結婚したがらない男が増えているin家庭板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
最近、結婚したがらない男性が増えているそうです。

男女板の長寿スレですが、あちらだとかなりギスギスしてるので、
こちら家庭板では冷静にまた〜りと、
結婚したがらない男について語りませう。

2名無しさん@HOME:02/12/25 22:10
本当に男の人って結婚したくないんでしょうか?
3ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:10
┐(´ン`)┌ < 2
4名無しさん@HOME:02/12/25 22:10
<結婚しない理由>
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安→終身雇用制の崩壊
・さらに、超低金利の為、実質収入も大幅に減少している
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
5名無しさん@HOME:02/12/25 22:10
<実際の数字>
・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果
6ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:11
┐(´ン`)┌ < ありゃま
7コピペ:02/12/25 22:11

俺は結婚に価値を感じない。魅力を感じない。
そして同時に、独身という生き方の方に魅力を感じる。
金にも女にも不自由はしないし、いろんな意味で充実している。
でも別に多くを望んでいるわけじゃない。
ただ、精一杯社会に貢献し、報酬を受け、税金を払い、犯罪も犯さず、
老後にもきちんと備え、趣味・教養にも積極的に生きたい。
ただそれだけの事だ。

8名無しさん@HOME:02/12/25 22:12
「未婚率」が高いのが、男が結婚したがらない為なのかどうかは
ようワカランと思うが・・・・・。

9名無しさん@HOME:02/12/25 22:13
私女の既婚者だけど、結婚したのは子供が欲しかっただけ。
結婚すると男ってわがままになるのが多いよね。
男は旦那にするより彼氏にしてる方がずっと良い。
別れて恋人としてつきあいたいよ。マジで。
10名無しさん@HOME:02/12/25 22:14
独身生活の魅力ランキング

男性 1位 行動や生き方が自由。           
    2位 金銭的に裕福。                   
    3位 家族扶養の義務がなく気楽。           
    4位 広い友人関係を保ちやすい。          
    5位 異性との交際が自由。

女性 1位 行動や生き方が自由。
    2位 広い友人関係を保ちやすい。
    3位 金銭的に裕福。
    4位 家族扶養の義務がなく気楽。
    5位 職業を持ち社会との関係が保てる。
11名無しさん@HOME:02/12/25 22:14
個人的には結婚したくないなら、結婚しなければいいじゃん!としか
思わない。そう言う意味では、社会的な「結婚しろ!プレッシャー」の減った
今は、よい時代と言えるだろう。

少子化を考えると、大変なことかも知れんが、ま、移民でも受け入れたら
いいんじゃないか?と思う。
129:02/12/25 22:15
ちなみに再婚してます。
前は小梨離婚だったけど、今度は子蟻離婚になりそう。
もう結婚は2度と嫌。
13名無しさん@HOME:02/12/25 22:15

多くの女性が仕事の面白さを覚えたように
多くの男性が独身の快適さを覚えただけでそ
14名無しさん@HOME:02/12/25 22:17
家庭版は毒男が多い。
15名無しさん@HOME:02/12/25 22:18
もてない男はいないそでーす。
16名無しさん@HOME:02/12/25 22:19
子供いらないならあんまりメリットないよなあ。
17名無しさん@HOME:02/12/25 22:19
ちなみに姉妹スレ
【毒男へ】こういう女とは結婚するな!【助言】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1032376023/l50
もう1000越えたので、誰か新スレ立ててくれ
18名無しさん@HOME:02/12/25 22:19
結婚に興味ないのに、なんで家庭版くるの?
19名無しさん@HOME:02/12/25 22:20
女の人は実家にいたまま結婚はしない、通い婚で。
子育ては一家の女が協力してやる。
男は成人したら家を出される。

こういうのはどうでしょう?
20名無しさん@HOME:02/12/25 22:21
平成13年度 国民生活白書
「結婚することに対する意識の変化」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102500.html

結婚することの不利益
・やりたいことの実現が制約されてしまう(男性の45.9%がこう思っている)
・自由に使えるお金が減ってしまう(男性の40.0%がこう思っている)
21名無しさん@HOME:02/12/25 22:22
うーむ、どこがいいのかわからない。
説明キボンヌ>19
22名無しさん@HOME:02/12/25 22:23
おまえは一生独身でいいが、テメーの考え押し付けるな。
23名無しさん@HOME:02/12/25 22:23
>>19
子供も、いろんな年代の人と触れ合う機会が多くていいね。
今の子は、同年代以外とのコミュニケーションが極端に少ないから。

24名無しさん@HOME:02/12/25 22:24
クリスマス淋しいので糞スレ立てました。
   By 独身男
25名無しさん@HOME:02/12/25 22:24
>>21
・男は自分の稼いだ金はぜんぶ自分のもの
・女は男と暮らすより子育ての負担が激減。早期の仕事復帰が可能。
・嫁姑問題がない
26名無しさん@HOME:02/12/25 22:24
>19
ミナンカバウ@インドネシアのようですね。
その場合、男性の稼ぎは彼の実家に送金され、甥姪の養育費と
なるようですが。w
2721:02/12/25 22:26
なるほど〜
28名無しさん@HOME:02/12/25 22:26
結婚したくないと本人は思っていても、周りは結婚できない
と思います。これ現実。
29名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>>22
考えを押し付ける?
冗談言っちゃいけないぜ。

結婚は人生の重大事。
いろんな情報を知って、たとえそれが結婚に不利なものだろうと
全部じっくり検討して、それでも「よし、結婚しよう!」と思えてこそ本物だろ。

結婚に不利な情報を隠そうとしたり、結婚を慎重に考える事そのものを潰そうとする奴が
たまにいるんだよ。
特に、寄生虫願望の強い女に多い。

30名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>>18
結婚したくなくても、結婚について意見を持つとこは不思議じゃないし、
悪いことじゃない
まさに>>22の言うとおりで、「結婚に興味ないヤシは家庭板に来るな」と
「テメーの考えを押し付け」てはいけない
31名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>26
送金しないかわりに男にはひとりさびしく死んでもらう。
32名無しさん@HOME:02/12/25 22:28
女を知らない男は女を悪く言う。これも現実。
33名無しさん@HOME:02/12/25 22:29
男の本音を知らない女は2ちゃんを見てびっくりする。
34名無しさん@HOME:02/12/25 22:30
「うちの旦那は絶対にこんな事考えてるわけがない!」

そう思った奥さん、今から離婚の準備をしておけ。
35コピペ:02/12/25 22:30
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
36名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
いいんじゃないの?
結婚したくなきゃしなくなってさあ。
個人の勝手じゃん。
37名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
独身生活満喫してる奴はクリスマスに、ここにこないだろう。
結婚したくない理由を延々書き込んでる姿は、かなりイタイ。
38コピペ:02/12/25 22:31
男の人生三大不良債権
家のローン
子供

39名無しさん@HOME:02/12/25 22:32
クリスマス淋しい独身男は家庭版で若妻交流しましょう。
ってスレですか?
40ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:33
┐(´ン`)┌ < 結婚するときにお金のことなんか
         考えなかったぎゃ
          結婚も勢いこどもも勢い家も勢いだぎゃ
        お金のことばっか考えてたら結局なにもしない人生だぎゃ
41名無しさん@HOME:02/12/25 22:33
結婚するも、しないも、子供産むもうまないも、
本人の自由。ただ、自分の考えは押し付けないように。
42名無しさん@HOME:02/12/25 22:34
>>33
男って普段女には本音を言わんからなあ(嫌われるのが分かってるから)
とこの前あるスレで書いたら
「言いたい事を言わないのは優しいんじゃなくて弱いだけ」
ってレスした女がいたな
で、本音書く男が出てきたらここや↓のような反応をする
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1032376023/l50
43名無しさん@HOME:02/12/25 22:34
彼女いる独身男はここにいないよね。クリスマスだし。
449:02/12/25 22:34
>>19
それ良いと思います。
45名無しさん@HOME:02/12/25 22:35
「言いたいこと」が筋が通っているかどうかは別問題。
46名無しさん@HOME:02/12/25 22:36
一人暮らし老人強盗に殺される。これも人生。
47名無しさん@HOME:02/12/25 22:36
>>41
だったら、>>37みたいな決め付けも批判しろよ
48名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
彼女いない腹いせに
スレ立てたとしか思えないタイミング。
49名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
わが家のキャッシュフロー表
http://www.hitweb.co.jp/iedas/life/l_cash.htm

平凡な家庭の平凡な暮らしが破綻するのが分かる。

夫35歳 年収手取り520万(その後、年齢とともに昇給)
妻32歳 パート(?)で年収100万
子供は2人で3歳と6歳

夫35歳時点で貯金1500万
住宅ローンを66歳まで払う

まぁ、全体的に数字が多すぎて分かりにくいが、一番下の段の
一番右端を見ると、老後が破綻しているのが分かる。
毎年の収支が赤字を示す▲になっている。

つまり、人生そのものが赤字。
この人、退職金2500万円もらえる計算なのに。
実際には、期待できないぞ、この厳しい時代に。

はてさて、どうなることやら。
50名無しさん@HOME:02/12/25 22:39
>>43
もうそういう煽りは効かないんじゃない?
>>45が言ってるように、筋が通った反論をしないと
個人攻撃じゃなくて
51名無しさん@HOME:02/12/25 22:39
>>45
ウソコケ。

「言いたいこと」が女に都合が悪いとキーーーーーーーーーーーーー!


だろ?
52名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
クリスマスなので、彼女のいない独身男は
女の悪口言いまくりましょうってスレですか?
53名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
>51
決め付けはよくないよ。冷静になりな。
54名無しさん@HOME:02/12/25 22:43
>>51
女性が皆結婚したがっているという前提に基づいて話をしているようですが、
根拠でもあるんですか?
55名無しさん@HOME:02/12/25 22:43
地位も名誉も、金も女もある奴はクリスマスにこんなスレ立てない。
56名無しさん@HOME:02/12/25 22:43
まぁ、どうしても結婚したいなら、
今の中学生くらいの女が社会人になるまで待つしかないな。
今の20代、30代の女は、稼げない。
57名無しさん@HOME:02/12/25 22:44
>56
そう思うなら待っていればよろしい。
58名無しさん@HOME:02/12/25 22:45
後10年で女が劇的に稼げるように?
どうして?ソースキボン
59名無しさん@HOME:02/12/25 22:45
>56
ワロタ。
その時、いくつや? 社会人となった今の中学生に「ジジィ、きもっ!」とか
いわれとるで。

60名無しさん@HOME:02/12/25 22:46
時期が時期だけに、負け犬の遠吠えみたいだ。
結婚したくなくても、女いる奴は、ここにいないだろうし‥。
61名無しさん@HOME:02/12/25 22:46
劇的に稼げるようになった女が、
果たして
こんなところで四の五の言っているような男と結婚したいものだろうか。
結婚するなら素直な人が一番です。
62名無しさん@HOME:02/12/25 22:48
>>52
違います。
最近、結婚したがらない男性が増えている、という現実?をふまえ、
冷静にまた〜りと、結婚したがらない男について語るスレです

しかしちょっと自分たちが批判されると、出世しない、もてないと
書き込んだ人そのものを侮辱する。この板の女住人はよっぽどナイーブなんだな
63名無しさん@HOME:02/12/25 22:48
なんか結婚した人すべて、後悔してるみたいに思ってない?
妄想がすごそう‥。
64名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
まぁ、俺はこのまま>>7のように生きるだけだ。
将来の日本は、きっと(今の貨幣価値で)夫400〜500万+妻400〜500万
という夫婦が増えてくるだろう。

今みたいに、男に経済的にどっかりと負担を押し付ける結婚制度は、すでに末期だ。
658782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 22:50
結婚したがらない男のことなら、
この8782に訊くがよい。

この板の毒男を代表してお答えしよう。
66名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
>62
侮辱ではなく煽り。
そういうのは適当に流すのが大人ってもんよ。
67名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
別に結婚したがらない男も女も昔からいるわけで、
独身で凛としてる人は好感もてるが、うだうだ言う
奴はキモイ。
68名無しさん@HOME:02/12/25 22:51
56は中学生とやりたいだけちゃうんかと
69名無しさん@HOME:02/12/25 22:51
>>53
>>55>>60>>61にも言ってやれ
70名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
好きに生きろ。でも考え押し付けるな。それだけ。
71名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
>62
う〜んと、結婚したがらない男は結婚しなければ良い、ってだけで
結論が出てるような気がするのだが・・・・。
それでは少子化で困るから、何とか男を結婚する気にさせる方法を
考えましょう!とか言うのですか?
しかし、良い考えがあって多くの男が結婚する気になったとしても、
女もまた、結婚したがってないんじゃないか?とも思われる罠。
72名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
>>66
だとしたら、このスレ煽りばっかりで、まともなレスほとんどないじゃん
73名無しさん@HOME:02/12/25 22:53
30代の既婚男性のほとんどは、結婚を後悔している。
結婚して良かった、という人は非常に少数派だ。
では、人はなぜ、結婚してしまうのか?
それは単純に、その場の勢いと周りの重圧からでしかない。

結婚する前は何となく「結婚しても大丈夫だろう」
「結婚したら、ひょっとして楽しいかもしれない」
「付き合ってる彼女を捨てるのは、何となく可哀想だから」

などなど、様々な「雑念」にかられるだろうが、決してそれに負けてはいけない。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が待っているのだ。
妻はあっという間に衰え、ぶくぶく太り、外見的な魅力はなくなる。

さらに、結婚した安心感から、尊大でがさつで、夫に対する命令口調も多くなり、
多くの夫は「なんで俺が稼いで食わせてやってるのに、こんなに偉そうにできるんだ?」
と疑問に感じている。
かといって、離婚などしようものなら、莫大な慰謝料と養育費を裁判所から強制的に命令されてしまう。
したがって、
最初から独身>>>離婚して独身
という状態は明白。
74名無しさん@HOME:02/12/25 22:54
どうでもいいが、法律上結婚もできない厨房が多くないか?
冬休みだし。
7553:02/12/25 22:54
>69
>>66は私の発言。
それともあなたは自分の発言も煽りと受け取られたいのですか?
76名無しさん@HOME:02/12/25 22:54
>>70
しつこい。1回書けば十分だ
77名無しさん@HOME:02/12/25 22:54
いまや女が求めているものは、仕事で金を稼いでくれる夫
家で炊事・洗濯・掃除をやってくれる夫
そして土日はお抱え運転手
夫の給料は生活費や養育費。自分の給料は贅沢費(自分の衣類等)
ってとこでしょうか?これじゃあ男は結婚なんかしない方が人生楽しめるな
78名無しさん@HOME:02/12/25 22:55
今や結婚は、男女平等の世にあって、女を過剰に保護・優遇する制度でしかない。
男はその犠牲にされるだけだ。
そして、結婚しない事は罪ではない。
独身のまま一生を送るのは、本人の自由だ。

さらに、独身のままであろうと何も独房に監禁されているわけではない。
自由に様々な人とコミュニケーションを取ることができる。
「独身はさみしい」というのは、昔の話。

今はむしろ、家に閉じこもりきりの既婚者のほうがさみしい時代だろう。
79名無しさん@HOME:02/12/25 22:56
80名無しさん@HOME:02/12/25 22:56
77みたいに、結婚してる奴はほとんど後悔してるみたいに
決め付けるのやめろよ。おまえもクリスマスに彼女もいなくて、
淋しく2チャンかよ!って決め付けられたら嫌だろ?
81名無しさん@HOME:02/12/25 22:57
実家パラ独身男が周囲に多い。
結婚したくないってアンタ、
自立が先だろうって言いたくなる。

82名無しさん@HOME:02/12/25 22:59
男性の所得別の未婚率が知りたいよね。
所得の高い層と低い層で未婚率が高そう。

なんだかんだ言っても、もてて情に厚い人は結婚すると思う。
所得高い人が、結婚はお金がかかるからといって結婚しないのも
寂しいね。。

83名無しさん@HOME:02/12/25 22:59
>>77
コピペにマジレスも無粋ですが、
「女」を「男」に、「夫」を「妻」に変えると
>>64への反論たりえますね。
84名無しさん@HOME:02/12/25 22:59
結婚は墓場。女は低脳。俺は独身イケメンだそうです‥。
85名無しさん@HOME:02/12/25 23:00
>>81
8782のことか
868782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:00
結婚したがらない男が増えて、何か不都合でも?
8769:02/12/25 23:01
>>75
すまん。マジで意味がわからん
88名無しさん@HOME:02/12/25 23:01
他の板からリンクで来ました。
賎業主婦願望の寄生虫に規制されることなく
独身生活を満喫しています。
酒、風俗、パチンコ、スキー、スケート、
海水浴、ギャンブルを全くやったことがなく、
去年3つ目の不動産を購入しました。
将来の年金代わりに賃貸収入を貯金してます。
89名無しさん@HOME:02/12/25 23:02
俺は独身、貫くよ。もてるけど、結婚なんか意味ないし、
女は稼ぎ少ないし‥。クリスマスに言う独身男って‥。
908782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:02
>>85
ホント、正直家を出て、
東京で暮らしたいんだ、おれは。

会社も近くなるし、
キャバとフウ族にも逝きやすくなるし。
91名無しさん@HOME:02/12/25 23:03
結婚したくない男←大いに結構
結婚したくない女←大いに結構
結婚したいor結婚した事に後悔してないetc
個人の考え方であるので大いに結構
あれこれ、批判する奴がいるから
いけないと思う。
犯罪犯してない限りは他人が人様の
考えに干渉してはいけないと思う。
92名無しさん@HOME:02/12/25 23:03
>87
意味がわからなかったら別にいいですよ。
たいして重要なことではありませんので。
93名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
独身が良いってのは金銭もあるだろうけど
やっぱり色んな女の人とつきあえるからですか?
94名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
別にいいよ。独身。でも結婚してる奴がアホみたいな書き込み
はいただけない。
95名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
>90
ではなぜそうしないのですか?
96名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
彼女いても風俗やキャバクラいくの?
97名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
お気に入りの彼女から
結婚してとせまられたらどうしますか?
98名無しさん@HOME:02/12/25 23:06
つうか、今日は平日だろ?
ちゃんと稼ぎのある男はこの時間はもう帰宅してるって。
学生じゃあるまいし。
998782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:06
>>95
親の金の面倒を見てるからさ。

5年ぐらい前は、一人暮ししてたんだけど・・・
100名無しさん@HOME:02/12/25 23:06
いいともおもろいぞ。
101名無しさん@HOME:02/12/25 23:06
お気に入りの彼女がもし
「結婚してくれなきゃ別れる!」と言ったら
どうしますか?
102名無しさん@HOME:02/12/25 23:07
家庭板見て尚、結婚したいなんて男は思わんだろう。
1038782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:07
>>97
うちの親の介護要員だよ、
それと、共働きは免れないからそのつもりで。
1048782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:08
>>101
潔く別れる。
そんなモトカノが二人ほど・・・
105名無しさん@HOME:02/12/25 23:09
ヒキコテのジサクジエンスレがまたできたね。
こいつ複コテ使って一日中2chに張り付いているよね。
職安にでもいったらいいのに。
106名無しさん@HOME:02/12/25 23:09
だって、結婚してる奴ってアホみたいなんだもん。

その1、老後の算段がまるで立っていない。将来、国にたかる気か?
その2、3組に1組が離婚。数字に出ない事実離婚も多い。あげくに、育てる子供は成人式で大暴れ。
その3、男ばかり必死に働いて、女はぐーたらしてる。
107名無しさん@HOME:02/12/25 23:09
>>99
一人で長く暮らしたあと、実家に帰ると辛くない?
そう思うのは俺だけだろうか?
1088782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:09
追記:

おれが浮気をすき放題やらせているのは、
そういうときのための布石なのさ。
109名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
現実世界では既婚者が独身者に「結婚しろ」って
干渉してくる場合がホントに多いんだよね。
それだけで既婚者が地獄に引きずり込む仲間を
狙っているような感じに聞こえてくるから不思議。
逆の場合は殆ど無いでしょうな。
110名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
>106
そりゃあお前のまわりにはドキュしかいないから。
111名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
>>97
ひく。なぜなら結婚してと迫るような女などにろくな奴はないからだ。
結婚は男から申し出るものであって、養われる側がせがむようなものではない。
1128782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:10
>>107
あんまり実感はないなぁ。
うちは頻繁に引越しがあったし。
113名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
>>99、103
それではその場合、失礼とは存じますが8782さんと結婚したがる
女性も少ないと思われますので、結婚したくないという
あなたの信念と矛盾しないので問題ないと思われますが。
114名無しさん@HOME:02/12/25 23:11
>>107
分かる!
やっぱり一人暮らしは快適だよ。
115名無しさん@HOME:02/12/25 23:11
>>110
無職の周りには誰もいない、脳内友達の話だよ。
116名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
婚姻が法律で義務化(絶対結婚しなきゃダメ)
されてるわけではないのだから、
独身でいようが、結婚しようが、
個人の価値観の問題。
おせっかいはヤメテね。
117名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
>>109
彼らにとっては、結婚とは避けて通ることのできない儀式なのね。
118名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
独身男どころか、ヒキ。
心配しなくても、一生独身。
119名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
風俗で充分とか言ってる人は、恋愛の醍醐味を経験してないんだね。
1208782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:12
>>113
いや、だから、
おれははじめから、何の心配もしてない。
ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
121名無しさん@HOME:02/12/25 23:13
>>105
決め付けはいかんらしいぞ
122名無しさん@HOME:02/12/25 23:13
>109
それって親とか以外の周囲の既婚者が言ってくるんですか?
んなこと言ったことも言われたこともないから、ワケワカラン。
ところで、逆の場合、って何? 独身者が既婚者に「離婚しろ!」って
言うってこと? 
123名無しさん@HOME:02/12/25 23:13
>>109
どのように干渉されたのか具体的に教えていただけますか?
124名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
一人暮らしは人に気を遣わなくて楽だよ。
だから結婚しない、ってんならわかる気もするんだが、
老後の話なんかされても、
正直ピンとこないんだけど。
老後まで雇用があるかどうかすらわからないのにさ。
125名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
>>119
脳内風俗、1日中2chやってるし
ほとんど外出しないだろ。
126名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
独身の財政状況を明かせば、既婚者は絶望の淵に立たされるかもね。
127名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
大丈夫2チャンだから。>121
128名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
>>110
じゃあ、あえてひとつだけ質問しよう。>>106の「その1」についてだ。
定年から平均余命までの、いわゆる老後費用は約1億とも言われている。
仮に、年金や退職金で穴埋めし、贅沢を慎んだとしても、6000万は必要だ。

今から30年かけて貯めるとしても、毎月約17万ずつ積み立てないといけない。
あんたは、本当に老後の算段がたっているのか?

YESかNOで答えてくれ。
129名無しさん@HOME:02/12/25 23:15
>>116
しつこい。何度同じ事書くんだよ
130名無しさん@HOME:02/12/25 23:15
結婚の前に、同性の友達もいないだろ。
ついでに定職もないだろ。
131名無しさん@HOME:02/12/25 23:15

2チャンって男多いな。家庭版でもこの始末。
132名無しさん@HOME:02/12/25 23:16
結婚は嫌だけど同棲なら良いの?
133名無しさん@HOME:02/12/25 23:17
ヒキはどうして家庭版によく来るの?
134名無しさん@HOME:02/12/25 23:17
きわめて冷静、客観的に、現代の結婚制度がいかに男にとって不利益かを
淡々と語っているだけだろ?

別に意見の押し付けでもなんでもない。

これを読んでもなおかつ「よし、結婚しよう!」と思えてこそ、本物。
135名無しさん@HOME:02/12/25 23:17
>>128
今のままで行くなら老後は大丈夫だよ。
でもこの先なにがあるかわからないから、安泰とは思わないな。
お前こそどうなのよ。自分から言ってごらんよ。
1368782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:19
あのさあ、
なんで結婚すると老後が安泰になるの?
137名無しさん@HOME:02/12/25 23:20
>>136
誰がそんなこと言った?
138名無しさん@HOME:02/12/25 23:20
>>135
そうか。でもそれは多くの既婚者の、ごく少数派だ。
たいていは、老後どころか1年先のことすら考えてない。
「今月が黒字だったから、生活できてる!」という馬鹿が多い。

俺個人の話はどうでもいいだろ。
独身で、年収が800万あるし、収入の半分は貯蓄に回してる。
ま、会社が社宅やら無料の駐車場やら、いろいろ用意してくれてるのもあるが、
生活にはゆとりがある。
いちおう、聞かれたから答えたが、あまり意味は無いな。
139名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
>>123
具体的には上司ですね。
「そろそろ結婚はしないのか?」から始まって
折に触れてちくちくと・・・
あとは結婚した友人が「結婚はいいぞぉ〜」ってね。
因みに、その友人は現在離婚準備中!!
1408782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:21
いや、なんか、
老後がウンヌンいってるみたいだからさぁ。

関係ないんだよね? 結婚と老後って。
141名無しさん@HOME:02/12/25 23:22
好きに生きろ。自分がいいと思う人生なら、独身、既婚
関係ないし。
142名無しさん@HOME:02/12/25 23:22
結婚できない奴のコンプレックスは家庭板まで進出させる。
自分の巣に帰ればいいのに。
143名無しさん@HOME:02/12/25 23:23
結婚すると、老後は不安になる。
子供はきっと自分の生活で精一杯で、親の面倒まで見れないだろうし、
やっぱり自分でなんとかするしかない。
144名無しさん@HOME:02/12/25 23:23
独身は>>7のように生きる。
145名無しさん@HOME:02/12/25 23:24
結婚して旦那と、ふざけて、ハシャイデ、甘えてます。
でも別に、独身に結婚勧めない。正直他人の生活に興味なし。
146132 :02/12/25 23:25
もう一度質問!

