【群馬・栃木・茨城】THE 北関東【そして福島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
お住まいの皆様 
思う存分語ってください。
2名無しさん@HOME:02/08/28 22:08
2 住んでません。すみません。
3ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/28 22:08
┐(`Д´)┌ < にぃいいいいっ!
4名無しさん@HOME:02/08/28 22:08
sage
5ナナスィ ◆Cvm5l3nY :02/08/28 22:09
多分8くらいだろうよ
6ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/28 22:09
┐(´へ`)┌ 
7ナナスィ ◆Cvm5l3nY :02/08/28 22:09
(>д<)!
8名無しさん@HOME:02/08/28 22:10
8
9名無しさん@HOME:02/08/28 22:11
そういうなって
10名無しさん@HOME:02/08/28 22:13
「しちの(だったかな)」の梅どらが、
日本一美味しい銘菓だと信じてる大姑をなんとかしてほすい。
11名無しさん@HOME:02/08/28 22:14
土葬はやめよう。
12名無しさん@HOME:02/08/28 22:16
群馬に住んでるとか書いたら田舎者とか叩かれるスレですか?
13名無しさん@HOME:02/08/28 22:19
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!土着民が調子に乗ってます
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
14名無しさん@HOME:02/08/28 22:35
栃木に住んでますけど別に不自由は感じてませんとか
書くとレスが来るスレですか?
15名無しさん@HOME:02/08/28 22:51
福島は東北ですが何か?
福島人は福島が関東だと思ってると
旦那が申しておりますがホントでしょうか?
あてくしは東京人ですが、福島は関東だと思ってますた。違うのですね?
私は福島県人です。
ここは東北に決まってますが、なにか?
>18
ああよかった・・
旦那@北関東人の妄想だったんですね
>>19
旦那さんが白河あたりの出身なら、そこだけ北関東@福島
・・・・でございます〜w
21名無しさん@HOME:02/08/29 00:21
いわき市は北関東でよろしいですね?
スレタイの北関東にどうして福島が入ってるの?
福島は本当に東北ですか?
23名無しさん@HOME:02/08/29 00:26
栃木茨城は東北です。
24名無しさん@HOME:02/08/29 00:27
>>22東北です。     
栃木茨城は関東です。これは常識。
26名無しさん@HOME:02/08/29 00:28
群馬に住んでます。
不便です。
車社会なので歩きで行動すると変人扱いされる。
27名無しさん@HOME:02/08/29 00:30
>>25
栃木茨城のいなかもんですか?
28名無しさん@HOME:02/08/29 00:30
実は群馬は東北ですか?
>24
そうですか・・・。スレ立てた人、知らないで立てたのかな?
>27
そうざんす。
31名無しさん@HOME:02/08/29 00:32
>>29
バカにしてるんだと思います(藁
32名無しさん@HOME:02/08/29 00:33
>>28
関東に入れてあげてもいいですよ。
33名無しさん@HOME:02/08/29 00:33
30=1
>33
ハズレ
35名無しさん@HOME:02/08/29 00:37
30は関東人だと恥ずかしくもなく言える茨城栃木人です
37名無しさん@HOME:02/08/29 00:42
35=群馬人
38名無しさん@HOME:02/08/29 00:43
35=埼玉人
39名無しさん@HOME:02/08/29 00:58
埼玉は関東ですね?
40名無しさん@HOME:02/08/29 01:00
>39
埼玉も北関東に入れてあげます。
41名無しさん@HOME:02/08/29 01:02
いやです。
42名無しさん@HOME:02/08/29 01:04
>>38ハズレ
41=埼玉人
43名無しさん@HOME:02/08/29 01:06
埼玉=東京=神奈川・・・首都圏
千葉・・・東関東
その他・・・中日本
44名無しさん@HOME:02/08/29 01:06
群馬県人会話に必ず出てくる会話。

「車、何乗ってるの?」

45名無しさん@HOME:02/08/29 01:07
埼玉と神奈川は首都圏ですか?
違うんじゃないの?
46名無しさん@HOME:02/08/29 01:08
>44
関係ないが奈良県も同じく。

