★葬式の手伝い?迷惑田舎者を叩きのめせ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさん@HOME:03/08/01 10:08
うちのあたりも主婦連の炊き出しが常識だったんだけど
JAが仕出し始めて、ミニ葬儀社みたいな事業をはじめたら
そっちが主流になって本当に楽になった。
JAだからあんまり文句も出ない、周りは農家ばっかり
だから。
507名無しさん@HOME:03/08/01 10:22
うちも隣組の炊き出し、行事の際の食事つくりがあたり前だったけど、
O157のおかげ(ご免)で、いちどきに無くなりました。
今は葬祭場、行事は弁当を取るようになりました。ホント良かったよ。
508名無しさん@HOME:03/08/01 11:19
実家の葬式、もう自宅では止めてくれ!
台所を近所のヴァヴァに荒らされて、
あげくにあいつら10人いても働いてるの2人だよ。
>>504
そんな義姉ならダンナ実家とトメさん亡き後縁切りしたいだろうね。
ダンナとはとことんケンカして自分を守ったほうがよさそう。

因みにうちはウト兄弟は縁切ってるしトメ兄弟は一人しかいないので付き合いすげーラクーWWW
510山崎 渉:03/08/02 00:12
(^^)
511名無しさん@HOME:03/08/02 02:27
>>509 いいな〜
>506
田舎の”しきたり”もJA様にはかなわないんでつね。プ
513名無しさん@HOME:03/08/11 18:45
age
514名無しさん@HOME:03/08/11 18:47
葬式なんてしなければいいよ。
515名無しさん@HOME:03/08/11 19:36
舅のお通夜、いきなり私たちと義弟夫婦は葬儀場に
泊まらされた^^;;他の会場(7件)はだれも泊ま
っていないんだよ。泊まった部屋も舅の遺体が安置
されている真後ろの部屋、経幽霊らしきものには遭
遇、変な音(ラップ音?)は一晩中聞こえる・・・
次の日4人(私たちと弟夫婦)で姑(自分だけは家に
帰宅していた)に抗議。姑はヌケヌケと「あら、お父
さんが挨拶にきたんじゃない?私は気味悪いから帰っ
てよかったわ。」だと。これを聞いた旦那は「お袋のと
きは泊まらないからな、執念深そうだし・・・」と返し
てくれました。
本当に怖かったです。
長くてスマソ
516名無しさん@HOME:03/08/11 19:36
しなければいいにこしたことはないが
楽しみにしてるヤシがいるからな。
517名無しさん@HOME:03/08/11 19:37
葬儀屋に頼みたいのは山々だし
その方が楽だって事もみんな知ってるんだが、
俺の町には葬儀屋が無いんだよ!!

一番近い葬儀屋がある隣町まで160Kmもあるんだよ。
何とかしてくれ。
518名無しさん@HOME:03/08/11 20:58
>>517
俺の町も似たような者だがしかしチョッと違う処がある。

俺の町の住民は葬儀屋って者の存在自体を知れないやつが多い、

あるいは、名前ぐらいは知ってるが何をしてくれるところか知らない。

北海道の片田舎なんてそれが常識だったりする。
519名無しさん@HOME:03/08/11 22:38
葬儀場に泊、泊まるの?ヤダよ〜〜〜!
520山崎 渉:03/08/15 10:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
521名無しさん@HOME:03/08/16 13:32
>515
実父なら幽霊でも会いたくない?
私は祖母の通夜の時、ちょっとでいいから会いに来てと念じてたのに
とうとう気配のかけらも見せてくれなかった。
あっさり天国へ行ったかと思うとかなり残念だった。
522もっちぇ ◆GJenck4cmw :03/08/16 17:16
>>1
金がかかるだろうがヴォケナス!!!
>>522
タダより高いものは無いって事知らないの?
人付き合いしてなさそうだから知らないだろうな。
524名無しさん@HOME:03/08/16 22:34
実家は田舎なので受付や炊事は近所の組内で分担してた。
必ず自宅で葬式を行うので負担は大きい。
当家は表を仕切り、裏方を近所で手伝う感じ。

