無職の身内を持つ人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>938
泣けるね。
別れるか、彼氏が家族を切るか
どっちかの選択を早々に迫ったほうがいいよ。
あなたが自分の妹だったら、別れるように薦めますが。

940名無しさん@HOME:03/08/05 22:16
>>848
あんまりまわりに迷惑かけんなよ。自分の能力過信しすぎだな。
数学を活かせる仕事につきたいのはわかるけどさ。
 
そういう俺は某有名大学の数学科を出て某大手銀行に文型就職したリーマンだ。
妥協も時期がきたらするもんだ。
941名無しさん@HOME:03/08/06 02:58
小市民共Uzeeeeeee!!!
>>938
なんでそんなことで結婚延期するの?
943 :03/08/06 03:31
実姉がパラです。もう10年以上仕事してません。
38歳になりますが70歳近くの両親の年金で暮らしてます。
毎日アニメや女子プロのビデオをみてます。
いい年して、「ぷぎゃぁ?」とか言ってきます。

バイトを薦めても「そんな給料じゃやってらんない」
        「遠くてヤダ」「朝早い」
結婚を薦めても、「むーん」とか言って逃げる

母がタマに家(旦那と私の)に来るんだけど、何かというと
姉の話をしてきてウザイ!嫌ってるの知ってるのに。

両親亡き後、こんな姉の面倒など絶対にみたくないのですが、
どうすればいいですか?縁を切るってできるの?
本当に悩んでいます。


944名無しさん@HOME:03/08/06 03:46
義妹が毒パラです。
自称小説家(w
801本を1冊出したらしい。
内容が内容だけに見せもしない。
それなのに、トメ実家に居候してる従兄弟の息子のことを
「あいつは挨拶もできないバカ」とか
「あんなやつが漫画家になれるはずない!」(漫画家志望らしい)

いや、ちょっと待てよ!あんたはどーなんだよと、
小1時間くらい問いつめたい。
945名無しさん@HOME:03/08/06 10:45
無職人間てヒキまでいってなくても自分中心の世界が
出来あがっていること多いんだね。
うちの義弟も「こんな名前だから人生うまくいかないんだっ」とか
ぬかして改名バージョンの名刺親戚に配りまくっているよ。
もちろん無職ゆえ肩書は無し、親戚以外に配る機会も無し。

いいトシして恥ずかしすぎる。
改名して人生開けるならとっくにマトモな社会人になってなきゃ
いけないだろうが!
義弟が無職。
年金暮らしの義両親にたかって生きている。
何をやっても長続きしない。
働く気なし。まともに働いたことないし
今後もきっと働かなさそうだ。
義両親が死んだら旦那は絶縁すると言ってるが
義両親同様、バカ義弟に甘いところがあるので
それもあやしい…
働かないと結婚も出来ないだろうし、将来私らが
年老いたり死んだりした場合、
うちの息子にも迷惑かけるのだろうか?
947名無しさん@HOME:03/08/06 12:09
まずは旦那を教育して
しっかり絶縁してね、がんがれ!
948名無しさん@HOME:03/08/06 13:30
旦那が無職…3ヶ月ほど
私のパート代と貯金でなんとかやりくりしてるけど
ちなみに偽実家と同居
旦那が1週間前に居酒屋で893にからまれて
恐喝されかけた
どうも名前を言ったらしい(名字が珍しい)
その893うちのまわりをちょろちょろするらしい


昨日の昼間から旦那が行方不明
携帯は893からかかってくるからって電源切ってるし
車はないし
疲れた…
実家帰りたい(お盆の間帰るけど)
子供がパパは?と言うたびに泣きそうになる
949名無しさん@HOME:03/08/06 13:35
>>948
早目に実家に帰ることはできないの?
旦那さんもバイトはしていないの?

可哀想すぎ・・・
950名無しさん@HOME:03/08/06 17:32
>943
あなたがしっかりしているから、余計に、親がお姉さんを甘やかしやすい環境に
なってるんだろうね。親も「あんたがしっかりしていて助かる」とか言ってんじゃない?

