良い引越し業者、悪い引越し業者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今度引っ越します。
業者がたくさんあって、どこを選んでよいか迷っています。
2名無しさん@HOME:02/08/11 19:00
31:02/08/11 19:06
どこも似たり寄ったりなんでしょうかね....
4略 ◆HeHeqBGM :02/08/11 19:22
うちは松○引越しセンターと、ア○さんマークの○越し社だけ
実際にお願いした事あるけど、正直、金額的にもサービスも、同程度かなぁ。
所要時間は、ア○さんのほうが速かったよ。
そんな感じ。
5名無しさん@HOME:02/08/11 19:25
蟻は割と評判イイね。
6夜逃げ屋本舗:02/08/11 21:14
某業者の「再出発支援コース」イイね。
社名の無い車でコソーリと来てくれるらしい。
7名無しさん@HOME:02/08/11 21:29
前に○ークに見積もり頼んだら忙しい時期だったから足元みて法外な見積もりだすし。
いかにもやるきなさそうで感じ悪かった。
話の途中にボールペンをカチカチしながら話すし、
上司から電話があって「それでも一応見積もりしてくれと言う事なので〜」
とまだそこにいるのかと言う内容の電話の様子。
出来ないなら出来ないでそう言えばいいのに、二度と頼むもんかと思った。

その点○猫ヤマトは「その日は無理なんですけど、翌日なら出来ますのでご検討いただいて日にち変更が可能ならぜひ連絡ください」
ととっても感じが良かったよ。
8名無しさん@HOME:02/08/11 21:31
888の888。

最初見積もりとってもらったら17万とかいうから
値切ったら、結局6万になった。
最初からその値段で出来るくせに、なんだかもったいぶってて嫌だった。
9六花 ◆dufyLikk :02/08/11 21:35
平凡な答えだけど、数社に見積もり出してもらって
その中から自分と相性の良い業者さんを選ぶのがいいかと思います。
10名無しさん@HOME:02/08/11 21:41
同じ運送会社でもその支店によって
スタッフの質がまったく違うよ>>1
日ツウに頼みましたが、引っ越す前の県の
日ツウは応対も丁寧で特に問題なかったですが、
引っ越し先の受け入れ側の日ツウは家具は傷つけるわ
それに対して下っ端窓口はあやまらないわ、
約束はすっぽかすわ、さすがに謝りに来た管理職の
口の利き方はタメ口だわ、最悪でした。
だからどこの会社が良いか悪いか金額では明確
でしょうが、それ以外のサービスの質については
その地域に住んでる人の評判を聞くのが一番だと思います。
11名無しさん@HOME:02/08/11 22:14
>10
地域で言ったら、どの会社もダメダメかもよ。
地域性ってやつ。
12名無しさん@HOME:02/08/11 22:18
サカイは電話対応が悪かった。
結局、カルガモにした。
作業員の人もイイ人だったよ〜。
131:02/08/11 22:40
皆さんレスありがとうございます。

料金は安いに越した事はないですよね、やはり。
しかし、安かろう悪かろうでは困るし....
なんだか、賭けみたいな気がしてきた。
電話対応する人、見積もりをする人、運搬する人、それぞれ違いますものね。
14名無しさん@HOME:02/08/11 22:45
ア○さん良かったです。見積もり頼んだ営業の人は「これで決めて
ください!できましたら今お願いします」って感じでちょっと強引でしたが
数社見積もりを頼んだうちでも安かったのできめました。

8月ですごく暑い日だったんだけど、当日来たお兄さんたちも
最後まで、キビキビしゃきしゃきして明るくてよかったよ。
15名無しさん@HOME:02/08/11 22:48
どこの業者???>>6
161:02/08/11 22:56
やっぱりISOを取得している業者のほうがいいのかなぁ。
ISOって実はあまりよく理解してないんですけどw
17名無しさん@HOME:02/08/12 00:04
混んでる日や時期は避ける。
これだけでもずいぶん違うよ。
やっぱり、引っ越しが多い時期は
見積もりも引っ越しそのものも人手不足で忙しいから
おざなりになっちゃうし、料金も高くなりがち。
この時期だと、8月の最後の週末は混んでるからお勧めできない。
空いてる時期なら、料金も勉強してもらえるし、
丁寧にやってくれるよ。
18愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/08/12 00:16
>>16=1
簡単に言うと、ISOは手順を守っているか?ということ。
まず何するか、次に何をするか。トラブルの時の対応は?
したことに対する証明を取っているか?

どんな対応でも、マニュアルがあってそれを守り記録にとっていればISOは取れる。
それがどんな作業・対応マニュアルでも。
(ちなみにここで言ったISOは9000シリーズ。14000シリーズは環境に対してのものです。)
19名無しさん@HOME:02/08/12 12:04
age
20名無しさん@HOME:02/08/12 12:06
>>18
>それがどんな作業・対応マニュアルでも。
の所がちょっと違う
21名無しさん@HOME:02/08/12 12:10
私はダッ○とアー○と日通で見積もりを出して、
ダッ○は法外な料金であったため,ボツ。
アー○と日通で競合させて,2万円安かった日通で決定。

梱包・解包まで付けたんだよね.しかし,アルバイトの解包だったため,
私の気に入っていたワイングラスを割ってくれました.
で,日通に文句を言ったら,弁償してくれたよ.
22名無しさん@HOME:02/08/12 12:10
セー○引越しセンターはいいところでした
2dkで三万円でお願いできた。もちろん不要品の引取りもこみよ。

人は2人だけ来てもらった。かなりのお年の方。
だけど仕事が速い!荷物はこび1時間、運び入れ1時間。
家具もきちんとカバーをつけて運んでくれた。一人で冷蔵庫も運び出すし…。

小さいところだったけれど良いところでしたよー。
関東の方なら使ってみてください。
23名無しさん@HOME:02/08/12 12:17
クロにゃんこのおまかせパック(開梱つき)たのみました。
開梱は一人のオバチャンは有能で、もう一人のオバチャンはだめぽでした。
有能さん:指示書を見て収納をほぼきっちり復元、神業!
だめぽさん:指示書を見ても全然そのとおりにしない。だらだらと、ダルそうに
      あてずっぽうに突っ込み、無駄なスペースをたくさん作り出す。
      結果、半分以上の荷物が入らずに出しっぱなし。
      しょうがないので全部やり直した。

だめぽさんの尻拭いが1ヶ月たっても終わらない・・。
猫に苦情言いたいでしゅ。
24名無しさん@HOME:02/08/12 12:19
うわ!23は猫じゃなくて日通だった すまそ!
2522:02/08/12 12:20
ちなみに4F(移動は階段のみ)から2F(当然階段のみ)でした。
26名無しさん@HOME:02/08/12 12:26
かる○もとは激しくトラブった。
最終的には消費生活センターのお世話になることに・・・
27名無しさん@HOME:02/08/12 12:33
具体的に何があったの?
28名無しさん@HOME:02/08/12 12:42
日通ってプロフェッショナル!!ってイメージがあったけど、
そうでもないのかな、、ここ見る限り。
でもどこでもアルバイト雇ってるんだもんね、仕方がないか。
29名無しさん@HOME:02/08/12 21:35
は〜こんじゃおったらは〜こんじゃお〜
30名無しさん@HOME:02/08/12 21:52
クロネコは、仕事が早いが雑。皿やコップに傷がつく
物多数。
31 :02/08/12 22:21
サカイは論外だろ
32名無しさん@HOME:02/08/13 20:17
アートはどう?
33名無しさん@HOME:02/08/13 20:19
サカイは米くれた。ウマー
当日はたかだか2Kなのに3人でしてくれた。
しかもカッコイイお兄さん揃いでこれまたウマー
34名無しさん@HOME:02/08/13 21:00
アリさん良かったよ。
使えないオジンが混ざってなくて、リーダー含め全員若く力もち。
うちは、賃貸アパート→新築一戸建てに越したんだけど、
本当に恐縮するくらい傷をつけないように必死になって色々敷いたり
壁に貼ったりしてくれました。
午後の部がつかえてるはずなのに、せかせかしてない。自然な感じ。
(もたもたもしてない)
余裕で通る家具も、
あっというまにその部屋に入るドアを1回はずして更に通り抜けに余裕を持たせて、
毛布でガッチリ囲ってゆっくり通して、
またささっとドアを取り付けて、スピーディーで細やかな気配り。
おすすめ。
35名無しさん@HOME:02/08/13 21:30
日通マンセー
景品もくれたし
アンケート葉書を出したら電動マッサージ付き座椅子まで当たった。
スタッフも丁寧で、これぞ気配り!って感じ。
来年また引っ越すときも日通にしまーす。
36名無しさん@HOME:02/08/13 21:50
○ークとニツウと○ート、ダッ○、あと地元運送屋で合見積。

3月下旬の連休という、普通なら絶対に避ける日程。
繁忙期ということで安くはなかったが、
○ークだけ、他社の倍の値段。

「それじゃ、話にならないんだけど」と、他者の見積もりを見せる。
一瞬、顔が青ざめる。
「それ、通常期の値段です・・・」だと。
で、携帯で営業所長に電話してた。
「他の一社だけが安いんじゃなくて、
あなたのところだけが高いわけだから、ごめんね。
検討の対象にならない」と伝えた。

平謝りで帰っていった。
その後、料金体系は変更されたのだろうか?

結局、○ートに頼んだ。
結構良かったよ。
普通じゃ考えられないほど荷物が多いんだけど、
必死こいてやってくれた。
申し訳ないと思うくらいだった。
37名無しさん@HOME:02/08/13 21:52
私もアリさんで引越ししました。
礼儀正しいし仕事も丁寧でここに頼んでよかったと思いました。
値段はリーズナブルだと思いました。
もっと安く提示するところもあるかもしれないけれどトータルで考えると安ければいいと言うものでもないですよ。
ダンボール、ガムテープ、プチプチ(梱包の)、お皿の梱包用のシート
たくさんいただけて壊れ物の多い引越しでしたが無傷で済みました。
おすすめです。
38名無しさん@HOME:02/08/13 21:55
ハトのマークは最悪だった、、、、。
39名無しさん@HOME:02/08/14 01:08
ふ〜ん、アリさんが評判いいんだね。
うちも親が転勤族で、何度も引っ越したけど、どこの業者使ってたんだろ?
全然覚えてないや。
うちもありさん使ったよ。
今まで引っ越しした中で一番よかったなぁ。
対応、値段共に満足。
ほんとかどーかわからないけど、ありさんはリピーターにはよくないらしいって聞いたよ。
41名無しさん@HOME:02/08/14 01:38
なぜ?リピーターには良くないのか??なぜなのだ?
気になる。>40
42名無しさん@HOME:02/08/14 01:45
ダッ○に頼みました。
たまたまかもしれないけど、ものすごくいい人たちだった。
43名無しさん@HOME:02/08/14 01:57
カル○モ、高校生みたいな細い兄ちゃんがきて、家具傷だらけになってた。
泣きそうな顔で運んでるのをみると、不安倍増。
階段から落ちるんじゃないかとひやひやした。
意外にも、ごついほうの兄ちゃんが洗濯機もろとも団地の階段をころげ落ちた。
うーうーうなってて、死んだんじゃないかと、生きた心地がしなかった。
あんな怖い引越しは2度としたくない。
44名無しさん@HOME:02/08/14 03:10
社宅に住んでる転勤族だと
「ほかはもっと安いんですけど」と値切ろうとすると
「ああ、そうですか、ほかへドウゾ」と言われてしまう。
時期を選ぼうにも転勤の時期はみんな一緒だから選べない。
忙しい時期に引っ越し作業受けてやるだけ有難いと思えって
ノリ。
45マイデータ:02/08/14 03:14
縁起の悪い日に引越ししたら、こっちの言い値で受けてくれた。
46名無しさん@HOME:02/08/14 11:00
>>44
そうなんだ、知らなかった。
昨年、主人の知り合いのダッ○に頼んだがクーラーを運び忘れた。室外機ごと。
(仕方が無いので主人が一人で取りに戻るハメに。)
おまけにアンケート書かされ業者が帰った後で
洗濯機のキズ、タンス上部のめくれなどが見つかった。
タンスの部品もなくすし・・・・
運んでくれた兄ちゃん達はまあまあ。
金額も安くしてもらったけどもう2度と頼まない。
48名無しさん@HOME:02/08/28 03:31
狩留がも、最悪!
照明壊したのに、催促しても催促しても、弁償せず。
時間にもルーズ。
「忘れてました、すいません。」
「明日じゃだめですか?」
抗議の電話を翌日本社に掛けたが、責任のなすりつけあい。
当方独身時代引越し魔だったが、こんな業者は初めてだった。
刈るがもは、絶っっ対!!!!やめたほうがいい。
少々高くても、上層部がしっかりしたとこじゃないと、
揉めた時に嫌な思いしますよ。
49おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:52
独身時代にかるがもで最悪な思いをした。
たったワンルームの荷物を、年寄りのヨボヨボしたドライバー兼作業員が
たった1人で対応。ゼーハー言っちゃって、階段を上るのにもヨタってた。
どう考えても、私のほうが働いていた。7月の暑い日だったのだが、そのジジイ
「喉が乾いたな〜」とか言って飲み物を要求しているのが見え見え。
家具には傷がいっぱいだし、初めての引越しで無知だった事もあり今考えると
非常にムカツク出来事だった。
・・・月日は経ち、来月引っ越すのですが数社の見積もりの中で対応が良かった
アリさんに決定しました。 営業の人はちょっと強引な感じでしたが・・・
このスレでもアリさん、なかなか評判いいのでちょっとホッとしました。
値段も大事ですが、かるがもには2度と頼まないと思います。
50名無しさん@HOME:02/09/02 01:47
0123、見積りの時に来た男の態度が最悪でした。
地元引越し業者と比べてたのですが、0123の見積もりが地元引越し業者より
10万以上高かったので返事渋ったら「では、ご縁がなかったと言う事で!」
と勝手に怒ってサッサと帰ってしまいました。

引越は10回以上やってますが、あんなに態度デカい業者は初めて!
ちなみに地元業者さんは安かったのにとても丁寧迅速にやってくれましたよ!
それと、業者さんのトラック内に忘れた「我が家のどーでも良いガラクタ」を
わざわざ遠い他県から引き返して来て返却してくれました!
あんなモノの為に・・・もう本当に感謝してます。

K葉引越しセンター様、ありがと〜!