だが、田舎過ぎて過疎化が進み、ジジババだけになった。
その為、祖父の葬式時にはお金の勘定を任せられる人間が居なかった。
ウチの実家は金融機関勤めが多いので、そういう場では重宝されていたが、
当家の喪主が受付に張り付くわけにもいかず、親戚から人手を借り出したよ。
水屋を仕切れるのも当時ではウチの母くらいだったので
異例ながらも仕出しを頼んだ。
当家だけで何とかしたよ。

それでも口だけは出すんだよね…。近所のジジババ。
525名無しさん@HOME:03/08/16 23:08
近所や親戚に必ずいる仕切り屋のババア。
弔問に来てくれた従姉妹一家に対して
「あんたの母親が○○家の代表で来ているんだから、あんた達は遠慮するように」
と追い返しやがった。
そういう自分の息子は葬式後、宴会で飲み食いして騒いでたし。
49日の法要は、わざわざ帰省しなくても構わないと父に言われたから
帰省しなかったら電話して来て嫌味を言った。
何でアンタが家の事に口出すの?
526名無しさん@HOME:03/08/30 23:51
age
527名無しさん@HOME:03/08/31 00:18
すぐ近所のお婆さんが亡くなったとき、葬儀屋さんが家に
お婆さんの遺体を運んできたんだけど、
葬儀屋は一人だし、お爺さんはご老体すぎて無理という事で
私と夫が、お婆さんの遺体を家の中に運ぶのを
手伝いました。
お爺さんが、何度も有難う有難うと言っていました。

大晦日の夜だったので、今夜はエチーでもするか♪とか言ってたけど、
なんか切なくなって、そんな気も失せてしまいました。

その家は息子も若くして亡くなり、老夫婦だけで暮らしてらしたので
よけいにお爺さんが悲しげに見えました・・。
528名無しさん@HOME:03/09/01 16:00
GWに姑の母(3回しか会っていない)が亡くなりました。
通夜・葬式・火葬・初七日
2ヶ月のベビを実親に預けて、ぜ〜んぶ手伝った
近所や親戚の女性たちと、ずっと台所にいて 
しかも、たくさんいるから手持ち無沙汰で
「ベビが心配だし、帰りたいよ〜」
って感じでした

姑は「嫁子が来て、顔が立った」と言っていましたが・・・
正直、次回(舅か姑)は身内だけで細々とやりたいな〜
見栄なんて、どうでもいいです
529名無しさん@HOME:03/09/01 21:38
近所のお婆さんが亡くなった時
お婆さんが可愛がっていた3匹の猫(ちなみに全部、外猫です)が来て
庭の真ん中を旋回して大騒ぎ。
台所の脇に来ていたから、エサをやっても手つかずだし
「お婆さんはもういないんだよ」って言っても悲しげな声で鳴くばかり。
家族によれば葬儀後、間もなく茶色のぶち猫が行方不明になったとか
最も可愛がっていた黒猫が夜な夜な騒ぎ回っているとか・・
530名無しさん@HOME:03/09/02 02:12
>528
2ヶ月のベビを連れて行けばよかったのに。
私は舅の葬式に2歳の息子、4ヶ月の娘を連れて行きました。
私の実家は母が病気がちでおまけに完母なので預けるのは無理だったので。
結局私はうろうろしただけで子供の世話で精一杯で何の手伝いにもならず、
でも顔を出した事で姑の顔はたったらしく万事OKでした。
531名無しさん@HOME:03/09/02 06:22
線香の煙、なんでかたむろしているジジィどもの吸うタバコの煙。
がやがやわいわいしてて赤子にはかなりきつい環境だね。
子供連れて行って大泣きされて、「子供がまだ小さいので」とか言って帰ってく
ればいいさ。
532名無しさん@HOME:03/09/02 07:44
2歳になる息子が残り物の皿に顔をつっこんで
犬食いをした・゚・(ノД`)・゚・
私は手が離せなかったから姑に叱って貰った。
533名無しさん@HOME:03/09/02 09:27
子どもは親族以外の人も集まる場所は遠慮したよ。
主役は死んだ人だと思うから。
納棺とか、多少騒いでも許されるところは出席させた。
案外落ち着いていた。
最後の精進落としの時に、一応、出席した人のテーブル全てに
子どもと一緒に挨拶に回って、お開きの前に引き上げた。

