((;゚Д゚)田舎の恐ろしい実態!その2((;゚Д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレはこちら

田舎の恐ろしい実態!!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1029332557/l50

引き続き、貴方が体験した
田舎での恐ろしい出来事を語ってください
2名無しさん@HOME:02/08/23 23:34
2?
3名無しさん@HOME:02/08/24 01:08
  3げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
4スリムななし(仮)さん:02/08/24 01:31
田舎は恐ろしい・・・未だに昭和初期の男女差別が存在する・・・。
5名無しさん@HOME:02/08/24 01:52
便所ばった((((;゜Д゜)ガクガクブルブル
6名無しさん@HOME:02/08/24 01:56
新スレおめでとう!
BY前スレの「〜って良くある事ですよね」シリーズより
7名無しさん@HOME:02/08/24 02:27
よくある事ですよね厨のせいで一時期離れた。
つまんなかったんだもん。
8名無しさん@HOME:02/08/24 02:31
苗字が限られている。
読めない苗字も多い。
9名無しさん@HOME:02/08/24 02:34
知障は見て見ぬふりだけど
障害者とまではいかない手足が不自由な人
皮膚疾患(アトピー等)がある人には平気で差別する

よその家の懐具合を本人よりよく知ってる
10名無しさん@HOME:02/08/24 11:18
誘導あげ。
11名無しさん@HOME:02/08/24 11:29
一見普通の新興住宅地でも同じ名字が多い。
しかも横暴な奴が多い。地主とか。うへぇ〜。

坪30万円の土地で駅前!とか自慢されてもな・・・。
だれそれがガンでもう治らない、とかしょっちゅう母が世間話できいてきてた。
それを小耳にはさむたびに、当の本人には隠してるのに・・・・・・と
いやーーーーな思い。
昔は告知しないのが普通だったからね。
13名無しさん@HOME:02/08/24 12:10
>>4
特に「鹿児島」。昭和初期どころが江戸時代からの(以下略)
14名無しさん@HOME:02/08/24 12:20
田舎で人格の中心部分を壊されたため都会にでてきてかれこれ10年以上経ちますが
いまだにうまく社会に順応できない自分がいます。
どうやったら田舎者に奪われた青春を取り戻すことができるでしょうか?
15名無しさん@HOME:02/08/24 13:54
>13
私も鹿児島って未だに男尊女卑の考えが残っている
って聞いた。他所から来たお嫁さんが暮らすのは難
しい土地だって・・・。
16名無しさん@HOME :02/08/24 13:57
>15
九州地方は全般的によそ者には暮らしにくく
男尊女卑は残ってると思う。
中国地方も結構、男尊女卑と他所嫌いは多い
17名無しさん@HOME:02/08/24 13:59
>16
九州の女性は男尊女卑が当然って感じで
暮らしているのですか?
18熊猫 ◆O5r/V5rc :02/08/24 14:06
そんなわけではないと思うけど…
「九州」で一括りにしても難しいよ。
比較的開けてるところはほとんど感じない>男尊女卑
19名無しさん@HOME:02/08/24 14:26
昔は「自分の子でなくても叱る」っていうのが普通だった様だが
今となってはうざいと思われる。
なのに私の近所では、それがまかり通っている。
新品の洋服を買って貰った子供に対して、近所の人が
「あんたの母ちゃんは、結婚してずっと婆ちゃんに仕えて
欲しい物も買って貰わず我慢して来たんだ。お前がそんなではいけない。
もっと我慢しなくてはいけない」と突然、説教し始める。
その母親が買い与えたんだからいいじゃねえか! と思うんだけど
近所で心配して言ってくれたと解釈するのも腹立たしい。
20名無しさん@HOME:02/08/24 14:36
>>15-16
例に挙げると「風呂の入浴序列は男(年齢問わず)→女性」とか、「洗濯物は男女別に干す」とか
「正月等の集まりでは男は威張って座敷で飲み食い、女性は男の給仕をしながら台所でちまちまと食事」とか。
「嫁に入った」女性には「跡取りの男子」を期待し、女児が誕生したら差別的扱い。
鹿児島の男(ジジババ〜団塊の世代)は女性にたいし「おなご(女性)には学問はいらない」と暴言を吐く。
学校で担任の先生が女性教諭だったら「おなごんせんせい(女性教諭)はやっせん(ダメだ)」とも。

あぁ、列挙するだけでむかついてきた。さすがに21世紀の今では過酷さは消えつつあるのだろうが
鹿児島では、いまだにこの様なことが厳然として生き続けている事を忘れないでほしい。
けっして、ネタではありません・・・。
21名無しさん@HOME:02/08/24 14:41
鳥取県出身の友人と駒沢公園付近を歩いていた時に、
テレビみたことのある、暴走族が乗っているかんじの
改造した様な車がきたんです。

私が、あんなのに乗るDQNがいるのか、という意味で「すごい車だね」
と言ったところ、その友人は、
「うちのあんちゃんなんて、マフラー○○で○○○○(←理解できなかった)
で、もっとすごい車のってるよ」と自慢されてしまいますた。w

田舎では、暴走族が乗るような改造車の方が素敵な車なんですか?
22名無しさん@HOME:02/08/24 14:44
>>20 程度の違いはあるけど、私の育ったところもそう。
私が産まれた時(第1子)に、母親は女だったって言って謝ったっていうし。
女に学問は・・っていう考えはさすがにないけど、腰掛けOLになるなら高卒でも
充分、高卒ではなれない職業に就くなら進学させるって言われた。
だから短大に進学して養護教諭になったんだ。
本当は中学教諭になりたかったんだけど、私の住む田舎でも「女の先生は駄目。
すぐ感情的になるし、仕事に私情を持ち込むし、性格悪い人が多いから」って
良く言われていたし、それがトラウマ化しているんだよね・・
23名無しさん@HOME:02/08/24 15:09
>>21 改造車に乗っているDQNなら、家の近所にもいます。
おまけにゴテゴテと変な飾りを付けて・・
一昔前ならともかく、今もなお
その手のヤンキーがいるって事が信じられない。
「アホヤンキー」って近所で言われてんのも知らずに・・
24名無しさん@HOME:02/08/24 15:35
某田舎へ嫁に行った強気の姉は、
姑やら田舎のイビリにもめげず、二世帯一家を仕切って
近所の若奥さんたちで徒党を組んで大きな顔をしているらしい。
この前久々に実家で会ったら、
誰かれかまわず子供を叱る田舎のババァと化していた。
>>21
当方大分県南部在住
ノーマルのままだと
「金がないのか?」と思われます

漏れはな、車にしか金かけることの出来ない
暇人シュミ無し人間じゃねえんだよ!ヴォケッ
26名無しさん@HOME:02/08/24 16:06
>20
旦那の実家がそうです。
盆で帰省した時も、旦那たち男組は座敷で飲み食い。
女組は台所横の部屋で給仕の合間に。
しかも、我が子の横で世話をしながらだったのに
嫁に出た叔母の孫の横に自分とこの嫁座らせる為に
「あんた邪魔!こっち!」と言って立たされた。

生まれた子の男女差別も激しく
女の子の初節句は知らん顔。
男の子の初節句の時は会場借り切って
親戚(かなりの遠縁まで)、隣近所100世帯くらい呼んでの宴会。
引き出物までつけて大騒ぎ。
27名無しさん@HOME:02/08/24 16:23
大学に進学する事になった私に「お前は女だから高校で十分」って
親戚のババアが口出したのを気にした母親が進学させないって言いだした。
近所・親戚の口出しを気にして、信念を曲げるのも田舎者の証拠。
頭に来たからババアに向かって
「おばさんの娘も進学・・それも美術の専門ですよね・・
私は大学なんですけど。高卒だったら就職出来たところを
2年間も習い事して出来なくしてしまったんですよね」って切り返した。
母親は怒っていたけど、我慢できない事もあるから。
28名無しさん@HOME:02/08/24 16:38
中学のとき、委員長は男子、副委員長は女子って決まってた。
男子のほうが偉いからだって。
29名無しさん@HOME:02/08/24 16:48
田舎者には「さりげなさ」というものが理解できないようなのです。

上の方にも出てきているけど、車もそのままじゃダメで、
いかにも改造しました、というように改造する。
化粧も然り。滅多に化粧しないオバサン達が化粧をすると、
口紅は真っ赤。チークが真ピンク。目の上は真っ青…。
とにかく塗りたくればいいと勘違いしている。
不幸やお祝い事も、自分が参加したことをアピールしないと
参加したことにならないと考えているらしい。

唯一得意な「さりげなさ」と言えば、
親切を装って、さりげなく、人の家の不幸を聞き出すこと。

もう田舎生活はダメぽ…。東京に帰りたい…。
30名無しさん@HOME:02/08/24 16:56
姑・義兄が男尊女卑な考え方。
普段から「女子(おなご)が〜」とウンチクをたれる事に気に入らない。
義兄は口には出さなくても、雰囲気はアリアリだった。

ある日、車1台で姑・義兄・私達家族で出かける事になった。
私と夫は後部座席に乗ろうとした瞬間、姑が
「女子(おなご)は後ろに乗ろうや」と言われ男は前、女は後ろという
考え方に気に入らなかった私は「私達は後ろに乗りますから。ね、○○(夫の名)」
と強引に袖を引っ張って夫を後部座席に乗せてやった。
姑の実母は年齢がほぼ近いのに、こうも男尊女卑に差がありすぎることに
カルチャーショックを受けた新婚時代。
地域がそうさせたのかもしれない。
31名無しさん@HOME:02/08/24 16:58
私の母の世代(60代以降)は田舎では男の子が生まれると漢字の名前を付けて
女の子はひらがな若しくはカタカナの簡単な名前を付けていた。どこの家庭も見事に
そうだった。
32名無しさん@HOME:02/08/24 17:00
>>30
乗用車は後部座席のほうが安全ですよ。
運転手がいる社長なんか後部座席に座ってるでしょ?
33名無しさん@HOME:02/08/24 17:02
>>30
「女は女同士、仲良く後ろに座っていきましょう」
っていうことだったのかもよ。
34名無しさん@HOME:02/08/24 17:02
>32
そういう気遣いの出来る姑なら言うことないですが‥
35名無しさん@HOME:02/08/24 17:07
>33
普段から「女子が〜」と頻繁に言ってなかったら33のように感じると思う。
でも、腹立つぐらい男尊女卑だったので反抗してみたかった。
女はすべて男尊女卑的考えと言うことを覆したかったんです。
どんな反応するのかなぁって。(w
36名無しさん@HOME:02/08/24 17:08
>35
で、姑は怒ったの?やっぱり。
37名無しさん@HOME:02/08/24 17:10
>>30
対抗してこれからはあなたが「年寄りは〜」とウンチクをたれる
というのはどうでしょうか。
「年寄りは自分も嫌だったことを平気で人にウンチクたれたがる。
あっ、お義母さんのことではないですよ」
「年寄りは男尊女卑を未だに平気で口にするから困る。
あっ、お義母さんは別ですよ。一般論ですから」
っていう具合に。
38名無しさん@HOME:02/08/24 17:13
>36
姑は笑ってましたが、その後嫌味のオンパレードに晒されました。
ウダウダ言ってくるので「そう言う事うちでは通用しませんから」って
言ったら黙りました。
39名無しさん@HOME:02/08/24 17:16
>37
ウンチクはウンチクで返す方法ですね。
男尊女卑に限らず、あらゆる場面で使えますよね。
いろいろあるんですよ〜。これに限らず。
是非使わせて頂きます。
40名無しさん@HOME:02/08/24 17:20
>>39
がんばれ〜
41名無しさん@HOME:02/08/24 17:20
うちの舅は同居なのですが1円もお金を入れない。長男夫婦に
すべて面倒を見てもらって当然って感じ。姑も舅にいつも文句
を言っている。すごい守銭奴でお金を貯め捲くっている。
この前理由を聞いたら次男夫婦の子供が某有名進学中学に通って
いるのだがその子を医者か弁護士にさせるために学費がいるから
それを出してやるために家にはお金を入れないと言う。
舅のメモ帳には医大の年間授業料やら、開業資金にかかるお金の
こと、司法試験の予備校のあ授業料までがぎっしり書かれてあった。
「それならいっそ次男夫婦の所でお世話になったら?」と聞いたら
「あの家はケチで嫁さんの性格がキツイだからダメ」と言い放った。
結局はいいように使われてるわけだ・・・・。
42名無しさん@HOME:02/08/24 17:21
「女子」
もちろん今回の場合は「おなご・・」ですよね?
じょし、じゃないですよね?(ワラ
43名無しさん@HOME:02/08/24 17:23
>42
ワロタ
44名無しさん@HOME:02/08/24 17:26
>>41
長男が何も言わないのが不思議だ。
45名無しさん@HOME:02/08/24 17:27
私は久しぶりに田舎に帰って同級生の子と
話をしていたら、お姑さんが大声で「そんな
よそ者と話している暇はないからね〜!!」
と言われた。
46名無しさん@HOME:02/08/24 17:28
金を入れないなら食事は与えないで、風呂は有料でよいのでは・・
47名無しさん@HOME:02/08/24 17:30
>>45
「よそ者で常識人の私には、こんなひどいことを言う姑と
一緒に暮らす根性ありませーん。友達は田舎ものだから
我慢できるんですね。良かったですね〜」
と言ってあげよう。
>47
友達のことも悪く言ってしまっている罠。
のような気がするんだけど。
49名無しさん@HOME:02/08/24 18:07
亀レスですが、九州は男尊女卑なのかな。
住んでるから全然気づかない。
ただ、よそ者に対してはチェックが厳しい。
人情味はあるが、土地土地の慣習になじまないものは冷たい目で見られる。
すごく仲良くなれるか、よそよそしくして影で悪口いわれるか両極端。
他人のことなどほっといていいじゃないっていう考えなど言ったとたん、そんな考えだからお前は・・・と実の親にも言われる。

九州どうしでも、色々あるけど、都会から嫁にきた人とか本当になじめないんじゃないかなあ。
同情する。

田舎の嫁って結構よその人が多いよ。
無知で純粋だから。
そこで育った若者はこんなとこやってられんととっとと都会にでて、都会から嫁いだ嫁をみて笑ってる。
ホント。
50名無しさん@HOME:02/08/24 18:13
都会人を悪く言う田舎って
実は都会に対してコンプレックスを感じてない?
51名無しさん@HOME:02/08/24 18:14
友達の田舎(山口県)、
友達のばあさんは座敷牢っぽく幽閉されてるらしい。
痴呆気味でちょいスカトロ入ってるみたい。
それで友達が田舎に帰って10日くらい滞在しても1回も見ないんだって。
閉じ込められてて。
で、友達(孫)の顔を見たいバーサンは奇声を発して訴えるんだけど、
母親から友達に「行くな」と禁止令がくだり、
あまりにもうるさいと母親がバーサンの部屋に行って、
ボコボコ音がして母親が「ふぅ」なんて言いながら帰ってくると、
静かになるらしい。

こわい。
若い頃、嫁をいじめすぎると足腰立たなくなってからすごくいじめられる姑・・
52名無しさん@HOME:02/08/24 18:15
>51
自業自得
53名無しさん@HOME:02/08/24 18:23
>>51
それ、うちと一緒・・・。(ばあちゃんと義理の両親の関係)
私もこのままだと、義理父母のことそうしてしまいそうで怖い。
54名無しさん@HOME:02/08/24 18:23
>>51
蔵?
地下?((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

私の祖父は介護施設に入ってます、まだ幸せだのぅ。。
55名無しさん@HOME:02/08/24 18:23
>>49
無知で純粋な人がチェック厳しかったり
よそよそしくして悪口言ったりするんですか?

わたし、「千葉からです」って素直に答えてから
つまはじき状態ですよ。
56名無しさん@HOME:02/08/24 18:23
>51
山口の友人から聞いたんだけど
山口って宴会の席に女性が座っては
いけなくて、女性は台所の隅で手の
あいた順に食事を食べるって言うの
だけど・・ホント?
57名無しさん@HOME:02/08/24 18:27
>>55
ちがうよ。無知で純粋なのは都会からきた人のほう。
田舎の恐ろしさをあんまりわかってないってこと。
そこで育った田舎者は実態しってるから、あんなとこに嫁にきてかわいそうにって都会で笑ってるってことです。
わかりにくかったらごめんよ。
58名無しさん@HOME:02/08/24 18:27
そうなの?
うちの親の田舎は青森だけど、親は学校卒業してからずっとこっち(神奈川)
にいて私も行ったことなかったんだ。
それで20歳くらいの時に初めて葬式で行ったんだけど、
すごく男尊女卑でびっくりした。
男達は皆座敷で長時間宴会。
女達は台所の冷たい床に足が折りたためる小さいテーブル置いて、
そこで変わりばんこにご飯食べてたよ。
うちの両親ももうこっちでの生活が長くて辟易したみたいで、
早々に引き上げてきたよ。
59名無しさん@HOME:02/08/24 18:30
田舎は田舎でも北海道人は何故かどこか違う気がする・・・
変な歴史の縛りが無いせい?
60名無しさん@HOME:02/08/24 18:32
北海道いいよね〜。大好き。
年に1回は旦那と旅行するよん。
61名無しさん@HOME:02/08/24 18:36
>>57
そういう純粋無知なお嫁さんもいづれは
排他的田舎嫁になるわけだから
わたしが今、そのお嫁さん達にあざ笑われているって事でしょう。

「知り合いも全然いないでしょ〜
 さみしかですよね〜
 お友達もみんな遠くて近くに全然いないでしょ〜
 さみしかですよね〜」
そう言った後、私を放置しました。
62名無しさん@HOME:02/08/24 18:36
>>58
葬式とかはそうだなあ。
どこからかたのむというより、近所の人で集まって自分達で食べる分を自分たちで作るってかんじ。
でも、それを男尊女卑って今いわれて気づいた。
そういわれれば、そうだね。

私が思っていたのは、女が作って男が食べるってことよりも、そんなことせず、頼めばいいじゃんって思ってた。
ようするに、男も手伝ってよというのとはちょっと違う。
田舎は何で全部自分達でするんだろうとそっちばかりきになってた。

自分もそういう葬式とか手伝いいかされるけど、正直、おっさんと飲むよりは、裏方で作ってたほうがマシだと思う。
いかないと、何いわれるかわかんないからそれなら仕事があったほうがいいかなって思う、別に何で女が作って男は飲むのとは感じなかったな。

それがすでに、男尊女卑に洗脳されてるってことかな?
63六花 ◆dufyLikk :02/08/24 18:37
>>59
そうだね。北海道は歴史が浅いから。
田舎の親戚との宴会でも男女関係無く大酒飲んで盛り上がるな。
女性の喫煙率も高いし、それを咎める人もあまりいないです。
64名無しさん@HOME:02/08/24 18:39
北海道は離婚率高いのだ
65名無しさん@HOME:02/08/24 18:41
>>61
都会から嫁が来る確率が高い(当時は無知でどうにかなるだろうって思ってるのだろう。)ってだけで、その後どうなったかは人それぞれかな。

確かに地域にそまらないと生きていけない、ノイローゼになるからね。
私も、まさに嫁に来て(都会育ちだが、実の親は田舎の人でそのくらい我慢しろと言われる)ノイローゼ寸前。

頑張ろう。
66名無しさん@HOME:02/08/24 18:42
うちの田舎の葬式もそうだ>男は座敷で女は台所

未だに隣組が存在して、葬式形態とか日程を隣組のリーダーのおじさんに
相談の形で報告しないといけない。
67名無しさん@HOME:02/08/24 18:44
田舎の定義がわからん。

空港1時間以内 は? 
68名無しさん@HOME:02/08/24 18:45
空港の横一面田んぼですが何か?
69名無しさん@HOME:02/08/24 18:46
>>67
1時間以内でも十分田舎はあります。
地域との密着が強い、近所づきあいがあるなら田舎じゃないのかな。
人口減っていたら確実。
70名無しさん@HOME:02/08/24 18:46
>>56 >>58
鹿児島だけではなく、山口や青森も>>20の如く
「正月等の集まりでは男は威張って座敷で飲み食い、女性は男の給仕をしながら台所でちまちまと食事」
なんて事があるんですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名無しさん@HOME:02/08/24 18:48
田舎にある空港もあるからねー。

定義って
・地元まんせーである。何処より地元を愛し、他所の良さを認めない
・自分たちと同じ方言を話さない人を区別する
・慣習を何より尊重する
という感じだろうか。
72名無しさん@HOME:02/08/24 18:49
今どき正月に親戚一同集うなんてなんとも新鮮じゃのぅ
きっと「本家、分家」とかうるさいんじゃろうて。
73名無しさん@HOME:02/08/24 18:50
>>70
田舎は結構多いよ。
ただ、その場にいたら、台所にいたほうがマシと思えるはず。
あんな、わけわからんおやじの会話相手にするよりマシだって。
それに、プライベートでは男尊女卑なんてないんじゃない。
家庭で違うかもしれないけど、若い年代ならほとんどないでしょ。
74名無しさん@HOME:02/08/24 19:27
イヤリングをしていた中学生が「不良学生」って言われていた。
その子の家は、やや家が多くてコンビニもある地区だったんだけど
同じ中学の通学区域の過疎地域の父兄からは
「人が多い地区に住んでいるから、ああいう子になるんだ」
それって僻みにも聞こえたんだけど。
田舎には恐ろしくて住めない・・・。
76名無しさん@HOME:02/08/24 20:40
>「人が多い地区に住んでいるから、ああいう子になるんだ」
その地区で拡声器使って叫んでみろ!! と言ってみるテスト。
77名無しさん@HOME:02/08/24 20:43
>76
田舎なんだから、拡声器より“防災無線”の方が良いのでわ
78名無しさん@HOME:02/08/24 21:07
♪ぴんぽんぱんぽーん♪
○○地区の皆さん、あなた方の住んでいる地区は
人が多いので、イヤリングをする様な不良学生が出て来るんですよー
ぴんぽんぱんぽーん♪
79639:02/08/24 21:10
うちの田舎の店なんて夕方6時半で大半が閉まってしまうぞ。
80名無しさん@HOME:02/08/24 21:16
田舎に嫁いで間違いに気づいて離婚をして
現在都会で静かにのびのび暮らしている方の
サクセスストーリーを聞かせてください。
今後の参考に。
81名無しさん@HOME:02/08/24 21:18
>78
マイクを下ろす時の音“ガコッッッッ”を入れると
よりリアルな田舎の防災無線の感じがでますです。
82名無しさん@HOME:02/08/24 21:25
ガコッッッッ・・って、最初に聞いた時
「おならの音」に聞こえた・・
83名無しさん@HOME:02/08/24 21:26
ピアスでなくイヤリングっちゅーのが、なんとも・・・。

うちの田舎は、ご多分にもれず、玄関フリーパスです。
近所のおっさん・おばさんが、部屋に勝手に入ってくる。
キャミと短パンなんて格好でくつろいでた日には、とんでもないことに。
84名無しさん@HOME:02/08/24 21:32
>41
>44
長男は家の下僕、次男・娘は自慢用が田舎ジジババの基本理念です。
85名無しさん@HOME:02/08/24 21:38
田舎って他所から嫁いだ人は開き直って
ジジババといっしょに悪口言って、その
土地のオリジナルファッション(例えば
冬場なら安っぽいロゴが入ったトレーナー
にジャージ、割烹着、厚手のソックス
サンダル)に徹するしかないぞ!
86名無しさん@HOME:02/08/24 21:39
旦那実家鹿児島。私関西。
結婚前に、旦那の祖母が
『本家の長男が、よその土地から嫁をもらうなんてとんでもない!』
と反対されましたが、何か?

本家ったって、家一軒あるくらいでガタガタ抜かすなよ・・・。
誰も欲しくないって。
87名無しさん@HOME:02/08/24 21:42
>>84 ピアスなんてしていたら、成人した大人でも
「あばずれ女」と後ろ指さされるのが田舎です。
別に体に穴を空けるのが悪いっていうんじゃなくて、田舎だとピアスに対して
凄く拒絶反応があるんです。
88名無しさん@HOME:02/08/24 21:45

うちも旦那が九州の田舎。ぼろい割には価値のない家系図なんて
見せられて「こんな立派な家に嫁ぐのだから、それなりの
覚悟をしてほしい」って。
あのーー私には普通の民家にしか見えないんですけどォー

そこで主人の祖母と母が「あなた、華道、茶道、着付けぐらいは
できるのでしょうね?」
はいはい!うるさーーいから習ってますよーー

あれから8年、本当に口先だけの名家だというのがシミジミわかった。
89名無しさん@HOME:02/08/24 21:54
家に無断で入って来て冷蔵庫に物を入れてゆく・・というのが嫌。
もしその時、物が無くなったら疑われる・・とは思わないのかぁ?
近所の家の台所を詳しく知っているのがステイタスだしな。
近くの父子家庭の家だけど、まだ高校生の娘をとっつかまえて
お母さんがいないんだからね! あなたがきちんとしなければお父さんが言われるのよ!
って(私に言わせれば)余計な口出しをする我が家の姑がウザイ。
他人の家の事に口出すな! 父子家庭うんぬんを最も言ってんのお前だろ!
90名無しさん@HOME:02/08/24 21:57
>89
うちの近所のオババなんて「こんにちは」って
言った時には既に家に上がっているよ。
91名無しさん@HOME:02/08/24 22:02
>>89 片親だとか、親と苗字が違うとか、生活保護を受けているとか
そんな事をガタガタつべこべ言うのが田舎者の特徴。
お前らが黙れば差別は減るんだよ! 
92名無しさん@HOME:02/08/24 22:02
>90
うちの姑なんて玄関が開いてなければ庭からでも入ってくるよ。
お風呂掃除してたら後ろから「何やってるの」ときたもんだ。
田舎者は何でもありなのか?
93名無しさん@HOME:02/08/24 22:14
かぎをかけたりどんな状況時間帯でも来る者を拒んだりすると
「村に顔向けできない隠し事があるに違いない」
とつるし上げに会うのが田舎。
相互監視で抜け駆けは許さない。
94名無しさん@HOME:02/08/24 22:15
姑ならまだいい!
家は他人がドカドカ入って来る!
近所のガキがいつの間にか入って来て、私の部屋で寝ていた!
(そのガキは特殊学級の子だったから仕方ないのかもしれないが)
95名無しさん@HOME:02/08/24 22:16
田舎ってホントプライバシーが無いんですね・・・
それでテレビでは住んでくれなんてよく言えるよな(w
96名無しさん@HOME:02/08/24 22:18
>94
何となくあなたの身の危険を感じてしまった・・・
9790:02/08/24 22:36
>92
「何やってるのって風呂洗ってるに決まってんでしょうがー」
ねえ・・・。
98名無しさん@HOME:02/08/24 22:39
よくスペシャル番組で
田舎の青年に花嫁をって感じの番組が
あるでしょう?それを見る度に
私はブルブルガクガクです。
99名無しさん@HOME:02/08/24 22:40
小さい頃からピアノを習っていたけど、相当変わり者扱いだった……。


なにしろ男だから(ワラ
100名無しさん@HOME:02/08/24 22:42
>99
私は以前にプロのダンサーの男性が
ダンスが好きで田舎からダンスを習いに
行ってたらほとんど「非国民扱い」だった
と聞いた事がある。
101名無しさん@HOME:02/08/24 22:42
田舎もんってさ、男の人がピアノ弾いたり日本舞踊したりバレエ踊ったりするのって
かなり妙な言い方するよね。
田舎もん度をはかる尺度になりそうだ。
102名無しさん@HOME:02/08/24 22:43
男は野球、就職しても役場チームとか農協チームに入れるからね。
10392:02/08/24 22:45
>97
そうなのよ・・・
いきなり声をかけられたので、びっくりして体の表皮がビリビリしました。
(あー、これが神経ビリビリだ)と思いました。
うっかり窓とかも開けていられないというのは、かなり苦痛です。
104名無しさん@HOME:02/08/24 22:46
近所の子がピアノと習字を習っているぐらいで
そのうちのお母さんは教育ママみたいに
婆さん達から以前影で言われてた。
うちの子も今スイミングとピアノと習字に行ってるけど
絶対何か言われてるに違いない。
10597:02/08/24 22:47
>103
ホント、油断も隙もないからね。
田舎のオババはね・・・困るよ。
106名無しさん@HOME:02/08/24 22:50
さすがに最近は田舎でもピアノ習うなんて珍しくもないけど、
旦那妹がレッスン辞めた後、ピアノを格安で親戚に売り渡した話を聞いた時は驚いた。
無駄が無くていいかも知れないけど、自分の家の物を売り渡すって感覚がちょっと。。。
ちなみに義理で買わされる不味いクリスマスケーキも近所や親戚に売りつける。
ケーキぐらいただであげればいいのにと思う。
107名無しさん@HOME:02/08/24 23:00
>>106 都会でもそういう奴はいる。
私の義兄は使い古しPCを売りつけてきた。
都会とか田舎というより、個人の問題なのでわ?

108名無しさん@HOME:02/08/24 23:01
>106
うーんっ。私は、親戚でも「いくらで譲ります。」って言ってくれたほうが
気が楽かも・・・。「無料であげる。」って言われても
お礼に悩むからね。
109名無しさん@HOME:02/08/24 23:01
葬式の手伝いに来た割烹着オババ達、口ばかり進んで
手伝いが進まない、今日は葬式だぞ!そ・う・し・き!!
110名無しさん@HOME:02/08/24 23:03
>108
それ言えてる。
田舎は無料ほど後が恐ろしい物はないかもしれん。
111名無しさん@HOME:02/08/24 23:04
詮索好きで僻み根性強し!
家の母親は私が中学の時の担任が休みの日に草野球をしていると聞いて
「学校の先生っていい気なものね。休みだからって遊びほうけて!」
おいおいおい、勤務時間外は本人の自由じゃねえのか?
だったら何をしていればいい訳よ? 教員なんて偉くもなんともないんだからさ。
112名無しさん@HOME:02/08/24 23:05
>111
田舎では教員は超エリート。官僚並みです。
俺は下北生まれの東京育ちなんだが、子供の頃は
田舎が無くて夏休みはいつも寂しい思いをしていたよ。
友達が田舎へ行っちゃうと遊び相手が居なくてね。
そして帰ってくると、カブトやクワガタ沢山見せびらかされ
おこずかいも貰えてて、本当に羨ましかったなぁ。
スレチガイナンデsage
114名無しさん@HOME:02/08/24 23:11
人口の数に関わらず
高卒で有名地元企業に就職できると凄いステイタス、と思ってる
人達がいて口をつぐんでしまう。(高卒非難ではありません!)
高校で成績優秀だったという自負?
政令指定都市の人なんだけど・・・田舎的感覚だなとオモタ
115名無しさん@HOME:02/08/24 23:16
当方田舎住まい
先生さまと言う言葉がいまだに生きている。いまどき教師ほど面妖な商売はないのにね。
116名無しさん@HOME:02/08/24 23:27
何で私が悪いて言われる事になるんだよ。
私は実家住まいで家にいるけど・・・
なんで田舎は同じ町内、字や組の人同士、結婚させようとさせるんだ?
私のほうが被害者だ。私は言っちゃ悪いが顔がいい、大人しい風に見える。
だから田舎の気のいい農家の長男もちの親が「息子の嫁に下さい」と言ってくる。
私は恋愛体質だから見合いは今のところ興味なし。
この前なんか家から二分程度離れたうちの息子に私、惚れられてその人の親が
「うちの嫁にほしい」と言ってくる一度は断わったもののしつこく何度も言ってくる。
約半年間うちの親にまとわりついてきていた。
やっと大人しくなったと思った矢先、私がその人の事を相手にしなかった
事をしった近所周りすべてが私を悪者扱いしてくる。
生意気だのわがままだのアホぉだの馬鹿だの・・・
私のほうが迷惑してるんだよ。
好みでもない、きもい男に「すきだ」といわれ
当たり前のように「縁が無かった」と断わったら
私は悪者扱いかよ
田舎なんて大嫌いだ。
117名無しさん@HOME:02/08/24 23:31
亀もいいとこだけど>>22

>「女の先生は駄目。すぐ感情的になるし、仕事に私情を持ち込むし、性格悪い人が多いから」

は 少なくとも私の経験上全弾ヒットだな(;´Д`)
地元の女の先生はヒステリーの真左教師ばっかりでした
118名無しさん@HOME:02/08/24 23:32
茨木の日立、愛知のトヨタ、広島のマツダ。
この地域では特権階級です。名刺一枚で飲めます。
見合いするといえば、わんさかきます。
秀才でユーターン希望組は、まず第一にここを目指します。
119名無しさん@HOME:02/08/24 23:40
>118
私はその関係で
東大卒の男性と地元高卒の事務員女性のカップルを知ってる。
120名無しさん@HOME:02/08/24 23:47
尚、こういう会社では自衛隊同様露骨な学歴差別があり、社宅もホワ
イトとブルーは別。
119の女性は羨望、怨嗟の対象です。
121名無しさん@HOME:02/08/24 23:47
広島は岡山寄りの島の方じゃったら日立造船でもOKじゃけどが。
122名無しさん@HOME:02/08/24 23:56
で、あるが、そういす地方都市から外れた農村では、がいしゅつですが、
エリートは慰謝と公務員、教員れす。
123名無しさん@HOME:02/08/25 00:00
>122
ほんと、そうだよね。
役場の職員に採用してもらうのに
いろいろな人にお願いして歩いて
それなりのお礼をしてって感じだもの。
124名無しさん@HOME:02/08/25 00:01
>>119
業種が違うが友人の勤務先もそんな感じのとこだった。
地元採用の高卒組男女と灯台や兄弟の二層構造。
地方経験→海外→本社コース。
友人は20代前半の若い頃はそれこそ左団扇状態で
「大卒って灯台や兄弟がほとんどだから」と当時はちょい調子に
乗ってますたがw、30歳ギリギリ手前で結局地元高卒一回り年上男と
ケコーンしますた。
灯台男にケコーン迫られたこともあったみたいだけど相手の家が
母親以外の家族全員が灯台卒ということでさすがに悩んだらしい。
125名無しさん@HOME:02/08/25 00:03
ポイズン!!>>122
126名無しさん@HOME:02/08/25 00:11
慰謝は田舎では、超特権階級で診療所、事務員、機材全て揃った
上で年収2,000ほどは出して来ていただきます。
極端な話、町長の次にえらいのです。
知人の兄が和歌山の南の方でそういう生活をしていて、休日はヨット
で釣り。もちろん、急に帰るといわれては困るので、とれたての
魚を買う必要はありません。先生、どうぞ。
127名無しさん@HOME:02/08/25 00:12
>126
でもプライバシーなどあってないのでは?
128名無しさん@HOME:02/08/25 00:16
町のえらい手さんにかなり年下の再婚相手が県外から
来たら町の婦人会のおばちゃん連中がイビッて追い出して
しまったことがあったな〜。恐いよな・・。
129名無しさん@HOME:02/08/25 00:21
婦人会・・・・
130名無しさん@HOME:02/08/25 00:25
>129
そうよ、田舎の最強集団『婦人会』
131名無しさん@HOME:02/08/25 00:32
都会から田舎に嫁ぐ人は、家の中は日本、そとは満州国くらいの気持ちで
でいないとだめです。
尚、婦人会で嫌われたら、もう生活できません。
最初は、阿保らしいですが、なんでもはい、はいで絶対に自分の意見を
いってはいけません。そうすれば、東京の大学を出た嫁のわりには、
いい嫁さんだとなります。それと、挨拶だけはきちんとしましょう。
しない場合は、気取っていると思われ、損です。
132名無しさん@HOME:02/08/25 00:44
田舎って思いこみの激しい人が多い様な気がする・・
バイク通学を許可している高校は進学校でも不良になるとか
100円均一ショップが出来た時、不良が増殖するから
化粧品は置くなと抗議したりとか。
133名無しさん@HOME :02/08/25 00:47
「若妻会」ってのもあるよね。
若妻といいつつ、実態は40、50代の奥様が主な構成メンバーだが。
134名無しさん@HOME:02/08/25 00:48
>133
あるね「若妻会」
確かに若くないのも含まれるが。
135名無しさん@HOME:02/08/25 00:49
なにそれ?初めて聞いたよ、「若妻会」
136名無しさん@HOME:02/08/25 00:53
そうはい神崎の信者がうようよしてる実態
137名無しさん@HOME:02/08/25 00:54
>>135
農村地帯とかに多いらしい。>若妻会
検索してもけっこう出てくる。
しかし40代でどこが若妻なんじゃと小一時間…(略)
138名無しさん@HOME:02/08/25 00:55
私も池OO作先生の本、近所の
おばちゃんにもらったよ。
139名無しさん@HOME:02/08/25 01:02
>若妻会。
農村部では40代、50代が若いのよ!
かく言ううちの姑(60代)も若妻会!
だって、70代、80代がうようよいて
「婦人会」の実権握ってんだもの。
140名無しさん@HOME:02/08/25 01:03
そうです。田舎では60代は若者なのです!
141名無しさん@HOME:02/08/25 01:13
田舎のババアはどうにかして田舎に越してきてもらおうと必死で私に媚びてくる
私だってバカじゃないからそんなこはおみとうしなんだよ!
ババアは自分の思い通りに動いてもらわないど気がすまない性格なのがにじみ出てる
方言の解らない私に「いいかげん覚えなさい」など言う、私が「そちらに住んでも何も出来ませんので」
と話したら姑は「やることはいっぱいあるから心配しないでいいんだ、食事の支度やら色々あるから大丈夫だ」
だとさΣ(゚д゚)エッ!? おまえは勘違いしてるんじゃねぇーかと小一時間問い詰めたい…
142名無しさん@HOME:02/08/25 01:47

なぜ田舎に嫁ぐのか・・・?

