■ ■ ■ 今 日 の ト メ 5 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>906
> 親の激怒
自分らの範疇にない行動を子供がとると、いくら子供は独立した人格と分かっていても、よく考えれば別姓に害があるほどでもないと言っても、その瞬間理性が吹っ飛ぶって感じだね。人間にはそうした抜きがたい保守性がある。

所詮、人の感覚の違いなぞ理論や説得で分かり合えるものではないと思うから、一時的に絶縁に応じたのは正解だった。
953941:03/03/30 01:38
前後一週間しか休まないとか、休学するつもりだからといって、別になめている
つもりは無いのですが・・・・・そう聞こえるかな?

「看護師になってから出産したら、それはそれで同僚に迷惑をかけると思うし」
と書いたのは、卒業してから産んだら同僚に迷惑という意味ではなく、大変大変
と思っていたらいつまでたっても産めないと考えたからです。
だから、「看護師になってから出産しても、それはそれで迷惑」の方が近いかな?

私の親も、旦那の親もどちらも若くて元気だし、同じ学校に通ってる人の話も
卒業生の話も聞いたし、近所の保育園は確保(田舎なので待機児童はゼロ)したし
そこは生後2ヶ月から夕方の6時までは預かってくれるらしいのです。
病児保育所も探してあるし、単位制の学校なので学年制よりは融通が利くらしいし
私の卒業したのが理系の大学なので、一般教養みたいなのは免除されるらしいし、
学費さえ払えれば何年かかっても大丈夫らしいので。

おー!!調べた割には全部「らしい」がつくのが恐ろしいですが、学校が大変と
いうのは大学の時で経験済みだし、なんとかなるかな?と思うのですが・・・
おまけにどちらの両親も、マゴの世話には慣れているし。

卒業してから子供を作りはじめて出来るとは限らないので、少しでも若い方が
良いと思ったので。記憶力も衰えてくるし、看護婦→看護師になって、看護学校
も入学そのものが難しくなってきてるみたいなので、とにかく入学したかったので。
現に、本当は大学の看護学科みたいな所は入試科目で挫折したし・・・

とりあえず、自分の人生なのでやってみようと思います。
ただ、卒業も妊娠も、時間がかかるかもしれないけど、あきらめることはしたくないな。
954名無しさん@HOME:03/03/30 01:57
941さん、がんばって。
でも、もし妊娠したら産前産後は病気じゃないけど普通の体でもないから、
お大事にね。そのへんのリサーチもしといた方が良いよ。
955名無しさん@HOME:03/03/30 02:15
只今爆睡中|-`)・・・
956名無しさん@HOME:03/03/30 02:22
>>941
甘いって。
今何年生なの?
私も医療系の学校行ってたけど、看護学校ってそんなに通うの楽だっけ?
まぁ技師系の実習よりは群れてて楽そうな雰囲気は確かにけど、レポートとかで
徹夜とかすることだってしょっちゅうあるわけでしょ?
前後1週間しか休まないって…テスト、実習、試験がツワリ、切迫時の入院、分娩時
どれも入らないとでも?
自分の体調がこれからもずっと完璧だとも?
そんなんなら3年なら3年って割り切って資格取っちゃったほうがいいと思う。
確かに何年かかっても、なんてずるずるしてる人いたけど。
働きながら産んだほうが色んな面で楽だろうとは思うけどね。
>941
在学中に出産するかどうかは貴女が決めることですけど
前後1週間は諦めたほうがいいと思います。
素直に休学してください。
出産前後と実習が重なったらどうするつもりですか?
看護学校のカリキュラムは机上の勉強だけではないですよ。
働いてる看護師と違って、他の人に代わってもらうわけにもいかないし
出産前後じゃなくても、途中で流産や早産の危険もありますし
一見で妊婦と分かる体では受け持ち患者さんにも気を遣わせることになります。
臨床指導者の立場から言いますと
勉強中の身で患者さんに気を遣わせるようなことはさせられません。
産後で乳房がカチカチに張って痛い状態でも、自分の都合で
絞りに行ったりも出来ないんですよ。
それでも笑顔で接することが出来ますか?
そして産前産後の体で無理をさせるということは
貴女の体にもよくありません。
無理して看護師として働けない体になったら、それこそ意味がないと思います。
958名無しさん@HOME:03/03/30 03:28
鬱陶しいので脳内に一度たりとも過ぎらないで欲しい
959名無しさん@HOME:03/03/30 03:42
旦那実家の法事の前日。
トメより夜11時に「私慌ててお花買うの忘れちゃったのよ。明日買って来てくれる?」と電話。
うちは超近距離別居で、トメはフルタイム勤務。
その日は趣味の集いに出かけていた。
その日義父から「おちびさんがいるからゆっくりでいい」と言われていたので、10時に花屋が開いてから購入して10時半くらいまでに行けばいいと考えていた。
旦那も出張から深夜に帰ってきたので。
その翌日、8時半過ぎにトメから電話。
「アンタは長男なんだから、10時前につくように来なさい。うちはもう出るからすぐに仕度して!」
はあ?私はあなたの忘れた花も買って行くのですが?
それとも11時の電話は、深夜にやっている花屋を探して、チャリで買いにいけという意味だったのか?
960名無しさん@HOME:03/03/30 06:42
ほんとに産前産後1週間しか休まないつもりなのかな?出来ると思ってるのかな?
ムリムリ、ゼーッタイ無理!
そんなんでよくもまあ、看護士になろうかなんて言えるな。
961名無しさん@HOME:03/03/30 08:16
>941
もしかして、橋本聖子議員みたいなことが誰にでもできると思ってませんか?
あれはもともと基礎体力が人並み以上にあって、しかもお産の経過によっぽど
恵まれた人の話です。<産後一週間で復帰
当時、職場の友人たちと
「あれが普通だと(上司のおっさんたちに)思われたらメイワクだよね。」
「議員だからこそ、しっかり産休とってほしいよねー。」
と話したものですた。スレ違いすまそ。
962名無しさん@HOME:03/03/30 08:27
帝王切開になる可能性だったあるぞ・・・
世の中そう上手くはいかないもんだ。
963名無しさん@HOME:03/03/30 08:42
やってみてダメだったら誰かに頼むとか
考えてるんじゃないの?
茄子志望はどうでもいいから、おむぁえらの最強トメを語れや
965名無しさん@HOME:03/03/30 10:30
>>964
悩めるハハ
966名無しさん@HOME:03/03/30 10:36
>>965
スレ違いだけどワロタ。
967941:03/03/30 10:50
おー!寝ているあいだにこんなにレスが。
スレ違いなので下げてちょっとだけ最後に良いですか?