結婚は嫌な独身男性諸君に質問します。
同棲ならいいんですか?
147名無しさん@HOME:02/12/25 23:26
俺は135みたいに「今のままで行くなら老後は大丈夫だよ」
なんて口が裂けても言えないな。
1488782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:27
>>146
そうだねぇ。

でも同棲は、女側の親が反対するんだよね。
まあ、当然っちゃあ当然だけどね。

>>147
135だけど、今のままで行くとは全く思えない(w
150名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
>定年から平均余命までの、いわゆる老後費用は約1億とも言われている。
>仮に、年金や退職金で穴埋めし、贅沢を慎んだとしても、6000万は必要だ。

算出根拠は?

>今から30年かけて貯めるとしても、毎月約17万ずつ積み立てないといけない。
>あんたは、本当に老後の算段がたっているのか?

家庭を持つと、この毎月17万という額がどこから生まれてくるのか教えて欲しい。
ますます達成不可能に思えてくるのだが。
151名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
冬は2人で眠ると暖かい。
旦那とかくれんぼして遊ぶ。
プレステも2人で、できる。
「いってらっしゃい。」でチュってしてる。
些細なことが楽しいかな。
152名無しさん@HOME:02/12/25 23:28
てっか、貧乏で兼業主婦希望の女すら捕まえられない、
無職コテの身の上話だろ。
153名無しさん@HOME:02/12/25 23:28
>>139
現在「結婚してない男はなにか欠陥があるから」
「結婚してない男は一人前とは言えない」などという概念が
まだ普通に語られているからでしょうね、上司の場合は。

結婚して幸福を感じるも感じないも、その夫婦の考え方ひとつでしょう。
結婚して幸せな男性もたくさん知っていますが、
不幸な人も同じぐらいいますね、確かに。
1548782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:28
>>151
それはわかるんだけど、後が以下略。
155名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
友達見ていても、共稼ぎが多いよ。
それで、旦那はたいてい殆ど家事をしない。
女も結婚するもんじゃねーなーと思うよ。
156名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
この毛布カビ臭いよ。と旦那に言ったら、
自分のと交換してくれました。優しい旦那
なので、うまく言ってるのかも。
157名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>>142
なんで結婚のデメリットを挙げるだけで、コンプレックスとかそういう話になるの?
ここは結婚したがらない男性について語るスレだ。スレ違いはお前だぞ?
158名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>>146
同棲もお断りです。
自分の時間と物理的・精神的空間を他人に
侵略されることを望みませんね。
人がいるだけで読書や音楽鑑賞、勉強などの
邪魔になります。
159名無しさん@HOME:02/12/25 23:30
>>154
ヒキが他人の家庭に興味があるのか?
>>156
それよりなんで毛布がかび臭いの・・・?(w
161名無しさん@HOME:02/12/25 23:32
>156
前にも同じ内容カキコしてない?よほどうれしかったのか?
162132=146:02/12/25 23:32
>>148
解答ありまとお。
親が反対しても未成年でないかぎり拘束権は無いハズ。
結婚は嫌だけど同棲ならOKというふうに解釈して
よろしいでしょうか?
それとも相手方の親御さんに反対されるような交際なら
断ち切った方がマシという事なんでしょうか?
163名無しさん@HOME:02/12/25 23:32
夜寝てるとき、二人で目がさめて、目が合うと、
意味もなく、微笑んで、抱きついたりしてます。
結婚のメリットって、些細なことじゃないかな。
2人で見る桜はきれいだとか。
164名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
>>158
それとほぼ同じ理由で結婚しない女の人を知ってるよ。
スレタイ、「結婚したがらない男女が増えている」のほうが
よかった鴨
1658782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:33
>>159
まあ、ここはそういうインターネッツだからねぇ。
166名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
>>156
そんなくだらねーことで騒いでんなよ。
あんだよ毛布買い替えろってか?
また馬鹿高い買い物させんの?
いいよ、俺が使うから。
あーあ、仕事で疲れてんのに、家ではかび臭い毛布に包まれてか・・・

ってことかもよw
167名無しさん@HOME:02/12/25 23:34
男女関係無く言えると思うけど、今は結婚する事のメリットが少なすぎると思われ。
男からしてみれば、家の雑事を妻が全てやってくれていたのは昔の話。
結婚して、少しのお小遣いで我慢させられ、家事も分担し、子供の世話まで・・・
1人の方が気楽と考える人が増えるのも、無理ないかと。
168名無しさん@HOME:02/12/25 23:34
まともに議論しようとせず、個人攻撃しかできない奴多すぎ

152 :名無しさん@HOME :02/12/25 23:28
てっか、貧乏で兼業主婦希望の女すら捕まえられない、
無職コテの身の上話だろ。
159 :名無しさん@HOME :02/12/25 23:30
>>154
ヒキが他人の家庭に興味があるのか?

>>141
ああもうしつこい!
169名無しさん@HOME:02/12/25 23:34
やっぱ、人間性に欠陥がある奴は結婚できない。のほうがよかったんじゃない?
170名無しさん@HOME:02/12/25 23:35
結婚したくない奴はたいてい本人の思い込みだろ。
職場でも結婚していない奴=変な奴だしな。
171名無しさん@HOME:02/12/25 23:36
結婚できない人は2chでコピペを貼るのが趣味なの?
1728782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:37
>>162
まあ、その解釈でいいや。

でも、相手の親が反対するなら、確かに別れた方がいい。
結婚してもモメるだけだよ。
おれがワザワザ手を下さなくても、
カノジョの生活は、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
173名無しさん@HOME:02/12/25 23:37
ここにいる既婚者の方は素晴らしい結婚生活を
送っているようですね。
旦那がリストラされたらきっと奥様が代わりに
財政を支え、お互いの定年退職まで立派に仕事
を勤め上げることでしょう。
旦那が退職した瞬間に離婚届を突きつけて、
退職金と不動産をもらって別れるなんてことには
ならないんでしょうね。
174名無しさん@HOME:02/12/25 23:38
男の人から見て>>19の方式ってどう思う?
175名無しさん@HOME:02/12/25 23:38
>>167
そうか?
メリットあるよ。
うちは、双方一人暮らしだったんだけど、
一緒に暮らすようになったら、家賃負担が40パーセントダウン。
家事も二人だからって2倍になるわけじゃないしね。
176名無しさん@HOME:02/12/25 23:38
二人で手つないで散歩とか、なんでもないようなことが
すごく楽しいけど。
177名無しさん@HOME:02/12/25 23:38
ヒキって気持ち悪いね。
トンチンカンな人生相談が得意だし。
178名無しさん@HOME:02/12/25 23:39
冬は2人でくっついて寝てます。
1798782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:40
>>175
まあ、子供いないうちは、そういう計算もありだけど、
子供作らんのなら、それこそ結婚の意味はない。
180名無しさん@HOME:02/12/25 23:40
脳内結婚者は人の家庭の離婚まで心配してくれる親切な人。

失敗したのは君の人生なんていいませんよ。
181名無しさん@HOME:02/12/25 23:40
経済的に安定もして、甘い結婚生活もあるよ。
182名無しさん@HOME:02/12/25 23:42
旦那が先に仕事行くけど、「事故とかで、
もう会えなくなったらどうしょう‥。」
と心配になります。「抱っこ!」って言って
抱きしめてもらうけど。
183名無しさん@HOME:02/12/25 23:44
さっきから必死で個人攻撃を繰り返しているアフォがいるな
>>174
>>19
>男は成人したら家を出される。
これの意味がわからん。自活しろってことかな。じゃあ、大学生はどうなるの?
184名無しさん@HOME:02/12/25 23:45
うちは旦那がすぐ胸触りたがるので、キャキャ言いながら、
逃げ回ってます。毎日アホのようにふざけてます。
185132=162:02/12/25 23:45
実は私、自称独身主義の男性とつきあっています。
私自身は離婚歴のある子蟻です。仕事を持っているし、
今の生活スタイルに満足しています。
しかし最近彼の方から同棲しようと誘いがありました。
子供の事が第一主義の私ですが、子供も彼の事が大好きなので
お父さんになってもらいたいと思う願望は無くは無いんです。
結婚を前提としない同棲が子供にとってプラスになるとは
考えにくいのですが、彼は子供の面倒も見たいと言っています。
でも結婚は今は考えていないと。。。
私自身苦い経験があるので結婚はもう2度と嫌だと思う一面もあります。
なんだかとりとめの無いレスで申し訳ありません。
ただ独身主義の男性の本音をお聞かせ頂けると何かがわかりそうな
気がしてココにはりついています。
186名無しさん@HOME:02/12/25 23:45
>>184
わかったわかった。
もういいよ。
187名無しさん@HOME:02/12/25 23:46
>183
まあ、就職したら成人っつーことで。
188名無しさん@HOME:02/12/25 23:47
>ヒキって気持ち悪いね。
>トンチンカンな人生相談が得意だし。

こういう非論理的な感情攻撃ではなく、
もっとましな反論ができないものなんでしょうかね。
既婚者は愛情についての素晴らしさを訴えていますが、
現実的に将来の家庭財政の展望などはきちんとお考えに
なっているのでしょうか?
189名無しさん@HOME:02/12/25 23:47
くだらない事で、ふざけて、甘えられる家庭っていいと思うが。
仕事で疲れて、小難しい議論なんかしたくないし。
190名無しさん@HOME:02/12/25 23:47
高齢で結婚していないと自称する人々には
ど〜も結婚できないようなオーラが出ているような。

いや、独身という生き様自体は全然問題ないけどさ。

なんか…会社が自分のMyHomeだと勘違いしている
人が多いよね。そんなに月曜日に土日の事を怒涛のように
話し掛けられてもさぁ。

俺はあんたのヨメじゃねーぞ(w
プライベートの相手にはなしてくれ〜仕事が進まん!
191名無しさん@HOME:02/12/25 23:48
>>179
>まあ、子供いないうちは、そういう計算もありだけど、
>子供作らんのなら、それこそ結婚の意味はない。

そんなことない。
今のところ配偶者控除は受けられるし、年金も免除だし。
医療保険も扶養だし。
192名無しさん@HOME:02/12/25 23:48
仕事なんかしてないので、2チャンで小難しい議論してます。
193名無しさん@HOME:02/12/25 23:50
おんぶ攻撃とか、犬ごっことかしてない?
うちだけかな?
194名無しさん@HOME:02/12/25 23:50
>>188
現実にはきちんと生活設計している既婚者も多いと思うがどうか。
なにゆえ既婚者=財政的に無計画と思いこむのか。
195名無しさん@HOME:02/12/25 23:50
>>181
自分もそのわずかな例外の中に含まれると夢見てる?
1968782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:51
>>191
いや、そうじゃなくてさ。
結婚って、そもそも子供育てるための制度だろ。

と、おれは解釈してるんだが・・・
197名無しさん@HOME:02/12/25 23:51
うちの旦那は裸でお風呂から上がってきて、
「ぶらぶら大王だー。」とか言います。
「怖いよー。」とか言って逃げ回るけど。
言うことナス攻撃と野生の掟ごっこならしてる。
199名無しさん@HOME:02/12/25 23:53
>>196
国が戸籍管理をやりやすくするための制度。
200名無しさん@HOME:02/12/25 23:53
なんか結婚生活は地獄だみたいに言われると??だ。
新婚でラブラブ生活もあるぞ。
201名無しさん@HOME:02/12/25 23:54
>>200
気楽でいいねえ。
2028782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:54
>>199
そういう認識なら、ワザワザ入籍せんでもねぇ・・・
203名無しさん@HOME:02/12/25 23:55
気楽は駄目?2人で働いてるし、家もあるし
問題ないが?
204名無しさん@HOME:02/12/25 23:55
>202
そう思うんだけどね、
ほら、同棲だと女側の親がうるさいから。
205名無しさん@HOME:02/12/25 23:56
>>185
私の場合ということで・・・
同じ状況ならどんなに愛していても結婚は
ぜったしにしない。自分もする気が無いし、
相手の女性も子持ちで二度と結婚したくない
と考えているなら尚更だ。
所詮は自分の弱さと対峙できない逃避になり、
航海する可能性が高い。
どうしてもと言うなら、相手と契約を結んだ
上で仕事、家事、育児、生活費を全て半々に
担当して様子を見ることになるだろう。
206名無しさん@HOME:02/12/25 23:56
>>202
できちゃった婚って知ってる?
207名無しさん@HOME:02/12/25 23:56
>204
私は入籍前男側の親にうるさく言われたぞ。
208名無しさん@HOME:02/12/25 23:57
実際結婚してうまくいってる奴は小難しいことは言わない。
経済的安定は当たり前で、好きだから一緒にいたい→結婚
ってシンプルな感じ。
209206:02/12/25 23:57
すまソ、誤爆。
2108782 ◆KQ12En8782 :02/12/25 23:58
>>204
女側の親がうるさいうちは、
その親はまだ娘の面倒見れるってことだよ。
または、お見合いのコネでもあるんだな。

そうでなきゃ、そんなエラソーな態度とれねーべ。
211名無しさん@HOME:02/12/25 23:59
結婚生活うまくいってる奴は、仲の悪い夫婦の生活も理解できないし、
結婚=地獄みたいな考えも理解できない。
逆も然り、溝は深い。
2128782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:00
>>206
それだったら、その時点で、>>175のメリットは消滅。

と思ったら、>>209でそれに気づいたか。
213名無しさん@HOME:02/12/26 00:01
うちは、「そんなことしちゃ駄目でチョ。」
「ウルチャイゾ。」と、夫婦でたまに赤ちゃん言葉になってます。
214名無しさん@HOME:02/12/26 00:01
>>196
>いや、そうじゃなくてさ。
>結婚って、そもそも子供育てるための制度だろ。

>と、おれは解釈してるんだが・・・

法律的には はずれです。
結婚して子づくりを拒否しても、離婚理由としては認められない。
セックスレスは離婚理由として正式に認められるけどね。

>>212
175だけど、結婚しても仕事辞めないですよ。
続けられる仕事だから。
そうじゃなかったら結婚しなかったな。
だって結婚のメリットないじゃない。
216215:02/12/26 00:02
間違えた、
出産しても結婚やめません、です。
2178782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:02
>>214
てことは、結婚は売春?
218名無しさん@HOME:02/12/26 00:03
>>184
若いうちだけじゃないんですかな?
ま・さ・か 老後まで「それ」を続ける気なんじゃ?
219名無しさん@HOME:02/12/26 00:03
>>194
>なにゆえ既婚者=財政的に無計画と思いこむのか

とは思い込んでいないが、結婚生活の良さを訴える
のがあまりにも一面的過ぎると感じるので、財政の
ことをきちんと考えているかどうか知りたくなった
のです。
老後は夫婦で最低6千万が必要らしいですから、例え
ば40歳ぐらいまでには3千万ぐらいの貯金を既にして
いると考えていいわけですね?
220名無しさん@HOME:02/12/26 00:03
うまくいってる夫婦のダンナが会社や友人関係に
「妻とラブラブで、もう毎日幸せ」なーんて言うわけないので、
不幸な結婚話ばかり世の中に流通しているのではないでしょうか。
221185:02/12/26 00:04
>>205
レスありがとう。
やっぱり最初から結婚しないという前提で考えた方が良さそうですね。
それならそれでわかっていたら悩む事も少なくなりそうなんですが、
子供が自分の家庭が周りのお友達とは特殊な環境なんだと言う事が
理解できれば良いんですけど。。。ってのが一番心配です。
今だって母子家庭で十分特殊なんですが、父親でもない男性と同居と
なると、周りの目ももっと悪い方に変わって来ますから。
彼の事はやっぱり愛してるけれど、私が一番愛して守るべきなのは
やっぱり我が子なんですよ。子供の為に自分の人生犠牲にしてるとまでは
言いませんが、正直犠牲になっても良いくらいなもんですね。(w
良く考えて決めたいと思います。
222名無しさん@HOME:02/12/26 00:05
うちの仲いいけど、「仲いいよー。」
とは言わない。独身者に悪いし。
223名無しさん@HOME:02/12/26 00:06
>>215
子供のいない共働きは確かに独身よりも金銭的には恵まれるかもしれない。
だが、それはプライバシーや自分だけの時間というものを犠牲にしてのメリット。
そのあたりのバランスを考えた上で非婚を選んでます。
224名無しさん@HOME:02/12/26 00:07
どうでもいいが、独身に「子供は沢山産んだほうがいいですよ。」
とか言われるとムカつく。
225名無しさん@HOME:02/12/26 00:08
>>224
その手の台詞は誰に言われてもむかつくよ。
226名無しさん@HOME:02/12/26 00:08
>>217
>てことは、結婚は売春?

あはは、そうかも。最近は、女が男を飼ってると
解釈することもできるけどね。
227名無しさん@HOME:02/12/26 00:08
一緒にいたいから結婚じゃないの?(経済的安定は当たり前)
難しいことばっかり言ってるから‥。
228 ◆WCFx2j9Bug :02/12/26 00:09
老後って言うほど私ら長生きできるのかねえ・・・
老後のために溜め込んでても早氏にしたらむなしいなあ・・・
とおもう不健康な今日この頃
(だからって老後資金ためないでいいということではないけど)
229名無しさん@HOME:02/12/26 00:09
>>224
>「子供は沢山産んだほうがいいですよ。」
って理解不能なんですけど。
230名無しさん@HOME:02/12/26 00:10
>>222
まあ、相手が結婚したくてたまらない独身なら気の毒だろうな。
非婚の独身者にそういうことを言うと、単に冷笑で返されるだけ。
もちろん口では「うらやましいですねぇ。悔しいな。」とは言うけど。既婚者に悪いし
231名無しさん@HOME:02/12/26 00:10
結局老後の不安が大きいんだよねえ、
既婚だろうと独身だろうと。
すごい閉塞感だなあ。
232名無しさん@HOME:02/12/26 00:11
近所の資産家ジジイ。結婚6回もしてる。
若い子と結婚して、飽きたら、違う子見つける
正直豪快で男としてはいい人生だと思う。
金も女もあるわけだし。
233名無しさん@HOME:02/12/26 00:11
既婚オヤジ共の本音キボ〜ン
2348782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:11
高齢化対策が、子供を増やすという方向性なのが、
もう無茶なんだろうね。
235205:02/12/26 00:12
>>221
周りの子供は友達の親がどうなっているのかを
ちょっと不思議に思うことがあっても、それを
抵抗無く受け入れる。もし問題があるとするな
ら周囲の親だろうと思う。それでも今は片親が
かなり多く偏見の対象になり難い。時間はある
と思うので、十分考えて将来の方向を選んでく
ださい。
236名無しさん@HOME:02/12/26 00:12
老後が不安だったら、貯金すればいいのにね。
237名無しさん@HOME:02/12/26 00:12
姥捨て山復活しかないのか
238名無しさん@HOME:02/12/26 00:12
>>228
独身の魅力は金ばっかじゃないから。
自由だってことの方がむしろ重要なくらい。
239名無しさん@HOME:02/12/26 00:12
結婚もできない甲斐性無し男?
2408782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:12
>>236
貯金だったら、独身の方がはるかに有利。
241名無しさん@HOME:02/12/26 00:14
2人も資産家一人っ子同士の結婚ってあるぞ。
結婚して財産2倍。金持ちに既婚、未婚関係ない。
242名無しさん@HOME:02/12/26 00:14
8782は貯金いくらよ?
243名無しさん@HOME:02/12/26 00:15
>241
贈与税っで、がっぽり取られるって。
244名無しさん@HOME:02/12/26 00:16
最低限××歳までには死ぬ、ということがわかっていたら
貯金にもはりあいがあるんだが、いつまで生きるかわかんないしなあ。
早死にしてしまって、一生懸命貯めた金がうちのバカ弟の
手に渡るのもいやだ(小梨なので)。
245名無しさん@HOME:02/12/26 00:16
私も生命体8782の貯金残高に興味があります。
246名無しさん@HOME:02/12/26 00:16
資産家で未婚って、金は結局、甥姪又は、
国有財産になるだろ。>243
2478782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:16
100万円前後しかない。
貯めた金は、ほとんど親兄弟に貸した。

それに比べりゃ、キャバ・フウ族なんて、
微々たるモンさ。
248名無しさん@HOME:02/12/26 00:16
最近は女の子ばかり生まれるから
あと20年も経てば結婚できない女
増えるんだろうなあ。
249名無しさん@HOME:02/12/26 00:17
100万前後は貯金のうちにはいらないのでは‥。
250名無しさん@HOME:02/12/26 00:18
環境ホルモンのせいかな?
人類自体滅びるの早いかも。>248
251名無しさん@HOME:02/12/26 00:19
ま、明日何が起こるかわからないので、
好きに生きましょう。
252名無しさん@HOME:02/12/26 00:19
>>247
Oh, my god!
予想よりもちょっと少ないですね。
貸した金額が大きかったりして・・・
将来の不安はどの程度感じますか?
ついでにコテハンの由来も教えてくだされ。
253名無しさん@HOME:02/12/26 00:20
自分の遺産を自分で決めたかったら遺言書書いて、
公正役場に預ける>>246
2548782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:20
>>249
まあ、その辺の解釈は任せる。

要は、老後のために結婚するんなら、
いま親の面倒見とけってことさ。
255名無しさん@HOME:02/12/26 00:21
馬鹿ほど女の子供を産む確率高くないか?
256名無しさん@HOME:02/12/26 00:21
>253
いくら遺言書いても、遺留分っつーのがあるから
半分はバカ弟にもってかれちゃうのよ。
257名無しさん@HOME:02/12/26 00:21
好きだから結婚って考えは2チャンにはないのね〜。
258名無しさん@HOME:02/12/26 00:22
記念カキコ☆
259185:02/12/26 00:22
>>235
>周りの子供は友達の親がどうなっているのかをちょっと不思議に思う
>ことがあっても、それを抵抗無く受け入れる。
案外そんなものかも知れませんね。
私自身が子供に対して父親を作ってあげられない罪悪感があるのかも。
実は1度失敗してるとやっぱり男性と暮らす事に恐怖感があるんです。
結婚じゃないというだけでその生活が嫌になったらいつでも逃げだせるのが
救いになってる部分もあります。
幸い彼はあせらないで決めてくれと言ってくれてますので
良く考えて結論だしたいと思います。ありがとうございました。
2608782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:22
>>252
うん。
貸した金額の方が、5倍ぐらい大きい。

将来は正直不安。
とてもとても結婚なんて・・・

8782は「やなやつ」の意味なんだけど、
「鼻ヤニ」も認可されたんだよ。
261名無しさん@HOME:02/12/26 00:23
>>257
好きだけじゃねえ。
262名無しさん@HOME:02/12/26 00:23
うちの兄貴、独身なのに、家庭版に
小梨は死刑とか、専業市ねとか書き込むらしい。
彼女くらい作れ、その前に。
263名無しさん@HOME:02/12/26 00:24
「好きだから結婚」などという動物的な感情
だけで結婚するヤツは殆どいないでしょ。
264名無しさん@HOME:02/12/26 00:25
愛情を金と同じ損得で計ってるヤツは

結婚しなけりゃいいだけの話し。

糸冬。
2658782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:25
>>262
小梨叩きスレを乱立してたのは、毒男だったってこと?
てっきり、子アリ夫だと思ってたんだが・・・
266名無しさん@HOME:02/12/26 00:26
>>252
今いくらの蓄えがあるかはそれほど重要ではないのでは?
仮に既婚と未婚で同じ100万持ってても、既婚は子供が大学行くときに
間違いなく消滅する。
267名無しさん@HOME:02/12/26 00:26
経済的な安定は前提条件で、好きだから結婚ってそんなに
変??2チャン的にはどんな結婚ならいいの??
268名無しさん@HOME:02/12/26 00:26
>262
最低
269 ◆WCFx2j9Bug :02/12/26 00:27
>262
まじでつか?
毒男説あったけど間違ってなかったのね・・・
270名無しさん@HOME:02/12/26 00:28
小梨専業叩きって人妻萌えの毒男でそ?
271名無しさん@HOME:02/12/26 00:28
>>267
計算に計算を重ねて自分がぜったい損しない結婚とか?
2728782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:28
>>267
変とは言わんけど、よくゲッチュできたな。
273名無しさん@HOME:02/12/26 00:28
>>264
愛&子供 と 金&時間 に言い直して欲しい。
274名無しさん@HOME:02/12/26 00:29
まあ、ここ数十年、社会の激変ってのが起こってないから、みんな将来の
ことシミュレーションできる気になって、かえって不安になってるのかモナー。

終戦時のこと考えてみ。 「ウチは田畑がイパーイあるから」→農地改革
「財産タプーリ」→財産税、「エリート軍人なのよ!」→失業者、
老後の為に必死で貯めても、ハイパーインフレがきちゃうかもよ?
とりあえずは健康!これ一番大切でしょう。
そう考えると、結婚もいいものかもね。独身よりは健康的な生活送って
そうな気がするわ。
275235:02/12/26 00:30
>>259
あくまでも「自分の場合」ということなので、
あなたはあなたでじっくり検討してみると
良いと思います。

一つだけ助言をさせてください。
父親がいないこと(と自分が働いていて子供
のそばにいてあげられないこと)に罪悪感を
持ってはなりません。
それでは良い人生が訪れることを祈っています。
(レス不要)
2768782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:31
>>274
健康ねぇ。
最近フィットネスに逝ってるけど、これが功を奏するんだろうか・・・
277名無しさん@HOME:02/12/26 00:31
「足腰を鍛え鍛えてガンで死に」
2788782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 00:32
おっと、
健康のためにもう寝なきゃ。
おやすみー。
279名無しさん@HOME:02/12/26 00:32
>>274
それは根拠がない。
月何万かの小遣いで細々とコンビニ弁当食べたり。
家庭のためと、無理を承知で働いたり。
まあ、そういう家庭ばかりじゃないけどね。
280名無しさん@HOME:02/12/26 00:33
学生時代ゼミで知り合う→交際→就職→結婚
なんだけど、2チャン的には駄目なのね。打算が足りないから‥・
281名無しさん@HOME:02/12/26 00:35
>>219
まあ実際>>49に参考資料があるわけだが。
これ見たら尻込みする男性多いと思うよ。(俺もそう)

この例の旦那、けっして稼ぎ悪くないと思うし、
そんな贅沢な暮らしもしてないよな。
子供の学費も、すべて国公立で済んでるんだから安い方だろ。
それでもこの破綻ぶりだもんな。
282名無しさん@HOME:02/12/26 00:35
愛だろ、愛。
283名無しさん@HOME:02/12/26 00:36
小梨ならいいじゃん。
284名無しさん@HOME:02/12/26 00:38
>>260
なるほど、やっぱり不安だよね。
コテハンの由来は笑った。
俺は他人が結婚肯定派か否定派かを気にしないが、
自分の不安だけは解消しようがないから、やっぱり
結婚できないな。
最大の理由は前にも書いたが、時間と物理的・精神
的空間を他の何人にも侵させないということだね。
285名無しさん@HOME:02/12/26 00:39
多少の雑音ですぐに滅入るような繊細なヤシなら
そりゃあ結婚しちゃだめだよ。

結 婚 す ん な よ。>284
女のほうが結婚嫌がってるけど?

