【群馬・栃木・茨城】THE 北関東【そして福島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@HOME:02/09/14 02:15
>>184
ワロタ
186名無しさん@HOME:02/09/14 02:16
>182
そーだね。きっと。w
都会は汚くてごちゃごちゃしてないとって思ってるんだ。
じゃあ湾岸じゃなくてもいいよ。そおねえ。
シンガポールみたいってことにしとくよー。w
187名無しさん@HOME:02/09/14 02:18
ぶっはははは!!
188名無しさん@HOME:02/09/14 02:18
つくばはゴミを道端に捨てたら罰金とられるのですか?
189名無しさん@HOME:02/09/14 02:19
つくば学園都市にはマーライオンが!!
190名無しさん@HOME:02/09/14 02:20
つくばの家庭にはヤモリがいて虫を食べてくれるの?
191名無しさん@HOME:02/09/14 02:21
>188
可能性はありますね。だってホントにキレイだし。
192名無しさん@HOME:02/09/14 02:21
ヤモリは都会の家庭にも住み着きます。
193名無しさん@HOME:02/09/14 02:22
あらら、みんな悔しがっちゃって。可哀相。
つくばにお引越ししたら?
値段はお高いかもしれませんが。
194名無しさん@HOME:02/09/14 02:23
つくば(中心部)は公園と街が融合された近未来都市なのですよ。
これからはお見知りおきを。
195名無しさん@HOME:02/09/14 02:24
これってくやしがってるのか?
つくづく御めでたいやつだな。
ぶはははは!!
どうせ2800万くらいで守屋にでも一戸建てを頑張って買ったやつが
ここで頑張ってるんだろうよ。
196名無しさん@HOME:02/09/14 02:25
守谷の間違いだな。
197名無しさん@HOME:02/09/14 02:26
6000万出してペンシルハウスに住むよりいい罠。
198名無しさん@HOME:02/09/14 02:35
守谷って当った?
ぶはははは!!
電車が早くなくなって大変だな。
199名無しさん@HOME:02/09/14 02:38
ぶははははって見るたび、悲しい響き。
あー、ほんと、つくばっていいなあ。
日本中で唯一の穴場かも。
200名無しさん@HOME:02/09/14 02:40
>199
いいとこだよね〜、つくば市。
201名無しさん@HOME:02/09/14 02:42
>200
ほんといいところだよねー。
このままずーっとキレイでいて欲しい。
清楚な都会でいて欲しい。
202名無しさん@HOME:02/09/14 02:43
守谷は新興住宅地だけど、近くに私立中学があまりなくて可哀相。
塾も日能研ないから市進で我慢してるのよね。
ま、どうせ東京まで通えないだろうけど。
せいぜい基地外の集まりの江戸取か、偏った教育のメイケイで我慢してね。
203名無しさん@HOME:02/09/14 02:44
メイケイって偏ってるんだあー。知らなかった。
204名無しさん@HOME:02/09/14 02:45
ねぇ、なんで守谷のほうって訛ってるの?
取手の市役所の職員も訛りまくりなんだけど。
あと、小学校の遠足が「いなごとり」って何よ?
そのいなごをあとで食べなきゃならないんですって?オゲェ
205名無しさん@HOME:02/09/14 02:46
基地外オババは受験板に帰れ。
206名無しさん@HOME:02/09/14 02:47
>204
ねぇ、なんでそんなに詳しいの?
207名無しさん@HOME:02/09/14 02:47
プププ
反論できねぇでやんの。
受験にネックがあるのは本当だろーよ。
208名無しさん@HOME:02/09/14 02:49
>>206
守谷に引っ越した知り合いに、よく愚痴を溢されるからよ。
「子供のために自然がいちばんって思ったけど、でも子供が大きくなったら…」
ってね。
209名無しさん@HOME:02/09/14 02:50
いなごは千葉でも食べますよ。
210名無しさん@HOME:02/09/14 02:51
いなごとりの遠足なんて逝ったことないな、千葉だけど。
まー千葉も広いからね。
211名無しさん@HOME:02/09/14 02:52
房総では春が一足早く来るしね。
212名無しさん@HOME:02/09/14 02:53
>210
私は千葉の船橋市に住んでたんですがね。
213名無しさん@HOME:02/09/14 02:53
房総の人間はここで東京の人間と張り合おうなんて夢にも思わんだろーよ。
分をわきまえてるからな。
でも守谷のオバハンは(以下略
214名無しさん@HOME:02/09/14 02:54
船橋食べるの?
私は柏だけど食べないよ。
バッタは掴まえて観察するもの。
そういえば暫くららぽーと逝ってないな。
215名無しさん@HOME:02/09/14 02:56
柏って茨城じゃないの?
216名無しさん@HOME:02/09/14 02:58
柏はね、松戸市の隣だよ。
大手町まで40分。
217名無しさん@HOME:02/09/14 02:59
守谷のオバハンどこいった?
218名無しさん@HOME:02/09/14 03:02
つくばはシンガポールと言い切っていたオバハン出てきてくれ!
219名無しさん@HOME:02/09/14 05:07
学園都市って名前がかっこいい。
埼玉の事件より栃木の犯罪のほうが絶対狂ってる。(スドーさんリンチ)
栃木だけは住みたくない。でも埼玉の大宮あたりもコワヒ
220名無しさん@HOME:02/09/14 05:17
埼玉の入間郡あたりもすごそうじゃん。
221名無しさん@HOME:02/09/14 19:31
茨城にもスドーさん事件に負けない事件があります。
これも犯人は警官の息子。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/ushikushiokazaki.htm
222名無しさん@HOME:02/09/29 15:34
栃木、茨城っていったって、すごく広くて、言葉使いや、イントネーションも、北部
と南部じゃ全然違うみたいね〜。方言の本で読んだけど、栃木は、足利市だけ標準語を
話すと書いてあったな。あとは、東北弁に近いみたい。足利人はセーフ。
223名無しさん@HOME:02/09/30 01:21
尊氏マンセー
224名無しさん@HOME:02/09/30 01:23
つくば学園都市なんて言ってるからどんな所かとおもったら
都市とはかけ離れててびっくりしました。
225名無しさん@HOME:02/09/30 01:27