田舎の証明。
47名無しさん@HOME:02/08/29 01:09
茨城人は「こぉこはぁ、首都圏だぁからぁ」と尻上がりにのたまいます
48名無しさん@HOME:02/08/29 01:10
43=埼玉人
49名無しさん@HOME:02/08/29 01:10
>>46
仲間だ!やった〜。
50名無しさん@HOME:02/08/29 01:20
北関東は田舎だと?
51名無しさん@HOME:02/08/29 01:39
群馬の方言「〜〜るん?」がいやだ。
女が「〜だろ?」と言うのもいやだ。
52名無しさん@HOME:02/08/29 02:03
>>51
嫌と言われましてもそれは方言ですから・・・
53名無しさん@HOME:02/08/29 02:05
おーい!群馬県在住と群馬が出身地なヤシでこのスレ乗っ取ろうよ。
群馬なヤシ集まれ。
54名無しさん@HOME:02/08/29 02:06
群馬県のだるま弁当好きなヤシとか
群馬に出張があるとか
会社の支店が群馬にもあるとか
そんなんでもいいから、マターリ群馬について話したいヤシ集まれ。
55名無しさん@HOME:02/08/29 02:08
コテハンも無視かよ。
>55
たぶん該当者が居ないんだと・・・
おいらは旦那が餃子人だからついつい引っかかったが・・・
57はーい。:02/08/29 13:30
群馬県太田市銘菓(市民でも知らない人がいると思うぞ)
ス○ルサブレーを愛するものです>54
きっと豊田市にはこんな物なかろう(なくてよい)
田舎でいいなあふるさと。

車がないと日常生活が大変だが。
58名無しさん@HOME:02/08/29 13:36
栃木の生活には馴染めません。
虫が多いし(巨大なセミがブンブン飛んでる)、そこらで見かける人間は
ヤンキーか高校生か老人ばかり。
派手な装飾トラックの自家用車版・・・栃木に来て初めて見ました。
あ〜早く引越したい。
>58さんはそれまで全然違う地方の人?
まあ栃木じゃなくても虫だのヤンキだのはあると思うけど、
初めての人にはきついだろうねぇ
60名無しさん@HOME:02/08/29 13:56
群馬、1年半くらい住んだだけだったけど、結構好きだったよ。
物価安いし、湿気少ないし。
ただ、ドキュの割合は多かったけどね。
61名無しさん@HOME:02/08/29 13:58
群馬在住だが、DQNは確かに多い。
しかし東京に下宿していた時は隣と上の超DQNの騒音妨害をうけ発狂寸前に
なったからなあ。
結論:DQNはどこでも存在する。
>58
転勤で東京から栃木に来たけど、別に普通の人も
沢山いるよ。転勤者が多い地域だからかな。
栃木のどの辺にお住まい?
むしろ犯罪起こすような筋金入りのドキュンは
東京の方が多かった気がする。
63名無しさん@HOME:02/08/29 14:15
DQNってこーゆーヤシですか?(w

96 名前:はぁ・・ :02/08/29 14:11 ID:5sRY+jxm
なんか前スレから必死に自作自演で茨城あおってる奴が居るな・・。
必死だなぁ・・。まあ、嫉妬にしか思えないよ、あんましつこいと。
なんでマターリできないのか・・。まあ>>1からして煽りスレだけど。

【三大都市圏】
東京圏・・・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県
大阪圏・・・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県
名古屋圏・・・愛知県・三重県

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20020326/
これ以外は田舎って請った。
6458:02/08/29 14:15
栃木南部です。朝になるとベランダや廊下にセミが仰向けになって
死んでます。あ〜、気持ちわる・・・
求人広告見るとブルーな仕事多いし、休日になると南米系の労働者風
の団体様がぞろぞろ歩いてて不気味です。
ずっとここに住んでいる人の気が知れないです。
65名無しさん@HOME:02/08/29 14:15
○○県だからDQNが多いというのは特にないな。
DQNとババは何処にでもいるもんだ。
66名無しさん@HOME:02/08/29 14:16
なんで三大都市圏に茨城が入ってるの???ナゾ
栃木南部・・まあのどかなところね
まあ自然がいっぱいということで。