51名無しさん@HOME:02/09/02 02:55
先日パンダのマークの有名某社(本社大阪府堺市石津)でやりました。
3dトラック(営業の兄ちゃんに言わせると「4dと同じだけ積める」)1台に
作業員3人(運転手含む)。うちはモノだらけの3DK。
これで8マソ+クーラー移設費8000円/1台+消費税。
高かったのか安かったのかよくわかりません。ただ、作業員の兄ちゃんの一人が
ものすごく汗かきで、そこらじゅうにポタポタと汗のつぶを落としまくってるのが
ちょっとアレでした。汗臭フェチならよかったんですけどね。
5250:02/09/02 03:00
ちなみに料金の差。
(2DK・引越距離500km・2tトラック1台・時期3月下旬)

0123 =27万ちょい
K葉様 =17万ジャスト

この差ってスゴくないですか?
まったく・・・0123はドライモンで釣ってるんじゃねーよって感じですた。
53名無しさん@HOME:02/09/02 03:03
ハトのマークはタメ口だった。

アークはDQNそのものだった。

当方は女なので、作業する人があんまり怪しいと困ってしまいますね。
やはりアートのレディスパックがよかったかな?
>>35
そうかな???我が家では横浜(港北)を使ったけど
調度品の運搬について、何度も念を押したが、前日電話で話した人も当日来た人も
「何もきいてない」といわれてびっくり、それなりの準備もあるのに・・・
当日は挨拶もなく始まった。メンバーと手順と予定ぐらいは、連絡事項として話すべきでは?
仕事の前には、全員で「よろしくお願いします」で始めた方が気分いいと思うんだけど。

仕事は職人さんみたいな年配の人が1人と中間層3〜4人あとはパシリ。
この中間層の小太りオヤジがタチ悪かった。上のひとにはヘイコラ、パシリには人間と
思っていないような態度で大声だして、こっちまで気分わるかった。
掃除機かけながら、手伝っていると、埃のついたモノを掃除機の先端に無言で何度も差し出してきた。
これには驚いた。掃除中とはいえ、客に「ほら吸えよ」とばかりにモノを差し出したりできる?
あんたのシモベじゃないんだからねぇ

現地では家具を破損され、そのクレーム処理も横浜に連絡してから3週間たっても
無しのつぶて・・・、確認の電話を入れてみたら、
「引越し先の管轄へ全部マル投げ(本当にくちにした)したんだからこっちは関係ない」
と言いはなった。最後までフォローするのも仕事にうちでは? 

びっくり3連発でした。
55るん:02/09/02 17:08
ニツウはいいよ。
確かに50万位はかかっちゃったんだけど、
リーダーの人がテキパキ指示して予定より早く終わったし。
ホレタネ
56名無しさん@HOME:02/09/02 17:12
美術館の展示用美術空輸品(高級絵画など)はたいがい
ニツウがやるらしい。日本語ベラベラの白人チーフが日本人スタッフに
「ほな、いこかー」とか言って運んでるのを京都の知り合いが見たそうだ。
57名無しさん@HOME:02/09/02 17:13
自社便じゃないのを平気で使うところはやめたほうがいいよ。
58名無しさん@HOME:02/09/02 17:16
見積もりだけでもOKってちらしにのせてあったから
来る前に「見積もりだけですがいいですか」って念もおして
見積もり頼んだら、「この場で契約すれば○○万円(激安)、
後日になったら○○万円(激高)になります」だって言い
それでも見積もりだけですからって断ったのに
いつまでも居座って契約させようとするところ。
朝の連ドラと同じタイトルのところ。
59名無しさん@HOME:02/09/02 17:27
>美術館の展示用美術空輸品(高級絵画など)はたいがい
ニツウがやるらしい。

というのを知っていたので、安心して頼めるかと思えば大違いだった。
時間は守らない、無駄な騒音を出した上に物まで壊し
態度はドキュで大変憤慨した。
口のきき方を知らない営業所の担当に言っても埒があかないので
その事を明記して本社にメールをしたら
嫌みったらしい謝罪の返事は本社ではなくその営業所から来た(w
もう二度と頼まない。
60名無しさん@HOME:02/09/02 17:30
美術品系はそれ専門チームだからね。一般の方はピンキリ。>ニツウ
61名無しさん@HOME:02/09/02 17:30
「勉強しまっせ、引越しの○○○〜」
悪口聞かないなあ
あそこは、どうなの?
62名無しさん@HOME:02/09/02 17:32
ほんまーかいな
そーかいな
63名無しさん@HOME:02/09/02 17:34
ミスハワイ・・・懐かしい〜(合掌)←ほんまーかいなと言ってた人(故人)
64名無しさん@HOME:02/09/02 17:35
まちがえた、フラワーショウの人だ(故人)
古いな〜私も…
65名無しさん@HOME:02/09/02 17:35
日通は最低だった。
今までヤマトしか、頼んだことなかったんだけど日通は比べ物にならないくらい、
ひどい。
家具はドレッサータンスをきづつけられ、組み立ての家具は組み立て残しで板が一本
置いてあった。
おまけに、らくらくなのに、女の人が一人しか来ないで、結局自分でやった。
2度とたのまない。
66名無しさん@HOME:02/09/02 17:39
福岡から広島への引っ越し、黒猫とサ○イで相ミツ取ったら
前者は2日かかり、後者は1日でやる(お任せパックね)と
いうのでサ○イに頼んだ。
当日は約束の時間より30分早く来て、朝だしまだ2歳の
子供がいたので部屋もちらかったままで、「8時半の約束
でしたよね?」って言ったら、「早く来る分にはいいじゃない
ですか!」と憤慨された。その後も、ちらかっていることを
遠回しにイヤミで言われたし、もう最低。
広島でも、支店開設直後だったためか、手慣れない学生バイト
が列をなして食器を開梱しては、「これはどこですかー」って
聞く有様。ジュースを差し入れたら、蟻のようにたかり、
お礼の一言もなかったよ。
67名無しさん@HOME:02/09/02 17:40
朝ドラタイトル、うちも頼んで大失敗。
現場仕事がえりのようなバラバラな作業服の兄ちゃんたちが
汚いトラックでやってきて、
部屋の中でムナグラつかむようなケンカしながら作業をし、
しかも最後に葉書のアンケートに「この場で記入しろ」って言って
書かせて(もちろん悪いこと書けない)、自分で持って帰っていった。
2度とたのまない。
68名無しさん@HOME:02/09/02 17:43
>>66

>「8時半の約束でしたよね?」って言ったら、「早く来る分にはいいじゃない
>ですか!」と憤慨
サ○イの本社へ、苦情言った?
怒っていいよ。
69名無しさん@HOME:02/09/02 17:45
サ○イはすべて自社便を売り物にしてるけど、
実は下請けにおろしてるんだよね?
70名無しさん@HOME:02/09/02 17:49
>>69
ちゃんと教育された常雇の下請けだったら、
いいような気がするけど・・・・
71名無しさん@HOME:02/09/03 05:34
所詮は下賎の仕事です。
72名無しさん@HOME:02/09/03 08:17
おととい同居してた姑の引越し(別居)やめときゃいいのに、軽がも。
ここに越すときも軽がもだったが、エアコンを使えなくしたり、
食器壊したり、荷物勝手にごみと思って捨てるわで、最悪、
もちろん8時半のところ8時にきて、寝坊の姑はあたふたしておった(w
金髪にーちゃんばっかで心配だったが、姑もDQNなんでお似合いかと。
さて、うちらの引越しはどこにするか・・・
独身だった頃、赤帽に頼んだら
支払いのときに、
「おつりは用意してない」とのたまった。
当時彼氏だった夫に借りて
きっちりおつりがないように払ってやった。
おつりの分は心付けとしてもらおうと思ってたのかな?
しかも途中250円の有料道路を勝手に使ってそれも
後から「払っていただけます?」っていいやがった。
赤帽は個人で契約してやってる業者だから当たり外れはあると思うけど
サービス業をしようとする人はそれなりのマナーを持って欲しい。
74名無しさん@HOME:02/09/03 09:29
どこでやるにも、会社よりその時の人間によって違うよね。
75名無しさん@HOME:02/09/03 09:48
日通はよくない。
76名無しさん@HOME:02/09/03 10:12
平和のシンボル。当たり外れありすぎ。
下請け業者でレベルが低かった。
友達はよかったと言っていたのに。
77名無しさん@HOME:02/09/03 10:53
さ○いに頼んだら、

廊下で家具を思いっきりバターンと倒された(おいおい新築の賃貸なんだぜ)
「反対側に相棒が受けていると思った」と言いやがった。

さらに、洗濯機も水漏れするようになった。
(外見に傷がないと破損として認められないので、泣き寝入り)


78べんじょこおろぎ ◆WCdeiLuI :02/09/03 13:00
黒猫はなかなかよかった
79おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 04:58
かるがもはやめた方がいい。
サカイは、電話見積もりの時にあまりにもふざけた口調のヤツが
出たので却下。具体的に言うと、こちらが部屋の間取りとか荷物の
あれこれを説明している時に「なるほどなるほどぉ〜?・・・それで?」みたいな。
おまけに、全て説明し終わった時点でこの電話ではうちの地域を管轄するセンター
じゃないので違うところに電話しろとか言い出した。
だったら、最初からそう言えよ!! おちょくってんのかっ!!
蟻さんマーク。 営業がやる気マンマンでちょっと引く。
どうしても契約を取りたいのはわかるが、他者の悪いところをこれでもか!という。
どこも一長一短だと思うけど、あまりに激安、激高は避けましょう。
結局は、してみなきゃわからないところが多い引越しだけどここの口コミで
出来るだけ予備知識を入れておけば大失敗は無さそうだと思うのですが・・・
今までの引越しで使った業者ですが、参考になればと思います。
間違っても、かるがもだけは駄目です。
80名無しさん@HOME:02/09/04 14:06
会社負担の引っ越しなら迷うことなく黒猫に
しましょう。当たりはずれがないが、高いと
いうことで。
81名無しさん@HOME:02/09/04 14:37
ありさん。ありがとう。2トンロング都内東の端から西の端への引越し、5万で3人しかも
途中でヘルプ3人入る作業。。。値段にエアコンだっ着、食器洗い機設置つき。
大満足。ほかのところ、見積もりにきたひとたち、脱帽してた。うちではこの値段ではできませんって。
82名無しさん@HOME:02/09/04 14:39
ここなんかどうですか?

ttp://www.100sha.com/pc-index.htm
ウチは、ここで見積もってもらって、決めました。
条件にあったとこに問い合わせして、詳細を質問したり値切る事もできました。
高い所は、メール送って断れるので便利です。

ただ、1社だけしつこくしつこくメールしてくるとこがあるので注意して下さい。
83名無しさん@HOME:02/09/06 03:09

引越し業界で働く管理人のページ
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/6489/

このHPは参考になりますか?
84名無しさん@HOME:02/09/06 09:52
うちはクロ○コにしている。
全部お任せだから、らくちん。
125平米の4LDKでピアノ込みで26マソだった。
段ボールも用意しないでよいし、すべてもっていってくれた。
不要のベットやソファーも無料で始末してくれた。
わたしが入院中に引っ越したのだけれど、使いやすいようにと
いろいろ工夫して台所の収納なんかをやってくれたのに感謝です。
85名無しさん@HOME:02/09/06 11:07
サカ○最悪。
時間にルーズ、まだ来ないんだけど、と電話をををした
たらい回ししたあげくシカト、2回電話してやっと6時間遅れて来て
謝罪どころか迷惑面、新築の家中傷だらけで床に引きずった跡まであり、
ものを落としまくり、指示は無視、そもそも事前に渡した旧居新居それぞれの図も
ろくに見ないでやるから苦情を言ったら「記憶に従ってやるんだ」と反論、
でたらめな配置に苦情を言ったら「指示をしないのが悪い」
営業に苦情の電話をしたら謝罪どころか「お客さんに非はないんですか」と逆切れ、
本社に苦情のメールを入れたらやっとまともな電話が来て、
謝罪にきたのは営業所のえらいさんで、
「いやぁ、悪いことって不思議と重なるんですよ」と人ごと顔。