とにかく今は、お姉さんのことは親に任せて、Xデーが来るまで、その存在を
脳内あぼーんしときましょう。それが、あなたの精神衛生上、よろしいと思いまつ。
意外と、親より先に逝ってくれるかもしれませんよ?w

うちも、35才弟が無職・バツイチ・パラなんだわ。軽いウトゥ病になったことがあり、
もう直ったと診断されてんのに、まだ病気だと言い張るヤシ。なのに、この度、
30毒女に見初められ、縁談成立、再婚の運びとなりますた。無職ウトゥ男と
ケコーンする神経に驚いていますが(もちろん、全て事情は打ち明けています)、
当面、彼女が背負ってくれるので、家族一同ホッとしています。

でも、いつかまた、面倒が帰ってきそうな悪寒・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>943
一応、身内だから面倒みる義務は発生すると思うけど・・・。
今のうちから、「将来の面倒みないから、老人ホームの資金くらい貯めといてよね!」と宣言。
姉の保護をするくらいなら親の遺産は相続放棄するが、こちらには一切迷惑をかけないでください、と
一筆書いてもらうとか。
無職パラ男とのケコーンって・・いくら30毒女でも相手は一体何を
考えてるのか(^^; 農家か自営業の跡取り娘で無職ならちょうど
良いとロックオン?
仮にパラサイトじゃないけど、無職で就職する見込みなしの男を好きになるリーマン女ってやっぱり不幸になるかな?
>>949
948です
実家は遠いので(九州から本州の真ん中)
しかも仕事は休めないし…
スイマセン
愚痴らせてもらったら少し落ち着きました
>954
愚痴ると、ストレスが減って、段々違う考え方や別の方法を
考えられる様になるよね。
それまでどんどん愚痴りましょう!
>>948
てゆうか、旦那はもう帰ってきたの?
(そういう事情なら、早めに捜索願いだしてみれば。。)
>948
893は金を引っ張られそうな所に粘着します。
旦那は家にいないほうがいい鴨。
この際偽実家とは別居して、新たな人生をやり直して見ては?
旦那がいい人で、借金も無く、これから働く気があるのなら、
離婚は先送りして…
958957:03/08/09 14:36
引っ張られ→引っ張れる
959名無しさん@HOME:03/08/10 20:12
うちのひきこもり兄貴もこの前、私と母親に向かって
「俺、一生家にいるからよ」と宣言した。マジデ首くくってくれとオモタヨ
陰で散々悪いことしてる香具師だから、絶対に許せん。
それでも甘えさせる母親ともども消えてくれ。
960名無しさん@HOME:03/08/10 20:17
とりあえず959は家を出て一人暮らしすればいいんじゃないでしょうか
961名無しさん@HOME:03/08/10 20:25
おまえらだって旦那がいなくなったら 同じだろ
バカ

家事手伝いって 無職だろ?

おめでたいですな
962名無しさん@HOME:03/08/10 20:28
私は年収400万ほどしかありませんが、
贅沢しなければ自分ひとり食わせるぐらいできますが何か?
963名無しさん@HOME:03/08/10 20:28
ひきこもり兄貴はずっと親に寄生、母親もそれを容認。
959はひとりで(かどうか知らんけど)親も頼れず
ってゆうのもなんだかだよね。

どうして出来の悪い子を甘やかせ、自立できてる子には
お構いなしみたいになる親多いんだろう。
964名無しさん@HOME:03/08/10 20:31
同じだろ と言っているということは961は現役ひきこもり君ですね?
965名無しさん@HOME:03/08/10 20:43
次スレまだ〜?
稼ぎがあるならでて来るな
稼ぎのあるお前が反応する必要ないだろが
バカ

該当する奴がいたらそう思うだろ>962?
967名無しさん@HOME:03/08/10 20:51
じゃあ反応してここに書き込んでる966は現役ひきこもりなのねん。

つーか、「無職の身内を持つ人のスレ」なんだから
本人は職をもってるのが普通なんじゃねーの?
968名無しさん@HOME:03/08/10 20:53
>>966
現役ヒッキくん?
過去レス嫁よ
バカ

職持ってる奴にしては暇だよな
真昼間から書き子か?

