結露で、壁にカビが生えました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
マンションの一階なのですが
北向きの部屋に結露がたまって、床にこぼれて、壁にカビが生えました。
お風呂場に近い玄関の壁にも結露が発生して、カビが・・・
どうしたらいいでしょうか?
2マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/02/21 01:27
3名無しさん@HOME:03/02/21 01:31
うちも結露で困ってます!
何かいい方法ないですかね。
こんなに結露がたまってカビがはえたのは初めてです。
4関西君 ◆Lover0CATM :03/02/21 01:33
除湿機は効かないの??
5名無しさん@HOME:03/02/21 01:36
換気扇の使用はどうですか。
6名無しさん@HOME:03/02/21 01:40
家も床が結露して、布団と絨毯にカビが…助けて〜
7名無しさん@HOME:03/02/21 01:41
カビは絞った雑巾>乾いた雑巾>お酢で拭くといい。

北向きだと結露以外にも湿気が凄いから、タンスの中も時々風通しした方が
いいよ。知らない間に服がカビだらけとか…。
うちの妹は新築マンション + 北向き部屋 + 窓の結露というトリプルプレーで
桐のタンスに入れていた着物をやられました。
8名無しさん@HOME:03/02/21 01:44
お酢か!いいこと聞いた!ありがトン>7
9名無しさん@HOME:03/02/21 01:44
うちもだよ〜。畳までカビの魔の手が…。
10名無しさん@HOME:03/02/21 01:48
結露防止スプレーとか、窓に貼るタイプの物があるけど
結局はタンスや押入れにその水分がつくらしいね。
湿度計をつけてこまめに換気したり、換気扇を回すのがいいかも?
お風呂の湿気なんかもあるから、入浴後はお風呂を拭くのもいいよ。
11名無しさん@HOME:03/02/21 01:50
なんかわかりにくくてごめん。
窓につくはずだった水滴がタンスや押入れに入り込むってことです。
12名無しさん@HOME:03/02/21 02:03
うちもカビがスゴイ!!!
テレビで敷金をめぐるトラブルの相談をしていて、
「手入れをせずに放置してカビを拡大した場合、退室時の修繕費は借主」
と言ってて、正直アセった。
ちゃんと拭かないとお金取られるのね。
家具が邪魔で拭きづらいけど、拭いとかなくちゃ…。
13名無しさん@HOME:03/02/21 02:06
>10
帰宅が遅くて風呂が流せないのよ・・・・マンソンだから。
14名無しさん@HOME:03/02/21 02:08
風呂にふたをしなはれ
15マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/02/21 02:09
>>1
賃貸???
賃貸なら、マジで>>12の書いてるような状況になる可能性あるよ。
契約中に家主に相談すればいいらしいけど・・・
うちはそれに気が付かないで、退去の時に随分取られた。
16関西君 ◆Lover0CATM :03/02/21 02:10
>>13
風呂の栓を抜いて栓を横にして穴に置く。
少しづつ抜けるよ
>16
それってすっごくうるさいよ・・・・

ズズズズーーって・・・
壁紙が結露でふくれあがってるんだけど・・・
どうしたらいいだろう
19名無しさん@HOME:03/02/22 01:09
>18
それって窓の結露というより、壁自体が結露してるんじゃない?
新築マンションなら壁紙の裏のコンクリートが、まだ水分を全部出し切っていないから
入居したあともずっと水分を放出し続ける…と聞いたことがある。
私の昔住んでいたマンション、分譲だったけど新築から住んでいて15年後に
引っ越ししたとき、タンスの裏の壁紙、全部べろべろにはがれ落ちていたよ。
賃貸だったらどうなるのかな? 手入れの不備とかじゃないだろうに。
20名無しさん@HOME:03/02/22 01:16
できる限り窓を開け、
扇風機回す、しかないんだろうか。
21名無しさん@HOME:03/02/22 01:16
うちは出窓が結露してビシャビシャ。
出窓の出ている部分(物が置ける部分)の表面は木なので、
腐ってきています。絶対設計ミスだよ〜 (><)
22名無しさん@HOME:03/02/22 01:18
除菌イオンに限る。カビにはかな〜り効くよ。
http://www.hd-c.co.jp/cocolo/airclean/zyokin1.htm
23名無しさん@HOME:03/02/22 01:19
鉄筋のマンソンだと、湿気抜けるのに3年から5年はかかるらしいよ。
それ知ってから、
新築に住む気がしなくなったよ。
24名無しさん@HOME:03/02/22 01:47
>19たん
手入れをちゃんとしていてもカビさせてしまって、大家と揉めた友人
を何人も知ってます。コワー

