【ケコーンテ】え〜こんな理由で離婚したの?【ワケワカラン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@HOME:03/04/06 13:18
924は暴言・嘘を吐き続けるネットストーカー?
934名無しさん@HOME:03/04/06 13:34
>他人があーだこーだ言っても行動を起こさない人には何を
>アドバイスしても無駄なの

逆に逆恨みされる場合もあるから、他人の相談に乗るのもよしあし。
他スレで見た書き込み。

>とある親切な子(A子)が、DQNカップルの相談相手になってた。
>あまりにDQNな彼氏なので、それは彼氏が悪いから、ちゃんと意見を
>言った方がいいよ、とアドバイスしたそうです。

>すると女側は自分は嫌われたくないから、何かある度に
>「A子が、それはあなたが悪いって言ってた」と…。
>そのうちDQN彼氏は「A子は真面目すぎるから嫌いだな」と言い出し、女もそれを否定せず。
>またもや嫌われるのを怖れて、A子との付き合いをしなくなった。
>で、A子との関係について、私に相談してきた。
>「彼氏の言う事しか聞かないんだから、相談されても困る」と、切り捨てました。

親身になって相談に乗っても、逆恨みされるだけだと馬鹿馬鹿しいと思った。
人の相談にのるのも良し悪しと、深く思った。
935名無しさん@HOME:03/04/06 18:27
>>920
見たいな人には確かに何を言っても無駄だろうけど
周りで、みんなして幸せそうに(ちょっと嫌みったらしく)
してると、行動に移す可能性もあるんじゃないの
自分が不幸なんだということを、自分がわからないと
どうしようもない
936名無しさん@HOME:03/04/08 08:01
>>920
そもそも、結婚したら子供も自分も養ってもらえる、という考えが甘い。

自分で食う分くらいは、自分で稼ぐのが当然。
子供の教育費や家族で住む家などは、ワリカンが当然。
スルースルー
938名無しさん@HOME:03/04/08 10:14
ウチも近いよ、>>920に。
家は私の実家が建てて、税金すらダンナは払わない。もちろん家賃も。
しかも駐車場代が浮いた!って、小躍り状態。
今まで給与明細書を見せることなく、僅かな生活費のみをわたす。
当然足りないから、私が自分の分から出す。(家賃収入があるので)
ダンナはそれが当たり前と思い、やりたい放題。
(更に、気にくわないことがあると私や子供に暴力はふるうし・・・)
衣食住が足りている安心感からか、ダンナ、私の知らないところで借金を
重ねていた!! 最近発覚!! (百万単位)
今までもカードローン(十万単位)に苦しんでいたから、お昼ご飯代浮かせるために毎日
お弁当持たせていたのに・・・・ ど〜いうことだ!!!

で、もうすぐ離婚です。 当然です。

ご参考までに >>920
939名無しさん@HOME:03/04/08 10:32
>938
腹立つなー。慰謝料たんまり取れるといいね。
でも、百万単位の借金って、買い物マニアだったの?
>938
もうすぐって・・・
もっと早くするべきだったのでは?
>>938
財産無いからって慰謝料取るのを諦めずに、
取れなくても慰謝料は公正証書を作っておいた方がいいよ。
生活費を渡さないって十分に離婚理由になるから。
そういう旦那はまた被害者が出るかもしれないけど、
公正証書を取っておけば逃げられないから。
どうせ養育費を払わないだろうからしさ。
時効になる5年(だっけ?)ごとに催促していれば、一生請求出来る。
将来、車でも買ったときに、強制執行すればぶんどれるから。
942938:03/04/08 14:00
買い物マニア・・・だったかも。
幼い時貧しかった反動で、欲しい物(そんな高価じゃない物)をガマンできない
らしい。ゲーム機、ゲームソフト、雑誌は毎日、こだわり?のコーヒーとその小物、
パソコン関係の物、モノマガジンに載っているような物、そして車関係・・・等です。 
私が車を持っているのにもかかわらず、自分の車を買ったところから出費がかさみ
始めたようでした。 ローン、保険、いろんな小物系、スタットレス、車検・・・
車はお金かけたらキリがないというのが分からなかったらしい。

確かにもっと早くに見切りをつけるべきでした。が、子供(娘・小6)がいるし、
なかなか決断が・・・ 
また、私が数年前に婦人病に罹ってしまい、それが原因で「夜」のお相手
できなかった時期があったので、負い目を感じて言い出せなかったという理由もあります。 
でも、娘が父親の暴力で顔にケガ(輪郭が歪んだ!)をしたのと、
多額の借金が判明した時点で決めました。

慰謝料、頑張ってみます。
ちなみに・・・ デキ婚でした。 今思うと、「はめられた」のかもしれません。
若気の至りとはいえ・・・ 子供を授かれたことのみ感謝し、後は後悔ばかり
です。 
>938=942
うわーん、お嬢さんが気の毒だー。ショックだったろうね。

