【毒男へ】こういう女とは結婚するな!【助言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
経験豊富な家庭板の皆様。
若き独身男性にもし相談を受けたらどう答えますか?

少なくとも
「こういう女とは結婚しないほうがいい」という
分かりやすい目安みたいなものがあったら、ご教授願います。
22なさこ ◆NekusoyI :02/09/19 04:09
にぃげっとだぎゃーーー!!!
3名無しちん@HOME :02/09/19 04:13
さんげっちゅーーー!!(w
42なさこ ◆NekusoyI :02/09/19 04:16
>>1
そうですねぇ 旦那に隠れてこそこそと2ちゃんするような
女とは結婚しないほうがいいですね。
5名無しちん@HOME :02/09/19 04:18
だはははは・・・・ははは・・・・・・・はは?・・・・・・・はぁ?(w
6名無しさん@HOME:02/09/19 04:25
いくつかあるけど
・明らかにあなたの年収や職業に過敏に反応する女
・女友達の少ない(いない)女
・戒律の厳しい宗教に入っている女

などは避けたほうがいいかと。
7名無しさん@HOME:02/09/19 05:01
意味不明なスレだな。

ここの女は女と結婚してんのか。
8名無しさん@HOME:02/09/19 05:10
家庭板というのは、毒女板や鬼女板と違って、男女関係なく使う板だからいいじゃないの?
9名無しさん@HOME:02/09/19 05:40
両親は見といたほうがいいよ。
10名無しさん@HOME:02/09/19 06:39
>1
どういう男性かわからないと答えられないよ
例えば、勤務時間が長い男性なら、
一人の時間を楽しめない女性と結婚すると
被害妄想バリバリな愚痴を聞かされるから避けた方がいいとか言えるけど。
11名無しさん@HOME:02/09/19 06:44
お互い様だと思うけど、
実家べったりの女はいやだな。
12名無しさん@HOME:02/09/19 06:53
子供嫌い、かつ専業主婦希望の女。
とにかく寿退社がしたいだけの女。
13名無しさん@HOME:02/09/19 06:54
義理の親の介護を嫌う女。
14 ◆FUCK.Hvg :02/09/19 06:56
これだめ、あれだめ、聞いて相手探すくらいなら
ムリに結婚しなくてもいいよ

自分で経験(失敗)していかないと解らない。
自分で失敗する前に、人の体験談を聞いておくのは悪くない。
16名無しさん@HOME:02/09/19 07:02
無駄遣いの多い人は、あまり結婚に向かないね。
質素な生活を自然に送れる人がいいかと。
17名無しさん@HOME:02/09/19 07:06
「俺、会社辞めたいんだ・・・」と夫が言った時に
「そっか、辛いんだね。いいよいいよ。私もがんばるし、何となるよ。」と言えそうな人。

間違っても
「何言ってるのよ!子供だってまだ中学生だし、この家のローンだってあるし!」なんて言う人はダメ。

旦那の体よりも自分の生活が大事、という時点で妻失格。
18名無しさん@HOME:02/09/19 07:07
>>1さんが仕事が忙しくて専業主婦と暮らす甲斐性があると思うなら
家事の好きな女性と結婚するのもいいかも。
稼ぎなし、甲斐性なしと自覚があるなら
専業の夫になるのは無理なので、稼いでくれる女性を探せばいいと
思います。
19 ◆FUCK.Hvg :02/09/19 07:08
>>15
それで成功(幸せ?)出来ても、「これだめ・あれだめ」とも「俺なら」
幸せになれたんじゃないかな?って思うだけw
次は「真実の愛」探しなんかはじめちゃうかもね。「自分」で。
20名無しさん@HOME:02/09/19 07:08
>>17
子供のことと家のローンは自分の生活というより家族の生活では・・・
21名無しさん@HOME:02/09/19 07:10
専業主婦と子供を養うには、最低でも年収1000万以上必要なので、
できれば、資格で仕事をするような、稼げる女性を選ぶのがいいでしょう。
22名無しさん@HOME:02/09/19 07:12
>>20
旦那の体がぶっ壊れても、収入の確保を優先する時点でまずいのでは?
23名無しさん@HOME:02/09/19 07:13
>>21
そんなことないよ〜
最低でも1000万もかからんって

でも家事やってくれて育児やってくれて稼いでくれる奥さんって
男の夢かもね
女性は大変だなあ
24名無しさん@HOME:02/09/19 07:13
>>19
結婚は人生の重大事なんだから、判断材料は多いほどいいと思う。
>13
ここにいるほとんどの女じゃないの?
喜んでする奴いるの?
26名無しさん@HOME:02/09/19 07:15
>22
だって収入がなきゃ家族で首吊りじゃん
27 ◆FUCK.Hvg :02/09/19 07:17
>>24
そうですね。すいません
決め付けは良くないでしょうけど、結局自分で材料を判断するのなら、悪くは
ないですかね。
28名無しさん@HOME:02/09/19 07:17
>>23
家のローンと、夫婦の老後費用と、子供ふたりの養育費だけで
2億円以上はかかるので、生活費も含めて考えると1000万円×30年は必要でしょ。
特に、これから結婚する若い世代の人たちは。
29名無しさん@HOME:02/09/19 07:19
>>28
がんばって稼いでね
30名無しさん@HOME:02/09/19 07:21
>>26
旦那が会社を辞めたい、ってぼやいた時に、
とにかく家族が首吊るよりもあなたが必死に働いて過労死した方がまし、
という考えを口に出すのはまずいでしょ。
それよりも「たとえ辞める事になっても一緒に頑張ろう」と言える人じゃなきゃ、
なんの為の家族だか・・・・。
家を売って、奥さんも働いて、何とかして協力するくらいの覚悟は欲しいな。
17の奥さんは専業って設定なのかよ

お前ら専業が好きだなあ
出勤前のストレス解消です
33名無しさん@HOME:02/09/19 07:31
共働きで1000マソ逝かない我が家はどうすりゃいいんだか
占いに深くはまっているのは気をつけろ
宗教は当然として

まじで。こればっかは相性を超越するです
あとマルチな。
36名無しさん@HOME:02/09/19 07:33
宗教・政治・野球チームの好みだっけ
37名無しさん@HOME:02/09/19 07:34
結婚生活に甘い甘い夢を見すぎているようなタイプはまずいかもね、男女とも。
38名無しさん@HOME:02/09/19 07:35
う〜。
そろそろ出勤時間だ。
だるい。眠い。会社行きたくないなぁ。

専業主婦がうらやましい。
39名無しさん@HOME:02/09/19 07:36
>>38
ガンガレ!母ちゃん!!いってらっさい

40名無しさん@HOME:02/09/19 08:46
17のような状況になったとき、今まで信頼できる夫であったなら
協力するけど、浮気したり暴力振るう夫だったりしたら即さらばだな。
41名無しさん@HOME:02/09/19 08:53
会社辞める理由が病気とかストレスによる心身症、鬱病とかなら
ともかく、「今の仕事が嫌だからやめる」なら賛成しかねるかな。
定職にもつかずにフラフラしてる人を旦那として労われなんて
よっぽど包容力のある女性か、旦那の愛情が自分のアイデンティティーに
なってる人でないとムリ。
42名無しさん@HOME:02/09/19 09:40
>>40
半分わかるけど、半分はちょっと、という感じ。
夫=給料の運び屋、という状態になったら即さらば、くらいの方が潔くていいなぁ。
我慢して結婚生活を続けて、リストラになってから離婚、ってのは都合よすぎる。
43名無しさん@HOME:02/09/19 09:42
まぁ、これからの時代は「定職にもつかずフラフラしてる」のを責められるのは、
男女同じになってくだろうね。
今はまだ、それほどでもないけど、今の小学生くらいの女の子達は、そうなると思う。
44名無しさん@HOME:02/09/19 09:47
単純な統計の結果だけど、他の男との同棲経験がある女はやめたほうがいい。
離婚する確率がかなり高いらしいので。
45名無しさん@HOME:02/09/19 09:50
今どき結婚なんかする奴は馬鹿なのは確かだな
46名無しさん@HOME:02/09/19 09:52
若くて、清楚で、従順で、大卒で、英語が堪能で、
やさしくて思いやりがあって、子供が大好きで、体が健康で、
義理の親の介護も喜んで引き受けるような女性。
これが最低条件でしょう、やっぱり。

子供や両親の事を考えると、どうしてもこうなるよ。
47名無しさん@HOME:02/09/19 09:54
はぁ馬鹿が多いな・・・
48名無しさん@HOME:02/09/19 09:54
>>46
自分の姿を鏡で見て、一生独身でいて下さい。
49名無しさん@HOME:02/09/19 09:55
>>45
条件付で賛成。
・収入が平均的
・相手が専業希望または一生働ける仕事に就いてない
・一人暮らしが快適

という人は、結婚しちゃいかんね。
50名無しさん@HOME:02/09/19 09:57
釣り堀スレのヨカーン
51名無しさん@HOME:02/09/19 09:57
>>46
美人、という条件が入ってないので、まぁ現実的かもね。
52名無しさん@HOME:02/09/19 10:04
>>1
まずは「やめとけ」と言う。
53名無しさん@HOME:02/09/19 10:09
結婚の話が出る前に「俺、将来的には会社を辞めて独立したいんだ。」と言ってみる。
それで顔色がさ〜っと変わるようだったら、結婚はやめておいたほうがいい。
54名無しさん@HOME:02/09/19 10:11
両親には会ったほうがいいね。
家の中の様子とかも良く見たほうがいい。
558782 ◆12En8782 :02/09/19 10:11
相手がどんな女だろうと関係ない。
結婚できないのは、この8782の方だからな。
(OдO)ヘ<自己ちゅーなヤシ。まずこれ。
57名無しさん@HOME:02/09/19 10:16
興信所(探偵)を使って、一通り調べるのは必要でしょ。
ひどい借金があったりとか、犯罪の前科があったりとか、結婚後に知ってもねぇ。
58名無しさん@HOME:02/09/19 10:17
身の程知らずで、やたらに上昇志向の強い奴
59名無しさん@HOME:02/09/19 10:18
あなたと結婚したいのか、それとも結婚そのものがしたいのか、
よく見極めないと痛い目にあうかも。
60名無しさん@HOME:02/09/19 10:23
冷え性と便秘の女。
たいていはストレスに弱くて、ちょっとした事ですぐにくじけるから。
61名無しさん@HOME:02/09/19 10:44
うーん、そういう人は46を選ばない罠。
優良物件はそれなりの方のところへと…
62名無しさん@HOME:02/09/19 11:04
身の程を知りましょう。 >>46
63名無しさん@HOME:02/09/19 11:26
>46
呼んでみますたが、それほど無理は言ってないと思う。
あとは、あなた自身に運があって、そういう妻、母、息子嫁として
かなり高得点な女性を見つけられるか?相手にも気にいってもらえるか?
だけですね。
美人で、大学は早計情痴、灯台で・・とかは言ってないし。
スタイル抜群とかも言ってないし。

あと、私は子供が嫌いですが、(今も基本的には嫌い。)
自分の産んだ子は可愛いですし、シッカリ面倒見て可愛がり、育てましたよ。
まだ産んでもいないうちから、子供好き!ってアピールする女には
むしろ注意した方が良くないかな?
もちろん、元から赤ちゃんや小さい子が大好きな面倒見のいい温かい人も
いるのですが、ちゃんと見分けてね。

61さんの仰るように、優良物件はそれなりの方のところへと・・・が
1番正解ですな。

ということは????

あなたがまず、優良物件になることです。
道は自ずと開けるでしょう・・・
64名無しさん@HOME:02/09/19 11:54
>>46はよく見ると、女性を外見でなく中身で判断しているので、
結婚の条件としては妥当かと。

これを「最低条件」と考える男性が多いとしたら、
結婚しない男性が増えるのもやむを得ないでしょうね。
65名無しさん@HOME:02/09/19 12:05
問題はイイ男もイイ女も早くに売れるってことなんだ
ガンガレよ、>>46
66名無しさん@HOME:02/09/19 12:15
統計上早く結婚する場合ほどでき婚率が高い(10代だと実に8割)のを鑑みると、
現実にイイ男・イイ女が早くに売れてるとはとても考えにくい。

女性の高学歴化や社会進出が晩婚化を招いているとされていることに照らしても、
むしろイイ女は遅く結婚するのではないか。

67名無しさん@HOME:02/09/19 12:16
いい男も女も30前には片付くから30過ぎはその残りという説が
あるそうです。
68名無しさん@HOME:02/09/19 12:17
ねぇ?みたいな粘着と結婚するとたいへんだぞぅ。
69名無しさん@HOME:02/09/19 12:19
>68
自分も十分粘着やんか、こんなところで(呆
70名無しさん@HOME:02/09/19 12:20
    《理想》ねぇ?の降臨を願う会《良妻》

っていうスレが立ったら面白いとおもうな。
激しくいじくりまわされるねぇ?・・・
71名無しさん@HOME:02/09/19 12:21
立ててください。
72名無しさん@HOME:02/09/19 12:22
>>71
誰かが立ててくれるのを待ちます。
73名無しさん@HOME:02/09/19 12:22
>>67
何か説得力のある根拠あった、その説?
74名無しさん@HOME:02/09/19 12:23
>>73
雑誌の特集で見たんだけどね。
なるほどとは思ったよ。
75名無しさん@HOME:02/09/19 12:27
>>72
じゃ、立てようかな。
タイトルどうする?
76名無しさん@HOME:02/09/19 12:29
>>75
あなたのセンスでおながいします。
77名無しさん@HOME:02/09/19 12:32
>76
他力本願だな。(w
78名無しさん@HOME:02/09/19 12:33
>>77
そうです。ごめんなさい。
79名無しさん@HOME:02/09/19 12:33
任せた!
80名無しさん@HOME:02/09/19 12:33
育児で立ててくれ、そんなもん
81名無しさん@HOME:02/09/19 12:34
家庭板にねぇ?のスレがあるという所がおもしろいと思われ。
82名無しさん@HOME:02/09/19 12:35
おもしろくない。どうせコテのたまり場になることは目に見えてる。
83名無しさん@HOME:02/09/19 12:35
>>77みたいな人と結婚すると大変。
なんでも人に任せておいて、後でスレタイが気に入らない(プンプン
★じゃなくて@がよかった(プンプン
84名無しさん@HOME:02/09/19 12:36
名無しでねぇ?が阻止してる・・・
85名無しさん@HOME:02/09/19 12:37
27歳、少なくとも30歳前の女と結婚したほうがいいんじゃない。
残り物に、ろくな商品がない。
868782 ◆12En8782 :02/09/19 12:37
つまり、独身のおれが一番マトモなわけか。
87名無しさん@HOME:02/09/19 12:39
★★[良妻]"ねぇ?"さん秘訣を教えて[賢母]★★
 
とか古い?
88名無しさん@HOME:02/09/19 12:40
また出たな。>>86
89名無しさん@HOME:02/09/19 12:40
>>87
コテのたまり場になるからやめてくれ
90名無しさん@HOME:02/09/19 12:41
>>88
ヒキコモリ、無職は2chのジサクジエンしか時間のつぶしかたがないんだろ。
91名無しさん@HOME:02/09/19 12:41
★★[良妻]"ねぇ?"さん秘訣を教えて[賢母]★★

ねぇ?様以外のコテハンの書き込みは固くお断りします。

でどうですか?
92名無しさん@HOME:02/09/19 12:42
>>85
10代はダメで、28歳以降もダメとなると、20歳〜27歳の短い期間だけだね。

93名無しさん@HOME:02/09/19 12:42
よっしゃ!立ててくる。
94名無しさん@HOME:02/09/19 12:43
>>93
応援してまふ。
95名無しさん@HOME:02/09/19 12:43
>>92
俺は24歳〜26歳の3年間がベストだと思う。
96名無しさん@HOME:02/09/19 12:44
み、、短いなあ・・・20歳〜27歳
でも心も体も一番輝いてる時期だな・・・(遠い目
97名無しさん@HOME:02/09/19 12:45
>>93
スレタテができなかったら、ワラ。
98名無しさん@HOME:02/09/19 12:45
いやだな・・・ねぇ?が家庭板に居着いたら責任とれよ、おまえら
99名無しさん@HOME:02/09/19 12:46
>>97
しばらく立てれないらしい。
誰かかわりに頼みます。
1008782 ◆12En8782 :02/09/19 12:46
高校卒業したら、すぐフウ族で働き、そこで男見つけて
数年後ケコーンってのがいいんじゃあ?
101名無しさん@HOME:02/09/19 12:47
ねぇ?スレができる→ねぇ?家庭板にはまる→家庭板コテすれに出入りする
→ねぇ?家庭板コテ色にそまる→ねぇ?いいコテになる
102名無しさん@HOME:02/09/19 12:47
嫁はそれでいけ >8782 ◆12En8782
103名無しさん@HOME:02/09/19 12:47
チャレンジしてきまふ。
104名無しさん@HOME:02/09/19 12:48
>100
そんな人、多分結構居るから自分が探してくれば?
105名無しさん@HOME:02/09/19 12:48
>>103
がんがって。わるいねー。

>>102
8782とねぇ?が結婚?
106名無しさん@HOME:02/09/19 12:50
>>99
ワラワラ
107名無しさん@HOME:02/09/19 12:51
ヒキコモリの脳内風俗男にケコーンは無理。
ねぇと脳内結婚でもしてろ。
108名無しさん@HOME:02/09/19 12:52
立ちました。
109名無しさん@HOME:02/09/19 12:52
>>1
とりあえず、だいたいでいいから、
結婚してから30年間くらいの総収入と総支出を計算する事から始めないとね。
110名無しさん@HOME:02/09/19 12:54
>108
ありがとう。
111名無しさん@HOME:02/09/19 13:00
夫婦合計で年収手取り1000万は必要。
男ひとりで1000万稼げるなら、専業主婦でも可。
112名無しさん@HOME:02/09/19 13:37
周りのママ友を見ていて、だんなさん苦労してるなーと思うのは、
奥さんがすぐ他人と自分を比較するタイプの場合。
彼女の劣等感克服のために家族はふりまわされっぱなし。
夫婦間の相談など、不満の種にはなっても何の役にも立たない。
わたしとしても彼女らのコンプレックスを刺激するとコワイので
テキトーにかわすしかない。
113名無しさん@HOME:02/09/19 13:39
1、見栄っ張りな女、金遣い荒い。
2、家事が苦手、一生不味い物を食べる羽目に、部屋が汚い。
3、太ってる、たいがい生活態度が悪い。だら奥になる。
4、少食、自分が食べないから美味しいものを作れるようにならない。

114名無しさん@HOME:02/09/19 14:13
結婚しないのが一番安全。
115名無しさん@HOME:02/09/19 14:14
4ってそうなんだよね。小食といいつつ甘い物ばかり食べている人がいる。
大きなお世話だけど甘いものでは体は作られないからこれは気をつけた方がいいかも。
料理はした事がなくても母親の手料理で育って、自分も美味しいものを食べるのが
好きというタイプの方が料理上手になりそう。料理を作らず3になる確率も
あるけど。
116コピペ=ダメ母の例:02/09/19 14:16
とにかく話の通じない親だった。
あまりにも俺に手を焼いたので、親は俺を有名な児童精神科医のところに連れて行った。
やさしい女医さんだった。
大学病院の中庭でその女医さんと話をして、9歳の俺はいつのまにかボロボロ泣き出していた。
世の中には、こんなにも優しくて、俺を理解してくれる人がいるんだ、と思った。
この人がお母さんだったら、どんなに良かっただろう、と。

その女医さんは母親に対してこう言った。
「お子さんは全く正常です。もっと話を聞いてあげてください。決してむやみに怒ったりしないでください。」

それを聞いて、母親は非常に怒ったらしい。
母親はどうやら別の答えを期待していたようだ。
「あなたのお子さんは異常です。母親であるあなたには何の責任もありません。」という答えを。

とにかく、それ以来その女医さんにはニ度と会う事はできなかった。
117名無しさん@HOME:02/09/19 14:16
一回してみて嫌だったら別れればいいのさ。

新婚時代に中田氏するなよ。
118名無しさん@HOME:02/09/19 14:17
こんな時間にこんな板で井戸端話してるここの腐れババアども
119名無しさん@HOME:02/09/19 14:17
女性の食欲と性欲って、関係ありますか?
120名無しさん@HOME:02/09/19 14:18
結婚後の節目として
1年
5年
10年

その後はなんとかやっていけます、との
おばさま達のお言葉がありました
121名無しさん@HOME:02/09/19 14:21
>>117
わざわざ籍入れて、結納だの式だの仲人だのでごちゃごちゃやって、
下手したら披露宴で何百万もかかるわけだろ?
しかも戸籍が汚れる。

試すだけなら同棲でいいじゃんか。
>>43
そんなことないよ。
富裕層では専業が流行るとみている。先進国の流れはそうだ。
123名無しさん@HOME:02/09/19 15:09
>>122
その富裕層ってのは、全体の2〜3%がいいところ。
残りの97%以上は、女でも働くのが当然になる、って事でよろしい?
124名無しさん@HOME:02/09/19 15:12
10年後には現役世代がどっとリタイアするから
働き手が足りなくなるんだよ。
125名無しさん@HOME:02/09/19 15:13
玉の輿を狙うのはいいけど、保険として一生働ける職業も持ってないとね。
126名無しさん@HOME:02/09/19 15:16
はいはい。893石と茄子最強でつね。
えらいっす。
127名無しさん@HOME:02/09/19 15:17
そろそろいつもの薬剤師と看護婦が出て来るんだよね…
128名無しさん@HOME:02/09/19 15:19
>125
腰の玉狙うの?
129名無しさん@HOME:02/09/19 15:24
今日の昼番組見た?
子供2人いて元々赤字家計なのに頭金なしで新築マンソン買って
収入の48%が家賃!なのに化粧品代に1マソ使っている上、
実家親に食費パラサイトするも7万円赤字出して
「あたしもそろそろ働かないと〜でも子供預けるとこないし〜」
などと言ってる奥。
そうなりそうな女は苦労するからやめなはれ。
要するに考えなしに暮らして人に頼るばかりのタイプ。超甘ちゃん。
130名無しさん@HOME:02/09/19 15:24
>122
教育も2極化してるしね。
カトリック系は基本的に母親専業を好むでしょ。
131名無しさん@HOME:02/09/19 15:28
>>129
収入の半分がローン?
それって年間のローン額を割った月額なのかな。
それともボーナス払い別で月々収入の半分…?
132名無しさん@HOME:02/09/19 15:32
>131
ボーナス払い別なうえに10年後返済額アップと言ってたよ。コワー
買ったのは今年4月。でももう破綻(ってか最初から)してんだな…。
お助けプランナーさんも「住居購入は大間違い(←強調)でしたね」て。
結局奥も必ず働き、実家に食費パラ継続してやっと黒字になる試算してた。
133名無しさん@HOME:02/09/19 15:45
>>132
レスありがとう。
ボーナス別でかいなっ!(驚
年間の返済額を月割にして無駄遣い無くせば
まだ暮らせないこともないと思ってたけど
あまりにも無謀だね。(ーー;)
134名無しさん@HOME:02/09/19 15:53
リポーターも「今回ばかりは、救えないかもしれない…」って言ってたね。
135名無しさん@HOME:02/09/19 15:55
今日は見逃しちゃったんだよね。
見とけばよかった〜!
早くベストタイムのサイト更新されないかな。
136名無しさん@HOME:02/09/19 17:01
137名無しさん@HOME:02/09/19 17:54
>>129
それは旦那も同罪のような気がする。
138名無しさん@HOME:02/09/19 18:03
しかし収入の半分近くがローン返済なんて、
銀行もよくローン審査通したよね・・・
どこの金融機関だか知らないけど、
このご時世にたいした度胸だと思った。
139名無しさん@HOME:02/09/19 19:54
ベストタイムHP更新されますた。
http://www.tbs.co.jp/besttime/thu_relay/relay3.htm
140名無しさん@HOME:02/09/19 20:06
払えなくなったら・・・ですから。>>138
141名無しさん@HOME:02/09/19 22:35
>>1
子供を虐待して殺してしまうような女。
142名無しさん@HOME:02/09/20 16:30
あげげ
143名無しさん@HOME:02/09/22 07:09
女は自己評価が高すぎる傾向にあるので、本人の自己評価を話半分で聞くこと。
144名無しさん@HOME:02/09/22 12:36
「かわいい」を連発する女。
語彙が不足していて、かわいい以外の誉め言葉を知らなすぎ。

