::長男教*長女教::

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
長男(長女)教から目覚めた人、配偶者が長男(長女)教で目覚めさせたい人のスレです。
2名無しさん@HOME:02/12/09 16:41
長男狂・長女狂
3名無しさん@HOME:02/12/09 16:57
ちょっと違うかもしれないけど。

・母親は一人っ子、父親は長男で母親の家にはいわゆる後継ぎ(墓継ぎ)がいない。
・更に爺が長男。
・私の妹が産まれたときに爺婆が勝手に自分の家の養子に入れようとしたらしい。
しかし私の父親に怒鳴られて終わった。
・妹は小さい時は運動が出来て元気すぎる子供だった。
・私は家の中で遊んだり本を読むのが好きな子供だった。

で、爺婆は扱いやすそうな私を養子に欲しくなったらしくしきりに取り込もうとした。
「お祖母ちゃんはお金いっぱいもってるのよ。(実際土地も株もそれなりにある)。
だけどママは一人っ子だから相続税でほとんどなくなっちゃうの。
だから*が・・家の子になれば税金が減るのよv(そして私達の墓を守ってねv)」(要約)

・・・いっぱいありすぎて他の事はどう整理したらいいのか解らないけど
要約すると五年生の時にはもうそんな爺婆に嫌気がさしていて、更に
父親母親をみていて絶対に結婚したくないと思って自分は将来結婚せず
養子取りたいと考えたので養子縁組と相続の法律関係の本を読み

養子に入らない限り妹と財産は等分

養子になるのは絶対に嫌だ。

だが金は欲しい。

(天秤にかけた)

金イラネ。

という結論になった。
そして婆からの呪縛はとけた。
43:02/12/09 17:10
ちなみにまだ爺婆は健在です。
そしてかなり邪険に扱ってるのにしつこくほぼ毎週電話してきます。
私が高校卒業したら見合いさせるつもりだったそうです。
あと10年くらい結婚する気はありません。
私は無宗教なのに「〜の神様が」と押しrつけてきます。
私が中学に合格したのは私の努力の結果です。
神様は何もしてくれてません。
私が大学に落ちたのは努力が足りないからです。
あなたの信心が足りなかったのではありません。
あなたたちの近くで暮らしたくないと何度言ったら理解してくれるんですか?
死にそう死にそういいながら一体いつになったら心でくれるんでしょう。
5名無しさん@HOME:02/12/09 17:32
長男教から目覚める事は可能でも染めた奴を変えるのは不可能
6名無しさん@HOME:02/12/09 17:37
イタイすれ発見しますた
7名無しさん@HOME:02/12/09 17:48
糞すれゲット〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8名無しさん@HOME:02/12/09 17:56
幼なじみの女一人っ子。
婿にきてくれるひとじゃないと…と彼氏も作らず35。
別に、恋愛結婚して遠くに住んでも構わないと思うんだけど。
強制されてるとは思えないんだけど。
思いこんでるみたいなんだよね。
9名無しさん@HOME:02/12/09 18:04
>8
姉妹だけだと長女が身内の年よりとかから
「あなたはお婿さん取って家を継がなきゃ駄目よ」とか言われるんだよね・・・。
10名無しさん@HOME:02/12/09 19:23
アージュ
11名無しさん@HOME:02/12/09 19:50
長男教をふきこんだじじばばを絶滅させる必要があるんとちゃうの?
12名無しさん@HOME:02/12/10 05:55
墓を継ぐ家を継ぐっていう考え方が無くなればいいんじゃない?
13名無しさん@HOME:02/12/10 06:02
なくしてくれよ、魔法のステッキでさ。
問題はジジババ世代なんだよ
14名無しさん@HOME:02/12/10 13:49
長男教・長女教信者の年寄りって男尊女卑な人多くない?
それと「あなたは〜なんだから」ってよく強制するような事を言ってる気がする。
15名無しさん@HOME:02/12/10 14:18
あげとくネ。
16名無しさん@HOME:02/12/10 14:19
義実家の側に住みだした途端
長男教に足をつっこみはじめた旦那はどうしたらいいものか。
アポ無しで突然来て孫を連れてった。と言っても、嬉しそうな顔してるし・・・
なんだか前途多難なヨカーン。
17名無しさん@HOME:02/12/10 14:25
勇者スレでもよくでてるけど年寄りの知識は古くて間違ってる物も多いよ。
子供さんに何か心配要素(アレルギーもちだとか風邪をひきやすい)が
あればそこを強調してみたら?
18名無しさん@HOME:02/12/10 14:33
>16
子供の生活サイクルが狂うとかいってみては?
19名無しさん@HOME:02/12/10 14:40
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1038879982/270

こんな奴がセールスしてたら売上落ちちゃうよ・・・・。
20名無しさん@HOME:02/12/10 17:34

*日本現代ばなし*


昔々あるところに長男長女教に侵された一組の男女が居ました。
二人はやがて結婚し子供をもうけました。
女は自分の子を育てながら子の幸せについて考え徐々に呪いから
解き放たれていきました。
そして男も呪いをかけた両親とその地域から離れ時代の流れに少し遅れ
てはいるもののゆっくりと目覚めていきました。










しかし二人の子供は二組の爺婆によって立派な長男教信者になってしまいましたとさ。
21名無しさん@HOME:02/12/11 10:38
s
22名無しさん@HOME:02/12/11 11:29
>>9
私そういわれて育った長女です…。
でも実質上「婿にきてもよい」と紹介される男は
なにかしら問題がある人が多くて嫌だった。
近所の人が話を持ちかけてくると両親が「うち、間に合ってるから」と
断ってくれて助かったよ。
そんな私が結婚した相手は、両親がもういない傍系の長男でした。
でも私は彼の苗字を名乗ってるよ。本家の長女のささやかな反抗w
23名無しさん@HOME:02/12/11 11:45
>>9>>22
うちもそうでした。父親と言うよりは、母親(周囲の「本家長男の嫁なのに
娘しか生まなかった」という責めを敏感に感じてた)から、「婿取れ」「家は
お姉ちゃん(私)が継げ。」と洗脳されてますた。
自然と付き合う男は次男・三男だったり、酷いときは「生まれた子供を
跡継ぎにすれば、私は苗字変わってもいいのでは?」まで思い詰めたりして。

でも、ある日「もしや、出た者勝ち?」と思いつき、今の旦那(ところがこいつも
本家長男・・はは・・)とケコーンしたら、身軽になったよ。
母親は亡くなって、妹もその後苗字変わって、父が独りで住んでるけど、
元々「本家」というプレッシャーがイヤで付き合いを出来るだけ簡素にしてきた
人だけに、「この家は俺でおしまいでいい。」って言ってくれてるし。

旦那の家も、本家だけど、都会の本家なので付き合いが密というわけでもなく、
単なる代々長男筋の家っていうだけの存在だから、「本家の嫁」扱いされたことも
なければ、そう振る舞うように言われたこともない。楽だ〜よ。
24名無しさん@HOME:02/12/11 13:59
>23
現在その問題でなやんでるもので一つお聞きしたいのですが
お墓はその場合どうなさいますか?
うちの場合祖父母以外は知らない人たちばっかりなので
いっそのこと放置してしまおうかとも考えたのですが
それはお寺さんに迷惑がかかるのでできれば避けたいのです。
2523:02/12/11 14:09
>24
お墓はどちらの家もお寺に永代供養をおながいしてます。毎年3000円位です。
将来的には両家のお墓・仏壇は、私たちの夫婦が形として預かりますが、
子供達の代には好きにすればいいと思ってます。気が向けばお参りして
くれればいいけど、忘れて貰っても構わないってことで。
2624:02/12/11 14:15
>23さん
ありがとうございます。
祖父母が逝きそうになったら母にその相談をもちかけてみたいと思います。

さすがに一人で墓3つの面倒はむりなので。
27名無しさん@HOME:02/12/11 18:17
.
28名無しさん@HOME:02/12/12 12:15
.
29名無しさん@HOME:02/12/14 23:57
何で一人しか産まなかったんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
30名無しさん@HOME:02/12/17 02:10
うちの偽母は会うたびにベイベに向って「あなたは跡取息子でしゅよー(キモッ」と言う。
継ぐもんはそのボロ屋しかねぇだろ!と思っていたら最近それすらも借家と判明。
ちょっとすっきりした。どうせ残り少ない命好きに言わせてやろう。
31マイデータ:02/12/17 02:43
長男と長女がいるからなー。
まぁ、第一子教という事で!!(藁
32名無しさん@HOME:02/12/22 20:45
正月に帰ってジジババに会うの嫌だな・・。
33名無しさん@HOME:02/12/23 10:06
34名無しさん@HOME:02/12/26 11:01
現在40代くらいの人でもまだ長男教の人っているの?
60以上とかすごい田舎ならわからんでもないけど。
35名無しさん@HOME:02/12/26 23:01
893 名無しさん@HOME 


すみません。聞いてください!
つい先程やってきました!

ちょっと長いので、うっとしいと思われたらスルーしてくださいね。
うちの義母は後継ぎ(長男)にしか興味のない人で、次男である旦那は完全放置状態。
結婚の報告の時にも「どうぞどうぞ持っていってちょうだい。もう縁もないでしょうしね」
と送り出されました。私達は実家に住んでおりマスオさんしてもらってます。
なのに、長男がいつまでたっても独身貴族なためか、私達をターゲットにしたようで、アポ
無しできた挙句「子供はまだか」「ちゃんと将来設計を考えているのか?」「自分の老後の
ためにも早めに孫を作って欲しい(ババァの老後と私達の子供にどんな関係がある?)」等
々語り出して(しかも私の親もいる時に!)旦那に怒られては”旦那に謝る”という事を繰り
返してました。

で、一昨日から義母がまた泊まりに来ていました。
年の瀬で忙しいから来られても困ると伝えたのですが「手伝ってあげるわよ。あなた達はゆっくり子作り
に励んでちょうだい」と言われ、いい加減うっとしくなってきて「いいですか?私達の生活は私達で考えて
います。子供も別にお義母さんのために作るわけじゃないんですよ」と言いました。私としては最大限穏や
かに言ったつもりでしたよ。
したら「いやねぇ。関西の人の喋り方ってどうしてこう下品なのかしら?言うことも見当違いだし。そんなんじゃ
子供が心配だから私が育ててあげるわ。もうちょっと義母にも思いやりのある子にしたいし」と、聞いてるこっ
ちが「どっちが見当違いだよ」と問いただしたくなる事を朝食時におぬかしあそばされやがった時にキレました。

02/12/26 12:12

36名無しさん@HOME:02/12/26 23:07

894 名無しさん@HOME 


テーブル(2人用の小さいヤツです)の足を掴み、真横に投げつけました。食事も乗ったまんま。
テーブルは勢いよくサンルームの窓を叩き割って落下し、庭に転がりました。(二階で食べてました)

蒼白となっている義母に
「ワレエエ加減にせぇや。これ以上ナメた事ほざきよったら、テーブルみたい窓から空飛ばしたんで。あ?
ワシに放り出されるか大人しゅうメシ食ってとっととボクちゃんとこ帰るかどっちかにせいや」
と、かなりドスきかせて言いました。義母、何も言わずに支度してさっき帰りました。
(ちなみにボクちゃんとは長男のことで、義母がいつもそう呼んでます)

もうスーっとした〜〜〜〜!一年ガマンしてやっと言えた!
02/12/26 12:12
37名無しさん@HOME:02/12/27 00:15
・・・向こうで言うと荒れそうだけど合宿所のネタ氏と似てる気がする。
警官の彼氏が居て東大の女の子を助ける姐さんとか呼ばれてた人。
ゴメソ下げ忘れた。
39名無しさん@HOME:02/12/27 00:50
>34 現在40代くらいの人でもまだ長男教の人っているの?

います。
うちのだんな。
ひとり暮らしの義姉。
遠距離別居の義父母。

だんなのドリーム。

このうちに義父母と義姉を呼んで
うちのベイベと
一族幸せに暮らす。

ってヴァカ?
「俺は長男だから責任があるんだ」
だそーだ。
40名無しさん@HOME:02/12/27 04:18
私の弟、21歳にして長男教信者幹部級。

根拠もないのに自信過剰。一体なんなんだ、と思う。
41名無しさん@HOME:02/12/27 05:33
どうやらうちの彼長男教です。
夫婦別姓について話してた時なんですが

私「別姓にできるなら別姓にしたいな。
  姓変わると不便だろうし。」
彼「だめだよ子供がかわいそう。」
私「子供の姓は別にそっちのでいいよ。つーかなんなら
  私の姓に統一する?」
彼「俺長男で家継がなきゃなんないからダメ。」


継ぐものなんてないのに・・・(両親は教員)
4人兄弟の長男なので先が思いやられます。
洗脳はいかにして解いたらよいのでしょうか?
42名無しさん@HOME:02/12/27 05:36
ちなに彼はまだ21歳。
43名無しさん@HOME:02/12/27 06:45
別れたら?
44名無しさん@HOME:02/12/27 06:49
同意。苦労するのがみえみえなのに結婚する必要あんの?
45名無しさん@HOME:02/12/27 15:20
両親が教員で長男教信者か・・・。
日教組の人たちとは限らないけどそうだったら最悪だよ。
別れる方が良いにイッピョウ。
ジジィが長男教でした・・
しかしダンナの兄逃亡。見事逃げ切ったので次男のうちにお鉢が・・・・
あーやだやだ
47名無しさん@HOME:02/12/27 21:08
>41
現行の法律を教えてあげたら?
48名無しさん@HOME:02/12/27 21:36
>>41
双方ともが自分の姓を持ち続けたければ籍を入れないという手もある。
ていうか現行法のままではその手しかない。

でも、彼はなぜ「あなたの」姓を変えなければ、自分の家を継げないと思うんだろうか?
狂信者の要素ありだね。
4948:02/12/27 21:42
自己レス

勘違いした、彼が別姓をイヤなのは「子供がかわいそう」と考えたからか。
わざわざ役所で戸籍名を調べてから傷つく子供なんていないのにね。
50名無しさん@HOME:02/12/28 01:42
子供が傷つくってのは他の家はお父さんとお母さんは同じ名前(苗字)なのに
なんでうちは違うのって思ったりすることじゃない?
51名無しさん@HOME:02/12/30 18:58
52名無しさん@HOME:03/01/04 21:46
ピーターパン2戦争に行く父親が娘に「ママと弟の面倒を見るように」と言い残す。
何で母親の面倒
を子供が見なきゃならないわけ?兄弟姉妹なら下に上の
面倒を見ろとは言わないでしょ。
53名無しさん@HOME:03/01/04 21:47
母親に「子供たちを頼んだよ」っていうのが本当でしょ。
54名無しさん@HOME:03/01/04 21:57
よく母子家庭の第一子が「自分が父親の代わりに母と弟妹を守らなければ」なんて気負っている話があるけど
母親はペットでも禁治産者でもないんだからあれはおかしいと思う
弟や妹だって自分でできることは自分ですべきだと思う。
55名無しさん@HOME:03/01/04 21:58
母親=弱くて守らなければいけないものという考えが解せない
56名無しさん@HOME:03/01/06 02:11
しかしうちの親のように働いた事の無く金銭感覚も無い母親も居るわけで・・・。
守るっつーより見張るだな。
57名無しさん@HOME:03/01/06 02:16
>>56
そうか!俺の居ない間見張っとけよってなら
わかるな
しっかりした母親だったらよけーなお世話だけど
58名無しさん@HOME:03/01/06 12:24
好きで働いてないんだから自分の責任だろう.
甘えるんじゃない.

子どもにお守りされてる限り永遠にしっかりしないと思う.
しかし,ピーターパン2のウェンデイは禁治産者だったのか.
59名無しさん@HOME:03/01/06 12:35
うちの父親は出張などで家を空けるときに必ず長女の私に
「お母さんの面倒みるんだぞ」と言い残していってたなー。
そうかあれは理不尽だったんだー。どおりでなにかトラブルがあると
父が必ず「お前のせいだ」と言うわけだ・・・。
60名無しさん@HOME:03/01/07 00:59
>>57
>そうか!俺の居ない間見張っとけよってなら
>わかるな

最高!!
61名無しさん@HOME:03/01/07 12:23
小学生のガキが見張っていなければ生活できない母親なら柱にでも括り付けておいたら
どうだ.子どもの前に奥さんしつけろよ!父親!
62名無しさん@HOME:03/01/07 12:26
柱に括り付けなきゃいけないような親なら子ども全員で見張るべき.
上の子だけにおしつけるな.
63名無しさん@HOME:03/01/07 13:06
確かに、母親に責任かぶせるなら未だしも(親なんだから)子供へ
「何かあったら、お前の責任」なんざ、責任転換もいいトコだよね(w
けどウチの家も、多少長男教もどきが入ってるトコがあり>父親
その長男(兄)も頼りないし(父曰く)娘ども(私&妹)も「女だし」と
思ってるのか?うちの猫(8歳・オス・駄猫)に「チャント見ててね!」と
言い付けて、出張なんぞに行ってました(いわゆる、父自身の納得方法)
そりゃ、何度か繰り返される父の出張中に「問題が起こる」事なども
数が大けりゃあるし(些細な事ですが)帰ってきて、事のあらましを知り
猫に「お前のせいだ!」とは、言ってなかったようですが・・・
64名無しさん@HOME:03/01/08 12:22
59 
理不尽に決まってるでしょ.母親の見張りをさせるために子どもを生産したのか,
あんたは




65名無しさん@HOME:03/01/08 12:32
故坂本九氏の長女も父親が死んで以来母親のダンナになったつもりで母親と寝ているらしい.
周りにも「お母さんを守ってあげてね」とさんざん言われたそうだ.
ダンナがほしけりゃ再婚してくれ.子どもは親とは結婚できん.
6659:03/01/08 12:44
>64
しかもうちの父親って、母の白髪が増えてきたのも
私のせい、だったんだよ・・・。
母親が体調崩して寝込んでも私のせい。自分が悪いとはこれっぽっちも
思ってない。
「アンタが外で好き勝手ばかりやってるからだろ!」と訴えたら
「半人前のくせに文句をいうな」といい母親に「お前の躾がなっとらんから
こんな反抗的な娘になるんだ」と叱責。
…もともと子どもが大嫌いな人だから、全部母親と私におっかぶせて
自分は好き放題したいんだろうなぁ。と思ったよ。
67名無しさん@HOME:03/01/09 12:22
何番目の子どもだろうが下に何人いようが親から見れば単なる子どものはずだがな
68名無しさん@HOME:03/01/09 12:24
親というのは-他にどれほど多くの悩みを抱えていようと-子どもがあんまり
早く「子どもの天国」から追い出されないよう守ってやる義務がある.
「ふたりのロッテ」より
69名無しさん@HOME:03/01/09 12:30
ふたりのロッテ・・・懐かすぃ〜
これで双子に憧れた私。双子な旦那と結婚を決める
ひとつのきっかけにはなった(w
70名無しさん@HOME:03/01/09 12:56
やっぱり長男教って姓に関係してると思うという出来事が・・・
我が家は旦那は長男だけど実家を出ており、遠方別居の核家族
地元には次男が住んでます
しかも私は長男教大嫌い母なのよ
なのにうちの小一の息子の脳みそが・・・
子「結婚って男の名前になるんでしょ?」
母「別に男でなくても奥さんのほうでもいいんだよ」
子「だって男のほうになる人のほうが多いやん」
母「そりゃ、たまたまだよ。好きなほうにすればいいの」
子「僕は他の名前になるなんて考えられない僕は○○の名前を継ぐぞ」
母「は?何言ってるの?」
子「僕の代で終わらせない・・・」

ちなみにうちは一人息子で旦那の弟のとこは女の子2人
なんか周囲を見てこう思い込んだようでもうショックでショックで。
姑(なんだかんだと長男のうちの旦那が家を出たのが気に入らない)の
耳に入ったらテーヘンなことになりそうです。
っつうか、ウトトメに何か言われたのか・・・激鬱
71名無しさん@HOME:03/01/11 20:42
「ふたりのロッテ」何年か前に「わたしとわたし」という題でアニメ化されてたね・
絵がきれいで登場人物が生き生きしていて好きだった。
最初に生まれる子供がみんな双子や三つ子だったらいいのに。そしたら「一番上だから」
って一人だけいじめることできないでしょ。でもなぜか、双子や三つ子や二番目や
三番目に生まれることが多い。
72名無しさん@HOME:03/01/11 20:54
私も大嫌い!長子教。
先に生まれたからってなぜ親や家への責任が重くなるのか私にはぜんぜん理解
できない。なぜ最初に生まれた子供が親の世話をしなければならないのか
正当な理由を説明できる人、いる?私は聞いたことがない。
73名無しさん@HOME:03/01/11 21:03
72.正当な理由。友達に聞いたら「えー、考えたことなかった」って言ってた
74名無しさん@HOME:03/01/11 21:06
スウェーデンとかノルウェーの王室では性別に関わらず第一子が王位継承者
に決まったんだよね。スウェーデンはわりと好きな国だったのにそれで
嫌いになった。男女差別をやめるなら生まれ順差別もやめるべき。
75名無しさん@HOME:03/01/11 21:11
66.独立できる年になったら早めに家を出たほうがいいかも
76名無しさん@HOME:03/01/11 21:13
最初に生まれた子供を家中の
「汚いもの」のはけ口にしたがる親多いよね。どうし

なのか知らないけど。
77名無しさん@HOME:03/01/11 21:15
キリストの如く家中の「罪と重荷」を第一子におっかぶせたがる。
親になったことのない私には理解できん。
78名無しさん@HOME:03/01/11 21:22
67 「下の子」が生まれると「上の子」が化け物みたいにでかく見えるらしい。
親の自分は「上の子」から見ても化け物のようにでかいのだという自覚が
ないのが不思議だ。
79名無しさん@HOME:03/01/11 21:25
読めば読むほど、
長男教だの長女教だのを子供に教え込む親は、
人間のクズだと思う。

そんなクズ捨てて構わない。
80名無しさん@HOME:03/01/11 21:27
71 双子や三つ子や × 双子や三つ子は ○ スマン
 >74
おいおい。王位継承権まで一蓮托生か?
順序がないと争いの元だぞ。
一般庶民じゃないんだから、継承権の順位は滅茶苦茶重要なんだぞ。
別に産まれ順じゃなくてもいいけどさ。
どんな順でも誰かが文句言うんだから、先着順でいいじゃん。
82名無しさん@HOME:03/01/11 21:53
みんな威勢がいいけど親には直接言えな(略
83山崎渉:03/01/12 19:14
(^^)
84名無しさん@HOME:03/01/13 17:39
81 だから先着順でなくてもいいだろ。末子相続でいいじゃん。
まあ、私は王(皇)室制度そのものに反対だがね。 
85名無しさん@HOME:03/01/13 17:43
82 私は言ってるよ。それで大喧嘩になって今ほとんど絶縁状態。みんな
がんばれ!
86名無しさん@HOME:03/01/13 18:04
72 先に生まれたことでなぜ親への責任が重くなるか。
「親と離れて暮らす長男長女のための本」というとんでもない本によると、
「お姉(兄)ちゃんだから我慢しなさい。」と言われ続けて育った結果
「我慢をするのは自分の役目」と刷り込まれてしまい、親の面倒見るのもその
延長らしい。
87名無しさん@HOME:03/01/13 18:05
84 モンゴルやミャンマーは末子相続だったよね。関係ないけど。
88名無しさん@HOME:03/01/13 18:09
86続き。この本は親の面倒を見るのは最初に生まれた子供の役目とはなっから
決め付けている。憲法だって平等なのに、公共の場でこんなあからさまな差別を
していいのかって感じ。
89名無しさん@HOME:03/01/13 18:11
本のデータをつくる仕事をしているので他にも、「長女のための本」だの、
「長男のための本」だの超けしからん本を仕事上みなければいけない。
仕事しながらブツブツ怒っているよ。
90名無しさん@HOME:03/01/13 18:19
とにかく我慢だの、責任だのという言葉が山ほど出てくる。
長子というものがいかに悲惨な立場か、負わされた重責をいかに果たすかと
いう内容のものばかり。
「うるさい親からの逃れ方」とか、「悪賢い弟や妹との闘い方」とか
「親になったとき、わが子を長子教患者にしないために」とか、長子自身の
ためになるようなことは一つも書いてないんだよ。








91名無しさん@HOME:03/01/13 18:26
ムカつく本といえば、畑田国男とかいうおっさんの「姉妹型別性格判断」とかいう本もあったな。
「姉」がいかに不利で、「妹」がいかに、有利か、そればっかり書いてある。
姉にとっていいことは一つも書いてなかったな。
92名無しさん@HOME:03/01/13 18:32
男女差別に反対する本は山ほど出てるのに、生まれ順差別に反対する本は出てない
よね。誰か書いてくれ。
93名無しさん@HOME:03/01/13 18:43
生まれ順差別は男女差別よりずっと理不尽で残酷。そりゃ男女差別も
よくないけど、男も女もそれぞれ損も得もあるでしょう。生まれ順
では、上ばかりがマストとネバーで縛られ下は何一つ要求されない。
94名無しさん@HOME:03/01/13 18:47
71 きんさんぎんさんは一番上で双子だったな。ストウ夫人の子供六人も一番上が
双子だったはず。
95名無しさん@HOME:03/01/13 18:49
>>94
>71
この数字なぁに?
96名無しさん@HOME:03/01/13 18:56
>>93
長子教だと下は下で差別されてるよ。
漏れのとこはジジィが長男教だったから、漏れは小さい頃可愛がられていたが、
妹と弟はあまり可愛がられていなかったよ。
あと知り合いは次男なのだが、兄が高卒だったからお前を大学に行かせるわけにはいかないと
反対され、(兄は大学に行くだけ学力がなく、本人納得で高卒で公務員になってるのに)
親戚に頼んで何とか親を説得し、奨学金で大学に行った奴もいるよ。
97名無しさん@HOME:03/01/13 19:31
そういえば今ここで出てきてるのは義務を押し付けられる長子教が多いけど
長男だからって無条件に甘やかしまくる謎の人たちも居るよね。
あれは理解しがたい。
98名無しさん@HOME:03/01/14 12:28
下だからって無条件に何でも許すのは理解できるわけ?
99名無しさん@HOME:03/01/14 12:31
84 タイの農村は末娘相続だったよね.モンゴルの遊牧民は末息子相続.日本も
昔は末子相続だったらしいが.
100名無しさん@HOME:03/01/14 12:33
97 義務を押し付けられる長子教
だってここはそのためのスレじゃん
101名無しさん@HOME:03/01/14 12:35
79 クズな弟や妹も捨てていいと思う.
102名無しさん@HOME:03/01/14 12:36
92 「家庭科、なぜ女だけ!」という本があったな.「親の面倒、なぜ長子
だけ!?」という本、出ないかな
103名無しさん@HOME:03/01/14 12:56
長子は義務を押し付けられやすいように
親が優遇するのではないの?
うちの父がまさにそうで、彼は長男だからと祖父から甘やかされ放題。
そこでつけあがって我侭に育った父。
でもってあとは「長男の義務」で束縛され、
父親のストレスは母や私や妹に(うちは男兄弟がいない)。
散々だったよ全く。
104名無しさん@HOME:03/01/14 17:54
私は3姉妹の一番上。超田舎なので、もちろん長男長女教健在。
ジジ、ババ、うちから嫁いだ3伯母(父の姉たち)など、はては
なぜか母方のジジ、ババにまで「○ちゃんは、ずーっとうちで
おらなあかんねんで、出て行ったらあかんで。ええお婿さんさがそな。」
等々言われ続けてきた。両親も心の中ではそう思っていたに違いない。

ところが、私は反抗期で激しく母と対立し泣かせ、その後も
はっきりした性格が災いし、母とどうしてもウマが合わない。
母はちょっと幼稚でかわいく、ついきつい言い方をしたりすると
「○ちゃんはひどい。もう絶交する」などと言い出す人。
あんた、娘に向かって絶交って、・・・。

そんなこんなで、成人する頃になると、「あんた、きついなぁ。
○ちゃんとずっと一緒におったら、お母さん、泣きくらさなあかんわ。」
と言うようになり、「×ちゃん(末妹)と一緒におるわー」と。

私もすぐ下の妹も結婚して家を出た今、母は末妹にべったりで、
意味もなくくっついてみたりしては、「もう気持ち悪い、
ひっつかんといて!!あっち行って」など言われつつも
「そんなん言わんといてよーー(ハアト)」とご機嫌。
長女教の跡形もない。
やっぱり、下が一番長く一緒にいるからか、普通なら下が一番
かわいいんじゃないかなと思う。すぐ下の妹の旦那(末っ子4男)
に接する妹の義両親を見ててもそう思う。
なのに、下を邪険にして、上を一番に生まれたってだけの理由で、
かわいがるのって、私の中で、不自然というか、やっぱ宗教!?と思う。
105名無しさん@HOME:03/01/14 18:07
>104
それわかるような気がする。
私は二人姉妹の長女だが、性格上親とそりがあわず、
いつも両親と対立。妹はその懐柔係みたいものだった。
今でも妹は実家も近いし、仲もいいが、気のあわない私とはめったに会わない。
106名無しさん@HOME:03/01/14 19:19
>>103
そうですね。父の実家がそうです。
父は次男ですが、長男は甘やかされ放題で育ったせいでわがまま。
長男家族は祖母と同居していたのですが、祖母が嫁をいびり倒したので
祖母が外出している隙に荷物を運び出して出て行きました。
車で5分とかからない所に住んでいますが、いびられたお嫁さんは
祖母の様子を見に来るのに、長男は年に数回程度しか来ず。
来たら来たで祖母には調子の良い事ばかり言う。
「長男の義務」感みたいなものは全然ないみたいです。
うちは車で1時間半くらいかかるところに住んでいますが、
今は父が祖母の面倒を見ているような状態。
父は長男の事を「親に優遇されて育ったのに・・・悔しい」と言います。

母は3姉妹の長女。
でも父は養子にならなかったので、本家ですが母の姓はなくなりました。
母も祖母もそれでいいと言ってます。
そんな私も3姉妹の長女。(w
長男教だった父も自分の家のゴタゴタを見て、あまり意味のないことに
気づいたみたい。ヨカタ
でも結婚する彼は少し長男教気味・・・(+д+)マズー
107名無しさん@HOME:03/01/15 12:31
長男だからと甘やかされ放題.
みんな育児に悩む母親の声を集めた本読んだことある?
「下の子はかわいいのに,上の子がかわいくない」「つい,上にばかり当たってしまう」
「(上の子に対し)これって虐待?」そういう声が8・9割を占めてるよ.
108名無しさん@HOME:03/01/15 12:34
104 だから「下がかわいい」のが自然なら老後の世話も下の子に見てもらうのが
自然じゃない?
109名無しさん@HOME:03/01/15 12:41
>>108
いや、そうであっても親は自分勝手に
上に頼ってくる、というセオリーみたいなものがあるんだとさ。
私も周囲からそういわれて今から戦々恐々・・・。

そして下は、ますますちゃっかりモノになるというわけさっ。ふん
110名無しさん@HOME:03/01/15 13:21
長男である父をなにかと差別する祖父母。
しかし一方では「○○(父)にはわしらがボケた時にクソの世話をしてもらわんといけないからのう。」
と都合の良い事を言っている。

あんたらがボケたら即施設or病院行きでつ。ケテーイしてまつ。
私と弟の二人姉弟。弟の方のほうがやはり「家を継ぐから」と大事にされてる。
女はしょせん外に出ていくからと。
弟が遠隔地に就職決めたら「弟君は帰ってくるつもりないんだって。
だからあんたは家を出ないでね」ときた。
「それはつまり、家事担当者のスペア兼病人の介護しろってこと?」って
言い返したら黙ったけど否定されなかった。

今月、家出同然で家を出まつ。15年我慢したから、もう知らん。
112名無しさん@HOME:03/01/16 12:27
高校時代の同級生.三人兄弟の一番上は「下がいるから私立や浪人はダメ」
と言われていた人が多かった.同じ三人兄弟でも三番目になると「上がもう
働いていて楽だから」とユルくなったりする.長子だからと優遇されている人なんて
いなかったよ.
113名無しさん@HOME:03/01/16 12:30
かわいい下の子には苦労させたくないからかわいくない上の子に頼るのかな.
長子はゴミ箱ではないぞ.
114名無しさん@HOME:03/01/16 12:42
上の子は「早く大人になれ」
下の子は「いつまでも可愛い子供でいろ」
こんな心理なのかもしれませんな。おかげで自立心旺盛に育った私(2人姉妹長女)は、
とっとと結婚して家を出て、今では妹が旦那連れで実家にパラサイト状態です。
それみても別に腹もたたないなあ。親も弱ってきてるから、誰かが一緒に居た方がいいし。
親も愛玩してきた子供の方がいいだろうし、すっかり共依存な関係になってるし。
言い方悪いが「親のことよろしくねー。」って押しつける相手がいて助かったなあと。
115名無しさん@HOME:03/01/16 12:48
うちは4人兄弟。
そこそこの自営業で、お金も入りも激しく、出も激しい家でした。
教育費、長男>長女>次男=次女で、親の手、目、お金のかけ方は
長男半分、後は実力勝負、の世界でした。
私は長女。教育費に関しては、大変すまんかった、この馬鹿ああに対してと思っております。

長男は、今でもおいしいとこ取りですよ。
みなそれぞれ独立していますが、母は今でも長男の話、長男のとこのまごの話、
エンドレスです。
私が自分とこの子供の話を始めると、さえぎっては長男一家の話を始める。
 
小さい頃から、私が家事もやって、小言もほとんど請け負ってました。
でも、将来は私が面倒見るんだろうなあ、
なぜか小さい頃からそういった感じです・・・
116名無しさん@HOME:03/01/16 13:33
うちは息子二人なんだけど、義父母すごいえこひいきをするよ。長男に対しては、「この家の跡取りなんだから厳しく。帝王学がなんたらかんたら」次男に対しては「いずれこの家をでるんだから」
で、長男がやった失敗は許さない。次男がやればにこにこ。もうがまんできなくなって、
「子供達の扱いを同じにして下さい。ふたりとも同じ私の子供です。」
といってやったよ。少しは通じたのかこの頃長男のやることに口出ししなくなったけどね。
こんな義父母、(義父はこの前死んだが)まだ50代だというのに頭の中が明治時代のまま。
ええ、ここは田舎です。(泣
117名無しさん@HOME:03/01/16 13:38
>>116帝王学!誰も教わってないだろうに(笑
118名無しさん@HOME:03/01/16 13:41
>>116
帝王学!!いいねえ。
でも、そういうおうちに限って農家とか雇われの立場で、「帝王」になる必要も
機会もない家系だったりするのだが、その辺はどうなの?
119名無しさん@HOME:03/01/16 14:00
117 さん、笑っていただけてありがとう。116です。
いやもう、ほんとにバカでね。何が跡取りなんだか。戦前まではそれなりの土地持ちだったらしいけど終戦でおおかた取られて落ちぶれた家ですよ。
本家と言ってはいるけど向いの同姓が総本家を名乗ってたり、その程度です。義父が死んだことでほんとは直系の血(笑 も絶えていますし。(私達夫婦はじつは養子。ダンナ実母が義父の姉と言う関係)
バカ義父が早いうちに死んでくれてよかったよ。義父自身はもともと末っ子次男で長男事故死の後の繰り上げ跡取りでしかも病弱、甘甘に育てられたってのに。
ダンナとは「自分達は迂闊にも養子にはいってしまったけれど、子供達はここから放してやろう。」とかたく決めています。
120116:03/01/16 14:20
続きです
バカ義父は病弱で定職につくこともなく個人投資家みたいなことをしていました。
で、日経新聞や、プレジデント、スーパービジネスマンなんぞを愛読していたのでそんなことを思い付いたのではないかと。
あと、ラビ。バトラとか(笑
たまたまうちら夫婦が4大出で、それなら子供も頭いいだろうから、ということらしい。なんだそりゃ、ですわ。
自分だって跡取りとしてしつけられたことなんかなかっただろうにね。
バカ義父、私達夫婦を跡取り製造機アンド金づるとしか思ってなかったようだし。思い出したらまた腹が立ってきたので仏壇にむかってののしってこよう。
121名無しさん@HOME:03/01/16 14:23
うちのジジイは高卒ガテン系夫と無名三流大学中退の私に散々梅攻撃しつつ
「お前たちの子供なら後は総理か大臣だなあ」とマジに言ったさ。
あまりのことに呆然としてしまいますた。
122名無しさん@HOME:03/01/17 12:30
今日仕事で扱った本の中に中国は「ひとりっこ政策」でワガママな小皇帝が
増えて社会問題になっているとあった.私に言わせりゃ一人っ子より下の子の方が
必要以上に「幼いもの」扱いされて甘やかされていると思う.
123名無しさん@HOME:03/01/17 17:53
モルモン教より激しい
124名無しさん@HOME:03/01/17 17:58
実家に帰って呼ばれる私の名前が兄の名前。
はいはい、家も土地もとられても長男が良いんですな、我が両親。
そんな私は三兄妹の末っ子。
私、女なのに。。。

