コツコツ内職!!!一個3銭??

このエントリーをはてなブックマークに追加
>393 低い方かなと
>>393
低いかも。
と、いってもうちも400円程度だが。>時給にしたら
396名無しさん@HOME:04/02/05 12:50
初めて投稿します。内職とかも初めて・・・。で、もしかしたら前に話題で出ていたのかもしれませんが、
折込に折鶴作成っていうのがあって、登録で3万円とかいうのがありました。やっぱりこういう仕事でお金を
払うのってやっぱり嘘くさいですか?需要もなさそうだし。資料だとイベントとかで使うって書いてありまし
たが・・・
397名無しさん@HOME:04/02/05 13:11
>>396
普通に考えて登録に3万円もかかるなんておかしいと思わないのが痛いです。
しかも、折鶴なんて聞いた事がない。
騙される方がアホだと思いますよ。常識ないの?あなた。
398名無しさん@HOME:04/02/05 13:38
>>397
やっぱりあやしいんですね。では、あなたはどんな仕事をしているのですか?
399名無しさん@HOME:04/02/05 17:09
>396
折り鶴の内職、以前どこかの掲示板で話題になってました。
完全に悪徳商法です。
折り鶴 内職 で検索すれば色々出てくると思います。
400名無しさん@HOME:04/02/05 20:53
折り鶴だろうがDM宛名書きだろうが、
とにかく事前に登録料が必要なたぐいは、すべて悪徳です。
まず例外なく。
>>397
>では、あなたはどんな仕事をしているのですか?
聞いてどうするのか。
↑間違えた。>>398でした。
悪徳だろうが、そうじゃなかろうが
登録料取るところで内職しようなんて思わない。
自宅のマジック使うのでさえ
「これ一本買うのに何個内職こなせばいいんだ・・マジックも支給してくれ」
って思っちゃうもん。
404名無しさん@HOME:04/02/16 16:08
最近通いの内職はじめました。内職って家でやるものだと
思ってたけど、工場まで出向いていってやるのもあるん
ですね。いつ出勤してもいいし、いつ帰ってきてもいいし、
いつ休んでもいいそうです。完全出来高制だからでしょうけど。
月に10日前後、午前中3時間ほどやってます。単価がいいので
時給1000円位になります。今ままでやってた内職が時給200円位
だったので、夢のようです。
405名無しさん@HOME:04/02/16 16:40
>>404
ウラヤマシイ・・・
どんな仕事なんですか?
406名無しさん@HOME:04/02/16 16:58
プラスチック部品の、いらない部分をカッターで
切り取り、きれいに仕上げるというものです。
慣れるまでは大変でしたが。
407名無しさん@HOME:04/02/16 18:27
今のをはじめて3ヶ月たった。
あちらが集荷するというからはじめたんだけど、
今になって「遠いから集荷するのが大変」とか言い出して、
「(あなたは)よそに行った方がいいかも」と言った後大笑い
してるおばさん(内職を仕切っている)
言いたい事は分かったけど、別に大笑いしなくてもいいじゃないか…。
はじめからそちらはいけないといえばこっちも別のとこ探したのに。
ちなみにノルマとか、提示された事は完璧にやってたんだけどね。
内職者が少ない時や、忙しい時はヘコヘコしてくるのに、
余裕のある時は横柄。
久々に嫌な人と出会ったな〜って感じです。
こういうので会社の質も分かるよね。
またその人の本性がわかればみんな辞めていき、
また募集してまた敵をつくり…の繰り返しなんだろうなぁ。

私の知り合いは内職で月25〜30万くらい稼いでるよ。まぁ内職って言っても時間に余裕もなく、手に職ないとできない仕事だからそれだけもらえるわけだけど。
手芸用品店で受け付けている「園(学校)指定サイズ袋物等オーダー作成」をやってます。
巾着袋400円、ランチョンマット250円、単価は安くないんだけど
ポツポツしか仕事がないんだよね〜
前にやってた、カントリーの小物の縫製の方が単価は安いけど
まとまった仕事がとぎれずあったから良かったな〜
>>409
手芸関係・・オクでまめに稼いでいる奴いるね
私は部品の組み立て系。時給に換算すると400円
2時間もすると肩パンパン、目が痛くてイケネ〜〜
納品も自家用車出さなくちゃいけないし、春になったらパートさがそっと
412名無しさん@HOME:04/02/29 20:59
内職は疲れるので、パートに出て一年。
今、パート先の単純作業を内職に出すことを検討中。
その作業を、設定単価でやってみたら、今の時給の
倍稼げることが分かったw
だけど、それは業者への単価だから、実際内職を
する人はもっと安いんだろうなぁ。
ちなみに、一つの作業で20円払うのだが、
それで内職者が実際もらえる単価は7〜10円だって。
搾取だぁぁ
413名無しさん@HOME:04/03/01 13:38
時給300〜400くらい、月に2万ちょい。
パートに出るよりは、はるかに安い賃金だけど
人間関係のストレスないし、
お茶飲みながら、テレビ見ながら出来るので
それに見合った額だと思ってる。
こないだ知り合いの会社から、
内職に出してる時間がないからって、
夜中にどっさり内職品が届いた。
ポップの裏に両面テープを貼るだけのもので、
3時間で終了。
で、3000円。
直に受けると高級なのね〜〜
415名無しさん@HOME:04/03/03 20:12
>>413
私も時給にしてそれくらいです。
ダラ奥なので外出着に着替えたり化粧しなくても
仕事できるのがいい
通勤にかかる時間を仕事の時間に当てられるしね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
417名無しさん@HOME:04/03/27 09:03
内職始めたら2ちゃんやってる暇がない(´・ω・`)
このスレもロムりたいけど、そんな時間があったらコツコツ内職しないと納期に間に合わない(´・ω・`)
毎日張付きっぱなしだった常駐スレから離れて正直サミスィ(´・ω・`)
でもね、もうね、覚悟は決めてガンガルゾ!(`・ω・´)
418名無しさん@HOME:04/03/27 09:30
>417
疲れたら、仕事に飽きたら、また遊んでね〜〜