職もって普通なら結構 でも該当者がいたらそう思うだろ>697
970名無しさん@HOME:03/08/10 20:57
今日は休みだし、今は夜ですが。
曜日の感覚も昼夜の感覚も失ってしまったのか?
971名無しさん@HOME:03/08/10 20:58
972_:03/08/10 20:58
973名無しさん@HOME:03/08/10 21:15
おーい969どこ行った?
974名無しさん@HOME:03/08/10 21:17
仕事はしてるが精神的無職っぽいオイラもここにいていいですか?
975名無しさん@HOME:03/08/10 21:22
>>974
甲斐性のないっぽさは無職に通じるのでOK
976名無しさん@HOME:03/08/10 21:25
>>975
甲斐性は無くてはいけない立場なんだが、
やりたい仕事が・・・
977名無しさん@HOME:03/08/10 22:14
以前、ここで弟が資格試験のために数年無職になっている、ということでカキコ
させていただいた者です。

やっと、やっと、やっと!
弟が試験に合格し、採用通知が我が家に届きました。
これを見ずにガンで行った母の初盆の、最高の供養になったと親族一同うれし泣き
でした。
でも、これから数十年に渡るお勤めの門が開いたスタートラインに過ぎません。
今までの夢をかなえた道のりを思って、きちんと勤め上げてくれることを祈ります。
978名無しさん@HOME:03/08/10 22:29
>>977
おーめーでーとー!
>>977
よかったねー。
980名無しさん@HOME:03/08/10 23:28
969はどこいったー?
>>977
すげー。
実はパパンと縁を切れと煽った者だけど、心からまじおめでとう!
982名無しさん@HOME:03/08/11 01:30
これからが大変だね。
「僕はエリート公務員だから父さんの面倒は姉貴がやれよな?」
とか豹変したらやだな。
984sage:03/08/12 00:24
 三浪して専門学校に入って卒業して就職できなくて無職してた兄が
(無職なのにどこぞでバイトしてたと見え見えの嘘をついてた。それを深く
追求しなかった両親も両親だけど)両親と喧嘩しておそらくは東京方面に
家出してからはや5年、なーんの音沙汰もなし。届くのは兄宛の東京の上野
方面のパチンコ屋からの会員様限定のお知らせと変なダイレクトメールばっ
かり。
 一度、兄の免許書の拾得があったって上野の警察から電話が入ったらしい。
それと、宿泊したビジネスホテルに何だかクレームみたいなのを入れたらしく
てそれに対するお詫びの手紙も来た。…何をやっとるのだ、兄。
 兄が家出して2年目に私は結婚して実家を遠く離れたけど、父は糖尿病で
よれよれだし、何より悪いことに母が神経性の難病に罹っちゃった。今は介護
保険のお陰で両親は何とか生活できてるけど、こんな状態で兄が何かしでかし
て舞い戻ってきたらどーすりゃいいんだ。
985名無しさん@HOME:03/08/12 00:27
>>984
不幸の典型ですね
まぁ第三者が言うのもなんですが、一度探してみてわ

それとあげたくない時はメール欄に半角sageで
漏れは探さない方がいいと思う
自分も探さない方に一票。
私も一票。
でももしも、万一帰ってきちゃったら、満面の笑みで
「よかった〜!今から兄の務めを纏めて果たしてもらえるね?
今までさぼってたんだから、当然だよね?
あれやって、これやって、親戚筋にはご挨拶をして、全部お願いね!!」と
いきなり言えば、また2〜3日後に失踪してくれるだろうw