あそこを信頼したのが、唯一最大の私の非だ。
86名無しさん@HOME:02/09/06 11:45
松○ ゾウサンのマーク
はやめたほうがいい

見積もりの時
時間にルーズ
3分ぐらい見てちょこちょこって書いて終わり
帰ってしまった

後で電話がかかってきて
「間違えた あと5万ぐらいかかります」ガチャ ツーツー
何だ その態度は!
87名無しさん@HOME:02/09/06 12:03
意外によかった○ービング。
独身時代5回○ート使ったけど、最後の1回が最悪だった。
態度はでかいし、作業はチンタラ。7階から1階、ワンルームの荷物を
3時間もかかって出してくれて。埼玉→長野、作業員2名ドライバー1名、
法人料金で17万!(中1日とられて)

で、長野→埼玉にもどるとき、見積もりを○ービングに出させたら
作業員1名、ドライバー1名、8万でお釣り。
荷物の積み込みも30分で終了、夕方には新居に運べたし。
作業員さんも感じよくて、思わずお昼代弾んでしまったよ。
日本●運はだめ、荷物がなくなるし、作業員の態度最悪。
ひっこしでめちゃめちゃにひっくり返っている我家(新築)に、「きったねえ家」
と抜かしやがった。きっちり片付いた御座敷に高級座布団を敷いて迎え入れな
ければならないそうだ、日●通運の作業員は。
なら、広告とCMにそう書いておけ!利用しないから。
89名無しさん@HOME:02/09/06 12:45
ありさんが良いと噂を聞いて、頼みました。営業はちょっと強引。
他社の悪口は確かに言う。(面白かったけど。)
見積もり、他にも頼んでるというと絶対妨害方向で、
根負けした母が困っていたので他社の見積もり、断るといったら
消費税分おまけしてくれた。
で、作業は丁寧、感じ良くて部屋に傷つかないよう
最大限気を使ってくれた。お値段も安くなるよう一杯考えてくれたし。
多分又、ここにする。個人的には頼んで良かった。
90名無しさん@HOME:02/09/07 05:02
引っ越し屋っていい加減なヤツが多いなー
91名無しさん@HOME:02/09/07 05:05
ハトマーク、新築の家をぼろぼろにしてくれました。
クレーン車出すって行ったくせに手で三階まで運びやがって
階段とか傷つきまくり。
92名無しさん@HOME:02/09/09 13:16
前にサ○イでやったんだけど、
営業は軽くて調子良さそうな強引な人でした。
その後、連絡がいい加減だったりして、
文句言ったら値段下げてくれた。

当日に来たお兄ちゃんはテキパキしてて良かった。
その上、カコイイ人が入ってた!
友達が引越しした時もそうだったらしいです。

洋服をハンガーにかけたまま入れられる箱があって、
それがすごく気に入ってるんですけど、
他の会社でも普通はあるんですか?
旦那が引越した時(マ○ー)はなかったので。


93名無しさん@HOME:02/09/09 13:22
>>92
日本通○にはありました。>洋服をハンガーかけたまま入れられる箱
94名無しさん@HOME:02/09/09 13:27
ゾウはやばい。
保険かけてないらしい。
友人が家電落とされて(目撃)動かなくなったと苦情を言ったら
梨のつぶて。2ヶ月もめたあげく保険で弁償しろと言っても「できないと
保険会社が言った」
では直接保険会社に交渉するから保険契約書と担当者を教えろと言ったら
「買ってかえせばいいんでしょう?!」と逆切れ、品物が送られてきたと。

むー●んぐは会社でも評判がいい。
使ったことないけど。
95名無しさん@HOME :02/09/09 13:33
アー●さん、愛用!(うちは転勤族)
営業さんも親切です。見積もりがやや高い時があるけど
でも、「おいくら位が妥当と思われますか?」とか対応してくれる

うちは、せこく1回他家が使用した段ボールを使用(安価)
したんだけど、その段ボールでさえも引越し後に処理に
困って電話したら、すぐに引き取りしてくれた。

引越し作業もよかった。
家具の設置とか終わっても、「何かありますか?」
って聞いてくれて「照明もよろしければ、お付けしておきますが」
とかどんどんやってくれた。

あと引越し以外に、家電の代理店もしてるってことで
うちのふるーい洗濯機、冷蔵庫を割引価格にて購入。
新居には、新しい家電が引越し当日に入った。
(それらの設置も当然してくれる)

1年後に冷蔵庫の調子が悪くなった際も電話したら
アー●さん経由でメーカーに連絡してくれて
その日に修理にきてもらえました(自分でメーカーに
電話したら3日後とか言われたのに)

日本●運は、作業乱暴、営業失礼でいや。
サ●イは、安いけど、人員もケチるし、時間がかかります。
うちは、たぶん、ずーっとアー●さんで決まりです。
96名無しさん@HOME :02/09/09 13:35
他家の使用ダンボールを安価で…っていうのは
アー●さんのサービスで、あるんです。
決して、うちが他家から持ち込んだとかじゃないです〜
97名無しさん@HOME:02/09/09 15:13
春に引越ししました。
その時は、ウェル○ムバスケットにしました。
見積もりの一括メールを送れるところで調べてみたら、
一番対応がよかったので。
作業員も丁寧な人で、好感が持てました。
広島、名古屋間を一人で運転してきたそうで(作業員は2人でしたが)
疲れまくっていましたが。でもバスケットはいらん(W)。

あ○さんマークはメールを送ったことさえなかったことにされてました。
最初の返信はきてたから、届いてないわけないのに。
98名無しさん@HOME:02/09/09 15:28
>>69
亀レスだけど、引越し業者は大手は殆ど外注を雇っているよ。
うちが引越しした時、サOイ、ダッO、松O、カルガOに見積もらったのね、ダッOがばか高だったから却下、カルガOも営業が年配の方であんまり要領を得なかったのでX。
結局サOイと松Oで競って、サOイにしたの。そしたら本契約の後に「カルガOさんはうちの外注で一番先に切ったんですよ。クレームが多くって…。」って言っていた。
うちはサOイにして正解だったよ。営業も態度GOODだったし、作業員も時間厳守、作業は早い、差し入れも作業後に飲む(作業中は飲食無し)、梱包していないものまで(紙袋とか)がんがん運んでくれた。
家具の傷確認も運び出す前に住民確認をするし。値段も凄く安かった。
「仕事きっちり」は伊達じゃないと思ったよ。
調布の営業所担当だったよ〜。
99名無しさん@HOME :02/09/09 15:32
営業所によるって(本当はあってはイケナイと思うけど)
あるよねー。

大阪のサ●イは、良かったけど、広島のはだめだったし。
ア●さん、結構、私の周りの転勤族には好評だったけどなぁ。
アー●は、転勤族では評判いいね。
100名無しさん@HOME:02/09/09 16:13
広島のサ○イ、元々段ボールに入れておいた古本を
わざわざ開梱してきれいに本棚へ並べてくれますた。
ブックオフへ売りに出さなかった私が悪いのか...?
このスレ参考にしつつ検討した結果、アリさんにしました。
引越しは16日。
終了したら報告にきます
>101
報告まってま〜す。
来年引っ越すんだけど、ここでも色んな所が出てて迷ってる。
地域性なんだろうけど、どこにしようかな。
日通とサカイは止めた方がいいのはわかった。
うちも15日引越します!
ありさんにしました。2LDK 6万円 4人で4トン
営業の人かなり親切でパンフレット見ながら手順一つ一つ説明してくれました。
黒ねこも見積もりにきてもらったけど
細かな説明はなかったなぁ。パンフもなし、見積書のみでした。
ちなみに、12万 3人の2トン+3トン 内容からみてもねこ却下です。
今日近所の引越しがあって業者は 引越しの駅スパート、
くわえタバコしながら積込みしてたよ、しばらくウォッチングしてしまいました。
105104:02/09/10 17:51
6万ではないです!激安軽がもじゃないんだから・・・
8万です!!段ボール50枚、ガムテープ2つ、布団袋2枚、くれました!!
どうしよう。うちは28日にサ○イで引っ越しです。
やめた方がいいというレスばかりで
今更ながら悩んでしまった。
>106
いい人にあたるといいね!!
108名無しさん@HOME:02/09/13 12:34
>104
まじですか?
私もアリさんでしたが、3人の2トンで9万だったよ!!!
あ、でも二ヶ所(私のとこと彼のとこ)からの引越しだったからな。
109おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:31
私は昨年黒○のらくらくパックでした。会社の指定なので
他は知りませんがなかなかいい感じでした。ただ、CMでは
「着いたその日からいつもの生活ができる」みたいに
言っていたけどそれは違った。テレビのチャンネル合わせ
して欲しかった。引越し先が何チャンネルがどこの放送とか
知らないし。オート機能使ってみたけどぜんぜん合わなかったので
急いで新聞を買いに走りました。それ以外は満足。
110名無しさん@HOME:02/09/15 00:59
テレビのチャンネル合わせまで引っ越し業者にしてもらうの?
今まで他の業者はやってくれたのでしょうか?
我が家のステレオは旦那がオーディオマニアなのでミニコンポでは
なくアンプ、チューナー、デッキなどがいろんなメーカーの
寄せ集めになってるものですが、そういうのの配線って
引っ越し屋さんに頼むとオプション扱いになりますよね。
(旦那はマニアなので自分でやってるけど)
チャンネルもそれと同じような気がしますが。
111おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:38
>110
うちはマニアじゃないっす。ただ、CMのまんまとは
言えなくとも、テレビが見れないのはツライということです。
多分、他業者もしないでしょうね。
ちなみにオーディオの配線はしてくれました。
112名無しさん@HOME:02/09/16 00:57
相模原市にある「引越しステーション」
すごく丁寧に扱ってくれるし、おやじさんがいろいろな資格をもってるみたいで
(冷房取り外して洗浄してくれるとか)助かった。近くの人だったらぜったい
おすすめ。
113101:02/09/17 10:50
昨日無事アリさんで引越ししました。
作業早いし丁寧だし作業員は感じ良いしで文句ナシでした。
冷蔵庫&洗濯機の水抜き自分らが忘れてたのもやってくれたし、こちらの指示
どおりにてきぱきと働いてくれたし。
新居の廊下やエレベーターが狭くて心配してたのですが、3人がかりでキズ一つ無く
運び込んでくれました。

ちなみにお値段は東京都内1DKから2DKへの引越しで、3トントラック+作業員3人で
42000円(税込み)でした。
なんか営業の人が「初営業なんです」とかいって当初の値段よりかなりの
勢いで値下げしてくれました。
ちなみにその営業の人がチーフ作業員として来てくれたので結構安心でした。

というわけでアリさん結構おすすめかと思います。。
114名無しさん@HOME:02/09/17 10:56
日○を総務手配で利用。
嫌な思いは一度もありませんです。
115名無しさん@HOME:02/09/18 12:30
今、アリさんと契約してしまいました。
同じ市内の引越し、2LDKマンションから戸建て、家族2人で、
3トントラックで66000円。
高い?もっと値切って良かったのかな。
116104:02/09/19 11:29
ありさんかなりよかったです。
手際がよく、仕切る若い男性が、ほかの人に指示して
自分は分解とか面倒な作業しながらがんばってたな
同じマンションでも引越しあって、ダツクがきてた、
うちは2時間弱で積み込みしたのに、
ダツクは2LDKに2人みたいで、かなり時間かかってたよ、
家具も剥き出しで運んでたし、
ありさんは完全梱包でもちろん傷ひとつありませんでした。
117名無しさん@HOME:02/09/23 21:10
日本ロジテックス ハッピー1引越しセンター(コアラのコアちゃん)
は、営業がやくざ。
見積書に書いてある時間(PM1〜3時)通りに来ないので、話が違うことを担当の営業に連絡したら、
それなら、それならトラック+作業員を回さないと言われ、仕方ないので泣き寝入り。
結局、搬送が完了したのは夜10:00頃、3歳の子供の寝床も作れず大変困った。
また、エアコンの取り付けでは、2万円の支払いを要求された。
さらに、開梱済みの段ポールを引き取ってくれることになっているが、
連絡しても現時点で3週間も取りに来ず、玄関前に山済みの状態で、
いつ放火されるかも知れない。
うちは、引越しをよくするほうだが、ここまで「だまされた」
という気にさせられたことは今までなかった。
(ちなみに作業(梱包、搬送、エアコン移動、高さ5mの天井灯の移動)は問題無く丁寧。
下請けの業者さんたちの問題では無いようです。なお、梱包のサービスも頼んだが、
ハンガーがけの衣類は自分で梱包するように突然、営業から言われた。)
まあ、無名な会社に頼んだうちが悪かったのか。
118名無しさん@HOME:02/09/23 21:22
>>92
黒○ヤ○トにもあるよ。
119名無しさん@HOME:02/09/23 21:25
あ、エアコンの取り付けは誰にでもできるものでは
ないからお金とると思うよ。
なんでもガスが抜けるとエアコンは使い物にならなくなるらしい
120名無しさん@HOME:02/09/23 21:49
転勤族ですが、サ○イで見積もりする度にお米を
頂いています。1`だったか2キロだったか 
松○&サ○イどちらも良かったよ。
121117:02/09/23 21:49
ごめん
エアコンの移動は、見積もりに入れてもらっていました。
2万円というのは、下請けの業者さんが追加で部品代として
要求してきたものです。