それでオッケーだよ。
言う人は何をやっても言うし。
良識ある人に眉をひそめさせなければオケーって基準で
動かないと、田舎じゃ大変だよ。
534名無しさん@HOME:03/09/02 09:35
家で葬式をやった時、隣の分家嫁ババァが台所を仕切ろうと乗り込んできた。
私も子供じゃないので「ここは私がやります。手伝いはいいです。」って
言ってんのに隙あらば台所の扉を開けようとする。
「ここに栓抜きは〜」なんて言いながらあちこち物色。
ババァとの攻防で葬式が終わってから神経性腸炎で倒れたよ。ちきしょー。
535名無しさん@HOME:03/09/02 09:40
>>533 動かないと、田舎じゃ大変だよ。
 禿同

私も近所の葬式、妹に無理言って(乳飲み子と幼児あり)預かってもらった。
葬式の日は朝の集合早かったから、早朝から車かっ飛ばして子供無理やり置いてきた。
「子供は大丈夫?」なんてオバサン連中は聞くけど、ポーズだけ。
とにかく、葬式はなるたけ動けるようにしておいた方がベストだよ。
536名無しさん@HOME:03/09/02 09:47
>>535
そうだね。ウトの葬式の時、働きづめだった私は親族から
「いい嫁」の称号をもらった。
反対に座ったまま自分の旦那とイチャついてたコトメは
伯父さんから怒られてたよ。当たり前か。
真夏に葬式の手伝いを2日間した時は正直マイッタ
538528:03/09/02 09:56
そういえば、火葬場だけ連れて行った!
親戚に「お披露目して」と言われて
イヤとは言えず・・
2ヶ月だったベビ、ごめんよ (´・ω・`) ショボーン
でも!葬式の時に「いい嫁」しておけば、
ずっと「いい嫁」と思われるんですよね・・・
たった4〜5日で嫁の評価が決まるのが、
田舎の葬式の怖いところ
偽実家は田舎の兼業農家で、私、長男嫁。義理親は今のところイイ人。
来年の大トメ(ケコン前にお亡くなりに)法事の手伝いを、盆の帰省中に
さりげな〜く匂わされて、チョトウチュ。
「いい嫁」認定されても、将来はこっち(偽実家)帰って来い攻撃とかされない?
偽両親は嫌いじゃないけど、田舎独特の風習に馴染めないんじゃ〜。
近所の仕切りヴァヴァが嫌い。大トメさんの法事にも、ゼッタイでしゃばって来るよ。

スレの話題からズレてしまったので、sage
ことごとく望まれることの逆をやって「クソ嫁」と思われた方が
あとあと楽そうな気がする・・・
541名無しさん@HOME:03/09/02 10:42
>538
たった4〜5日で嫁の評価が決まるのが、
田舎の葬式の怖いところ

