>>950 >がんがって・・・
トメとの聖戦を戦いぬくんだぞ〜〜〜 の意です。
どなたか次立てておくんなまし
(私は立てすぎではねられますた)
954 :
名無しさん@HOME:02/10/17 13:28
ちょっとチャレンジしてみる
>948
赤ちゃんができた時にオシメに汁。
>>956 それも良いが、
ヴァヴァのオシメにしてやればなおヨシ
ヴォケててそのことに気づかずにンコしちゃってもそれはそれで可。
気づいてオシメに用を足さなくなればなおヨシ。
私の姑さん、「どうせ団地の子だから着物ないでしょう」って
新しいの買ってくれた事がある。
とりあえず固まりながら作ってもらったけど、もしかして
そこそこいい姑だったんでしょうか?
>958
一言余計だっつーの だね。
961 :
名無しさん@HOME:02/10/17 22:31
実家の父が倒れ、一同病院に集まったとき。
義母が夫に、「亡くなったら銀行の口座が止められるから、
(葬式費用を)なんとかしておいたら」と言ったという。
義母も義母だが、そのまま私に伝える夫も夫だと思った。
>>961 それについては、現実問題なのでしょうがないといえばしょうがないと思われ
>962
同意。
前後関係がワカランので何ともアレだが、当然倒れた人の家族は
その人の容態に注意が集中しちゃうわけだから、そこまで気が回らん罠。
気がつく姑ともいえますな。
んが!夫は嫁に伝えずとも、黙って用意しといたら良かったとも言える。
>961
いや、口座凍結とかされたらマジで困るよ。私は実父を送ったんだけど
(喪主の立場で)。
実家の親戚の叔母にも姑にも「今の内に現金用意しておいた方が」って
言われたよ。
喪主、或いは喪主に近しい人間は亡くなる前から気を付けておかなきゃ
ならないから、ゆっくり悲しみに浸ってる暇はないのよ(涙
965 :
名無しさん@HOME:02/10/17 23:29
>>961 それ正解。ウチは病院の霊安室で葬儀社の人に
コッソリ言われたよ。
死亡届け出すとその時点で遺産にまつわるということで
故人名義の銀行口座はすべて凍結され、遺族といえども
勝手に下ろしたり出来なくなる。
葬儀費用と、それにまつわる一時金だいたい100〜200万程度は
下ろしておかないとね。
966 :
名無しさん@HOME:02/10/17 23:38
親が死んだからって感傷に浸るだけでいられるのは、せいぜい学生のうちだけ。
実際そうなると、やらなきゃいけないことが山ほどあって、
葬儀が終わって一息。相続が終わって一息。というだけで、
本当に感傷にしたれるのは、まだまだ先なのが現実です。
ということで、気持ちはわからなくはないが、
そんなことで、義母や夫をうらんじゃいけないよ。
967 :
名無しさん@HOME:02/10/17 23:47
>961
伯母が伯父(夫)の死亡届を先に出しちゃったもので、
葬式費用引き出せなくて大変だったよ。
968 :
名無しさん@HOME:02/10/17 23:59
葬儀費用全部ともなると、定期解約したりとかしないと
払えなかったりするもんね。
生命保険は下りるまでにこれまた日数がかかるし。
病院で亡くなったらその支払いもしなくちゃならない。
そういう意味でも亡くなった直後より少し前の方が
日数的に対応出来ていいかもといえばいいかも…。
銀行員だった頃、毎月電話料金を自分の口座から出金して
支払うおじいちゃんがいました。
出金伝票を、料金分の金額で書いて、払い込み用紙と一緒に
持ってくるの。わかりやすいようにしてたんでしょうね。
毎月同じ頃にいらっしゃるので、仲良くなったのですが、
しばらくお見かけしないと思ったら、中年男性が
同じように出金伝票と払い込み用紙を持っていらっしゃいました。
つい、「おじいちゃんは?」と聞いてしまった(冬だったので
風邪でも引いたのかな、と思って)ら、その男性が
「父は亡くなりまして」。
規則として、死亡を知ったら口座をいじっちゃいけないのは
知っていたんですが、そのまま処理しました。
業務日誌にも書けなかった。
すれ違いでごめん。
すれ違いってなんだ>自分
スレ違い、だ。たびたびスマソ。
そんな銀行員さんばっかりだったら倒産する銀行はなくなるだろう…って関係ないのでさげ
逆に危なくなると思うが。
974 :
名無しさん@HOME:02/10/18 18:35
>969
私も、祖母が亡くなったのがちょうど月曜日の早朝で、両親の命令で
あわてて郵便局の口座を解約しにいったよ。
そしたら地方の窓口なもんで、局員さんが全部の顔と名前が一致して
るようなとこで、「アラ、お孫さん?大きくなったのねー、おばあちゃん
寝たきりだって聞いたけど、どうしたの?」って言われた。
ちょっと間が空いたけど「あーいつもお世話になってます」とだけ言って
あいまいに笑ってみせたら、向こうも察したような表情をして「大変ね」
とだけ言って処理してくれたっす。
つーか、親戚のおじさんが物知らずで「お袋が亡くなったので解約を」
と言ったのでおろせなかった、という話があったですよ。窓口の人が
若くてまじめな子で、困惑して上司を呼んだもんでアウトだったとか。
そういう体験からうちの親戚では「危なくなったら黙って口座解約」が
合言葉になったです。
975 :
名無しさん@HOME:02/10/18 20:49
>>961の父君はまだ亡くなってないのに失礼と思われ。
危篤状態だとしても病床を離れて銀行へ行けと?