確かに大変なのはわかってます。妊娠したことないけど周囲に沢山妊婦もいるし。
だから、休学する時の手続きなどもチェック済みと書いたのですが・・・
年齢的に出産も途中で考えていると、面接で言った上での合格です。
(出身大学が偏差値が高いのと職歴とで、出来ると思われたようです)
私は薬学部出身なので、徹夜のレポートなども経験済みだし病院の勤務もわかります。
薬だけを相手にするのでなく人間を相手にしたいと思っての、もう一つのライセンス
取得という事を考えたのであって、別に看護の勉強をなめているわけではありません。
また、自分の知力には自信があったのですが看護の勉強は全くの畑違いなので
ゼロからのスタートという事もわかってますし、産前産後一週間の休みというのも
もし無理なら学校の先生にも休学OKという事を確認済みです。
また、面接の時に
「産前産後一週間ずつしか休まなかったツワモノもいますからね」
と先生から言われたので、可能性はあるかも、というだけです。
実際に、産休の休学は時々いるらしい(高卒ストレートじゃなくて、社会人入試の方)
し、前期後期にわかれての単位制なので、夏から次の年の夏までという休みかたも
出来るそうです。

というわけで、>>963さんのおっしゃる通り、やってみてダメなら誰かに頼むつもりで
います。色々考えてたら何も出来ないと思いますよ。
帝王切開になろうが、中毒症になろうが、早産になろうが、それは薬剤部勤務のまま
でもあるわけで、そんな事かんがえてたら一生産めないと思います。
専業主婦なんて考えた事ないから。

というわけで、>>887さんの背中をおすつもりが、エライ事になってしまった。
期間を区切って資格をとるか、両立させながらのんびり資格をとるか、それは
生き方で決めれば良いと思います。
医師だって、在学中に出産する先生は結構いらっしゃいますし。薬学部にも
いましたよ。留年するかしないかは、出産時期と体調にもよりけりだと思います。
>941さんすごいです!
がんばってくださいね。
ただただカンドー。
>>941
ス レ ち が い
もうスレ違い話はいいよ。
茄子食べすぎでお腹イパーイ!