実は我が両親、かなりボケ逝ったかな?
125熊猫 ◆1IO5r/V5rc :03/01/17 17:59
長女教、なんかこの言葉をみつけて嬉しくなった。
前に「長女教の女」ってスレ立てたけどDAT落ちしたのよね…
126名無しさん@HOME:03/01/18 18:40
116 祖父母が上孫に厳しく当たるなんて困ったものですね。一人だけでも早く
消えてくれてよ(略)

127名無しさん@HOME:03/01/18 18:47
祖父母が上孫いじめといえば昔プチタンファンという雑誌に「一番上の子
が情緒不安定で小さい子をいじめて困る」という母親の相談があった。
「上の子にはしっかりしてほしいと思っているので厳しく我慢させている。
義父母にも(一番上だから)甘やかすなと言われているし」と書いてあった。
親ばかりか祖父母にまできつく当たられたんじゃぐれたくもなろう。祖父母は
初孫を可愛がるものだと思っていたが。ちなみにそこは女女男の三人姉弟で
祖父母は末っ子を溺愛しているそうな。一番上の子、ちなみに、四歳
128名無しさん@HOME:03/01/18 18:52
同じ会社の人だが、母親が亡くなって父親と姉の三人暮らし。
料理の話になったので、「家で作ってるの?」と聞いたら「ううん。お姉ちゃん
いるから。私はすることない」と言っていた。ちなみにその人34歳
生まれ順って一体何?
129名無しさん@HOME:03/01/18 19:03
「上の子がいい子なら下の子も見習っていい子になるから」と
上にだけ厳しくする祖父母もいる。冗談じゃないっつーの。
立派な兄や姉に限ってろくでもない弟や妹で苦労していたりする。
美空ひばりのとこなんていい例じゃん。「自分は下」だっていう甘えがあるか
ら平気で姉に迷惑かけるんじないの?美空ひばりは家族思いで「長女意識」
の非常に強い人だったとか。
130名無しさん@HOME:03/01/18 19:06
続き。うちの母親によると美空ひばりの弟は「環境が悪かったんじゃない
の。お金はあるけど、愛情不足で誘惑がいっぱいあって」
馬鹿馬鹿しい。愛情不足でぐれるんなら下ばかり可愛がられている家の
上の子みんなぐれとるわ。
131名無しさん@HOME:03/01/19 13:28
長女だからという無言のプレッシャー。
生魚買いにいかされたり(そうしないと追い出されるの分かってた)
内臓手で開けさせられたり、ですっかり料理嫌いになった。
出既婚の妹は揚げ物もするらしいが、私は一生料理しません。夫と二人だけど、
作った方が費用も高いし時間も無駄。
「誰も助けてくれない」と思い込んでるのは長女教なのか・・・??
132名無しさん@HOME:03/01/20 12:30
そいうえば、「男の子にも家事をさせましょう」と主張する人は多いけど、
「下の子にも家事をさせましょう」と主張する人ってあんまりいないね.
実際には男でも女でも上がいるから家のことをしないで育った人、多いのに.
小林カツ代、南果歩、東海林のり子もみーんな、姉がいるから家中どんなに忙しくても
堂々と遊んでいられたって.
133名無しさん@HOME:03/01/20 12:32
「長女教の女」というスレがあったんですね.沈んだ理由が
「実は長女教信者ってそんなにいない」からだったら嬉しいけど
「長子は長子らしく生きるしかない」と諦めている人が多いからだったら
悲しい.ここは沈まないよう盛り上げましょう.
134名無しさん@HOME:03/01/20 12:33
アンチ長子教セミナーでも開きますか.w)
135名無しさん@HOME:03/01/20 17:45
私の父は田舎者で、3兄弟の次男。
高校を卒業すると長男から順に都会に出て行って就職した。
残された三男が親と同居して実家の農業を継いで、のち結婚した。
私は姉と弟の二人姉弟だが、私は
「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい。弟の世話もしなさい」
と育てられ、弟は「長男だから跡取り」と育てられました。
私は進学や住環境など、お宝長男の弟とは差別されました。
私は自分の欲しい物は自分で買おうと、高卒で就職しました。
昔の節約節約が功を奏して、今の実家はそこそこ裕福です。
私はその後、結婚と同時に実家を出ましたが
弟は独身時代に、実家の近くに一戸建の家を買ってもらって
今は結婚して女の子もいます。
親は弟の子供が女の子なのを、内心ガッカリしています。
弟嫁は育休が終わったら職場復帰するので、いずれは弟嫁の
世話になろうという親の目論みは、はずれそうです。
・・で、今更ながら私に「将来は同居しない?」と言って来ました。
私は子供の頃に受けた差別を忘れてはないので、断りました。 
大事に育てた長男が面倒を見てくれるんではなかったんですか?
ボストンバッグ一つで都会に出てきた分家の父の
一体何を跡取りするというのだろう?
136山崎渉:03/01/20 21:25
(^^;
137名無しさん@HOME:03/01/21 12:35
断って正解だと思う.「お姉ちゃんだからガマン」する必要はない.

電車に家族連れがのっていた.よちよち歩きの上の子と赤ちゃんの下の子
をほほえましく見ていたよそのおばさん降り際に上の子に「いいお姉さんになってね」
と言っていた.上はよちよち歩きの頃から「いいお姉さんになってね」と言われるが
下は永遠に「いい弟になってね」とは言われない
138名無しさん@HOME:03/01/22 12:27
「お姉ちゃんだから」「弟の世話」
「お姉ちゃん」の世話は誰がやってくれるの?
139名無しさん@HOME:03/01/22 12:29
一姫二太郎って親のエゴだと思う.お殿様扱いの二太郎クンは極楽だけど
ねえや扱いされる一姫さんはいい迷惑.
140吉松:03/01/22 12:31
俺は本家の長男だが、オヤジの跡継ぎ(開業医)もしないし、
分家の人間なんかどうなってもかまわない。
141名無しさん@HOME:03/01/22 12:38
長男長女の組み合わせのうちは娘二人。
下が生まれるときに、絶対に「お姉ちゃんなんだから」と
言わないようにしようと決めた。
言わなくっても、自然に負担をかけることはあるんだから。

142名無しさん@HOME:03/01/22 12:39
田舎はとんでもない封建的な考えする奴多いな。
例えば長男長女がカラーリングやったり、酒やタバコをたしなんだり、夜遊びしたら
ジジイババアにメチャクチャ怒られるとか。モチ、反論したらどうなるか分からない。
143名無しさん@HOME:03/01/22 12:40
両親とも長男長女。父は長子だが、な〜んにもしないタイプ。
総領孫で従兄弟はとこたちからも「兄さん」と敬われ、上座に座ってるだけ。
母は実は三女で兄も三人いるが、姉二人が早世した実質長女。
姑は家で死に水取るは、実母は病院に半年泊まりこんで看取るはの
スーパー長女。
実家は「お姉ちゃんはお姉ちゃん。弟は弟。」という上を立てる主義。
弟の面倒は良くみたし、将来相続も放棄するつもりだが、
親も弟も上を立てる精神で接してくれ、学歴その他差別を受けた覚えも無い。

義弟が夫を呼び捨てにするような教育・躾をした姑とは、
まったく相容れない私。
144名無しさん@HOME:03/01/22 12:41
頭の古いタイプのジジイ、ババアは若者が言う事なんか正しいとは思ってもないだろう。
あいつらは自分の価値観や発想が時代遅れだろうが進歩的だろうが、
年下から指摘されれば怒るし、世の中が変わればグチをたれる。単なるバカ!
145山崎渉 :03/01/22 12:43
(^^)
146名無しさん@HOME:03/01/22 13:59
義弟が夫のことを呼び捨てにした!
と怒っている私は長男教に染まりつつあるのでしょうか?

長男だから同居しなくちゃ、介護しなくちゃ、には反発を覚えるけれど、
だからって、全て平等、兄だからって尊重する必要なし、とも思えない。
「ある程度」年長の人間は敬ってしかるべきだと思うのですが、これは
危険な考え?
>>146
歳という理由だけでは、敬う理由も貶める理由もないかと。
理由もなく敬うべきというのが宗教ドグマ。
148名無しさん@HOME:03/01/22 14:16
母が離婚した時、私たちが大きかったので苗字は父方のを名乗ることにした。
すると、私の結婚式には出てこなかった父方の親戚が弟の結婚式にはイパーイ出席。
「○○の名を継いでくれるから」って…
ちなみに、継ぐものは何もない。
149桃花:03/01/22 14:38
「探し物とくとくページ」からのお知らせです。
ごめんなさい。みんなに見て欲しいので投稿させて下さい。
【健康・美容】
http://momolin.fc2web.com/007kenko.biyo-01.htm
今度、うちで出している商品がTVに出る事になりました
1月25日(土)日本TV あさ天サタデー 知っ得のコーナー
1月27日(月)毎日放送 あさやん
詳しくはこちらから
http://momolin.fc2web.com/007kenko.biyo-01.htm
【健康・美容】関連の商品です

女性の悩み 結婚・出会い・ダイエット・シミ・そばかす・バスト・日頃の悩みなども掲載
・噂のコスメ無料サンプル送付中 らくらく簡単ダイエット決定版 無理なガマンにさようなら
・便秘でお悩みの女性限定 美容情報 女性必見 応募者全員無料体験 ご招待
・1日1本で若返り、赤ちゃんのプリプリ肌に いつでもナチュラルな若々しさと健康的な美しさを保つためのノウハウが満載
・薄毛・抜毛・多毛にお悩みの方にもご覧下さい

唾液でわかる排卵期チェッカー 赤ちゃんが欲しい人 必見 !
『妊娠レッスン-赤ちゃんが欲しいすべてのカップルへ』をプレゼント

本格カウンセリングサービス 一人で悩んでいませんか?
あなたのココロを強力サポート 「ココロノマド」をご利用ください


表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」「探し物 ダイエット」「探し物 健康」「探し物 美容」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

150名無しさん@HOME:03/01/22 17:06
>146
うちの夫は、年子の姉を呼び捨てにする。
私は最初それに対して凄く違和感があったので
(どうも長男教に染まった感じがしたので)彼に対して「それはやめれ」といった。
そしたら2歳年下の妹が私を呼び捨てにするのはいいの?と彼。
よく考えたら妹が私を呼ぶことにはなんら抵抗がないのであった。
だから案外、ナーヴァスに考えなくてもいいことなのかもしれないよ。
151名無しさん@HOME:03/01/23 12:29
昔弟が私を「お姉ちゃん」と呼んだとき「私はお姉ちゃんじゃない!」と抵抗し
ずっと〇〇ちゃんと名前読み.今でも「お姉ちゃん」という言葉は大嫌い.
152名無しさん@HOME:03/01/23 12:37
「女性の呼び方大研究」という本に「お姉ちゃん」という言葉は上の子の負担に
なるので使うべきではないと書いてある.「妹ちゃん」という言葉がないのは
下は保護されるだけで何の役割も期待されてないから.先に生まれたというだけで
本人の個性や好みを無視して「姉らしく」しつけるのは理不尽であり、役割名では
なく名前で呼び合うのが望ましいと.私も同感.私にとって「お姉ちゃん」という
言葉は目上の人を敬うというよりは「私はえらい妹サマ,あんたはいやしいねえや」
という蔑んだイメージのある呼び名.
153名無しさん@HOME:03/01/23 12:50
146です。

義弟が夫に対して呼び捨て、は、まぁいいんですよ。
嫌なのは、私と義弟の会話の中で(夫はその場にいない)呼び捨てにされること。
私は「○○さん」と呼んでいる夫を「○○」と呼び捨てられるのは、
私に対して失礼だと思ってしまう。
私を「お義姉さん」と呼ばないのは全然構いません。
154名無しさん@HOME:03/01/23 13:05
>152
>私にとって「お姉ちゃん」という言葉は目上の人を敬うというよりは
>「私はえらい妹サマ,あんたはいやしいねえや」という蔑んだイメージのある呼び名.
そういう味方もあるんだねえ。
うちは妹のことを名前じゃなくて「チビ」「チビさん」って呼んで、私のことは「お姉ちゃん」
だったけど、そこまで思ったこと無いな。どっちかっていうと「お姉ちゃんの言うとおりに」
って感じで妹よりも私の意向を優先で、妹はいくつになっても判断力もなく無力な
「おチビさん」扱いだから、大事な大人の話し合いには参加させて貰えない不満が本人に
あった(今でもある?)みたいなところがある。

だから私にとって「お姉ちゃん」は、「ある意味一家のオピニオンリーダーであり、年下の者に
とっては権力者であり庇護者、言うことには従いますので、優しくしてね(はあと)」という
イメージのある呼び名だな。
それが>152で出してる本の著者に言わせれば理不尽なしつけなのかもしれないけど、私自身
どっちかというと今の関係が気に入ってて性格にもあってるようなので、不満なしだ。

でも、余談だけど、旦那の妹に「お姉さん」って言われるとイヤと言うよりめんどくさい。
「姉御肌で面倒見てやる相手は、実妹だけでお腹一杯なんだけど。だからどうか、私を頼りに
しないでね、面倒くさいから。その代わり、こっちの言いつけも聞かなくていいからさ。」という
感じの気持ちになる。
155名無しさん@HOME:03/01/23 13:07
私も長女だから「お姉ちゃん」と呼ばれることが大嫌いだった。
妹は名前で呼んでもらえるのに私はいつも名前でなく「お姉ちゃん」と
呼ばれていたから、親は私の名前が嫌いで呼びたくないんだ、と思ってた。

思い出したら切なくなったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
156名無しさん@HOME:03/01/23 13:21
私は兄妹だから、親が兄を「お兄ちゃん」と呼ぶのを
不思議に思ったことなかった。
夫は長男・次男・長女の長男。
当然弟妹は「お兄ちゃん」と呼ぶけど、義両親は名前で呼んでる。
それを聞いて初めて、親が子供を「お兄ちゃん」って呼ぶのは
変じゃないかと思った。
弟妹から呼ばれるだけで、充分年長の意識って育つものだと思う。
もうすぐ二番目の子が生まれるけど、一番目を「お兄ちゃん」とは
呼ばないつもり。
157名無しさん@HOME:03/01/23 13:53
ウチの子供達はそれぞれ、親からと上の子からは、下の子は「○○」と呼び捨て
上の子は下の子から「○○くん」とくん付け。
「お兄ちゃん」と言う呼びかけは、私の趣味(wで一切していない。
男3人、女1人なんで「お兄ちゃん」は3人居るせいもあるけど。

ところが上の子達から私に苦情が。
友人が来たとき、自分の事を弟や妹から「○○くん」と呼ばれるのが恥ずかしいらしい。
どうして「お兄ちゃん」という呼び方をしなかったのかと(w
放置してますが。

うちの妹は私をお姉ちゃんって呼ばないな。
呼ばせないってのもあるけど。
昔は妹のほうが力が強くて私は格下の感じだったので呼び捨てだったので
いつだったか『何で呼び捨てにするの?』って聞いたら
真顔で『じゃあこれからお姉ちゃんって呼ぼうか?』って言われたんだけど
なんか妹にそう呼ばれると鳥肌立つんですよね。キモイ。
普通に向こうは呼んでくれたんだけどあまりの気持ち悪さに『呼び捨てでいい』って
言っちゃったよ。
>>153
亀レスですが、3姉妹の私は長女ですが、
二女は妹に呼び捨てで呼ばれてます。
たぶん妹が生まれた時から既に、二女は家族から
呼び捨てで呼ばれてたから自然にだと思う。
二女は気にもしていないらしい。
二女の夫に対しても、二女のことを呼び捨てでよんで話してるけど、
彼も何とも思っていなかったらしい。
そういう姉妹もいるってことで・・・。
160名無しさん@HOME:03/01/24 12:29
152です.私の周りではどこも妹のほうが大事にされていて「お姉ちゃん」という言葉は姉
を悪者にしたり、ねえや役を要求したりするときに使われている言葉でした・「お姉ちゃん」
という言葉自体にはいい意味も悪い意味もないんだろうけど
差別語的に使う人が多いので、言葉のイメージまで悪くなりました.下ができたから
って名前がなくなるのはヘン.呼び捨てがいいとは言わないけど、「〇〇ちゃん」
でいいんじゃない?
161名無しさん@HOME:03/01/24 12:31
自動車の教習所で一緒だった3人の子持ちのおばさんが一番上の子のことを
話すとき「うちのお姉さん」と言っているのに違和感を感じた.自分の姉じゃ
ないのになぜ「娘」と言わないのか不思議だ.
162名無しさん@HOME:03/01/24 13:24
ここ読んでたら

「じゅうごぉ〜で ねえや〜は 嫁に行き〜」(童謡「赤とんぼ」より)

という歌詞が頭をめぐった。私、弟二人持つねぇやでつ。苦労しますのう。
>>161
たしかにそれは珍しい言い方、聞いたことないな。

うちのおばあちゃん=母または義母
はよくあるけど。
164名無しさん@HOME:03/01/25 02:25
あたしは
あなたたちの
姉やだったんだ
それゆえ 名前で呼ばれず

ツカイッパで何もかもお前のせいだ と言われ続け
なぶられ 最後に糞をとらされるだろう
そういう役を押し付けられることを
それが姉やの条件

でも私は私自身別の名を与えた
どんな迫害にも染められない、そんな名前。

 あなたたちの誇りであった成績を落とし
(それは私が食べさせてもらい 着る物を買ってもらえる条件で
妹はただ何の努力をしなくても私の何倍も与えられた)

条件付でツカイッパにするために あなたたちは私を産んだ
私の人生は私以外に支配者は居ないのだ

さようなら


(ポエマーしてしまいますた)

165名無しさん@HOME:03/01/25 19:22
三人姉妹の長女で、離婚の時私だけ父方に引き取られた。長女で跡取だから。

祖母と伯母(父の姉、出戻り)に育てられたけど、私が気に入らない事すると
「母方の血筋のせいだ。」「母親そっくりだ。」って言われるのが苦痛だったな。

大事にはされてたんだけどね、跡取だから。でも最近になって父が別れた妹達を
周りに「娘です。」って、おおっぴらにつれまわしてた事を知ってちょっとショック。

私は祖母や伯母から「分かれた母親や妹達はもう家とは関係ない、他人と思え。」
って言われて、ずっと会いたいとか思っちゃいけないんだと思ってたのにさ。

祖母たちに遠慮して母と徐々に距離を置くよう頑張ってた自分がバカみたいに思えて
なんか泣けてきた。
166名無しさん@HOME:03/01/27 12:31
下は保護されるだけで何の役割も期待されない.

確かにそうだ.安寿と厨子王の厨子王だって兄ならば妹を置き去りにして逃げたりすれば
「何てひどい兄貴だ!」と読者は許さないと思う.
「母と息子」であっても14歳(?)にもなって
母親を置き去りにして逃げたりすれば「なんという親不孝もの!」と言われただろう
犠牲になったのが姉だったから誉められる.自分より体力の劣るものを生贄にするという
「兄」にも「息子」にも許されない
ことが「弟」だけに許されている.(私は許してないが)
つくづく「弟」って特権階級だと思う.私は姉弟の姉なので姉が弟の犠牲になること
を賛美する物語が大嫌いだ.三姉妹長女の友達は「シンデレラ」や「美女と野獣」
「リア王」が嫌い.わがままな姉に耐えて仕える妹.どこにいるんだ.そんな姉妹.
167名無しさん@HOME:03/01/27 12:33
私が入っている合唱団で「赤とんぼ」を歌っている.指揮者の人が
「このねえやはお姉さんじゃなくてお手伝いさんのことだろうな」と
言っていたが,姉もねえやも待遇は似たようなもんじゃないかと言わないけど
思ったよ.
168名無しさん@HOME:03/01/28 12:26
本当のねえやの方がマシではないかと.年季が明ければスッパリ自由になれる
わけだから.仕事だと割り切ることもできるし.
私の母親なんて弟が30にもなっているのに(!)「お姉ちゃんなのに弟に冷たい」
と私に文句を言いますだ.私も言い返して大喧嘩になるので実家に寄り付かんように
している.ま、寄り付かない理由は他にもあるんだが.
169名無しさん@HOME:03/01/28 12:32
クラウス・シュペネマンというドイツ人の書いた「男の子の躾かた」という本には
男の子は母親や妹をいたわる強い子に育てよと書いてある.「母親」と「妹」は
いたわらなきゃいかんが「姉」はいたわらんでいいわけだな.どうりで
「母親思いの息子」「妹思いの兄」は多くても「姉思いの弟」は少ないわけだ.
170名無しさん@HOME:03/01/29 15:42
昔の童話、姉妹モノがキライ。
たいていは姉がブスで心の綺麗な面倒見の良い末娘が・・・でしょ。
実際には姉はなんで?って思いながら煮え湯飲まされる。
171名無しさん@HOME:03/01/29 18:35
顔だけなら妹の方が美人が多いと思う。きっとストレスが原因だ。ストレスが女
をブスにするって雑誌の特集でもよくあるでしょ。「かわいいかわいい」と言われて
育った妹は美しくスクスク育ち、「お姉ちゃんでしょ」と言われて育つと不細工に
なる。だけど性格は違うでしょ。利用されて物語の中では悪者役をおしつけられるんじゃ
ふんだりけったり。
172名無しさん@HOME:03/01/29 18:37
165>萩原葉子さんの「いらくさの家」を思い出しましただ。
173名無しさん@HOME:03/01/29 18:41
年上の方が「悪者にしやすい」んだと思う。年下が悪ければ年上のほうが
「お姉ちゃん、何とかしなさい」と責任を押し付けられるが、年上が悪くても
年下は何の責任も問われないから。私は姉だろうが妹だろうが自分のしたことは
自分の責任だと思うが長子教人間は何でもかんでも上のせいにしたがる。
174名無しさん@HOME:03/01/29 18:49
姉犠牲話といえば「ジャン・クリストフ」という小説にも弟に学問を
させるために過労死してしまう姉が登場するよね。弟が無事に教師になったとたん
姉は長年の無理がたたって死んでしまう。母親だったら「さあ、これから
息子の世話になって楽隠居」ってとこなんだろうけど姉だと「弟に養われるぐらい
ならさっさと死んでしまえ」なのよね。つくづく姉は都合のいい存在を
期待されているんだなと思う。私の母親に言わせると「自分より小さくて弱いもの
を守るのは自然なこと」だそうだが、この姉が過労死した時弟はすでに二十歳。
とっくに姉より大きくて強いはずだが。マイナーネタでスマン。
175名無しさん@HOME:03/01/29 18:53
十年ぐらい前だが、泉ピン子主演の「おんなは度胸」という朝ドラがあったでしょ。
あれも弟と妹を大学へやるために姉が父親ぐらいの年の男と結婚するん
だよね。弟や妹は姉をどれだけ食い物にしようと決して悪者にされない。
「何も知らない幼い弟妹」という年齢ではとっくにないにもかかわらず。
176名無しさん@HOME:03/01/30 12:34
「安寿と厨子王」男と女別々に仕事させるなら厨子王が母親・安寿と離される方が
自然なのに母親が安寿・厨子王と離されたわけは姉が弟のために犠牲になる話を
作者が書きたかったからだと思われ.母親は置き去りにできんが姉ならOKってことで.
「おんなは度胸」確かにこれが他人、例えば恋人同士とかだったら
「いやあ、彼女がさ、すけべじじいの後妻になって大学院へ行くお金を貢いでくれる
っていうから、ありがたく行かせてもらってるよ.」なあんてほざこうもんなら
「質の悪いヒモ」とラベルを貼られまともな女は近寄ってこないハズ.「弟」だから
「普通の弟」として何の批判も受けずに女にモテテいる.相手を一方的に食い物にし、
骨の髄までしゃぶっても、相手に対する責任は何一つ負わない.確かにこんな結構な
ご身分はほかにありませんわな.
177名無しさん@HOME:03/01/30 12:36
「いらくさの家」母親が蒸発して父親の実家に引き取られた主人公が
祖母と叔母にいじめられる自伝小説でした
な.友達は「こんなババ本当にいるのか
?」と言っていた.
178名無しさん@HOME:03/01/30 13:00
結婚してから(姉です)色々あって実家とは絶縁したけど・・・
体調が良くなって顎が細くなったうえ、髪の毛が増えた。
ストレスだったんだなぁ。
179名無しさん@HOME:03/01/30 13:13
>170
現代とは違ってまだ社会全体が貧しかった時代(日本海外問わず)、
末っ子は「うまく育てば儲けもん」くらいの扱いしかされなかったらしい。
家財などは長子総取りで、下の子供は成人したら追い出される。

だからせめて物語の中だけでも幸運をつかむ役目を
与えてあるらしいです。どっかで読みました。
180名無しさん@HOME:03/01/30 13:25
>>178
私は偏頭痛が治った。
喘息も止まった。
181名無しさん@HOME:03/01/31 12:33
ボクシラナイヨ
ダッテオネエチャンガニゲロツテイツタンダモン

弟は三日やったらヤメラレナイ−ズシ王-
182名無しさん@HOME:03/01/31 12:36
解放された皆様、オメデトウゴザイマス.
解放されてない皆様、早めに家を出ましょう.家族が反対するかもしれないけど
全国のアンチ長子教人間が賛成します.
183名無しさん@HOME:03/01/31 12:39
>173上が悪くても下は責任問われない.純粋な被害者扱い.
私は悪い妹や弟を
持った姉こそ被害者だと思う.
長女の私は母親に精神的に虐待されて育ちました
就職を機に一人暮らしを始めたら、なれなれしく電話をかけてきたり訪問してきます
同居してる時はさんざん陰険な言動・態度をとっておきながら、
そういうことを平気でする神経が解りません。思い切って絶縁すべきでしょうか
185名無しさん@HOME:03/01/31 15:15
嫌なこと思い出しちゃったよ・・・
昔母親に上げたものを妹が持っていた
「お母さんにちょうだいって言えばくれるもん」
お母さん、私が何しても私はツカイッパで妹だけ可愛かったのね

「誰も愛してはくれないのだから、自分のことを可愛がれるのは自分だけ」
骨の髄がそう思っている
186名無しさん@HOME:03/02/01 18:46
私も実家を出てから肌がきれいになりました。実家では若作りの母から
「あんた若いくせに肌が汚いねー。私の方が若いよ」と攻撃されてました。
今は30過ぎてるにも関わらず実家にいた10代の頃よりはるかにピカピカ肌で会社で
うらやましがられてます。ちなみにはけ口を無くした母は会うたびにがっくり老け込んで
ます。
187名無しさん@HOME:03/02/01 19:09
>179貧しかった時代の話と言えば、家族の犠牲になって女郎屋に売られました
なんて話は大抵長子が主人公でしょう。姉の犠牲でヌクヌク育った
弟や妹(身売りしたお金で弟が大学へ行き弁護士になったなんてこともよくあったらしい)
は、成人すると売春している姉を恥じて戸籍から抜き、縁を切って暮らした
とか。姉のお金で妹の嫁入り支度をしても当然姉は結婚式には出られない。
「恥」だから。弟や妹が飢えていれば姉は身売りしてでも食べさせる義務があったが
弟や妹は姉が働けなくなって悲惨な生活をしていても何の義務も負わなかった。
これが親ならどんなろくでも
ない親であっても「上の」子が身売りしてでも助けなければならなかったのだが。
「兄弟は他人の始まり」ってこういうことをいうのだなと思ったよ。韓国の従軍慰安婦に
対して日本が損害賠償をしなければならないのなら弟や妹は姉に損害賠償すべきなのに、
誰もそんな請求はしない。ぼろぼろになるまで利用されて捨てられる。姉って雑巾かと
思ったよ。せめて物語の中だけでも幸せにしてほしいのは長子のほうだよ。
ま、昔話ばかりしてもしょうがないけど。
188名無しさん@HOME:03/02/01 19:14
わが子を美人に育てたい人は「お姉ちゃんでしょ」という代わりに「かわいい、かわいい」
といって育てましょう。
189名無しさん@HOME:03/02/01 19:18
私もシンデレラとか大嫌い。なんでいつも姉が悪者なの?
190名無しさん@HOME:03/02/01 19:35
>184私だったら一生かどうかわからないけどわだかまりが無くなるまで
なるべく会わないようにする。精神衛生上悪いですもの。門野晴子とかホスピス医の森津純子とか、長子ゆえに虐待されて育った
のに、なぜか自分が(弟や妹もいるのに)親の介護をしている人、よくいます
よね。かわいがられて育った弟や妹が見ればいいのにと私は思うが。
長子教ウィルスのしわざなのでしょうか。
191名無しさん@HOME:03/02/01 19:54
>>190
親の愛情に飢えてるので、親を介護するとこで「ありがとう」「あんたも役に立つ」と
言って貰いたいと何かで読んだ。
でも実際は、離れてたまに来る弟妹を「見舞いに来てくれて優しい子」とか言って
姉を影で泣かせたりする。
>190
ひまわり先生って虐待されてたの・・・衝撃だわ。
親を看取ったってテレビで言ってたなあ。
なんでだろうか、成績優秀で容姿も可愛いと思うのに。
193名無しさん@HOME:03/02/02 15:02
そうです。虐待されてたんです。「あんたなんか産まなきゃよかった」って
掃除機でガンガン殴られていたらしい。
愛情に飢えているためですか。そういえば「かわいがられて育った子ほどさっさと
親離れする。愛されずに育った子ほど、いつまでもお父さんお母さんと親に
執着する」ってどこかで読んだ気がする。上の子供に親思いが多いのはそのせい
なのかな?理屈でいえば虐待された子はとっとと親を絶縁してかわいがられた子
が面倒見るのが筋だと思うけど。
194名無しさん@HOME:03/02/02 15:07
>184絶縁する前にお母さんに「あなたにああされて嫌だった。こうされて
嫌だった。今更勝手なこと言わないでほしい」と言いたいことを全部
言ってしまったらどうでしょう。言いづらいなら手紙に書くとか。
それでまったく話が通じないようならすっぱり絶縁してもよいと思います。
195名無しさん@HOME:03/02/02 15:22
門野晴子といえば、娘との往復書簡をちらっと立ち読みしたことある。
この娘のほうは兄妹の妹の方なんだけど兄と張り合ってけんかばかり
していたらしい。何でもけんかの理由は「お兄ちゃんなんだから」
妹をかわいがってくれて当たり前、何でもパーフェクトに出来て当たり前、
何でも許してくれて当たり前、という意識が妹にはあって兄が理想どおり
の兄でないと腹が立ってつっかかってしまうらしい。そこには「自分は
何でも許される妹さま」という傲慢さのみがあり、尊敬や感謝の念は微塵もない。
妹(弟)って兄(姉)をこんな目で見てるんだなあって思ったよ。
お兄ちゃん、お姉ちゃん」という言葉は「ちゃん」は付いているけど
尊称というよりむしろ蔑称だと前前から私は思っていたのだが
門野家でも完全なる「蔑称」のようです。「何でもパーフェクトに出来て
当たり前」「何でも知ってて当たり前」「何でもタダでやってくれて当たり前」
「何でも許してくれて当たり前」
たまたま何年か先に生まれただけの同じ人間に対してそこまで要求するか?
後に生まれたとういだけでなぜそこまで傲慢になれるのだ?
196名無しさん@HOME:03/02/02 15:25
>>195 親の接し方が悪かったんじゃないの?
197名無しさん@HOME:03/02/02 15:33
>192 私も初めて知ったときはショックだったよ。あんなに上品できれいな
人が、って。育ちのいいお嬢さんって感じなのに。
198名無しさん@HOME:03/02/02 15:47
>187確かに、日本政府が従軍慰安婦に損害賠償せにゃならんなら、こういう場合
は弟妹が姉に損害賠償せにゃならんわな。永遠に「何も知らない幼い弟妹」のまま
何の罪にも問われないのはおかしいと思う。(やはり特権階級?)
「上が下の面倒見るのは当たり前。見返りなんぞ期待するほうがおかしい」と言うなら
何で親孝行なんて言葉があるのだ。親より年上の子供がいるわけないだろう。何で長子ばかりが上(親)から下から
食い物にされて苦労せにゃいかんのだ。と思ったよ。
199名無しさん@HOME:03/02/02 16:03
>196母親の門野晴子はこの2番目ゆえにのびのび育った娘を見て「上の息子も
もっとおおらかに育ててあげればよかったと反省している、初めての子供
なのでどうしても神経質になってしまって」と書いている。
未熟な親の練習台にされた上、妹がこれじゃ、会ったこともない兄ちゃん
に同情するよ。
200名無しさん@HOME:03/02/02 16:10
うわ〜ん。
このスレには私が言いたくても言えなくて、ずっと自分の中で
抑圧してきたことがたくさん言われていて嬉しいよ〜。
201名無しさん@HOME:03/02/03 12:38
199続き.この智子とかいうクソ娘、「お兄ちゃんが家を出たときお母さんは涙ためて
たけど、私の自立の時はもっとサバサバと送り出してくれることが分かっていた。
2番目はいつだって気楽だ」と、ここでも優越感に浸っている.私が家を出たとき
母がすごく泣いたのに、弟の時はサバサバしていたのを思い出ししたよ.
私の時は何でも親が過剰反応するのでそれが息苦しかった.私の弟もこんな風に
「上って大変だな.おれ,二番目でよかった」と舌出してほくそえんでいたかと
おもうと腹立つ.母は「〇〇(弟)のことは全然心配じゃないのにあんただけ心配.
あんたが心配かけるから白髪がふえる」だのとほざいていた.弟は大学に入ったはいいが
3年も留年した馬鹿なのに.年とれば白髪がふえるのは自然現象だと思うが、
何で何でも上の子のせいにしたがるのだろう.親ってわからん.
今、弟は親と実家で2世帯同居、私は盆暮れ正月にも帰らない完全に「自立した」女になっている.
実家のことは任せたよ.これ以上、優越感に浸られたくないからね.
202名無しさん@HOME:03/02/03 12:41
>189私も、姉悪者話も姉犠牲讃美話もどっちも嫌い.なんで姉は弟のために
死ななきゃならないの?弟の命は姉の命より重いのか?
203名無しさん@HOME:03/02/03 19:00
どこの話でも長女は余り良い役じゃないくて嫌だって人は
2004年にやる宮崎駿映画、ハウルの動く城を見てくれ。
主人公が三姉妹の長女ということでうじうじしていたがそれを打破する話だ。
そして長男はタッチを心の支えにするのだ。
私は三兄弟の長子であり長女だが、「お姉ちゃん」といった荷を背負わせたくない、
と両親が私をお姉ちゃんとよばず、それを下の二人にも教えたため、
今や二人は偉そうだ。腹立たしい。
204名無しさん@HOME:03/02/03 22:32
ケコンして家出たとき
「家に旦那さん住まわせればよかったじゃない」
おねえちゃん、といつもよばれていた。名前は無かった(今は改名して自分に名前を付け直している) 
工房の時、妹から「蚤の市で買った鏡、持ってきて」
それは余りにも大きすぎた
 えっちらおっちら運んで妹に報酬を要求したが「お姉ちゃんならやってくれるの
当たり前」母親が私にくれたのはたったの1000円
その後、たまたま実家に居た時ガキ連れでやってきて「この子の面倒見てて。お姉ちゃんも子供産まなきゃダメ」
あたしの忌み嫌うことを強制する、あなたも子供がいやだったのね。
夫がシンガポールで買ってくれた真珠とダイアモンドのクロスペンダントと
天然真珠の指環していったら「子供も産まないでお姉ちゃんはずるい」

ハア?

