:03/04/25 17:22
戸田はブラピより知名度が低いってことで。
114名無しさん@HOME:03/04/25 17:22
自分に娘ができたら恋愛と結婚は別だと いうことをわかる年齢に
なって結婚してもらいたいな。
115名無しさん@HOME:03/04/25 17:22
>>109
ワールドカップで頭赤くしてた人。
116名無しさん@HOME:03/04/25 17:23
うどん人どんべえよ。ブラピの嫁嫌い。
117名無しさん@HOME:03/04/25 17:24
ケコーンするときママンに
「愛はお金じゃ買えないけど、お金がないと愛は減るわよ。」
といわれました。結構真実だと思う。
118名無しさん@HOME:03/04/25 17:24
見てこの夫婦がうまくいってないな、ってわかる?
119名無しさん@HOME:03/04/25 17:24
え?戸田和幸は今 海外にサッカーやりにいってるよ。
120名無しさん@HOME:03/04/25 17:24
もういいかげんぐぐれ
121名無しさん@HOME:03/04/25 17:25
喧嘩の原因はすべてトメ絡み。
122名無しさん@HOME:03/04/25 17:25
お金ないとイライラする時もある。
123名無しさん@HOME:03/04/25 17:26
>121 うちもそうよ。
124名無しさん@HOME:03/04/25 17:29
>118
やけに人前で仲良さそうにしてると
わざとらしく感じる夫婦も居る。
特に芸能人は。
125名無しさん@HOME:03/04/25 17:30
ジュリアロバーツのとこは うまくいかなさそう。
126名無しさん@HOME:03/04/25 17:31
うちの夫婦は人前でお互いそ知らぬふりしているけど二人になると
仲良しになるタイプなので(旦那が恥ずかしがりや)、きっと他の
人たちには離婚寸前だと心配されていると思う。
127名無しさん@HOME:03/04/25 17:32
ジュリアロバーツも略奪結婚した相手と別れるって。
なんでうまくいかないのかな。はぁ。
128名無しさん@HOME:03/04/25 17:32
マライアもリコーンしてるよね?
129名無しさん@HOME:03/04/25 17:33
さっきから芸能人の話をしてる奴ってウザー
130名無しさん@HOME:03/04/25 17:35
いや別にうざくないから
131名無しさん@HOME:03/04/25 17:36
>>129
お前が他の事話せばいいだろ
132名無しさん@HOME:03/04/25 17:36
人の話くらいしてもいいと思うけどな。
133名無しさん@HOME:03/04/25 17:37
マライヤ好き!って人いるのかな?
134名無しさん@HOME:03/04/25 17:38
>>74

ですが上手くいっていない可能性はどこで見極めればいいんでしょうか。
135名無しさん@HOME:03/04/25 17:38
直接聞いてみる
136名無しさん@HOME:03/04/25 17:40
最初にブラピを持ち出したのは1です。
137名無しさん@HOME:03/04/25 17:40
ジュリアは子供がほしくて、でもうまくいかなくて離婚だっけ?
まだ 1年くらいしか立ってないのにおかしい。
何年も子供がほしくて治療してる夫婦いるのに何をあせっているんだかね。
138名無しさん@HOME:03/04/25 17:41
漏れの嫁はガキ産み落としてから太った挙句所帯じみた。詐欺だな。
料理も牛の餌みたいな植物ばっかりで口にあわん。
本当に健康のためを思うんなら肉だけを食わせろと言っても
漏れの言う事を聞かなくなった。
近々離婚を計画している。
次は従順で出産崩れしない美人をゲットするぞ。
139名無しさん@HOME:03/04/25 17:42
>138
そんな人はあなたとケコンしません。
140名無しさん@HOME:03/04/25 17:43
>138
中年で若い美人ゲトは金がものをいうぞ。
とりあえず稼げ。がんがん稼げ。
141名無しさん@HOME:03/04/25 17:43
 考え方が鬼畜。
142名無しさん@HOME:03/04/25 17:43
たまに芸能人で子供ができないのを離婚の理由にしてる
方がおりますが、それは理由になるのでしょうか。
だって好きで結婚したんでしょ?
143名無しさん@HOME:03/04/25 17:44
>138
皮かぶりチンコなのに何言ってんだか
144名無しさん@HOME:03/04/25 17:46
指輪をしているというのはどうなのでしょうね。
>>74
145名無しさん@HOME:03/04/25 17:47
>142 本人じゃないからわからないわ
146名無しさん@HOME:03/04/25 17:48
子供がボンドになるということもあるわな
147名無しさん@HOME:03/04/25 17:49
スカーレットとレットはボニーが死んだ後わかれてしまいますよね
148名無しさん@HOME:03/04/25 17:51
>147
ありゃスカーレット馬鹿だし。
レット良い男なのになあ〜〜
149名無しさん@HOME:03/04/25 17:59
結婚して子供生めないって知ったらショックじゃない?
結婚=子供は当たり前みたいなもんなんだからさ、
「私は子供を生める母体です」って証明すべきと思う。
150名無しさん@HOME:03/04/25 18:01
>149
はるか昔は結婚の時にお互い健康診断書を出す家もあったそうな。
お見合いケコーンのときとか。
マナーの本に書いてあったけど、実際にやった人はごく一部だろうなぁ。
151名無しさん@HOME:03/04/25 18:01
>>149
男もな
152名無しさん@HOME:03/04/25 18:03
タネはこのくらいあります・・・と。
153ぜろ ◆QMve3hTQBY :03/04/25 18:03
私はさせられた・・・
154名無しさん@HOME:03/04/25 18:05
!!!
155名無しさん@HOME:03/04/25 18:05
子供が出来ない原因は
男が30%、女が30%、原因不明が40%
お互いに健康体でも出来ない可能性もある。
あと愛称が悪い人もいる。
子供は出来るんだけど育たないとか生まれつきの疾患をもって
生まれてくるとか。
どっちかが悪いってことだけじゃないんだよね。
156名無しさん@HOME:03/04/25 18:06
>149-151
うぃ、不妊の原因は男女で50:50だそうな。
ここ最近の若い男性の精子の数や運動量が激減しているというデータもあるし
結婚したら子供がどうしても欲しいって人は
双方で診断書を出し合っておいた方がいいかもですなぁ…
157名無しさん@HOME:03/04/25 18:08
子供を産まないと旦那の家の人間にはなれない気がする。
158ぜろ ◆QMve3hTQBY :03/04/25 18:08
させられる前に自分でも
検査に行ったけどね
159名無しさん@HOME:03/04/25 18:09
>>157
そんなことはない。
160名無しさん@HOME:03/04/25 18:09
>>155
私の知り合いがそれだ。
お互い健康体なんだけど出来る子供すべてが奇形児で死産。
結局別れてそれぞれ再婚して子供も出来てる。
やっぱりその人らも医者に相性が悪いって言われたらしいよ。
161名無しさん@HOME:03/04/25 18:13
高部知子だっけ?(SMの写真集出した人。乳首にピアス)
この人も旦那との相性が悪くて1人目産んだ時に
「旦那さんとの間の子供には心臓の病気をもつ可能性が高い」って
言われたって。
んでやっぱり2人目もそうだったって聞いたことある。
162名無しさん@HOME:03/04/25 18:15
旦那がHIV感染者だったらいやだな。。。
163名無しさん@HOME:03/04/25 18:15
>162
今自宅で検査できるキットあるから購入して検査すれば?
164名無しさん@HOME:03/04/25 18:19
>>162
妊娠したら妊婦は一通り検査するから
もし旦那が感染者だったら遅くてもその段階で分かるのでは。
…ということ母親が感染してしまった、ってことで…
それじゃ遅すぎるか…。
165名無しさん@HOME:03/04/25 18:19
>161
違う知子はクリトリスにピアスをしたのだ。乳首は知らん。けどやってそう。
166名無しさん@HOME:03/04/25 18:20
>165
そこまでやって乳首にしてないってことは無さそう。
痛そうだな〜( -_-)
>150
ケコーン時に履歴書出させられたってのは聞くよ。
旦那は一番身近な身内って感覚が強くなってきたな。
付き合っていた頃から旦那は自分に合わない物でも使って慣らすタイプの人
だったな。私は返品きかないなら捨ててしまえ!タイプだが。
168名無しさん@HOME:03/04/25 18:25
知子 最初はコンビニで幼馴染の旦那と働いてて幸せそうだったのに
旦那若いおねーちゃんと失踪だもんね。 かわいそうだな。
169名無しさん@HOME:03/04/25 18:26
中絶って、やっぱり出産に影響するんでしょ?
170名無しさん@HOME:03/04/25 18:27
>>71
自分なりの使用方法を見つけるのも悪くないね。
171名無しさん@HOME:03/04/25 18:28
>169
スレ違い
172名無しさん@HOME:03/04/25 18:29
>169
こんなとこできくなよ タコ
173名無しさん@HOME:03/04/25 18:30
>>169
する時もあれば、しない時もある。

ひどい時は二度と妊娠出来なくなることもあるけど
何事も無く、その後もまた同じように妊娠・中絶を繰り返す人もいる…
174名無しさん@HOME:03/04/25 18:39
工○静○はよく妊娠できたなぁ。
175名無しさん@HOME:03/04/25 18:46
孕みやすい人は本当に孕みやすい。

一方でどんなに努力をしても孕まない人もいる。
176名無しさん@HOME:03/04/25 18:59
中絶が影響するなら、婚前に中絶経験があったか聞く権利はあるよね?
勿論子供を生みたいという場合ね。
177名無しさん@HOME:03/04/25 19:16
影響、、、 それは神のみぞ知る。
だから聞かれても正直に答える必要なし!
178名無しさん@HOME:03/04/25 19:23
前科みたいなもんだから、
知っておくべきとは思う
中絶したら前科ってオマイはクリスチャンかい?
♂はハァハァして気持ちよくて中だしして製造に協力しても無罪かい?
まー、ゴムつけてって言えない方にも問題はあるだろうけど。
風俗ですら生を喜ぶチャレンジャーは前科でいい?
180名無しさん@HOME:03/04/25 20:27
>177
答える必要あるでしょ。
男は結婚したら、それ以後の生涯、死ぬちょっと前まで
その女のためにせっせと働きつづけるんだから
中絶女なんかつかませられたらたまんないよ。
子供が生めるかどうかの問題じゃない。その女の品性の問題ね。
子供が生める中絶女よりは、子供を生めない清潔なきちんとした女のがいい。

まあ、好きな女に「中絶したことある?」なんて聞く男はいないと思うけど。
>子供が生める中絶女よりは、子供を生めない
清潔なきちんとした女のがいい。

工藤静香より、マザーテレサって事だな。
182名無しさん@HOME:03/04/25 20:38
>>180
聞くのはいいけど、相手が正直に答える保証は無いよな。
したことなければそりゃ正直に言うだろうけど…
どっちみち「したことない」と返されるんじゃ意味無いような気がするが。
183名無しさん@HOME:03/04/25 20:42
一度妊娠すると生んでなくても子宮がホルモンで柔らかくなるから
医者にはわかるけどね
184名無しさん@HOME:03/04/25 20:46
そういえば、パートの人で
7年付き合って長く付き合ったから責任取らせる形で
彼女が結婚に持ち込んで
結婚して5年になるけど子供がいないせいか仲悪そう
旦那さんが甲斐性無しで、奥さんがパートに出ないと
食べて行けないのも不仲の原因かもしれないけど
子供出来ないのも原因ぽい
185名無しさん@HOME:03/04/25 20:58
>>180
聞けばいいけど、そこで振られるのは覚悟しなよ
本当に清潔な女はそんなふうに考えてたのかと怒り狂うよ。
186名無しさん@HOME:03/04/25 20:58
3年子無きは去れだったっけ?
5年作ってて出来ないんじゃもう無理ぽ
>186 人間増えすぎてるんだからこれ以上増やさなくてもいいじゃん。
188名無しさん@HOME:03/04/25 21:12
184のところは、子供以前にもうダメぽな気がしますが
>>184のお知りあい、責任取らせる形で結婚っていうのは
最初からだめぽ。
子供がいようといまいと駄目駄目ぽ。
190名無しさん@HOME:03/04/25 22:24
責任だけで結婚してもらっても惨めなだけ。
191名無しさん@HOME:03/04/25 23:10
マジレスすると、婦人科で内診(膣鏡で)すればわかるよ。
子宮口の具合が違うんだ。
192名無しさん@HOME:03/04/26 01:31
わからないよ!!
私ケイリュウ(漢字でない)流産で子宮の中身出したことあるけど(中絶と手順同じ)
婦人科の医者たらいまわしにされてどいつもこいつも「妊娠の経験ありますか?」って聞いてきた。
見てわかるなら患者に聞かないでしょ。
>192
どっちでもいいよ。
童貞と処女同士のカポーがケコーンした人を除けば
他は皆同じラインに立ってるんだから。
生でやりまくってたけど運良く妊娠を逃れた人や
ピル飲んでたから妊娠しなかったけど、性生活乱れてた人や
精子無いから妊娠させずにすんだ人と
中絶した女性、させた男性は同レベル。
だから中絶経験を問うことはアホらしい。
どっちかっつうと、罰当たらずにすんで何事もなかったかのように
結婚する男女の方がやばくね?
194名無しさん@HOME:03/04/26 01:54
>どっちかっつうと、罰当たらずにすんで何事もなかったかのように
>結婚する男女の方がやばくね?

結構普通にいると思う。
195名無しさん@HOME:03/04/26 09:22
だから、女は嫌いだ。
196名無しさん@HOME:03/04/26 12:06
相手がいなければ出来ないこと・・・

つまり、男も同じ。
197名無しさん@HOME:03/04/26 12:50
>>1
それはレンアイケコーンしたからでしょう、たぶん・・・
初めからあまり期待するところがなく、せめて、お互いに少しずつ良いところを探し
つつ生活していればそうはならないかも・・・
198名無しさん@HOME:03/04/26 12:53


                ゴソゴソ
          <⌒)⌒⌒⌒`〜〜、_
        ( ̄< //⌒    ノ   ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
199名無しさん@HOME:03/04/26 13:34
結婚してからますます好きになっていったよ
200名無しさん@HOME:03/04/26 13:58
200
201名無しさん@HOME:03/04/26 15:26
>>199
どういうところを見て?もともと恋愛結婚ですか?
202名無しさん@HOME:03/04/26 15:36
>>197
たしかに恋愛中は相手のいいところばかりで悪いところが見えてないかも。
203名無しさん@HOME:03/04/26 15:42
恋愛結婚だっていろんなパターンがあるじゃん。
出来ちゃった結婚だって一応恋愛結婚だし、
10年付き合った恋愛結婚もあるだろうし、
たった一ヶ月で決めたビビビ婚もあれば、
結婚前からお互いの立場に上下関係があって
どちらかがすごく我慢しながらそれでも結婚した
カプルもいれば、お互いなんでも話し合って対等なカプルもいる。
売れ残り気味の娘を心配した親に圧力かけられ流されて結婚
した気の弱い男もいるだろうし。
恋愛結婚でも使い古された言葉で言えば、赤い糸がつながって
なかったカップルは別れちゃうんじゃないの?
204名無しさん@HOME:03/04/26 15:46
結婚前からお互いの立場に上下関係があって
>どちらかがすごく我慢しながらそれでも結婚した
>カプルもいれば、お互いなんでも話し合って対等なカプルもいる。
>売れ残り気味の娘を心配した親に圧力かけられ流されて結婚
>した気の弱い男もいるだろうし。

これは恋愛結婚ではないでしょ?
205名無しさん@HOME:03/04/26 15:47
バツ1男が結婚したさにストーカーのように
押しの1手で結婚した所は別れちゃったな
女の子の方は大人しいけどもてる子だったから早々と再婚したけど
男はバツ2、性格悪いからまあ当然と言えば当然
206名無しさん@HOME:03/04/26 15:48
両方知ってるけど本人達はそれでも恋愛結婚だって
言い張ってるよ。「お見合いはちょっとねえ・・変な
人が残ってそうでしょ?」って
優越感チラチラさせながら見合い結婚した奥さんを
馬鹿にしてた。>>204
207名無しさん@HOME:03/04/26 15:54
>201
恋愛結婚です。付き合って1年で結婚しました。今4年目。
お互い結婚するタイミングが同じで相性がよかったんじゃないかと思います。
208名無しさん@HOME:03/04/26 16:00
親がずっと仲良かったからどうして
夫婦が仲悪くなるのか見当がつかないのです。
でもこれを読んでいると、恋愛というのは一時のもので、
その後は男と女というより人間同士の絆みたいな
ものを築けるかどうか、ということになってくるんでしょうか。
既婚者の方。
>>208
その通りです。
210名無しさん@HOME:03/04/26 16:15
>208
うちの親は夫婦仲が悪くて私は小さいころから
「私は結婚したらケンカは絶対しない人と結婚するんだ」と思って大きくなりました。
温和な人と結婚して幸せです。
でも 友達は自分の父親と同じタイプの人と結婚して後悔しています。
友達の父親は酒乱でよくどなり散らす人でした。暴力こそないけど旦那も同じだそうです。
211名無しさん@HOME:03/04/26 16:24
結婚したら「子供がほしい作れる」と思って結婚するのもあると
思うのだけど。
子供を作るのはまだ先 と言われた時は悲しかった。
「何で子供がほしいのもあって結婚したのに意味ないじゃん」と思った。

子供は別でしょ。
恋愛結婚は好きだからする。
子供はその副産物。
213名無しさん@HOME:03/04/26 16:32
恋愛は感情だからうつりかわるもの。
見合い結婚は割り切ったところがあるから離婚率が
低いわけだ。
214名無しさん@HOME:03/04/26 16:46
若いころは恋愛と結婚は別なんて考え理解できなかった。
25過ぎてから意味がわかった。付き合ってる人はいたけど結婚までは
いかなかった。
その後すぐ知り合った人と半年で結婚決めた。結婚するにはピッタリな
相手だと思ったから。好きにもなったし。
結婚してもいい人でよかったと思ってる。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
216名無しさん@HOME:03/04/26 17:06
うちの場合は6年の付き合いでした。
良いところも悪いところもほとんど分かった上で
この人なら一生一緒にいてもいい、という気持ちで
年齢的にも経済的にも安定した頃に結婚。
そのせいか「結婚したら変わった、こんな人だったなんてショック…」
ということは全然無くて、ほんとに思った通りの穏やかな旦那さまになりました。