都会では誰からも相手にされなかったのか・・・?
143名無しさん@HOME:02/08/25 08:05
あげようかね。
144名無しさん@HOME:02/08/25 08:10
どっこいせ。
145名無しさん@HOME:02/08/25 10:27
ガ━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━ン!!!!!
「若妻会」???お、恐ろしすぎる!!

146名無しさん@HOME:02/08/25 13:23
>141
がんがれ!
自分なんて結婚して10年近くなるけどいまだに方言わからず。よそ者扱いだじょ。
別にいいけどさ。
147名無しさん@HOME:02/08/25 13:51
>>142
愛が先走り、結婚後自分を取り巻く環境にまで気持がいかないか、と。
「どうにかなる」
148名無しさん@HOME:02/08/25 13:56
━━━午前6:30━━━
オクサーーーン!!
                |ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィィ ヤメテ…        |(( < <   ←近所のヴァヴァ アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)
(∩∩ノ)



149名無しさん@HOME:02/08/25 13:57
>>141
「やることはいっぱいあるから心配しないでいいんだ、
食事の支度やら色々あるから大丈夫だ」 ・・・・・。


そのうち「シモの世話の仕事もあるから暇なんてねぇぞ」
((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
うちの村の若い男の子で、ベッカムヘアにしている人がいるんだけど、
それを見たオババ様方が「○○(うちの村で一番人口の多い地区は街
じゃかいあんな髪型の人がいるんじゃね」などと話しておりました。
っつーかその子別の地区の子なんだけどな。。。
151名無しさん@HOME:02/08/25 14:22
ヤOザでもないのにパンチパーマの
兄ちゃんやおっさんが多いよ、うちの田舎。
152名無しさん@HOME:02/08/25 14:58
>>20
埼玉県の私の住んでいる地域はは今でもそうですが?
車で30分走れば東京ですが?
>>133
ウチの地域は婦人会がありますよ。
もちろんよそ者は入れませんから、幼稚園でも学校でも育児サークルでも婦人会連中が
PTAを牛耳っていますが?
>>101
男の美容師の扱いも似たようなものですが?
153名無しさん@HOME:02/08/25 15:03

毎年、数千人の日本人女性が、韓国に旅行に行ってレイプされ、
最悪の場合殺害されてます。韓国旅行は十分注意してください。

http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025526486/
日本人旅行客への汚物混入(ウンチ、つば、小便)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1018817579/
韓国人による、日本人女性を レイプ
http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html
韓国の犯罪組織による日本女性の奴隷売買(1万7000人)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1023281001/
韓国旅行(殺人、強盗、レイプ、集団リンチなど)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1014311964/
今日の韓国人の犯罪
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/-100
韓国人医者による日本人殺害計画..



154名無しさん@HOME:02/08/25 16:38
軽自動車やリッターカーに乗っている男も軽蔑対象です。
(セカンドカーならOKですが)
カローラやサニーが最低限のランクです。
155名無しさん@HOME:02/08/25 16:44
>>126
ウチの兄ちゃん大学病院からの派遣で田舎の総合病院で働いてるよ。
「へき地手当て」というのがつくらしい。
誰が入院してきても患者は漏れなく病院の職員や議員の「誰か」の身内や知り合いらしい。
必ず誰かに「知り合いなのでお願いします」と頼まれてウザイらしいよ。
年収税込みで1500万弱だと。(38歳)
156名無しさん@HOME:02/08/25 16:50
155に義姉がいるとしたら、さぞや窮屈な生活環境かと・・・
157名無しさん@HOME:02/08/25 16:50
北国の燃料手当てみたいなもんだな
158名無しさん@HOME:02/08/25 17:05
>>155 大学病院に入院するのがステイタスだと思う奴も多い。
学生の実習材料にされるのがそんなに嬉しいか!
うちのバーサンも病気発覚と同時に飛行機に乗ってまで
大学病院に入院してたな・・・
地元の日赤でいいだろうと思うのだが・・・(難病ではない)
漏れが物心ついた時から病弱をウリにしてる人だから
入院は嫌いじゃなくほとんど趣味に近いんだとオモテル
160名無しさん@HOME:02/08/25 17:55
うちの旦那の友達が歯医者で離島勤務。
船しか手段が無い所だけど、2年でフェラーリを買ったぞ。
ついでに歯科助手と結婚して奥さんまで連れてきた。

金と女がついてくる離島勤務。
すごいなぁ。
ちなみに、歯科助手はえりすぐりのエリートらしい。その島では。
容姿もね。
ただ、見初められないとあとはお手つき扱いで悲惨らしいけど。
161名無しさん@HOME:02/08/25 17:57
会社員を全裸リンチ16時間

── 「殴り過ぎて手が痛い」とウソブくバカギャル14人 ──

 31歳の男性会社員を全裸にしたうえ16時間もリンチしていた少女14人が、
きのう(26日)埼玉県警に逮捕された。
「殴り過ぎて手が痛い」とウソぶくコギャルたちには捜査員もア然としている。
 強盗致傷で逮捕されたのは羽生市内の中3生4人と高2生6人、行田市の高2生3人、
加須市の高2生1人で、同じ高校の同級生と羽生市内の中学の先輩後輩。
 先月11日夜、A子の交際相手であったBさんを埼玉・利根川河川敷に
呼び出し 「気に食わない」と凄惨なリンチを加えた。

 逃げられないようにBさんをスッ裸にひんむいて、ストッキングで両手両足を縛り、
そして12人がかりで殴る蹴るのヤリ放題。
うち、2人は見張り役として直接暴行には参加しなかった。
同じ場所では人目に付くと、全裸のBさんを自転車の荷台に乗せ河川敷内を3回も移動。
気絶しても目が覚めるのを待って暴行を繰り返していたのです。

夕方6時30分からリンチを始め“もう疲れた”とやめたのが翌日の朝10時過ぎ。
16時間も殴ったあげくBさんから5300円を奪い河川敷に置き去りにしたのです」(捜査関係者)
 しかも少女らは「おまえを殴り過ぎて手や足が痛くなってしまった。治療費を払え」
 「A子に対する精神的慰謝料を払え」などとBさんを脅し、
87万円の支払いまで約束させた。Bさんは全身打撲や尾骨骨折で1カ月の重傷。
「きっと恥ずかしくて、警察に相談できないだろう」ということだったが、
全裸のまま縛られた状態で放置されていたのを、近くに住む主婦が発見、通報となった。

 リンチの原因は、Bさんがグループの女生徒A子に別れ話を切り出したため、
A子が「男に捨てられた」と他のメンバーに相談し、「焼きを入れてやろう」ということから。
旦那実家の菩提寺の夏祭り。沿道の夜店がたった7件だよ。その内の2件がフライドポテト屋(ポテト率高っ!)
これから境内でカラオケ大会です。待ちくたびれた大会出場者が一同、水子地蔵の台座に座り込んでいるのが何ともDQNだなぁ…と…。
163追記:02/08/25 19:36
カラオケ大会出場者の名字が殆ど同じなところが
田舎度UPって感じでしょうか。
164追々記:02/08/25 19:42
上記のカラオケ大会にうちの姑が出場してるYO!!
恥ずかしすぎて倒れそうだYO!!!!!
165名無しさん@HOME:02/08/25 20:10
地元の高校の文化祭を楽しみにしている輩多し。
そこで主催されたカラオケ大会に近くの中学生が出場したという話題が
音速で地域に広がった。
その子は隣町の高校へ今年から進学したけど、そのカラオケ大会出場の事で
「変わり者」っていじめられているとか・・
166名無しさん@HOME:02/08/25 21:32
会社員を全裸リンチ16時間

── 「殴り過ぎて手が痛い」とウソブくバカギャル14人 ──

 31歳の男性会社員を全裸にしたうえ16時間もリンチしていた少女14人が、
きのう(26日)埼玉県警に逮捕された。
「殴り過ぎて手が痛い」とウソぶくコギャルたちには捜査員もア然としている。
 強盗致傷で逮捕されたのは羽生市内の中3生4人と高2生6人、行田市の高2生3人、
加須市の高2生1人で、同じ高校の同級生と羽生市内の中学の先輩後輩。
 先月11日夜、A子の交際相手であったBさんを埼玉・利根川河川敷に
呼び出し 「気に食わない」と凄惨なリンチを加えた。

 逃げられないようにBさんをスッ裸にひんむいて、ストッキングで両手両足を縛り、
そして12人がかりで殴る蹴るのヤリ放題。
うち、2人は見張り役として直接暴行には参加しなかった。
同じ場所では人目に付くと、全裸のBさんを自転車の荷台に乗せ河川敷内を3回も移動。
気絶しても目が覚めるのを待って暴行を繰り返していたのです。

夕方6時30分からリンチを始め“もう疲れた”とやめたのが翌日の朝10時過ぎ。
16時間も殴ったあげくBさんから5300円を奪い河川敷に置き去りにしたのです」(捜査関係者)
 しかも少女らは「おまえを殴り過ぎて手や足が痛くなってしまった。治療費を払え」
 「A子に対する精神的慰謝料を払え」などとBさんを脅し、
87万円の支払いまで約束させた。Bさんは全身打撲や尾骨骨折で1カ月の重傷。
「きっと恥ずかしくて、警察に相談できないだろう」ということだったが、
全裸のまま縛られた状態で放置されていたのを、近くに住む主婦が発見、通報となった。

 リンチの原因は、Bさんがグループの女生徒A子に別れ話を切り出したため、
A子が「男に捨てられた」と他のメンバーに相談し、「焼きを入れてやろう」ということから。
もういいって・・・>>161,166
>>166 おまけにスレ違いだし・・
169名無しさん@HOME:02/08/25 21:57
新幹線の駅にいく最終バスの時間を、凄い僻地駅の駅員に
間違えて教えられて、帰れなくなりそうになった時は
卒倒しかけました。
しかも、飛行機の便とか全然しらべようともしねえしよ。
挙句「夜行で帰れば?」だと。
あまりの駄目ポぶりにこっちもDQSと化し、
「これだから、田舎はいやなんだよ!都内のJRの
職員だったら、死ぬ氣でフォローしてくれんだよ!
なにしてんだよこの給料泥棒共!後、何いってるか全然わかんねえよ!」
と言い捨てて、空港行きのバスに乗りこみました。
>>148
ワロタ
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 00:03
ああああ、うちもいなかだよ〜。

私とダンナは同じ学区内だから、それが普通だと思って育った。
地元に就職した男子は必ず消防団に入る。
義母(55歳)は婦人会にはいっている。
お盆に帰ったら、本家に必ずお土産を買っていく
(当方400キロ離れているので1年に1度しか帰れない)。
本家の人が酒飲みに来ると昔話が始まる
「うちの家系はこの土地の城主」。
事実らしいが、家系がよくわかっていない。
ダンナのじいさんがその家系の舎弟でばあさんは
ハイソな家庭で元女教師だった(ちなみに私んちは
名もない土地もない会社員系。何で気に入られたのか不思議に思ったら、
ばあさんと仲良しだった人がうちと遠縁だった)。
隣のじいさまが亡くなった時、義母は3日間くらい手伝いに行った。
しかも敷地内にはお稲荷さんが祭ってある。
みんなイイ人なので婚家に遊びに行くのはとても楽しいけど、
いづれは自分がその家に入らないといけないと思ったらちと青くなった。

長くなって申し訳ない。やっぱり地元が大好き(このあたりが田舎者)。
田舎者は田舎者と結婚しよう!!
田舎に嫁ぐの止めますか?
人間辞めますか?
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 00:35
>172
田舎者の意見としては、ぜひダンナさんを調教して
別居してください〜。人間辞めないで〜。
174名無しさん@HOME:02/08/26 10:34
農協職員が超エリートです。
「商社」というものが何だかよくわかっておらず
近所の「○○(屋号)商会」程度の会社だと思っています。
近所の次男が東京の大学まで出て日商岩井でみやげ物のお菓子を扱う仕事をしている
大学まで出てみやげ物を扱うくらいなら
町のドライブインの経営者と知り合いだから口を利いてやったのにと連発。
「○大付属(国立大学)に入っていた」と自慢するのでよくよく聞いたら
前立腺肥大で入院していただけでした。
孫は幼稚園の時から子豚のキンタマを上手く潰せる器用な子だそうです。

田舎の人の話はどういう風に聞いてどう反応していいのか
わからないことばかりです。
175名無しさん@HOME:02/08/26 10:46
最近田舎に引っ越してきました。
裏の八百屋のオバサンが「最近引っ越してきたの?」から
始まり「今日はどこ行くの?」「おしゃれして昨日はどこいってたの?」
などうざい。店先にオババがいないと思ってた時まで、ちゃんと
チェックされてて怖い。最近は八百屋を避けて遠回りして出かける
毎日。ほんと田舎って不便!
176名無しさん@HOME:02/08/26 10:47

田舎って駅員とかお店の人がいい大人なのにお客に敬語使えないんだよね〜
というか田舎の人は敬語そのものを知らないで一生を終えてるんじゃないかと思うほどだよ。
お客にタメ口なんて東京だったらただのドキュソ。速攻でクビになるんだけどねえ。
177名無しさん@HOME:02/08/26 10:48
日銀の話をことわった話もここだっけ?
(親がそんな銀行聞いたことないと怒って)
178名無しさん@HOME:02/08/26 10:55
日商岩井を聞いて近所のガソリンスタンド「岩井商会」くらいしか浮かばないのかも
179名無しさん@HOME:02/08/26 10:58
>177
ここだよー、確か。
うちの田舎の信用金庫の息子は「うちは日本銀行に預金口座がある」と抜かしてた。
思わず「あんた社会科の授業の時寝てただろう」と突っ込んじゃったよ(w
180名無しさん@HOME:02/08/26 11:00
>176
同意!
うちの義弟がそう。旦那は大学→1部上場企業で、まともな社会人してるけど
義弟は三流高→プ〜あがりで、今はなにやってんだかはっきりしない青色労働者。
敬語が全く使えないし、主語なしで話をするから、なにいいたいのかぜんぜん
わからん。すぐ言葉に詰まってニヤニヤするし、金の話ばっか。キモ
「近所にカオを売っている」ことがご自慢のパラ、一生やってろ。
181名無しさん@HOME:02/08/26 11:15
田舎の人って頭が悪いってのもあるけど
あの図々しさを見てると「相手に敬語を使ったら負け」ぐらいの遺伝子が
インプットされてるんだと思うよ
182名無しさん@HOME:02/08/26 11:16
>41
すんごい亀レスでスマソ・・・。
他人事ながら頭に来る〜。
似たような立場なんで・・・。
がんがれ〜41たん!
183名無しさん@HOME:02/08/26 11:25
>181
客に対して敬語を使わないっていうのは明らかにイナカモンだけど、逆の場合は?
例えば、レストランで店員に声をかける時。
「すみませーん、〜お願いします」とか、丁寧語を使うでしょ、普通は。
ウチの姑、見た目は普通の地味目のオバサンなんだけど、
店員とかに対する態度がちょっと???な人なの。
「〜ちょうだい」「〜持ってきて」・・・横柄まではいかないけれど、
相手に対する敬意が感じられない。
一緒に外を出歩くのが時々イヤになる。
こんな姑、イナカモンということでよろしいでしょうか?
184名無しさん@HOME:02/08/26 11:31
旦那の田舎(実家)に来ましたが、初っ端から「田舎洗礼」を受けました。
田舎の人って、何で変なワイ談ぽい話を大声で話すのかワカラン?
しかも相当なヴァヴァが「旦那とアッチの方はどう?」とか(これ上品な方)
オッさんのセクハラ何て、目じゃ無いような事平気で聞いてくるよ(鬱
しつこいし気分が悪いので、話をそらすと「おぼこじゃあるまいし」とか
「アンタ、結婚してんでしょ?やる事やっておいて、何気取ってんの」と
言われた時はブチ切れそうになったよ・・・(姑がとめた)w
下のお○毛がどうたら、旦那のアソコの形はどうか?など
悪意じゃ無く、それが一般日常会話ってトコが信じられない
上品ぶる訳じゃ無いが、あまりにも低俗すぎるこの町から出て行きたい。
185名無しさん@HOME:02/08/26 11:33
>>183
まず基本的に相手が誰であれ初対面の人に敬語を使えないのはカッペだし
知ってる相手でも自分をわきまえられないのはカッペだと思う。
いくら長年勤めてる会社でも上司にタメ口はきけないもんね、普通。
だから敬語を知らない人って人間関係が築けない人といってもいいと思う。
(お姑さんの事悪く言うようでごめんなさい)
186名無しさん@HOME:02/08/26 11:34
>184 すげー・・・何県ですか? 県だけでも教えて下さい
187名無しさん@HOME:02/08/26 11:42
>>184
結婚式はやらなかったのですか?
やらなくて正解ですが・・・・

やったとしたらエロネタスピーチやエロ余興はありましたか?
スピリッツに連載されてる「花園メリーゴーラウンド」みたいな田舎って。
本当にあるらしい・・・・
189184:02/08/26 12:10
>>186
広い範囲で、九州のある地方都市です
>>187
普通に結婚式も挙げました。(旦那親族は、マトモなのが救い)
この手の方達って言うのは、ハレの席や別地域の人間には内弁慶になり
地元では方言をバリバリ使うクセに、その様な席や地元外の人には
下手したら拙い標準語まで使っちゃう始末(自分を良く見せたい表れ)
けど、地元に来た嫁(私)などは ヨソで自分達の事(ヴァヴァ連中)を
「エロヴァヴァ」だの「下の話が好き」と言っても、私が恥をかくだけと
踏んでるので(そんな事だけズル賢い)言いたい放題です。
190「田舎は都市部のように行かないよ」の巻:02/08/26 12:12
田舎には、都市部のように色々な人間が住んでいるわけではないし、
(都市部に住んでる人なら分かるよね?)
人口数万人程度の都市には、遊ぶトコ、飯食うトコ、買い物するトコも殆どない。
それによって、常識感も違から、都市部の人間みたいに色々慣れてないんだよ。
例えば、都市銀行で24時間開いている店舗があるよね?(ATM)
郵便局も24時間のATMと24時間郵便物を出せる「ゆうゆう窓口」がある。
田舎では考えられない事なんだよ。
そんな所から、習慣とか考え方が違ってくるんじゃないのかな〜。
という俺は、親の実家へ行ってこういう格差を知りましたとさ。
めでたし、めでたし。
191名無しさん@HOME:02/08/26 12:18
客として横柄過ぎる態度ものもどうかと思いますが
お金払ってるのだから変にへりくだる必要も無い、とも思う。
私は「すみません」だけは使わないです。
謝罪してる感じがして抵抗アル。
「〜いいですか?」「持ってきてください」というのが多いかも。
192名無しさん@HOME:02/08/26 12:41
思い出したよ、友人の結婚式で聞いた田舎のジジィのエロ・スピーチ。

「女性は観音様です、大事に大事にしないといかんのです。
観音様への参道をですね、参道ですよ、参道(産道と言いたいらしい)を、
毎日、毎日、お参りに行ったり来たり(ここでジジ友爆笑、新婦友人氷結)
(しかも腰を振るジェスチャーつき)することでですね、
やがてカワイイ、ベッビーに恵まれるわけです!
○○君も、どうか観音様へのお参りを日々おこたりなくすれば、夫婦円満
やがて〜〜〜」

最低だったよ、あまりのいやらしさに友人間では「禁句」になってるわ。
193名無しさん@HOME:02/08/26 12:43
>192
それって結婚式の記念ビデオに残ってるんだよね・・・
友人かわいそう。誰にも見せられないじゃないのさ、そんなスピーチされたら。
194192:02/08/26 12:44
そうそう、
「観音様は毎夜ご開帳いたしますもので、したたかに水もうってあります」
ってのがつくんだった。
195名無しさん@HOME:02/08/26 12:47
>192,194
オエッ
田舎のジジイはセクハラなんて言葉知らないんだろうな。
196名無しさん@HOME:02/08/26 12:48
セクハラどころか、知性、教養、TPOに合わせた態度・・・
な〜〜〜んにも知らないね。
197名無しさん@HOME:02/08/26 12:51
結婚式で子供のこと言われるだけでいやだ。
子供産むために結婚したんじゃない。
198名無しさん@HOME:02/08/26 12:53
旦那は関東出身、私は県庁所在地の出身。
地元の方言を話さないだけでも かなりのネタ提供者だが、
先日 里帰りを兼ねてディズニーランドに行ってきた。
何 言われるのか楽しみだ。
199名無しさん@HOME:02/08/26 12:57
198どういう意味........?
全然わからない。
県庁って、どこの?意味がわからん・・・
201名無しさん@HOME:02/08/26 13:05
198じゃないけど最後の2行だけわかるよ。(前半2行はわからん)

根掘り葉掘り聞かれた挙句に自慢されたって言われるに違いない。
お土産のクッキーがまずかったとも言われるだろう。
そのくせして他人には
「ウチの知り合いがディズニーランドに行った」と我が事の様に自慢するだろう。
202名無しさん@HOME:02/08/26 13:06
ディズニーランドも関東にあるのに......
203名無しさん@HOME:02/08/26 13:07
>>198
地方都市に住んでいながら地元の言葉を話さず
ディズニーランドに行ったら嫉妬されると思っている自意識過剰な田舎モノ?
204名無しさん@HOME:02/08/26 13:08
県庁所在地の出身って・・・
県庁はどのこ県でもある罠。
205名無しさん@HOME:02/08/26 13:11
ダンナが千葉辺りの出身で198が関東ではないが県庁所在地の出身
で二人とは縁もゆかりもない田舎町に住んでいる。
二人ともその地方の人間ではないので地元の言葉を話さない為
名物夫婦である。
こともあろうにこの二人がダンナの実家への帰省を兼ねてディズニーランドへ行きました
というお話では?

>>198がかなりのネタ提供者なのは地元の方言を話さないだけの理由ではないものと思われ
206名無しさん@HOME:02/08/26 13:16
>>198自体が恐ろしい・・・
207名無しさん@HOME:02/08/26 13:28
旦那さんが千葉か東京の端っこで
奥さんが仙台の出身で 今は宮城の山奥に住んでいる?
地元の言葉を話さない為に 浮いている?
・・・と訳してみた。
208名無しさん@HOME:02/08/26 13:31
「あの嫁は地方出身なのに
なまってない!」と、ネタにされてるのかな?

私もネズミランドそばの千葉出身なのですが
なんだかピンと来ないなぁ。
209名無しさん@HOME:02/08/26 13:33
子ども会
青年会
婦人会
老人会 まではよく聞くけど

若妻会って 初耳ですた。
若妻会と婦人会のボーダーは何歳なんですか?
210名無しさん@HOME:02/08/26 13:35
田舎で標準語を話すと嫌われるのかなぁ
211名無しさん@HOME:02/08/26 13:35
危険だ.....若妻会
婦人会に移行するときショックだろうなあ
212名無しさん@HOME:02/08/26 13:38
>211
いくつだろ?
67になるうちの姑はまだ「若妻会」だから
70が境なのかな?
213名無しさん@HOME:02/08/26 13:39
うんうん。ショックだよね。
区長さんとかが
『あなたも○歳になったので今度からは婦人会だよ』と
いうのかしら。
214名無しさん@HOME:02/08/26 13:40
>67になるうちの姑はまだ「若妻会」
爆笑!
それ、その地方に婦人会がないのでは?
215名無しさん@HOME:02/08/26 13:41
うちは若妻会はない地域だけど、
67歳だと老人会だよ。
216名無しさん@HOME:02/08/26 13:43
若妻会=婦人会?
217名無しさん@HOME:02/08/26 13:44
>214 婦人会ありますよ。
義祖母の方がそちらに所属です。
「若妻会」→「婦人会」→「老人会」
う〜ん、ホント境はどこ?
218名無しさん@HOME:02/08/26 14:06
個人的な意見、というか感覚なので
気に障ったらごめん!
若妻会→35歳まで
婦人会→36〜65歳まで
で、65以上は老人会。
うちの近所だと 年金をもらう歳になると老人会らしいよ。
219214:02/08/26 14:15
おばあさんは90歳くらい?で、婦人会と。
老人会に入れる方って一体.......
すごい地域だ.....
私も218くらいが納得できる感じだけど...
220名無しさん@HOME:02/08/26 14:34
217です。
いえいえ、私としても218さんの言うことの方が順当な気がします。
でも、私も含めて若い世代は殆どいない地域なので
(小学校が全校で10数名とか?)
うちの姑の年代でも上が(義祖母)いるだけで「若妻」なのかもしれません。
ちなみに90歳超えても畑仕事してるような人
結構いるみたいです。
221名無しさん@HOME:02/08/26 15:04
イナーカに家を建てました。
工事の進み具合を見るのが楽しみで、日曜日になるごとに新居を見に行きました。
すると、ドアが開いて、人が入ってきた気配がしました。
大工さんは日曜は休みです。
誰だろう?
見知らぬ老婆の群れでした。
何の挨拶もなく家中を歩き回って品さだめを始めました。
後からわかったのですが、どうやら近所の地元民でした。
家が完成し、入居した今でも油断はできません。
回覧板を届けに来たついでに、勝手に家に上がりこみます。
家人がいる時でも、玄関にカギをかけなければなりません。
我が家はこの地区で唯一、洋風なつくりなので珍しいようです。
よそ者である我々も、珍しいようです。
常に観察されている様です。
鬱。
222名無しさん@HOME:02/08/26 15:07
>>221
恐すぎます・・・
田舎って人の物と自分の物の区別もつかないほど頭の悪い人達がいるところなのか・・・
223名無しさん@HOME:02/08/26 15:07
221につっこんでいい?
家にいるときでも、鍵はかけるものじゃない?
私東京育ち。それと関係あるかな。
224名無しさん@HOME:02/08/26 15:10
私も家にいるときでもカギかけてドアチェーンもしてます。
私も東京。
225名無しさん@HOME:02/08/26 15:14
道民ですが、カギはかけまずぞ
226221:02/08/26 15:15
>>223
もちろん街中ならカギをかけます。
でも、真っ昼間に、こんなイナカでなら、カギかけなくても大丈夫かなって
思ってたのですが。
221の理由により、戸締りをきちんとするよう心がけております。
まあ、その方が防犯上もよろしいと、今は思っておりますが。
227名無しさん@HOME:02/08/26 15:16
田舎の人が家に鍵かけないのって
・いつ誰が勝手に入ってきてもいいように受け入れるため
・人の家に勝手に入る人なんていないという安心感

どっちなの?
>>221
万が一「なんでカギかけるんだ?」と文句言われたら
最近は都会以外でも物騒な事件が多いですし、外国人犯罪も
増えてきましたから・・・とか言ってみる、勝手なアドバイスsage
229名無しさん@HOME:02/08/26 15:22
危ないよー。群馬の大田舎だって猟銃男が入ってきたじゃん。
230名無しさん@HOME:02/08/26 15:23
鍵なんかかけちゃうとまわりから
「あの家は鍵なんかかけて気取ってる」って言われちゃうからじゃない?(w
田舎はみ〜んな横並びじゃないと気がすまないみたいだからさ。
231221:02/08/26 15:31
>>228-229
確かに。
最近はイナカでも安心できない。
ということは、無防備な我が家に危機管理の意識を促してくれた
あの老婆たちに感謝しなければならないのかな。
何か納得いかないが・・・・・・。
232名無しさん@HOME:02/08/26 15:37
>223
私の夫実家は、外出する時も鍵かけないよ。
家にいる時は、鍵をかけないどころか玄関も開けっ放し。
おかげで夜は家の中が虫だらけで、気持ち悪いのなんのって。
233名無しさん@HOME:02/08/26 16:00
実家は北関東の田舎。
まだまだ鍵かけない人が多い。
5年位前の話だけど、祖母の家に、お向かいさんが勝手に上がり込んでビール飲んでた。
祖母の死後、あるはずの貯金が無くて、親族一同でお向かいさんがあやしい、と思ったんだけど、証拠もないし、泣き寝入り。
同居して、金銭面は全部祖母に任せっきりだった叔父は不憫だった。
234名無しさん@HOME:02/08/26 16:03
>>233
それってただの犯罪じゃ・・・・・・
235名無しさん@HOME:02/08/26 16:10
家に鍵かけないどころか、車にも鍵かけない人もいるらしいですね。
某地方の山奥に住む知り合いのお父さん、いつもの癖で自分の会社の駐車場
に鍵をかけないままセルシオを置いて飲みに行き…車を取りに行ったら盗ま
れていたそうです。
でも、あんまりメゲてないとか…
236名無しさん@HOME:02/08/26 17:01
鍵を掛けた上、監視カメラを付けたら悪口を言われた。
237名無しさん@HOME:02/08/26 17:07
田舎はいっそ原住民みたいに
柱と屋根だけの円形の長屋で全員で暮らせばいいかも!
238名無しさん@HOME:02/08/26 17:11
>>192
ベッビーか。 リアルだ。 非ネタド100!
239名無しさん@HOME:02/08/26 17:14
店員の態度がむかつく。
私がどういったものを買ったかまで全部、近所で喋られた。
「あの店員がね、あなたの事を妊娠してるんじゃないの?って言ってたわよ」
から始まり、派手な色の下着を買って帰っただのなんだの言って来る。
それ以来、行かなかったんだけど、そしたら近所のババアが
「なんで最近、来ないのかって言ってるわよ」と抜かしたから
嫌がらせをする店には行きたくないと返事をしたところ
「そんな事で腹を立てていたら買い物に行く店が少なくなって
つまんないわよ。些細な事を根に持つな」だって。
些細な事じゃないんだけど!? 店なら他にもあります。
態度の悪い店は利用客がいなくなって潰れれば良いのです。
240名無しさん@HOME:02/08/26 17:19
>>239
田舎って律儀な伝書鳩がたくさんいるんですね・・・
241名無しさん@HOME:02/08/26 17:28
>>239
家の近所もそれに近いかも。
何かを買えば即座に喋られるし、必要だから買うのに
「こんなに買うの? なんで?」ってやかましいし
うっとおしいからスーパーで買う様にした。
242名無しさん@HOME:02/08/26 17:34
私は田舎の店で部屋着用に大きめのTシャツを数枚買ったら
レジでいきなり全然知らないほかの客(おばちゃん)に
「あらあなたなんでそんな同じ物を何枚も買うの?どうして?」って言われてビクーリした。
無視してたら「え?どうして?」って当然のように何度も聞いてきてコワカター
田舎に行ったらそういう質問にも答える義務でもあるんでしょうか....。
243名無しさん@HOME:02/08/26 17:42
>>221
泥棒でも入ったら
棟上の時、餅とお菓子と現金をばらまかなかった罰だと非難されそう・・
244名無しさん@HOME:02/08/26 17:48
高校の先生が引っ越すからと転任していった。
引っ越しの理由は「子供をアメリカンスクールに入学させる為」なんだけど
他の先生達からは「教育ママ」「地元を見下してんのね」と悪口を言われてた。
245221:02/08/26 17:49
>>243
当地では、ケコーン式の時に餅やお菓子を撒くそうです。
そして嫁入り道具はガラス張りのトラックにて・・・・
この間ゆでた枝豆スーパーで買おうと思って見てたら
全然知らないオバちゃんに「今日のは柔らかいかなぁ?
この間のは硬かったもんね〜」と話し掛けられた。
フレンドリーなんだか遠慮が無いんだかどっちだぁ?
247名無しさん@HOME:02/08/26 17:54
それくらいはいいのでは......