ギリギリがそれを狙っていたらしく、ウトの入院中の見舞いは
2年間に片手ほど、介護の話しからは逃げ回っていた癖に
葬式の時は忙し(そう)に立ち回っていたよw。

まートメの時は介護からしっかり「良い嫁」してくれるんだろうと
冷ややかに見てたけどねw。
542いなかよめ:03/09/02 10:43
半年前、同居の義母の葬式した〜
義父は家から葬式出すとぬかしおった!
うちは中途半端な田舎で、葬儀上も近くにあって、そっちをチョイスする
家もかなり多くなっていたのに〜
おまけに義母も義父もものすごおくだらしない人で、
母屋の2階はほこりが3センチくらい積もってるのに平気でいる。
(私たちは離れ住まい)
そんなみっともないところに大勢の人が手伝いとかで入り乱れるのに、
あんたよく恥ずかしくないねと義父に言ってやろうかとおもったけど、
直ではいえず、来た人みんなに、
「すみませーん、すごく散らかってて恥ずかしいんですよ〜」
と挨拶してやった。
嫁としてはよく働いたほうだと思うし、いい嫁扱いしてもらったけど、
これから寺関係の付き合いに自分がでていって、
うるさババたちと渡り合っていかないといけないと思うと、
気が重い〜
長くてスマソ。
543名無しさん@HOME:03/09/02 10:47
生前不義理していた親族ほど、葬式で張り切るのは何故だろうな。
>>543
うれしいからじゃないの?
>543
あるんだか無いんだかわからんが、遺産のおこぼれを(ry
546名無しさん@HOME:03/09/02 11:34
ケコーン前の小姑ですが、
別居の兄嫁が昨年、父の葬儀で田舎葬式の洗礼を受けました。
私と妹は慣れているので(近所の葬式に呼ばれて手伝わされること数回。
祖父母の葬儀も家だったし)口ばかりで動かない親戚近所の代わりに働いていたのですが
(正直、泣いてるひまもなかった)
私たちが働いていたというので兄嫁はけっこう陰で言われていたらしいです。
四十九日の席で聞きましたがもう、ア(ry
じゃあだれがあの場をなんとかできたっつんだよー!
食うだけ食って香典の中身チェックして満中陰志の注文までしてた馬鹿親戚や近所に
言われたくないよ……
ちなみに兄嫁は喪主の妻として走り回っていました。
裏でお茶汲んだり仕出しの手伝いしなかったからってんで言われていたようです。
私と妹は「親が死んだのに泣いてなかった」とやっぱり言われる始末。
母もさすがにぶちきれて、
「自分のときは葬儀会館でやっていい」と言い切りました。
 
田舎って……
547名無しさん@HOME:03/09/02 14:21
とにかく葬式上げてる家のあら探しが好きだよね。
またその陰口に怯えてあれこれ決めるのも
アンビリバボー。

実父のお葬式は故人の遺言通り壇家になっているお寺でやり、精進落としは火葬場併設の待ち合い広間でやった。
父方親戚連中は気が利かなくて食ってばっかりだったので、遺族である母と私と妹でお客様にお酌をして回ったが、本当に疲れた…。
549548:03/09/02 14:54
追記。香典返しには25000円程の物を選んでお渡ししたが、
後日、父兄夫婦から連絡があり、彼等の関係でお葬式に来てくださった方々への
49日のお返しには5000円相当の物をこちらから贈るようにと指示があった。
父兄夫婦絡みでいらっしゃって下さった方のお香典は5000円がダントツ多くて、
中には2000円の方もいらしたんだけどな。(30000円包んでくださった方もいらっしゃるが)
私、必死で父兄夫婦関係のお香典リスト作成して無言で彼等に渡しましたが、結局差額分は無視されたよ…。
何で田舎に引っ込んだ父兄の顔を立ててやらなきゃならないの
550548:03/09/02 14:55
訂正、香典返しには2500円のものを選びました。ひと桁違うよ…(汗
551名無しさん@HOME:03/09/02 16:34
母親が亡くなった時に出した葬式
最上級のものを用意するようにって父親は言った。
だから祭壇も棺も骨壺も料理も最上級。
そしたら父親の姉妹から文句言われた。
「棺なんて燃やしてしまうものなのに。中継される芸能人の葬式で出てくる棺より
立派だったじゃないの」
「田舎の跡取りだから見栄っ張りなのよ」と飲み食いしながら陰口合戦。
後で私に「お父さんは葬儀屋に一番いいやつを用意しろと言っていたけど
ああいう態度じゃ騙されるわよ。私が言ってたって言いなさい」
それだったら自分で言えよ! ケチれば又、文句言うくせに!
552名無しさん@HOME:03/09/02 16:42
会葬御礼、うちのところは近所が5千円出すなら
一万円の物を用意しなければ陰口言われるとか
姑が言うので、ウトの時はそのように手配した。

でも、その直前にあった近所の葬式では、3千円相当の
物だった事が判明。
うちはフツーの公務員の家なんだから、姑の時は分相応にやりたいよ。
553名無しさん@HOME:03/09/02 17:38
車で5時間かかるのに平日の法事に来いとは。田舎行事のクソ丁寧さにはうんざり。
>553
うちなら「無理です」の一言で切って捨てるけどね。
かえって欠席の理由が出来てありがたいかも。
休日なら行かなきゃならないから。
>>554
禿同。

>>553
近日中に予定あるの?どうしても仕事で休めないって押しきってしまえー!!