▲▼家庭板自治スレ Part8▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
197たもん君 ◆vWbdXpni/g
>>185

>つーか、変わる必要性を感じないんだけですけど。

変わるのに「必要性」が居るので有れば
変えないのにも「必要性」が居ると言う事になる。

で、あんたの「変えない必要性」ってのはなにかね!? (´Д`)-y~~~
話を聞いてると、他の住人に対しては「個々の問題」とか
「放置が成り立てば」とか「話し合いの下誘導」とか‥‥
やたらと「それをさせる方法・手段」の無い中身の無い主張が続く割には
「変えない必要性」という主張が見当たらない。
ごく緩い規制を必死になって嫌がっているという「本音」のみが
見え隠れしているだけだが。(´Д`)-y~~~

自治というのは「街の掃除」という範囲で進めていく物で、
「個人の部屋の清潔度」などという細かい単位は無視しないと
進まない。また、ある程度の「戦略性」を踏まえた上の
意見が求められる。

中身が無く、皆のやろうとしている事の足を引っ張る意見というのは
自治を進める上では邪魔なだけ。
198たもん君 ◆vWbdXpni/g :03/03/07 00:14
>>186

>あのね、感じるっていうのはおまいの主観じゃありませんか?

‥‥。(´Д`)-y~~~
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1036507313/107-

今んとこ、サンプル例は少ないとは言え 5:2で 賛成の方が多いわけだが。
今後はどうなるのかはともかく、今んところは別に「多い」といっても
差し支えない比率だとは思うが!? 蒼木さんの主観かね、これ!? (´Д`)-y~~~
それとも「多くない」とする、なにか明確な根拠はあるのかね!?

あと「賛成派の意見が主観的すぎる」というのも、似たような意見が
多く集まれば「主観」ではなく「総意」となる。
総意で有れば、理由の主観性を問う自体がおかしいし、
それに反する意見の方が「主観」と言うに相応しい。(´ー`)y-~~

というか、全体的に「何を言いたいのかサッパリわからん」。

物事を決めたいのか!? アヤフヤにしたいのか!?
皆の意見を代表したいつもりなのか!? それとも主観を述べたいだけなのか!?
自治に対して意見を言っているのか、家庭板の住人に対して指針を示してるのか!?

そこらへんのことを整理してから、モノ言わんと。
でないと、ただの邪魔者でしかありません。