お金がかかるけど、持ち家だったら『ロスナイ』を付ける。
(商品名でゴメン。湿度センサー付きの換気扇みたいな機械です)
実家(分譲マンション)で付けましたが、確かに効き目がありました。
私は賃貸マンションに住んでいますが、湿気のたまりやすい部屋は
除湿機を常に付けっぱなしにしてあります。
あと、窓の水滴はこまめにふき取る。
壁を触ってみて湿っていたら、ドライヤーで乾かす(笑)。
湿気は寒い部屋に発生しやすいので、全部の部屋のドアを開き、家中の温度が
一定になるようにする。
お風呂場、トイレの換気扇も回しっぱなし。
ここまでやっても、やっぱり結露しちゃうのね(涙)。
(北海道なので。。。外は寒い&家の中はポカポカ→結露ハセーイ)

家の構造上の問題(断熱材をケチッたとか・・)も少なからずあると思うのですが。
そうそう。タンスの中の風通しには扇風機がおすすめですよ。
タンスを開けて扇風機の風を当てるのです。
25名無しさん@HOME:03/02/22 02:17
うちも北向きの部屋は2年でカビでクロス剥がれてた。
家具の裏側だったんだけど。
ものすごいもの見ちゃいました。
>>24
本州ですが結露しますよ。
新築分譲マンションを購入した際に、大容量の除湿機を
2台購入、以来ずっと24時間フル稼働させています。
冬でも1日10リットル、梅雨〜夏は1日20リットル以上の
湿気が取れます。これを見ると水取りぞうさんは
気休めにすぎないなあと実感。電気代はかかりますが
除湿機&強制換気システムのおかげで今の家には結露が出ません
2724:03/02/22 12:53
>>26タン
そっか〜、北国だから結露っていうわけではないんだ。
本州は梅雨もあるしね・・・スマン
嗚呼・・カビとの追いかけっこから解放されたい・・まじで。
壁に穴あけて強制換気システムにしたいよ〜(涙)
除湿機だけじゃ足りないって・・・。
28名無しさん@HOME:03/02/22 12:57
毎日毎日、朝は窓の結露取りから始まるよ。
でも壁紙は黒く点々とかびて来て、剥がれてきったない。
やっとこのマンション出られるんでよかったけど、これって
修理費取られないよね?
29名無しさん@HOME:03/02/22 13:39
>28
結露のカビは大抵とられるよ。
30名無しさん@HOME:03/02/23 18:13
>>18
加湿器使用や風呂場のドアあけておくとなります。
出来る限り湿度は避けましょう
31名無しさん@HOME:03/02/23 21:16
新築って結露すごいんですね。
海に近い新築マンションだったら最悪ですか?
うちはもう、築10年になるけど結露がすごいです。
北側の壁は全滅です。
除湿機までカビ臭いです。
防カビのクロスに張り替えても、3年ぐらいしかもたないそうです。
タンスの中の服もやられました。
桐の箱の中の着物も心配ですが、もう怖くてあけることも出来ません。
33名無しさん@HOME:03/03/03 10:19
うちは南側のサッシにも結露する。
使っていない部屋のサッシの下側が黒くなっていて
昨日それをハケーンして気を失いそうになった。
今日は掃除しなければ・・・
34山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
35名無しさん@HOME:03/03/26 22:30
もう結露も終わりの時期ですな
36名無しさん@HOME:03/04/08 01:40
クローゼットの中の洋服が一部カビにやられました。
慎重に調べてカビが付いていない物を取り出して洗濯しましたが
匂いがどうしてもとれません。
どなたかカビの匂いをとるのに良い方法をご存知ないでしょうか?