ゲフッ
971名無しさん@HOME:03/03/30 13:29
先日、トメウトが「孫ちゃん、よく転ぶけど、靴が合わないんじゃ?買ってあげるから
見に行こう」と誘ってくれたので、1歳半の息子を連れて行きました。
ニューバランスや、ナイキや、フィラなどなどの、スポーツブランドのを買ってくれるというので
ウトに息子を見てもらって、トメと靴を見ていたら…。
「これなんかいいんじゃない?フェラの靴」と、大きな声で!
最初聞き間違ったかと思ったけど、その後も何度も言うトメ。
近くに、他の客もいたし、恥ずかしくて顔から火が出そうだった。
突っ込んで欲しくて、わざと言ってるのか、勘違いしてるのかよくわからなかったし。
もし勘違いしてるなら、指摘すべきとは思うけど、なんと言ってやればイイのか…。
旦那(トメにとっては息子)の前でも、「フェラ」って言ってたけど
旦那は、話しを上の空で聞いてたみたいで、何も突っ込まなかったし…。
ウトも、何もおかしいと思ってないみたいだし…。
それとも、そもそも私が勘違いしてるのか?
フィラ ×
フェラ ○ なの?
972名無しさん@HOME:03/03/30 13:31
フィラ ○
フェラ ×
973名無しさん@HOME:03/03/30 13:34
未だにウトと手をつないで歩いたりキモイ
見た目がキモイからレスになった。
トメ&ウトがキモイ!トメ今ナムナムいんちき宗教の仏壇拝んでるよ
ヴァカトメ目を覚ませ!ぶん殴りたい!
974名無しさん@HOME:03/03/30 13:37
>>971のトメは私の旦那と同じだ。

シックスセンス→シックスナイン(マジで言ってた)
コーラルピンク→オーラルピンク(これもマジ)

ちなみに、FILAだよね。つづりは。
975971:03/03/30 13:41
やっぱフィラだよね。
なんだか、よくわかんなくなってきちゃって。

>>974
その間違いは、指摘したの?
つづりがFILAなのに、「フェラ」って言うのは、読み間違いにしても無理があるよね。
976名無しさん@HOME:03/03/30 13:46
トメって何?
なんでトメなの?
みんなトメ?
そう、みんなトメ。
978名無しさん@HOME:03/03/30 13:59
今日も10ヶ月の息子に、ものすごい訛りで話しかけるトメ。
「○君、それは僕のだよってもってきてごらん。」と、私が言うと、
言い直して
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」

と、こんな感じでいつも呪文のように20回くらい繰り返すトメ。
なぜそこまで言う?お願いだから氏んでよ。大嫌い。
979名無しさん@HOME:03/03/30 14:06
うわっ、何ソレ。
最悪だねー。
ウザすぎ。
一種の洗脳だよねぇ
>>976
姑=醜トメ もしくは 臭トメ
実家の近所にFITTA(フィッタ)と言う店があるが、うちの母はなぜかフェッタと言ってしまう。
ちなみに55才。

読めないのか…覚える気ないのか…
英語やカタカナが苦手みたい。
学は無いけどあか抜けた明るいおばちゃんです。

うちの大キライなトメも何かすごい間違いしてたけど思い出せない。
実母バナシなのでsage。
983974:03/03/30 21:40
>>975もちろん厳重に注意しておきました。
エロ話が大好きな旦那なので、普通に注意したら( ゚Д゚)ポカーン としてたので
こっちがびっくりしたよ。
間違って覚えてたんだね。
>941
スレ違いを蒸し返してスマンが、産前1週間休むって良くわからん・・・
予定日きっちりに産まれるわけじゃないでしょ?計画出産にするのか?
それとも産んで入院一週間、退院後もう一週間休むってことか?
愚痴なんでスマソ。
週末にウトトメと旦那と子供(中学生)と居酒屋へ行った。
酒好きなトメはまずビールを注文したんだけど
あてがないと飲めないので、お運びのねーちゃんに
「なんで何にも持ってこないのよ!」と文句ばっかり・・・。
そんなの「何か小鉢見せてもらえますか?」って一言言えば
お店の人だってそんなに嫌な思いもしないと思うんだけどなあ。

最近一緒に食事するのいや・・・。
年々傲慢になっていく。
>>982
考えようによってはフェッタのがましかも。
フィッタは北欧の某国の言葉で女性性器を表す言葉だから。
ホンダのフィットも発売1ヶ月前まではフィッタという名前だったが
その事が発覚して急遽改名した。
そろそろ1000いっちゃうけど・・・
もうクソスレ建てないでよね
>>985
オバさんにも多いですよ
990名無しさん@HOME:03/03/31 15:38
今朝の話。

台所にトメが飲んだ胃薬ハケーン
ずっとシカトしてたのが聞いたのかな〜(ニヤニヤ
んでご飯食べに起きてこなかったよ

でもこれみよがしに置いておくのも一種の抵抗?ま、いいや
新スレたてますた(・◇・)ノ

■ ■ ■ 今 日 の ト メ 6 ■ ■ ■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049094410/l50
992名無しさん@HOME:03/03/31 17:14
koreha
993名無しさん@HOME:03/03/31 17:19
皆さんごきげんいかが?
994名無しさん@HOME:03/03/31 17:20
夢のようです
995名無しさん@HOME:03/03/31 17:20
お願い邪魔しないで
996名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
初めてです
明日は花見だウレスィな〜
998名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
あああ
(σ´∀`)σ
1000名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
やった-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。