彼氏に出す条件は「家事万能になったらケコーンしてもいい」だと。
最近の若い子は短絡的ね。
ケコーンしてから育ててやんなよ!って。
287名無しさん@HOME:02/12/26 00:40
まあ、独身でも既婚でも不幸幸せあるからね〜。
うちは結婚して幸せだけど。
288名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
そんでもって、結婚を絶対しないという宣言してから付き合え。

相手の女性が気が変わったらすぐに逃げだせ、つうか別れてあげて。
「結婚はしたくないけど、別れたくもない」

と都合の良い事を言わないようにな>>284
289名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
恋愛の楽しさは知ってるよね?
290名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
>>267
むしろそれは理想。
しかしこの不況の世の中、男女双方が経済的に安定していて
なおかつ好きになれる相手を見付けるってものすごく大変だと思うが。
>>286
つまり少子化は、男の打算と女のわがままで助長されていくという・・・
292名無しさん@HOME:02/12/26 00:44
今時、お金じゃないさっていってくれる
女は、何人くらいいるのだろうか?
293名無しさん@HOME:02/12/26 00:44
普通に就職して、普通に結婚。仲いいよ。
2チャンでは信じてもらえないんだろうけど。
294名無しさん@HOME:02/12/26 00:45
>>289
知ってるよ。ただし、同棲とか、そういうべったりでない関係での楽しさだけど。
295名無しさん@HOME:02/12/26 00:47
旦那普通の公務員だけど、大好きだよ。
別に普通に恋愛してる女の子はいるよ。
財産目当ての結婚って2チャンでは普通なんだろうけど。>292
296名無しさん@HOME:02/12/26 00:47
>>293
別に疑ったりしないさ。けど「だから結婚っていいよ」って言われると
ちょっと待てと言いたくなるが。
297名無しさん@HOME:02/12/26 00:48
2チャンは非現実。
 結婚は老後や財産のため、好きで結婚なんてありえない。
 変だ‥。
298名無しさん@HOME:02/12/26 00:49
他人に結婚しろなんて強制しないよ。>296
他人の生き方は尊重するよ。
299292:02/12/26 00:49
>>295
ちょっと安心した.
300名無しさん@HOME:02/12/26 00:50
>>297
ありえないとは私は思わないけど。
いくら金があっても、生理的に受け付けない人とは結婚できない。
301名無しさん@HOME:02/12/26 00:52
旦那と一緒に生きていきたいから結婚しましたが何か?
302名無しさん@HOME:02/12/26 00:52
欠点もかわいいと思う。寝起きで髪ボサでもかわいい。
金沢山ないなら、駄目とか言ってるうちは結婚しない方
がいいよ。
303名無しさん@HOME:02/12/26 00:53
このスレは金の話題がメインになってるから、そう言われても仕方なかろうな。
自由であることを最重視している非婚ケースも多いんだが。
304名無しさん@HOME:02/12/26 00:54
自由+お金が大切な人は独身の方がいいよ。
305名無しさん@HOME:02/12/26 00:55
人生にはまだまだ見切っていないものがあるなあ、
と謙虚に思える人は結婚しても上手く行く。

人生なんてこんなもんでしょ?
と先が全部見えちゃってる人生観の人は結婚しても不幸な生活。

好奇心と自分への信頼感がない人は結婚しない方がいい。
306名無しさん@HOME:02/12/26 00:55
生理的に受け付けない

↑いるね、こう言うひと
307名無しさん@HOME:02/12/26 00:56
>>304
それなら抵抗は感じない。
308名無しさん@HOME:02/12/26 00:56
俺は結婚して自由になれた気がする。
309名無しさん@HOME:02/12/26 00:57
>>308
どういう風に?
310名無しさん@HOME:02/12/26 00:58
分かる、すっごい分かるよ>308
311名無しさん@HOME:02/12/26 00:58
双方一人暮らしで、一緒に住むことになって引越しした。
持ってる本が結構バッティングしていた。
もったいないとも思ったが、結婚生活はうまくいきそうな気がした。
それから7年、今でも夫婦円満でございます。
312名無しさん@HOME:02/12/26 01:00
このまま、マッタリといきましょう
313308:02/12/26 01:01
)309

言葉に出来ないけどね。
言葉に出したとたんに安っぽくなる気もするし。
ごめんね。
314名無しさん@HOME:02/12/26 01:02
実家が異常に厳しくて、干渉もすごくて、
結婚して穏やかなな生活送ってます。
315名無しさん@HOME:02/12/26 01:02
>>313
あ、そ。
>>312
じゃ、これで退散して、既婚者に平穏と安らぎを与えることにするよ。
bye!
317名無しさん@HOME:02/12/26 01:05
うちの母親、他人の悪口大好き、自分が言われるのは
絶対許さないっていう困った性格。結婚するときも、
「親を捨てるのか!」とか「恩を仇でかえしやがって。」
とか散々言われた。結婚して、家出るだけなのに‥。
旦那は穏やかな人なので、今は幸せ。
318名無しさん@HOME:02/12/26 01:08
旦那のこと大好きだけどな。
事故にあった時、旦那大粒の涙流してて、
心配かけちゃいけないなと思った。
319名無しさん@HOME:02/12/26 01:09
結婚したがらない男っていうのは

「こんなに素晴らしい俺サマが少しでも損なわれたら世界の損失!!!!」

と本気で信じているので、そもそもコレを掴むのが駄目。
当然、技炸裂して結婚に持ち込めたとしてもコレは変わらない。
私の愛で彼を家庭的にしてみせる!と頑張る女も現実見えてないアホなので
どっちもどっち。

結婚生活が不毛になりまくるのは鉄板の真理。
結婚出来るやつだけが結婚出来る。
無理に結婚生活なんて空想するな。
320名無しさん@HOME:02/12/26 01:10
ババァのノロケ話を聞かされるスレはここですか?
321名無しさん@HOME:02/12/26 01:56
>>319
あんたそんなにモテないの?(プ
322名無しさん@HOME:02/12/26 01:58
>>321
>>319は単に思い込みの激しい賎業だよ。
 世間知らずな断定調のレスじゃん。
323名無しさん@HOME:02/12/26 03:17
>322
専業主婦がこんなの書けるわけがない。
まるっきり家庭の渦中に漬かってないからこそ見える真実だ。
結婚したがらない人って結婚生活のモデルがよくないんじゃないかな。
親や兄弟、友人で、幸せな結婚生活送ってないと安心してケコーンできない。
325コピペ:02/12/26 07:27
俺は結婚に価値を感じない。魅力を感じない。
そして同時に、独身という生き方の方に魅力を感じる。
金にも女にも不自由はしないし、いろんな意味で充実している。
でも別に多くを望んでいるわけじゃない。
ただ、精一杯社会に貢献し、報酬を受け、税金を払い、犯罪も犯さず、
老後にもきちんと備え、趣味・教養にも積極的に生きたい。
ただそれだけの事だ。
326コピペ:02/12/26 07:27
独身生活の魅力ランキング

男性 1位 行動や生き方が自由。           
    2位 金銭的に裕福。                   
    3位 家族扶養の義務がなく気楽。           
    4位 広い友人関係を保ちやすい。          
    5位 異性との交際が自由。

女性 1位 行動や生き方が自由。
    2位 広い友人関係を保ちやすい。
    3位 金銭的に裕福。
    4位 家族扶養の義務がなく気楽。
    5位 職業を持ち社会との関係が保てる。
327コピペ:02/12/26 07:27
今の女は全く働かない。
社会制度も様々な慣習も邪魔しているので、女だけが悪いとは思わない。
でも、女も定年まで働くのが当たり前になれば、今よりは結婚が現実的になる。

ちなみに現在、男は年齢とともに平均年収が上昇するが
女は逆に年齢が上がるほど年収が落ちる。
これは、いかに今の女が「フリーター」のような働きしかしていないかの証拠だ。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/img/12a.gif
参考資料
少なくともこのグラフが男女同じ高さになるか、
せめて女が男の8〜9割程度まで上がってくれば、
「普通の人が普通にがんばれば、普通の家庭生活が送れる時代」になるだろう。

そうなるのは、早くとも、今の子供達が成人する頃になるだろうけど・・・。
だから今、適齢期の人は、もはや手遅れ、と言わざるを得ない。
328コピペ:02/12/26 07:28
どうしても結婚したいなら、女も一生働くしかない。
年収夫500万、妻500万で、ふたりとも定年までしっかり働く。
これが一番現実的。

まだまだ、今の社会では「女の仕事は腰掛け程度」なので
今は結婚の過渡期。
今、適齢期の人は非婚の道を選ぶのもやむを得ない。
329コピペ:02/12/26 07:28
<実際の数字>
・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している
330コピペ:02/12/26 07:29
<結婚の総費用>
夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年300万×30年=9000万
夫婦ふたりの老後費用=年300万×20年=6000万
子供の養育費 3000万×2人=6000万
家族で住む家=本体6000万+利子2000万=8000万
趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万

合計3億2000万

決して贅沢をしなくてもこのくらいかかる。
ほぼ無金利のこの時代、年収が手取りで1000万でも32年かかる大金。
331コピペ:02/12/26 07:30
現実に目を向けてみよう。
本当に、仕事も家事も完璧にこなす「損な女」が多いのか?
事実は違う。

男の平均年収は558万
女の平均年収は278万
(国税庁統計 平成13年)

この現実は、明らかに、女が男に経済的に依存している事を表している。
男女の平均年収が同じになったら、その時はじめて、男も家事を半分負担するよ。

もうひとつ「現実」をお話しする。
ひとつの目安だが、パートやバイトでは年収400万を越えるのは難しい。
どうしても、正社員で、ある程度の勤続年数が必要だ。
そして、統計を見ると・・・・

年収400万未満の女性・・・81.2%

これが現実だよ。
ちなみに一番多いのは「100万以上〜200万未満」の女性だそうだ。

国税庁の統計には、無職の人は入っていないから、81.2%というのは
いわゆる「兼業」に限った話。

実際は9割以上の女が、ろくに稼げていないわけだ。

<結論>
たとえ兼業夫婦でも、平均的な稼ぎでは「破綻」する。
332コピペ:02/12/26 07:30
わが家のキャッシュフロー表
http://www.hitweb.co.jp/iedas/life/l_cash.htm

平凡な家庭の平凡な暮らしが破綻するのが分かる。

夫35歳 年収手取り520万(その後、年齢とともに昇給、さらに退職金まできっちりもらう)
妻32歳 パート(?)で年収100万
子供は2人で3歳と6歳
夫35歳時点で貯金1500万
住宅ローンを66歳まで払う

まぁ、全体的に数字が多すぎて分かりにくいが、一番下の段の
数字を見てゆくと、老後が破綻しているのが分かる。
かなりの倹約貧乏生活なのに毎年の収支がどんどん、赤字を示す▲になっている。

つまり、人生そのものが赤字。
333コピペ:02/12/26 07:32
「私は年収600万でも子供2人を育ててる!」等々
「今、生活できてるんだから大丈夫だ!」などという人は
たいてい、老後の事を考えていない。老後費用は生活費を毎年300万程度に
抑えても6000万円かかってしまう。ゆとりある老後には1億必要だとも言われている。
仮に6000万円を30年かけて貯めるとしたら、毎月17万ずつ積み立てる必要がある。
生活費や子供の養育費とは別に、老後のためにそこまで準備できている人はいるか?
現代の結婚=破綻を示す、顕著な例だ。
334コピペ:02/12/26 07:36
30代の既婚男性のほとんどは、結婚を後悔している。
結婚して良かった、という人は非常に少数派だ。
では、人はなぜ、結婚してしまうのか?
それは単純に、その場の勢いと周りの重圧からでしかない。

結婚する前は何となく「結婚しても大丈夫だろう」
「結婚したら、ひょっとして楽しいかもしれない」
「付き合ってる彼女を捨てるのは、何となく可哀想だから」

などなど、様々な「雑念」にかられるだろうが、決してそれに負けてはいけない。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が待っているのだ。
妻はあっという間に衰え、ぶくぶく太り、外見的な魅力はなくなる。

さらに、結婚した安心感から、尊大でがさつで、夫に対する命令口調も多くなり、
多くの夫は「なんで俺が稼いで食わせてやってるのに、こんなに偉そうにできるんだ?」
と疑問に感じている。
かといって、離婚などしようものなら、莫大な慰謝料と養育費を裁判所から強制的に命令されてしまう。
したがって、
最初から独身>>>離婚して独身
という状態は明白。
335名無しさん@HOME:02/12/26 07:38

おはよう。

さぁ、今日もはりきって男にとって結婚がいかに馬鹿馬鹿しいかを啓蒙しよう。

まずは>>325-334あたりを良く読んでほしい。

336名無しさん@HOME:02/12/26 07:40
結婚は人生の重大事だ。
上記のような「結婚に不利な情報」も、恐れることなく
じっくりと検討し、それでもなお「よし結婚しよう!」と思えてこそ、本物。

逆に、結婚に不利な情報を隠そうとしたり、
結婚を慎重に考える事そのものを否定したりする人は、若者を不幸にする。
337名無しさん@HOME:02/12/26 07:48
「なぜ、わざわざ家庭板で?」という疑問もあるだろうが、
独身者がなぜ、独身という人生を選択するかを家庭板の層に知ってもらう事も重要だからだ。

特に「独身に対する偏見」「独身主義者への嫌悪感」を持つような人には
現状を正しく認識してほしい。


338名無しさん@HOME:02/12/26 07:50
>>329にも示したとおり、今では30代ですら独身が過半数を占める時代だ。
何も珍しいことではないし、独身者が決して特別ではない、という事を知って欲しい。
339名無しさん@HOME:02/12/26 08:52
男女板も確かこうやってコピペで荒らされていたな。
誰かあんなコピペ読むヤシいるのだろうか?
340名無しさん@HOME:02/12/26 09:27
彼女に恵まれなかったんだね.>>1
可愛そうだね.>>1
341名無しさん@HOME:02/12/26 09:31
>>340みたいな女と結婚した男に同情する
342名無しさん@HOME:02/12/26 09:37
コピペにマジレスですまんけど、

結婚をしないのは結構だし(自分もしてない)、男が結婚したがらな
いのはまことにいいことでかつ当然だと思うけど、俺は結婚はしてな
いが少子化は困る、女はけしからんとかいう男がうろうろしてるの
は、一貫性がなくてはたからみてもバカみたいだから一掃してほしいよ。

まあ一時無意味にふりまかれた「結婚したがらない女結婚したい男」
というデマが消えることはいいことだね。ミスマッチってのはどちら
かが是で片方が非なのではなく、単に≠ ということなんだから。
343名無しさん@HOME:02/12/26 09:52
>>341
いやだあ〜
私、男よ.
344名無しさん@HOME:02/12/26 09:54
>>343
噂の19歳でき婚さんですか?
345名無しさん@HOME:02/12/26 10:04
>>344
犯罪?



346名無しさん@HOME:02/12/26 10:10
32 :名無しさん@HOME :02/12/25 22:28
女を知らない男は女を悪く言う。これも現実。

33 :名無しさん@HOME :02/12/25 22:29
男の本音を知らない女は2ちゃんを見てびっくりする。

34 :名無しさん@HOME :02/12/25 22:30
「うちの旦那は絶対にこんな事考えてるわけがない!」
そう思った奥さん、今から離婚の準備をしておけ。

このやりとりなんて秀逸だね。>>32は男のことをまるで分かっていない。

男の女に対する本音は、日本人の韓国および韓国人に対する本音に似ている
そのココロは、マスコミが取り上げない、なかなか表には出てこない

韓国叩きが終わったら女叩きだ!
http://love.2ch.net/gender/kako/1025/10254/1025405104.html
3478782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 10:12
いくらあがいても無駄、無駄。
もはや、少子化をとめることは出来ん。

老人ばかりになっても生きていける世の中を作ることだな。
元気であれば、積極的に老人を雇ったり・・・

老人専用のマンションとかも、潜在需要が大きくなるわけだし。
348名無しさん@HOME:02/12/26 10:17
もちっと社会に女の居場所ができて
仕事に対する正当な評価がなされればおのずと事情は変わってくると思う。

大部分の女はこしかけで事務職とかの仕事して
数年で結婚退社してるのが実態だし
男がそういう社会を作ってる一方で
それを望んでる女もいまだに大勢だと思うし。
349名無しさん@HOME:02/12/26 10:18
>>346
つまり、いいかげん女も、男の本音に気付け、男が何を考えているかについて
現実と向き合えということですな。
どうやら女は、気にくわないことを書き込む男が
「引きこもり、モテない、結婚できない、出世しない、不細工、低収入、低学歴、童貞」
であると信じたがってるようだけど、そろそろ目を覚まさないとね
350名無しさん@HOME:02/12/26 11:13
このスレを上げ荒らしで沈めようとしてる奴がいるな
351名無しさん@HOME:02/12/26 11:34
いや、別にこのスレを沈めようとしてるんじゃないと思うよ?(w
君、面白いね(w
352名無しさん@HOME:02/12/26 11:58
>349
男の本音と女の本音が相容れないのは今に始まったことじゃないでしょ。
しょせん男と女は理解し合えないの。
その辺を「女が理解しろぉぉ〜!」「男が悪い!」ってダダこねてるようじゃ
まだまだ子供なんだよね。
だいたい、いかに男が経済的社会的に優れているか力説されたって、今のところ
女しか子供を産めないんだから、自分の子供がほしいと思えば結婚するしかないでしょ。
353名無しさん@HOME:02/12/26 12:43
男の本音なんか2000年も前からあからさまだから女が文句をいってきたのでは??
おれはえらい、女は女であるゆえに欠陥がある、やらずぶったくり、でしょ。
2ch読んでるとある意味、女の私は安心するけれどな。男ってこんなもんなんだよねって。
(わたしは海外にいるけど、日本の男なんてこんなもんだ、言う材料になるから2ch
はありがたい<実際は「日本の」じゃないけど非日本人に自分は違うとおもわせるのがコツ)

ここのコピペみたいな調子だと、こっちも好きなだけ憎めるだけ気分がいい。
むしろ問題は、えらそうなこと言うくせに実際に正面きって否定したり
からめてから攻めたりすると、平然と傷つけられたとか、突然泣き言言うのが最低。

昔の保守評論家とかってもっとえらそうで性格が悪い分何言ってやってもかまわない
という感じがあったけど、さいきんえらそうにしている相手なら何言ってもしても傷
つくわけがないだろうとふりおろした腕がぐしゃりといくようなふにゃけた感覚が
あって気持が悪い。
354名無しさん@HOME:02/12/26 12:46
>>353
いきり立ってるのは分かるが
オツムの程度が低いのだけは良く分かるよ。

まさにこれが女の実態だね。
355名無しさん@HOME:02/12/26 12:56
なんだかんだいってもモテる男、甲斐性のある男、家庭的な男はまず30過ぎたら
結婚してるよ。
そういう現実から見るに、明らかに「結婚できないんじゃない、しないんだ!!」
って叫ぶのは負け犬の遠吠え。
356名無しさん@HOME:02/12/26 13:02
>>355
今はモテる男ほど結婚したがらないだろ。
モテないブサ男は結婚して一生奴隷になる以外、女に相手にされないから。
357名無しさん@HOME:02/12/26 13:03
>>355
それが変わってきているということでしょ。
結婚するのが当たり前だった前時代から
結婚しない人もでてきたという過渡期の状態なんだから
大勢だけをみて「これが現実」で話を終わらすのはどうかと思うけどな。
358名無しさん@HOME:02/12/26 13:03
別に結婚しない男がいても、そういう男が増えても
何の支障もないじゃん。
私は専業だけど、今の自分の生活には何のかかわりも
ないから生温かく見守ってるけど。
359名無しさん@HOME:02/12/26 13:04
ヒキからかうにはこういうスレが必用。
ヒキは頭が悪いから論破されないしラクチン。
360名無しさん@HOME:02/12/26 13:04
>356
さあ 結婚してないイイ男を挙げてみよう!
361名無しさん@HOME:02/12/26 13:04
>>331
>この現実は、明らかに、女が男に経済的に依存している事を表している。
男女の平均年収が同じになったら、その時はじめて、男も家事を半分負担するよ。

お金のことばかり言ってるね。
なんで、そこまで殺伐としてるの?
そんなに家事したくないの?
誰も愛さず、誰にも愛されないんでしょ。
362名無しさん@HOME:02/12/26 13:05
ここのスレを見ていると、
男女板住人と家庭板住人の違いが
はっきりとわかるね。
どっちがいいか悪いか、は別として。
363名無しさん@HOME:02/12/26 13:05
俺は実際、そこそこモテる。
収入もある。
けど結婚はしない。
それがまったく珍しい事ではなくなっている。