旦那の洗濯&あなたが中田氏させただけ。
避妊情報は山のようにあるのにね。お気の毒だわ。
205名無しさん@HOME:03/02/04 12:35
>178 180 186 実家にいたころよく下痢をしていた.胃腸が弱いんだと思って
いたが遠く離れて一人暮らしを始めると毎日快便.色白になり吹き出物も出なくなった.
ストレスのためだったのか.
育つ環境は選べなくても大人になってからの環境は自分次第である程度どうにか
できます.ストレス不美人の皆さんは今からでも美人になりませう.
206名無しさん@HOME:03/02/04 12:39
>203どうせそこでも妹は一切悪者にされないんでしょ.宮崎駿といえば>
私は上が苦労する話は「安寿と厨子王」クラスは勿論「となりのトトロ」クラスも
イヤだ.ここまでいくと異常なのだろうか.
207名無しさん@HOME:03/02/04 12:41
タッチってあだち充の?一瞬何のことかと.そうそう,マイナーでスマンが
ポーターの「スウ姉さん」なんてどうだ.一応妹・弟が悪者になってるが.
スウ姉さん!
あれは父親にまで依存される話・・・
子供の頃は、あんまり意味がわからなかったよ。
イモ大好きだから馬鈴薯ばっかって愚痴も理解できんかった(汗
209名無しさん@HOME:03/02/04 16:53
>206
でも千と千尋の銭婆と湯婆婆の姉妹は、姉の銭婆婆の方がいい人だし
妹の湯婆婆は八つ裂きとか食べるとか主人公をおどしてたぞ。
210名無しさん@HOME:03/02/05 12:25
グリム童話でも「ホレのおばさん」「森の中の三人の小人」なんぞは
姉のほうがいい役だったと思う。でも本によってはどちらが姉か書いてなくて
単に「ほんとの娘」「まま娘」としか区別してなかったりするが.
211名無しさん@HOME:03/02/05 12:32
>204妹だからやってもらって当たり前.
いくつになってもこういう妹サマ意識の抜けない人いるよね.
私の母親,兄二人の妹で、時々「アニキ」って言葉使うけど、やはり
目上の人を敬うんじゃなくて「エライのは自分、責任は向こう」っていう
優越感と傲慢さを感じる.根っからの妹サマで「わたし、かわいいもん」
なんてブリッコしたりする.ちなみに54歳.叔母(父親の妹)も末っ子
なのだが、私が子供の頃お菓子をもっていたりすると、「ちょうだい」
って甘ったるい声で言うようなブリッコだったな。この二人見てると
妹サマ意識ってコワイと思う.
212名無しさん@HOME:03/02/05 12:35
「おやじぃ」にも途中で長女教から抜け出す長女が出てくるが、やはり
弟・妹は一切悪者にされず。極悪な弟・妹をガツーンとやっつける話は
ないものか.それならスカーッとするが。
213名無しさん@HOME:03/02/05 12:47
>198「身売りの悲劇」といえば,三浦綾子が子供のころ近所に元女郎さんが住んでたらしい。
近所のおばさんが彼女のことを「女郎あがり」と蔑むのに子供心に反発を感じた.彼女たちは
「幼い」弟や妹を食べさせるために犠牲になった気の毒な人なのにそんな冷たい目で
見るなんて隣人愛のない人だ」とエッセイで書いている.私は「彼女たちを蔑んで縁を
切っている弟や妹のことは批判しないんですか.近所のおばさんなんてどうでもいいでしょ.
彼女たちを食い物にした張本人は誰ですか」って手紙を書いて送ったんだけど
返事はこなかった。と思っていたら出版社からお礼のハガキ.
「書評をお寄せくださってありがとうございました.今後の参考資料として大いに活用させて
いただきます」本人の住所を知らないので「出版社内三浦綾子様」と書いたのだが
三浦綾子本人は手紙を読んだのだろうか.本当に参考になったのか.何の参考にしたのか謎.


いる弟や妹のことはなぜ批判しないの.
214名無しさん@HOME:03/02/05 12:49
213 最後の一行消し忘れスマン.ポーターといえば「パレアナ」が世界名作
劇場でアニメ化されたが「スウ姉さん」は・・・・されないだろうな.
215名無しさん@HOME:03/02/05 13:56
「はじめてのおつかい」とかもすごいせつなくなりませんか?
視聴者の大半とは違う意味で泣いてしまう。
「おつかいがんばったねぇ」という感動よりも、「この子(兄・姉)
かわいそう…この先もずっとこうなんだよ…頑張れよ…」という
同類相憐れむ、て感じで。
でも結局、スタジオで注目されるのは、しっかりものの上よりも
勝手気ままでマイペースの下の子らなんですよね。

あと、妹・弟の方が子供の話になると「兄弟がいたほうが楽しい、
一人っ子はかわいそう」とか言いません?
そりゃそうだわ、それだけ楽してきたもんねぇ、楽しいよねぇと
思ってしまう。何でこんなに歪んじゃったのか…
216名無しさん@HOME:03/02/06 12:34
>200言いたくても言えなかったこと.そうそう、こういう話ってなかなかしづらい
私も友達とかとしたことないなあ.家族ともしづらいけど、それはしなきゃならん
で、現在絶縁状態なわけだが.「長子のつらさ」を歎く文章は多くても長子教批判
の文章にはなかなかお目にかかれないので、ここを見つけて嬉しいわ。
>はじめてのおつかい、見たことないけど、だいたい想像つくので、見る気がしない.
何で兄弟一緒におつかいさせるの?一人づつ行かせれば,って思ってしまう.
普通の人が喜んで読んでいるであろう「赤ちゃんとぼく」「はじめちゃんが一番」
なんかも読む気がしない.そうそう、妹育ちの友達が「ひとりっこはかわいそう」なんて
いうのを聞くと私も「何をエラソーに.あんたは兄弟のおいしい部分しか知らんから
だろうが.兄弟でいい思いするのは下に生まれたヤツだけなんだよ」と思ってしまう.
217名無しさん@HOME:03/02/06 12:40
>212「おやじぃ」で長女役の水野美紀.「私も長女だから,つらさがよく
わかるわ」と言っていた.役の中で未婚の母になるので普通はそっちの方が
重大事だと思うけど、未婚の母には一言も触れず「私も長女だから」って
そればっかり言ってたな。よほど不遇な生い立ちだったのか、水野美紀.
「安寿と厨子王」二人一緒につかまるのがいやなら違う方向に逃げれば
って思ったの、私だけ?原作では火責め水責めで惨殺されるんだよね,安寿.
そんなに「お姉ちゃんはこんな目にあっても弟を思っている」話を書きたかった
のか、作者.
218名無しさん@HOME:03/02/06 12:46
>208スウ姉さんを知っている人がいるなんて嬉スィ.オヤジにまで依存される
長女というと「若きウェルテルの悩み」のロッテもそうよね.母親がなくなる前
「いいですか、弟や妹には母親のように、お父様には妻の従順さをもって
おつかえするのですよ。お慰めしてさしあげるのですよ.」などといっている.
ガキの製造元は姉じゃなく父親なんだが。製造元は何もせずただ「おつかえ」
されて「おなぐさめ」されていればいいのか、って思ったよ.
原ちえこの「風のソナタ」っていう少女まんが、スウ姉さんのパクリみたいだった.
家族の世話に追われる姉がわがままで身勝手な妹に恋人を横取りされるところが
そっくり.
そういえばね・・・
私は妹の恋愛のダシにされたよ・・・・
その恋人と「おみ会い」しかけられてね・・・(マ○ジン○ウス社員ね)
結局自分がそいつとけこんしたかったから、だけど。
今、彼女は子育てや義理親にいじめられたり、それなりに大変みたい。
私は旦那と年4回海外行ったりして楽しくやってるんだけど
母親&彼女に「子供も産まないで」と言う。
自分と同じ不幸に引き込みたかった、哀れな人たち、と夫が買ってくれた
真珠の首飾りを眺めながら思う
219です
×母親&彼女に「子供も産まないで」と言う。

○母親&彼女は「子供も産まないで」と言う。
ですた・・・

221名無しさん@HOME:03/02/07 12:38
215さんは歪んでないと思う.下に生まれた奴ってよくひとりっこに対して
「キョーダイいなくてかわいそう」なんていうけど一口に「キョーダイ」と言っても
上がいるのと下がいるのと天国と地獄ほども違うのよ.どちいがどっちかは言うまでもない.
少女マンガネタついでだが山岸涼子の「天人唐草」というマンガは「厳格な父親に
従順に躾られた不器用な主人公が最後は心を病んでしまう」という何とも救いのない
話なんだが、それ読んだ友達(三人兄弟の三番目)が「ひとりっこなのがかわいそう.
他にも兄弟がいれば一人だけ(父親に)こんなに厳しくされないのに」なんて言ってた.
「ひとりっこ」じゃなくて「第一子なのがかわいそう.上がいれば」が正しいんじゃ
ない?私の父親酒乱だったけどからまれるのも殴られるのもいつも私.弟には激甘な父だった.
親から受ける被害って子どもの数じゃなく生まれ順で決まるんじゃない?
222名無しさん@HOME:03/02/07 12:41
姉の心、妹知らず.「小さい子がもっと小さい子の世話をしているのって
ほほえましくて大好きなんです」って言ってるロザンナも末っ子だった.
223名無しさん@HOME:03/02/07 18:13
≫219宝塚の「エリザベート」。姉のお見合いに付いていった妹が
見初められて王家に嫁ぎ、苦労する話。姉のほうは通の貴族と結婚して平穏で幸せな
一生を送ったそうな。妹のほうがぱっと人目をひきやすくて一目ぼれとかされやすい
のかな?でもその後幸せになるかどうかは別ってことですね。
それはそうと、「想い出に変わるまで」の松下由樹はチョームカツイタ
224名無しさん@HOME:03/02/07 18:31
「若きウェルテルの悩み」私も高校生の時読んだ。友達は「ユニークで面白い
話だね」と言っていた。普通の人だったら「こんなお姉さんいたらいいな」
とか思うのかな。でも私は「ここまで要求されちゃかなわん。私だったら
とっとと家出する」と思ってしまう。これは私だけの孤独な感想かと思っていた
が、ある本に「8人の子供たちの世話なんて、若い娘にとってはおそろしい
負担としか思えないのだが、当時の男性はそういう女性の苦労には無関心だった
ようである」と書いてあり、少し安心した。ちょっと前父親の留守の責任を
母親ではなく、長子に押し付けるって話がでたけど、母親が娘に「お父さんと
弟と妹を頼むわよ」みたいな言い方することもよくある。何で親父まで任されに
ゃいかんのだ?
父親=家事・育児能力がなく妻なしで生活できない
母親=経済力、体力のないかよわき存在。夫無しでは生きられない。
弟・妹=永遠の無能力者。神にように完璧で仏のように悟りを開いた立派な
兄・姉がいなくてはまともに成長できない。
ゆえに第一子は年齢に関わらず父親役母親役夫役妻役すべてを
オールマイティーにこなさなければならない。
と思いこんでいる馬鹿が古今東西多いのにいつも驚くよ。
そんなことできるかってんだ。オヤジは家事能力、母親は経済力
を身につけよ。弟・妹も自立するのだ。
225名無しさん@HOME:03/02/07 18:38
223 通の貴族 × 普通の貴族 ○よくわからん文章でスマン。
226名無しさん@HOME:03/02/07 18:44
≫215 221 キョウダイ関係って友達や恋人と違って「お互い様」じゃなく
一方的な関係が多いように思う。「兄弟仲良く助け合って」という理想論を
言う人は多いけど、助ける側と助けられる側がいつも同じだったりするんだ
よ。「兄・姉に迷惑は山ほどかけたが役に立ったことは一度もない」弟・妹
や「利用される一方で助けてもらったことは一度もない」兄・姉が山ほど
存在すると思われ。
227名無しさん@HOME:03/02/07 18:48
うちの兄(長男)は妹である私に迷惑ばっかりかけてくれましたがなにか?
228名無しさん@HOME:03/02/07 18:57
長男と長女のひがみはもうたくさん。
わたしの知ってるほとんどの長女は妹の悪口言いまくり。
そんなに自分がかわいそうかい?
妹は生まれた瞬間から上の虐めにあってんだよ!
おめーは少なくとも妹が生まれるまでの間は
親の愛情独り占めだろ!
自分の立場からしか物事を考えられないのは
長男長女ならではでしょ。
229名無しさん@HOME:03/02/07 18:57
天使のように優しい兄にいつも遊んでもらい、バラ色の子供時代を送った
ある知り合いは、長じて後兄に「いつもおまえのお守りをさせられていや
だった」と言われたそうだ。姉で「ひとりっこはかわいそう」と言っている
人もいたが「じゃあ、○○ちゃんは弟がいてすごくよかったと思う?」と
聞いたら「世話させられて嫌だった。お兄ちゃんがほしかった」○○ちゃん、
ひとりっこにお兄ちゃんは普通できないよ。もらいっこするとかオヤジの
隠し子が現れるとか変則的な例もあるが。
230名無しさん@HOME:03/02/07 18:59
2番目以降はよほど特殊な事情がない限り、
ひとりっこ気分なんて味わえないんだ。
ぜーたく抜かすな長男長女。
231名無しさん@HOME:03/02/07 18:59
≫227 228そういうこと言う人に私は聞きたい。
あんた、生まれ変わったら一番上になりたいか?
232227:03/02/07 19:01
生まれてくる順番なんか興味ない。
ただ、うちの兄みたいなただ年が上なだけの
迷惑野郎になるつもりはない。
233名無しさん@HOME:03/02/07 19:10
>>231
もう二度と生まれたくはないけど、どうしても生まれるなら
末っ子よりは上に生まれたい。
そして毎日自分より非力で頭も悪い下を親にかくれて虐待するよ。
うちの姉みたく。
ひっでーことされたよ!
姉は市ね。
234名無しさん@HOME:03/02/07 19:12
で、長男・長女の皆様は2番目から下に生まれ変わりたいわけ?
苦労するよ。
235名無しさん@HOME:03/02/07 19:22
都合が悪くなると黙り込む。
うちの兄貴にそっくり。
一人っ子時代の記憶なんてありませんが、何か?
237名無しさん@HOME:03/02/07 19:55
で、長男・長女の皆様は2番目から下に生まれ変わりたいわけ?
238名無しさん@HOME:03/02/07 21:13
「生まれ変わったら妹になって楽したい」とみんな言ってますだ。
239名無しさん@HOME:03/02/07 21:16
≫ひとりっこ気分?一人っ子じゃないよ。一番上になりたいかって
聞いてるの。弟や妹がそんなにほしいか?自分が上にとってそんなに
ありがたい存在だと思ってるの?
240名無しさん@HOME:03/02/07 21:18
≫232私の弟は年が下なだけの迷惑野郎ですが何か?
241名無しさん@HOME:03/02/07 21:20
「三女お下がり節」という歌があったらしい。聞いたことないけど、
「一人っ子みたいに新品の服にあこがれる」という意味の歌詞らしい。
「一人っ子」だよ。「一番上の姉」ではなく。自分が姉にとってそんなに
ありがたい存在ではないとわかっていると思われ.
242名無しさん@HOME:03/02/07 21:24
「ねーちゃんいても良くないよー。うちの姉ちゃん全然やさしくない」
って文句いう妹いたけど「姉ちゃんより兄ちゃんほしい」とか
「もっとやさしいねえちゃんがほしい」とは言うけど「自分が上なら良かった」
とは絶対に言わない。妹の方が有利だとわかっていると思われ。
243名無しさん@HOME:03/02/07 21:28
都合が悪くなったから黙りこんだ?しばらくパソコンから離れてた
だけだよ。一日パソコンに張り付いているほどひまじゃないの。
244名無しさん@HOME:03/02/07 21:31
「やっぱり3姉妹が好き」という本読んだことある?
3姉妹に「もう一人兄弟がいるとしたら何がほしいか」アンケートを
取ったら長女は全員が「兄]か「姉]がほしいと答えていた。「弟」
がほしいと答えた人は一人もいなかったよ。
245名無しさん@HOME:03/02/07 21:31
>>242
都合のよい答えだけ収拾してデータ化してんじゃねーよ!
だったら下になってみなよ。
毎日いびってやるからよ。
被害者意識剥き出しで、下に当たり散らしてんだよ、
上ってのは。
それどころか、虐待する長男長女多いよ。
暴力、罵詈雑言を下に浴びせていたことはきれいに忘れて
親の言動をいつまでも恨みがましく心にしまいやがって。
親は下はほったらかしで上にまかせてる?
まかせてる相手が根性のひん曲が長女だったら下は悲惨だろうが。
自分のこと意外は想像力がおよばないのがぼんくら第一子。
246名無しさん@HOME:03/02/07 21:36
一番上? なってみたいなー。
そんで妹のお菓子取り上げたり苛めて泣かせたり、
小遣い多くせしめたりするんだ。
247名無しさん@HOME:03/02/07 21:37
わたしも一番上になって、くだらない能力を下にひけらかしては
やり込めたり、おもちゃ、おかし、プレゼント取り上げ放題。
パシリにつかいまくりな日々一日でもいいから満喫したいでつ。
248名無しさん@HOME:03/02/07 21:37
「下には下の苦労がある」「下で損することもある」
そんな話私は興味ないなあ。私はただ長子だからという理由で
制約を受けたり何かを押し付けられたりするのがいやなだけ。
自分の立場からしかものを考えない?あんたは上の立場では
ものを考えてないでしょう?
┐(´ン`)┌ < やっぱひとりっこさいこうだろ
250名無しさん@HOME:03/02/07 21:38
>親は下はほったらかしで上にまかせてる?

あー、うち逆だよ逆!
長男様が実に手のかかるお人でねぇ、
妹は放置プレイで雑草のように育ちましたよ。
251名無しさん@HOME:03/02/07 21:40
>248
>私はただ長子だからという理由で
>制約を受けたり何かを押し付けられたりするのがいやなだけ。

私はただ2番目(妹)だからという理由で
就職先を譲ることを強要されましたがなにか?
252名無しさん@HOME:03/02/07 21:47
>248
>私はただ長子だからという理由で
>制約を受けたり何かを押し付けられたりするのがいやなだけ。

わたすはただ三番目だからという理由で
日夜上二人にいびられ、服や文房具はすべてお下がり
写真なんてほぼ無いに等しく、勉強机までわたしだけ
与えられず、留守番は物心ついたころから、ですがなにか?
253名無しさん@HOME:03/02/07 21:49
あなたの家庭がそうなのと私が長子であることでいやな思いを
したことと何の関係があるのかわからない。全然関係ない。ばかばかしい。
そういうこと言いたいんなら他のスレに行けばいいでしょ。
「末っ子に生まれて損した人」とかあるじゃないですか。
しばらくパソコンの前から離れます。
都合が悪くなったので黙りこんだわけではありませんのであしからず。
254名無しさん@HOME:03/02/07 21:51
つまり、「自分の立場からしかものを考え」たくない、
反対意見は聞きたくない、ということでつね。
255名無しさん@HOME:03/02/07 21:59
>253
長女独特の律儀さと言い訳に充ち満ちたレスですね。
下の子が親からみてかわいい理由ってちゃんとあるんだよ!ぼけが。
恨んでる相手に愛されようっていう矛盾にはやく気づけ。
親だって人間なんだよ。
256名無しさん@HOME:03/02/07 22:01
>恨んでる相手に愛されようっていう矛盾にはやく気づけ。
>親だって人間なんだよ。

禿げ上がるくらい同意!
大事にされたことはすべて棚上げにして
自分がつらかったことをねちねち蒸し返して
親に訴えておいて、その親の愛情ほしが
っても絶対に得られるはずないんだよね。
257名無しさん@HOME:03/02/07 22:05
他の家庭の話を聞きたくないなら、このスレ自体見る意味無いんじゃないの?
258名無しさん@HOME:03/02/07 22:09
ここの人たちって、「一人っ子がいい」って意見が多いみたいに感じたけど、
わりと長男教に染まってるうちの旦那様は「兄弟はいたほうがいい」って
言ってるよ。
単にここの人たちの両親や弟妹がDQなだけじゃないの。
「兄」は大事にされるが「姉」は大事にされない。
260名無しさん@HOME:03/02/08 00:08
今日は下の子軍のすごい襲撃があったみたいだね。
261名無しさん@HOME:03/02/08 00:10
姉は親に期待されて可愛がられた
私(妹)は期待されずテキトーに可愛がられた
期待されてる方が教育やしつけが厳しいのは当然・・
どっちがいいんだろうね
262熊猫 ◆1IO5r/V5rc :03/02/08 00:18
結局のところ、ここであーだこーだ言ってる長男長女やその弟妹の立場の
人たちは、皆「長男教・長女教」の被害者なんだね。
>261
そして教育やしつけが厳しい分、ふと我に返って
「よく考えればあれもこれも押し付けであって、可愛がってもらえなかっ
たなー」と思い出し、自分の子の長子だけをめちゃくちゃ可愛がり、子育
ては放牧状態で次の子は引きこもりの長子夫婦と言うのはうちの兄の
事です。

その子は私によく「いつかあいつら殺してやる」と言います。
せいぜい気をつけて育ててくださいマセ。
264名無しさん@HOME:03/02/08 01:07
>263
その子、って長子? 次の子?
265263:03/02/08 09:35
「いつかあいつら殺してやる」と言っているその子は、次の子です。

私や私の兄(次兄)やジジババには話すのだけど、本来の両親(長子
同士夫婦)にはなにも話しません。
ババ曰くは「親は忙しいものよ、反抗期もはいってるんじゃない?」と、
忙しいのならなんでだけ次の子置いて(置いていかれるのでジジババ宅
に一人で来る来る)旅行に行ってしまうのか不思議です。

そんな感じでかれこれ7年目も経ってます。(只今14才)
反抗期ってそんなに長いもの?

266263:03/02/08 09:36
誤)忙しいのならなんでだけ次の子置いて(置いていかれるのでジジババ宅

正)忙しいのならなんで次の子置いて(置いていかれるのでジジババ宅
267名無しさん@HOME :03/02/08 11:31
>>107>>108
遅レスだけど、うちの母親ハッキリと言ってたよ。
うちは姉弟の二人兄弟なんだけどね。
「男の子のほうが可愛いし、上の子は可哀相とは思うけどねぇ・・・」
だってよ。
そのくせ、弟を散々甘やかしてるくせに、去年なんかオヤジから引導渡されたって
キチガイみたいに弟じゃなくて私に電話掛けてきたもん。
「お姉ちゃんがお母さんの面倒をみるべきだ、帰ってきなさい」
「○○君(弟)に田舎に帰って来いっていうのはかわいそうだから」
・・・私はキチガイみたいな母親と田舎で一緒に暮らしてもかわいそうじゃ
ないようです。
今は私が小さいころ、弟とどれだけ差をつけられて育てられたかとか
子供の頃、年子にもかかわらずお姉ちゃんだから放って置かれて、
どれだけ悲しかったかとか色々文句をいって、絶対帰らないと言い張ったら
母親も納得したようですけどね。
そういえば弟のクソッタレ、浴びるようにプラモデルを買ってもらってた
くせに、私が唯一持っていたおもちゃのワープロを解体刑に処していた。
泣きながら母親に訴えると、微笑みながら「まぁ○○君ったら、仕方ないわよネェ
男の子なんだし、あんたはお姉ちゃんなんだから我慢しなさい」だってよ。
年子で11ヶ月ぐらいしか年が違わないのに・・・。
思い出したくもない私怨がフツフツと。
しかも弟、母親に関して私が言ったと、私が言った覚えのないことをいった。
何がしたいんだ?お前。
そろそろ遺産狙いか?遺産があってもマイナス遺産っぽいけど(w
269名無しさん@HOME:03/02/09 00:22
>268
あのさ、いつもその手の主張読んでいて思うのは、
恨む矛先が弟になるのはなんで?
そういう差別をする親が悪いのではないの?
270名無しさん@HOME:03/02/09 00:35
>269
禿同。
>>269
そういうもんなんだよ・・・。
>268
そして弟に殴る蹴るなどの暴行をする長子。
弟はもう長子には関わりたくないと家を出る。

んなかんじかね?
生まれ変わったら。お金が有り余るほどある孤児で忠実な下僕がいたらいいな
家族吐き気が出るほどうざかった
274名無しさん@HOME:03/02/10 12:28
>255 恨んでいる相手に愛されようという矛盾
別に愛されようなんて思っていない.子どもは親の庇護なしに
生きられないけど私はもう大人だし.ただこれ以上親につきまとわれたくないだけ.
275名無しさん@HOME:03/02/10 12:29
>親も人間だ.
そんなこと分かってるよ.だからかわいいのは下の子なのに
頼ってくるのは上だから腹が立つの.
276名無しさん@HOME:03/02/10 12:33
弟や妹を虐待している兄姉など第一子を虐待している親に比べれば
少数だと思う.下は上にいじめられれば親がかばうでしょう.
親にいじめられてる第一子は誰も味方がいない.私が酔っ払った
親父に殴られても弟は知らん顔してた.
277名無しさん@HOME:03/02/10 12:34
どっちがかわいいと思おうと勝手だよ.何でも同じにしろとは言ってないでしょ.
上の子をはけ口にしないでほしいだけ.
278名無しさん@HOME:03/02/10 12:40
同一人物がダラダラ書き込んでるようにしか読めませんが.
>>272
>268は姉だろ。年も近いなら弟の方が強いだろ、ボケ。
>276
そう、だれも守るものがいないのが長女。
母親は私が父のはけ口になっていたことで自分が逃げられたから
「あんたが悪い」なんて嘘。父親(負け組み)の捌け口として私が殴られれば
いいと思ってた。
夫は「いくらなんでも女は殴るもんじゃない」と言う。
281274-277:03/02/12 12:35
同一人物が書いてて悪いか!書き込んだ後付け足しがあったから
つけ加えただけだよ.
>280そう、弟は私よりはるかに図体がでかくなってもかばってくれたことは
一度もなかった.うちの母親も「酔っ払って子どもをたたくぐらいどこの親でも
やっている.うちのお父さんは普通だ」「あんたがお父さんを嫌うから家
の中が暗くなる」なんて言ってたくせに私が家を出ると「寂しい寂しい」
と電話をかけてきて「あんたさえいてくれれば」みたいな言い方をする.
私が親に言いたいのは「愛してくれ」じゃなくて「足を引っ張るな!」
今更ベタベタされてもうざいだけ.


282名無しさん@HOME:03/02/12 12:47
続き.同じような酒乱の父親を持つ人(一人っ子)が書いた本に
「兄弟がいたらよかったのに.できれば楯になってくれるお兄ちゃん
が欲しかった」と書いてあった.年上だろうが年下だろうが殴られる
のが平気なヤツなんておらんよ.マゾっけがあるから選ばれて第一子に
生まれたわけじゃあるまいし.楯にする側はいいけどされる側は
たまったもんじゃないと楯にされる側だった私は思う.
283名無しさん@HOME:03/02/12 12:57
「親のこと好きになれない」スレのほうがいいんじゃないの?
あなたは長男教・長女教から目覚めたわけだし、
配偶者が信者なわけでもないんだろうに。
・・・つーかあなたの過去は一般的に言う長男教・長女教とは違うと思うが。
284名無しさん@HOME:03/02/12 13:17
>281
それでも、縦になってくれなかったという弟を恨むより
酒乱の父親を恨むほうが解りやすいんですけど。
弟だって、傷ついていると思うし。
285名無しさん@HOME:03/02/12 13:31
DV親父・放置母をさしおいて、年下の弟を非難するのは何故だろう。
286名無しさん@HOME:03/02/12 14:54
親が長女教だって言いたいんじゃないの?
そんな親を恨んでるんだけど、いいとこどりの弟もムカつくってことじゃないかな。
弟だって傷ついてるって言われても、私の傷とは比べ物にならないよって
長女の私も思うな・・・。

>>281
まぁ、今は思い出してイライラしてるだろうけど、
もう少し気が落ち着くといいね。
あなたの中で時間をかけて気持ちを整理していくしかないよ。
あなたが落ち着くために、絶縁とまではいかなくても
家族と距離を置くのも手だと思う。
別に信頼出来る人が早くみつかるといいね。
旦那さんや奥さんと結婚して救われたって人、結構いるから。
287熊猫 ◆1IO5r/V5rc :03/02/12 15:05
>281
「親のこと好きになれない」スレ行ったほうがいいと思う。
288名無しさん@HOME:03/02/13 12:39
下の子軍団が言いがかりつけてきたから反論しただけ.
289名無しさん@HOME:03/02/13 12:43
言いがかり? どこが?
私もいじめてたよ(ニガワラ)
一人で居たいのに寄って来る、
「お姉ちゃんは私より本が大事なんだ」

当たり前だろヴォケ!

さっきやってた岡山行方不明姉妹の葬儀のニュースで、
小学校の先生か誰かが「(姉)ちゃんが(妹)ちゃんに覆い被さる
ようにして倒れていたそうだ。最後まで妹を守ったんだね」
というようなスピーチをしていた。

(姉)ちゃんが妹を「かばうようにして」「寄り添って」倒れてなかったら、
何と言われていたことやら・・・?と思った。
私自身は姉でも妹でもないけれど。
292281:03/02/13 18:29
「親のいないところ」で姉に虐待されたの何のと言っている人がいたから
「私は母親と弟のいる前で堂々と親父に殴られてた。親の後ろに逃げ込める
人はいいけど逃げ場のない人もいる」「はけ口にされて悪者にされた上
長子だからと頼ってこられるのは迷惑」と書きたかった。
弟をメインに攻撃しているわけではないですよ。(年下といってもとっくに
親父よりでかいんだから目の前で暴力があったら止めに入ってもいいんじゃない、
ぐらいの意味)確かに冷静じゃない分かりにくい文章ではあったけど。
分かりにくい書き方だったけど。
293281:03/02/13 18:34
続き。自分でも書いている内に「これは長女教とはちょっと違うか。
スレ違いかもしれない。」とは思ったよ。
>286 フォローありがとうございます。確かにイライラして
冷静さを欠いてました。少し頭を冷やしてみます。
294名無しさん@HOME:03/02/13 19:06
>291 「はじめてのおつかい」などでも思うことだが
下が一緒にいるとどんなに小さくても「お姉ちゃんしっかり」
「お姉ちゃんがんばれ」みたいな目で見られる。
一人っ子ですか。裏山鹿。
295名無しさん@HOME:03/02/13 19:09
>290 子供って年上の子が好きなんだよね。でも小さい子に付きまとわれるのは
嫌い。それゆえ姉妹の利害は一致しない。
296名無しさん@HOME:03/02/13 21:37
2人兄弟の長男と結婚した、3人姉妹の長女の私。今、女の子を妊娠中。
私自身は特に希望の性別はなかったので「そっか〜女か〜♪」と、のほほんと
していたが義母は長男嫁の第一子が女児であることが気に入らない様子。
「最初の子はどっちでもいいわよね」「女の子は下の子の面倒を見てくれるからいいのよ」
「子供がひとりってことは無いだろうし・・」等、あととりキボンヌ発言ばかりで、ウザイことこの上なし。
長女の私としては「上の子は下の子の面倒を見てくれる」というような、大人にとって便利でイイね!という
考え方に虫唾が走る。そういうこというのは義母を含めて末子ばかり。


297名無しさん@HOME:03/02/13 21:48
トメの考え方
財産は兄弟半分
同居・介護は長男
夫よ、良いように利用されているのが分からないの?
298290:03/02/13 23:57
実父:次男
実母末っ子

私が妹を無視すると「小さい子をいじめるな」
どーりで長女の苦しみなんてわからんわな。
なんの報酬もなく、「妹の面倒をみてやれ」私は独りで遊んでいたい、○子は
すきにすればいいじゃない、というと殴打の嵐だった。
憩いの場所はどこにもなかった、地獄のような場所。
299名無しさん@HOME:03/02/14 12:38
一つだけ付け加えさせて.弟は傷ついてはいないと思う。母親と
一緒に私の悪口言ってヘラヘラ笑ってたし.私と父親の不仲につけこんで
父親に何でも欲しいもの買ってもらってた.弟が私の悪口言っているのに
母親は「あんたはお姉ちゃんだから本当はすごく弟のこと考えなきゃいけない
のに」みたいなことをいう.つまり「弟は弟たらずとも姉は姉たれ.」
親の未熟さは許せと言いながら姉には完璧を要求する.
これって長子教だと思う.
親も人間だっていうけど姉だって人間だ.姉の悪口言ってる弟は愛せない.
しつこくてゴメン.これは「兄弟の仲が悪い」スレかな?
300299:03/02/14 12:39
書き忘れた.281です.
301名無しさん@HOME:03/02/14 12:42
自分ちの長男が妹の面倒見ないからって
うちの長女を頼るなよ>斜め上の奥
302名無しさん@HOME:03/02/14 12:56
長子が長子教の理不尽さに気づくのは、
自分が次子より酷い目にあっているとき。

次子が長子教の理不尽さに気づくのは、
自分が長子より酷い目にあっているとき。
303290:03/02/14 14:52
私のオヤドモは「あんたたちを同じように扱っている」
と言っていながら「お父さんもお母さんも妹のほうが可愛いのね」
とも言っていた。矛盾じゃない!というと「さきに生まれた分親といる時間が短い
下の子が不憫だから」と正当化。おぼえてませんが?
ひとりでいるのが好きで本来しゃべるのが大嫌いな私を
「陰湿で暗い子」
どうして?なんで何もくれないのに妹の面倒みなきゃいけない?
そんなのおかしいよ。妹興味ないよ。頼むから一人にして!
一人になれなくて、自分の場所が無くて、あのころは辛かった。
304名無しさん@HOME:03/02/14 15:09
長子って独占欲が強くて、我が強くて、僻みっぽい人
が多いですね。
どうしても自分が一番じゃないと許せないんですね。
小さい頃に親にたっぷり甘える事が許されなかった人
はそうなってしまっても仕方がないのかな。
305名無しさん@HOME:03/02/14 15:20
姉のとこだけに親が何か贈り物をした。
妹はふ〜んそう、と思うだけ。
妹のとこだけに親が何か贈り物をした。
姉は何で?何で妹だけ?何で私にはないの?
と僻む。だから親も「お姉ちゃんには内緒よ。」
と必ず口止めする。
306290:03/02/14 15:50
>305
そりゃー、ふーんそう、て妹は思うでしょ
あとからお母さんに同じの頂戴、って言われれば姉のところからとりあげて
その送りのものは妹のところに行く。
307名無しさん@HOME:03/02/14 15:57
そりゃモマエの妹が意地汚いだけ
>303
>どうして?なんで何もくれないのに妹の面倒みなきゃいけない?