きっと子供も馬鹿に育つ。
145名無しさん@HOME:02/09/22 13:54
ΔΔ料理が一番嫌いな主婦の夕ご飯は何?その6ΔΔ  スレの

>>676が同棲していたような女。

145にいぴょ。
147名無しさん@HOME:02/10/19 09:59
うーん
148名無しさん@HOME:02/10/19 10:50
尊敬できない女は辞めた方がいいかもね。
149名無しさん@HOME:02/10/19 10:56
>>145-146
どういう女?スレ探せない・・・現行スレに前スレ貼ってない・・・
名前:名無しさん@HOME 投稿日:02/09/22 13:26
ちょっと愚痴らせてください。

当方、独身男性ですが、最近まで同棲していた彼女は、仕事が忙しくて
ご飯を作ってくれませんでした。
ご飯だけでなく、掃除も洗濯もしないです。
朝早く出勤して、夜遅くまで残業していましたから、仕方が無いと我慢
していましたが・・・・。
ですから、自分の居場所が汚くなるのも嫌でしたし、着る物が無くなる
のも嫌なので、自然と掃除洗濯は私の仕事になりました。
帰りが遅いと分かっている時は、有り合わせで適当に私が作ります。
そうでなければ2人で外食です。
月に2回ほど「今日は早く帰るからご飯作るよ」と言って出て行く日が有る
のですが、私が仕事から帰ってみると、彼女はPSに夢中。
ご飯が炊いてあるだけで、並んでいるのはスーパーのお惣菜がそのままの
形で2,3品。

非常に不経済ですし、非常に腹立たしいです。
下手でもいいんですよ。努力の跡が見えれば。
時間が有って、「作る」って言った日ぐらいまともなモノを作って
欲しかったです。

3年我慢しましたが、一向に改善されないので、先日別れました。
家事の分担をする事には抵抗は無いのですが、落胆する日々が続くのは
我慢できませんでした。
>150
俺も今、似たような女と付き合っている。
同棲してないけど、毛紺したら俺が家事料理をひきうけるんだろうな。

俺の偏見かもしれんが、女というのは反省しないと思う。
だから、毛紺したら改善されるというのはないとオモタ
夫婦二人ならお惣菜でもいいが、子供ができたらかわいそうだと思う。
それは俺的に許せん。
男が料理つくればいいと言う問題ではないからね。
母のかわりには男はなれんよ。

でも、おれなら別れないでセクスフレンドにしとくけど。
152名無しさん@HOME:02/12/06 00:22
我が強くて、人をふみつぶしてでも自分の欲望を達成しようとする女。
自分の言い分ばっかりで人に対する思いやりが無い女。
経済観念に欠けていて、そのくせ見栄っ張りで身分不相応に高価なものばかり
手に入れたがる女。
結婚して自分の親は大事にするが旦那の両親を大事に出来ない女。
生活が苦しいのにもかかわらず、パートにでも出て少しでも旦那を助けようという
気持ちの無い女。

以上  私の弟の嫁です。
153名無しさん@HOME :02/12/06 00:26
>>152
小姑ウザイ
154名無しさん@HOME:02/12/06 00:27
長時間いっしょにいたら疲れる女。
結局結婚は生活なので、いごごちって大事かも、、、、。
155名無しさん@HOME:02/12/07 19:27
薬剤師、税理士などが一番いいですね。
子育てしながら、少しだけアルバイトできて、
また夫がいざっていうときにはすぐフルタイムで働ける。
156名無しさん@HOME:02/12/07 19:49
150の価値観では、「家事は原則オンナの仕事。オトコはお手伝い程度すればOK」ということか?
オトコでもオンナでも、メシの用意や掃除など、生きる力を身につけよう。

オトコ『ボク、家事「してあげてる」んだ、偉いでしょ?』
オンナ「へ? なんか勘違いしてない?』
157名無しさん@HOME:02/12/07 19:52
専業主婦の仕事は家事なんだからそれを奪うのはわりーだろ。
158名無しさん@HOME:02/12/07 20:31
結婚に何を求めているかに よるんじゃないの?
159名無しさん@HOME:02/12/07 20:57
>156
同感。
仕事してて自分で稼げる女だったら、結婚なんて邪魔なだけになっちゃうよね。
150みたいなケースで男女だけが反対で、文句も言わず(たまに言ってるかも)やってる女は多いと思う。
150はもし仕事が忙しいのが自分で、家事一切をやらなきゃいけなくなった彼女から
それを理由に別れたいと言われてもすんなり納得できるのかな?
160ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/07 21:03
先生!おめこできただけでも
男は得です。そんな女は早く
わかれましょう。
161名無しさん@HOME:02/12/07 21:42
‖´亮`‖
  ー  
162名無しさん@HOME:02/12/07 21:47
頭悪い遺伝子女 子ども可哀想
163名無しさん@HOME:02/12/14 22:27
<今どきの男が結婚相手に求める最低条件>
a)25歳未満
b)温厚で決して威張らない、清楚で古風で従順な性格
c)容姿端麗、BMI(肥満度指数)18未満→計測ページhttp://www2.health.ne.jp/check/bmi.html
d)年収400万以上
e)育児休暇後、高給で復職し、定年まで働く

「妥協するよりも、独身のほうがずっと快適なんです。
だから僕はたぶん一生独身で過ごすと思います。」だそうな。


164名無しさん@HOME:02/12/14 22:57
料理の下手な女はやめとけ。
結婚する前にしっかりと味見しとかんとえらい目にあう。
目に痛いスレでつ
166名無しさん@HOME:02/12/15 00:53
悪口言う女は実は結構いいぞ。

俺の会社の愚痴を聞いて、上司の悪口を滅茶苦茶言ってくれるから
とてもスッキリする。

なんか元気わいてくるし。
167名無しさん@HOME:02/12/15 00:56
そうなんだ。意外。
168名無しさん@HOME:02/12/15 00:58
>166
相性いいね。
169名無しさん@HOME:02/12/15 15:23
俺は独身だが、結婚相手については、この人は将来どういう母親になるのかな、
ということを考えて決める、と決めている

結婚を考える時点で、既に自分にとってはそれなりにいい女で、相性も悪くない
わけだから、あとは母親としての資質でしょう
俺は自分の実母を反面教師にする
実母は過干渉、しかもそれは俺のためじゃなくて、すべて自分のための干渉
自分のアドバイスは他人の役に立つ=自分は有能、という思い込みを満足させるための
もちろん本人は人のためにしてやってると思っている
しかも子供の学歴で見栄を張ろうとする
子供の学歴=子育てという作業における成果=自分の能力を示すもの
と思っているらしく、周囲の主婦連中と成果を競い合う
たとえいい大学に入っても(俺はダメだったが)、凄いのは子供であって、親じゃないのに

つまり、↑のような母親になりそうな女は却下ってことだ
170名無しさん@HOME:02/12/15 15:26
>169
子供って産んでみないとわからないよ
生む前から母としての資質なんてわからないでしょ
171名無しさん@HOME:02/12/15 15:28
結婚相手の母親をじっくり観察するといい。
性格も体型も、まさに「将来の姿」だし。

それに彼女の実家の中の清潔さも要チェック。
本当は抜き打ちでおじゃまするのが一番なんだけど。
172名無しさん@HOME:02/12/15 15:34
>>169
親は育ててくれたんだから、何と言おうが親の成果であることには
違いないと思うけどな。
結局自分のレベルが大したことなかったコンプレックスに凝り固まって
るだけじゃない?
うちの親が私や兄弟のの学歴や今の状態に誇りを持ってるってことは
私にとっては非常に嬉しい以外何物でもないが。
母親選びも納得の行くまですりゃーいいが、父親はあんただからね。
173169:02/12/15 15:40
いや、出産前の判断もある程度は可能
林正義氏によると、子供の学歴やいのやいのと言う女は、キャリア志向の女が
多いらしい
本来なら自分は有能で活躍できたはずなのに、女性差別のせいでチャンスが
与えられなかった、と思っている
実母はまさにそういう女
俺に言わせれば、たとえチャンスがある時代に生まれても大して活躍できなかったと思うのだが
本人が思っているほど頭は良くないし、それとは別に感情的で、論理的な思考が
全くといっていいほどできないし、性格はDQNだし。そのくせプライドだけは高い

フルタイムで仕事をしながら家事もこなす頑張りやさんで、夫(実父)を立てる。
妻としてはいいんだが。
174名無しさん@HOME:02/12/15 15:44
以上、>>169は「こういう男とは結婚するな」の例でした。

つーか、女にだけ完璧求めてもダメ。
ダメ男をしゃん!とさせるのも、ダメ女を賢妻にするのも
配偶者次第でつ。
175名無しさん@HOME:02/12/15 15:45
>>172
俺の母親はそれはそれはひどかった。料理がまずくていつも手抜き。
掃除も苦手で、家の中はいつも汚かった。専業主婦のくせに。
しかし、何よりひどいのは「責任感のない卑怯者」だった事だ。

子供を「叱る」事ができない。感情的に「怒る」事しかできない。
これ、本当に最悪。
俺が小学校にあがって、あるていど論理的な反論ができるようになると
「怒る」事もなかなかできなくなってきて、父親の帰りを待ち
ウソの報告をして、俺を殴らせて終わり、という始末。

一度、母親が誤って車に傷をつけてしまったのを、俺がやったように見せかけ
父親が激怒して俺をぶっ飛ばしたことがあったなぁ。
当然、俺は「知らない、やってない」と言うんだけど、ますます激怒。
「正直に言わないなら、食事抜きだ!」だってさ。

これ、もう虐待だよね。
こういう母親でも「何と言おうが親の成果」で済まされるわけ?
176174:02/12/15 15:47
追加。
>ダメ男をしゃん!とさせるのも、ダメ女を賢妻にするのも
>配偶者次第でつ。

逆もまたあり。
177名無しさん@HOME:02/12/15 15:49
>>174
あのさぁ・・・・。いい大人が何を馬鹿なこと言ってんの?
「常識」なんていちいち教えられるわけないって。

例えば・・・・
小児科で長時間待たされたとしようか。
やっと診察、という時にどう思うか。
「こんなに待たせやがって・・・」と思う女は母親失格。
「人気のあるお医者さんだから仕方ないか・・・」と思う女も母親失格。
「私より、このお医者さんのほうがずっと大変だよね」と思えてこそ、母親として子供を育てる資格がある。

これは何千、何万とある例のうちのほんの一例だけど、
こういう事をいちいち教えなきゃ分からないような女が
まともな母親になどなれるはずがない。
178174:02/12/15 15:51
>>177
だから女にだけ完璧求めるな、といってるんだが。
そんな女に見合う男なのか??
179名無しさん@HOME:02/12/15 15:54
少なくとも学歴はたいしたことなさそーだ。
180174:02/12/15 15:56
>>177
例えば、小児科に連れて行くのは母親の役目、と
言ってるが、それがもし土曜日にかかってるなら
週休二日の旦那なら旦那が連れて行く、というケースもある。
もし、177がその旦那の立場なら177で書いたような事を
自分で思えるか、という事だ。
181名無しさん@HOME:02/12/15 15:56
>>178
スレタイを見ろ。
182名無しさん@HOME:02/12/15 15:57
>>171が正論だと思う。俺の周りの年配者も、よく同じアドバイスをしてくれる。
183名無しさん@HOME:02/12/15 15:58
ここは脳内奥タンを語るスレになりました。
184名無しさん@HOME:02/12/15 16:03
>>180
俺は当然、そう考えるし、2時間待って診察を受ける時も必ず
「お忙しくて大変ですね。よろしくお願いします」と言う。

あ、じゃあ、ひとつクイズを出そうか。
子供が急に熱を出して、動かすのも大変そうで、
なじみのお医者さんに電話して、自宅まで着てもらった場合、
(つまり、往診)あなたなら、その医者にどういう対応をする?
185169:02/12/15 16:05
>>172 煽り?
一応マジレスすると
>結局自分のレベルが大したことなかったコンプレックスに凝り固まって
>るだけじゃない?
なぜそういう結論になるのか全く理解できないが・・・・
まるで俺が被害妄想みたいに書いてるが、どの辺からそう判断したのか説明してみ
まったく、当時の状況について、具体的なことは何も知らんくせに、
よく断定できるな。普通はディテイルを聞いてから判断するもんだ
>母親選びも納得の行くまですりゃーいいが、父親はあんただからね
何言ってんの?父親の一存だけで子供は育てられないだろ?
俺の例でいうと、母の過干渉には、父も見かねて「本人の望むように」とか
言ってたわけ。でもそれだけ。所詮自分以外の人間のことで妻との関係に
波風立てたくなかったんだろ。俺は、母が過干渉した時、父が、俺を守るために
母をブン殴ってくれたらどんなに良かったかと思う。でも、夫婦関係を考えたら
できないわな。結局、子育て観にはじめから違いがあったってことだ
186169:02/12/15 16:24
>>174
なに熱くなってんのよ(和良
俺はこういう女はごめんだ、ということを書いただけで、別にあなたを批判したわけじゃ
ないのだが
それとも、あなたの中では、この世のすべての女は同盟関係にあり、ある女への批判・攻撃は
すべての女に対する批判・攻撃と見なされるわけ?

それはそれで、とてもユニークな発想だね。同意はしないけど
187名無しさん@HOME:02/12/15 16:28
>>174>>180
さっさと>>184の「クイズ」に答えてみろよ。
188名無しさん@HOME:02/12/15 16:30
子どもがいる奥さんです。

自分の体験から、やめたほうがいいと思われる同性を。。。
とうぜん、家事をするのが女!っていうのもいただけませんけど、
男性も女性も最低限の生活能力はあったほうがいいよ。

ご飯もたけない  平気で米を洗剤で洗う女
お茶も入れられない コーヒーメーカーも使えない
家庭科の時間に、ぬのをホチキスでとめて縫ったという人 
洗濯物をできあがったままで干す ま、今は乾燥機があるからましか?
自分のみてくれは気にするが、家中がカビだらけでも平気な不潔女
みためは完璧に化粧しているが、実はきれいにしている人ほど怪しい
(手が汚れるので掃除をしない)

以上の女はですね、いくらナイスバディであってもやめたほうがいいです。
でないと家事労働がまってます
189名無しさん@HOME:02/12/15 16:35
>>188
>家庭科の時間に、ぬのをホチキスでとめて縫ったという人
そんなのアリ?
俺なんて、家庭科の時間で、手提げ袋の縫い目が粗いという理由で、
ペーパーテストはクラスで1人だけ100点だったのにBつけられたぞ
190名無しさん@HOME:02/12/15 16:42
BMI=18以上は結婚の対象外!?

あなたのスリム度チェック!(女性専用)
21以上・・・レベル0→太ってます
20.9-19.0・・・レベル1→普通です。健康です。でもスリムとは言えません。
18.9-18.5・・・レベル2→おしいスリム
18.4-18.0・・・レベル3→一般人ならもう十分スリム
17.9-17.5・・・レベル4→水着もばっちりのスリム
17.4-17.0・・・レベル5→女優並みのスリム
16.9-16.5・・・レベル6→モデル並みのスリム
16.4-16.0・・・レベル7→やばいスリム
15.9以下・・・・レベル8→危険なスリム

BMIの測定↓158.5cmとか45.3kgとかの小数点入力も可能。
http://www2.health.ne.jp/check/bmi.html

<参考写真−数字は予測BMI>
A)14.9=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9599.jpg
B)15.9=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9600.jpg
C)16.4=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9601.jpg
D)17.3=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9602.jpg
E)17.5=http://www1.ocn.ne.jp/~miku0807/yuko119-1.JPG
F)18.1=http://www.asian-exhibitionist.com/images/oriental_08.jpg
G)18.6=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9603.jpg
H)20.6=http://wickedweasel.com/model_gallery/hannah/h012.asp
I)22.1=http://wickedweasel.com/bikinicomp/006/jmayaW/jmaya39.asp
J)32.4=http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9604.jpg
191名無しさん@HOME:02/12/15 17:11
ねぇ、結局のところ
・家庭的で派手好みではなく家事は妻の仕事、という
 専業主婦希望で共稼ぎしたがらないタイプ
・資格をもち子育て期間中以外は夫婦ともに仕事すべきという
 考えの女性。しかし夫も家事をするのは当然、
 平等でしょ?というタイプ。

どっちがいいの?

仕事もちゃんとし、手に職をもち
家事がしっかりできて(できるだけでなく文句言わずに
妻だけでこなす)・なんて両方やってくれる人なんて
めったにいないよ。
だいたいは
仕事したい、家事はいや
家事だけしてたい。仕事したくない
どちらかなんだから。
192名無しさん@HOME:02/12/15 17:13
現実に目を向けてみよう。
本当に、仕事も家事も完璧にこなす「損な女」が多いのか?
事実は違う。

男の平均年収は558万
女の平均年収は278万
(国税庁統計 平成13年)

この現実は、明らかに、女が男に経済的に依存している事を表している。
男女の平均年収が同じになったら、その時はじめて、男も家事を半分負担するよ。

もうひとつ「現実」をお話しする。
ひとつの目安だが、パートやバイトでは年収400万を越えるのは難しい。
どうしても、正社員で、ある程度の勤続年数が必要だ。
そして、統計を見ると・・・・

年収400万未満の女性・・・81.2%

これが現実だよ。
ちなみに一番多いのは「100万以上〜200万未満」の女性だそうだ。

国税庁の統計には、無職の人は入っていないから、81.2%というのは
いわゆる「兼業」に限った話。

実際は9割以上の女が、ろくに稼げていないわけだ。
193名無しさん@HOME:02/12/15 17:19
給料格差があるのは、男が有能で高給取だからじゃないでしょーが(藁
194名無しさん@HOME:02/12/15 17:22
ま、何にせよ、雇う側の立場から見れば、
女はどうせ結婚して辞めてしまう腰掛け、というイメージがあるので
あまり積極的に採用したくは無いだろう。

第一、就職の機会が均等、平等に与えられても、勤続年数が女のほうが
ずっと短いのだから、給与が低くなるのは当然。
195名無しさん@HOME:02/12/15 17:24
>>191
>家事だけしてたい。仕事したくない

これは俗に言う「寄生虫」だな。
196名無しさん@HOME:02/12/15 17:24

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
197名無しさん@HOME:02/12/15 17:25
>>191
>仕事したい、家事はいや
>家事だけしてたい。仕事したくない
>どちらかなんだから。

本当に、そのどちらかしかいないのだったら、俺は独身のままで一生過ごす。
あくまでも、仕事と家事と育児を全部やる女が希望。
198名無しさん@HOME:02/12/15 17:26
家事ぐらいしてくれなきゃ、奥さん なんのために俺の家にいるんだよ?
199名無しさん@HOME:02/12/15 17:27
男の人生三大不良債権
家のローン
子供

200名無しさん@HOME:02/12/15 17:34
200
201169:02/12/15 17:36
>>191
俺は後者
実母を批判しているが、妻として見た場合、十二分に仕事をこなしてたと思う

ただ、子育てや家事について「女だからこんなつまらないルーティンワークを
押しつけられている!」という被害者意識さえなければ、前者もあり
202名無しさん@HOME:02/12/15 17:38
男の方がセックスで主導権を握れない女ってどうですかね?
自分はいつも暴力的な振る舞いをされる。
付き合った女全部がそうだった。

なんか上から見下ろすと苛めたくなるとか言われたよ・・・
今の彼女と結婚するかどうかほんとに迷う。
203名無しさん@HOME:02/12/15 17:43
あなたがMならばそれも可
だって、嫌ならそもそも付き合ってないでしょ

俺なら、とりあえず一回やらしてもらうまでは我慢して、セックスが終わった
とたん殴り、蹴り、部屋から放り出す
やらしてもらうまでに爆発してしまう可能性のほうが高いが
204名無しさん@HOME:02/12/15 17:43
>202
悪いことは言わないから結婚やめなさい。
気のいい男は女の餌食だよ〜
205名無しさん@HOME:02/12/15 17:45
>>202
結婚を迷ったら、女性論男性論板の「結婚したがらない男が増えている」スレを見なさい。
206名無しさん@HOME:02/12/15 17:47
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


207名無しさん@HOME:02/12/15 17:47
結婚なんてやけくそでするもんだよね。
208名無しさん@HOME:02/12/15 17:54
>>204
ねえ教えて
漏れの場合、実際は頑固で、神経質で、気難しい男なのだが
女にはいい人と思われてしまうことが多く、結構ナメた態度とられます
自分が↑のような人間であることをそことなく分からせ、かつ女の方から寄ってくる
メソッドってどんなでしょうか
209名無しさん@HOME:02/12/15 18:20
↑人に聞く前に、自分の脳味噌使ってみなよ。
210名無しさん@HOME:02/12/15 18:26
で、>>184のクイズの回答は?
211名無しさん@HOME:02/12/15 18:26
新婚で超幸せな奴もいるが?
212名無しさん@HOME:02/12/15 18:31
ま、冠婚葬祭板のお見合いスレ・相手の条件スレとか見ていると、
男としては、結婚する気なくなるよ。

みんな、いかに寄生するかしか考えてないし。
213名無しさん@HOME:02/12/15 18:34
女としても、結婚する気なくなる。。
214184のクイズの回答:02/12/15 18:42
結局、>>180は逃げてしまったので、>>184のクイズの回答でも言うか。

答えは簡単。
「お忙しい所、ご苦労様です。これはお車代です。」と言って5000円くらいを包んで渡す。
これが正解。
もちろん、診療代は別払い。
これは、本当に基本的な常識なんだけど、最近は呼びつけておいて
お車代を出さない常識知らずな母親が非常に増えたそうな。

もちろん、この話も>>177と同じ、何千、何万とある常識の中のひとつ。
こういう事は、子供の頃から少しずつ、しっかりと躾けられないと
身につかない。
215名無しさん@HOME:02/12/15 19:06
車代も往診料に含まれてるんだよ
さらに払うなんてばっかじゃないの
216名無しさん@HOME:02/12/15 19:24
>>215
なんだそりゃ。
往診料650円払って、それでお終いか?
往診料は往診そのものへの報酬であって、交通費じゃない。
医者がタクシーで来てたらどうする?医者に自腹を切らせるわけだ。
ふ〜ん。すごいね。
第一「来ていただく」事への感謝はどこへ?