エアコンの業者さんはエアコンの移動の作業を5千円で請け負ったらしく、
この下請け料について、安すぎると作業の途中で交渉していました。

多分、日本ロジテックス ハッピー1引越しセンターの営業が、
下請け業者さんに入れ知恵をし、追加料金を取ったのでしょう。
122名無しさん@HOME:02/09/23 21:54
あんまりストレート直球な表現は避けたほうが良いとオモワレ・・・・
123名無しさん@HOME:02/09/23 23:26
いいんだよ
ここでどんどん実名で晒せば
デタラメな業者は倒産しろ!
124今度引っ越し:02/09/24 00:32
日通は良い。営業の人も礼儀正しいし、実際頼んだ経験から、
作業する人も指示待ちよりも、「これはこの方がよろしいですが」と
アドバイスがある。本当に良かった。
ひょっとして、元野球部かと思ったくらい。
125名無しさん@HOME:02/09/24 01:01
オレにも言わせてくれ!王子運送最悪!
運転が乱暴!従業員の態度がさいてー!
もう絶対に頼まない!
ついでに、昨日狭い道で意地悪された車も王子運送!
オレは主婦だ。
主婦をなめると痛い目に遭うぞ!
早くつぶれろーーーーー!!!!!
126名無しさん@HOME:02/09/24 04:30
ネコ便最悪だった。
苦情を言ったら支店長が手ぶらで謝罪に来た。
127名無しさん@HOME:02/09/24 13:10
>123
ここで評判のわるい業者は、反省して改善してほすぃね。
128名無しさん@HOME:02/09/24 14:43
昔ダッ○で電話受付のバイトしてました。
大安に引っ越すと高くて仏滅だと安いよ。お彼岸も安かったかな。
それと値段は見積金額から絶対に交渉して下げましょう。
2,3万くらいは下がるかも!?
129名無しさん@HOME:02/09/24 14:49
2、3万下がるのかあ〜
もっと値切れば良かったな。
130128:02/09/24 14:59
>129
独り者でそれくらい減るから家族がいるほどのうちなら
もっと値切れるかもしれない。

値段の差はエレベーターの有無とか高さ(何階から何階か)でも
変わってくるし、道路が狭いところだと大きいトラックが
入れないから小さいトラックで台数増やすとかでまた変わる。

とにかくあちこち見積もり取って印象が良さそうな業者で
値切る似限りますね。
小さい引っ越しなら赤○に頼むとかレンタカーで自力引っ越しが
安いんじゃないかな?
131名無しさん@HOME:02/09/24 16:00
サ○イは いうまでもあるまい
132名無しさん@HOME:02/09/24 23:47
ネコ便→クロネコヤマト

ダッ○→ダック

赤○→赤帽

サ○イ→サカイ
133名無しさん@HOME:02/09/25 12:29
ありたんに段ボール回収頼んだら2時間できてくれたよ!
でもさ、いくら玄関に積んであったとはいえ、
一言も声かけないで持ってくのって、チトサビシイ・・
エレなし4Fなので、申し訳なくもあり、30枚はあったからね。
ありたんお疲れ様でした。
134名無しさん@HOME:02/09/27 20:35
age
135名無しさん@HOME:02/09/28 19:41
オレはネコだけど、自分の家の引越しはアートでしたよ。
価格はともかく質は1番じゃないかな?
ドラえもん>>ペリカン>>>アリ>>>ネコ>サカイ>>
>>>>>>>>>>>>>>その他
↑一応イメージだけど、その日の担当次第かな。
136名無しさん@HOME:02/09/28 22:20
サ○イの評判悪いみたいだけど、私の時は良かったよ。
ただ、会社がらみだったのと、料金会社持ちだったから
合い見積もり無しの値切り無しだったせいかな?
でも、会社の規定で自腹になっている原付を
人員をひとり増やしたことにして、会社に請求してくれたので感謝。

次はありさんだったけど、これは良かったねー。
安いし丁寧だった。無理も受けてくれたしね。
家電も不具合が有ったら3ヶ月以内なら保険で修理費が出るので
それまでに必ず知らせて下さいと念押しされたしね。

今から引っ越しする人は必ず相見積もり取るのをお勧め。
絶対に、「今決めてくれたらこの値段にします!」とか言ってくるけど、
「値段だけで決めませんので」とか言って2〜3日引き延ばすこと。
私は営業職なので、仕事のつもりで交渉したら、
4社競合で半額くらいまで落とせました。
137えんらく:02/09/30 14:35
10月半ばの引越し(千葉→神奈川)で、ここの評判を見てアリさんに
しましたです。今さっきまで関西の言葉を話す営業さんが来て見積もり
出していきますた。

独身から社宅へなんで、洗濯機やTVとかがあるくらいで、それほど荷物
多くないですけど約4万円くらい。営業さんはかなり割引云々とか言って
ましたけど、これって安いんですかね?

#ちなみに前回は黒猫のボクの引越し宅急便つかいますた……
#これは……まぁ可もなく不可もなくでしたが
138名無しさん@HOME:02/09/30 15:32
10/3にありさんで引っ越します。
3人家族で2LDK→3LDK 近隣
10万円ですが、なんか皆さんの見てるとすごい高い気が……。
ちなみに他社の見積もとったけど、ほぼ同額でした。
139名無しさん@HOME:02/09/30 15:34
>138
3人家族で2LDKの荷物だとそんなものかと思われますが・・・?
140名無しさん@HOME:02/09/30 15:37
松本引越しセンターが今まで一番良かったけどな。早いし、安いし。
安いからと言って変な業者に頼んで、見積りの倍以上の料金を取られたこと
あるので、安いからってマイナーなとこはやめた方がいいと思う。
141名無しさん@HOME:02/09/30 15:40
うちもアリさんだったけど、
2DKから3LDKで諸々込みで5万でした。(都内から隣県)
大きい家具がほとんどなかったので、この金額だったのかも。


142名無しさん@HOME:02/09/30 15:42
うちは地方の業者だと思うけど、見積が安かった&対応が良かったところに
頼んで大正解だったよ。その前に地方のネット掲示板で評判も確認したが。
仮住まいの引越しだったので、1年間のトランクルーム付きで3人家族3LDK
で9マソほどでした。忘れ物があったのを、取りに行ってくれたりして親切だったよ。
ラッキーだったのかね?
143名無しさん@HOME:02/09/30 15:59
行く時はネコ
3人であっという間に運んでくれました。
時間が予定よりも早く済んだら「近くでやってる仕事
応援に行きます」と言って去っていった。

帰りはペリカン
きた時と同じ荷量なのに、何と10人来た!
でもしっかり休憩時間を要求。紺の制服に刑○所を連想
させられた.....
144名無しさん@HOME:02/10/02 10:45
質問ですが、当日の作業員の方のお礼ってどうしてますか?
前に引っ越した時は、ジュースと1人千円ずつ渡したのですが、
ジュースだけでいいのかなあ。
145名無しさん@HOME:02/10/02 10:51
>144
うちはジュースだけでした。あらかじめ契約書みたいなのにも「お礼は
受け取りません」って書いてたし。
146名無しさん@HOME:02/10/06 22:16
age
147名無しさん@HOME:02/10/07 19:40
NITTSU。
会社契約の人は良いと言ってたが、個人で頼んだ我が家は良くなかったよ。
日通に頼んだはずなのに、実際来たのは得体の知れない会社のトラック。
どういうこと?

見積もりをはるかに超えるダンボールが必要になって、
急遽使いまわしのダンボールを何十枚も持ってきた。
ダンボールが届くまで、箱詰め作業の女性達は作業できなくて手持ち無沙汰。

転居先への荷物の搬入は20時には終了します、のはずが終わったのは22時過ぎ。
あとで隣の人に嫌味をチクリと言われた。
遅くなったのは作業員が転居先に来るのが遅くなったせい。
なんと自分達は夕食を済ませてきた。
我々家族は早く転居先に行かなければ20時に作業が終わらないと思い、
食事もせずに転居先に向かったと言うのに。

細かい文句をあげたらきりが無い。
責任者が大型食器棚を見て「これじゃ階段を通れないね」と廊下に放置。
私が食器棚のサイズをメジャーで測り直し、「通れるはず」とお願いしても聞き入れない。
席をはずしていた夫が戻り、「通れますよ」と言うと「そうかな?」って運び始めた。
案の定、ちゃんと通ったよ。

当方の転居は5度目。引越しではいい思いをしたことが無いので
最大手日通なら・・・と考えたが、期待はずれだった。
148名無しさん@HOME:02/10/07 19:53
ある有名引越し業者(CMもやってる)に依頼。
たしかに安く引き受けてくれたが
以前、よその業者が運んでくれたときは細い階段を通ったはずの
冷蔵庫、この業者いわく「スペースがギリギリ。出せません。」と。
見積もりの時にその冷蔵庫を営業マンがたしかに見たのに。

当日引越し最中に「出せませんね」と言われても・・
じゃどうすればいいんだと聞くと「クレーン(別料金)で」と。
クレーン料金、別だって・・払ったけど。

その後、その「せまくて通らない」階段を
もっと大きい冷蔵庫を買ったら
電気店直属の配送屋さんはすんなり人手で入れたんです。

あの業者、単に技術不足だとしか思えない。
クレームをつけようと思ったが
引越し終了時の書類「無事引越し終わり破損も不足もありません。
貴社に対しクレーム等一切いたしません」とか書かれてたとこに
サインしちゃってた!
もう、もう、今からクレームつけてクレーン代金回収って
できないと思いますか?

引越し当日、女であるわたし一人しか立ち会えなかったので
なめられたんでしょうか?
家族はこの顛末を聞いて怒ってます。
プロを名乗る引越し業者なのに
電気店配送業者や他の中小引越し業者以下の搬送技術・・

どうしたもんでしょうか。
149名無しさん@HOME:02/10/08 12:34
アリさん良かった。
見積もりは確かにちょっと強引かもだけど
(即決を迫る。まあ時間ない依頼だったし)
仕事とっても丁寧だった。
自分の部屋だけじゃなくてエレベーターも廊下も養生してくれたし。
前使った日通はそんなこと全然してくれなかった。
見積もり依頼の電話したら「段ボール何個いります?」とか言いやがったし。
お前が見に来いよ!!

値段は、ここ見てたら私ちょっと損してる?って思ったけど
満足してるし、次もアリさんにするつもり。
150名無しさん@HOME:02/10/08 12:37
>148
消費者センターに相談汁!
女だと思ってなめられてるに10000クレーン
151名無しさん@HOME:02/10/08 13:10
アリさんでやった。
スタッフの質、荷物の取扱、住居の養生……等々は評判通り。
2LDK→3LDKで10万ちょい。
でも段ボールが全然、まったくたりず、積み残し荷物膨大!
仕事が忙しくて荷造りを前夜にやった自分も悪いのだが、
(追加を頼むに頼めなかったってことね)
詰めようにも箱がない!!!仕方ないので手持ちのゴミ袋に詰めたが、
それではトラックに重ねて乗せられないという。
近くだったので、引っ越し翌日、翌々日に泣く泣く自宅の車、自転車、
手!フル稼働で運んだよ。つらかった。なんか納得できない。
遠かったらどうするつもりだったんだろう。
っていうか、箱の数ってどうやって決めるの?
荷物も家具もぜーんぶ見積のときみてたのに関係ないのかな。
ほんとうにぜんっぜんたりなかったんだよう……。
152名無しさん@HOME:02/10/08 14:51
>151
段ボールは詰めるのが上手い下手によって数が変わるよねぇ。
経験がものをいうというか、、、。
151さんの場合、袋じゃなくて段ボールでちゃんと詰めてれば、
運べたんじゃないの?
151さんの準備不足よ。
引っ越しやに最初からお任せしちゃえばよかったのに。
153名無しさん@HOME:02/10/08 14:57
私もアリさんでお願いしたときダンボール足りなくなったけど
言ったらすぐ追加分持ってきてくれたよ。
154名無しさん@HOME:02/10/08 15:00
>>151

ダンボール足りなかったらすぐもらえるんだから、事前に準備してない
あなたにも問題があるよ。
155名無しさん@HOME:02/10/08 16:10
うちもダンボール、前夜になってさあ、あとはギリギリまで使っていたものを入れるだけ・・という
時点でどう見てもあと数箱足りないことに気づいて同じくゴミ袋作戦か・・?と
思ってたんだけど、
頼んだ業者さん、向こうを出る前に朝一番で電話くれて「箱とか足りなくないですか?
足りなければ持っていきます」って。

気が利く業者ってこういう対応ありなんだなーと思った。

156引越しまであと5日:02/10/09 10:27
あぁ〜、ここためになりますぅ〜。
うちはアリさんに頼んでる。
何件かに見積に着てもらったけど、アリさんの営業の人が抜群にしっかりしてた。
説明も丁寧で『頼りになる』ってカンジ。(今の時点ではね)