家庭板はあなたを待っている!!!!
419名無しさん@HOME:04/03/27 23:59
前、一回だけデータ入力の仕事をしたけど、これも内職
だと私は思いました。
(内職の仕事したことないけど・・・)
やっつけ仕事のデータ入力なんて、どうまちがいようもなく「内職」でしょ?
421419:04/03/28 00:17
>>420
>>1に、「パソコンの入力とかではなくて」って書いてあったから。
422名無しさん@HOME:04/03/28 11:14
オークションも内職かな?
ちょっと珍しい物を見つけて、定価で出品すると
200から500円くらい上がる。
時には倍の値段で売れる時も。
週1回くらい出品して、月2,3万の収入です。
423名無しさん@HOME:04/04/03 03:18
なんか折鶴の内職の募集が新聞広告にあったんだけどさ。
折鶴なんてなににつかうんだよ?
ここ広島だから平和公園の千羽鶴につかうのか〜とか思ったが
あの折鶴ってたしか寄付だったはず
>>423
折り鶴 内職で検索かけてみな
内職商法にひっかかるなよ
外注先で内職業者を使ってるけど、登録料ある時点でありえねぇよ。
頑張って月3〜4万くらいの収入が相場。
クレーム出しても注意はされるけど、工銭は払うのが普通。
納期は絶対だけど、中一日は開けるようにしている。
426名無しさん@HOME:04/04/12 12:15
給料日〜。10800円だったよ。
今月から娘が保育園行き始めたから、もっと頑張ろう!
内職で保育園いれてるんだ。
ありえなーい。
428名無しさん@HOME:04/04/12 23:34
なんで?
429名無しさん@HOME:04/04/13 20:55
>>428
儲けと見合わないからじゃない?
でも、保育園行かすなら、あたしは外へ働きに出るけどな。
1万なら2〜3日で稼げるじゃん
妊娠中とか・・・?
431名無しさん@HOME:04/04/13 23:09
私印刷会社でパートしてるんだけどさ、プリンタとソフトさえ家にもってこれれば
立派に内職できるのになと思ってる
毎日朝早く出勤するのもう嫌だー
432名無しさん@HOME:04/04/13 23:31
内職で保育園もありえるよ
場所によっては私立幼稚園しかなく
公立保育園入れたほうが安いから
433名無しさん@HOME:04/04/14 07:33
家庭内労働(内職)でも良いと言われたから入園させてもらってます。
保育園だと収入によって保育料決まるから、幼稚園行くよりかは安いかな…。

田舎だからか、120人募集なのに105人位だから待たずに入る事も出来たよ。

パートやフルタイムで働きたいのに空きがない…って人から見れば、内職程度でと思われるかもしれませんね。
 
あたしも最初は内職してた。
子ども二人がウロウロする中、毎日根詰めてやってたけど
月収で3万が精一杯だった。
まわりの内職仲間も「保育園にでも預けなきゃムリ!」って
言ってたし、保育園に問い合わせたら内職でもOKとのこと。
試しに行ってみたら、月収が仮に倍になるとしても、
2人分の保育料は払えなかった・・・。

というわけで、思い切って保育園に入れ、今はパート。
子どもから解放されてすごく楽しく働けてます。
あたしは内職には向いていなかったみたい。
過去の話なのでsageておきます。
気を悪くされた人いたら、すみません。
436名無しさん@HOME:04/04/16 08:13
みなさん、一日どれくらいの時間やってます?
私は平均すると6時間くらいだと思います。
知り合いが自分がやってるのと私のやってるのと比べて
「そんなにもらえるなら(といっても2〜3万)紹介して」
と言うのだけど、聞けば一日2〜3時間、週に3〜4日しかしてなくて
「一万くらいしか稼げないの!」って。
それじゃ、時給で考えたら私もよりも割りがいいじゃない?
内職なんてコツコツコツコツやってなんぼだと思うのだけど
その人は、暇なときにちょこっとやれる仕事って認識のよう。
 
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.rocket.ne.jp/~a0811
439hosi:04/04/25 19:10
高校生が気軽にできるのってないですかね??
>>439
ワロタ!
441名無しさん@HOME:04/04/28 10:46
普段土日仕事だからGWは休むよ アゲ
442名無しさん@HOME:04/04/28 11:20
関東ですが、折り鶴の内職あった。最近の求人で。なんか怪しいよね
443名無しさん@HOME
うーん・・・

旦那に残業をもっとやれ!って言った方が早いような気がする。
旦那の残業代は時給4000円超だから
でも最近会社もあんまり残業代つけさせてくれないんだよねー