ハイター。
38名無しさん@HOME:03/04/15 14:49
部屋の壁にカビ生えるの自分だけだと思ってたから
仲間いてうれしかった!
部屋南向きだけど、ベランダの窓が片側しか動かないため
動かない窓の壁が冬や雨の日には最悪なことに・・・
何体か観葉植物置いてるんだが、その中でも妙に成長がイイヤツ
がいて、調べたら多湿を好む植物だったよ。
39名無しさん@HOME:03/04/15 15:26
現在木造アパートに住んでいます。
もうすぐマンション(賃貸)に引っ越すんですが、
マンションは木造よりも結露がすごいのでしょうか?
40名無しさん@HOME:03/04/15 15:53
tp://www.yo-saru.com/kuturogi/kinoko.htm

みんな手遅れになる前にここみれ。
41名無しさん@HOME:03/04/15 16:01
ガイシュツの賃貸トラブルですね、リンク。

>>39
マンソンは機密性が高いので結露しやすいのです。
ガイシュツですが、コンクリが完全に乾くのに3年はかかりまつ。
42名無しさん@HOME:03/04/15 16:26
風呂と食事の用意の時間に室内の湿度が急上昇します。
その時間は換気扇を必ずつけること。
風呂は最後に水をまいて温度を下げます。
うちはさらに風呂場の水分を雑巾で天井まで拭いてるけど。
もう季節はずれになりますが、冬場はヒーターで温度を上げすぎないことかな。

朝・夕10分の換気で、随分違いますよ。
43山崎渉:03/04/17 10:17
(^^)
44山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

(・∀・) シュンシュンシューン ♪
うちは北向き一戸建てですが、周囲の家が建て替えで、3階建てを建てたため、
全く日が当たりません。そして、風通しが悪いです。
当然、家の中はカビだらけ。地面も湿気たままなので、いつでも湧き水が・・・。
そのため、家も傾き、床は抜け、ホント最悪です。
1ヶ月に1回位、大掃除してますよ。

日が当たらない利点も紹介。
冬は外の方が暖かいけど、夏は涼しくてかなり快適です。
そうでも思ってないと、生活できませんもんね!
ちなみに、近畿地方の市街地です。
47名無しさん@HOME:03/05/13 15:44
そろそろ・・
カビ君の季節ですね。
48名無しさん@HOME:03/05/13 15:50
夏用のサンダルを出したら、カビてた(T_T)
49名無しさん@HOME:03/05/13 15:51
冬の間、室温と外気温の差がはげしすぎて
出窓の窓枠んとこに黒カビが。
春になれば結露しなくなると思って放置してたら
カーテンに隠れてよく見なかった壁紙にカビが出て着てた。
どうしよう・・
50名無しさん@HOME:03/05/13 17:37
>>49
うちは、カーテンが・・カビてました。(下のほう
やはり、角部屋1階は湿度が凄い。
51名無しさん@HOME:03/05/13 17:39
家に帰ったらとりあえず、換気する。
30分以上。で、寝るまで除湿機を付けっ放し!!!
リビングは一日中、付けっ放し!!
52名無しさん@HOME:03/05/13 17:43
壁に付けているダブルベット、壁とベッドの隙間に本が落ちたので
拾ってみた。
壁伝いにふと、向こうの方を見ると箪笥が置いてある壁にカビが一面できてました。
気が遠くなったです。
ハイターもって、お掃除中。
53名無しさん@HOME:03/05/14 19:41
結露のお土産、窓の木の桟の黒かび、除去する方法、
ないでしょうか・・・・。
54名無しさん@HOME:03/05/14 22:23
うちも窓の木の桟の黒かび取れません。
どうしたらいいの・・・。
55名無しさん@HOME:03/05/16 21:59
うちもです。もうカビ通り越して、白く表面がはがれたみたいに
なったとこもあって泣きそうです。木も酢でふいて大丈夫ですか?
もうこのマンション、修理費怖くて出れませんー。
56名無しさん@HOME:03/05/16 22:52
窓の桟が、白木でできていて、
HCで売っている白木漂白クリーナーっていうのを付けて、
ブラシでよく汚れを浮かして、ふき取ったら、黒かびも
大部分は取れたよ。築25年なのに、よくもまあ、とれたな・・・。
57名無しさん@HOME:03/05/16 22:53
カビって食える?
もう食費なくてやべーんだよ。
58名無しさん@HOME:03/05/17 14:18
56さん、もしよかったら、商品名、教えてくらはい・・・。
59名無しさん@HOME:03/05/17 21:56
>>58
○サヒペン 白木漂白クリーナースーパー。
780円。
ペンキ売場にあったよ。
あくまでも、白木用です。
60名無しさん@HOME:03/05/17 22:08
かみさんのマソコにカビが生えました。
61名無しさん@HOME:03/05/17 22:27
毎日ふかなきゃ<1
62名無しさん@HOME:03/05/17 22:29
うちは、観葉植物の鉢にキノコがはえました。
庭の寄せ植えもキノコがはえまつた。
63名無しさん@HOME:03/05/17 22:34
家なんか超欠陥マンションで押入れに入れてた布団が全部キモイカカビで変色してた。
クロスも変色。窓際のフローリングは腐ってはがれてるし。
下の部屋はヒコーシして売りに出したらしく、調度いい季節だからってみんな知らないで
展示場の広告に釣られて来てたよ。買ったらヴァカだよ。でも値段が激しく安いから怪しいと
思うのが普通の人の考えだろうね。都内環七目の前で2LDK,1490マソだもんw
64名無しさん@HOME:03/05/17 23:34
>>62
うちの植木鉢にもキノコが生える。
白くて茎の部分の細いやつ。