後から>974のように教えてくれれば感謝されるのに…
976 :
名無しさん@HOME:02/10/18 20:52
初めて知ったよ>口座凍結
これは気をつけなくっちゃネ!
だから、後からじゃだめだからってことなのに…。
姑さんは961に言ったわけじゃなく夫に言ったんだし…。
誰かも書いてたけど夫が行ってくればいいわけでさ。
氏ぬギリギリじゃなくても
ある程度の準備をしておけばいいことだね。
979 :
名無しさん@HOME:02/10/18 20:57
>>975 亡くなって凍結されてから
「そうよ、凍結されるのよ」
って教えられたらそれこそ恨まれるだけでしょ。
980 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:05
>>961 気持ちは分かるし、言われ方にもよるよね。
「今こういう状態で不謹慎かもしれないけど・・・」って
旦那が言ってたんだとしたら、「夫も夫」ではない。
義母は問題なし。そういうことは重要な知識だから。
981 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:08
義母は気を使って夫に言ったんじゃないかな?
まさか息子ちゃんが そのまま 伝えるとは思わずに。
男って想像力足りないから。
「夫が行けば」と言ってる人達は、
嫁実家の口座でも旦那さんが勝手におろしてもいいと
思ってる人たち?
それとも、自分達の口座から立て替えておくという意味?
983 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:14
>>982 977だけど勝手におろしてもいいとは思わない。
ほんとは嫁実家の人が行くべき。
(だからこれまた「そのまま私に伝えるなんて」っていう961の言い分も
「いや、あのさぁ…」って気持ちになる)
でも「病床離れろってこと!?」みたいな感じだったので
「夫に頼む方法もある」という意味でそういうレスをつけた。
今、銀行は本人確認がすっごく厳しくて
旦那定期を解約して支払いしようとしたら(100万×2本)ご本人様じゃないから
できません、と言われ「妻であること、頼まれたこと、妻である証明(保険証と免許証)」
をしたけれどダメ。結局旦那携帯と会社の番号を教えて窓口のお姉さんが
夫に確認、やっと解約と送金ができたのでした。
985 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:16
「今そういうこと考えたくないだろうけど、現実として必要なことだから
こらえて聞いてくれる?」
ぐらいの前置きをつけて言うべきだなとは思う。
こういうことを言う時は。
986 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:18
↑
って言いなさい。
と、義母が夫に言わないと・・・ダメなんだろうなぁ男は。
987 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:18
うちの姑はある宗教に入っているが、私の祖母が亡くなった時の第一声は
自分の孫(私達の子供)にあっちのお経を聞かせるな、だった。
半狂乱のように他の宗派のお経をあかんぼに聞かせるなと言っていた。
>>984 そうか、今厳しいのか。勉強になった。
ということはやはりこういう場合の最も優等生と言える夫の振る舞いは
まず黙って出来る限り立て替える、だね。
あとでちゃんと返してもらえるように記録は取っておくのはもちろんだけど。
でもない袖であれば振れないわけだからね。
990 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:23
いくら悲しいったって現実にお金はいるんだからねえ。
ひたってるだけじゃ愛する相手の葬儀もまともに出せない。
991 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:26
しみじみ今日は勉強になった。
いざと言うときに知らなくて困ることって
結構あるのですね。
992 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:33
993 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:36
>992
相続人全員が曲者。
おもわぬ所から茶々が入るのさ。
994 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:37
>>992 病院への支払いやお葬式代の支払いに間に合うようなものではないでしょう。
相続人全員がもれなくそろっての同意かどうか確認するのに
どれくらい時間がかかることか。
995 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:37
相続人全員の同意を取り付けるのって大変。
相続権があるのが、故人の配偶者と同居の子供だけならいいけど、
遠くに住んでたり、連絡のとれない人もいるかもしれないし。
同意っていっても口頭じゃすまないし、身分証明書とか戸籍抄本とか
(場合によっては謄本か?)必要だろうし。
996 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:45
うーん、というか単純に
こんなの常識で、嫁の実家でも当然わかってはいることなのに
他人のトメがわざわざ口出しすることが失礼だと言いたいのでは。
997 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:47
ところで次スレは?
自分立てようとしたけど立てられない…。
998 :
名無しさん@HOME:02/10/18 21:49
ここももうすぐ終わりだね
998
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。