長い付き合いでも新婚時代はまた新鮮で、今思い出してもうれし恥ずかしな毎日でした。
5年目の今は予想以上に良いお父さんとなって、私をいたわってくれるのも伝わるし
小さなグチ程度はお互いあっても、平和で幸せだなと思っています。

まぁ…これから死ぬまで幸せか、と言われたら未来は誰にも分からない訳ですが
とりあえず、今はそういう感じです。
217名無しさん@HOME:03/04/26 17:07
いま結婚したいと思っている彼がおりまして
いまは好きで好きで会えないとつらいくらいの人を
いつか好きでなくなる日がくるなんて信じられません。
彼といるととても穏やかな気持ちになるので
小さいことは許せてしまいます。
わたしが許せるのは彼の方も寛大だから。
お互いつまらないことで意地をはらないから。
だから私たちはほとんどけんかをしない。
けんかをしてセックスができなくなると
気が狂いそうになるからでもあります。
相手に怒っている時は逆に甘えてしまうと消えてしまう。
一緒にいると幸せなのです。

こんな私たちでもいつか別れたいと思うほど
お互いを嫌いになるときがくるのでしょうか。
小さいことがきっかけでなにかほつれていくのでしょうか。
恋愛と結婚はやはり違うのでしょうか。
怖いです。
218名無しさん@HOME:03/04/26 17:09
一回診療内科で診てもらったほうがいいと思われ。
219名無しさん@HOME:03/04/26 17:09
217を書いた直後ですが216のような夫婦もあるのですね。
220名無しさん@HOME:03/04/26 17:10
>217
悪いが理解出来ない イってきまつ。
>217
結婚して幸せになったスレを探すべし
223名無しさん@HOME:03/04/26 18:08
こればかりはほんとに何とも言い難いね。
昨日まで平穏でも明日どんな問題が勃発するかわからないし。
それに付き合いが長ければ大丈夫って訳じゃないよね。
10年付き合ってあっさり離婚って話も割りとよく聞くしなぁ。
224名無しさん@HOME:03/04/26 18:13
付き合いが長くても、暮らしてみたらこんな人でしたって事は良く有るし
付き合いが短くても、結婚してからも円満な夫婦も良くいるし
長さよりも相性って気がする
225名無しさん@HOME:03/04/26 18:13
仮面夫婦で、意地でも別れない夫婦とかもいるからねー
226名無しさん@HOME:03/04/26 18:16
相性だと思うよ。3ヶ月で結婚して何十年もうまくやってる夫婦もいるし
227名無しさん@HOME:03/04/26 18:19
7年付き合って仮面夫婦を知っている
愛情は無いけど世間体も気になるし
離婚するのも面倒だからこのままで良いらしい
ああごめん、長ければ良いって言うつもりで書いたんじゃないよ。
短くて結婚して円満だという話が続いてたから
あくまでうちの場合はこうだったーという話で。やっぱり結局、互いの相性だろうね。
(&ほんと、今後のことはわからないしね)

ある一定の年齢超えると、出逢ってすぐでも電撃結婚…
というケースはかなり多くなるなと思う。
互いに結婚に対する意識ができあがってるからだろうね。
>>216=228でした。
230名無しさん@HOME:03/04/26 18:24
仮面夫婦の話はいらない
231名無しさん@HOME:03/04/26 18:29
>228
子供の有無もあるんでは?
夫婦の相性は良いけど
良いお父さんにならない人もいるしね
232名無しさん@HOME:03/04/26 18:33
育児で色々煮詰まってくる母親もいるし
そういうことにノータッチの父親もいるし。

そのあたりの第二ステージ?からまた事態は変わってくるのかも。
233名無しさん@HOME:03/04/26 18:39
そうだねー。私は二人きりの生活に飽きちゃったから子供作ったけど
子供産んだあとどうなるかもひとつのハードルだよね。今妊娠中。
毎日お腹をなでて話しかけてる旦那が子煩悩になるか否かはまた別の話で。
234名無しさん@HOME:03/04/26 18:41
>>217
毎日のように会ってるの?同棲してたりするの?
そうじゃなくて1週間に一度しか会わないとかなら
会った時にお互いに対して優しくなれるのは当たり前。
会えて嬉しい気持ちでいっぱいだからさ。

問題は一緒に暮らし始めたときなんだよ。。
235名無しさん@HOME:03/04/26 18:48
いいなー、みんなまともな夫婦の悩みで。
うちの旦那、結婚して3年目くらいからおかしくなって
8年目の今、キティ世界の住人。
見捨てるなんて人としてどうよと思って
いまだに夫婦やってるけど、辛いよー。
子の結婚なんかにもさしつかえるだろうなあ。
離婚したい自分と、いい人でいたい自分が今戦ってる感じ。
236名無しさん@HOME:03/04/26 18:48
こういっちゃ悪いが,217みたいなのが一番結婚するとダメになりやすいよね。
もうちっと冷静になって、相性とか生活とか現実的なことを考えてから
結婚した方がいいよ。
237名無しさん@HOME:03/04/26 18:51
キティってどんな感じなの?
238名無しさん@HOME:03/04/26 18:52
>>235
どういう風にキティなの?鬱とかだったらさすがに見捨てられんよなぁ。。
>>236
ハゲドー。「思ってたのと違った!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」ってなるのは
ああいうタイプだよね。。もっと冷めた目で恋めがねを外して見た方がいいぞよ。
239名無しさん@HOME:03/04/26 18:52
>236
盲目状態が伝わってくるからね。
今なら「○年後に同居するかもしれない、でも愛してるから必ず守る、大丈夫」
なんて言葉が出てもポーッと聞き流してしまいそう。
240名無しさん@HOME:03/04/26 18:54
>>236
同意。結婚って「生活」だもんね。
241名無しさん@HOME:03/04/26 18:58
217は、自分と>>216さんの違いをとくと考えてみるといいと思う。

>良いところも悪いところもほとんど分かった上で
>この人なら一生一緒にいてもいい、という気持ちで
>年齢的にも経済的にも安定した頃に結婚。

これぐらいの冷静さがなきゃ、結婚してもラブラブなんて無理。
242名無しさん@HOME:03/04/26 19:03
217みたいな状態のときは周りが何を言ってもダメなような気が。
かえって燃え上がっちゃうかも。
243名無しさん@HOME:03/04/26 19:08
じゃあ放っておけポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ (:D) ゴロンッ
244名無しさん@HOME:03/04/26 20:28
235だす。

旦那、激鬱です。
年始めに2ヶ月入院して、今、自宅療養中。
鬱ってひどいと、本当に立てなくなるんだよ。
車椅子に乗ってるときは私も激しく動揺した。
このまま自宅に帰ってきても、介護する自信なんてなかったし
二人の子供抱えて、どうしようって。
もう働けないって、旦那言ってるしなー。
そうすると、夫婦でいる限り
法的には、わたしに旦那を一生養う義務があるわけだよね?
愛なんてもうとっくに枯れちゃってるよう。
でも、じじいになるまで旦那をよしよししてやるのが
世間的には正しいんだよね?
245名無しさん@HOME:03/04/26 20:29
217よ、ぜひ結婚して、ここで結婚生活を実況してくれ。
子供優先で考えればいいのではないかと。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
248名無しさん@HOME:03/04/26 20:32
>>244
世間なんて気にしないで、自分と子供の生活を優先して
考えた方がいいんじゃない?
249名無しさん@HOME:03/04/26 20:49
>>244
旦那さんがなぜ鬱になっちゃったかにもよるけど
あなたばかりが頑張りすぎる必要はない。
もう十分頑張ったよ。。そろそろ荷を降ろしてもいいんじゃない?
精神的な病気は普通の病気と違っていつ治るかわからんし再発しやすいし
車椅子になっちゃった旦那さんが社会復帰できるか・・・かなり厳しいよね。

もうあなたは頑張り過ぎるほど頑張ったって・・・。
旦那さんにその辛さを話しても全然理解してくれないほど旦那さんが
壊れてしまっているなら、本当あなただけの幸せを考えてもいいと思う。。
250244:03/04/26 21:16
>248 249
レスありがとう。
旦那の鬱の原因は一種の人格障害だって専門医は言ってます。
一本気で世間と折り合うのが下手なのね。
人間関係でトラブルを起すたびに、抑うつ状態になって、
回を重ねるごとにひどくなっている。
鬱のせいでトラブル回避できると(会社が配置転換してくれたり)
普通レベルまで浮上するから、かえって始末におえないのです。
離婚したいともらしたら、トメに目茶苦茶責められました。
人でなしとかね。息子は繊細なだけで、異常じゃないと。
子供達から父親を奪う権利はあんたにはないとか。

結婚前は確かに気が弱かったけど、優しい人だったんだよね。
出世しないだろうなと最初から思ってたし、
お金がないなら共働きしようと思ってたし。
ふたりでまったり幸せになりたかっただけなんだけどな……。
251名無しさん@HOME:03/04/26 21:24
>>250
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
あなたは悪くないよぅぅ
私は心の病気ってのが理解できないから「単なる甘え」だと思っちゃうんだよね。
だからそんな旦那さんも理解できない。トメの「繊細だから」も理解できない。
繊細な人が奥さんを苦しめてて平気なのかすら?

244タンはどうしたいの?
離婚って言っても旦那に否はないから難しいかもしれないけど。。
いっそ244タンも鬱になった振りをしちゃうとか・・
いや、そんなこと自分が許せないタイプだよね。難しいな。。。
252名無しさん@HOME:03/04/26 21:26
これネタじゃないの?
なんでもかんでもネタって言うの(・A・)イクナイ!
ネタに踊らされたらそれはそれで面白いさ(´ー`)y─┛~~
254244:03/04/26 21:43
ネタじゃないです。

なんだか、このごろわたしもおかしいのです。
淡々と、旦那のことを語ってしまう。さめてしまったと言うか。

旦那は離婚は嫌だと泣きます。
わたしは子供達の前では平静を装っています。
一番かわいそうなのは、子供達だもんね。
まだ何もわからない7才、6才の子供達は
お父さんが毎日家にいるから嬉しいそうです。

わたしにだって、まだ情のようなものはある。
ここで離婚するって、まさにわたしが旦那を捨てるってことなんだ。
好きで結婚したのに、どうしてこんなことになっちゃったんだろう。
わたし、子供が中学生くらいになるまでは
「おかえり」と迎えてやりたくて、今の収入SOHOで150万ほどです。
旦那もう働けないと言うなら、現状維持は無理だよね。
旦那に子守りを任せて、外に働きに出れば何とかなるかなとは思う。
周囲もそうしろと圧力をかけてくる(トメ&義兄&コトメ)。
わたしの両親は世間体を気にする人間だから、離婚には反対。
できるだけやってみてごらん、足りない分は援助してあげるなんて言う。
わたしの幸せって、どこにあるんだろう?
>251
横レスだけど、心の病気は「単なる甘え」とはまた違うよ。
こういう私自身がむかし軽度だが鬱病と診断されたことがあったから。
自分の心の持ち方とは関係なく、追い込まれていくような感じだ。
今は、そんなこともあったねーと笑いとばせるが、
当時はそれどころではなかった。
そんな私はかえって244さんには何もアドバイスできないよ。
256名無しさん@HOME:03/04/26 21:47
精神の病って、肉体の病とちがって
コミュニケーションがとれなくなってくるから家族はつらいよね・・・
しかし親までそんなことを言って244さんを追いつめてるのか。
つらすぎる・・・
257名無しさん@HOME:03/04/26 21:49
>244
私の親しい友達は244さんと同じ理由でリコーンしました。。。
そういう時、義父母や旦那の親戚は絶対に
オクサンを悪者に仕立て上げるんだよね。。。
友達も「あんたが○○(旦那)を駄目にした」とあちこちからいわれ続けて
リコン前の数年は精神的にギリギリの状態でした。
実際は244旦那さんと同じで、融通のきかない性格が
仕事向きじゃなかったんだけどね・・・。

別れた方がいいよ。トメが何といおうと、
その状態の旦那さんに「父親」の責任や役割を求めるのは無理だもの。
逆に、もし同じ状態にオクサンがなったら、
トメなんてあっさり「リコンしる!」と言うに決まってるよ。
258名無しさん@HOME:03/04/26 21:51
いや、確かに旦那さんは繊細なんだと思うよ。
でも、妻のほうだって寂しいときも甘えたいときもある、
普通に弱い人間なんだってことをそのトメは忘れてるよな。
・・・というか、故意に忘れたふりをしてるよ。
259244:03/04/26 22:06
>258
まさに、そのとおりなんです。
わたしだって大声あげて泣きたいし、寂しいし、甘えたい。
でも、みんなが、がんばれ、がんばれと言う。
子供のためにがんばりたいですよ。
子供は父親のこと好きなんだもの。
だけど、がんばるって、一生ですよ?
今は良くても、きっと私は旦那を憎むようになると思う。
人を恨みながら年をとって行くなんて嫌だ。
悲しすぎるよ。
260名無しさん@HOME:03/04/26 22:11
そうだよね・・・。つらすぎるよね。
261名無しさん@HOME:03/04/26 23:10
お互いを思いやり、お互いを許せる気持ちを持つと夫婦生活は
うまくいくよ。
262名無しさん@HOME:03/04/26 23:21
>261
いくら自分が相手に優しく、思いやりを持って振る舞おうと心がけていても、
相手に思いやりのない事を言われたりしたりされたら、
少しずつ冷めてきてしまう。

積み重なると自分も優しくできなくなってくるんだよね
263名無しさん@HOME:03/04/26 23:25
>262
それはカタッポの思いやりの気持ちが違っていたからでしょう。
相性がいいなら何十年も思いやって生活できるものと思います。
264名無しさん@HOME:03/04/26 23:30
>263
相性とかそういうことではないと思う。
265名無しさん@HOME:03/04/26 23:31
いつまでも あると思うな 愛と夢
266名無しさん@HOME:03/04/26 23:32
>>264
そうとう悲惨な結婚生活送ってるのか?哀れだな。
>265
うまいっ、座布団一枚!
268名無しさん@HOME:03/04/26 23:36
問題なのは、愛が冷めても情は残るという事。
愛は簡単に冷めてしまうが、情は割りとしつこく残ってる。
人としてこれってどうなのよ?と、常に自問自答してしまうんだなあ。
269名無しさん@HOME:03/04/26 23:42
人生は長い。
もうそれがわかってるなら答えは出てると思うけどなぁ。
結局全てが丸く収まる方法なんかどこにも存在しないよ。
270名無しさん@HOME:03/04/26 23:45
>>244さん
周りにはすごく責められるかも知れないけれど、お子さんのためにも、
離婚した方がいいよ。
あなたは、旦那様とお子さん両方の面倒は見切れないでしょう。
そんなん無理な話だよ。あなたが壊れちゃうよ。
何より、お子さんが父親を憎む日が来なくてすむように考えた方がいいと
思うんだけれど…
お子さんは、短期的には悲しむかもしれないけど、長期的には、せめて
お母さんだけでも幸せでいてくれる方がいいと思う。

あなた自身が、精神科医とか心療内科で相談してみたらどうかなあ。
あなたが一杯一杯であること、夫を支えていける自信がないこと、
子供の健全な精神の発育に悪影響がないか心配なこと、などなど。
専門家から「子供のためにも離婚もやむなし」というお墨付き(?)をもらって、
それを楯に周りに対処していけばいいんじゃないかな、と思います。

がんばるというのも、楽しくがんばれる範囲じゃないと病気になりますよ。
271名無しさん@HOME:03/04/26 23:46
パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・
んだな。
>244ウトトメや旦那が嫁を引き止めるのは、
結局、自分の都合が良いからであって、
世間の常識とか良心云々はおまけだよな。
>244両親にしたって、離婚に反対なのは、
「娘のため」なんじゃなくて、両親の世間体のため、
なんだよ。
だから、>244だって、自分の都合のよいようにしていいんだよ。
273名無しさん@HOME:03/04/26 23:47
あと50年は生きたいなぁ。でも子供にうっとおしがられて生きる
のはいやだな。子供を大事に育てよう。
274名無しさん@HOME:03/04/26 23:49
>273
私はそんなに生きたくないや・・・
275名無しさん@HOME:03/04/26 23:50
>244
精神疾患の場合、重度であれば
妻の申し出で一方的に離婚できるよ、確か。
市役所とかで聞いてみなよ。
276名無しさん@HOME:03/04/26 23:51
私もまだ30手前だけど50歳ぐらいで逝ってしまいたい。
277名無しさん@HOME:03/04/26 23:53
確かに難しい問題だなぁ・・>>244
今、一番心配なのは、旦那の病気ももちろんだけど
共倒れしないか?っていう事かな?
それこそそうなったら子供が一番可哀相だよ。
旦那も可哀相な人なのかもしれないけど、一応大人なわけだし
しばらく離れて暮らしてみてはどうですか?