217名無しさん@HOME:02/12/15 19:32
>208
女の方があんたよりしたたかな生き物なんですよ。
あんたが自分を分からせる前に
女の好みに変えられる可能性大よ。残念だけど。
218名無しさん@HOME:02/12/15 19:33
>>213
どして?
219208:02/12/15 19:47
>>217
>女の方があんたよりしたたかな生き物なんですよ。
俺のこと「あんた」はどれだけ知ってるのかと小一時間・・・・
>あんたが自分を分からせる前に
>女の好みに変えられる可能性大よ。
俺は相手の女が自分に何を望んでいるかには敏感だが
やりたくない事はやらない。つまり「○○しないとこの女との関係は終わるな」
という場合には、俺は自分が自分であることを貫く、つまりその女との別れを選ぶ
人間だ。今時あまりいないタイプかも知らんな

それでも、俺よりしたたかな女に、俺は変えられてしまうのか?
220名無しさん@HOME:02/12/15 19:48
>>219
あんまり女と長続きしそうにないから、その心配はなさそう。
221名無しさん@HOME:02/12/15 19:52
>>219
別に自分がイヤな人間だよ、っていうの先に教えなくてもいいんじゃないの。
最初は隠しておいて結婚までに追々地を出していく、っていう感じで行ったら?
その方がうまく行くよ。
222名無しさん@HOME:02/12/15 19:56
>>1
2ちゃん見てるような女性とはケコーンしない方が良いと思フ。
223208:02/12/15 19:57
>>221
頑固で、神経質で、気難しいのはイヤな奴なのか・・・
224名無しさん@HOME:02/12/15 19:57
>219
>女にはいい人と思われてしまうことが多く、結構ナメた態度とられます

ってことは、下手に出る男なんでしょ。
そんなの女の思うつぼにはまるタイプよ。
225名無しさん@HOME:02/12/15 19:57
>>221
それは、結婚後に破綻するんじゃないの?
嫌な面もちゃんと出して、それでOKの人と付き合った方が
お互い嫌な思いしなくても済むのでは?
226名無しさん@HOME:02/12/15 19:58
>222
板によらない?メンヘル・ニュー速・家庭板はどうかと思うけど、料理板とか園芸板なら
いい奥になりそうな気がするが。
227名無しさん@HOME:02/12/15 20:00
別れる時は誰でも自分の意志をつらぬくでしょ。
別れる時まで相手に合わせてる男ってただの腑抜けでしょ
228名無しさん@HOME:02/12/15 20:00
>>224
いや、ケチなんだが
下手に出るというより、キャラが。田中さんばりの癒し系フェイスなんだ
中身は全然違うのに
229名無しさん@HOME:02/12/15 20:02
>226
そんなことないと思う。
230名無しさん@HOME:02/12/15 20:09
>208
女は損か得かで考えるものよ。
人との違いを比べたりするのも好き。
それで勝っていたら万々歳よ。

たまにそんな本能の欠如した女もいるけど・・・
>>227
いや。最後の最後まで言いたい事言わない男多いぞ、結構
「決断しない男たち」には、ある日相手の男にガツンと言われて、
それまで彼氏のこと舐めてたけど見直した、てな事書いてあるが
男のほうは「これで終わりだ。最後に言いたい事言ってやろう」というつもりで
言ってるんだよ(と本にも書いてある)

そもそも女の「叱って欲しい願望」って何とかならんかねえ
女にはセルフコントロール能力はないのか?
言われないとつけあがるの?犬?最初に力関係を教えとかないと、舐められるってか?
たとえば、待ち合わせに遅れたのに、自分を責めない男を情けないと感じる、と
ばか言っちゃいけない。待たされたら怒ってるに決まってんだろ
怒りをそのままぶつけたら、大変なことになるよ
「決断しない」では、それを怒れ、女のために怒れ、って書いてるのよ
彼女がダメな女にならないように、愛してるなら怒れ、っていうのよ
もうアホかと、バカかと。
自分が不当な目に遭わされたんだから、自分のために怒るに決まってんだろ
相手の男が怒るって分かってる事は、最初からするなよ
232名無しさん@HOME:02/12/15 20:20
実家が貧乏やめたほうがいいよ。
給与を、実家に仕送りされちゃうから。

233名無しさん@HOME:02/12/15 20:24
>>230
あなたのレスは果たして>>208の答えになってるのだろうか?
女は損か得かで考えるとして、なら男はどしろうと?
234233:02/12/15 20:26
>>233
×なら男はどしろうと?
○なら男はどうしろと?
235_:02/12/15 20:33
女は顔andスタイルがいいのと結婚すべき。
あくまで自分があるていどの給料もらえるように
なってからな!
236名無しさん@HOME:02/12/15 20:35
>234
男はど素人。
237名無しさん@HOME:02/12/15 20:38
>233
男は女に選ばれるってわけ。
238名無しさん@HOME:02/12/15 20:40
>頑固で、神経質で、気難しいのはイヤな奴なのか・・・

この中性格の中のどこにイイところがあるというんだか・・・
天然ですか?
この3つひとつでもあったら普通結婚の対象外です。
239名無しさん@HOME:02/12/15 20:45
>>237
そりゃそうだ
しかし、男にも選択権があるわけだが
240名無しさん@HOME:02/12/15 20:48
>238
イヤな性格だっていう自覚がないのもマイナス!
こういう男は結婚してはいけないと思う。
241名無しさん@HOME:02/12/15 20:56
つうか、激しくスレ違いなのだが
結婚しちゃいけない女の話なのに、いつのまにか男叩きになってるぞ
242名無しさん@HOME:02/12/15 20:58
まあ基本的に結婚できない男への助言スレなわけだし。
大きくスレ違いというわけではない罠
243名無しさん@HOME:02/12/15 21:06
不幸な結婚をしちゃうかもしれない男のためのスレかと思った
244名無しさん@HOME:02/12/15 21:10
ということは不幸な結婚に自らしちゃう男のカスをスレから追い出すのも仕方ないことで・・・
考えてみれば208の質問自体スレ違いだったんだな。
245名無しさん@HOME:02/12/15 21:21
>>237
拒否権発動してもいいですか?
246名無しさん@HOME:02/12/15 21:23
>>244
そういう男には「結婚自体しない方がいいよ。相手がどうこうじゃなくて」
と言ってあげましょう
247名無しさん@HOME:02/12/15 21:24
>>163
男がこんな贅沢な条件を女に求めてたら、絶対に結婚できないよ。
まぁ、だから結婚できないんだろうけど。
結婚には妥協が必要。

これ常識。
248名無しさん@HOME:02/12/15 21:27
>>247
でも経済的に食べていけないのは困るから、dとeは譲れないし、
若くて可愛い女性と結婚したい、ってのも男として「当然」だから
aとcも譲れない。
ましてや、結婚した後にさんざん威張り散らされたり、横柄な態度では
どっちみち結婚生活は長続きしないので、bも譲れない。

う〜ん。
2498782 ◆KQ12En8782 :02/12/15 21:28
つまり、以下略。
2508782 ◆KQ12En8782 :02/12/15 21:31
いかん。
これ、結構昔のスレだった。

しかも、おれ書いてるし・・・
251名無しさん@HOME:02/12/15 21:31
バーヤバーヤ
252名無しさん@HOME:02/12/15 21:36
>>247
妥協するくらいなら結婚したくないってことだろ
別に結婚することが、しないことより偉いわけじゃないからな
どうして、高望みの男は結婚「できない」と言われるのに、女は
「いい男がいない」などと言っていられるのだろう
253名無しさん@HOME:02/12/15 21:38
いやいや高望みの女も結婚「できない」と言われているぞい。
むしろ女の方が言われるんじゃないかな?
30過ぎると女としての魅力はなくなるしね。
2548782 ◆KQ12En8782 :02/12/15 21:38
>>252
女は何もしなくても、男に言い寄られるからだよ。

自然の摂理だな。
255名無しさん@HOME:02/12/15 21:41
いやー・・・何もしない女には言い寄るかもしれないけど
結婚はしないと思うぞ・・・ヤリ友にするだけ。
よっぽどビズィンなら別だが・・・
256名無しさん@HOME:02/12/15 21:41
>>254
言い寄られない女も「いい男がいない」とか言ってるんですが
男が女と知り合う機会より、
女が男と知り合う機会のほうが、はるかに多いものさ。

毒男板のこのアジェグがいうんだから間違いない。
258名無しさん@HOME:02/12/15 21:52
>>238>>240
おまいら、TBSの「おとうさん」見ろ
田村正和演じるおとうさんは頑固で気難しいが、結婚して娘4人も作ってるぞ
259名無しさん@HOME:02/12/15 22:05
>>258
あれはお話だっつうの
テレビと現実の区別がつかないやつはテレビ見るな
260名無しさん@HOME:02/12/15 22:12
>>259
じゃあお前は、あのドラマで田村が演じるような男は
現実には結婚できないとでも言うのか
2618782 ◆KQ12En8782 :02/12/15 22:14
おとうさんが頑固で気難しくなるのは、
結婚して子供が出来た後であることが多いんじゃあ?
262名無しさん@HOME:02/12/15 22:16
あと時代的なものもあるね。
田村が結婚した頃は許されても今は許されない・・・とか。
258=260、ちょっと粘着だな。
まあ頑固だと自称してるぐらいだからしょうがないか(w
今いくつか知らないがキミが今結婚できていないのが証拠なんじゃ?
263名無しさん@HOME:02/12/15 22:19
つうか、ドラマうんぬんって言ってる時点で半分ネタだろうさ
それを粘着って
264名無しさん@HOME:02/12/15 22:38
214、kimoiyo!
マジデ。
265名無しさん@HOME:02/12/15 22:46
2ちゃんで助言求めて、結婚の思案なんて
ダメ男丸出し。
歯並びの悪い女は止めておいた方がいい。
子供も嫁も矯正して金かかるから・・・
266名無しさん@HOME:02/12/15 22:51
>>264
お前がな。214は当たり前のこと書いてるだけだろ
267名無しさん@HOME:02/12/15 22:53
>>265
矯正後の歯並びで判断すると
乱杭歯のDNAが受け継がれて
結果歯並びが悪くなるのでは?
美容整形は女のたしなみですからなあ。
268名無しさん@HOME:02/12/15 22:53
友達の少ない女も止めときなさい。
それから、機関銃のように喋り捲る女もだめ。
摂食障害の経験ある女も神経弱そうでだめ。
生理痛の酷い女もだめ。
偏頭痛もちの女もダメ。
親が貧乏な女もダメ。
人前に出して恥ずかしい女はダメ。
味覚障害の女はダメ。
269名無しさん@HOME:02/12/15 23:20
全てにおいてバランスのいい女を選べということですね。>268
男や友達の選び方もそうだけどね。
270名無しさん@HOME:02/12/15 23:32
>それから、機関銃のように喋り捲る女もだめ
>偏頭痛もちの女もダメ
この2つはなんで?
271名無しさん@HOME:02/12/15 23:40
喋る女が嫌いなんでしょう
偏頭痛は暗くなってウザイと思ってるんでしょう
272名無しさん@HOME:02/12/15 23:45
>>271
御名答。
273関西君? ◆Lover0CATM :02/12/15 23:52
自分は正しいと信じて疑わない電波は止めとけよ
目が合っただけで気があるとか言いふらす電波も止めとけよ
何ヶ月も前のことをいきなり思い出して男尊女卑とか言う電波も止めとけよ
自分の思いついたことを話題に出し同意するまで止めない電波も止めとけよ

・・・・・・・・・・・これぐらいにしたる
275名無しさん@HOME:02/12/16 00:32
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
276ES:02/12/16 17:22
濁点のある名前はやめとくがよろし、父との関係も調べておこう
父が女にだらしないとその娘も男にだらしない。あと、姉妹持ちはややこしいぞ。
277名無しさん@HOME:02/12/16 17:23
まぁお約束だがヤリマンはやめとけ
278名無しさん@HOME:02/12/16 17:24
>>276
どして濁点はダメ?たとえばみどりは×ってことだよねえ
あと、父との関係って、性的虐待を受けてたとか?
279名無しさん@HOME:02/12/16 17:30
母子家庭で育った女はやめとけ
相手の男に父性を強すぎるくらい強く求める
男を自分の中で変に理想化しすぎて、その理想を男に求め、
それを満たさない男をバカにする
280ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/16 17:35
>>276
その意見には少し異論がありますが
私が言ってもむだでしょう(w
281名無しさん@HOME:02/12/16 17:38
家庭環境が似た人、金銭感覚とかおなじ人がいいと思います。
あと母親と仲が良すぎる人はやめた方がいいと思います。
何もできないくせに、要求は人一倍の可能性大。
282名無しさん@HOME:02/12/16 17:42
>>281
それは男も女も共通してると思う。
金銭感覚がなるべく似てる
実家離れがきちんと出来てる

どちらがかけても地獄かな
283276:02/12/16 17:47
愛情のかけられかた。父子家庭はもっとも大変、おとーさんは
こうしてくれた!とかで相手にならん。彼でなく、父と
暮らせば?となることよ。あー、濁点はそう!みどりは
1ばつでまだいいほうで、名前に全て濁点つけられる名は注意。
284名無しさん@HOME:02/12/16 17:56
濁点て何?なんか姓名判断でそういう濁点ありはだめとかあんの?
285名無しさん@HOME:02/12/16 18:03
あと料理ができる女の人の方が絶対いいです。
女だからってなんで料理しなきゃいけないの!!
みたいな持論の持ち主はやめた方がいいですう。

でも男の人も同じよ。
男が料理OR家事なんかしなくていいんだっ!!!て言い切れる人は
奥さん専業。そして金持ちだけ。
貧乏専業はだめ
286名無しさん@HOME:02/12/16 18:06
私はいつも女に強姦まがいの事をされるのですが・・・
これ以降、絶対に普段の生活でも女の方に主導権がいく。
この事の繰り返し・・・

現在20代後半ですが、結婚するにはこれが最後のチャンスかなと思うと
同時に、これからずっと夜こんな事されると思うと・・・
大学時代から今までの約10年間でほんとにいろんな女に口の中を切られ
こっちが気絶するまでやり続けられた・・・
もう終わりにしたい、天使に出会いたい・・・
287名無しさん@HOME:02/12/16 18:09
>>女だからってなんで料理しなきゃいけないの!!

これを言って似合うのは男並みに稼げる人だけ(w
能力の無い人間に限って逃げ口上を吐きたがる。
288名無しさん@HOME:02/12/16 18:22
>>287
それもそうだが、
料理は稼ぎの少ない女の仕事と思っていると
稼ぎがなくなった男=洋梨
定年離婚されるという罠→民法上退職金も預貯金も財産分与で折半だし
289マイデータ:02/12/16 18:24
男は料理上手と床上手に惹かれるからねー。
2908782 ◆KQ12En8782 :02/12/16 18:25
たとえ天使がいたとしても、
その天使がおれと結婚したいとは思わないだろうから、
ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
料理なんか毎日してればそのうちうまくなるものだと思うんだけどね。
トメ世代をみてると正気でしょうか?といいたくなる人がいる。
292マイデータ:02/12/16 18:26
>>290
へぇー、天使がいるんだ(藁
293名無しさん@HOME:02/12/16 18:26
>>283
名前全てに濁点つけられる名前?
「がぎご」「ざだご」…もう思いつかん。
294名無しさん@HOME:02/12/16 18:26
女ですが私も結婚する男は料理上手と床上手がいいな。
甲斐性は求めないから。
295名無しさん@HOME:02/12/16 18:28
料理に関しては両者の味覚が近いことも重要
296名無しさん@HOME:02/12/16 18:29
あっすごく重要>295
297マイデータ:02/12/16 18:29
まぁ、食生活に対しての価値観は大事だなー。
もちろんセクースに対しても・・・
ついでに金銭感覚。
298名無しさん@HOME:02/12/16 19:23
>>294
げ、甲斐性無しでいいの?
それだけは、嫌だな。甲斐性なし。
299294:02/12/16 19:29
私が仕事好きなので。
夫は無職でもだいじょぶ。>>298
300名無しさん@HOME:02/12/16 19:31
>>299
でもそうなると社会のくずつかみそうだよ。
301294:02/12/16 19:32
社会のクズでも自分にとってよければそれで。>300
>>294
あなたに甲斐性があり過ぎ
303名無しさん@HOME:02/12/16 20:28
ていうか、>>294は自分で料理しないんだろ?
>>300よ、主夫は社会のクズか?ゴルァ
304名無しさん@HOME:02/12/16 20:30
離婚するほどではないが、妻のこんなとこ嫌いスレの900の奥さん。

あーいうのは良く見抜いたほうがいいよ。
人間性。
305名無しさん@HOME:02/12/16 21:07
900 :名無しさん@HOME :02/12/16 19:40
私は37歳、妻36歳。子供は息子と娘が一人づつです。
妻はそれなりに綺麗で、良く気がつき、子煩悩で、一見すると
良い妻なのですが、一つだけどうしても我慢できないことがあ
ります。
現在、私の母が病気で入院中です。医師の話では来年の桜は見る
ことが出来ないだろうとのこと。父を早く失った私を女手ひとつ
で育ててくれました。結婚に際しても、何も出来ることがないから
と自宅を処分し、私達の新居をかまえてくれ、自分は公団住宅へ。
それから10年、母は死の淵にいます。私は仕事の帰りに毎日病院
へ寄って、母の顔を見に行きます。しかし、妻は一度たりとも行った
事がありません。タマには顔を見せてやらないか?と言うと、「私が
行っても治るものでもないでしょ?」って感じです。妻と母の間に大
きなトラブルはなく、妻からも母からも愚痴の一つ聞いた事はありま
せん。むしろ病気になる前などは妻の方から誘って映画を見に行った
り、旅行に行ったりしていたぐらいです。
妻が何故このような態度を取るのか不思議なのですが、妻自身、母親
を結婚前に失っております。私の現在の心境は手に取るように分かる
と思うのですが、病院に見舞いに行く事だけは拒否します。
母が「○○さん、どうしたの?忙しいのかな?」と言われた時、私は
返事に窮しました。妻の母親でないので、無理に強要するのもどうかと
も思っています。妻の意外な一面を目の当たりにして、少々困惑して
おります。このまま放っておいたほうがいいのでしょうか?所詮、嫁
と姑の間などこんなもんですかね。
306名無しさん@HOME:02/12/16 23:21
♯305さん、それはもしかして奥さんは自分の親の死とカブッてしまってトラウマみたいになってるのでは?人の死が怖いんではなかろうか?私はそうでした…あまり攻めるのも問い詰めるのも良くないでしし難しいですね…
307294:02/12/17 00:42
>>303
料理は大好きです
食べることが好きなので..
でも掃除は苦手だ、確かに
308名無しさん@HOME:02/12/17 11:48
>>307
掃除は、パートナーにやってもらえばいいんじゃないですか
フルタイムで働いていて、収入も家族を養える位あるのなら
3098782 ◆KQ12En8782 :02/12/17 11:55
結局、男女とも、
結婚するからこそ、家事が出来なきゃいけないんだよ。

逆に独身なら、まだ出来なくてもいい。
310名無しさん@HOME:02/12/17 11:57
独身でも最低限できないと人間的な生活送れないんじゃないですかね。
ゴキブリと仲良く同居したいなら別ですが。
3118782 ◆KQ12En8782 :02/12/17 12:37
>>310
人間的な生活が送れなくても、
その影響は自分ひとりで済むから、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
312名無しさん@HOME:02/12/17 13:14
依存心強い女。
ガマンを貯めこんで爆発する女。
愛情を欲しがりすぎる女。
社会経験のない女。
一人暮らし経験のない女。
313名無しさん@HOME:02/12/17 13:15
あっ、あたしだ
314名無しさん@HOME:02/12/17 13:18
私も「母親の死」を思い出してしまうんじゃないかと思う。
今まで奥さんはお義母さんに対して良くしてたみたいだから
それだけでもよしとすればいいんじゃないかな。
見舞いに行かないというだけで
305は奥さんの人間性を疑っているように感じられ不快。
では反対に305は奥さんの母親が亡くなる前、
頻繁にお見舞いに行ったのでしょうか?
>>305はコピペ。
316名無しさん@HOME:02/12/17 13:20
>>314
その件は本スレでほぼ解決してるモヨン
317名無しさん@HOME:02/12/18 19:04
・美人(どの学校でも「クラスで一番可愛い」などと言われていたタイプ)
・25歳未満
・年収400万以上
・大企業勤務か資格職
・定年まで働く
・BMI=18未満・・・測定ページ→http://www2.health.ne.jp/check/bmi.html

以上が、最低条件。
これをクリアしたうえで、性格や趣味が合う、一生一緒に暮らせそう、という女性でないと
後悔する。
318名無しさん@HOME:02/12/18 19:22
私は美人だけが当てはまります。
319名無しさん@HOME:02/12/18 19:25
>>317
それじゃあ大抵の男はケコーンできないね。
320名無しさん@HOME:02/12/18 19:26
嘘つきは318の始まり
321318:02/12/18 19:29
>>320
ほんとよ。
あー、それと3番目資格職もある。

もちろん、結婚前の話ね。
23で結婚したけど、その時の条件。
322で、:02/12/18 19:40
321の話のオチは→現在はただのおばさんだろ。

20年前の昔話もたまにはいいだろう。
323名無しさん@HOME:02/12/18 19:46
>319
そうだね。
だって、1番目の条件だけで、既に20人に一人程度になってしまう。
ケコーンは1対1でするものだから、20人の内19人の男はケコーンできない
ワケだ。www
324名無しさん@HOME:02/12/18 19:52
>>323
さらに、「定年まで働く」って条件でその十分の1くらいまで
減ると思われる。育休とか完璧に整ってる、もしくは選択小梨でないと
条件の「大企業勤務」で定年までは無理だしね。
325名無しさん@HOME:02/12/18 20:07
>317の条件と結婚しても、よほど自分に自信がないと、他人の陰口(どうして
あんな才色兼備があんなのと・・・?)や浮気をされないかという不安に一生
脅えなければならないと思うよ。
326名無しさん@HOME:02/12/18 20:15
この条件を望む男って低収入なんだろうね。
女の収入当てにするような男は、ごめんだ。
>326 同感。
328名無しさん@HOME:02/12/18 20:18
>>326
ここはこういう女とは結婚しないほうがいいスレであって、
こういう男とは結婚しないほうがいいスレではないのレス
専業主婦志望の女とは結婚しないほうが良いというのには一票
329名無しさん@HOME:02/12/18 20:21
>>328
というより、専業主婦志望と結婚しないんではなく、できないんでしょ?
甲斐性ないから。
定年まで奥さんが働く→ご主人が定年までずっと家事を手伝う
という図式になるけれど、独身の男性陣は大丈夫?
331名無しさん@HOME:02/12/18 20:30
>>330
養えなければ、我慢して家事分担するしかないねー。男も。
332名無しさん@HOME:02/12/18 20:36
>>329
専業主婦と専業主婦志望はまったく違います
333名無しさん@HOME:02/12/18 20:37
>>330
オレは全然OK
むしろ邪魔されたくないよ
自分のことは自分でやる
334名無しさん@HOME:02/12/18 20:39
最初から専業主婦志望の女は、
楽したいから専業主婦志望なんだよ
そんな女が実際に専業主婦になったところで、
家事・育児をきちんとできるとは思えない
335名無しさん@HOME:02/12/18 20:41
え?じゃあ途中で仕方なく専業になったら、
家事育児がきちんと出来るの??
根拠不明。
336名無しさん@HOME:02/12/18 20:42
>>333
おいおい、自分のことしかしないのかよ??
337名無しさん@HOME:02/12/18 20:43
男は家事育児を甘く見ている面があるからね。
共働きの家庭の夫の家事労働時間の平均、20分ぐらいだったような。
338名無しさん@HOME:02/12/18 20:44
はじめから専業主婦願望のある女は仕事がいやという
現実逃避型の女が多い。友人の彼女もそうだったし
家庭板のレス見てもそこかしこにそれは窺える
339名無しさん@HOME:02/12/18 20:44
>>336
うん☆
でも実際は家事ってかぶらない?
340名無しさん@HOME:02/12/18 20:45
>>335
少なくとも最初から専業主婦志望の女よりは出来ると思う
341名無しさん@HOME:02/12/18 20:46
外での仕事は嫌だけど、家の中のことや料理なんか大好きって人も
多いと思うけど。
342名無しさん@HOME:02/12/18 20:48
最初から男に寄生することしか考えてない女とは
結婚しないこった
うちの主人の場合ですが、
結婚する前は、「一人暮らしをしてたんだから、家事なんてできるよー」
て言っていた。主人の結婚前の一人暮らし歴10年。
でも、結婚すると、何もしない・・・。

あと、家事の範疇が男女で違うから、男性が思っているよりは、家事って大変。
344名無しさん@HOME:02/12/18 20:49
だれでも外の仕事は嫌いなんだけど
345名無しさん@HOME:02/12/18 20:49
最初から、仕事辞めてくれって男も居るけどね。
346名無しさん@HOME:02/12/18 20:50
家事が大変という人は外でも仕事ができないタイプと
思う
347333:02/12/18 20:51
>>343
それわかってるから、
最初から自分のことしかしないって宣言しちゃいます
348名無しさん@HOME:02/12/18 20:51
つまり、外で働いて稼いできてくれるうえに
家事育児もきちんとこなす女がいいと。