そもそも、結婚という制度そのものが楽観的な人間のうえに成り立ってるのが良くない。
「結婚して子供を残すのは当然だ。男は一生働いて家族を養う義務がある。」

みんながみんな、そんな慈善家である必要はまったくなくなった。

「やなこったい。俺は自立して生きていくよ。女は女で勝手に生きていけば?」
という男が増えるのは、当然のこと。
364名無しさん@HOME:02/12/26 13:05
うん、そうだよね >>358
冬厨相手に議論しても疲れるだけだよ
早く彼女できるといいね、勝手にPC使って大丈夫なん?>冬厨
365名無しさん@HOME:02/12/26 13:05
もしかしたら、このスレのヒキもモテルかもしれない。
しかしヒキは同性の友達すらいない現実。
366ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/26 13:06
男が子を産めるとしたら結婚しなかったでしょう。
367名無しさん@HOME:02/12/26 13:06
仕事したがらない男が増えているin家庭板 ではない。w
368名無しさん@HOME:02/12/26 13:07
>366
男は出産の激痛に耐えられずに死ぬってさ。
無理無理。
369名無しさん@HOME:02/12/26 13:10
>358
だよね。
社会全体から見れば、そりゃ、少子化って問題はあるけど、かといって
嫌がるヤシを無理矢理ケコーンさせて、その上子供まで作らせるなんて
不可能なんだし。
要は独身者に「ケコーンしろ!プレッシャー」をかけないでくれ!ってことでそ?
そんなんかけたことないけど。ワラ
370名無しさん@HOME:02/12/26 13:10
>355
醤油は?
371名無しさん@HOME:02/12/26 13:10
>>366
ちゃうぞ。
男が結婚する大きな理由は、面倒見てくれる女性が欲しいから。
家事半々なんて奴はたいてい結婚してもすぐ別れる。
372名無しさん@HOME:02/12/26 13:10
ここの板で不妊小梨を叩いている男や、石原慎太郎の
発言に同調している男の意見がききたいなあ。
373名無しさん@HOME:02/12/26 13:10
既婚の男なんだけども
正直>358みたいな意見が
女性の価値ってのを大いに下げていると思う。
とくに良識ある男からみた女の社会的価値を。
374名無しさん@HOME:02/12/26 13:11
>>368
試したやついるのか?
375名無しさん@HOME:02/12/26 13:11
旦那は結婚したくない派の人間ですた
でも今では私よりも結婚してよかったとほざいてます。
旦那の希望で子供はつくりませんが、私が離婚してくれと望んでも
応じてくれません。
376名無しさん@HOME:02/12/26 13:11
不妊小梨はおれっちは叩いたことないぞ。
377名無しさん@HOME:02/12/26 13:12
結婚そのものを否定するわけじゃないんだよなぁ・・・本当は。

暖かい家庭、家族の笑顔、可愛い息子、娘。
郊外に小さな庭付きの一戸建てを買って、大型犬も一匹。
悪くないね。
でも、それを実現するには莫大な金が必要だ。
それこそ、年収1000万で30年働いても足りないくらい。

せめて、住宅建築の規制緩和が大幅に進んで、住宅価格が今の半分になって
さらに、子供の教育費負担が劇的に軽くなったら、結婚する人も増えるだろうに。

378名無しさん@HOME:02/12/26 13:12
一般的なみかたとして、女は男に養われるものって
考え方は徐々に変わってきていると思うんだけど。

当然、男の甲斐性とは何なのかってことも
変化してくると思う。
379358:02/12/26 13:13
>373
人の生き方に口は挟まん、という意味だったんだけどね。
女性の価値を下げてるっていうのはどうしてか
もすこしくわしく説明してくれるかな?
380名無しさん@HOME:02/12/26 13:13
>>377
計算間違ってるぞ、その計画。
381名無しさん@HOME:02/12/26 13:15
ひょっとしたら、この勢いで今日中に1000まで埋まるかも?
382名無しさん@HOME:02/12/26 13:15
>376
ここのスレの男の人が不妊小梨を叩いているといっているわけではなく、
ケコーンして子供作ってという時代ではない、という意見に
どういう反論をするのか興味がある、という意味です。
383名無しさん@HOME:02/12/26 13:16
仕事する上で結婚してるかはとても重要なんだけどね
そもそもまともな男は家庭板なんぞには来ないし
384名無しさん@HOME:02/12/26 13:16
このスレすぐに、低学歴低収入男が兼業主婦と結婚したいが
できないキモ男のスレになる。
結婚生活のデメリットを書けよ。

お前らの貧乏さと、もてなさを書くスレじゃないぞ!
385名無しさん@HOME:02/12/26 13:16
だから、結婚したがらない男の言い分に様々なものがあるんだよ。
金、金、金、という拝金主義なんて馬鹿にする人もいるけど、
現実問題「ない袖は振れない」という事実が、厳然として目の前にある。

平均的な年収(600万前後)の人が、結婚して子供を持つなんて
かなり無謀な行為だ。
まぁ、奥さんが同じくらい稼ぐ人ならいいだろうけど、
そんなに稼ぐ女性はごくごくわずかしかいない。

今すでに結婚して幸せな人はそれでいい。
けど、これから結婚しようか迷っている若い独身男性には
「結婚はこんなに大変なんだよ」という「覚悟」をしてもらう必要がありそう。

甘い考えではすぐに破綻してしまうよ。
386名無しさん@HOME:02/12/26 13:17
>>378
はげ胴

今は過渡期。
387名無しさん@HOME:02/12/26 13:17
>>385
そうだね、甘い考えで結婚するくらいなら、
いっそのこと生涯独身を通すほうがよほど潔いね。
388名無しさん@HOME:02/12/26 13:18
貧乏人でも、低学歴でも、共働きで幸せに暮らしている夫婦はイパーイいるぞ。

結婚できないのは貧乏低学歴が原因ではなく、キモイからだろ?
389名無しさん@HOME:02/12/26 13:18
>379
同意。
私も聞きたい!>373
390名無しさん@HOME:02/12/26 13:19
貧乏人は結婚するなと言うスレ?
391名無しさん@HOME:02/12/26 13:19
>>380
>>330-333を読めよ。いや、決して煽りじゃなく、まじめに。

392名無しさん@HOME:02/12/26 13:19
>>352
まあ、子供が欲しい場合結婚する必要があるというのは同意。
しかし、だからといって妻まで30年間養わなきゃならないのは納得いかない。
子供が欲しい男性が、妻も専業させて養うのは何年くらいが妥当だろうか?
妊娠中から子供が小学校上がるくらいまでは養う必要があるとして7年。
その後再就職のための勉強と就職活動に3年と考えて10年くらいはいいだろう。
子供の数が増えれば、もうちょっと長くなる。
けれども、子供が手を離れてからも簡単な家事を言い訳に
働きに出る気が無いってのは、これからの時代認められない気がする。

393名無しさん@HOME:02/12/26 13:20
タイヘンでもいいよ、家族になりたい と思うから
結婚なんじゃないかね
たしかに安易に結婚する香具師多すぎかも
結婚しない人生も間違いではないよね
394名無しさん@HOME:02/12/26 13:20
>388
いや、そうじゃない!って主張してるのがこのスレの「結婚したがらない
男性達」なんじゃネーノ?
「結婚できない」んじゃなくて「結婚したくない」んだ!って。
395名無しさん@HOME:02/12/26 13:21
微妙にスレの方向がわからない。

@兼業と結婚したいが、もてない。
A貧乏人は結婚するなと言うスレ
B低学歴貧乏兼業を叩くスレ?

なんだこのスレの意味してるのは?
396名無しさん@HOME:02/12/26 13:22
結婚したくてもできない香具師が女を叩いてるスレではないのですか?
397名無しさん@HOME:02/12/26 13:22
>392
何年が妥当、とかって結局それぞれの夫婦の問題なんじゃないの?
398名無しさん@HOME:02/12/26 13:22
実際、腰掛け就職してステキな男性と巡りあうのを
ひたすら待ってる夢見る女が大勢いることが
男なみに仕事して自立しようとしてる女の足かせになっている。
399名無しさん@HOME:02/12/26 13:22
拝金レスが混ざるから微妙に結婚できない男になる。

結婚したくない、結婚生活がいやな男のスレだったと思う。
400名無しさん@HOME:02/12/26 13:24
いや、どう見ても兼業主婦すらつかまえることができない、モテナイ君
のグチスレじゃないの?
401名無しさん@HOME:02/12/26 13:24
>396
結婚しない自由を認めたくない女性が男を叩くスレ
402名無しさん@HOME:02/12/26 13:24
良いんじゃない?別に結婚しなくても。
403名無しさん@HOME:02/12/26 13:25
>398
どのような生き方をしようがそれは本人が決めること。
女がみんな「男並みに自立する女」が生きやすいように
してさしあげる義務はないと思うが?
人のせいにしているうちはそれこそ「自立」ではないでしょう。
404名無しさん@HOME:02/12/26 13:25
>>330-333
チミ算数嫌いだったろ。
それとたまには外に出て、物価とか知った方がいいよ。
レス不能なぐらいに根拠が違ってる。
405名無しさん@HOME:02/12/26 13:26
男女板で論破された奴が、逃げてきたんじゃないの?
406名無しさん@HOME:02/12/26 13:27
>>400
まあそれもあるが、身の程わきまえず三食昼寝付きを夢見るメス豚も混じってる。
407名無しさん@HOME:02/12/26 13:28
別にいいんでないの?

他人が結婚しようがしまいが、ひきが2chに一日中張りついていようがいまいが。
ただ何となくこのスレ板違いのような気がする。
まあ、いいけどね。
408名無しさん@HOME:02/12/26 13:28
自分が結婚したいと思ってる相手の男性が「俺は結婚したくない!」と
言う、とかなら、そりゃ「困る」って女性もいるだろうけど、そうじゃない
赤の他人の男性が結婚しようかしなかろうが、それが結婚できないんで
あろうがしたくないんであろうが、ど う で も い い ! としか
思えないんですが・・・・。
409名無しさん@HOME:02/12/26 13:29
>408
安心しろ。それがまともな感覚だ。
410名無しさん@HOME:02/12/26 13:29
>>389
人の生き方に口を挟まないのは結構だが
だったら何のための掲示板なんだ?
自分の意見が「人に生き方に干渉すべきでない」ということなら
そう書けばいいと思うんだが・・・

で、女の価値をさげてるってのは
議論の場、意見交換の場で平気で「どうでもイイじゃん?」って
のたまう様が>>398みたいな
バカ女を連想させるからじゃないのか。
411名無しさん@HOME:02/12/26 13:29
>>406
ヒキが人の家庭をネタむスレにしたいのか?
412名無しさん@HOME:02/12/26 13:29
>>408
同意。
てか、本人の自由なんじゃないの?
413名無しさん@HOME:02/12/26 13:30
ヒキは2chの家庭板で議論をしたいらしい。
なんか勘違いしてないか?
414名無しさん@HOME:02/12/26 13:31
家庭板で5行以上のレスをしても誰も読んでいない様な気が・・。
415名無しさん@HOME:02/12/26 13:32
>>405って>>404のこと指して言ってんのかな。
このへんのコピペに対する反論って、男女板じゃ完璧に論破されてるもんな。
416名無しさん@HOME:02/12/26 13:33
ヒキは国語も苦手らしい。
417名無しさん@HOME:02/12/26 13:33
>>403
>どのような生き方をしようがそれは本人が決めること。

そりゃそうなんだけどね。
実際の世の中はそうではないよね?

で、社会の流れが女性の自立に傾いてきた、というなら
当然守旧派的な考え方の女性を疎ましくなってくるのは
必然だと思うんだけど。
418名無しさん@HOME:02/12/26 13:34
>>408
そうよねえ・・・
所詮匿名掲示板、関係ない人から
「結婚したくないんだあああ!」って力説されても、
ああそうですか、以外になにも言うことないよねえ。
419名無しさん@HOME:02/12/26 13:35
で、結局このスレは

兼業(フルタイム)と結婚して共働きになりたいが、モテナイから
 【結 婚 で き な い 】と言うことでつか?

ソースは>>330-333
420名無しさん@HOME:02/12/26 13:37
まあ、二人して働いて40歳にもなれば、普通は
家庭の所得は軽く1千万は越えるよね。
421名無しさん@HOME:02/12/26 13:38
しかしここの女の視点ってのはつくづく狭いよな。

「人の勝って」とか「どうでもいい」とか、それ言っちゃ
全部お終いでしょ。
結婚したくないと思う男性が増えているということについて
「何でだろう?」ってことでスレが立ってるんだから
自分なりの考察を言えばいいじゃんよ。

ブサイクだからとか貧乏だからって意見も分かるけど
それが実態なのか?ほんとに。
422名無しさん@HOME:02/12/26 13:40
>>421
んー、認めたくないだろうけど、
貧乏と不細工、が残念ながら実態なのではないのかな・・・。
だってね、30代後半で結婚してない人って、
このどちらか、あるいは両方当てはまる人ばかりだよ。

とってもステキでお金持ちな独身男性って、
殆どいないよ。
423名無しさん@HOME:02/12/26 13:40
●結婚したくないと思う男性が増えているということについて
●「何でだろう?」

そうそう、それを見つけるスレだよね。
わけわからん拝金スレが混じるから、兼業と結婚したくてもできない
キモ男のスレになっちゃうんだよね。
424名無しさん@HOME:02/12/26 13:42
>417
社会の流れが女性の自立に傾いてきた、というのであれば
なおさらあなたのいう「守旧派的な考え方の女性」の存在など
取るに足らないものでしょう。
その取るに足らない存在に「足を引っ張られる」というのは
理解に苦しみますが。
「自立”させろ”」と言うのは自立できない人の言う言葉でしょう。
425名無しさん@HOME:02/12/26 13:42
>422
その逆のことをあなたが認めたくない、としか思えないんだが。
426名無しさん@HOME:02/12/26 13:42
でも、正直な所、高齢で結婚できない奴らって
たいてい、

キモイ
痛い

だもんな、もちろん中には例外もごく小数はいるけどね。
427名無しさん@HOME:02/12/26 13:43
>>425
あなたは例外でカッコイイ、金持ち痛くない人

でもたいてい結婚してない奴らはキモイ。
428名無しさん@HOME:02/12/26 13:44
>>427がいいこと言った!
429名無しさん@HOME:02/12/26 13:45
>>422
でも生涯非婚率って年々増えてきて
今じゃ10%をゆうに超えてるんだよ。
首都圏じゃ男の半分が独身。

これは貧乏と不細工だけで語り尽くせることなのかな?
お見合いが減った影響で不細工が余ったんだとしても
それだけで説明つくとは思えないんだけど・・・
430名無しさん@HOME:02/12/26 13:46
>410
結婚したくないと思っている男性を(多分女性が)ヒキ、もてない君
ぶさいく、などと貶めているのに対して「そんな必死にならんでも」
という意味で書いたつもりだったんですが。
専業みんながそういう人間ではない、という意思表示のつもりでしたよ。
431名無しさん@HOME:02/12/26 13:47
結婚したくない男を貶めているんじゃなくて。
いつも2chに張り付いている君を叩いてるだけだとオモワレ。
432名無しさん@HOME:02/12/26 13:49
このスレはなぜ結婚したくない男が増えているかと言う
理由を捜すスレです。

兼業と結婚したくてもできない男を叩くスレ ×
ヒキを叩くスレ  ×
433名無しさん@HOME:02/12/26 13:51
>>424
もっと単純にかんがえてごらんよ

ガンバリたい女が居てせっせと仕事してるんだけども
こしかけ女性と同じ扱いや見られ方をされているおかげで
同じくらいに仕事してる男以上に仕事しないと
あいつは本気だとは思われない実態があるってこと。

434名無しさん@HOME:02/12/26 13:51
こんなところで昼間っから
結婚したくないと言い続ける男って、
どういう職業なのかちょっと気になりますね。
435名無しさん@HOME:02/12/26 13:53
尻を叩いて働かせ、給料のすべてを取り上げ、僅かな小遣いを渡し、財産の半分を搾取。
それでいて自分はのうのうと遊び暮らす。
こんな専業やり手ババアからは逃れられるなら逃れたい、というのが第一の理由。
436名無しさん@HOME:02/12/26 13:55
今の世の中、どう見ても女がDQNすぎ!
437名無しさん@HOME:02/12/26 13:55
>>433
その「がんばりたい女」が認められないのは
他の女のせいだということですか?
自分が認められないのを他人のせいにするような人は
たとえ女だろうが男だろうがろくに仕事が出来ない人に多い、
と私は過去10年間の社会経験で感じていましたが。
438名無しさん@HOME:02/12/26 13:56
>>435
あなたのお母さん、そういう人だったの?
439名無しさん@HOME:02/12/26 13:56
未婚男性が増えている理由

●適齢期人口は男の方が多い。
●バブル時期に適齢期をすごして(この世代が結婚しない)人生を勘違いした人が多い。
 特にバブル女。(いちばんフェミに洗脳された世代)
●一人暮らしでなんでも「そこそこ」自分でしているので、そこそこで過ごすことができる・
 特に都会ほど顕著。

んな所か?
440名無しさん@HOME:02/12/26 13:56
>437
辞めた人には言う資格なし。
441名無しさん@HOME:02/12/26 13:57
>438
専業主婦一般の経済的構造をわかりやすく述べただけです。
442名無しさん@HOME:02/12/26 13:57
専業主婦=遣り手婆
443名無しさん@HOME:02/12/26 13:59
>>437
>その「がんばりたい女」が認められないのは
>他の女のせいだということですか?

あのさ、良識ある人なら「○○できないのは○○のせい」なんて
意見が大抵の場合卑怯な言い訳だってのは知ってると思うんだけど
この場合、一度できあがった常識を覆すことが
いかに難しいのかってことを言ってるんだよ。

444名無しさん@HOME:02/12/26 13:59
遣り手と言えども取るばかり、ってね。
445名無しさん@HOME:02/12/26 14:00
このスレはなぜ結婚したくない男が増えているかと言う
理由を捜すスレです。

兼業と結婚したくてもできない男を叩くスレ ×
ヒキを叩くスレ  ×
専業を叩くスレ ×
446名無しさん@HOME:02/12/26 14:00
>440
言う資格がないらしいので、これで終わりにしますがw

「人のせいにすんな」

これだけは申し上げておきましょう。
ちなみに私が仕事をやめた理由は、「長期入院」です。
447名無しさん@HOME:02/12/26 14:00
「病気のせいにすんな」
448名無しさん@HOME:02/12/26 14:01
このスレはなぜ結婚したくない男が増えているかと言う
理由を捜すスレです。

兼業と結婚したくてもできない男を叩くスレ ×
ヒキを叩くスレ  ×
専業を叩くスレ ×
仕事を辞めた理由を書くスレ ×
449名無しさん@HOME:02/12/26 14:01
デター!病気・病弱・病身。
450名無しさん@HOME:02/12/26 14:02
>>437
あれだ、仕事できる人が
三流の学歴ってだけで、最初軽く見られるようなもんだよ。
451名無しさん@HOME:02/12/26 14:02
このスレはなぜ結婚したくない男が増えているかと言う
理由を捜すスレです。

兼業と結婚したくてもできない男を叩くスレ ×
ヒキを叩くスレ  ×
専業を叩くスレ ×
病弱な人を叩くスレ ×
452名無しさん@HOME:02/12/26 14:02
それで、
結婚したくない理由を探してどうすんの?
結婚したくないことを、認めてほしいわけなの?
453名無しさん@HOME:02/12/26 14:03
このスレはなぜ結婚したくない男が増えているかと言う
理由を捜すスレです。

兼業と結婚したくてもできない男を叩くスレ ×
ヒキを叩くスレ  ×
専業を叩くスレ ×
病弱な人を叩くスレ ×
逆ギレするスレ ×
454名無しさん@HOME:02/12/26 14:03
遣り手婆に給料取られるより、全部自分で使いたいから。
455名無しさん@HOME:02/12/26 14:04
結婚したがらない男が増えているってのは
大人になりきれない男が多くなってるからでしょ。
結婚して夫や子供の父親という責任あるポジションに付きたくないから。
456名無しさん@HOME:02/12/26 14:04
>>452
バカだな〜。

みんながみんな結婚しないで子も産まないって社会になると
めぐりめぐってみんなが困るんだよ。
それは結婚したくないって言ってる人も十分わかってるはず
なんだから原因をさぐるのが第一の目的で
んで究極的には打開策はないのか?ってのが趣旨なんだと思うよ。
457名無しさん@HOME:02/12/26 14:05
>>454
兼業と結婚したくてもできないキモ男のスレ  ×××
458名無しさん@HOME:02/12/26 14:06
>>455
古いよ。おたくの発想。
勉強しな。
459名無しさん@HOME:02/12/26 14:06
>>456
だったら>>19は?
460名無しさん@HOME:02/12/26 14:07
>>458
おたくって…(w
461名無しさん@HOME:02/12/26 14:08
458って冬厨丸出し・・・
462名無しさん@HOME:02/12/26 14:14
>>455
意図的なのか分からんが
主婦の扶養って言葉が第一に述べられていないあたりを
結婚していない男達が見抜いてきたってのが実態だよ。

つまり主婦を養うだけの余分な給与がなくなってきた中で
旧態依然とした思考しかできない女を養うリスクを避ける傾向が
出てきたってこと。
463名無しさん@HOME:02/12/26 14:15
依存的な女とは結婚したくないというだけ。
464名無しさん@HOME:02/12/26 14:20
だったらお互い依存せずに自立した結婚生活を送れるような相手と結婚すれば良いだけの話で。
結婚しない理由にはならない。
しない理由は自分の中にあるはずでそれを他者のせいにするのはみっともないよ。
465名無しさん@HOME:02/12/26 14:21
>392
何で妻まで30年養うという話になるの?
今時女だって結婚したから子供産んだからって会社辞めやしないでしょ。
466名無しさん@HOME:02/12/26 14:24
>今時女だって結婚したから子供産んだからって会社辞めやしないでしょ。

バカなのか一部のエリートなのかは知らんが
その意見は現実と乖離しまくってるよ。
467名無しさん@HOME:02/12/26 14:24
>464
そうだね。
自分以外のためにびた一文たりとも使いたくない、
だから結婚しない、と言う人間のほうがいっそすがすがしいかも。
468名無しさん@HOME:02/12/26 14:28
>466
どんなDQN社会に生息してんの?
そういう理由で辞めるのは本人の意思であって会社が辞めさせるわけないでしょ。
469名無しさん@HOME:02/12/26 14:29
>>463
兼業と結婚したくてもできないキモ男のスレではない
470名無しさん@HOME:02/12/26 14:31
コピペを貼ってやる
未婚男性が増えている理由
●適齢期人口は男の方が多い。
●バブル時期に適齢期をすごして(この世代が結婚しない)人生を勘違いした人が多い。
 特にバブル女。(いちばんフェミに洗脳された世代)
●一人暮らしでなんでも「そこそこ」自分でしているので、そこそこで過ごすことができる・
 特に都会ほど顕著。
471名無しさん@HOME:02/12/26 14:31
結婚したくない男性は自分の子供は欲しくは無いの?
472名無しさん@HOME:02/12/26 14:31
キモ男は、専業豚は結婚してくれても、兼業とは結婚できないでしょうね。

ってことで、専業豚の結婚市場での価値が下がりまくりというスレなんですね、ここ。
473名無しさん@HOME:02/12/26 14:32
>456
「結婚自体、どんな相手ともしたくない!」と言う人間を、結婚させる
妙薬なんてあるもんか?
「〜〜な人となら結婚してもいい」と言うんであれば、「頑張ってそういう
相手と巡りあい、愛されて下さい」というしかないし。
474名無しさん@HOME:02/12/26 14:32
>>468
本人の意思なのはもちろんでしょ。
でも結婚したら退職、妊娠したら退職って発想はいまだ一般的だよ。

DQNと息巻く前に実態をご存知?
475名無しさん@HOME:02/12/26 14:33
ウレノコリが専業をネタムすれ ×
476名無しさん@HOME:02/12/26 14:33
>472
(゚Д゚)ハァ?
キモ男は兼業としか結婚したくないんでしょ?
477名無しさん@HOME:02/12/26 14:33
>474
労働基準法ナニソレ?なDQN企業・団体では一般的、ってことだよね。
478名無しさん@HOME:02/12/26 14:34
結婚&妊娠したら退職は8割とか?
どこかのスレで見たけど
ソースは見つからない
479名無しさん@HOME:02/12/26 14:34
イキオクレ女が混ざってスレはますます混迷
480名無しさん@HOME:02/12/26 14:35
ソースが見つからないと便利だねw
481名無しさん@HOME:02/12/26 14:35
なんだ結局結婚したいんじゃない。
482名無しさん@HOME:02/12/26 14:35
結婚したくないなら勝手におとなしくひとりで生きていけばいいじゃん。
こんなとこで吼えてるのは、実は劣等感にさいなまれてるからでしょ?
「もてるけれど結婚しない」人は言わなくてもみんな分かってくれるしね。
で結局金銭的精神的に余裕のある40くらいになって美人の若い女と結婚する。
それが出来そうもないアンタらがいくら言っても説得力なし。
483名無しさん@HOME:02/12/26 14:35
相手を選り好みしてるだけなんだね。
484名無しさん@HOME:02/12/26 14:35
イキオクレとウレノコリって、ずいぶん古臭い言葉使うね。
485名無しさん@HOME:02/12/26 14:36
専業豚に一生たかられたくない。そのくらいなら結婚しない。
シングルもたのし、と。
486名無しさん@HOME:02/12/26 14:37
>>484
年輩者でつから。
487名無しさん@HOME:02/12/26 14:37
へーっ、今は何が適当な言葉?
488名無しさん@HOME:02/12/26 14:38
どっちかはっきりせいや!
1)どんな相手とでも結婚自体したくない。
2)自分の条件にかなう人となら、結婚したい。
489名無しさん@HOME:02/12/26 14:38
そりゃ選べるならお金稼げる女の方が
自分が楽できるもんね。
でも稼げる女はどうしても家の事は中途半端になるよ。
それを我慢もしくは手伝えるキャパシティーが無いと相手にされない。
490名無しさん@HOME:02/12/26 14:38
>485
君には豚も群がらんやろね。
491名無しさん@HOME:02/12/26 14:38
結婚してない人をウレノコリと見なす発想自体が古臭いと思ったけど。
古臭くないコミュニティーもあるんですかね。田舎のオバ?
492名無しさん@HOME:02/12/26 14:38
>>477
まあ、そうだろね。
でも労働基準法を遵守してる会社なんてのはないという方が正しいでしょ。