借金癖のある人はねぇ、ダメだと思うよ。
そんな高価な物じゃない日常品やダサ服や雑誌を手当たり次第に買って
リボ払いで首が回らなくなった人いるもの。〆てゴピャクマン円…って。
944名無しさん@HOME:03/04/08 15:56
・・・ そんなんで、500万!!???  カードって怖いね。
リボ払いだから余計意識してなかったのかなーと思うけど。
一つ一つが安い物だと思ってるらしく、贅沢はしてないつもりが
つもりつもったんでしょうね。カードローン怖いよー。
w
>ちなみに・・・ デキ婚でした。 今思うと、「はめられた」のかもしれません。

うわーん、938タンかわいそー。
自分も収入良かったんでヒモにストーカーされて、辛かったよー
離婚後も付きまとわれないように祈ってる>938タン
948名無しさん@HOME:03/04/09 12:45
参考になるあげ
旦那の姉さんも夫の借金発覚で離婚しちゃったな・・・
938タンは可哀相だが、でき婚はお互いの責任だろ。
最近ペース早いね。

さーそろそろ次スレ立てておくれ。
漏れは最近の流れをよく把握できてないので遠慮。

最近わりと流れてるからねこのスレ。
>>980サンに立ててもらうのはいかがでやんしょ?
953名無しさん@HOME:03/04/11 07:32
自然体でいられる人だと思って結婚した。

私自身は、自然体でいつつ、無理が無い程度に相手に気を使っていたのに対し、
彼は、もしかしたら、結婚前は、私に気を使いすぎていたのかもしれない。
だから、結婚後にあんなに変わったのかも。 

結婚前に、もっと本音を話し、自然体で接っしてくれればよかったのに・・・。
しかし、私も、彼の心遣いを十分に気づいて上げられなかった。
>>953
誰だって、そういう部分はあるのでは?
歩みよれるといいね。
955山崎渉:03/04/17 10:30
(^^)
956名無しさん@HOME:03/04/17 21:44
>>954
つか既に離婚しちゃったのでは?
957しゅう:03/04/17 23:10
こわれた家庭が元通りに!「覆水盆に返る」方法があります。
「人間関係改善の秘法大公開」
http://member.nifty.ne.jp/shuugaku/
958名無しさん@HOME:03/04/19 21:15
横レスすまそ。
昨日から大喧嘩が続いていて「離婚する!」ってなってしまいました。
正直疲れていて、届を目の前にしたらサインしてしまいそう。
>>958
その場合は「実家に帰らせていただきます」アタック。
そんな大事なことをわずかな時間で決めるべきではないです。
2,3日時間をおいて、冷静になりべきですね。
ただ、ここにカキコしているという事は
カッカしているのがご自分で解っていらっしゃると思います。
明日は、親戚でも、御友達でも、愚痴をきいてくれる人と一緒にすごすべきですよ。
960山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
961958:03/04/20 07:23
ありがとうございます。
仕事の都合でこちらに住みはじめたので、実家もとても遠く、
急に寄らせていただけるようなお付き合いをしている友達もいません。
ずっともめていることがあって、事あるごとに喧嘩にはなっていたので、
一昨日からの喧嘩で疲れてしまいました。
相手に無理な要求を出されるし。
実家の母に電話して愚痴っていると、彼は受話器を取って、母には上手く取り繕ってしまいます。
そういう他人へ自分を良く見せることがとても上手い人なのです。
その分、私に対しては無茶を言うので・・・。
962名無しさん@HOME:03/04/20 07:30
そう言う時は、ICレコーダーで録音でそ?
963名無しさん@HOME:03/04/20 10:13
友人の友人の話だが
新婚旅行で大喧嘩をしてその後も冷たい空気のまま…
…半月ほどで離婚したそうだ。

しかしその裏には結婚と同時に
夫の親とだましうちのように同居になったという話もあるし
奥側にとって許せないものが色々あったらしい。

でも…結婚前にどうにかならなかったのか…。
964名無しさん@HOME:03/04/20 10:48
結婚と同時に態度が豹変する人、または、
結婚直前に、いろいろと話を変える人は、離婚になる確率も高いし、
離婚にならなくても、かなりもめると思う。

それまで言っていた事と全く反対の事を突然言い出されたり、
態度が急変されると騙されたような気になってしまう気持ちはよくわかる。

結婚前から正直にいろいろと話せばいいのにね。
正直に話すと結婚まで行かないから黙っていたのだろうけれどね。
結婚すれば、相手も諦めるだろうと思って黙っていたのなら、
かなりずるい人だなって思う。
双方に言い分があるだろうけれど・・・。
965名無しさん@HOME:03/04/20 11:09
新婚旅行で大喧嘩する時点でかなり変わってるけどな。
どっちが我慢とかそういうのを知らずに育ったんだろう。
966名無しさん@HOME:03/04/20 11:09
どっちが→どちらかが
967名無しさん@HOME:03/04/20 11:10
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
誰にも会わずにネットでゲット!
http://www.net-de-dvd.com/
便利で安心な代引きOK!
http://www.net-de-dvd.com/
968名無しさん@HOME:03/04/20 12:18
我慢の問題なのかしら?
大喧嘩するって、それだけの理由があるような気がする。
突然、同居問題を持ち出されたとか、浮気や愛人問題が発覚したとか・・・。
そういう理由が無いと、短期間で離婚という事を考えられないと思うんだけど?