あのキノコ、なんて言うキノコなんだろう。
食えるのかな。
65名無しさん@HOME:03/05/18 11:39
59さん、アリがトン。
買いに行くけど、白木用っての、なんなんでしょうね。
うちの木枠はナンも塗ってないです。
ペンキ売り場ってことはナンか塗ってある木や桟用だよね。
ともかく、見てきます。
サンクス。
66山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
67名無しさん@HOME:03/05/23 04:07
かびがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
68山崎渉:03/05/28 15:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69名無しさん@HOME:03/06/01 03:10
>>63
前、テレビで、珪藻土を塗るといいとやっていたよ。
珪藻土の1割をホタテの貝の粉末に変えると尚良いらしい。
だいたい2cmくらいの厚さに塗るのがいいと言っていた。
実験では、かなりの除湿効果がありあしたが、結局は大量に塗ることになるね・・・。
70名無しさん@HOME:03/06/01 03:16
珪藻土で壁塗ったが楽しかった…
快適だよ。
「結婚で、壁にカビが生えました」に見えた…
72名無しさん@HOME:03/06/03 21:26
木でできてる部分のカビがとれないよ〜!(白木ではない)
賃貸なので修理費怖い・・・。
(´・ω・`)ショボーン



73名無しさん@HOME:03/06/03 21:36
カビ取りハイターストロング
74名無しさん@HOME:03/06/04 08:30
>>60
そりゃカンジタだ。婦人科に池!
75名無しさん@HOME:03/06/04 08:40
除湿機付けっ放しだと自分の肌が乾燥しそうで付けられません(´・ω・`) ショボボーン…
76名無しさん@HOME:03/06/04 09:28
壁紙だからこすれないし・・・
社宅だから、掃除する気もないし・・・
77名無しさん@HOME:03/06/04 09:31
じゃぁ、見てみぬフリ。
78名無しさん@HOME:03/06/04 12:22
前に紹介してもらった○サヒペンも?
開きなおる。
結露は住人の責任じゃない!構造問題だ!
ていうのはどうかな。
79名無しさん@HOME:03/06/04 12:23
久しぶりにあがってるね、ここ。
窓枠にできたカビにスチームクリーナー使ったら効果あるかな?
80名無しさん@HOME:03/06/09 20:46

 結露って欠陥住宅/マンションだからだろ?
81名無しさん@HOME:03/06/10 02:10
以前、築9年のマンションに住んでいた。
東(西)に玄関があるため、南北に風が通る設計。
換気用小窓もあるし、日当たりも最高。もちろん1階ではない。
元が池や沼だった土地でもない。
換気扇はしょっちゅう回しっぱなし。

しかし、寝ているとポタポタと室内で雨の降る音がする。(水漏れではない)
窓枠の木はカビが盛り上がり、家具の裏側もべったり黒カビ。
壁紙のカビはもちろん、畳やボコボコ&もわもわじっとり。
拭いても拭いても、日中窓を開けっ放して置いても、除湿器を入れても無駄。
ある日、ズルっという音と共にカビまみれの壁紙が滑り落ちてきた。

