1 :
名無しさん@HOME:03/02/19 16:38
家を建てたり、建て替えたり、修理したり、
大工さん、左官屋さん等の職人さんへのお茶出しどうしてまつか?
10時、お昼、3時と出すべきか、お菓子も添えるべきか?
大工さんや職人さん、またはその妻や家族の方々で
その辺のところをご存知の方も語って下さい。
誰も2ゲトーしないのねん♪
2ゲトー!
3 :
名無しさん@HOME:03/02/19 16:44
うちでリフォームした時は3時のお茶しか出さなかったけど・・・
お昼は自分たちで食べに行くし。
ただ、お茶菓子は義母が「職人さんは口が肥えているからいいものを出さないと」って言って
結構おいしいお菓子を毎回出していたよ。
甘いものと辛いもの両方(チョコとせんべいとか)
4 :
名無しさん@HOME:03/02/19 16:46
メーカーなどの中間業者が居る時は基本的ににお茶出ししない。
個人的に頼んだのなら10時と3時のお茶出しはする。
10時は果物系で3時は御菓子系。
5 :
名無しさん@HOME:03/02/19 16:50
とりあえず、建てている所をビデオとっといた方が後々いいらしいぞ。
テレビでやってた。
6 :
名無しさん@HOME:03/02/19 16:54
家のトメは3時のおやつに煮物を出してたよ。
お菓子も良いけど、毎日お菓子だとイヤみたいだったから、
煮物とお新香とお茶をだしてた。
7 :
名無しさん@HOME:03/02/19 17:43
大工奥です。
10時と3時に休憩するので、缶ジュースとかお茶とかが出ると嬉しいらしい。
お菓子などは気が向いたらでいいのではないかな。
だいたい茶なども自腹で飲むんだけど、
お茶だしがてら施主さんが見に来てくれると気合いも入るらしいし、
色々話ができて楽しいって。
8 :
名無しさん@HOME:03/02/19 17:56
職人の一番えらい人にお茶代わたすとか
普通にお茶をだすとかはした方がいい
お菓子まではいらないと思うが。
中間業者のあるなしにかかわらず、つくっている人たちは
気分よく仕事が出来るし。
まぁどのみち板違いだね
9 :
名無しさん@HOME:03/02/19 17:58
新築したときは旦那の叔父さんとかが業者で入ってて、「気を遣わなくていいから」
と言われていたので、1週間持つかな?位のジュースやコーヒー&お菓子
を箱に入れて棟梁さんに渡してました。
後は、たまに見に行って補充って感じ。
仕事や学校のことなどあると毎度毎度じゃ大変だもんね。
10 :
名無しさん@HOME:03/02/19 18:21
10時と3時に奥さんを出してください。
12 :
名無しさん@HOME:03/02/19 18:30
便利な場所でコンビニも近いので、
「おかまいできなくてごめんなさい。これでお茶でも飲んで。」
と現金をつつんで渡してました。
お茶出ししたこともあるけど、性分にあわないのか疲れてしまって
その方式に転向。どう思われようがいいと思ってますw
(あ、新築、植木手入れなどいろいろで)
>10
ワロタ
14 :
名無しさん@HOME:03/02/19 18:43
父が大工です。
いつもお土産にお菓子やジュース、ビールや
はたまた自宅でとれたとおぼしき野菜や果物などたくさん
貰って帰ります。
最近は施主→中間業者→大工の施工形態がほとんどで、
直接施主さんに会って話をするのも楽しみのようです。
また、中間業者では気がつかない点を
アドバイスしてくれる事もあり、
顔出しは施主さん自身の為でもあると思います。
この顔出しの中での会話で、
当初の予定と仕様が変更になりこともよくあるようです。
皆さんレスありがとうございます。
土木建築?買い物?生活板?板違いすみませんでした。
さて、実家では10時、お昼、3時にお茶だし。10時、3時はおやつ付き。
母は職人さんとお茶するのを楽しみにしていました。
私も当初は出していたのですが、出さないという友達もいたりして、
職人さんによっては水筒持参で、なんだか私がいない方が良いみたいだし、
お茶、お菓子の趣味も良く分からないし、私も結構出かけることもあり、
大手メーカーにお願いしているのもあって、この頃は出さなくなってしまいました。
でもやはり、職人さんとのコミュニケーションを取るという意味でも
まずは3時のお茶、出来たら10時のお茶も、(お菓子をつけたり、果物にしたり)、
様子を見てお昼もお茶が必要ならば出してみようかと思いました。
甘いものと辛いもの両方を出すのも良い案ですね。
確かにおやつばかりでなく、漬物なんかもあると嬉しいかもしれませんね。
直接話をする機会を増やして、希望を聴いてみようとも思いました。
希望によっては、お茶代を包むのもいいかもしれませんね。
色々アドバイスありがとうございました。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
21 :
名無しさん@HOME:03/07/01 09:49
うちはこの前外壁塗りに来て貰ったとき、3時のお茶とお菓子を出した。
20代っぽいペンキ屋さんだったから、冷たいお茶をポットに入れて、
スナック菓子とお煎餅、お漬物とお煎餅、みたいにしたよ。
らっきょうの甘酢漬けを結構な量出したけど、空になっててちょっと笑ったw
あ、あと手が汚れてるだろうから、楊枝や一パックずつに小分けされてるのを用意した。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
24 :
名無しさん@HOME:03/07/16 12:37
25 :
名無しさん@HOME:03/07/16 12:40
うちも10時と3時のおやつ、昼のお茶は出していた。
うちに犬がいるのですが、職人さんたちはそれをかわいがってくれて、
それはうれしかったんだけどこっちが出したお菓子を犬に与えていた。
なんだかまぬけ.......