ぶっちゃけ、鬱病の人は
自分以外の人の事まで考えられないのが現実。
それならばいっそ、旦那さんに自分の時間を作ってあげるような
気持ちでいれば、>>244も、少しは救われるかも
278名無しさん@HOME:03/04/26 23:53
>>273は20代
>>274は40代
279名無しさん@HOME:03/04/26 23:54
>>276
みんな、疲れてるんだね・・・
280名無しさん@HOME:03/04/26 23:55
今日の毎日新聞のニュースで
統合失調症(昔でいう精神分裂病)の
26歳の妹を実の兄二人が殺した事件があったよ。
叫んで暴れだした妹をホースでしばって
バスタオルで顔をくるんで風呂に放置してたら
死んじゃったてさ。
その兄弟がどういう素行のどういう人間だったかは
謎だけど、血のつながった実の兄弟でさえもてあまして
破滅的な結末を迎えちゃうんだからさ・・。
281名無しさん@HOME:03/04/26 23:57
>278
すごい当ってる!私28です。
282名無しさん@HOME:03/04/26 23:58
>278
274の自分は30です・・・
50くらいで死にたい。
283276:03/04/27 00:01
長生きしたい人ってきっと
基本的に人生が楽しい人だろうね。
私結婚生活自体は幸せなんだけど、
根が暗いっつうか、厭世的な気分にすぐ
なっちゃうほうなのであんまり長生きは
したくないなあっておもっちゃいます。
284244:03/04/27 00:09
たくさんレスをありがとう。
身内にあんまり「がんばれ」と言われすぎて、
なんだか自分が悪いような気がしてきて辛かったから、少しほっとしました。

月曜日、旦那がかかっているクリニックに行って、相談してみます。
というか、わたしにも薬が必要かもしれない。
旦那が背後に立っていたりすると、心臓バクバクしちゃって。

トメが私を責めるのは、私が旦那をほうり出すと、
自分が世話をしなくちゃいけなくなるからだと思います。
わたしはもう歳だからと、さかんに訴えるもの。
義兄も自分のところにお鉢が回ってくるのを怖がっている。
義兄のところが小梨なのも、トメにとっては離婚反対の理由になる。
(義兄嫁はいいひとです。トメに小梨を責められててかわいそう)
うちの子供達がトメの唯一の生きる楽しみなのだそうで。
トメに言わせると、
わたしがわがままな行動をすると、みんなが不幸になるのだそうです。
>284
聞けば聞くほど、トメのほうが我が儘なような・・・
286名無しさん@HOME:03/04/27 00:15
長生きしたいけど 旦那よりは先に逝きたいな。
見送られたいのです。見送るのはつらいもの。
287名無しさん@HOME:03/04/27 00:18
私ねえ、離婚経験者なんだけど、
旦那の隠していた借金が原因で別れることに
なったのにトメに
「あなたが自分を悪いって責めるときが来るかも
しれないけど、私はあなたを許してあげる」とか
「慰謝料は請求しないでおくから。」
とかわけわかんない事言われたよ。
何時間も何時間もそういう「息子は悪くない。
責任はあなたにある」って内容の話を電話口で
続けられて頭が朦朧として「やっぱ私が悪いの?」
と思いかけちゃったよ。
結局さ、息子が悪いって事にしたくないんだよ。
トメや周囲の暗示にかかって洗脳されちゃだめだよ。
あと、あなたの人生はトメの生きがいや、老後の
安定のために存在するわけじゃないから。
288名無しさん@HOME:03/04/27 00:22
>あなたの人生はトメの生きがいや、老後の
>安定のために存在するわけじゃないから。

まったくもって、つるっ禿同!!!
つか、理由が旦那にあろうが、そうじゃなかろうが、
離婚するかも、と思うのなら、
トメには相談しないほうがいい。
290名無しさん@HOME:03/04/27 00:25
「がんばる」って言葉きらいだなぁ。こういうときに
使われるとますますだ。
がんばれがんばれって、244は十分頑張ってるっつうの!!!
292名無しさん@HOME:03/04/27 00:32
なんとか生きてみる がいい
293名無しさん@HOME:03/04/27 00:47
ハァ
294名無しさん@HOME:03/04/27 00:55
がんばるなよー てきとーてきとう!リラックスして
肩の力抜いて
295名無しさん@HOME:03/04/27 02:00
夫婦生活に がんばるって禁句かもね。
がんばりは 続かないもんね。
296名無しさん@HOME:03/04/27 02:09
思いやりがないから嫌いになりました。
付き合ってる時はそう感じなかった。
297名無しさん@HOME:03/04/27 02:35
家族とか兄弟とかに近い情が残ればいいけど
それが無くなったら しんどいと思う。

愛情というか 家族愛?
298名無しさん@HOME:03/04/27 04:46
だから究極の恋愛ストーリは悲劇なんだ・・。
恋愛しているときに死んでしまうもんね。生活に入る前に。
ロミオとジュリエットも一緒に生活したらなかわるくなるかも。
失楽園の二人とか。高校教師とか。
299名無しさん@HOME:03/04/27 10:07
最も盛り上がってる時に二人同時に死んだなら
まさに「永遠に色褪せない真実の愛」ということになるもんなぁ…

結婚式で誓いの言葉なり杯なりを交わす時は
どのカップルも同じような気持ちのはずなのにな
…って>>1にかぶってるか。
二人で盛り上がってる間はまだ「恋」だと思うよ。
そのあとのジンワリマターリほんわかを感じる愛を知るまではオコチャマなのさ。

とかかっこつけてみるテスト
301名無しさん@HOME:03/04/27 14:27
ジュリエットは15歳とかだっけ
302名無しさん@HOME :03/04/27 14:45
恋愛結婚はドリーミングマックスで結婚生活に突入する。
そらボルテージは下降していくわなあ。
ただある時期から、相手への感情ベクトルが変わって「家族」となり、
また違う意味でボルテージが上がっていくんだと思うよ。
それが「緊張感が無くて嫌」と思うか「落ち着いていい感じ」と思うかは
個人によると思うけどさ。
303名無しさん@HOME:03/04/27 14:50
頑張るか・・・244さん、頑張ったら駄目よ。
オットのこと、トメやらコトメとのこと、私さえ頑張ればと思いつつ、
頑張り過ぎた結果、自分が不安神経症&自律神経失調症になったモノです。
もうかれこれ6年程、通院しています。

うちのトメも、結局は自分自身とコトメのことが大切。
ヨメの幸せとかなんて、考えてないのよ。
自分の幸せは、自分で守るしかないよ。ケッコンして配偶者が守ってくれて
幸せな人も沢山いるだろうけど、そうじゃない場合だってある。
というか、幸せって何だろう・・・と思うこの頃。
304名無しさん@HOME:03/04/27 20:45
私は東京の生まれ育ちなのね。
夫は九州なのね。
結婚前は許容範囲だと思ってた性質…
とにかく我が強い。
押しが強いの。
言い出したら聞かないし、私が反論したりするとキレる。
暴力はないけど、暴言と罵声が飛んでくる…
自分の要求っていうか、やり方や価値観、そういうのが通らないと大変なの。
家事も全然手伝ってくれない。
私も働いてるのに、夜も休日も自分だけゴロンとテレビ見てるの。
家計状況を説明しても、月2回もゴルフ行ったり…
これらは、離婚するほどの欠点じゃないかもしれない。
でも、だんだんイヤになってきちゃって、今は触られるのもイヤ。
同じ部屋にいるまではともかく、ベタベタすり寄ってこられると鳥肌が立つ。
305名無しさん@HOME:03/04/27 20:48
>304
結婚する相手を間違えたのだと思う。早いうちに決断を。
九州人たくさん知ってるけど人それぞれだよ。あ、俺は関東ね。
旦那が開き直っていってるんじゃないの?>おれは肥後もっこすだとか

生理的に嫌になってるなら、もう致し方ないのでは?
307名無しさん@HOME:03/04/27 22:06
そ〜いうのって離婚の理由になるよ。
幸せじゃない結婚生活は全て離婚の理由になるよ。
1人のほうがマシみたいな結婚生活なんて続けても(以下略
今は、忍耐こそ美徳、、なんてゆ〜時代じゃないって!
誰かとやり直すも良し。
308名無しさん@HOME:03/04/27 22:08
他に好きな人ができた。
だめだな私・・
309名無しさん@HOME:03/04/27 22:21
私、火の国の女(w@九州
実家の父も弟も、ソフトなヤシですよ。
あ、母と姉・妹は強烈です。押し強いです。ゴジラ並みです。
スレ違い スマソ
310名無しさん@HOME:03/04/27 22:24
うちの旦那も生まれ育ち九州だけど、声を荒げたことも一度もないし
家事も得意でよくやるし、意見がぶつかってもよく譲ってくれるよ。
ほんと、人それぞれだと思う。
311名無しさん@HOME :03/04/27 22:29
>304
これだから東京生まれの嫁さんは・・・
って言われるの、あなたも嫌でしょう?
生まれた地域のせいにするのって良くないと思うわ。
生まれのせいにして問題放置ってのはちょっと卑怯ね。
312名無しさん@HOME:03/04/27 22:31
育った環境、ウト、トメの躾だと思うよ。
313名無しさん@HOME:03/04/27 22:35
旦那とは、生理的にあいません
>>313
煽りとかじゃなくて純粋に質問ですが、
結婚生活は生活そのもの、まさに生理的なものの積み重ねみたいなもんじゃないすか。
それなのに、旦那さんと「生理的にあわない」って?
最初はそうじゃなかったが暮らしていくうちに合わなくなった、ってこと?
>314
313さんじゃなくて、私的に生活していく上で生理的に合わなく
なってきた事。
・CMのたびにチャンネルを延々とまわす。
 何か見たいものがない時でも同様。
・飲み終わったグラスや缶を、テーブルの上に置きっぱなしにする。
・読み終わったものや、使い終わったものを、そのままその場に置く。

結婚当初はそれほどでもありませんでしたが、結婚して4年目に突入して、
徐々に受け付けなくなってきました。
生理的に…とはちょっと違うかもしれないけど、本当に些細なことが
引っかかって、それが大きく膨れ上がってくる…って感じです。

結婚生活は生理的なものの積み重ねだけど、その積み重ねを
するのが難しくなってくる事も多々あると思います。
それも些細なきっかけで。
恋愛だけじゃなくて、生活が関わってくるからこそ、辛くなってくることも
多いと思いますよ。
316名無しさん@HOME:03/04/28 07:18
>315
全部ウチの旦那に当てはまる。
317bloom:03/04/28 07:31
318名無しさん@HOME:03/04/28 07:43
>>316
うちの旦那にも当てはまる。
319名無しさん@HOME:03/04/28 07:56
>316
うちの妻にも当てはまる。
320名無しさん@HOME:03/04/28 07:57
>>316
うちも
321名無しさん@HOME:03/04/28 08:37
同じく313じゃないけど
*毎日、アホウみたいに口をポカ〜ンとあけて耳掃除する
*トイレを開けっ放しで用を足す
*家の中で歩きタバコ
*オナラが腐敗臭
*口を開けてクチャックチャ食事する
*爪を噛むくせ
こんな感じ
・・・まだまだ、いっぱいあるな・・・
322名無しさん@HOME:03/04/28 09:15
>>321
一番上以外抹殺(・∀・)
323名無しさん@HOME:03/04/28 09:49
>321
ごめん、生理的にダメ…かも…
でも5、6あたりは交際中にも分かりそうな気がするんだが。
あ、そか、>321にとってはあまり気にならないことなのかな。
324名無しさん@HOME:03/04/28 10:16
へんな動作をしてもかわいく思える時期はすぎた。
おならと貧乏ゆすりが許せない。 マジメに言っても聞き入れない。
逆襲してギャフンといわせてやる!
325名無しさん@HOME:03/04/28 10:31
へんな動作と言えば、うちのダンナも時々
鼻の穴に指をやるのが気になるな。
(鼻毛がムズムズするんだそうだ)

見ようによっては鼻ほじりみたいだから頼むから人前ではヤメテ、
そしてこまめに鼻毛を切れ!と言ってるんだが…
無意識にやってるっぽいからなぁ。しゃんとさせないと。
こんなん注意出来るのは家族くらいなもんだよ…。
326名無しさん@HOME:03/04/28 10:39
>>325
旦那の会社の規約の中に
「首よりも上に手をあげてはいけない」というのがあります。
サービス業なのでお客様に不快な思いをさせてはいけないという規定です。
うちの旦那はメガネをさわったり、髪をかき上げるクセがあるのですが
会社では大丈夫みたい。会社と家では違うけどね。
327325:03/04/28 10:51
>326
そんなことが規約が決まっている会社もあるんですね。
なるほどなぁ…

うちは営業系ではないけどやはり人と接する機会もそれなりにあるので
「そういう会社もあるんだって、でも納得だよね
 仕事中誰かと接する時はちょっと気を付けてみたら?」
と、さりげなく言ってみようかと思います。ありがとね。
328名無しさん@HOME:03/04/28 11:03
寛大になろう
329名無しさん@HOME:03/04/28 11:04
鼻ほじりは(・A ・)イクナイ!
元彼が鼻くそほじり常習者だったので別れますた。(実話)
331名無しさん@HOME:03/04/28 11:10
鼻ほじりぐらい(・∀・)イイんじゃないの?
やっぱダメ?
332名無しさん@HOME:03/04/28 11:11
手と口が黄色くなりそうでいやだぁ
333名無しさん@HOME:03/04/28 11:12
>>332
みかん食ったと思え
334名無しさん@HOME:03/04/28 11:15
その指で挿入されたら病気になるね
335名無しさん@HOME:03/04/28 11:15
>>334
いつ鼻糞掘ってんだ!(w
336名無しさん@HOME:03/04/28 11:22
クンにされてる時注意せよ
337名無しさん@HOME:03/04/28 11:23
鼻くそトメを思い出しちゃったじゃないのさー
338名無しさん@HOME:03/04/28 11:23
>>336
(`o´ヾ リョウカイシマシタ!
339名無しさん@HOME:03/04/28 11:26
元彼は頭を掻いた後、毎回にほひを嗅ぐ男ですた。
340名無しさん@HOME:03/04/28 11:27
他人と暮らすにはお互いの歩み寄りが必要だよね
341名無しさん@HOME:03/04/28 11:33
鼻くそとオシッコこぼしなら、オシッコこぼしのほうが許せる。
342321:03/04/28 11:41
う〜ん、ヤパーリ、ダンナ不人気ね・・・
結婚前は、愛をもって注意すれば悪癖は治ると思ってました、ハイ(トオイメ
それから、すでに9年・・・注意すると逆切れします(DVじゃないよ)

せめて、肝心な時に”オシッコ!”と言っていなくなってしまうのはやめてホスイ
(海外の治安の悪い所などで一人にされたことあり)
343名無しさん@HOME:03/04/28 14:05
>304
>とにかく我が強い。押しが強いの。
>言い出したら聞かないし、私が反論したりするとキレる。
>暴力はないけど、暴言と罵声が飛んでくる…
>自分の要求っていうか、やり方や価値観、そういうのが通らないと大変なの。
>家事も全然手伝ってくれない。

なんだか自分の結婚生活を見ているようでした。
これだけだと離婚の理由にならないけど、かなり精神的には疲労する。
特に、私は声を荒げたり、怒鳴ったりする人がダメだったので
相当精神的にこたえた。ここに浮気や不倫が入ると、もうダメ。

でも、いちおうロミオとジュリエット並みの恋愛で結婚したはずなのだけど・・・?
344名無しさん@HOME:03/04/28 14:06
治んないよね…んで逆切れする、一緒です。
煙草の灰を灰皿にきちんと落とさない。奴が仕事で使った後の
PCのキーボードをひっくり返してパンパンすると、金田一耕介の
頭かい!って位の灰。その他、トイレの使い方、食べこぼし等ひどすぎ。
向こうにしてみたら「どうでもいいじゃん」「ゆったりできない」
って事なんだろう。 はあ〜疲れた。
345名無しさん@HOME:03/04/28 14:08
>とにかく我が強い。

これは夫婦両方でしょ。
346名無しさん@HOME:03/04/28 14:08
このスレでぼやいてる馬鹿主婦どもは、本当に恋愛結婚したのだろうか?
信じられない。
347名無しさん@HOME:03/04/28 14:18
結婚前は全く分からなかった、んでしょう、きっと。
348名無しさん@HOME:03/04/28 14:20
今はもう飽きたってだけだと思うんだけど。
349名無しさん@HOME:03/04/28 14:25
結婚に打算があったんだろうな。
350名無しさん@HOME:03/04/28 14:29
打算がなくとも、そうなります。
外で会うのと、生活していくのはまた別物

自分がどうしても許せない類の性癖を持つ人とケコーンしてはいけません
351名無しさん@HOME:03/04/28 15:07
アニメ「釣りバカ日誌」のみちこさん(奥さん)、
ハマちゃんが毎週釣りに行っても、多少は文句を言っても、
とりあえずは鯉太郎と犬とおとなしく家で待ってる、
給料安くても文句言わない、多少揉めても、
「でも、そんなあの人が好きだから・・・」
ほんっとに男に都合のいいお嫁さんだと思う。男性の読む漫画だからな。

てか、私が言われました。
旦那の浮気がばれたので(旦那は認めないけど)
ちくちく嫌味を言ったら、
「オマエもやることだけやって黙ってれば可愛いのになあ」
この人にとっての「いい女」とは、
「自分に都合のいい女」のようです。
あのねえ、みちこさんなんて、どこにもいないよ。
もしいても、間違いなくどこかで裏切ってるって。



352名無しさん@HOME:03/04/28 15:18
ちゃんと恋愛してから、結婚しましょう。
恋愛が不十分です。
ダッチワイフを置き土産に家出しる>351
354名無しさん@HOME:03/04/28 16:18
>351
一種、演歌の世界だよね。
飲んだくれで浮気性でバカでいつ帰ってくるかわからない男を
だけど好きなの好きなのよ〜とただひたすら家で待ちわびて
帰ってきたら喜んで温か〜く迎える出来過ぎた妻…とかね。ホヘー
355名無しさん@HOME:03/04/28 16:24
356名無しさん@HOME:03/04/28 20:53
あのころは、あんなに好きだったのに今じゃ触られるだけでゾゾッとくる
すごくいい人なんだけど
こっちが好きじゃないのに「好き好き」言われてもさむいだけ
夫のことまた好きになれたら幸せなのにと思います
357名無しさん@HOME:03/04/28 20:59
>夫のことまた好きになれたら幸せなのに
こんなこと言ってるお馬鹿さんは、心配しなくても幸せになれないから安心しる。
358名無しさん@HOME:03/04/28 21:00
なんで?
359名無しさん@HOME:03/04/28 21:44
>349
打算があるなら、恋愛じゃなくてお見合いで結婚したと思う。
360名無しさん@HOME:03/04/28 21:45
>>359
実質は見合い(友人の紹介とか)なのに、格好付けて、見栄張って、
恋愛結婚だとかいってんじゃないの?このスレの馬鹿主婦さんは。
361名無しさん@HOME:03/04/28 21:54
>>356 何でそんな触られるだけでゾゾッとするような奴と一緒にいられんの?理解でけん。
離婚しないの?そんなにイヤなのに。
362名無しさん@HOME:03/04/28 22:04
>360
相当ゆがんでますね。(笑)
何とでも言ってください。
363名無しさん@HOME:03/04/28 22:08
好きで結婚したのに、生理的に嫌いになるってのは、
相当ゆがんでますね。
364名無しさん@HOME:03/04/28 22:15
未婚なの?
365名無しさん@HOME:03/04/28 22:19
恋愛は錯覚だけど、結婚は現実だからなあ。
366名無しさん@HOME:03/04/28 22:42
思いっきり鬱になるスレだな・・・