引越しがすんで落ち着いたらまた報告します!
私もアリさんで12日に引っ越し予定。
今は部屋の中ジャングルみたいになってます。
どうなるかなあ。
うちはアリさんで明日です。
アリさん人気あるね。
159名無しさん@HOME:02/10/10 11:43
よく引越す時の為にテレビ等のダンボール保管してる方がいるけど
引越し当日に業者さんがちゃんと専用のシートで梱包してくれくから
捨てても大丈夫ですよ。うちもアリさんでした。
160名無しさん@HOME:02/10/10 11:49
うちもアリさん、なんたらパック。
最後積み残しで運べないもの多数、自家用車二台で3往復して運びきった。
しょうがないよ、トラックにはいらないものは、そういう契約だったし。
161名無しさん@HOME:02/10/10 11:53
>>160
トラックに入らないもってどういった物なんでしょう?
今度引越しするので参考にしたいのです。うちもアリさんです
162151:02/10/10 12:01
すみません。あのときは疲労困憊してて……。
ぐちぐちしてますが、みなさんのおっしゃるとおりです。
事前におまかせの判断ができなかった私が悪い。
と落ち着いてきたいまは思える。
>155さん、気の利く業者さんでよかったですね。
冷静になって改めて考えると、アリさんよかったです。
これからお引っ越しの皆さん、がんばってね!
163名無しさん@HOME:02/10/10 12:05
>160
うちは最初から○トントラックで運ぶってコース選んでた。
見積もり時に、積み残しが出るかもって言われてたのね。
だから、自家用車(ワゴンとクーペ)で運べないものから先に積みますね
って言われて、大物、重いもの、壊れものからどんどん積んだ。
後に残ったのは
運べる大きさの貴重じゃない家電、かさばるカゴ類、ぬいぐるみだの、小物だの。
カナリ合ったよ。使いたいものは運んだけど、なくても困らないものは
そのままリサイクルショップへ直行した。
164名無しさん@HOME:02/10/10 12:07
完全同居家庭からの脱出だったもんで、業者も見極め
つけにくかったのねー
あとからあとから出てきたし、さ。でもよくやってくれたよ。
運びきれないほどの重さや大きさのものは、残さないようにしてくれたもの。
舅姑のオトロシイ視線を浴びながら、アリさんよくやってくれますた。
165名無しさん@HOME:02/10/10 12:11
>>164
 
 祝!同居脱出
166名無しさん@HOME:02/10/10 12:56
アリさんはたしか営業の人が当日ドライバー兼チーフとなって実際作業するから、
けっこう細かいところまで気が利いてる感じがしたよ。

だめぼなのはサ○イ。
何社か見積もりに来てもらっててサ○イが最後だったんだけど
それを知るやいなや、ほかの業者の見積金額を聞き出そうとする。
しまいに別のお客の家の見積書(他業者のもの)を何の意図かテーブルにならべはじめた!
わたしがア然としていると、
「どうしても教えて頂けないんですね。」と
ほかの業者の金額より遙かに高い見積金額をいい、
「これ以上安くなりません。サ○イの引っ越しはブランドです!」
と捨てぜりふを残し去っていった。
すばらしいDQN営業でした。

どこの業者の営業も他社の悪口いってて、
よっぽど引っ越し業界って出自が悪いのかと思ってみたり。
なんか気分悪くなってしまいました。


167名無しさん@HOME:02/10/10 13:10
>>166
担当者にもよるからね。うちもアリさんとサ○イに見積依頼しました。
結局値段の安いアリさんにしたけど、後者の担当の人はしっかりした
いい人でしたよ。
168ばつゆう:02/10/10 20:16
結婚して新居へ引越しする時のこと。
時間が無かったので見積もり無しで黒ネコに頼んだが
大失敗。値段は高いし荷物の扱いも荒い。
まあ、引越し直前まで業者を決めてなかった俺が悪いのだが。
>166
何故、他業者の見積もり金額を教えなかったの?
教えてあげてその金額より安くしてもらえば良かったのに。
170166:02/10/11 08:47
>>169
見積もりするまえに聞き出そうとしたから。
ほかの業者はきちんと見積もりして、ほかのところもだいたいこれくらいでしょうと
くらいはいったが。(実際金額はあまり差がなかった。)
ほかの業者の値段みていくらか決める気だな、って思ってあえて黙ってたら
いいかげんに見積もりを始めてほかの業者より高い値段だった。

わたしも営業の仕事(他業種)やってきたけど、
見積もりすらしない業者は信用できないと思ったから、黙ってたわけだけど。
それにお客の前で別のお客の見積書(個人情報)を広げるなんて
いったいサ○イはどんな社員教育をしてるんだと問いつめたくなったよ。

でも167さんのような例もあるわけだから、
その営業が悪かっただけかも。
値切ってどんどん安くしてくるような業者は、
本当に信用できないしやめた方がいいと思う。
でも、サ○イの場合は最初の見積もりすらしようとしなかったから論外だったけど。
171名無しさん@HOME:02/10/11 09:02
>>168
見積もりなしじゃボラれるよ。
そういう業界だもん。
うちも黒ネコで嫌な思いをした。
パートのオバチャン達の手が遅かった!
作業責任者(こちらもオバチャン)がイライラしてるのが手に取るようにわかった。
172名無しさん@HOME:02/10/11 09:08
うちも黒猫のパートのおばちゃんで迷惑した
あらかじめ私と子供が乗る新幹線の時間伝えてあるのにだらだら包んでて終わらないんだもん
腹立ったんで本社に直接電話かけて実況中継した
そしたらパートおばちゃん「もう首になったも同然だから!」と放って帰ろうとする
社員のおばちゃんが怒り狂って止めたけど膨れた顔のまま更に遅くなった作業
結局社員のおばちゃんが4人の追加応援頼んで最後の1時間で光速のように作業終了
新幹線までタクシーで走って間に合いました
(その後黒猫からは引越し代が半分戻ってきた)
黒猫、宅配は評判いいのに引越しはダメなのか。
パートや作業員の質は引っ越しの時期に左右されると
見積もりに来たある業者の人から聞いたことがあるよ。
夏休みや春休み直後、土日や大安とか価格が高くなる時期は基本的に
アルバイトやパートを増員するし、そういう人は慣れてないから足を引っ張ったりするらしい。
そういう時期は引っ越しの数も多いし、
作業員も疲れてることが多いから。
175えんらく:02/10/12 12:28
>>172
>そしたらパートおばちゃん「もう首になったも同然だから!」と放って帰ろうとする
>社員のおばちゃんが怒り狂って止めたけど膨れた顔のまま更に遅くなった作業
>結局社員のおばちゃんが4人の追加応援頼んで最後の1時間で光速のように作業終了

DQNパートを使う羽目に陥った社員のおばちゃんについ同情して
しまった私は小心者なんでしょうか……

でもこういうのを読んでると、「うちは社員がやります」みたいなこと
言ってたアリさんとかの方がいいんですかねぇ?
176名無しさん@HOME:02/10/15 20:41
age
177名無しさん@HOME:02/10/15 21:04
>>172
 普通、新幹線等の時間をあらかじめ言われているなら、
それに合わせるようにするものだよね。
それが出来ないなら自ら、
「この仕事は自分に合わないから辞める」という判断をしないと・・・。
まぁ、その判断が出来ないからダラダラしていたのかもしれないけど。
178名無しさん@HOME:02/10/19 13:03
先週アリさんで引っ越ししました。
良かったですよ〜。
前はサカイでやったんだけど、
アリの方が楽しそうに仕事してくれた気がする。

最初3人でやってくれたけど、
途中から応援の人が2人加わって5人でやってくれました。

179これが定説です:02/10/20 01:36
うちも引越しする予定があり
蟻、堺、ドラエモン、ゾウ、ドラネコ、ペリカン、飛脚便
に見積もりを出してもらい
ドライバー1人作業員3ー4人で二階建ての家からマンションの6階で
10万、17万、13万、 9、8万、 15万、 14、5万、 14万
の見積もりです
ちなみに蟻、堺、どら猫、ペリカンは
梱包有り開梱なしのプランです
蟻か猫にしようか迷いますね
何か良い値引き作戦ないですか?
180名無しさん@HOME:02/10/20 01:48
>>173
引越しをする3週間前(東京→千葉)にまず黒猫に電話したら、「1ヵ月後
からのご予約になります」って木で鼻をくくったような返答。本当は早ければ
早いだけよかったので次のドラえもんに電話したら「1週間後でもOKですよ」
と言われた。やっぱり副業でやっているようなところはあまり力を入れていな
いように思われる。
181名無しさん@HOME:02/10/20 02:27
アリさ〜ん!!!
すごく丁寧な仕事ブリで感動してたのに、
段ボールの引き取りでがっかり・・・。

電話したら、
「○日以降にしか伺えません。引越作業が済んでからなので、
17〜18時になります。」
って言われて、日にちを予約しました。
で、当日の昼間、用事を済ませて、15時に帰宅したらポストに
「また伺います。14:00」のメモあり。(14時にメモ書いたってことよ)

で、電話したら、
「もう遠くに来てしまっているので、今日はムリです。」
だってー!
また別な日を予約したんだけど、
「当日、ムリっぽかったら(アリさんの都合が悪くなったら)
また電話します」
って言われた・・・。

こちらも、仕事(パートだけどさ)とか都合があるのよ!
約束の日時は守ってもらわないとさぁ。

オマケ仕事だからやりたくないんだよね?結局のところ。

「そんなあやふやな約束じゃ困ります」って後日電話して断りました。
「ゴミに出してもそちらは不都合ないんでしょう?」ってきいたら
「ハァ」だってさ〜!

せっかくいい業者さんだと思ってたの、残念ですわ。

長文すまんかった。
182名無しさん@HOME:02/10/20 02:30
日通は営業所の対応もくそ悪いし、ここ見てると引越しの対応も悪いみたいで。
あー、日通はやめよ。
183名無しさん@HOME:02/10/21 18:20
>>181
私もアリさん感心してたんだけど、
ダンボールって1回しか引き取りに来てくれないんだね。
まだ全部開けてないんだけど、
かなり邪魔になってきたので電話してみたら1回だけって言われた。
2回くらい来てくれるといいなあ。
贅沢ですかねえ。
184名無しさん@HOME:02/10/22 00:28
ちょいスレ違いなんですが。
以前、タウンページで選んだ業者にひどい目に遭いました。
引越し当日、ピンポーン。母が出ると、無言でまんま渋谷にタムロってる様な男の子人が入ってきました。
で、「見積もりと違うじゃん。こまんだよね。」と一言。
私「幾らになるんですか?」って言ったら倍の金額を。
夫が「話が違うから、帰ってもらえますか?」って言ったら、玄関のドア蹴飛ばしてった。
で、その会社に「他の人をお願いします」って電話したら折り返しってコトで。
で、また彼らが「俺らプロなんでー、そーゆーのムカつくんだよっ」ってクレーム返し?してきた。
新しい住所も知られてるし、半年くらい残業して帰るのが怖かったです。

この板の皆様は懸命なようで、何よりです。
ちょっと、スッキリ。自分勝手ですみません。
185名無しさん@HOME:02/10/29 22:39
うちはサ○イにしたけど、
「ダンボールは2週間後に回収に来ます!」
→1ヶ月経っても来ないから電話(忘れてるよ)
「1週間以内に取りに行きます!」
→1週間過ぎても来ないからまた電話(また忘れてるよ)
→営業の人が菓子持って謝罪に来て、やっと回収!!(邪魔だった〜!)
 電話で話し済みの玄関の傷を見せると、
「わかりました!後で業者から電話が来ますから!昼間ご在宅ですよね?」
 と、にこやかに去り、
→半年近く経った今でも電話来ない(いーかげんにせ〜よ!)
 



186名無しさん@HOME:02/10/29 22:47
うちは実家の建て替えのときにやられた!
旧国鉄の引越し会社を紹介されて
建て替えに伴う一時預かりもお願いしたので
引越し作業の時は捨てていいものと
一時預かりにするものに分けるというちょと手間のかかる引越し、
でも親夫婦二人だけの荷物なのでそれほどのこともなかったのだけど
引越しが終わってみたら
新しい桐の衣装箱が丸々なくなっていた。
引越しするために、着物なんかを入れておくのに買ったばかりの、
しかも私ら子供から親へ贈った物。
中には母の喪服やらの和服一式と
父の年代者の結構上等な五月人形が入っていた。
業者にクレーム入れても
「捨てるほうに入ってたんじゃないですかぁ?」
という間の抜けた返答、クレームにも応じてもらえないし、
保険に入ってないから弁償もできないと抜かした!
旧国鉄からの下請けの会社だったとおもわれる。
結局泣き寝入りのような形になってしまった。
187名無しさん@HOME:02/10/30 00:52
そんなにメジャーじゃないから知らないかも知れないけど
マミーは絶対やめたほうがいい。(本社名古屋。最近関東進出?)
友人宅、新築のマンソンに一斉入居だったんで前日に荷物を積んだ。
当日新居前で朝10時に待ち合わせだったのに待てど暮らせどトラック来ない。
(当然何度も電話→渋滞もありますし・・・でごまかされる)
一斉入居って早い者順でどんどん作業していくんだけど、他の家が終了する中
午後になってもまだ来ない。15時頃やっと来たのでマジ切れで文句言ったら
「前日のトラックが事故に遭って積み替えてた」と言い訳。
もちろん電話ではそんなこと一言も言ってなかった。文句を言う中、取り急ぎ作業
しようということになり(引越し料金等考慮すると言われらしい)なんとか終わった
のが夜7時近く。これだけ迷惑を掛けておいて一体どの程度考慮するのかと思いきや
消費税はいただきませんだと。友ダンナと舅が抗議したら、遅れたから作業員1人
増やしてるんですけど・・・と恩着せがましくも逆ギレ?的発言。
営業担当に直接電話したが埒があかず、ダンナ(坊ちゃん育ち)&舅
(事勿れ主義お偉いさん)諦めて提示額全額支払ったそうな。
同一市内・エレベーター無3F2DK→エレベーター有8F3LDKで15マソエソだって。
しかも後日ダンボール1個(本・雑誌類)紛失してることも判明。