26 :
名無しさん@HOME:03/07/16 18:04
母実家が左官屋さんです。
お茶は保温ポットで夏は冷たいの、冬は熱いのを毎朝用意。
お盆にコップや湯飲みを用意してふきんで覆う。
お菓子は別に高いものでなくても良いので、
スナック菓子とかおせんべいとか痛まないものにして
蓋付きのカン(アルミのやつとかプラスチックのとか)に
どかっと置いておき、1週間くらいで補充。
蓋付きにするのは現場はほこりが立ちやすいから、だそうな。
あまりこちらが気を使いすぎると疲れるし、
職人さんにも仕事の段取りがあるからこんな感じで良いと言っていたよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
28 :
名無しさん@HOME:03/07/28 07:28
>>26 こんな感じで良いって。。。それ、まんどくさいんですが。
今度、新築するんだけど今の住まいと新しく家を建てるところが
車で30分ほど離れてるんだけど、どーしよー。
お金渡しとくのもなんだか味気ないし。
クーラーBOXにお茶やらジュースやら置いておこうって思ってたけど
朝、用意したってさー、夕方回収に行かにゃならんし〜。
これから家の完成の4ヶ月毎日やらなきゃなんねーの?!
ま、毎日は行かないけど。
つーか、結構な出費だよね?!
29 :
名無しさん@HOME:03/07/30 07:15
>>28 結構な出費、だよね。
父が職人なんだけど、休憩とお昼にはお菓子やコーヒーなどが出されることが多いみたいで
でも中には全然出ない、顔も出さない人も結構いるみたいです。
お菓子などを期待してるわけではないんだけど、やっぱり心情的には微妙に違うと思う。
(お菓子がでないからと言って、手を抜くことはないけど)
あと、仕事終了後のご祝儀もね。見栄を張れってんではないけど、気は使った方がいいみたい。
気持ち良く仕事ができるみたいですね。
うちの家を増築するときには、ジュース、お菓子などは常に食べ放題状態にしてた。
30 :
名無しさん@HOME:03/07/30 07:32
職人さんが若い人なら、終了後のご祝儀とは別に「お茶代」と
言う感じで、1週間ごとに「職人さんの皆の前で」お金包んで渡しても
喜ばれるみたいよ。
ウチの旦那が住宅販売業者に勤務してて、職人さんとも顔なじみらしく
そーゆーのを聞いた。
年配の職人さんでも「仕事を持っておりまして、毎日は来れないので
お手数ですが、皆様がお好き物を御買いになって下さい」でOKらすぃ。
「お手数ですが」がポイントみたいだね>年配の方には
けど、手間を省くとお金は掛かるし、毎日顔出すのも面倒くさいしで
どっちにしろ、出費は結構なモノだぁ〜ね。
しっかりした仕事をしてほしければ
観察がてらにできるだけ行ったほうがイイと思うよ・・・
欠陥住宅でも建てられた日にゃもうどうしようもない。
32 :
名無しさん@HOME:03/07/30 08:32
実父が大工だったんだけど、やっぱり気を使ってくれる建て主さんにはさり気
なくお返ししてあげるみたい。
契約外のちょっとした棚とか作ってあげたり。
実父曰く、面白い事に豪邸を建てる人ほど何ひとつ持って来ない。との事。
金持ちはケチだ!の見本?