退室する際に、大家さんが「ああここ結露が凄いのよねーすぐ湿気ちゃって」と。
なぜあのマンションはあんなに酷いのか、今でも謎。
82名無しさん@HOME:03/06/10 02:12
リフォームしろよ!もしくはヒコーシしる!
6畳間壁と天井全滅なんだけど
転勤になったら引越しなんです。

いったい修繕費いくら取られるのかなぁ・・。
8472:03/06/10 16:58
もう、どうにもならないと思って、思いきって
住んでるマンションを管理してる不動産会社に相談(´・ω・`)
見に来てもらいました。けっこうひどい状態だったので、
退室する時の修理費の事を聞いてみたら、取らないとのこと・・。
入居中に管理者に相談してみるのも良い手段だと思いました。
85名無しさん@HOME:03/06/10 18:27
除湿機買ったー
快適ー
8683:03/06/10 18:43
>>84
いい不動産屋だぁ・・・ウラヤマスィ・・・。
うちは、去年の冬あんまり酷いのでダンナが管理会社に電話したら
「なんでそんな風になるまで放置したんですか!!」
て、管理会社が怒り出して、放置なんかしてないのに、もう手に負えないのに、
「キー暖房器具を買ってつけて換気をしてください!キー」

ダンナ曰く。
カナキリ声で狂ってるって。金払って済むならそれでいい。って。
会話にならなくて時間の無駄だって。

ダンナよ・・・
あんた一生懸命働いたお金が
壁の修理費で消えちゃうなんて勿体無いじゃないの。
しかも出て行く部屋のダヨ・・・(´・ω・`)ショボーン。
87名無しさん@HOME:03/06/10 19:16
結露でできたカビは入居中に相談すると修繕費とられないらしいよ
(不動産屋にもよるが)
86タンの不動産屋はかなりDQNと思われ
構造の問題なんかもあるだろうに・・・・。
88名無しさん@HOME:03/06/10 19:31
【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
8986:03/06/11 15:56
>>87
>>結露でできたカビは入居中に相談すると修繕費とられないらしいよ

あぁ・・・ホントデスカ・・・。
なんでうちの不動産屋DQNなんだろぅ・・・。

隣のおばちゃんも結露で水浸しだってブツクサ言ってたですよ。

90名無しさん@HOME:03/06/18 20:10
梅雨でじとじとしてるけど、本当に除湿機買ってよかった。
廊下とか洗面所とか、エアコンのないところで大活躍してます。
あっという間に6リットルとか溜まってるのでびっくりよ。
91名無しさん@HOME:03/06/18 20:50
>90
それってロスナイという商品ですか?
92名無しさん@HOME:03/06/24 00:28
いえいえ違いますよ。
三菱の普通の除湿機です。
93名無しさん@HOME:03/06/27 17:17
梅雨でじとじとあげ
94山崎 渉:03/07/15 09:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
95山崎 渉:03/08/02 00:51
(^^)
うちも家中カビだらけ。
何やってもダメでした。
いま気になってるのは「バイオ美化」というものです。

ttp://store.yahoo.co.jp/shopjapan/22792.html

よく通販のカタログで見るんですが、
使ってる人ってあんまりいないみたいで、
検索してもぜんぜんひっかからないです。
(人柱になってみようかとも思う・・・)
97山崎 渉:03/08/15 11:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
98名無しさん@HOME:03/08/19 01:41
先週末東京はずっと雨だったわけだが