だから結婚できない(w
349名無しさん@HOME:02/12/18 20:51
今の時世いないと思う公務員とかでなければ。
明治・大正生まれの女性並みに家事を完璧にするよりも、仕事の方が楽よ。
351名無しさん@HOME:02/12/18 20:52
>>344
だね
外の仕事が好きってヤツは、ほとんどいないよ
みんな生活のために働いている
352名無しさん@HOME:02/12/18 20:53
明治・対象生まれの女性は家事を完璧にこなした上に、
家業も手伝っておりました
家業?
354名無しさん@HOME:02/12/18 20:53

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
355名無しさん@HOME:02/12/18 20:54
結婚できない奴はとことん結婚できない性格なんだと言うことが
よくわかるスレですね。
>355 確かに・・・
357名無しさん@HOME:02/12/18 20:55
>>352
じゃあ、明治大正生まれの人と結婚すれば?
358名無しさん@HOME:02/12/18 20:55
稼げない女をもつと最悪だと思う。
資格なり何にももってない能無しタイプかと。高卒短卒かな?
仕事に対する向上心がないので家事やっても一緒。
昼間寝てるタイプ。夫の懐ばかりを当てにする寄生虫はこれから
一緒にやっていくのはきつい。
359名無しさん@HOME:02/12/18 20:55
つーか、完璧を求めすぎる男と結婚すると息詰まりそう
360名無しさん@HOME:02/12/18 20:57
結局、稼ぐ女がいいの?家事完璧女がいいの?
両方ってのは辞めてね。いないことはないけど、そんなすごい女は
やはりすごい男とお似合いだから。
361名無しさん@HOME:02/12/18 20:57
>>358
しかも根本的に稼げない女は、
外で稼ぐのがどんなに大変かもわかってないしな
362名無しさん@HOME:02/12/18 20:57
普通、仕事していれば資格とってとか欲が出てくるけど
御茶くみコピーファイル閉じしかやったことのない女は
家事やっても創造性がなくダメ。
363名無しさん@HOME:02/12/18 20:57
自分はよっぽど完璧なんじゃない?
364名無しさん@HOME:02/12/18 20:59
おおらかな男と結婚できて良かった…
こんなヤシラとだったら3年も持つまい。
365名無しさん@HOME:02/12/18 20:59
短卒三流大卒女はダメだ、モチベーションが低い
指示待ちタイプ、正直うざい
366名無しさん@HOME:02/12/18 20:59
>>360
でもねーやっぱ仕事が出来る人は、
結婚後も家事の出来る人が多いような気がする
仕事がデタラメなのに、家事は完璧ってちょっと聞いたことないなあ

あくまでここでの論点は、
最初から専業主婦「志望」の人だから注意してね
367名無しさん@HOME:02/12/18 20:59
心配しなくても、自分がすごく素晴らしい男性なら
それ相応の素晴らしい女性が来るよ。
368名無しさん@HOME:02/12/18 21:01
ていうか女と付き合ったことなさそう…
369名無しさん@HOME:02/12/18 21:02
妻がそこそこの大学を出てれば自分に何かあって働けない
場合があってもいざというときには頼りになる
370名無しさん@HOME:02/12/18 21:02
>>367
甘いな
仕事の出来る素晴らしい男ほど、
タダ単に楽したいだけの専業主婦志望の女を、
家庭的な女性とか勘違いして結婚してしまうのだよ
逆にダメダメ男ほど、
母性が強くて仕事も出来る女性と結婚してしまうのだよ
371名無しさん@HOME:02/12/18 21:03
まあ結婚するなら2流以上の4年制大学出た女に限る
372名無しさん@HOME:02/12/18 21:04
いま2チャンに書き込んでいる女は「ただ単に楽したい専業主婦
志望の女」
373名無しさん@HOME:02/12/18 21:05
>>370
だったら専業主婦願望の女の方が得だわ(w
374名無しさん@HOME:02/12/18 21:06
>>373
だからそういう打算的な女にひっかからないように、
ここで啓蒙している
375名無しさん@HOME:02/12/18 21:07
>>370
結局、女も男も優秀な人は、頼るより頼られた方が幸せなんだよ
376名無しさん@HOME:02/12/18 21:07
>373は打算で結婚したけど失敗したタイプ
377名無しさん@HOME:02/12/18 21:09
>>376
378名無しさん@HOME:02/12/18 21:12
>>376
このスレの男の方が打算的だと思うが?
379名無しさん@HOME:02/12/18 21:12
とりあえず専業主婦志望の女は避けたほうが無難と
380名無しさん@HOME:02/12/18 21:14
>>378
女の打算と比べりゃ童貞中学生の妄想みたいなモンです
381名無しさん@HOME:02/12/18 21:15
>>380
あーー、確かにこのスレ童貞臭いカンジはする
382名無しさん@HOME:02/12/18 21:16
よっぽど、周囲の女性に恵まれない男性なのかと、
ちょっと びっくり。
383名無しさん@HOME:02/12/18 21:17
兼業主婦希望の女は避けた方が無難だと思う(w
とりあえず、基地外になるから。
「私も働いてるんだから…(以下略」
本当に、兼業主婦って人種は旦那を立てることを知らん。
384名無しさん@HOME:02/12/18 21:18
>>382
周囲の女性に恵まれた男性とは、
具体的にどのような状況で?
385名無しさん@HOME:02/12/18 21:21
>御茶くみコピーファイル閉じしかやったことのない女

こういう仕事だけなら、学生アルバイトか派遣の人にさせる。
少なくとも、正社員でこういう仕事のみの女性は周囲にいない。

386名無しさん@HOME:02/12/18 21:22
結婚云々の前に恋愛した方がいいと思われ。
387名無しさん@HOME:02/12/18 21:28
>>383
逆、今は専業主婦のほうが男を立てることを知らない
毎月通帳の給料が振り込まれるのが当然と思ってる主婦多し
働いていればなんだかんだいっても、
外で稼ぐ事がどれほど大変かわかってるから、
結構男を立ててるよ
この板の専業主婦と思われるレスを注意深く読んでみ
388名無しさん@HOME:02/12/18 21:31
家庭板の専業主婦はレスの内容が図星だと「童貞」を
連発する
389名無しさん@HOME:02/12/18 21:32
おっ!基地外兼業釣れますた〜(w >387
390名無しさん@HOME:02/12/18 21:33
またまた、基地外兼業釣れますた〜(ww >388
391名無しさん@HOME:02/12/18 21:33
次にくるのは専業は裕福とみた(W
392名無しさん@HOME:02/12/18 21:34
>>1
自分と金銭感覚の違う女とはケコーンするな。
価値観はある程度違ってもいいが金銭感覚が違うと痛い目にあう。
393名無しさん@HOME:02/12/18 21:34
なんかただ楽したいだけの専業主婦志望の女がキレ出したみたいだな
394名無しさん@HOME:02/12/18 21:34
御茶くみコピーファイル閉じ伝票整理しかやったことの
ない女と高卒短卒3流大卒女と結婚したら地獄
395名無しさん@HOME:02/12/18 21:35
>387
つか、どっちにしても一概には言えんわな。
振込み当然!って専業も居れば、「仕事で稼ぐのは大変なんだ!」って
夫に言われて実際以上に大変だって思い込まされてるヤシも居る。
逆に兼業で「私だって稼いで、家事も殆どやってるのに、大した稼ぎでも
ないクセに、何、疲れた疲れた言ってんだよ!」ってのも居るだろう。
仕事が出来る兼業女が何らかの事情で専業になったら、閉じ込められてる!
って不満だらけになってしまう場合もあるかも知れん。
396名無しさん@HOME:02/12/18 21:36
家事が大変という女は鬱病の傾向がありこういうタイプも
ダメ
397名無しさん@HOME:02/12/18 21:37
思い込みの激しい人間がいる。w
398名無しさん@HOME:02/12/18 21:37
>>395
>>387は昔と比較してるみたいだから・・・
399名無しさん@HOME:02/12/18 21:37
2ちゃんねるで吠えている女と結婚するとひどい目に遭う
400名無しさん@HOME:02/12/18 21:38
専業主婦は児童虐待率が高い
気を付けろ
401名無しさん@HOME:02/12/18 21:38
夢の無い女はやめとけ。
特に「仕事やめたいから結婚したい」とかいう女は危険。

なんでも楽なほうへ、楽なほうへと逃げ回る。
402名無しさん@HOME:02/12/18 21:39
稼ぎもないのに2ちゃんねるして独身に説教垂れている
女と結婚すると破綻する
403名無しさん@HOME:02/12/18 21:39
兼業主婦は児童虐待率が高い
気を付けろ (w

なんつたって、乳飲み子他人に預けるような人種だからな(w
404名無しさん@HOME:02/12/18 21:40
ここはあくまで、
専業主婦「志望」の女は辞めて置けといってるんだけなんだから、
そんな必死になって相手を罵らなくても良いんだよ
専業タン
405名無しさん@HOME:02/12/18 21:40
>>403
なにいってんの?統計で出てんだよ?
406名無しさん@HOME:02/12/18 21:40
まぁ、夜な夜な2チャンでストレス発散すてるような女は止めた方がよろしい。
407名無しさん@HOME:02/12/18 21:41
出た!統計(w
408名無しさん@HOME:02/12/18 21:41
専業がダメといってるのではない。
稼ぎもないのに2チャンして独身に説教垂れている専業主婦が
ダメだといってるのだ
409名無しさん@HOME:02/12/18 21:43
>404
もし男性が「漏れの仕事の性質上、嫁は専業主婦きぼん!」って
場合はどうすればよろしいのか?
兼業主婦志望の女に、おながいして専業になってもらう方が、最初から
専業主婦志望の女とケコーンするより、良いのだろうか?
410名無しさん@HOME:02/12/18 21:43
結局、スレタイがどうであれ、
内容が『専業vs兼業』になると、恐ろしくレスが伸びますな。
411名無しさん@HOME:02/12/18 21:43
専業の児童虐待率は確かに高いよ
412名無しさん@HOME:02/12/18 21:44
統計では専業主婦の方が虐待率が高い。
これ事実。
413名無しさん@HOME:02/12/18 21:44
うちの舅なんかは女が金を稼ぐのは下品だと思ってる世代なんだよね
それも又やっかいよ
414名無しさん@HOME:02/12/18 21:44
>409
男に甲斐性があればよいだけの話でつ。
415名無しさん@HOME:02/12/18 21:45
>>409
専業主婦志望じゃないからといって、
兼業主婦志望(仕事継続志望?)であるとは限らない
416名無しさん@HOME:02/12/18 21:45
ふ〜ん。私の周りにはいないね。
虐待してる専業。
417ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/18 21:46
何したってわからないんですよ。
同棲したとしてもですよ。
当てもんなんですよ。
アタリはアタリ。ハズレはハズレ。
本人同士以外の原因がないように
聞き合わせぐらいのものかな。
418名無しさん@HOME:02/12/18 21:46
>>416
虐待はふつー隠すものだが。
419名無しさん@HOME:02/12/18 21:47
虐待率は専業の多いなら、
育児放棄は兼業の方が多い罠(ワラ
420名無しさん@HOME:02/12/18 21:47
>414-415
スマソ、よくわかりません。
「専業でも兼業でもどっちでもいーや!」って女を見つけて、
「この人甲斐性あるから、私は働くのやめよっと!」って思わせたら
いいのですか?
421名無しさん@HOME:02/12/18 21:47
>417 同感
結局、本人がこれだけは譲れないというものを自分ではっきりわかっていて、
それを相手が持っているかどうかかな。あとは 当たりはずれみたいなところもある。
422名無しさん@HOME:02/12/18 21:48
専業やるにはつまらん非生産的なことを毎日やれるか家畜
(人間以下)になれるかどうかで決まる
つまり単純労働に向いている高卒短卒3流大卒女が適応できる
粘着専業キライ
424名無しさん@HOME:02/12/18 21:48
>>419
ほー?ソース示してごらん。
425名無しさん@HOME:02/12/18 21:49
>>419
大正解 
426名無しさん@HOME:02/12/18 21:50
夫の黄色い染みのついたパンツを毎日洗えるかどうか
で専業主婦の優劣は決まる
427名無しさん@HOME:02/12/18 21:50
主婦の戦いになちょる… 
>>420
違う
少なくとも仕事がイヤだから結婚するってのに引っかからないようにって意味
429名無しさん@HOME:02/12/18 21:51
筋ウンコOK!
430名無しさん@HOME:02/12/18 21:52
つーか、男も女も「この相手の為なら苦労してもいい!」って相手と
ケコーンするのが重要なんじゃネーノ?
育児放棄ってなんだ?
432名無しさん@HOME:02/12/18 21:52
なんだか、どうでも良い意見も多いような・・・。
433名無しさん@HOME:02/12/18 21:52
>>430
YES!
434名無しさん@HOME:02/12/18 21:53
男の職業、収入、車などの持ち物を値踏みしている感の
ある女はやめといた方がいい
435名無しさん@HOME:02/12/18 21:53
お祭りわっしょい

お祭りわっしょい。
436ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/18 21:54
パンツは女のほうが汚い。
私自身は兼業がいいと思う。
立てる立てないなんか関係ないでしょ。愛情と対等の両輪目指したいよ。
>>383 夫婦相互なのに立てるとか立てないとかそんな問題か?
時代錯誤も甚だしい。
兼業でうまくいかなきゃ別れりゃいいさ。男の方も別れやすいでしょ。

でも、体質的にも気質的にも仕事に向いてない人っていると思う。
だから専業だってありだと思う。
夫の稼ぎがいいとか夫の稼ぎで十分満足してる専業さんはいい。
専業で兼業は夫を立てないとか、家事や育児がおろそかとか態度でかいとかって奥のみ
に文句言ってるヤシはなんか勘違い。
兼業なんだから夫婦で責任持ってるのが当然じゃないのかな。

まあ・・・ここは都合のいい女探しの毒男が立てたスレとは思うが(w


>>432
仕事がいやだから結婚するって女には、
気をつけようって意見が出ただけなのに、
なにを勘違いしたか粘着専業が絡んできた
それが原因
439名無しさん@HOME:02/12/18 21:55
431 しちこいでつ。
440名無しさん@HOME:02/12/18 21:55
>>434
職業・収入を値踏みするのは決して悪いことではない。
能力ある男はそれなりの職業のはずで、それはつまり男の魅力となる。
女を全く選ばないやつならそういうことを言ってもいいが。
441名無しさん@HOME:02/12/18 21:56
だから離婚母子家庭が増えてるのか…
>>434
専業主婦志望の女は、専業やるためには値踏みせざるを得ないから、
そういう意味でも専業主婦志望の女は辞めたほうが良いな
443名無しさん@HOME:02/12/18 21:56
兼業専業、どっちも しちこい。
444名無しさん@HOME:02/12/18 21:57
>438
気になることを指摘され図星だと家庭板の専業は
新橋の酔っ払いオヤジのごとく絡んできます
445名無しさん@HOME:02/12/18 21:58
兼業反対=現専業
専業反対=現兼業 です。

それ以外の意見を参考にした方がいいと思われ。
446名無しさん@HOME:02/12/18 21:58
>440
そういうヤシは一度傾きかけると態度が一変する
のでご注意を
447名無しさん@HOME:02/12/18 21:58
そういう煽るようなことを言って、相手の気持ちを逆なでしなくてもいいのに。
いろいろな立場の人がいるから。
448名無しさん@HOME:02/12/18 21:59
現実的な問題としてはさぁ・・・・。

今の20代後半〜30代くらいの独身男性って、「どんな女と結婚するか」よりも
「結婚そのものをするかしないか」の選択のほうが先なんだよね。
そんで、20代後半の男の8割は独身、30代前半も過半数(54.1%)が独身なんだよ。
(国勢調査−東京都)

449名無しさん@HOME:02/12/18 21:59
兼業も専業も、自分の生き方にプライドがあるんなら、
くだらない罵り合いはヤメレ。
450名無しさん@HOME:02/12/18 21:59
>>446
容姿で女を選んだやつが、出産後太っただのなんだので妻に愛想尽かす
のとどう違うのでつか?
451名無しさん@HOME:02/12/18 22:00
>>440
そうか?
やっぱ金とか関係ない部分で選んだのが、本当の愛だし、
>>430の意見見たいに長続きすると思うがな
452名無しさん@HOME:02/12/18 22:00
専業主婦だろーが、兼業主婦だろーが どっつでもいいが、
明らかに兼業の方がシツコイ。
453名無しさん@HOME:02/12/18 22:00
>>452
そうか?しつこいのは専業だと思ったが。
454名無しさん@HOME:02/12/18 22:01
容姿で選ぶ男はバカ
価値観がそれしかないのなら仕方がないけど
455名無しさん@HOME:02/12/18 22:01
コイツといると幸せだ!
と思える女とケコーンしれ。
456名無しさん@HOME:02/12/18 22:02
女は顔じゃないよ、パッと見が大切
457名無しさん@HOME:02/12/18 22:02

東京が独身にとって住み心地の良い場所だってのはあるけど、
それにしても、すごい事だよ。適齢期の男の過半数が独身てのは。

もう、結婚そのものに魅力を感じなくなってるわけだよ。

女が結婚したいなら、男から見てよほど「おいしい条件」を持ってないとダメだろうね。
458名無しさん@HOME:02/12/18 22:03
453もさ、しつこいよ。
兼業専業はどーでもよかろう?
いちいち反応するな。
459名無しさん@HOME:02/12/18 22:03
もうやめなさい。
専業・兼業と区別して責めたりするのはやめたほうがい。
人それぞれ生き方もあるし、プライドもある。片方だけを正当化するのも変。
共感する方の意見を聞けばいい。反対の意見も参考になる。
460名無しさん@HOME:02/12/18 22:03
知り合いで美人と結婚してるヤシ見たことないな
461名無しさん@HOME:02/12/18 22:03
455に同意だ。
だからさー専業主婦はやめとけじゃなくて、
結婚する前から専業主婦志望の女は辞めとけなんだって
正当化とか区分とかじゃないのよ
463名無しさん@HOME:02/12/18 22:04
結婚に得を求めるなら、
結婚しない方がいいんじゃないの?
結婚=損とは思わないけど、
それ程度にしか考えてないならしない方がいいと思うけど。
相手にも失礼だし。
464名無しさん@HOME:02/12/18 22:05
できる男は容姿で選ばない
女の潜在能力に着眼する
465名無しさん@HOME:02/12/18 22:05
>>455
それだけなら、犬か猫を飼った方がいいな。
466名無しさん@HOME:02/12/18 22:05
男に依存できなければ甲斐性なし呼ばわりするような女は
やめといた方がいいね。
467名無しさん@HOME:02/12/18 22:05
知り合いでスゲー美人がいるけど
その旦那は以下省略ってくらいのダメ男
468名無しさん@HOME:02/12/18 22:06
あなたたち心配しなくても結婚できないから大丈夫だよ!
469名無しさん@HOME:02/12/18 22:06
>>464
それはブサイクの言い訳。
470名無しさん@HOME:02/12/18 22:06
ブチャイクより美人の方がいいだろ?
471名無しさん@HOME:02/12/18 22:06
結婚の収支決算すると男の方が赤字
472名無しさん@HOME:02/12/18 22:07
そう思うヤシはケコーンしなけりゃいいだけの話だよ。>465
473名無しさん@HOME:02/12/18 22:07
美男美女のカップルはいない
474名無しさん@HOME:02/12/18 22:07
美人よりEカップの女がいい
475名無しさん@HOME:02/12/18 22:08
結婚しても職を辞めないとか、家事は半々とか言う女と
結婚するなよ、離婚率が異常に高いからな。
フェミって言うのか?
勘違い女と結婚すると後悔するぞ。
476名無しさん@HOME:02/12/18 22:08
俺、世間一般で言われる「最低条件」はクリアしてると思う。
けど、俺が希望する条件の女も数万人にひとりしかいないのが現実。

妥協して結婚するくらいなら、犬でも飼って一生独身でいるほうが
幸せな気がする。
477名無しさん@HOME:02/12/18 22:08
466はどーも 兼業専業対決を巻き起こしたいらしい。ヤレヤレ
478名無しさん@HOME:02/12/18 22:10
日本人でCカップ以上の形のよいバストの持ち主は
ほとんどいない。見付けたら徳川埋蔵金級にすごい
479名無しさん@HOME:02/12/18 22:11
>>476
私もそう思う
妥協されたほうも迷惑だから意志を貫いて
毒男通せ、な!
480名無しさん@HOME:02/12/18 22:11
>>476
どんな条件なの?
変わってるの?
481名無しさん@HOME:02/12/18 22:12
相手に求めることが多すぎると結婚してもうまくいかないと思われ。
482名無しさん@HOME:02/12/18 22:12
>481 同感
483名無しさん@HOME:02/12/18 22:13
それぞれ、結婚相手に求める最低限の条件を書いてみるのはどう?
484名無しさん@HOME:02/12/18 22:14
2ちゃんしている女はAカッパーズ
485名無しさん@HOME:02/12/18 22:14
>>483
面白いと思います
ではアナタから
486名無しさん@HOME:02/12/18 22:14
>>476
がんばって独身つづけろよ。
既婚者一同応援するぞ。
487名無しさん@HOME:02/12/18 22:14
しちれいね!Bカッパーズよ(w
488名無しさん@HOME:02/12/18 22:15
>483
誘導尋問に近いな
書いたところでそんなヤシいないとか叩くのが目的だろ?
489名無しさん@HOME:02/12/18 22:15
>>483
もう結婚しちゃったけど....
条件は、私の仕事を邪魔しない人です。
今のは理想の夫です。
490名無しさん@HOME:02/12/18 22:15
結婚相手に求める条件。

自分が損得なしに、心底愛せる(尊敬)できる人。
491名無しさん@HOME:02/12/18 22:16
|_| ∩
|文|x・)  <変なおじさんがいる。。。一生独身さん。。。
| ̄|⊂|   
|  | u   
492名無しさん@HOME:02/12/18 22:16
トリプルA! 夫いわく「安全だ」って喜んでます(ちょと涙
493名無しさん@HOME:02/12/18 22:17
>>480
・若い
・美人
・謙虚で絶対にいばらない
・社会常識と教養がある
・精神的にも経済的にも自立できている
494名無しさん@HOME:02/12/18 22:17
オレはセックスが気持ちいい女を希望
家事<セックスの相性
495名無しさん@HOME:02/12/18 22:17
とりあえず、収入とか学歴とかの条件闘争は萎えー。
496名無しさん@HOME:02/12/18 22:18
>491
かわいいオジサン
497名無しさん@HOME:02/12/18 22:18
結局一緒にいて楽しい人でしょ
欲を言うと手に職持ってる人
即ちウチのカミサンAAA
498名無しさん@HOME:02/12/18 22:19
今の旦那が先に死んじゃたら生きていけないかも…
499名無しさん@HOME:02/12/18 22:20
8782は来ないのか?いつものセリフで(w
500名無しさん@HOME:02/12/18 22:20
>>498
実はしっかり生きてしまう。
しかもはつらつとしてしまう。
さらに持病が治ったりする。
501名無しさん@HOME:02/12/18 22:21
>493
それはよい条件でしね。
そんな条件の女は、好条件の男しか選ばないことを自覚しれ(w
一般シミーンまで降りてはこないことを知れ(w
身の程をわきまえれ(w
502名無しさん@HOME:02/12/18 22:21
>>500
(w
503名無しさん@HOME:02/12/18 22:23
@家事をしっかりやる。
A子供好きである。
B面倒みがいい。
C頭がいい。

容姿は別にして、こういう女をさがせよ。
504名無しさん@HOME:02/12/18 22:24
容姿は大切
505名無しさん@HOME:02/12/18 22:24
Y^Y^l.       |  |          |
゙ヽ  |     |  |0            |
  ヽノ     |  |          |    あーあ・・・
   ロ     |  |          |    今年もまた一人かあ
  / i       |  |          |
  /从.      |  |          |        
 (ノ'"       |  |          | 
/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〜♪
       /              ∧_∧            /  〜♪
     /               (´・ω・`)           [゚゚゚]
   /         ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  /   ┌∞┐    ||  \     ┌┴┴┴┐       \  
/     ├┼┤        \     │≡≡≡│         \  
      └┴┘        \   ∞∞∞∞∞          \
                    ニニニニニニニニニニニニニニニニ
                    ||                    ||      
                    ||                    ||
506名無しさん@HOME:02/12/18 22:25
男としては、「あなたの子供を産みたい」って
ケコーンして欲しいと思うけど・・・ロマンチスト杉?
507名無しさん@HOME:02/12/18 22:25
なーに、最初はこのブサイク女と思ってても、
長くいて気があうと、けっこうかわいく見えてくるもんだ
508名無しさん@HOME:02/12/18 22:26
頭がいい女は必須だね。

頭がいい女は身の程わきまえてる。
旦那も上手く操縦出来る。
よって、面倒な夫婦ゲンカが起こりにくい。
509名無しさん@HOME:02/12/18 22:26
>>506
スマソオレ的にはメチャメチャ引くと思う・・・
510名無しさん@HOME:02/12/18 22:26
>>500
そう!うちのトメ、舅が癌で入院したらすごい凹んで見てて気の毒なぐらいやつれちゃって
こりゃ死んだら後追いでもしちゃうかも、なんて心配までしてたのに舅死んだら
自殺どころか旅行三昧。血圧も下がっちゃってまさに若返り。
美容院にもマメに通うようになって何を期待してんだよ。オイ
511名無しさん@HOME:02/12/18 22:26
>506
主人が結婚前に同じ事を言っていた。
でも、私は笑って何も答えなかったけれど。
512名無しさん@HOME:02/12/18 22:27
>>511
それを聞いたときの感想を詳しくキボーン。
513名無しさん@HOME:02/12/18 22:28
>510
妻に先立たれた夫は、後を追うように逝くのが多いが、
夫に先立たれた妻は、若返る
514名無しさん@HOME:02/12/18 22:31
>>513
嫁さんのばーさんはじーちゃん死んでそのショックでボケまつた。
515名無しさん@HOME:02/12/18 22:32
>512
びっくりしたのと、何て答えたらいいのかわからなかった。
そのときは、私は彼(=主人)を子供の父親としてではなくて、
「夫」または「生涯をともに過ごす人」として見ていたので
あまり ぴんとこなかった。 
516名無しさん@HOME:02/12/18 22:33
514
そんなじーさんとケコーンできたばーさんは幸せだったつーことで。
517名無しさん@HOME:02/12/18 22:35
>>507
おい、やけに説得力あるな・・・。俺もそう思う(w
518名無しさん@HOME:02/12/18 22:36
ボケるのは嫌だな。
一緒にポックリ逝きたいでつ。
519名無しさん@HOME:02/12/18 22:38
>512
だけど、主人からは、結婚前に、
「僕の子供は、他の誰でもなく君に産んで欲しいと思ったんだ」と言われた。
男の人は、結婚前にそういう風に思うものなのかしら?