本社宛にゴルァ!電することを勧めたが「ダンナとお義父さんが、みっともない
ことするなって(泣)」で終わってしまった。
188名無しさん@HOME:02/11/01 12:18
今月下旬(しかも土曜日)千葉から埼玉に引っ越します。(2LDK→3LDK)
引越業者の見積りは複数社に取ろうと思ってまずアリさんに連絡をしました。
HPの見積り依頼フォームで送ったらなんと5分以内に電話がかかってきて
びっくり。そのあとなんと当日の夕方に営業の人が来てくれることになって
さらにびっくり。営業の人はとてもいい人でした。
見積り額は2t+2tロング(家の前の道(一方通行)が狭くて4tが通れない為)で
16.5(エアコン2台分込み。うち1台は200Vのやつなので真空抜きとか
コンセント付け替えとかの作業費も込みで)でした。これって高いのかな〜?
今まで一人の引越しかしたことがないので相場がわかりません。誰か教えて下さる
方、お願いします。

今日は○ークの見積りの人がきます。本当は昨日くる予定だったんだけど、
約束の時間を過ぎても一向に現れず。で、日時変更してもらったんだけど
電話の人の対応がやたらぶっきらぼうで今から不安。○ークは家族が前回の
引越で使って「よかった!」と言ってただけにやっぱり人(営業所)によって
対応もちがうんだろうな〜、と。どんな見積り出るんだろう…

長文ごめんなさい。
189名無しさん@HOME:02/11/01 13:13
アリさん評判いいようですが、うちはダメダメでした。
前もって最終確認しているのに引越し当日待てど暮らせど
来ないので電話したら忘れていたらしい。
通常3人のところ8人ほど来てマッハの速さで引越し終了。
代金は約半額の5万とお礼の1万とジュース20本ほど。
3DKマンションから4LDK一戸建、同一市内でした。
支店長?と作業員の仲が超ワルイらしく、「引越しの感想文めちゃめちゃに
書いてもらって結構」と言われた。そういったことも仕事の質に影響してる
のかもしれません。作業員の仕事は満足だったんですけどね。

あと見積もりは営業マンの鏡みたいな人がきて超強引に決めさせられた。
貰った名刺はPC作成のチャチイもので、もしかしたら何社とも契約している
営業専門の人では?と思った。

友達はサカイで家具壊されて知らん振りされたらしいよ。
190188:02/11/01 16:41
○ークの人がさっき帰って行きました。営業の人は「おお、素晴らしい!」と
いう感じではなかったものの(実際に作業する人は違う人だし)、お値段が
アリさんよりリーズナブルだったので、決めました。
(他の業者が出している見積り額なんて一切聞かれなかった)
あとは当日どんな人がくるのか、がすべてですね。
どうかいい人達が来ますように。

○ークの人、なんとダンボール用意してました。(置いて帰った)
意地でも契約とって行くつもりだったのか… 今冷静に考えるとちとコワイ。
191名無しさん@HOME:02/11/02 15:39
アー○引越しセンターは良かった。
見積もりの営業マンも丁寧、感じよく、トラックにもピッタリおさまった。
屈強な若手が来てあっという間に終わった。
192名無しさん@HOME:02/11/03 20:53
引っ越し代金って皆さんいつ支払ってますか?
193名無しさん@HOME:02/11/06 08:48
>>192
「トラックに積み込んだら払ってください」と以前の引越のときに
営業マンに言われたことあったけど、実際に払ったのは全部引越先での
作業が終わってからだったりした。

支払いタイミングは業者によってばらばらかな。振込みの場合もあったし。

「積み込んだ時点で払って」「出発前に」とか言う業者は、引越作業全部
終わったときに「実はお金ないよん」といわれても困る、というのを
心配してるのかな〜。先払いは不安(まさかトラックごとドロンしないよな)、
なのが消費者(利用者?)の意見なんだけど。
194名無しさん@HOME:02/11/06 08:57
うちも作業が全部終わってからというのが多かったと思う。
先に手付けを払ったこともあるけど1〜2万だった記憶があります。
でも引越し作業中にエアコン業者とか、
車の引越し輸送業者とかに払ったのに
引越し料金パックにその分が書いてあって2重に
取られそうになったことがあります。
そのときは向こうのミスだということがわかったんだけど。
そのままにしておいたら10万くらい損するところだったよ。
195名無しさん@HOME:02/11/06 19:17
○ツモト、最悪でした。神戸から東京への引越しで、
見積もりに来てもらったら、えらく高かったので、
××さんではいくらでしたから、結構ですって言ったら、じゃあ…って
半額くらいになった。えらくびっくりしたけど、まぁ安いなら、有名だし
と思って頼んだら、おいおい。
荷出しの日は来るのが12時のはずが、なぜか夕方の5時過ぎ。しかも
電話したら、今日は混んでて遅れが出てるとか何とか。
照明器具もはずしてるし、荷物が空になるころには真っ暗。
最後の仕上げ掃除は懐中電灯だったよ。もちろん、大家さんには
鍵返しに行くのが遅れて、謝りに行ったし。
196名無しさん@HOME:02/11/06 19:19
194の続き。
一日開いて到着の日も、10時に着くって言うから、前日の夜のうちに
東京に移動して、次の日は朝早くから部屋に行って、
掃除などをやった。荷物がいつ来るかわからないから、お昼も
セブンイレブン。お昼を過ぎてもまだ来ない。
電話したら、また遅れてます、もう少々お待ちくださいの、
一点張り。結局、夜の9時を過ぎた。さすがにやばいと思ったのか、
人数を増やしたらしいけど、先に助っ人のほうが来て、
荷物まだですけどって言ったら、あ、そうっすか・・・て。
その子達は時間をつぶしにどこかに行って、荷物が来て、
運び始めてから、ずいぶんたって現れて、もう半分以上終わったよとか
言っておこられてた。結局全部終わったのは10時すぎた。要領悪すぎ。
私たちも近所が気になって、このダンボールはあっちとかこっちとか
そんな余裕なくて、台所に全部置いてもらった。
その日はだんなも休みを取ってたから、全部やってしまうつもりだったのに、
一日、荷物を待つだけで終わって、次の日から、私が一人で片付けた。
いったい、この時間のルーズさは!!ていうか、時間の予約の意味ない。
前日に東京に行く必要もなかったよ。
何よりも腹が立つのが、遅れるなら遅れるで、すいません、
すごく遅れてます、○時ごろになりますって言ってくれれば、
時間の使い方もいろいろあったのに、もうすぐ着きます、もうすぐ
着きますって、何回電話しても、その場しのぎの嘘つかれたこと。
携帯もあるんだから、調べたら、トラックが今どこ走ってるか
分かるでしょって話。夜遅くにごそごそ引っ越したから、
うるさくてすいませんて、また隣と下の部屋にも謝り行ったし。
絶対にもう頼みません。
197名無しさん@HOME:02/11/08 00:07
↑それで、どこの引越し屋なんだ。
夜逃げやか?
198責任餅:02/11/08 00:27
引越し作業で壊れ物・弁償がすむまで
絶対、代金を払ってはいけないぞ。経験者は語る。

鳩のマークはセンター(地場の会社)によってレベル違いすぎ。
一見高くてもアートがいいなぁ。
199名無しさん@HOME:02/11/08 04:33
去年海外引越しをしました。
日本→アメリカがニツー
アメリカ→日本がネコ でした。

比較して、断然ネコが親切です!(きっぱり!)
日本サイドのニツーは「これも持っていくんですかぁ。向こうじゃもっと良いもの
売ってるんじゃないですかぁ〜?」と言い、アメリカ到着後の現地のニツーの人は
お互いに大声で「こんなのも持ってきてるよ。プ。こっちで買えば良いのに」と
会話していたのが丸聞こえしていて夫激怒。
夫の会社が景気が悪く引越しの手当てがかなり削られたので、購入を少なくする
為に出来るだけ持っていったのに。
挙句の果てには引越し最中に電話で色々な勧誘がきて、夫がシドロモドロ断って
いるのを見て、私に向かって「旦那さんがあれじゃ、奥さんがしっかりしない
と大変ですね」とのたまった。
とりあえず作業が終わって、ニツーが帰って2時間ぐらい夫婦でボーッとしていたら
いきなり電話が。

ニツー「どうもお宅の引越しの最中に私の車の鍵を無くしたのですが、
   ありませんか?」
私「えぇっ! 探してみますが、まだこちらも散らかっているので今すぐには
  分からないのですが」
ニツー「あのですね、こちらも自分の車の鍵が無いと困るんですよね。今すぐに
  探してもらわないと困るんですが!(切れる寸前の口調)」

200名無しさん@HOME:02/11/08 04:34
199の続き

夫婦して深夜まで必死に探したが見つからず。
ニツーの留守電に「探しましたが見つかりませんでした」とメッセージを残す。
くたくたに疲れて倒れこんで就寝したような記憶がある。
翌日の夕方、ニツーの例の奴から電話。
ニツー「例の車の鍵ですが、作業用のポケットにありました」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

ニツーは総合的に酷かったです。帰りはネコでお願いしましたが、本当に親切で
感動してしまいました。
201名無しさん@HOME:02/11/08 16:23
>>197
○ツモトです。194じゃなくて195の続きでした。
すまそ。
202名無しさん@HOME:02/11/08 17:04
>199
うちは大昔、行きはネコ、帰りは日○で行きました。(逆ですね)
どっちもモノ壊しました。両方とも弁償or修理してくれたけど。

日○は楽器(金管楽器 当時の私の宝物)を壊してくれました。
(機内持込できない大きさだったので引越荷物と一緒に頼んだ私が思えば
バカだった。でもあんなに「ワレモノ注意 取り扱い注意」で運ばせたのに)

日○負担で修理させたら業者は日○指定だった。後日、修理された楽器が
家に届けられたが、持ってきたのは日○の営業マンではなく修理業者、
それも何故か「家具修理専門」だった。日○にはもう引越し頼みません。
今住んでいるマンションに、来月から親と一緒に住むことになりました。
なにぶん狭いマンションなので親の引越しの際、大量の家具を処分しないとなりません。
処分したい家具の殆どは、10年以上使用しているので粗大ゴミ扱いになると思います。
クローゼット(3台)、タンス(2台)、タンス小(3台)、スチール学習机、木製学習机、
食器棚の計11点、何でこんなにと思うほどあります。
引越し業者にお願いするのが良いのでしょうが、どのぐらい請求されるのでしょうか?
204名無しさん@HOME:02/11/09 18:01
うちはほとんどネコにしてる
営業さんが女の人だから
男の営業さんだと人にもよるけど異常に駆け引きに
出てくる奴がいてイヤだ
仕事の内容は各社同じようなもんだし。
205名無しさん@HOME:02/11/10 16:37
はろー引っ越しセンターを使ったことある人います?
ここでは名前が出てないような気がするんだけど、どうなんだろ。
206名無しさん@HOME:02/11/21 22:00
ウェブの一括見積もりサービスから選んだのがハロー。現場見積もりにも感じの良い
お兄ちゃんが来て一生懸命やってくれた。この板で人気のありさんは、見積もりに来る気も無し。
現住まいが新築一斉入居だったので、その時の指定業者であるサカイにも見積もり依頼。
結果、午後便で他社の半値をつけたサカイに即決。養生やスピードの面で、マンションの管理会社
にも印象が良いらしいので、敷金返却額の査定にもプラスか?
引越後に結果報告しますね。
207名無しさん@HOME:02/11/25 13:19
来月初引越しします。
何日になるかわからないけど、見積もりしてもらった方がいいでつか?
208名無しさん@HOME:02/11/25 14:58
>207
したくない理由があるのかな?
数社にしてもらった方がいいよん。
209名無しさん@HOME:02/11/25 15:36
サ○イ被害者です
引越先に荷物の到着が1週間ほどずれたので
サ○イの人が管理していたのか、鉢植えは根腐れ状態。

それだけでも激怒していたのに、未だ行方不明荷物が。
・・・そうそう、営業は自信をもって「我が社は蟻さんと競ってます」だと
言ってのけていた

先週、消費者センター逝き
210名無しさん@HOME:02/11/27 15:46
  見積もりについての質問

隅から隅まで見るの?どこまで見るの?
(その為に掃除しなきゃいけなくなった(;´Д`))
蟻タソだけど経験者さん教えてください
211210:02/11/27 15:47
つづき・・

打ち合わせするなら何時間も居る?
お茶出さなきゃいけないの?あああああああああああああ
212名無しさん@HOME:02/11/27 16:26
>210
蟻ではないけど、私の経験ではお茶は出さなかったよ。
だって、こっちが客だし・・・
見積もりはね私は色々話したから、一時間はいたかな?
家を隅々見るというか運び出す家財道具によって
トラックの種類や人数の手配をするから、部屋は
すべて見せることになるかも。(トイレや風呂は大した荷物ないから除外)
213名無しさん@HOME:02/11/29 18:50
                 ┌─┐
                 |な|
                 |ん|
                 │か│
                 │腹│
                 │立|
                 │つ|
      ダァホ    ゴルァ  │ !!│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
214210:02/12/02 13:26
>>212
教えてくれて有難うございます。今週なのでがんがります!!
215名無しさん@HOME:02/12/02 14:07
サ○イそんなに評判悪かったのかあ〜・・
○ートに決まってたんだけど○ートより1万低い見積出してきて
断りの電話も、もらってたダンボールの送り返しもしてくれたから
サ○イに乗り換えちゃったよ。
ちなみに3tトラックで、エアコン2機+ワイドTV+3ドア冷蔵庫+
洗濯機の市内間の引越しで6万って安いのかなあ?
216名無しさん@HOME:02/12/02 14:31
>210
うちはありさんでした。(見積もりは10社くらいしてもらった)
お茶は出さなかったなぁ。
一応勧めたんだけど、みんな断ったよ。
部屋は一通り見ると思う。
時間はどの業者さんも30分くらいでした。