品川区だがそういうのは結構あるなあ。246が親しみやすい雰囲気だったんでは。
248名無しさん@HOME:02/08/26 17:55
外国なんかに行くとレストランや公園で知らない老人に話しかけられるのは
却って嬉しい場合もある。
なのに田舎のジジババに馴れ馴れしくされるとムカツク。

たぶん同じ種類なんだろうに・・・・
249名無しさん@HOME:02/08/27 12:37
道に土がたくさん落ちていると思ったら牛の糞なんだって。
250名無しさん@HOME:02/08/27 12:43
ウチも田舎なんで、公務員は羨ましがられます。
でも「偉い」という尊敬ではなくて、「安定株で羨ましい」
「楽でいいな」という羨望です。
251名無しさん@HOME:02/08/27 12:45
ウチの田舎は、親を継いで地元商人になる以外は
公務員くらいしか職がない
252名無しさん@HOME:02/08/27 13:09
ガイシュツ?
十数年前まで土葬だったってさ。お墓に埋葬しようとすると人骨でてくること
があるって。
253名無しさん@HOME:02/08/27 13:13
土葬いいな。私もそうなりたかったよ。
254名無しさん@HOME:02/08/27 13:23
千葉県南部ですが、土葬は禁止なんです。
病気が出るとか、土地が確保できない等の理由です。
まあ、遺体を埋葬する時にコンパクトにしたいっていうんでしょうね・・
私の住んでる町はさすがに何十年も前から火葬だが、
隣町は最近火葬場が出来てやっと土葬と火葬が半々になったらしい。
未だにどちらか選べるそうだ。土葬って何かと不都合なんじゃないのかな?
256名無しさん@HOME:02/08/27 13:49
>>254
コンパクト・・・言いえて妙。
257252:02/08/27 14:13
結婚して10年、土葬の話を聞いたのはつい最近。なんか詐欺にあった気分です。
258名無しさん@HOME:02/08/27 14:20
>>253は幽霊?
259253:02/08/27 14:25
ははは、すみません。
うちの近所では火葬オンリーだから。
260名無しさん@HOME:02/08/27 15:07
土葬される本人はいいけど結構おっかないんだよ
体が腐ってくると上に盛った土がゴソッと下に落ちたりお約束の
燐光が雨振った後にでることも・・・
私の実家千葉(内陸)だけど20年前は確かに土葬だった
うちは墓の近くに家がありますた
261名無しさん@HOME:02/08/27 16:06
東京都は都条例で土葬禁止だそうだ。
理由は>>254同様、コンパクトにしたいからだとか・・
都条例で決まった事なので、土地を確保できる田舎でもNGだという。
262名無しさん@HOME:02/08/27 16:09
スレ違いだけど、253の気持ちチョトわかる。
火葬って何かナー、あっけなさ過ぎる。
263名無しさん@HOME:02/08/27 21:31
茨城の南のほうでは(海より)10年くらい前までは
土葬の地域あったよ。
よく見かけた。友達のおばあちゃんも土葬だったそうです。
264名無しさん@HOME:02/08/27 22:00
昨夜、近所で火事があった。 その家の人、お気の毒に思った。
消防団の車が「ただいまー、〇〇町△丁X番の★田☆雄さんのお宅で
出火しましたー、〇〇町消防団、そちらに回ってくださーい」って
大音響拡声器で流しながら、そこらを走り回って、更にお気の毒。
いくらなんでも、所番地からフルネームまで叫ばんでも・・・。
265名無しさん@HOME:02/08/27 22:03
うちの墓掃除に2日かかる。150基もあるんだよ。
266名無しさん@HOME:02/08/27 22:05
>>263
そーそー!!
茨城県南部、海よりだよ、まさに!!
バアサンの墓掘ってたら、3年前のジイサンが出てきちゃったり・・・
267名無しさん@HOME:02/08/27 22:51
旦那親の実家の田舎なんて墓石がなくてコンクリートブロック
だよ!裏山に墓がある。ご立派なこ・・・以下自粛
由緒正しい水飲み百姓なんだ。
268名無しさん@HOME:02/08/27 22:56
>>264
うちの方じゃケーブルテレビが「ウー」ってサイレン鳴り出しますわよ。
269名無しさん@HOME:02/08/27 23:27
聞いた話ですが、現在土葬から火葬に移行してる地域では
新しく墓を建てるため土葬の仏さんを壷に納めるため掘り
返して焼くのだそうだ。髪の毛なんかがまだ残ってたりして。
270名無しさん@HOME:02/08/27 23:28
有線電話が今もある。
だけど新規加入は受け付けていない。
町の方も廃止にしたい様だ。
271名無しさん@HOME:02/08/28 03:47
>>270
有線電話って?? ていうか、普通の電話って有線じゃないの?
272名無しさん@HOME:02/08/28 04:18
>>271さん
有線ってね、今で言うケーブルTVみたいな感じで個々の家に
引いてるんですよ、電話線を。その地域だけのをね。「ゆうせん」と書いてた。
昔は固定電話(一般回線)が高価だったので代用なんです。
無料だったと思うけど・・・・
で、うちの父方田舎にあったのは、黒電話で真中にスピーカーがあって
「○○番さん○○番さん、有線入ってます(電話がきたよ)」って叫ぶんです。

最初に聞いた時はびっくりしましたよ(w
母片田舎と同県内で距離にしたって50kmほどしか離れていないのに、
母方には無かった代物だったので。(ちなみにどちらも豪農)

あぁ、トシがバレバレじゃん(藁
夫の身内(北関東)は法事だお祝いだと集まることが多いのですが
舅姑より離れた親族のことまで、東京から私の両親を呼ぶのはやめてほしい。
手ぶらで来るわけにいかないので、一軒ずつに土産持参して
小さい箱でケチくさいと思われたらいけないので、必ず大きい方。大出費。
両親は車も免許もないので電車に乗るのも大変なんです。
そのうえ、両親が帰った後で必ずバカにする。
中身も少ないのに包装ばっかり洒落て、近所の菓子屋のが美味いとか。
テレビとか新聞見て「東京のデパートじゃこんなの売ってるのね
食べてみたいわ(標準語訳)」とか言ってるから、伝えたのに。
そのうえ、下町育ちの母が「ひ」と「し」が逆になってしまうのを
何の話してるのかわかるのに時間かかって気をつかう、だと・・・
あなたたちだって「い」と「え」が逆で、何でも尻上がりじゃないですか!

個人的な話で長文すみません。同じ境遇の友達いなくてグチれないんです。
274名無しさん@HOME:02/08/28 05:41
>>273
禿しくスレ違いと思われ・・・・
275名無しさん@HOME:02/08/28 06:04
276名無しさん@HOME:02/08/28 09:37
277名無しさん@HOME:02/08/28 10:13
>>264
うちの方では消防車出動のテレフォンサービスがありますよ。
出動したら即時に更新されます。
「○時○分、○○町○丁目○さん宅で煙が上がっているとの通報があり、消防車○台出動しました」
てな具合に。
現在「救急車のサービスも開始して欲しい」という住民の声が上がっている。

ぷ・・プライバシーは?
278273:02/08/28 17:26
>>274 >>276
すみません。逝ってきます。
もうすぐ姑の還暦祝いで鬱だったもので
田舎と聞いただけで反応しちゃって。
田舎の人間て、なんでみんな巨人ファンなの?
280名無しさん@HOME:02/08/29 09:22
>>279
チャンネルが少なくて巨人戦しか映らないからです。
281名無しさん@HOME:02/08/29 09:25
>279
東京に憧れているのよ。
最近廃止して撤去する予定の有線電話のケーブル使ってインターネットする
って村の話を聞いたことがある。早いんだってさ。
まあ田舎の怖い話でもなんでもないのでさげ
>>277
光化学スモッグ警報発令よりはずっと良いと思われsage
巨人と読売は富山に移転しろ!

ついでに皇居もなー。
>284
なんでまた?
286名無しさん@HOME:02/08/29 18:04
あげる。
イナカの人間は巨人が好き
というより
他の球団は本拠地くらいでしか話題が出ない
試合も放送しない
よって巨人しか選択肢が無くなるという訳

名古屋を出て、こんなに日本全国巨人マンセーなのかと
嘆いたよ・゚・(つД`)・゚・
>>285
オーナーだったか、何度も富山で落選してて笑える。
289名無しさん@HOME:02/08/29 20:41
確かに火事の際は町内全域へスピーカーが
御丁寧に番地まで教えてくれるね。
うちの田舎は痴呆症の老人が行方不明になると
町中へスピーカーで流れるよ。
曰く○町○番地の○山○男さん85歳が
行方不明になってます。って。
たいがい3時間くらいして無事保護されましたって流れる。
290名無しさん@HOME:02/08/29 23:41
>>287
つーことは、東京もイナカなのね…どひゃー!
291名無しさん@HOME:02/08/30 01:37
>田舎の人間は巨人が好き

激しく同意。
とくに東日本に多くないか?
292名無しさん@HOME:02/08/30 01:39
田舎は巨人と朝日新聞とNHKと東大が好きなんだよ。
というか、それ以外は信用しないんだよ。特に年寄りほど。
293名無しさん@HOME:02/08/30 01:54
従兄弟が灯台に合格した時、祖父は東京帝大に合格したと自慢して
廻った。昭和55年頃の話し。
俺が地方大医学部に合格した時は、医専でも医者ならいいと言った。
昭和60年頃の話し。
妻・当時予定者がタバコを吸っているのを見て、ぱんぱんではないかと
言った。平成3年頃の話し。
そんな祖父も95歳で天寿を全うした。何故かは知らないが、この
地方では死者の枕元に日本刀を置く習慣がある。この時は土葬で
あったが、最近土葬は不許可になった。
294名無しさん@HOME:02/08/30 02:16
昭和初期だけど
東大合格者が出て上京する時は
町内全員で見送りにいったという話もあるな。
あと、後々まで「あの家は東大卒が●人出た」
と言われるとか。帰省するとすれ違う人に
「あの人は東大」みたいなこと言われるとか。
295名無しさん@HOME:02/08/30 02:20
悪霊を追い払う為に刀を死者の枕元に置くのは、
結構一般的にある風習でつ。
でも土葬はかなり前から禁止されていたはず…
最近不許可になったとは、秘境なんでつね。
296名無しさん@HOME:02/08/30 02:23
東大や京大に合格すると
市で発行している広報に顔写真が掲載される。

地元に私立大学があり、そこの学長のモニュメントを
駅前に税金で建設したと言って凄まじい抗議が起きた。
297名無しさん@HOME:02/08/30 02:24
田舎って東大に限らず
国立が好きだよね
早慶とかは目じゃないの
298名無しさん@HOME:02/08/30 02:45
地元の進学校は県内でも5番目位のランクなんだけど、僻みからか
落ちこぼれた生徒が屋上でタバコ吸ってんだよだの
学区内の中学の先生に面と向かって
「そちらの中学は都会に近いから不良揃いだ。我が校に入学するな」と言ったとか
根も葉もない誹謗中傷をする人間が多い。
そこの高校の何て先生がどういった状況で言ったの? 屋上でタバコって
学校の中を直接見たの?って問い詰めると逃げ出す。
うちの田舎も国立志向の親が多い。が、それは決して私立が駄目というわけでは
なく、単に国立の方が学費が安いから。自宅から通える範囲に大学がないから、
当然アパートか下宿か寮かに入らなきゃいけない。その分、余計に金掛かる。
しかも田舎は給料が少ない。そーなると「金の掛かる私立より国立の方がいい」
となる。しかし、金に余裕がある奴は私立に通わせている。
300名無しさん@HOME:02/08/30 09:00
うちの田舎なんて大学は東大と地元の国立大学しか
知らないよ、みんな。
301名無しさん@HOME:02/08/30 09:14
本当の田舎ってのはね、高校に行かせることじたいが大変なの。
隣町までのローカルバス定期代三カ月8万円でし。
うちの田舎のジジババたちは
孫が東京○○大学(無名)に行くと
近所で「あそこの孫は東京大学にいったらしい」
と評判になり、しばらくして事情がわかると
皆、沈静化する  (あほくさ・・・・
303名無しさん@HOME:02/08/30 09:19
進学高に行くには下宿しか手がありませんが何か?
地元にあるのは農業高校と分校ですが何か?
何であんなに高いの?>路線バス運賃。
それに車でまっすぐなら15分弱の道のり、
あちこち寄り道しながら終点まで行くルートだから、
混んでるときなんか1時間くらいゆうにかかっちゃう。
もちろん最寄のバス停までも歩いて10分くらいあるしね。
でも、旦那もちろん車で通勤なんだけど、
交通費バス代で出るからすごく助かってるけどね!
305名無しさん@HOME:02/08/30 10:28
>>303
うちの母の地元がそんな感じ。
高校は車で2時間ほどかかる街まで出ないとなくて、
路線バスは1日に2本くらいしかないので、高校になると皆下宿、
卒業しても地元に仕事はないのでそのまま街で就職するから
長男でもない限りそれっきり地元に戻らない人が多い。
私は高校はもちろん、大学も会社も自宅から通っていたのだけど、
そんな私をその田舎者の叔父は
「普通は高校生になったら家を出るもんだ。それをお前はなんだ、
就職しても親の世話になって!恥じを知れ!」といわれた。
確かに会社に自宅から通勤してたが、家に生活費を入れていた。
叔父は井の中の蛙で世間が見えていないので、自分のまわりだけの
常識を世の常識だと思ってる。
世の中、高校生で下宿して通う人のほうが少ないと思うのだが。
>>305
>世の中、高校生で下宿して通う人のほうが少ないと思うのだが。

私もそう思う。高校生になったら家を出る、といっても、
高校によってはそれを許可しないとこもあるんだよね。
私の出身高校がそう。田舎の私立の女子校だったけど、
下宿は基本的に駄目。アパートを借りて・・・なんてのはもっと駄目。
自宅通学が大変な子は寮に入るか、悪くても親戚の家での下宿。
自宅通学が出来る子は、下宿は絶対許可しないというスタンスだった。

自分の家から学校に通えるのなら、無理に下宿などをして
親に負担をかけることもないと思うんだけど。
学生時代は稼ぎが無いんだし。親元からの独立というのは、
就職してお金を稼ぐようになってから言ってもいいと思う。
まして305さんは家に生活費を入れてたんだもの。偉いよ。
307名無しさん@HOME:02/08/30 11:15
田舎の人ってさー、自画自賛の果てにはあ?な説教やアドバイスを
他人にかます事があるんだよ。

うちの姑は嫁いで家を出ていって、家を継いだ弟に嫁さんが来たあとも
ずんずんと実家の台所に入り込んで仕事してやったってのが自慢だけど、
それってどうよ????だしょ。

自分がやったこと、自分が進んだ道が一番なんだよねー。
308名無しさん@HOME:02/08/30 11:32
>307
弟の嫁さん、チョー可哀相。
309名無しさん@HOME:02/08/30 11:33
>308
ハゲドウ。
それがなんで自慢になるのか。>田舎姑
おそるべし。
310名無しさん@HOME:02/08/30 11:49
>>292
田舎は地方新聞が好きなんだよ。
全国紙とチラシの量が違うとかさ。
311名無しさん@HOME:02/08/30 12:09
地方新聞といえば大分合同新聞
312名無しさん@HOME:02/08/30 12:16
>311
あれは日刊なの?
313名無しさん@HOME:02/08/30 13:10
>311
ハニャ?大分の人?
大分合同新聞、取らないと地元の情報はいらないよ?っていうのがセールストークでつ。
でも家は取らないよ、絶対。全国紙取ってる。(夕刊ないけどね、鬱)
314名無しさん@HOME:02/08/30 13:19
>>310
北○新聞はチラシ有り、朝日はチラシ入りませんでした。
○國新聞、結婚・出産・お悔やみ出てただけでも驚いたのに、
出産に赤ちゃんと父親の名前しか載らないの。
大学合格者は、東大なら社会面に□□さんの勉強法などが
記事として取り上げられてた。
315名無しさん@HOME:02/08/30 13:45
>314
隣県の北○本新聞にも、結婚・出産・お悔やみが載るそうです。
北○本新聞を見る機会があったら、出産のとこチェックしてみようっと。
316名無しさん@HOME:02/08/30 14:52
山○県も山○日日新聞には結婚・出産・お悔やみが載るそうです。
うちは朝日なんだけどお悔やみだけですね。
314にあるとおり赤ちゃんの名前と父親の名前と地名が出ます。

入籍したときに市役所で「新聞社にはどうされますか?」って
聞かれて「芸能人でもないのに何でだろう」って思ったけど
そういうことだったと後で知りました。
私他所から来たからわからなかったんですよ。
317名無しさん@HOME:02/08/30 15:04
漁村の一軒屋を借りてしまいました・・・・。
ふざけんな、どうして毎月1500円も払わなならんのじゃ!!
どうせおまえら漁民の飲み代に使うクセに。
海苔ばっか作ってんじゃねーよ、このクソ漁民がっっ!!
318名無しさん@HOME:02/08/30 15:06
1500円で一軒屋かあ
いいなあ
うちあたりじゃ1日車預けても、それ以上とられる。
319317:02/08/30 15:10
>>318
でも下町に住んでた頃は200円だったよ。安すぎ?
320名無しさん@HOME:02/08/30 15:16
>>319
いったいどこに住んでるの?
時代はいつ?
321317:02/08/30 15:20
>>320
つい半年前。そこはハイツだったんだけど、古い街にしては
良い人が多かったなあ・・・。
でもなんだ今住んでる漁村はっっ!!
チャイム鳴らしてすぐ玄関開けようとするな!!
鍵かかってんの判ってるクセに無理矢理開けようとしやがる。
ちくしょう覚えてやがれ、漁民め!!!!
322名無しさん@HOME:02/08/30 15:22
鍵はかけていい村なんだア
じゃあ、まだちょっといいかも。
私の知ってる村は、鍵かけると怒られる。
323名無しさん@HOME:02/08/30 15:22
その漁村に引っ越したい。
324名無しさん@HOME:02/08/30 15:29
>317
そんな村に自分から引っ越したクセにね。プッ。
325317:02/08/30 15:29
うう・・・こんなクソ漁村よりもひどい村に住んでおるのか・・・・
頑張ってるんだねえ・・・。てか鍵かけてるのは私の家だけだと思う・・。
ババア共も話のネタと言えば悪口ばかり。公民館の前に住んでるから
丸聞こえなんだよ。
ま、「あんたら海苔でも作ってシニナサイ」ってこった。ちくしょうめ。
326317:02/08/30 15:30
>>324
いや、ペット可のところがそこしかなかったのよ。
うふふ、大○建託に追い出されちゃったから♪
327名無しさん@HOME:02/08/30 15:31
>>317
また、引っ越せば?
328名無しさん@HOME:02/08/30 15:33
大阪から嫁いだ人が「都会の人はこれだから・・」と
すべてにけちを付けてノイローゼになって出て行って
しまったことがある。いびったのはオババだけではなく
同世代の根っからの田舎者の娘達。
329名無しさん@HOME:02/08/30 15:40
>>328
排他的主義だから人間がどんどん出て行ってしまって結局
廃墟になっちゃうんだろうね。
330名無しさん@HOME:02/08/30 15:40
>321
そう!田舎の人は玄関にかぎがかかってると怒り出す。
当方関西から夫の転勤できたけど,近所のオババに
「何で鍵かけとるんや?水臭い。」といわれた。たいして親しくないんですけど。
そのオババの息子夫婦がアパートで暮らしてた時,
「あの子(お嫁さん)はいつも玄関に鍵かけとる。どんな育ちしとるんや」
って近所に愚痴って回ってた。
玄関にかぎかけない方がどんな育ちって気がするのですが。
331名無しさん@HOME:02/08/30 15:42
>>330
それだけ世間知らずで過ごしてこれたんだからある意味そのババアは
幸せモンだね。
だから村には馬鹿が多いって言われるんだよ。
332名無しさん@HOME:02/08/30 16:15
玄関に鍵かけるなは当然。
玄関に電話を置いてないと誰か来た時に困るじゃないかとも言われる。
子機を貸してあげればいいじゃないかと言うと、それじゃ家に誰かいないと
困るだろと言う。
それって・・泥棒と同じなんですけど・・?
333名無しさん@HOME:02/08/30 16:25
友人の隣のババアが勝手に部屋に入り込んで布団取り込んだらしい。
「雨が降ってたから取り込んであげたの」って。
それって不法侵入だよ・・・。

田舎って犯罪も罷り通るよね・・・。
334名無しさん@HOME:02/08/30 16:30
マックで注文するのにレジに並んでいたら、彼氏(東京出身)が、
「福岡はイナカだ。東京ではレジは男が並ぶもので女は先に席に座って待ってるものだ」
と言った。別にどっちが並んでもいいだろうと思っていたので、ちょっとびっくりした。
そういえば周りの子連れは奥さんが並んでダンナはふんぞり返って新聞読んでる人が多かった。
レストランに入っても窓際に男性が座っている事が多かった。
でも指摘されるまで気がつかなかった私はイナカに染まっているのだろう。
ちなみに福岡市に住んでました。
335名無しさん@HOME:02/08/30 16:33
>>334
郷に入れば郷に従え・・・で、やっぱりその土地に合わせないと
やってけないよ・・・。
いつまでも頑固に「ウチの所では」って言ってたら転勤なんて
何回もできない(泣
336名無しさん@HOME:02/08/30 16:38
私んとこも結婚してからは電話帳不掲載。
弟は大学生の頃から結婚した現在に至るまで不掲載。
「奴(弟)は変わり者だからな」とは父親の言葉。
NTTでハローページは希望者にしか配布しなくなった現在でも
市内専用電話帳が観光課で作られていて配布されており、女所帯でもないのに
掲載しない家は陰口を叩かれる。
(観光課ではハローページからの転載で電話帳を作成)
>332
え?玄関に電話機を置かないと怒られるの?
それって、勝手に訪問してきた人が勝手に使えるようにってこと?
有線電話じゃなくって普通の電話?
無料の公衆電話ってことなのかな…?ビクーリ
338名無しさん@HOME:02/08/30 16:45
要するに田舎というのは
み〜〜〜んな横並びで、
財産やプライベートを町じゅうで共有しあってないと叩かれ、追い出されるわけね
やっぱり原住民に近い生活形態なんだね・・・
339名無しさん@HOME:02/08/30 16:51
>>338
だって自治会費と称して皆で分け合ってるんでしょ?
340名無しさん@HOME:02/08/30 16:56
>>337
普通の電話です(有線電話ではない)
無料公衆電話は言い得て妙ですね。
たまたま通りがかった人が入って来て
「今ね、誰々さんの家からなの〜♪」が良くありますよ。
それをさせない家は「意地悪」と言われても仕方ないとか。
341名無しさん@HOME:02/08/30 17:02
>>334
あのう、生まれも育ちも東京ですが、そんなことに拘る人
見たことないんすが。大丈夫か、その男は。
342名無しさん@HOME:02/08/30 17:10
漏れの住むとこ
町内会費4まーん。
公民館建て替えにて最高1軒あたり20まーんの負担だそうです。







死にたいです。
343名無しさん@HOME:02/08/30 17:11
田舎道を走るバスの中。
「あんたん孫の○○さんは高校に合格したんだってねぇ!
勉強出来る方でなかったっつーから落ちるかと思ってたよぉ」
「女子高なんだってねぇ。その方がええさ。
あの子は小学校で男の子から構われてたからなぁ」ってゲタゲタ笑い
大声で喋っていたババアには他人事ながら殺意を覚えた。
344334:02/08/30 17:12
>341
今思えば変な人だったかも…。

なんにしろ、福岡が田舎だという事は変わらないと思う。
友達なんて初めての出産で男の子だったんだけど、
病院に来た義祖父から
「でかした!●●(友達の名前)さん!女だったら見舞いには来なかったぞ」
といわれたらしい。
未だにそんなこと言う人がいるのかと。
私も男の子産んだんだけど、義祖母から「男の子産んどけば安心ね!次は女の子よ」
と産後1ヶ月もたたないのに言われました。
345名無しさん@HOME:02/08/30 17:17
まあ無神経な人は田舎都会にかかわらずいるけどね。
346名無しさん@HOME:02/08/30 17:20
>>342
分譲マンションじゃないのにねえ・・・・
その金全て仕切ってるヤツとその取り巻きの懐の中だよ。
>>338
よそ者がそれを崩して自分が稼いだ金を使いたいように使うから嫌だと
(要するに隣近所に遠慮しないでいい車を買ったり本家の娘よりもいい服を着せると言う事)
いうのが毎年のランドセル、机選びのシーズンになると必ず出る愚痴です。
言っている人たちは20代後半から30代の主婦。
348名無しさん@HOME:02/08/30 17:29
息子を産んで退院した次の日、婦人会の会長が突然来た。
というか気づいたら玄関に入っていた。
今週末、子供会のバーベキューがあるから1500円払えとの事。
子供を産んだんだし、親子共々参加する義務があるらしい。
「私も産後ですし、新生児を連れては参加できませんので。。」
とやんわり断ったら、
「じゃあお金だけでも。」
と言われた。
婦人会・青年会・子供会、これからお世話してあげるのに
会費も払えないの?などと色々言われた。
さすがにむかついたので
「こんなところに永住する意思はないので、ほっといてください。」
と言ってしまった。
私ってキツイ?

349名無しさん@HOME:02/08/30 17:34
婦人会・青年会・子供会ってなんのためにあるんだろう。
子供の頃子供会に入ってたが、つまんないから半年くらいでやめた。
何も困らなかった。
350名無しさん@HOME:02/08/30 17:34
本家の娘って(w
351名無しさん@HOME:02/08/30 17:34
348です。
うちの庭でおしっこする兄弟がいるし、
道路でゴミも燃やし放題。
燃え残りのナプキンやタンポンを野良犬が咥えて歩いていたりで、
うんざりしていたところだったんです。
ノックなしで玄関に人が入ってくるのも当たり前。
これぐらいでピリピリしている私って、心が狭いのだろうか・・
352名無しさん@HOME:02/08/30 17:38
>>348
OKよ。
きつく言ってもわからない人たちに違いない。
353名無しさん@HOME:02/08/30 17:41
>>342
キッツー! うちも公会堂の建設費3マソとられたけど、ずっとスゴイね。
なんの権限があって、寄付の強制が出来るのか不思議だな。
354名無しさん@HOME:02/08/30 17:42
>>348 351
永住しないならそのくらい言ったって大丈夫。
私だって言いたいくらい。どうせ転勤あるし。
それに他人の悪口って聞こえなければ気にならないしね。
355名無しさん@HOME:02/08/30 18:03
なんで田舎モンって、インターホン鳴らした直後に勝手に玄関ドア開けるんだろ。
まだも返事してないだろ。
玄関に行くともう中に立ってる。
誰が入っていいって言った?ああん?

以上実家にいたときのこと。
ケコンした今は、在宅時でも鍵かけてます。
356名無しさん@HOME:02/08/30 18:22
>>355
田舎から都会に引っ越す(子供と同居するためとか・・・)
場合、そういうババアはキチガイ扱いされるんだろうね・・・。
357名無しさん@HOME:02/08/30 18:30
>356
インターホン鳴らしもしないで、
ガラガラガラッ(引き戸だった)「おうっ」
というオジサンもいました(呆
358名無しさん@HOME:02/08/30 18:32
今は田舎でも別居or2世帯が当然になっているけど
新たに2世帯や離れを建てている若夫婦を見たババア連中(50代以上)が
悪口を言っているのが嫌。
自分が我慢させられて来たのがトラウマになっているのだろう。
359名無しさん@HOME:02/08/30 18:37
>>358
どこかで見たけど、姑にいびり続けられて姑が死んでも姑の陰に
おびえる実母の話があった。
他人の悪口言える元気があるなら自分の甲斐性なしの旦那をぶっとばせ!!!
360名無しさん@HOME:02/08/30 19:32
朝、くしゃみをしたら午後には知られている様な田舎って言うけど
まさにそう!
地元のレジャー施設でパートしてるけど、朝礼の時にうっかりとオナラをした人がいて
午後には社内じゅうの噂になって、そして施設の近所の家にまで知られていた。
(ちなみにオナラをした本人は徒歩通勤して来ている)
今日はすごい訪問販売(?)が来たよ!
玄関網戸にしてるんだがそれ越しに、
ごめんくださいも無しで「これいらんか?これいらんか?」
って、竹で編んだ籠とか見せる。
「いらんな、いらんな。」ってこっちが何にも言わないうちに
自己完結して帰っていった。
最初舅の知り合いが来たのかと思ったんだ。
まぎらわし〜〜〜!!
362名無しさん@HOME:02/08/30 22:18
そういえば、なんのセールスだか忘れたが
門にあるインターホンも鳴らさず、いきなり玄関あけて
「こんにちは〜!」と、やってくれた若いセールスマンがいたな〜…
田舎から出てきたばっかりだったのかな。

もちろん、その非常識さに怒って追い返しました。
セールス以前の問題だよね?
363名無しさん@HOME:02/08/30 22:24
>>360
オナラの情報までみんなが共有しなきゃいけないのかー!
ワローターーー! はらいて〜〜〜〜!!

でもそういう所って嫁に行ったら町中の男に共有されちゃいそうでコワイヨー!
>>363
マニアの女だったらむしろ嬉しがると思われ
365名無しさん@HOME:02/08/30 22:30
そういえば、田舎って子育てだけの専業主婦っていないよね?
そういう人の事を「(働きもせずに)ただ、いる。」
と、表現したりする。
そう、田舎では嫁は働くものと決まっている。
当然のごとくに家事もきっちりこなし、子育てもしつつ。
367名無しさん@HOME:02/08/30 22:43
働くって農作業ですか?
それとも地元のお店でパートとかですか?
368名無しさん@HOME:02/08/30 22:57
リアルな田舎者って大嫌いなんだけど
北の国からは鬱になるくらい泣けるんですが…
369名無しさん@HOME:02/08/30 23:07
>365
結婚直後 家事をしていたら遊んでいると言われた…
はい 完璧ここは田舎です
370311:02/08/30 23:27
311です。

>312 日刊です。

>313 夫が大分出身です。帰省するたび実家の新聞を持ち帰っていますた。
    ・・・たしかに、大分の話題満載ですね。
    
大分合同新聞って・・・・何の合同なんだか。
371名無しさん@HOME:02/08/31 00:05
>367
パートや社員での勤務+農作業

中には、テコでも「農作業なんかしてられるか!」
って嫁も中にはいます。
372名無しさん@HOME:02/08/31 00:18
>362
それって田舎から出てきたんじゃなくてただの押し売りだと思われ。
最近そーゆーのが多いよ。
なにも言わずにドアノブガチャガチャして開けば押し売り、開かないと帰る。
怖い世の中だーね。
373名無しさん@HOME:02/08/31 00:44
結局、田舎は共働きが多いってこと?
374名無しさん@HOME:02/08/31 00:48
>368
富良野近郊出身の田舎者ですが、あんな人達はいません。
フィクションですので思い切り泣いてください。
終わると聞いて本当にホッとしています。
上京して「北海道出身」というとまず「北の国から」になるのがなんだかなぁ、と
思っていたので...。
悪意が無いのがわかるだけに、返事のしようがありませんでした。
あ、ドラマは結構好きです。
375名無しさん@HOME:02/08/31 00:56
>>316
亀だけど山○日日新聞、わかるよ〜。
未だに日日〜ってどうかと思うくらい田舎だよね。
バイト先でサンニチとってコイ、って言われて
わかんなかった。サンデースポーツ日報????
ってくらい。(w 
しかも薄いし。金払う気になれない。
住むまで認識無かったけどここまで田舎だと思わなかったよ。
山○県。

ってココまで書いて○形県だったらはずかし〜!
376名無しさん@HOME:02/08/31 00:58
>373
そう。姑がいる家は特に
働いてた方が気が楽なのかもね。
377名無しさん@HOME:02/08/31 01:01
>>376
え〜働くのが当たり前って地域もあるじゃない?
北陸とか。
378名無しさん@HOME:02/08/31 01:02
夫の実家にはインターホンなんて洒落たものはついてない。
引き戸式の玄関には簡単な鍵があるものの、それは外から棒を差し込むだけ。
(はっきりいって鍵の意味がない!)
隣りの家とは数百メートル離れているし、人通りもかなり少ない。
それでもしっかり訪れる、怪しげな訪問販売やら宗教関係やら……。
留守番してると、とっても怖い……。
379名無しさん@HOME:02/08/31 01:13
夫の田舎での話。
夫に先立たれたお嫁さんが、夫の実家にそのまま残って、農作業やパートで
家計を支えつつ、義父母の面倒を見つつ子供を育ててるケースが多い。
または夫の兄弟(またはイトコとか)と再婚して、家に残って(以下同じ)……
というのもある。
「ほんどにうづぐしぃこど」(美談……という意味なのかな?)といって褒められるようだけど、
何だかちょっと哀しい気がする。
ていうか、自分なら絶対に出来ないよーーー!
380名無しさん@HOME:02/08/31 01:14
>>379
私も帰る、実家に。
381名無しさん@HOME:02/08/31 01:18
実家の両親も兄もすでになく、甥夫婦の代になり
いまさら、帰る場所もないのです。

実話です。・゜・(ノД’)・゜・。
382名無しさん@HOME:02/08/31 01:20
>>381
それは・・・辛いな。実家が事実上無いってことだよね。
383名無しさん@HOME:02/08/31 01:25
>>381
泣かないで〜。
うちも実家はあるけど、折り合いが悪くて帰れない。
未亡人になったら子供らと三人で頑張るよ!
384名無しさん@HOME:02/08/31 01:26
実家と言っても兄嫁がいると、気を使うし
何かあってももう(一時の里帰りじゃなく)帰れないでしょ?
385名無しさん@HOME:02/08/31 01:31
>>379
戦後すぐにはよくあったことです。
最近雑誌の投稿で読んだのですが、田舎のおばあちゃんが仏壇からお菓子
を下ろしておやつに食べちゃうとき「おじいちゃんと私は夫婦なんだから
おじいちゃんの物は私のものよ」といたずらっぽく笑いながら言うのが
可愛いんだそうな。でも、おじいさんは25歳で亡くなってるんだそうな。
うーー、じゃあおばあさんは22歳ぐらいで未亡人になって、愛した男の
人はおじいさん一人なのかよー!と思うと、その愛の深さが逆に悲しいのであった。
386名無しさん@HOME:02/08/31 02:28
当方九州のど田舎出身。
現在、東京在住。来月結婚予定。
旦那と同棲始めた当初、頑なに先にお風呂に入ることを拒否する私を不思議がった。
「風呂は男が先に入るもの。」が当然だと思ってた・・。
九州だけなんですか?
ちなみに、先日母が家に遊びに来たとき、
「あんた、まさか旦那より先に風呂に入るなんて、無礼な真似してないでしょうね?」
と母がのたまった。
恐ろしいな。。。
387名無しさん@HOME:02/08/31 02:33
>386
いいじゃん。九州の女の人は首都圏あたりの人と
結婚すると楽でいいよー。
私は関西だけど、九州の男と結婚してびっくりした事
多数。
だいたい学生の頃なんてコンパの時男が接待してくれるって
普通に思ってたからね。
388名無しさん@HOME:02/08/31 03:17

           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
    
   それはいけないことだとおもいます。おやめなさい
389名無しさん@HOME:02/08/31 09:02
ねーみんな田舎って言うけど、村?それとも一応町?
私の実家は九州の人口一万人くらいの町。

子供のころから子供会活動とか夕方からのソフトボール
ボイコットしてたら小学校の学級会で
真面目に会活動やってる同級生からつるし上げくらったよ。
田舎の子供の集団ヒスって言うか斜めにはずれた正義感っていうか。
それでも行かなかったけどね。夕方4時からはテレビが面白かったし。

九州の男はすぐに何かと言うと「男を立てろ」とうるさい。
尊敬に値する男性なら自然と立てることが出来るが、それに
見合わないくせに、何かと男であることを誇示するだけの
ヤシが未だにいる。それに従順に従う妻もまだいるいる。
九州男児など絶滅してしまえ。ふん。
390名無しさん@HOME:02/08/31 09:13
たしかに・・・。
尊敬できる男なら「ついていくわ!」ってなるかもしれんが
借金男とか女遊び男、飲んだくれ男に偉そうにされても
「ハァ?いっぺん氏ねやゴルァ」ってなるね。

私の友達の彼も九州男児らしいが
借金持ちの癖に「女が財布を開くんじゃねえ」とか言って
一切彼女に払わせないそうな。そして借金は膨らんでいく・・。
っていうか、九州男児ひとくくりにしすぎてない?
私の知ってる九州男児は奥さん大事にしてて家事も手伝うし、
よく気の付くやさしい男だよ。例外も多分にある。。
392名無しさん@HOME:02/08/31 11:55
私もずっと九州在住だけど、小さいころ風呂は男の人が先って言われてたな。
うちは父がいなかったけど、兄が一番最初。
出産後義実家にお世話になったときは、あかんぼを入れるために一番風呂
に入ってたけど、義父に”申し訳ありませんがお先に入らせていただきます”
あがったら、”お先にいただきました”って言ってたよ。
別に言わなくても気にするような人たちではないのだけれど、なんとなく。
ウチの実母は気にするタイプだからかな。
393名無しさん@HOME:02/08/31 12:00
うちも九州ですが洗濯物を干す時には
男性の物を前に干して女性の物を後に
干しなさいと祖母や母に強く言われた。
宴会なども女性は一通り挨拶をしたら
奥に引っ込んで、手伝いをするのが当然
とか・・・体裁を気にする面倒な家だった。
ただ、九州でも今はそういう封建的な考えを
する男性は少ないと思うのですがね。
394名無しさん@HOME:02/08/31 12:26
九州はよく言われるが、山口はどうなんだろう。
母の実家が山口で、一度だけ遊びに行ったとき
みんなでご飯を食べてるのに、長男の嫁であるおばさんだけ
廊下で控えてるの。悲しかった。
おばさんは小学校の校長を務めるキャリアウーマンだったのに。
395名無しさん@HOME:02/08/31 13:38
山口県民です。

自分で言うのも変ですが、山口県の中にも東京と変わらない場所もあれば、
まさに秘境と言うべき場所もあります。
県中央部と下関・徳山以外だと、394のような事もあるかも。

だから、過疎になるんです。
396名無しさん@HOME:02/08/31 13:45
県中央部と徳山と新南陽はわりと捌けてるけど、そこ以外は・・・(以下省略
397名無しさん@HOME:02/08/31 13:57
うちのだんなは熊本の村出身の人だけど
すごくマメに動くよ。共働きだったころは
掃除・洗濯の始末はだんながやってくれてたしね。
ただ、義父は全然動かない人です。
「おいっ」+視線で、義父の考えを察して行動する義母。
純粋にすごいなーって思います。私だったら
「日本語忘れたの?アルツハイマーにでもなった?」と
茶化してしまいそう・・・。
嫁の私が一番動かない・・・
399名無しさん@HOME:02/08/31 17:39
>>398
私もです(w
つか、姑の方が仕事も動きも早いので、
「あ、仕事取られちゃった〜、まぁいいか」とやってるでつ。


話は変わって。田舎へ来て恐ろしいと思った事は・・・
「骨壷をスコップで破壊する事」・・・マヂでガクブルものです。
400熊猫 ◆O5r/V5rc :02/08/31 17:42
「九州男児」って、いまや「九州出身の男」って意味は通らないよ…
401名無しさん@HOME:02/08/31 18:05
関東南部在住ですが、九州出身の女は評判悪いです。
男だったら「気骨のある頑固者」というイメージですが
女だと「性格が悪い」というイメージなんです。
近所の九州出身の女が姑に対して意地悪だし、その娘が非常識で問題ばかり
起こすから、ますます印象が悪い様です。
402名無しさん@HOME:02/08/31 18:09
はっきり物を言う人が多いと思う。
私は逆に関東から九州ですが「はっきり
物を言わない人に限っていつまでも根に
持つからイヤだ」と言う言葉を何度も
聞いたことがある。
403名無しさん@HOME:02/08/31 19:18
姫路に越してきたけど、どうして皆敬語を使わないんだろう??
上司に対しても誰に対しても「うん」とか「ふうん」とか言ってる。
それは近所付き合いやその他の付き合いでも同じで、良く言えば
フレンドリー、悪く言えば閉鎖的(というか田舎モン)。

私が最初敬語を使ってたら「なんだか気取ってる」って言われて
しまった。土地柄ってあるんだね。
>>403
ケコーンして九州東部の某イナカ市に住んでいますが
同じようなコトを思っていました
なんで課長に対してそんなにフレンドリーに語るんだよぉ
ヒラでも同年代の人ならまだ良いのだろうけど
この前入ってきたまだ成人式も済んでない様なガキが
上司に向かってそんなにくだけて話すんじゃネェ!