結婚前は、私は、2人で過ごす生活を考えていて、まだ、子供の事を考えるところまでいかなかった。
(当時、まだ、若かったので出産のことはまだ考えてなかった)
520名無しさん@HOME:02/12/18 22:38
キレイとか可愛いの基準は人によって違うからね。
私をカワイイと言う旦那は美的センスちーとおかしいと思うけど(w
521名無しさん@HOME:02/12/18 22:39
産みたい。とか、産んでくれとかってなんか嫌だな。
二人の子供ほしいね〜ならまだいい。
522名無しさん@HOME:02/12/18 22:41
>二人の子供ほしいね〜ならまだいい。

ワタスはそれも嫌でつ
523名無しさん@HOME:02/12/18 22:41
519ですが
私も、当時、521と同じようなことを思った事もあった。
524名無しさん@HOME:02/12/18 22:42
朝起きぬけ髪の毛ボーボーで、腫れた顔なのに「かわいい」とか言われると「なんかあるのか?」と思ってしまう。
実際なんかあることが多いけど。
525名無しさん@HOME:02/12/18 22:42
話がそれ過ぎ…
526名無しさん@HOME:02/12/18 22:42
「俺の子供を産んでくれ」
って、なんかナルシストっぽい
527名無しさん@HOME:02/12/18 22:44
>>519
>「僕の子供は、他の誰でもなく君に産んで欲しいと思ったんだ」と言われた。
一人の子持ちだけど・・。
今の今までそんなこと考えたこともなかった。
とおりあえず「俺の子供を生んでくれ。」なんて、とても言う度胸は俺には
なかったし、言おうとも思いつかなかった。
528名無しさん@HOME:02/12/18 22:46
【毒男へ】こういう女とは結婚するな!【助言】

529名無しさん@HOME:02/12/18 22:49
こんなの、昔っから

『才長けて 見目麗しく 情けあり』

これに決まっとりますがな。 >理想の嫁

つまり、この逆の女とはケコーンするな、ということは・・・

『DQNで 不細工で 冷酷』

あー。この板の常駐チュプにたくさんいそうなタイプだ。w
530名無しさん@HOME:02/12/18 22:49
・贅沢が身にしみついている女(お風呂はジェットバス&テレビ付きが当然、とか)
・論理的、客観的に物事を判断できない女(女の90%を占める)
・太っている女(食欲すらコントロールできない)
531名無しさん@HOME:02/12/18 22:51
この写真より太っている女は不合格

http://www1.ocn.ne.jp/~miku0807/yuko119-1.JPG
532名無しさん@HOME:02/12/18 22:52
さすがにデヴはやめた方がいいっぽ。
533名無しさん@HOME:02/12/18 22:54
男を値踏みする女
すなはち
専業主婦志望の女
金の切れ目が縁の切れ目 ラララ〜♪
534名無しさん@HOME:02/12/18 22:55
>太っている女(食欲すらコントロールできない)
これは訂正したほうがいい。将来太りそうな女だ。目安は女の母を見ろ。


535名無しさん@HOME:02/12/18 22:56
>>533
それは女の目。
ある程度収入のあろ男は専業主婦希望の女を望む。
>金の切れ目が縁の切れ目 ラララ〜♪
これにかんしては、たぶん君の価値観。
536名無しさん@HOME:02/12/18 22:59
だから女性も学歴がいるんだろうね、学歴がないと高学歴
高収入で有望株の男を捕まえることができない。

私が夫と子供を養ってあげるという女性なら>>533のセリフを言う権利あり。
537名無しさん@HOME:02/12/18 22:59
533 しつこいぞ
538名無しさん@HOME:02/12/18 23:00
>>533
ウザイからサゲで専業叩きレスに一人でレスしてろ。
539名無しさん@HOME:02/12/18 23:00
>ある程度収入のあろ男は専業主婦希望の女を望む。
これはあなたの願望。
540名無しさん@HOME:02/12/18 23:01
538がいーこと言った!!
541名無しさん@HOME:02/12/18 23:01
やはり強烈に化学反応を惹き起こすね。w>専業ネタ
542名無しさん@HOME:02/12/18 23:03
粘着専業からレスもこないような
キティー兼業をそこまで叩かなくても…
ひとりで勝手に落ちてくだろうよ。
543名無しさん@HOME:02/12/18 23:03
>>541
死ね。
544名無しさん@HOME:02/12/18 23:03
でも533の言ってること、別にスレ違いぢゃないじゃん。
545名無しさん@HOME:02/12/18 23:03
543がいーこと言った!!!
546名無しさん@HOME:02/12/18 23:04
>542
速攻で思いっきりレスが来てるような・・・
547名無しさん@HOME:02/12/18 23:05
ジサクジエン入ってるし >専業
548名無しさん@HOME:02/12/18 23:05
>>541
とりあえず死ね。
まず死ね。
さびしく死ね。
なんでもいいから死ね。

とにかく死ね。
549名無しさん@HOME:02/12/18 23:05
もう、専業・兼業ネタは禁止
550名無しさん@HOME:02/12/18 23:06
全角数字女が来ているスレはここだったか・・・
551名無しさん@HOME:02/12/18 23:06
ここまで反応が強いということは、>>533の内容は図星ということだな、こりゃ。
>>548
ダイジョブ?
精神ヲ病ンデイマセンカ?
553名無しさん@HOME:02/12/18 23:07
『男を値踏みする女』
に兼業希望も専業希望も関係ないと言っている。
結局 専業兼業対決になるじゃねーか。
533がくるまではおさまってたのに…。
またつまらなくなる。
554名無しさん@HOME:02/12/18 23:09
兼業でつが、533ブッチャケ見苦しいでつ。
専業バカにしてるなら、わざわざ相手にしなくても…。
555名無しさん@HOME:02/12/18 23:09
ネタ無し>>533が一人で場の雰囲気を悪くしている。
スレタイは専業VS兼業ではないぞ。
556名無しさん@HOME:02/12/18 23:09
>553 ん?でも専業やろーと思ったら、やっぱ
相手の年収とか「甲斐性」とか気にするんでない?
ここの専業どんも二言目には「甲斐性」とか言ってるしさ。
557名無しさん@HOME:02/12/18 23:11
>555
でも、スレ違いじゃないでしょ。
558名無しさん@HOME:02/12/18 23:11
家庭版て、いつもこんなに 専業・兼業バトルがあるの?

とりあえず、専業・兼業ネタは禁止!
559名無しさん@HOME:02/12/18 23:11
533=553
560名無しさん@HOME:02/12/18 23:11
とりあえず、専業、兼業でもいいが>>533みたいな人間と結婚するな
ということで、中間結論。

では、第2部開始。
>558
なにゆえにあなたに仕切る権利がある?
562名無しさん@HOME:02/12/18 23:13
561は主婦バトルしたいようでつ(w
563名無しさん@HOME:02/12/18 23:13
とりあえず、専業、兼業でもいいが>>533みたいな人間と結婚するな
ということで、中間結論。

では、第2部開始。
564名無しさん@HOME:02/12/18 23:13
560 禿げそうなくらい同意
565名無しさん@HOME:02/12/18 23:14
というか、>>533はかなり凡庸な内容のレスだと思うが。
むしろその後に続く、過剰反応が、かえって事態をまずくしているような。
なぜにそこまで騒ぐの?>ALL
566名無しさん@HOME:02/12/18 23:15
565 も しちこい
567名無しさん@HOME:02/12/18 23:16
565=533
みんなオマエが嫌いなだけ。
深い理由はない、お前の存在がウザイだけ。
568名無しさん@HOME:02/12/18 23:17
なんか粘着専業が一人で暴れてない???
569名無しさん@HOME:02/12/18 23:18
ネットですらこれだけ嫌われるのも一つの才能。
人間一芸が大事。byヒロスエ(古い?)

そういえばヒロスエって大学いってるのか?
570565:02/12/18 23:18
>567
思いっきり外してるんだが。。。
なに興奮してるんだか(ワラ
571名無しさん@HOME:02/12/18 23:19
専業が一人暴れてるってさ〜(w
モーソー始まっちゃったよ。
572名無しさん@HOME:02/12/18 23:19
はいはい、わかったわかった。
>>533が正しい。

だから専業VS兼業ネタ禁止!!
これで満足?
573名無しさん@HOME:02/12/18 23:20
文体を不自然に変えると、違和感がありまつ。
で、論点はなんなんだ?
575名無しさん@HOME:02/12/18 23:21
>>568 

『お前専業だろ!』と叩かれるの覚悟でレスします。
同じ兼業として恥ずかしいほど 見苦しいです。
576名無しさん@HOME:02/12/18 23:23
お前、専業だろ!!!!
577名無しさん@HOME:02/12/18 23:23
>575
『お前専業だろ!』
578名無しさん@HOME:02/12/18 23:23
558ですが、とりあえず、>>572に賛成。
もめるより、いいと思う。
>>563にも賛成。
579名無しさん@HOME:02/12/18 23:23
>>573
それがオモロイ。
ぜひ、IDをみてみたい。
どうせみんな名無しだしね。
突然IDがついたら面白いだろうね。

※タイムラグなしの、不自然な文体、突然出現する数字コテ、
あまり意味のない一行、二行レスは笑える。
580名無しさん@HOME:02/12/18 23:24
>>575
確かに「同じ兼業として」と言うヤシに、実際の兼業はいない。
581名無しさん@HOME:02/12/18 23:24
575です。576、577お約束ありがとう(w
582名無しさん@HOME:02/12/18 23:24
論点はどうでもいい、IDキボーン
きっと笑えるスレになる。
583名無しさん@HOME:02/12/18 23:28
>581
いへいへ、どういたしまして。
武士のなさけ、黙って通り過ぎることができなかったのじゃ。
584名無しさん@HOME:02/12/18 23:30
武士までいるのか このスレは(w
585名無しさん@HOME:02/12/18 23:30
どうでもいい内容で、50レス引っ張った>533は偉い!!
って自分が>>533なんだけど。w
586名無しさん@HOME:02/12/18 23:31
みんな楽しい w
587名無しさん@HOME:02/12/18 23:31
本当に突然IDがでたら笑えるだろうね。
数字コテとか最後にwとかつけるヤシのIDみたい。w
588名無しさん@HOME:02/12/18 23:31
533は・・・
589名無しさん@HOME:02/12/18 23:32
で、533はどこいった?
やつがいないと家庭板はもりあがらない。
おいおい、偽モノがすぐに出るし・・・ >585
>533は漏れだっつーの。
証明しようがないけどさ。
591名無しさん@HOME:02/12/18 23:34
つまりみんな専業ネタが好きってことじゃん。
これでしか盛り上がらんのか???
もういいから、毒男への真摯な助言きぼん。ww
593名無しさん@HOME:02/12/18 23:35
いえ、私は専業・兼業バトルは好きじゃない
594名無しさん@HOME:02/12/18 23:35
なんだか、みんな533に見えてきた。w
それはそれで笑えるけど。w
595名無しさん@HOME:02/12/18 23:35
>>591
小梨叩き、貧乏叩き、低学歴叩きも好きだと思われ。
596名無しさん@HOME:02/12/18 23:36
わたしも好きじゃない。
専業兼業…他人のことなどどーでもいい。
597名無しさん@HOME:02/12/18 23:36
>594
実はあなたでしょ?>533w
598名無しさん@HOME:02/12/18 23:37
>597
バレたw
599名無しさん@HOME:02/12/18 23:37
バレバレのジサクジエンをする533が笑える。
でも533がこのスレを60以上伸ばしたのも
事実。
ある意味スゴイ。
故意にしたとしたら神。
600名無しさん@HOME:02/12/18 23:37
途中まで、リアル毒男がいた感じだけど、
今はいない気がする。
601名無しさん@HOME:02/12/18 23:38
で、そろそろスレタイに戻すか。
で、スレタイはなんだったっけ?
602名無しさん@HOME:02/12/18 23:38
というか全角数字専業のあなたが、きっと神。>>599
603名無しさん@HOME:02/12/18 23:39
いま、ここに何人いるんだろう。
604名無しさん@HOME:02/12/18 23:40
やっぱり、専業叩き最高、イキオクレ?釣るにはこのスレ最高。
俺は既婚男性の確信犯。
605名無しさん@HOME:02/12/18 23:42
じつは>>533
一人で回しているものすごいスレ展開
これ最強
606名無しさん@HOME:02/12/18 23:43
>>603
俺の予想では533を叩く人間が俺以外に一人。
ヤジウマが約2人。
あわせてだいたい4人かな。
607名無しさん@HOME:02/12/18 23:44
全角さんって、素敵。
608名無しさん@HOME:02/12/18 23:44
すくなくとも俺と533の二人はいるぞ。
609名無しさん@HOME:02/12/18 23:45
私はやじうまとみなされたのかな?
まじめにレスしているつもりなんだけど?(笑
610名無しさん@HOME:02/12/18 23:45
さりげない3行で専業を煽りのめす533は専業叩きの熟達者とみた。
611全角 ◆q.kWNF9Hq. :02/12/18 23:46
ではおやすみ、いい夢みろよ。w
612名無しさん@HOME:02/12/19 00:10
発言を読むと
533は女のような気もするな
どっちでもいいが。
613名無しさん@HOME:02/12/19 00:17
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
614名無しさん@HOME:02/12/19 07:04
いや、いまや女が求めているものは、仕事で金を稼いでくれる夫
家で炊事・洗濯・掃除をやってくれる夫
そして土日はお抱え運転手
夫の給料は生活費や養育費。自分の給料は贅沢費(自分の衣類等)
ってとこでしょうか?これじゃあ男は結婚なんかしない方が人生楽しめるな
615ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/19 09:24
何にしても嫁は早起きが必須ですわな。
早起きができない女は何事もズボラな
気がする。
若い頃から煙草と酒がやめられない女はやめとけ!
妊娠して急に止めても意味なかったよ。息子は片手に障害が……
617名無しさん@HOME:02/12/19 13:34
>614
それで男が求めてるものは、家事・育児全部やってくれる上に、仕事で
金も稼いで家計は折半してくれる妻、漏れは小遣いイパーイで(゚д゚)ウマー
当然「嫁に来た」んだから、漏れの親の面倒もヨロシクな!
これじゃあ女だって結婚なんかしない方が人生楽しめるよ。
どっちもどっち、婚姻率が下がるのも、むべなるかな、ですな。
618名無しさん@HOME:02/12/19 18:35
セックスの最終に暴力をふるわれる男っていますか?
女の方が経験豊富だとどうしても向こうに分があるので
いいなりなってしまいます。

それで最近は、言葉の暴力を通り越して、頬をはたかれたり、
気絶するまでやられたり。

これって結婚しない方がいいですかね・・・?
>>618
そういうのが嫌いなら結婚しない方がいいんじゃ?
でも、そういうプレイが好きっていうM男もいるし。
620名無しさん@HOME:02/12/19 18:54
>618
言葉の暴力って、何を言われたの?
ソーローとかヘタクソとかそういうの?
621名無しさん@HOME:02/12/19 19:53
仕事を辞めたいだけの30女に引っかかると悲惨だぞ
622名無しさん@HOME:02/12/19 19:55
それはかなり悲惨だ。
623名無しさん@HOME:02/12/19 20:01
自分の部屋を見渡して見ろ。
今すぐにお客さんが来ても恥ずかしくないくらいに片付いているか?

部屋の汚い女はやめとけ。
話をむしかえして非常に申しわけないんだが、
おそらくここで専業主婦志望の女はやめておけといってる連中は、
>>621みたいなパターンを想定しているんだと思う
まあ確かに、専業主婦志望の女に、30売れ残り女が多いのは否定しないが・・・
今客が来たら15分は外で待たせる.....

すまん夫、もらってくれてありがとう
626名無しさん@HOME:02/12/19 20:05
今客が来たら喜んで入れる
結構キレイ好き
627名無しさん@HOME:02/12/19 21:02
専業主婦志望が許されるのは10代までだな。
628名無しさん@HOME:02/12/19 21:30
突然ですが漏れはフジテレビのウッチーとケコーンしたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
629名無しさん@HOME:02/12/19 21:48
>>628
いろいろな方法がある。
1、東大に合格して、安定した高収入の職に就く
2、スポーツ、歌手、俳優などで抜群のステータスと高収入を手に入れる

その他もろもろ
630名無しさん@HOME:02/12/19 21:54
>>627
いやあ10代の専業主婦志望といったら、
既にコギャルがほとんどになってますぜ
やっぱ、大きくなったらお嫁さんになるの!
っていってる、6歳までが限度かと・・・
631名無しさん@HOME:02/12/19 21:59
>>628頑張れよ
結婚できた暁には、俺に一晩貸してくれ
632名無しさん@HOME:02/12/20 21:34
保険会社によると、専業の仕事の1日分は¥5500に相当するらしいよ。
高いのか?安いのか?
633名無しさん@HOME:02/12/20 21:40
>>632
そんなにたくさんもらえるほどやってないです。
by小梨専業だら奥
634名無しさん@HOME:02/12/20 21:42
>>632
毎日働いても年収200万相当だから、まぁ、そんなもんじゃないかな。
635名無しさん@HOME:02/12/20 21:46
少なくとも日当分は、働いて栗。頼むから。
636名無しさん@HOME:02/12/20 21:48
んー、でもダンナもとくに不満は言わないし
637名無しさん@HOME:02/12/20 22:04
>>636
ケンカになるから言わんだけだろ
638名無しさん@HOME:02/12/20 22:09
>>637
ダンナがいるので聞いてみますた。
「不満は?」
「あんただったらこんなもんでしょう」

「要望は?」
「んー、特にない」

「心の底からそう思ってる?」
「うん」

以上。どうも最初の問答がすべてを物語っているような気もする。
639名無しさん@HOME:02/12/20 22:11
なんか夫婦にしか分からん世界があるな

ダンナさんは悟りきってるというか、諦めがいいというか
640名無しさん@HOME:02/12/20 22:16
結局、旦那と妻2人合計して、
2人分社会に貢献してれば合格って事?

>>638の場合、旦那の負担が重いな。
641名無しさん@HOME:02/12/20 22:19
ダンナは一人暮らし歴が長いので、メシをつくることも洗濯も掃除も
しなくてよくなっただけでずいぶんラクになったと思っているのでしょう。

独身女性はダンナに選ぶなら一人暮らしの男がおすすめよ。
642名無しさん@HOME:02/12/20 22:26
>>641
そうか?妻が専業か、もしくは自分より収入の低い場合
金銭的には損した気になるものだが
643名無しさん@HOME:02/12/20 22:32
>>642
うちのダンナはそうでもないようです。
まあ、考え方は人それぞれですから。
644名無しさん@HOME:02/12/20 23:02
>>643
ほんとそう。
結婚を損得で考える人はしなければ良いだけの話。
独身の方が自分で好きなだけ使えるのは当たり前。
子供を産むかどうかも同じ。夫婦2人の方が
お金たまるし自由もある。
何が幸せか。考え方は人それぞれだよね。

645名無しさん@HOME:02/12/20 23:10
質問
テレビでよく見る、旦那の帰りが遅くて
「今日は何の日(結婚記念日)だと思ってるの?残業ばかりして!」
と怒ってる奥さんて実在するの?
「仕事大変だね」ってねぎらわないの?
646名無しさん@HOME:02/12/20 23:12
お返事
とりあえずうちではそういうことはないです。
つか記念日という概念がないというか。
647名無しさん@HOME:02/12/20 23:12
>>645
残業で怒るというのはあまり聞いた事無いけど。
飲んで遅くなって怒るというのはあるだろうけど。
648645:02/12/20 23:17
>646>647
そっかあれはテレビの世界だけなんだね
自分は独身女なんだけどさ
仕事って大変なのになんで怒るの?
っていつも不思議だったのさ
649名無しさん@HOME:02/12/20 23:43
ちゃんと自分の立場と相手の気持ちを考えられる女。
専業希望なら料理や家事は完璧にできること。
兼業希望なら仕事の愚痴ばっかり言わないこと。
650名無しさん@HOME:02/12/20 23:54
か、完璧ってどれぐらいできればいいの?
651名無しさん@HOME:02/12/20 23:57
>>645
もう三回連続くらいで、夜遅くに電話されて
「今日は会社に泊まる」といわれると
さすがにいらつくけどね。
ご飯を作る時間までに言って欲しいだす。
652名無しさん@HOME:02/12/20 23:58
とりあえず完璧な妻の一例。
夫がぐったりと帰宅した時「実は会社がつらくてね。できれば辞めたいんだよ・・・」
と言われたら、どう思う?