つーか、どこのスレでもそうだけど
特殊な事例をピックアップする前に一般論を語りましょってことなんですよ。
お分かり?
493名無しさん@HOME:02/12/26 14:39
>472

専業はもう結婚しているから「専業主婦」なんであって
結婚市場もへったくれもないと思うが。
専業志望の女、ならわかるが。
494名無しさん@HOME:02/12/26 14:39
>492
特殊な例・・・
495名無しさん@HOME:02/12/26 14:40
>>491
たいがい、売れ残り。
おんな30過ぎ、男35過ぎ、結婚してない人。
これ常識。

あ、私は都内生まれ、都内在住ね。
496名無しさん@HOME:02/12/26 14:40
家の事もやってもらいたいし、お金の心配も無いんじゃあ
そりゃ夫じゃなくて子供じゃんか。
つまりはエッチもできるお母ちゃんが欲しいのね。
497名無しさん@HOME:02/12/26 14:41
>493
大学・企業の人気ランキングも同じロジックでOKじゃん?
ワナビー、プロスペクティブが冠につくことは前提。
498名無しさん@HOME:02/12/26 14:41
>>492
暗黙の了解があったりするからね〜
労働基準法とか振りかざすような女は会社には居づらくなったりする罠。
499名無しさん@HOME:02/12/26 14:41
>495
都内のどのあたりですか?
500名無しさん@HOME:02/12/26 14:41
>496
最近はそういうの多いよ〜結局お子チャマが増えてるんだよ。
妻子養うなんて考えられないのさ。
501名無しさん@HOME:02/12/26 14:41
エッチもできるお母ちゃんのような人とじゃなきゃイヤイヤ〜
言ってる毒キモ男の集うスレですか?
502名無しさん@HOME:02/12/26 14:42
>495
都営団地生まれとか?
503名無しさん@HOME:02/12/26 14:42
>>499
生まれも育ちも文京区。
504名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
>498
ふりかざさなくても普通に育休一年取れましたのでダイジョブ。
505名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
>>500
その「養われるべき女」って発想に嫌気がさしてるだけって
ことに気がつけよ、いいかげん。
506名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
>498
でもそんな会社選んだのは結局本人なんだし。
507名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
つまりは毒キモ男はお子ちゃまって事でよろしいですか?
508名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
>>502
あんたも売れ残り?
509名無しさん@HOME:02/12/26 14:43
>503
いっしょじゃん。
どのあたりだとウレノコリとか言い合ってる地域があるの?
510名無しさん@HOME:02/12/26 14:44
>508
504の育休女。
511名無しさん@HOME:02/12/26 14:44
>505
相手に許可もらったらOK?
512名無しさん@HOME:02/12/26 14:44
>>509
言い合ってないけど、暗黙の了解ですよ。
513名無しさん@HOME:02/12/26 14:44
世間の目は売れ残りだろうよ…
>>506
お前はバカの典型だな。場の流れを汲めって。
515名無しさん@HOME:02/12/26 14:45
>505
妻子も養えない男なんて男じゃねーよ。
516名無しさん@HOME:02/12/26 14:46
>512
脳内か。わかったよ。
517名無しさん@HOME:02/12/26 14:46
育休を1年しっかり取れる会社はまだ珍しいよ。
518名無しさん@HOME:02/12/26 14:46
>515
でたータカリ豚、遣り手婆。
519名無しさん@HOME:02/12/26 14:47
>496
1)妻も稼ぐのは当たり前。自分の食い扶持くらい稼げや!
2)でも、稼ぎは俺の方が多いんだからな、家事育児は当然妻の仕事!
  まあ、「手伝う」くらいはしてやってもいいが。
3)結婚したからって、自由や小遣いが減るのはゴメンだ。家計費は折半な。
4)結婚したからには<俺>家の人間だ。ママンとも女同士うまくやってくれよ。

っつーとこかなあ? まあ、気長にお探しなさいませ。>理想の女性

520名無しさん@HOME:02/12/26 14:47
>>518
???
女を養えない屁たれ男?
521名無しさん@HOME:02/12/26 14:47
養われるべき女なんてのは無いと思う。
子供は養うべきだと思うけどね。
ただ子供が小さいとまともに働けないのも実情。
やれ熱だした!やれ下痢した!ってね。
その度に奥さん以外の誰かが面倒見てくれるような
恵まれた環境の人なら完璧に仕事もできるだろうけど、
そうじゃない場合は夫側が病児の面倒見れないのなら
せめて多めに養ってやらなきゃ合わんでしょ?
522名無しさん@HOME:02/12/26 14:47
>>515
男みたいにガツガツ仕事してる女は女じゃねーよ。

ってのにも賛成か?それならいいんだけど。
523名無しさん@HOME:02/12/26 14:48
嫁が子供産んでも正社員でバリバリ働かなきゃ生活していけないほど
ショボい給料しかもらえんの?
確かにそんなやつは結婚しないほうがいいかもね。
524名無しさん@HOME:02/12/26 14:50
不安なんだよ。おかーちゃーん。
僕ちん面倒なことイヤイヤなの〜
全部めんどうみてくれるやさしい人で綺麗な人じゃなきゃ
イヤイヤなの〜
525名無しさん@HOME:02/12/26 14:50
男は大変ですね。

一生、家族を養っていかなきゃならない。

526名無しさん@HOME:02/12/26 14:50
世帯収入1200万くらいならいいじゃん。
兼業でも、役割分業でも。
こっちも年収500万くらいの男のために便所掃除とかしたくない。
527名無しさん@HOME:02/12/26 14:52
>>526
低学歴?便所掃除しか職ないの?あんた
528名無しさん@HOME:02/12/26 14:52
>>523
アホだな。なんであんたはいつまでたっても
女は養われる存在だと信じ込んでるんだ?
ダブルインカムって言葉知ってるか?
女の給料が低いのはその分男が取ってただけなんだよ
で、男の給料が下がってきた今、一部の平均以上の所得者だけをみて
「ほら、あれが大人の男だよ」って言ってても仕方ないんだよ。
529名無しさん@HOME:02/12/26 14:52
>527
便所掃除=家事専業の比喩
530名無しさん@HOME:02/12/26 14:53
>527
ワロタ。
頭悪すぎ。
531名無しさん@HOME:02/12/26 14:54
結婚なんてめんどくさいよ〜
だって奥さんの分まで稼がなくちゃならないなんて変じゃん
だって僕が一生懸命働いて稼いだお金なんだよお?
僕がぜ〜んぶつかって当たり前なのにさぁ
女ってずうずうしいんだよお
毎晩エッチはしたいけど、僕ちんのお金とらないでよ
子供もちょっとは興味あるけど、やっぱりめんどうだよ〜
子供できたら奥さん本当に働けなくなっちゃうし〜
やっぱり僕ちん結婚イヤイヤ〜〜〜ママ〜〜
532名無しさん@HOME:02/12/26 14:54
>531
その悪意ある文体をのぞけば、言ってる内容は正しいよ。
533名無しさん@HOME:02/12/26 14:54
>528
今度は言い訳かよ〜カッコ悪。自分が稼げないのを棚に上げて
女を不良債権呼ばわりして体裁保ってるだけだろーよてめーは。
534名無しさん@HOME:02/12/26 14:55
結婚したら、女にお金取られるって感覚の男っているの?

そういう男なら、付き合ってるときからけちで割り勘だろうから、もてないし、
結婚はできないだろうね。
535名無しさん@HOME:02/12/26 14:56
>>533
確かにその通りだね(w
結局すべて他人のせいにしてるだけ。
536名無しさん@HOME:02/12/26 14:56
>534
なんで他人にお金取られるのか、考えたら不思議。
537名無しさん@HOME:02/12/26 14:57
夜9時頃には1000到達するかな?
538名無しさん@HOME:02/12/26 14:57
結婚して専業主婦を養いたくないという男が、同時に職場であらゆる女を
ひとくくりにして、結婚した女は仕事をやめるという意味のないカテゴリー付け
を前提にしている人事の上にのっかって、男であるという自分のアドバンテージを
享受しているのが卑怯なんじゃないの?本当に「女性が家庭に責任をもつ」という幻想が間違
っているとおもい(もちろん間違っている)、それにもとづいた不利益を否定する
とともに特権も返上すべき。(特権には性的なイニシアチブもはいるなあ。)

区別されるべきは仕事を止める人と止めないのの間であるべきなのに、女だったら
20年働いていようといずれはやめるかもしれないといつまでも疑いの目で見
られるわけでしょ。男か女かがその見分けのレベルになるわけではない。たとえ
統計的に女が多数でも、退職する人の血液型の70%がA型だったらA型を警戒するかい?
やめない人がやめる女と同一視されるべきででない。そりゃカテゴリーの誤り。

ここで専業主婦養いたくないという男が、結婚して子供ができて熱だしたとき
「さいしょに」会社を休むのが奥さんだろうと夢にも思わないならいいんだけどね。
今そうするとほざいても、女はそういう言葉を信用してないのはこの板の他のスレみてれば
わかる。だから現実に、この社会は女に家庭や社会の再生産を頼っていない、ということを
事実により証明されるのを待つしかない。

今の世代がそのための過渡期として結婚しないなら、それはよろこばしいことであっても
文句つけるべきことではないとおもう。

だいたい家庭や女に幻想は持っているが、現実に給料が足りないという男がもしいるなら卑怯。
人間は自分が対価を支払える以上の幻想をもつ権利はない。男も女もそれは同じだ。
539名無しさん@HOME:02/12/26 14:57
これからは、男も女もなくなるんだろうな。
男が女を養う時代も、変わってきてるのかもなあ。
今の子供が大人になる頃は、本当に女は大変だね、
540名無しさん@HOME:02/12/26 14:58
>>536
不思議?結婚したら他人じゃないよ。
541名無しさん@HOME:02/12/26 14:58
>>533
言い訳か・・・。個人的立場だけで意見を言ってる分けじゃないんだけどな俺は。

もっと現実みてみろって
今の働く女性像の行き着く先は、昔と変わらず「養われるべき存在」なのか?

もちっと広い見地でものを考えてみろよ。
542名無しさん@HOME:02/12/26 15:00
ここ読んでると、自分はラッキーな専業だと実感するよ。
夫は、ケチじゃないし、働けと思わないらしいし。
543名無しさん@HOME:02/12/26 15:00
どうでもいいが、バブリーのウレノコリでもあるまいし。
いまどき、働く女性なんて言っているのは時代遅れ。
544名無しさん@HOME:02/12/26 15:00
>539
女だけが大変なのかな?
そう言う時代になれば、現在「男だから」というだけでアドヴァンテージを
持っている分が全てなくなってしまうんだが。
545名無しさん@HOME:02/12/26 15:00
ケコーンしたくない女の人の意見も聞いてみたいなあ。
いませんか?
546名無しさん@HOME:02/12/26 15:01
無能な人間を外には出したがらないだろ
547名無しさん@HOME:02/12/26 15:01
「家事する男の作り方」(百世瑛衣乎著、出版文化社)でも読んでみなさい。
548名無しさん@HOME:02/12/26 15:01
>>541
ばりばり働く女性は結婚しても主婦らしいことはほとんどできないんだから、
養われるというより、2人で家計も家事も分担してやっていくんだろうね。

でも、子供ができるとまた変わって来るね。
549名無しさん@HOME:02/12/26 15:02
でもさあ、10〜30代の人口って圧倒的に男性の数の方が多いんだよ。
てことは、選んで独身貴族の人は一握りで、あとは結婚したくても
相手さえいない輩なんじゃないかなあ。
550名無しさん@HOME:02/12/26 15:03
>541
じゃあ聞くけど、女が働くのはいいとして子供は誰が産み育てるの?
その現実問題をおいといて女が働かないのを責めることが
男の卑怯なところなんだよ。
屁理屈こねてんじゃねーよ。保育機関が充実してたって子供が求めるのは
実の母親でしょ?
551名無しさん@HOME:02/12/26 15:03
>>544
それだけ、今は女は養われて優遇されてるってこと。
552名無しさん@HOME:02/12/26 15:03
>545
そりゃ、>519みたいな考えのヤシと結婚するくらいなら、自分一人で
暮らしてる方がナンボかよろしい、ってことでは?>結婚したくない女性
553名無しさん@HOME:02/12/26 15:04
いまはそれだけ、低学歴キモ男には過ごしにくい時代。

あわれ、キモ男。
554名無しさん@HOME:02/12/26 15:05
男女板の「結婚したがらない男」スレッドも、
最初のうちはここのスレッドみたいに、
既婚者からの煽り・叩きがすさまじかったよね。
今は男女板はひっそりとしてるけど。
ここもpart20くらいまでいったら、様子は変わるかな?
555名無しさん@HOME:02/12/26 15:05
>551
ん? 良くワカランが。 
既に始まってることだが、男性の平均収入がもっと落ちていくってことだと
思うぞ。>そう言う時代
556名無しさん@HOME:02/12/26 15:06
これからは、結婚しなくても別に困らなくなるよ。
男も女も仕事さえ、定年まで続けていれば暮らしには困らないよ。
557名無しさん@HOME:02/12/26 15:07
>>554
パート20までひっぱったの?

素朴な感想でつが。
ちゃんと働いたら?
558名無しさん@HOME:02/12/26 15:07
>555
平均収入が少なくなれば全体の物価も下がってくるのでは?
559名無しさん@HOME:02/12/26 15:08
ますます少子化・・・
子供作らない人も増えるよ。
ダイオキシンで、実際不妊も多くなってきてるしね。
560名無しさん@HOME:02/12/26 15:08
>552
いや、そうではなくたとえば
・老後の資金のことなどを考えれば、結婚して子供をつくるより
独身のまま定年まで働いたほうがいい

・自分の金は自分のためだけに使いたいから

・結婚すると不自由になるし、恋愛もできなくなる。私は輝いて(w
いたいから結婚はしない

などどいう理由の人はいないのかな? と思ってさ。
561名無しさん@HOME:02/12/26 15:09
ところで、自称「結婚したくない」男クンは、「女を養う」のが大変お嫌な
ようだが、仮に女性が「私の方が稼ぎがいいんだから、養ってやるよ!
専業主夫になれ!子供は産んでる暇がないから、養子でももらうか。
世話はちゃんとしろよ!」って言ったら、どうよ?
562名無しさん@HOME:02/12/26 15:09
>>558
それをデフレスパイラルと、日本では今よんでいるらしい
563名無しさん@HOME:02/12/26 15:09
おフランスみたいに同性の結婚や事実婚(未入籍)も増えるかも。
それでもやっていけるってことだから、あっちは男女の賃金格差や
職業差別は少ないんだと思うけどね。
564名無しさん@HOME:02/12/26 15:10
>>550
子どもを産む時点でどうやって育てていくか
ある程度お互いに話し合ってるのが普通だと思うんだけど。
それこそ千差万別の手法があるんでないのか?

で、子どもを産む以前に結婚はしてんだよな
互いの了解でもって

で、このスレは結婚したくない男がテーマなんだよ。
女が仕事しないから結婚したくないってのも居るのかも知れないけど
要は妻子を養うことに魅力を感じてないとか
妻がいなくても生活も性処理もこまらないと思ってる男が増えたってことなんでないのか?

そもそも子どもが欲しいという前提があるなら
結婚したがらない男なんてのは出てこないよ。
565名無しさん@HOME:02/12/26 15:11
>560
女30、男40まではそういう人多いかもね。
けどそれ以上になると、よっぽどでなきゃ輝いてもいられないから
結婚しようとするんじゃない。
566名無しさん@HOME:02/12/26 15:11
>560
どうかな? 結婚すると家庭責任が(何故か女性にばかり過大に)生まれる。
すると今のように仕事に打ち込めなくなるので嫌だ。
子供は別に欲しくない。男性とは恋愛だけで充分。
って人はいるんじゃネーノ?
567名無しさん@HOME:02/12/26 15:11
>>560
それは若いうちだけでしょ。
恋愛で輝けるのも・・・

人間、老けるという自然現象がおきるんだから。
本当にかしこい人は、自分の売り時を知ってるよ。
568名無しさん@HOME:02/12/26 15:11
>>550
ワラタ!!あなた最高ですわ(苦笑)

>じゃあ聞くけど、女が働くのはいいとして子供は誰が産み育てるの?
>その現実問題をおいといて女が働かないのを責めることが
>男の卑怯なところなんだよ。

そんな男がどこにいるかっての。
「女も働いてほしい」という男はたとえ自分の収入が下がることになっても
自分も家事・育児をするつもりだし、
「女には子育てに専念してほしい」という男はたとえ貧乏暮らしを
強いられても、女に働けなんて言わないよ。
569名無しさん@HOME:02/12/26 15:11
職業差別が無い国なぞほとんどない、
アメリカでさえ、いざ不況になると
女性の雇用割合はいつのまにか減っている。
570名無しさん@HOME:02/12/26 15:13
>564
違うよ。「女なんて不良債権、結婚なんて損」なんて言う男のほとんどが
結婚なんて到底できないヒキ男だろって話。
571名無しさん@HOME:02/12/26 15:13
●「女も働いてほしい」という男はたとえ自分の収入が下がることになっても
●自分も家事・育児をするつもりだし、
そんな男はいない、男女板からあぶれたフェミニストのネナベスレ。

「女には子育てに専念してほしい」という男はたとえ貧乏暮らしを
強いられても、女に働けなんて言わないよ。
で、実際に所、結婚をためらう男が増えているのかも。
572名無しさん@HOME:02/12/26 15:13
>560 いるでしょ
でも何年かたつと結婚したくなるって人も多いみたいだけど
573名無しさん@HOME:02/12/26 15:13
私の周りで独身の男性、女性は結婚したくないんでなくて、結婚できないという人が
ほとんどですが・・・

574名無しさん@HOME:02/12/26 15:14
>>561
空想はいらん。現実を語ろうよ。

全員が10億円の宝くじに当たってるなら
こんなスレはたたないんだし。
575名無しさん@HOME:02/12/26 15:14
>568
それがいるんだっつーの。
576名無しさん@HOME:02/12/26 15:15
すべては金か・・・
金がないせいで、結婚をためらう・・・できない・・・しない・・・

577名無しさん@HOME:02/12/26 15:15
>>557
あっちは現役バリバリで仕事している人も、
育児・家事に専念している人もたくさんいる。
どちらかというと、昼間にたまったストレスを
あそこで投稿しまくることで発散している、といった感じかな。
578名無しさん@HOME:02/12/26 15:15
>>568
>そんな男がどこにいるかっての。
うちにいるよ。私にも働いて欲しい、でも育児は苦手だから手を出さないって
バカ男。子持ちだから中々再就職できないのを分かってて、
今は専業だから家事全部ヨロシク(兼業になったらゴミ捨てだけやるよ)ってさ。
離婚前提(旦那には内緒だが)でお給料のいい再就職先探してるさ。
579名無しさん@HOME:02/12/26 15:15
女も働いて欲しいが自分は家事をしない・・なんて男は
この板見ると結構いそうですが(w
580名無しさん@HOME:02/12/26 15:16
でやっぱり、専業を養う余裕が無く。
兼業ですら結婚してくれないキモ男のスレになるわけだ。

なんで、結婚したくない男のスレにならない?
581名無しさん@HOME:02/12/26 15:16
女は肉便器だろ
便器を養うなんて俺の辞書にはないが
世の中には物好きがいるんだなw
便器は排泄したい時だけ利用するもんだろ
風俗で十分じゃねえか
高い金出して便器を買うと捨てるにも金かかるぞ
時がたつと便器の役もはたさなくなるぞ
馬鹿としか言いようがないなw


582名無しさん@HOME:02/12/26 15:18
>568
ってネカマっぽいね。
583名無しさん@HOME:02/12/26 15:19
じゃあ独身女性は自分に過大な負担がかからず、仕事も
続けられるのであれば結婚してもかまわないということか。
一方、独身男性は自分の金銭的・精神的な自由が
犯されるのがいやで結婚したくない人も増えている。

となると、これからどうなっていくのかな
584名無しさん@HOME:02/12/26 15:20
男はちんちんついてんだけじゃん。
今時それぐらいしか違いが無いんだから
子供は孕んで産んでやるけど
後はぜ〜んぶ同等のことするべし!

