目指せ勇者相談室 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
934動画直リン:03/04/21 11:56
935名無しさん@HOME:03/04/21 11:56
>>930
ということは、旦那はずーっと親に騙されてたの?
親戚から情報入んなかったんだ。
936名無しさん@HOME:03/04/21 11:57
借金の保証人=地獄への片道切符
937名無しさん@HOME:03/04/21 12:00
>932
振り込みは全部通帳の記録、振り込み領収書があります。
家計簿にも記帳。

恐ろしい話ですが、夫が就職して15年これまでの合計を出したら
記帳のものだけで1300万越。
このほか、夫はお小遣いからトメに小遣いあげていたそうです。
どーりで夫が月10万も使うと思っていたら・・

元ヒキは20代は精神科に通っているのですが、
どうも、保険診療すると保険証に記録に残るので自費診療してた可能性も。
こここまでして見栄を張っていたんですね・・恐い・・・
見かけは近所にうらやましがられるような家庭なのに・
938名無しさん@HOME:03/04/21 12:04
聞いてるほうも怖くなってきたよ…
939名無しさん@HOME:03/04/21 12:05
>926
弁護士頼んでもなあ…借用書があるわけでもないんでしょ。
ただ、今まで取り繕ってたところを見ると、結構見栄っぱりなのかなその義両親。
親戚にスピーカータイプの人がいるなら、
その人に相談する! とか言って迫ったらいくらか返してもらえるかも。
それでも全額は無理でしょう。
住宅購入の足しにするくらいで、後は922さんの言うとおり
高い授業料と思うしかないのでは。

あなたがおっとりした人で、ウソついてお金を巻き上げるような人が
世の中にいることにショックを受けていることはわかる。

940名無しさん@HOME:03/04/21 12:12
>退職金はウトが酒に換え、生活費はウト実家トメ実家から借りていた、
>夫の進学費用もトメ実家に借りたみたいです。
なんだもう親戚にも知れ渡ってるのか。
そーいう人たちはもう病気で、直んないとおもうぞ。
カード破産する若者について熱く語ってるときも、
本人は本気で「計画性のない若者イクナイ!」って思ってるんでしょ。
941名無しさん@HOME:03/04/21 12:12
トメ実家には年2回、墓参りに連れて行かれました。
でも、実家の義理叔父夫婦は一瞬挨拶して居なくなってしまう。
「農業で手を離せない、失礼してごめんなさいね」と
トメも義理叔母も言って「農業って大変なんだなあ」と鵜呑みにしていた
けれど、それもつきあいを避けられていたせいかも。
私たちが到着するとすぐ外出して、お茶や食事を一緒にした
覚えがないもん。

ヤラレタ! って感じです。恐い人達・・。
トメにイジワルされたことないんですよ。
娘が出来たようで華やいでうれしい、とか言われて本気にはしてないけど
虐めてくるような人ではなかった。
ニュースを見て、悪の蔓延る現代を憂えたり批判して、
自分たちは分相応に至極真っ当な生き方をしていると言っていた人たちなのに。
942名無しさん@HOME:03/04/21 12:13
んだね、騒音問題も絡んで人間の暗い部分がどっと襲いかかってきてパニック状態気味か?
でも世の中そんなもんだよ。いままでそれにふれないで生きてこられたことを感謝してさ
これからは外敵から自分と家族を守ることだよ。
とりあえず、トメに金返せ〜とせまるよりか、これ以上もっていかれないようにすることと
お子さんとゆったりと遊んであげることに注力したほうがよさそうだよ。
943名無しさん@HOME:03/04/21 12:20
元ヒキ弟なんですけど、
症状が妄想で「誰かがオレを騙したり誤魔化したりスキをついたりして
オレを苦しめている。だけどうまく隠していて誰もわかってくれない」なんですよ。
で、パニックになったりするの。
これって、もしかしてまさか両親の事? と今更ぞっとしたしたり。
父親が職不定なのを見抜いていたようでした。(死んだときの様子でわかった
どうして教えてくれなかったの! お金送るのヤメロって
言ってくれなかったの! って気持ち。病人責めてもしょうがないが。
944名無しさん@HOME:03/04/21 12:22
>942