結婚してから些細な生活習慣に嫌悪感を感じるようになった人は、
同棲はしていなかったんだろうか?
ちょっと疑問に思った。
367名無しさん@HOME:03/04/28 22:47
ごめん、これ言うともめるの承知で言えば、
結婚前に堂々と同棲許す親って普通はいないと
思う。なんか特別な考えのある親とか
ドキュソな家庭は別として。
368名無しさん@HOME:03/04/28 22:48
同意>367

なんで疑問を感じるのか疑問だ・・・・・・・・。>366
369名無しさん@HOME:03/04/28 22:56
そうか?もういい大人なんだから同棲や一人暮らしは
本人の意思でやりゃいいことじゃん。
親のすねかじって同居してるほうが理解できん。
親の許しって、高校生じゃないんだからw
370名無しさん@HOME:03/04/28 22:59
>>367
両方実家暮らしだったら難しいね。
でも、どっちかが一人暮らしだったら、同棲とはいかないまでも、ちょっぴり
同棲気分は味わえるかもです。

かくいう私は、自分が一人暮らしで、当時付き合ってた彼氏にしつこく同棲しようって
言われて頑張って断ってたんだけど、婚約を期に双方の親承認の上、同棲。
でも最後にはいろいろあって破談しました。25の時だ。。。(トオイメ
371名無しさん@HOME:03/04/28 23:20
同棲=だらしない

ってイメージがあるなあ・・。あくまで刷り込まれた
イメージで「いい大人が自分の責任でもって同棲して
何が悪い」と言われれば、「うーん、何も悪くないです」
としかいいようがないんだけど。そうだねえ、よく考えれば
同棲して何がいけないって事は何もないよね。
ただ、女性の場合、同棲から無事に結婚まで至った人はいいけど、
駄目になってしまった場合、次に結婚を考えた相手や相手の
親に同棲経験がばれて気まずくなったりしませんでしたか?
「なんで気まずくなるの?」と言われれば、それも
「うーんなんでだろー」なんだけど。まだまだ古い考えの
人っているから。
当方20代ですが、親からの刷り込みのせいか同棲という発想
が独身時代からありませんでした・・。
372名無しさん@HOME:03/04/28 23:29
双方実家・外デートだけで入籍する人ってチャレンジャーだよな、とは思う。
女のスッピンも知らないままかな?とか。
同棲までいかなくても、片方でも一人暮らしなら生活面での本音が色々見えてくるし。
373名無しさん@HOME:03/04/28 23:31
結婚してうまくいかなくて相手を見れなくてすぐ別れるより
同棲してお互いやっていけそうなら自然に結婚にいくだろうし、
だめで別れても戸籍は綺麗なままだし
同棲したらわかることもいっぱいあるし、
同棲=だらしないってのは少しわかるけど同棲期間を決めてするなら
だらしなくないと思うな。
374名無しさん@HOME:03/04/28 23:33
>363
生理的に嫌いになったのは別の人で私ではありませんから。
375名無しさん@HOME:03/04/28 23:35
まぁ世間的な見解では371が普通だよね。
やっぱり女性は戸籍には傷がつかないとはいえ、
世間体やら妊娠やら、破局したときの痛手が
男と比べ物にならないくらいイタイ(離婚よりマシだけど)

婚約して、結婚予定の相手とするのがベストだと思う。
376名無しさん@HOME:03/04/28 23:35
1年同棲して結婚しました。結婚しても変わらずやさしい旦那です。
同棲して相手をよく見ておいてよかったと思います。
旦那の前に半同棲みたいのした相手はお金使いが荒くて色々あってだめになりました。
それも見ておいてよかったと思ってます。
377名無しさん@HOME:03/04/28 23:37
同棲を周囲に理解してもらうのも難しい。(特に双方の親)

一緒に暮らせば、生活のペースや食べ物の好みはわかるけれど
同棲と結婚は別だから、同棲すれば結婚もうまくいくとは限らない。

何かの統計で昔、見たけれど、同棲したカップルと同棲なしのカップルでは
離婚率は同棲したカップルの方が高いらしい。昔の話(10年ぐらい前?)なので現在はわからない。
378名無しさん@HOME:03/04/28 23:39
>375
>婚約して、結婚予定の相手とするのがベストだと思う。

同感。
379名無しさん@HOME:03/04/28 23:40
>377
今は同棲を経験したカップルの方が離婚しないのですよ。
同棲しないで婚約したのを、デンマーク人の友人に驚かれたよ。
結婚は大切なものだから、一緒に住んでみてから決める方がよい、というのが
あちら(?)の考え方みたい。
スイスの人からも結婚前の同棲の話を普通に聞いたし、どこまで一般的なのか
わからないけど、ヨーロッパ的にはそうなのか?
381名無しさん@HOME:03/04/28 23:42
1回も1人暮らしをしたことがない男とは結婚するのはいやだと思っていた。
ずーと親任せに暮らしてきた男は何人かみたけど、どうも甘ちゃんでだめ。
382名無しさん@HOME:03/04/28 23:44
>>377
現在は同棲したカップルが離婚率低くて、同棲なしが離婚率高いのでつ。
>>381
ハゲドウ。うちの兄2人とも、30近いのに今だパラサイト。
月何万かは出してるみたいだが、洗濯、ご飯は全て母親に
おんぶにだっこ。

付き合ってる彼女もいるけど、その子に教えてあげたい気持ち。
「とりあえず、一度同棲してから考えたほうがいいよ」ってw
384名無しさん@HOME:03/04/28 23:47
婚約後半年ほどお試し同棲というのが理想だなあ・・・
いきなり結婚って、あまりにリスキー過ぎる気がする。
385名無しさん@HOME:03/04/28 23:57
>384 同意。
386名無しさん@HOME:03/04/29 00:09
同棲して結婚生活の大変さがわかったので20歳そこそこの私は結婚をやめた。
その後20代後半で違うタイプの人と結婚して現在仲良くやってる。
最初の人と籍をいれなくてよかったと思う。
いれてたとしても離婚してると思う。
387名無しさん@HOME:03/04/29 00:17
好きだけでうまくいくのは 恋愛漫画だけの世界だけ。
結婚は共に生活していかなきゃいけないもの恋愛と結婚は別。
388名無しさん@HOME :03/04/29 00:24
お互い様なことばっかりじゃない。
自分はパーフェクトだとでも。
やだねえ、こんな妻にはなりたくないよ。
389名無しさん@HOME:03/04/29 00:38
>388
???唐突だね
その言葉はどこにかかってるのだ?
390名無しさん@HOME:03/04/29 00:40
わたしもわからん。
こんな妻ってどんな妻?>>388
総評か?
同棲…あこがれた言葉だ。
うちの親は古い考えの持ち主で、
私が婚約しても、入籍しても、
式を挙げるまでは一緒に生活させてくれなかった。
理由は「ふしだらだから」。
こっちも、彼側のとある事情から「一緒に住まわせてくれ!」と直談判したけど、全然だめだった。

こういう親もいたんだよ。まだどこかにいるかもしれない、こういう天然記念物並みの親。
>392
賛成するほうが珍しいと思うよ。
どちらかと言えば、同棲するくらいなら結婚しろって
親の方が多いかと。
394名無しさん@HOME:03/04/29 05:00
親に言ったら大体反対されるだろうね
395名無しさん@HOME:03/04/29 05:04
うちはすぐ結婚より同棲期間を入れたほうがいいって
もともと親が言っていた。
396名無しさん@HOME:03/04/29 06:25
>>395
なかなか話のわかる親御さんだ。
397名無しさん@HOME:03/04/29 06:49
うちも同棲→結婚
うちの親からも彼の親からも何も言われなかった。
「一緒に住むから」「あっそう」って感じ。
うちの母親なんて私が彼のことを愚痴ったりしたら
「嫌なら別れれば?何の為の同棲だか。」とまで言い放った。
398名無しさん@HOME:03/04/29 06:51
>397
お母さん、その突っ込みナイスだわw
399名無しさん@HOME:03/04/29 13:17
>375
>やっぱり女性は戸籍には傷がつかないとはいえ、
>世間体やら妊娠やら、破局したときの痛手が
>男と比べ物にならないくらいイタイ(離婚よりマシだけど)

女性の方がリスク高い。やっぱり、同棲も簡単にはせずにかなり考えてからするべき。

>私が婚約しても、入籍しても、式を挙げるまでは一緒に生活させてくれなかった。
>理由は「ふしだらだから」。こっちも、彼側のとある事情から「一緒に住まわせてくれ!」
>と直談判したけど、全然だめだった

こういう親のほうが一般的だと思う。
自分が親になったら、子供の同棲を認められるかな?って考えたら
やっぱり無理かもしれない。
400名無しさん@HOME:03/04/29 13:51
300
401名無しさん@HOME:03/04/29 13:53
(;´_ゝ`)?フーン…
402名無しさん@HOME:03/04/29 14:45
>私が婚約しても、入籍しても、式を挙げるまでは一緒に生活させてくれなかった。

えーこれはちょっとやりすぎじゃない?
籍入れてんのに。
じゃあ式を先に挙げてたら籍入れなくても一緒に住んでいいの?って感じ(あげ足とりー)
籍を先に入れて結婚式は数ヶ月後ってカップルいっぱいいると思うんだけど。
ふしだらかなぁ〜?
403名無しさん@HOME:03/04/29 14:54
>402
ケジメの問題じゃないの?
普通だと式を挙げた後か式と同時に籍をいれるはず、
籍を入れるのが先という事はそれなりの理由があったはず。
親にとってはいたしかたが無い理由だったから、先に籍を入れたのだと思う。
(たとえば、転勤で社宅の関係とかね)

しかし、ケジメは その親にとってはやっぱり、「式」だったのだと思う。

402は完全に揚げ足取りだと思う。
404名無しさん@HOME:03/04/29 15:22
彼側の事情を仕方ないと思って籍を入れるのは認めたのに
同じ事情でも同居はダメって…。
式=世間へのお披露目がないとダメってことでしょ?
いわゆる世間が認めないと同居はダメって事だよね。
んー、やっぱそのご両親は頭固すぎだと思う。

私の友人は相手の男の都合で、披露宴が1年後しか出来ないので
とりあえず同棲しようとしたら、友人の親に反対され
披露宴は1年後で、入籍のみして同居を始めました。
でも1年後の披露宴までもたず離婚。
女の親は「籍さえ入れてなければ…」と言ったそうです。
友人は「勝手なことばっかり!」と切れてたな。
406名無しさん@HOME:03/04/29 18:13
つーか、女側が親元で同居してたんじゃねーの?w

これが母親と息子の関係なら、重度のマザコン決定だよなあ
407名無しさん@HOME:03/04/29 18:19
友人(女・実家住まい)は、彼氏の離れみたいな所で半同棲。
彼女のご両親は、「せめて婚約してからにしてくれ」と反対してた。
ご近所の目があるし、まだ確実に結婚すると決まってないんだから、
別れた時に男と住んでたって過去が出来るのはマズイと。

彼女はいわゆるお嬢様なので、傷がつくのを普通以上に
怖れたんだろうけど、程度の差はあれ、
↑みたいな考えの親は多いみたいね。

>>406
どこへのレス?
409名無しさん@HOME:03/04/29 18:48
407の二人のその後ですが、淡々とうまくいってるそうです。
半同棲してた分、結婚してもあんまり実感湧かないし、
目新しいこともないんだけど、安定はしてるんだと。
喧嘩してもアタフタしないし、色々楽だそうですが、
結婚前はあった依存の境界線が、段々曖昧になってきたそうな。
それだけは本当に嫌らしいです。
410名無しさん@HOME:03/04/29 19:22
>>408
スマソ、>私が婚約しても、入籍しても、式を挙げるまでは一緒に生活させてくれなかった。 へ。
411名無しさん@HOME:03/04/30 08:21
>409
同棲>結婚が淡々とうまくいってるってのは
解るな。うちがそうだ。
付き合ってて、わたしが一人暮らししてるアパートに
毎日ただいまって帰ってくるので「家賃半分出せ!」
って言ったら、一緒に住むなら結婚しろと双方の
両親で話し合ってあっというまに結婚。プロポーズもなし。
まあ、こんなもんかな、と。でも、いまだに仲良し。
夢がなかった分、がっかりすることもない。
412名無しさん@HOME:03/04/30 13:01
>>411
私もそれだ。
私の場合婚約してから半同棲で何故か家賃は彼母が払ってくれていたのだが。
結婚しても別になんてことなく普通にスタートした。
半同棲よりも楽でいいやねーってなもんで。
413名無しさん@HOME:03/04/30 13:28
23歳の時結婚するつもりの人と同棲をしようと思って親にいったら
すごく反対された。 結局そいつとは別れた。
27歳の時今の旦那は32歳 親に「結婚前提で付き合ってるから一緒に
住んでみたい」と言ったら「1年相手をみて結婚を決めなさい」と許してくれた。
旦那の親も32の息子のやることには何もいわなかった。

住んでみていいところばかりだったので結婚した。
414名無しさん@HOME:03/04/30 14:09
トメがイヤなことを私にしてきた時
私のイヤな気持ち<私とトメの板ばさみでイヤな気分にさせられた俺様
だった時。誰にも慰めてもらえない。「俺の気持ちも考えてくれ!」だって
415名無しさん@HOME:03/04/30 15:33
だって話聞いてくれないし、やめてと言ってもしつこく絡んでくるし。
416名無しさん@HOME:03/04/30 15:36
同棲して別れると♀にダメージ多し
結婚して別れると♂にダメージ多し

要するにこういうこっちゃ
417名無しさん@HOME:03/04/30 15:49
同棲については家風の差が大きいって事で。
418名無しさん@HOME:03/04/30 16:33
離婚が女に傷をつけるというのは古い考え方のような気がする。
どうせするなら同棲でなく一度くらい結婚してみたい。
たとえ別れることになっても一生未婚よりいい気がする。
419名無しさん@HOME:03/04/30 16:39
でも、北欧では籍を入れないケコーンが普通だよ。
420名無しさん@HOME:03/04/30 16:48
同棲と結婚ていうのはそんなに変わらない。
変わるのは子供がいるかいないかだ。
男は女の家事や子育ての大変さを理解していないし、
女も子育てに忙しくなると男の仕事の大変さを理解しなくなる。
やがてすれ違いが生まれる。
421名無しさん@HOME:03/04/30 16:56
>>419
北欧では普通でも日本では普通ではないよ。
北欧に群馬県は含まれますか?
他の人間と一生ずっと仲よく暮らす、なんてやっぱすんげー難しいんだろな。
仲のいい友達とだって、一生一緒に暮らすとなると無理だもん。
「難しいことなんてない、うちはすごく相性が良くて仲がいい。
相手がイヤになるなんて、結婚前によく見てなかったアンタが悪い」
とかいう人に限って、相手が我慢してんだろ〜なと思う。
424名無しさん@HOME:03/04/30 19:37
家庭は子育ての場です。
425名無しさん@HOME:03/04/30 20:14
一生レンアイなんて、理想かもしれないけど無理だよ。
426名無しさん@HOME:03/04/30 20:16
一生恋愛したるわ!
427名無しさん@HOME:03/04/30 20:45
二十代前半、出会ってすぐ同棲する事に決めた。
親に言ったら大反対。…とここまではガイシュツですが。
じゃあ籍入れますと、ケコーンしちゃった。
あれから十ウン年、付き合ってた頃や新婚時代よりも今の方が
マターリ・ラブラブですわ。
恋愛でドキドキするのなんて一生続く訳ネーダロ。マターリ愛なら一生もんでは?
428名無しさん@HOME:03/04/30 21:06
>>427
いいな、うらやましいです。
私新婚でラブラブのハズが、もう旦那の愛が冷めたってさ。
・・・鬱。。
429名無しさん@HOME:03/04/30 22:15
>427
いい旦那と出逢ったんですね。うちも結婚して7年立つけど毎日幸せです。
出逢った相手がよかったと思います。
マターリ愛ならずっと続きそうです。
430427:03/04/30 22:47
>>428
いや、うちだってそーゆー時期はあった。
色々乗り越えて来てこそ今日のマターリ有り。
元気出せ!
431名無しさん@HOME:03/04/30 22:52
>>420に、はげ上がるほど胴衣。
交際期間がいくら長かろうと、恋愛期間が楽しいのは当たり前。
大人ふたりだけなら毎日マターリできて普通だとオモ。
432名無しさん@HOME:03/04/30 23:09
>>431
>当事者だけの恋愛関係は楽しくて当たり前

結婚後、舅姑の干渉にどう対処するかって
やっぱり重要なんだろうか。

子供を生んでからの関係の変化は、なかなか予測できにくくない?
難しいな・・・
433名無しさん@HOME:03/04/30 23:16
子供産んでからの変化を予測するのは、難しいよ。
そこで初めて自我が強くなる人も沢山いるからね。
生む前は子供好きだったのが、嫌いになったり、その反対もあったり・・・

やっぱ、こればっかりはやってみるしかないよね。
ある種の博打みたいなもの。
434名無しさん@HOME:03/04/30 23:18
いちかばちかだね 結婚は
435428:03/04/30 23:21
>>427
着々と二人の間の溝が増えてる毎日・・・。
だけど少し勇気付けられた。
ありがとう。なんとかがんばってみるよ。
436名無しさん@HOME:03/05/02 10:30
>>435
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

うちなんてラブラブの期間ないわさ。
別に喧嘩もないんだけど、付き合い始めた時からまったりでときめきよりもくつろぎでさあ。
付き合い7年結婚1年、ひたすら変わらず家族愛的。
全然色気ないんだけど、安心感に包まれてお互いのんびり過ごせるからいっかと思ってみたり。
人同士の付き合いはどこに妥協するかも問題点かもね。
437名無しさん@HOME:03/05/02 10:33
>>435
うちなんて、寝室も別々だし
セクースも、もう5年ほどしてないわよ〜。
でもキニシナイ!
438名無しさん@HOME:03/05/02 11:42
>436
あーうちも付き合い6年結婚4年、で最初からやっぱりそんなんだったーよ。
ラブラブは付き合い時代に使えるだけ使い果たしたって感じでつ。
(あ、新婚のころは「夜だけは」さすがにモエモエでしたが)
今は子供も産まれて家族愛的親睦はさらに深まっております。
マターリと愛しい、安心感、という意味ではほんと言うこと無いでし。