「そんなぁ!私と子供の生活はどうなるのよ!」と思ったら妻失格。
夫の心身の疲労を心から心配する言葉を真っ先に思いついたら、まぁ、合格。

653名無しさん@HOME:02/12/21 00:03
料理や家事のことでないの? 完璧って。
とりあえずうちは自営業だから652の事例はかんけーないな。
654名無しさん@HOME:02/12/21 00:08
>「そんなぁ!私と子供の生活はどうなるのよ!」
こんな奴人間失格だと思うが

でも夫の普段のがんばりも考えないとね。
655654:02/12/21 00:09
夫が普段から下手レなら優しい言葉はかけられないかもね。
656名無しさん@HOME:02/12/21 01:05
こんな女とは結婚するな! というなら、
・いつまでも自分を「女の子」だと思ってる女
を挙げておきます。
657名無しさん@HOME:02/12/21 01:10
おばさんだと開き直ってる女はどうでしょう?
658名無しさん@HOME:02/12/21 01:14
>657
そういう人こそ、元「私は女の子」女のなれの果てかと。
ちなみに、女の子♪→おばさん(開き直り!)の変化は急激です。
出産とその後数年が機になることが多いです。
659名無しさん@HOME:02/12/21 01:16
>658 つづき
違いは、依存心と厚かましさ。
女の子♪は、それらを甘ったれた態度でコーティング、
おばさん(開き直り!)は、それらを強引さでコーティング。
660名無しさん@HOME:02/12/21 01:22
ブス。子供産むとただでさえ不細工になるのに、
最初から、不細工だと後がキツイ。
>652の例はがいしゅつ。

俺が思うに、追っかけやってる女は問題外。
>>616
おいおい・・全部女のせい?
663名無しさん@HOME:02/12/21 10:49
整形美人。
生まれる子供は整形前に似るので。
664名無しさん@HOME:02/12/21 11:08
>>663
その子供も整形すればいいだけのこと。
665名無しさん@HOME:02/12/21 11:19
>>660
心のきったねぇ元美人が年を食うと、
異様な顔になったりすることがあるよ。
666名無しさん@HOME:02/12/21 11:25
専業主婦希望のオンナだろうな。まわりにいる既婚者で家の愚痴を
言うのは奥さんがそういう人ばっかり。そんでもって奥さんが
専業なのに、家事を手伝わされるとボヤいてる。拒否しる!
667名無しさん@HOME:02/12/21 18:41
ベッドの上で主導権を握られてる状態なのですが、経験者の方、こういう場合
結婚後も生活全体を女にコントロールされる可能性ってありますかね?

最近では、私が外で浮気をしないように毎日起たなくなるまでやり続けます…
言い分は、私を愛してるが故だとか…

今住んでる所も、私のアパートを半ば強引に引き払って、都心の彼女のマンション
へと荷物後と引き取られました。

彼女は愛してますが、男が主導権を取れない、特にセックスでそういう場合、
辛いですかね?
668名無しさん@HOME:02/12/21 21:31
つーか根本的に結婚って、
男にメリットないような気がするんだけど?
669名無しさん@HOME:02/12/21 21:33
ただで、できるじゃん。飯も作ってもらえるし。
毎週ソープ通って、食事と飯を家政婦に頼むと、
スゲー金かかるよ。
670名無しさん@HOME:02/12/21 21:35
兼業の嫁だと家事折半だよーん
671名無しさん@HOME:02/12/21 21:40
>>667
なんかアナタって
ずうっと定期的にそのテの
質問繰り返してない?
672名無しさん@HOME:02/12/21 21:43
>>668
その通り。
だから結婚する人が今、どんどん減っている。
結婚すると馬鹿をみるのは男。
673名無しさん@HOME:02/12/21 21:45
>667
じゃあ、答えてやるよ。

「辛いですかね?」っててめえがつらいかどうかなんて知るかよ。
以上。
674学生さんは名前がない:02/12/21 21:47
>>672
マジっすか…
675名無しさん@HOME:02/12/21 21:48
こういう「己の軟弱さ」
を知りつつ甘えてる
男が許せん!!
676名無しさん@HOME:02/12/21 21:49
男と、働く女にとって結婚はメリットがない。
子供が欲しい人以外は。
677名無しさん@HOME:02/12/21 21:49
>672
男も女も家事労働者が欲しいのは同じ
それもタダで全部自分の都合にあわせてくれるような
だから実家に住んでいて専業の母親がいれば、結婚する気が
起きなくて当然
問題は、家事労働者がいなくなったときだね
678名無しさん@HOME:02/12/21 21:59
>>677
家事労働者なんかいらないだろ。
一人暮らしで充分快適なんだし。
679名無しさん@HOME:02/12/21 22:02
>>674
俺はいわゆる一流企業に勤めているので、周りはみんなそこそこの高給取りだけど、
男は全員、結婚を後悔している。

・セックスなんて同じ相手と何度もすればすぐに飽きる
・家事はそもそも自分ひとりでもできる
・育った環境の違うふたりが共同生活をすれば、必ず軋轢が生じる
・女は結婚するとぶくぶく太って、女としての魅力が激減してゆく
・独身の時なら、パソコンでも車でも趣味のコレクションでも気軽に買えたが結婚したら全て「我慢」

などなど。
680名無しさん@HOME:02/12/21 22:04
・独身なら仕事を辞めても食っていけるが結婚すると辞められない
・家族で住める家を30年ローンで買ってしまったので、すでに奴隷状態
・いっそ、蒸発してしまいたい

などなど。
681名無しさん@HOME:02/12/21 22:06
>>679
お子さんに関してはどうですか?
子供が欲しくない人はできたら後悔だけど、
欲しかったら、面倒見てくれる人がいたほうが楽なのでは....?
682学生さんは名前がない:02/12/21 22:07
>>679
うわー全部納得できるっす。
彼女は変えられるけど妻は変えられないもんなー
683名無しさん@HOME:02/12/21 23:06
>>681
親子にも人間としての相性、というものが立派に存在するらしい。
子供とはどうにもフィーリングが合わない、けどしょうがなく面倒見てる、
という人も多い。
まぁ、3歳くらいまでは純粋に可愛いらしいが、小学生、中学生、高校生とすすむうちに
だんだん鬱陶しくなってくるのが実情のようだ。
684名無しさん@HOME:02/12/21 23:13
このすれは
【毒男へ】女とは結婚するな!【助言】
に変更されました。
685名無しさん@HOME:02/12/22 01:24
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
686名無しさん@HOME:02/12/22 02:02
>>683
同意。俺なんて、父・母、どっちとも相性よくないもんな(涙
687名無しさん@HOME:02/12/22 02:05
酒が強い女と酒でしかストレス解消ができない女
688名無しさん@HOME:02/12/22 02:07
いっそ男と結婚するというのもいいかもね。
入籍はできないけど。
689名無しさん@HOME:02/12/22 02:09
子供くらい一人で育てられそうな気がものすごくする。
690名無しさん@HOME:02/12/22 02:25
>>688
俺は男との同居はありだと思ってる。
1人当たりの生活費は安くなるし、女よりも互いに理解し合えるし。
彼女とのセックスは外ですればいい。
691名無しさん@HOME:02/12/22 02:49
ま、共同生活者が欲しいのなら結婚するな。 

夫婦になりたいのなら結婚しれ。

そんだけだ。
692名無しさん@HOME:02/12/22 03:53
共同生活者と夫婦の違いはなんだ?
(税金以外)
693名無しさん@HOME:02/12/22 04:06
>690
男と同居するんなら、女と同棲した方がよくない?
結婚はなし。家事生活費は折半。
子供がいらないならこれでばっちり。
694名無しさん@HOME:02/12/22 04:08
長い年数同居してたら
夫婦同等とみなされちゃうYO
695名無しさん@HOME:02/12/22 04:16
本人達次第じゃない?
だめすか?
696名無しさん@HOME:02/12/22 04:38
>>693
男の方が、女よりも互いに理解し合えるから楽
697名無しさん@HOME:02/12/22 09:16
25歳を過ぎた女。
要求ばかり高くて、無能だから。
698名無しさん@HOME:02/12/22 09:19
実家との距離感が近すぎる女、一人暮らしの経験の無い女
(男にも言えるが)
699名無しさん@HOME:02/12/22 09:31
>698
それはいえる。
母親と密接すぎる娘って自然と縁が遠のく。
逆にプチ家出繰り返してたような元コギャルは
とっとと結婚。
700名無しさん@HOME:02/12/22 09:32
学歴関係なく知性の無い女。
男も同類なら良いだろうが、そうでないなら
愚かな女はとことん嫌になる。
701名無しさん@HOME:02/12/22 09:34
>>700
知性を簡単に判断する方法も教えてくれ。
702名無しさん@HOME:02/12/22 09:46
簡単に判断するのは難しいだろうなあ。
しばらく付き合ってみないと。
とりあえず血液型で性格を真剣に語る
女はパス。>>701
論理的思考が全く出来なくて感情でばかり
物事を判断するようなタイプも苦手だ。
かわいそうだからと野良猫に餌をやり、
その野良猫が残飯を散らかして
糞をして近所に迷惑かけても、
後はしらんぷり、餌をやる優しい自分に
酔って自己満足して目先の事だけ
しか頭に無い女とか。
703名無しさん@HOME:02/12/22 09:57
>>702
ふーむ。
論理的思考ができない女がダメ、という事は、女のほとんどはダメ、という事だな。
704名無しさん@HOME:02/12/22 10:08
女に理詰めで責められるとダメ、という男も多いよ。
女は口が立つだけに、論理的に言われると男はもうダメ。
少しくらいバカな方が良いのでは?
705名無しさん@HOME:02/12/22 10:11
ちゃんと話せば論理的な考え方ができる
女性なら普段馬鹿でもまったくかまわない。
だから俺は女の学歴には拘らない。
だけど真剣に話し合わなきゃいけない時に
馬鹿でどうしょうもないってのはもう駄目。
そもそも普段からTPO考えずに理詰めばかりと
いう女性も本当に賢いかといえば謎。
賢い女性はちゃんと場を読むよ。
706名無しさん@HOME:02/12/22 10:14
>>704
結果男がDVに移行したりする。
707名無しさん@HOME:02/12/22 11:21
>>704>>705>>706
口の立つ女が多いのは事実だが、言ってることは論理的じゃないぞ
突然今問題になっている事と全く関係のない過去の話を持ち出して、
「ほらあの時も、あなたは○○だったじゃない!」と言ったり

女の物言いは時に巧みで、返答に困ったりするが、いくつかのマジックワードへの対処法を
抑えれば、そう苦戦しない
「本当に強い男は、女に優しくできる」(精神的に強い男は、ともいう)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1039651719/140
参照
「○○じゃないと、女性に嫌われるよ」
これも女が自分の要求を男にのますための常套句。
「男にそういうこと要求する女も嫌われるよ」もしくは「別にお前に嫌われても困らないけど」

さらに詳しくは男女板参照
非処女
709名無しさん@HOME:02/12/22 12:19
贅沢言ってるとひとりぼっちで寂しい老後になるよ。
先の話だと思ってるだろうけど案外年月の立つのは早いもんさ。
710名無しさん@HOME:02/12/22 12:25
>>709
毎回思うんだけどさ、
アナタみたいな事言う人って、
老後を楽しく過ごせる友人って、
配偶者しかいないの?
いや、煽りじゃなくて・・・
711名無しさん@HOME:02/12/22 12:28
ヌ速に糞スレ立てるような女と結婚してはいけない。
712名無しさん@HOME:02/12/22 12:29
でもさ、一人暮らしの老人の友人に寂しいからといって
しょっちゅう連絡されるのもなんかイヤン。
713名無しさん@HOME:02/12/22 12:30
難しい所だよね・・。
結婚してもどっちがいつ先立つかわかんない
んだから・・。子供がいたって近くに住むとは
限らないし。
だけど709じゃないけどさ、いくら親友でも
老後は自分がしんどい思いまでして支えて
くれないよ。
714名無しさん@HOME:02/12/22 12:32
それあるねー>>712
夫婦で一緒に暮らしていれば
家の中でたわいない会話したり
人の気配感じていられるもんね。
でも友達しかいない場合、家の中で
一人ぼっち。おはようって言う相手もいない。
さみしがりやの私には耐えられない。
715名無しさん@HOME:02/12/22 15:12
おでこの広い女。
・性格の良い人を見たことがない。
・離婚する人が多い。

>715
おでこの広い人は後家相です
717Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/22 15:34
おでこの広い女性は好きだな〜。
>>715とは逆で性格の悪い人をみたことがないよ。
718名無しさん@HOME:02/12/22 15:48
デコッパチ女キモいよ
719名無しさん@HOME:02/12/22 15:51
>710
旅行とかだと配偶者としかなかなか行けないでしょ。
720名無しさん@HOME:02/12/22 15:51
おでこ広い人は聡明だってきいたよ。
後家相なのは長男教にダマされて早々と同居条件付結婚したりしないから
だったりしてね〜。
私はおでこが狭いので、広い人は髪型がキマるのが羨ましいけど。
721名無しさん@HOME:02/12/22 15:54
>720
「後家」は「未亡人」のことだよ。
720が言ってるのは「いかず後家」
722名無しさん@HOME:02/12/22 15:59
スマソ間違えた…
723Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/22 16:00
>>718
えー!そうですか?
720が言われるように私には聡明でなおかつ清潔な感じがします。
ハゲよりましだ。(藁
725名無しさん@HOME:02/12/22 21:24
どうでもいいが
人生の伴侶を、額の広さで決めるやつがいんのか。
726名無しさん@HOME:02/12/22 22:19
でこが広い女には、ひっかけたくなる
お前らも、そうだろ?
727名無しさん@HOME:02/12/22 22:20
鼻からほっぺたあたりに流れるのがいいんだが
憧れとしては眼鏡
やったことないが
728名無しさん@HOME:02/12/22 22:21
でこ広い人うらやましい。
桂べかこ(現:桂南光)並に狭いデコの私は、マジでそう思う。
729名無しさん@HOME:02/12/22 22:28
俺こういうの期待してたんだけどな

828 名前:名無しさん@HOME :03/01/22 22:21
   俺のカミさんみたいな女
   マジでやめとけ

829 名前:名無しさん@HOME :03/01/22 22:31
   >>828の妻です
   (以下略)
730Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/22 23:02
>>725
人を好きになるときは、どこかに引かれているわけだから、
それがおでこということもありえると思います。

>>728
べかこの名が出るということはコテコテの関西人でしょうか(笑)
私もそうだったりします。
731名無しさん@HOME:02/12/23 00:04
ふたことめには愛、心と言うくせに
みことめには金、金、金。

だから金は自分で稼げって。
金で解決しようとしてるのはお前の方だろうが…
しょうがないよ。
専業スフなら旦那の稼ぎが命綱なんだから。
お金に鋭敏にもなるってば。
733名無しさん@HOME:02/12/23 00:41
しょうがなくない!
事実、専業主婦の数はどんどん減ってるし。

とは言っても、兼業女の多くはパート、バイトなどの腰掛け無責任フリーター状態。
734名無しさん@HOME:02/12/23 00:42
>>1
フリーター女
または結婚したらフリーターになろうと企んでいる女
735名無しさん@HOME:02/12/23 00:43
パート&バイトは専業
736名無しさん@HOME:02/12/23 00:48
>1
年収一千万以下の女

と決めてしまったらどうか
737名無しさん@HOME:02/12/23 00:54
現在、早稲田大学政治経済学部経済学科5年生であり、
早稲田大学スペイン語研究会所属の在日朝鮮人、本名
「金(キム)」通称「沢村卓哉」推定26歳、はエキ
サイトフレンズという出会い系サイトで年齢を偽り、(一部略)
出会ったばかりの中高生を巧みに騙し、あろう
ことか膣内射精を繰り返している。
2002年だけで、50数名の女性をその毒牙にかけている。

キムの写真 http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20021213160749.jpg
キムのメールアドレス [email protected]
早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEX
パルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)
ジョジョ→処女
KGB→高校生 (KOUKOUSEIの頭文字Kより)
CIA→中学生 (CHUGAKUSEIの頭文字Cより)
2年目勤務→2年生

大学生活
【淫行】政経5年キムは犯罪者【早大生】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039763917/
ハングル
【淫行】早稲田の鮮人・金【違反】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039782493
ニュース議論
【淫行】政経5年キムは犯罪者【早大生】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039764259/l50
738名無しさん@HOME:02/12/23 01:08
>>735
パート&バイトは既婚でも「フリーター」だ。
739名無しさん@HOME:02/12/23 12:52
男は自立して独りで快適に生活していける。
女はそれができないから、みじめに慌てて結婚しようとするだけ。
740名無しさん@HOME:02/12/23 13:04
私の周りでは
「私って家庭的なのよ〜」
しかうりが無い子は、たんに家で
だらだらしてるのが好きなだけで
家事全般口で言うほどたいしたことない
そして仕事は絶望的に出来ない・・・
741名無しさん@HOME:02/12/23 13:06
>>740
当然、そういう女にまともな育児ができるわけもない。
742名無しさん@HOME:02/12/23 13:19
>「私って家庭的なのよ〜」
>しかうりが無い子は、たんに家で
>だらだらしてるのが好きなだけで
この定義でいくと、引きこもりも家庭的ってことになるな
743名無しさん@HOME:02/12/23 14:29
わー、じゃあ私は家庭的なんだあ、そっかー。
今度からそういうことにしておこう。
744名無しさん@HOME:02/12/23 14:43
本当に「家庭的」である条件。
1、365日完璧な家事を絶対に欠かさない。
2、夫は「ご主人様」であり、自分は「養ってもらっている立場」だと理解できる。
3、夫が「仕事がつらい、辞めたい」と言い出したら、まっさきに夫の心身の心配をする。
  ↑間違っても「じゃあ、私たちの生活費はどうなるのよ!」などと言ってはいけない。
4、絶対に威張らない。清楚で古風で従順な性格。
5、質素倹約を苦にしない。服もバッグも靴もブランド物は一切買わない。
6、小学生の頃から、ほぼ毎日料理を手伝っている経験がある。
745名無しさん@HOME:02/12/23 14:45
      /^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\
     /. ,. -────ー- , 、
     |/ ______  \|
     |  /_\、 ,/_\  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | /.ニ\.//>ニ<//./ニ\ .|   < 自称家庭的な女は糞じゃ
     レ6.   ⌒)(・・)(⌒   6|ノ    \________
  .ゞ^'´`|.   ┏━━━┓   |'´`ヾ
 ,'´゙.,' `|   ┃ト.ヨョヨヨ.フ┃   | ´`ゞ、  
'´゙.,'´゙'´ \  ┃ヽニニノ┃   ノ'   ヾ⌒^ヽ、
'´゙     ´'ヽ、.┗━━┛ / '´゙   `゙ン   ji\
、、、、、´`'   `ヾ、     、'´   、、、、、、ノ゙  !! ヽ   
   ` r‐-‐-‐/⌒ヽー-;'´   ヾ      //  `、
ヽ、   |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ;:     .;,'     //    ノ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)  .,'     //    (
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄;:  .,'     ノ/     ヽ
  | |ヾ  // ///   ;:  ';.,     /       `,  
  ヽヽ   / //   i   ;.;.    |       ,;'      
   \`ニニ´/    !  ';.     |       i 
746名無しさん@HOME:02/12/23 14:45
そんな生活するぐらいだったら「だら奥」でけっこうです。
747名無しさん@HOME:02/12/23 14:51
「だら奥」のもらい手がいない。
748名無しさん@HOME:02/12/23 14:52
>>745
ここにも海苔が・・・。
749名無しさん@HOME:02/12/23 15:32
>>744
そういう女はいい女かもしれないが、それよりちょっとくらいダメなとこがあっても
稼いできてくれる妻がいい。
750名無しさん@HOME:02/12/23 15:40
仕事したいけど、4年も専業主婦してると外に出るのが
怖くなった。旦那がもっと背中を押してくれるといいなぁ。
って 弱い嫁はダメですか?
751名無しさん@HOME:02/12/23 15:40
>>749
実感こもってるな。
>>744みたいな本当の意味で家庭的ないい女(いねーよそんな女)って、
ぜいたく品だと思うんだよね。女房に働かせなくても十分な男だけが結婚を許される
7528782 ◆KQ12En8782 :02/12/23 15:59
シッカリした女がいいのはわかるが、
そういう女は結婚する必要もないという罠。
753名無しさん@HOME:02/12/23 16:00
>>744
氏ね。

それは「男に都合がいい女」であって家庭的な女じゃない。
754名無しさん@HOME:02/12/23 16:03
>>753
ダメ女必死だな(w
「都合いい」とか「男に媚びてる」とか、お前が言うことじゃないの
本人同士で了解とれてればいいの
755Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/23 16:07
>>750
弱いんじゃなくて、四年のブランクがあったら無理もありません。
でも、たとえ年下の人の言うことでも謙虚に話を聞いて、
仲良くやっていこうという姿勢があればすぐにとけ込みますよ。
756名無しさん@HOME:02/12/23 16:09
>>753
ではあなたの家庭的な女像をどうぞ
757名無しさん@HOME:02/12/23 16:09
>>750
とりあえず旦那さんの変わりに背中押しときます
案ずるより産むが安し。がんばれ!
758750:02/12/23 16:12
うわぁ〜ん。優しい!!
>>755>>757ありがとうございます。
頑張ります。ぺこり。
759名無しさん@HOME:02/12/23 16:12
彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /いや〜ん、それって
  川川‖    3  ヽ〜      < あたしのこと☆みゃは
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \744タソ命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / 744ケコーンしてください| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

760名無しさん@HOME:02/12/23 16:16
》750
4年間のブランクであって、1回も仕事したことがないんじゃないでしょ。
ぜ〜んぜん大丈夫!
私も16年のブランクを経て仕事をはじめて丸3年。
心配してないで、とりあえず始めてみれば!
761名無しさん@HOME:02/12/23 16:18
>>750
がんがれ!とりあえず俺からも
762名無しさん@HOME:02/12/23 17:19
ウチの旦那は私が働きたいと言っても反対する。
ちなみに子供産むまで10年キャリアあった。
仕事大好きで婚期が遅れた私。
のめりこみ過ぎる危険があるから?
763名無しさん@HOME:02/12/23 17:32
かまってくれなくなりそうだね
764名無しさん@HOME:02/12/23 18:10
>>762
じゃあ、今度はあなたの旦那の背中を押してやる
それっ!奥さんの人生を邪魔するな!
765762:02/12/23 18:13
>>763
ギク!そう思われてるかな?

>>764
ありまとお!
ウチの旦那けっこう体重&体力あるからおもいっきりおながいします。
766Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/23 18:14
>>762
763が書かれたような構わないということじゃなくて、
ご主人が反対する理由が、その家庭を知らない私たちにはわからないので
いろんなことを想定して書いてもきっと的外れになるだろうなあと思うと
書き込みをためらってしまいます。
普通に考えると一番目は経済面で、現状に不満はないということなんでしょうが・・
767名無しさん@HOME:02/12/23 18:16
一番の理由ってなんですか?