福島県の方、是非ご覧下さい!!!

http://travailathome.net/andinf/

226名無しさん@HOME:02/09/30 03:29
〉224さま でもまぁ平成十七年には常磐新線がとおるから勘弁して。しかしつくばエクスプレスのつなぐ終点は秋葉原…ドキュソな町が手を取り合ってどうする、と生まれも育ちもこの地のあたくしは思うのですよ…やっちまったな、市長!(笑
227名無しさん@HOME:02/09/30 03:30
旦那の実家が福島は参加しちゃダメですか?
228名無しさん@HOME:02/09/30 03:39
いいですよー。実家マンセーです。でも福島って良くない?!私は好きよ。人が良くて。さぁ、カモーン。
229名無しさん@HOME:02/09/30 03:45
この前福島から桃送ってもらったんですが、北海道は桃が高いんですよ。
(別に買えない程ではない)。
何かお返しに送りたいのですが、福島の方は北海道から何を送ってくると
嬉しいですか?。蟹は毎年年末に送っているので蟹以外でお願いします。
230名無しさん@HOME:02/09/30 03:55
個人的に六花亭のお菓子が・・
231名無しさん@HOME:02/09/30 04:42
いかめし をもらったトキは家族中に好評!
232名無しさん@HOME:02/09/30 19:41
トラピストバター飴が・・
233名無しさん@HOME:02/09/30 19:52
小暮容疑者どうなった?>群馬
234名無しさん@HOME
白い恋人でいいよ。
>>228
昔福島に、転勤で住んだことあるけど、のどかで人が良くていい印象だ。