>>29さんの言うとおり。
ちょっとした心使いで円滑に工事が進みますよね〜
33 :
名無しさん@HOME:03/07/30 11:53
やっぱりさ、お金にするにしても現物支給にするにしても
金が掛かるっちゅーことでつねー。
お家建てるのでイッパイイッパイで、正直鬱。
久々に晴れた今日張り切って現場に差し入れをもって行った私。
クーラーBOXいっぱいの飲み物&せんべい&クッキー。車で30分。
今 日 現 場 休 み か よ !! ヤッテランネー...
監督、確か休みは水曜だと。連休すか。
35 :
名無しさん@HOME:03/07/31 16:42
私の母が大工さんや植木屋さんが入ってる時は
必ずお茶出ししてたから、私もそれが当然と思って
おなじようにしてました。
多分ご祝儀なんかもはずんだんじゃないかな。
おかげで我が家は築30年近く経ちますが、
ちょっとした修理はほとんどただ同然でやってもらえます。
どーしてもそういうのがヤダ、って人は
最初からハウスメーカーの建て売りにする方が
いいと思う。
36 :
名無しさん@HOME:03/07/31 16:53
ハウスメーカーに頼むと、最近は注文建築でもお茶の世話は無くて
いいと言うところが多いよ。後は色んな下請けが入れ替わり立ち代り
出入りするのでいちいちその都度誰に渡すかもややこしいし。
でもやはり気持ちがあれば、監視がてら、たまに飲み物やお菓子を
差し入れればそれでいいと思う。昔ながらのやりかたは東京でも一部じゃないのかな。
最近は保証も10年、20年とか、こちらの瑕疵で無い限り唯で修理してくれる。
37 :
名無しさん@HOME:03/07/31 16:53
38 :
名無しさん@HOME:03/07/31 17:43
ご祝儀も出すんだ…
そういうお金って税務申告するのかな?
ちょっと違うけど
旅館泊まるとき、仲居にチップって渡した方が良いの?
39 :
名無しさん@HOME:03/08/05 20:49
>>36 監視がてらっていうのがいいねw
ほんと・・最近はいいかげんな仕事する職人さん多いみたいだから・・
>>38 仲居さんへの心づけは渡してるんだけど、よく
「若いのにめずらしいね。」っていわれまつ。(20代後半だが)
500〜1000で気持ち良く対応してくれるなら良いかな、っと。
隠れた観光スポットなど教えてもらえたりもします。
ホテルならいらないけどね。
職人さんへのお茶だしは「監視」と「世間話」が主に目的かな?
日頃の手入れのポイントなども教えていただけるし。
どちらも色々面白い情報など聞けて楽しい。
お菓子は経費が高くなるんで、たまーにしかださないけど。
41 :
名無しさん@HOME:03/08/08 17:57
>39
>ほんと・・最近はいいかげんな仕事する職人さん多いみたいだから・・
仕方ないです。工事費が今、ものすごく安くなってるから。
腕のいい職人さんは日当が高いから使えない。
2×4みたいにそれほど技術のいらない工法では
外国人や学生バイトもたくさんいる。
大手メーカーでも、実際の現場にいるのは、
下請けの下請けのそのまた下請け・・・
当方、建築事務所勤務です。
はっきり言って、今、いい家を手にいれるのはすごい難しいです。
42 :
名無しさん@HOME:03/08/08 21:18
>>41 乙かれ様〜
悲しい現実ですね。アメリカが頑張れば日本もあがっていくでしょうか。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
44 :
名無しさん@HOME:03/09/02 00:41
age
45 :
名無しさん@HOME:03/09/02 01:09
以前地方紙のタウン情報誌の投稿コーナーに
「隣の工事の職人さんがお茶も無くかわいそうだったので
私がずうっとお茶とお昼の味噌汁を出していたが
それ以来隣の奥さんが顔を合わせても挨拶すらしない、
親切でやってやったのにどういう事??」
という記事が載ったのを思い出しました・・・
すげえイヤミな行動だったのですね、当時の私はよくわかんな
かったけど・・・
46 :
名無しさん@HOME:03/10/05 12:11
隣の工事の職人に?
バッカじゃねーの。
イヤミに思われるに決まってんじゃン。
そのお茶だしてた奥さんは大バカ。
47 :
名無しさん@HOME:03/10/05 12:16
隣の職人にお茶ねぇ・・・
その奥は親切のつもりだろうが
隣の奥にとっては大きなお世話だっていうところに気が付かないところがアイタタタ
49 :
名無しさん@HOME:
一応は、お世話になる職人さんにお茶を出すのは礼儀というものでしょう。
毎回菓子付きである必要はないと思うけれど。