ありがとうございます。
ここで書き殴らせてもらって少し落ち着いてきました。
子供の昼寝も終わったし、これからはあまり書き込めません。

とりあえず、お金は。。地道に催促していきます。
老後の面倒はトメ弟ともに見ません(つーか見るお金ないよ、同居する
ほど大きい家も借りるお金もない)
>>944
ナナシサンだとわかりにくいのですが・・
あと住むところ、公営住宅とか探してみました?
そこまで切羽詰ってるわけでもないのかしら。
引っ越す時に「お金を返してもらえなかったら母さんのために
した借金も返せないし、もう一家心中か夜逃げしかない
とりあえず夜逃げするからもう二度と連絡できないと思うけど
弟と二人で仲良く暮らしてください。」くらい言ってやりたいねぇ
>944
弁護士さんにお金の権利は破棄するから
縁は切るという方向で相談できないかな?
正直、戻ってくる可能性低いと思うのね。
>>944
トメの年金はどうなってるの?まだもらえない年なのかなあ。
返してもらうアテってそれぐらいしかないような・・・
あと、役所の相談窓口にいって生活保護の手続きができるかどうか聞いてみたらどうかな?
949名無しさん@HOME:03/04/21 12:55
>>910です。名前入れ忘れててゴメソ。

トメはウトが亡くなって遺族年金もらってます。
(思えば、年金が下りるまで何ヶ月かの生活費を・・と言われて結構渡していた。悔しい)
弟も一応職があるので少しは回してもらえるかと思って
軽い気持ちで(断られるなんて想像もせずに)頼んでみたのでした。
トメは生活保護申請できるほどお金なくないのです。持ち家だし。

トメの年金がいくらかわからないけど、
厚生年金と国保なのでそんなに低くないと思うけど。
やっぱりあるのに渡さないつもりなのか・・・・・恐い人達・・

「(お金のこと)いつも世話になってありがとう。負担になってないかしら心配よ」
っていつも優しく言ってくれてたのよ。
負担になってたけど、親孝行だと思って我慢していたよ。バカだ私たち。
足りない分はちょっと仕事増やして生活費稼ごうって考えたり。
910です。最後に報告です。
縁は切る、今後の面倒は一切見ないで夫と合意しました。
でもできれば少しづつでも返済してもらいたい。腹の虫が治まらない。
住む場所に本当に困ったら私の実家に同居か週末婚して凌ぐ。
(私は出来れば避けたいが。親とは暮らしたくない)


トメたちはカード破産者をあれは知恵遅れだとか、
借金を無にするなんて人として許されないとか、
自分たちなら何が何でも返すよとか言ってましたので
たくさんお金を送っている私たちとしては「じゃあいずれは
必ず返してくれるんだな」とほっとしながら聞いてました。
あの言葉はなんだったんだろう。
誤魔化しだったのかもしれない。私たちが甘かった。
高い勉強代払ったと思うしかない。
951名無しさん@HOME:03/04/21 13:36
トメは最初っからあなたたちから貰ったのであって
借金したと思ってないのでつ。
うちも>>910みたいな感じで金もってかれて返してもらってない。
ヤシらは返す気ないみたいだし、悪いともなんとも思ってないみたい。
なので私の実家にはマメに通うがヤシらにはほとんど会ってない。
正月も無視したし、盆にもGWにも会う気はない。
孫に会いあいたいようで旦那になんか言ってるみたいだけど、
旦那には「別に連れて行くななんて行ってないんだし、勝手にに行けば?」
とだけ言って放置してる。
旦那は面倒くさがり出し、一人で子ども連れて行くなんてまずしないから
ヤシらは私が許すまで孫にあえないw
金が返ってこないなら、このくらいのことはしてやっても罰は当たらないよね・・・?
>>952
でも、その怒りの理由を旦那さんも義実家もわかってるのかしら?
義実家→当然援助してもらったものと思ってる。
旦那さん→当然上げたものと思ってる。

と思ってて、しかも大した事じゃない、ともう忘れてたりしたら
952のことをなんだか知らないけど感じ悪い嫁と思っちゃうよね。

ちゃんと952は貸したつもりなのに返ってこないから怒ってる
ってことが伝わってるけどそのままなんであれば別にいいと思うけど
>952
いいんじゃない?
金返すまで縁切りモードで居ても。旦那も了解済みなら。
>>952です。
旦那はわかってるよ。「向こう(旦那親)がきちっと金返すか、最低限でも
私たちにこの件に関して詫びいれて反省するまでは絶対に会わないから」
って言ってのことだし。
最近旦那はちょっと納得いかない感じになってるっぽいけど、
どっちが悪いのかは分かってるから文句言えないみたい。