っていう女もいるよね。
585名無しさん@HOME:02/12/26 15:20
キモ男だから、、、ってのが答えではないだろ。
非婚率が上昇してるって前レスにもあったし
そういう調査結果が多数あるんだしさ。

ひょっとしてキモ男が増えてんのか?
つまりは辛うじて結婚できてたブス女が
ますます結婚できなくなるというだけの話なのか?
586名無しさん@HOME:02/12/26 15:21
>558
現在は「女性は結婚出産でやめたり、会社への貢献度合いが落ちる
可能性大」って思われてるから、企業も男性の方を「男性だというだけで」
厚遇してる部分があるよね。その部分が剥がれちゃうと今より高収入女性
が増える一方、その分、低収入になる男性が出てくるだろう。
587名無しさん@HOME:02/12/26 15:22
>584
ん? それって間違ってるの?
588名無しさん@HOME:02/12/26 15:23
昔は貢君が、たくさんいたのにね。
女に金騙し取られて。。。バブルの頃はそれは当たり前だった。

不景気になってお金の有り難味が分かった男がいっせいに、けちに利口になったってことか。

589名無しさん@HOME:02/12/26 15:23
>>571=>>575かな?
>●「女も働いてほしい」という男はたとえ自分の収入が下がることになっても
>●自分も家事・育児をするつもりだし、
>そんな男はいない、男女板からあぶれたフェミニストのネナベスレ。

あなたのような人が、男性の家事・育児の参加を阻んでいるわけだ。
そして男は金だけ稼げばいい、という風潮を作っているわけだ。
ようするにあなた自身が「男は本当は家事や育児なんてしたくない」と
思いたいんでしょ?そうであってほしいと願っているんでしょ?
590名無しさん@HOME:02/12/26 15:23
稼ぎの良い毒男は何にお金使うの?
591名無しさん@HOME:02/12/26 15:24
男がお金も惜しくなくなるほど、素敵な女性になれよ。
592名無しさん@HOME:02/12/26 15:24
マスコミの発達により、人の評価は高くなった。
人々はメンクイになった。

結果。
キモ男、キモ女は昔より増加している。
また、適齢期人口は男の方がかなりおおい。

これが真相だったりして。
593名無しさん@HOME:02/12/26 15:24
>>590
いい車買ったりとかさ。
594名無しさん@HOME:02/12/26 15:24
利口な男は良妻賢母と結婚するだろ。
ケチな男が結婚しないってことだよ。
595584:02/12/26 15:25
まあ私がその主義なんだけどさ。
案外嫌われるのよ。男に。
ちなみにバツ1。
男なんかヤッテポイよね。
596名無しさん@HOME:02/12/26 15:25

>>592
ぶーはぶー同士結ばれてるから関係ないよ。
597名無しさん@HOME:02/12/26 15:25
ひゃ〜、進むの速い…
ついていくのに一苦労だわ。
598名無しさん@HOME:02/12/26 15:26
>>589
おばちゃん、いまどきフェミなんてはやらないよ。
家事をしたがる男なんてイナイ。
599名無しさん@HOME:02/12/26 15:27
車買って友達とドライブ?
やっぱり女がいないと寂しいでしょ?
そういう意味での女は必要なんだ。
600名無しさん@HOME:02/12/26 15:27
>583
高収入男女(拘束時間も長い)は無職男女とケコーンし、低収入男女は
低収入男女同士ケコーンして、家事育児を完全に折半するようになって
行く。
601名無しさん@HOME:02/12/26 15:27
>589
アホですか?571と575は別人ですけど。
勝手に繋げて都合のいい理論こじつけんなよ。
602名無しさん@HOME:02/12/26 15:27
>>594
女は選ばれる対象か・・・
いつまで立っても養われる存在なんだな、女は。
603589:02/12/26 15:27
えっ?私っておばちゃんなの?
まだそんな歳じゃないのになぁ…(苦笑)
604名無しさん@HOME:02/12/26 15:28
>>589
571だが575ではない
俺は男で家事育児は女がメインでやるのが社会的役割、性的役割だと認識
している。

家事半々なら俺は結婚しなかった。
605名無しさん@HOME:02/12/26 15:28
男もけちだけど、女も金に弱い女が多すぎる。

自分は貧乏出世のくせに、高収入を狙ったりするじゃん。
606名無しさん@HOME:02/12/26 15:28
>598
そりゃしないで済むんだったら女だって家事はしたくないよっ。
あ、589ではありません
607名無しさん@HOME:02/12/26 15:29
>602
(゚Д゚)ハァ?
男女どっちも選びあってるに決まってるじゃないか。
数から行けば、女性の方により選ぶ自由がありそうだが。
608名無しさん@HOME:02/12/26 15:29
>>603
女は30過ぎたらおばちゃん。
ちなみに男もおじちゃんだけど。
609名無しさん@HOME:02/12/26 15:29
女も仕事してる方が楽しいよね。
家事って雑用なんだもん。
育児があるからまだ家にいられる罠。
610名無しさん@HOME:02/12/26 15:30
>>594
女性の視点で言うと

良妻賢母になりえる女性は利口で甲斐性のある男に嫁ぎ
そうではない女は妥協して男を選ぶということか。
いずれにしろ女は寄生先を探す生き物ということだな。
611名無しさん@HOME:02/12/26 15:30
やっぱ、昔のように男尊女卑の方が日本は上手くいってたのかもね。

結婚しないなんて人いなかっただろうし。
612名無しさん@HOME:02/12/26 15:30
>604
ほお、で、奥様は専業主婦?
613名無しさん@HOME:02/12/26 15:30
このスレの流れを全てつかめた奴は神。

話の流れはいくつアル?
614589:02/12/26 15:31
>>601
カキコを見れば同一人物と思われても仕方ないでしょうが。
同一人物なんて思われるのが嫌ならトリップくらいつけて下さい。
それすらしないで「アホ」呼ばわり?何それ。信じられない。

…で、>>589の下4行に関してはノーコメント、ですか。はいはい。
615名無しさん@HOME:02/12/26 15:31
もうただの掃き溜めだなこりゃ。

王 様 の 耳 は ロ バ の 耳 〜 〜
616名無しさん@HOME:02/12/26 15:31
>610
女を寄生虫のようにしか考えられん男じゃ一生結婚は無理無理。
君は恋愛なんてしたことないだろ?
617名無しさん@HOME:02/12/26 15:32
>>612
今はガキが半年ぐらいだからな。
ガキが小学校ぐらいになって働きたければどうぞ、とは言ってある。
618名無しさん@HOME:02/12/26 15:32
下手な実況より流れが早いぞ
619名無しさん@HOME:02/12/26 15:32
私は寄生虫。

専業。

でも、子供もいて幸せ。それが幸せな女もいるんだよ。
620名無しさん@HOME:02/12/26 15:33
で、もともとこのスレはどういうスレだったのだ?
621名無しさん@HOME:02/12/26 15:33
したくないなら一生せんでも宜しいのでないか。

男は余る様にできてる。
622名無しさん@HOME:02/12/26 15:33
女も余る。
623名無しさん@HOME:02/12/26 15:33
>614
そうかあ??あんたキモイよ。
624名無しさん@HOME:02/12/26 15:33
とりあえず仕事にもどろっと
625名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
>617
で、奥様が「働きたい」っておっさった場合の「家事育児」分担は
どうする?
「君の希望で働くんだから、家事育児は知らんよ。」ですか?
626名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
僕ちん一生このままがいいの〜
結婚なんてめんどうなの〜
誰かの世話なんてしたくないの〜
歳とった時の事なんて考えたくないの〜

こういう歌作れば流行るかな?
627名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
女は肉便器だろ
便器を養うなんて俺の辞書にはないが
世の中には物好きがいるんだなw
便器は排泄したい時だけ利用するもんだろ
風俗で十分じゃねえか
高い金出して便器を買うと捨てるにも金かかるぞ
時がたつと便器の役もはたさなくなるぞ
馬鹿としか言いようがないなw


628名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
少子化対策とは言え、ここんトコの小梨・独身叩きスレ逆効果だよね。
629名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
>619
それは全然かまわん。それでいいんじゃない?
ただスレの主旨を理解してるとは言いがたいな。
630名無しさん@HOME:02/12/26 15:34
男はちんちん付いてるだけ。
631名無しさん@HOME:02/12/26 15:36
専業主婦の方、ご自分を寄生虫などと言わないように。
それ言ったら仕事してるあてくし達は会社の寄生虫です。
自営こそ神!っていうのがそのうち出てくる?
でも自営も社会の寄生虫?
ぱらぱらさいとぱらさいと〜
6328782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 15:37
地球には、結婚という制度もあれば、
その制度を促進するプロパガンダもある。
633名無しさん@HOME:02/12/26 15:38
ぱらぱら?
634589 ◆.4t6.lOLns :02/12/26 15:38
589=603=614です。
じゃ、とりあえず>>571=>>604=>575ということにしておきますね。

>>608
じゃあ私はおばちゃんか…(涙)
精神年齢はいつまでも若いつもりでいたいものですが。

>>606
>>609
家事ってそんなにつまらないものですか?
私は(仕事とは別の意味で)楽しいものだと感じてますよ。
もちろんしんどいこともありますがね。
だからといって「しないですむならしたくない」とはとても言えません。
635名無しさん@HOME:02/12/26 15:38
実際
女も男もより良い条件のお相手を探しているでしょ。
イイ女はイイ男を求め
金のある男は美人の妻をもとめ・・・・

でも一部の男が結婚を求めなくなったらどうなる?
そりゃ稼ぎのない女性は困るわな。
636名無しさん@HOME:02/12/26 15:39
>>631
政治屋は国家の寄生虫、とかさ。
この後ものすごく思想的な発言が増えたりして…
637名無しさん@HOME:02/12/26 15:39
結婚したがらない男が増えていることで問題になるのは
少子化のみ、ということでいい?
638名無しさん@HOME:02/12/26 15:40
結婚したがらない女もいるんだからちょうどいいんじゃないの。
639名無しさん@HOME:02/12/26 15:40
>>637
寄生女もこまるでしょ。
640名無しさん@HOME:02/12/26 15:40
ニホンがアメリカになれば一挙解決。
641名無しさん@HOME:02/12/26 15:42
要はみんな妥協・我慢をしなくなったっちゅうこっちゃ。
昔なら世間体に縛られて不幸な結婚でもせざるをえなかったんだろけどね。
642名無しさん@HOME:02/12/26 15:42
>634
家事が好き、という人がいるのは否定しませんが、
私の場合は生活する上で必要だからやってるだけであって、
他の人がやってくれるのであればしませんね。
643名無しさん@HOME:02/12/26 15:42
>>589
家事が楽しいなんて偉いにゃ。専業主婦の鏡だにゃ。
あてくしは家事はできなかないけど好きでない。
感覚的には家事って風呂入るとか歯を磨くようなもん。
いまいちクリエイティブになれないのん。
料理も嫌いじゃないけど若かかりし頃はバラエティー増やすのが
楽しかったけど、ある程度増えたらなんかもういいや。
食べることにそんなに楽しみ見出せないし。
一生懸命作っても30分でなくなっちまうし。やっぱつまらん。
だからって仕事がいつでも楽しいワケじゃないけどお金になるもん。
644589 ◆.4t6.lOLns :02/12/26 15:42
きゃー間違えた!!
>>634>>571=>>604>>575って意味ね。
すみません…

ちょっと落ちますね。
(それにしても、結構素敵なトリップだ♪)
645名無しさん@HOME:02/12/26 15:43
うん、私も家事しなくていいなら全然したくない。
あ、料理はときたまやってもいいけど。
646名無しさん@HOME:02/12/26 15:44
家事やってくれたら働いてあ.げ.る(ウフ
647名無しさん@HOME:02/12/26 15:48
>>641
そうなんだよ。でもこのスレの主張は
「みんな」じゃなくて「男が」なんだよ。

甲斐性がないとか子どもとか「女」サイドの主張は
昔の考え方で言えばもっともなんだけど
実際、所得が下降してたり将来不安が高まる中で
「だったら無理せず相応に」と考える男が増えてもおかしくはない。

実際電化製品も進化してるし
昔よりは一人暮らしもそんなに苦じゃないだろうし。
ついでに遊びも趣味にも事欠かないなら尚更
結婚しないという選択がでてきてもおかしくはないと思うんだけど。
648名無しさん@HOME:02/12/26 15:54
>>647
そりはおかしかないです。
ま、貴方じゃないだろうけど、専業主婦が寄生虫だとか
肉便器だとか言う毒キモ男を認めてないだけじゃないのかにゃ?
まあどっちもどっちだけどね〜。
み〜んな社会にぱらさいと〜
ぱらっぱらっぱら〜〜の ぱらさいと〜
649名無しさん@HOME:02/12/26 15:54
>647
個人的にはそれでいいとは思うんだが、問題点として
少子化に拍車がかかる、ということに関してはどう思う?
650名無しさん@HOME:02/12/26 15:56
日本は少子化に悩み
お隣の中国では人口問題でひとりっこ政策。
へんてこにゃ。
651名無しさん@HOME:02/12/26 15:58
>647
もし今現在付き合ってる女がいるとしても、じゃあ結婚したいとは
思わないんだ?子供ができても?
それがその理由じゃ納得いかないなあ。
652名無しさん@HOME:02/12/26 15:58
少子化問題よりも高齢者激増の方が問題かも。
年寄りは氏ぬまで働くべし!
年金などやらんでヨロシ!ってな社会になるか?
653名無しさん@HOME:02/12/26 16:00
>652
いますぐそうなるのなら不満はないが、
自分が年寄りになったときにそうなったら
「せめて今まで払った年金返せ」と思うだろうな・・・
654名無しさん@HOME:02/12/26 16:01
実際あてくしらの産まれた頃はベビーブームまっさかりだったにゃ
そいつらが産まないからってどうして少子化?
半分くらい産んどけば子供の数的には問題なかろうにゃ。
もしバランス悪いって言うならベビーブームの方がおかしいって思う罠。
6558782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:02
中国の一人っ子政策は、
老人だらけになるからやめたんじゃなかったっけ?
656名無しさん@HOME:02/12/26 16:03
>>653
たぶん返って来ないと思う。
今の政策決めてる年寄り政治家連中は
自分達が氏んだ後までは考えて無いんでない?
そう思って今から溜めておきまひょ。
657名無しさん@HOME:02/12/26 16:04
>>649
少子化は問題だろうね。でも政治家さえもそうであるように
みんな利己的だから、そんな大義のために自分の主義を
曲げる人は少ないのが現実だと思う。
自分の身の安全が確保されてからでないと何にもしない感じ。

キモ男とか甲斐性なしとかも分かるけど
さいきんの国勢調査↓なんかでも
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/butai/jinko/shizenzo/mikohiko/mikohiko.html
明らかに非婚集団の存在を認めてるみたいだし

>現在の20歳代では、男女とも25%前後の生涯非婚率までに達することとなる

なんて予測もあるみたいだから
なんというか非婚の流れがあるとかないとかの論議ではなくて
実際あるんだから、それを前提に話した方が賢いと思う。
658名無しさん@HOME:02/12/26 16:04
>>655
そうだっけ?まあどっちでもいいにゃ。

お金溜めるのは良いけど、みんな使わなければますます経済ヤバー。
659名無しさん@HOME:02/12/26 16:06
>654
ベビーブーム世代が死なずに老人になっちゃうから大変なのね。
総人口における老人の割合が多いから少子化は問題なんですよ〜。
660名無しさん@HOME:02/12/26 16:06
>656
貯めてはいるんだけどね。うちの両親はひとりは年金もらう前に
死んだし、もうひとりはもらうようになって2年で死んだし。
ってことは、自分が年金もらえないのはどう考えても払い損だ。
661名無しさん@HOME:02/12/26 16:07
結婚しないでも子供だけ作って認知
ってのがもっと一般的に認められれば少子化ストップになる?

でも子供にとっては良いのかな??
662名無しさん@HOME:02/12/26 16:08
>>659
老人=働けない。ってのが一般的だもんね。
やっぱり年寄りも動けるウチは使うなり〜
70過ぎても今のワケー香具師らにゃまけねーよーな
ジジイは結構いてますな。
664名無しさん@HOME:02/12/26 16:09
>662
働ける老人はやめるまで保険料取るべし!その間もちろん年金支給停止だ!
665名無しさん@HOME:02/12/26 16:10
入籍へのためらい〜結婚に負担を感じ始めた若者たち
http://homepage3.nifty.com/miyachu/MagMag2002-07.htm

↑ここでまさに非婚の上昇とか少子化について語られてるよ。

要は昔ほど結婚してなくても何とかやっていける社会が
出来つつあるから結婚しない人が増えてるってこと。
で、愛だ恋だの意見も分かるが、だからといって結婚は別問題と
考える人が増えているという歴然とした事実があるってことみたい。
666名無しさん@HOME:02/12/26 16:11
>657
集団のための個人ではなく、個人が集まって集団になるんだから
好きに生きてもよかんべやとは思うが、問題はそれを社会が
許すかどうかだな。不妊小梨というだけで叩かれている状況を
みるとちょっと無理っぽいけど。
667名無しさん@HOME:02/12/26 16:12
>652
実際そうなると思うよ。

>662
雇用が拡大しない限り無理。
40代の働き盛りでさえ職を失うのに
体力、気力、柔軟性の衰えた老人を雇うほど
企業にも余裕はないでしょ。
668名無しさん@HOME:02/12/26 16:14
やっぱり子育てはしんどい。子供可愛いけどしんどい。
夜寝れないのよマジで。仕事なんかできる余力無いっす。
昼間保育園に預けれても夜は母親が全部見るのは当たり前だから、
夜寝れなきゃ満足な仕事は望めないのよ。で、仕事一端休業。
669名無しさん@HOME:02/12/26 16:15
今日本は生産力は伸びていてるのに消費が冷え込んでいるから、
不景気なんだよ。
老人が働けば益々デフレスパイラルは加速します。
6708782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:16
40代が職を失うのは、分不相応な給料をもらってるからだべ。
その分、パートやバイト・派遣社員に置き換えてんだから。

独身が増えてるのは、その是正行為なのかもしれんな。
671669:02/12/26 16:16
老人が安い賃金で働けば益々デフレスパイラルは加速します。
672名無しさん@HOME:02/12/26 16:19
>>669
んじゃ溜め込んでる年寄り連中が金使う!コレがベスト?
673名無しさん@HOME:02/12/26 16:20
年寄りが金使いたくなるようなモノ開発するのが
この日本を救う鍵?
ターゲットは年寄り!年寄り向けの商品企画するか?
674名無しさん@HOME:02/12/26 16:22
>>672
そのとおりだと思います。
老人は金持ちですから。彼らの貯蓄のせいでお金が回らない。
景気が低迷してるといっても過言ではありません。
せめてその貯蓄を有価証券に投資してくれれば、いいのですが。
6758782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:23
>>671
デフレが加速すれば、そのうち輸出でカバーできるべ。
かつてニッポンは輸出大国だったんだし。

輸入品との値段差が小さくなれば、税の分だけ国産が有利になる。

あとは、Made in Japan を信じるんだ。
676名無しさん@HOME:02/12/26 16:23
溜め込み好きな年寄りが思わず大金はたいちゃうくらい
欲しがるものって何だろう?
677名無しさん@HOME:02/12/26 16:23
>673
老人が1番金を落とす先って
孫関連の物が大きいと思うよ。
6788782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:25
>>674
有価証券なんかに使わせるなよ。

衣食住が基本だぞ、生活は。
679名無しさん@HOME:02/12/26 16:25
>>675
日本のデフレが中国の輸入商品に頼っているうちは無理でしょう。
680名無しさん@HOME:02/12/26 16:28
>>678
>衣食住が基本だぞ、生活は。

老人の生態をご存知ですか?
家は持ち家。衣料は何年も同じものを着続ける。
長生きな老人ほど食事は粗食。

したがって、衣食住には金をつかいません、
6818782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:28
そう、今は輸入に頼っている。
だから仕事が減ってるんだよ。

でも、中国から輸入してるのは、
あくまでも、中国製品が「安い」からだべ。
日本製品が同じぐらい安くなりゃあ・・・
682名無しさん@HOME:02/12/26 16:28
すっかりデフレ対策の話になってしまってるな。
6838782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:30
>>680
それは、今現在の話だろ。

おれらが老人になる頃にゃあ、もっと老人が多いんだから、
状況は変わっていくぜ。
684名無しさん@HOME:02/12/26 16:30
>>681
中国の労働賃金が安いから中国製品が安いのですよ。
日本の中国並みに労働賃金落としますか?
685名無しさん@HOME:02/12/26 16:32
>>638
8782は30代くらいですか?
あなたが老人になる頃にはどんな状況になると予想されますか?
686名無しさん@HOME:02/12/26 16:34
>683
いくつ位の人ですか?
多分、あなたが老人になる頃は
もっと生活が逼迫してるかと。
>680のような生活すら望めなくなるかもよ。

年功序列が崩壊して年金の制度が保てなくなる恐れがある
今の状況で、
これから老人になる人たちがお金を落とすとは思えん。
687684:02/12/26 16:34
日本を中国並みに労働賃金を落とせますか?>8782
6888782(33) ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:35
>>684
落とさざるを得んだろうな、中国に対抗するためには。
賃金が減ってる代わりに、物価も安くなってくれれば、
ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
インフレのがはるかにコエーよ。

>>685
そうだねぇ。
老人ばかりになるんだから、老人対象のビジネスが、
今よりも発達して欲しいもんだねぇ。
689名無しさん@HOME:02/12/26 16:40
>>688
>落とさざるを得んだろうな、中国に対抗するためには。

そうすると、不良債権や国債は自動的に今の10倍以上に膨れ上がり、
日本は沈没するでしょうね。
ちなみに8782さんの給与は月2万くらいでしょうね。
690名無しさん@HOME:02/12/26 16:42
私は中国に亡命します。そんで商売でもします。
6918782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 16:45
>>689
て優香、その流れを止めることが出来ないじゃん。
遅かれ早かれ、そうなるんだからよ。

それを本能的に感じ取ったから、
結婚から逃げるようになったんだよ。
692名無しさん@HOME:02/12/26 16:57
↑やっと本筋に戻ったカンジ
693名無しさん@HOME:02/12/26 16:59
>>691
結婚をせまられてことがあるんですか?
6948782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:01
>>693
最近はそれもなくなったから、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
でも、おれ一人の問題じゃないからねぇ。
695名無しさん@HOME:02/12/26 17:03
>>694
>おれ一人の問題じゃないからねぇ。

親の反対とかですか?
696名無しさん@HOME:02/12/26 17:04
700ゲット♪
6978782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:04
インフレを恐れる者は貯金をする者
デフレを恐れる者は借金をする者
6988782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:05
>>695
いや、結婚を恐れているのが、
もはやおれ一人じゃなくなった、と。
699名無しさん@HOME:02/12/26 17:06
>もはやおれ一人じゃなくなった、と。

そもそも、8782が最初ってわけでもないだろに。
700名無しさん@HOME:02/12/26 17:06
>>698
俺以外誰?
7018782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:08
>>700
1。
702名無しさん@HOME:02/12/26 17:08
8782は結婚をせまられたが、それを断った(逃げた)話の
詳細を述べてくださいまし。
703名無しさん@HOME:02/12/26 17:09
>>700
>657のリンク先見れ
704名無しさん@HOME:02/12/26 17:09
>>701
結婚したがらない男が増えているから、結婚を断ったの?
相手が気の毒ですね。
705名無しさん@HOME:02/12/26 17:09
>>701
ここの1は違うと思うぞ。
706名無しさん@HOME:02/12/26 17:14
キモ男は結婚できない?

それは、順序が違う。
いや、そういう男もいるであろうことは否定しない。
チビ・デブ・ハゲは結婚したがっても出来ないであろうな。

しかし、それだけではない。
そもそも、キモ男の定義ってのは何だ?
これを仮に「女性が相手したがらない男性のこと」と定義するとしよう。
すると例えば、

結婚に興味がない

女に好かれるための努力をしない

結果的に女に近寄られない(望むところだ)

というのもキモ男になるわけだが。

典型的なのは、二次オタとかだ。
彼らはキモ男の部類に入るだろうが、そもそも生身の女性に興味がないので何ら問題はない。
7078782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:15
>>704
おれが結婚したがらなくなったら、
自動的にこのスレのような話が出てきた。

時代がおれについてきてるんだ。
>>707
あ、私もそんなこと思ったことあったよ

F1とかワインがブームなった時も
自分が手を出したものがやや遅れてブームになってるんじゃないか?って
709名無しさん@HOME:02/12/26 17:17
チビ・デブ・ハゲでも清潔だったら、好感もてるけどな。
710名無しさん@HOME:02/12/26 17:18
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに・・・
711名無しさん@HOME:02/12/26 17:19
>>710
なんで逆転なんだ?
お前と一緒にすんなよ
712名無しさん@HOME:02/12/26 17:20
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
713名無しさん@HOME:02/12/26 17:21
>>710
現在逆転人生歩むと不幸になるんですが?