互いに全てを満たす関係を死ぬまで続ける、なんて不可能なのだし
何を優先するか、どこで満足するかはポイントかもしれないですね。
439nory:03/05/04 13:10
5年付き合って結婚したけど、4年目に離婚した。
優雅な選択小梨で普通に仲が良かったし、義親との関係も悪くなかったのに
少しずつお互いの価値観がずれてしまい、気づいた時にはもう修復不可能だった。
今は再婚して子供が生まれてあの頃と全然違う生活をしているけど幸せだし、前夫にも未練は無い。
でも大好きで結婚した人と生涯添い遂げられなかった自分がダメ人間に思えて仕方ない。
たぶん一生引きずると思う。
440名無しさん@HOME:03/05/04 18:46
聞いて下さい・・・・・

 結婚して1年が経とうとしていますが、今最悪の状況です。
「愛情が無くなった、でも嫌いではない」と言われました。
毎日飲みに出かけてしまいます。家に一緒に居たくないらしいです。

 飲みに行くのに今まで「行くな〜!」とかの制限は私はした事ありません。
が、私が家に居る時点で旦那曰く、飲みに行き辛い、だそうです。
 今までは私がお金を管理(俺は貯金が出来ないから金の管理は任せる
と言われてた)していましたが、今は逆に食費+@を私が貰ってます。
 何でそーなったの?と聞くと、カード類も私が持つと、制限されてる気分に
なるそうです。 かと言って今までお小遣い等の制限はしてません。

 別の土地に引っ越したのもあって、1年専業をさせて貰いましたが、
来週から働きにでます。こんな状況では私も家に居づらい・・(泣)

 子供はまだ居ません。恋愛結婚でしたが、こんな寂しい、冷たい家庭になる
とは思いませんでした。(泣)今は家庭内別居状態、寝室も別です。

 GWの連休はお互い家に居るので昼間はとてもギクシャクしています。
夜になれば旦那は毎日飲みに出かけます。新しい土地なので、私はまだ友達
も居ないので家でモヤモヤした毎日です。


 これってヤバイですかね。(泣)離婚した方がいいかな。
長々とスイマセン。
441名無しさん@HOME:03/05/04 18:48
>>440
ネタ?
ネタじゃないですよーーーー(泣)(泣)
最初の頃は飲みに行ってなかったの?
444名無しさん@HOME:03/05/04 18:57
>>440
それは女だね。携帯とか調べておいた方がいいよ。
その旦那さん、全てあなたのせいにしてるけど
卑怯だと思う。

  
445名無しさん@HOME:03/05/04 19:01
>>440
旦那さんは他人と暮らせないタイプの人かもね
446440:03/05/04 19:18

>443
最初は週に1、2回。今は4、5日・・・(殆どだぁ・・)
>444
それも思いました!そうすればつじつまが合う・・
今日、携帯チェックしてみましたが、リダイヤルも着信も飲み友達でした。
>445
そうなのかもしれません・・・・(泣)同棲4年してたんですけどねぇ・・

 なんか押し付ける気持ちはありませんが、結婚した旦那としての
責任が無いのかな・・・と感じたり。

レス、ありがとうございます。嬉しいです。
447名無しさん@HOME:03/05/04 19:20
>440
人生が決まっちゃったみたいな感じがしてあがいてるとか・・・?
448名無しさん@HOME:03/05/04 19:34
>440
女がいると思う。身辺を旦那にばれないように調べなさい。
449名無しさん@HOME:03/05/04 19:55
>>448
同意。
急に後ろめたいからとか、俺は独身の方がむいているなど言うのは
かなり高い確率で女がいます。440さんのカキコを読んで数年前の
うちの旦那と同じ。家庭内別居が1年続いて、別居が1年半。
今はよりを戻してるけど。。
440さんのツライ気持ちがわかります。
450名無しさん@HOME:03/05/04 19:57
>>449
よりを戻すコツは何ですか?
451名無しさん@HOME:03/05/04 20:08
よりを戻すコツですか?うーん。
どうして戻ってきたのかわかりませんが、付き合い含めて10年の情でしょうか?
女と別れたからってのもあると思いますが、私がよりを戻そうと必死に
なればなるほど、ダメで、しまいには私も距離を置くようにして、
逆にこちらが離婚を持ちかけると追いかけてきました。
男ってこんなもんなのかな?
でも、別居中も顔はほとんど合わせてないけど、仕事へ行っている間に
家事をしに通ったのも汲んでくれたのかも?
何が彼の心を戻したのかはよくわかりません。
452名無しさん@HOME:03/05/04 20:12
>>451
ありがとうございました。
とにかく結論は急がない方がよさそうですね・・・。
453名無しさん@HOME:03/05/04 20:15
避妊はしっかりナ。
不誠実な旦那が子供が出来たら心を入れ替えて・・・ってパターン、
夢想する女は数多いるが、実現した話はきいたことない。
454名無しさん@HOME:03/05/04 20:18
440はいくつなの?
455440:03/05/04 20:44
>447
あがいている・・・その場合、私は何をしたら良いのでしょう・・・?
やはり離れる事でしょうか・・
>448
>449
うーむ、やはり、女ですか。残念ながら、携帯からは何も得れませんでした。
「女出来た??」って聞いた事もありますが、逆に「信用していないお前がムカツク」
と怒られ。(正直に言うヤツはいないか・・w)
449サンは、旦那に女が居る事をどういう経路で知ったのでしょうか??お教え頂ければ・・
>454
私は26才、旦那は28才です。

 レス、ありがとうございます。今日も旦那は7時から飲みに行きました。
家で一人、誰かに聞いてもらえ、そして意見も頂けて本当に嬉しいです。
また、お叱り、意見、なんでも下さい・・・・!
456ももえ:03/05/04 20:45
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
457449:03/05/04 21:09
うちの場合、外泊した事と、その日車の灰皿に口紅付のタバコがあって浮気ハケーン。
疑心暗鬼になってたし、正直『女が居たからあんな態度だったんだ』と妙に
確信し、ツライ気持ちより逆にすっきりしました。
それまで、無視されたり、寄るな近寄るな。俺は独身の方がむいている。
おまえとは合わない。話し合いをすると逆キレして出て行く。
全て女と付き合っている罪悪感で、自分を正当化して人を傷つけていました。
そ、、それと私と旦那の年齢とソクーリですね。私も今では28になりましたが、
あの時離婚しとけば良かったと後悔してます。
ひとりで家に居るのはツライでしょう?誰か相談できる人がいればいいね。
458名無しさん@HOME:03/05/04 21:49
>>455=>>440
心当たりのあるような喧嘩なんかは、
今までにしたことないんだよね?

行き先の飲み屋さんとやらを教えてもらって、
そこに電話をかけることは出来ないの?
それで分かることもあると思うんだけど。
>>440
文句も何も言われないから、かえって反発してるとか・・・
ないかな?
460440:03/05/04 22:12
何度も何度もスイマセン。レスが本当に嬉しいくって・・・

>457
 とても同じ様な状況です!って事はやっぱ女か・・・
女が居るのなら居るで、私自身もスッキリさせたい!気持ちもあります。
「あの時離婚しとけば良かったと後悔してます。」←失礼ですが、どうしてでしょうか?
今も上手くいってないのですか・・・?(泣)失礼かもしれませんが、気になりました。
>458
 心あたりのある喧嘩・・・私が新しい土地に馴染めず、ヒッキーになりかけていた事、
彼の親と仲良く出来ない、そういう喧嘩はありました。
 実は今、それを考えています。行き着けのスナックがあるらしく、そこに今度
一人で行ってみようか。そこのママさんに聞いてみようか。
しかし、今思い当たる女と言えば、そこで働く女の子なんですよねw
こちらの味方になってくれるかなぁ・・・・
>459
 それもあるかもしれません。極力自由にさせて来たのですが、それも裏目に出た
のかな。 どこまで文句言っていいのか、自分でも難しい問題でした。
家に被害がなければ、友達と遊び(飲み)は良い事だと思い、制限はせず、むしろ
勧めていた位でした。

 レスありがとうございます!どうぞ、第三者からのご意見どんどん下さい・・!
自分一人だとロクな考えが思い浮かばないんです。長文スイマセン。


461名無しさん@HOME:03/05/04 22:14
>>440
ダンナさんはあなたへの愛情がないとハッキリ言っているようですが、
440自信の気持ちはどうなんですか?
愛情の%で50%くらい、とか。
462名無しさん@HOME:03/05/04 22:20
>>440
小梨ってのも同じだね。
まだ若いから離婚しても十分他で幸せになれる道があると思いますよ。
今、旦那はうまくいってると思ってるみたいだけど、私はさんざん
冷たくされたり、色々なトラウマで愛情がなくなってしまったんです。
今はなんとなく暮らしてるカンジです。
なんで、あの時離婚しときゃ良かったかと言うと、向うが100%悪いときに
離婚した方が都合も良かったし。今では離婚する理由も簡単には見付からなくて
時間だけが過ぎていくといった状態でしょうか。
私の場合、結婚して5年目ですが、その中の3年はうまくいってませんから。
早くけじめをつけたい気持ちと、結婚ってこんなもんなのかな〜と妥協する
気持ちと半々です。440さんの場合はまだまだ結婚したばかりで気持ちも
十分あると思うので、やり直すのも大丈夫だと思うよ。頑張ってね。
463名無しさん@HOME:03/05/04 22:23
440さんへ横レスですが、スナックへ行ってママに聞くのは
あまりお勧めできないと思います。ママは旦那の見方でしょう。
でも相手が水商売の女性の場合かなりの確率で遊ばれている
と思います。良いだけ店に通わせて貢がせて、金が取れなく
なったらあっさり捨てられるでしょう・・

得策としては、ほっとくしかないかな?

464名無しさん@HOME:03/05/04 22:24
正直、一生ラブラブ〜なんて夫婦は確率的に半分もいないと思うよ。
そんなもんだよ。もともと他人なんだし、異性なんだし。
465名無しさん@HOME:03/05/04 22:28
>440
若いのだからやれるだけのことはやってそれでも旦那がダメなら早い
ところ切り変える気持ちが必要だと思う。半年くらい頑張って旦那の様子をみて見ればいいのでは。
あとお金は貯めて下さい。
466名無しさん@HOME:03/05/04 22:30
まだまだ若いことと、子供がいないようなので離婚をすすめます。
結婚一年目でこれじゃ、先が思いやられる。
467名無しさん@HOME:03/05/04 22:36
避妊しなよ 絶対。
468名無しさん@HOME:03/05/04 22:55
旦那の飲み友達に相談できないの?
直接は面識がないのかな・・・
469440:03/05/04 22:55
 皆さん、本当にレスありがとう!!話を聞いて貰えてる嬉しさで涙出た・・

>461 実は結構失望してしまい、私の愛情は50%程です。半々です。
>462 理由教えてくれて、ありがとうございます。私も離婚を考えてます。
早い内(自分の年齢も考え)と、ワガママですが、離婚の理由(都合)
私も結婚ってこんなもの〜??と思ってしまいます。周りが幸せそうに見える・・・
>463 ギク・・味方にはなってくれないかぁ・・ 田舎の場末のスナックなんで、
金額的には被害は少ないです。一回の飲みで3000円程度だそうで。
少しでも飲みに行く事を言うと、文句が返ってくるので、放置するようにしてます。(泣)
>464 そうですね。ラブラブ〜は無理でしょうが、何て言うんでしょうか、互いの大切さ
は忘れないで欲しい・・・・かな。
>465 ハイ!自分のやれる事はやります!先ず、働いて貯金して。それでもダメなら
離婚ですね。 旦那の今までの文句を一つ一つ消してみます。
>466 そうですね。自分でやれるだけやって、ダメなら離婚します。別居の話も出た時
「今後ももし、上手くいかなくなる度に別居になるの?」と聞いたら、「そうだ」と。
先が思いやられる・・・・(;´Д`)
>467 寝室が別なので、今年入ってから1回しかしてません。w セックスレスです。

長文スイマセン。 


470440:03/05/04 22:57
>468 残念ながら、面識は全くありません・・・(泣)
旦那の友達に相談出来たら、事は早そうなんですが、そういう時って
奥さんの味方になってくれるもんでしょうかね・・・男同士はワカラナイ。

471名無しさん@HOME:03/05/04 22:59
離婚考えてるならしょうがないけど・・・
離婚は慎重に考えて欲しいな。するのが大変だから。

本当に3000円程度の小額で済んでるなら、
440の気持ち次第では持ち直せるような気もするんだけど。
>>463に同意したいところ。
472名無しさん@HOME:03/05/04 23:07
>440
旦那さんは寂しいのかな?一度正直に自分の気持ちを手紙にするなりしてみてはいかが?
誰しも未来が見えないから不安は募ると思うけど、
自分がやれるだけやって、悔いのないところまで頑張っても駄目なら
諦めも肝心。あとで後悔しないように、今を頑張りなね。
473名無しさん@HOME:03/05/04 23:08
440さんしっかりしてるみたいだから、
ゆっくり考えて結論をだしてね。
ガンガレ。
474名無しさん@HOME:03/05/04 23:16
がんがれ
475名無しさん@HOME:03/05/04 23:18
本当に浮気してたらさ、出費が増えるんじゃないの?
お金の管理を旦那がしてるから、分からないかな?
なんとなく浮気と言うより、その場末のスナックの
女に旦那が一方的に熱を上げている・・で女は客として
相手にしているだけなのに、旦那は「これはいける!」
とか勘違いしてるとか?
なんの根拠もないですね・・あくまで想像ですスイマセン
477名無しさん@HOME:03/05/04 23:24
>475
浮気して出費が増えたから、
それを誤魔化す為に旦那が金を握ってるんだと思うよ。

確実に女がいると思うよ。
478名無しさん@HOME:03/05/04 23:31
女以外に、そこまで態度が急変するのは有り得ない。
479名無しさん@HOME:03/05/04 23:33
EDでない限り、妻と性欲(露骨でスマソ)発散しないってことは
どこかでしてるよ。
480名無しさん@HOME:03/05/04 23:43
そんな男、さっさと捨てればいいのに。時間の無駄
481名無しさん@HOME:03/05/04 23:44
女に色気づいて自分の男としての人生を考えてしまったのか←はたからみたらおばかなだけ。
本人は気づかず、酔いまくっている。ついでに場末のスナックでお金も取られてる。

これならまだいいけど、悪いけど女がいると思います。1回旦那の親、自分の親
をまじえて会議をしれ。
482名無しさん@HOME:03/05/04 23:48
まずは証拠を掴むこと。
携帯は、浮気用に別に持つ人がいるから信用はできない。
483名無しさん@HOME:03/05/04 23:53
男は浮気すると態度急変するしね。
あとで、440さんの愛情に気がついてしがみついても遅いのさ。
440さんに同情。さっさと苦しみから逃れて幸せになって欲しい
484名無しさん@HOME:03/05/04 23:55
でも、浮気してるっていう確実な証拠や根拠がないと、
話し合おうとしてもスルーされそうだよね。
485名無しさん@HOME:03/05/04 23:57
へりくつをこねるのは人一倍すごそうだもんな。必ず証拠をつかめ。
486ゼロ ◆QMve3hTQBY :03/05/05 00:00
遊びじゃない女がいるか・・・
そんな男はだめですな
487440:03/05/05 00:02
>471 ハイ・・・慎重さは忘れない様にします。
>472 多分、旦那も寂しさもある筈です。付き合いが長いので、
私も思いやりを忘れていた部分もあったと思います。
話し合いが出きなくなった時は、手紙に託したいと思います。
>473 474 ガンバリます!ありがとうございます!!
>475 477 そうですよね。お金でバレるから隠す。確かに今日カードうんぬん
の話をした時は、何か挙動不審だったような・・・・
>476 相手の女が遊びと考えてれば、遊ばれた旦那は勉強になる・・・かな。
小さな町のショボイスナックです。客も店員も皆、町内。w
>480 時間は大切ですよね・・極力無駄にはしない様にガンバリます。
>478 479 481 482-485 そうですよね・・EDでも無いし。 
女が居るなら居るで、ハッキリさせたいです。

 証拠・・掴みたいです!明日昼間から出かけるそうです。
しかもスナックはお休み。怪しい!!

 何か、証拠は掴めないだろうか、モンモンと考えています。


 皆さん、本当にありがとうございます!!自分に元気が沸きました!!
488名無しさん@HOME:03/05/05 00:07
そうだよね、何事もはっきりしない、言い訳ばかりされるのがイヤだよね。
頑張って証拠つかんでね!
489名無しさん@HOME:03/05/05 00:08
つまらない男に振り回されるより自分の人生を歩む方向を
おすすめします。趣味や仕事に打ち込んで旦那のことは
忘れて過ごしたほうが。離婚を有利に進めたいなら旦那の
発言を録音したりして準備しておきましょう。
もっとましな男性が沢山いると思います。
490名無しさん@HOME:03/05/05 00:10
祭日のお昼から出かける・・・
確かにあやしい。
自宅でずっとモンモンするなんて辛いよね!
旦那さんは車で出かけるのかな。
ICレコーダーがあれば仕掛けとくのに・・・
492名無しさん@HOME:03/05/05 00:13
デジカメを持って帽子をかぶり尾行だ!GO!
493名無しさん@HOME:03/05/05 00:15
証拠を掴むために一番いいのは、興信所を依頼することだけど、
なかなか金銭的にも厳しいよね。

私は地味なことだけど、
旦那さんの行動日記をつけることを勧めたい。
毎日の帰宅時間、仕事時間、
飲みにいったかどうかを克明に細かく記録する。
これで、ある程度相手の職業も予測がつくし、
うまくいけば会う日もわかるかもしれない。
(曜日が決まっていたりすることもあるから)
そうすれば興信所も頼みやすいよ。
494名無しさん@HOME:03/05/05 00:15
貰えるものは貰ってさっさと別れた方が自分のためかもね。
ぐずぐずしてたら、離婚するタイミング逃して
いつまでたっても、いいように利用されそうだし
495名無しさん@HOME:03/05/05 00:15
盗聴器なんかどうかな?
496名無しさん@HOME:03/05/05 00:18
これを旦那の車に仕掛けてみれ。

いまどこサービス
ttp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/ichi.html
月々千円。
497440:03/05/05 00:39
みなさん、レス本当に本当にありがとう!!嬉しいです!!