それにもうこの件があって以来向こうの人間にどう思われようが
どうでもいいと思ってるんだよね。
あっちの親戚の集まりにも出る気もないし。
勝手になんとでも言えば?って感じだから。
このまま永遠に絶縁していたいですw
956名無しさん@HOME:03/04/22 00:36
親と絶縁するための代価として涙を呑むか。
でも普通のリーマンとかなら1千万とかを越えるとマイホーム買えなくなるとか、
子供を理系の大学へやれなくなるとか影響あるからねえ。

952さんは幾らやられたの?
957952:03/04/22 09:43
うちは>>910さんの所ほど酷くはないよ。
多く見積もって200万くらいか?
しかし新婚〜子どもができるまでの貴重な貯蓄時期にたかられまくって
子ども産む時の貯蓄額が出産費用ギリギリの30万くらいしかないという
悲惨な状況だったから、恨みは深いのです。
958名無しさん@HOME:03/04/22 10:21
>920
>親の性格・経済感覚・遺産の有無 全然把握してないなんて
>信じられません。

わかるわかる! 義姉夫婦が豪華な2世帯住宅を子世帯で
ローン組んで買ったのね。で、義姉の義両親からローンの
半分を負担してもらう約束だったんだけど、払ってくれなかっ
たんだって。

蓋を開けてみると、義両親は以前自己破産しててもうローン
組めない。しかし今でも生活レベルを落とさず貯金0の人達だった
みたい。年齢は50台前半で、共働きなのに。
義両親との金銭トラブルで、結局追い出したみたいだけど
ローンがきついって泣いてた。

どうして義姉の旦那はこんな自分の親と同居しようって思った
んだろう。パッと見、しっかりした人なのになんか信じられなく
なった。
959名無しさん@HOME:03/04/22 10:29
詐欺師と同じ。人から何かくすね取ろうと狙っている香具師は
外見を飾るもの。まず信用されないと詐欺れない。
あー、
自分の過去を見るようだ。
旦那の親なんだから、と、働きに出たり、私名義でサラ金で金借りてまで渡してました。
『絶対に迷惑かけないから』『返すから』
もちろん、うそ。
最終的には、旦那は退職。
その退職金は全部親の借金の払いに。(旦那の会社の人が親の保証人だった)
それでも済まずに、一千万単位で借金がある。
その内に、旦那も同じことをするようになり・・・。(私にサラ金で金借りてこさせて、自分の彼女に貢いでいた)
離婚しました。
…縁あって再婚したけど、今の旦那の手取り少ないけど、
こんなに贅沢していいんだろうかと思うくらいの生活。
誕生日以外にケーキが食べられる…!

スレ違いすまんです
>誕生日以外にケーキが食べられる…!

ケーキくらいいつでもお食べよ… つ△T)
>960さん
今が幸せでよかったよ・・・(ノTдT)ノ ロールケーキドーゾ!---===≡≡≡@
自分は未婚の女です。
父が自営をやってるのですが、苦しいらしくて・・・。
親戚、父の友人、自分の子供(私の兄)にまで金を借りてるのに
遂に私にまで、私名義でローンを組んで金を貸せと言ってきた。
必ず返すと言ってるが、今借りてるお金も返せない、
銀行からももう貸せないと判断された父に返せるとは到底思えない。
顔を合わせれば、早く手続きをしろとしか言わなくなってきた。
こんな家は早く出てしまいが、親のコネで就職してしまった手前
なかなか行動に移せない。

借用書って自分の名前でローンを無理矢理組まされた場合にも使えるのかな。。
こんなドキュソ親を持って結婚の時の障害にならないか今から心配です。。。
お金は返して貰えなかったら、その時はもちろん縁を切りたいと思います。

>>963
はっきりいいましょう
払うだけ無駄です
それどころか、払ってしまったらこれから先まで搾り取られます
やめましょう

親のコネで就職したとしても、働いているのはあなたです
あなたとしての信用さえつければ大丈夫ですよ

ところでクレ板のほうが情報は詳しいし、なれた人もいると思いますよ
あちらでそれらしきスレを読むか質問すれば、あなたが見放してもいいと
心から納得できる理由を教えてもらえるかもしれません
http://life2.2ch.net/credit/
基本的に964に同意だけど、ここは義理家族に対して勇者になるための
一言をアドバイスしてもらうためのスレなので、スレ違いです。
経験談などを聞きたければ、よろず相談の方にどうぞ。