私だけはかたくなに敬語を使っています。えぇ使いますとも!
405名無しさん@HOME:02/08/31 19:50
>>404
転勤族の場合、生まれも育ちもそんな場所だったら絶対やってけ
ないだろうね。「非常識者」扱いされて終わり。
努力して変われば良いんだろうけど。
406名無しさん@HOME:02/08/31 19:50
>401
同意です。
義弟嫁のお母さん、九州シュシーン。
義弟の結婚式から披露宴に移動する時、一緒になったんだけど、
なんかやたら尊大な雰囲気。
こっちの言ったこと、否定されちゃったりして。
普通、娘をよろしくお願いします。で、嘘でも愛想よくしないかな。




407名無しさん@HOME:02/08/31 19:52
>>399
骨壷をスコップで破壊する事って、どういう時に?
骨入れたまま割るの?
>>403
あ、同じです! ウチもそう!
当方東京生まれ東京育ち、現在関西のイナカに住んでいます。
姑には目上の人だし・・・って敬語使ってますが、姑には嫌みたいで
「隣の嫁さん、敬語使うから辛気臭くてかなんわ!」と
隣のお嫁さんをネタにして私に嫌味言ってきます。

タメぐちでイイのかな? 私のタメぐちはキツいぞ(藁
409399:02/08/31 19:56
>>407
墓へ入れる時に「土へ帰りやすくする為」とか言って、
骨壷をスコップで叩き割ってました。
もちろん、お骨が入ったままなので骨が飛び散ってコワ〜!
410名無しさん@HOME:02/08/31 20:01
>>408
郷に入れば郷に従え・・・でタメ口で良いんじゃないかな。
一生の付き合いにあるんだし・・・・。
最初は抵抗あるかもしれないけど、徐々に使っていけば姑さんも
そういう嫌味言わなくなるんじゃないかな。

というかウチは公民館の目の前に住んでるから毎晩ジジババが
集って本当にうるせーんだよ、このクソ老人が!!
救急車何度も連れてくるんじゃねーよ!
411408です:02/08/31 20:06
>>410
そうかな?タメぐちでイイのかな。
でも関西人って関東の言葉キッツいわ!と言うので心配よ。
私、決して言葉使い綺麗な人じゃないし。
怒ると「地」が出ちゃうからなぁ(w

救急車何度もはウザ〜ね。
老人は、たいした事なくても病院行くじゃん?
お友達と雑談しにいく為だけにナ(迷惑)
412名無しさん@HOME:02/08/31 21:16
山形かどっかで発ガン性のある農薬を使ってるってニュースにあったけど、
嫁ぎ先のジジィのようなヴァカがいるとすれば、さもありなんって感じ。
うちはそういうのは使わなかったけど、平気でプラスチックを家で燃やす。
ダイオキシンが発生するとか、それが農作物にも浸透するとか言っても、
TVで言ってるだけで大したことはないと却下。お前の息子がEDになっ
たのもそれが原因じゃねぇのか?プラスチックだけ集めてゴミの日に出そ
うとしてたら取り上げられて、燃やされた。
さすが、無知無学無教養を誇るだけあって、一般常識の外にいる。
413名無しさん@HOME:02/08/31 21:20
>412
中国産の野菜から農薬がすっごく検出されるのは
字が読めない農民が
農薬の説明や使用量を読めないのも一因、って聞いたことがある。
あなたんとこのジジィみたいなのばっかりなんだろうね。
414名無しさん@HOME:02/08/31 21:59
>412
うちの夫の実家でもプラとか発泡スチロールとか、畑の隅の焼却炉でばんばん燃やしてるよ。
というか、ご近所みんなそうみたい。
弊害を説明しても「昔っからやってっから大丈夫だべ」と聞く耳持たず。
(……そしてできた野菜をうちにくれる。う〜)

悪いことは全部都会で起こってると信じてるような土地柄です。
未だに「おしん」の世界に片足突っ込んでるようです。
ちなみに夫の実家には鍵もついてまへん。
415名無しさん@HOME:02/08/31 22:06
>>412
旦那実家は農家だが田植えの済んだ田んぼに鴨が来て、せっかく植えた苗を
かき回してだめにしちゃうので、超強力な除草剤を蒔くそうな。
そして死んだ鴨の死体をこっそり畑のすみっことかに埋めておくとか。
416名無しさん@HOME:02/08/31 22:06
自治会費が異常に高いので集めにきたオッサンに聞いたら
「粗大ごみに金がかかるから」だと。
自治会長さんに聞いてみたら
「年に一回皆で食事会をやるから」だと。
どうせテメーら部落のヤツらの懐に入るんだろうよ、この死に損ない共が。
417名無しさん@HOME:02/08/31 23:16
田舎こわー。

今日朝、近所のおばあさんがうちの家に入ってきて、
うちの部屋まで起こしにきたよ。
朝の7時だよ。
早く氏ね。
418名無しさん@HOME:02/08/31 23:21
>417
戸口に鍵をかけておかない417&その家族もこわー
419名無しさん@HOME:02/08/31 23:22
>>418
鍵開けのプロだったのかもよ
420名無しさん@HOME:02/08/31 23:24
>>419
こそ泥かよー(w
421417:02/08/31 23:25
418、419
いや、廊下のかぎ忘れててさ、
そこからはいってきたんだよ。
しかも、そいつうちのじいさんの妹で未亡人でさ、
うちがもってるもう一つの家に住んでるのさ。
そのばあさんが死んだらうちの墓に入るのか。鬱だ。
422名無しさん@HOME:02/08/31 23:28
>417
実家では、朝5時に近所の人が来ます。
出るまで玄関をたたき続けます。
423417:02/08/31 23:29
422さん。
マジで?泣けるね。
424417:02/08/31 23:31
うちのことよそで何て言われてるんだろ。
田舎最悪だぜ!!
425名無しさん@HOME:02/08/31 23:32
「田舎っていいよね、のんびりしてるし」
と都会から越してきた人間の半数以上はまた都会に戻っていく
らしいね。
426名無しさん@HOME:02/08/31 23:34
>>412
無知無学無教養を誇るだけあって、一般常識の外にいる
のは、あんただよ。
プラスチックを燃やすことと、ダイオキシンの発生とは
関係ないよ。
よく勉強しろ田舎モン
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/course/exec/ex_3_1.html
427名無しさん@HOME:02/08/31 23:34
>424
何も言われてないから気にするな(w
417さん、そこで育ったの?もしかして都会に出たいとか?
428名無しさん@HOME:02/08/31 23:35
>>426
攻撃的な人って嫌われるよ?
430名無しさん@HOME:02/09/01 00:03
>>429
プラスチックとビニールの違い知ってる?
プラスチックのなかでも、ポリプロピレン、ポリスチレン、
生分解性プラスチックとかいろいろある。
「プラスチックを燃やすとダイオキシンが発生する」
程度のカンタンな話ですむなら、ダイオキシン問題も楽だよねw
431名無しさん@HOME:02/09/01 00:05
そういうことは412んちの舅にいってやってくれい。
432名無しさん@HOME:02/09/01 00:09
>>430
>>431に同意。
自分の知識ひけらかして人を小ばかにする人間って田舎に多いよね。
433名無しさん@HOME:02/09/01 00:10
>>430に小便ひっかけようぜ
434名無しさん@HOME:02/09/01 00:19
田舎のファミレスで高校生が制服を着てタバコ吸ってた。
ウエイトレスが「高校生の喫煙は法律で禁止ですよ」と注意すると
それ位、知ってるよー! 知識をひけらかすなー! アーホって
ケラケラと笑っていた。
怒ったウエイトレスは社員に相談していたが、間もなく私服の男の人が店に来たかと
思うと高校生達を連行して行った。
警察か学校の先生だったのだろう・・
435名無しさん@HOME:02/09/01 00:32
>426
田舎物かどうかは知らないけど、こちらでは庭でゴミを燃やす事
自体がダイオキシンの危険が増と同時に近所迷惑であると言うことで
庭でゴミを燃やすだけでもドキュあつかいされます。
436名無しさん@HOME:02/09/01 00:32
もうっ!帰りたいよ〜。
結婚して中国地方へ引越し。
やっとの思いで就職したのに、会社の人から
「東京弁?お高くとまってるの〜。」
標準語しか喋れなくってすみませんねっっ!!!!
437名無しさん@HOME:02/09/01 00:38
関東南部の、語尾に「だっぺ」の地区に住んでいます。
「父」「母」という言葉に過剰に反応して
「へぇー、父が言ったのぉ?」「母が言ったのぉ?」と言葉尻を捕らえて
あざ笑うし、「父方の祖父が」なんて言った日にはエイリアン扱いされました。
そんな事は小学3年の時に先生から注意された事ですが。
438名無しさん@HOME:02/09/01 00:42
>>437
そこでは身内の事をなんて呼べばエイリアンにならないの?
ここ読んでると田舎ってホントに融通が利かないんですね。
440437です。:02/09/01 01:02
私と同い年の子(23歳です)が
「おうちのおとーたん」「おかーたん」と甘ったるい声で言ってます。
それを「可愛いね」って誉めています。
ああ、キモイ((((((;゚Д゚))))
441名無しさん@HOME:02/09/01 01:08
>>440
そういう人は、正しい尊敬語や謙譲語を使えなさそーだね。
442名無しさん@HOME:02/09/01 01:08
>437
それは田舎ものというよりは
ドキュなだけでは…。
まあ田舎のドキュは都会のドキュよりも
一層視野がせまいけどね。
443熊猫 ◆O5r/V5rc :02/09/01 01:11
私が住んでる田舎は謙譲語をほとんど聞いたことがない。
良くて方言交じりの丁寧語。
444名無しさん@HOME:02/09/01 02:53
>443
禿同
>229
遅レスだが。
猟銃男は前橋で県庁所在地、大田舎じゃね〜
群馬も山間部は確かにど田舎だけど、一応平野部付近はそれなりに発展してるんよ。
まあそれなりにだけど。
叔父の家に、山のようにエロ本があった。
他に娯楽がないのかな、と子供心にも思った。
>445
ど田舎ではないけど、十分「田舎」だと思ふ。群馬在住。
娯楽がないから、男の人の話題って車か風俗かギャンブルばっかりだし。
448408=411:02/09/01 07:20
>>436
田舎者は標準語にコンプレックスでも持ってるんじゃないかと思うよ。

私今バイトしてるんだけど、そこでお客様に話しかけられて返事すると
「話し方ちゃうやん」とかって言われたから「標準語しか話せなくてスミマセン♪」
って言っちゃったけど(w
449名無しさん@HOME:02/09/01 07:23
関西人になまっているといわれたのが、大変な屈辱だった。
おまえたちよりましだ。
静岡出身。
450名無しさん@HOME:02/09/01 09:44
>>449
でもさ〜「〜ずら」って言うとどうしても
田舎臭いと思っちゃう・・・・
静岡の一部でしか使わないのかも知れないけど。
451名無しさん@HOME:02/09/01 09:52
>>449
関西は特殊だからな。
知人に限って言えば大阪人は京都人以外を見下していた。
ずら、だに、〜ね、東海地方ってこれだもん。
あと、のんびり喋るのは静岡県人だって言われた。

そんなもんだ。
453名無しさん@HOME:02/09/01 09:54
ずら、だになんていってないが・・・。

京都人が日本一嫌いだ。
454名無しさん@HOME:02/09/01 10:01
あ、あたし静岡県だから。
ゆっくり喋るお国柄ってのは好きなんだけどね。
455名無しさん@HOME:02/09/01 11:38
東北弁は関東育ちの自分には未知の世界。
「け!」→「召し上がれ」
「へらいん」→「お入りなさい」とか。

「さー、へらいんへらいん。たんとけ」と言われたときには???だった。
456名無しさん@HOME:02/09/01 11:56
>>451
関西といってもいろいろある。地域性は堺市より南が特にきつい。
岸和田市で祭りの練習中に4年ぶりに死者がでた。
出るのが普通の感覚となっている。
商店街の真中に、この地区でだんじり祭りに参加できる資格
・何年前から住んでいるかみたいなのが堂々と掲示してある。
>>453
兄弟に電話してみたらわかる。はい、大学です。まだ、都

奈良は、奈良時間と言って、納期に遅れても文句は言われない。
457名無しさん@HOME:02/09/01 12:21
>455
東北人だけど
>「さー、へらいんへらいん。たんとけ」
は、私も???だ。
here in、That's OKとかに聞こえるw
459名無しさん@HOME:02/09/01 12:45
458座布団三枚っ!!
460名無しさん@HOME:02/09/01 12:53
>>456
確かに。そんなわたしも堺。
大和川に境界線があるのでしょう。
461名無しさん@HOME:02/09/01 12:54
堺は人口少なくないけど
メンタリティは田舎。
もう戻る気はありまっせん。
462名無しさん@HOME:02/09/01 13:08
30くらいの大卒の男が、近所に引っ越してきた人のことをよそ者
と言っていた。さすがに口に出す人は少ないが、心の中で線引きは
しているのが南大阪・南海線の特徴。
見た目は、一応大阪の郊外。
463417:02/09/01 13:23
>>427
ありがとさん
464455じゃないけど。:02/09/01 14:28
>457
「さー、へらいんへらいん。たんとけ」は
「さあ、どうぞ家に上がって。たくさん食べていってね」みたいな感じかと。
玄関の引き戸開けるとすぐ茶の間で、ジジババが茶飲みしてること多いんだよ。

私も最初は「は? ヘロイン…?!」とか思った。
465東北住まい10年目:02/09/01 15:51
ままけ=ごはんを食べなさい
これがわかるまで何年かかったことか…
466名無しさん@HOME:02/09/01 15:59
田舎の朝は早過ぎる。
5時過ぎになると
「おはようございます」ではなくて
「早いなー」と言って玄関を開けて中に入りこんで来ている。

出て行くまで諦めないで待っているんだよ。
そ、こっちが返事するまで「早いなー」の繰り返しだよ。
あーコワ!
467名無しさん@HOME:02/09/01 16:01
よく訓練した番犬を飼うべし。
468名無しさん@HOME:02/09/01 19:21
地元にある精神病院は通称「キチガイ病院」と呼ばれています。
最近では老人病棟や内科も出来て、リニューアルしたけれど
地元の人は誰も寄りつかないんです。
特に国保加入の場合、市から送られて来る医療費明細に病院名が記載されて来るし
それを見た家族に罵られる・・などという事があるからです。
469おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:57
>468

それあった!!その病院名が「バカ」の代名詞になってた。
(あいつは○○病院だよ、とか)
470名無しさん@HOME:02/09/01 22:36
>468 通っていた高校の近くに、その手の病院があったな。
それで変な事を言った先生に向かって
「●●病院! ●●病院!」って囃し立てるの。
そしたら担任にチクられて叱られた。
前の学校の卒業生が今、入院しているのよ! そんな事を言われるのは心外だと。
無関係だっちゅーの!
471名無しさん@HOME:02/09/01 22:40
夫の実家の近くの精神病院は通称「乳母捨て山」と呼ばれています。
最近では、デイケアや開放病棟、内科もできて、リニューアルしたけど
地元の人は生意気な嫁や愛人を認めない妻を議員を通じて入れて放置します。
迎えにいかなければ一生でも入れておけます。
472おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:11
ちょっとズレたらすみません。私は北の中核都市に住んでおります。

先日下の娘の幼稚園の運動会に参加しました。娘のお友達もうちも
みんな核家族なんですが、やっぱりみんなジジババも
応援に来ていました。でもうちは転勤族なので家族のみ。
運動会のほかにも入園式や卒園式、入学式もいつものことです。
ちょっといいなあ、羨ましいなあ、なんて思っていたのですが
今日、考えを改めました。1番仲のよい○○ちゃんの家族席
(2畳未満)に、夫の親夫婦、妻の父、プラス小姑たち4人が・・・
(うちは同じくらいの広さに私と上の子のみ)。
なかには実妹もいるのかもしれないけど、○○ちゃんのママは
ずっと正座しっぱなし。小姑達はケイタイ片手にジュース飲みながら
談笑。親たちはワンカップ飲みながらの応援していました。
その後、昼食には重箱登場。おいしそうな煮っ転がしとおいなりさん、
炊き込み御飯など大変豪華でした。ちなみにうちはサンドイッチと
おにぎりとウインナーとミニトマトだけ(それでも余った)。
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:12
(↑の続き)
終了30分くらい前になり、小姑達は「じゃ、うちの子を迎に
いくから〜」などと言いながら去っていきました。○○ちゃんの
ママは応援どころじゃなかったかも・・・。

余談ですが、○○ちゃんのパパとうちのパパは役員だったので
忙しく、昼食時以外はずっと係りの仕事をしていました。
そのためうちのシートは半分無人みたいなもの。小姑や
ババたちは時々そこに遠征してきました。ママ同士は
それなりに気を使って仲良く出来ているのにそういうところを
少しは気に掛けて欲しいなあ(とょっと、じゃなくてどっかり
座られるとなんだか鬱・・・)。
474名無しさん@HOME:02/09/01 23:21
小姑達も嬉々として来てたのかは疑問だが(w
案外夫親の号令でしょうがなく来てるんじゃないのかな?

ウチの場合、義弟んトコの甥っ子の運動会に義弟妻の両親来てる上に
(義弟は婿入り)義父、そして何故か義妹は来ることを強制されてた。
義妹は「面倒臭い〜行きたくないよ〜」と嘆いてますた。
義弟妻両親が「ウチの孫の為には皆動くべし!文句言うな!」っちゅー
考えのDQNゆえ。

まぁ喜んで大はしゃぎして他人に迷惑かけて当たり前、と思ってるのは
夫両親が多いですな。
○○ちゃんのお母さんも、あなたも災難ですたね。
475おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:28
>474
そういえば、小姑達、あんまり楽しそうではなかったね。
実子ならともかく、親戚ということで頭数そろえたなら・・・
イヤだ・・・
476名無しさん@HOME:02/09/02 01:29
田舎はどうして知的労働を認めないのだろう?
無学であるということをどうして恥じないのだろう?
477名無しさん@HOME:02/09/02 02:11
保育園で、同じクラスの子のお父さんは高校教師です。
迷惑駐車している人にビシッと注意したり、
廊下を走り回っている子に注意したり、
正義感にあふれる人で、「頼もしいな〜」と思っています。
でも 地元の田舎者たちは、
「大学とか行って、勉強しかしていないから、融通が利かない。
昔からお堅い人だった。」
と非難の嵐です。
名前さえ書ければ 受かる、と言われている高校を一浪した、あんた達夫婦よりは
ましでしょ。
40歳にもなって 13万の給料だからって、
パートで10万もらう私に文句言うな。
478名無しさん@HOME:02/09/02 02:35
とあるバイトを始めてから、
人様の子供にも平気で注意できるようになった。
所詮イナカの不良(死語)君は格好だけ。
きついと言われる標準語に負ける弱虫さん多し。
>>477
40才で子供が結婚してることの方が凄いな。
>479
そんなこと書いてあったっけ?(w

40歳で13万=地元の田舎者=高校一浪夫婦 で、
彼らの子どもと>477さんの子どもと高校教師の子どもが
同じ保育園に通っている、ではないでしょうか。
>>478
バイトの詳細きぼんぬ
482名無しさん@HOME:02/09/02 21:18
きぼんぬage
483477:02/09/02 22:12
480さん、うまく説明してくれてありがとう♪
484名無しさん@HOME:02/09/02 22:26
田舎企業(とも呼べない)では40歳で手取り13万はざらでしょう。
それゆえコウムインが超高給取りとして崇められる(嘲笑

田舎は知的労働を認めないのではなく田舎に知的労働は存在しない。
高卒以上は灯台博士課程を出ても同じ仕事同じ待遇だ。
485名無しさん@HOME:02/09/02 23:49
京都出身の元彼に
「東京の子って、なまってるよね。」
と言われた。京都弁が標準語(京都が本当の首都)と思ってるらしい。
京都人のすかしたところが大嫌い。
486名無しさん@HOME:02/09/02 23:51
>京都弁が標準語
別れてよかったよ。ちょっとその人おかしいよ。
487名無しさん@HOME:02/09/02 23:59
しかし標準語は、TVで聞くのと生で聞くのは感じが違う・・
なんて言ってるわたしも田舎もの。
488名無しさん@HOME:02/09/03 00:01
田舎モノは、その田舎の中でも更に序列を作って
「あそこのモンは鄙根性丸出しで・・」などと
目くそハナクソをやらかす。
489名無しさん@HOME:02/09/03 00:02
京都って選民意識みたいなの強い人いるよね。
東京をこバカにする奴とか。
490秋の不動産相談会:02/09/03 00:22
奈良に斑鳩町という所があり、名刹法隆寺がある。
489と同様に、そのへんの名もなき場所とは違います、なんて
意識があることを少し住んでみれば判る。
でも、結婚後住んだ5年はよかった。
>>488 禿同!
同じ地区内なのに、あの町は観光地だから下品。
私の住んでいる町は上品って弁明しています。
おまけに自分の家の近くの道路には歩道がある!
あんたんとこなんか路肩がない!と言って差別化をする奴がいます。
見ていて笑えます。
>>485
別にすかしてない。
ひとまとめで言わない方がいい。

話はチョト違うけど
田舎の人って、都会の人に馬鹿にされてる、って思いこんでる人が
結構いる。
「大阪とか京都の人って奈良を馬鹿にしてるんでしょ」とか。
そういうお前が馬鹿。
493名無しさん@HOME:02/09/03 01:33
だけど、大学の同級生と奈良の三条通りを歩いてて、迂闊に三条通りなどと
言おうものなら
「奈良のクセに三条通りなんて言うんじゃない!!生意気だ!」
って怒鳴られたよ。
そいつは京都市中京区に生まれ育ったのが自慢。
494名無しさん@HOME:02/09/03 01:42
京都の人って苦手。
495名無しさん@HOME:02/09/03 01:42
田舎の定義かぁ

昔(子供の頃)は田舎っていうと、過疎化の進んだ農村とか漁村ってイメージだったけど、
嫁に行って思うことは、本当の田舎も大変だけど、小田舎ってのも厄介だよね。
一応、市なんだけどバイパスから上は新興住宅地で下は旧○○部落みたいなところにイッッチャッたの。
予備知識として、”都会でもなく田舎じゃない”と思ってたら大間違い。
屋号なんかついてるような土地は、田舎だよ。
婦人会とか消防とかウザイ位に活動してたりしてね。
で、「農家じゃないよ」なんて言い張るけどしっかり『農家体質』が染み込んでいる。
大袈裟だけど、500メートルおきに農協があるようなところは田舎だね。体質が・・・

人間関係が蜜なのが田舎。
勘違い野郎が多いいの。

物物交換みたいなことしてたりねー。
(人参をもらったから里芋返すみたいなね)

あと、90才前後の老人率が高い。
だから未だに戦前体質が抜けない。
早く引退しろよって感じ。
496名無しさん@HOME:02/09/03 07:38
>495
うちの周りにそっくりだけど、 495は同居?
そうでなきゃそんなに人のこと気にする必要ないのでは?
いい顔する気が無いなら婦人会も入らなきゃいいし。
みんな人の顔うかがって生活してるから外面だけ見てれば礼儀正しいよ。
新興住宅なんか共同掃除も家にいるのにでてこないとか
共稼ぎで夜遅くまで家に子供だけ置いたままとか聞くと
どっちもどっちだから自分の生活大事にしようと思うよ。
497名無しさん@HOME:02/09/03 07:52
人参貰ったら里芋返す!ウケタよ朝から(w
うちも田舎に転勤して旦那が毎日のようにきゅうりやナスを
貰ってくるから時たまお茶菓子みたいなのを持たせるけど
あれはあれでチョト面倒なんだよね
親切でくれるから嬉しいんだけど結局買ったもので返すしか
ない(まぁ、野菜も育てるのは大変だからうちもお返しはするんだけど)
それに人間関係が異常に濃いってのも同じだ(ついでにうちは井の中の
蛙も多い)
498名無しさん@HOME:02/09/03 08:10
そそ。
井の中の蛙は大姑。
息子は超真面目な「犯罪をしない」よくできた人間だと思い込んでいる。
市役所で公民館館長が最終職…いやいいけどさ。
犯罪をしない=悪いことで新聞に載らないいい息子だ、って言われてもさ。

下を見すぎ。
上を知らない。
あ〜あ、田舎。
499元東京人:02/09/03 09:58
そうそう、物々交換が多すぎだよね。>田舎
しかもいらん野菜や食べ物ばっかもらって来ては腐らせて捨ててる。
勿体ないったら。

つか、近所のヴァヴァが勝手に家に入ってくるのがウザ。

犬でも飼おうかな。
500名無しさん@HOME:02/09/03 10:06
季節モノがどっさり。
きゅうりだの、ナスだの・・・ありがたいが、でかくて大味。
食べきれない。
501499:02/09/03 10:10
>>500さん
500ゲトおめでとう。

我が家でも同じ野菜作ってるのに同じ野菜をくれる近所のヴァヴァ。
「ウチの方が良いできなのよ〜」と自慢しに来てるのかと思う。
ま、そういう面倒で鬱陶しいのは姑任せ。
502名無しさん@HOME:02/09/03 10:25
>>492
下の5行、あるある、あるよね、そういうこと!
なんかバカにしてる言質を取ろうとして、鵜の目鷹の目なんだもん。
全然関係ない言葉でも、「どうせココは田舎ですよ」と返してきたり。
ものすごく気を使って話してるんだけどなぁ。
503名無しさん@HOME:02/09/03 10:32
結局コンプレックスがあるから、不必要に東京をけなしたり、
卑屈になったりするのね。
504名無しさん@HOME:02/09/03 11:59
物々交換!
近所のおばあさん、旅行のお土産でも渡そうモンなら、
(子供同士のお土産でも)次の日にはぜったい何か持ってくる。
家にあったお菓子だけど・・とか言って、ぜーったい何か返してくる。
ありがとう、っていってもらえるだけでいいんだけど、うちに対して貸しを作るのがイヤなんだな?!、と
最近わかってきました。
505名無しさん@HOME:02/09/03 13:21
パートしようと思ったんだけど、必要書類に、
・履歴書
・高校の成績証明
だった。募集資格は短卒以上なのに・・・。

高校の成績が人を判断するすべてか!
506名無し:02/09/03 13:39
うわ、それじゃ私なんかビリから2番目。
(ドロナワで大学潜りこみ






507名無しさん@HOME:02/09/03 13:48
>505
高校の成績って頭の程度が客観的にわかるよ。
けっこうその職場、頭良いかも。
508名無しさん@HOME:02/09/03 14:13
そうかぁ?
丸暗記すりゃ点とれるでしょ。
めっちゃ頭悪い子で、試験前だけ覚えまくって
いい点とって即座に忘れてる(ホントにきれーーーに)子がいたよ。
509名無しさん@HOME:02/09/03 16:42
学力じゃなくて頭の素質的なものが一番わかるのが出身高校のレベルだったりするのは事実。
510名無しさん@HOME:02/09/03 16:45
私なんか夫の転勤であちこち転々としてるけど、
もしパートしようと思ったら
高校の成績証明書を地の果てから取り寄せねばならんということなのね…。

>>507
漏れは高校の成績はビリから2番目でしたが現役で慶応。

ただ高校の成績が良い奴はマジメな人間が多いので
その意味じゃあ高校の成績提出も間違ってないかも。
512名無しさん@HOME:02/09/03 23:39
>>511
慶応のどこ?通信じゃないよね。
よっぽどいい高校だったの?
>>512
理工。一応進学校。
スレ違いなのでsage
514名無しさん@HOME:02/09/04 00:44
>>513
なに〜?ますます気になる。
相当頭いいのに、学校のテストはわざとサボってた
ってこと?


それともネタ?
515名無しさん@HOME:02/09/04 00:46
ほとんどが東大いくんで、慶応くらいじゃ
オチこぼれってことなのか。
>>514
わざとさぼってた訳じゃないけど。
大抵の奴は早慶以上の大学行くとこだったから・・。

テストは論文形式で答えさせる科目が多かったり
教師への印象があまり良くなかったこともあるかも。
実技科目も苦手だったし。

高校の成績見せろなんて言われたらガクガクブルブル!!
517名無しさん@HOME:02/09/04 01:25
>>504さん
その通り! 「ありがとう」の一言だけでいいのに、
倍になって返って来るのが本当に鬱〜!

だ か ら 持 っ て く る な と 何 度 も。
518名無しさん@HOME:02/09/04 01:57
旦那の実家。宮崎県南部の山間部。
出かけるときに姑がかけた「鍵」に驚いた。
だって外からさあ、引き戸に棒を一本、斜めにたてかけるだけなんだよー!
あー、なんていうんだ、閂か?違うか。
家の中から「外から開けられないように」するのはまだ理解できるが
なぜ外から?????
理由を尋ねると、
「こうやったら開かんがねー」いやでも棒を外せば…
「犬がいるからいいっちゃがー」でも無用心じゃ・・・
「近所の人が見てくれるとよー」?人影はありませんが…
「そんな悪者はここいらにはおらん!!!」…。
>>516
そこまで学校のランクが違うと反則でしょ。
ただでさえ、進学実績は

都会の私立進学校で成績中程度>田舎の進学校で成績トップクラス

なんだしさ。
520名無しさん@HOME:02/09/04 02:05
516が田舎に行って成績持ってこいと言われたらどうなるんだろ?
521名無しさん@HOME:02/09/04 02:08
こないだ姑が親族に、

「姑に苦労していない嫁はアカン」

と言ってるのを聞きますた(ムカ)

こんなヤシばっかなんだろうな、田舎ってのは。
田舎生活もうすぐ半年だけど・・・馴染めないや。
522名無しさん@HOME:02/09/04 02:11
>>521
うう・・・がんばれ!!
あなたが年とった時にはそんな姑にならないで!
523名無しさん@HOME:02/09/04 02:23
ちょいと田舎(というほど田舎じゃないけど)、
に住んでるダンナの親や親戚は、「自分の息子が
いい高校に入る事」が、近所・親戚への見栄や
自慢のネタだったらしい。
ダンナは大卒なんだけど、どこの大学に行ったか
というのは、自慢の対象ではないらしい。
あくまでも「どこの高校に行ったか」なんだとさ。

首都圏で生まれ育った私の感覚だと、
高校がどれぐらいのレベルの学校かなんて、
その学区、もしくはせいぜい同市の人間に
しかわからんのだから、見栄や自慢にならないでしょ、
なんだよね。大学ならまだ自慢になるだろうけどさ。

ダンナの話を聞いて、「もしかして田舎の人にとって
大学って未知の世界なのか?高校までの事でしか
実感つかめないのか?」って思ったよ。
524521:02/09/04 02:37
>>522
ありがとう!がんがります。

>>523
ウチもそうだ。私も旦那両親も高卒なんだけど、
娘&息子(旦那)を県内でも有名な国立大学に入れたってのが自慢。

ついでに「夏休みの宿題だって手伝ってあげた」ってのも自慢。
でもそれって子供の為にはならんよな。
だからあんなにボサッとしたヤシに育ってしまったのねウチの旦那。
525名無しさん@HOME:02/09/04 03:05
ダンナが甲子園に出ました。もう10年前の話です。
親戚が集まると、いっつもいっつもその話になります。
おかけで試合を見ていない私も、
何回表に何点入れられて何回ウラでエラーがあって
その後何回ウラに逆転した結果の勝利、というのを
昨日見てきたかのように語れます。
しかも進学校だったそうなので、
文武両道???な息子を持った
義両親の自慢ブリと来たら鼻タカダカすぎて失笑モノです。

「こんなダンナさんもって幸せね、」とダンナオバに言われ、つい
「いや、この人一人の力じゃありませんから。」
と言ってしまい、周りの空気を凍りつかせたのは私です。
でも私、間違ってないじゃん。

526名無しさん@HOME:02/09/04 03:14
>>524
???