 とにかく、ハッキリしたい!!モヤモヤしている時期が一番辛い(悔しい)です。
浮気なら、証拠を掴んでバッチリ離婚できますから。
 ICレコーダ、マジで欲しいと思いました。しかし、外出は明日・・
自作出来ないか、今ある物はラジカセ・・テープ入れて録音では、ばれるか。
>496 携帯はJフォンなんです・・(泣)  PCから記録が出せないか調べましたが、
無理でした。w  余裕があれば、興信所直行なんですが・・・余裕無し(泣)

せめてもの、旦那が浮気であれば、「奥さん感づいてるんじゃないかなー」程の
意識は持たせたいです。

 あぁ、ちょっとスレから外れてきましたね・・・ゴメンナサイ。


498名無しさん@HOME:03/05/05 00:41
 
499名無しさん@HOME:03/05/05 00:44
>497
違いますよ、
496はPHS。
PHSを別に契約して、その端末を旦那の車に仕掛けるんだよ。
今どこにいるかをPCで調べることができるんだよ。
500名無しさん@HOME:03/05/05 00:49
恋愛結婚したのに、浮気で心変わり…悲しいことだよね。

>>440
考えたくないけど、やっぱり女かなあ。
日記はお薦めだけど、
他に車と、旦那さんが使ってたらパソコンもチェックかな。
落し物、走行距離、助手席の位置、ダッシュボードの中…
車には色々手がかりが残ってることがあるから。

浮気が確定した時点で、また別の辛さがあるかもしれないけどね。
知ってしまったらもっと辛いこともありうる。
引き返せないかもしれないよ?それでもいいの?という…
501名無しさん@HOME:03/05/05 00:52
そうそう、車に手がかりイパーイだよ。
走行距離確認する為に今からでもチェックしてメモっておくといいね。
502名無しさん@HOME:03/05/05 00:57
車に形跡ありだぞ。
503名無しさん@HOME:03/05/05 01:00
俺は結婚して10年以上たつけど
はじめて妻と会った時から、そして未だに妻のことが超大好きだぞ。
妻のほうもそう。
だから恋愛と結婚が別とかいうのもよくわからんし、
恋が愛だの情にかわってうんぬんってのもよくわからん。
皆が皆、
結婚して暫くしたら相手に冷めるものならば、
結婚制度は早々になくなっていたと思う。
でも、結婚制度は有史以来続いているものだから、
そんなに冷めるものじゃないんでは?と私は思ってる。
505440:03/05/05 03:09
うまく眠れず、スレを覗きに来ました・・・

 証拠をどう掴むか・・なんか刑事にでもなった気分です。w
>489 来週から仕事が始まるのでトコトン打ち込みます!
>503、504サン素晴らしいご意見です。私もそうでありたい・・
503サンは男性の鑑です。奥さんウラヤマシィ・・・
 車については「明日は友達の車で移動」なので意味無いかな、
と思いましたが一応メモしました。明後日は、ドコモに行きます。

 かなりスレとは離れてしまいましたが、レンアイケッコンなのに、今や
たった1念足らずで不信感、疑惑の塊。この有様です。ハァ。

皆さん、アドバイスありがとう!!



>>440
今日はどうだったかな?証拠は見付かったんだろうか?
>506
そんな一日で見つかるようなら苦労はないわけで。
>>440
今日は家でじっと待ってたのかな?
509440:03/05/06 01:54
お待たせしました(待ってないって?w)

 昨日、車の走行距離をメモしましたが、今日、別の車(友達の車←女だろ、ゴルァ)
で出かけたそうです・・・ッチ。失敗だ(泣)
 明日はバイトの面接、その帰りにPHSを購入します。マジです。

 なんだかスレと離れてきてスイマセン。
しかし、レンアイケコーンした意地ですか、自分の意地でもありますが、こういう状態
になった今、怪しい証拠を何とかして掴みたい・・!確実に。

 それと、今日の空いた時間で旦那のPCをチェックしてみました。
履歴、最近使ったファイル、調べました。履歴・・・・・・エロサイト大量。(泣)しかも外人。
ご丁寧に履歴も1日しか残らない様にしてる様ですが、その一日(日曜)で大バレです。
なんか自分が情けなくなってしまいました。私は外人でも無いし、巨乳でも無い。トホホ。

皆様のお気遣い、本当にありがとうございます!!このスレは毎日毎日楽しみに見てます。
長文失礼しました。
510名無しさん@HOME:03/05/06 02:10
おつかれ〜
走行距離チェック残念だったね、証拠掴みがんがれ。
大量のエロサイト・・・ってことは欲求不満なのかな?
511440:03/05/06 02:13
>>510 欲求不満だと思います。何故なら今年入って1回しかして無い。(泣)
 かと言って、私も可愛げが無いのですが、上手く誘えない・・・・
私が変なのでしょうか、あまりHしたくならない体質みたいなんです。

 ところで、皆さんはどうですか??なんか私中心になっちゃってて申し訳無いです。
こんな私でも皆さんのお力になれれば・・・・・
512名無しさん@HOME:03/05/06 02:15
俺は自殺してやる〜!で脅されて結婚しちゃった(w
想像した通り最悪な日々を送ってます(w
妻は平気なツラして2年も君臨してますが。
最近では殺意を覚えます。
513漏れ独身:03/05/06 02:25
なんか、いろいろあるんですね。。。
514名無しさん@HOME:03/05/06 02:28
>>512
よくそれで結婚したね・・・
でも奥たんは幸せなんだろうね。
あー、旦那のエロサイトはこれだけあって、こういう頻度でアクセスしてたって、
わかる範囲で書き留めておいたほうがいいよ。
異常に多い人ならそれだけでも調停だと有利だから。
内容も異常なサイトならやはり有利だと思いますし。

とにかく記録記録でつよ。
516名無しさん@HOME:03/05/06 02:33
相手が毎日憂鬱な表情で不幸を感じてるのに
幸せって思えるの?女ってエゴイスト
517名無しさん@HOME:03/05/06 02:43
思えないんじゃない?よって女はエゴイストではない。
>>516
だけど最終的に決断したのもあなたなら
未だ持って離婚に踏み切れないのもあなただからね。
まあ安定収入さへあればいいって女は別として。
518_:03/05/06 02:43
519名無しさん@HOME:03/05/06 02:51
結婚してから嫌いになったんじゃなくて、
結婚話が出て結婚する前に嫌いになってたことに、
最近、気が付きました。
520名無しさん@HOME:03/05/06 02:53
注意一秒怪我一生、引き返すのは早いほうがええよ>>519
521名無しさん@HOME:03/05/06 03:49
ケコーンはしてないけど9年くらい付き合ってた人と別れました
自然消滅みたいな感じだったからちょっと引きずってる
別れる時はスッキリハッキリ別れなきゃダメだねー
紙切れ一つあったらまた違っただろうな…
522521:03/05/06 03:52
あ、スレ違いだったねスマソ
523428:03/05/06 18:18
>440さん、私と状況がそっくりで、他人とは思えません。
前にもカキコしましたが、私も新婚4ヶ月で、死刑を宣告された気分です。
私はだめかもしれないけど、440さん、がんがれ、負けないで!!
524440:03/05/07 00:12
こんばんわです!!
バイト面接受かりましたーー!即日(笑)明日から仕事。自分にやれる何かを
発見できて、なんか生き生きしちゃいます。
 今日も旦那は飲みに行きましたが、なんか気にならない・・・・w

>512 「自殺してやる!」言うまで、512さんの事を彼女は愛していたんでしょう・・
けれども、512さんは最悪な日々、とありますが、どういった状況なのでしょうか??
女側からの意見になってしまいますが、愛して居る筈の512サンの奥さんが何故、
そんなに旦那さんを苦しめているんだろう・・と気になってしまいました。

>515 アダルトサイトも記録ですか!それくらいは、男の趣味・・・・?
と思っていましたが、離婚時の証拠になるんですね。次は中身も良く調べます。
プリントスクリーンキーで履歴全体、画像として保存しておこうかな。

>519 結婚前に嫌いに気付くなら、良かったと思います。やはり結婚すると、別れ
が簡単に出来そうで出来ない・・・・・私も気づけば良かった。(泣)

>521 元気出してください・・・言葉、文字でしか応援出来ないけれど。
長く付き合うとその分、情(悪い意味では取らないで下さい)一緒に居た時間の
当たり前さとかが無くなって寂しくなってしまいますよね・・・詳しい内容は解らない
ですが、戻れないのなら、前進してください・・!!がんばって!!!


 私も長く付き合って長く一緒に居たから、こう結婚してしまいました。
長く付き合う事は大切だけれど、一生の伴侶とは違うのかもしれない・・・・
そう感じる今日この頃でした。

 あぁ毎回長々スイマセン。 このスレの方々、大好きです!!感謝します!!
525440:03/05/07 00:14
>523 同じ状況ですか・・・辛いですよね。死刑宣告!そんな感じです。
ある意味、生き地獄みたいな感じです。

 自分の場所を作ってみては如何でしょうか??自分を必要とされる場所。
仕事とか・・・・旦那以外に気持ちが向ける何かがあるといいですよね・・!!
がんばって下さい!!自分を傷つけないで・・・!!
526名無しさん@HOME:03/05/07 01:24
>>440
>>440
お仕事決定おめでとー。
今日も旦那はお出かけか・・
帰ってくるのは遅いの?

428もガンガレ。
527名無しさん@HOME:03/05/07 02:17
>>440
明日から仕事なの?旦那の反応はどうだったんだろう?
逆にイキイキして見返してやれ〜。応援してるよ!
528名無しさん@HOME:03/05/07 04:08
そーだそーだ、イキイキして見返してやれ!
場末の酒場に通ってる旦那なんて、なんて後ろ向きなんだろうね。
まだ28歳でさ〜。
>>440さんが、前向きではつらつとしている姿を見せ付ける方が効果があるよ。
ここはいっちょビクーリさせてやれ!
529名無しさん@HOME:03/05/08 09:33
ちょっと奥様方教えてください。

細かいことですが、洗濯物、たたんだまま2−3日片付けず放置プレイ。
食後、1−2時間睡眠(居間でごろり)後片付け開始。
掃除、何日かに一度はかけているのだろう。(当然何日もかけていない部屋あり)
探し物が見当たらないとき、「誰が持っていったんだろう?」との発言。
私が探すのを手伝うと、大体のものは見つかる。
「もう少しきちんとしてよ。」と言うも、「私のペース」なんだそうです。
両親同居。

こんなもんなんでしょうか?
530名無しさん@HOME:03/05/08 10:09
>>529
奥さんは主婦業のほかにお仕事をもってらっしゃいますか?
両親同居というのは、どちらの両親ですか?
完全同居で、両親の分の洗濯なども奥さんがやられるおうちですか?
全然わからんて。情報少なくて。

洗濯物を同居人の分も含めてやっているなら、同居人も手伝うものだと思う。
暇な老人だろうし(ごめん、勝手に推測)。
探し物が見つからない時、同居人がいるならば「誰が持っていったんだろう」
と出るのは仕方ないと思う。家族自体がそれなりに人数多いわけだし。
食後に休んでから片付けするのも、別に食事してすぐやらなくちゃいけないわけ
ではないし、なんら構わないことでは。食事の後は家族とだらだらおしゃべりしたいタイプかもしれないし。

探し物が見つからないという時点ではちょっとだらしない方(というか家族)に見受けられる。
使ったものは所定の位置に戻す躾されている家庭だったら、そういうことないもん。
>>529
そういうのが許せるから結婚したんじゃないの?
532529:03/05/08 16:34
>>530
専業主婦です。子2人
私の両親と同居です。洗濯はすべて妻がやります。
両親と私は、自営業です。一緒に仕事してます。

>>531
だんだんひどくなっていきます。このままでは、完全放置プレイになるかと。

両親は妻が嫌い。
妻も両親が嫌い。
お互いの想いもわかります。
両親と別居かなと思うけど、妻は子供のためにと別居反対。
なんだかなぁ〜
>>532
鬱かも…病院行きを勧めてみては?
それで何でもなかったら次の原因を
探ってみては?
534名無しさん@HOME:03/05/08 16:49
>>532
子どものためって子どもの何の為?
自分の祖父母とお母さんが嫌いあう環境って子どもに良くないと思うなぁ〜
535名無しさん@HOME:03/05/08 16:57
>>532
別居して家事をまったくしなくなったらどうするんですか?
536名無しさん@HOME:03/05/08 17:18
>>532
ていうか年寄り2人の洗濯がなくなると
かなり楽よ。
(年寄りの洗濯物経験者でつ)
それに食事も好みが違うし、子どもも2人いれば
もうてんでばらばら。
やってられんわ。

それに掃除しない部屋って、そら、義父母に嫌われてんのに
自分達(夫、子ども)以外の部屋なんて掃除したら
「あれがなくなった。これがなくなった。」とか掃除の仕方とか
嫌味言われるから最初からやらないわ。

だから別居したら奥も家事今より楽だし
それでもやらなかったら、もっと強く言ってもいいと思う。

同居してくれる女性ってそういないよ。
それが出来るだけで女神様だと思わなきゃ。

そんな私は元同居組。
今は旦那と水入らずの生活でつ。

537名無しさん@HOME:03/05/08 17:19
別居した方がいいよ。
唯一安らげるはずの家に嫌いなヤシがいるなんて
どう考えても性格歪むでそ。
538 ◆MOON99hfjY :03/05/08 17:19
age
539名無しさん@HOME:03/05/08 17:20
>>532
何で子供のためなのか分からない・・。
夫婦中はいいの?
540名無しさん@HOME:03/05/08 17:50
金銭面でしょ。別居して今までどおりの生活ができるはずも無し
541名無しさん@HOME:03/05/08 17:53
>>540
なるほど。
旦那の給料が少ないってことね。
ヘタレ旦那のせいってことか・・

ジジババ旦那子ども2人分の家事を1人でやるんなら
外でオクタン働くわけにもいかないしね・・・
(や、これでさらに外で働け!なんていったらリコンするね。)
>529
自営って仕事場と住居が一緒ですか?
だとすると四六時中誰かが家にいて家事と休憩のメリハリの無い状況に
疲れてしまったんじゃないの?それで適度に手を抜いてバランスを保っ
ているのでは?
543529:03/05/08 23:30
>>533
鬱、数年前そうでした。病院行ったけど治療途中で行かなくなってしまった。
その後、良くなってきていたと思うが、やっぱ再発!?
病院行き勧めたが、妻その気まったく無し。

>>534
子供の転校には抵抗あるみたい。学校の役員にもなっているため他の人に迷惑が
かかるとのこと。

>>536
なくなったと騒ぐのは妻のみ。
まぁ同居は感謝してる。

>>540
金銭面は、今の仕事をしているならできると思う。

あ〜ぁ。完全に鬱です。カキコ中断している間に(2時間位たってます)、みんな
(他人も含めて)「誰か」になってしまいました。さっきまでは、そうあってほしくない
と思っていたが。

スレ違いになってしまいました。また戦いが始まる。切れてしまいそうになります。
では…
同居までしてくれる妻に文句たらたら・・・

そこまで望んじゃだめだろ。
同居と家事、どっちがウエイト重いの?
家事?
545名無しさん@HOME:03/05/09 06:49
クボヅカくんは離婚するでしょうか。本まで出して。
546名無しさん@HOME:03/05/09 09:03
愛はさめる。必ずさめる。
入籍記念ラブラブ写真展まで開いた、キョンキョンと永瀬も、
いまや別居状態。

クボヅカも・・・まあ3年でしょう。
547名無しさん@HOME:03/05/09 09:52
窪塚は入籍の手順すら知らない馬鹿なので、離婚するにも役場で一苦労すると思います。
わからなかったらネットで簡単に調べられるのになぁ…
548名無しさん@HOME:03/05/09 09:58
窪塚は友達も親にも聞かない、親も友達も何も言わない(入籍の手続き)
で、2回連続入籍失敗って。ありえない 頭悪すぎ。
もって3年でしょう。
549名無しさん@HOME:03/05/09 11:42
ケコーンしても、男の面子全開で
奥さんにもずぇったい謝らないタイプかもなあ。くぼづか。

やっぱ3年・・。
付き合って7年、一人暮らしの長かった漏れはべたべた擦り寄って
くる彼女に嫌気が差し度々別れを切り出すも、しつこく食い下がって
くるので半ば諦めの気持ちで関係は続いた。

そして親同士の話し合いなどもあり、結婚をすることに。決して嫌いな
わけではなかったが、正直「つかまってしまった」という気持ちだった。

今、結婚3年目。
嫁のべたべたぶりは相変わらずだが、それも悪くないか、と思えてきた。
いつの間にか、子供が出来てもこの関係が続くといいなと考える自分がいた。
551440:03/05/09 20:58
ふぅ〜コンバンワです。
仕事3日目。疲れた・・・(;´Д`)早く会社の人と仲良くなれれば・・・(泣)

>529 どんな些細な事でも、小さなストレスって溜まり易く、辛いですよね。
529サンはストレス溜まってるなーって感じがしました。
 ただ、529サンが一番嫌気を刺すのはどういう時でしょうか??
奥さんがダラダラしているのを見ているのが一番、イライラするのでしょうか。
レスを読んでいて、(私の読解力が無いのですが)今ひとつ、掴めませんでした・・・
良かったら、教えて下さい・・・・女側の私としても、気になる所です。

>550 結婚してもラブラブベタベタって素晴らしいじゃないですか〜!(泣)
大抵長く居ると、慣れが生じて(時には萎え(泣))ベタベタなんて無くなる・・・・
チョット羨ましいな、って思っちゃいましたよ!(笑)

 クボヅカは・・・・・・・嫌いじゃ。何で頭にいつも巻いてるんだろう?もしや、ハゲ?
>>440
お疲れ〜。お仕事うまくいったらいいね。
旦那はどうですか?
440さんの仕事が忙しくなったらあまり監視できないね・・
553コピペ>某スレより:03/05/10 14:54
オレこのスレ一言目からずっと見てるんだけど、
結局どちらかっていうと妻は常識が欠如してる部分が多いと思うんだ。
妻が「こうした方がいい」ってことって、かなりどーでもいいことが多くて、
その上それに拘って、夫が「そんなのどーでもいいよ」って態度とると
怒り狂うでしょ?「あなたはわかってないのよ!」とか言って。
お前の方がわかってないって。

男は基本的に面倒くさがりだから(仕事以外)本当に重要な事以外に
精神的にも肉体的にも負担かけたくないんだよね。(自分に)
その辺をわかってる妻はいいね。
そういう女を女房にできた男は出世すると思う。
正に内助の功だね。

はじめに言ったように、妻の常識は欠如してる場合が多々あるのに、
夫はそれを「どうでもいい」とはっきり言ってしまうと、
家庭不和および妻の発狂に耐えなくてはいけないので、
面倒くさいことが嫌いな夫はじっと耐えてしまうんだね。
そんな惨めな自分がかわいそうだが、同僚や友達なんかには
恥ずかしくて妻みたいにベラベラしゃべれないので、
2ちゃんで愚痴る。そこに妻乱入。家庭内と同じような状況。
夫、溜息と共に「オレらの居場所はないのか」。
ループ。
でもたまにある良レスを求めてまたこのスレへ。
この繰り返しでしょ
554名無しさん@HOME:03/05/10 15:01
>553
基本的に面倒くさがりのくせに、浮気や女へのメールは
まめまめやってるよ(藁 旦那。
555名無しさん@HOME:03/05/10 19:21
>553
そんな「どうでもいいこと」を妻や母がやってるから
自分の生活が成り立ってるんだろ。
それを重要じゃないっていってるんだったら、
子供も家も全部一人で面倒みるといい。

たいていの男も会社じゃ割と「どうでもいい」存在なんだがな。
556さくら組@はにゃはにゃ ◆SAKURAN2Bo :03/05/10 19:33
親切な はにゃはにゃが削除依頼ちておきまつ。

             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'

でも削除されないねぇ。
なんで削除されないのか理解できないんだね、のーたりんだからしかたないね。
さくらって誰だよw
上原さくらと原田知世でいいでつか??
奥、只今会社に到着。
今ごろ旦那は家でごろごろ、マターリするのは結構だけど家にいても片づけ物も
なにもしてくれないので、私が家に帰ったころは毎晩うちがゴミ屋敷。
へらへらと「お帰り〜♪」か。おめでてーな。
年中家でごろごろしてんのになんで家事してくれないのだろう、ウザすぎ。
440たんはどうなっただろうね・・
561440:03/05/15 23:01
どうも、ご無沙汰してました・・・・なんか気になってくれてるって凄くビックリ・・・
そして嬉しいかった・・・・・また泣けてしまった。アリガトウ。

 毎日残業(私の仕事効率が悪いから)でヘトヘトで〜す。

 相変わらず、家(旦那)は冷め切ってます。
しかし、バイトを始める様になってから、旦那の飲み回数が減りました。
そんなに一緒に家に居たく無いのかよ!!と問い詰めたい。w
 なんか旦那の事はドーデモ良くなって来た・・・(汗)私が疲れて帰っても
家の事はモチロン、何もしてないしね。ハハ・・・・・・・・・・・

 今は一生懸命はたらいて、お金貯めて離婚ばっか考えてます・・・

 なんか、自分が忙しくなると、強くなれますね?!新しい発見???