お盆留守にして帰ってきたら畳が一面ウワーン・゚・(ノД`)・゚・。
もともと風通し日当たり悪いところだから湿気溜まってたところに
とどめを刺された模様

一刻も早く除湿器買ってきます
次の週末はカビ取りでつぶれるな……
99名無しさん@HOME:03/08/23 18:17
アパートは一階の畳の部屋なんですが、模様替えに物をどかしたらものすごいカビ臭なんです。
ベッドの下とかもすごい臭いです。換気扇つけっぱなしにして帰省したのに、帰ってきたらすごい臭いで驚きました。
肺にカビが生えそうな部屋で寝てます…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
畳にキッチンハイターはダメですよね??どう対処したらよろしいのでしょうか・・・よろしくお願いします。
100名無しさん@HOME:03/08/23 20:01
>肺にカビが生えそうな部屋で寝てます…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
リ、リアルだ・・・。
10196:03/08/23 20:23
昨日届いて、今日トイレに入れてみた。
思ったより小さい。
102名無しさん@HOME:03/08/28 15:49
畳ねえ・・・
103名無しさん@HOME:03/08/29 01:32
>>102
何だよ
104名無しさん@HOME:03/08/29 21:27
洗面所の隙間ダンスにカビが生えてたぁぁぁぁぁぁぁぁ
もうイヤ
この前はしばらく着てないコートにカビが・・・
現在カビ恐怖症です
105名無しさん@HOME:03/08/29 22:52
よく酢がきくって書かれてるけど、酢の匂いって蠅とかが好きなんじゃなかったっけ。畳を酢でふくのはちょっと勇気がいるなあ
106名無しさん@HOME:03/09/23 15:12
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
107名無しさん@HOME:03/09/27 22:03
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm


 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。

◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。
燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
108262:03/09/27 22:14
畳に生えたカビ、エタノール(消毒用アルコール)でふき取ってみました。
これなら万一口に入っても害はなさそうだし。
試してみてください。
10998:03/09/27 22:29
>>108
うちも↓の一番上のやつで畳全部ふきました
http://www.asahipen.jp/merchandise/hcs/homecare08_2.html

約1ヶ月、いまのところ再発はありません
110名無しさん@HOME:03/10/05 11:37
北側などの壁に壁に「カビ」が発生した場合、
壁クロスを張替えしても、
壁の内部が凄いことになっているんで・・・大変です。
111名無しさん@HOME:03/10/09 04:14
もうすぐ結露の季節がやってきますね
112名無しさん@HOME:03/10/22 21:24
保守
113名無しさん@HOME:03/11/02 06:52
転勤で数年住んだ賃貸アパートを退去予定。今は新居探しと保証人とかの書類
を依頼してる最中。転勤族だから数年単位で賃貸への転勤があってイヤになる
会社命令なのに引っ越し費用もでないしね。

それでウチも北向きの部屋と玄関に結露カビあり。このスレは大変参考になり
ました。もうすぐ退去だから、これからカビとりに燃えます。白い壁紙なのに
黒カビだから目立ってこまる。転勤族の奥様頑張りましょう。
114113:03/11/02 07:01
>賃貸への転勤
賃貸物件への引っ越し

実家では転勤がない環境だったので転勤族だとツライわ。今のアパートは特に
気に入っているので引っ越したくない。今は仮押さえで入居審査待ち。もしも
ダメだったらまた探さなきゃいけない!と思うと鬱です。
115名無しさん@HOME:03/11/06 11:39
イオン殺菌とかなんとか
除菌機能付きのエアコンつけたら
カビ防げますかね?
116名無しさん@HOME:03/12/04 11:40
ボーナスでたら除湿機買おうかな?換気扇まわしっぱなしがいいっていうけど
これからの季節は寒いよね。とりあえず家族がみんな出かけたら、窓を開けて
換気はしてるけど、手遅れって感じ。
117名無しさん@HOME:04/01/12 14:15
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
118名無しさん@HOME:04/01/30 15:03
結露してカビた壁を拭いたら
綺麗になったんだけど、次の日ふくらんで
一部崩れちゃった。。。。
これって賃借人の負担?
何か負けてもらう言い訳とかある?もう月末退去。
119名無しさん@HOME:04/01/30 15:50
>>118
事情話せば大丈夫だと思うよ。
そこまで結露の酷い建物に住んで、黴のせいで体調崩した
とでも言えばいいさ。
うちも結露すごい。
うちはベランダがなくてサンルームがあるのだが
そこにヒーターで加温している水槽も置いているものだから
余計ひどい。
天井からポヤポタ、カビもすごい。
おもいきって除湿機導入しました。
まあ、よくなったかな?
押入れも一部カビてしまったので除湿機の場所を
色々変えて除湿に励んでます。
実は布団もカビでしまって今丸洗い依頼中。
まいったなこりゃ。
>>119
ありがとー勇気づいた。がんばる。
結露のかびで実際マイコプラズマ肺炎にも
なったし。築40年だし。


