●農家の恐ろしい実態●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:03/02/14 01:50
でもリアルで若い女がいても近づけない。
なるほど。そうか。
センスは老人、リアルはギラついた中年って、
いいとこナシじゃんか!(w
954名無しさん@HOME:03/02/14 01:51
●農家の恐ろしい実態 part2●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045154999/
次スレどぞー 1の文章そのままになってしまいますたが。
955名無しさん@HOME:03/02/14 01:51
何処かの毒女も呼んでおくとか
年の離れた夫婦たしかにいるけどさ〜・・・。

友人♀29歳、旦那48歳だけど
旦那は弁護士。二世帯風の大きな家がすでにあったらしいけど
即金で新築のマンソン買ってくれたそうだ。
20歳位下の女性と結婚しようと思ったらこれくらいの条件じゃないとね〜。
957名無しさん@HOME:03/02/14 01:52
でもどいつもこいつも辺境の地の住人ばっかりで、交通費だけでいくらになるやらw
>>950
いにしえのネカマ大作戦を思い出すなぁ。
古式若葉。ギャルゲーオタの30男をネカマで釣ったあの作戦。
4〜5回もつれたってのがバカまるだし。
959名無しさん@HOME:03/02/14 01:53
>>956
奴らはケチでもあるので無理。<新居
960名無しさん@HOME:03/02/14 01:53
小汚い家はいらん
961名無しさん@HOME:03/02/14 01:54
結婚を焦ってる毒ブス女居ない?
そういうのを餌に・・・
962名無しさん@HOME:03/02/14 01:55
さあ、みんな!ヒッキーな小姑とかを誘い出すんだよ!
963名無しさん@HOME:03/02/14 01:56
農家って野菜売ってる人達の事?
それともお米作ってる人の事?
964名無しさん@HOME:03/02/14 01:56
うちにもヒッキーな小姑いるyo
見合いさせたい〜w
965名無しさん@HOME:03/02/14 01:57
皆さん専業農家なのかな?
プロフ見てみようか
966名無しさん@HOME:03/02/14 01:57
>>963
第一次産業に係っている方々(除く林業、漁業)ですだ
967名無しさん@HOME:03/02/14 01:58
果物作って人も農家
花作ってる人も農家♪
ネカマ大作戦のときは、掲示板とチャットだけで
ヲタを和歌山から東京まで引っ張り出してたよ。
ネットだけでも、ひっかければホイホイでてくるんじゃない?
969名無しさん@HOME:03/02/14 01:59
>>965
プロフみたい!
970名無しさん@HOME:03/02/14 01:59
>>968
ウザイ毒女も片付けられるかもしれない善行になるかもですYO
971名無しさん@HOME:03/02/14 02:01
プロフ、一応皆かいてるみたいだ
972名無しさん@HOME:03/02/14 02:04
>>945
なんだっけ? トーゴーサンだっけ?
本来の税金のうち納めている金額の割合。
リーマン等勤め人:10割(天引きだからゴマかせん)
商店等経営:5割(自宅分を上手く商売の方の経費にしたりするそう)
農家:3割(実態は1割程度ではないか、という話もあるでつ)

さらに農家は色々国等から援助があってその援助で(実質)カラオケ会館
のようなものも建てて貰ったりして…なんてのを「マンガ日本経済入門」で
読んだことがありまつ。
973名無しさん@HOME:03/02/14 02:59
年収ごましてるってこと?
大学で、育英会もらって全額小遣い。
仕送りは一年まとめて口座に○百万のお金があって、卒業後はコネで教職ついて返還義務なしで
ウママーな農家の娘さんがいますた。
育英会もらうつもりで大学へ行き所得制限に引っかかり、一家をさらに貧乏に陥れた私・・
リーマン家庭です。
この差はなによ?
974名無しさん@HOME:03/02/14 03:11
育英会は自営関係はもらえるんだよね、いくら収入があっても
保育所だって、自営、農家は本当に安い。
975名無しさん@HOME:03/02/14 06:45
休日農業はつらい。平日は会社で休日は農業。
農繁期に家で休んでいると,近所からイヤミを言われる。
976名無しさん@HOME:03/02/14 08:03
いや〜〜〜

ヤフーのトピを堪能していたらここを発見しました(^_^;)
すごいな>ファーマー

夫の実家は農家の子が関東にでてきた、という感じなのですが、数十年経っても、農民根性抜けませんよ。
対外的にみっともない事ばかりしてるくせに、自分の家はよそより(例えば私の実家とか)格上だとおもっている。