後で両親貰えるだろ?
つーか、何か貰うために妹の面倒を見ると言う時点で負けですな。
独占力強すぎで恐い。

過去の事恨む前に今の自分はなんかしてるの?
子が居るならせいぜい長子だけ可愛がって次から下は放置?
>306
一度姉が触った物を貰おうとは思わない。
私なら姉より良い物買ってもらうかな。

姉がうるさいの知っているからこそ言う言葉「お姉ちゃんには言うな」だな。
310290:03/02/14 23:14
>308
いらないので絶縁しましたが、何か?w
>>276>>280
遅レスだけど思い出した。
うちの父親もよく母親をタコ殴りしてた。それを庇うのはいつも私。
それで母親と一緒に階段から突き落とされたり、母親を庇って殴られたり
するわけよ。弟はどうかっていうと、まあかわいそうだけど泣きながら
布団の中でうずくまってるだけ。
それでも母親があまりにもかわいそうだと思ったのか、弟も一度だけ父親
の所に出てって一発殴られて鼻血出した。

私は何回も母親と一緒に土下座したり、殴られたりしたけど、母親は
私に感謝も可哀相とも言わなかった。たった一度の弟の鼻血のことを20年たった今でも私にいう。
「本当にあの子は可哀相だ。あんなに小さいのにどんな思いしたか・・・」
今の弟ときたら、「○○(呼び捨て)は本当に要領悪いよなぁ、馬鹿だろ」
20代半ばにもなって親の金で大学生やってるヤツに言われたくない。
312290:03/02/14 23:52
追加。妹の面倒見る分の報酬ですよ。
うざくても金もらえれば納得できるけど、ただ「長女だから」
結局彼らのテイのいいパシリ。
「同じ」に扱うんなら私が面倒見なくてもいいんだし、その分の損失にペイ
してくれっていうこと。
独占欲?(爆)親達も興味なかったよ。キライならかまわないけど、ほっといて
ほしかった。

>>305
うちはうらやましいとは思わなかった。
性別も趣味も違ったしね。毎月5000円以上のプラモデル10個とファミコンのカセット
2、3個は当たり前のように買ってもらってたから、いくらなんでも買いすぎ
なんじゃない?と思って、「○君(弟)の友達は、お誕生日にしか買ってもらえない
のにそんなに買ってあげていいの?友達羨ましがってるよ」とか母親に
言ったら、「ヒガミ根性!」って言われたけどね。
それでも飽き足らずに私のおもちゃを分解したり、私の自転車のサドルを
とってみたりとかやりたい放題だったけど。
あんまり頭にきて一度台所の椅子振り上げて殺すところだった(w
こんなヤツ殺した所で少年院じゃもったいないと思ってやめたけど。
>>308
>どうして?なんで何もくれないのに妹の面倒みなきゃいけない?
これは余計だったな。>303も正直に書けばよかったのに。

可愛くない妹の面倒を姉だからってなぜ面倒見なきゃいけないのかって。
妹だからって無私の兄弟愛を与える必要なんてサラサラないよね。
下イジメの話が多いのでそちら関係逝ってくれ。
親が憎いんなら>287の方面へ行ってくれ。
316名無しさん@HOME:03/02/15 01:24
同じような人がイパーイいるんだね。
そんな私も2人姉妹の長女。
2歳下の妹の面倒みて当たり前、忙しくて手が離せないときに妹が泣こう
ものならば、理由も聞かずに怒られた。
他人から妹より私のほうがきれいねと言われると(実際贔屓目に見ても
妹は不細工だった・・・)、姉(呼び捨て)は妹ちゃんと違って暗くて可愛げ
がないくて、すごーく頭も悪いのよとこけおろすのが常だった。
可愛くない上にバカだからとりえないわねーと言われ続けた。
だがしかし、私は進学校から有名国立大にストレートで合格。
しかしなおも親はみとめず、妹までも私をバカにしてたよ。
一方妹は、大学すべて落ち(全部で8校くらいあったみたい)専門に行った。
そうなると、女の癖に大学に行ってどうするんだ?とかいいはじめた。

あまりに
バカバカしいので、その後実家にはほとんど帰らなくなった。
26歳で結婚し今は楽しい家庭をもてたことを心から感謝している。
この感謝の気持ちはあの実家で育ったからこそ持てるんだよ。
あ、ちなみに妹は34歳無職パラシンとして両親と生息中。
317T:03/02/15 01:55
義父が筋金入りの長男教です。

大事大事で大甘に甘やかされて育てられた長男《夫の長兄》は長じてバカになりました。

あのバカ義兄が本当に家を継いで義父が期待しているように長男としての責務を果たすのか、三男の嫁としては見物です。
旦那も長男だけど、独立してから実家に行ってない。
正月は毎年二人で旅行行ってしまうし・・・
理由は聞かないけど。
319名無しさん@HOME:03/02/15 20:51
>296 最初はやっぱり女の子よね。下の子の面倒見てくれるし
話相手になってくれるし、老後の世話も期待できるし。
なんてせりふ聞くと私も虫酸が走る。まだ幼いどころか
生まれもしていない第一子におんぶにだっこ。
奴隷がほしくて産むのかと思う。
320名無しさん@HOME:03/02/15 21:01
>平気でそういうことをいうのは末子ばかり。
うちの母も末子。「ふつうは年下のキョウダイってすごくかわいいもんなんでしょ」
「女の子って母性本能があるからふつうは下の面倒見るものなのに」
とかよく言っていた。でも、長子でもそういうこという人いたなあ。
自分は「弟の面倒見るのが嫌だった」のに子供の話になると
「女の子が上なら面倒みてくれるかな」なんて言ってた。自分が親に
楽させた分今度は子供に楽させてもらいたいらしい。
そんなに自分で面倒みるのが嫌か?そんなに楽したいなら親になんか
なるなって思う。
321名無しさん@HOME:03/02/15 21:05
ロシアにも一姫二太郎という言葉があるらしい。
「最初は乳母を、次は男の子」を。第一子って乳母か?弟は乳母付きの
お坊ちゃまだったのか?「ロシア人-生まれてから死ぬまで-」を読んで
かなりムカついた。
322名無しさん@HOME:03/02/15 21:15
>311 うちの弟も姉を利用しながら姉の悪口言ってたな。
年が下だとういだけでこんなやつ、かわいいと思えるわけない。
>314 禿同。姉だからって何で無条件の愛情を要求されなきゃいけないの?
323名無しさん@HOME:03/02/15 21:21
知り合いのおばちゃん(身内ではない)と話をしていて「○○さんは
親に送金しなくていいんでしょ?」と言われたので「していません」
と答えると「ふつうはしててもおかしくない年代だけどねえ。育てて
もらってもう30なんだから」などと言っていた。受けた恩恵をお金で
返さなければいけないのなら兄や姉のいるヤツは兄や姉に送金すべきであろう。
上の子に下の子を育てさせている親はかなりいると思う。赤の他人を
ベビーシッターに雇って長子がやったのと同じだけのことを頼んだら
そのお金で家の一軒ぐらいは立つと思う。
324名無しさん@HOME:03/02/15 21:46
宗形通子とかいう幼稚園教諭のおばちゃん(六人兄弟の五番目)が
「やはり兄弟が多いのはいいことです。何かの時に兄や姉
が親の代わりになってくれます。私の幼稚園にも5人兄弟の子や年の
離れたお姉さんのいる子がいるのですが、私の子供時代を思い出して
幸せな子達だなあと思います」と本に書いている。
「そりゃあ下に生まれたヤツの言い分だろう。あんた、五人兄弟の
一番上の子や年の離れた妹のいる子を幸せな子と思うか?」
と突っ込みたい。
325名無しさん@HOME:03/02/15 21:52
>311 322 うちの母も自分が殴られたときだけ私の味方になって
ふだんは私を悪者にしていた。「自分が母を守らなければ」
などと10代の私は愚かにも思っていたがそれは長子教ウィルスの
しわざで都合のいいように利用されていただけだったことが判明。
今は「あんたが殴り殺されても私は知らんよ」と思っている。
326名無しさん@HOME:03/02/15 21:57
>324 テレビで「子沢山大家族礼賛番組」をやると、きまって
「大勢の兄弟をうらやましく思う」などという投書が新聞などに載るが
そういう人はきっと7番目や10番目の子がうらやましいんだろうなと
思う。生まれ変わる時神様に「今度は16人兄弟の一番上にして
あげよう」と言われたらショックで泣きだすんじゃないか。
327311:03/02/15 22:04
年が下だとういだけで ×
年が下だというだけで ○
328名無しさん@HOME:03/02/15 22:09
うちは長男っつーことで、
義理親から、半年に一回くらいの割合で米を10キロもらうんですが、
そんな目先のゴマカシより、ダンナが私大に奨学金で行った数百万、
40歳まで年間15万ずつ返さなきゃなんない借金、
一部でもいいから負担してくんねぇかなと思う。
たまに米もらったりしなびた野菜送ってもらって
「オヤジ達、こんなに無理してまで・・・」とつぶやきながら
心の中でむせび泣いてるダンナです。バ〜〜〜カ!
329名無しさん@HOME:03/02/15 22:10
>319 堂本剛が将来子供が生まれたらという話で「最初は女の子。
お姉ちゃんに色々相談にのってもらって良かったと思うから。」
と言ってたなあ。「お姉ちゃん」は誰に相談にのってもらうのだ?
第一子長女=世話好きで与えることにのみ喜びを見出す
なんて勝手に決めるなよって感じ。
330名無しさん@HOME:03/02/15 22:13
このスレの人たちは
「二人目欲しいですね。一人目に苛める相手をあげたいから」
とでも言うヤシがいれば満足なのであろうか。
331名無しさん@HOME:03/02/15 22:23
お姉ちゃんは下の子の面倒見るのが当たり前。
弟をかわいがらないあんたは異常。
そう言われつづけて育ちました。母は弟が私に暴言を浴びせても
何も言わず私にだけ一方的に「やさしい立派な姉」であることを
要求しました。弟を少しもかわいいと思えない自分は変なのでは
ないかと思ったこともありましたが、同じような意見が聞けて
嬉しいです。姉を利用しつつ罵詈雑言を浴びせてくる相手など
かわいいと思えなくて当たり前。と今は思います。
332名無しさん@HOME:03/02/15 22:29
弟をそのように育てた母の事はどう思うの?
333名無しさん@HOME:03/02/15 22:51
>>331
どこのオカンでもそんなもんだよ!
おおげさに考えるこた〜ない。
334名無しさん@HOME :03/02/15 23:22
>331
それで妹の世話嫌だ、と言うと
「あんたは自分勝手だ」と言い出す。
本当は自分が楽したいからじゃないか。自分本位なのはお前だろ!
ぶっちゃけ、長男・長女教に染まってる人を改心させるにはとうかればいいですかね?

336名無しさん@HOME:03/02/17 12:27
このスレ、印刷して見せたらどうですか?
337名無しさん@HOME:03/02/17 12:36
>311 親をかばうのは上の子、親がかばうのは下の子.
ありがちですねー.うちの親父もそんなにしょっちゅうではないけど
年に2・3回母親に手を上げることがあり、止めに入るのはいつも私でした.
父方祖母が同居していたのに「何か怒る理由があるんだろう」と放置していたし
弟は「オレ関係ないよ」と部屋に入ったっきり.それなのに母はいつも弟を
誉めて私をけなしていた.
>姉をちゃっかり利用しつつ要領の悪さを嘲り笑う弟.うちもそう.
私以外に味方がいない母に同情していたこともあったけど、今は
都合のいい時だけ利用されていたことがわかり,父母弟まとめて「切り」
ました.亀でスマン.
338名無しさん@HOME:03/02/17 12:38
弟・妹が少しもかわいいと思えない人、大勢いるんじゃないかなあ.
339名無しさん@HOME:03/02/17 12:45
なんか「長子教(親が嫌い)」と「弟妹が嫌い」がごちゃまぜ。
340名無しさん@HOME:03/02/17 12:47
弟を可愛く思えない理由は、親の偏った態度と無茶な押しつけ
が理由だと思う。
上の方にあった堂本剛さんの「上は姉」発言は、
親が育て方がうまくていがみ合うような関係にならずに済んだからでは?
うちは上が女の子で下が男の子ですが、分け隔て無く扱っていると
こっちが押しつけなくても勝手に二人仲良く助け合っていますよ。
上の女の子は学校で虐められれば二つ下の弟にやっつけてもらったり
お化け屋敷に入るときなんか、かならず「○○行けー!」と弟を
盾にして、二人とも満足そうにしています。
ケンカすることもあるけど、長女だから弟だからという理由ではありません。
そういう姉弟もいるということは解ってほしいです。
341名無しさん@HOME:03/02/17 13:54
うちのトメ、兄・妹の妹。で、妹トメは学校を出てすぐ、都会にいるごく遠い
親戚の商家に身を寄せたらしい。今ではその商家の娘(っていっても
ばばあだけど)の事を「金に汚い」「恩着せがましい」など散々言っている。
30年以上昔の話なのに、なぜに(粘着)?と思っていたが、その「商家の娘」
の結婚相手がトメの兄ということが判明した。
トメによると、都会の商家に奉公するのが「たった一人で寂しい」ので
「兄に我が侭を言って」「人間的におかしく、嫁の貰い手がいない」商家の
娘と結婚して貰ったのだそうだ。トメ兄が入院中、「トメ兄妻はぜんぜんトメ兄のこと
大切にしてないし、ひどい女や」などと散々文句を言っていたが、それより
なにより結婚という人生の重大時に、自分の我が侭を他人の幸せより優先
させて平気な「妹」根性にゾッとした。っていう自分も妹だけど、私の
場合は長男=兄の我が侭に我慢させられてた方だから。
こーゆー小さなことから、トメの本性がだんだんバレてくるよね。
342名無しさん@HOME:03/02/17 14:13
>341
意味わかない。
343名無しさん@HOME:03/02/17 14:29
不幸な結婚生活を送ってる(ってはっきり書いてないけど)
トメの兄に関して、その妻に対して文句を言ってるトメだがそもそも
その結婚を兄に押し付けたのは妹であるトメ自身・・ってことだろ?
344名無しさん@HOME:03/02/17 14:35
長子教となんの関係があるのだ
345331:03/02/18 12:35
>332 亀ですが、母によると弟はごく小さいときはすごく優しい子
で、母が私を叱ると弟が代わりに泣いたりしたそうです.全然覚えて
ないけど.母によるとそれなのに弟が私をかわいがらないから優しく
なくなったのだそうですが私はもって生まれた性格が良くても下の子
としてズルく立ち回るうち悪くなっていったのではと思います.
母は兄二人の末っ子でお姫さまのように無条件に愛されて育ったので(推定)
年上だという理由で悪者にされたり、「どんな弟でも無条件に愛しなさい」という
ことの理不尽さに気づかないのだと思います.
亀ですが、私も嫌い.安寿と厨子王.
346名無しさん@HOME:03/02/18 12:36
堂本剛は芸能界入りしてから母と姉にお小遣いをあげているし
「この二人は自分が守らなければ」とも言っている.悪者扱いはかわいそう.
347名無しさん@HOME:03/02/18 12:44
上の子=二十四時間ただでつかえるベビーシッターと考えている親,多いよね.
近所の大きな子が自分の子供の世話してくれれば「あらー〇〇ちゃんありがとう.」
と感謝するし姑にあずけるにしても感謝や気兼ねがあると思うが、なぜ同じ我が子
だと上が下をみて当たり前と思うのだろう.下があそんでほしくても上が一人で
いたいなら「お姉さんのじゃましちゃダメですよ.」ぐらいの我慢はさせても
いいのでは.そうすれば上の子だって一人遊びにあきれば「妹と遊んでやるか」って
思うかもしれないでしょ.毎日毎日強制的に相手させられてたらそんな気には
ならないと思う.下の子は思いやる対象ではなく「自分の時間を奪う憎い相手」
になってしまうから.
348名無しさん@HOME:03/02/18 13:53
うん。。でも一人遊びに飽きたら一人で本読んでたよ(笑)
「自分の結界に土足で侵入する死んで欲しいヤツ」だった。
その侵入を排除しようとすると
「お前は自分勝手だ」って親が顔殴る・・
妹が一人で好きなようにしても何も言われない。でも長女は殴られる。
自分の道具だから。楽するための。妹は可愛い子供だったんだろうけどね。
 今、旦那と二人暮しで、好きなだけ喋らないで、他人と関わらないで、一人で美術館や映画見て
 暮らして、心から好きなようにしてる。「ほんとうに」笑うのって素敵なことだって、
あの人達と居た時は解らなかった。
349名無しさん@HOME:03/02/18 13:59
>347
スーパーでもそんな親見かける。
1歳にもなっていないような子を上の子に抱っこさせ、
自分は洋服選び。
赤ちゃんがぐずると長子を叱ってる。
350名無しさん@HOME:03/02/18 14:44
おねーちゃんだから!おねーちゃんでしょう?って嫌い。
弟は両親の間で手をつないで歩いてもらえる。
私もつなごうとしたら、危ないと振り払われた。
私は一人ぼっちで前を歩いてました(涙)。
(後ろだともっと切ないでしょ・・・)

TVの大家族で「子供が沢山いても上の子が面倒みてくれるから」
なんて悲しいです。その見返りはあるの?
下の子は上の子の事は聞けとかさ。
結局、注意して泣かせたら下をかばうんだ。
351名無しさん@HOME:03/02/18 15:10
私は3つ年上の兄と二人兄妹だけど、兄(図体のデカサと腕力だけが取り柄)が私を両親の目の前でボコボコにしても、
父は笑ってみてるだけだし、母もケンカはやめなさいよ〜って言ってるだけ(どう考えても一方的に殴られ
蹴られてるんですけど・・・)で助けてくれなかったから、兄も両親も大嫌いになった。
両親は「長男は何をしてもいい」と思ってるようだった。
お陰であいつは 俺が世界一偉いと勘違いした超迷惑男となり、会社や近所の人間にまでウザがられる存在に。
両親の見てないところで、兄に性的虐待もされていたが、両親は知らない。

2年前、私は結婚した。もうこれで奴等とは関わり合わなくて済むと思うと、ほんとに幸せだ。
去年の末に長男を出産したが、2人目ができても、絶対分け隔てなく育てるつもり。
352名無しさん@HOME:03/02/18 15:50
私には兄がいますが、兄が両親から「お兄ちゃん」としか呼ばれないことが
不思議でした。
3人兄弟の長子である夫は、両親からちゃんと名前で呼ばれています。
その夫は、子どもは2〜3人欲しいと言います。
今男の子が一人いますが、次が生まれても「お兄ちゃん」とは呼ばないつもりです。
「お兄ちゃんなのに」「お兄ちゃんだから」も言わないようにしたいです。
他に何か気をつけることはありますか?
353名無しさん@HOME:03/02/18 16:16
>>352
職場の上司は、息子(年子兄弟)にお互い名前で
呼び合うようにしていました。
自分が長男で随分我慢を強いられたからだそうです。

私も年子姉妹の姉ですが、たかが1歳違いで
妹の子守りや妹が悪くても我慢させられるのにはこたえました。
(妹は立場が悪くなると大泣きして誤魔化すのが得意技で、
 泣き出すと支離滅裂、意味不明で、両親にしてみれば、
 年上の私が虐めているとしか思えなかったようです。)

以前、子育てのアドバイザーが、何百組もの兄弟姉妹関係を
隠しカメラで撮り続けてみたところ、喧嘩の原因のほとんどが、
下の子が上の子にちょっかいを出したとか、
下の子が上の子の持っている物を横取りしたとか、
下の子が急に叩いたとか、下の子が原因がほとんどだったそうです。

それでその方の著書では、兄弟喧嘩した時は、
上の子をかばい、下を注意する事と書いておられました。
もともと上の子は下を保護する本能があり、
理不尽にいじめる事はないそうです。
また、もし理不尽に虐めることがあるなら、
それは、親が下の子ばかりをかまいかばってきた鬱積なんだそうです。

どちらにせよ可能な限り年齢をあけて産んでほしいのが実感です。
354352:03/02/18 16:31
>353
4歳上の兄にまとわりついては追い払われていた妹としては
耳が痛いです。
義弟は兄(夫)大好きでかなりくっついていたそうですが、
夫は嫌ではなかったと言います(忘れてる!?)

名前で呼び合う兄弟というのは・・・友人でそういう兄弟がいますが、
一番押しが弱いのが長子である友人なので、若干可哀想です。
名前の呼び合いまではさせないと思います。

これから第2子をつくっても、2歳半以上離れます。
皆さん年齢は離れていたほうがいいと思うのでしょうか。
355名無しさん@HOME:03/02/18 17:01
兄がいます
まだ結婚してません
彼女がいるのですが、外国の方で彼女の連れ子がいます
彼女の国に兄が家を建てました

兄は実家を貰うと言ってます
親も兄に家を相続させると言ってます

私は相続は請求すべきでしょうか?

>355
家とかはともかくとして、普通に相続の権利があります。
(請求すべき、の以前に当然の権利です)
例え親が全て兄に財産を譲ると遺言していても、
遺留分があります。
両親が一度に亡くなる、というのは考えないで普通に
片親ずつ亡くなるとすれば、その時点で配偶者(父か母)が
2分の1、兄と貴方が更にその2分の1の権利を持ちます。
つまり4分の1の権利があります。
ただし、家を実際に分けることはできませんから(名義を
共同にするのも将来的に見れば現実的ではないですし)
その分をほかの有価証券や現金等で貰う、というのが普通です。
また、兄が親の介護等を引き受けていた、となればその分多めに
兄に財産がいきます。
つまり、逆に考えれば貴方が親の介護をしていれば、その分
4分の1より多めに財産を請求することができる筈です。
357名無しさん@HOME:03/02/18 17:20
>>354
確かに押しが弱い長男だとますます下にやられてしまいそうですね。

幼児期の親の愛情不足で「育てなおし」が必要にならないよう
三つ子の魂百までとして、兄弟は少なくとも3歳以上離れていた方が
いいと自分では思っていますが、私も354さん同様に
みなさんの意見を聞きたいです。
358355:03/02/18 17:35
>356
御丁寧に説明して頂いて有難う御座います
遺留分ですね
請求してみます
みんな兄へあげて、兄が外国に行ってしまったら
困りますからやってみます
359356:03/02/18 17:41
>355
遺留分は4分の1ではないですよ、念の為。
確かさらに2分の1の8分の1だったかもしれない(うる覚え)。
詳しくは法律板を見るか、相続の本等読むことをお勧めします。
…なにしろ相続税法取得したの10年前なので自信無し…
360名無しさん@HOME:03/02/18 17:43
>>358
親の財産を兄と二分相続すると言う事は、
扶養義務も二分するという事をお忘れなく。
親の生活一般にかかる費用は勿論のこと、
医療費や介護にかかる料金も二分して負担する義務があります。
361名無しさん@HOME:03/02/18 20:07
扶養義務は放棄しちゃえ
362名無しさん@HOME:03/02/18 20:32
財産分与受けて、もし扶養義務を放棄して訴えられたら
差し押さえが来ます。
363名無しさん@HOME:03/02/18 22:08
限定承認しる
364名無しさん@HOME:03/02/19 12:39
兄弟ゲンカについて
鈴木博さんという人が「我が子を活かす一言、潰す一言」(祥伝社)
の「お姉さんだから我慢しなさい」の章(もちろん潰す一言)に
書いています.興味ある人は読んでね.
365名無しさん@HOME:03/02/19 12:43
上だからと責任を押し付けるなら、下の子にも目上の人への礼儀や節度を
教えるべき.「同じ子供だから」というなら上に責任押し付けるのもおかしいでしょ.
母親は私が弟の面倒みないと怒ったけど弟がわたしを「お前」よばわりしても
怒らなかった.
366名無しさん@HOME:03/02/19 12:47
>349デパートでまだ自分もよちよち歩きみたいな子が下の子を抱っこさせられててるのを
見たことある.母親はそれを見張っているだけで「危ないだろう、アンタ」と言いたくなった.
>>365
親孝行の孝の部分は語られても、悌という言葉は完全に忘れられてますなー。
368名無しさん@HOME:03/02/20 12:33
「弟や妹で練習しておけば自分の子供を育てる時困らないのよー.
上って得よー.」末子育ちの母はシャーシャーと言っていた.
養育本能とか育児に注ぐエネルギーとか、無尽蔵にあるものでもないと
思う.ジョン・レノンの育ての母である伯母さん(母親の長姉)は
五人姉妹の一番上で妹たちの世話に疲れてしまったので結婚しても
自分の子供を持たなかったらしい.にもかかわらず「長女としての責任感」
から育児放棄した妹の子を育てることになったわけだが.(他に三人の姉妹
がいるのに厄介なことは当然の如く長姉に押し付ける)
「練習」といっても程度問題で,練習でくたびれてしまったら意味ないよ.
子供時代に子供できないほうが大きな損失だと思う.
369名無しさん@HOME:03/02/20 12:35
そういえば、「悌」という言葉がありましたねえ.社会科の
教科書かなんかでちらっと見かけた気がするが.日常生活では
全然聞かないですねえ.「親孝行」という言葉なら日常語にように
よく聞くのに.
370名無しさん@HOME:03/02/20 12:40
作家の故・森瑶子とその旦那も三人娘が幼い頃下二人のやることなすことの責任を
上娘に押し付けていたらしいね.二女と三女がけんかすると長女がほっぺたを
ぶたれたり、物置に閉じ込められたり、食事を抜かれたりしたらしい.と二女の
回想録に書いてあった.妹たちが大きくなるとそういうことはなくなったらしいけど.
自分達が夫婦で遊びに行きたいものだから一日も早く長女を乳母にしたてあげたかった
んでしょうな.(とは本には書いてないが)
亡くなった人のこというのも何だがそれ読んでかなりこの作家のイメージ悪くなったよ.
読点に「.」を使ってるカキコはすべて同一人物か?
>>371
昨日のお昼も連カキにて登場している模様。
しかも、毎度お昼時間に亀レスなので、
きっとこの時間帯しか登場できない仕事中の人なのかな?
がんがれ「.」さん、たまに「,」になってるよ!
読点「.」タン。
なんか恨みの方向が妹弟ってとこが恐いでつ。
374名無しさん@HOME:03/02/21 10:55
>「.」
兄弟の仲が悪いスレに行けば?
375:03/02/21 12:37
長くなると省略されるから分けて書いたんだよ。でも、私のカキコじゃないのも
あるよ。
>兄弟の仲が悪いスレに行けば?
「長子教を押し付けてくる親」と「DQN弟妹」はたいていセットになっておる。
自分から有利な立場を放棄する弟妹はなかなかおらんからのう。
376名無しさん@HOME:03/02/21 13:07
うちの親、お盆になるとタンデムでツーリングに行ってしまうので
お仏壇のことは(うちは曹洞宗なのでちょうちんも出し、お供えモノも
決して欠かさない。3日3晩毎食替える)長女である私に押し付けて出て行く。
まぁそれで毎年彼氏と海には遊びにいけなかったわけだけど、その後私は
この彼と海外逃亡(wしてしまったので結局、彼らはお盆は家にいることに。
・・・でも妹に押し付けていかないのは何故?と思って後に聞いたら
「あの子一人では当てにならないでしょ」と母。
あてになるならない以前の問題で、あもすも無く押し付けられたあたしは
どーでもいいんですね、あらそ。

もちろん帰国後も私は家に戻りませんでしたが。
377名無しさん@HOME:03/02/21 14:14
私は2人姉妹の長女なんだが、まったく平等に育てられた。
「お姉ちゃんでしょ」と言われたことなんかなかった。
妹が末っ子だから甘やかされてることもなかった。

夫は3人兄弟で、下に妹と弟がいる。
義母は勝手な長男教(長男に用事をまかせ、妹と弟を可愛がる)なので、
それだけでものすごくムカつく。
たぶん義母が嫌いな理由の第一がこれだと思う。
そして長男教に侵されてることに気づいてない夫が哀れだ。

私は2人以上の子供に恵まれても、絶対平等に育てようと思う。
378名無しさん@HOME:03/02/21 14:24
平等に育てたい。極力そうしてるつもり。
でもある程度子が大きくなると親子にも相性ってある
と思いませんか?
そんな事思う私は冷たい親なのかなぁ。
379377:03/02/21 14:31
>378
いや、それはどうしようもないけど、現実だと思いますよ。
私のところも平等は平等だけど、
母:姉びいき,父:妹びいき な感はあったので。

でもそれって、子供にはものすごく寂しい。
だから尚更私は平等に育てたい。
>>378
当然あると思うよ。
親も子も人間なんだし。

ただ、例え相性が悪くても子供は無条件に親が好きだと言うことを忘れちゃいけないと思う。
もしそりが合わないと思うなら、余計にその子のことを可愛がるくらいで
丁度いいんじゃないかな。

と、私が小さい頃に親に言えれば良かったのに・・・
半分自分語りなのでsage
381名無しさん@HOME:03/02/21 14:59
>>375
>長くなると省略されるから分けて書いたんだよ。でも、私のカキコじゃないのも
>あるよ。

「.」タンへ
句読点に「。」じゃなくて「.」を使ってるの全部お昼の時間帯でつ。
つーか、べつに“全て”「.」タンの書き込みだっていいじゃん。
規制があるってわけでもないんだし。

それよりも、もっと文章を完結に、途中にちゃんと句読点も入れて、
長文なら3行〜5行ぐらいで改行してくれると読み易い。
ダラダラ日記のように書いてあるととても読みにくい。
382名無しさん@HOME:03/02/21 15:05
>378
親子でも相性の良い悪いはあるよね。ただ平等に接する事ができるよう、
努力はすべきだと思う。
嫌な言い方するけど、将来しっぺ返しくらってから後悔しても遅いよ。
383名無しさん@HOME:03/02/21 15:19
>将来しっぺ返しくらってから後悔しても遅いよ。
あと、不平等に接した自覚のない親って
しっぺ返しを全く理解できないままに
恨みながら氏んで逝きそう・・・

長男だからこれくらいしてやって当然、
次男だからこの程度でいいだろう・・・

これを繰り返されたらたまったもんじゃない。
384名無しさん@HOME:03/02/21 15:54
平等・平等ってそんなに親に愛されたいのですか?
385名無しさん@HOME:03/02/21 15:59
>384
べつに・・・
386名無しさん@HOME:03/02/21 16:32
>>384
今はもう愛されたいと思わない。あきらめた。
でも、ちょっと前まではずっとそう思ってた。
「子供」ってそういうものでしょ?
387名無しさん@HOME:03/02/21 17:03
長男を崇めよ
>>381
でつでつ言いながら句読点にこだわるところが甘えんぼ臭い。
>388
句読点も打つ暇も無く、ただ言いたい愚痴を羅列して打ち込むあなたは、
長子臭い。
390名無しさん@HOME:03/02/21 19:19
私は弟がいるけど全く区別されずに育ったので
いとこの三姉妹の家での強烈な末っ子びいきが
不思議だった。弟ならいいけど妹がいると差別
されるのかと子供の時は思っていた。どうやら
弟のいる子もいろいろ大変なようで・・・・。
私は運が良かったと思う。
391名無しさん@HOME:03/02/22 19:30
ちょい遅レスですが・・・

>>376
そうそう、姉の私は「しっかりしている」で何でも押しつけられるのに、
弟には「あの子はねぇ・・・」ですべてスルー。

で、大学生・社会人になって、
自分でやるべきことが多くなってきても、
私は1人でがしがしやるが、
弟は、「あの子は見てあげないと、何もできないから」
「何もできない」子に育てたのは、あ な た なのですが。

今になって、「もっと甘えさせてあげればよかったねえ」と言われるが、
遅いんじゃ。
今、入院しても見舞いにきていらないのは、あなたの育て方のせいです。
私は旦那が面倒をみてくれれば十分です。
392名無しさん@HOME:03/02/23 17:34
物心ついた時から母親の愚痴を聞かされてきた。
それを妹に話すと「何で妹に心配させるの!?」
とどなられた。

お前は何で娘に心配させるんじゃ!?
393名無しさん@HOME:03/02/25 18:57
犬を外で飼っていた後、猫が来た。
どうしても家にいる猫が家族の愛情は集まった。
「私は○○(犬の名)と同じで、お父さんとお母さんは△△(妹)が可愛いのね?」
と聞いたら、実父は笑いながら「そうだ」と。母親も「私は△△が可愛いのよ。自分に似ているから」
そのわりには「長女が親の面倒見るのが当然」とばかりに、私の夫を養子にいれようとした。
絶縁した。こいつらとかかわっている限り、幸せにはなれない。
その後、実父は癌になったそうだが、手術日に海外旅行に行き、一切かかわっていない。

私にしたことの分、あんたらにかえってくるのよ。味わってね。
394名無しさん@HOME:03/02/25 19:55
ウチの兄は長男教の犠牲者です。中学時代から兄と同室で寝てた母。
(父と不仲だったワケではありません。普通に真面目な会社員でした)
異常なる癒着ゆえ冬彦さん路線まっしぐらの兄は大学卒業後3ヶ月で
就職先を辞めて以来、家でヒッキー生活の彼女いない歴=年齢39歳。
父の亡き今、長男ゆえ溺愛して兄を駄目にした母親は現在病気持ちで
あと5年生きられるかどうかって状態で今後に大きな不安があります。

家以外、貯金も無いのに兄は年金も放棄し払っていません。なんだか
母の死後は私の旦那をあてにしている様子。母親から「兄弟は他人の
はじまりだから兄の事は考えなくていい」と言われていますが・・・
現実問題として、母の死後40年は生きるであろう兄をすっぱりと
見捨てる事は「自殺」とか心配してしまい甘いと思っても私には出来ない。
かといって家も裕福なワケじゃないし、父の死後母を下僕扱いして
生きてる兄を託される不満や葛藤で将来に深い絶望を感じています。
395:03/02/26 12:31
姉が犬、妹は猫。何だか的を得た表現・・・・。
親切った後、おまえは毒蛇だな、と旦那に誉められますたw
397名無しさん@HOME:03/02/27 19:25
>393 複数の子供がいると
上=閉じ込めて厳しくしつけこきつかう家畜
下=出入り自由。かわいいばかりのペット
と使い分ける親が多いのかな。親から見れば複数の子供でも
一人一人の人生は一回きり。家畜役はお断り。
398名無しさん@HOME:03/03/07 12:29
要するに、自分が長子教じゃないことが肝心。
親が長子教でも、自分がそうじゃなければ、
距離を置くことも必要なら切ることもできる。
自分で自分を縛るのが一番問題。
399:03/03/07 19:08
388さんは私じゃないよ。亀でゴメン
400名無しさん@HOME:03/03/08 15:28
私の名前、画数が大凶。で、姓名判断の本見たら、色々思い当たることが
あって、通称名を変えようと思う、と知り合いのバアさんに
世間話がてら話したところ
「名前を変えるなんて、親に対する冒涜だわ。長女で、はじめての子供で
一生懸命考えてつけてくれた名前でしょ。」とか何とか説教された。

はじめての子供だったことで、どれだけ嫌な思いをしたか。
長女だから何々してはいけないなんて言われると虫唾がはしる。

わざわざけんかする気ないから、言わなかったけど。
ドキュになって言った方が良かったかも。
すっきりしたと思うよ。

機会があったら、口調だけお上品にして、はっきり言ってやったら?
402名無しさん@HOME:03/03/12 12:29
それっきり会う機会ないんだよ。年だから生きてるかどうかも(略
本当にあの時言えばよかったな。