今年は寒い冬でも常に少し開けてます。
結露なくなりましたよ。
122名無しさん@HOME:04/02/12 00:42
生活一般板の結露スレが落ちてしまったのでここにカキコ
窓とサッシの結露があまりにもひどくて水を吸い取るテープを
張ってみたり液体塗ったりいろいろした。
この前まで塗ってた液はなんかガラス表面がざらざらして窓掃除する時
うまくそのざらざらがとれなかったんだけど今日試したTOTOの結露スプレー
は塗ってもつるつるで今のところいいかんじです。
123築30年:04/02/12 02:10
カビ予防の為に
・結露がどこに着くかを把握
・窓のない部屋、または風通りの悪いとこ注意(風呂などの湿気が届かないように)
・押し入れに簀・たまる新聞紙を置く(除湿棒もいいが節約したい方に)
・湯船は利用しない限り蓋する、入浴したら換気または壁の結露をふく
・料理で沸騰したら換気扇、生乾きの洗濯物を部屋に置かない
・できたカビには拭き取るか、ペンキ(少しテストしてみる)
今までの成功例を踏まえてまとめてみますた。
124名無しさん@HOME:04/02/17 16:57
カビスレ発見。

うちも押入れにカビが生えてました。
安ずくりの一戸建て。築25年。新潟という湿度が高い地域。

とりあえず、この押入れはものを入れない。入れれない
ってことは決定しましたが、今あるカビってどうやってとればよいでしょうか?
風呂用のカビキラーじゃまずいですよね?
125名無しさん@HOME:04/02/17 17:13
>>124
まずいというか、たぶん板の裏側はひどくカビカビだろうから張り替えたほうがいい。
健康にもよくない。
126名無しさん@HOME:04/02/17 17:23
私も、窓の木の桟の黒かび困ってます。。
もうすぐ引越しなので頑張って拭き掃除してるのですが取れない。。
お風呂のカビキラー使えるか知りたいです!
ログ読んでいるのですが、白木じゃない木のカビの除去方が
分からないんですー
どなたかアドバイスお願いします。
127124:04/02/17 17:34
カビカビまじっすか?

というより、うちの押入れ底だけが木でまわりは
コンクリだかで塗装してあります。このために
湿気がたまりやすいようです。

カビが生えたのは木の部分だったので
とりあえず、掃除機で吸って、水拭きして
酢をスプレーにいれて吹いてみました。
128名無しさん@HOME:04/02/17 20:06
126です。
こちらに書き込んでから知人に相談したら
白木専用で良いことが分かりました(窓の木の桟)
塗装していない木だったので白木だよって言われました。
白木だと思っていなかった私でした(恥)
こちらで紹介されている「白木漂白クリーナー」探してみます・・
結露で窓びっしょりなのに、加湿器がないと部屋は乾燥しまくり('A`)
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
131名無しさん@HOME:04/03/27 23:15
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
132名無しさん@HOME:04/03/28 13:20
風呂は入った後、換気扇を長くつける習慣にしてるのでカビ問題ないのですが、
脱衣所の天井付近に黒カビ発生・・
風呂を出ると、そのときに脱衣室に蒸気がなだれこみ、
風呂の換気扇は風呂のドアを閉めてかけてるので、
脱衣室は乾かない・・
んでもって、脱衣室には窓がない。
風呂上り後、脱衣室に湯気がこもるの防止でいちおう
脱衣室から玄関につづくドアは空けて湯気抜きを試みているのですが、
じめった北玄関付近でもあり、湿気抜けていかないみたいです。
どうしたらいいでしょうか。
133名無しさん@HOME:04/03/29 00:49
扇風機で空気を循環させるのも一つの手だよ。これで大分変わる。
あと、脱衣所に除湿材置いて、こまめに取り替えるとか。
うちも築30年くらいの社宅なんだけど
隣の棟が日を遮ってるから
1日のうちでベランダにまともに日が差すのは今の時期3時間くらい。
ちなみに3階建ての2階です。
おかげで風通しは悪いは、壁はカビるは、結露がひどいからカーテンもすぐカビる・・・
除湿剤も押し入れにいれると1ヶ月経つか経たないかで満タンに。
梅雨に入る前に除湿器がほしいよ。
みなさんがいってる扇風機作戦試してみます。
靴にカビが生えたage