どなたかも書いてらっしゃったけど、やっぱり世間が狭いと、相対的に自分を
評価できないみたいですね。
>976
同じ苦労をしているカモカモ。
東京近郊の住宅地だけど義理実家がそうだ。
ケコーンするまで気づかなかった。
しかも、本人らは「東京に勤めてる」ことがホコリだから
ダブル始末におえないわ。。。
農家の跡継ぎがどこかずれてるのは他人様の下で働いたことないから。
ずれているところがあっても自分と他人を比べられないのよね。
比べる他人はみんな似た環境だし。
もっと荒波にもまれて下さい。
977を補足。
距離感や無神経さに胃と神経を痛めていたけど、
このスレ読んで彼らが理解できた。
なぜ徒歩4分駅前のホテルに泊まらずウチへ泊まりたがるのか。
無線米を使うと怒るのか。寝室へ平気で入るのか。。。
独女友達に興味持つのか・・やれやれ。
980名無しさん@HOME:03/02/14 08:38
 農家って本当にどうしようもない人たちばかりですよね。
だから私は日本産の野菜なんて買いません。

その点、中国産の野菜は商社の厳格な管理の元で生産されているので
安心して食べられます。
どう考えてもDQN農民と都会人の素敵な商社マンでは勝敗は明らかですね。

 家庭板の人達は話のわかる方ばかりで大好きです。
日本産野菜の不買運動でも起こしして農民達を失業させて思い知らせましょう。
>>980
品目によっては鮮度の問題もあるし、
わざわざ輸送費はらって遠方から買わんでも、
国内生産を商社管理に移行させれば済むのでは?
>>980
残り20レスなのに釣りするなよ。
983名無しさん@HOME:03/02/14 09:51
中国産の毒野菜なんて食べられないよ。
984名無しさん@HOME:03/02/14 11:43
>>981
商社の世間知らずの兄ちゃんが酷いことするに決まってる。
商社が噛んで、いい思いしたとこってあんの?
985名無しさん@HOME:03/02/14 17:19
世間知らずは農家だろ、商社が関わらなきゃ今の時代
うまくいくものも失敗するよ。
986名無しさん@HOME:03/02/14 17:22
なんだもうPART2ができたのか。
987名無しさん@HOME:03/02/14 17:46
商社は糞だな〜。
たまには遅レス・・・>>714良い娘さんですよって見合いして当然娘は断る、
で仲人が「ああ!あんなアバズレ貰わなくて良かったですよ!」って慰めてるつもり
でも、男は「こいつはアテにならない・・・」って思ってる
850手前まで読みましたが・・・ヤフの農家の嫁のレスが深層を深く深くえぐり出していますね・・・
>>988
そうなんだ、意味がわかったわ、やっと さんくす!
キノウッチーの文章はわかりにくい
余り学のある人ではなさそうだ(悪いけど)
キノウッチーも相手に「あの人は偏屈ですから」とかいわれたりしてるのかな?
キノウッチーも見合いを断ったことはあるんだろうか?
しかし、そのがめつそうな呉服屋さんだの
結婚情報サービスだの、そういう手段でしか出会いってないものなの?
都会でも田舎でも一緒かもしれないけど
992名無しさん@HOME:03/02/15 04:21
キノウチサンの事は以前から知ってます。
彼は、農家の結婚できない男性のために
これからの農家の後継者のために色々書きこんだと思うのですが
これほど騒ぎにされるとは、裏目にでてしまいました。
他のおじさん達も同じです。

でも自分の書いてきた事、自分の考えを述べた事が他の人から見れば間違ってるとか
世間の波に乗っていないとか、わかってらっしゃらない。
結局世間知らずなんですね。家にいて農業だけしかやってない人って
とも思います。
おっシャ1000
994名無しさん@HOME:03/02/16 13:03
キノウチたんに嫁がこないに10000票
995名無しさん@HOME:03/02/16 13:06
>>990
キノウッチーはフロイトもユングも知らないかもね。
普段は軽トラックを乗り回してるのかな。
996名無しさん@HOME:03/02/16 13:07
絶対来ない。
997名無しさん@HOME:03/02/16 13:09
うお−−−−−−−−1000
998名無しさん@HOME:03/02/16 13:10
1000ヒャクショー
999名無しさん@HOME:03/02/16 13:10
1000
1000名無しさん@HOME:03/02/16 13:10
嫁は小内でしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。