新婚旅行に行って、料理がおいしくなかったとか、どうでもいい理由が
喧嘩の理由なら、我慢の問題でしょうね。
大喧嘩の理由がわからないと 何とも言えないか・・・。
969名無しさん@HOME:03/04/20 12:28
新婚旅行で大喧嘩したよ〜〜〜
まじで離婚考えたよ。
でも離婚しなかったので
今では笑い話と化してるよ。
子供達が手離れたら新婚旅行やり直したいねって感じ。

我慢?
出来したけどキレたよ・・・・
970名無しさん@HOME:03/04/20 12:33
新婚旅行で大喧嘩こそしなかったけど、
マジ切れしたこと数度。
ツアーで、他人の目がなかったら絶対に大喧嘩してると思う。

他人の前で喧嘩しないのは我慢。
相手に対する正当な不満は、我慢するものではないと思う。
971名無しさん@HOME:03/04/20 12:49
海外に新婚旅行に行って大喧嘩したカップルに話を聞いたら
「旦那が海外で役に立たない」という事だった。
でも旦那さん海外旅行初めてだったんだからフォローしてあげれば
いいのにと思った。
972名無しさん@HOME:03/04/20 12:53
新婚旅行で喧嘩したとしても
その喧嘩が離婚に現実的に結びつくほどの喧嘩って、
やっぱり普通じゃなさそう・・・と969を読んで思った。
973名無しさん@HOME:03/04/20 12:54
974名無しさん@HOME:03/04/20 12:54
うちもダンナが海外旅行の経験がないまま新婚旅行へ行ったけど、
かえって協力しあえて良かった気がした・・・
確かに「頼りないなあ」と思ったこともあったが
今ではいい思い出で、また行きたいねという話にもつながる。
975名無しさん@HOME:03/04/20 13:01
生活の安定を名目に童貞を騙そうとするから不満が出る。
非処女=中古女は素直に売春に励め。
976名無しさん@HOME:03/04/20 13:17
>他人の前で喧嘩しないのは我慢。
>相手に対する正当な不満は、我慢するものではないと思う。

同感。
昔、結婚問題でもめた人がいるのだけれど、その人はわざわざ友人達の前だけで
喧嘩をしようとしていた。本来は2人で話し合うべきことだし、
他人の前だから喧嘩になるような事は避けたいと言うのを利用してたのだと思う。
しかし、その理由が、「正当な不満」というより、どう見ても自分の有利になるように
持って行こうという意図が見えていた。そのために友人達や周囲の人を使ってるという感じだった。
話も変わっているし、どこをどう見たら、そういう解釈ができるの? と、思った。
なんだか信頼できない人だと思い、怒っていたのだけれど、やっぱり、そういう人は
いろいろな面で信頼できなかった。

正当な不満とか、価値観の違い・立場の違いなら、話し合えるけれど、
どう見てもそうではなかった。やっぱり、別れるべくして別れたんだと思った。
しかし、友人達にきちんと話さなかったのは失敗だった。うやむやにして逃げ道を作ってあげたから
彼のそういう面が助長されていったのだと思う。
977名無しさん@HOME:03/04/20 15:04
>>971
旅行の喧嘩ってだいたいはそういう理由だからねえ。
旅行に行って、妻が役に立たないからと怒る旦那なんて滅多にいないw
978名無しさん@HOME:03/04/20 19:44
旅行と言うと、男女で体力に差があるから
それでギクシャクする事はあると思う。(女性の方が疲れやすい)
いやぁ女性の方がタフだよ。
お互いフォローが大切だね
980名無しさん@HOME:03/04/20 20:24
嫁があれ買いたいこれ買いたいって色んな店に旦那連れまわして
旦那グッタリ→いい加減に汁!→喧嘩のパターンも多いとみた。
981969:03/04/20 20:39
うちの喧嘩の原因はお土産だ!
結婚式で挨拶交わした程度のオバサンに何の土産を買うかで揉めた・・・
私は旦那の親戚なんだから旦那のがオバサンの趣味知ってるでしょ!と思うし
旦那は女同士なんだから私選べ!と・・・・
大喧嘩までして買ったお土産物だがトメに
「こんなの駄目よ〜」とあえなく却下されて
トメがどっかで仕入れてきたものを土産物としてトメが配った。
大量に残された土産物は未だに押し入れのどっかに眠ってるよ。
982名無しさん@HOME
うぁぁ新婚旅行のお土産選択(親戚分)!
あれはあんまりいい記憶が無い。
時間に追われて見たい場所もないがしろにして必死で選んだものの
本当にあれで良かったのやらと今もモヤモヤした思い出…。