>>400
同志です!
私の画数(結婚前)も、ある占いでは四大凶数でした・・・。
結構生命判断の内容も当たっていたので、通称名を変えました。
とは言っても、読み仮名も漢字も元々のを使い最後に字画が整うように
ある漢字を付けたのですが。
結果、とりあえずは幸せな結婚をする事ができました。

結婚前に、戸籍上の名前を変えたいと母親に話したら、反応は「せっかく
お父さんがつけてくれた名前を・・・云々!」でしたね、やはり。
しかし、私の名前は、父が昔、勝手に好きだった人の名前(もちろん
付き合えもしなかったらしい)を付けただけのもの。父は私に、
その人のようになって欲しかったからその人の名前を付けた
らしいのですが、この話を聞いたときにハッキリ言って色んな意味でがっかり
しますた。

子供には子供の人生があるんだから、名前位は客観的に子供の為に
なる名前をきちんと考えて欲しい。
主観も大事だけど、私の場合は主観オンリーなのでさすがにイヤですた・・・
404保健室のオバさん:03/03/12 18:08
改名が親への冒涜ね・・・。じゃあ、芸名やペンネームも冒涜かw
うちは幸い両親が全然長子教じゃないので、「長女だからうんぬん」
言われたことは一度もないのですが、赤の他人の「長子教的発言」に
ムッとすることがたびたびありました。

高校の同級生に「○○さんは長女?じゃあ、法事の手伝いしないとね」
(法事の手伝いに長女も何女も関係あるか?)
職場の人間に「○○さんは長女なの?じゃあ、親御さんが心配するんじゃない?
(郷里に)帰って来なさいとか言われない?」
(余計なお世話。親にも言われてないのに他人に言われたかない)

言った本人は忘れてるんだろうけど、その場でうまく反論できなかったこっちは
根に持ってたりする(笑い)。
まあ、身内にこういう人間がいないのが幸い。
405山崎渉:03/03/13 11:54
(^^)
406名無しさん@HOME:03/03/13 18:45
>403 名前の影響はあなどれないですね。自分ののついでに友達数人の画数も
見てみたら、当たってるんでビクーリ。画数が悪いの私だけだったけどw。

保健室のオバさん、身内に長子教の人間がいないのは非常にうらやましいですわっ。
特に親が長子教だと、対決するのにエネルギー使いますからね。

そういえば、あのバアさん「あなたぐらいの年になったら親に仕送りしてても
おかしくないのよ」とも言ってたな。これは別に長女だからじゃなくて
「今まで育ててもらったんでしょ」という言いぐさだったけど。

「食べさせる以上にこき使ってきたんだからとっくに元はとれてると思いますよ!」
とはっきり言えたらさぞやすっきりしただろう。幸か不幸かそれっきり会わないけれど

407名無しさん@HOME:03/03/13 18:59
>>403
私の名前も安易な付け方。
父が長男なので、祖父が跡取りドリームに
舞い上がって、男用の名前しか用意してなかった。
そしたら生まれたのが女だったので、それに「子」を
つけただけ。
何が跡取りだよ。そんな大層な家柄でもないくせに。
ちなみに昨年結婚して改姓したので、あの家は父の代で
終わりです。
408名無しさん@HOME:03/03/24 19:02
うちは女二人なので、結婚して名字が変わる時、色々言われた。
日本に一つしかない珍しい名字なら無くなるの惜しいかもしれないけど
全国どこにでもある名字なのに、何をこだわっているのか疑問。

テレビや新聞で「夫婦別姓、是か非か」なんて侃侃諤諤やっているのを
見ると、くだらない議論をしているなー、と思う。
「別姓にしたい人はすればいい」というシンプルな結論になぜならないのか
とっても不思議。

「長年慣れ親しんだ名前を変えるなんて嫌だわ」という人も大勢いると思うが
私のように「名字が変わって嫌いだった実家の雰囲気から開放されて清々した」
という人も少なからず(?)いると思うが。
「変えない自由」があるなら「変える自由」もあっていいはず。
>408
暇だったら別姓スレ読んでみるといいよ。
別姓支持派はたいてい「変える自由と変えない自由を」って言ってて、
同姓支持派は「変えない自由なんて認めるな」って言ってる。
410名無しさん@HOME:03/03/24 20:18
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
411名無しさん@HOME:03/03/25 19:00
>409
そうなの?
私はとにかく「名字が変わるのが楽しみ」な人だったから、テレビでああゆう議論
見かけると、よく見ないですぐチャンネル変えてたな、そういえば。
新聞で見たのは、支持派の方に
「これからの時代は、お互い自分の家を継がねばならない長男長女同士の結婚が
増えるのだから」というような旧弊な意見が目立ってて
そりゃー違うだろう。「夫の家に入らない」自由があるなら
「生家に縛られない自由」もあるでしょと思ったのよ。

まあ、人それぞれ本人たちのしたいようにすればいいのよね・・・。
412名無しさん@HOME:03/03/25 20:45
>411
前つきあってた男は一人っ子長男で、家と家のことを大事に考えていると言い、
結婚の話をしていたとき、私は苗字を変えたくないって話してたら、
私が本家の総領娘だと知ってて、最終的には「男の家に女が入るのが普通だろうが」と
言われたときにはキレた。それまでそんなこと一切言わなかった人だったのに。
やっぱ長男は(ry
>>411
いまの日本の習慣上、希望すれば女性が結婚するとき100%近い確率で姓を変わることができるんだから、
両方が変えたくないのに法律が許していないから変えなきゃいけなくて困ってる人たち
の意見に対してあなたがとやかく言うメリットはほとんどないと思う。

> まあ、人それぞれ本人たちのしたいようにすればいいのよね・・・。

両方変えたいカップルはお互いの姓を交換できるとか、まったく新しい姓を共通で名乗れれば完璧だけどね。
(英米ではいずれも可能、姓の交換はちょっと無意味に思えるけど)
414名無しさん@HOME:03/04/09 17:48
私は未婚で、苗字変えたい派。なので、自分が結婚する前に、中国みたいに
結婚しても苗字は変えてはいけないなんてことになったら、超いやだ。と思っていた。
ついでに男の家にも女の家にも入る気ないので、>413のように選択できるなら
新しい姓を名乗るがいいなあ。
でも、姓の交換にはワロタ。
415名無しさん@HOME:03/04/09 18:29
長子同士の結婚で、
「自分も長女だから自分の親を見たいのに、なぜ夫の方が優先なの?]
と憤っている人がいるけれど
「長女だから親を見たい」というのがよくわからない。
「長女でなければ自分の親は関係ない」ってことなの?
うちの近所の長子同士のご夫婦の夢は、都内で1つの土地に3つ家を
建ててお互いの親を見る事がだそうですが、不動産屋さんに
「最低でも6000万ないとむりですね(プ」と言われてご立腹です。
・・・いや、もう、私は不動産屋と激同なんですが。
>415
下の奴は責任薄くて見ようとしないからでしょ。
418名無しさん@HOME:03/04/10 14:24
案外、平等に育てられてない兄弟姉妹多いね
俺は長男で2歳下の弟いるけど、同じ扱いだよ
親も、兄弟で差をつけるのはおかしいって言ってる
勉強出来る方だけ可愛がったりするなんてとんでもない!と
このスレに書いてある事って、今まで考え付かなかったよ
弟に言わせたら、また違うのかもしれないけど

そういや、小さい頃弟は新品の服と俺のお古の服があって
たくさんいいな〜って思ってたよw
419一姫さん:03/04/10 21:04
私はむしろ、「長子だから見たくない」
やっと「ただ働きねえや」の苦役から解放されたのに
今度は「ただ働き看護婦」じゃ割に合わない。

おしん再放送を見て自分の子供時代と重なる私は、被害妄想なのだろうか。
時代が違うので一応学校へはやってもらったけどね。
420名無しさん:03/04/11 00:33
父:第一子長男
父の家がすんごい長男教で、父はめちゃ甘やかされてました。
おかげさんで仕事もロクにしないダメ親父。
6年ほどまえに離婚したけど、母は「あんなふうに育てたのはあのババアやん。けけけ」
って笑ってる。
父に引き取られた弟(第三子長男。離婚のとき、「跡継ぎやから」と無理やり引き取った)もすっかりダメダメ高校生。

父方の親戚はすごいよ。
第2子長女のいとこのねーちゃんが、高校でも結構成績が良かったので進学したいと言うと、
「女に学歴はいらん!」って一蹴されて受験すらできなかったらしい。
ちなみにそこの長男は一浪して三流大学(藁

大学に進学した私(長女)と妹(次女)はさんざんイヤミを言われましたよ。

これを彼氏に話すと「時代錯誤も甚だしいな」と言ってますた。
421名無しさん@HOME:03/04/12 19:46
>415
長子だから「見たい」は、私も分からない。
私は虐待されたり、こき使われたりはしなかったけれど、初めての子供で
親が未熟なために割を食ったと思う。親と下の子は、私の例で学ぶ。
大学へも行かせてもらったけれど「下がいるから私立も浪人もダメ。
下宿するなら家賃は自分で稼げ」と言われ、末っ子の時は何でもアリ。
下へ行くほど、親からの「被害」は受けずに甘い汁は多く吸う。
親の面倒は「末っ子メインで下から順に多く負担する」ぐらいで
帳尻が合うんじゃないの?
なんて思うの私だけ?一般の長子さんは、「帳尻を合わせよう」
なんて、思わないのかな?
422名無しさん@HOME:03/04/12 19:56
>421
私も長子だけど「見たい」気持ちは全くない。
最初の子供って、本当に親が未熟だよね。
(気分にまかせて怒られたりするしね)

で、うちは私が「跡取り娘」「総領娘」と育てられたんだが、
甘やかされて育ったはずの妹が、変にコンプレックス持ってたみたい。
結婚するときに「彼には婿養子になってもらう」「私が跡を継ぐわ」と。
私としては「これ幸い」で願ったりな展開になった。

夫も3人兄弟の長子なんだが、末の弟が家を継ぐ気満々。
小さい頃は長女で損だと思ってたけど、人生どうなるかわからないね。
うちは長女といっても下に妹がいるだけだからなぁ。
なんか会った場合は料金折半で老人ホームね。と約束してるし。
424名無しさん@HOME:03/04/13 12:51
>423
うちもそうだよ。しかも私は跡取り長女。
でもどっちも結婚して家を出ているし
親も諦めてるし。
強いていうなら妹んとこの子どもたちのどれかを・・・とは思ってるらしい。
それに親と仲悪い長女より、仲いい次女のほうがうまくいくもんよ。
425名無しさん@HOME:03/04/14 02:27
ちょっと、話が変わりますが、うちの親戚( 夫の叔父 )の一人息子の
結婚相手を紹介してと、むこうから熱心に頼まれました。
義理の叔父は、痩せていて、おとなしくそれでいて、気がよくつく女性という
のが条件です。その息子も真面目で堅い職業についていますが、わたしから
見て、取り立てて男の魅力があるとは思えません。 少しあつかましい条件だな
と思いましたが、何とか条件に当てはまりそうな女性を、紹介しょうと、写真と
釣り書きを、持って行ったのです。そうしたら、2日も経たないうちに、叔父から
電話があり、占いで見てもらったら相性が悪いと言われたから、断わるとの事。
一度も会いもしないで、本当に彼女やその親に対して、どう言ったらいいんでしょうね。
本当に( 義叔父 )は失礼な人だと思います.
426名無しさん@HOME:03/04/14 02:53
>>424
>仲がいい次女
うーん。全部がそうとは言わないけれど、中には長女と親の
折り合いが悪くて間に立たされて仲良くしているフリ、って
次女も居ますよ。
本当はこっちばかりに頼って欲しくないのに・・っていうのが本音。
親も言う事聞く方に依存するからねぇ・・(自分の思い通りに動くから)

まあ、それもこれも平等に育てなかった親に原因があるんですが
427名無しさん@HOME:03/04/14 22:21
「上の子ってどう扱っていいか分からなくて苦手。下の子は純粋にかわいい」
ってお母さん、よくいませんか?
気楽にかわいがられた妹は30過ぎてもチャッカリ親を利用し、
厳しく監視されて育った私は、いまだに親に会うと緊張するので
実家を避けている。「気楽にかわいい」下の子に見てもらったほうが
親だって気楽でしょ。

>421
下から順に多く負担する」ぐらいで帳尻が合う
まったくですな。美容院のカットモデルだって「練習台」になる代わりに
料金払わないわけだし。親が要介護になる時って子供も年とってるわけだから
下の子の方が若い分、体力だってあるだろうし。どう考えても末子が見る方が
理にかなっていると思う。
428名無しさん@HOME:03/04/16 18:54
>417
ちと遅レスですが、
「なぜ女だけが介護をしなければならないのか」とか「嫁に介護義務はない」とか
いきまいている某おばちゃん(「虐待された長子」なのに、実母の介護をしている)
が、介護体験記のあとがきで「弟の嫁に介護を押し付けたらあたしゃ女じゃない。
嫁に介護義務はないのだから。弟が介護すると意地を張ったら「仕事と介護の両立
は無理」と言わなきゃ、あたしゃ姉じゃない」みたいなことを書いていた。

前半部分はわかるけど、後半は、はぁ?自分も仕事を持っているでしょ?
意地を張るも何も、弟にだって姉と同等の介護義務があるでしょうが。
嫁に介護義務はないのはもちろんだけど、息子にはあるじゃん。
男女差別はよくて、生まれ順差別はいいわけか?と思いました。

責任感が薄いというか、確信犯で、こういう「お姉ちゃん意識」に
つけこんで長子に親を押し付けている弟や妹が多い気がします。

429名無しさん@HOME:03/04/16 19:23
>>428
損なことをあえて引き受けることで、自分を保ってるんだよ。
自己評価が低い、人の役に立たないと存在意義を感じられない。

「お姉ちゃんは優しい」「お姉ちゃんは責任感が強い」って設定を
親からも兄弟からも押し付けられてる。
長子は洗脳されています。
下(妹弟)が何か手伝うよと声をかけても
「あたしは長女だから責任がある」と言い張る。勝手にせいや。
それでいて長女は損だと?そんなに一人で背負うのがいやなら
長子、長子といばるなよ。と、実姉を見ていて思います。
親を思う気持ちはいっしょなのに、あんた達にはできないと言うな。
431名無しさん@HOME:03/04/16 22:23
農家出身の長女です。跡取息子を望んでいた親は私が女で
生まれたことにがっかりしたそうです。その後男2人、女2人
生まれて5人姉妹となりました。
躾は長女である私には非常に厳しくいつも弟や妹の責任を
取らされていました。その結果私の背中には10個もの
お灸の痕があります。長男は大事に育てられお灸は2つだけです。
弟や妹も4〜6つで私だけ厳しい躾、お仕置きを受けました。
農家にとっては跡取が大事にされ一番先に生まれた私は惨い
仕打ちを受けてきました。結婚した後もほとんど実家には
帰っていません。
432山崎渉:03/04/17 10:04
(^^)
433名無しさん@HOME:03/04/17 19:36
親類の五人兄弟の長子(女性です)が結婚後も実家に住んでいる理由。
「兄弟が多くて母がパートなので、末子が高校生ぐらいになるまで私が
家のことをしなくては」ちなみに四人の弟妹のうち二人はすでに成人で両親は
共働きなだけでピンピン元気です。

うちの母は「○子さんは五人の長女だからすごく家のこと考えているのよ」と
私にあてつけるように言う。なぁーにがゴニンノチョージョだよ。
姉がいなければちゃんと生活できない二十歳過ぎた弟って何?
434名無しさん@HOME:03/04/18 19:06
子供の時からの習い性で、重い荷物は自分が持っていなければ落ち着かないんでしょう。
例の「あたしゃ姉じゃない」発言のおばさんも五人兄弟の長子で、母親のはけ口
として憎しみを一身に浴びてきたらしい。
「いくつになっても弟はかわいい(本人談)」のは勝手だが、
差別に反対している人なんだから公の場での発言は気をつけてほしいですね。
この人の理屈だと「姉のいる弟」は「定年退職して暇を持て余している人」以外は
親の介護をしなくていいってことになるわけで。
435名無しさん@HOME:03/04/19 21:13
いい歳した弟や妹を必要以上にかばう人、時々いません?
私の実家(自営業)のパートのおばさんも、「弟や妹っていくつになってもかわいい」
と言っている人で、母親が入院した時は、いわゆる老老介護で、長子の彼女は一番体力が無く
自分も体調をくずしていたのに「長女だから頑張らなくては」とほとんど一人で
病院に通っていました。「下がかわいい」のはいいけれど、だからっていつまでも
無理して頑張らなくても・・。

私も長子だが、皆結婚して家を出ていて、親のことは成り行きでどうなるか
分からないけど「一番上だから」「姉だから」という理由で余分に負担する気は
さらさら無いです。
436山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
437名無しさん@HOME:03/04/20 21:10
「弟が大きくなるまで自分が頑張らなくては」と言っているお姉さんが
いました。ちなみに弟君は大学四年生。「大きくなるまで」っていつまでだ?
438名無しさん@HOME:03/05/03 23:29
昨年娘が生まれました。私たちにとって初めての子。
私もともと子供まったく興味なかったんですが、
生まれてみると、本当にかわいい!!!
一日一日の成長が、うれしくていとおしくて仕方ありません。
私自身も2人姉妹の長女です。長女がいやでしょうがない時もありました。
でも、大体の長子はこうして親の愛情を独り占めし、
記憶にはなくても愛されたことがあるはず。
娘もいつか不満に思うときがあるかもですが、わかってもらえたらなあ。
・・・・ところで、女姉妹だけのの長女って、
男のみの兄弟を周りで生んでいる人がやたらと多いのですが、
皆さんの周りではどうですか?おしえてくだされ。
ながくなってすみません。
439名無しさん@HOME:03/05/04 21:03
いとこの三姉妹長女は男三人生んでます。そういえば堀ちえみさんが
三姉妹長女で子供五人で上四人が男ですね。
440名無しさん@HOME:03/05/04 21:10
連休前になると、よく「実家に帰らないの?」と聞かれる。
「帰らない」と言うと「ふーん」ですめばいいが「帰ってあげないと」「心配するでしょ」
「帰ってきなさいって言われない?」とおせっかいなこと言う人もいる。
大して親しくもない相手に「実家と仲悪いので帰りたくないの。
帰ってきなさいって言われても帰らないつもり」なんて言うのもなんだし
「いや、別に言わない」と言ってさっさと話をそらしてます。
頼むから余計な詮索せんでくれ。家族のこと聞かれたくない人間もいるんだから。

三十過ぎたパラシンの人に言われると余計腹が立つ。
441名無しさん@HOME:03/05/05 22:53
うちの父親、ド田舎の旧家、4人兄弟の長男。
気まぐれに都会に働きに出て、世間知らずのお嬢様(母)と結婚したが
子供が産まれず、「嫁して三年子無きは去れ」と親兄弟と一緒に虐めまくった。
やっと一人生まれた私は女で、二十数年男じゃないと文句を垂れ続けられ、
婿をとれ、墓を守れと耳にたこができるほど。

定年を過ぎた父は、羽が生えたように一人両親の待つド田舎に帰っていった。
結婚って何?妻子より親兄弟が大事なんだったら結婚するなよ……。
あの忌まわしい家屋敷、全部売っ払って早く溜飲を下げたい。
442438:03/05/07 22:51
しかも女姉妹の長女の人は、一人目男なら、
まず、次は女ということはないんですよ。
というか、少ない。
ホント、立て続けに男ばっかり!!!
まわりで結構多いんですよ。
どうでしょうか。
そらしてしまい、ごめんなさい。
443名無しさん@HOME:03/05/07 22:58
>>440
「親は夫婦水入らずで旅行へ行くから」とか言えば?
>442
私4姉妹の3番目です。
長女は男・女と産みましたが、何か?
友達は3姉妹の長女で女・女です。
もう一人の4姉妹の長女は女・男ですね。
445442:03/05/08 00:14
>444
ありがとう。
まわりはそんなパターンばっかりで、しかも本当にかなり多くて、
何か関係あるんかな〜って思っていました。
違う方もいて、なんだかちょっとほっとしています。




446名無しさん@HOME:03/05/08 08:55
>>442
単なる偶然だよ。
赤ちゃんの性別を決めるのは、女性でなく男性の精子だし。
447名無しさん@HOME:03/05/08 09:24
たしかにそうだけど。
XY遺伝子が動きやすい環境ってのもあるし。
448442:03/05/08 20:55
>446
そう思うでしょう。でも実際多いんだよ。
449名無しさん@HOME:03/05/11 11:34
>>437
それは親がそういうふうに仕向けてきたんだろうなあ。

私の親も437に書かれているみたいなお姉ちゃんに私を仕立て上げようと
してた。たとえば、あんたは大学行かせてやってもいいけど、ただし卒業したら
すぐ働いて弟の大学の学費を出すのよ、とか弟が生まれてすぐから言ってた。
ハァ?と思ってさっさと奨学金で院に進学しますた。

私が大学生になってバイトを始めると、何かにつけて妹や弟に「お姉ちゃんは
お金持ってるんだから、それはお姉ちゃんに買ってもらいなさい」なんて
言うようになった。正月に帰省した時なんて調子に乗った弟が「お年玉はー?」
なんて聞くもんだからぶち切れて、冷たく「あいにく、物○いに恵んでやる金は
なくてね」と返したら、それからは一応言わなくなった。

言い尽くされた言葉だけど、好きで長子に生まれたんじゃない。なのに
「お姉ちゃんだから」で都合の良い役割に押し込められそうになるのを
なんとかして脱出しようともがいてきた私は、そういうのをすんなり受け入れ
られる人もいるんだなあとちょっとしみじみ。
そして>440の気持ちがよくわかる。
450名無しさん@HOME:03/05/11 15:48
>>437
「弟が大きくなるまで」って
「ねーちゃん、もういらんからさっさと何処か逝ってくれ」って言われる
まででしょうか?長子教ならぬ長子病・・。
弟や妹って(一般に)長子よりよっぽどチャッカリ、したたかなヤツが多い
と思うが・・・。二十歳過ぎた弟や妹に対して
「この子は私がいなくてはダメなのよ」なんて考えているとしたら
それは一人よがりの気負いで都合よく利用されているだけだと思われ。
451名無しさん@HOME:03/05/11 15:51
そういう姉って間違いなく強烈な小姑になるね
452名無しさん@HOME:03/05/11 16:04
>>438
大学時代の同級生で三姉妹の長女は「結婚したら男の子が欲しい、欲しい」
と言っていてその理由を「あたし、お兄ちゃんが欲しかったの。一番上で
甘えられなくて・・。男の子はあー、頼りになるかなあー、と」
と、うっとりしたような口調で言っていた。
あのねえ、たかが二つ三つ年下の妹には「年上だから」甘えられないのに
二十歳以上年下の息子には「お兄ちゃん代わり」に甘えようというわけ?
男だろうが女だろうが親より年上の子供はいないでしょ。
ずいぶん勝手な期待をしているなあと思いました。
今は音信普通なので念願どおり男の子を産んだかどうかは不明です。
453名無しさん@HOME:03/05/11 16:09
>>451
でも、小姑スレで叩かれている小姑って「妹」が圧倒的に多くない?
「旦那にお金をたかる」なんていう苦情はまず「妹」でしょ。
454名無しさん@HOME:03/05/11 16:10
>452
それってその後に生まれる女の子の気持ちになってるんじゃ?
455名無しさん@HOME :03/05/11 18:11
3姉妹の長女です。妹の受験もお稽古事も結婚もうまくいかないのは全部私の
せい、ということになってます。長女がしっかりしてれば、下は見習う、長女
が面倒をみるべき、というわけです。私はほったらかしだったわけですが、
長女は誰からも面倒みてもらえないのが当たり前だそうな。
後継ぎ問題もあるわけですが、地元は両親にとっては故郷かもしれないけど、
私にとっては転校した先、大学からは東京に出てきてるので別に懐かしくもなんと
もなく、帰って住みたい所でもありません。妹は地元で生まれてるのでそうでも
ないようですけど。じゃー妹が継げば、と思うけど、両親は長女なのにとうるさい。
まいったにょ。
456名無しさん@HOME:03/05/11 18:11
>454 そうは読めない。
457名無しさん@HOME:03/05/11 18:19
私は3姉妹の真ん中ですが、確かに455さんがおっしゃる様に
「地元で生まれてるし・・」とかいう感じで戻る事を大した事では
ない、風に口では言いますが、
実際は親を毛嫌いしてる姉(確かに親にも問題はあり)と
親なんてどこ吹く風の妹が居て、老いて弱くなってきて母を見ると
誰かが何とかしなくては・・・という気になって、という流れも
あります。455さんの妹はそういう気持ちではないかもしれませんが
やはり女ばかりというのは親の子供への依存が強ければ強い程、
後々上手くいかなくなるなぁ、と感じています。

上手くいえなくてすみません。
言いたい事を言わないピエロが偉い、という訳ではありません。
ですが言いたい事を言ってしまったり、行動に移せれば楽になれるのにな・・
とふと思う事があります。
458名無しさん@HOME:03/05/11 19:26
>457
レスさんくすこ。ウチも両親老いてきてるのが悩みどころ。ヤパシ可哀相でつね。
我が家が謎なのは妹は継ぎたいらしいのですが(両親独占できるかららしい)
親が「長女が」と言うのでやる気萎えがちです。
実際地元帰ったところで就職先にしろ、結婚相手にしろかなり厳しいものがあります。
どうしたものやら....
それにしても男長男て大事にされるらしいですけど長女は大事にされませんねぇ。
女のコだと親も負担かける一方になりがちなんでしょうかね。
私が今付き合ってるのが長男なわけですが、両親は私に「無責任」とうるさい
です。まいったにゃ。
459名無しさん@HOME:03/05/11 20:30
私は妹と二人姉妹の長女だけど
妹は「わたしはお姉ちゃんみたいにはなりたくない」を口癖にして
今では立派な公務員(w

私はとっとと親離れして一人暮らしをして今は長男の嫁(ww
妹は地元で公務員やってるから子供の面倒やらなにやら
片っ端から親に頼りっきりの任せっぱなし。
親は妹の方が頼りになると思ってたみたいだけど
私を早く手放したのを今頃になって後悔しているみたい。

いずれ親がもっと年老いたときのことは心配だけど
私は実家とは遠く離れたところで暮らしてるし
なんてったって地元にできのいい妹がいるから安心です(www
460名無しさん@HOME:03/05/11 20:30
それにしても長女と妹ってなんで扱いに差が出るのだろう。
私だと朝は、ごはん、味噌汁、おかず3品ほど(前の晩の残りそのまま出したら
ダメ)なのに妹だとレタスと白米でも文句言われない。なんでだろう。
お陰で父、妹と暮らしてから食欲不振→体重落ちる+血糖値下→健康
になってるし。。。
461名無しさん@HOME:03/05/11 20:34
>>459
妹も後ついで親と同居、家事をまかせるつもりらしいです。
でも後継決まったっていいですね!うちも安心したい。
462名無しさん@HOME:03/05/11 20:36
>>461
それが妹の夫も長男でしかも一人っ子なので
今はまだいいんだけど、後々どうなるかはアヤシイもんです。
でもまあ、私の方は物理的に遠いので
いずれにしても妹夫婦が頑張らなきゃしょうがないでしょうね。
463名無しさん@HOME:03/05/11 22:45
すいません。このスレの途中で出てきた「スゥ姉さん」てどういうお話ですか?
以前読んだんだけどタイトルを思い出せない本がありまして、もしかしたらこれかなあ?と。
その本は妹と弟がいる長女のお話で、(両親はどうだったかはよく憶えてません)
その長女はピアノをやっていたのですが、家事や下の子の面倒で練習がほとんどできなくなります。
途中もよく憶えてないんで、僕の勝手な妄想も交じってるかもしれませんが、
このスレにあるような感じで苦しみ、ピアニストになる夢(?だったかな。うろ覚えでほんとにすみません)
もあきらめ、なぜか最後、その長女が「これでよかったんだ」みたいに思って終わり。
そのときは「なんじゃこりゃ!」と憤慨したんですが、
その後自分がマゾヒストであることを自覚しまして、色々その手のH系のお話を物色してるんですが、
今思えばあれが最高のSM小説だなあと思いまして。
場もわきまえずに下品な話をして申し訳ありません。
464名無しさん@HOME:03/05/11 22:57
「スウ姉さん」でぐぐった方が出てくるね。
ttp://homepage2.nifty.com/PXU14372/ND/ND00000D.HTM
実際アーティストタイプの人って家族のためにピアニストを目指すこと
はあっても、家族のためにピアニストをあきらめることはないんだけど。
長女ってM多いのかな。
465名無しさん@HOME:03/05/11 22:57
>>454
英会話の授業で「子供が一人だけいるとしたら男がいいか女がいいか」
って質問が出た時の答えとその理由が「男の子」「頼りになるお兄ちゃん
がほしいから」だったので、母親である自分も妹気分になりたいのだと
思います。もちろん二人だったら「兄・妹」がいいんだろうけど。
どちらにしても私は最初の子に「理想の兄・姉像」を託すのは感心しない。
「体を張って妹を守る兄」とか「かいがいしく弟に尽くす姉」とか。
男でも女でも好きで先に生まれるんじゃないんだから。
466名無しさん@HOME:03/05/11 23:03
実際長男に
「おにいちゃぁぁん」って甘い声だしてるオバサンや婆さんいるやん。
はた目に激しくキモイの自覚して無いらしい。
467名無しさん@HOME:03/05/11 23:06
>464 ありがとう。
「家族のために」じゃなくて「家族のせいで」だったりして。
468名無しさん@HOME:03/05/11 23:18
<<449
ちと遅レスですが、「すんなり受け入れる」どころか「弟命」みたいなお姉さんが
いるんですよね。何年か前のことですが「怪傑○女」という番組に
母親が急死して以来飲んだくれて働かなくなった父親と二人の弟を養うために
風俗で働いているという23歳の女性が出ていて
「後悔はしていない。愛する家族のためですもの」「弟はまだ二十歳かそこら
なんです。その年の子に負担を負わせるの可哀想でしょ」
って言ってました。「まだ」ハタチかそこらって・・成人じゃないですか。
いくつになったら負担を負わせてもいいのだろうと。

自分と関わりのない人なので気にしなければいいんでしょうけど
ああいうせりふ聞くと悲しい。
469名無しさん@HOME:03/05/11 23:20
>467
そうかも(笑。家族のせいで、っていうのは仕事やめて専業主婦になった
人も思うみたいね。「私より下だった人が出世した。たいしてデキも
しないヤシだったのに」って愚痴られちゃった。家庭ってそんなに犠牲を
必要とするのかなぁ。
470名無しさん@HOME:03/05/11 23:25
>>468
それ見た。司会者、だったか家売ればイイノニって言っても、父親
がダメになるから、って。
家売るべきだよねえ。
471名無しさん@HOME:03/05/11 23:42
二十歳の時、母が亡くなりました。実家を離れて働いていたので父親に
「弟(中学生と高校生)の世話をするために戻ってきなさい」と言われ
親戚連中にまで「長女なんだから」「あんたがお母さんの代わりしなくて
どうするの」みたいなことを言われましが帰りませんでした。
「下がまだ中学生なんだから」っていうけど私が末弟と同じ中学生
だったとしてもやっぱり「お母さん代わりになって頑張ってね」って
言われただろうし、その半分ぐらいの年でも同じこと言われただろうし
きりがないと思う。
「長女なのに」って親戚にまで白い目で見られて馬鹿馬鹿しいので
ほとんど実家に帰っていません。
472名無しさん@HOME:03/05/11 23:46
とゆうか中学生と高校生ってもう大きいよね。
お母さん代わりが必要な年齢ではないと思われ。
大変だね。
473名無しさん@HOME:03/05/11 23:47
>>468
スウ姉さん症候群・・・
474名無しさん@HOME:03/05/11 23:52
>>470
父親がダメになるって、とっくになってるやん。
475名無しさん@HOME:03/05/11 23:56
>>472
うちの父親、四人兄弟の一番上なんですが父親が亡くなった時知り合いに
「これからは長男の君が父親代わりってわけだな」と言われてました。
父の弟は全員四十過ぎのオッサンなのですが。
年齢に関わらず長子が親代わりというシチュエーションがお好きな人が
いるようで・・・
476名無しさん@HOME:03/05/12 00:12
うちは全員30過ぎの姉妹どもですがやはり長女は妹の面倒みれと
言われます。何を?と言っても「長女は親代わり」。
いまどきのヤングな親御さんはそんなことないと思いたい。
477名無しさん@HOME:03/05/12 00:19
三姉妹の長女だけど、その言葉を真に受けて、妹の世話だけじゃなく、
生活環境帰宅時間遊び友達遊びに行く場所すべてにチェック入れていたら、
ものすごい嫌われてしまいました。
そんなことするようにさせるなよー、今でも仲悪いよ。
わたしだって乙女時代妹のことなんか気にせずのびのびしたかった。
478467:03/05/12 07:59
家族のせいで、なんて書いてしまったので人のせいにするなと非難轟々になってるのでは、
と後になって心配してました。
なんていうか僕も長男で、散々こき使われたんですけど、
家族のために、とか親が大変だから助けてあげよう、などと思ってやったことは一度もない。
はっきり言って親の圧力に負けてやっていました。
それなのに親は周りの人に僕がしっかりしたいい子だみたいな言い方するんですよ。
いつもあんなに嫌がってるのに何で?とか思ってたけど、
今思うと親が無理矢理やらせてる、のではなくあくまで、僕がいい子だから自発的にやってくれてる、
と思わせたかったのかなと。
後になって親の圧力に負けた、とは大の男が(男尊女卑かな?すみません)いいにくいことも計算済みだったかも。
479名無しさん@HOME:03/05/12 19:44
人前で褒めることで本人も喜ぶと思ってんだろうね。
そうやって長男教にハマってゆく場合も多いと思われ。
なじぇ長子には過剰な負担をかけるんだろう。弟妹だけじゃなく親の親代わり
要求されてねえか?と思うこともあり。
うちはわけわかんない。妹は髪黄色みたいな色でもいいのに私がチャパツにすると
「ただいまー」って挨拶した瞬間突き飛ばされたり。妹は留学オケでも上は
なっかなか許されなかったり。後継するヤシは財産も他の兄弟が放棄して独占すること
になってるけど、金いらんから継ぎたくない。
480名無しさん@HOME:03/05/12 20:13
夫(38才)が田舎の専業農家の長男(私の実家も近所)です。夫自身は
大学から東京暮らしで、新婚生活は東京で始まりました...が、夫ってば
長男教の圧力を受けて昨年郷里にUターン転職。少しだけど年収UPで
転職できたし、まぁ私も実家はこっちだし、こっちでも街中に2人暮らし、
義親の田舎に同居したわけではないので、それはいいとして。

夫の弟は高卒後仕事もずっと地元で、23歳でデキ婚、36才の今は実家
のそばに家を建ててもらって住んでて、実家の農業も週末に手伝ってる。
私ら夫婦は出来ない小梨なんだけど、義親は「長男夫婦のお前達が
跡継ぎなんだから、はやくこっちで同居しろ」と、うるさいうるさい。
跡継ぎなら、ずっと近所に住んでて農業も手伝ってて子供も2人いる
次男の方がどう考えても適任なのに。「農地などは全部次男に」と
はっきり言っても、「財産はそれでもいいが、同居は長男夫婦に決まっ
てる」と頑なに言います。