でも旦那実家はそれほど虫来ないな・・・
中心に近いところだからか?
68名無しさん@HOME:02/08/29 14:37
>>66
茨城はキティがおおいからね
>66
>63のは茨城人が書いたんじゃない?
>>63
必死だな茨城アオラー。
71名無しさん@HOME:02/08/29 15:00
トリプル群馬人です。
最近近所が急に開けてきて,便利になって嬉しいんだけど,
交通量が増えてうるさいのがチョト難点。
72名無しさん@HOME:02/08/29 15:02
トリプル群馬人ってナニ?
73名無しさん@HOME:02/08/29 15:10
茨城って言っても
東京圏は茨城県南ね。
取手とか土浦。
水戸は論外
>>66-69

【三大都市圏】
東京圏・・・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県
大阪圏・・・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県
名古屋圏・・・愛知県・三重県

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20020326/
これ以外は田舎って請った。

必死だな茨城アオラー。

どうせこのスレ立てたのもお国自慢板の某粘着的茨城アオラーだろうけど(w
75名無しさん@HOME:02/08/29 15:11
群馬県は日本一の車所有率なんだって?
76名無しさん@HOME:02/08/29 15:12
コレ読んで、茨城って真性ヤヴァだとオモイマスタ

【汚関東】ださいたま・ちばらき【埼玉千葉茨城】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1030011361/l50
77名無しさん@HOME:02/08/29 15:12
若者は車以外に楽しみが見つからない
地域です。
78名無しさん@HOME:02/08/29 15:13
>>77
車が無いと生活できない地域なんじゃないの?
>>76-78
必死だな茨城アオラー自作自演(w
80名無しさん@HOME:02/08/29 15:14
新幹線あるよね>群馬
81名無しさん@HOME:02/08/29 15:15
=====茨城アオラーニーナの必死な自作自演警報発令中=====
82名無しさん@HOME:02/08/29 15:16
79=DQN茨城人

76は茨城のこと、77は群馬のこと。
日本語勉強しれ。
83名無しさん@HOME:02/08/29 15:17
群馬県って車無いと生活できないし、就職できないからね。
仕方ないんだよ。
84名無しさん@HOME:02/08/29 15:20
>>82
どちらにしてもここには粘着的茨城アオラーが居るよ。

つーか必死だなぁ。
85名無しさん@HOME:02/08/29 15:20
73 :名無しさん@HOME :02/08/29 15:10
茨城って言っても
東京圏は茨城県南ね。
取手とか土浦。
水戸は論外


↑そゆこと。まあアオラーも頑張って!
86名無しさん@HOME:02/08/29 15:21
煽ってもらえるのは茨城だけですか?
87名無しさん@HOME:02/08/29 15:21
万座が好きだあ〜・・・
取手と土浦も勘弁して欲しいなあとか言っちゃったらまずいかしら(w
89名無しさん@HOME:02/08/29 15:28
万座亭の力ラーメンがもう一度食べたい。
味は忘れたけど・・・
90名無しさん@HOME:02/08/29 15:30
茨城の竜ヶ崎ニュータウンから東京に通勤していますが何か?
91名無しさん@HOME:02/08/29 15:30
>>88
どうして?
92名無しさん@HOME:02/08/29 15:30
>>90
茨城で仕事さがせ。
93名無しさん@HOME:02/08/29 15:31
イメ−ジ良い順

東京>神奈川>千葉>栃木>埼玉>群馬>茨城
つーか煽られるだけ茨城はまし。

栃木群馬は相手にも去れない。


その前に福島は関係ないし。(このスレ立てたのが関東に入りたい福島人?)
95名無しさん@HOME:02/08/29 15:33
相手にも去れないってどんな感じですか?
96名無しさん@HOME:02/08/29 15:34
群馬県民です。
同じ群馬県民さん集まれ。
97名無しさん@HOME:02/08/29 15:34
なぜ、千葉埼玉に比べて茨城は田舎に見えるのか?

