952 :
名無しさん@HOME:03/04/11 15:55
親の虐待を理由にしていると、いつまでも苦しむのは自分。
断ち切れないほどの恨みを、年取った親にいつまでも向ける事は
「くだらねー」と、脳内で切捨ててから本当に楽になった。
怒りや恨みつらみの気持ちを抱えたまま生きるってのは、しんどいわな。
虐待親等への仕返し?は、自分が明るく幸せになってやることだと思うw
私は今が幸せだから、嫌いな母も脳内で変換して、うまくいっている。
たまにグチグチ電話で言われても、あいている手で掃除しながら上の空で話している。
自分からはめったに電話しないし、近くに住んでいるのにあうのもめったにない。
結婚してから実家に泊まったこと一度もなし。
遠くにいるダンナ実家の方が良く訪問するし、泊まる。
でも、母にはニコニコ接している。かなり恨みはあるけどね。
今も声を聞くと涙出るほどいやだけど。
そのほうが楽だよ。
954 :
名無しさん@HOME:03/04/11 21:56
>953
多分、親のことを愚痴っている人は、まだ953のように
強くなれる所まで行ってないんだよ。
例えるなら、山登りをして、既に頂上にたどり着いた人から見たら
途中で苦しいと言っている人に「見晴らし良いよ〜早くおいで」
と言いたくなるし、じれったいかもしれないけどね。
955 :
名無しさん@HOME:03/04/11 21:58
最近一日遅れで語る事が流行ってるのか?今回だけでなく。
なんで当日に語らないんだ。
956 :
名無しさん@HOME:03/04/11 22:05
ニュース以外は、数日ずれるんだよ。
転勤族になって、しばらくはデジャブかと思ったよ。
「見たことのある読者欄・・・」
ってね。
957 :
名無しさん@HOME:03/04/11 22:16
俺の親は凄い馬鹿で好きになれないが嫌いにもなれない。
なぜかって言うと俺の両親が、俺がまだ相当小さかった頃
大喧嘩した事がある。
その時両親はどっちが俺を取るかで揉め有っていた。
その時両親がお互いに相手に俺を押しつけあっていたら
今の俺の性格もだいぶ変わっていただろうと思う。
そんな遺伝子を受け継いだのか俺は馬鹿だが子供は可愛い。
何があろうとこの子供らは絶対に守ろうと思っている。
958 :
名無しさん@HOME:03/04/12 10:26
今日の相談「定年後の夫にがっかり」
回答者の言うとおり。
何も慌てて死ななくても、夫は夫で楽しくやってるんだから
放置して友人と楽しく過ごせばいいのに。
ただ「私が何か一言言うとすぐに怒り出す」というのはいかんよな。
自分は好き勝手してて奥さんのことは束縛するようなタイプなのかも。
960 :
名無しさん@HOME:03/04/12 11:12
今日は三木タソの最後の一言に苦笑い。
961 :
名無しさん@HOME:03/04/12 11:54
>>959 何か一言言うと」のその一言が、すごくうざい一言なのかもね。
どうせ「酒飲んでゴロゴロしてないで少しは…」ばっかりなのかも。
退職して、せっかく家で料理して飲んで、楽しくやりたいのに、
側でグチグチ言われちゃ可哀想。
自分が外行けば解決することだよね。
962 :
名無しさん@HOME:03/04/12 13:13
今日のはのろけ相談ととったね。
定年まで我慢に我慢を重ねて離婚計画を立てている妻も多い中で
定年になったら一緒に旅行したり買い物したりしたいわ!って
暮らしてきたんでしょ。幸せじゃない。
963 :
名無しさん@HOME:03/04/12 13:42
そんでも今では「死」すら考える程らすィ…
この年まで二人で頑張って生きてきて、なんだか悲しすぎるな。
年とってもダンナとは「気の合う友人」位の気楽な関係でいたいと思った。
964 :
名無しさん@HOME:03/04/12 13:46
定年前には旦那に絶望したことなかったんだろうね。
定年ドリームな妻だと思った。定年後の旦那は体調や心境の
変化が大きくて辛いのではないだろうか。
社会から取り残されているといういわれのない焦燥感も
あるのだろうし。そんな時に横で妻がぐちぐちと
「こんなはずじゃなかったのに」だと。
あげくに新聞に投稿相談なんて。わがままだよなあ。
966 :
名無しさん@HOME:03/04/12 14:14
ダンナさん、「料理好き」ってのは(・∀・)イイ!!と思ったよ。
どんどんおだてて、美味しい料理を沢山作ってもらえばいいのに。
時々、男の人の方が玄人はだしの逸品を作ったりもするものね。
967 :
名無しさん@HOME:03/04/12 14:15
968 :
名無しさん@HOME:03/04/12 14:22
>>966 プロの世界も男ばっかりだしな。
適当にやってるうちは女のほうが料理巧いもんだけど、
本気で好きで努力してりゃだいたい男の方が巧くなる。
969 :
名無しさん@HOME:03/04/12 14:33
旦那さんの趣味が料理なら家に知り合い呼んで食事会でもしたらいいのに。
何も温泉や旅行みたいに遠くへ外出しなくても、楽しめる方法はいろいろあると思うんだけどな…
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
スレ立てやってみる
>>974さま乙です。
一人目を見つけたので、次スレに貼っておきました。
971です。
スレ立てお疲れ様です。
添付劣化って貰ってうれしいです。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧,,∧
ミ,, ゚Д゚彡
γ∞ U U \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`从ハ~ ーノ) 1000げっとだよう。
/)\><|つ
⊂<(/ 8/
し\_ヘ_/
し'
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。