その後今年になって、義弟はリストラにあい、今のところ無職。専門職
のキャリアは無いので、再就職がなかなか厳しそう。やはり義弟夫婦が
実家の農業を継いで義親と生活していくのが、最も現実的な道に思えて
ならないんだけど、いまだに「跡継ぎは長男。早く同居しろ。」だし、
「次男は子供もいて大変なのだから、長男のお前達が助けてくれ」と言う。

ほっっっんと、田舎の長男教にはお手上げ。(長文スマソ)
>>480
だんなさんに「俺を跡継ぎにしたら速攻で家を終わらせるからそのつもりで」と言わせて偽実家を脅すのはどう?
>>480
あなたの姓に変えて、ペーパー離婚→再婚しる。
483480:03/05/13 14:32
>>481-482
いいねぇ、それ。
旦那も「自分は農業への興味ゼロ。アノ田舎で同居は無理。
リストラ次男に実家は全部任せたい」と内心思ってはいるようなんだ
けどさ。なんたって根が長男教で育ってるから。
「やっぱオレ長男だし。自分から何か言って変にもめるのは避けたい。
このままギリギリまで距離を置いといて、いつか自然と事態が動いて
くれたらイイなぁ」って感じの様子。なんか牛歩戦術みたい。
おかげで、家を買う等の先の計画が立ちません...。
>>483
> いつか自然と事態が動いて くれたらイイなぁ

まあ、その人その人のペースがあるんだね。
自らの実家からの離反を内心では選んでいるフシがあるけど、
そこは保守的な育ちのなせるわざ、理屈では動かないところがある。

なによりも、一方の当事者であるあなたにとって、夫が農家の後継ぎになったり
ましてや同居したりする選択など絶対にありえないことを彼に忘れさせないよう、
尻たたきは継続すべきだね。
マイホーム購入話はこちらから圧力をかける現実的なカードだよ。
485480:03/05/15 14:28
>>484
うん、頑張るよ >同居無し&自力家購入

実は、身近な人には言えないんだけど、正直、これまで「私は次男の
嫁だし」「長男なのになんで実家に入らないの?」などと私に言い、
自分らは自己資金ゼロで「分家」と称して一戸建て建ててもらって、
米野菜小遣い貰い放題してた次男夫婦が、放って置いても「跡継ぎ」
になるかもしれないこの状況、内心ワクワクと見守ってる今日この頃...。
486山崎渉:03/05/22 01:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
487440:03/05/25 17:39
>>443
「親が夫婦水入らずで旅行」
いいですね、その答え!お盆休み前に何か言われたら参考にします。
実は実家自営業で連休中はちょうど忙しかったりするんですが・・・
職場の人には言っていません。今度は「跡継がなきゃいけないんじゃないの?」と
言い出す人が出てきそうでしょ。
>>449
同志(?)です。うちの親も「下が私立行きたがってるから仕送りしれ」と
言ってたことあるんですが「私の薄給にたからなきゃ行けないような学校なら
行かんでいいっ!」とつっぱねました。私の時は「私立なんかとんでもない」
と言われてた。とりあえず給料にたかるのはあきらめたみたいです。

遅レスで失礼しました。
488名無しさん@HOME:03/05/25 22:44
うちの母、六人兄弟の長子。祖父が亡くなって以来、叔父叔母の学費援助のために
母の実家に送金し、叔母たちの嫁入り支度までうちでしていました。おかげで
うちはいつも貧乏でした。姉の夫にたかり、甥や姪に迷惑かけてまで
お金のかかる学校へ行く必要があったのだろうか。
489名無しさん@HOME:03/05/25 22:50
私の母は実家の祖父母が旅行に行くと「弟たちだけじゃ心配だから」
と実家へ家事をしに行っていました。今思うと、すごーく変。
なんで本当の子供に留守番させて、いい年した弟たちの世話しに行かなきゃ
ならんのだ?
490山崎渉:03/05/28 15:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
491名無しさん@HOME:03/05/28 19:57
私が子供の頃、家には祖母のほかに父の末妹も同居していた。
祖母はこの叔母を猫かわいがり。初孫の私は「お姉ちゃんでしょ」と
こき使うのに、七歳年上の叔母には何もさせない。
「小さい子には譲りなさい」「年上なんだから」と私は言うが叔母はお菓子もおかずも
一番いいところをもらっていた。
甘やかされてわがまま放題の叔母は三度結婚したが子供がいないので
しまいに祖母は「あの子が年取ったらお姉ちゃん(私)よろしくね」
と言い出した。もちろん断りました。


492名無しさん@HOME:03/05/28 19:59
私は言うが ×
私には言うが ○
493名無しさん@HOME :03/05/31 12:45
長女はこき使われるけど、妹さんや弟さんは普通に子供扱いだったのでは?
長女なんてそんなもん。
TVで見たけど3歳の娘が赤ん坊の面倒をみないから、ってしつけがうまくいかない
ときのお助けマン依頼みたいなのに頼んでた母親いた。
3歳の娘におむつかえとかさせてて、娘もやってるんだけど、役に立たない、とか
言ってた。
お助けの人もぼそっと「お前のしつけを考えろ」と言ってた。
兄弟多い家庭だと長女は更に大変だろうね。
494名無しさん@HOME:03/05/31 13:10
うち自営業だったから、長女である私は二つ年下の妹の面倒を
よく見てたよ。父親は俗に言う「総領の宿六」状態だったので実際に店を
切り盛りしていたのは母親。従って子どもの面倒なんか見てくれる状態じゃなかった。
そうでなくても「嫁は奴隷」だと思い込んでる舅の面倒も見なくちゃいけなくって
いつでも家庭内はピリピリムード。
母親は母親で、長女は母親のお助け役だと信じきってるし、
父は父で娘=女なんだから女の仕事(家事)は出来て当たり前だと思ってるし
(年端もいかない子どもなんだから無理、という考えがなかった)
それがうまく出来ないのは、母親の躾が悪いからと怒ってたし。
祖父は祖父で、私の仕事が遅いのは嫁の躾がなってないからと怒鳴るし。

とにかく誰も彼もが私に頼りっきり。
けっこう疲れた子どもでした、私。
495名無しさん@HOME:03/05/31 21:12
>>488
スーパーでレジのおばちゃん同士がおしゃべりしてて
「お姉ちゃんが下の子のもの買ってくれるから助かるわ」「まー、いいお姉さんね」
と言っていた。

「長子が稼いだお金を弟妹が湯水にように使う」
昔は当たり前だったんだよね。「両親を早くに亡くして兄(姉)夫婦に
育てられた」とか、「実家にせっせと仕送りして弟妹を学校へやった」なんて
話、本によく出てくるし。今なら「今時感心なおねえちゃんだ」と美談に
なるんだろうけど。ひねくれ者のわたしなんかは感心するより
「かわいそう・・」って思っちゃう。

496名無しさん@HOME:03/05/31 21:27
>>489
うちの両親は長子同士夫婦で、双方の弟妹がしょっちゅう相談ごとや
頼みごとに来ていた。子供のわたしから見るといいオッサンである
当時30過ぎの叔父が「おねえちゃんにしか頼れないから」と母に
お金の無心をしているのを見たときはゲキキモでした。

精神科医の斎○茂太という人の書いた本に「子沢山の母親」が出てきて
「下の子の面倒をみるように長男を厳しくしつけた甲斐あって
下の子達は30過ぎた今も何でも長男に相談するほど仲がいい」と自慢していた。
これって自慢することかなあ。長男にだって自分の家庭や生活があるのに
いいトシした弟妹にいつまでもつきまとわれて人生相談されてたら
迷惑だ罠。
497名無しさん@HOME:03/05/31 21:33
単に人生相談するのと
お金の無心に来るのは大違いだわな
純粋に兄弟姉妹仲がいいのはいいことだけど
なかなかそうはいかないもんだ。
金が絡むとろくなことがない。
498名無しさん@HOME:03/05/31 22:08
斎○茂太の本はちょっとヘンだと思った。
義理母が理屈に合わない事言うんだけど、嫁がそれに従ってて、
そのせいでヨメの仕事は2度手間になるんだけど文句いわずにやってて
お陰でうちはうまくいってる、ヨメはこうじゃないと、みたいな事を
読んだ記憶が。ヘンだと気付いてるんだったらおかんに一言言えよってオモタ。
茂太って確か長男だったよね。長男教の位の高い信者の気がする。
499名無しさん@HOME:03/05/31 22:09
義理母って茂太の母です。読み返ししなかったらヘンな
日本語になってしまった。スマソ
母は6人兄弟の長子。
母の弟(私にとって叔父)が新婚旅行に行ってる時、「明日はあの子(叔父)
帰ってくるわね。新居に行ってお茶漬けでも作って待っててあげようかな」
などど・・・コワー。
長年の世話焼きが身についてるんだろうな。私は母みたいな小姑持ちたくないと
思たよ。
501名無しさん@HOME:03/06/01 15:45
>>493
三児(女男男)の母の松井る○子とかいうおばちゃんが
「長子が二・三歳の時は相手が小さな子供で自分が大人だという
自覚がなくて、大人と同じ事を要求していた。下にもっと小さいのが
出来て、やっと自分は大きいということに気づいた」なんて書いてて
「おいおい、最初から自覚しろよ」とオモタ。

で、下の子に対しては「普通に」どころか「異常に」子ども扱い。
最近の著書では「娘にとって弟はほとんど迷惑な存在です。
ワーワーうるさいし、おねえちゃんのお菓子を取ってしまうし(中略)
でも大事な坊やたちだと思うのです。『好き』という気持ちを大事に
してね」というようなことを書いている。
 
あのー、お宅では下の子に「人のものを取ってはいけない」と
教えてないんでしょうか。それとも「おねえちゃん」は人じゃないんで
しょうか。だいたい、息子さんたちもう中学生と高校生ぐらいでしょ。
「坊やたち」って年じゃないでしょう。と思いますた。
502名無しさん@HOME:03/06/01 15:50
前、何かの本で読んだけど、長子は親から怒られたり命令されたりするので
下にはそうしても良いと思いこみ、弟妹に命令したり指示したりする。
弟妹は、親に対して自分も兄も同じ子供と思っているので、長子の命令に
理不尽な思いをする。
と言うようなことを書いてました。
503名無しさん@HOME:03/06/01 15:53
>>494
うちも自営業で私はよく手伝いをしていたが「あんたがやっていれば
弟も見習うから」と二歳下の弟には何もさせない。結果、弟は見習う
どころか、私が熱出して手伝えなくてたまに自分が手伝うような
ことがあると、「なんでコイツにやらせないんだ」と
高熱でうなっている私の枕元でほざくような人間になりますた。
なぁーにが「上がいい子なら下も見習う」だ。濡れ衣もいいところ。
そうやって上にばかり厳しくするから下はつけあがるんでしょうーが。
504名無しさん@HOME:03/06/01 16:00
漫画家の高橋三○代とかいう人の育児漫画に
下の二人がちらかしたおもちゃを長子に片付けさせ、長子が
文句を言うと「あんたが赤ちゃんの時は私が片付けたんだから
あんたも手伝えーっ」と怒鳴りつける場面がある。
赤ちゃんがちらかしたものを親が片付けるのって恩にきせるような
ことでしょうか。だいたい下の子もう赤ちゃんじゃないんだから
自分でやらせればいいでしょ。
505名無しさん@HOME:03/06/01 16:17
>>498
ちょっとどころかかなり変、斉○茂太。あの人の本
「親」は傍若無人、「弟妹」は自分勝手が当たり前。
長子およびその配偶者は仏様のように悟りを開いて
親弟妹にお仕えしなさい。って内容が多くないか。
腹立つの通り越してあきれるね。
506名無しさん@HOME:03/06/01 17:52
507名無しさん@HOME:03/06/01 19:43
>>503
遅レスだけど、うちもそうだったよ。
おまけにひどい長男教。
家や店の手伝いから体力労働まで全部わたし。
弟は大事大事にされてた。
よそから頂きもの(お菓子類)しても弟が帰ってくるまで食べられない。
なぜか?答えは弟が先に好きなものを選んでから残りをわたしが食べるから。
普段の食事も同じ。
一番大きく一番きれいにできたハンバーグとかはいつも弟。
お肉も弟が先に食べる。
お菓子の景品すら弟優先だった。

かくしてわたしは今は人に気を遣い過ぎる自分が嫌になることがある。
弟は30過ぎた今も無職でぶらぶらしてる。
さすがに子育てを誤ったことに気づいた親だけど
まだ本人の性分でこうなったと少しは思ってるみたい。
508名無しさん@HOME:03/06/01 21:28
>>500
エッセイスト中山庸子。「望まないのに避けられない人づきあいが楽になる本」
で「同じ小姑でもトラブルになりやすいのは妹のほう。『与える側』だった姉は、
弟の嫁に対して弟とセットで『面倒見てあげる』と思うことができるが、
妹は『与えてくれる存在』だった兄を取られて兄嫁に嫉妬する」と書いている。
姉だからって何でいい年した弟とそのヨメまで面倒見ないといけないんでしょうか。

一方兄嫁に対しては、「あなたはお姉さんなんだから(実際にどちらが年上だろうと)
意地悪に耐えて「立派なおねいちゃま」と認めていただく努力をしなさい」と言っている。
小姑スレで紹介したら「嫁蔑視」だと呆れられていたが
私はそれより姉(義姉)蔑視に腹がたちますた。
これ読むまでこの人の本、好きだったんだけどなあ。
509名無しさん@HOME:03/06/02 11:31
私は3人姉妹の長女。子供の頃の話だけど、何となく「お姉ちゃん」と
呼ばれるのが嫌で、妹達に「お姉ちゃんって呼ばなくていい。名前で
呼んで!」って言った事がある。それ以来妹達(結構年離れてるけど)は
私の事を名前を縮めた愛称みたいなので呼ぶように。大人になってからは、
大体呼び捨てかな、それぞれ。両親も私達を名前か愛称で呼ぶ。

・・・でもトメは旦那の事をよく「お兄ちゃん」と呼ぶ。名前に「君」付けも
ちと引いたが、何度聞いても「お兄ちゃん」は何か気持ち悪くて嫌。
「息子なのに、なぜお兄ちゃんなんだ?」って思うのだが・・・
コトメが30を越えてるのに義両親を「パパ&ママ」って呼ぶのも、慣れない。
そして旦那は「長男教」っぽい。(父方が九州ってのもあるかも?)
「親の財産は俺の物!」的発言を何度も聞いてるし。

旦那実家も私の実家も家はあるけど、私は実家は父が働いて買った家だし、
無理に娘達に家の残そうなんて考えずに、親の代で老後の為に家を処分する
事になっても良いと思ってる。(妹達はどう考えてるか知らないけど)
旦那は「産んだからには最後まで責任持て!」と言う感じで、ウトがリストラ
された事によって財産(あるのかどうか怪しいもんだが)が減る事を懸念してる。
財産なんか残らなくても良いから、義両親とは一生離れて暮したいよ・・・
510名無しさん@HOME:03/06/02 20:40
>>508
兄と結婚したから姉で、弟と結婚したから妹っていう発想がそもそも変じゃないか。
配偶者は配偶者でしょ。
兄嫁が義妹より年下のことよくあるし、うちなんて弟の嫁、私より四歳年上。
「はいお姉さんですよ、面倒見てあげますよ」なんておせっかい焼く気はさらさら
ないね。
511名無しさん@HOME:03/06/02 22:38
私は一人っ子なんですけど、
このあいだ夫実家で遭遇した出来事。

みんなでケンタッキーが食べたいということになり、大人数だったので
バレルで買ってきた。
なかに(食べやすい)ドラムスティックは2本。
1本は未就学児の姪に決まり、もう一本は義妹(27歳。私とタメ)に。
「私、年下だからドラムね〜」とのこと。
ドラムじゃない肉は上手く食べられないんだそうだ。
うちの夫は義妹と3つ差だから、子供のときからドラム以外の肉を食ってたとのこと。

べつに私に被害があったわけじゃないんだけど、末っ子って、永遠に
被保護者でいられるつもりなんだね〜って思った出来事でした。
512名無しさん@HOME:03/06/03 00:55
あるね、大のオトナが怒る程じゃなくともね。
こっちは我慢する癖までついちゃってて
余計やるせない。
でも、私が思うにこの件の義妹は計算くさいな。
513名無しさん@HOME:03/06/03 01:09
私、ドラムスティック(手羽元?)の方がいや。
514名無しさん@HOME:03/06/03 20:50
>>511
私の叔母(父の妹)そんな感じ。受験で上京したとき、「うちの近くだから
案内してあげる」と案内してくれたのはいいが、その間私のことは何一つ聞かず
すごいいきおいで自分のことだけしゃべりっぱなし。幼稚園児が「ママ、聞いて
聞いて」って言ってるみたいだった。あのー、受験で来てるんですけど・・・。
幸い結果は合格だったけど非常に疲れますた。
おばの子供は息子二人で「一人女の子なら良かったのに。話し相手や相談相手
になるし」と祖母に言ってたらしい。ぞぞー。あの人に娘おらんでヨカタとオモタ。
俺ん家はどういうわけか末っ子教だよ。
それだけなんでsage
516名無しさん@HOME:03/06/03 23:45
>>515 どんな感じ 末っ子をちやほや? 末っ子に頼り切り?
517名無しさん@HOME:03/06/04 08:30
>>511
末っ子ってそんなもんだよね。
周りも子供扱いするしね。
うちの末っ子も無意識的にナチュラルに助けを求めてきたり
甘えたりしてくるな。
その代わりこっちは遠慮なくこき使うのでトントンだ。
518名無しさん@HOME:03/06/04 19:50
517は長男強信者?
519名無しさん@HOME:03/06/04 22:23
>>511
新聞の投書を思い出した。姉娘に桃をあげたら食べずに弟にあげたらしい。
で、弟はほとんど全部食べてしまって食べ残しを姉にわたし、ほとんど
残っていない桃を姉はおいしそうに食べたそうな。投稿者は姉弟愛に感動したと
書いている。姉弟愛ってたいてい姉から弟に対するひたすら一方的な愛をさすよね。
この弟君はこれからもずっと「おいしいものは自分がもらって当たり前、姉は
食べ残し(ほとんど残っていない)を食べるのが当たり前」と思って育つんだろうな
というのが私の感想。
>>516
末っ子に頼り切りで兄弟の中で1番厳しくしつけること。
老後の面倒も末っ子が見れって。
当方は真ん中。姉と妹がいて、妹が虐げられたな、相当。
妹はもう30過ぎだが未だ独身。このままじゃ姪(姉の娘 19歳)にまで先を越されるぞ・・・。
ちなみに俺と姉は甘やかされて育った。俺も姉も早婚だったし。
俺もなんでか知らんが、末っ子教になってしまった・・・。
次男ばかり厳しくしてるよ。
521名無しさん@HOME:03/06/04 23:32
>>520
そりゃ、や?hぁい次男結婚出来ないぞ
522名無しさん@HOME:03/06/04 23:38
507だけど、うちは期待の男の子だったんだろうなー>弟
ちやほやしすぎたんだと思う。
兄弟はわけへだてなく(難しいかもしれないけど)育てなくちゃって思った。
投書の桃の話泣ける。
きっと弟はうまいものは全部オレって思ったまま成長すると思う。
しかし社会ではそういうことは通用しない。
オレ様だけうまい桃を食う事は社会が許さない。
家殿様で育てた末路を知ってるだけにわかるなー。
523名無しさん@HOME:03/06/04 23:51
桃の話を読んで、
姉は桃をむくのが面倒だったんだろうなと思ったのは私だけだろうか。
524名無しさん@HOME:03/06/04 23:54
>>519
>姉はほとんど全部食べてしまって食べ残しを弟にわたし、ほとんど
残っていない桃を弟はおいしそうに食べた

のなら、どうなってただろうね。
うるわしい姉弟愛に感動できただろうか(w
525名無しさん@HOME:03/06/04 23:55
どういう立場の人が投書したのか知りたいね
526名無しさん@HOME:03/06/04 23:58
>>525
一人っ子の気がする。
「わたしも弟がいたら可愛がっちゃうのに〜ィ」って人。
実際に弟は子役並のカワイさでもなんでもないのに
妄想しきり。
527名無しさん@HOME:03/06/05 00:01
姉弟の母親じゃないの?投書した人。
528名無しさん@HOME:03/06/05 00:01
長男教のジジイだとオモタ
529名無しさん@HOME:03/06/05 00:02
>>523
ワロタ。
私もそう思ったよ。
530519:03/06/05 20:55
投書したのは、母親じゃなく「近所のおばさん」。一人っ子かどうか不明だが。
たしかに旧弊なジジイが好みそうな話ではあるが。
これ読んで母親に「こんな風だと下の子すっごいワガママになるんじゃない。
姉がもらった桃なのにほとんど一人で食べちゃって」と言うと
母「それはまだ小さいからだよ。やさしいお姉ちゃんを見習っていい子になるよ」
私「大きくなってもこのまんまだと思うが・・・」
末子の母とこの感想を分かち合うのは無理だったか。
>>524
感動しないと思う。「これこれ、お姉ちゃんでしょ」となるよ、きっと。
「桃をむくのが面倒だった」ほんとにそうなら救われるね。
531名無しさん@HOME:03/06/05 21:10
話ずれるけど桃食べる時どんな食べ方しますか?
普通剥いて切った状態で出てくるものだと思ってたので。
実家では桃はそのまま(皮付き丸ごと)与えられていた。
だが友達の家で皮むいて切って出されたのを見て、なんて
食べやすいんだと感動した。

関係ないのでsage。
http://www.mainichi.co.jp/edu/kokoro/0205/27-1.html
http://gatu.s2.xrea.com/articles/data/20021217001039.htm

結構上の子と下の子の問題ってあるんだね。
親も大変だ。
534名無しさん@HOME:03/06/08 22:32
>>526
508で書いた中山庸子さんは一人っ子だが、小姑の章でやはり「女の子にとって
弟はお人形かペットのような存在で」とか書いていた。
お人形?ペット?そりゃ美化しすぎだ。人形のように無害でペットにように
愛らしい弟がいたらお目にかかりたいもんだ。
535名無しさん@HOME:03/06/09 18:22
うち場合は義弟嫁だけが長男教信者。

結婚する前だけど彼が弟カップルを連れて来た時のこと。
弟彼女は初対面だというのに
「●●ちゃん(私のこと)は長男とつきあっているから大変だね。
だって跡取りだもん。私は次男だから楽だよ。」
って言ってきたときにはなんだコイツ!って思いますた。
そんな私達は結婚してもどちらの両親とも同居せず
義弟たちがパラ同居してます。
私達の別居は予想外だったかな?○○!!
536名無しさん@HOME:03/06/09 18:22
>535
それって義弟嫁が長男教なんじゃなくて
最初から535にジジババ押し付けるつもりだったんじゃ?

ま、結果オーライみたいだからどうでもいいけど。
538535:03/06/10 15:25
>>537
100%長男教ですよ。義弟嫁。
義弟嫁には弟(長男)がいるんだけど
「うちは長男が跡取りだから実家は関係ない」だの
「嫁に入ったんだからその家の人になるのが当たり前」だの
デムパ飛びまくりの考えの持ち主。
義弟嫁ちなみに27才…
その考え方はうちの義兄嫁そのまま。そして義弟夫婦は何でも言うこと聞かな
きゃいけないのだそうな。
彼女には弟(長男)もいるし。
デムパなんですか。いなかっぺだからだと思った。
540535:03/06/10 19:47
>>539
地域性もあるだろうけど育ちの方が大きいと思う。
義弟嫁の家は本家&田舎だから余計その気がある。
541名無しさん@HOME:03/06/14 21:37
>>111さん

家を出られてどうですか?
私も弟との二人姉弟。大事にされてた弟はさっさと逃亡しました。
しかも就職する頃には「親のことなんて知らない。気が合わないし、面倒」
と唾を吐くような発言。
私は小さい頃からずいぶんと差をつけられて育てられました。
弟は学力が無く名も知れぬ私大。
私は勉強には自信があったのですが「女の子だから」家を出させて
もらえませんでした。
第一子教も強いみたいですが、男女だと第二子でも長男が大事なんですよね。
しかも下の子だから大事にしつつ甘やかすこともできる。
美味しいとこ取りです。

でもそれもこれももうお終い。

かねてから貯金に励み、そして技術を磨いてきました。
新しい就職口も決まり、親は知りませんが現在の職場はもう退職してます。
準備に準備を重ねて隠してきたので、
あとは突然いなくなるだけです。
裏の世界に行くわけじゃないのですから、探せば見つけられるでしょうが、
遠方に住んでる親が何を言ってこようと、何も出来ないでしょう。
子供二人を育てながら、老後は子も孫もいないふたりっきりの生活。
どうしてこうなったのか、それを自分たちの胸に聞く時間は
これから死ぬまでたっぷりあると思ってます。

嫌な性格だと自分でも思いますが、引越しを思うと胸がすっとして
晴れやかな気分です。
542名無しさん@HOME:03/06/14 21:46
>541さん
かこいいなあ。
543フェイタル ◆H/HXX8666s :03/06/14 21:49
ただの自己中DQNに見えるが・・・・・・
544名無しさん@HOME:03/06/15 02:11
>>407
それって黒柳徹子みたいな?
ひどい・・・
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
546名無しさん@HOME:03/06/21 22:57
>>519
超遅レスだが思い出した。教育テレビでやっていた「ルービンファ」という台湾映画に
小六姉と小四弟の姉弟が登場する。
たった二つ違いながら子供らしい弟に働き者で献身的な姉というお決まりのパターン。
母親のいない家庭で姉はやんちゃな弟に振り回されながらも絶えず弟を気遣い
「私が二人分働くから弟には好きなことをさせてやって」というタイプだが
弟のほうは最初から最後まで勝手気まま、姉のことを都合のいい女中ぐらいにしか
思っておらず(私にはそうとしか見えない)家の手伝いを嫌がり、
姉を思いやる場面は見事に一つも無かったが、それでも視聴者からは
「姉弟愛に感動した」という投書が寄せられていた。
あれが母親と息子なら「甘すぎる母親とわがまま息子」と冷たい目で見られそうだが
なぜ姉と弟だと下がわがままなほど、上が犠牲になるほど「姉弟っていいですねー」
と美談化されてしまうのだろう。不思議だ。
547名無しさん@HOME:03/06/21 23:38
>>546
家の姉弟関係が微妙にかぶってセツナイ。
家は5歳違いの長男長女なんだけれど
母が仕事で家事が出来ないのを、
10歳位から私に責任押し付けて責める家だったのよ。
弟も、奴なりに辛かったんだと思うけれど、
大人になって、自分は誰の世話にもならなかったような事いわれた時は、
激しい怒りがわいて、裏切られたような気持ちになった。
私が幾らやっても、感謝される事はなかったけれど、
弟は母親にほめられ、可愛がられていたな。
母親を不満に思ってはいたけれど、
弟に対して焼きもち焼く事も無かったのに。
母にとって、長男は生涯を過ごす家族で、
上の長女はやがて外に出す家事係だったのか。
そう言えば母は長姉が親代わりで育った末娘だったんだよね。
549名無しさん@HOME:03/06/22 17:14
>>546
エッセイストの木○治美には上女下男の子供がいるが、息子が受験の時
居間で勉強していたため両親と姉は一年間テレビを見なかったらしい。
「夫と私はともかく高校生の娘がよく我慢してくれたと思うのです」と
書いているが、自分の部屋があるにも関わらず家族のいるところで
勉強したいという弟のわがままのために姉がテレビを見ない
これって美談なんだろうか。甘すぎやせんか。
ちなみに○村治美は「老後は娘一家と同居」を希望しており、娘に
「あなたにはお金(教育費)をかけているんだから老後は期待しているわよ」
と洗脳し続け娘も洗脳されちゃってるらしい。教育費なら息子にもかけてる
はずだが、老後の話になると息子のむの字もでてこない。
弟はいいとこ取り。気の毒なお姉さん。

550名無しさん@HOME:03/06/22 17:44
親がやれば甘やかしすぎと批判されるようなことでも
なぜか姉がやるとほめられるね。
一人っ子は甘やかされて自己中になるという人がいるけど
お人よしで辛抱強い兄姉を持った下の子のほうがよっぽど
無制限に甘やかされていると思う。
551名無しさん@HOME:03/06/22 18:02
親がやると甘やかしすぎと批判されることでも
なぜか姉がやるとほめられる。
一人っ子は甘やかされて自己中になるという人がいるけど
お人よしで辛抱強い姉を持った弟妹の方が無制限に甘やかされて
いると思う。
552名無しさん@HOME:03/06/22 18:03
あらら、二重カキコになってしまった。失礼!
553名無しさん@HOME:03/06/23 15:54
>>549
私の家も全く同じでした>自分の部屋があるのに居間で勉強したがる
しかも居間で家族が笑ってると当り散らす。
お前なー、前年姉ちゃんが受験の時は部屋でガンガン音楽かけといて
私が部屋で音を押さえて音楽をかけたら怒鳴りこんできて、
仕方なく居間に行ったら、居間でわざとらしく勉強を始めて何様のつもり?
しかも親も私が受験の時は何度言っても「まあまあ」で弟を諌めてくれなかったのに
弟の受験の時はなんでそこまで気を使うの?

唯一の救いは自分が一応某国立卒で、弟は名前も知られぬ地方の私立卒な
ことくらいだ。
こんな考え、学歴厨みたいで嫌だけど、
あの時のことを思うとこれくらい考えないとやってられない。
大学入ってから会ってないけど、もし会ったら「馬鹿は何やっても馬鹿」
って言いたい。超言いたい。とにかく言いたい。心から言いたい。
>553
DQN弟に成り代わりまして、しっかり聞かせていただきました。

大変だったんだね。乙
555名無しさん@HOME:03/06/23 19:11
>>551
夫がひとりっこなんですが、私の弟のほうがよっぽど自分勝手で冷たい人間
だと思う。最も私はぜーんぜん弟思いの姉じゃないがw
一人っ子でも親がドライだったり、DQNだったりすると必ずしも
わがままってことにはならない。
むしろ親だけでなく兄、姉など甘えさせてくれる人数が多いほど
末っ子が甘ったれになる気がする。
557名無しさん@HOME:03/06/25 20:21
一人っ子タレント(誰だったか忘れた)が「親が出かけて一人で留守番している時
兄弟がいればと思った。お姉ちゃんがいれば色々やってもらえるでしょ」と
言っていた。姉って女中か?自分のことをやってもらう側は楽だが人のことまで
やらなきゃならん方は大変だ。
558名無しさん@HOME:03/06/25 20:49
「一人っ子より末っ子の方がわがままで甘えていると思います。私は兄がいるんですが
両親と兄が何でもやってくれるので未だに大人になりきれないところがあるんです。
兄の奥さんが一人っ子なんですが私よりずっと大人ですよ」と言う人がいたなあ。
でもこの人は「大人になりきれない自分」を自覚している分大人だと思う。
私の母親末っ子で私の目から見てもかなり幼稚な人なんだけど、それでも
「一人っ子はダメ。いい気になってわがままになる」なーんて偉そうに言う。
それも「昔の同級生にわがままな一人っ子がいたから」というわけの分からない理由。
もちろん末子で立派な人もいるし第一子でDQNもいるけど「兄弟がいれば
いい子になる」は絶対ウソだと思う。
559名無しさん@HOME:03/06/25 20:49
560名無しさん@HOME:03/06/25 20:59
一姫二太郎で太郎が甘やかされた場合も結構だヨ。
甘ったれだし、プライド高いし。
561名無しさん@HOME:03/06/25 21:11
長男教(長女教)禁止するにはどうすりゃいいんでしょうか?
それはもしかしたら「家を継ぐ事を禁止」?
家族兄弟全部名前バラバラ姓、とか。  ありえねーけど。
563名無しさん@HOME:03/06/26 17:49
>562
姓が同じ=家を継ぐ、ではないぞ。
大丈夫か?洗脳されかかってないか?
564名無しさん@HOME:03/06/26 19:11
親を殺したいとは思わない。
親に俺と同じ目にあわせたい。
565名無しさん@HOME:03/06/26 19:13
俺の手によってな。
何しろ長男と第一子長女なんで、既に同じ目にあってるかもしれんからな。
566名無しさん@HOME:03/06/26 19:16
旦那は次男だけど、長男(独身40)とトメの仲が悪い為、
旦那が「ポスト長男」です。
何かにつけて調整役やら相談役やらしている。もうアフォかと…
しまいには同居を迫られる始末で、こんなハズじゃなかったと
後悔先に立たず(涙
567名無しさん@HOME:03/06/26 19:26
>>561
イスラエルのキブツみたいに親の家じゃなく「子供の家」みたいな所で育てる
と手っ取り早いかも。これはこれで問題があるだろうが密室での長子いじめは
しにくくなると思われ。
568名無しさん@HOME:03/06/26 19:43
>>563
悪しき家制度では、お家は墓と姓によって現され
管理されるものと思ったけど。
だから「○○家の名を残す」ていう考え方があるんじゃなかった?
名前は何であろうと、自分は自分。
親子は親子。
夫婦がファミリーの基準と思っているが。
うちのジジイは
「兄が戦死してくれたおかげで俺が長男になれた」
とマジで言うクソDQNでつ。

とっととアボ
566サンは微妙に長男教信者に感じます。
571名無しさん@HOME:03/06/26 20:50
わかってくれとは言わないがそんなに俺が悪いのか
お礼に一曲??
573名無しさん@HOME:03/06/27 12:07
旦那は次男。長男がヒキで収入がないため、最近まで
実家に同居して、舅、姑、義兄の世話を、私にやらそうと思っていた。
自分でやってね。私はやらないから。と諭したところ、
同居の話しはなくなった。
自分がやらないから同居でいいなんて、何考えてるんだ。
それで結構夫への恋心が冷めました。
574名無しさん@HOME:03/06/27 12:50
>573
>実家に同居して、舅、姑、義兄の世話を、私にやらそうと思っていた。

将来が思いやられますね。逃げ出すことも考えておくべきでは?
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
576名無しさん@HOME:03/06/27 14:29
>574
573です。今は旦那も、義兄の世話をしようとか、させようとか思っていないです。
問題はトメ。トメの面倒は見ようと思っているんじゃないかな。
介護を見たことがない人なので、たぶん口で言っても
「冷たい」と思われるだけだと思います。
姑にはなるべく元気でいて欲しいです。
そして、ボケる前に足腰がだめになって欲しい。
徘徊に付き合ってる暇なんかないので。

現実を旦那が知ったら、即入院とかしてもらうつもりです。
旦那に現実を知らせるためには、本人に介護の分担をしてもらうしかないですね。
なにせ義兄の世話まで私にさせようとしていたぐらい、
偽実家の現実に目を向けない人ですから。
577名無しさん@HOME:03/06/30 02:27
>576
旦那に介護させたらどうですか?
自分で体験しないと分からない人っていますから
長男教トメウトに育てられた旦那は長男。
「お兄ちゃんなんだから、我慢しなさい」と言わて育ったんだって。
トメウトは旦那には厳しいけど、偽弟には大甘。
偽弟はもう子供いる年なのに、トメウトは○○ちゃんと呼んでる。
一人前の給料貰っているのに、トメウトにちゃっかりオネダリしてる偽弟。
本当に下って要領いいよね。
そのくせ....トメが入院した時の世話は、長男の旦那がすべきだってなんなんですか?
やってられないよ〜〜〜はぁ〜
ちなみに長男教のトメウトは、長男長女ではありません。