千葉 政令都市:千葉市
   中核市:船橋市

埼玉 政令都市:さいたま市
   中核市:川越市

茨城 政令都市:なし
   中核市:なし

この違いがあるから茨城はやっぱり田舎
98名無しさん@HOME:02/08/29 15:36
山の中の空気がいいところにはゴミ焼却場があり
海辺の空気がきれいなところには原発が・・・・・
ゴミ焼却場や原発のあるところって、田舎。
99名無しさん@HOME:02/08/29 15:37
まっ、最近のゴミ焼却場はすすんでるから
街にも作られるようになってはきたけれどね。
100名無しさん@HOME:02/08/29 15:37
>>98
群馬は海無いけど原発あるんだよ、しってた?
101名無しさん@HOME:02/08/29 15:38
群馬はいいとこだよ〜
温泉イッパイあるよ〜
スキーもいいぞ〜
群馬大学卒です〜〜
102名無しさん@HOME:02/08/29 15:38
>>100
そうなんだあ。
大量の冷却水はどこからとってるの?
103名無しさん@HOME:02/08/29 15:39
群馬いいよ、栃木最悪。
104名無しさん@HOME:02/08/29 15:40
前橋って田舎・・
宇都宮のほうが都会
105101:02/08/29 15:40
群馬の原発どこにあるの?
106名無しさん@HOME:02/08/29 15:42
群馬、サイアク。どこがいいのか・・・?
107名無しさん@HOME:02/08/29 15:43
>104
同じ県庁所在地だけど、群馬は高崎で勝負させてやってください。
108名無しさん@HOME:02/08/29 15:44
埼玉の田舎から茨城の中の都会へ引っ越してきた。
常磐線のガラの悪さに閉口し、茨城県民の車の運転マナーの駄目さ加減に
涙する。
田舎もの=運転が粗い、これ定説だね。
茨城は車無いと生きていけないが、車運転しても生きていけない。
鬱だ。
109名無しさん@HOME:02/08/29 15:44
前橋は死んでるもんね。
なんで前橋が県庁所在地なのかな?
110名無しさん@HOME:02/08/29 15:45
丸沼高原スキー場イイ!
111名無しさん@HOME:02/08/29 15:45
>>106
これこれ。
常磐線は関東一汚い路線です・・・
上野から酒飲みながら乗ってきて中でげろげろ吐いてくれます・・
113名無しさん@HOME:02/08/29 15:45
>106
温泉、スキー行き放題。 野菜は安くて新鮮。
魚はダメだけど、豚肉はいいよ。 
新幹線きてるから、そこそこ便利だしね。 あ、私は>>60なんです。
今は群馬じゃないけど、もいっかい住みたいと思ってる。
114名無しさん@HOME:02/08/29 15:46
今日も柏に茨城人がたくさん来て困ります。
115名無しさん@HOME:02/08/29 15:47
柏って茨城じゃなかったの?
そういえば、鹿島って千葉県だっけ?
116名無しさん@HOME:02/08/29 15:49
>>109
2年前、少しだけ前橋にいたけど、なかなか住み心地良かったよ。
県庁も立派だし、県庁の中にあるレストランもなかなか美味しかったよ。
私は好き。
117名無しさん@HOME:02/08/29 15:50
かしw
>115
ちがう〜(>д<)ヘヘへ
鹿島わ茨城〜
・・・・わざと?(w
119名無しさん@HOME:02/08/29 15:53
>118
ゴメソ、わざとじゃないよぉ〜。
鹿島市って千葉県にもあったような。こないだTVで見たんだけど。
思い違いかな?
かしわしならあるんだけどね・・・
鹿島と柏がごっちゃになってる?(w
121名無しさん@HOME:02/08/29 17:00
>>72
群馬県群馬郡群馬町なのれす。
122名無しさん@HOME:02/08/29 17:02
変な事件が多くないですか?北関東・・。
>>108
埼玉も茨城も田舎者度同じだっつーの。プッ
124名無しさん@HOME:02/08/29 17:13
栃木も群馬も一緒だって。両毛線つながりだし、電車冬場手動だし(w
千葉と茨城も一緒だな。
千葉・・マリーンズ・レイソル・ジェフ
埼玉・・ライオンズ・レッズ・アルディージャ
茨城・・アントラーズ・ホーリーホック