8782の身の上話はまだですか?
7148782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:23
>>713
このことで身の上話をはじめると長くなるから、
4文字で済ませよう。

金 が な い
715おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 17:25
>>691それを本能的に感じ取ったから、
結婚から逃げるようになったんだよ。
んー、そうかな?
俺は18で「生涯独身」て決めたけど(今40)
別に一大決心てわけでもなく、「好きなことやろう」それだけ
34,5までは、いろいろ言われたけど
40過ぎたら何も言われないぞ、やっと雑音がなくなったよ。

716名無しさん@HOME:02/12/26 17:28
>>715
ああ、俺もほぼそんな感じだ。
恋愛には興味なかったしな。

まだ24だけど。
7178782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:29
>>715
そういう考えもアリだけど、
それが普通なら、景気に左右されて、
今になって増えるという挙動は起こさないんじゃあ?
718名無しさん@HOME:02/12/26 17:29
>>714
>>715みたいになりたいの?
719おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 17:30
>>716
タメ口かよ!!
720名無しさん@HOME:02/12/26 17:31
>>719
タメ口ですが、何か?(w
721名無しさん@HOME:02/12/26 17:32
715と716は同一人物?
722名無しさん@HOME:02/12/26 17:35
>>721
>>716ですが、違います。
723名無しさん@HOME:02/12/26 17:37
>>717
だから>657のリンク先をいっぺん見てから言えっての
724名無しさん@HOME:02/12/26 17:40
周囲にいる結婚したがらないが子供を生みたい女、というのの
動機は結婚したがらない男の増加と関係あるのでしょうか?
725名無しさん@HOME:02/12/26 17:41
結局兼業主婦志望女と結婚できないキモ男のスレになりはてた・・。
726名無しさん@HOME:02/12/26 17:43
>>724
一人で生きていける強い人は結婚なくていいのでは?
あたくちは淋しがりなので無理です。
727名無しさん@HOME:02/12/26 17:44
>>724
関係あるといえばあるかもしれんが。
結婚したくないが子供は欲しいって女性は
当然経済基盤がしっかりしてるわけだろ?
まさか親に食わせてもらうから旦那はいらんとか
甘えたこと言ってる訳じゃないよな。
728名無しさん@HOME:02/12/26 17:45
>>725
専業志望とキモ男のスレの間違いだろ?
729名無しさん@HOME:02/12/26 17:56
結婚したがらない男同士で、どうやって両親を説得したかとか
その生き方を選んだ場合の苦労話とか、そういう話にならないのは
なぜなんだろう・・・
7308782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 17:56
キモ男でも何でもいいけど、増えてるってことは、
それだけそのキモ男が増えてるってだけか。

じゃあ、たいした問題じゃないから、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
731名無しさん@HOME:02/12/26 17:57
もてないから
732名無しさん@HOME:02/12/26 17:59
>ニョウ・ピュリョビュリェミュ。

それがキモイ
7338782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 18:02
>>729
苦労も説得も特にないからなぁ、おれの場合。
734名無しさん@HOME:02/12/26 18:11
てめーのことなんか聞いてねえよ
735名無しさん@HOME:02/12/26 18:26
>>733
男の親なんてそんなもんだろ。
○○家の跡取りとかじゃないかぎりは。
7368782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 18:28
>>735
そうかもねぇ。

それはそうと、この板って、
意外と毒男が多いんだねぇ。
>>729
家庭板だからだと思う
738おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:59
前レスした24のヤシにタメ口きかれた40男からひとつ
独身なので、趣味には湯水のごとく金と時間を使うので同年代の
男とは、会話すら難しい。
男も結婚しちゃうと趣味に時間も金も使えないからね。
だから友達は自然に、50,代以上の時間と金に余裕のある人
自営業や社長や公務員の偉い人ばっかりになる。
俺みたいのは、まだめずらしいから可愛がってくれる。
で、尚のこと結婚した同年代のヤシとは話が合わなくなります。

739名無しさん@HOME:02/12/26 19:02
でもさ、女が定年まで働ける時代なんかな今?
だったら、結婚も悪くないのでは?
女に稼がせて、自分は悠々自適って生活も悪くないと思う。
740名無しさん@HOME:02/12/26 19:42
もう結婚してしまった人はまぁ、仕方ない。
それよりも、これから結婚する人だよ、問題は。
741名無しさん@HOME:02/12/26 19:44
>>330-333を読んだら、普通の男なら萎縮しちゃうだろ、普通。

だいたい、年収1000万を越える人なんて、全体の8%弱だぞ。
100人中92人は、結婚なんて無理、という事だ。
まぁ、妻が足りない分を稼ぐならいいけど。
742名無しさん@HOME:02/12/26 19:45
義両親への罵詈雑言を見てると、結婚なんてしたくないね。
743名無しさん@HOME:02/12/26 19:46
>>738 は40歳の毒男か?
その年で俺とかヤシとか公務員の偉い人とか情けなくね?
744名無しさん@HOME:02/12/26 19:48
>年収1000万を越える人なんて、全体の8%弱だぞ。

まじで?その8パに入った自分。
745名無しさん@HOME:02/12/26 19:51
まぁ、ここの結婚否定派は大きくふたつに分かれる。

1)相手が誰だろうと、自分にどんなに収入があろうと絶対に結婚しない人
2)結婚と独身を冷静にじっくり検討した結果、独身の生き方のほうが良い、と判断した人

まぁ、俺は1)だけど。
一人暮らしがあまりにも快適なので、誰か他人と一緒に住む、という事が
耐えられない。
普段、掃除も洗濯も料理もきっちりやるので、
もし同居人などがいたら、イライラしてしまってストレスがたまる。

付き合っている女は、そこそこきれい好きだったり、料理もするが
俺のほうが絶対に上だと思うような女しかいない。
俺は5歳の頃から毎日台所に立っていたからなぁ・・・・。

746名無しさん@HOME:02/12/26 19:55
5歳の頃の料理のレパートリー教えて
747ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 19:56
┐(´ン`)┌ < ウチの旦那とおなじだぎゃ
         ウチの旦那は6さいで揚げどーなっつつくってたぎゃ
748名無しさん@HOME:02/12/26 19:56
>>744
それはすごい。
で、問題はその金をどう使うか、という事になる。
もちろん、貴方の自由なんだが、下のAとBだったら、どちらを選ぶ?

A)結婚して専業主婦と子供を養い、自分は毎月2万円の小遣いのみ。
B)毎月100万近い収入はすべて自分の自由に使える。

俺だったら、迷わずB)なんだけど。
独身ならBMWくらいなら軽く現金で買えそうだし、
都内の、しかも銀座とか千代田区九段(ようするに皇居のすぐ前)とかの
超一等地のマンションでも、独り用なら楽々買えそうだ。
さらに、老後は完全個室マンション型で、プライバシー完璧の
高級有料老人ホームにも入れる。


749名無しさん@HOME:02/12/26 19:57
コテ嫌い
750名無しさん@HOME:02/12/26 19:58
>>745
>もし同居人などがいたら、イライラしてしまってストレスがたまる

誰だってそうだよ。
751ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 19:59
┐(´ン`)┌ < んじゃ宝くじで一億あたったら結婚するのきゃ?
         そーゆーもんだい?
         なんだっかなーだぎゃ
         所詮絵に描いたもちだぎゃ
752名無しさん@HOME:02/12/26 20:00
子供も5歳になれば、包丁や針、カッターやナイフなどの刃物を
扱えるようになるのが普通なんだけど、今の親は
「まぁ!とんでもない!うちの可愛い○○ちゃんが怪我でもしたら大変!」
とかいう感じで、子供に刃物を持たせないらしい。

小さい頃から刃物で少々ケガしていたほうが、
大きくなってから安全なのに。
753名無しさん@HOME:02/12/26 20:01
ま、最近はNHKで子供が料理作る番組とかもあるけどね。
754744:02/12/26 20:02
>>748
自分は専業小梨です。
夫はA)タイプです。
車に金を使うことは毛嫌いしてますね。
趣味は株です。
755名無しさん@HOME:02/12/26 20:04
>>751
>宝くじで一億あたったら結婚するのきゃ

1億じゃ足りない。
3億なら足りる。

けど、3億もあったら無駄飯食いの女を飼うよりも
独りでもっと自由に使う。
756名無しさん@HOME:02/12/26 20:05
>もし同居人などがいたら、イライラしてしまってストレスがたまる

同居人となればなおさら。
それで平和に一生過ごせるならいいけどね。
ジジィになって一人の生活ができなくなったとき
他人様に世話される日がきたらイヤだねー。
757名無しさん@HOME:02/12/26 20:05
>>754
まぁ、世のすべてがB)だったら大変だもんね。
ちょっと昔なら男はみんな迷わずB)だったんだけど、
今はA)を選んでも許される時代になったんじゃないかと思う。
758名無しさん@HOME:02/12/26 20:06
>752
どうした?いきなり?自分語りか?
759ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 20:06
┐(´ン`)┌ < 自分がしあわせになるためのことしか
        考えてないようだぎゃ
        そういうひとは結婚したらだめだぎゃ
760名無しさん@HOME:02/12/26 20:07
>752
ウチはもたせてますが?
あなたの言うとおり、子供なりに
危ないという事も知ってるし扱いもうまいよ。
761名無しさん@HOME:02/12/26 20:07
>>756
ババァになって一人の生活ができなくなったとき
他人様に世話される日がきたらイヤだねー。

たいていは、男が先に死ぬしね。
762名無しさん@HOME:02/12/26 20:09
>>760
そうそう。
最初はヒヤヒヤするんだけど、あっというまにリンゴの皮くらい
するするする〜っと剥いちゃう。5歳児のくせに生意気(w
763744:02/12/26 20:09
ちなみにウチはこづかい制ではないよ。
結婚してもお互いさほど干渉しないし。
好きだから一緒に暮らしてる。
一人で寝るのは淋しいしね。
764名無しさん@HOME:02/12/26 20:11
教育TVの「ひとりでできるもん」とか見て
早くから料理したがる子供が増えてるみたいね。
765名無しさん@HOME:02/12/26 20:11
意地でも自分で稼いだ金は自分のモノなんだね。
人に金取られるなんて氏んでもイヤなんだろうよ。
10億あっても自分の金。

そこまで云うとここの狭いケチにしか思えない。w
766名無しさん@HOME:02/12/26 20:12
男にとっては、昔は結婚てすごくメリットがあった。
昭和30年代の初頭では、まだ洗濯機もろくになかったし、
その前は炊飯器もなかったから、家事労働は本当に大変だったし。

でも今はねぇ・・・。
布団乾燥機もあるし、インターネットもコンビニもあるし、
物質的な面では、結婚のメリットはなくなったね。

だから精神的なほうに結婚のメリット=良さを見つけるしか無いんだけど。
767名無しさん@HOME:02/12/26 20:12
>>765
自分で稼いだものどう使おうが自分の勝手では?
768名無しさん@HOME:02/12/26 20:13
>>765
いや、そうでもないよ。
自分の子供を養う為なら、自分の稼いだ金を使ってもいいと思う。
だけど、いい大人である妻まで養うのは納得いかない。
769名無しさん@HOME:02/12/26 20:13
>761
気楽さしか知らないあなたよりははるかにマシですわ。
770名無しさん@HOME:02/12/26 20:14
>>766
出産は?家電化は無理でそ?
771名無しさん@HOME:02/12/26 20:16
共働きで妻と家賃をシェアしてると思えば、結婚もお得じゃない?
772名無しさん@HOME:02/12/26 20:17
>>765
まずは10億という大金を稼いだ事自体を誉めなきゃ。
もちろん、犯罪なんかじゃなく、ルールに従って稼いだのならね。
それは、本人の必死の努力に対する報酬、ご褒美なんだよ。
それをどう使うかを決めるのは、あくまでも自分。

ろくに稼げもしない寄生虫願望女が「稼いだ金は女を養うために使え!」
と叫ぶのは、はなはだ滑稽だ。
773ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 20:19
┐(´ン`)┌ < だから772みたいなたいぷは
        結婚しちゃだめだって
         自分だけがかわいいってひとはしちゃだめだぎゃ
        結婚はおろか同棲もだめだぎゃ
774名無しさん@HOME:02/12/26 20:19
基本的に「結婚したくない人」ってのは、「結婚したい相手にまだ出会って
ない人」だと思う。この先もず〜っと出会わないままかも知れないし、
いつか出会って、コロッと宗旨替えしちゃうかも知れん。
で、「この人と結婚したい!」って心から思う人に出会っても、損得勘定
できるというのなら、ある意味尊敬しまつ。
775名無しさん@HOME:02/12/26 20:20
>>770
ははは!そりゃそうだ。
だから、若い独身女性にはぜひ覚えておいて欲しいことがある。

自分の恋人が、はたして結婚を望んでいるか、あるいは
ここの男のように独身のままでいたい、と思っているかは、簡単に分かる。

「子供がほしいか?」これを聞けばいいだけ。

結婚したがる男だったら、大きくうなずいて「もちろん!絶対に欲しいよ!」
と嬉々として言う。

あ、だからと言って「君に産んで欲しい」という意味ではないから要注意。
とにかく、子供が欲しい、という男は結婚願望が強い。
776名無しさん@HOME:02/12/26 20:20
765は女からみてもうざいです。
777名無しさん@HOME:02/12/26 20:21
>>768
それなら年収500万稼いだくらいでは
億稼ぐ男とは結婚したくないわ。
778名無しさん@HOME:02/12/26 20:23
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
779名無しさん@HOME:02/12/26 20:24
>ははは!そりゃそうだ。
>だから、若い独身女性にはぜひ覚えておいて欲しいことがある。

あほか。そんなことすでに知っている。
だいたいここに毒女がいるのか?


780名無しさん@HOME:02/12/26 20:24
>>773
そうそう。
俺はしょせん自分が一番だから結婚には向かないよ。
それが分かってるから独身で生きようと決めてる。
俺みたいに、はっきりしてる奴は特に問題ないだろ?

問題なのは中途半端な男だ。

収入も普通、容姿も普通、結婚しようと思えばできる。
そんな男はよくよく気をつけないといけない。
781名無しさん@HOME:02/12/26 20:24
結婚した事後悔してる女です〜。
子供が可愛いのが救い。
離婚って面倒だ。旦那は離婚したがらないし。家出するかな。
旦那が俺様な香具師だから疲れる〜
782名無しさん@HOME:02/12/26 20:24
>>773
だから、したくねーっていってんだろが、ボケが!!
くだらねーことをごちゃごちゃぬかすな、消えろ!
783名無しさん@HOME:02/12/26 20:25

結婚したいんですけど
女性に結婚してもいいと言わせるにはどうしたら良いですか?
784名無しさん@HOME:02/12/26 20:26
だれが独身男に結婚をすすめているの?
785名無しさん@HOME:02/12/26 20:27
>>783
整形
786名無しさん@HOME:02/12/26 20:27
>784
誰も。w
何で家庭板に来てワザワザ「結婚したくねー!!!!」って騒いでるのか
ワケワカラン。
787名無しさん@HOME:02/12/26 20:29
>>784
「今どき、年収600万で結婚しようなんて無謀な事はやめとけ。」
と、ごく当たり前の事を言ってるだけなのに、
「それはもてない、キモイ男のやっかみだ」と意味ない反論をしてる馬鹿がいるだろ?

なんで素直に
「なるほど、今は苦しい時代だね」と納得するとか、逆に
「こうすれば、年収600万でも破綻しない」などの論理的反論をするとかしないんだろ?

788名無しさん@HOME:02/12/26 20:30
>786
そういえば、そのとおりですね。
どうして独身男性板ではなくてここでカキコしてるの?
789名無しさん@HOME:02/12/26 20:30
>>780
>収入も普通、容姿も普通、結婚しようと思えばできる。
>そんな男はよくよく気をつけないといけない。

人の人生なんだからよけいなお世話じゃないか?

790名無しさん@HOME:02/12/26 20:31
>787
ようするになぐさめてほしい。という解釈でよろしいでしょうか?
791783:02/12/26 20:32
マジレスなんですけど
792名無しさん@HOME:02/12/26 20:32
>787
殆どの人が 「なるほど、君は結婚したくないんだ。じゃあ、止めておけば?」
って言ってるとしか、思えないんだが・・・・。
年収5,600万で結婚あきらめてたら世の中の半分以上の20代男性は結婚を断念する罠。
キモイ毒オヤジになって取り返しがつかなくなる前にさっさと結婚しとけ。
794名無しさん@HOME:02/12/26 20:33
>「こうすれば、年収600万でも破綻しない」などの論理的反論をするとかしないんだろ?

アドバイスを求めているならもっと下手にでろ。
結局本音は結婚したいのか
795名無しさん@HOME:02/12/26 20:33
>>789
それを言ったら2ちゃんが成り立たない。
よけいなお世話だと思うなら、そもそも読まなきゃいい。
別のスレに行けば。

今のマスコミは、どうも「女の耳に心地よい」事しか言わない風潮がある。
2ちゃんのあちこちにある結婚したがらない男の「本音」は、さぞ不愉快だろうな。

でも、これは現実だ。
結婚を迷っている若い独身男性諸君と話す機会があったら
ぜひ言ってくれ。
「今は、結婚すると大変だから、やめておいたほうがいいよ。」と。

796名無しさん@HOME:02/12/26 20:33
>783
(゚Д゚)ハァ?
あなたの相手がどんな希望を持ってる女性かもワカランのに答えられるか?
797名無しさん@HOME:02/12/26 20:34
>>787

>「こうすれば、年収600万でも破綻しない」などの論理的反論
このことが知りたいの?
798名無しさん@HOME:02/12/26 20:35
>「こうすれば、年収600万でも破綻しない」

分相応の暮らしをする
799名無しさん@HOME:02/12/26 20:35
>今のマスコミは、どうも「女の耳に心地よい」事しか言わない風潮がある。

じゃ、あの都知事はなんだよ!!
800名無しさん@HOME:02/12/26 20:36
>>793
それが正しいんだよ。
半数どころか、もっと多いぞ。
妻が子供を産むなら、公務員か資格職でもない限り退職してしまうから
男の年収はどうしても1000万以上必要だ。

つまり、100人中92人は、結婚できるだけの経済力をもっていない。
それが今の日本なんだよ。
801783:02/12/26 20:37
俺だったら,5000万の財産が見込めるが400万くらいの年収
しかない男と財産はないが年収700万の男を選べといわれたら
絶対前者を選ぶ
理由は簡単だ 俺は絶対自分の家がほしい
財産のない男はローンを組まなくてはいけない
例えば銀行から5000万円借りると返すのは9000万くらいのはず
そうすると30年で返すとしても年間300万(月17、8万)
こんなの嫌だ だったら前者を選んでさっさと家を買い
収入は少なくても自分の好きなように使いたい
802名無しさん@HOME:02/12/26 20:38
>>794
>>797
ちなみに、教えてもらわなくてもすでに結論は出ているので、結構。
ただ、論理的反論が無い、と言ってるだけ。
803名無しさん@HOME:02/12/26 20:38
>800
ということは、残りの8人のうちの一人におながいされてケコーンした
アテクシは運がいいということね♪
804名無しさん@HOME:02/12/26 20:38
>800
経済力がないから結婚できない。
8782といっしょですね。
がんがって働け
それから結婚について考えれ
805名無しさん@HOME:02/12/26 20:39
>>795
相手に借金ぐせがあるのならやめとけと云いますが。
806名無しさん@HOME:02/12/26 20:39
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
807名無しさん@HOME:02/12/26 20:39
妻も働けば万事OKじゃん。
かーんたん。
808名無しさん@HOME:02/12/26 20:41
近所の結婚しない毒男4.50代がいるけど、気持ち悪い。
809783:02/12/26 20:41
>>807
そうなんですよ
金だけが問題ではないでしょ?
仕事にやりがいがなければしょうがない気が
810名無しさん@HOME:02/12/26 20:41
>807
そうそう!
夫がきちんと家事育児を半分分担すれば、万事OKよん。
かーんたん。
811名無しさん@HOME:02/12/26 20:41
>>799
珍しいから話題になってるだけじゃない?

あれで訴えられるんだったら、田嶋某のように男に「ハゲ」だの「クソオヤジ」だの
しょっちゅう言ってる女は死刑になるんじゃない?

マスコミは女に心地よい報道しかしないから
「結婚したくてもできない男」
「結婚できるけどしない女」
という話しかしないんだよ。
812名無しさん@HOME:02/12/26 20:41
でもさ、そもそも
自由になる金が惜しくてケコーンできない、なんてケツの穴の小さい男は
嫁さん娶るだけの才覚も魅力も無い罠。w
813名無しさん@HOME:02/12/26 20:42
男性の結婚適齢期って何歳くらい?
814名無しさん@HOME:02/12/26 20:42


石原都知事がマスコミだと思ってる馬鹿がひとりいます!


815名無しさん@HOME:02/12/26 20:42
>783
あなた、何か危ない薬でも飲んでるの?
さっきから、レスが支離滅裂。
816名無しさん@HOME:02/12/26 20:43
妻なんて、せいぜい働いて500万あるかないか
なんだけどそれでもいいの?
817783:02/12/26 20:43
>>796
やっぱり俺はシスコンなのか?
姉が二人いる
二人とも教師だ
別に先生でなくともよいが,皆さんも女の若い先生に習った
ことあるでしょ?
そんなイメージ
818名無しさん@HOME:02/12/26 20:43
>814

>石原都知事がマスコミだと思ってる馬鹿がひとりいます!

マスコミを利用してのし上がってきた政治家だと思ってますが、何か?
819名無しさん@HOME:02/12/26 20:44
>>798
無理。
本当にそれが可能だったら、ぜひ根拠を示してほしい。
年収600万で30年働くと、1億8000万円だけど、>>330の合計が
1億8000万になるように書き直してみてくれ。

820名無しさん@HOME:02/12/26 20:44
>816
旦那の年収600万円を前提にしつこく議論してる香具師がいるよね。
それなら、500万円でもずいぶん大きな足しになるじゃん。
821783:02/12/26 20:44
>>815
いや,なんかスレの進行が速くて話しについて行けない
822名無しさん@HOME:02/12/26 20:45
自分の稼いだ金は全部自分で使いたい!
 ↓
だから結婚はしたくない!
女も寄って来ない。
 ↓
ストーカー女に悩まされることもない。

万事メデタシメデタシじゃネーノ?
823名無しさん@HOME:02/12/26 20:45
>>819
わかったから、妻も一緒に働くように教化しろ。
824名無しさん@HOME:02/12/26 20:45
そもそも女に心地よい報道って何よ?

北朝鮮核開発疑惑か?
フセイン大統領亡命計画?
京都信金立てこもり事件?
825名無しさん@HOME:02/12/26 20:46
>>816>>820
女性の平均年収は2800Kぐらいだそうですが、何か?
826名無しさん@HOME:02/12/26 20:46
>ストーカー女に悩まされることもない。


理解不能
827783:02/12/26 20:46
>>822
ストーカーって
あなたそんなにもてるの?
結婚適齢期であれば、女性に積極的になってもらうのは俺はありがたい
828名無しさん@HOME:02/12/26 20:47
>>822
寄ってくる女が皆ストーカーとは限らないじゃん。
漏れなら本上まなみたんにつきまとわれたい。。。
ケコーンしちゃったけど。。。涙
829名無しさん@HOME:02/12/26 20:47
>>816
女で500万以上稼げるのは、働く女性全体の、わずか9.7%だよ。
830名無しさん@HOME:02/12/26 20:48
>>823
そこまでして結婚しなきゃならん理由を教えてくれ。
831名無しさん@HOME:02/12/26 20:48
私の周囲で年収600以下の30女はいませんよ。
832名無しさん@HOME:02/12/26 20:48
>819
捨て奥生活をする。
衣料品はフリマで調達。
公営住宅に住むか、親と同居。
子供は持たないか、持っても教育は公立中学校どまり。
節約を趣味にする。

これぐらいやったら逝けるんじゃネーノ? 細かいお金の計算はよくワカランが。
833名無しさん@HOME:02/12/26 20:49
>>820
それは、ここで一般論を語っているから、
国税庁の統計で、男性の平均年収である588万を基準にしてるからじゃないか?
つまり「普通の人が普通にがんばって得られる報酬」という意味。

特別な才能があって、人より何倍も稼ぐ人の話では、あまり参考にならない。
834名無しさん@HOME:02/12/26 20:49
何で、結婚したがらない男が増えてるかって?
そんなこたぁ、この板見てりゃ分かるだろ。(藁
835名無しさん@HOME:02/12/26 20:49
>>825
そんなショボい年収の女性を念頭に置いて、萎縮してどーする?
パートや派遣に毛が生えたような仕事じゃなくて、きちんと総合職なり
公務員で採用された女性なら500万円くらい稼ぐよ。
836783:02/12/26 20:50
>>831
周囲ってのが微妙だが
あなたが会社員なら会社にわんさかいるはずだ
837名無しさん@HOME:02/12/26 20:50
>826
いや、ケチでケコーンしたくないヤシに、もし寄って来る女がいたらストーカー
にナチャーウでそ?
でもそんな女は決して登場せんから、良かったね♪って話。
838名無しさん@HOME:02/12/26 20:51
>>804
こういう事を平気で言う奴って、労働で得られた給料が
血のにじむような努力で得られた貴重なものだって事が分かってないんだろうな。

自分で稼げもしない金額を、いとも簡単に「もっと稼げ」と言えるのか?
実際にやってみろ。
どうせ3日で逃げ出すだろうけど。
839名無しさん@HOME:02/12/26 20:52
>>832
何で、そんな惨めったらしい生活を送ってまで結婚しなきゃならんのですか?

>>833
そもそも、その平均年収自体が一握りのブルジョアの所為で引き上げられているという罠。
一般的なリーマンの年収はもっと安い。
840名無しさん@HOME:02/12/26 20:53
さっきから年収計算して一生の予算考えてるのおるけど
将来なんかどうかわっていくかわかんねーのに
その通りにいくと思ってるわけ? 無駄じゃねーの?