579名無しさん@HOME:03/06/30 18:07
>578
次男に妻はいないの?
580名無しさん@HOME:03/06/30 22:10
入院した時の世話の話しにからめるなら、長男次男関係なく
妻は関係なし。
まず実子が責任もって事にあたるかどうか。
578です。
偽弟も結婚しており、偽弟嫁もいます。
偽弟も偽弟嫁も、タイプが似ていて2人でトメウトにおねだりしています。
(偽弟嫁は、家電製品、洋服、ゴルフセット、旅行、アクセサリー、をおねだりでGET!)
(偽弟は、洋服、ゴルフセット、旅行、現金、車の頭金、などをGET!)
それ以外に、食料、賃貸住宅住み替えの際の敷金礼金、結婚式費用一切などもGETしています。

私達も偽弟一家も、給料には大差無く、結婚年数は7〜8年なのですが...(私達の方が、1年程度結婚が早かった)
私達は、偽弟達がしてもらったことは、全くしてもっていません。
旦那が偽弟が買ってもらったのを聞いて、トメウトにねだっても「自分で買えば〜」で終わりです。

それはかまわないのですが、入院したとか、身体を悪くした時ばかり、ウチに電話してくるのには頭きています。
(偽弟には「心配かけたら可哀相だから」「仕事に差し障りがあるといけないから」と電話しない)

どうやらトメウトの脳内は、大変なことはお兄ちゃん(私達)へ、楽しいことは偽弟へ、となっているみたいなのです。

     
582名無しさん@HOME:03/07/01 16:12
うちは反対。大変なことは次男であるうちで、
楽しいことは同居ぱらの長男に行っている。
介護もうちで面倒見ることになるらしい。
そしてトメの財産は全て長男に。

なんか間違ってる!
583名無しさん@HOME:03/07/01 19:12
あちらのお宅もこちらのお宅も間違ってる。
保険会社で働いてます。

契約書とか各種手続きに必要な書類に
「(契約者との)続柄」というのがよくあります。
かつては「長男」「長女」などと書くのが基本でしたが
今は「子」が基本になってます。
「夫」「妻」は「配偶者」・「父」「母」は「親」 です。
もちろん、長男と書いても夫でも母でもいいんですけどね。

とってもいい傾向だと思ってます。
585名無しさん@HOME:03/07/02 01:30
>>584
いいね。
そういう書類の内容を変更すること決めるのって
どこの部署なんだろう。
具体的にどういう切っ掛けで変える事になるんだろか。
そういうことが実際に社会のなかで進んでいるのに
相変わらずな一般家庭の意識とかって
もっと問題にされて欲しいよね。

社会の仕組みに関わる人たちが
長男教マンセ−だからってのもあるのかな
なんだか激しく不満なんだけど。
戦前の旧民法は、長男=総取り(資産も含め何もかも)、だったから長男に親兄弟の扶養義務があったんだよね。
だから長男教も分からなくもなかった。
しかし戦後民法は、相続は子供=平等=義務や権利も平等、に変更された。
新民法になって50数年経つのに、なんだか〜だよね。
587名無しさん@HOME:03/07/02 21:27
>>584
長男とか長女とかいう言葉いらないと思う。
父兄も変だよね。兄が母親より責任重いなんて。
588名無しさん@HOME:03/07/02 21:42
>>586
一般に長子はお人よしが多いので押し付けやすいんだと思われ。
先に生まれたから親への責任が重いなんて何の根拠もないことなのに
この悪習が未だに根強いのはそのせいでは。
589名無しさん@HOME:03/07/03 09:44
お人よしってよく言われた長男なんですけど、
お人よしなんじゃなくて、負け癖がついてるだけなんだよ。自分で言うのもなんだけど。
590名無しさん@HOME:03/07/03 09:48
長男でも次男でも、嫁と気が合う方についてってほしい>姑
591名無しさん@HOME:03/07/03 09:49
結婚した直後から「長男の嫁なんだから・・・」と無理難題を
押し付けられてきた。
「親の面倒をみれるなんて、貴方は幸せなのよ!」と。(あんたたちを
親と思ったことは無いよ。)

だけど、将来遺産は「兄弟仲良く公平に分けるように」と言われ
夫も、義弟も半分ずつ分ける気らしい。
冗談じゃネェーゼ!
592名無しさん@HOME:03/07/03 09:51
>591
うちもー。
介護の話しをしたら縁を切るまで啖呵を切った次男名義の口座に
せっせとお金を振り込んでいる。
それをまた長男嫁に報告する。実は馬鹿か?
593名無しさん@HOME:03/07/03 17:21
うちは次男だけど、トメは私に「次男が当主」と言っていました。
「いつか帰ってきてくれ」とも。
そのヒキの義兄何とかしてからそう言うことは言えっての。
「○○(義兄)がいなくなったら寂しくなるから」と
言っていたけど、そいつがいるからなんの手助けも出来ずに
いるんだって!!ウトが義兄を施設に入れようとしたら、
凄い反対して連れ戻したらしい。
そいつに介護もしてもらってねと言いたい。
私?義兄がキモくて、通いの介護も出来ないですから。
594名無しさん@HOME:03/07/03 21:41
>>589
けんかするたんびに「年上だから我慢しろ」とかって屈服させられていたら
負け癖ついちゃうかもね。どうせ勝てないと思ってしまうというか。

一人っ子の看護士さんが書いた本に「よく『一人っ子だから(親の世話が)大変よね』
と言われるけど親の世話は『長男だから』と長男夫婦に任せきりで亡くなったとたんに
憲法上の平等を持ち出して遺産にたかってくる弟や妹を仕事柄山ほど見ているので
兄弟にあまり幻想は持たない。押し付けあう相手も遺産でもめる心配もなくて
かえって気楽」と書いてあってなるほどなーと。

泣き喚いて欲しいものを手に入れて育った方はオッサンオバハンになっても
ジジイババアになっても「欲しいものはダダをこねれば手に入る」と
思っているんだろうな。
ああ、ここでなら言えそうだなあ・・・叩かれるだろけど

長男教なら長男教で良いから徹底してくれれば良かった。半端なのが1番困る。
食事、おやつ、小遣いみぃんな「兄弟仲良く平等に」親戚の集まりで幼い頃から
社交的な漏れがチョロチョロと愛想振りまいてゲットしてきた小遣いまで別室に避
難してたヒキ弟どもと山分け。そのくせ「あんたはお兄ちゃんなんだから」「お兄ちゃ
んのくせに」そして両親は間を置いて産まれた末っ子四男をネコッかわいがり。だ
からと言ってて出かける時も奴だけ連れて行ってサ店でパフェは無いだろうと思っ
た小学生時代。パフェなんて誕生日くらいしか食わせてくれなかったくせに。

漏れが中学生になって、最初の子だからか距離のとり方わからず過干渉してくるの
もあってほんの半年ばかりプチ家庭内暴力に走ってしまってからはさすがに「お兄
ちゃん」プレッシャーはかけられなくなった。弟いじめたわけじゃないよ。親父に数発
蹴り入れたりお袋に花瓶投げつけたりしただけ(ヲヒ)

そのへんのゴタゴタのおかげで長男教のしがらみはすっぱり無くなったが、弟のおか
げでワリを食う生活は続いた。「下がつかえてるから」浪人不可、通学範囲内で・・・・
弟どもはなぜか揃って一浪して遠隔地の大學。

今? 実家には末弟夫婦が同居してます。やっぱ1番恩恵こうむった人が看るべきだ
よね(w

両親が生きてるうち全然たいした事の無い財産分配の話が出たら言ってやろうと思っ
てる。
「兄弟仲良く公平に、だよね(w」って。いやあんな田舎の家屋敷なんざいらないしもらっ
ても困るけど、ま、最後の意趣返しだよ。実際もらっても困るからいざ相続となったら
相続放棄するつもりだけど、両親が生きてるうちは言い続けてやる。末弟嫁にだけは
悪いからその意は内密で伝えてあるしこっそり小遣いも送ってるけど(そんなえらそう
なもんじゃ無い、パートに出れない分の所得補償に過ぎん)絶対内緒にしてくれと頼ん
である。屈折してるなー。
596名無しさん@HOME:03/07/04 00:50
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
597名無しさん@HOME:03/07/04 06:55
弟の嫁さんに金送ってるわけ?
595さんは結婚してないの?
奥さんいるのに送ってるの?
奥さんはそのこと知ってるの?
595さんのレス読んだ限りでは4人兄弟なんだから、
介護費用、あるいはパートに出れない分の所得補償は、4人で分担すべきで、
長男である595さんが全額、
まるで本来自分しなくてはならないことをやってもらってるんだから、
みたいなのりでだすのはどうかなと思うんですけど。
反抗し続けても見に染み付いた長男教は抜けないもんなんだなと、しみじみ。
見に染み付いた、じゃなくて
身に染み付いた、だった。スマソ
600名無しさん@HOME:03/07/04 08:58
>>595
理解した事は「長男の俺を何で優遇しなかったんだ!えっ、両親よ!」
てな?愚痴にしか思えない・・・
四男弟に嫉妬、あげくに「親が生きてる間は、弟&親には財産公平に貰う発言」
って、長男教以前に「大人になりきれてない人」としか思えない・・・
595の場合「長男教の親が理想だったのに(俺長男だから)弟にお株奪われた」
って、感じの「親から見離され長男」だな(w
察するに毒男?
弟嫁に小遣い云々って発言自体、おかしいが
普通、いくら長男兄に「将来本当は財産放棄する、親&弟には内緒にしててくれ」
等と口止めされてても、弟の嫁の立場ならば それこそ内緒で義親&旦那に
「あんな事言ってても、将来は財産放棄するって言ってましたよ!お義父さん
お義母さん、安心して私達は暮らしましょうね」って言ってるよ(w
なんせ、自分達の生活かかってんだからさ(ww
いまだに就職の面接で長男が地元を離れた企業を受けると
「長男なのに地元離れていいの?」と聞かれるらしい。
602名無しさん@HOME:03/07/04 09:22
>601
そういえば以前勤めてた企業で、人事部のデータ管理をしていたとき
「長男なので地元を離れられない」という理由で転勤を断っている人が
圧倒的に多かったのを思い出したよ・・・。
603名無しさん@HOME:03/07/04 11:23
>>595は、よくいる「長男は親の面倒を見て、弟妹の面倒を見て、同居介護」
「次男は同居できなくて、この古い家土地がもらえなくてかわいそうだから、余所に家を建ててやる。」という
別種の長男教から自力で逃れた長男の話だと思ったけど。

604名無しさん@HOME:03/07/04 13:01
俺がその弟嫁だったら、それこそ誰にも内緒で自分のものにしてるけどな。

うちはもろ603さんが言ってるそのまんまだ。
ただ俺は自力で逃げ出せなくて、というか、一回出てって、暮らしていけなくて、
舞い戻って、絶対継がないと言ってた家業を手伝ってるけどな。
そういう情けない人はいないのかな。そういう人の書き込みは見たことない。
普通なら恥ずかしくてできないか。でもどうせ匿名だし。仲間はいないかー?
そんなやつ俺ひとりくらいか。
>>600

どうしたらそんな風に読み取れるんだ...
606名無しさん@HOME:03/07/05 21:40
>>601
女子学生用就職面接のマニュアル本で「転勤のある仕事や、郷里から離れた就職の場合、
あなたが一人っ子や長女なら『親御さんが病気になったら誰が面倒見るの?』
とか、『長女ですが親のそばにいなくてもいいのですか?』と聞かれる可能性が
高いのでその答えを準備しておくように」「Uターン就職する理由を聞かれたら
『実家にいると楽だから』という理由ではなく『長女として親のそばにいたい』
と飽くまでも長女としての責任感を前面に出すように」なんて書いてあった。
私は幸いそういうこと言われたことないけど、こんなこという企業は
こっちから願い下げだと思ったね。
607名無しさん@HOME:03/07/05 21:40
すっごいですよ〜〜ーー
http://www1.ocn.ne.jp/~peace55/
608名無しさん@HOME:03/07/06 21:52
長男教、家の場合は次男の夫なんです。
トメを将来、私たちが買った家に呼ぼうと思っている。
私もそれしか方法がないと思っています。
ただし、施設の入所待ちまで。
長男がしっかりしていないために、トメはそのかわいそうな?
毒男の長男に、資産を全部譲り、しっかりしている次男に
生活費から全てたかればいいと思っている。
長男も込みで偽実家に同居。という都合のいい考えからは
一歩前進ですが、なんかそのトメの魂胆と、
何も苦労していない長男が全てもらうのが冗談じゃない!という
感じです。
609名無しさん@HOME:03/07/06 23:56
コピぺ
名無しさん@HOME :03/07/06 20:16
910です。レスありがとうございます。
姑が小姑への「この土地はあなたにも権利がある」発言は、いつも私へのあてつけというか
プレッシャーを与えるための言葉でした。
その度に悔しくて不安になり地域の無料法律相談に行きました。
そこで言われたのはやはり小姑にも相続権利はあるとのこと。
普通は小姑に土地の半分の価格分を相続として支払うんだそうです。
姑が長男にすべて財産を残すと遺言状に残しても、小姑には最低遺留分を求める権利はあるし。

そうなると私には最悪のケースが想定されてしまいました。
毎日姑小姑に頭が上がらない生活→姑の介護→小姑へ土地の半分を支払う

実際に家族会議では小姑はしきりに「私にも権利がある」と言い続けたので
私は「それならお義母さん(本人前にして悪いのですが)の面倒も半分看る義務があるんじゃない?」
と言ったところ逆切れ。「それは長男の嫁の役目でしょ?」と。

すごい修羅場でしたが私は家族会議やってよかったですよ。
特に主人は長男だからすべて自分の物みたいな考えがあっただけに
小姑の「半分財産をもらう権利はあるけれど面倒看るのはいや」という考えに
許せないようです。
610名無しさん@HOME:03/07/07 13:20
うちは諦めていますよ。さっきの次男嫁ですが。
トメは、いつも「長男はばかだから仕方ない。」と言っていて、
「ばか」の一言で済まされるなんて冗談じゃない!!と
思っていました。
でも暴れたところを見た今は、私も仕方ないと思い始めています。
うちに関係なくなるならそれでいい。みたいな。
611名無しさん@HOME:03/07/07 17:43
俺は長男。先祖伝来の墓守をしなければならない。
妻にもそれだけは言ってある。
妻は二人姉妹の妹のほう。
妻の実家の墓守は、今のところ義母がひとりでやっているが、将来はどういうことになるのだろう?と少し気になる。
というのも、義姉が、これまためちゃくちゃしきたりのうるさい家の一人息子と結婚している。
まあ誰も面倒みれないようなら、我が家の墓に合併してやってもいいかな、と思っている。
>我が家の墓に合併してやってもいいかな

嬉しくもなんともねぇ....のに恩に着せられる・・か.
613名無しさん@HOME:03/07/07 22:19
>612
ヤシは長男教に毒されているからだよ
洗脳されてるヤシって、こういう考え方する人おおそう。
ちなみにうちの姉(長女)も、すっごい恩着せがましいし、
固定観念もすごい。
墓なんかどうでもいいジャン
>我が家の墓に合併してやってもいいかな、と思っている。

うわ〜〜〜〜〜〜
ちょっと〜その言いかた、すごく恩着せがましくない?!
すごーく偉そう。「俺様の尊い御先祖様と合祀してやるから、ありがたく思え!」がありあり。
我が家の墓って、なにそれって感じだよ。感覚が寒い


611はなんで叩かれるのかさえわからないんだろうなあ。。
実家の母と祖母(82)が今週末土日にそれぞれ別の一泊旅行をすることになった。
家に残るのは父親(長男、59)と弟(家業ついでいる、28)。
すると、祖母が「心配だわ、私は旅行やめようかしら。」と言い出した。
コンビニもあるし、何も心配すること無いと弟が言ったら、
「違うわよ、あんたは一人暮らしを経験してるからいいけど、
○○(父親)は一人暮らししたこと無いから、心配なの。」

姑・父親共々、強度の長男教。母親はずっと泣いてきました。
617名無しさん@HOME:03/07/08 11:51
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>616
キョーレツ〜キモキモキモキモ〜〜
その場に居たら吐いてしまいそうだ・・
619名無しさん@HOME:03/07/08 15:14
82歳の祖母にとって、59歳の父は、まだまだ可愛い息子なのか…
うちの70歳トメは、45歳義兄をすごく甘やかしていて、
ばかみたいだと思っていたけど、いつかは目を覚ますかなと
希望的観測も少し持っていた。
多分ずっと可愛がり続けるんだと、私の方が目が覚めた。
その調子だからなのか、義兄は未だに毒男
一生毒なんだろうな。
620名無しさん@HOME:03/07/08 15:17
大姑は九十になっても定年迎えた息子の魚の骨を取ってやっていた。
もうやらせとけって感じだった。
621名無しさん@HOME:03/07/08 19:02
90歳でも息子の世話が出来る人がいると言うことに、安心しました。
トメよ、そのヒキ毒男の面倒みてればボケないよね?
ボケんなよゴルァ!
本音を初めてカキコしました。あーすっきりした。
ちなみにトメは、当主は次男だと言っております。
当主って何?面倒を全部背負う人?長男教なら聞いた事あるけど、
当主っていったい?
622名無しさん@HOME:03/07/08 19:14
>621のレスを、
長男が全部背負うなら構わないけど、
次男だったら許せないと言ってるように不可読みしてしまう。
酒飲み過ぎだな。
623621:03/07/08 19:39
>622
長男が全部背負うとは言ってませんよ。「長男教」と言ったんです。

私的には、義親は施設へ自分の資産で行く。足りなくなったら
兄弟で当分に負担する。と言うのが理想です。
でも、義兄ヒキだから…
家にいるからと、トメの資産も売却出来なそう。
トメの介護、全部うちが背負うことになりそう。
多分622の不可読みは、そこを読み取ったんだと思うよ(T^T)クゥー
624名無しさん@HOME:03/07/08 20:19
>義兄ヒキだから
俺のことかよ!塗布か読みしてしまう。ごめんなさい。

兄弟のうち片方=毒ヒキ出来悪いけど可愛い息子ちゃん  =遺産残さなきゃ面倒見なきゃ
残りの片方   =仕事収入普通に有り家庭持ちしっかり者 =親(ヒキ兄弟含む)将来は面倒見てもらわなきゃ

2ちゃんにくるようになって、はじめてこういうわけのわからない理屈を知ったよ。
おそろしかー!!!
626名無しさん@HOME:03/07/09 02:24
>625
それウチのことかと思った。
ウチには負担ばかり掛けようとするトメウト。最低最悪だよー
全部可愛い子供にやってもらえ!寝ぼけたこと言ってんじゃないYO!!ボケッ!!!
627名無しさん@HOME:03/07/09 04:34
ヒキ兄弟も、トメは同居の時連れて来そうな勢いだった。
ヒキが暴れるのを私が見てから、「もう義兄のことはいいから。」と
言われた。
最初から暴れるのを知っていたくせに、なんで連れてこようと思っていたのか。
私たちが暴れない様に、ヒキに小遣いをやるとでも思っていたのか。と小一時間。
旦那はトメに「兄貴が可愛いのは分るけど、ちゃんとやれ」と
トメに言っていた。あきれたんだろうな。
あんなオヤジいつまでも未成年者のように世話やいているから。
628名無しさん@HOME:03/07/09 07:24
>兄弟のうち片方=毒ヒキ出来悪いけど可愛い息子ちゃん=遺産残さなきゃ面倒見なきゃ
>残りの片方=仕事収入普通に有り家庭持ちしっかり者=親(ヒキ兄弟含む)将来は面倒見てもらわなきゃ

これって要するに、「出来悪い可愛い子供ちゃん」は親にたーぷり甘えさせ、
「しっかり者の子供」に親が甘えてる構造だよね。(甘えの構造なんて本あったね)

では、親にまで甘えられた「しっかり者の子供」は、誰に甘えるの?誰に相談するの?
子供の頃に固定され、この役割は不変だったりする。
こう考えると「しっかり者の子供」は不憫だよね〜(涙)
生涯「損な役」を幼少の頃に親から勝手に押し付けられてさぁー


もうね、成人前でこれ見てる長男長女がいたら、
こういう部分は絶対逆らって欲しいよ、
せめて気付いて考える頭を持たないと。
兄弟姉妹はそれぞれ
同じように子にしかすぎないいんだから。
親を困らせるためにじゃ無くて、
当たり前の人生のために。
630名無しさん@HOME:03/07/09 13:18
家は旦那が長男教から目覚めました
今まで、仕送りしろといわれ、してましたが
それでも足りないと、しつこく言われキレました
姉2人は甘やかし、家ばっかりに言うので不満だったけど
もう、絶縁しても良い(旦那が)といってくれたのでうれしいです
631名無しさん@HOME:03/07/09 13:55
大変だったね。>630

うちもそのうち言われそうだわ。しかも旦那に直接じゃなくて、
言いやすい私に電話してきそう。
トメからの電話には出たくないな。なんでも私に直接頼むから。
旦那に言うと逆切れされて怒鳴られてお終いって、
トメは分ってるんだよね。
私は赤の他人だから、断りにくい。
まったく。息子に直接言ってよ。今度からそう言おう。
632630:03/07/09 14:01
まだ絶縁はしてないです
たぶん、仕送りも続くと思います
でも今まで、旦那が当たり前だと思っていたことが
おかしいと言う事に気がついてくれて、本当にうれしいです
631さんの旦那さんは怒鳴るくらいだから長男教ではないですよね?
633名無しさん@HOME:03/07/09 14:46
631です。
次男なんだけど、長男がヒキなので、トメをいづれ引き取るつもりのようです。
嫌です。泣きたくなる。
将来のことを現実的に話すと切れるので、話しあいも出来ていません。
とりあえず引き取ってから、ボケなど始まったら施設に申し込もうと
思っています。
仕送りは、まだトメに預金があるため、していないだけかも知れません。
同居になるぐらいなら、仕送りした方がいいのかなと今から悩んでいます。
でも、ヒキの義兄が働けばと思っています。
634630:03/07/09 14:54
次男ですか・・・逃げましょう
話すと切れるのは旦那ですか?義母ですか?
旦那だったらつらいですね
トメも引き取りたくないけど、ヒキ兄もついてきたらどうします?
635631:03/07/09 15:38
ヒキ義兄は、トメの方から「もう義兄の世話は諦めたから。」と言われています。
ただし、トメを引き取った後トメがボケたら、
寂しいからと勝手に呼び寄せる可能性はありますね。
そうなったら嫌です。だからトメの事も引き取りたくないです。
トメは施設へ。義兄はグループホームへ。と言うのが私の理想です。
636名無しさん@HOME:03/07/09 17:21
グループホームって何?やっぱり金かかる?その場合誰が出すの?
ただだったら俺入りたいんだけど。
637名無しさん@HOME:03/07/09 17:26
長男.次男を問わず、
『誰か一人だけに、負担を押し付けようとするのは、間違っている。』
『可愛い方の子供には、負担を掛けまいとし、可愛くない方の子供には、平気で負担を掛けるのも、間違ってる。』

私、2人姉妹の長女。旦那は2人兄弟の長男。
結婚後、トメウトに言われた言葉
「長男嫁子は、嫁子親が介護や入院となっても、例え危篤になろうとも実家に逝かれては困る。
もし、トメウトが具合が悪いなら尚更、トメウトを第一優先で看る義務がある。」
「偽弟、偽弟嫁子には、私達の世話を掛けたくない。トメウトの世話は長男一家だけでやれ。」
「もし偽弟と偽弟嫁子が、トメウトの介護や入院の世話の手伝いをし、それが大変で介護疲れになった結果、
夫婦喧嘩となったり、夫婦仲が悪くなったら、どうするのよ。可哀相じゃない。
そうなったらあんた達のせいだからね。だからトメウトの世話と介護は、あんた達だけでやりなさいよ。」

結婚前は内心、将来同居してトメウトの面倒を看なければいけないかも...と思っていたが
これ聞いて、や〜め〜た〜〜〜。ヤメヤメ〜
「長男一家の幸せなんてどうでもいい。どうでもいいから、苦労と分かってることをさせても平気。」
と思ってるトメウトの面倒を看なきゃいけないのさー。冗談じゃないよ。

だいたい社会に出て、家庭を持ったいい大人が、
人の言い付けを聞かなきゃいけないなんてことありませんって。
それぞれ自分の責任に置いて、
意志や理想を持って生きて行くべき立場なのですから。
自分の意志でその立場位主張する気持ち持たないとねぇ。

ご主人の親は「主人の親」ってだけ。
長男強であろうと、ご主人はおつかえする相手じゃなくて「伴侶」だし。
絶対的に対当の人間でしか無いのに、嫁だから意見は言えないだなんて
親世代のみならず子世代の、ましてや本人までもが。
なんで間違った思い込みに添って人生賭けたやりとりしてるんだ労。
悩んでいるんだろうけれど、歯がゆい話も多すぎだよ。
639名無しさん@HOME:03/07/09 20:16
いい大人なのにすみません。
結局長男が責められるんだよなー。
こっちは被害者のつもりなのによう。
被害者なら泣き寝入りしないことですね。
641名無しさん@HOME:03/07/10 00:41
社会の何が問題なのか、ここで確認出来て
気持ちに整理が付く事だって大きな前進だよ。
なかなか厄介な周りを抱えているから、
悩みなわけで、ここにも来るわけで。
繰り返しながらでもいいじゃない、
変えられる自分を探しながら、手探りして行くのだってね。
でも嫌がってる本人が争いから逃れて、言葉にしないままじゃね、
何も変わりっこねーよね、疑問も投げない限り。
誰かが変えてくれる奇跡を待つとか、そんなあたり? ww
>>639
う〜ん謝られても。

もしかして自分に自分を謝ってるのか
643名無しさん@HOME:03/07/10 08:49
>639
自覚あるなら、謝るより先に、長男教やめれ。
何度謝れても、長男教のまんまだと、同じ事の繰り返しになる罠。
644名無しさん@HOME:03/07/10 08:56
恩師が言った言葉で心に残っている言葉というかフレーズ。

「頭の悪い人特有の頑固さ」

頭の悪い人は何度でも同じ事を繰り返すし、自分を変える気は無い。
それを正直とか誠実と勘違いしてるし。

645名無しさん@HOME:03/07/10 13:17
何でこんなに責められるんだよ。
俺だって同じノリでグチ言いたいだけなのに。
俺は結婚してないからまだ、俺が長男てことで人に被害を与えたことはない(つもり)なのに。
646名無しさん@HOME:03/07/10 13:33
>>645
いや、グチるのは全然かまわない。どんどん吐きなされ。
>645
毒男で長男教の被害にあってるならどんどん愚痴ったらいいよ。
ケコンしてて被害者だということなら、チョト叩いてみたかったけど(w
648名無しさん@HOME:03/07/10 21:10
別に639とか645を個人的に攻めようってんじゃ無く、
そういう考え方の皆さんは気付きましょうよって
そういう事でしょ。

ぐちはどうぞ、だけど甘いなれ合いだけでは
未来は変わらないですよって指摘なんだよ。
649名無しさん@HOME:03/07/10 21:35
自分の人生のハンドルは自分が握れ。
金とか見かけに惚れる前に、話せる、助け合える相方選ぼうぜ。
あれれ、ぼやく人居なくなった。
普通にただのグチだったのね。
グチだけ言えれば我慢出来たのか。
なんだかそのあたりが長男教の実際なのね。
なんだかな〜
↑ ここまで状況を把握できてない人も珍しい。

ずっとこのスレにしかいないの?
>>東に向かってちんぽ出せ!!

さすがにご近所の目があるんで勘弁しりくり。
では仕事続けますんでこれにて失礼>>all
653名無しさん@HOME:03/07/16 12:44
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
654名無しさん@HOME:03/07/16 13:44
長男教はまりまくりの長男です。ちなみに639も645も俺ね。
みんな結構自分の人生自分で切り開く力持ってんのね。
俺はダメでした。愚痴言っても未来が変わらないことはわかってます。
俺と結婚する人かわいそうだなあ。



655名無しさん@HOME:03/07/16 13:47
平静装ってても、指が震えててたみたい。
もうちょっと落ち着いてカキコして下さいなんてでやがった。
瞬時に複数回推してたんかな。
>>654
かわいそうだと思うなら、結婚しなければいいと思うよ。


と、レスされるのはわかってたんだろうけどね。
657名無しさん@HOME:03/07/16 18:03
>>654
>>654
ずいぶん無気力だし、落胆してるみたい。
どしたの?
654の親は長男長女教にはまっている親を持ってるってことで
つらいのかしら?
はぁ〜ん?
落胆するには早いよねー。
大人なんだ、親のいいなりにならず、意志を通せばいいだけなのに。
ひどく気弱な香具師なのか?
654は自分をかわいそがってるみたいだけど
自分に好意を持ってくれる人を不幸にしないようにね
色々あるんだろうけど(よくわかんないけど
そのままでいるのも洗脳から解き放たれるのも
結局は自分次第でどうにでもなると思うから

654はこのスレにやってきたんだからさ
ほんとの長男長女教信者とはすでに全然違ってるんだよ
がんがって
661名無しさん@HOME:03/07/17 13:30
660さんは優しい人なんだよね。
でも、洗脳されてるみたいなこと言われると叩かれてるのかと思うよ。
まあ俺も、はまってるなんて言い方しちゃったけどね。
ていうかわかってて、初めから叩くつもりでそういう言い方する人いるし。
ここは2ちゃんだよってか。
ちなみに自分に好意を持ってくれる人は今のところいません。
>659 もう親は何も言いません。全て俺の自由ですが、まともな職に就けず、
家業を劣悪待遇で働いてます。もちろんいやなら、違う職を探せばいいし、
親も文句は言いません。言ったところで、何の束縛力もありませんし。
>656 安心汁。おまえと結婚する人いないから。辺りが定番かなと思ってました。



660だけど、自分が長子でここでいう「ねえや」として
洗脳されていたんだって今は思ってて(なるほどなーと思ったよ)
夫は長男だから我慢しろ系の長男教だったんだけど
2人とも実家離れて、変わって来た
初めはお互いの影響で変わったのかと思っていたけど、家を離れたからだと思う
自分の力で幸せになろうとすること=自分勝手な我侭とナチュラルに思わされてきたから
自分が変化している事へのとても強い罪悪感からは、
家で過ごした年数ぶん時間をかけないと解き放たれないのかもなぁと今は感じてて
まるで脱宗教みたいだと思って洗脳とかレスしてしまったんだ
気に障ったら ゴメソ

あれは今見るとやけに偉そうなレスだ
勝手に654にシンクロしてしまったんだと思う・・(;´Д`)すまん
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
私は一人っ子旦那は長男。
でも、そういうことはこだわらず、「人として常識の範囲」で義家族には
接することにした。変に長男の嫁だからって気負ってたら疲れるし。
何か合ったとき助け合えればいいやという感じでお互いに
話し合ってます。
結局すりこみがすりこみを産む気がするし、これから一人っ子が増える
以上変わっていくと思うので。
>結局すりこみがすりこみを産む気がするし、これから一人っ子が増える
以上変わっていく

そうだね。すりこみから解き放たれるのに罪悪感持つ必要は無いよね。
すりこみに絡め取られているからこそ、悪いという発想が浮かぶわけだし。
悪習だと思うし、周囲の気付きの切っ掛けになるといいと思うけどね。
666名無しさん@HOME:03/07/26 17:42
「老親を棄てられますか」門野晴子.講談社文庫
これに出てくるウトこわいんですけど。
関東在住著者は、トメ亡き後長男の嫁だからと義理が関西にいるにも関らず、
ダンナとは別居、ウトと同居しを強要され苦労してやっと離婚したと思ったら
ウトとの同居イヤーンでダンナと離婚したのに
離婚後の住まいまで、ウトが押し掛けてきて、居座り同居のはめに....(意味ないジャン)
667名無しさん@HOME:03/07/26 18:20
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
668名無しさん@HOME:03/07/27 21:19
門野晴子の実母も怖いよね。
669名無しさん@HOME:03/07/27 21:34
>>628
作家の三○綾子さんが「父は長男で母は長女だったので双方の弟妹がしょっちゅう
相談に来ていた」と書いていた。当然のように書いているが父ちゃんと母ちゃんは
誰に相談するのかね。

女優の小○千登勢さんは「父が亡くなってから私は長女としての責任から
弟の就職の世話や、結婚の相談にものってきた。でもそれは姉として当たり前のことなのだ」
と言っている。兄や姉のいない人はどうやって就職や結婚するのかね。母親健在なのに
長子が父親代わりっていうのもね。好意でアドバイスしてあげるのはいいけど
責任とか当然とかいう言い方って引っかかる。
人の家のことなど余計なお世話だが。
うちは祖母が家マンセーの一人っ子だったので私自身が長女教が
抜けきってないみたい。旦那曰く言葉の端々から感じられるらしい。
父が苗字を変えたけど母の母である祖母と折り合い悪くって母が
亡くなってからはますます、私にこの家をやれといってた。
といってもボロ屋だし私自身は地元を離れていたわけですが。
結局祖母が亡くなって法事とか父がまったくやらなかったので
祖母の教育のかいもあって、私の仕切り(名目上は父)でやりました。
おかしいとは思いつつ多分に家意識を持ってしまっている自分が
います。

つきあってた今の旦那(長男)に嫁いだけれど、やっぱり自分が苗字
変えたことを凄い後悔していたりもしますし。
自分が長女だっただけに長男の所に嫁いだ以上いい嫁やんなきゃ
いけないの?って必要以上にプレッシャーがあります。
やっぱり長女教が抜けきっていないのだと実感しています。
旦那はその辺を見抜いていますけどね・・・。
生い立ちを変えていくのってなかなか長期戦だと思っています。
無理に長男・長女教から脱却する必要はないと思うよ。
もちろん、無理に長男・長女教に従う必要もない。

なんだかんだいっても夫婦がお互いに居心地よければいいわけで
お互いにバランスの取れる落としどころを見つけるのが大切だよね。
夫(妻)教育するにしたって、相手を無理に合わさせるわけじゃないんだしさ。
下の3行は限り無く同意なんだけど。
とはいえ、>>665は子供に期待したり
強要する親にはならないでほしいなぁ。
なくなった方の希望より、命を持って生きている人の
人生を縛らない事の方が遥かに大事だと思うから。
673名無しさん@HOME:03/07/31 21:21
「双子の育児」についての本を読みました。「双子を上・下と区別していますか」という
質問に「上の子がいるので双子同士の区別はしません」と答えているお母さんが
いた。上がいなかったらどうなんだ?
「ふたごのお母さんへ」という本の著者も息子三人で下が双子
なんだけど「どっちがお兄ちゃん?」と聞かれると「上にお兄ちゃんが
いるから二人は一緒なの」と答えていると書いてた。