栃木・群馬・・・なし(w


関東として恥ずかしくないのか栃木群馬!
127名無しさん@HOME:02/08/29 17:21
>126
アントラーズとライオンズ以外、ドキュンチームばかり・・・
国公立大学

筑波大>>千葉大=茨城大=埼玉大>>名古屋大学>>大阪大学
129名無しさん@HOME:02/08/29 17:25
>128
宇都宮大学はどこに入りますか?
130128:02/08/29 17:25
訂正

国公立大学

筑波大>>千葉大=埼玉大>茨城大
131128:02/08/29 17:25
名古屋と大阪は関係なし
132128:02/08/29 17:25
訂正

国公立大学

筑波大>>千葉大=埼玉大>茨城大>宇都宮大

医学部のある千葉大と埼玉大が同じわけねーだろ!
千葉大>>>埼玉大
134名無しさん@HOME:02/08/29 20:57
北関東は言葉が悪いよね
方言とはいえ限度越えててむかつきます
あと茨城マンセー データヲタ うざいです
135名無しさん@HOME:02/08/29 21:00
群馬大医学部卒ですが何か?
職場のみんなが私を馬鹿にしてる気がする・・・
旦那は山形大卒です。いなかっぺどうし。
>>134
ニーナ必死だな。
>>134
どうしても茨城を訛ってることにしたいニーナ必死(w
138名無しさん@HOME:02/08/29 22:23
ニーナって誰?
139名無しさん@HOME:02/08/29 22:51
茨城ヲタきもいです
140山が好き:02/08/29 22:52
群馬は自然がカコイイ。
14157です。:02/08/29 23:14
>126
群馬にはザスパ草津があります(w
チーム全員が温泉旅館の従業員も兼ねております。
つぶしの利くサッカー選手って珍しくていいよね(でも守りに入りすぎな気もするが…)

ところで、群馬に原発はないような気が。
原子力研究所は高崎にあるけどあれか?

142福島県人:02/08/29 23:43
東京、神奈川に行くのは緊張する。
千葉、埼玉、茨城は緊張しない。
群馬は・・・逝った事ないからわからんです。
143名無しさん@HOME:02/08/30 01:04
まちBBSみたいだなぁ...
転勤してムカついたとかココがよかったって話はないのか?
144名無しさん@HOME:02/08/30 01:17
転勤で群馬に住んだよー、よかったよー!
今は違うところに居るけど、群馬に戻りたいよ。
145名無しさん@HOME:02/08/30 02:03
群大近くのスパー勤めてますた
おばたん達の口の悪さに何度となく涙したのも今となってはいい思いでです(ホロリ
群馬逝っちゃってください
東京  巨人・ヤクルト・日ハム
埼玉  西武
神奈川 横浜
千葉  ロッテ

北関東 あれ? 
147名無しさん@HOME:02/08/30 09:17
高崎の原子力研究所で働いてた事あるけど
研究所とは言っても所詮は原子力の研究をなわけで・・・
詳しくは書けないけど二度と働きたくないです。
148名無しさん@HOME:02/09/01 12:53
万座温泉スキー場は好きですが、ゴンドラとかがほしいな。
あんまり掘ると温泉が出てきちゃうからできないのかな?。
149名無しさん@HOME:02/09/01 15:37
碓氷峠がヨカタ