独身貫いてても、倒産しないという保障があるわけ?
転職すればいくらでもあるってか?
そんないい世の中ですか?
841名無しさん@HOME:02/12/26 20:54
>>810
ま、将来的にはそうならないと、結婚する人はいなくなっちゃうよ。
ごく一部の金持ちを除いてね。
夫500万、妻500万で合計1000万でふたりとも定年まで働く、とかね。
もちろん、女性には1年くらいの育児休暇があって。

でも、今の現状じゃ、女の稼ぎなんて完全に「フリーター」だからあてにならない。
842名無しさん@HOME:02/12/26 20:54
>839
いや、だから、誰も「結婚しなきゃならん」とは逝ってないと思うが。
>832までかどうかはともかく、ある程度経済的にキツイのがわかってても
ど〜してもしたいヤシはする。それが結婚じゃないの?
843名無しさん@HOME:02/12/26 20:58
>>832
それなら年収600万でもなんとかなるかも。
問題は、そんな貧乏結婚生活と、ゆとりある独身生活のどちらを選ぶか、
という事だけ。

844名無しさん@HOME:02/12/26 20:58
>841
つーかね、この板とか見てると、この「家事分担」ってのを全然やってない
(やっててもお手伝い程度)って男性が多々居られるようなんだけど
そのへんはどうよ?
そりゃ、勤務形態やらなんやらで無理があるのかも知れんけど、
あんまりじゃネーノ?って思うことも多いよ。
収入が500-500だといいのかも知れんけど、600-300くらいだと
丸で専業主婦の旦那気取りみたいなヤシもいるし・・・・。
845名無しさん@HOME:02/12/26 20:59
ここは打算ばかり。激しい恋や、ふかーい愛はないんか!
846名無しさん@HOME:02/12/26 21:00
年収600だととりあえず暮らせるけど、老後の備えはできないよ。
847名無しさん@HOME:02/12/26 21:01
>>840
その発言は結婚否定派の意見とみごとに一致する(w
848名無しさん@HOME:02/12/26 21:01
>845
具体的な相手が居ないうちは、そんなもんでしょ。
観念のみで結婚生活を語ってるからね〜。w
849名無しさん@HOME:02/12/26 21:03
>>840
そう思うから独身貫くわけですが‥‥‥
妻子引き連れてリストラなんかされてみい。再起不能じゃすまないぞ。
850名無しさん@HOME:02/12/26 21:03
>>845
まずは生活。結婚=現実。愛だけでは服も靴も食べ物も買えません。
851名無しさん@HOME:02/12/26 21:05
>>842
それはそれでいいが、文脈的に非婚派を結婚に向かわせるくらいの試算が出せないとここでは意味がない。
852名無しさん@HOME:02/12/26 21:08
当方35歳、独身。
誰でも知っている一部上場企業勤務。
年収は約800万と、各種手当てが実質年300万ほど。
大幅に年下の彼女あり。

独身生活ならゆとりと余裕があるけど、結婚すると
すべての自由を拘束されるので、このまま独身で過ごすつもり。
周りの同僚はこの年代だと既婚者が半分くらい。
例外なく結婚を後悔している。

都会の一人暮らしは快適だし、個人的に子供も欲しくないので
結婚する理由がない。
8538782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:09
>>799
なんや知らんが、都知事はマスコミじゃねーべ。
854いまさらのコピペ:02/12/26 21:10
<このスレの要点>(コピペ)
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
8558782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:10
いかん、全部見る前に書いちまった。
856名無しさん@HOME:02/12/26 21:10
>852
ロリきもい
857名無しさん@HOME:02/12/26 21:11
そもそもいつの時代でも結婚したら独身より自由なお金はなくなるでしょうが。
8588782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:12
結婚したくなきゃしなきゃいいだけなんだけど、
ワザワザこんなスレが立つ以上はねぇ・・・
859名無しさん@HOME:02/12/26 21:12
それにしても30代男性の過半数が独身というのは、すごい事だろ。
860名無しさん@HOME:02/12/26 21:13
少子化問題のこと忘れてない?
861名無しさん@HOME:02/12/26 21:13
>>856
ババァの嫉妬ですか?
自分がすでに失ってしまって二度と取り戻せないものを持っている女が
憎くて憎くてたまらないんでしょうな。
862名無しさん@HOME:02/12/26 21:13
>853
知事の発言を報道したら、マスメディアから流れるでしょ?
報道機関を搾取してる知事であることは間違いなわけで。
863名無しさん@HOME:02/12/26 21:14
>>860
「俺は日本の少子化を防ぐ為だけに、いやいやながら我慢して結婚しました。」

こんな男が許せる?
864名無しさん@HOME:02/12/26 21:15
>861
あほか?お前より十分若いわ!
865名無しさん@HOME:02/12/26 21:15
>>862
苦しすぎる・・・笑いがとまらん・・・恥の上塗り(w
866名無しさん@HOME:02/12/26 21:16
>865
お前がね。
8678782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:16
あ、そうそう、
マスコミの言うことを鵜呑みにしちゃいけないよ。

彼らは金儲けだから、売れることしか書かないんだよ。

だからむしろ、珍しいケースを積極的に取り上げる。
そのほうが面白く書けるし、本も売れるからねぇ。
868名無しさん@HOME:02/12/26 21:17
>>864
じゃあババァだ(w
869名無しさん@HOME:02/12/26 21:18
マスコミなんて政治に搾取されてるのよ。
朝日は左、サンケイ右、筑紫は社民。
870名無しさん@HOME:02/12/26 21:19
>868
じゃ、聞くけど、何歳からがばばぁなわけ?
871名無しさん@HOME:02/12/26 21:19
フジはあほ
872名無しさん@HOME:02/12/26 21:19
しかしながら、匿名掲示板である2ちゃんねるは、政治にもスポンサーにも
影響を受けない、生の本音が炸裂するわけだ。
8738782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:20
>>870
それは、おれがハァハァできるかどうかにかかっている。
8748782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:21
いかん。
アジェグに変身するのに失敗した。
875名無しさん@HOME:02/12/26 21:22
>>870
心の若ささえ失っていなければ、たとえ何歳になろうと
ババァではない。
でも、あんたは立派なババァ
876名無しさん@HOME:02/12/26 21:23
つまんなくね?
なんかね、スレずっと読んでると
モマエ等そんなんでほんとに楽しい?
自分の欲しいもの買えないのが嫌〜んとかさ・・・。
金とか物でしか幸せになれないのか?
ほんとにそう思ってんのか?
楽しようと思ってるから八方ふさがりになるんじゃねーの?
877名無しさん@HOME:02/12/26 21:24
>>870
女は16歳になれば少なくとも体は立派な大人だな。
だから法律で結婚が許可されている。
というわけで、16歳はロリコンの対象ではない。
ましてや20歳やら25歳やらでロリ!なんていうのは、もう、完全にババァの嫉妬だよ。
8788782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:25
>>876
カノジョに言われてみたいもんだねぇ、そう言うセリフ。
879 :02/12/26 21:25
880名無しさん@HOME:02/12/26 21:25
>>876
金と物が充分にあって、その上で女にも不自由しなくて
年老いたり飽きたらさっさと若い女に次々と乗り換えるのが一番幸せ。
881名無しさん@HOME:02/12/26 21:25
>876
結局結婚できない、言い訳でしょ。
誰も結婚奨めてないのに、一人よがりで。w
882ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:26
┐(´ン`)┌ < うははは!
883ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:26
┐(´ン`)┌ < このスレいちばんおもしれぇぎゃ
884名無しさん@HOME:02/12/26 21:27
ま、いまどき結婚なんて、馬鹿がする事だよ。
885名無しさん@HOME:02/12/26 21:27
>878
彼女いない歴33年じゃないの?
8868782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:27
>>880
次々に乗り換えれるほどモテるんならまだしも、
それほどモテないのに次々乗り換えるとしたら、
それは、金にモノを言わせてるわけだから、
結局フウ族でも以下略。
887名無しさん@HOME:02/12/26 21:28
当方35才は子供だね
888名無しさん@HOME:02/12/26 21:28
わたくしは今年で82になるけど、決してババアではなくてよ
889名無しさん@HOME:02/12/26 21:28
>>325-334を見てもなお、よし、結婚しよう、と思える男だけ結婚すればいい。

まぁ、ほとんどいないだろうけど(w

890ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:28
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんよ!
         冬厨にまけてるぞ!
891名無しさん@HOME:02/12/26 21:29
>>887
女ってさ、自分に都合の悪い意見や人物は「子供」って言うよね。
892名無しさん@HOME:02/12/26 21:30
>880
いつもでも女遊びしたいと思ってる香具師からEDになるらしいよ。
8938782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:30
>>885
今思えば、そのほうがよかったかも。
もしそうなら、神だからね。
894名無しさん@HOME:02/12/26 21:31
自分に都合の悪い意見を見ると、「女って」とか
くくるひといるよね。
8958782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:31
>>890
大丈夫、大丈夫。
ここからが、この8782の真骨頂さ。

あっと驚く逆転劇をお見せしよう。
896名無しさん@HOME:02/12/26 21:31
>わたくしは今年で82になるけど、決してババアではなくてよ
精神年齢16才
897名無しさん@HOME:02/12/26 21:31
どうも不思議なのは、
男は過労死寸前まで何十年も家族のために必死で働くのが「当然」で
どうして女は家でのんびりと三食昼寝付きでワイドショーみてるのが「当然」なんだろ?

逆だったらイヤだろ?
898ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:31
┐(´ン`)┌ < おりは精神年齢15さいくらいだぎゃ
899名無しさん@HOME:02/12/26 21:32
ガブリエルうざい。コテどうして馴れ合ってろ
900ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:32
┐(´ン`)┌ < だから897は結婚しちゃだめだってばさ
         ぜったいするなだぎゃ
901名無しさん@HOME:02/12/26 21:33
>898
きゃ、って自分では面白いっとおもってる?藁
9028782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:34
精神的に若いオンナノコは、
遊びで付き合う分にはいいけど、
結婚となるとねぇ・・・

結婚は「大人」がするものだからねぇ。
903名無しさん@HOME:02/12/26 21:34
>>900
俺は絶対に結婚しないけど、変に迷ってる独身男性には
結婚の馬鹿馬鹿しさを啓蒙しようと思ってる。
それと、家庭板住人にも「なるほど、男の人は結婚したくないものなんだな・・・」
という正しい認識を持って欲しい。
904名無しさん@HOME:02/12/26 21:34
失礼な!!精神年齢は12歳よ!!>>896
905名無しさん@HOME:02/12/26 21:35
>897 
おまいはステレオタイプか?


906ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:35
┐(´ン`)┌ < 面白いとは思ってないぎゃ
          こりはたんなるくせだぎゃ
9078782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:36
>>903
だれも迷ってなんかいないよ。
このスレみて、結婚しようなどと思い直した毒男などいまい。
908名無しさん@HOME:02/12/26 21:36
>>905
だってさ、ここの女どもって
「自分で稼いだ金を自分の為に使うこと」を猛烈に非難してるだろ?

ひょっとしてみんな、必死で働いた金を全額慈善団体に寄付してる偉い人なのかな?

909ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:37
┐(´ン`)┌ < 非難するんじゃなく ただ結婚にむいてないだけだぎゃ
        自分のことばっかかんがえるひとは
9108782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:37
まあまあ、そんなに女性を非難しなくても・・・

どうせおれと結婚すりゃ、いやがおうでも働かなきゃなんないんだから、
ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
911名無しさん@HOME:02/12/26 21:38
>「自分で稼いだ金を自分の為に使うこと」を猛烈に非難してるだろ?
誰が、じゃ?
912名無しさん@HOME:02/12/26 21:39
>902 名前:8782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:34
>精神的に若いオンナノコは、
>遊びで付き合う分にはいいけど、
>結婚となるとねぇ・・・

>結婚は「大人」がするものだからねぇ。

なんか言い返せよ。35歳とっつあんロリ男。
913名無しさん@HOME:02/12/26 21:44
>903
「なるほど、結婚したくない男もいるんだな。」っつーのが「正しい認識」
なんじゃネーノ?
男が全部結婚したくないワケじゃなかろ?
914名無しさん@HOME:02/12/26 21:46
もてない男がボヤいてるが、正しい認識
915名無しさん@HOME:02/12/26 21:47
916名無しさん@HOME:02/12/26 21:50
>>914
まだまだ、甘いな。
モテる男ほど、結婚が馬鹿馬鹿しくなってる時代なんだよ。
917名無しさん@HOME:02/12/26 21:50
>913
そやな。
もしも殆どの男が「結婚したくない」で女は「結婚したい」と思ってると
したら、結婚市場では女の値打ちが大幅に下がって、「家事も育児も
全部した上で外で稼いで家計は折半しますわ。」っつー女がもっと
増える筈。
現実はそうやないから、>1クンもお嘆きなわけで。
9188782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:51
>>916
そーそ。
モテる男は、独身のままでも、安くエチーができるからねぇ。
919ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:51
┐(´ン`)┌ < もてる男のきんたまはやっぱね
920名無しさん@HOME:02/12/26 21:52
そういえば、大学の先輩でもの凄いケチな人がいたんだけど、
未だに結婚してないや。
しないのか出来ないのかは不明。
私が知ってる限り彼女がいたことはないけど。
921ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:52
┐(´ン`)┌ < 70になってももてるのきゃ?
          そりはすぎょいぎゃ
9228782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:54
>>917
いや、その辺に関しては、昔の人は、
「結婚しない限りエチーは絶対しない」という戦略で、
対抗してきたんだよ。

だから、それを妨げるフウ族を、非難したわけさ。
フウ族で男が満足しちゃったら、元も子もないからねぇ。
923名無しさん@HOME:02/12/26 21:55
A)もてる男はなかなか結婚しない、というのは現実だけど。
B)もてない男が結婚できないのも現実なわけで。

あなた、あなたのダーリンはどのタイプ?
924ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:55
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんよ
         まじれすだが昔のほうが赤線っつーもんが発達してて
        おかみにも認められてたぎゃ
        だからそりはあんま関係ないとおもうぎゃ
925名無しさん@HOME:02/12/26 21:56
>922
昔って、夜這いとかあった頃の話?
9268782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:57
>>924
それって、いつ頃?
明治時代ぐらい?
927名無しさん@HOME:02/12/26 21:58
まったくもてない男に押しかけられ、押し倒された。
私は初めてだった・・・
928名無しさん@HOME:02/12/26 21:58
フウ族通いを徹底非難、
若い女が好き=外道ロリコン扱い

女なんて、自分の都合の悪いものは徹底して叩く感情の動物だからな。
9298782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 21:58
>>925
戦争の直後ぐらいかなぁ・・・

でも、ニッポンの外に出りゃあ・・・
930ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 21:59
┐(´ン`)┌ < >>926
         戦後すぐくらいだぎゃ 昭和のはなしだぎゃ
931名無しさん@HOME:02/12/26 22:00
外道なんて誰もいってないが。
全くそのとおりだな。>ロリ
932ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:00
┐(´ン`)┌ < そもそも売春禁止法っつーもんがなかったぎゃ
933名無しさん:02/12/26 22:01
赤線青線を知ってるガブは前は36才だとおもっていたが
昭和一桁生まれなんだね。昔は公娼があったんだよ。
9348782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 22:01
でもさ、ポルノやフウ族には、あれほど警察がシャシャリ出てるのに、
セクースレスが離婚の口実になるって言うのも、
かなり不自然じゃない?
935名無しさん@HOME:02/12/26 22:02
昔の風俗は
お上にもおかみさんにも認められてたからなあ
色街に行くことを泣いて止める妻などいなかった
936ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:02
┐(´ン`)┌ < 売春禁止法ができたのは昭和30年くらいだとおもったぎゃ
937名無しさん@HOME:02/12/26 22:02
ま、何にせよ、女にも同情の余地はあるだろ。
バブル崩壊で世の中が一気に変わりすぎた。

それまでは、女は結婚したら専業主婦で楽できるのが当然だったのに、
今や、40〜50歳まで働かなきゃ、ろくに老後の生活さえもままならない。

納得いかないだろうな。

そして、今の10代の若い子達は職業意識が高く、経済的に自立するのが
当たり前、と思っているので、今後ますます、今の20代、30代女は
競争に敗れていく。

もうね、ビル掃除のおばさんにでもなって、しぬまでボロアパートで
一人暮らしを覚悟しなよ。
938名無しさん@HOME:02/12/26 22:03
女なんてと毒づいてる厨房がかわいそうでなりません・゚・(ノД`)・゚・
939名無しさん@HOME:02/12/26 22:03
毒男の結婚したくない、っていうのも経済的言い分は
分かるが、まぁ恋愛経験重ねてから「こいつだ!」って
人が現れるの待てばいいんじゃないの?

高齢毒男に特に多いけど、人に「認められたい」って
願望強いよね。だから寂しい一人身生活を送らないで
既婚者に比べりゃ自分の余剰金多いだろうから、
自分の衣服や身なりをもうちょっとグレードアップしたら?

風俗もあるって意見もあるけど、性的欲求が満たされる
だけで、恋人から好きだ認められる、まぁ言い換えれば
精神的に包まれる感触は経済的ものさしでは測れない
と思うが。

それでも俺の金は俺のもの、と思う人は
独身でいればいい。但し、既婚者から羨ましがられる
独身生活ならいいんだけど、実際は…っての多すぎだよ。
940名無しさん:02/12/26 22:03
風俗は文化だし、いけないことかも知れないが
表も裏も表裏一体だしね
941ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:04
┐(´ン`)┌ < びる掃除より賄い婦になりたいぎゃ
         わかいにいちゃんとおしゃべりできるぎゃ
942名無しさん@HOME:02/12/26 22:04
>937
どうした。いきなり妄想か?
9438782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 22:04
結婚しても共働きが当たり前という風潮が定着したら、
女性のほうも結婚したがらなくなるから、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
944名無しさん:02/12/26 22:06
男女雇用機会均等法が施行されて年代を生きた40代30代の女は
所詮、根が怠け者なのさ
945名無しさん@HOME:02/12/26 22:06
うちの息子は年収が1500万円。働きもしない嫁になんぞ
取られたくはない!結婚なぞせんでよろしい!
946名無しさん@HOME:02/12/26 22:06
>943
でも欧米では結婚後も共働きが当たり前
947ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:06
┐(´ン`)┌ < れいじーぶるーすだぎゃ
948ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:07
┐(´ン`)┌ < おりなんかといれいくのもまんどくせーぎゃ
9498782 ◆KQ12En8782 :02/12/26 22:08
>>946
ゆえに、アメリカの離婚率はすごいらしいね。
おそらく、毒男率もニッポンより高いんじゃあ・・・?
950名無しさん:02/12/26 22:08
男女雇用機会均等法で女子の雇用の幅が広がったのに
腰掛けOLしたヤシらが10代の女の子の職をなくしたんだ
951名無しさん@HOME:02/12/26 22:08
>>939
>まぁ恋愛経験重ねてから「こいつだ!」って
>人が現れるの待てばいいんじゃないの?

恋愛はしょっちゅうしてるけど、どんな女でも3年で飽きる。
それでもあえて、結婚してやってもいい女の最低条件をあげるなら、
以下のとおり。

a)25歳未満
b)温厚で決して威張らない、清楚で古風で従順な性格
c)容姿端麗、BMI(肥満度指数)18未満→計測ページhttp://www2.health.ne.jp/check/bmi.html
d)年収400万以上
e)育児休暇後、高給で復職し、定年まで働く

妥協するよりも、独身のほうがずっと快適。
したがって独身で過ごす。


952名無しさん@HOME:02/12/26 22:08
>男女雇用機会均等法が施行されて年代を生きた40代30代の女は
>所詮、根が怠け者なのさ

ほほぅ。何で?
953名無しさん:02/12/26 22:10
952にがひっかかってきました
恐いから後は夜濾紙壷
954ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:10
┐(´ン`)┌ < だから951結婚するなってばさ
         しちゃだめだぎゃ
         鳥のよーに自由にいきろだぎゃ
955名無しさん@HOME:02/12/26 22:12
951は自意識過剰だな。だれもおまいの好みなんか興味ないのにね。とほほ
956名無しさん@HOME:02/12/26 22:12
>>954
あのさぁ。
結婚はしない、っつってんだろ。
結婚したくないやつに「結婚するな」っていちいちしつこく言うなよ。
957ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:13
┐(´ン`)┌ < へ?
         しないならなんでいちいちかきこするのきゃ?
        ほっとけばいいぎゃ
        んだら結婚してもいいおんなの条件なんかないはずだぎゃ
958名無しさん@HOME:02/12/26 22:14
結婚したくない香具師と結婚するなっつー香具師が
相容れないのは何故?
959名無しさん@HOME:02/12/26 22:15
>>955
おや、おかしいなぁ。
女だって、結婚相手の「最低条件」を良く言うだろ。

・年収○○万以上
・大卒以上
・安定した職業
・身長175cm以上
・かっこいいルックス
・親と別居
・長男でない(義理親の介護がいやだから)

これが「最低限の、当然の条件」じゃないの?
960名無しさん@HOME:02/12/26 22:15
ほんとは結婚したいから
961ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:15
┐(´ン`)┌ < 結婚しないのに なんで条件なんかあるのさ?
962ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:16
┐(´ン`)┌ < ぷっぷくぷぅ
963名無しさん@HOME:02/12/26 22:16
>959
おまいもステレオタイプか?
964ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:16
┐(´ン`)┌ < 956はきんたまのちっせぇやしだぎゃ
965名無しさん@HOME:02/12/26 22:16
条件を提示しろ と言われれば妄想で考え付く
限りの好条件を出すけど、
大抵は好きな人としか結婚しないよ
966名無しさん@HOME:02/12/26 22:16
女はこういうものだって、型にはめすぎ>959
967名無しさん@HOME:02/12/26 22:17
結婚というのが、いかに非現実的なものかを分かりやすく説明するために
条件を>>951に書いただけ。

最初から無理難題、実現不可能な条件を言って結婚を断るのは「かぐや姫作戦」と言う。

968名無しさん@HOME:02/12/26 22:17
旦那の寝顔は可愛いなあ
969ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:18
┐(´ン`)┌ < 956はきっと10代のころから
         「おれの結婚相手の条件」っつーもんを
         大学のーとに書いてたとおもうぎゃ
970名無しさん@HOME:02/12/26 22:19
>>959
そんな事いう女しか周りにいないだけでしょ?
971名無しさん@HOME:02/12/26 22:19
>>969
その中に「処女であること」が入ってるに100000ガブ
972名無しさん@HOME:02/12/26 22:20
>967
あなたにとって結婚は「非現実」かもしれないけど、
私にとっては結婚とは、「超現実」ですが、何か

毒男のくせに結婚についてうんちく語んな
973名無しさん@HOME:02/12/26 22:20
>957
だよね?
結婚自体したくないんなら、例えどんな条件の相手ともしたくないはず。
「こんな女ならOK」って言うのなら、それは「結婚自体したくない」のでは
ない。「OKな条件の女と結婚できない」だけの話です罠。
974名無しさん@HOME:02/12/26 22:21

まぁ、実際は結婚しても、男にはな〜んにも良い事なんか無いよ。
やめときな。
975名無しさん@HOME:02/12/26 22:21
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
976名無しさん@HOME:02/12/26 22:21
972は美人なんかい?そうは思えんわなww
977名無しさん@HOME:02/12/26 22:22
>>972
結婚する直前はみんな独身じゃんか。
結婚について考えるのもみんな独身。
なんで独身が結婚のことを真面目に考えちゃいけないわけ?
978ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:22
┐(´ン`)┌ < もう956が何をいったってぷっぷくぷぅだぎゃ
979名無しさん@HOME:02/12/26 22:23
美人不美人がなんか関係あんのか?
980名無しさん@HOME:02/12/26 22:23
>976
>972は美人なんかい?そうは思えんわなww

なんで「美人」という言葉がでてくるの?
981名無しさん@HOME:02/12/26 22:24
うん美人美人
今日もラブレター捌くのに一苦労でしたわ
982972:02/12/26 22:24
ちなみにあたしは既婚者。>976
983ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:24
┐(´ン`)┌ < 独身が結婚のことをかんがえてもいいとおもうぎゃ
        ただぜったい結婚しないとゆーやしが結婚相手の条件を
        縷縷と書いたって失笑をかうだけだぎゃ
984名無しさん@HOME:02/12/26 22:25
結婚のことを考えるなら、結婚の良い面、甘い面だけを考えればいいの?
俺は違うと思う。
ここの>>330のような、現実的な話もしっかり検討するのは
男としての責任だと思うけど。

間違ってる?
985名無しさん@HOME:02/12/26 22:26
>977
結婚したこともないくせに、結婚について、わかったような口きくな、ってこと。
986名無しさん@HOME:02/12/26 22:26
美人とだったらケコーンしたいのか?
987ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:26
┐(´ン`)┌ < お金のことばっか検討しすぎるのも
         よくないぎゃ 結婚の意味をはきちがえてるぎゃ
988名無しさん@HOME:02/12/26 22:27
>>985
それは、総理大臣になった事もないくせに小泉総理や森総理を悪く言うな、
というのと同じくらい馬鹿な話だ。
989名無しさん@HOME:02/12/26 22:27
美人で処女で質素で尽くす女だったら結婚したい罠

990名無しさん@HOME:02/12/26 22:28
>>987
お金の事を全く検討せずに勢いだけで結婚するのが正しいとでも?
991ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:28
┐(´ン`)┌ < おかねはあればいいもんだけど
         あったって結婚の意味にはならんぎゃ
         結婚はびじねすじゃないぎゃ
992ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:28
┐(´ン`)┌ < 1000!
993名無しさん@HOME:02/12/26 22:28
>988
それは違う。政治かは国民が選んで、国民の税金で飯食ってるから、
批評されて当然。それが政治です。
994名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
結婚と総理大臣は違うよ!!戻って来い!!脱線しすぎ
995ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/26 22:29
┐(´ン`)┌ < あにーたみたいなやしは結婚するもんじゃないぎゃ
996名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
1000
997名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
結婚したくない〜というより
結婚したくても出来ないから
結婚しない〜と言ってるだけか・・・。
998名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
1000
999名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
1000
1000名無しさん@HOME:02/12/26 22:29
>>989
それって、逆に言えば
美男で寝技上手で金持ちでレディーファーストが何たるか知ってる男と結婚したい
女と一緒だね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。