ダンナの親は「どこの大学か」より「どこの高校か」
って事を自慢の対象にしてたらしい、って話なので、
521さんとこと同じじゃないと思うのですが。

話題ずれるけど、そのダンナの母親、私や実家が
首都圏に暮らしてること(あちらでは横浜も東京なのね)や、
親兄弟が都内のいわゆる有名大卒であることに、
すごくコンプレックス持ってて卑屈になってるみたい。
私の前ではなんかいつも小さくなってるんだよね。
でも、私の知らない所で「○○さん(私ね)のお家は、私達の
ような田舎モノではなく、(私の)お兄さんのお嫁さんのお家と
つきあいたいのでしょうね」なんて、ねちねち愚痴ってたらしい。

うちの親も兄もそんな事これっぽちも思ってないし、
そう思われるような事をダンナの実家に対してやった事もない。
そもそも、うちの親は自分の子供の配偶者の親や親戚にまで
関心ないし、親戚づきあいの対象じゃないだろと思ってる。
っていうか普通そういうもんじゃない?

なのに、勝手にあんな風に思いこまれててさ、「田舎の人って
こんななのか?」と、その事実を知った時は、正直ショックだったし、
一回しか顔を合わせた事のない、私の親兄弟をそういう風に
見ているって事に怒りさえ覚えた。
527名無しさん@HOME:02/09/04 03:23

>「夏休みの宿題だって手伝ってあげた」ってのも自慢

あはは〜笑っちゃうね。それのどこがどう自慢になるんだろね。
普通はそれって自分の子供のダメぶりを伝えるためのネタ
だよね〜。
528名無しさん@HOME:02/09/04 03:29
高校自慢はうちもある。なんせ、県内最古の旧制中学にして
教科書に載るような知識人を多数輩出で、夫の家系はぜんぶそこ。
一番のお笑いなのは、週間朝日なんかに名門高校100選みたいのな
卒業生の広告だらけのページがあるでしょ。
医者やら、弁護士、社長など郷土の名士が金を出して、自己満足の
世界、名士ではないのに従業員5人の会社経営の義父も勿論出てます。
529名無しさん@HOME:02/09/04 08:56
話題変えて悪いけど、今住んでる所、公立幼稚園が一年保育しかないの。
大体の人は私立に行くか、私立1、2年通わせてから公立一年、なんだけど、
中には、公立だけの人とか、全然幼稚園も保育園も行かせないって人もいて、びっくり。
結構大きめの幼児(4,5歳)が、午前中もぶらぶらしててうざいっす。
まあ、経済的なものだから仕方ないとは思うけど、そういううちに限って
無駄使いしてるような気がするんだけどな、車とか。
皆さんの住んでる田舎はどうですか。
530名無しさん@HOME:02/09/04 09:19
うちの方(宮崎県の田舎)も公立幼稚園は一年だけ。
引っ越してきて知ったときは衝撃でつた。
周囲では、私立幼稚園に年中さんまで通わせて、年長さんだけ公立に転園、
というケースが多いです。
「子供が可哀想かな?」と思ってたけど、よく聞くと「お友達みんなそろって
転園」なので、さして問題はないそうな。
531529:02/09/04 09:26
>530
うちも九州なんです。やっぱり(以下自粛)
転園させてまで、多少の保育料節約したい気持ちがイマイチわかりません。
うちは、私立に卒園まで通わせました。

まあ、それはいいとして、一年でいいや、という人や全然通わせない
という人がいるのは、どうしても不思議。
我が家は多少節約しても、教育は重視したい、と思ってるので。
幼稚園に通わせないのは別の理由では。
ワシ1年しか通わなかったが理由は
「ママンが子供かわいさに手放したくなかった。
 小学校になじめるように、いやいや1年だけ生かせた」だよ。
おかげで集団になじめず暗い子供時代を・・
533名無しさん@HOME:02/09/04 09:32
町に工場があるけれど、そこはドキュン女の集まりで
いじめ、悪口、嫌がらせ・・・すごいらしい。
「あの工場に入ったら女もお終い」「あの工場で定年
まで勤めたら人間の心はない」と言われている。
534名無しさん@HOME:02/09/04 09:43
義務じゃないから幼稚園に行かせない親っているよね
なのにその親も田舎なのに働いていて、保育所に預ければよいのに
足腰の弱いおばあちゃんとかにパワフルな4,5才児を預ける

そういえば、北国の田舎に住んでいた頃、子供を公立保育園に預けてました
そのことを回りに言うと、
「すごーい、保育園に預けているの?お金あるのね〜
あの保育園は収入がよくて知的な人が預けるところなのよ」
・・・感覚がずれている
535名無しさん@HOME:02/09/04 09:47
なるほど、田舎では、保育料がもったいない、幼児教育なんて必要ない
という考えなのですね。
都会のお受験ママが聞いたら目ェ剥きそう。
536名無しさん@HOME:02/09/04 10:01
田舎って小学校入学したら全員おなじ幼稚園とか保育園出身ってあるよね。
自分は都合があってまったく全然違うとこの保育園に娘いれてるんだけど
来年小学校に行くとき、その保育園出身は娘一人だけって可能性あるんだ。
実は自分も父親の転勤のせいでそうなったんで、自分は抵抗ないんだけど。
「ちがう保育園とかの出身だと、いじめられるんだって」って知人から言われて
これだから田舎は嫌だよって思わず口にしてしまったよ。
ガイシュツネタならスマソ
537名無しさん@HOME:02/09/04 10:05
>536
>「ちがう保育園とかの出身だと、いじめられるんだって」
そういう閉鎖性が、実は自分達自身を苦しめてるのにね。
気付くのにあと50年くらいかかるのかしら。
いや、ヤツら一生気づかない。
539535:02/09/04 10:30
>537 538
レスさんきゅ。「いまのうち○○幼稚園に転園させれば?」とも言われたぜ。
さすがに「余計なお世話だ」とはその知人には言えなかったけどさ。
540名無しさん@HOME:02/09/04 13:00
通える範囲に幼稚園があるだけでも、まだいい方だよ……ふぅ。
541名無しさん@HOME:02/09/04 14:24
旦那の実家は今でも村の子供は全員村の保育所しか行き場がありません。
村唯一の保育所→村立小学校→村立中学校 これらは同じ敷地内にある。
高校も通える範囲には定員割れドキュソ高校しかなく
進学高(注:進学者が就職者より多いだけ)に行くには下宿しかありません。
542名無しさん@HOME:02/09/04 14:34
学校でいじめが起きると、あっという間に近所じゅうに広がり
いじめられっ子は、大人達からも
「良く思われていないからね」と後ろ指を指されます。
543名無しさん@HOME:02/09/04 14:37
田舎の進学校って、上位の子は確かに偉いけど
下位だと全く大した事無い。
なんせ、3つくらいしか高校ないから選べる範囲が狭い。

そのくせ上の高校に入っただけで「人生勝組宣言」
やらかすので笑える。
戦前の、旧制中学に通ってる奴はエリート、の感覚のままだと思われ。
(田舎の進学校は、たいてい昔旧制中学だったもの。○○一中とか。
小学校も満足に通わせてもらえない子がたくさんいた時代は
エリートの代名詞だったが、今では見る影もないというのに( ´,_ゝ`) プッ)
544名無しさん@HOME:02/09/04 14:48
田舎で上位校に入った子って、別の高校へ行った中学の同級生を
見下すよね。
これは上位校ではないんだけど、中堅より少し上のランクの商業高校(県内の
職業学科の中では最高峰)へ入った奴が、それまで優等生って言われていた同級生が
中堅ランクの普通校へ進学したのを見て、自分の勝ち!って喜んでいた。
だけど・・その商業高校は徹底した管理教育で有名だったんだ。
そこで睨まれて、ひどい目に遭い、進学・就職共に撃沈。
中堅ランクに進学した同級生は推薦で大学へ行って、高校の先生になった。
別に高校の先生が偉いとは思わないんだけど、撃沈した奴にしてみれば
憎たらしかったんだろうね。
「あの先生と同級生?」って知らずに話題にした人には、執拗な嫌がらせを
していたよ。
545名無しさん@HOME:02/09/04 14:48
東京から越してきて最初は「理不尽なクソ田舎」と思っていたのに
気が付くと「アパートの人と付き合ってもしょうがない」
と思うようになった自分が怖いよ。
546名無しさん@HOME:02/09/04 14:50
田舎は子どもがいじめていてもいじめられていても
親同士が遠縁だったりするので、すぐに有耶無耶に
しようとする。
547名無しさん@HOME:02/09/04 15:01
>>544 それは田舎というより、その商業高校へ行った人の
性格に問題があったのでは?
商業高校生の親がよそ者だったのだろう。
549名無しさん@HOME:02/09/04 15:13
>>544
高校の先生の地位は妬むほど高いものなのか?
550名無しさん@HOME:02/09/04 15:14
>>549
田舎ではね(w
551名無しさん@HOME:02/09/04 15:18
田舎の学校は公立しかない。
よって先生達は全員、公務員である。
尊敬というより、安定が羨ましいという人は多くいる。
552名無しさん@HOME:02/09/04 15:25
田舎の学校(特に小・中)の先生って、自分の子供が学校へ通う時に
自分の職業を申請したがらないよね。
「地方公務員」としか書かないんだよね。
「教員」と書いて(それも勤務先まで書くと)
「先生の子供だからね」って色眼鏡で見られる事が多いからね。
553名無しさん@HOME:02/09/04 15:27
>>552
それが首都圏の学校に進学してもそうだと思い込んでてイタイよね(w
554名無しさん@HOME:02/09/04 15:36
スレ違いかもしんないけど、中学の同級生に少しメンヘル入った子がいたんだ。
担任だった先生は「お前は変わり者だと言う事で、この辺の学校の先生達の間では
有名になっている。この中学の先生達は出張の度にお前の事を興味本位に聞かれて
不愉快な思いをしているんだ。色んなところで有名なんだってな!
お前がいるとみんなが迷惑するんだよ」って言っていた。
田舎の先生って別の中学に通う、変わり者の生徒の事まで把握しているのか・・
555名無しさん@HOME:02/09/04 15:43
>>554
その生徒を傷つけようとして、大ボラ吹いたんじゃない?
自分とこの生徒の指導だけでも大変なのに、別の中学の生徒の事まで興味なんか
持ってたら仕事にならないよ。
もし聞かれたというのが事実なら、その聞いて来た先生ってのが
よほど真面目に仕事してない人なんじゃないの?
556名無しさん@HOME:02/09/04 15:44
田舎だと、学校の先生が
「オマエバカだな〜。○○病院行って来い!(精神病院)」
と笑いながら言っても問題にならない。
557名無しさん@HOME:02/09/04 16:13
>556
そんなこと言ったらうちの田舎では・・・以下自粛。
558名無しさん@HOME:02/09/04 16:20
初めて夫の実家に挨拶に行った時のこと。(大田舎!)
わさわさと隣人やら親類が集まる中で「どごのがっこでだのすか?」と尋ねられ、
「○○大学です」と答えたところ、親戚一同シーーーーーーン。
暫しの沈黙の後、非難轟々。
「女のくせに大学に行くからそんな年まで売れ残っているんだ」(当時26歳)
「親の金を無駄遣いして遊んでばかりいたんだろう」(四年間奨学金で通った)
「せっかく大学まで行ったのに学校の先生にならないなんて
 あんたの頭がどうかしている」(別の資格を3つ取った)
「看護婦学校に行けば、おおばあちゃん(大姑)の介護の役に立ったのに!」
「大学出てるくせになんで運転免許を持っていないんだ?」
「妻が夫より高い学歴なんてうまくいくはずがない」
などなどをハードな地元弁で一気にまくしたてられた。
出会ったばかりの見知らぬ人たちに何故ここまで言われるのかと、
当時はかな〜り凹んだ。

今ならガンガン言い返せるけど!
>558
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
560名無しさん@HOME:02/09/04 16:27
>558
「大学出てるくせになんで運転免許を持っていないんだ?」
ワロタ!
大学=自動車学校じゃないんだからさぁ。
旦那はどーしてた? ちゃんとかばってくれた?
>558
旦那の転勤についてきて田舎にきた。私もパートで働いた。
そこのおばちゃん達が、私と同じく転勤族の妻の経歴を聞いて
「短大なんて出てるなら、もっといいとこにお勤めすればいいのにねーぇ」
「いい学校出ててもあれじゃね(プ」
と言ってるのを聞いてガクガクブルブルですた。
自分が大卒だということ(全然たいしたことない大学)を隠すのに
全力を注ぎました。
562名無しさん@HOME:02/09/04 16:35
>558
>「せっかく大学まで行ったのに学校の先生にならないなんて」
これ、わかる!
田舎は「先生万歳!」なところあるからね。
でも今どき教員免許あるからってみんな正規採用されるわけじゃないし、
なる気もないのにとるぐらいなら他のやりたい資格取った方が有意義!
563名無しさん@HOME:02/09/04 16:39
大学出たくせに漬物の漬け方すら覚えてきていない!
と怒られました。
NHKに出ている漬物博士レベルになれと?
564名無しさん@HOME:02/09/04 16:51
563
オモロイ
565名無しさん@HOME:02/09/04 17:14
>558
よく結婚したね…。
566名無しさん@HOME:02/09/04 17:16
>563
大学ってどんなところだと思っているのだろう???
567名無しさん@HOME:02/09/04 17:19
たぶん、想像も出来ない未知の世界なんだろうな>大学。プ
568名無しさん@HOME:02/09/04 17:20
>>566
そういうのいっぱいあるよね。

農協系のスタンドでバイトしたら「大学生なのに使えない」とか。
鳶職人に「大学出たやつはツカえない」って笑われたり。
569名無しさん@HOME:02/09/04 17:21
>鳶職人に「大学出たやつはツカえない」って笑われたり。

間違ってもオマエラに使われる事はない。と言い返せないけどね。
おいおい・・
教師なんて、企業で働けない無能が行くところだろうに。
(教育に意欲を感じるまじめな人除く)
普通の家庭なら「教師なんかにならないで、もっといい就職しなさい」
じゃないの?
571名無しさん@HOME:02/09/04 17:24
>570
いやー株価大暴落だよん。
教育公務員はいい就職だろうが。
私(女)は高校の教師になりたかったけど親に大大反対されてあきらめた。
中高では生徒に回されたりの被害がけっこうあるから絶対だめだと。
身内に教師がいると、オフレコの話しも聞けます。
卒業後、小学の免許もとったけど、塾や家庭教師をしただけ。
教師になれなんていう家もあるんだ・・びっくり。
573名無しさん@HOME:02/09/04 17:50
3歳の子供を保育園に中途入園させました(引越しの為遅くなってしまった)
すると姑は「そんな急いで保育園行かせなくてもエエやん」とのたまいました。
「いや、集団行動にもなれさせたいし、私も働きに出たいし」と言うと、
「私いつも家にいるし、あの子見ててやるで」

わかってない!アンタわかってないよ!
私はアンタ(姑)に関わられるのが嫌だから働きに出たいのに!


ちなみに小姑は中学の先生です。
「先生は世間知らずが多い」と聞いてたけど、本当にそう。
夜、「ゴキブリ出たんやけど、どうしたらいい〜?」ってわざわざ電話で
聞いてくるDQN先生(w
574名無しさん@HOME:02/09/04 17:55
箸の持ち方、ぞうきんの絞り方が違う。
挨拶がきちんと出来ないなどを
「高校や大学を出ているのに・・」って言う中卒のオバハンが多くいます。
そんな事、高校や大学で習う訳ないでしょ?
それから学校の先生が偉いと思っているのは同じで
生徒一同が手を焼いているいじめっ子をどうにかして欲しいと言っても
「意地悪な子はどこにでもいるんだ! 先生が見ているからいいんだ!」と
言う親達ばかりです。
その先生でさえ、手に負えない状態なのに・・
575名無しさん@HOME:02/09/04 18:40
よくテレビでりんごの丸かじりやってるの見るけど、(それも木から取って、服に
ゴシゴシこすっただけで食べるやつ)
あれすごい抵抗あるんだよね。農薬を散布しているんだよ。
散布車でぱーーーっと。
最近その農薬、国で違法の農薬使ってたってうちの田舎で騒いでたよ。
576名無しさん@HOME:02/09/04 21:03
小学校では休み時間は外で遊ばなければいけないという暗黙のルールがある。
それが嫌いで図書室で本を読んでいる子がいると、先生から家に連絡が行き
注意される。
4年になると、男子はサッカー、女子はミニバスを放課後、強制的に
「部活」と称してやらされる。
577名無しさん@HOME:02/09/04 21:05
うちの近所のジジババは田舎から世に出た子どもを持つ親の前で
必ず「立派にならなくたって人に迷惑さえかけなければそれで
いいと思っているから、うちは」と負け惜しみを言う。
578名無しさん@HOME:02/09/04 21:10
つまり、大学に通うと農協系スタンドのノウハウや高度な鳶の技術を習得でき、
雑巾の絞り方への造詣も深まる。
加えて、卒業と同時に運転免許と漬物博士号がとれる……ということでOK?
579名無しさん@HOME:02/09/04 21:11
>576
田舎ってそう。私の小学校では男子は野球、女子はバレーボール。
人数が少ないので「イヤ」とは言えない。運動神経の悪い子は悲惨。
試合の後で「OOさんちの△△ちゃんのせいで負けた」などと大人が
平気で悪口言ってる。
580名無しさん@HOME:02/09/04 21:14
>578
それでOKです!

>558
26歳でイキオクレ扱いだったら30代半ばの毒女の私はどーなるんだ?!
てゆうか、真面目な話、田舎の女の人は結婚が早いんでしょうか?
(男の人、特に長男なんかは晩婚そうだが・・・女はちがうんかな?)
詳しい方、教えてクレー!
581名無しさん@HOME:02/09/04 21:18
>>580
この春から田舎に住んでる者ですが、地元にいる女の人は結婚も出産も早い
気がします。
22、3ぐらいで子供いる女の人多いし(私は25歳独身。婚約者あり)
職場の人もほとんど二十歳そこそこで出産してます。

男の人も早い人は20代前半で子供がいるけど、遅い人はテッテーテキに遅いっていうか
結婚せずに終わってるかも。
582名無しさん@HOME:02/09/04 21:21
田舎って中国、フィリピン、ロシアあたりから
お嫁さんを斡旋してもらっているよ。
583名無しさん@HOME:02/09/04 21:28
>578
漬物博士号、欲しい!
>580
旦那(35歳)の同級生(女子)はみんな既婚で子持ちだそうだ。
男の方は結構一人身多いみたい。
584名無しさん@HOME:02/09/04 21:32
板やスレが違うかもしれないけど、野沢尚が脚本を書いた
「青い鳥」というドラマ。
あのシナリオ本は田舎を良く観察しているよ。
ブランド物を着て、赤いソアラに乗る女が地元で陰口叩かれたり
26歳の女が「行き遅れ」と心配されたり、近所の美人妻とスナックでカラオケを
一緒に歌ったら、翌日には噂になっていたり
専業の事を「家にいるだけの女」って言ったり・・
ヒロインは「お金持ちでもここで暮らしたくはない」って言い出すんだけど。
>580
私は35ですが、未だに結婚しない同級生も多い反面、
高校卒業してすぐでき婚というタイプも多いので両極端です。
おまけに最近は離婚するのに躊躇がなくなったのもあって
離婚率、再婚率大幅アップ。
そしてそのウワサが駆け巡るのも秒速です。
久しぶりに帰省したら、再再婚だったなんてザラだったりします。
586名無しさん@HOME:02/09/04 21:49
私(31歳)の小学校の同級生は18人。
男8人中、結婚しているのは1人。
女10人中、1人は22歳で結婚したが、28歳で離婚した。
私は30歳だったが、式の時に
「これで一回も結婚していないの私らだけだな」って3人が言っていた。
なんで「小学校の同級生」ていう狭い世界で比べるんだろ・・
587名無しさん@HOME:02/09/04 22:14
高校にさえ進学させればそれでおっけいと思っている親が大多数。
大学進学率全国でも下〜〜〜〜のほうにランキング。
588名無しさん@HOME:02/09/04 22:25
わたしは35歳。同級生の子供この春高校卒業したよ。
589名無しさん@HOME:02/09/04 23:22
厨房の時の愛読書「中1時代」(今はなき学習雑誌)
当時、池袋のサンシャインビルで夕方から生中継していた情報番組(名前失念)の
特集記事があって「学校の帰りに中継を覗いてみて」
おしゃれの仕方って言う特集記事では、「セーラー服の胸元からペンダントが
チラリと見えると素敵♪」
部活関連だと「運動部・文化部なんでもあって自由参加です」
当方、サンシャインビルまではバス30分、特急1時間、山手線乗り継ぎの地区で
制服はワイシャツとブレザー。ペンダントなんて見えやしない。
部活は強制参加(それも運動部でないと軽蔑対象)
池袋付近の中学生の話として掲載するんなら分かるけど、中学生全体として
描かれるのが気分悪かった。
一応、全国版の雑誌だったし。
590名無しさん@HOME:02/09/04 23:53
>>589
サンシャインビルから近くて、制服がセーラー服で
部活は参加自由という中学が果たしてどれ程、あるのでしょう?
591名無しさん@HOME:02/09/05 00:05
>>574
>箸の持ち方、ぞうきんの絞り方が違う。
>挨拶がきちんと出来ないなどを ・・・

オバハンをかばうわけではないが、確かに大学でて
これらが出来ないのはイタクない?
小学校レベルの事ばっかじゃない?
592名無しさん@HOME:02/09/05 00:16
今、矯正箸が売っているよね。
挨拶は次第に出来る様になるけど、箸の持ち方なんていうものは
加齢とともに矯正が難しくなるよ。
だから10代の内に徹底的に直した方がいい。
ちなみに私は31歳ですが、夫からは「直せるものなら・・」と
矯正箸をプレゼントされましたもの
大人用の矯正箸なんてあるんですか?
594名無しさん@HOME:02/09/05 00:27
大人用がないから子供用を渡されました。
私の場合は、一見は普通に見えるんだけど
ちょっと目を凝らすと「あれ?」と思う位のおかしさだそうです。
自転車乗れないより恥ずかしいぞ、やれば出来るんだから頑張れって・・
そんな事、言われても・・ヽ(`Д´)ノ。
595名無しさん@HOME:02/09/05 00:27
>591
私は大卒ですが箸の持ち方変です。
悪かったね!
596名無しさん@HOME:02/09/05 00:29
>>595
開き直るなら直せよ!
597名無しさん@HOME:02/09/05 00:30
>>595
自慢できる事じゃないでしょ。
598名無しさん@HOME:02/09/05 00:32
>597
自慢なんかしてないけど。
この年になると直すのむずかしいっす。
599名無しさん@HOME:02/09/05 00:34
握り箸の東大生知ってますよ。
「食べられればいいんだよ」って言うけど
一緒にいて恥ずかしくない程度までには直して欲しい・・
友達として。
600名無しさん@HOME:02/09/05 00:34
>>598
悪かったね!と言う書き方がねえ〜。
難しいのはわかるけどさ。
親もなんも言わなかったの?
601名無しさん@HOME:02/09/05 00:36
直せるなら子供のうちになおした方が良いかもねえ。
でも私は子供に箸の持ち方教える年になって初めて
「このほうが合理的なんだ!」ってわかって
やっと正しい持ち方が身についた。それまでは家の
親はあまりきびしく言わなかったから「躾」って意味では
なーんにも知らなかった。(挨拶とか作法とか洋食のマナー
くらいは人に見られて困るような事は無かったが)
箸が交差する持ち方してたんだよね。
旦那は親に「畳の縁を踏むな」とか「敷居を踏むな」とか
「左手を使った」って事でぶたれてたらしい。
602588:02/09/05 00:38
親は忙しかったせいか、特に注意された記憶ない。
大人になってから、箸の持ち方に正しい正しくないがあることに気付いたっす。
603名無しさん@HOME:02/09/05 00:40
31歳じゃイタイよー!
正しい持ち方・・を練習するけど、その持ち方だと
物が掴めないんだよー
夫よぉ、夕飯時に「そうじゃないでしょ! こうでしょ!」って
私の手を矯正してゆくのはよしてくれや。
メシがまずくなる。
604名無しさん@HOME:02/09/05 01:24
>>589 はスレ違い?田舎とどう関係が?
605名無しさん@HOME:02/09/05 01:26
>>604
なんだろうね?(実は見過ごしてた、長かったのでσ(^_^;)
606名無しさん@HOME:02/09/05 02:05
つまり雑誌が都会(それも一部)しか対象にしないって事に
腹を立てているのが嫌な中学生だった・・って言いたいんじゃない?
607名無しさん@HOME:02/09/05 02:30
589は、

>当方、サンシャインビルまではバス30分、特急1時間、山手線乗り継ぎの地区

って書いてるから、田舎に住んでるってワケでもないよね。

ただ単に、自分とは違う状況である池袋の中学の話を、どこの中学も
そうであるかのように扱われてたのに憤慨したという事であって、
田舎とは関係ないと思うんだけど。
608名無しさん@HOME:02/09/05 09:17
酒乱の旦那が別居中の妻に復縁を迫り、
誤って次女を殺害っていうのをワイドショーでやってたんだけどさ・・・
近所の人のコメントがこわー!
「私は(奥さんに)何度も復縁をすすめたんです」
「よくケンカしてたけど、声が大きいのはどっちもどっち」
挙句の果てに「こんなことになるとは思わなかった」
って、酔って暴れる旦那と我慢して暮らせってか?
だれも奥さんの味方はいないじゃん!
田舎では、ダメ人間は擁護されるのか、はたまた
日常茶飯事のよくある風景なのか・・・
ガクガクブルブルですわー
609名無しさん@HOME:02/09/05 09:32
うっかり田舎だと思わずに田舎に越してきてしまった。
ここの「常識」は訳のわからない事ばっかり。
本家のお嫁さん(私より3歳下、本家の嫁だということは後で知った)
が「私もお嫁に来て、最初は近所に親しい人がいなかったの!」
(実際は車で10分程度の所に実家あり)
と親しげに話しかけてきて仲良くなったつもりでいたが、
「よそ者なのにタメ口きいて生意気」「車を買うことをだまっていてコソコソ買った」
「土地が安いから家を建てたなんてひどいことを言った」などと言われていた。
どんな人間なのか、収入、家柄、地元に住んでいる身内の有無、この土地に越してきた経緯
を探る為に地域の代表で近づいてくるらしい。

祭りの後には地域の若嫁が、男衆に酌をする、嫁はジュース一杯たりとも
飲んではいけないなど暗黙の掟イパーイ。

思わず「Why?ナゼデスカー?」「Oh!ソレハ、オカシイネ!」と外国人になりたくなる。
田舎って排他的だよねえ・・・・。
男だってことだけで優遇されすぎる男尊女卑。
ひがみ根性強くて、大きな買い物をするとすぐ陰口が。
私なんて大学進学のための引越しする当日まで
両親はご近所には全く口を割りませんでした。
611名無しさん@HOME:02/09/05 09:41
>609なんか、昨日の「答えてチョーダイ!」の話みたい。

612名無しさん@HOME:02/09/05 09:42
>>611
どんな話?
613名無しさん@HOME:02/09/05 09:49
>612
田舎のお茶農家に嫁に言った若妻。お茶の収穫が終わり、暇になるので
働きに出ようかしら、と近所の人(実は親戚)にチラッと話したら、
回りまわって、「あそこの嫁は同居が嫌で家を出たいと言っている」
という話になってしまい、今まで優しかった姑が鬼のようになってしまった。
というお話でつ。
614名無しさん@HOME:02/09/05 09:56
>>613
そんなのは田舎では
テレビに取り上げられるのが不思議なくらい、当たり前の話です。
615609:02/09/05 10:01
今、自分の住んでいる地域を検索したら
「住みたい市」のワースト10に入っていた・・・。
616名無しさん@HOME:02/09/05 10:11
夫の田舎では「嫁→パートに出る(合間に畑仕事)」「ババ→育児&畑仕事」
が多いみたい。
姑もそのパターンで、大姑に子供たち(夫とその兄弟)の育児の主導権を
握られたらしい。
だから、待ちに待った孫(うちの子)と同居できなくてショックなんだろうなー。
ちょっと気の毒だけど、でもあそこで暮らす自信ない。
ていうか、暮らしたくない!
617名無しさん@HOME:02/09/05 10:20
私が田舎を嫌いなわけ。
不便だとか娯楽が少ないとか虫が多いとかそーいうことじゃないの。

結婚して何年経ってもよそ者扱い。
「この家に入ったんだから…」「女のくせに…」
「生意気に大学なんぞ出て…」という古臭い考え方。
孫(2歳)にまで農家の跡継ぎを強要するジコチューぶり。
人のプライバシーにずかずか踏み込む根拠のない噂話。
環境や農薬の人体への影響への無関心・無理解。
「嫁」を一家みんなの召使いとしかみていない図々しさ。

こーいうところが、全部、イヤ!
大卒で思い出したんだけれどさ、田舎に限らず
偏差値の高い大学をでた女性ほど気が回らないというのは
確かにあった

とかゆう私も大卒だけれども、地元でとあるスポーツの大会があり
本部のお世話役を女子部のある大学が担当になったのね
私は世話係担当大学の男子部の庶務担当(マネージャー)で、
いわば彼女たちを使うわけなのですが、
国立大の女子部のみなさん・・・動かない・・・使えない
言っても「どうして私がこれをするのですか?」となる
審判が戻ってきたらお茶くらい入れてよと叫びたかった

地元私立大の女子部のみなさん、すごく気が回る
本部役員の方とのコミュニケーションもばっちりだった

話題がすこしそれたのでsage
619名無しさん@HOME:02/09/05 10:25
>>618「ブスは媚びなきゃ生きてけない」に近いものがあるねえ
620名無しさん@HOME:02/09/05 10:25
なんで、お茶は(お世話は)=女子なんだろう・・・・
男子学生が担当してもおかしくないのにね。
621名無しさん@HOME:02/09/05 10:33
>614
そんなのは・・・って、バカにしたような言い方されても・・・
私が作った番組ではありませぬ。(w
622名無しさん@HOME:02/09/05 10:34
>>620
うんうん。理不尽だよねぇ…。
こういうのが常識としてまかり通るから
田舎では「男尊女卑」が当然としてまかり通るんだろうな。

本部、というからには多分オッサン達のお世話係なのだろうと
思われるけど、オッサン達もお世話されるなら若い女の子、
しかも愛嬌のいい子がいい、という価値観がまかり通ってるんだろうね。
623名無しさん@HOME:02/09/05 10:40
だいたい「マネージャー」ってのが女子っつーのも気に食わない。
まあ、なりたがる女も居るからいいけどさ。
624浅倉みなみ:02/09/05 10:49


  タっちゃんの専属慰安婦ですが、何か?
625名無しさん@HOME:02/09/05 11:00
男尊女卑は田舎の基本理念だよ。

まあ、変にインテリぶる女よりは愛嬌のあるほうが
マシだけど。(田舎のインテリ女は、周りのレベルが
低いためカン違いし易いので酷いのも多い)

それにしても・・男尊女卑は嫌だ。
男ってだけで、ドテっと座って上げ膳据え膳、
女は女中、みたいな扱いはどうかと思う。
(田舎のカン違いインテリ女は、その「男尊女卑」を糾弾するのではなく
自分は男と同等に振舞って女を見下しても良いのだと
カン違いするのでよけいイタいんだよ・・)
626名無しさん@HOME:02/09/05 11:01
>>620
理不尽だろうけど、だったら「お茶は各自で入れてください」とか取り決める
ように自分達で上に言えばいいのよ。慣習になってるんなら大人しくお茶を
入れてる女の子のほうが、よく見えるのは仕方ないことだと思う。
「なぜお茶なんか入れなければならないの?」などとプライドをもって突っ立ってる
だけの人が、田舎の行事になんかに参加するほうが悪い。
お茶を入れたからといって、セクハラされるわけでもないだろうし。
話はちょっと変わるけど、前にアルバイト先に来たカップル、ひたすら
食べ散らかして帰ったことがあって、他のスレに「彼氏の手前なんだから、
せめて綺麗に食べたり、ゴミをすこしでもまとめたりとかそういうことはしないのかしら?」って
書いたら、「なんで女の子だけにいうの?彼氏は?」とかのレスを女性らしき
人から数多く返された。反対に男性らしき人からは「着眼点をなぜすぐに男尊女卑
や男女関係に持っていこうとするのか、問題点はそこではないだろう」という
レスを多くもらいました。私も女だから女性の言いたいことはわかるけど、
その女の子が果たして外からどう見えてるでしょうか?少なくとも好意的には
見られません。

男女関係において、馴れ合って日ごろの気遣いやちょっとした言葉遣い、
顔や身体の手入れをすっかり投げ出してしまって、旦那さんや彼氏から
愛想をつかされる女性の一端が見えると思います。
627名無しさん@HOME:02/09/05 11:01
>>608
>田舎では、ダメ人間は擁護されるのか、
ノンノン! ダメ人間だからではなく、「男(旦那)だから」擁護されるんです。
女は耐えて尽くして当たり前。
亭主が女房を殴るのは「教育」。
628名無しさん@HOME:02/09/05 11:04
>>626
無難で、男性から支持を受けやすそうな意見ですね。
それが正しいかどうかは別として
こういう考え方が一番賢い、とは思います。
社会でやっていく上で間違いが無い。
629名無しさん@HOME:02/09/05 11:08
>626
あなた年いくつよ?
女性だから「外からどう見えてるでしょうか?」を気にしなきゃいけないのが
ヘンだっていう話じゃないの?
男だったら、自分の飲み物も自分で用意せず(幼児かよ?)、
外で食べ散らかしても「外からどう見えてるか」気にしなくていいの?
男に飲み物がすぐ出ない、食べ散らかす=女の不始末? そこがヘンなのよ。

ついでに
「彼氏の手前なんだから、せめて綺麗に食べたり、ゴミをすこしでもまとめたり
とかそういうことはしないのかしら?」
は彼氏の手前とかいう問題じゃなく、1人でも女同士の食事でも、
するべきことでしょう。