母さん、僕のあの麦わら帽子どうしたでせうね。
ええ、夏碓氷から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあの麦わら帽子ですよ・・・。
正直北関東人に田舎モンと言われるとなんだかなあと思う私は福岡市在住。
151名無しさん@HOME:02/09/01 16:39
>>150
いよっ 正直者!
他人を田舎者と蔑む人は、自分がコンプレックスを持ってる場合多し。
大学からの上京組とかね。
153名無しさん@HOME:02/09/01 18:43
東京
神奈川
千葉
だ埼玉
===============================================群馬(なんでもいいや


茨城だっぺ
栃木だっぺ

関東にいりません。

茨城なまってるな。語尾上に上げるな。
>145
サティーですか??
156茨城南部:02/09/01 20:42
>>150
田舎者じゃん。
余裕で田舎者だよ。
157茨城南部:02/09/01 20:43
>>153
千葉もだっぺだよ。
158茨城南部:02/09/01 20:44
>>154
今時訛ってる奴なんて一部。 
159名無しさん@HOME:02/09/01 21:04
>>153
うまいっ
座布団1枚♪
>>147
あそこ給料イイのにもったいない。
161名無しさん@HOME:02/09/01 21:45
給料には代えられない苦痛があるんでしょ
162名無しさん@HOME:02/09/06 18:04
高崎って住みやすいって本当ですか?
163名無しさん@HOME:02/09/07 01:40
万座が好きだ・・・暮らしたい。
164モンクアッカ?:02/09/08 23:45


い 〜 ば ら ぎ 〜 は 都 会 だっ  ぺ 〜 ?  ん ?
  サガル   アガル           マガアク     トボケタカオ   
165名無しさん@HOME:02/09/08 23:47
万子が好きだ・・・暮らしたい。