これってどういう意味?最初の子が双子ならどっちかを「長子扱い」
するんでしょうか?一人犠牲になれば他の子は平等でいいってか。
以前荻原次晴を親が普段「ツギ」って呼んでるのに気付いた時
びっくりしたな。どういう神経で名前決めたんだろうって。
兄は○一とかって名でも無いのに。
しかも双児兄弟で勝敗がらみのスポーツさせてたんだからね。
ず〜っと家庭内で次呼ばわりだなんて、
いくら悪気が無くたって本人が気にして無くても同情したな。
嫌な名前の付け方の一例。
675名無しさん@HOME:03/07/31 22:59
漏れは長男だけど、
親というか母親がかなり厳しかったというより、
かなり殴られたり蹴られたりした。
その結果、漏れは根性がひん曲がってしまい、
せめてもの救いは、
弟がえこひいきされているということはなかったということか・・・。
でも、根性がひん曲がった結果、弟が漏れに虐められるハメに・・・。
弟よ、スマン。
しかし、弟がテストの順位を大幅に落として親父に怒鳴られているときに、
援護射撃してやりました。
それはもう毒舌を自認している漏れに、
自分がこれ以上辛辣な言葉を言うことはできないのではと思うほどに・・・。
親父は「うるさい!」と漏れに怒鳴ったけどね。
母は後で、「お父さん落ち込んどったよ。」と言ってますた。
まぁ、ほとんど親父に対しておおっぴらに反旗を翻したことがなかった
長男の漏れに言われたことがかなり効いたらしい。
弟よ、もし理不尽なこと言われるようなら、
また漏れが援護射撃してやるよ。
676名無しさん@HOME:03/08/01 22:14
こないだ(ってだいぶ前ですが)テレビで五つ子ちゃんの特集をやってましたね。
最後のほうで五つ子でよかったことを色々あげていたけれど
「普通の兄弟と違って特定の子供(たいてい長子)にだけ負担をかけたり
勝手な期待を押し付けたりしにくくなる」ということが大きなメリットでは
ないかとワタシ的には思ったりする。
好奇の目で見られるのがかわいそうだけど。でも普通の五人兄弟の
一番上でも好奇の目で見られそうだよね。
「子沢山大家族礼賛番組」ってほとんど見る気がしないんだけど
五つ子ちゃん関係だけは安心して見ていられる。
五つ子だって戸籍上は長男長女はもちろん、ちゃんと順列ついてるよ。
いざとなったら4人が結託して全て長男に押し付けて逃げる
という可能性もなくはない
678名無しさん@HOME:03/08/02 21:02
そうなのかなあ。だって同じ年でしょ。親が意図的に区別しなければ
子供も生まれ順なんて意識しない気がするけど。
親から逃げたいときは
長男以外には格好の言い訳になるね。
680名無しさん@HOME:03/08/02 21:28
戸籍でも長男・長女じゃなく「子」になったんじゃなかったっけ
日常生活でも長男とか長女とかいう言葉がこれから減っていくと信じたい。
681名無しさん@HOME:03/08/02 23:07
賛成!・・・なんだけど、ひとりっ子は・・・?
682名無しさん@HOME:03/08/02 23:46
>>670
> うちは祖母が家マンセーの一人っ子だったので私自身が長女教が
> 抜けきってないみたい。旦那曰く言葉の端々から感じられるらしい。

それが言葉の端々から感じられるのは読んでよくわかる。
意識を変えたいのなら、まず「嫁ぐ」を自分のボキャブラリから追放するといい。
そのつぎは「長男の所」だ。旦那さんは「場所」じゃないよ〜。
683670:03/08/03 13:31
>>682
ありがとうございます。そうですね。確かにそうかもしれません。
旦那とも話しあってその辺は解消していきたいのですが、
トメが家意識をふりかざしたり同居をほのめかすような
ことを言うとつい言いたくなってしまうのです。
「私も婿をとらなくちゃいけなかったんですよって。」
トメは末っ子で男兄弟がいたため、女の子はお嫁にいくのが
当たり前って思っているので(あの年代では当然なのですが。)
そういう意味では苗字を変えることに対する苦渋とかは
永久にわかりあえないんだろうなぁと思います。
旦那は昔は長男教でしたが、自立していったみたいです。
とにかく二人新しい家庭をつくりたいと言ってくれてます。
すこしづつ意識をあらためていかないとかえって飲み込まれて
しまいそうですよね。そのへんのボキャから改めるようにしていこうと
思います。
684名無しさん@HOME:03/08/03 19:46
>>676
「普通の」四人姉妹の一番上です。兄弟が多いのと一番上なので好奇の目で見られて
ました。妹と関係ないことでも「お姉ちゃんでしょ」「やっぱり長女」
と言われるのがすごく嫌だった。妹たちは「若草物語みたい」と友達によく羨ましがられたらしいけど私は「若草物語
ね」とは言われても羨ましがられたことは一度もなく「妹が三人もいたら大変じゃない」
と同情されてました。今でも兄弟構成聞かれるのが嫌い。
以前気功のサークルに入ったんだけどそこの人たちが「兄弟構成と性格」の話
するのが好きでそれを聞かされるのが苦痛でやめてしまいました。くだらないかも
しれないけど。先生は「アハハオホホがすごく体にいいのよ」というけれど
聞きたくない話聞かされるのって絶対体に悪いと思う。
その後合唱団に入りましたがここでは不快な話題がでることもなく
今のところは楽しくやっています。
685名無しさん@HOME:03/08/03 21:32
自分が長男、長女ってのはなるべく明かさないほうがいいよ。
それだけでなめられるから。
686名無しさん@HOME:03/08/03 22:50
>>673 あのね、どっちがお兄ちゃん?って必ず聞くのよ、日本人て!!!
双子見ると、アフォのごとく、みーんな聞いて来るよ。
それを聞いてる子供達は、どっちがお兄ちゃん?と今度は親に聞いてくる。
一緒に生まれた子供なら、平等に接したいのが親心。
だからそう言い訳しただけ。言いたくないよ、そんなの。
時には長男が可哀相って思うよ。でもさ、いい時だってあるでしょ>長男

>>676 複数の子供を平等にって、メリットかも知れんけど
とてつもない苦労があるんだよ。片方だけお下がりなんて許さないし。

ま、どっちでもいいんだけどさ。
687名無しさん@HOME:03/08/03 23:17
同じ顔して同じ服着せて似たような名前の双子はカンベンしてくれ。
話すたびに「ええと、この子は・・・」と言わなきゃならん。
しかも「さっさと覚えろよ」ってな顔までされる。
688名無しさん@HOME:03/08/04 02:00
実母にムカ〜。

何かというと、「どこのも一番上はボーっとしてる」だの
「つまらん(方言になるのかも。「出来が悪い」の意)のよねえ」だのと口にする。
第一子である私のことを言うのなら我慢も出来るけど
親戚の子供に関しても口にするんですよ。

でもね。
…ボーっとしてるから、あんたみたいなババアと付き合えるんだと
なぜわからんのだ。
押し付けられる長男・長女教への本能的な対処だとなぜ気づかんのだ。
親戚内でも、あんたと付き合ってくれてるのは第一子ばかりだろうが。
…よくイトコ連中が付き合ってくれてるよね。

影でそんなことを言ってるの、気づいてないと思ってるのはあんただけだよ。
>双子
知人が「うちはお兄ちゃんが弟の面倒をよく見てるよ」
と自慢してたけど双子ですた。どうなってんだ?
人が複数いれば長幼・上下の序列をつけ、その中にはまる形で自他を把握する。
個人としての存在、対等な存在は気持ちが悪い。

昔の人間の意識ってそんなもんでは。
年寄りとコンタクトしてるとだいたいそんな感じ。
691名無しさん@HOME:03/08/04 21:25
>>685
あるね、それ。
職場の飲み会で「○○さんは長女なの?」と聞かれて仕方なくそうだと答えたら
「じゃあ、親御さんが心配するでしょ?帰ってきなさいと言われない?」
ちなみにこの人は兄と姉のいる末子。
「なんでこの年(20代後半)になって『最初の子だから心配』なんて
言われなきゃいけないのよ。実家を離れてる第一子って
三十代半ばでパラシンしている三番目の子より心配なわけ?優越感に浸ってるんじゃねー」
と心の中で毒づいたが、和やかな場でそんなことも言えず
「いや、田舎に帰っても仕事がないから」といって話をそらした。
「ナメられる」って言葉今まで思い浮かばなかったけどそーか、ナメられてるんだ。
「長子」なんてラベル貼られたくないし生まれ順で人生決められたくない。
明かしたくないのは山々だけど聞かれると答えないのも変なので
困ったもんだ。
人に聞かれて「長女だ」と答えると
「えー、うっそー、見えな〜い」と言われた。
喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・。
693名無しさん@HOME:03/08/04 23:32
>691
「じゃあ、親御さんが心配するでしょ?帰ってきなさいと言われない?」

飲み会じゃなくて、就職の最終面接で言われましたよ。
断るにももっと言い方があるだろうと思った。
私自身の能力じゃなくて、私に付帯する条件が問題なんだなあって。
結局地元で就職したんですが、一生忘れられない。
妹は「お姉さんがいらっしゃるなら安心ですね」と言われたらしいので
余計にムカつくわ。くそう。


イトコのダンナが出雲地方出身。
あの辺りって長男以外はいらない子、って言うのがデフォルトらしいです。
金もかけないし愛情もかけない。
次男はどうでもいい。だからその息子である孫も可愛くない。
…あまりの孫の扱いぶりに、叔父が憤慨してましたよ。
知人の娘さんも出雲出身の相手と結婚してるけど苦労してるみたい。
うちのダンナも出雲出身だよ。
厳密に言えば出雲の近くだけど・・・。
でもうちのダンナは末っ子長男だからなあ。
次男がいないからその辺のことはわかんないや。
女女男、と産まれたからそこで打ち止めにしたのかなぁ。
695名無しさん@HOME:03/08/06 12:29
>>686
上の子を言い訳にしなくても「双子だからお兄ちゃんも弟もないの」
とさらっと言ってみては

696名無しさん@HOME:03/08/06 21:58
>>693
公の場で堂々と差別発言、頭にくるねー。家族構成とか親の職業とかって
質問禁止事項なのを知らないのかね。その面接官の子供(長子)に
同情するなあ。私も失礼な会社受けたことある。
履歴書見て「お父さんは○○県にいらっしゃるんですね」「はい」
「何をされておいでですか?」コレが最初の質問。大した会社じゃないなーと
思った。案の定そこは落ちました。

>長子をなめた発言。
大学に入った年、同郷の友達(三人兄弟の三番目)と就職の話をしていた時
「○○ちゃんは長女だから田舎に帰らないといけないんでしょ」と言われて
ムッときて「なんで長女が家に残らないといけないの?」と聞くと
「一番上だからじゃない」「だから何で一番上が残らないといけないの?」
「だって昔からそういう決まりでしょ」「だからなぜ?」
「考えたことなかった・・・」
これで黙るかと思ったらニッコリ笑って「下は楽だよねー」とほざいた。
理由も説明できないことで人を差別するなっての。

でもその友達は結局郷里で就職結婚し、私は東京へ出たっきり実家と疎遠に
なっている。

697名無しさん@HOME:03/08/07 21:36
>>692
中学校の時だけど「○○さんは一人っ子?」と
聞かれて「違う」って答えると「えーっ、ひとりっこじゃないのおおー!?」
と大声で驚かれたことがある。私が協調性の無い変な奴なので(ここまではっきり
言われたわけじゃないが)てっきり一人っ子だと思っていたそうだ。
失礼なんだよ、まったく。私に対しても一人っ子の人に対しても。
驚いた彼女は三人兄弟の長子だが別に立派な人でもないし。
人の兄弟構成なんて余計なお世話だと思うが、なぜか女ってそういう話題
好きだよね。30過ぎた今もそう思う。

698名無しさん@HOME:03/08/10 00:46
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/ 
699名無しさん@HOME:03/08/10 02:05
二人姉妹の長女です。
彼氏ができるたびに、親から「その人は長男?次男?」とまず聞かれました。
親からしてみれば、「次男なら婿に入ってもらえる」と思ってたんでしょう。
私の実家は田舎で、いわゆる旧家。
先祖代々の土地もあり、○○家を継いでくれる跡継ぎが欲しかったみたいです。
「○○(妹)は次女だから、嫁に行く立場。あなたはこの家を継いで行く立場」
って、子供の頃から言われてましたし。

このたび私の結婚が決まったんですが、相手は外国人。
親・親戚は、表面上喜んでますが、内心がっかりしてると思います。
「○○さん(婚約者)は外国人だから、跡継ぎは無理よネ〜・・・」
「子供が生まれて、その子が男の子でも、ハーフだしネ・・・」
時々そんな発言を聞かされて、
「私が日本人の次男を選ばなかったのが悪いのか?」と言い返したくなります。
グッとこらえてますが。

この跡継ぎ問題が、今後、妹の結婚にまで影響するのではないかと、心配です。
700名無しさん@HOME:03/08/10 02:09
大丈夫。妹はお堅い長女のあなたと違って
だいたい要領良いしこだわりないから。
うまくやるってw
701名無しさん@HOME:03/08/10 03:10
699です。
自分の書いた文章読み返して、
改めて「長女教」にハマッていたことを実感。

「結婚って僕達の家族を新しく作ることでしょ?どちらかの家に入ることじゃないよ。
それに、新しい家族を作っても、僕は君の家族も愛するよ。」と彼が言ってくれるので、
その言葉に支えられてます。

「長女」という肩書きに反発しながらも、
心の底では「長女としての役目」を果たさなかった自分を責めてたのかもしれません。

こんな姉の成り行きを見てきた妹は、自然に学習してるでしょうね。
702名無しさん@HOME:03/08/10 03:16
長女の文章ってほんと面白みがないのが多いね。もっと肩の力抜いたらどう?
>>702
お前の文章も本気でつまらん。まあ、後半は同意だがな。
就職面接に応募しようと電話した時、「家族構成は?あなた何番目?」と
聞かれた。「弟がいます」と答えると「そう、あなたお姉さん」
それ以上は何も言われなかったけど、質問の意図が何だったのか謎。
>>699
妹の結婚の心配までしているところが長女教っぽい。
妹さんのことは妹さんが考えるでしょ。
706名無しさん@HOME:03/08/10 07:30
699さんの発言も703・705もわかるわぁ。
私も長女、ホントその通りだ<自分
客観的に考えて行動して来たつもりだけど
発想とかいつまでも楽になれないとこがあるよね。
弟妹の人生を慮ったり、気楽な所や勝手さとかが
腹が立つこともあったり。
これもそう要求されて育った性分だからなのかも。
性格まですっきり変われたらもっと楽になるよね、きっと。
自由に何かしてるつもりの時でも、いろんな事が気になって
悪くて悪くて心がすっきりしなかったりして。
そんな思いしたところでイミナシなのにな。
夫知人の話なんだけど、その人は次男で独身、もうすぐ50歳・・・
長男は当然結婚してるんだけど、
長男妻は妊娠するたびに流産すること5回。
年齢的にも、もう子供は諦めているらしい。

そこで両親からの「子供作れ攻撃」にあってうんざりしているとこのこと。
「アンタはもう無理にケコンしなくていいからどっかで子供だけ作りなさい。
 育てるのは私たちがちゃんとしてやるから、
 とにかく跡取りだけは何が何でもどっかで作って来い」

・・・ってさぁ、
女なら開き直ってどっかでテキトーに妊娠することだって不可能じゃないけど
男は自分で産めないんだから誰かに産んでもらわなきゃいけないでしょーが。
毒男のトメウトっつーのも、かなり無茶苦茶なドリーム描いてるんだなと
あいた口が塞がらなかったよ・・・

その話を聞いたときの周りの反応は
「長男妻さん、辛かっただろうなあ・・・可哀想過ぎる」でした。
夫友人の男だらけの中での話しだったけど
夫も友人も、みんないい人だとオモタよ。
708名無しさん@HOME:03/08/11 02:14
>707
>長男妻は妊娠するたびに流産すること5回。

流産の原因がトメウトにあってこの発言なら.....人として最低ですね
709名無しさん@HOME:03/08/11 08:32
気持ち悪すぎる・・・・
710名無しさん@HOME:03/08/11 08:43
あ、気持ち悪いのはそのジジヴァヴァのことで
707や707夫やそのお友達たちじゃないからねー。念のため。

それにしてもその話を聞いて長男妻の辛さに気持ちが行くなんて
夫もそのお友達たちも本当に優しい人なんだろうなあ。
それとも、それだけ苦労した人ばかりなんだろうか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
711山崎 渉:03/08/15 10:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>699
なんだか気持ちわかります。
うちも妹と2人姉妹で、ずっと家を継げと言われつづけた。
でも私は長男の旦那と結婚して、妹が婿を取って家を継ぎました。
父は三男なんだけど、事情があって父が親戚の家を継いでいて
その父の兄(長男)がバリバリの長男教で、私が田舎に行くと
あからさまに家を継がなかった私を敵視して、妹をかわいがります。
私も長女教に反発して(勿論旦那を愛したから)、嫁に行ったから
覚悟はあったのに、この対応で肩身が狭い思いをします。
だから私も法事など最小限の用事でしか田舎に行きません。

世の中で言われている通り、次女の方が長女より要領がいいと思う。
私は長女教のおかげで、親戚というのが鬱陶しいものにしか思えない人間に
成長してしまったけれど、妹は親にも親戚にも上手に甘えて付き合いをしてる。
このお盆も、妹自ら私にとっては大嫌いなその親戚の田舎に夫婦だけで行ってきた。
今日電話があって、旅行に行きたいけどお金も無いから旅行がてらその親戚の
家に行ってきたと。その家は本家というのもあって、盆には必ず何処かしら
親戚が来てる家なのですが、私だったらきっとその嫌いな親戚の家じゃなくても
よその家に行くのは気を遣ってしまって、そんなフレンドリーに行けないなぁと
思ったわけで。 長くなってすいませんでした。
713名無しさん@HOME:03/08/21 20:48
中二の時ですが母親の実家で祖父の法事がありました。そこには
高一と中三の姉妹がいて、姉の方が伯父に「私○○(妹)ぐらいの時から
やらされているのに」と言っていました。どうやらなぜ妹には手伝いをさせない
のかという苦情らしいのですが伯父は「お前長女やないか」と一言。
調子に乗った妹が横から「そーよ、長女って何もかもしないといけないのよー」と
ヘラヘラ。私は聞いてて「そりゃー違うだろー」とむっとしたんですが
従姉は反論せず。

三十歳近くなって、祖母の葬式で久しぶりにいとこたちに会った時
二人とも赤ん坊連れだったのですが、妹は「小さい子がいるからー、何もできないのー」
って感じで赤ん坊をタテにペタっと座ったまんま何もしないんです。
姉は赤ん坊がいても台所に立ってパタパタ働いているのに。
変わってないなーと思いました。
714名無しさん@HOME:03/08/21 21:38
>>712
>私も長女教に反発して(勿論旦那を愛したから)、嫁に行ったから

意味ワカラン。旦那を愛してるとなぜ嫁に行くわけ?
結婚って女性が男性の家に入って姓が変わるのが当たり前!じゃないんだよ。
どっちかの姓を選ばなきゃいけないだけ。
それは男性、女性どっちでもいいんだよ。

715名無しさん@HOME:03/08/21 21:39
現役女子高生ですが、相当遊んでいるのでしょう。
性感帯はかなり敏感でアヘアヘ状態です。少し淫乱系なのか、快楽に対してかなり貪欲です。
ビラビラなども肥大気味で性生活を垣間見ることができます。
騎乗位で挿入されながらクリトリスを剥き出しにするシーンは個人的に気に入りました。
結合部のアップシーンが豊富で非常に楽しめる作品です。
援交女オンリー
今すぐ無料ムービーをゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
継ぐって具体的にどういう状態を言うわけ?
親の面倒や相続を大きく受け持ちますってこと?
>>716
>親の面倒や相続を大きく受け持ちますってこと?
昔は長男・長女が全て受け継いだのが、法律改正で
平等になったはず・・・・だけど代々自営業とか農家だといまだに
その辺の話は根強いよね。
ただ、長男が面倒見ようが職業を都合が財産は兄弟に
分配することになるから、そのあたりの相続争いが増えただけだし。
勤め人の家なんかだとピンと来ないけど、おおよそ、
親の面倒と墓守(苗字の継承)をもって継ぐという意味に変換
されているんじゃないかな?親の世代では。
少子化が進んでいるからその辺の板ばさみになる
最後の世代なんじゃないかな?(地域格差は除いて)
お墓とかも変わっていくとおもうしね。
718712:03/08/22 14:10
わかりにくい部分があってスマソ。
ほぼ717さんのフォローの通りですが、あとそれに加えて
うちの親との養子縁組みが入ります。
それと自営なので、将来的にそこは妹夫婦のものになるでしょう。
親の面倒は妹夫婦にまかせっきりにすりつもりは無いけど、
やはり妹達の方が家も近いので、負担は大きくなるかもしれませんが。
719名無しさん@HOME:03/08/24 20:01
拉致被害者の子供に会ってきたというおじさんが
「女の子たちはお姉ちゃんさながらしっかりしていて」とか何とか言ってたなあ。
姉21歳弟19歳で二人とも大学生のはずだが、そんな年齢になっても
「お姉ちゃん、しっかり」なんて言われるんだなあ。
下が30、40になっても言われるんだろうか
干す
補習
722名無しさん@HOME:03/09/03 12:25
>>684
「兄弟いるの」はまだしも「長女なの」って聞かれるの超やだ。
この聞き方する椰子って例外なく差別意識もってて後に不快な言葉が
続くんだよね。
祖母が激しい長男教です。(長男教というより男尊女卑)

何年か前に明朝お墓の掃除をすると祖母に言われた母が、
早朝5時に父も起こして2人で出て行ったところ、
祖母が「○○(父)まで来たの?」と言ってきたので、
母が「人数が多い方が早く済むから」と答えると気に入らない様子で終始無言。
父までかり出さなくてもいいのにと言わんばかりで結局その日一日母と口聞かなかったそうです。

そして今年のお盆、帰省していた私に
「○○(私)、早く用意してお寺行くのよ、何してるの!」
私は単に着替えるのが面倒だっただけなのですが、反論してやりたくなって
「私は結婚して出た人間だよ。でも毎年送り盆の時に帰省していればお寺に行ってるよ。
なのに、なんで家にいて家業を継いでる○○(末っ子の弟)には行けって言わないの?」
最終的には洗面所で一部始終聞いていた弟が行くよと言いだし、私も着替えて行ったのですが、
とにかく女が働けばいい、女が面倒なことはやる、女は裏方みたいな考え方、もうウンザリです。
724名無しさん@HOME:03/09/05 09:58
私の実家も割と田舎なんですが、お墓掃除は基本的に
男の仕事だったのかと思ってました。送り盆は父を中心に家族でやってたかな。
でも人が集まった時は、上の世代は女が立ち働きして、男が座ってるばかりだよ。
主人の世代になると共に動いてくれ、共にもてなす感じの人も増えてくるんだけど。
お盆なんかは主人が動くと年輩の親戚に私が嫌みいわれたりするんだけれど
適当にスルーして、当の本人の主人がサラッと意見する機会にしてる。
夫婦どちらももうそういうの嫌なんだもん。
時代を無視した不自然な順位付けは廃止してく方向で。
保守
長女教とはちょっと違いますが
うちのいとこ、女2(うちも)、女2男1、女1男2、って兄弟なんだけど
妹がいる長女は全て未婚。
一番若い長女の私も30で毒女。
そういう家系なのかも。
跡継ぎのプレッシャーは男も女も同じだよね。
いいかげん跡継ぐって発想から離れないと
いつまでも被害者が無くならないよね。
生まれ順が違ったって、親は親。責任は同じはずなのにさ。

うちは長男の弟が親の面倒を嫌がって逃げ腰
長女の私が心配で様子見に行き、面倒見る様になってきた。
でも弟も親も相続は弟中心と考えているんだって。
私は家意識嫌いだけど、弟夫婦が親を支えてくれるつもりなら
それはそれでも仕方ないかなって思っていたんだけれど、
酷いなぁて悲しくなるよ。
728名無しさん@HOME:03/09/20 14:35
うちは夫が末っ子長男で私が二人姉妹の長女。全員既婚。
私の両親は跡取りとかそういうことには全く関心ない人で
小さい頃から、養子はいらんぞー、と言ってくれていたおかげで
私も妹もそれぞれ結婚して親とは別の姓になった。
夫の姉たちも結婚して別の姓に。

夫は自分が跡取りだという意識はしっかりあったものの
私たち夫婦は晩婚ゆえの選択小梨。
始めのうちは「うちの苗字が終わっちゃうなあ」と言っていたけど
ウトの弟の息子(夫の従兄弟@毒男)がいることを思い出したらしい。
「そうだ、あいつがいるから安心だ。よかったー」と夫。

何が何でも跡継ぎを産まなきゃ、って夫からプレッシャーかけられないのはいいけど
遠く離れたところで勝手に後取り期待されてる彼も可哀想だなと思うと共に
能天気な夫でもどこかに長男教・跡取教が染み付いてるんだなとオモタよ。
729名無しさん@HOME:03/09/20 15:14
女の人が面倒見るとか、女の人は相続しないとか
女の人が嫁いで姓を変えるとか、そうしたらよその人間とか
そういう事って跡継ぎ問題では微妙に側面扱いになりがちだけど、
それだって長男跡継ぎの発想と同じ様にすごくおかしいんだよ。
長男がヒキだからなんだろうけど、トメはうちの旦那(次男)を
「○○家の当主だ」と言う。
だから自分達&ヒキの面倒を見ろと言わんばかり。

ヒキも面倒見てもらうつもりらしく、旦那が義実家に行くと
お誕生席からどいて、小さくなってる。

面倒なんて絶 対 に 嫌。
当主になんてならなくて結構。
ちゃんと旦那に言った?
弟がいます。病弱で下の子だから、甘やかされていた。
「お姉ちゃんだから、弟の勉強を見てあげなさい」を言われた時、
「どうして、私が?」と思ってた。勉強なんて、自分でするもんだと
思っていたから。だから、言いました。
「じゃあ、私の勉強は誰が見てくれるの?」と言ったら、親は
黙った。私は自分でしてたよ。わからないところはわかるまで考えるか
調べるかをしたのに。
733名無しさん@HOME:03/09/27 12:16
聞かれたら教えてあげればいいよ。
質問に答える、というのはすごく自分の身になるからね。
情は人の為ならず、だよ。
734名無しさん@HOME:03/09/27 12:32
>>732
うちと一緒だ!姉は妹、弟の勉強みて、躾して、面倒みて、相談
にのってやり、また、模範となるよう努力する、というのをカンペキ
にこなせないと親にダメな香具師扱いされるが、姉には誰もそういうの
しなくて当然でしたね。しかも失敗すると「はずれクジ」って言われたし。
うちの親は黙らず、「長女なんだから当然」「我が家は長女が悪いから
妹が失敗する」とはっきり言ってる(笑。
ピアノのお稽古、妹がヤメタとかも全部私のせいでしたよ。
近所の男の子にからかわれたりすると、姉は妹を守り、助けなくては
いけないが、姉が同じ事されると自分でなんとかしろ、お前が悪い、だった。
735名無しさん@HOME:03/09/27 21:25
小説とかでいじめっ子から守ってくれる兄(姉)が出てくると
「ああ、私にもこんな兄や姉がいたらなあ」と普通の長子は思うんだろうけど
「兄や姉が困っていても誰も助けてくれないんだよね」と思ってしまう
ひねくれ者の私。
七歳の時に病気して薬の副作用で太っていた私はデブだとかウスノロだとか
でいじめられていた頃、年子の弟に「お前のこと根暗だって有名だぞ。
おれ、恥ずかしくて学校行けんわ」と言われたことがある。
「だったら名字が同じなだけで他人だって言えば」と言い返すと
母親が「お姉ちゃんのくせに意地悪言うんじゃないの。そんなこと言われないように
あんたが気をつけなさい」。意地悪言っているのはどう考えても弟の方だと
思うんだけどなあ。同じ病気で入院していた子が「私がデブっていじめられると
お兄ちゃんがいじめっ子をおっぱらってくれた」と話すのを聞いて
妹がいじめられれば無条件で守ってもらえるのに姉だと
「姉のくせに弟に恥をかかせて」と文句言われるんだなあと思いました。
736名無しさん@HOME:03/09/27 21:34
弟が中学生ぐらいの時、勝手に私を避けているのに
「兄弟なんだからちゃんとしゃべれ」と私が親に責められた。
弟には何もいわない。向こうが私をさけているのにつきまとえってか。
737名無しさん@HOME:03/09/28 08:43
そもそも
上の子 いじめられっこ
下の子 いじめっこ
じゃん。
親がそう調教してるもん。
自分が年食って面倒見てもらうときのこと考えてそうしつける。
738名無しさん@HOME:03/09/28 17:25
そうだな。
うちも親の躾で妹はキツくなった。
時間がたって黄色くなった米は食べないし、下駄箱は7割が妹の靴だ。
母も、私が帰省すると、「部屋の掃除して☆」とほこりがたまった
部屋で言うけど、妹が帰省する前の日には「怖いから」ときれいに掃除をしている。
みんな歪んだ家庭の中で育ってしまったんだな。
うちは長女長男とかあからさまには出さなかったが、弟のほうがかわいがられてた気がする。
一時期弟が本気で憎かった。今は仲いいけど。
って、弟に罪はないのにね。ぶったりしてごめんよ。
740名無しさん@HOME:03/09/29 18:47
>>737
735だけど一般に「弟」って優しくない人が多い気がする。
面倒見のいい立派な姉ならとことん一方的に利用する。
私のように自慢できないような姉だと蔑んで厄介者扱い。
要領はいいが温かみや包容力に欠けるというか。

そういえば私を「恥」呼ばわりしていた弟、大学を七年かかって卒業した。
アホだから四年で卒業できなかったのよ。恥はどっちだ。
どうでもいいけどね。
741名無しさん@HOME:03/09/29 20:22
>>740
大変だね。
面倒見が良くて立派、っていうか自分が思ったような姉じゃないと
駄目なんだよね。妹弟族っていうのは。
自分が期待していない方向の能力を持っていても認めないというか。
親にしても同じなんだけど。
危険なのは周囲の期待に応えようとしたり、応えられる能力持って
いたりする事かな、と思ったり。
私は面倒くさいのでできることでもあえて知らないフリやわからないフリを
する。周囲の要求はエスカレートするし、自分がやりたい事に専念できなくなるから。
私は妹なんだが、なぜか周囲の要求は姉並み・・・・・・?
「妹なんだから、お兄ちゃんにお小遣いをあげなさい」というのはどういう理屈なんだ。
743名無しさん@HOME:03/09/29 22:17
>>742 その理屈が変だと言うのはわかる。
だが>私は妹なんだが、なぜか周囲の要求は姉並み
てのはなんていうか、自分で自分の言ってることがどういうことかわかってる?
>743
失礼、省略してた。「このスレに登場する人たちの親が、姉に対して要求するもの並み」ということ。
私自身は、大きくなるまでは兄や姉というものほど得なもんはないと信じてたよ。
お風呂も先に入れない掟だしな〜
745名無しさん@HOME:03/09/30 07:47
私は二人姉妹の長女だが
妹は小学生の頃から「私は絶対お姉ちゃんみたいにはならない」と言い続けて
今は立派(?)な公務員。

小学生の頃、妹に私はどのように映ってたんだろう・・・
普通の小学生だったと思うんだけどなあ・・・
746名無しさん@HOME:03/09/30 10:02
>743
妹だから兄に小遣いを、と言われるぐらいなんだから、
姉並みと言うのは、姉と同程度(兄弟おなじ立場)という意味じゃなくて、
姉だから弟妹に色々尽くしなさい。弟妹は姉に甘えて良しという家庭の
「姉並み」という事かと。
げー、744読んでなかった。スマソ
748名無しさん@HOME:03/09/30 14:56
ウチの姉と従姉妹はともに長女で小さい頃は、ちやほやされ長女風
を吹かせまくっていたが、従姉妹は嫁に行き結局その妹が婿養子を
とっていた。ウチの姉は分家の分家だから家を継ぐということはあまり
関係ないのに、それでも長女風吹かせてでしゃばっていて私や従姉妹の
妹を陰で陰湿に苛めまくっていた。

姉は大きくなってきたら、妹の私に頼りまくってくる。
ワガママに育っているから世間に適応できないようだ。
親は保険かけてさっさと死んでくれればいいと言う。
長女ってなんなんだ。バカみたい。

姉と、従姉妹、どちらの長女も妹達が幸せになって、自分達より
注目をあびるのが許せないらしく、従姉妹の結婚式ではもの引き出物
からなにからなにまで、イチャモンをつけていた。
従姉妹の妹がその仕打ちに号泣していたのが可哀想だった。
自分の結婚式には姉も来てほしくない。

さんざん長女であることで美味しい汁を吸っといて、
責任は放棄し、おまけに意地悪。どうなってんの?

ここまで性格が悪いのはウチだけだと思うが、
長男長女 跡を継がねば ただの人 ワリをくのは弟妹達
と一句詠みたくなった。ウマくないね。どうも。
749名無しさん@HOME:03/09/30 14:59
跡継ぎ云々に拘るのもアフォくさい
750名無しさん@HOME:03/09/30 15:00
ここはいつから長女・長男に苛められたり
嫌な思いをさせられた兄弟のスレになったんだ?
なんか微妙にスレ違いな気がする。
751名無しさん@HOME:03/09/30 15:23
長男長女は跡を継ぐからちやほやされるんじゃないの?
スレ違いというけど、ここ、どういう主旨なの?
1見てもわからん。
跡継ぎ・介護問題とは切り離せないんじゃない?
私の認識ではこのスレは、長男・長女の人が小さな頃から
「あなたは跡を継ぐのよ〜親の面倒を見るのよ〜」と洗脳されて
育ったけど、何か違う・・・と気づき人生を束縛される状態から抜け
出した人や、洗脳状態の配偶者の洗脳を解いた人のスレだと・・・
長男・長女で甘やかされて育った人を叩いたり、甘えた長男・長女に
よって被害を被った人が愚痴るのスレ違いかも・・・
753名無しさん@HOME:03/09/30 15:54
そうなんだ。
じゃあウチの姉や従姉妹は妹達に親の世話を押し付けてるから、
ここに書き込む必要もないね。
ただ、長男長女「だから」いろいろ良くしてもらっている人も
いると思うよ。
その人によって、マイナスなことばかりでもないと思う。
私なんて学費や子育て費用も姉よりずっと少ないのに、親問題
押し付けられてるからね。
人間無責任になったもの勝ち?と思いますね。

面倒を見るのは違う、と思うのはそれで良いと思うけど、
弟妹に押し付けるのはやめてほしい。
スレ違いのようですが、上のほうで弟妹に酷い目にあわされ
ていると書いている人がいたので。
長男長女的な弟妹だっているんです。
それでは、逝って来ます。
>>753 このスレどう?

【早く】実兄弟(姉妹)が嫌い【氏ね】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046015891/
755名無しさん@HOME:03/09/30 16:06
>>754
ありがとう。
逝って来ます。
756名無しさん@HOME:03/09/30 20:01
>>753
根本的に勘違いしていると思うんだけど。
上の方で弟妹に酷い目にあっているおねえさん

あなたのおねえさん
は別人です。
757名無しさん@HOME:03/09/30 20:07
弟妹に親問題押し付けるっていうか。
子供なんだから親の世話になったのは平等だと思うし、
面倒見るヤシが遺産相続すれば良いのでは?そうしてるとこが多いと思う。
借金しか残ってない親なら別だが。
758名無しさん@HOME:03/09/30 20:19
>面倒見るヤシが遺産相続すれば良いのでは?
そうならないから問題なの。
だいたい遺産つったってそれこそケースバイケースで全然価値が違うのに、
遺産もらう人が面倒みる、って一括りにするのも乱暴すぎ。
そのほうが得な人が声を荒げて叫んでるような。
遺産だって生きてる間はこっちは口のだしようのない親の財産だし。
759名無しさん@HOME:03/09/30 20:24
税金とか考えると生前分与の方が良いものもあったり。
面倒見るほうにメリットがないような遺産相続できないとは
大変だな。口出して親と考えた方がいいと思うが。
メリットがないような→あるような
です。759より。
義理親介護より実親介護の方がいいような気がするけどな〜
実親の老いを見るのが辛い、っていう人もいるけど。
762名無しさん@HOME:03/10/01 00:16
そりゃそうだよ>761

でもま、それぞれの人間関係によるけどね。
誰の介護もしなくてすむのが一番の幸せ。
763名無しさん@HOME
でも自分は実親の老後を見届けてサポート位は絶対したいです。
心配だから。