やはり、結婚後も一人の異性としかセックスできないプレッシャーですか?
768762:02/12/23 18:20
>>766
確かに旦那の収入で十分暮らしていけます。
でもこの不況下で旦那の会社もいつどうなるともわからない現状ですね。
結婚前には子供がいても働いて欲しいと言っていたハズなんですけど
いざ子供が産まれるとやっぱり可愛いくてソバにいたくて
自ら仕事を一旦手放しました。
今子供から手が離れて働きたいと思っているのですが、
今度は反対されてます。契約違反だよお!
769名無しさん@HOME:02/12/23 18:24
ゆっくり話し合ってね。
770名無しさん@HOME:02/12/23 18:26
>>768
762さんの旦那にこのスレを見せるとか

結局は夫婦間の問題なので他人が口出しするのもあれだが
おせっかいを承知で書き込むと、やはり仕事をすることに夫は反対すべきではないと思う
7718782 ◆KQ12En8782 :02/12/23 18:29
反対などしないからニョウ・ピュリョビュリェミュ。
否が応でも働いてもらわないと・・・
772Tack ◆zPtiKu20hw :02/12/23 18:47
>>768
ここはご主人を説得するしかなさそうですね。
ほとんどの男は一家の大黒柱としてのプライドを持っていますから、
それを傷つけるとへそを曲げて、通る話まで通らなくなってしまいます。
そこさえ気をつけてうまく話をもっていけば大丈夫ですよ。
773762=768:02/12/23 19:15
みなさんありがとう。
旦那は「家庭に夫役は2人いらない」と言ってます。
実は亭主関白な香具師だったようで、結婚前とは言ってる事
別人なんですけど、ね。(w

>ほとんどの男は一家の大黒柱としてのプライドを持っていますから、
コレもあるかも知れませんね。
私が働かなくちゃやっていけないように思われるのが
夫として世間体が悪いと思うようになった感じもします。
結局私が働く事は「私のわがまま」なんだそうで。(汗
無理に働きだすと余計こじれそうなので、なんとかわかって
もらえるようにがんばって話してみようかな?
男のプライドって難しい。。。
バイトぐらいだったらいいんじゃないのかな〜。
「子供の服代」とか「子供と将来旅行へ行きたいから」とか。
7758782 ◆KQ12En8782 :02/12/23 19:18
男のプライドを知ることは、
この8782を知ることでもある。

でも、それ以前に、働くってことをナメちゃいけない。
776名無しさん@HOME:02/12/23 19:28
>>775
俺男だけど、カミさんが働くと言ってもプライドは傷つかないな(ちなみに独身)
むしろ、頼られ過ぎるほうがイヤ。あまり甲斐性がない男なんでね
その代わり、カミさんが何か新しい挑戦をする時は、大いに応援するね
夫や子供を生きがいにして欲しくないから

>>744にあるような本当に家庭的な人ならいいけど、そんな人いないでしょ
どうせ三つ指ついて夫の帰りを待つような女はいないんだから
現金収入なしで家庭的でない女(専業)か、収入ありの家庭的でない女(兼業)の選択
だったら後者のほうがはるかにいい
777762=768:02/12/23 19:33
>>774
実は旦那は自営で収入も多い為、
扶養控除等が無いので働くとなったら少しの収入でも
年金や税金いっさい自分で払うようになるので
フルタイムで働かないとワリに合わないんです。
自分自身も今までやってきた仕事に戻りたいのもあるし。
このへんがやっぱりネックなんでしょうか。
778762=768:02/12/23 19:38
仕事フルだと家事がおろそかになるからそれもマズーなんでしょうね。
ココの男性方は奥さん働くとなれば家事協力は
どのようになさるつもりなんでしょうか?
参考までに教えていただければウレシイでつ。
7798782 ◆KQ12En8782 :02/12/23 19:40
>>776
じゃあ、おれと同じだな。
そんなおれが、ここでどれだけ痛く見えてるかがわかりゃあ・・・
780名無しさん@HOME:02/12/23 20:40
>>778
そもそも結婚などするつもりは無い。馬鹿馬鹿しい。
今時、3億もする寄生虫を飼おうなどと考えるのは、よほどの考え無しの間抜けな男だけ。
781名無しさん@HOME:02/12/23 20:44
じゃあ1へのアドバイスは「結婚するな」ということで。
782名無しさん@HOME:02/12/23 20:44
そんな、三億維持費がかかるような女を選ばなくても…
もっとコスト安いの見つけりゃいいじゃん。
783名無しさん@HOME:02/12/23 20:47
3、夫が「仕事がつらい、辞めたい」と言い出したら、まっさきに夫の心身の心配をする。
  ↑間違っても「じゃあ、私たちの生活費はどうなるのよ!」などと言ってはいけない。

この場合、言わないのは自由だけど、現実的に生活費はどうするんだろう・・・・?

>>780
それ自意識過剰。
結婚しなかったら、3億円貯まってるとでも?
生涯賃金、それだけ無いくせに。
784名無しさん@HOME:02/12/23 20:50
>783
一豊の妻を期待してるんだと思う
785名無しさん@HOME:02/12/23 20:51
妻がヘソクリでもして貯金してくれてると期待してるとか?>783

「毎日普通の御飯でありながら実はとても節約したおかず。
 ケチケチ生活でもなく電気や水道の使い方にも注文はゼロ。
 化粧品も使わないのに妻は絶対に老けない。
 流行遅れでもなく、街に出かけても恥ずかしくないオシャレさん。」

そ ん な の 不 可 能 で つ。 
786名無しさん@HOME:02/12/23 20:53
>>778
フルタイムで働くなら分担でやります>家事
でも、フルタイムと言っても給与安、残業ゼロ、ボーナスゼロの派遣とかだったら
50%はやりたくない

分担といってもなんでも半分ずつじゃなくて、たとえば飯を作ってもらったら
食器洗い&買い物を私が引き受けるとか
787名無しさん@HOME:02/12/23 20:55
>>785
そこまでしてくれる妻には、せめてそうしなくても普通に暮らせるだけの
甲斐性のある男性がふさわしいですね。
>785
その条件の女性を希望するなら、もうAIの登場を待つしかないよねw
一号はどのくらいの値段になるのかな
>ドリームを追う独身男よ、貯金して待て!
789ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/12/23 21:03
なんか呼んだ?ゼロゼロって。
790名無しさん@HOME:02/12/23 21:15
>>788
だからもう女いらんからメイドロボ作れよ
http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10224/1022414310.html
791名無しさん@HOME:02/12/23 21:16
<結婚相手の女性に求める最低条件>
a)25歳未満
b)温厚で決して威張らない、清楚で古風で従順な性格
c)容姿端麗、BMI(肥満度指数)18未満→計測ページhttp://www2.health.ne.jp/check/bmi.html
d)年収400万以上
e)育児休暇後、高給で復職し、定年まで働く

妥協するよりも、独身のほうがずっと快適。
したがって独身で過ごす。
792762=778:02/12/23 21:16
>>780
寄生虫。ですか?そりはヒドイ。
お嫁タンはお金を食うだけのものなのね。アナタの中では
お金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お嫁。なのねん。
まあ、そういう考えの方もいるというのがわかってイイ勉強になりますた。

>>786
なりほど、カナリ公平なお方ですね。
家事も結構手際良くこなす器用な方と勝手にご推察しまつ。
私のバヤイ再就職だから以前よりは給料下がっちゃいますね。
でも残業有り(っていうか残業必須な仕事だったり)の
ボーナス有りだと思います。しかし当然高収入の旦那の給料には及びません。
50%など望みませんが、皿洗いと皿片付けしてくれるとウレシイかも。
あとお風呂掃除とかね。残業中の子供の世話全般とか。ココまでやったら大変かな?
ウチの旦那も独身時代は独り暮らしだったから家事全般得意だって
言ってたんですけどね。一度頼り切ってしまうとなかなか復活難しいのね。
793な ◆PQNekusoyI :02/12/23 21:17
あ、全滅w
794786:02/12/23 21:23
>>792
>あとお風呂掃除とかね。残業中の子供の世話全般とか。ココまでやったら大変かな?
大変かもしれないけど、あなたも忙しいわけですし、やってもらえるといいですね
>一度頼り切ってしまうとなかなか復活難しいのね
それだ!

ご主人の説得に成功されることを祈っています
795762=792:02/12/23 21:26
>>794
がんがってみます。お祈りありまとお。
796名無しさん@HOME:02/12/23 21:27
>>792
自由>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>寄生虫

当然だろ。
797名無しさん@HOME:02/12/23 21:28
お嫁がいると不自由なんだ。なりほど。
798名無しさん@HOME:02/12/23 21:31
クリスマスなんて大嫌いさ
ロングバージョンのCMだ
799名無しさん@HOME:02/12/23 21:32
>>797 そこまでいっちゃうと、なんだけどね。
    独身時代の、スナフキンみたいな生活は無理だ罠。
    「みてごらん。」(W
800名無しさん@HOME:02/12/23 21:33
>>792
まあ、男にもいろんなのがいますから
どうか気を悪くしないで
801名無しさん@HOME:02/12/24 22:01
>>797
独身なら、例えば
お財布にはいつも数万円入ってて、服や靴もさほど値段を気にせずに買えたり、
趣味にそこそこお金をかけても大丈夫。
でも、結婚するとそれは無理。
例えば俺は、自転車がすごく好きだけど、本格的な自転車は30万円する。

結婚してたら、奥さんを説得するのがめんどくさいけど、
独身なら自由に買える。

お金=自由、とはそういう事。

逆に、お金が少ない、または無い状態というのはすごく不自由。
ブランド物なんか一切買えないよ。ぜんぶユニクロ。
802名無しさん@HOME:02/12/24 22:04
あ、そういや今日クリスマスイブだっけ?と言った私(既婚者)に
「え〜信じらんなーい、今日どうするのー?プレゼントもしないのー?」
と言った28歳の一応若い娘さん達。
こういう女と結婚したら苦労するだろうなぁと思ったよ。やれ結婚記念だ
誕生日だと年に何回祭りしてプレゼントしなけりゃいかんのだ。
私のような女とはケコーンしない方がいい。
私を心から愛して欲しい。
私を大切にして欲しい。
私を労わって欲しい。
希望はこれだけだ。

804名無しさん@HOME:02/12/25 18:38
「年収○○万以上」という条件を男に提示する時に、
自分は○○万も稼げないけど、男にだけ一方的に稼げ、と平気で言う女はやばい。

親に養ってもらうのと全く同じ感覚で、
当たり前のように男に養ってもらおうと思っている可能性が高い。
805名無しさん@HOME:02/12/25 18:51
>>802>>804
激しく禿しく同意
806名無しさん@HOME:02/12/25 18:55
プレゼントも買い与えたくないような女と結婚する男って…
807名無しさん@HOME:02/12/25 18:58
イベント好きの男もいるよ。
昔付き合ってた男がそうだった。クリスマスに予告なしに
うちのアパートに来て、勝手にクリスマスパーチー始めやがった。
その日私はカツカレーが食いたくて食材を買い込んでいたのに・・・
今でもクリスマスというと反射的に「カツカレー食いたい」と思うよ。
808名無しさん@HOME:02/12/25 19:00
高いものプレゼントしたがる男は苦手だ。
なんか、「この値段なら文句ないだろ」と思って
実はあんまりこっちのことなんか考えてなさそうな気がする。
809名無しさん@HOME:02/12/25 19:06
>>802
誕生日もクリスマスもスルーする新鮮味のない夫婦で良かったね
>>804
激しく禿しくそんなヤツ今どきいるかね?
>>805
君・・はげてるのか・・?
810名無しさん@HOME:02/12/25 19:10
>>806
そうじゃなくて
プレゼントを買ってもらうのが当たり前だと思ってる女はやめとけ
という話
感謝すればいい、とかそういう話じゃねえぞ、念のため
811名無しさん@HOME:02/12/25 19:11
>>802
802がイベントごとが嫌いなだけ。
そして802に旦那さんがいるなら、似たもの同士ってこと。
28歳さんみたいなタイプが好きな男もいっぱいいるですよ。
似たもの同士でケコーンすればいいだけですよ。
812名無しさん@HOME:02/12/25 19:11
>>810
やっぱり買いたくないんじゃん
813811:02/12/25 19:12
あ802さんは既婚だったね
814名無しさん@HOME:02/12/25 19:18
>>806
違う違う。
結婚する男そのものが、馬鹿。

例外)
年収2000万以上の男。
815名無しさん@HOME:02/12/25 19:23
>>812
やっぱり(チョッパリ?)、じゃなくてですねえ
相手に対する愛情の大小とは関係なく
男が女にプレゼントを買う、ということは当たり前じゃないんだよ
と言いたいわけだ
>>806の書き込みだと
「愛してるなら買ってくれるでしょ。買うのが当然でしょ」という意味にとれる
816名無しさん@HOME:02/12/25 19:25
>>806
プレゼントの金額=愛情の大きさ?

中学生ですか、あなたは。
817名無しさん@HOME:02/12/25 19:25
>815
ま、そういう人は「プレゼントなんか別に欲しくないけど?」って女性を
見つけるとヨロシ。
そういう女性は圧倒的に少ないとは思うが。
818名無しさん@HOME:02/12/25 19:26
>>806
やっぱ、俺に外車くらい買ってくれる愛情のある女でないとダメだよな。
819806:02/12/25 19:28
>>816
え?誰がそんなこと言った?
うちはそれほどイベントに力入れる夫婦じゃないけど
お互いにプレゼントしあうけど。
「プレゼント買って」なんて言わなくても「なに欲しい?」って聞かれるけど。
820名無しさん@HOME:02/12/25 19:31
物々交換スレはここですか?
>>817
現実的にはそういう所に落ち着く。

しかし、しかしだよ、男女板的に考えて(板違いだけど)、
男だけが女に与えることを要求され、しかもそれを当然だと思う女が多い
今の男女関係は、何か間違ってない?
女は愛されるだけで、能動的に愛さないの?与えないの?もらってばっかり?
822名無しさん@HOME:02/12/25 19:32
>>821
なんか痛い目のでもあったのか?
823名無しさん@HOME:02/12/25 19:32
なんか話が食い違ってる.....
「男なら、女にプレゼントを一方的にあげて当然!」
みたいな主張してる人はいなかったのに。
824821:02/12/25 19:33
>>819>>806
>お互いにプレゼントしあうけど
そういう事なら異議なしっす。すんません
825名無しさん@HOME:02/12/25 19:34
>>821
誰がそんなことをいった?
>男だけが女に与えることを要求され、しかもそれを当然だと思う女が多い
826名無しさん@HOME:02/12/25 19:36
821の心の傷に触れてしまったようでつ。
827名無しさん@HOME:02/12/25 19:37
>821
う〜ん、まあ、生物学的に考えても、「何とか漏れの子供を産んで下さい!」
ってとこから始まってるからなあ。>男女
例えば君が「漏れはプレゼントなんかしねーぜ!」って言って、他のヤシが
「プレゼント、いくらでもします!」って態度だったら、後者の方がモテル
=子供を産んでもらえる確率が高い罠。
君がプレゼントなどでの女へのご機嫌取りを必要としないくらい魅力的
だったら、問題なんじゃネーノ?
828名無しさん@HOME:02/12/25 19:38
>>791さん、矛盾してますよ。
年収400万の人が育児休暇後に復職して高給になるわけないでしょ?
育児休暇でなくスキルアップの資格でもとったのなら分かりませんけど。
829名無しさん@HOME:02/12/25 19:38
>>819
>「なに欲しい?」って

オトコだねぇ!
答えた予定通りのもの貰って楽しい?
何くれたんだろう!! ってドキを胸胸しながら
箱空ける楽しみないんだよ?
>827の最後の行、
×問題なんじゃネーノ?
○問題ないんじゃネーノ?

スマソ
831名無しさん@HOME:02/12/25 19:40
>>827
なんだそりゃ。
832名無しさん@HOME:02/12/25 19:41
>>829
福袋苦手な私は
ドキドキして開けてみて欲しくないものだったら悲しいだす
前もってお互い相談が好みだす
833名無しさん@HOME:02/12/25 19:43
あ〜ぁ これだからA型男ってのは・・・。
834名無しさん@HOME:02/12/25 19:43
キモキモキモ
835名無しさん@HOME:02/12/25 19:44
>>828
まぁ、コピペを擁護するのもなんだけど・・・。
女の年収400万は立派な「高給」なんだよ。

ひとつの目安だが、パートやバイトでは年収400万を越えるのは難しい。
どうしても、正社員で、ある程度の勤続年数が必要だ。
そして、統計を見ると・・・・

年収400万未満の女性・・・81.2%(国税庁統計 平成13年度)

これが現実だよ。
ちなみに一番多いのは「100万以上〜200万未満」の女性だそうだ。
836806:02/12/25 19:45
>>829
一緒に買い物行って選ぶからなぁ。
結婚前はそんなこともあったけど。
837名無しさん@HOME:02/12/25 19:46
今の女はろくに稼がない。
不況のせいで、男の稼ぎだけじゃ家族全員分の生活が支えられない。
少なくとも、女への優遇措置など無しで、下のグラフに男女差が
ほとんどなくならないと、結婚は今後減る一方だろうな。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/img/12a.gif
838名無しさん@HOME:02/12/25 19:49
女も「稼がないと飢え死にする」くらい追い詰められれば、働くだろ。
839名無しさん@HOME:02/12/25 19:49
ようするに、女を甘やかしちゃいけない、って事だ。
840名無しさん@HOME:02/12/25 19:52
>>838
働かないと思うよ。
収入だけはいいが年いってる・容姿ブサ男と結婚が増えると思う。
841名無しさん@HOME:02/12/25 19:56
>>840
あまりにも甘すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

収入だけは良くて、年齢も容姿も劣る男なら「余ってるに違いない」
などと、淡い幻想をもちながら枯れ果てていく女も多いだろうね。
842名無しさん@HOME:02/12/25 20:09
>収入だけは良くて、年齢も容姿も劣る男なら「余ってるに違いない」
>などと、淡い幻想をもちながら枯れ果てていく女も多いだろうね。

だよね。
家庭を持ちながらエンコー遊びしてるよ〜
今も昔も、「女は稼がない」んじゃなくて
「稼がせてもらえない」んじゃないの?
男より仕事できれば生意気だと言われるし、
会社だって「結婚したら辞めて貰います」が、暗黙の掟だったり
子どもが生まれても女と同等に世話できるようになる男って
少ないと思うよ。
子ども生まなきゃ〜生まないで欠陥品みたいに言われるし
母子家庭になったら税金泥棒みたいに叩かれるし・・・。
生んで育てて、男と同等に稼いで、家事もして、義理親の介護も当然して・・・
そんなこと望まれても。
844名無しさん@HOME:02/12/25 20:20
なんでそこまで周りの期待に応える?
義理親の介護?ブッチしれ
周りのいいなりの女が周りのせいにして稼げない〜なんていうのさ
845名無しさん@HOME:02/12/25 20:25
>>843
>男より仕事できれば生意気だと言われるし
少なくとも俺の周りではこんな事言うのはもちろん考える男すらいないが
実際にあなた言われたの?それとも仕事できない女から嫉みで言われたとか

>会社だって「結婚したら辞めて貰います」が、暗黙の掟だったり
今時そんな会社ある?すぐ辞められるのはかえって迷惑なんだけど、会社にとって
ただし一般職は別

>子ども生まなきゃ〜生まないで欠陥品みたいに言われるし
誰に言われるの?姑かい?

なんか「○○される」と人のせいにばかりしてる印象を受けました
それも実際にそのような被害に遭ってるかどうかもかなり疑問
それに8行目だって、人に何言われようが実際に優遇されるならそれでいいじゃない
5行目には同意なんだが
846名無しさん@HOME:02/12/25 20:28
>>845
ネナベケテーイ
847845:02/12/25 20:32
どして?2ちゃんやってて女に間違えられたの初めてだわ
848名無しさん@HOME:02/12/25 20:33
>>845
なんだか世間知らずの甘ちゃんって感じ・・・。
849名無しさん@HOME:02/12/25 20:33
いや、私もネナベだとオモタ
850名無しさん@HOME:02/12/25 20:36
自分に都合の悪いことを言う奴は男じゃなくて女だと思いたい。
851名無しさん@HOME:02/12/25 20:40
>>835さん、ご説明ありがとうございます。
きっと791さんの条件はどれも上位2割の条件のおつもりなんですね。
BMI18以下も。

女性にも定年まで働いてほしいと思っている男性はどれくらいいるんでしょうね?
子供がほしいと思っている男性も。
男性の結婚相手に望むことも徐々に変わってきているでしょうね。
852名無しさん@HOME:02/12/25 20:41
843じゃないけど、そんな感じはしてたよ。ちなみに男女差の無い仕事してますた。
で、実際男性諸子差し置いて結構活躍してたりなんかした。
当時男の人からは「女とは思えない」と嫌味言われたりもしたっけなー。
ちなみに見た目は小柄&色白で男っぽいのとは無縁だったんですけど。
結婚したら退職では無いけど子供が出来たら即退職な雰囲気もあった。
まあ私の職種が休日出勤ありーの残業ありーのだったからなのもある。
子育て中のオクタマだと完全に子供犠牲にしてまう状態ってかな?
私も長らく選択小梨の兼業だったけど、子供が産めるウチに
どうしても欲しくなって悩んだあげく妊娠退職しますた。
もうじき同じ職種で復帰する予定だけど、一からやりなおしかなー。はふ。
853名無しさん@HOME:02/12/25 20:42
祭り開催中
ひとこと浴びせてやりましょう
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1040803382/
854845:02/12/25 20:46
>>848
どこが?
>>849
だから違うって
>>850
意味不明
855名無しさん@HOME:02/12/25 20:49
>>854
>>843のようなことが、何もないと信じられてる世間の狭さのとこ。
856名無しさん@HOME:02/12/25 20:51
男も子供産める様にならないと男女平等は成立しない。
857名無しさん@HOME:02/12/25 20:52
そうなるとマタニティ背広が・・・
スマソ、他スレのネタだわ
858名無しさん@HOME:02/12/25 20:54
私がかせーでやるから子供産んで〜。
男共が育児やってくんないかなぁ?。
859名無しさん@HOME:02/12/25 20:55
>>852さんは周りのプレッシャーじゃなくて人道的にやめたんでしょ?
実際、親が仕事ばかりで放ったらかしだった人は温かさに欠けると思うんだよね。
優しくないとか親切でないというのとは違うんだけど。
860名無しさん@HOME:02/12/25 20:57
>>855
「何もない」とは書いていないのだが
>>845要再読
861名無しさん@HOME:02/12/25 20:57
>>843
これが事実だとしたら、今現在の男は絶対に結婚するべきじゃないよな。
だって、女は「稼げない」んだろ?

言い訳はどうでもいんだよ。
結果が重要。

だから、女がきちんと稼げる社会になったら、結婚する人も増えるだろ、きっと。
862名無しさん@HOME:02/12/25 20:59

今の社会があ〜だからこうだから、女は稼げません=だから男が養ってください

甘いっつーの。
863名無しさん@HOME:02/12/25 21:00
>861
子供もろくにうめないのに女に経済頼るの?
864名無しさん@HOME:02/12/25 21:00
>862
だから?
865名無しさん@HOME:02/12/25 21:00
まあでも>>843がなんでも人のせいにする女だってことは変わりないけどな
866名無しさん@HOME:02/12/25 21:01
最近は男の稼ぎだって怪しいけどね・・・。
867名無しさん@HOME:02/12/25 21:01
そうかな?
>843の意見ってかなり大勢の意見でもあると思うけど。
868名無しさん@HOME:02/12/25 21:02
きちんと稼げる女が増えれば、結婚する人も増える??
逆じゃないの、経済的自立があると、「結婚なんかしなくても
いいや〜。」って思う女が増えるだけ。
869名無しさん@HOME:02/12/25 21:02
ところで専業を叩いているみなさん、昨日何かあったの?
870名無しさん@HOME:02/12/25 21:04
>女がきちんと稼げる社会になったら、結婚する人も増えるだろ、きっと

その前に日本が潰れるんじゃないですか?w
871名無しさん@HOME:02/12/25 21:05
>>863
出産の前後、女が働くのは難しい。だから、生まれてくる子の父親に
女が安心して子供を産めるような環境(経済的なもの含む)を整える責任がある、
というのはわかる。
しかし、子供産むのをたてに、家庭の経済的負担をほぼ全部夫に頼るというのは
いかがなものか。女王アリみたいに死ぬまで子供産み続けるわけじゃないでしょ
872名無しさん@HOME:02/12/25 21:06
>>866
そりゃあ、この不況だし、
年功序列賃金も終身雇用制も崩壊したし、
預金の金利はほぼゼロだし、
平均給与すら下がってる。日本全体がマイナス。

男の平均年収が558万。

これだけじゃ家族4人生活して夫婦の老後の蓄えまでするのは、不可能。
どうしても妻が400万くらい稼がなきゃ。

で、今は「あーだこーだで女は稼げない」ワケだから・・・
ようするに
「平均的な稼ぎの男にとっては結婚=破綻」なんだよ。

よほど稼ぎのいい奥さんなら別だけどね。
873名無しさん@HOME:02/12/25 21:06
「頼るな頼るな」ってそればっかうるさいなぁ。
専業叩く男って出世もしないだろうな。
874名無しさん@HOME:02/12/25 21:07
>>868
すでに経済的に自立している男が、同じ事を考えても不思議は無いよな。
875名無しさん@HOME:02/12/25 21:08
稼ぐ女にとって結婚のメリットは無い=稼ぐ男にとって結婚のメリットは無い


実に簡単。
876名無しさん@HOME:02/12/25 21:09
>>873
大人なら自立しろ。頼るな。
877名無しさん@HOME:02/12/25 21:10
>872
>「平均的な稼ぎの男にとっては結婚=破綻」なんだよ

自分のことしか考えてない証拠ですね。
そんなヤツはいつの時代でも結婚できませんわw
子供がいない将来の日本が恐ろしい。
あとでもっと自分に返ってくるよ。
878名無しさん@HOME:02/12/25 21:10
>>1
いい歳こいて他人に頼ることを当然、と考えている>>873のような奴。

879名無しさん@HOME:02/12/25 21:10
>873
頼るな。
880名無しさん@HOME:02/12/25 21:11
結婚せず、一人で生きてくのもいいが、
40代過ぎた高齢熟女様も高齢毒男も
職場では浮きます。男の場合、「変態。」
「ホモ。」とか影口言われるし。
881名無しさん@HOME:02/12/25 21:11
スレの主旨とずれているような気がするのは気のせいだろうか?
882名無しさん@HOME:02/12/25 21:11
>876>878
だったら子供産めよ、稼いでやっからさーw
883 ◆WCFx2j9Bug :02/12/25 21:12
なんかこのスレ別スレと同化してない?(汗
884名無しさん@HOME:02/12/25 21:12
>>877
ただの事実を言っただけなのに、その反応か。
フリーターがベンツ買ったら「馬鹿じゃないの!?」って言いたくなるだろ?