よせよせコンビニもないイナカだよ
166名無しさん@HOME:02/09/13 21:36
群馬ってギャンブラーの県で、破産者多のイメージ
栃木は少年犯罪が行き過ぎているイメージ(リンチとか祖父殺しとか爆弾とか)
茨城、福島は田舎でなんにもないイメージ
167埼玉県民:02/09/13 23:07
埼玉、何気に住みやすいよ。
都心までのアクセスもいいし。
うちは電車で30分も乗れば池袋さ。
168名無しさん@HOME:02/09/13 23:18
志木に住んでるのかあ?
169名無しさん@HOME:02/09/14 01:33
>>166
茨城も殺人事件多いよー
170名無しさん@HOME:02/09/14 01:34
どう考えても栃木より埼玉の少年犯罪のほうがすごいだろ。
171名無しさん@HOME:02/09/14 02:01
ちょっとちょっと、茨城の大半は田舎だけど
県南の一部地域は都会だよ。東京湾岸と似てる感じ。
知ってた?
172名無しさん@HOME:02/09/14 02:02
知らない
173名無しさん@HOME:02/09/14 02:02
利根川越えたら田舎だった
174名無しさん@HOME:02/09/14 02:05
つくば市だよー。都会だったよー。きれいな街。
175名無しさん@HOME:02/09/14 02:07
千葉VS茨城・・・。底辺の争いですね。
176名無しさん@HOME:02/09/14 02:07
つくば市が東京湾岸?
おめぇ、目玉に霞みかかってんじゃねーの?
177名無しさん@HOME:02/09/14 02:08
きっと霞ヶ浦の霞みがかかってる
178名無しさん@HOME:02/09/14 02:09
>176
174じゃないけど、つくば市、綺麗じゃん。
東京湾岸を崇拝してる田舎者ですか?
179名無しさん@HOME:02/09/14 02:09
なんで関東に東北が混ざってんだ>スレタイ
180名無しさん@HOME:02/09/14 02:09
行ったことないんだね。
すっごく清潔でよかったよー。
うそだと思うなら行って見て来たら?
目から鱗だから。w
181名無しさん@HOME:02/09/14 02:11
あるよ、何回もな。
つくば学園都市に知り合いがいるもんで。
でも湾岸なんて笑っちゃうよ。
182名無しさん@HOME:02/09/14 02:12
まあ、海はないからねぇ。
学園都市に知り合いがいるんだあー。
だから悔しいんだあー。認めたくないってことね。w
183名無しさん@HOME:02/09/14 02:14
181はきっとキッタナイ葛飾区あたりに住んでるのよ〜。
>182
認めるも何も…プ まぁいいよ。
宇宙開発センターのロケットに乗って宇宙の果てまで逝ってこい。
185名無しさん@HOME:02/09/14 02:15
>>184
ワロタ
186名無しさん@HOME:02/09/14 02:16
>182
そーだね。きっと。w
都会は汚くてごちゃごちゃしてないとって思ってるんだ。
じゃあ湾岸じゃなくてもいいよ。そおねえ。
シンガポールみたいってことにしとくよー。w
187名無しさん@HOME:02/09/14 02:18
ぶっはははは!!
188名無しさん@HOME:02/09/14 02:18
つくばはゴミを道端に捨てたら罰金とられるのですか?
189名無しさん@HOME:02/09/14 02:19
つくば学園都市にはマーライオンが!!
190名無しさん@HOME:02/09/14 02:20
つくばの家庭にはヤモリがいて虫を食べてくれるの?
191名無しさん@HOME:02/09/14 02:21
>188
可能性はありますね。だってホントにキレイだし。
192名無しさん@HOME:02/09/14 02:21
ヤモリは都会の家庭にも住み着きます。
193名無しさん@HOME:02/09/14 02:22
あらら、みんな悔しがっちゃって。可哀相。
つくばにお引越ししたら?
値段はお高いかもしれませんが。
194名無しさん@HOME:02/09/14 02:23
つくば(中心部)は公園と街が融合された近未来都市なのですよ。
これからはお見知りおきを。
195名無しさん@HOME:02/09/14 02:24
これってくやしがってるのか?
つくづく御めでたいやつだな。
ぶはははは!!
どうせ2800万くらいで守屋にでも一戸建てを頑張って買ったやつが
ここで頑張ってるんだろうよ。
196名無しさん@HOME:02/09/14 02:25
守谷の間違いだな。
197名無しさん@HOME:02/09/14 02:26
6000万出してペンシルハウスに住むよりいい罠。
198名無しさん@HOME:02/09/14 02:35
守谷って当った?
ぶはははは!!
電車が早くなくなって大変だな。
199名無しさん@HOME:02/09/14 02:38
ぶははははって見るたび、悲しい響き。
あー、ほんと、つくばっていいなあ。
日本中で唯一の穴場かも。
200名無しさん@HOME:02/09/14 02:40
>199
いいとこだよね〜、つくば市。
201名無しさん@HOME:02/09/14 02:42
>200
ほんといいところだよねー。
このままずーっとキレイでいて欲しい。
清楚な都会でいて欲しい。
202名無しさん@HOME:02/09/14 02:43
守谷は新興住宅地だけど、近くに私立中学があまりなくて可哀相。
塾も日能研ないから市進で我慢してるのよね。
ま、どうせ東京まで通えないだろうけど。
せいぜい基地外の集まりの江戸取か、偏った教育のメイケイで我慢してね。
203名無しさん@HOME:02/09/14 02:44
メイケイって偏ってるんだあー。知らなかった。
204名無しさん@HOME:02/09/14 02:45
ねぇ、なんで守谷のほうって訛ってるの?
取手の市役所の職員も訛りまくりなんだけど。
あと、小学校の遠足が「いなごとり」って何よ?
そのいなごをあとで食べなきゃならないんですって?オゲェ
205名無しさん@HOME:02/09/14 02:46
基地外オババは受験板に帰れ。
206名無しさん@HOME:02/09/14 02:47
>204
ねぇ、なんでそんなに詳しいの?
207名無しさん@HOME:02/09/14 02:47
プププ
反論できねぇでやんの。
受験にネックがあるのは本当だろーよ。
208名無しさん@HOME:02/09/14 02:49
>>206
守谷に引っ越した知り合いに、よく愚痴を溢されるからよ。
「子供のために自然がいちばんって思ったけど、でも子供が大きくなったら…」
ってね。
209名無しさん@HOME:02/09/14 02:50
いなごは千葉でも食べますよ。
210名無しさん@HOME:02/09/14 02:51
いなごとりの遠足なんて逝ったことないな、千葉だけど。
まー千葉も広いからね。
211名無しさん@HOME:02/09/14 02:52
房総では春が一足早く来るしね。
212名無しさん@HOME:02/09/14 02:53
>210
私は千葉の船橋市に住んでたんですがね。
213名無しさん@HOME:02/09/14 02:53
房総の人間はここで東京の人間と張り合おうなんて夢にも思わんだろーよ。
分をわきまえてるからな。
でも守谷のオバハンは(以下略
214名無しさん@HOME:02/09/14 02:54
船橋食べるの?
私は柏だけど食べないよ。
バッタは掴まえて観察するもの。
そういえば暫くららぽーと逝ってないな。
215名無しさん@HOME:02/09/14 02:56
柏って茨城じゃないの?
216名無しさん@HOME:02/09/14 02:58
柏はね、松戸市の隣だよ。
大手町まで40分。
217名無しさん@HOME:02/09/14 02:59
守谷のオバハンどこいった?
218名無しさん@HOME:02/09/14 03:02
つくばはシンガポールと言い切っていたオバハン出てきてくれ!
219名無しさん@HOME:02/09/14 05:07
学園都市って名前がかっこいい。
埼玉の事件より栃木の犯罪のほうが絶対狂ってる。(スドーさんリンチ)
栃木だけは住みたくない。でも埼玉の大宮あたりもコワヒ
220名無しさん@HOME:02/09/14 05:17
埼玉の入間郡あたりもすごそうじゃん。
221名無しさん@HOME:02/09/14 19:31
茨城にもスドーさん事件に負けない事件があります。
これも犯人は警官の息子。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/ushikushiokazaki.htm
222名無しさん@HOME:02/09/29 15:34
栃木、茨城っていったって、すごく広くて、言葉使いや、イントネーションも、北部
と南部じゃ全然違うみたいね〜。方言の本で読んだけど、栃木は、足利市だけ標準語を
話すと書いてあったな。あとは、東北弁に近いみたい。足利人はセーフ。
223名無しさん@HOME:02/09/30 01:21
尊氏マンセー
224名無しさん@HOME:02/09/30 01:23
つくば学園都市なんて言ってるからどんな所かとおもったら
都市とはかけ離れててびっくりしました。
225名無しさん@HOME:02/09/30 01:27