あなた、女の価値を男の視点で計りすぎです。
630名無しさん@HOME:02/09/05 11:10
>「お茶は各自で入れてください」とか取り決める

勿論それがいいに決まってるよ。
不思議なのはスポーツ大会ならわざわざ女子学生を
呼ばなくても(お世話ががりということで)
参加してるチームの下っ端の男子学生にやらせても
問題ないんじゃない?
631名無しさん@HOME:02/09/05 11:10
626は最近良く出没する昭和20年代生まれと思われ。
632名無しさん@HOME:02/09/05 11:12
男性にも、田舎の女性にも嫌われて全然構わないから
お茶なんか入れたくないや。
ぞっとする、そんなの。
だから行事はキライなんだ。できる限り参加したくない。
633名無しさん@HOME:02/09/05 11:13
>問題点はそこではないだろう

確かに(w
男女関係なくお片づけはしましょうね。
634名無しさん@HOME:02/09/05 11:13
いや、626は意外と若いと思うよ。
ソツなく男性社会に擦り寄ってる人多い。
まあ、結果的に自分にとっても一番美味しいやり方だと思うので
非難はできないけど、周りは迷惑したりする。
635名無しさん@HOME:02/09/05 11:15
そうそう、古びた手ぬぐいでアネサンかぶりかなんかしちゃってさ、
ヴァヴァくさい割烹着着て、お茶入れたりおにぎり作ったり餅丸めたり
するの、もうたくさん!
636名無しさん@HOME:02/09/05 11:20
>田舎の行事になんかに参加するほうが悪い。
>お茶を入れたからといって、セクハラされるわけでもないだろうし。

好きで参加してるわけじゃないし、
「子供はまだか、やり方知らないなら俺が教えてやろうか」
というセクハラ受けたって人どっかで見たよ。
637名無しさん@HOME:02/09/05 11:20
そうだね、若いのに甲斐甲斐しく男の世話をしまくって、
自分を売り込んでる女性いるしね。
そういうのも田舎に多いのかな。
でも、その結果「嫁は婚家に仕えろ。義父母の介護じゃゴルア!」に
逆らえなくなっても自業自得。
638名無しさん@HOME:02/09/05 11:32
>637
いやいや、あくまで計算上のことだから、
(男性社会をうまく渡っていくためのコツみたいなもん)
本当にデメリットを受けるような真似はしないよ。
「女性にとって気遣いは大切だから私はやります。
よろこんでもらえると嬉しいじゃないですか。
それを嫌だという人は、男女同権をはきちがえてますよね(ニコーリ」
→男性おおよろこびで「この子は物事がわかってる!」
的な人って基本的には賢いんだから。
「お茶くらい、女性でいれればいいじゃないですか?
男とか女ではなく、私は純粋に、女性の手で出されたお茶のほうが
出されたほうも癒されると思うので・・」
会社で出世するのは、肩肘張るタイプより、こういうことを
言ってしまえる人だよ。良い意味でも悪い意味でも、賢いのよ。

利用されるフリして利用する。
だから婚家にいいように遣われるなんてありえないよ、
こういうタイプは。
626は、嫌なら代替案を出せといってるわけで、
あんま気にならないな。それはそうだと思う。
618のケースみたいに、文句ばっかりいって、問題を解決しようとしなかったら、
いつまでも理不尽な状況は変わらないもの。
それより現状を受け入れて働く下っ端根性の女性の方が男受けするのも確かだし。

憎まれても変えるために戦うか、
最初から、つきあいが悪いといわれても参加しないか。
私なら後者だけど。
640名無しさん@HOME:02/09/05 11:36
>>626みたいなのが「嫁は婚家に仕えて当然!」という
姑になったりするんだろうね。
確かに男性側や年齢が高い人には受けがいいだろうし
いい評価=気が利く女、という評価受けるんだろうけど
嫌々参加させられた女子生徒や、こういう人と比較される
女性が大迷惑受けてそうだ。
641名無しさん@HOME:02/09/05 11:39
>639
離れた過去レスには>>つけてね。全角さん。
642名無しさん@HOME:02/09/05 11:40
>>638
うう、ぞっとするなあ、そういう女性。
こういう人は男に生まれても、取引先の筋の通らない要求に、
土下座したり、接待できる人だな。
プライドの置き所が違うというか。
賢いというより、要領がいいと思う。
私にとってホントに賢い人は、力強く変革できる人だな。
643639:02/09/05 11:41
>>641
ごめんね。(今度は近かったか)
644名無しさん@HOME:02/09/05 11:42
>>638
そうかもね。 よく言えば賢い、悪く言えばずる賢いってとこね。
や、2パターンあるかな。
638さんの言われるパターンと、とりあえず外面よくしてるうちに
>637の言われるドツボにはまったり、
>640の言われるイヤな女になったりするパターンと。
645名無しさん@HOME:02/09/05 11:45
田舎田舎田舎〜♪

田舎に巣く〜うと〜♪

あたま、あたま、頭〜、頭が(どうでも)良く〜なる〜♪
>>627
【親は教育上】体罰は必要!!【子供を殴るべき】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1026461046/l50
dat落ち中ってことでsage
647名無しさん@HOME:02/09/05 11:53
626は男社会に迎合してんのよ
それで男が若い女を見るような目でアレコレ口出ししてるの
田舎では受けがいいよね!
生まれたときから刷り込みされてるからそれが自然なの
田舎の女なのよ

626そのものが田舎の恐ろしい実態なんだな。
若くてもこうなるっつーいい見本よ。
648名無しさん@HOME:02/09/05 11:54
いや、626は都会の若い女だと思うよ?
649名無しさん@HOME:02/09/05 11:56
田舎で「みんなでお茶をいれましょ」なんて受け入れられるはずないんだからさ
それわかっててしれっと嫌なら代替案を…なんて正論ぶる小面憎さ。
嫌な田舎の女!うちの小姑そっくり。
650名無しさん@HOME:02/09/05 11:56
626どこにでもいるタイプだけど、田舎の方が率が高そう。
651名無しさん@HOME:02/09/05 11:56
ああそうか…>>626はモロに田舎の価値観で育ってきて
しまったのね。ある意味、可哀想な人だね。
長男教と同列に「女性教」(女子とはこうあるべき!)という
価値観が横行してるもんね、田舎じゃ。
652名無しさん@HOME:02/09/05 11:57
>>629
629の言うとおりの女だったら、口ばっかり達者で自分ではなにもせず、旦那の
尻を叩くばっかりの、それこそ旦那に
「お前は理屈ばっかりこねやがって一々うるさいんだよ!もうお前とはこりごりだ!」
発言をさせてしまう女になると思う。正直629のような女にはなりたくない。
まあ独身とかシングルマザーだったらいいかもね。実際そうなのかもしれないけど(w
653名無しさん@HOME:02/09/05 11:58
都会の若い女?
じゃ男社会に迎合できるように意識チェンジしてるんだな。
654名無しさん@HOME:02/09/05 11:59
>>626みたいなのが居るから、先祖返りならぬ田舎返りのような
女性は心優しくて男性に甲斐甲斐しく世話焼くのを当然、という
風潮が無くならないんだろうなぁ。。。
655名無しさん@HOME:02/09/05 11:59
つーか、見事に若い女に嫉妬してる婆にしか見えないね(藁
>>626にレスしてるオバサン達!
656名無しさん@HOME:02/09/05 12:00
ちゃんと自分を持ってる女は、そんなヘンな男は相手にしないと思うけどさ。
男ってだけでホイホイ上っ面で尽くす626は軽く見られて浮気されそうだね。
657名無しさん@HOME:02/09/05 12:00
>>626=652の光臨だ!(゚∀゚)アヒャ
658名無しさん@HOME:02/09/05 12:04
>>652
男女が同じような立場であり、自分の事は自分で、というのが
どこが口ばっかり達者、という事になるんでつか???

女性がやって当然、という部分がおかしい事を理解してます??
問題をすりかえないように(w
介護問題と同じ、女性がやって当然、という価値観がおかしいと
小一時間(略
659名無しさん@HOME:02/09/05 12:08
>>652
意味が判らん。
理屈こねてばっかりなのは>>629? それとも629の書いた>>626
で、どこが独身やシングルマザーとつながるのか?
660名無しさん@HOME:02/09/05 12:09
626はそこそこ都会の、そこそこ大きな会社で
働いたことのある人だと思う。
「基本的に男女平等だけど、それで割り切れない部分もあって
いいんじゃない?そんな柔軟性を持った女性になりたい」
という、まことに中途半端(ガチガチ男尊女卑という立場をとらず、かつ
男性にも受け入れられやすい)な思想は、会社内で
生きやすい一番のやり方だよ。
「男女平等!」を叫ぶ人を表立って非難はせず、
あくまで「私はやりたいからやってるんです」というスタンス。
こういう女性に男は弱いよ。
「男尊女卑大歓迎!尽くします〜」という解りやすい人より
確実にモテる。
661名無しさん@HOME:02/09/05 12:11
感情的になればヒステリックと言われ、
論理的に責めると理屈っぽいと言われる。
つまり、「黙って控えてろ」ってことなんだよねー。
662名無しさん@HOME:02/09/05 12:15
ヴァヴァはヒマだねー。
663名無しさん@HOME:02/09/05 12:16
自分で散らかしたものは自分で片付ける
ただそれだけのことなのに。
そういう言い方だったら、誰も不快にならなかったのに・・・
男だ女だって表現するから・・・・
664名無しさん@HOME:02/09/05 12:16
>>660
>>626のはじめの5行だけなら、君の言うとおりかもしれないけどさ、
その他の部分(つまり分の殆ど)はただの田舎くさい考え方だよ。
私は626は田舎者かババァに一票だな。
>>626=内舘牧子?
こういう論理展開を、彼女のコラムで読んだことがある。
ちなみに彼女も女子マネ歴ありなそうな。(ラグビーだったか?)
・・・でもあの風貌で(以下略)
666名無しさん@HOME:02/09/05 12:20
女子マネージャーって、何者?
全く理解できない。マゾ?
667名無しさん@HOME:02/09/05 12:20
だんだん婆の怨嗟の声にしか聞こえなくなってきたんだけど(藁
668名無しさん@HOME:02/09/05 12:23
>>660
確かに世渡りがうまくて要領のいい生き方だよね。本人的には。
上司にも男性社会にもウケが良く、またこういう人は男性にも
もてるでしょう。だって「理想のお嫁さん像」なんですもの。
男からしたらね。

でもこういう人ばかりが増えると男性社会でも「これが当然」になって
しまって、結果後から来た女性が苦労する事になる。
封建社会の助長を助けてる事になるんだよ、そういう女性って。
669名無しさん@HOME:02/09/05 12:27
お茶汲み話からちょっと話題がずれちゃうけど。
自分は「お酌」が苦手。
両親があまりお酒を飲まなかったし、学生時代は男女関係なくみんなでわいわい
飲んでいたから、就職してびっくり!(公務員だった)
女の子は席を温める間もなくあちらこちらへお酌してまわり、ニコニコと相槌を打ち、
ネクタイを褒め、時々体を触られては「いや〜ん」と…。
ぎこちないながらも何とかお酌まではできたが、煙草に火をつけてあげるのが
かなりダメだった。
しかも不器用者なのでライターの扱いがヘタヘタ…。
とうとう「もういい! やっぱり女は高卒に限るな」と言われてかなり凹んだ。
お水系の商売の女性は「おもてなしの」仕事のプロとしてきちんとお給料を
いただいてるわけだから、それはそれでいいと思う。
でもOLの給料に、職場外の接待賃まで入っているとは思えない…。

…で、退職して、現在。
お盆や正月に夫の田舎に帰ると、同じようなことが…。
「まちがらきたよめごはもてなしべただなや」と散々言われる。うーん。
670660:02/09/05 12:28
>>668
私も、それが言いたかったの。
本人はその場では良いけど、そのせいで
「強制ではないが、なんとなく女性がお茶くみする」
という制度がナアナアで残ってしまう。
「やりたくなければ、やらなくてもいい。
やってあげようと思えば、やってね」
と言われても、そのポストにあとから入った女性は
やらざるを得ない。そういった悪循環を生んでしまう。
あくまで本人は、都合が良いんだけど
ある意味ものすごく自分勝手とも言えるよね。
でも非難もできない・・・やっぱ賢いよ
671名無しさん@HOME:02/09/05 12:30
ゴルァ!!! 嫁はお酌係じゃねーーーーぞっ!
……と一度でよいから叫んでみたいもんだ。
672名無しさん@HOME:02/09/05 12:30
>>669
意外と女の多い職場じゃない?
673名無しさん@HOME:02/09/05 12:31
669かわいそうすぎる......

会社勤めしてて、そんな席にはでたことがないです。
お酌はまだしも、(下っ端が目上にやるものだから)
ライターは、普通じゃないんじゃないかなあ?
>やっぱり女は高卒に限るな
こんなん訴えたらお金取れそうだよ。

田舎のことはしらないけど。
674名無しさん@HOME:02/09/05 12:34
>672
正職員の女性は自分も入れて3人。ほかにアルバイトの子が4〜5人でした。
あ、男性は30人余りです。
675名無しさん@HOME:02/09/05 12:39
うちのジジも私にタバコの火をつけさせよーとする。
妊婦だから体に悪いと何度も断ってんのに、聞く耳ナシ!!!
「あんたは若いくらいしかとりえがないからね〜」とババはけろっとしてるしさ。
ムカーッ!!!!
676名無しさん@HOME:02/09/05 12:40
>626の話の元になった>>618でも
>偏差値の高い大学をでた女性ほど気が回らないというのは
>確かにあった
ってあるよねぇ。
これって
>やっぱり女は高卒に限るな
同義よね。

やっぱり学がある=考える=漫然と慣習に従わない=理屈っぽい女は可愛くない
=女に大学なんて無駄じゃ!という田舎の発想?
677名無しさん@HOME:02/09/05 12:42
>>674
うわー、そりゃ大変。目の回るような忙しさだね。

私がいた職場は、女性が多い=年配女性たーくさん なので
飲みの席では上司である年配女性に「こうしなきゃダメ」と
アレコレ注意されるので、みんな競って男性職員の
世話をしてたんで・・。女性の敵は女性、というか。
みんな「気が利かない子」、と思われたくないんで、
目を光らせて男性への「お酌」を狙ってんの。
まるで指名取り合戦してるホステスみたいダターヨ。

だから女性が多い職場のほうが、却ってそうなのかと思ってたけど
そうでもないんだね。
678名無しさん@HOME:02/09/05 12:42
>675
いちいち怒ってちゃ体に毒。
知らないフリしてやればいい。
私ならやらない。
679名無しさん@HOME:02/09/05 12:47
私の元職場はセッセと世話をやく先輩女性達を、
若手女性社員が遠巻きに見ているという感じでした。
セッセと世話やいても、チヤホヤされるのは若い女性の方。
オヤジは喜んでたけど、「やっぱ女もこなれてる方がいいね」などと
いらんこと言ってしまうし、先輩女性達踏んだり蹴ったりでしたね。
若い男性は「いいっす、自分でやりますから」って感じだったし。
680名無しさん@HOME:02/09/05 12:49
>677
私がいた会社は、男性女性が半々くらいだったけど、
「こうしなきゃダメ!」という年上の女性が何人かいて、困ったもんでした。
あれはいったい何なんでしょうね?
仕事も、自分から下働きみたいなこと進んでやるんですよ。
それは一見偉いけど、女性といっても正社員。雑用ばっかりやって
自分の仕事がろくにできてないさまは、全く理解できませんでした。
681名無しさん@HOME:02/09/05 12:52
>>676
そうじゃないかな。
私は女だけど、やっぱり職場に高卒や女子短卒の気の利く素直な女子がいてくれると
ありがたく思う。
大卒は仕事する事には前向きだけど、その他の事はやりたがらないし
やる必要ないと思っているもの。(求められてもいないし)
人を使う事には慣れてるけど
それが逆になるとおかんむり。
682名無しさん@HOME:02/09/05 12:58
大卒なのに仕事ができないクセに気がきかないヤシは
最低ランクですな。
683名無しさん@HOME:02/09/05 13:00
>682
そんなやつらは
大学でもろくすっぽ勉強もしてなかったんだよきっと。
684名無しさん@HOME:02/09/05 13:04
>681
ふーん。まあいいんじゃないの?それで職場がうまく回ってるなら。
適材適所ってやつですか。
でも私はいやだ。気が利くやつと思われたくてお茶入れを進んでしたり
苦手なお酌無理してするの疲れる。
685名無しさん@HOME:02/09/05 13:06
>681
そんな風だと、そのうちヒゲが生えてくるぞ。
686名無しさん@HOME:02/09/05 13:07
つーか、気が利く・利かないは学歴かんけーないじゃん。
その人となりだろ。
>私は女だけど、やっぱり職場に高卒や女子短卒の気の利く素直な女子がいてくれると
>ありがたく思う。
「高卒や女子短卒の」は不要じゃねーか?
「高卒」という響きに、一種「フィリピンパブ」「韓国パブ」のような
差別感がにじみ出てきます。

気が利く・きかないとは別問題なのに。
688名無しさん@HOME:02/09/05 13:09
>>681
それでいいんだよね。
高卒や短卒の女子社員は、雑用も業務内容ってことで雇われてんだろうし。
大卒は雑用を求められてもいないし、なんだし。
689名無しさん@HOME:02/09/05 13:14
仕事ができる・かつ・気が利く
これ最強 (・∀・)イイ!!
690名無しさん@HOME:02/09/05 13:20
>686-687
与えられている仕事の内容が違うでしょう・・・

そういう人が「大卒なのに気が利かない」って文句を言うんですよね。
691名無しさん@HOME:02/09/05 13:23
>688
しかし慣例のまま放置しておくと女性同士の間で諍いが起きるという罠
微妙なとこ。雑用は雑用で仕事じゃないんで。
高卒タン卒一般事務はお茶汲みもする!を契約書にすれば問題なし
大卒という肩書きにあぐらをかかなければイイだけと思われ。
そんなにお茶くみがいやならもっと自分を磨いて文句をいわれないぐらいに
なればよろし。

だから、「仕事も出来ないくせに大卒・・」って言われちゃうんでしょう。
693名無しさん@HOME:02/09/05 13:24
>688
>高卒や短卒の女子社員は、雑用も業務内容ってことで雇われてんだろうし
>大卒は雑用を求められてもいないし、なんだし。

雑用で納得して入社してるはずなのに、雑用をせず男性社員と会議したり、出張
に出かける大卒女子をひがむヤシの多いこと、多いこと。

自分の部署に配属された気の弱そうな大卒女子に、お茶当番をやらせようとした
お局さんがいて。
フロアの他の高卒女子に「あの子にお茶当番やらせなくていいの?」と聞いたら、
「そんなこと言ったら、K課長(大卒女子)やB主任(大卒女子)にもやらせな
きゃいけないですよ。その人達に、どうお願いに行きますか?」と言われ、断念
したらしい。ヤダネー
694名無しさん@HOME:02/09/05 13:27
田舎では高卒以上の人間に求められる業務内容は同一なのですが・・・
695名無しさん@HOME:02/09/05 13:27
>692
だから、んじゃ男は「男」にあぐらをかいて、年上先輩女性社員に
お茶入れさせて平気なのはおかしいじゃない?
気遣いを隠れ蓑にした、田舎っぽい男尊女卑じゃない?
つー話なんだけどねぇ。
結局女の中で、雑用のおしつけあいなのかな。
昔からこの論争があるけど、くだらなくも根深い・・・
まあ、会社勤めの運命だね。
いやなら独立しる。
697名無しさん@HOME:02/09/05 13:30
田舎の実態とどんどん離れている・・・・・

で、結局>>626さんのような女性は田舎では歓迎されて
男性にも姑にも大歓迎!ってことでしょうか?
ぜひ、田舎の古い慣習を今でも忠実に守っている家庭のお嫁さんに!
698名無しさん@HOME:02/09/05 13:31
>693
女が女を引き摺り下ろそうとするのか。 怖いなぁ。
699名無しさん@HOME:02/09/05 13:32
青森の奥地、ものすごーい田舎なんだけど
50歳前後の人で読み書きできない人が沢山いるんです。
職業は漁師。
嫁が来てくれた人はいいんだけど、結婚できなかった人は色々と大変らしいです。
何で学校に行かなかったんだろう??
田舎ものとバカにしているけど、>626は、賢い。
隣にすむなら、自己主張ばかりして片づけない人より、こういう人の隣がイイ。
701名無しさん@HOME:02/09/05 13:35
50歳前後の人で、ですか?
それはびっくり。
80代のお年寄りにはなかにはそういう人もいると聞いたけど。
702名無しさん@HOME:02/09/05 13:37
>>699
50前後ということは、戦後生まれでしょ?
義務教育受けなかったのか?

今時、読み書きできない人がまだ日本にもいるなんて・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

嫁も読み書きできないのだろうか?文盲の夫婦って・・
でも50歳前後ということは、その子供達は
私と同じくらいの年齢なわけで・・ブルブル

公民館で、読み書き講座を開くべし!
703名無しさん@HOME:02/09/05 13:37
>699
「行かなかった」じゃなく「行けなかった」んじゃないの?
>>692
その「仕事」って言うのが
「コピーをとるのが遅い」とか「伝票の打ち込みが遅い」とか
「お茶の入れ方、みんなの好みを把握していない」って事だったりする。(w
705名無しさん@HOME:02/09/05 13:40
>700
隣だってええ?
隣の仕切りオババになるに決まってんじゃン
うっとうしいこと!
家も自分も綺麗にしなくちゃ女じゃないわよ 旦那にゴミだしさせるなんて
って一日見張られるよ
706名無しさん@HOME:02/09/05 13:40
669です。
励ましのお言葉にほろりとしました。
自分の場合は、机の雑巾がけ、茶碗洗い、コピーとりなどなど雑用もやってたよ。
本来の仕事が終らなかった分は、休日出勤や深夜残業でなんとかカバーする毎日。
当時は残業手当が出なかったので、結構へろへろでした。
(職場にもよるけど、大卒だからっていわゆる「女の子の仕事」が免除される
わけではないのでは?)

気のせいかもしれないが「気がきく子」はお茶を配る係をやりたがり、
自分はいつも洗ったり漂白したりする係だったような…。ふぅ。
707名無しさん@HOME:02/09/05 13:43
一般的に田舎・・・ってどのへんのことでしょうか?
政令指定都市や県庁所在地やそこそこ大きい都市に住んでる人は
田舎じゃないですか?

どんなところに住んでいても、考え方が古臭い家の嫁になったら
大変なんじゃないかな、なんて。
708名無しさん@HOME:02/09/05 13:43
>706
それって「気が利くのをアピールしたい子」って事では?
田舎の女子の就職は結婚相手を見つけるためだからね。
709名無しさん@HOME:02/09/05 13:43
アナタが体験した田舎での恐ろしい出来事が、
アナタが体験した田舎じみた恐ろしい出来事に変わってきたな
それもまたよしだと思うです。
>706
男の仕事と女の仕事、両方求められたってことだね。
そりゃーキツイわ。(精神的にもさ・・・)
公務員なのに残業手当ないの?! 
それって人事院に怒られるのでは?!
田舎バナシじゃないから下げとく。
711699:02/09/05 13:46
嫁たちは「よそ者」なので読み書きできるらしいです。
何か書き物がある時はすべて嫁に書かせたりして。
原付バイクに乗ってる人が多いのですが、
試験が受けられないから無免許で乗ってる人も多いのです。
おまわりさんも黙認っぽいです。
712名無しさん@HOME:02/09/05 13:46
会社にのこって、男尊女卑と戦ってる人は、かっこいい。えらい。
怠け者と罵られても育児休暇を無理矢理取り、
退職勧告されれば法律を学んで人事とケンカした。
その人達は、結局男性からも女性からも尊敬され、自分も充実している。
713名無しさん@HOME:02/09/05 13:46
スレ違い続行させて悪いけど、今の会社って、まだ御茶汲みってあるの?
だんなのところはないって言ってた。自分で自販機で缶の御茶買ってるって。
それで充分だよね。
私がOLしてた頃は、大卒も御茶汲み、朝のデスク拭きやってたよ。
そういうのにむかついて辞めた同期もいた。
私も嫌だったけど、大卒だからといって、雑用やらないと、高卒、短卒の子と
ギクシャクしちゃうし、仕方なくやってた。

うわ……田舎話からそれちゃってごめんなさい。
>710
残業手当は一ヶ月につき○時間分と決まっていたのです。(当時はね)
してる人もしてない人も同じ金額。(雀の涙ですた)
715名無しさん@HOME:02/09/05 13:48
>713田舎にはユニマットがないんじゃないの?
716名無しさん@HOME:02/09/05 13:48
青森市は県庁あるけど田舎だよ。
717名無しさん@HOME:02/09/05 13:50
読み書きできない旦那のところに嫁ぐ心情を思ったら。・゚・(ノД`)・゚・。
よその町からわざわざそんなところに嫁入りするなんて
余程条件の悪い娘さん達?
718713:02/09/05 13:50
>715
あはは、ユニマットはないかも知れんが、地元の自販機業者があるみたいよ。
田舎の工場です。
719名無しさん@HOME:02/09/05 13:50
会社によるんだろうね>713
私は10年前に会社に入ったけど、お茶くみしたことはなかった。
さらに今はもう景気が悪くて、雑用係なんか雇ってる余裕がないから、
男と女は同じ業務内容。雑用はバイトかパート。
720名無しさん@HOME:02/09/05 13:53
>719
そうですか。
>雑用はバイトかパート
それがいいよね。
721名無しさん@HOME:02/09/05 13:53
私は「本家」「分家」という言葉を結婚するまで知りませんでした。
だから、あまりよくわからないのです。そういうの。
旦那の母が本家・分家という言葉をよく使うんです。
長いこと独身だった旦那の兄が結婚して「本家の嫁」と言ってました。
本家の嫁と長男の嫁は同じですか?
722名無しさん@HOME:02/09/05 13:54
>>699
学校に行くよりも働き手としての勤めの方が大事だったのでは?

私が25年前に通っていた農、漁村地帯の小学校では仕事が忙しいからといって
1−2週間学校を休む子がたくさんいましたよ。
先生が「家の手伝いで休みです」というのが不思議で不思議で仕方ありませんでした。
「私もお茶碗洗うから休む」と母に言って笑われました。
小学校3年生で車の運転をしている子もいました。

父が教員だったので「子供は学校に来させてください」と言ったら
DQN扱いされて父兄から校長先生に苦情が行ったということを最近聞きました。
723名無しさん@HOME:02/09/05 13:55
本家の長男と分家の長男では地位が違う。
724名無しさん@HOME:02/09/05 13:55
>>721
全然違うようです。
みんな本家の嫁には頭を低くしなければなりません
725名無しさん@HOME:02/09/05 13:55
>722 小学校3年生で車の運転をしている子もいました。

オイオイ!マジか?

726名無しさん@HOME:02/09/05 13:56
東京から山形県新庄市に引っ越してきました。
身の危険を感じています。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031060558/
727名無しさん@HOME:02/09/05 13:56
>「気がきく子」はお茶を配る係をやりたがり、
>自分はいつも洗ったり漂白したりする係だったような…。

弟嫁がこのタイプ。
いつも私がコップや徳利洗ってます。
なんだか愛想のない私がビール持ってくよりいいかもなんて、
ちょっと卑屈になっちゃう長男嫁。
>721
そりゃあ「本家の嫁」は別格です。
その代わりに雑用がどっと本家嫁に振りかかるのです。
729名無しさん@HOME:02/09/05 13:59
盆暮れ正月は大変です。>本家
730名無しさん@HOME:02/09/05 14:02
>>725
本当。
畑の中でトラック動かしたりトラクターで仕事してたよ。
3年生は早い方だけど6年生では当たり前。

免許取る時も「農家の子は運転に慣れてるから教習所でもいいけど
普通の子は自動車学校に行かないとダメだ」という会話がある。
731名無しさん@HOME:02/09/05 14:03
本家・分家という言葉がでてくるということは
先祖代々続いている様な旧い家庭なのですか?
長男が家を継いでその長男がまた家を継いで・・・ってこと?
732名無しさん@HOME:02/09/05 14:05
>731
うちのところはそんなかんじです。
でも分家には年老いたじーちゃん一人しか残ってないので、
別格も何もないのですが……(w
あああ、青森で思い出しました
前に父が単身赴任で住んでいたあたりは環境が悪く
地元の人と思われる変な人達が住んでいた
父が地元から青森へ戻ると物音を聞いた近所の子供が
だだだーと外に出てくる
お母さんまで出てくる
わざとらしく話しかけてくる
何かお土産をもらおうとしてくる

なんか、たかりみたいなかんじでね、
その親子や夫婦も頭のねじが2,3本たりないような
感じなのよ・・・・父は気味悪がっていた
そのあたりにはそういう家族が多かった・・・・・
なのでその後は職場からは少し遠いけれど、
環境のよい場所へ引っ越しました
734618:02/09/05 16:50
ちなみに、お世話係で動いてくれなかった大学とは
1.東北大学(学部はいろいろ、↓の大学よりはまだずーっとまし)
2.宮城教育大学(東北大よりもひどかった、彼女たちは全く動かない!)

動きがよかった大学
1.東北福祉大(さすが!福祉系?うーん、なんだろう・・・)
735名無しさん@HOME:02/09/05 16:56
具体的な大学名はチョト気の毒では?
DQN以外の普通の学生さんだってたくさんいると思うよ。
736名無しさん@HOME:02/09/05 17:00
>727
その気持ちわかるよ。
私も地味な裏方嫁。
愛嬌振りまいて「○○おじちゃんのとこの××くん、おおきくなったね」なんて
世間話ができないタイプ。口下手だし。
兄嫁・弟嫁・義母・義妹、みんな愛想が良いから羨ましい。
737名無しさん@HOME:02/09/05 17:00
ある村では、結婚し初夜を迎える二人が村長の前で
セクースするという話をどこかで聞いたけど本当かな?
738名無しさん@HOME:02/09/05 17:02
>>737
それってマリーアントワネットの初夜じゃないの?
739名無しさん@HOME:02/09/05 17:18
>>618は、田舎によく居る仕切り屋のオババですか??
740名無しさん@HOME:02/09/05 17:21
>>726
とりあえずお子さんがいるのであれば山形弁をお友達との会話に使いおうちではいつものように会話するというようにお教えになったほうが安全かと思います。
2ヶ国語をあやつる気分ですね。
かくいう自分は今住んでいるとこの方言がいまいちわかんない山形県民です^^;
よそからきた人扱いされててはや10年です。
741名無しさん@HOME:02/09/05 17:36
>>734
げ、今更(w
なんかますます感じ悪いわ〜。
また、祭りにしたいの?
742名無しさん@HOME:02/09/05 17:42
>>711

亀レスれすが。
漁業従事者なら軽4輪くらい乗る必要あるんじゃ? それとも
4輪も無免許&お巡りが見逃し,ですか? アリエテコワヒ・・・
743名無しさん@HOME:02/09/05 17:43
すみません。
旦那の実家の地域では御葬式の時に故人の写真を真ん中に
親戚一同の集合写真を撮ります。
これって一般的なことなんですか?
744名無しさん@HOME:02/09/05 17:48
>743
えーっ
故人の写真の周りに
ぐるっと円を描いて貼ってある写真(丸とかヒヨコとかの形にカット)を
想像してお茶ふいてしまった。
745名無しさん@HOME:02/09/05 17:49
>743
北陸出身ですが、うちは撮りました。
祖父の葬式の時に、祭壇をバックにして一族郎党集合。
台紙に付けて、写ってる人みんなに配りますた。
これだけでもエライ出費ですわ。
746名無しさん@HOME:02/09/05 17:51
>>743
一般的じゃないと思うけど
ジーちゃん死んだ時、やったよ。(私も驚いたけど)
葬式とかは地方地方とかで、違うから田舎だからダメ
ってことは、ならないと思うけど・・・
747744:02/09/05 17:51
ごめん「撮ります」だったのね。「貼ります」と読んじまった。逝きます。
748743:02/09/05 17:54
744さん
私まで声だして笑ってしまった・・・・
丸とかヒヨコとか想像しちゃったよぉ。

ついでにもうひとつ。
結婚式の時、親族の席は一番前ですか?一番後ろですか?
749名無しさん@HOME:02/09/05 17:56
>>748
え?親族は後ろなんじゃないの?
まさか、前?
750743:02/09/05 17:57
あ、恐ろしい実態ってつもりで書き込んだ訳ではないです。
誤解する様な書き方だったらすみませんでした。
751名無しさん@HOME:02/09/05 17:59
>>748
普通後ろでしょ??
あ、それとも「披露宴」じゃなく「式」の事???
これだと式の形式(仏前、神前、キリスト、人前)によって
違うからわかんない(w;
752743:02/09/05 18:02
披露宴です。
753名無しさん@HOME:02/09/05 18:05
>>752
「上座」というものがどういうものか、
「主賓」という言葉が何を指してるのかと
みのもんたに小一時間…じゃ足りん、一日
タップリかけて説教してもらえ。
754名無しさん@HOME:02/09/05 18:09
旦那の実家のほうは親族が前でした。
あと、披露宴が終わって新郎新婦が退場する時に
出席者が手を斜上に上げてトンネルを作ってその中を
新郎新婦がくぐって退場するんです。
755名無しさん@HOME:02/09/05 18:09
昔地元(結構な田舎)の会社で働いていたのですが…
入って最初に覚えさせられた仕事は、社員みんな(10人ぐらい)のコーヒーの好みでした。
一番後に入ってきた女性社員の仕事ということでした。
それまで1人だけ女性がいたのですが、私が入った後はすべて私の仕事に。
そのほかにも朝来たらまずトイレ掃除をして、みんなのデスクを拭いて、コーヒーをいれて、
3時になったらコーヒーとお菓子を出して(このお菓子も担当の私が買い出し)、
社長のたばこを買いに行く…等々。

社長夫人が経理をやってるというDQN会社だったのですが、
この社長夫人、仕事は全然しない、飼い犬を会社の階段に繋いでおく
(しつけていないのでものすごくうるさい)、宗教の集まりですぐいなくなる、
孫と仕事中事務所で遊ぶ(このガキがまたものすごくうるさい)、
女が男に傅くのは当然だけど、自分は社長夫人だから何もしない、という人。

一番ひどかったのは、社員旅行の時、社長夫人に「私面倒くさいから、あなた達で行き先決めてね」
と言われたので、もう一人の女性社員と「韓国行きたいよね〜」「フェリーだったら安いし
いいよね」などと話していて、他の男性社員にも聞いて、ほとんど韓国で決まりだったのですが、
ここで社長夫人、「え〜私韓国なんていや〜長崎にしましょう長崎。全く〜結局私が全部やるのよね」
等とほざきました。自分が行きたいとこあんなら最初から自分でやれよ。
しかもその社員旅行で、中華料理屋で食事中、みんなで紹興酒を回しのみしていたのですが、
私がそれを断ったところ(私は酒が全くダメなのです)、「飲みなさい!」と
そのババァに怒鳴られました。

社長もババァの暴走を全然気にしてないわ、仕事の納期はぶっちぎって当然、
というDQN具合だったので、1年で辞めました。
暗黒の思い出です。
>>719

私のバイト先の会社も似た感じです。男女での仕事の区別ない。
「男だから、女だから」ってのは通用しない。一般事務・総合職って区別もない。
自分に関する雑用は自分でやる。だからお茶くみなど存在しない。
飲みたきゃ自分でいれるなり、買うなり勝手にどうぞです。
お土産のお菓子なんかも自分で配ってるね。社長だけは秘書にさせてるけど。

まあ、ジジイ共がいない、ベンチャー系で古い体質を嫌う体質のところ
だからなんだろうけど。

なんとなくOLやってお婿さん探して寿退社を・・・って人には向かないけど、
しっかり仕事をしたいって女性にはやりがいのある会社だと思う。

客先への届け物はバイトを使ったりもするが、コピーなんかは
社員が自分でやってたりしてるな〜。他の事で手が離せない時の大量コピーは
バイトにやってもらったりもするけど。
うちの会社は、バイト=入力係、オペレーター、HP作成係って感じなんで
雑用係ってわけでもないんです。

あ、男女の区別と言えば、社員によっては「この仕事は女性(男性)に
やってもらった方がいいかも」と言って、その仕事をしてもらうバイトの性別を
指定してくる人はたまにいるかな。

庶務課の日々の仕事(社内便とか備品管理とか)は、
その課専属のバイト(力仕事の時もあるせいか、大抵男の子←あ、ここに男女の別が!?)が
やってる。社員はバイトには任せられない対外的な事や課の管理をしてる。
そこのバイトの男の子が、女子トイレの電球替えや、時々花や花の水換えたりなんかも
してるんだけど、田舎の人には信じられない事なんだろうね。
757名無しさん@HOME:02/09/05 18:39
遅レススマソ

>>618

>本部のお世話役を女子部のある大学が担当になったのね
>私は世話係担当大学の男子部の庶務担当(マネージャー)で、

意味がよくわからないんですが。
何ですか、大学の女子部、男子部って。
国立大の女子部とか地元私大の女子部とかって。

そもそも、どんくらいの規模のスポーツ大会か知りませんが、
地元のそういう大会のスタッフになぜ大学?
しかもなんで国立か私立かがわかるようになってんの?