分不相応な買い物をするのは、考え無しの無計画人間。
今という時代は、平均的な収入で結婚して家庭を持とうとするのは
超、無計画人間。
885名無しさん@HOME:02/12/25 21:14
>>882
出産の直前、直後だけは仕方ないが、
それ以外は男と同等に稼いでから言え。
886名無しさん@HOME:02/12/25 21:15
>>877
>そんなヤツはいつの時代でも結婚できませんわw
結婚したがってない奴にその罵りは通用しないよ
>自分のことしか考えてない証拠ですね。
ではあなたは男のことを、あなたが男に期待するのと同じくらい
考えてやっているのかと小一時間・・・・
887名無しさん@HOME:02/12/25 21:16
まぁ、そんなわけで>>1よ。
結論は、結婚するな、が正解だ。

どうしても結婚するならちゃんと一生稼ぐ女限定。
888 ◆WCFx2j9Bug :02/12/25 21:17
>885
そんじゃ男と同等に稼いでれば言っていいの?いうよ?(w
889名無しさん@HOME:02/12/25 21:18
男と同等に稼げなんてうちの旦那は言わないな。
同じ職場だし。給料も同じ(公務員だしね。)
仕事続けるのも、やめるのも好きなようにすると
いいよ。とは言うけど。

男と同等に稼げ!なんていう男はけつの穴が小さい、くだらない
男だと思う。
890名無しさん@HOME:02/12/25 21:18
ここには嫁と一緒に暮らしてるだけで幸せ、という既婚男は
いないのだろうか・・・
打算だけだったらそりゃ結婚しないほうがいいんだろうけどさ
891名無しさん@HOME:02/12/25 21:18
>>885
>>871
かぶっとる
892名無しさん@HOME:02/12/25 21:18
>>877
こういう馬鹿女って危険だよ。
旦那が仕事でぐったり疲れて「もう辞めたいよ・・・」とぼやいた時に
目の色変えて「何いってんのよ!生活費どうすんのよ!」とか言い出すだろうな。

本当の妻であれば、まず夫の心労を心から心配する言葉が真っ先に出るはず。
893名無しさん@HOME:02/12/25 21:19
845ネナベ説はどうなった?
894名無しさん@HOME:02/12/25 21:19
今稼ぐこと期待する方がバカでしょw
895名無しさん@HOME:02/12/25 21:20
>>888
このグラフが男女で同じ高さになってから言え。
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/img/12a.gif


896名無しさん@HOME:02/12/25 21:20
経済面のことだけで、結婚しないほうがいいぞ。
たとえ嫁が一生稼げても、それが結婚の理由なんて
うまくいくはずない。経済の安定は当たり前、
大事なのは愛。マジ。
843です。
う〜ん、子ども生むってことが大変と
感じてしまうような世の中でしょう?
離婚しても男の方が子ども引き取ることは稀でしょう?
私はまもなく離婚しますが
夫と話し合っていて、甘いのはどっちか?と
激しく憤りを感じてしまいましたので・・・。

女がきちんと稼げる社会になって欲しいです。

898名無しさん@HOME:02/12/25 21:21
>885
オマエも子供産めるようになってから言えや〜
899名無しさん@HOME:02/12/25 21:22
>>894
だから、今の結婚適齢期の女はすでに「手遅れ」なんだよ。
女がまともに稼げるようになるのは、もっとずっと先の話。
おまえらは、あきらめろ。

900名無しさん@HOME:02/12/25 21:22
895は女ばかにしてるんでしょ?じゃあ一生独身でいいじゃん。
家庭版なんかに来るな。
901名無しさん@HOME:02/12/25 21:23
>>889
>男と同等に稼げ!なんていう男はけつの穴が小さい、くだらない
>男だと思う
極めてエゴイスティックな意見ですな
甲斐性がないのをくだらないと言われてもねえ。
男は女に奉仕するために生まれてきたんじゃないから、女に何をしてやるかで
価値を測るのは間違い。
あと、男にケツの穴が小さい、と言えるほど、あなたは男に対し気前がいいのか?
902名無しさん@HOME:02/12/25 21:24
>>900
国税庁の統計データを見て、その反応かよ!
馬鹿にしてるんじゃなくて、事実だっての。
903名無しさん@HOME:02/12/25 21:24
>897
離婚するの?何で?
って余計なお世話ですが・・・
904名無しさん@HOME:02/12/25 21:24
稼ぎの良い女見つければいいじゃん。個人的な好み
押し付けるな!!
905名無しさん@HOME:02/12/25 21:24
>>895
リンク先を見る気はないが
男が子供産めない以上稼いでこいといわれるのは当然
906名無しさん@HOME:02/12/25 21:25
俺はブスは駄目。稼ぎ良くても。
907名無しさん@HOME:02/12/25 21:26
>885
>出産の直前、直後だけは仕方ないが、
>それ以外は男と同等に稼いでから言え。

出産済んだら子供が出てくるんですけど、、、育児はどーすんの?
あなたが育児のことを全然念頭においてないってことはよくわかったけど。

新生児は3時間おきに授乳で寝る時間もないし、
奴隷みたいな状況になるっていうよ。
せめて小学校上がるまでは無理だと思う。

問題は、復職したいときに現実問題として復職先がない、
あっても年収が激減する、ということでしょうに。
908名無しさん@HOME:02/12/25 21:26
つーか>>889って小梨でしょ
909名無しさん@HOME:02/12/25 21:26
>>904-905
少なくとも、自分の娘にはきちんと「一生働きなさい」と教育しろよ。
910名無しさん@HOME:02/12/25 21:27
東大院卒、超不細工ちびデブ、職業医者って女いるぞ。
紹介しようか。
911 ◆WCFx2j9Bug :02/12/25 21:27
>895
人のコトなんかしらねえよ(w
そーやって結婚しない(できない?)言い訳してろ(w

>897
子供産むのは大変かもしれないけど、その大変さを引き換えにしても
なお余りあるのが子育てですよ。
兼業していたことがありますが、職種・収入・会社の考え以外にも
託児所や病児保育などサポートの重要性を感じます。
これがもっとよくなれば、だいぶ女性が働ける社会になると思います。
912名無しさん@HOME:02/12/25 21:27
実際400万稼いでる女ってどれくらいいるのかね?
そんな女はこんなくだらん毒男なんぞ相手にしないだろうけどな。
913名無しさん@HOME:02/12/25 21:27
>910
ばか?
914名無しさん@HOME:02/12/25 21:28
>>907
育児しながらしっかり稼ぐんだよ。当然だろ。
育児休暇が取れない会社に勤めてるんなら、子供はあきらめろ。

つーか、金も無いのに子供を欲しがるなよ。
915名無しさん@HOME:02/12/25 21:28
小梨なんですけど?>909
916名無しさん@HOME:02/12/25 21:29
>>900>>905
一応>>895のリンク先見てから反論してやろうよ
917名無しさん@HOME:02/12/25 21:29
>914
亜麻ちゃんね〜〜
918名無しさん@HOME:02/12/25 21:29
>>912
平成13年度の統計では、給与所得者の約2割。
無職(専業)は含まない。
919名無しさん@HOME:02/12/25 21:29
女を悪く言う男ほど女をよく知らない。これ現実。
取りあえず、彼女でも作れ、童貞が!
920名無しさん@HOME:02/12/25 21:29
>914に悪平等の典型を見た・・・
921 ◆WCFx2j9Bug :02/12/25 21:30
>914はむちゃくちゃゆーとる(w
922905:02/12/25 21:31
>>909
私自身一生働くよ。
でも妊娠育児で仕事をセーブするつらさ、男にはわからん。
わからなくていいが、女も男と同じだけ稼げと言うのは
物理的に無理。
女が産む性である以上未来永劫無理。
923名無しさん@HOME:02/12/25 21:32
子供は欲しい、でも稼ぐのはイヤ=高級車が欲しい、でも働くのはイヤ

同じだな。
924名無しさん@HOME:02/12/25 21:32
不細工でもてない男ほど、女についてうるさいよね。
クリスマスに彼女もいない毒男たちが、女の稼ぎの
低さをバカにして、ストレス発散‥。悲惨、かわいそう。
925名無しさん@HOME:02/12/25 21:32
>923
あんた中学生?それとも高校生?
926名無しさん@HOME:02/12/25 21:33
914は少子化はに関してはどう思う?
927905:02/12/25 21:33
>>916
今見ました.....
死体映像にマジで何度も泣かされてきたので.......
でも自分の主張は変わらないけど
928名無しさん@HOME:02/12/25 21:33
>>919
それは違うんじゃない?
女をかいかぶりすぎ。童貞だと罵って退散させるんじゃなくて
ロジックで黙らせないと
929名無しさん@HOME:02/12/25 21:33
>914
簡単にいうところがお子様でつねw
あなたがうらやましいわ、そうやって自分が言いたい事
言って他人様を批判できるんですからねぇ。

私は907に胴衣。
930名無しさん@HOME:02/12/25 21:34
稼ぎもありかっこいい男は、クリスマスにここで
女の悪口言わない。
931名無しさん@HOME:02/12/25 21:35
>>853
のカプル板のスレ、す ん ご い盛り上がってる。
今時のおばかちゃんはこんなことでむきになってるのか。
一言アホな書き込みしてきちゃった。
今日ってクリスマスだったのかー
933名無しさん@HOME:02/12/25 21:35
>>922
じゃあ、男の90%は稼げよ。
934名無しさん@HOME:02/12/25 21:36
高収入&もてる男は、今頃、超美人と飯でも食ってます。
935名無しさん@HOME:02/12/25 21:38
クリスマスに2チャンで女の悪口。
稼ぎが男より低いだの(しかも、グラフまで
持ち出す始末‥。)女に恨みありまくり。
936名無しさん@HOME:02/12/25 21:39
>>924
あなたも、自分の気に入らない事を言う男を不細工、もてないとバカにしています
もっとも、モテたいと思わない男にとって「もてない」は悪口ではないが
937名無しさん@HOME:02/12/25 21:39
育児のことも知ったうえで「自立」を語ってくれないか?
ま、無理だろうけど。<<毒男
938名無しさん@HOME:02/12/25 21:39
もてない不細工男に限って、女は男より劣ってる
とか、頭が悪いとか言うな確かに。
939名無しさん@HOME:02/12/25 21:40
はぁ。やれやれ・・・・。
国税庁の統計まで示して、具体的に「これからは、女もきちんと稼がないと結婚は成り立たない」
と説明してるだけなのに、なんでこう感情的な反論しかできないんだろうね。

ま、平成生まれの女達は、あんたらと違って自立心旺盛で、緊張感と責任感をもって
一生懸命働く世代になってくれると信じよう。

今の20代30代の女は、もうだめだろうな。
940名無しさん@HOME:02/12/25 21:40
こういう男と結婚する人ってかわいそうだよ
941名無しさん@HOME:02/12/25 21:40
もてない男発見!!
942名無しさん@HOME:02/12/25 21:41
>936
もてたいと思わないっていうか、
実際にもてないんだろ?w
943名無しさん@HOME:02/12/25 21:41
自分が結婚しなきゃいいだけの話では?>939
944名無しさん@HOME:02/12/25 21:42
>>940
まともに稼げない女と結婚してしまった「日本のお父さん達」のほうが、ずっと可哀想だ。
945名無しさん@HOME:02/12/25 21:42
一回好きな女にやらせてもらえば?女の悪口なんか
言えなくなるよ。
946名無しさん@HOME:02/12/25 21:43
>939
人の質問に答えたら?
947名無しさん@HOME:02/12/25 21:44
>944
激しく勘違いをされているようですね
948名無しさん@HOME:02/12/25 21:44
<結婚しない男>
・都会に住んでいる
・独り暮らしが長い
・モテる

<結婚する男>
・田舎に住んでる
・実家暮らし
・モテたことがない

949名無しさん@HOME:02/12/25 21:44
こんなに活発なのって何故?
1000捕り合戦はもう少し後だろうw
950名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
>939
自立しろ!と言って女が自立すること期待するより
まず、もてるほうが先決だと思われ。
全国の女が自立しても、一生もてないのでは
意味無いでしょうw
951名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
稼げることが唯一の自慢の毒男‥。
女も男も稼げるなんて普通に頑張れはできる。
(子供産むために仕事たすんだり、それは本人の自由)
そんなことで威張るな。
952名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
>943
禿同。



953名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
>>930>>934>>935>>938って
単に、耳の痛いことを言う人間に対し個人攻撃してるだけじゃん
こういう書き込みがスレのレベルを下げるんだよ
954名無しさん@HOME:02/12/25 21:46
>>951
バブル期の話ですか?
955名無しさん@HOME:02/12/25 21:47
>950
もてたい、とも、ケコーンしたい、とも思わない方のようですよ。>939
それなら、なんで他人の彼女やら奥さんやらに、たくさん稼いで自立
して欲しい!とオモテるのか、全く謎ですが。www
956名無しさん@HOME:02/12/25 21:47
948は自分のこと
<結婚しない男>
・都会に住んでいる
・独り暮らしが長い
・モテる
 って思いたいのね。でももてる男はクリスマスに2チャン
 なんかしないよ。

957名無しさん@HOME:02/12/25 21:48
<実際の数字>
・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果
958名無しさん@HOME:02/12/25 21:49
<男が結婚したがらない理由>
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
959名無しさん@HOME:02/12/25 21:49
クリスマスにもてない男が女の悪口言うスレに変わりました。
邸能、稼ぎが低い、やらしてくれない、なんでもどうぞ。
960名無しさん@HOME:02/12/25 21:50
A)結婚後の総支出
夫婦ふたりの生活費と諸雑費=年300万×30年=9000万
夫婦ふたりの老後費用=年300万×20年=6000万
子供の養育費 3000万×2人=6000万
家族で住む家=本体6000万+利子2000万=8000万
趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万
合計3億2000万

手取り年収1000万でも32年かかる大金だ。
今時、共働きでもなかなか稼げる額ではない。
961名無しさん@HOME:02/12/25 21:50
名無しさん@明日があるさ :02/12/24 07:18

どうしても結婚したいなら、女も一生働くしかない。
年収夫500万、妻500万で、ふたりとも定年までしっかり働く。
これが一番現実的。

まだまだ、今の社会では「女の仕事は腰掛け程度」なので
今は結婚の過渡期。

今、適齢期の人は非婚の道を選ぶのもやむを得ない。
962名無しさん@HOME:02/12/25 21:51

俺は結婚に価値を感じない。魅力を感じない。
そして同時に、独身という生き方の方に魅力を感じる。
金にも女にも不自由はしないし、いろんな意味で充実している。
でも別に多くを望んでいるわけじゃない。
ただ、精一杯社会に貢献し、報酬を受け、税金を払い、犯罪も犯さず、
老後にもきちんと備え、趣味・教養にも積極的に生きたい。
ただそれだけの事だ。
963名無しさん@HOME:02/12/25 21:51
>914
>933
何言ってんだ?コイツ…。
心配しなくても一生独身でいられるから安心しなよ。
人の事かまってどうしたいんだ?w
964名無しさん@HOME:02/12/25 21:51
男が結婚したがらない理由じゃなくて、おまえが結婚
したがらない理由だろ、一緒にすんなアホ。
965名無しさん@HOME:02/12/25 21:51
今の女は全く働かないからね。
もっともっと、女の意識と社会制度がきっちり整って、
女も定年まで働くのが当たり前になれば、今よりは結婚が現実的になる。

ちなみに、男は年齢とともに平均年収が上昇するが
女は逆に年齢が上がるほど年収が落ちる。
これは、いかに今の女が「フリーター」のような働きしかしていないかの証拠だ。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/img/12a.gif
参考資料
966ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 21:52
┐(´ン`)┌ < 計算しながら人生送るひとって
         そんけーするぎゃ
         おりは3ケタ以上の計算なんかしたくないぎゃ
967名無しさん@HOME:02/12/25 21:52
>964
結婚できないのにしたがらないと変換しているという罠
968名無しさん@HOME:02/12/25 21:53
>>964
そう思うんなら>>957をどう説明するんだよ。

969名無しさん@HOME:02/12/25 21:53
957、958、960、962は心配しなくても、
一生独身だよ。
970な ◆PQNekusoyI :02/12/25 21:53
( ̄▽ ̄)<コピペはメモ帳に保存してるの?
971名無しさん@HOME:02/12/25 21:53
>962
口は立派だ。
972名無しさん@HOME:02/12/25 21:54
分かってないなぁ。
今、結婚を迷っている若い独身男性諸君に、いかに
「男にとって結婚が馬鹿馬鹿しいものか」を教えるのが俺の役目なんだよ。
973名無しさん@HOME:02/12/25 21:54
一人暮らし老人孤独死。明るい未来だ。
974名無しさん@HOME:02/12/25 21:55
ほんとは結婚したいんでしょ??
975名無しさん@HOME:02/12/25 21:55
行く末今のガキに粗末な扱いされるのが目に見える<毒男
976名無しさん@HOME:02/12/25 21:55
さっきから、「男が結婚したがらない理由」とやらを色々述べてる人が
いるが、アンタ、誰かに「結婚しろや!」とか言われてるのか?
結婚したくなきゃ、しなけりゃイイだけの話なんじゃネーノ?

それよりは、「稼いで家事も育児もやって、小遣いタプーリ使わせてくれる
女とケコーンきぼん!」「今はそういう女が少ないから中々俺には当たらない。
どんどん増えて、俺にもそういうのが廻ってくる世の中きぼん!」って
本音が透けて見えるがね。
977名無しさん@HOME:02/12/25 21:55
>>962
みたいな独身男が最近増えてます。
978名無しさん@HOME:02/12/25 21:56
>972
そんなことしてもモテる男はケコーンしてますよ〜
意味ないでっすよ〜
979名無しさん@HOME:02/12/25 21:57
>>972
頑張れよ。
俺も参加したいが、書き込んでもさっきから無視されまくりだ
980名無しさん@HOME:02/12/25 21:57
だいたいこんなスレ誰の役にもたたないんだよね〜
981名無しさん@HOME:02/12/25 21:58
??つまり結婚はやめろって啓蒙活動?
ここで結婚がバカバカしいって騒いでも、
結婚する奴は結婚するよ?
独裁国家でも作って、「結婚は死刑。」
ぐらい作らないと、無理。
所詮2チャン。>972
982名無しさん@HOME:02/12/25 21:58
>>976
残念ながらちょっと違う。
途中、少し正しい部分もある。
でも、俺は>>962本人だから、自分の生き方には充分満足している。

ただ、俺の周りには結婚して後悔した男達がたくさんいるので、
そういう不幸な奴をひとりでも減らしたいだけ。

983名無しさん@HOME:02/12/25 21:59
自分が結婚したくないのは分かるが、それを
ほかの男に勧める男って謎。
984名無しさん@HOME:02/12/25 22:00
既婚者のひとりごと

結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れたかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う
985名無しさん@HOME:02/12/25 22:00
>>978
モテても結婚しない男はいるよ
あなた、結婚したくない男=モテなくて結婚したいけどできない男
って、決めつけてないか?

それに、>>972のような書き込みこそこのスレの主旨に合致してるんだよ
もう一度>>1読んでみ
986名無しさん@HOME:02/12/25 22:01
ようは他人に期待してるだけのなw<毒男
987名無しさん@HOME:02/12/25 22:01
独身に「結婚は楽しいよ。」とは言いません。
気を使って、「結婚はたいしたことないよ。」
とか言います。そんなことも分からないの?>982
988名無しさん@HOME:02/12/25 22:01
30代の既婚男性のほとんどは、結婚を後悔している。
結婚して良かった、という人は非常に少数派だ。
では、人はなぜ、結婚してしまうのか?
それは単純に、その場の勢いと周りの重圧からでしかない。

結婚する前は何となく「結婚しても大丈夫だろう」
「結婚したら、ひょっとして楽しいかもしれない」
「付き合ってる彼女を捨てるのは、何となく可哀想だから」

などなど、様々な「雑念」にかられるだろうが、決してそれに負けてはいけない。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が待っているのだ。
妻はあっという間に衰え、ぶくぶく太り、外見的な魅力はなくなる。

さらに、結婚した安心感から、尊大でがさつで、夫に対する命令口調も多くなり、
多くの夫は「なんで俺が稼いで食わせてやってるのに、こんなに偉そうにできるんだ?」
と疑問に感じている。
かといって、離婚などしようものなら、莫大な慰謝料と養育費を裁判所から強制的に命令されてしまう。
したがって、
最初から独身>>>離婚して独身
という状態は明白。
989名無しさん@HOME:02/12/25 22:02
クリスマスなので、彼女いる男も嫁がいる男も
にくいです。本音。
990名無しさん@HOME:02/12/25 22:02
>983
それはただのエゴ。
他人様は自分と同じとおもっちゃいけない
991名無しさん@HOME:02/12/25 22:02


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

992名無しさん@HOME:02/12/25 22:02
今や結婚は、男女平等の世にあって、女を過剰に保護・優遇する制度でしかない。
男はその犠牲にされるだけだ。
そして、結婚しない事は罪ではない。
独身のまま一生を送るのは、本人の自由だ。

さらに、独身のままであろうと何も独房に監禁されているわけではない。
自由に様々な人とコミュニケーションを取ることができる。
「独身はさみしい」というのは、昔の話。

今はむしろ、家に閉じこもりきりの既婚者のほうがさみしい時代だろう。
993ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:03
┐(´ン`)┌ < 1000
994名無しさん@HOME:02/12/25 22:03
俺は結婚して幸せだよ。でも結婚して不幸な男がいるのも事実。
自分が結婚して幸せになるタイプかどうかよっく自問してから
結婚しれ。
995ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:03
┐(´ン`)┌ < せんんん!!
996名無しさん@HOME:02/12/25 22:03
いまや女が求めているものは、仕事で金を稼いでくれる夫
家で炊事・洗濯・掃除をやってくれる夫
そして土日はお抱え運転手
夫の給料は生活費や養育費。自分の給料は贅沢費(自分の衣類等)
ってとこでしょうか?これじゃあ男は結婚なんかしない方が人生楽しめるな
997名無しさん@HOME:02/12/25 22:03
だからテメーが一生結婚しなければいいだけの話だろ。
考え押し付けられるの嫌なんだよ。
998名無しさん@HOME:02/12/25 22:03
>>987
それ女と男の違いなんじゃない?
男の場合、独身男が既婚男より「みじめだ」なんて考え方しないから
わざと気遣って不幸を装ったりしないよ
999ガブリエル ◆Vk0igb9SCA :02/12/25 22:03
┐(´ン`)┌ < 線
1000な ◆PQNekusoyI :02/12/25 22:03
( ̄▽ ̄)<せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。