福島県の方、是非ご覧下さい!!!

http://travailathome.net/andinf/

226名無しさん@HOME:02/09/30 03:29
〉224さま でもまぁ平成十七年には常磐新線がとおるから勘弁して。しかしつくばエクスプレスのつなぐ終点は秋葉原…ドキュソな町が手を取り合ってどうする、と生まれも育ちもこの地のあたくしは思うのですよ…やっちまったな、市長!(笑
227名無しさん@HOME:02/09/30 03:30
旦那の実家が福島は参加しちゃダメですか?
228名無しさん@HOME:02/09/30 03:39
いいですよー。実家マンセーです。でも福島って良くない?!私は好きよ。人が良くて。さぁ、カモーン。
229名無しさん@HOME:02/09/30 03:45
この前福島から桃送ってもらったんですが、北海道は桃が高いんですよ。
(別に買えない程ではない)。
何かお返しに送りたいのですが、福島の方は北海道から何を送ってくると
嬉しいですか?。蟹は毎年年末に送っているので蟹以外でお願いします。
230名無しさん@HOME:02/09/30 03:55
個人的に六花亭のお菓子が・・
231名無しさん@HOME:02/09/30 04:42
いかめし をもらったトキは家族中に好評!
232名無しさん@HOME:02/09/30 19:41
トラピストバター飴が・・
233名無しさん@HOME:02/09/30 19:52
小暮容疑者どうなった?>群馬
234名無しさん@HOME
白い恋人でいいよ。
>>228
昔福島に、転勤で住んだことあるけど、のどかで人が良くていい印象だ。