田舎だか地方じゃよくある事なんですか?
あ、でも「田舎に限らず」と言って話してるから、都会の話なのか?
じゃあ、私がアフォ?
でも国立大=偏差値高いって認識持ってるようなので、
やっぱり田舎でのお話?
758757:02/09/05 18:53
あ、ごめんなさい。>>734で地域が明らかになっていたのね。

でも、やっぱり田舎での話だったのね。

宮城教育大?知らない大学ですが、偏差値高いんですか。
東北大は少しは東京近辺から進学した人もいるだろうからね〜。
東北福祉大は、地方私立だからというよりは、福祉関係だから
単にボランティア精神あふれる平和な人が多かったというだけでは?

まあでも618=734さんの持つ感覚って田舎の人のそれですね・・・。
759名無しさん@HOME:02/09/05 18:54
>>757
618じゃないけど、東京でもスポーツの大会の世話にそのスポーツをしている
(大学の体育会で)大学生が呼ばれることはよくある。
インターハイ予選とか国体の予選とか。
大学生が一番暇だしアテになるからね。

女子部ってのは女子○○部って意味じゃないかな?(女子剣道部とか)
760759:02/09/05 18:56
>まあでも618=734さんの持つ感覚って田舎の人のそれですね・・・。
これには同意かな。

「偏差値の高い大学=使えない」ってのは田舎の人の偏見だと思う。
761名無しさん@HOME:02/09/05 18:59
>>754

それって田舎だからじゃなくて、新郎新婦がそうしたくて
やったという訳じゃないの。

田舎じゃないけど、友人が人前式でやった時の披露宴は、
あえて親族を前にしてたよ。最初になぜそうしたかの説明してたけど。
762名無しさん@HOME:02/09/05 18:59
>>758
>まあでも618=734さんの持つ感覚って田舎の人のそれですね・・・。
に禿げ同。

東北大って、理系の論文では東大を抜くぐらいの勢いと実績のある
大学でつよ。地方大だとバカにしてはイケマセン。
まぁ、>>618みたいな人は東大でも「頭でっかちな大学」と
言いそうですが。
763名無しさん@HOME:02/09/05 19:03
よくわからんが、うちの田舎には「青年部(通称:わかものクラブ)」というのがある。
構成員は30代〜40代。いいんか?!
764名無しさん@HOME:02/09/05 19:04
田舎者は高校卒業後家事手伝い(とは名ばかりプータロウ)し、その辺の
農家(親がやってる、本人は土建会社アルバイト)の息子と出来婚し、
同居(でも姑とは最悪の仲)ってパターンが多いと思ったが。

まあ、高校入学できるだけでもいい方で…。
765757:02/09/05 19:06
>>759

なるほど!それなら理解できます。
地元のっていうから、区とか町単位の単なる地域のイベントかと
思いました。

って書いてる自分ちと感じ悪いかなぁ・・・。気を悪くしたらごめんね>618
でも私にはそういう感覚だったのです。
766名無しさん@HOME:02/09/05 19:17
>763
田舎では30代〜40代は立派な『若者』です。
767757:02/09/05 19:17
>>762

そうだよね東北大って、そうゆう大学でしたよね?

>>734の感じから、「東北大ってただの地方大だったけ?
私の記憶違いかな?」って東北大に関する自分の認識に
自信がなくなってたんですが。

あと、東北大は、小田和正の出身大ですよね。

禿げしくスレ違い・・・スマソ
768名無しさん@HOME:02/09/05 19:22
>727,736
私はその逆だった!(過去形)
台所に立つ方じゃなくて、お酌してにっこり担当ヨメ。
正直なところ、若い嫁が来た(当時19歳)ってんで親戚だの近隣のオジやジジや
数少ない若者やらにちやほやされてたよ。
旦那の兄の嫁は、真面目な優等生タイプで酒の席が苦手めだったのをいいことに、
「私持っていきます〜」ってビール持っていって、一緒に飲んだりお刺身食べたり。
手が汚れるの嫌だったし、包丁も使えないから、料理も何も任せっぱなし。
さっさと私が酔っ払っちゃうから、後片付けとかは全部兄嫁がしてくれてたんだよね。
「○○ちゃんはつきあいがいいねー。あんたみたいに愛嬌ある嫁がここで暮らしてくれたらええのに」
なんて言われて内心カナーリいい気になってたんだ。

が!
女王蜂状態は長くは続かなかった。今度は夫の弟が結婚。
3人の子持ちの私はすっかりヴァヴァ扱いで、「若い子がいると和むねー」
「あんたみたいな癒し系の嫁さんがここで暮らしてくれたらええのに」だと。
「あんたは茶碗なんか洗わんでええよ。××(私)とかにさせっから」とすっかり主役交代。
兄嫁さんの気持ち、やっとわかったよ。遅くなっちゃったけどゴメン。
769名無しさん@HOME:02/09/05 19:25
>768
今はいくつなの?
弟のお嫁さんはいくつ?
みんな若そうだなあ。
768の住んでるあたりでは普通?
770名無しさん@HOME:02/09/05 19:28
>768
あはは。でも、素直なあなたはやっぱり癒し系だよ。
いい人だね。
771名無しさん@HOME :02/09/05 19:30
女には、大きく分けて
@声高に男女平等を唱えても事態は良くならないことを知っていて、
 ある程度の男女差別はしょうがないと割り切れる。
A男女差別は納得できない!どんな理由であれ男女平等を実現すべき。
Bそんなことあまり考えたことない。慣習に随っておくほうがラクだし得だ。
の3つのパターンがある。

男社会でも出世するのは@。
男にとって扱いやすく評判がいいのはB。大半の女はこのタイプ。
Aのようなその場の雰囲気を乱すのは@からもBからも敬遠される。

でもそれぞれその人の考え方であって、どれがいいという程のものでもない。
Aのような女は理屈に弱いので、もっともらしい理由をつけて使えばよかっただけ。
618はそういう人をまとめきれなかっただけのこと。
偏差値と@ABのタイプとの間には確かに相関性はあるけど、
大学名を出すのはやりすぎ。

772名無しさん@HOME:02/09/05 19:37
>>771
女の政治家にそれぞれのタイプをあてはめてみると・・・・
フムフムってかんじだな。
773名無しさん@HOME:02/09/05 19:38
姑の実家の葬式を手伝った(私は参列だけのつもりだったんだけど)とき。
最後に、冠婚葬祭を手伝ってくれた隣組?のおばさんたちを接待する席、
というのがあって、叔母にお酌(ジュース)を頼まれた。
15人くらいいたかな?
1時間やらされて、誰一人にも、一度も、コップや杯に飲み物を
注がせてもらえなかった。
みんな「いやけっこう、いやけっこう」と手でふたをするの。
叔母が勧めるときの言葉をそっくり真似ても同じ。
私と同年代の孫がいたけど、彼女たちの杯ははにこやかに受けている。
ろくに飲み物も勧められない、ってあとで言われた。
これって嫁いじめだったのか?


774608:02/09/05 19:42
>>627
わたし、朝書き込んだばかりなのに、遅レスになってる 笑
ダメ男はみんなで擁護→ちょっと冴えた男&女は怖がり逃げ出す→
現状維持派だけが、田舎に残る→さらにダメ度濃縮 ってとこ??
いやーっっ!!((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルですわー
775768:02/09/05 19:52
26歳で3児の母です。
お腹のあたりに貫禄がついてきたのでヴァヴァ扱いも仕方ないかも…。
義弟の嫁さんは21歳。私も彼女もどっぷり地元民です。
このあたり(田んぼだらけの田舎)ではハタチ前後で結婚する子が多いよ〜。
ちなみに義兄の嫁さんは都会から来た大学出の人。総合職で働いてました。
はたで見ていても田舎の習慣とか宴会のバカ騒ぎになじむのが大変そうだったな…。
なんか、こっちもうちみたいな田舎に申し訳ないって感じで、お互いに遠慮もあったかも。
うちら夫婦が同居しちゃえばいいんだけど、「長男をさしおいて!」っていう土地柄だから
それもまたいろいろと問題ありで…。むずかしいっす。
776名無しさん@HOME:02/09/05 19:54
26歳なら、都会なら、まだ華やかな独身生活を謳歌してる頃だね。
もう老け込んじゃうなんて、まさに、イ・ナ・カ。
777名無しさん@HOME:02/09/05 19:58
26か〜。若いよー。もうちやほや時期が終わりなのか。
厳しいなあ。
私はそのころまだ結婚なんて考えもしてなかったよ。
770の言うとおり、768いい人そう。
778名無しさん@HOME:02/09/05 20:12
私も26の頃なんて、結婚なんてまだまだって思ってた。
ま、おかげで当時結婚したがってた彼氏に逃げられたが。

なんせ、35にもうすぐってのに、子供なんてまだまだなんて
思ってる位だし。サスガニソレハヤヴァイ?
779名無しさん@HOME:02/09/05 20:19
こっちで高卒で働いてるか、大学行ってるかの年齢で
結婚するとか、妊娠したなんて言ったら、DQNと思うのが普通で、
親も「まだ若いのに何言ってんの」って嘆くよな〜。
780名無しさん@HOME:02/09/05 20:32
30代半ばで独身の私なんかは一体何といわれることか…。
やっぱりイカズゴケかオオドシマかな…((((((( ;゚Д゚)))))))

関係ないけど「としまえん」って聞くとなんだかせつない。
26歳で3児の母?
働いて遊ぶ時期だよな。大学出て就職して仕事も板についてきて、給料で好きなもの
買ったり、友達と飲みに行ったり。
学生時代とは違う青春を謳歌して(ちと照れが入る)

どうでもいいが田舎でちやほやされたくない。
782名無しさん@HOME:02/09/05 20:47
本人にしてみれば、大きなお世話だろうけど、人生で一番遊べる時期だよね、
ハタチ前後。
26で、子供産み上げて落ち着いちゃって、あとの人生の展望ってどんな感じ?
よそから来た嫁を叩くのさ。「田舎になじめ」って。
784名無しさん@HOME:02/09/05 20:49
嫁姑スレに出てくるドキュソ姑予備軍?
785名無しさん@HOME:02/09/05 20:50
>田舎になじめ

=自分らの配下になれ。もしくは、自分らと同じ苦労を味わえ。
786名無しさん@HOME:02/09/05 20:51
他にすることないものね。
田舎モノにちやほやされていい気分になってるんだもの。
>783

わたしもやられた。地元から地元へ嫁いだ嫁最強!!
近所の嫁さんはそういうの多いんだ。(しかも若くて嫁いで来てる。)
姑もそうなんだけど、「何であんたは馴染めないの?」
とばかりにいじめられたなぁ・・・。慣れたけど。。
788名無しさん@HOME:02/09/05 20:54
田舎チャンなのに田舎批判スレに迷い込んでしまい、墓穴を掘ったね>>768
789名無しさん@HOME:02/09/05 20:55
26歳で3児の母。それ私のところの義兄嫁ですた。
わたしはよそ者。なじめません!!
「〜さんもそろそろこっちのやり方おぼえてね〜。」
嫌だあーーーー。
790名無しさん@HOME:02/09/05 21:03
義兄嫁は20歳で嫁いできたそうな。田舎の市の隣の山奥の町から。
便利のいいところに嫁いだって言ってた。
私から見たら不便極まりない市なんだけどな。
子供は4人。男の子が欲しいって言うのでまだがんばるみたい。(たぶん)
私と同い年。
>773
隣組って戦争中に隣近所同志を監視しあってスパイを
密告させるために国が作った制度なんだそうだ。
元の意味がこうだから、昔からこの制度に
馴染んでる世代は汚い事を平気でするのかもね。
近い将来なくなって欲しい物の一つだわさ。
792名無しさん@HOME:02/09/05 21:28
ほんとに大嫌いだよ、田舎の宴会。聞き苦しいだみ声で
下品な話されるとむかむかしてどっかへ逃げたくなる。
立場上逃げられないんで台所仕事に集中して必死に
耐える。ヤツラは高学歴の女性が嫌いらしく、
おもしろおかしく話題にして馬鹿にしてる。自分の
ことじゃなくても腹立って怒鳴り込んで行きたくなるよ。
いつまでたっても慣れない…。
793736:02/09/05 21:28
私は地元民じゃないしちやほやには縁のない地味嫁だけど、
幸運にもほかのお嫁さんたちにいびられた経験はないなぁ。(義母はまた別ね)
(うまく馴染めないのは口下手な自分にも原因があるから。)
文章みる限りでは768さんはあんまり根に持たない、いい人っぽいけど。

むしろ相手の顔や年齢でころころ態度を変える男性陣に鬱。
それ以上に、そんな連中の顔色を気にしちゃう小心な自分に鬱・・・。
学生時代もOL時代もそんな感じだったから、社交的な性格の人が羨ましかったな。
794名無しさん@HOME:02/09/05 21:36
自分がちやほやされてたときに義兄嫁は後片付けやらをやらされてそれを
知らん振りしてた女がいい人かあ?
ただのドキュソでしょう?
795名無しさん@HOME:02/09/05 21:38
ちょっと違う話なんですけどいいですか?
他の人にはなかなか聞けないことなんですけど、
夫の実家に帰省すると、時々困ることがあるんです。
それはお手洗いにナプキンを捨てるボックスが置いていないんです。
実家の住人は義理の父母と祖父。だから多分必要ないのだと思います。
まさか汲み取り式のトイレに捨てるわけにはいかないし、
いつもトイレにそーっとビニールを持っていって、それに包んで帰ります。
でも滞在日数が多いと、使用済みのナプキンがどんどん溜まってしまうんです。
どなたか良い方法があれば教えてください。
796名無しさん@HOME:02/09/05 21:41
>795
ゴミの収集日に、集積所に捨ててくるっていうのはダメ?

797名無しさん@HOME:02/09/05 21:45
「におわなくてポイ」はどうかな。
子供のオムツを捨てる密封式のゴミ箱みたいな物だよ。
電車で移動だったらちょっと持ち歩けないけど。

素直にヴァヴァ様にあれの設置を頼めればよいのだが、
やっぱり恥ずかしいかな????
798名無しさん@HOME:02/09/05 21:54
うちのとこは設置してるよ、三角のあれ。
でもジジとか義弟に覗かれそうでなんか嫌。
車で15分くらいのところのコンビにか「しま○ら」まで行って取り替えてる。
考えすぎなのかとは思うけど、なんか嫌なんで・・・
799名無しさん@HOME:02/09/05 21:54
>795
お義母さんにことわってから、燃えるごみ用のゴミ箱に
直接入れさせてもらえばどうでしょ。そこまで言えば、
「気がつかなくてごめんね〜」みたいな感じで、男性陣の
目につかないとこへボックス用意してくれるかも。
お義母さんの性格が悪いと「○○さん今ね…」とかばらされる
のが怖いけど。
800名無しさん@HOME:02/09/05 21:59
大手スーパーの社員になって、田舎の店に配属になった。
店ごとで新入社員歓迎会を開いた時なんだけど
古参パートが高卒の新入社員に平気で酒を勧めて(っていうか押しつけ)いたのには
驚いたというか、呆れたというか・・
だって高卒の新入社員って言ったら18歳だよ!?
さすがに「飲ましちゃ駄目だよ」って注意したんだけど・・
田舎では未成年の飲酒に対しては甘いって、後日聞いた・・
801名無しさん@HOME:02/09/05 22:05
汲み取り式は確かそのまま捨てていいんだよー
簡易水洗はつまっちゃうからダメだけど、ポットン式はいいんだって。
802名無しさん@HOME:02/09/05 22:13
別に田舎でもないけど、高卒で警察学校に行った友達が、上司とガンガン酒を
飲むって言ってたよ。

ま、警察も人間だからね。
803名無しさん@HOME:02/09/05 22:14
ボットンにナプキン捨てたら目立つって。ペーパーでぐるぐる巻きに
して捨ててもきっと「あれ、なんだ?」って思われちゃいそう。
804名無しさん@HOME:02/09/05 22:17
モンテローザ系の居酒屋。
都会だと駐車場なんかないに等しいのに
田舎だとだだっ広い駐車場完備だとか・・
何を言いたいのだろうか・・
805795:02/09/05 22:22
皆さんレスありがとうございました。
こんなにアイディアをいただけると思っていなくてびっくりしました。
思い切って義理の母に「燃えるゴミと一緒に捨てていいですか」
と聞いてみることにします。がんばってみます。
806名無しさん@HOME:02/09/05 22:35
>>800

>古参パートが高卒の新入社員に平気で酒を勧めて(っていうか押しつけ)いたのには

ここ読んで、スピリッツ連載「花園メリーゴーランド」を
ふと思い出してしまった。
うまくいけば食おうと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807名無しさん@HOME:02/09/05 22:52
大学って新入生歓迎会で酒飲ますのが普通だよね?
808名無しさん@HOME:02/09/05 23:03
>805
がんがれ!姑さんだって女性だ。率直に相談すれば
悪い結果にはならないよ。
809名無しさん@HOME:02/09/05 23:06
そうだよ。
大学1年だって18歳だよな。
アルバイトだって、高校生の喫煙にはやかましいのに
未成年でも大学生やフリーターにはOKだったりする。
たった1学年しか変わらないのに。
>>805
新聞紙にくるんでできるだけ小さくして捨てればわかりにくくなると
思われ。ファイト!!
811名無しさん@HOME:02/09/06 02:17
ところで話が変わるけど、上のほうのレスで、
田舎の主婦はパートか農作業手伝い、
専業はダメ主婦扱いって書かれてたけど、
そんなにパートでの働き口なんてあるんですか?
主に仕事内容ってどういうのがあるの?

田舎は仕事がないってよく聞くから不思議なんです。
812名無しさん@HOME:02/09/06 02:22
>811
ウチの近く中途半端な田舎ですが
スーパーのレジ、24時間営業のうどん屋等の炊事場、
弁当屋、冷凍食品工場など選り取りみどりです。
工場などマイクロバスが廻って増す。
夜中0時〜朝5時くらいが時間給も高く人気があるそうです。
813名無しさん@HOME:02/09/06 02:27
うちの田舎・親戚の間では、テレビ(夏だと、テレビ=高校野球)に興味がないのは
おかしいということらしい。

お盆に帰省してたら、あまりにも高校野球を見て応援しる!とウザイので、
もう夏に帰るのはやめようかと思う晩夏((;゚Д゚)
814811:02/09/06 02:42
>>812

>夜中0時〜朝5時くらいが時間給も高く人気があるそうです。

そういう時間は、人それぞれな事情があって、その時間でないと無理とか、
お金稼がないといけないって人が働くものではないのですか?
特に理由もないのに、ごく普通に深夜に働きに行っているの?
で、まさか昼間は農作業?いつ寝るんだ?っていうか何故そうまでして働く?

謎が深まる〜!
815名無しさん@HOME:02/09/06 02:54
家の母は田舎で専業主婦やってるけど、
料理、洗濯、掃除等の家事を手を抜かずキッチリやって、
家事の合間に趣味のパッチワークやガーデニングに勤しむ毎日。
の筈なんだけど、専業主婦=閑と決めつけ、親しくも無いのに、
毎日、家にやって来て長時間居座る農家のヴァヴァ達に悩まされている。
家に入られると居座られるので玄関先で撃退しようとすると、
「仕事を見る」(パッチワークの出来具合を見るということらしい)
と言って、勝手に靴を脱いで家に上がりこむし、
ヴァヴァとは面識の無いお客さんが来ても帰らない。
その客と母との間で話が弾むと自分は仲間外れにされたと言って怒り出すし、
こっちが呼びもしないで勝手に来てるのにお茶菓子に文句つけるし、
最近は居留守を使うこともしばしばで母は困り果てている様子。
一人撃退してもまた別のヴァヴァ達がやって来るから母の苦悩は深い。
なんでもヴァヴァ達は専業で一人娘(私)とも遠く離れて暮らす母の為に遊びに来てやってると思っているらしい。
でも母はヴァヴァ達が不潔で臭うから家に入れるのも嫌だって思ってるのに・・・
ホント田舎は恐ろしい・・


816名無しさん@HOME:02/09/06 04:10
うちの田舎は長男の嫁がパートに出るって言ったら非難ゴーゴーだったよ。
817名無しさん@HOME:02/09/06 04:13
自分に対しても他人に対しても一人で過ごすって事が、
他人が何をしているのかわからない状態ってのが、
不安でしょうがないのでしょうかね。

私は、たとえ友達であっても、人を家に招くってのが
嫌な方だし、近所づきあいも興味ないんで、
事前連絡もなく勝手に家に来られたり、
ましてや勝手に家に入られたりなんて、耐えられない。

絶対田舎には住めないや。
26で老けて云々ってレスがあったけど
アパートの一階に住んでいる夫婦
なんと奥さん「未成年」←19だとさ((;゚Д゚)ガクガク
それでもうすぐ2歳になる子供が居る
(ご多分に漏れず出来婚)
しかし、初対面の時は
若く見て22.3かな?と思っていた
田舎は人を早くフケさせるんだな…

もっと驚いたのは「妻が未成年」だということを
さも『自慢げ』に語っていたご主人の神経
逆算したら、仕込んだのは奥さんが17歳位だろ?
節度がないっていうか、だらしないっていうか…

田舎の人間には羞恥心というのがないのか?
819名無しさん@HOME:02/09/06 06:58
田舎で小奇麗にしてたら噂になる。
だから地味になる。
だから老けていく。
化粧したら「どこ行くの?」攻撃にあう。
820名無しさん@HOME:02/09/06 06:59
若い=元気=子供たくさん産める・よく働く

田舎で若い奥さんが自慢になる訳。
821名無しさん@HOME:02/09/06 07:02
うちの子の同級生のお母さんも確か、十七、八で産んでる。
私とは、1回り近く違うはずなんだけど、そういう風には見えなかった。
せいぜい4,5歳下かな、って感じ。
いい人だけど、考え方、育ち方、全てが私とは違うなー、と思う。
822名無しさん@HOME:02/09/06 07:03
私も旦那の田舎の友達の奥さんに会った時ビックリしたよ。
20歳だって聞いてたのにすんげー老けてる。
化粧もしてないし髪も一つに束ねて前髪をピンで留めてて
ほんと地味だった。
823名無しさん@HOME:02/09/06 08:18
あげ
田舎の若者が就職難なのはちょっとしかない仕事先をババァが全部もってくせい
なんだ。

と、プータロウの長男を持つ義兄嫁が申しておりますた。
825812:02/09/06 08:55
>811
子供友達の親の理由は
深夜〜明け方にパートやると家事育児に支障が無いからです。
明け方帰ってきて弁当作って子供たちを送り出し
掃除洗濯済ませて昼に寝る。
子供の世話も充分出来るし、家事は昼にやるほうが便利だかららしい。
はっきり知らないけど時間給が千円越してるみたい。
826名無しさん@HOME:02/09/06 09:00
>>825
田舎って鍵かけないんでしょ?
ジジババがいるからいいのかしら?
旦那もいるからいいのか?
子供置いて働きに行っても・・・
827名無しさん@HOME:02/09/06 09:01
>834
それは日本全体に言えることだよ。
828名無しさん@HOME:02/09/06 09:07
スカート履いてお化粧しているくらいで派手と言われ
一体何の仕事しているんだろうと注目の的になる。

留守をしていると何処へ行っていたのかとしつこく尋ねられ
自動車がないと遠出をしていたのかともしつこい。
829名無しさん@HOME:02/09/06 09:08
プライバシーの侵害を親切、親身と言い換えて憚らないのが田舎。
830名無しさん@HOME:02/09/06 09:10
>812
凄いですね。その主婦。
でも、昼寝て、夜働くって体壊しそう。
って、うちのほうも田舎だけど、夜仕事に出てると
近所のオババに何言われるやら・・・・

しかし、出入りの銀行さん、来るたび「奥さん、パ−トしてないん?」
ってウザイ。
831名無しさん@HOME:02/09/06 09:11
田舎には兼業主婦がゴロゴロ。
832825:02/09/06 09:12
>826
鍵かけないほど田舎ではない。
ジジババがいるととても出来ないよ同居で昼寝できる人っていないと思う。
夫はいるとおもうよ、まさか子供だけ置いては行かないでしょう。
子供のために深夜にしてるのに。

833名無しさん@HOME:02/09/06 09:16
>828
それある!
別にミニとかはいてるわけじゃないのに、
「いい年して何ちゃらちゃらした格好しとるん?」て感じ。
でも若い子(中高生)は極端だよ〜。
地味な子は学校のジャージのままで近所を歩いてるけど、
派手な子はへそ出し超ミニに厚底靴。(数年前の流行か?!) 
農道ですれ違った時にはびっくらした。
834名無しさん@HOME:02/09/06 09:16
パートをするようになったらなったで
勤め先、時給、通勤費は支給されるのかと聞かれたりする。
増築中に間取り、費用、ローンのことなど聞かれる。
答えないと憶測で近所に言いふらされる。
835734:02/09/06 09:32
>795さん
私は自分の家のトイレにも置いてないんです。
自分の汚れ物がいつまでもトイレに置きっぱなしの様な気がして
なんか嫌なので・・・・
その度に紙でぐるぐるにしてわからないようにしてゴミ箱に捨ててます。
友達の家や親戚の家に遊びに行った時、そこの家のトイレには捨てません。
面倒でも、自分の家に持って帰って捨てるようにしていました。
長期滞在の場合は、スーパーの袋の小さいやつに他のゴミと混ぜて
袋をぎゅっとしめてゴミ箱に入れるってのはどうでしょうか?

ところで、御葬式と結婚式のことを書いたのですが、
「うちも同じ!」「それが普通だと思ってた」というレスがなかったので、
やっぱり旦那の実家の地域が特別なんでしょうか????
836名無しさん@HOME:02/09/06 09:37
>>754
超おそレスだけど、ホカイドー人ですか?
ホカイドーは会費制で、一応結婚式の主催者が
「発起人」だという形になっています。
(形式上)発起人に招かれるので、発起人側から見ると、新郎新婦の両親が
主賓になるので席が一番前になるのです。

開拓時代、仲間内で企画して式を挙げてあげようという計らいの名残が
今の時代にも残っているのです。
>>803
私も遅レスだが…
真のぼっとん式トイレは、ナプキンなぞなくても拭いた後の血のついたトイレットペーパーが
見えてしまうからバレます。血のついたトイレットペーパー隠すのはかなり大変。
838名無しさん@HOME:02/09/06 11:29
私の友人。御主人が地方の人です。(友人は東京)
女の子2人いるのですが、2人めの女の子を出産した直後
ベッドで寝ている耳もとで、
義父母に「次は男だかな〜次は男だからな〜」とお経を唱えるように
囁かれていたそうです。
田舎は関係ないかな、これって。

あとは、私が息子を出産した時に一緒の病室だった人の話。
その人は3人目の出産で、女の子だったんですけど上の子2人も女の子。
男の子が生まれるまで何人でも産め!と言われていたんだそうです。
で、お腹の赤ちゃんが大きくなって性別がわかるようになった頃、
女の子とわかったら、義母に「役立たず!男じゃないならおろせ!」と
言われたのだそう・・・・・

入院期間が一緒だったので退院も同じ日になったんですが、
退院前の検診で私一人が診察室に入らなければならなくなった時、
彼女が私の息子をだっこしていてくれたんです。
その時の、せつなそうな笑顔が忘れられなくて、今でも時々思い出します。

私は私で退院したら旦那の実家&親戚の皆さんからかわりばんこに
電話がかかってきて「でかしたね〜!」と言われて。
なんか素直に喜べませんでした。
839名無しさん@HOME:02/09/06 12:56
当たり前みたいな風に
「女の子だ」と聞いたら「次、がんばればいいさ」と言う人がいる。
何故になぐさめ?
840名無しさん@HOME:02/09/06 12:58
ネズミーランドでも見かけない。
片足にでっかくミッキーがプリントされたジーンズ、
どこで売ってるのよ?
841名無しさん@HOME:02/09/06 13:01
>838
お友達も、病室が同じだった人もカワイソウすぎる・・・。
「役立たず」なのはお嫁さんじゃなくてあんたの息子の精子だよ、と
その姑に言い放ってやりたいよ。
舅姑って、自分たちに男の子が生まれてるから
異常に態度デカイ奴が多いよね。
欲しけりゃ自分で産めっつーの。
二人目の女の子出産直後「また女か」と義両親に言われ、
心の病気になった義理の従姉妹・・・。
実は長女の前に男の子一人死産してる。
返す返すも残念だ。。

うちはたまたま一人目から男の子が生まれて、
「でかした!」でも無いけど歓迎されたのは確か。
田舎ってこれだから・・・。
843名無しさん@HOME:02/09/06 13:22
私も言われた!。「次は男だね」だとよ。
余計なお世話だよとにっこり笑って言ってしまったぜ。
844名無しさん@HOME:02/09/06 13:35
一人目が男の子だったので、「次は男、女どっちでもいい。」
といわれた。
845名無しさん@HOME:02/09/06 14:29
私は子供が好きなので 5人くらい欲しいと思ってました。(産むか産まないかは別として)
長女、次女と産んだ後、舅に「子供は沢山産んだ方がいい。
お金が足りなければいくらでも援助するから心配するな。」と言われました。
そして3人目で義両親待望の長男誕生。
入院中に、「まだ産むつもりか?あいつ(主人)の稼ぎで何人も育てられるのか?
俺たち(義両親)に言ってきたって金なんか無いぞ。」だって。
「子供は沢山産んだ方がいい。」ってのは男が生まれるまで頑張れって意味だったらしい。
846名無しさん@HOME:02/09/06 14:31
男である意味がわからん。
家を継いで欲しいなら婿とれ。
847名無しさん@HOME:02/09/06 15:16
それ以前に、
継ぐほどの家じゃないだろうと小一時間…
>>847
禿げ同。同じこと今書きこもうとしてた。
古いだけが取り柄ってか。
849名無しさん@HOME:02/09/06 15:59
ある農家のババの話。
この辺りの農家の人は普段お茶ではなく白湯を飲んでるそうで、
来客があった時、「3年前の新茶ですが」と言って客に茶を出したそうだ。
850名無しさん@HOME:02/09/06 16:11
新茶じゃないじゃん、、、それ。
851名無しさん@HOME:02/09/06 16:12
私は12年前の処女。
852811:02/09/06 16:26
>>825

は〜〜〜、偉いね、そのお母さん。
でも、母子家庭ならわかるけど、両親そろってるのなら、
なぜそうまでして働くのかが謎。

>はっきり知らないけど時間給が千円越してるみたい。

田舎は時給低いんですね。
あ、だから深夜働かないとお金にならないのかな。
でもさ、物価安かったり、食料は時給自足できたり、
日々お金をなるだけ使わずに済むような暮らし方してるんでしょ。
何にお金使うのだろう。
853名無しさん@HOME:02/09/06 16:31
ここ札幌だけど時給低いよ
ファストフードよりも時給が高ければというのが
選ぶ基本になります
派遣のディスカウントをはじめたもの、どこかの
ばかな派遣会社、なので札幌は安い
854名無しさん@HOME:02/09/06 16:35
>>826>>832

夫は、昼間働きもせず家にいるってこと?子育てに協力もせず?
で、妻を深夜に働かせるって、それだけ聞くと、
まっとうな家庭(夫)じゃない印象を持つんだけど。
田舎じゃよくある話なの?
855名無しさん@HOME:02/09/06 16:40
>>854
は?よく読んでる?
夫が夜、仕事から帰ってきて、ウチにいるから
深夜のパートが出来るってはなしじゃないの?
856名無しさん@HOME:02/09/06 16:43
札幌?
私の感覚だと、田舎だよ。・・・とはいわないまでも地方だしなぁ・・。

といってみるテスト
857名無しさん@HOME:02/09/06 16:53
旦那の実家に顔出した時の話。その頃すでに私ら夫婦には長女がおり、双子を妊
娠中。
義兄嫁(すでに男の子を出産)が、「最低でも一人は男じゃないとね。後継ぎは
いないと困るっておばあちゃん(大姑)が言ってるわよ〜。」
訛ってたがこんなかんじで言われた。
「はあ?どっちでもいいじゃない?」と返しておいた。
そして出産。双子なのでちょっと大変だったが女の子の双子が無事生まれた。
義兄夫婦と姑、そして大姑が見舞いにきた。
わたしが大姑に「ごめんね、残念だけど女の子だけだったよ。」と言ったら
義兄嫁が「また作ればいいじゃない。次は男の子かもよ」と。
すると大姑が静かに「子供は女の子でも3人もいれば生活も大変だし、男で
なくても健康ならこれで十分だ。それよりお前は●男(甥っ子)を一人っ子
にするのか?」と(訛りながら)言った。
義兄嫁は「一人っ子でいいじゃない。」と言っていたが、甥っ子が生まれた時
「早く次が欲しい。女の子がいいな。」としゃべっていたのをみんな知ってる。
まあ、出来ない理由はあるのかもしれないが、私も言われっぱなしはつらいので
ちょっとスッとした。


スレ違いだけどさ、ウタダ入籍だってよ!
どういうこっちゃ。ニュー速にはまだスレたってないみたい。
859名無しさん@HOME:02/09/06 17:02
>>858
スレちがいだね。
ニュー速目いっぱいスレたってるよ?
マジ?
カチュだとまだ見れない。直接見てくる。

スレ違いごめんなさい。
861名無しさん@HOME:02/09/06 17:03
芸能音楽速報板で乱立しとる。>>858
862854:02/09/06 17:40
>>855

あ、ほんとだ。私がアフォでした。

逝ってきます〜。
パートの話。
出張で地方の縫製工場によく行ってたけど、
パートに出るのは外の空気を吸いたいとか
自分の居場所が欲しいとか、お金だけが目的じゃない人も
多いみたいよ。
「お盆は親戚が泊まりに来るけど、私は仕事に出ちゃうの。
海だぁーなんだって冗談じゃないわよっ!」って言ってました。
ものすごーーーく気が強い人でした。

あと田舎じゃないけど、OUTってドラマで田中美佐子が
自虐的な気持ちから、わざわざツライ深夜のパートに出るって
話もあったよね。
なんかわかる気もする。
864名無しさん@HOME:02/09/06 18:31
田舎で男の子が生まれない家があると、どうしても口を出さずにいられない身内が
必ずいる。
865名無しさん@HOME:02/09/06 18:37
>>864
そしてその後に必ず「俺が作り方教えて(作って)やろうか?」などと
言い出すドキュソジジィがもれなく付いてくる。
866名無しさん@HOME:02/09/06 18:39
うちに居ると、近所のヴァヴァが婦人会だのバレーだの
地区のナンタラカンタラだの誘いに来るから嫌なんです。
アパート暮らしなので楽だったけど、子供が小学生になったとたん
地区行事に誘われまくるようになった。
家に近づくにつれ緊張する私が情けないッす。
867名無しさん@HOME:02/09/06 19:52
ねえ、ねえ、今フジテレビのビューティーコロシアム見てる人いる?