 皆さんはどうですか???悩んでる人・・・ガンバリマショー!!
562山崎渉:03/05/22 01:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
563山崎渉:03/05/28 16:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
564名無しさん@HOME:03/05/29 02:47
良スレ保守
565名無しさん@HOME:03/06/06 19:24
ageていいですかね?
428です・・・。440さん、元気でやってるのかな・・・?少しでもいい方向に
進んでるといいですね。

なんだかもう、ダメみたいです・・・。私が旦那に愛を求めることが、旦那に
とって凄く負担のようです。
私が何も求めず、表面上は幸せな、信じているふりをしていることでしか、
結婚生活を続けるのは無理みたいです。
私としては、お互い歩み寄って、未来を二人で作っていきたかった。
旦那はその話合いが、落ち込む原因でしかないみたいです。

もう、無理なのかな・・・。

誰かに聞いて欲しかった。すみませんでした・・・。。
566名無しさん@HOME:03/06/06 19:28
>>565
旦那さんに女の影はないですか?
567565です:03/06/06 19:44
>566さん
確たる証拠は掴めなかったのですが、一時は、週末になると外泊していたり、
怪しいなってところは多々ありました(私の勘もありますが・・・)。

旦那にやんわりと問い詰めてみましたが、していないと・・・。
逆に、旦那を信じられない私が悪者だと言わんばかりの態度です。
自分が被害者のように思っているみたい・・・。

もうどうしていいか・・・(´・ω・`)
568名無しさん@HOME:03/06/06 19:45
>>565って新婚なんだっけ?
うちははじめ毎日ぐらいもめにもめたよ
小学生ぶりぐらいに、本気で喧嘩していた・・・・
1年ぐらいしたら妙に連帯感がわいたというか運命共同体みたいになってきて
今は家でマターリするのが一番楽しいと思うぐらい仲良くなった
共同生活とは難しいものですな

569名無しさん@HOME:03/06/06 19:48
>>565
そっか。いまだにその女とは続いてるのかな?
だいぶ前にここへカキコしたけど、うちの女ができて
態度が急変したけど、別居1年後改心してよりを戻しましたよ。
まぁ、私はもう愛情はなくなってしまったけど、愛がさめてからは
うまく?いっているような気がします。元からベタベタされるのが
キライな人だったみたい。
お子さんはいますか?年はいくつなんでしょうか。。
×うちの女ができて
○うちも女ができて
571565です:03/06/06 20:07
>568さん 
はい、結婚して半年くらいです。
私の場合、付き合う相手と喧嘩という喧嘩って、したことがないんです。
旦那も含めて・・・。本気で、怒鳴りあうくらいの喧嘩ではなく、何かあると、
話し合うというか、いつも心のどこかで、自分をセーブして、嫌われたくない
って思ってしまう。マターリいいですね。ホント、理想というか・・・。

>569さん
最近は外泊はなくなりました。旦那の私に対する態度も、日に日に前のように
普通な感じに戻っていたんですが、私の中では、疑いの感情がピークになって
いってたんです。
それで話をしたいって切り出したら、こんなことに・・・。
一度は別れる覚悟をしたので、切り出したんです。
でもやっぱり迷ってしまうんですよね・・・。
何やってるんだろ、私・・・。自己嫌悪です。
私たち夫婦の場合、旦那の性格からいって、一年別居は無理そう・・・。
子供はいません。旦那がつくるの嫌がってる。当方29歳、鬱。。
>>565
似た年齢ですw微妙ですよね。ちなみに私も子供はいません。
なんだか、565さんは旦那さんの事を愛しているのに、受け入れて
貰っていないようで、辛さがとても伝わってきます。結婚して
変わってしまったのでしょうか?
私もいまだにわだかまりがあり、あの時思い切って離婚しておけば
良かったな、と思うこともしばしばあります。今は資格を取りながら
いつどうなってもいいように備えています。
もしやり直せるようなら頑張って欲しいですが、565さんにはもっと
相応しい人がいるような気もします。一歩通行の想いってツライですよね。
色々迷う事も多い年でしょうが、お互い頑張りましょう!
573565です:03/06/06 20:24
>572さん
ありがとうございます!旦那かこうなったのも、私の思いやりが足りなかった、
もう結婚したから、安心!みたいに図々しくなっていたところもあると
思います。生きてればいつか辛くなくなるのかな・・・?
565さんの言葉、うれしかった。ホント、お互いがんばりましょう!

レスしてくれた方、ありがとう・・・。
574名無しさん@HOME:03/06/06 20:34
離婚した方が楽になれると思う。
575565です:03/06/06 20:52
>574さん
やっぱり?私もうすうす気付いてはいましたが・・・。
他の男の人でも好きになれれば、どんなにいいだろうと。少なくとも、私は
楽になれますよね。でも、それはずるいというか、人間として、ひどいと。
他の人を好きになりたくないし、出来ない・・・。
何で、こんなことになっても旦那が好きなんだろう・・・。

多分、ラブラブだった頃の、優しかった旦那を好きなんでしょうかね。
心のどこかで、あの頃みたいに戻れるのでは・・って期待しているのかもです。
女々しくてスマソです。
576名無しさん@HOME:03/06/06 20:55
ちょっと違って別れることと他の人を好きになることは
別に考えることじゃないかな。
577名無しさん@HOME:03/06/06 21:15
>>569
あなたのカキコ覚えてますよ。
私も、旦那の浮気やら暴言やら、いろいろあって愛情はすっかりさめました。
でも離婚はしません。子供もいるしお父さんだし、(子供にはやさしい)
私も経済的なことがあるし、旦那も家事やって欲しいみたいだし。
ギブアンドテイク。こんな関係も有りかと思います。
始めたばかりの仕事に燃えられそうなので、これも神様が与えてくれた
チャンスだと思ってます。
生きてると何があるかわからない、って身にしみてわかったので、
へそくりも貯めるつもりです。これもチャンスかな。
旦那の化けの皮もはがれたことだし、これからは自分の生き方を考えて行きます。
みなさん負けないでね。
578名無しさん@HOME:03/06/06 21:31
なんで浮気するんだろうなあ・・・
浮気された私が、そんなに怠慢だったんだろうか。
それとも生活の維持を努力していても、
もっと素敵な人が現れてしまったということなんだろうか。

結婚前は上手くいってると思ってて、
浮気なんかも全然なかった。
あの頃から今を想像できやしなかった。

自分の努力だけじゃ無理なら、
冷めたまま続けるか、離婚するしかないのかな。
持ち直すかどうかも分からない将来を待つのは遠い。
579565です:03/06/06 21:41
>576さん
そうですよね。他の人を好きになれれば、私的にはふんぎりがつけられそう
だと思ったもので・・。
確かに、別に考えることなんですよね。ありがとう。

みんなもがんがってる・・・。
私もいろいろ努力しなきゃ。

580565です:03/06/06 21:51
>578さん
同じこと思ってた。持ち直すかどうかも分からない将来、なんかこの言葉が
ズシンときたよ。
相手も努力して、お互いいろいろ努力していかないと、難しいですよね。

私は、自分で怠慢だったんだろうかっていう578さんがホントにそうだった
とは思えません。ホントにそうだったら、そんなこと思いもしないものだと
思いますよ。相手を責めるだけ・・とかね。

自分に無理しないでね。
581名無しさん@HOME:03/06/06 22:50
小梨でまだ20代なら人生やり直した方がいいかもよ。
この先あと多分50年は続く、今の旦那との未来が想像できますか?
582ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/06 23:09
昨日わしの娘の7歳の誕生日で
前嫁の家に行った
娘にも久々に会ったぞ
また一緒に暮らしたいのだ
前嫁とは恋愛結婚だったのにな
昔は愛し合っていたのだ
懐かしいな
あれ?ドン夫さん、また離婚しちゃったの?
584ドン夫 ◆6FSKBxsdUw :03/06/07 14:26
離婚した
しかしまた若い女と再婚するぞ
前嫁には未練はあるのだがな
じゃじゃ馬をてなづけたかったのだが
今度の女は素直でよく仕えてくれると思うのだ。
早く子供が出来ればいいのだがな。
楽しみにしてるのだ。
585440:03/06/09 02:17
お久しぶりです、以前このスレでお世話になった440です・・・・

>565サン、辛そうです・・・・・・(泣)でも自分を責めすぎないで!!
私も新婚で似たような環境です。冷え切った家庭になってしまいました。

 今、私は離婚と継続を半々で考えてます。だから毎日働いてお金貯めて・・・・
私も先は全く見えません。今は子供は居ませんが、作るのなら幸せな環境で産みたい。
572サンみたく、私も自分自身で強くならなきゃな、って思ってます。
最悪の事態があっても生きて行ける様に。それにはお金・・とかなっちゃうけど(泣)

 家に居ると、本当に色々考えちゃうし、旦那の居なさで辛くなったりしました。
でも、外に出てからは自分がどんどん強くなって来てる気がします。(忙しいし)

 私が働いてから、少し会話も増えたし、旦那も少しは私に興味を抱いてくれてる様な
気がします・・・・・・・でも、セクースレスだけどね(;´Д`)

 いい方向に進みたい、そんな焦りと、この先が見えない不安、いっぱいあると
思いますが先ずは自分を強くしなきゃ・・・・って・・・・

 言葉でしか言えないけれど、応援してます!!!!

 長文失礼しました。
586565です:03/06/09 12:33
>440さん
お久しぶり&仕事順調なようで、私もうれしいです。旦那さんとの会話も
増えてきたんですか。少しづつ、前進しているんですね^-^

今日からバイトを始めます。お金はないし、家に篭っていても、悪いこと
ばかり考えてしまうし・・・。ただ、時間帯が夜なので、昼勤務の旦那とは
完全にすれ違いになります。休日は同じなんですが。
平日の夜、旦那は自由を手に入れます。今は、私との会話すら、憂鬱に
なるようなので、少しは旦那の心の負担も薄れていくでしょうか・・・。

今は、仕事をがんばってみます。
皆様、何度もカキコすみません・・・。

キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
588440:03/06/10 00:23
565サン!!!前進してがんばってください!!

 なんか私と重なる部分が多すぎる・・・(笑)
実は私の今の仕事は全く旦那とは、時間がすれ違ってます。15時から21時です。
なので、一日一緒に居る時間は殆ど無し!

 他のパートさんからは、「旦那さん、許してくれたの?大丈夫なのぉ〜?」とツッコまれ
ますが、平気な家庭って・・・・・・(泣)
 でも、毎日家事と仕事で忙しいくなって、悩んでる暇も無くなって・・・
なんか自分が強くなれた気がします。

 なんだろう、暇だと余計な事とか悩む時間ばっかだったけど、他に頭を使うので自分的
に毎日が充実しています。(´∀` )

565サンも、きっといい時間になれる事を祈って・・・・・・!!!!!!!
がんばってください!!本当にがんばってね!!!!!!
440さん頑張ってるんだね。
元気そうでよかったよ、がんがれ!
590名無しさん@HOME:03/06/17 21:05
440さん頑張ってて偉いです〜。
私も色々あって離婚考えてますよ!
これから仕事探さなきゃなあ〜ハア〜。。。
591名無しさん@HOME:03/06/26 10:46
幸せな結婚したいですう。
592名無しさん@HOME:03/06/26 10:48
「再婚はしないと思います。結婚は無意味なシステム」とキッパリ 杉本彩
593名無しさん@HOME:03/06/29 10:08
付き合ってる頃はそれほどわがままじゃなかったのに、
結婚したらわがまま三昧。
正直、不謹慎だが氏んでほしいと思うこともある。
何でこうなってしまったんだろ・・・
594名無しさん@HOME:03/06/29 14:42
>593
そのわがままは何かの不満の裏返しの可能性もあり。
595名無しさん@HOME:03/06/29 15:26
一生旦那に恋していられたらどんなに毎日が幸せか・・・
恋心がなければ幸せと思えない自分って不幸者。あはははー。
ホント、結婚って
恋愛=結婚では無く
恋愛→結婚→終結、って感じ・・・・・・・・・
恋愛してた頃が本当に良かった・・・・・・(泣)
597名無しさん@HOME:03/06/30 16:09
>593
浮気とかしてない?
浮気の気配を察知して、
でも、直接いえなくてわがままになっている可能性も?
598山崎 渉:03/07/15 09:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
600名無しさん@HOME:03/07/21 15:59
(σ・∀・)σ600ゲッツ!!
601名無しさん@HOME:03/07/22 00:37
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
602山崎 渉:03/08/02 00:35
(^^)
603山崎 渉:03/08/15 11:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
604名無しさん@HOME:03/08/24 11:07
恋愛してたなー
職場結婚だったから、毎日会えてうれしかったし、
名前を見ただけでドキーンとしてた。
家も近かったから、通勤電車で話したり、
帰ってきてからも毎日のように1,2時間電話で話してた。
今考えると何話してたんだろうと思う。
ずーっと一緒にいたかった。

なのに今、あまり話もしないし、顔も見たくない。
何を考えてるかもさっぱりわからない。
このままではいけないと思い、恋愛当初の事を思い出してみたりして
気持ちを保とうと努力はしてるけど、なんだかなァ〜
605名無しさん@HOME:03/08/24 11:14
生活がかかってくるからでしょうね・・・
恋愛中は二人で居ることだけ考えて
それを最優先に出来たけど
生活があればお金はやりくりしないといけない
ご飯だって作らないといけない
楽しいことは後回しにしても優先しないといけないことが色々でてくる
ピンクのスリッパやおそろいのカップだけじゃ〜
結婚はやっていけないと聞いたことがある

毎日どきどきじゃ 心臓に悪いよと諦めてます
うちも 同志というか同居人みたい
606名無しさん@HOME:03/08/24 11:32
そうだね。結婚しても恋愛してたいなんて夢のよう話だね。
現実は甘くない。
生活を共にする同居人になってしまいました。
最近、二人とも別々の方向に向いてるなァ
旦那は仕事。私は育児。
今は仕方がないと思うけど、何年か経つとまた違うのかな?
子供が離れたら、夫婦で仲良くやっていきたい。これ理想。
でももっと違う方向むいてたりして。
607名無しさん@HOME:03/08/24 15:08
>>606子供が離れたら、夫婦で仲良くやっていきたい。これ理想。

この気持ちを忘れなければきっと大丈夫だよ!
今はお互い役割分担をしていると割り切ればよい。

・・・うちは裏切られたり度重なる嘘のお陰で
もう取り返しがつきません。
夫との将来など想像もつかない

レンアイケコンは所詮レンアイなのでは?
だから終結するのだ・・・
609名無しさん@HOME:03/08/24 15:26
>>607
ありがd
むこうも同じ気持ちでいてくれたら良いけどね。

うちも嘘つかれてるよー。
嘘だとバレるから馬鹿だね。
でもほっとくよ、突き詰めないけど遠回しに
私は知ってるよーフフフ と匂わすけどね。
嘘つきたいんだから仕方ないよ
610名無しさん@HOME:03/08/24 18:12
5月23日に2度目の流産をしたばかりなのに、約1ヶ月半に
旦那の浮気疑惑が浮上して、証拠掴みに躍起になっていたのですが、
その私の姿が「悲劇のヒロイン」ぶっててムカつくと言われました。
実際はそんな生易しい物じゃなかったです。
心の傷に粗塩を擦り込んでるように心が痛くて
それをこらえながら必死に足掻いていた感じです。
そんな中で再び妊娠発覚しましたが、「悲劇のヒロイン」発言から2日後に
3度目の流産となってしまいました。

今では旦那は「仲直りして上手くいっている」と思っているようですが
私は今までのものが全て砕け散ってしまったような感覚なので、
はっきり言って旦那の事はもうどーでも良くなってます。
色々悩んでる事や夫婦で相談しなければならない事もあるのですが、
言ってもまた「悲劇のヒロインぶりやがって」と思われるのが怖くて
何も言えません。
いっそどちらかが事故や病気で死んでしまったほうが楽な気がする。
恋愛ケコーンでお互い好きで一緒になったはずなんだけどねぇ。
嫌いではないけど、死んで欲しいとまで思うようになるなんて(鬱
611名無しさん@HOME:03/08/24 22:15
>>610
>「悲劇のヒロイン」ぶっててムカつくと言われました
ヒドイ事を言うねー。
610サンは悲しみを全部ぶつけてしまって、旦那サンが受け止めきれなかったのか、
それとも何日も旦那サンのまえでシクシク泣いていたとかで
そんな事言われてしまったの?