>215
妥当じゃないの?
アー戸は高いよ。それだけイイ仕事するんだろうけど。


2178782 ◆KQ12En8782 :02/12/02 14:45
一番いいのは、トラックをレンタカーで借りて、
友達などに手伝ってもらう。

うちはそうしてるんだよ。
218名無しさん@HOME:02/12/02 14:46
それじゃ物が破損されたり傷がついたりしても文句いえないからしんどいよ。
引越し業者に頼んだ方が気楽。
友達の休日を面倒な引越しでつぶさせることないし。
219名無しさん@HOME:02/12/02 16:15
つらいあげ
220名無しさん@HOME:02/12/02 16:15
つらいか。
それ乗り越えたら新居で楽しい生活が待っているから(,,゚Д゚) ガンガレ!
221名無しさん@HOME:02/12/02 17:06
アリさんが一番評判いいですねえ
いまから電話してみることにします!
222名無しさん@HOME:02/12/02 17:15
100社見積もりサイトで見積もり頼んだら、一番丁寧で素早い返答だったのがハロー。
引っ越しの期日が迫ってたのですぐに見積もりに来て貰ったんだけど、
営業の若い兄ちゃんは丁寧で好感持てたよ。
都内から都内4LDK戸建てから4DK戸建て、家具の他に段ボール大小取り混ぜて80個以上で
13万だった。
梱包も丁寧だったし、仕事も早いし良かったよ。そば1束と海苔くれた。
仮住まいなので新居に移る時もまた使うつもり。
ここで好評のありさんは返事もくれなかったよ…1件毎電話で見積もり頼む時間はなかった
から、100社サイトで頼んだんだけどね。
ネトでがっついてやたら早い返事くれるとこって怪しんじゃうけど
>222さんのとこは良かったんだね...
224名無しさん@HOME:02/12/02 21:14
206のサカイで引越しした者です。
引越し当日の電話で夕方開始が午前開始に変更となり、あわてて荷造り。結局、
作業員も荷造りを手伝う事に・・・大型家具、電化製品等は汚れをとってから
搬出してくれた。自前のワゴン車で運んだ荷物の搬入も一緒にやってくれたし、
大満足。かなり追加作業があったけれど、追加料金も無く作業員も嫌な顔一つ
せずに遅くまで仕事をしてくれたので、かなり得をした気分。
225名無しさん@HOME:02/12/03 13:18
ご祝儀ってみなさんわたしてます?
今度引っ越しなのですが、どうしようかと思って。
前日に積み込み、翌日搬入なんですが
もしも渡すなら2日とも必要なのかしら?
うーん、悩むなあ。
みなさんならどうします?
226名無しさん@HOME:02/12/03 14:02
>225
業者によると思うよ。
最初から受け取りませんって言ってるとこもあるし。
227名無しさん@HOME:02/12/04 00:19
今度アリさんにお願いしようかと思ってるけど、アリさんにあげた人いる?
私は金も飲み物も全然あげるつもりないんだけど。
228名無しさん@HOME:02/12/04 01:53
私先週蟻で>225さんと同じパターンで引越ししたよ。
うちは重いものと細かいものが多い引越し屋さんには
迷惑な客なので、2日とも出しました。つっても初日は
飲み物だけだけど。
2日目はコストコでお寿司のパック買ってきて出したら
喜ばれたよ。2000円かそこらですんで助かった(w
229名無しさん@HOME:02/12/04 13:54
うちは引越し屋さんが4人来て午前中トラックに積み込み、移動中にお昼取って
午後から引っ越し先に搬入だったので朝のうちにみなさんのお昼代に、とリーダーっぽい人に
1万渡したよ。
本やら何かで重い荷物も沢山だったしね。
荷物を部屋に置き終えたときに多めに買った飲み物を「どれでもどうぞ」と
勧めた。
気持ちの問題というか、それで向こうもやる気出してより気配ってくれればいいな、
くらいの感覚だったんだけど。
お昼代は5000円でもよかったかも…とは思った。

230名無しさん@HOME:02/12/05 11:51
来年3月末に新居完成で、引越し予定です。
見積りはいつ頃頼めばいいのでしょうか。
引越しが一番多い次期だと思うので、
早い方がいいのかなあ。
231名無しさん@HOME:02/12/05 12:29
引っ越し時のご祝儀は2割くらいの人がくれるって
引っ越し屋が言ってた。だから漏れはあげないよ。この不況で引っ越し代金まで
値切って、祝儀まで渡せないんだよ。ゴメンな。

>>230
時期が時期なので、遅くても1ヶ月前。
早ければ早いほうがいいのではないかえ?2ヶ月前とか!
アート、日通、猫と電話しました。

日通は旦那の会社通すと割り引きになりますからそっちに電話しろといわれて却下。
結婚するとき、旦那が割引になるからと日通に頼んだら、見積もりもなく、当日イキナリ家に来たんだとか。

アートは営業マンがいやな感じ。
料金も猫より10万高い。

猫は営業は女性で感じ良く、説明もイロイロ丁寧で料金も勉強してくれました。
で、猫に決定。
おまかせパックでまぁ、こんなものかなと。

で、失敗したのが、お昼代渡そうと思っていたら行かれてしまって
渡せず仕舞。
タイミングわるー。
お任せの女性は午前だけしかいなくて、飲みモノ渡したあとすぐに帰ってしまった。
そしてトラックに乗りこんで、引越し先に行く途中、男性は営業所に寄って
昼食を取ってきてしまいましたとさ。
233名無しさん@HOME:02/12/05 23:01
2割かー。じゃ、あげなくてもよさそうだね。
7割とかだったら常識派の私としては悩むところだけど。
234231:02/12/06 17:25
>>233
だね!・・・ヲイヲイ、漏れも常識派だぜ!

しかし心付け払わないなら
ジュースとか食い物買わなきゃいかんかね。それも選ぶのが面倒だなw
235名無しさん@HOME:02/12/06 18:15
>>225
必要なし。
236名無しさん@HOME:02/12/06 18:47
私は来年引越しするんだけど、今日良いサイト見つけました。
すごく詳しいので見てみると良いかも。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~chie_ko/
237ケケケ:02/12/09 13:32
↑のHPにも書き込みましたがコッチでも書かせてください!(コピペスマソ)

昨日アリさんで見積もり終わりました。
問題は「エアコンの脱着8,000円」
どこも、大体この値段。しかしパイプの延長・室外機のブロック・ガスを入れる事など
勧められるし、そのことで転居先で、電気部の方と揉めるのは目に見えています(笑)
以前、別の業者さんでそうでしたから・・・。結局変えたら+7,000〜9,000円いきました。
それでアリさんでは「エアコンスーパーパック」なるものがあり、19,800円でパイプ延長は何メートルでも可。
化粧ケースを付けるなら別途だが、上記の工事込み込みで追加なしのパックがあるとのこと。

ウチはエアコン2基ありますが、形が古いのと、ここでの生活が長かったので
かなり痛い出費ですが、スーパーパックでお願いしちゃいました。

エアコンパック入れて11万から9万まで下がったのですが・・・
(2tロング・2人暮らし・家具あまりなし・ダンボール30箱・同一市内、
引っ越しは1月9日平日。午前便、3DK1階〜3DK階段3階です。)
皆さんの料金的な意見を読んでると高いと思いますが、決めちゃおうかな・・・と思ってるのですがどうでしょう?

アリで経験ある方、エアコンはどうなりましたか?追加料金は??

238名無しさん@HOME:02/12/09 18:16
age
アリで決めたけど。他でも見積もりしてもらえば良かった。
エアコンのプラン変えようと電話しても、事務所の対応無愛想だし。
担当営業マンはモチロン現場へ逝ってて不在だし。
電話も掛かってこないしw

他で見積もりして、そっちで納得できたら解約しようかな。
なんか、アリで期待してたのに・・・他でいいとこあるかな??
日通とサカイは怖いし、アーク(ト)?も営業怖そうやしwww
240名無しさん@HOME:02/12/11 06:42
誰か教えてください(´Д⊂ヽ
241名無しさん@HOME:02/12/11 08:00
ピラミッドにいるモンスター名に頼みました。
梱包任せたら傷だらけ。
作業員はプロレスラーみたいで恐くて何も指示できない。
安かろう悪かろうでしたね。
242名無しさん@HOME:02/12/11 12:27
どこの業者も年末年始も引越ししてくれるのでしょうか?
243名無しさん@HOME:02/12/12 11:03
アリ!さっさと電話してよ!!
じゃないと、解約して他所で頼む。

刈●支店さん、これ見てるならさっさと電話くださいw
244名無しさん@HOME:02/12/12 11:09
>>243
今、します。
245名無しさん@HOME:02/12/12 11:18
はとのマーク。
営業の感じが良くて安かったので決定。
今はまだ自分で荷造り中で配送の時の判断はまだできないけど
まぁ大丈夫だろぅ。
246名無しさん@HOME:02/12/12 11:26
>>245
キャイーンが宣伝してたとこだね。当日の作業をぜひレポしてください。
大手より、こっちのがよさそうかも。
247名無しさん@HOME:02/12/12 16:55
見積もりを出してもらおうと思っている業者に、問い合わせのみをしました。

アート・・面倒臭そうにおっさんが、聞かれたことだけ無愛想に答えた。不愉快。
ハ ト・・優しそうで感じよいおじさま。ちょっとした説明付。
アーク・・ハキハキ、ハイテンション、応対1番良かった
日 通・・爽やかにハキハキ丁寧なお兄ちゃんでした。

来週見積もりを予定してるんですが、1時間置きで大丈夫ですよね?
今の時点で既にアートは却下したい気分。
248名無しさん@HOME:02/12/12 19:19
さくら引越しセンターはどうですか?
249名無しさん@HOME:02/12/12 19:29
>>247
粘られないのかな、よく解らんけど。
「次がもう来るので」って言えば帰るかな?

やっぱアート駄目駄目だね。却下でいいと思われ( ̄m ̄メ)
250名無しさん@HOME:02/12/12 20:29
素朴なぎもーん。
業者を決めたはいいが、他の業者に断りの電話は入れるの?
それとも見積りが終わった段階で、引越しをお願いするようだったら電話します!
みたいなかんじ??
251名無しさん@HOME:02/12/12 20:37
>247
一時間もあれば終わるよ。
心配なら、まだほかにも見積もりあると伝えるべし。

>250
あとで(決まったら)連絡するパターンが多いと思う。
もちろん、お願いする業者のみね。
252age:02/12/13 01:07
age
253名無しさん@HOME:02/12/13 13:53
うちはサカイに決めた。
営業マンが丁寧に説明してくれたから。
蟻は営業マンが金額だけだしてとっとと帰って逝ったからさ。

でもサカイってダンボールの回収がないらしい。
あの大量のダンボールをゴミの日にださにゃならん。
254名無しさん@HOME:02/12/13 14:26
蟻はヤメレ。
うちは家族全員分のカサをあぼーんされたのに
賠償責任取らず。
誠意、まるでなし。
しまいには
「運搬中に盗まれたとしか考えられないから盗難届を警察に」
ときたもんだ。
「蟻に盗まれたって形でだったら喜んで届けますよ」って言ったら
アフォ担当、「それはやめてください」って頭下げまくり。
でも責任はないの一点張り。
もうアフォかと。ヴァカかと。
新居に頼まれた荷物を全部届けるのがアンタらの仕事じゃないのかと
小一時間・・・。
たかがカサだけど、ダンナのイギリスから取り寄せた5マソのカサや
他のカサあわせて、総額で10マソは下らない。
子供のカサまで全部持っていく泥棒タソがどこにいるんじゃ、ゴルア!!!
見積もりの裏に書いてある保障内容とか、全然ウソばっかりだよ、
アソコは。

255名無しさん@HOME:02/12/14 09:38
昔の彼がサカ○の営業やってたことある
団地住まいの奥様が一番やりにくいって言ってたよ
数社見積もりして負けさせるのがうまいとかw
すんなり決まるいいお客は離婚した夫婦だってさ
みんな嫌な客になろう!