で、個人的には「金の切れ目は縁の切れ目」です。

お金を貸す方にしてみれば、どういう理由でお金を借りるか、
心理的な問題は関係ありません。「必要な人」がいて
「その人が返せるか」が問題なんです。当然借用書は有効です。

家族を守るため、一緒に幸せになるために仕事をしているのに、
子どもに借金背負わせたら、本末転倒です。
いま周囲が見えなくなっているんですよ。
966堕天使:03/04/27 10:55
967名無しさん@HOME:03/04/30 14:11
 
sage保守
969名無しさん@HOME:03/05/08 18:07
age
970名無しさん@HOME:03/05/08 18:36
過労死を平気で出す国、それは日本
解雇者を出して残った社員にサービス残業やらせてるんじゃ
景気がよくなるわけないじゃん、ちゃんと取り締まらないでどうするよ?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)
で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
971名無しさん@HOME:03/05/09 09:18
偽親の、「孫見せろって事を遠まわしにネチネチ言ってくる電話」

一言でギャフンといわせたい。何かよいものはないでしょうか?
972名無しさん@HOME:03/05/09 09:19

有事法制反対ハンガーストライキ開始!

私は、大阪に住む25歳の男です。
私は有事法制に反対です。
その意思を表明するために
5月7日から、無期限のハンガーストライキを
自宅にて開始しました。

有事法制(戦争法)を認めてしまうと、
日本は「戦争国家」になってしまいます。
平和のために、有事法制はやめさせなければいけません。

有事法制反対の運動を、多くの人たちと共に
盛り上げていきたいと考えています。
973名無しさん@HOME:03/05/09 09:43
>>971
「あなた(トメウト)が生きているうちは無理です。」
で、ガチャ切り。以上
974名無しさん@HOME:03/05/09 11:08
>>971
「遠まわしにネチネチ」の内容を教えてはくれないかな?
それぞれ、すっとぼけて切り返せばよいと思うんだけど。
>>974
つか、遠まわしに言ってるんだったら全然気づいてないふりすればいいよね。
ストレートに「子供と一緒に来い」って言われたら困るけどさ。
>>971
できれば、もう少し詳しく状況を書いてね。
ところで新スレどうします?
978971:03/05/09 12:51
例えば、「近所の人にお孫さんおおきくなったでしょ〜ね〜っていわれた。
私(姑)ずっとみてないからよくわからないわよね〜」

「近所の○○さんのところはよく来てるみたいよ〜。私、孫(名前呼び捨て)に何回
あったかしらね〜」

みたいなことを、用件のない話の中に、私に対する嫌味と絡ませながら言ってきます。
へぇ・ほぉ・はぁ・そうですねぇ で、切り抜けてきましたが、ここらで一発やって
みたいです。
   
979名無しさん@HOME:03/05/09 12:59
>978
軽い自閉傾向のある感じで、
、「近所の人にお孫さんおおきくなったでしょ〜ね〜っていわれた。
私(姑)ずっとみてないからよくわからないわよね〜」
→大きくなってますよ。

「近所の○○さんのところはよく来てるみたいよ〜。私、孫(名前呼び捨て)に何回
あったかしらね〜」
→三回会ったと思います。

で、あと無言ってどうかな?

>978
きつめの返し方がお望みでしたら。

「近所の人にお孫さんおおきくなったでしょ〜ね〜っていわれた。
私(姑)ずっとみてないからよくわからないわよね〜」
「お か げ さ まで 親子円満、すくすくと育ってます」
 ↑お か げ さ まに少し棘を持たせて。

「近所の○○さんのところはよく来てるみたいよ〜。私、孫(名前呼び捨て)に何回
あったかしらね〜」
「あら、もうお忘れですか?○回ですよ。ちなみに前回は○月○日でした」
 ↑「お忘れですか?」は大げさに。
>678
「ご近所に自慢する為に、孫と会いたいのでしょ?
 そんなかわいそうなこと、できません」で後は沈黙を保つ。
982971:03/05/09 18:06
やってみます

皆様ありがとう。
>「近所の人にお孫さんおおきくなったでしょ〜ね〜っていわれた。
>私(姑)ずっとみてないからよくわからないわよね〜」

「そおですよね〜。じゃあ、今度写真送りますネ!」

>「近所の○○さんのところはよく来てるみたいよ〜。私、孫(名前呼び捨て)に何回
>あったかしらね〜」

ボソっと「(気の毒に…)」