私も2度流産しましたが、子供が欲しかったので悲しくて辛かったよ。
旦那の前で悲しくて泣いたけど、なんの慰めの言葉もなかった。
なんでこの人は悲しくないの?と思ったけど、男は実感がないんじゃないかな。
女は出来た事がわかった時から母性がわいたり、身体の変化があったりして
実感できるし。

流産が最近の事なら心も身体も少し不安定なのでは?
何度流産しても次に産む人もいるし、産んでも流産する人もいるし
あまり思い詰めないでね。
612名無しさん@HOME:03/08/24 22:40
「悲劇のヒロインぶって・・・」状況を鑑みれば随分な暴言ですよね。
寸鉄人を殺すとはよく言ったものです。
うちの場合は、先日の夫婦喧嘩で「お前の人生振り返ってみろ!成功したか?」
(゚Д゚)ハァ? 私の高校中退、多々ある職歴を言っての事らしい。(゚Д゚)ハァ?
だったら、貴方の×1、背任横領の訴訟の末の会社廃業はナンなのよ?と・・・
おまけに、喧嘩すれば生活費うち切る、通帳返せ、印鑑返せ、私の貯金通帳みせろの・・・
結婚してからスゲー嫌な面がみえて、愛情なんか失せつつあります。
まあ、お互いさまなんでしょうが・・・。こんな調子でこの先何年結婚生活が続くのだろうかと・・・
>>610
「悲劇のヒロインぶる」というのは、たいした悲劇でもないのに
大袈裟に悲しんで、この世の中で自分だけが不幸・・・みたいな
言動の時でしょ。
あなたの場合は「悲劇のヒロイン」でもいいと思うよ。
世の中で一番不幸とまではいかなくても、その時はどん底に
なって、さぞかし辛かっただろうし。
だんなは何をいってんだ????と思う。
614名無しさん@HOME:03/08/25 08:27
>>610
>「悲劇のヒロイン」ぶっててムカつく
私もそれ言われたことあります。
かなりショックでした。
うちの旦那は家のなかでうつうつと落ち込んでると怒ります。
いいかげんにしろって。
一回、アナタに怒られるのが怖くて弱音も吐けない
と言ったら
「弱音は吐いてもいいし、何でも言ってくれていいけど一人で抱え込んで落ち込むのはやめろ」
って言ってくれたから救われました。

あとお体お大事に。
615名無しさん@HOME:03/08/25 09:06
610さんのところ、その旦那とは縁がなかったのでは?
暴言吐きといい、悲しみを共有できない人ならばこれからの事を考えると
一緒にいるよりはいっそ…。流産したのも血の相性が悪かったのかもしれないし。
616名無しさん@HOME:03/08/25 10:08
>>604
恋愛のときめきって付き合いはじめた最初の6ケ月ぐらいまでだと思う。
その後は恋から愛情にかわっていくと思う。ときめき(恋心)→愛情のプロセスがうまくいかず、
どちらか一方、または両方が「ときめき」のみを求め続けていくと疲れる関係になると思う。

そこで、浮気や不倫をすると、家庭が壊れるので気をつけて。
家族愛や夫婦愛に代わっていく事を意識すべきかと思う。
今思えば、ケコーン前から???と思う所はあった。
でも勢いに乗って(好きだったし)ケコーンした。
ケコーンしてすぐ妊娠・流産でもう時期4年目、選択小梨。
旦那は子供欲しいっていってるけど、今の状況じゃ
とてもじゃないけど妊娠する気持ちになれない。
・ケコーン当初からの色々で、今年から心療内科へ通院。現在プチ鬱状態(私)
 今思えば、何で聞かなかった?何で我慢した?って事の
 連続で、それが積もり積もって鬱に入ってた。
 旦那気付かず、私の母親が真っ先に気付いた。<鬱
 心療内科でカウンセリングを受けた時、その積もり積もっていたらしい事を
 ポツポツ話していたら、医者に「は?」って顔をされた。
・ぱっと見いい金額の給料もらってるけど、自営だから保険から何から
 全部自腹で払わなきゃいけなくて、当然会社からの補助はナシ。
 毎月3000〜1マソ浮けばいい方。こんなんで子供生んだら…と思うと
 踏み切れない。
 働きに出たいけど、「外聞悪いのでやめてくれ」(義両親談)と何度も言われ、
 旦那もそれに賛成に近いらしい。
・旦那自身、全然子供。食べたら食べっぱなし、飲んだら飲みっぱなし、
 脱いでも脱ぎっぱなし。頭に来て放っておく事もあったけど、そうすると
 足の踏み場がないので、結局私が困る事に…
 朝も自分で起きて、自分で食事をするという事が98%出来ない。

子供欲しい…鬱から抜けたい…外に働きに出たい…
いっそのこと、旦那と別れたほうがいいのでは?と思ってしまう私。
今一緒にいるのが、情なのか愛情なのかわからない。
618名無しさん@HOME:03/08/25 10:18
>610
>その私の姿が「悲劇のヒロイン」ぶっててムカつくと言われました。

自分が一番つらいときに「悲劇のヒロイン」ぶっててムカつくと言う人は
他人の心の痛みがわからない人だと思う。それが夫というのは悲しいね。
友人知人なら関係を考え直すのも簡単だけど、夫というのが大変。

>「弱音は吐いてもいいし、何でも言ってくれていいけど一人で抱え込んで落ち込むのはやめろ」
>って言ってくれたから救われました。

こういう人ならいい。

619名無しさん@HOME:03/08/25 10:23
今の旦那といる限り、鬱は良くならないだろうね。
今の旦那に従っている限り、617は外で働かないのだろうし
(でもこれは自分の出した選択でしょう。監禁されてる訳じゃないんだから)
子供を持つ気にもなれないのでしょう?
上の3つ何とかしたいなら、今の旦那と一緒じゃ駄目だろうね。
愛情があるとか、それでも好きだから3つ諦める…か、
別れて別のパートナー探すか、選ぶのは自分だよ。
620名無しさん@HOME:03/08/25 10:52
>「悲劇のヒロインぶる」というのは、たいした悲劇でもないのに
>大袈裟に悲しんで、この世の中で自分だけが不幸・・・みたいな
>言動の時でしょ。

要するに、どんなに悲しんでも>>610の心の痛みが理解できないから、
「悲劇のヒロインぶる」という言葉が出てくる。

自分が追い詰めたのだと思いたくない(責任回避)から、
そういう「悲劇のヒロインぶる」という言葉が出てきていると思う。

ずっとこういう状態が続くのか、それに我慢できるか、よく考えて。

別れを通してでしか、「結婚生活において最低限してはいけない事」を
学べない人もいる。たとえ、別れた後で相手が変わったとしても、自分と結婚しているときに
変わってくれなかったのなら意味が無い。
621410:03/08/25 14:05
しばらく見れないでいたのですが、
やっとここに着てみたらたくさんのレスが付いてたので感激です!
あんまり嬉しくてボロボロ泣いてしまいました… (ノ_<。)
うちは先日1歳3ヶ月になったばかりの息子がいるのですが、
彼の世話に追われていたお陰で流産後はあまり落ち込まずにいられました。
それでも入浴やトイレの時とか、ちょっとでも1人になると、こみ上げてくるんですね。
それでも旦那の前で辛いと泣いた事は1度もありませんでした。
旦那と話し合いをした時に初めて、
「私がどれだけ辛かったと思うの!?
子供と2人でのほほんと生活してたと思ってたの?
心に麻酔打つように何も感じないと自己暗示かけてないと
とても普通の生活なんか出来なかったんだ!!」
と、気持ちをぶつけた事があるのですが、旦那は
「…俺だって、君が辛いんだろうなと思って、気にしてない振りしてたのに…」
と、吐き捨てるように言ってその後は黙り込んでしまい、別の話題にすりかえられました。

旦那は自分が「空気の読めない人」だというのは言っていましたが、
「相手の気持ちが読めない人」だという自覚は無いようです。
こう言えば相手はどう思うかな?とか考えずに喋るので、
無意識に相手を傷付ける事も多いように思われます。
この辺に関しては以前1度だけですが注意しましたが最初は拗ねてしまい、
段々ムカついてるのが分ってきたので、中断しました。

旦那は「これからも長くやっていきたい」と言っていたので愛情はあるみたいです。
でも私のほうはもうゼロなんです。
特に我慢できないほど嫌いな部分も無いし、このまま続ける事は可能だと思いますが、
ただ子供は2人欲しいと思ってましたが、もう1人っ子でもいいや〜と投げやりになりつつあります。
流産後間もないので情緒不安定もあると思いますが…。
義両親とも仲良くない事もあるので、やっぱり結婚するんじゃなかったと後悔してしまったりするんです。
622名無しさん@HOME:03/08/25 14:41
>>621
えーと、610さんかな?
623610:03/08/25 14:54
610です〜(>_<;)
間違えました…すみません。
>>616
>家族愛や夫婦愛に代わっていく事を意識すべきかと思う。

恋愛から結婚を含めて12年経つので、
家族愛や夫婦愛になっているとは思うけれど、
ふと旦那を見たときに、私この人の事好きかな と考えると
???て感じです。
こういうのも失うのかな?好き好き!じゃなくて
心の奥にあって欲しいというか。たまに自分で確認できると
この人とはやっていけるなと思うのですが。
私の考えが甘いかもしれない。
625172:03/08/25 20:23
あのー1才3ヶ月のお子さんがいて
その後3度流産されたなら
子宮を少し休めた方が良いのではないですか?
世の中には産んですぐできて産む人もおられますが・・・
↑ ギョ!
前のカキコのまま来てしまった。
人に言われる前に自分で申告しました。
大馬鹿者の、笑い者ですね
おおいに笑ってください。
それでは逝ってきます
627名無しさん@HOME:03/08/25 20:58
>>625
私の流産の経歴について説明させていただきますね。

最初の妊娠は結婚前で(これが結婚のきっかけなんですが)
今から3年7ヶ月前になります。
双子だったのですが、3ヶ月検診で稽留流産だと診断されました。
それから1年半くらい経って2度目の妊娠→2002年5月下旬に出産。
その後今年の5月に3度目の妊娠発覚→1週間後に不全流産。
1度生理が来て7月下旬に4度目の妊娠発覚→3週間後に完全流産。
こんな流れです。

うちは年子も計画の内でしたが、さすがに2度も続いてるので、
しばらく子作りは無しにしようと話し合いましたが、
旦那がコンドームつけるのを面倒くさくなって忘れたふりをしたりで
避妊について考えが甘くて…(-_-メ)
私もさすがに子宮を休ませてあげたいです。

ずっと昔から生理が重かった事もあってピルにしようかと思い、
今はその情報を集めていますが、今月流産したばかりでまだ生理が来てないので、
生理が来てから、他の避妊方法も含めて相談がてら
行きつけの産婦人科へ行こうと思っています。
そうでしたか。
失礼な事言ってごめんね。

心が傷ついてる時に言われた言葉って。結構ずっと残るよね。
相手は忘れてたりするんだけど。
一番わかってもらいたい人にそんな事言われたら、恨んでしまうかも。
その言葉がその人の全部かどうかはわからないけど、
もう少し時間が経ってから色々考えてみては?
前の文面ではお子さんがいないと思いましたが
可愛い息子さんにはいっぱい愛情を注いで下さいね。
629941:03/08/25 23:54
>>628
大丈夫ですよー。キニ(・∀・)シテナイ!
そうですね、もう少し経ってからまた色々考えてみようと思います。
やっぱり情緒不安定なせいか、考えがどうしてもダークな方向へ向かってしまうのです。
ショッピングしたり、好きな物を食べたりファッション雑誌を読んだりして
気分転換を図ってみたりするのですが、ふと気付くとまた色々考えて、
考えすぎてまた泣いてたり…。
でもここで話を聞いてもらっただけで、結構スッキリしました。
一時は心療内科に行く事も考えたりしましたが、
この辺はもう少し様子見ても大丈夫かもしれません。

「悲劇のヒロイン」発言は、やっぱり暴言なんだと皆さんのレス読んで確信持てたし、
これからケンカしたりした時にコレをネタにチクチクいじめてやろうかと思います(笑)
630610:03/08/25 23:58
…はっΣ(゜Д゜)
名前が941になってますが、610でつ…。
直し忘れた…(笑)
そしてsage忘れてた…逝ってきまつ。
631zz:03/08/31 05:01
----------------------------------------------------------
復讐代行 LTCM
相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
----------------------------------------------------------
LTCM :復讐代行業者
復讐代行 :復讐相手を抹殺します。
復讐代行費:5万円
依頼方法 :復讐相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
秘密厳守 :フリーメールでのやり取りのみである為、
      依頼者の個人情報はこちらで一切把握しません。
復讐方法 :LTCMが責任を持ってプランニングし執行させて頂きます。
注意1  :相手方が警察関係者、暴力団関係者、または法律関係者等、
      の場合は執行することが出来ません。
注意2  :料金は5万円のみです。成功報酬等は一切ありません
その他  :お気軽にご連絡ください。
HP   :http://f18.aaacafe.ne.jp/~ltcm/daikou.htm
MAIL :[email protected]
----------------------------------------------------------
632名無しさん@HOME:03/08/31 11:12
>607
>・・・うちは裏切られたり度重なる嘘のお陰で
>もう取り返しがつきません。
>夫との将来など想像もつかない

わかる気がする。信頼できなくなってしまうとそうなってしまう。
633名無しさん@HOME:03/08/31 11:17
>617
>働きに出たいけど、「外聞悪いのでやめてくれ」(義両親談)と何度も言われ、
> 旦那もそれに賛成に近いらしい。

>619
>今の旦那に従っている限り、617は外で働かないのだろうし
>(でもこれは自分の出した選択でしょう。監禁されてる訳じゃないんだから)

監禁されているわけじゃないにしても、家によっては「外出」さえ気を使う家もあるし、
まして「働く」という事になると、「自分の選択」以外の「夫や義両親」の希望がも
考えなければいけないし、強行突破すると夫婦関係も義両親との関係も悪くなる。

「自分の選択」だけで全てが決められるほど、結婚生活に自由がある家と無い家がある。
そこを踏まえないと、アドバイスも少しズレテシマウカモ。
634名無しさん@HOME:03/09/03 11:09

結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
635:03/09/12 00:54
>>634
じゃぁ何がいいのだろうか・・・・????(泣)

欠如しているかもしれない・・・今リコンしたい気分でいっぱいいっぱい。
欠如してる部分に耐えるガマンをしなきゃイケナイのかなぁ??
今日も辛くて腕を切ったよ。
636名無しさん@HOME:03/09/22 07:45
妻からこんなメールが届きました。

だーかーらー、嘘はもう勘弁してください。
何を考えているのか理解に苦しみます。
私を馬鹿にしているのでしょうか?
とても疲れるんですけど。
今まで同じ事を何度繰り返しましたか?
謝ればそれでいいのでしょうか?
そのうち逆ギレするのでしょうね。
はっきりいってワンパターンで萎えるんですけど。
よその女がいいのならエロ画像でも浮気でも
勝手にすればいいのでは?
やはり二年前に離婚すれば良かったかもしれませんね。
一度よく考えたほうがいいと思います。
逆ギレは勘弁してください。
本当に疲れますから。

一体どうすればいいのでしょう?
どうしたら許してもらえるのかな?
>>636
同じ過ちを二度と繰り返さないようにしなさい。
それが出来ないのなら離婚してあげなさい。

以上
638名無しさん@HOME:03/09/23 15:25
>>617
私も働きに出たほうがいいと思う。したいことが出来ないのに、
したくないことをしなくてはいけない(部屋の片付けなど)というのが
かなりのストレスになってると思うよ。
在宅の内職仕事も含めて、短時間のパートぐらいからでも
探してみた方がいいと思う。

ただ、強引にでも働くことは出来るだろうけど、
そんな義両親と夫なら働きやすい環境には協力してくれなさそう。
部屋の片付けなど家事も今までどおりこなさないといけないだろうね。
だけど今のままでは苦しいよ。離婚とまでは行かなくても、
小さいことからでいいから優先順位をつけること。

例えば、家事の上手な手の抜き方を覚える。
部屋の片付けでも、足の踏み場さえ出来たら、
隅の方は物が山積みでもいいじゃないかぐらいに構える。
それを咎められたら「何もかもは出来ません」ぐらいは言い返してもいい。
うんこ一発
640名無しさん@HOME:03/10/10 01:57
恋愛感情にも、エロ興奮にも
時間的に終わりが来ます

それだけのことです
641めぐみん:03/10/10 02:19
私の旦那最悪…
最初の子を死産して、次男を出産して、三男を妊娠中の鬱になってるときに、浮気した。
妻が苦しんでるときによく、他の女と気持ちよくなれるな(`ε´)
642名無しさん@HOME:03/10/10 03:46
あはは
643名無しさん@HOME:03/10/10 03:55
>>641
人による。夫婦関係にもよる。
ひたすら、妻とお腹の子を気づかう夫もいる。
あなたの旦那は、そういう人だって事だ。
もしくは、お宅の夫婦関係の問題。
644名無しさん@HOME:03/10/10 04:38
>>636
ここでメール晒して「どうすればいいのでしょう?」だって(プ
嫁のために別れてやれよ。
お前は家庭生活営む資格無し。
645名無しさん@HOME:03/10/10 04:46
コンドーム使えよ
避妊も出来ないのかオホホ
動物ね(σ・∀・)σ ケケオホホ
646名無しさん@HOME:03/11/08 04:00
age
647名無しさん@HOME:03/11/08 05:09
でも旦那が会社倒産して家で悲劇のヒーローしていたら
嫌なくせに。女って勝手だね。
648名無しさん@HOME
でき婚でスタートしたのか、、、。
微妙だな。

確かに旦那は無神経な言葉はいてるが、
そもそも、婚前、婚後も避妊をめんどくさがる時点で
627の体を大切にしてない男だとわかるよな。