鹿児島の人で、プチ整形でホクロとった&垢抜けた姿を、
地元の皆さんを集めてご披露してるんだけど。

その場では、テレビカメラもあることだしって事で皆さんいい顔してて、
実は後で後ろ指さされたりって事はないの?
868名無しさん@HOME:02/09/06 20:01
ビューティーコロシアムでる時点で激しくみっともない

自分のトラウマは自分で解決してください
869名無しの心子知らず:02/09/06 20:05
プチ整形ついでの話で。。。
しみとりのレーザー手術をいつかは受けたいと思っていたのに
歯の調子が悪く治すことになった。
30万弱だそうだ。。。
しみとりしたかった。
>>868

???
はあ?トラウマ???
なんか勘違いされてません?
そちらこそ、なんかあったんですか?

それに、たまたまチャンネルがフジのままになってて、
別部屋にいて、テレビの前に戻ったら、>>867の内容を
やっていただけなんですけど。

ここでよく、お化粧してると云々って書かれていたから、
この人は勇者なのかな、大丈夫なのかなって思ったんですが。

871870:02/09/06 20:12
あああ〜!!!

>>868さん、激しくゴメンナサイ!!
私の読み違いです。私こそ勘違いです。ゴメンナサイ〜。

>ビューティーコロシアムでる時点で激しくみっともない

「でる時で」を「見てる時点で」と読み間違えてました。
だから、トラウマの話は私に向けられた事と勘違いしました。

>>870は無かった事にして下さい。

872868:02/09/06 20:13

867はあの番組にでた事があるの?
873名無しさん@HOME:02/09/06 20:14
>>870
通りすがりだけど868さんは出演者に対して
「自分のトラウマは云々」って書いてるんじゃないの?
874868:02/09/06 20:18
>871
あ、解決してましたね。

あの番組に出演して、全国に向かって 同情してください!
っていう感じがどうも、納得できないのです。
875名無しさん@HOME:02/09/06 21:47
「若い人は近所付き合いがわかっていない」と田舎のジジババ
が言うけど、隣の家の夕飯まで知っている近所付き合いを「当然」
と思っているのも何だか変だと思う。
876名無しさん@HOME:02/09/06 21:54
家に突然来るのはまだ許す。
だけどせめて食事時は外して欲しい。
早朝から焚き火しているのがいる。
朝のすがすがしい空気が台無し。
878名無しさん@HOME:02/09/06 22:32
小学校の同級生は自分を入れても4人ですた。
狭い世界なので母親同士の見栄の張り合い、確執が子供心にも
はっきり分かるほど火花を散らしていますた。
879名無しさん@HOME:02/09/06 22:48
中学は5つの小学校から進学して来るんだけど
自分の出た小学校の方が人数が多いだの、設備が立派だのって
すげーつまんない事で張り合っていた。
「お前んとこは18人じゃねえか! こっちは30人なんだぞ!
18人なんて少ない!少ない!」
「なんだと! 」
「こっちはな、体育館もあるんだぞ! そっちなんかプールがないから
こっちに借りにくるくせに!」
「黙れ! そっちなんか特殊学級があるじゃねえか! アホ菌!」
この様な低劣な会話が繰り広げられていました・・
目くそ鼻くそ
類は友を呼ぶ
井の中の蛙
881ぺけ:02/09/06 22:54
郵便局から小包が届く予定だった。
留守してた。
戻ると 部屋に荷物が入っていた。
鍵を掛けなかった私が悪いのか・・
配達の人は親切で 部屋に入れてくれたのか・・
結婚前 大阪人。
結婚後 京都北部。田舎です。
我が家 ワンルームマンションのようなもの。
玄関入ったら すぐ 居間丸見え。
大阪なら 怒鳴る事ですが
ここでは 苦情言う事も出来ません。
すぐ 噂になる。
つらいのぉ・・
これからは 絶対 鍵しよう。
でも これも なんで鍵するの? って
人から 聞かれるんだなぁ・・
とほほ・・
>>879

>「お前んとこは18人じゃねえか! こっちは30人なんだぞ!
>18人なんて少ない!少ない!」

かわいいね〜。なんかほほえましい。
小学生の会話って感じもしなくはないけど。

30人なんて、私の行ってたとこじゃ1クラス分にも満たないよ。
883名無しさん@HOME:02/09/06 23:33
建物の外観が汚すぎ。
これは田舎度と比例する。
884名無しさん@HOME:02/09/07 00:14
んなこと無いんじゃない?
市内の学校なんかでガラス割れてたりしたら激しく
校内暴力って感じだし、落書きなんかあって汚いとこ
あるよ。
885名無しさん@HOME:02/09/07 00:20
久しぶりに池袋に行った。
なんか全体に荒んだ感じがした。駅のトイレはもとより、デパートの
トイレも汚かった。。。。
田舎のデパートの方がトイレ綺麗だ・・・。
数年前はこんなじゃなかったような気がするが。

なんか日本ってやばい?
886名無しさん@HOME:02/09/07 00:20
さっきまでホステス(お茶くみ)させられてますた。
葬式後の「念仏」とかいうイベントで、ワケわからん儀式を見てきました。
やたら長い数珠を数人で持ってグルグル回して、数珠に付いてるフサフサが
自分の所まで来たらサッと祈るんです(w

見てておかしかったけど「宗教キモい」と改めて思った瞬間でした。
つ〜か49日まで毎週やらなきゃならんそうな・・・UZEEEEEE!!!!!!
887886:02/09/07 00:21
>>885さん
すみません、結婚しましょう(w
888名無しさん@HOME:02/09/07 00:24
>886
それ私の子供の時道端でババ様がたがやってたの見たことある。
 
あとババ様がたが金色のベルみたいなのもって葬式や通夜で御詠歌
なるものをやってたよ。
一種独特な雰囲気でした。
889名無しさん@HOME:02/09/07 00:25
>886
それ見たことある!
でもそこまで行くと宗教というより「風習」って感じ
しない?でも強制されるのは嫌だなあ。
890名無しさん@HOME:02/09/07 00:25
886は、レスの時間が一緒だとケコーンだと思ってたのか、ププ
891名無しさん@HOME:02/09/07 00:31
>890
私もそうだと思ってた。
違うの?
892名無しさん@HOME:02/09/07 00:32
>>891
同じようなレスつけた時だよ。
893886:02/09/07 00:33
>>888
も、もしや同じ宗教かも?
そうそう!「御詠歌」っての?ババ共が歌ってましたよ。
あの歌聞いて子供が寝てしまいました。

>>889
「風習」らしいすね。強制されるの嫌ですね。
なんで田舎はあんな面倒臭いイベントを張り切るのか?

それは「ヒマでやる事ないから」
894886:02/09/07 00:35
>>891 >>892
厨は放っとけ(ワラ
895名無しさん@HOME:02/09/07 00:37
同じようなレス付けた時や同時刻レスがケコーン
896名無しさん@HOME:02/09/07 00:39
>895
え、同時刻レスなんて、いくらでもあるじゃん。
同じような内容を、ほぼ同時刻にレスした場合じゃないの。
897 :02/09/07 00:40
test
898 :02/09/07 00:42
↑といってみる
899名無しさん@HOME:02/09/07 01:03
ほらほらそうやってつっつかない。
マタ−リ行こうや、マターリ。

話がずれて来てるので私からも宗教ネタひとつ。

姑は、毎朝仏壇にご飯と線香、蝋燭の火を絶やさない。
それはエライな〜と思う。

でも、生理の時だけはそれやらなくてイイんだって。
何だそりゃ?

無宗教な私にはワカラ〜ン世界です。
900名無しさん@HOME:02/09/07 01:05
>>899
生理は不浄だからなのかしら?
901名無しさん@HOME:02/09/07 01:05
旦那の田舎 熊出放題
902名無しさん@HOME:02/09/07 01:05
生理時は穢れているからですか?
903899:02/09/07 03:23
>>900
>>902
ワカラ〜ンです。
で、仏壇を拭いたフキンと下着は一緒に洗っちゃダメなんだって。
もしそれを強制されたら、生理の時に仏壇にご飯と線香と蝋燭ともし、
私のパンチュと一緒に仏壇用フキンを洗ってみようか。

バチ当たりなので逝ってきまちゅ。
904名無しさん@HOME:02/09/07 04:41
>>903

>で、仏壇を拭いたフキンと下着は一緒に洗っちゃダメなんだって。

あー、じゃあやっぱり穢れてるからって事でしょうね。
なんといっても、仏様は尊いお方ですからね〜。

田舎とか宗教というより、昔の慣習が残ってるだけのような気もする。
そこが田舎といえば、田舎でもあるわけだけど。

田舎育ちじゃない母親がかつて、「昔は生理中の女性は、「穢れの者(物?)」
と言って、食事はもちろん別で、ほとんど別室に隔離のような状態だったのよ」
って言ってたもの。
自己レス

>田舎育ちじゃない母親

昭和一ケタ生まれの年寄りです。戦前の人間(だよね?)。
906名無しさん@HOME:02/09/07 05:13
生理なんて面倒なだけ。
痛い思いしてるのに穢れだなんてフザケルなって感じ。
そういうこといってる人は人間以外の生物学を勉強しろ。
そこには穢れなんて身勝手な発想はありえない。
都合の良い親父好みのファンタジーが有効なのは田舎ならではだね。
907名無しさん@HOME:02/09/07 11:19
別室に篭って何もしないでゴロゴロしてていいなら、悪くないな。

田舎育ちでない方も隔離されてたの?
田んぼの時期は田舎だって隔離してる場合じゃないよね
908名無しさん@HOME :02/09/07 11:26
うちの町内会の半年に1度の溝(どぶ?)掃除、
日曜日の朝8時から昼すぎまで。
不参加の場合、¥3000 徴収される。
¥3000払っても、日曜の朝からどぶにまみれるのはいやです。
909908:02/09/07 11:28
>908続き
そのくせ、町内でお祭りとか行事も何もないし、
冠婚葬祭でそこから何か出るってこともなし。
どうせ、さぼりたがるのは、転勤族で越して
きた人間だから…って罰金制度らしい。
910名無しさん@HOME:02/09/07 12:03
私、都会からある村に越してきて15年になるけど
最初から一切村との付き合いを断り続けてきたました。
そしたら完全に村八分状態、ほんとうに今楽です。
祭り年3回、村の行事数知れず、すべてウチだけ免除されてます。
人とのふれあいを全く求めていないのでこれでよかったと思っています。
ただし私たち夫婦に子供がいるとこんな暢気なこともいってられんでしょうが・・・
まあやりたくないことはやらないことですね。
中途半端に村人達と付き合わないことです。
とにかく最初が肝心ですよ。
911904:02/09/07 15:10
>>907

母がそうだったというよりは、母の親の世代という感じだったので、
かなり昔なんじゃないかな。母はぎりぎりセーフ?
それくらい昔だったら、日本全体が、今の感覚からみたら田舎でしょう。
時代が違いすぎる。

>田んぼの時期は田舎だって隔離してる場合じゃないよね

私が実際見てきたわけじゃないから、想像だけど、
昔は男尊女卑あたりまえだし、ナプキンもなかったし、隔離だったんじゃないかなぁ。
隔離とまではいかなくても、食事は別だったと思うよ。

隔離部屋も、位の高い家ならそれなりの部屋だったんかもしれないけど、
庶民の世界じゃ座敷牢で惨めな思いをさせられてたんじゃないのかなぁ?
912名無しさん@HOME:02/09/08 22:34
田舎はなぜ原付に乗るとき誰もヘルメットをかぶらないのですか?
麦藁帽子やタオルを頭に巻いたり・・・
一瞬、その地方限定の法律でもあるのかと思った。
913名無しさん@HOME :02/09/08 22:51
うちの隣の市立共学高校…
8月末から9月中旬の体育祭に向けて、毎日1日中グラウンド、
体育館、教室と猛練習。>体育祭まで授業しないらしい。

グラウンドでは、男子上半身裸で組み体操…
今時、太鼓をどんどん打って、全校生徒(女子含)で
大声で応援歌合唱…

都会で育ち、「体育祭?ウザー、ダルー」の私には
一生懸命、勉強もせず打ち込める彼らの気持ちがわからない。。。
こんなことで1ケ月授業中止って、都会なら親から抗議がきそう?

太鼓と応援歌合唱が毎日、朝、昼、夜と響き、
うちのマンション(ほとんど転勤族ばかり)から
苦情が出て、教頭が全戸にお詫びにきた。

「生徒会でご迷惑をかけるなら、時間を相談し、
決めて参りました。平日の朝9時から夕方5時半まで
しかしないことにしましたので、ご了承下さい。」

『しか』にも驚いたけど、そのお詫びを約束違反して
土日もしてる方がもっと驚いた。
何が彼らをそんなに夢中にさせるのかすぃら???
914名無しさん@HOME:02/09/08 22:52
>>912
知らないんじゃないの?
915名無しさん@HOME:02/09/08 22:56
>>913

私達にしてみればたかが体育祭なんだけど、
そこの地域にとっては、地域のハレのお祭りっていう
意味合いが含まれてるのかもね。
当日は地域住民達が見にきてそれなりに盛りあがるんじゃないの。
>>913
激藁
917913:02/09/08 23:15
>>915
地域は全然関係ないです。去年もそうだったんだけど
この時期、農家はみんな人手が足りなくて、父兄さんは
見学になんて行けないんですよん。


>>916
今日もドンドコドンですた(w >日曜だけど♪

彼らの熱い熱意に敬意を表して?
私は、涼しくなっても体育祭が終わるまで
窓を閉め切って除湿をかけて耐え抜くつもりでし。
918名無しさん@HOME:02/09/08 23:32
>908=909
んー、そのどぶさらいがどの程度のものなのか、ここでは推測できないけど、
そのどぶに、あなたの家の排水ももし流れているとしたら・・・
前に官舎に住んでたとき、月1の掃除(掃き掃除やゴミ拾い、草むしりなど)に
やっぱり絶対出てこない単身赴任者がいて、どうしたものかと頭がいたかったことを
思い出しました。出不足料として月額のお金をとろうかって話も出てたっけな。
週末は自宅に帰りたいのはわかるけど、普段は自分も生活してるところの清掃で、
なにも毎週やるってんじゃないんだから、たまには(毎月でなくてもいいから)
出てきてもいいんじゃないの?ってオモテましたでつ。
919名無しさん@HOME:02/09/08 23:40
>918
いるいる 絶対でてこない人。
仕事があるとか赤ちゃんを見る人がいないとかは全く問題ないんだけど、
何にも支障ないのに溝掃除や草むしりには顔見せない。
反対に日曜出勤だからって土曜の夕方掃除する人もいて
そこまでしなくてもとは思うけどね。
>>918

きちんと参加する人にとっては、そう思うだろうね。

うちの実家、都会の分譲の団地なんだけど、
ここも月1で草むしり、数ヶ月に1回側溝掃除あるんだよね。
参加しないからってお金は取られないけど、参加者には
掃除後に飲み物が出てた。
うちの親や私は、まあご近所の手前、イヤイヤ参加してたわ。
うちではいつも、管理費上げていいから業者に頼めば
いいのにって言ってたよ。

今実家には父一人で、それには全く参加してない。
ご近所にぶつぶつ言われてるのかも〜。
921名無しさん@HOME :02/09/08 23:52
>918
うちのマンションの水道は、専用のところが別にあります。
だから、余計に出たくないし、市もその町内会に対して、
融資も考えた上でちゃんと下水整備するように
薦めているんです。それを自分たちが否定して
好きで続けてる町内行事なんですよ(w

官舎で当番に出てこないとは、全く別次元の話ですね。


922918:02/09/09 00:30
>921=>908=909でつか?
そういうことでしたらおっしゃるとおり、、私が経験した事情とは別次元ですね。
もし不快に思われたならごめんなさい。

923921:02/09/09 00:34
>>918
そうです、書き忘れました!
でも、こちらこそ誤解を招く言い方でごめんなさい。

別次元というのは、行政に云われても断って
やってる町内会もナンダカナァ(苦笑って感じで書いたんです。
だから、気にしないで下さいね
924918:02/09/09 00:39
>921
ダイジョブ、ニュアンスはわかりました。

925名無しさん@HOME:02/09/09 10:33
この田舎(関東)、結構行きつけの霊能者を
持っている人が多いんだけどどういうこと?
「○○さんで、長男の縁談を見てもらった」だの言ってますけど?
926名無しさん@HOME:02/09/09 10:54
行きつけの霊能者?!
うちは親戚のオバちゃんが霊能者だったよ。
全国から信者さんが集まってくるほどの。
だから当然のごとくちょっとしたことも祈祷してもらってた。
免許とってはじめて乗った中古の軽自動車も祈祷してもらったんだけど、
「この車は2年もちます。」って言われて、2年ってみじか!と思ったが、
そのとおり、2年で廃車になったよ。ま、ポンコツだったけど、ね。
928名無しさん@HOME:02/09/09 11:37
>>927
田舎だとみんな知り合いだから
ちょっとした事でもそこにいくのかね?
929名無しさん@HOME:02/09/09 12:01
近くに心霊スポットもイパーイあるよね。
930名無しさん@HOME:02/09/09 12:09
うちの旦那実家も行きつけの霊能者あるよ。
先祖の霊を降ろしてもらったりしてさ。それでうちの長女が自閉症なんだけどさ、
その長女が実は旦那の生まれなかった妹の生まれ変わりなんだって。(意味がわ
かるかな?)それでちゃんと供養してやれば多動も収まってよくなるって言われ
たんだってさ。
なるほど、これだけ私に苦労かけるのは小姑だからなのかー、と変に感心したり
して。
931名無しさん@HOME:02/09/09 12:10
究極のイヤな小姑。
932名無しさん@HOME:02/09/09 12:47
>>930
で、ちゃんと供養したの?
933名無しさん@HOME :02/09/09 12:55
旦那の母方の祖母が亡くなって、お通夜へ四国に
行ったんだけど…結婚式も来れなくて始めての対面。

おうちにあがると近所の人やら一杯人が行き来する
お部屋の真ん中におふとんに寝かされたおばあちゃん。。。

私は、今まで棺の中にいる人しか見たことなかったので
すごくびっくりしてしまった。
親戚内でも1番お節介なおばさんに
「●●ちゃん、来てくれたよ。さ、●●ちゃん
おばあちゃんの手を握ってあげて!!」って強引に
手を握らされた…

とっくに冷たく硬直してる初対面の死体さんの手を
握る!?こわかった。。。
その後、、そのおばあさんが土葬されるのについて
行くのもこわかったです。ウワワァァン!!
934名無しさん@HOME:02/09/09 12:56
>933
一体いつの話なのか???
「土葬」なんて、いまだにあるの?
935名無しさん@HOME:02/09/09 13:01
>930
>行きつけの霊能者
爆笑してしまった.......
喫茶店かい!
936名無しさん@HOME:02/09/09 13:03
>>933
うちは実家が愛媛。
祖父が死んだとき、通夜の間はずっと布団に寝かせてたよ……。
葬式の準備をするときに初めてお棺に入れた。
937名無しさん@HOME:02/09/09 13:09
年に一度のお祭りで社務所の中で乱交パーティ−
東北某県某地域でのお話
938933:02/09/09 13:11
>>934
おととしの話だよん (グス

>>936
あ、ずばり…です(w
土葬だった??
939934:02/09/09 13:16
>933
そうか〜・・・

ウチの母の実家は香川県だけど、実家のすぐ裏手に「火葬場」(!!!!!)
があって、とても恐ろしかった。
第二次大戦中は薪が無くてきちんと焼けなかったとかもう、ガクガクぶるぶる
の話がてんこ盛り・・・
最近は使ってなかったけど、以前は使っていたんだと言うことにびっくり・・
お盆には沢山ぼんぼりがともります。
940933:02/09/09 13:24
>934
それも怖いけど、火葬場があるだけ…(以下自粛)
お盆にぼんぼりで供養してあげてるなら、
きっと喜ばれてるでしょうね。

あ、土葬の際に、「土に還る」?記念??とか
いう踊りみたいのを踊ってたのも怖かった…
941名無しさん@HOME:02/09/09 15:09
行きつけの霊能者、ウチもある。
車を買ったとき、お払いしてもらいに行ったよ。
あと、兄が珍走もどき(「もどき」止まりなのが田舎の悲しさ)に
なった時や墓石屋の就職を1週間でやめた時も
「何の仕業なのか」を聞きに行った。

田舎は努力は必要なし。
なぜなら物事は全て「先祖」や「普段の行い」や「悪霊」が動かしているから。(藁
942名無しさん@HOME:02/09/09 15:20
>934
え?私のいとこですか?
そんなことないか。
全く同じだす。
943名無しさん@HOME:02/09/09 15:24
>941
>田舎は努力は必要なし。
>なぜなら物事は全て「先祖」や「普段の行い」や「悪霊」が動かしているから。(
未開の地か! 
944名無しさん@HOME:02/09/09 15:26
>>933
私も主人の実家が四国。
やはり土葬の地域は存在します。
以前にそれを2ちゃんで書いたら「今時
日本のどこに土葬があるんだ、法的に
も禁止なんだからいい加減なことを書くな!」
と煽られた経験がある。
法的なんて言葉が通用しないのが田舎です。
945名無しさん@HOME :02/09/09 15:27
うわ!そこまで言われるのも気の毒!>944

法的…そう、田舎にはそんな言葉存在しません…
946名無しさん@HOME:02/09/09 15:34
>>944私も同じ。
ネタだと怒られた。
2ちゃんもある意味田舎だ。
947名無しさん@HOME:02/09/09 15:34
私の嫁ぎ先は、超過疎ですが奇妙なジンクスがあり、
火葬場の跡地に家を建てると縁起がいいとかで、実際その場所に
新築して住んでいる方がいらっしゃいます。
そんなことや信じられない風習で逆カルチャーショックの連続です。
948名無しさん@HOME:02/09/09 15:37
>947
でも風向きによって煙が・・・。
949名無しさん@HOME :02/09/09 15:42
田舎では、マンションが少なくて
一軒家、または、長屋みたいな隣と繋がってる家が多い>うちの辺り

そのせいか、うちのマンションと同じ管理会社が
火葬場の横に建てたら、すぐに入居者決まったって。
火葬場の隣というか、火葬場の煙突の足場にあるマンション(怖
950名無しさん@HOME:02/09/09 15:47
>948
跡地なのです。現在は近隣の市町と共有の立派な斎場が
別の場所にできています。
縁起がいい、、、、?
変な夢見そうだわ〜
952名無しさん@HOME:02/09/09 15:52
でしょう?
実際に今住んでおられます。
953名無しさん@HOME:02/09/09 15:55
田舎じゃなくて首都圏なんだけど、斎場近くの新築マンソンこの間
見に行った。意外にも、一回目の売り出しは即日完売だった・・・
954名無しさん@HOME:02/09/09 15:57
ウチの町は火葬場の余熱を温水プールに利用してるよ。

イヤダナァ
955名無しさん@HOME:02/09/09 16:00
田舎は賃貸物件が少ない。
マンションなんて市内に何戸あるんだろう…
よそから来る人はほとんどいないし
結婚しても親と同居が多いからだろうなあ。
956名無しさん@HOME :02/09/09 16:06
うちの辺りもそう>賃貸少ない

賃貸住宅情報なんて売ってないもん(掲載されてないし)
新築って言っても内装も間取りも古臭いし、住みにくい間取り。
957名無しさん@HOME:02/09/09 16:07
>954 夏はクーラーはなくても想像力だけあれば
かなり涼しい。
  イイナァ
958名無しさん@HOME:02/09/09 16:07
>>955
木造の2階建ての集合住宅を「マンション」と言ったりしない?
959名無しさん@HOME :02/09/09 16:10
私らが転勤で都会から来たことを知った地元の不動産屋
築20年以上のぼろーい長屋みたいな家を紹介して
「都会もんは、一軒家に憧れてるからねぇ〜」だと。

アフォか!!それ長屋っていうの!!
960名無しさん@HOME:02/09/09 16:11
>958
さすがにそれはないけど5階建て以上の建物は
ほとんど見あたらない。
2階建てのスーパーもないよ。
961名無しさん@HOME:02/09/09 16:12
>>960
ホカイドーは平気で
木造アパートを「マンション」って言うのさ・・・
962名無しさん@HOME:02/09/09 16:14
一応首都圏ですが、マンションは町内に
一棟しかありません(ワラ
企業がないから他所から来る人いない。
私も隣の市で働いている。
963名無しさん@HOME:02/09/09 16:16
うちの町は町営住宅を5階建てのマンション形式にしたが
家賃が高いと言って不人気です。
964名無しさん@HOME:02/09/09 16:20
肉眼で確認できる範囲にはマンションはおろか3階建ての一戸建てもないような地域で、
周りはほとんど田んぼというところなのに消防署にははしご車が止まってた。

はしご車が訓練など以外で実戦参加することはあるのだろうか?
965名無しさん@HOME:02/09/09 16:20
買い物できるものが少ない。
都会→田舎だけにギャップがきつい。
欲しいものを通販ばかりで買っている。
ここから都心へ出る交通費の方が送料より高い。
966名無しさん@HOME:02/09/09 16:20
大手スーパー(4階建て、立体駐車場付)を
「近所のデパートはね」って姪が行ったから
「あら、あれはデパートじゃないわ。スーパーじゃないの。
こんな田舎にデパートはないわよ」って言ったら泣かれた。
それで義姉から、子供相手に大人げないわよ!と叱られてしまった。
その自分は立体駐車場が嫌いで、雨が降っていても平地に駐車するくせに。
(立体駐車場嫌いは田舎者の証拠)
だいたい小学3年生にもなって、つまんない事で泣くなよ!
967名無しさん@HOME:02/09/09 16:21
>964
山火事
968名無しさん@HOME:02/09/09 16:23
うちの周辺の田舎のオババは小さな商店も
スーパーもデパートもすべて『売り物屋』
と表現する・・・すごい響きだ!!
969名無しさん@HOME:02/09/09 16:28
>>966
確かに大人げないと思うけど・・
(それも消防3年相手に)
970名無しさん@HOME :02/09/09 16:31
未だに、ごみを庭で燃やす人がいる。。。
先月の市政だよりで「ごみを焼くのは違法です!」と
警告が出てたけど、今の市長を「ひよっこ」とじじぃ
どもは、平気で呼ぶので今後もごみ焼きは続くと思われ…
971名無しさん@HOME:02/09/09 16:33
>>966
一言多いいやみなオバハンになってるよ
972名無しさん@HOME :02/09/09 16:33
>968
うちの周りなんて「トメさんとこ」「カヨさんとこ」
ってノリなんで、新参者は、一体そこが何屋なのか?
どこにあるのか?わかりましぇん。
973名無しさん@HOME:02/09/09 16:39
雨でも降らなければ、店から近い平地駐車場の方が好きです
>>966
小3の子相手にちょっとそれはひどくないっすか?w
975936:02/09/09 16:56
>>938
うちは普通に火葬でした。焼き場で。
でもけっこう焼き場が古くて、不気味な雰囲気だった。
>966
つまんないこと指摘してんのは貴方でしょうに。
977名無しさん@HOME:02/09/09 17:15
>>966 でも「こんな田舎に・・」て言われて気にするのは
田舎コンプレックスがある証拠かも。
もしコンプレックスがなければ、え? スーパーなんだ?で済むと思うけど・・
978名無しさん@HOME :02/09/09 17:19
966にしてみれば、日ごろから、田舎の人に
自分達の基準で「おらが村さNo1発言」をいつも
されててイラ立ってたとか?

私は、なんとなーくそう思いながら読んでしまった。
979名無しさん@HOME:02/09/09 19:22
>>970
そうそう!よくぞ言ってくれた!
とりあえず100万近い人口はいる都市に住んでいるけれど
ゴミ燃やしまだしている(;;)
洗濯物が煙臭いのでたまらない
これからは落ち葉の季節だからひどくなるんだろうな・・・
980名無しさん@HOME:02/09/09 20:09
NHKのアルバイトで、パラボラアンテナ探しをした事がある。
(加入者を捜し出すあれ)
アンテナが付いている家を見付けて、受信料を払って下さいって言うんだけど
新規に1軒見付かると、間もなく近所でもパラパラと立ち始めるの。
田舎(というより中途半端に開けた場所)って見栄っ張りが多いから
隣近所に対抗心を燃やすんだよね・・
981名無しさん@HOME:02/09/09 20:13
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
    /      V     ヽ
  /    = 三 =     \
 /     ,-―'、 >ー--    ヽ
 |     -<・> |.| <・>-     |
 |        |.|         |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |       /(oo) ヽ      |   /
 ヽ       ____      / < お嬢さん 1000間近だよ
  \    ´ ニ  `    /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
982名無しさん@HOME:02/09/09 20:21
>>966の姪っ子が大学にでも入って都会にでたとする。
そのとき都会の友だちにスーパーをデパートと呼び違えていたのを知らないで
しゃべってごらん。それこそ大恥かくよ。「いなかっぺ」ってバカにされるさ。
そのためにも子供の頃からきちんと教えておかなきゃ。
大体親が間違えて教えていたからでしょう。親が一番悪いね。
田舎の人は自分らの田舎コンプレックスを直視しない。半可通な田舎モノこそ
恥ずかしい。

983名無しさん@HOME:02/09/09 23:04
>982
大多数の真性田舎者は大学にも都会にも縁がありませんからご心配なく。
984名無しさん@HOME :02/09/09 23:12
確かに田舎育ちで大学や就職で都会へ行くと大変だと思う。
うちの近くのファミレスで、山猿?って思うくらい、
フォークとナイフも使えない家族みたことある。
今どき、フォークとナイフをぎゅっと垂直に握って
ご飯をかきこむ人なんて初めてみたもの…
985名無しさん@HOME :02/09/09 23:19
>979
うちもそう (涙
洗濯物も臭いし、火事かと思ってびっくりしたり…
本当に迷惑〜〜。

あと田んぼの前にマンション作るのもやめてほしい。
うちのベランダ側、つまり、リビングの正面が田んぼ。

田植え前は、雑草刈でうるさいし、
田植え時は、田植え機がうるさいし、
水いれたら、カエルの大合唱でTVが聞こえない。

虫も強烈に飛んできて窓にびっちし。
農薬も、洗濯物が干してあるのに、ぼんぼんまくわ、
稲刈もうるさい…稲刈後の野焼きもやめてくれ〜。

結局、それだけ迷惑かけられても、できたお米を
下さる訳でもないし、やだなぁ>自分んち&身内分のみ。
986名無しさん@HOME:02/09/09 23:26
大体さ〜「首都圏」なんて言葉作ったのも田舎モノの
政治家なんだよね、山○県の金○しんだっけ?
自分とこの田舎を都会組みに入れようとしてさ。
987名無しさん@HOME:02/09/09 23:27
>984
うちのヴァヴァは子供にフォークやナイフを使わせると怒る。
「こんなの使ってるから日本人は馬鹿になったんだ!」と。
ちゃんとお箸も使えるんだから、メニューに応じて使い分けても
いいと思うんだけど。
それよりも、箸を直角に握ってがつがつ犬食いする義兄どもを
何とかせいや!!!
988名無しさん@HOME:02/09/09 23:30
どう考えても山梨と茨城と栃木は違うよね。
北海道の親戚の家で子供達に
「東京のおばちゃん」と呼ばれるので慌てて訂正してるよ。
989名無しさん@HOME:02/09/10 00:00
>>988
私は埼玉在住。
青森の親戚達(大人)に、東京からきた。って言われるよ。
990名無しさん@HOME:02/09/10 00:02
1000!
991名無しさん@HOME:02/09/10 00:05

プッ
992名無しさん@HOME:02/09/10 00:19
>>988-989

私は横浜。関西に住む親戚や静岡のダンナの実家で
東京って言われる。静岡なんて神奈川の隣なのに!

別に横浜を誇りに思ってるわけじゃないけど、
東京と言われるのはすごく違和感あるよ。
私も船橋に住んでいるけど、「東京ではね・・」って言われる。
全然違うっつーの!
おまけに土産は不二家のケーキ。
「東京(だから違うって!)の人はお高いから野菜なんかより
ケーキの方がいいわね」
どこでも買えるケーキより、あんたんとこで作ってる無農薬野菜おくれ〜!!
994名無しさん@HOME:02/09/10 00:29
高校の先生で田舎コンプレックス丸出しの人がいて
悪さをした生徒は、真っ先に中堅都市から来ている生徒と決め付けた。
それでもっと田舎の中学から来ている子には
「あの子はダサイから・・」だもんな。
そうやって人をひとくくりにすんなや
995名無しさん@HOME:02/09/10 00:30
>>992
知名度の差ですな。
田舎の人は(特に年配)東京タワに皇居でしょう。
横浜って東京の一部だと思ってるんだよ。
違和感あってもしかたないよ。

996名無しさん@HOME:02/09/10 00:30
誰か次スレお願いー!!
997名無しさん@HOME:02/09/10 00:30
たかが投票に行くのにも化粧をしてよそ行き(藁)に着替えていく。
私が普段着で行こうものなら「恥ずかしいから着替えて行って」。
いちいちよそ行きに着替える方が恥ずかしいと私は思うのだが、
これも田舎の常識なのね。
998名無しさん@HOME:02/09/10 00:32
まさお
999名無しさん@HOME:02/09/10 00:33
どこのスレだったか忘れたけど
東京お嬢様育ちの母と一緒に父の田舎にいて
おじいちゃんが「電車の中で食べろ」とくれた
駄菓子を「もっとおいしいのを買ってあげるわよ」と
東京についた途端ゴミ箱に捨てられた、ていうのを読んだなあ。

1000名無しさん@HOME:02/09/10 00:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。