あと団地住まいの方はTVショッピングで買ったとおぼしき
ものをお持ちの方が多いって言ってた
256名無しさん@HOME:02/12/14 11:07
>>253 やってくれるよ。ウチもサカイに頼んで、引き取りにきてもらった
257名無しさん@HOME:02/12/14 11:09
良いのはアー○とネコなんですか?
258名無しさん@HOME:02/12/14 11:21
アー○だけど、関西から関東へ引っ越す時に頼みました。
関西の方の荷物引取りは最悪でした。
態度もヤンキー上がりの若者って感じで。
終った後、ドアスコープから見えたんですが、荷物搬入時に
押し入れダンスの引き出しが開いて取り繕ってるのが見えました。

でも関東で、引越し先に運んで来た若者はサワヤカで気持ちよい感じの青年たちでした。
ロフトに重い荷物上げるのも、「やりますよ、任せてください」と笑顔で持ち上げてくれました。

地区によって、従業員の教育が違うのかな?
259名無しさん@HOME:02/12/14 11:37
>258
そりゃたまたま当たりハズレがあっただけだと思われ。
友達が関西でアー○使ってよかったって言ってたよ。
260名無しさん@HOME:02/12/14 11:38
じゃあ、引越しはアー○なら大体良さげ?
261名無しさん@HOME:02/12/14 21:42
ア○ト必死だな(w
ニッツウは宅配の時の態度も悪いので
引越しも絶対に使わない。
宅配で営業所に苦情を言ったら、
すごいこっちをバカにした態度で対応された。
潰れてまえ。
そのせいか、うちのマンソンではニッツウさんのおにいさんも
トラックも見たことありません。
ヤマト、洗濯機落とした。
弁償してくれない。
264247:02/12/16 15:40
ネコとドラえもん、ハトの見積もりが来た。あとハート、日通がくる。

ネコは女性で説明も感じも良かったが、ドラえもんはここに書いてあるのが、
ここまでピッタリ当てはまるとは。電話応対も見積もりも不愉快に終わったよ。
他の業者は部屋の隅に正座してキチンとして応対だったのに、ドラは60歳位のジジイで
あぐらかかせてくれと言い、部屋・机の真ん中にドーーンと座ったよ。
他の業者の悪口を言いながら。何、くつろいでんだよ!

ア○クは見積りをお願いして時間まで約束(昨晩)してたのに、営業所の場所が遠い
から無理(帰るのが遅くなるんだとよ)今日当日の朝になって電話で2t10万ですと
言ってきた。他の所の方が安いかも・・だってさ。やる気あんのかよ!
6社の内、候補の3社に入ってたのにさ。 けっ。さてと次まち。
265247:02/12/16 19:21
ハートと日通終えたけど、以外に日通が安かったのに驚き。
ハートが1番安かった・・けど営業の胡散臭さに二の足踏んでしまう。
営業と現場が同じ人、同じような感じではないからますます考えてしまうよ〜。
しかしどれも決め手がなくて、悩んでしまう〜〜〜
266名無しさん@HOME:02/12/17 14:39
名古屋の人で「アーク」使った人いますか?
名古屋なら本社もあるし、直営店から来るみたいだから、頼もうかと思ってるんだけど。
267名無しさん@HOME:02/12/17 14:54
日通、嫌な思い全然しなかったけどなぁ。
ちょっと連絡ミスかなんかで手違いあったけど
こっちが恐縮するぐらいペコペコ頭下げて
お詫びの品もいっぱい。却ってラッキーだったぐらい。
268名無しさん@HOME:02/12/17 15:20
ドラえもんはもう勘弁・・・二度と頼まん・・・
>264とちがって、営業や現場の人の態度自体はよかったが、
当日になって作業人数減らしてくるし、何をどう見積もったのか、
小さいトラックで来て、近いからって何往復もするハメに・・・
おかげで朝一から夜遅くまでかかったよ!(プンプン
これだけは言わせてください。

どこの業者も、営業所によって当たりハズレがあります。
営業の対応と値段で検討してみて決めたら、
当日は運に任せるしかないのかもしれません。
なんかこのスレ見ていて初めて引越し屋のバイトした時のことを思い出したのですが。

かなり昔なのですが、静岡市の隅っこにアー●ト●タなる引越し屋と車屋をくっつけたような名前のトコロが進出してきまして、私は夏場の小遣い目当てにそこのバイト募集に応募しました。

即採用となったのですが、ポンコツとはいえ中古車を持っていた(当時定時制高校生)ワタシにいきなり「車持っているなら営業やってくんない?」とのお話。
あまりのことに驚いて断り、普通の作業員としてバイトにつきました。
ガキニエイギョウヤラセルカ?

で、翌日早速お仕事となったのですが教育等一切無し。
採用されたばかりのバイト3匹を九州から来た社員一名が指揮します。
移動はトラック1台と、自分とは別のバイト君の持ち車に分乗。
高速を走って現場に向かったのですが、社員の運転するトラックは最高120ぐらいは出していました。
自分はバイト君の小さい車に乗っておりましたが、ついて行くのに必死です。
ツカマッタラドースンダヨ

現場に到着後、社員がガンガン指揮しての作業。要領を得ないバイト陣にビシビシ怒鳴りつけての作業です。必死に動きましたが心中半泣き。
そして社員がバイトを呼ぶときの言葉が「貴様」。九州の言葉には詳しくありませんが、少なくとも静岡人にとってはかなり不快です。しかしヘタレなガキであった私は言い返せず必死に作業を致しました。
シンチクフミアラスナヨ

強引に2件の引越しを終え、営業所へ帰還時。帰路もカーブの多い道路を社員トラックは7〜80キロでブっ飛ばしたため、運転テクが決して上手いとは言えないバイト君車は置いていかれるハメに。
見知らぬ地よりなんとか道路標識を手がかりに戻ってきまして、この会社に危険を感じた私は即刻バイトを辞める旨を伝えました。

自分がトロくて仕事についていけなかったか、とも思いましたがそれでもこの業者の仕事には問題があると思います、つかヤベーよあぶねーよ(^^ゞ

ということでこの一件以来、とにかく業者は人を見て選ぼうと思った次第。
でもなかなかそうも行かないかモナー。
271名無しさん@HOME:02/12/18 18:02
アークの情報求む。頼む人少ないみたいだから・・・
272名無しさん@HOME:02/12/18 18:23
アークを仕事で頼んだことあるよ。めちゃくちゃ対応が良かったです。
が、料金は高いかも。ちょーでっかいソファの配送を頼んだんだけどね、
(小さな引越し便では運べないサイズ)、混載便じゃないとめっちゃくちゃ
高かった。でも見積もりは無料だし、すごい電話もいい感じでした。
ところで、職場の電話番号とペ〇カン便のどこかと似てるみたいで、
よく「ちょっと、アンタのとこどーなってんの!」っていう電話を
もらいます。だって違うんだもん。うち、ペ〇カンさんじゃないもん。
どーなってんのっ!って言われても・・・・
273名無しさん@HOME:02/12/18 18:53
アリは作業員の人たちはすごく良かったけど、
事務所で電話に出た管理職っぽい(おっさん声だった)人が、
すごく横柄でちょっと頭にきた。

逆に昔カンガルーで引越ししたときは、電話の応対は良かったのに、
当日の作業員はなかなか香ばしい感じで、トラブルも多かった。

どっちかといえば前者の方が良いけどね……
274名無しさん@HOME:02/12/18 22:59
昔引越しの見積をしてもらおうとあーとに電話したら
おおざっぱに荷物の量を聞いたあと
「ごじゅーまんえんです」
と言われました。
一人暮らしでそんな遠いところじゃなかったので
その仕事はしたくなかったんだろーなーと思った。
なんとなく電話の対応が攻撃的(?)だったので
私の話し方も悪かったのかもしれないのでしたが。
あと、はとのまーくはダメですか?
私は何度か頼んでとってもよかったので
これからははとのまーくでいつもお願いしようと思っているのですが。
おまかせぱっくにしたら
荷造りにおばちゃん3人がやってきて2時間弱であっとゆーまに片付けていきました。
私はそばでおろおろしてた。
逆にナントカ図書という引越しやさんにお願いしたときは
おまかせぱっくなのに荷造りを手伝わされて私・旦那・引越しやさんの3人で丸1日かかりました。
おまかせぱっくなのにひどい
とくれーむ言いました。
275名無しさん@HOME :02/12/20 01:36
来月半ばに実家が引越し控えてて(私は一人暮らし)
団地1階の2kから同じ市内のマンション10階3DKに。
これから見積もり頼むんじゃ遅すぎるかな〜
でもウチの親(50代後半)、父は文句言うだけで全く手伝おうとしないし
母は「何をどうして良いのかわからない」と途方にくれるだけで
毎日が過ぎていくし、せめて私が実家にいて見積もりとかで詳しい話
業者に聞ければいいんだけど、なかなか仕事忙しくてそうもいかず。
このまま手をこまねいて見ているしかないのかと正直鬱な毎日です。
とりあえずこのスレで評判良さそうなところに見積もり頼んでみれ!と
母には言ってみるつもりだけど…即決迫られたら弱そうだよママン(--;;

全然役に立たない、しかも愚痴でスマソ。ああ胃が痛い…。
276名無しさん@HOME :02/12/20 15:28
結婚前に新居に荷物納めるとき猫のお任せパックだったはず。
はずなんだけど、当日飛行機で現地入りして新居に着いたら、
猫は逃げていた。
荷物だけが箱積みされていて、お祝儀はちゃっかり持って帰っ
ていた。
荷物を片づける手伝いをしてくれたのは(家電製品セッティン
グなども)、わざわざ千葉から家具を運んできたかねたや家具
のおじさんたちだった。
クレームつけようと思ったけど、実父が入院したのでい言い忘
れてそのまま。
猫はもう使わない。
賃貸板にも書いたけど、警告の意味でこちらにも書きますね。

『アリ!さっさと電話してこい!!
 じゃないと、解約して他所で頼むぞ。
 刈●支店さん、これ見てるならさっさと電話してくださいw』

これ、私が書いたんだけど(笑)もうキャンセルしてダンボール送り返した。
愛知(特に三河)の人、気をつけてくださいね。
友人は名古屋市内の支店だったみたいで「最高」と言ってましたよ。
名古屋の人は頼んでもいいと思います。(← 一応フォローw)
漏れは2月に引越ししようと思ってるんですが
現在業者選びで迷っております。
学生なんで「単身パック」とかでええんかなぁ、と思ったけど
明らかに荷物がオーバーするし、
大手は高くつくらしいし・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

あと距離もかなりあるんで(京都−熊本)
はたしていくらくらいが妥当な金額なのか
全く見当がつきません。
関西でいい業者を知っている方、引越しに詳しい方、
もしくは似たような引越しを経験された方がいらっしゃったら
アドバイスをいただけませんでしょうか?

15万以下でないと厳しい・・・(´・ω・`)
今、この掲示板見て蟻にオンライン見積もりしたら
2分後くらいに電話あってかなり焦った。(暇なのか?)
週末見積もりにくるので、結果報告します。

1月ほど前、妻(別居)の引越をアンクルでやったが、
なかなか良かった。値段も手際も。
ただ、一人のやつが浮浪者のような臭いでかなり参った。
もちろん窓全開で近づかないようにした。
280名無しさん@HOME:02/12/25 14:17
初めての引越しなもので、
費用の想像がつきません。
ものすごく乱暴で無茶な話ですが、
以下の条件の場合、
目安はどの程度なのでしょうか?

引越し次期は来年3月末、
東京都杉並区→千葉県船橋市
3DKマンション→4LDK一軒家
家族5人(夫婦+子ども3人)
281名無しさん@HOME:02/12/25 21:40
280さん
そんなあなたにアークのインターネット見積もりをお勧めする。
信憑性は不明ですが。

282名無しさん@HOME:02/12/26 10:19
281さん
ありがとうございました。
信憑性も何も、
全く見当がつかなかったので。
ちなみに約17万円強でした。
283281:02/12/26 23:11
282さん
どういたしまして。我が家は先日蟻で引っ越したところです。
アークのネット見積もりとはほぼ同額でしたよ。
284世直し一揆:02/12/31 01:35
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
285名無しさん@HOME:02/12/31 03:33
東京→名古屋 サカイ
このときは営業さんも作業員さんも感じがよく、特に作業員さんの
手際のよさには感動すら覚えた。

名古屋→名古屋 ウェルカムバスケット
数社に見積もりしてもらったが、サカイの営業がいちばん態度が
悪かった。ダンボールがかわいいというアフォな理由でウェルカム
バスケットに決定(値段は2番目に安かった)。
前の引越しのサカイの作業員さんには及ばないが、まあそこそこ
きちんとやってくれた。
286名無しさん@HOME:03/01/09 14:25
>>187
同じくマミーは絶対使ったらダメ。
私も被害に遭いました。
ろくな梱包もしないくせに、移動時に荷物を引き摺るから傷だらけにするわ、
態度は悪いわ、時間はルーズ等、良い点はひとつも見当たらなかった。
引越し後傷ついた家具類に対するクレームにも本社・支店とも対応悪く
話が中々進まないし、誠意が全く感じられない。
全く持って、三流以下の最低な部類に入る企業。
いくら料金が安くても、ここだけは絶対使わないほうが良い。
後悔するのは目に見えているよ・・・
あー、未だに腹立つ・・・
287名無しさん@HOME:03/01/09 14:34
カルガモはだめ。
引越し前日の夜に電話かかってきて引越し日を変えろと言われた。
私:そんなことできません!
カルガモ:明日じゃなきゃいけないご予定があるんですか?
私:ええ。引越しと言う予定が1ヶ月前から入ってますから
カルガモ:・・・・。
現場のにいちゃん達は頑張ってくれたけど、二度と使わん。
>287 ナイス!
289名無しさん@HOME:03/01/09 21:08
ここで評判を見て蟻さんに決めて、今日、蟻さんに見積もりしてもらいました。
営業さんは親切ですごく良い人でした。

また、引越しが終わったら、ここに報告します。
290名無しさん@HOME:03/01/09 21:46
地域によって大きく違う
山梨から水戸に転勤になったんだけど
荷だしの時はすごく感じが良くて丁寧でてきぱき
水戸では人数は多かったがいい加減すぎて呆れた
会社で適当に割り振られたハトだったが次の転勤でハトにされたら
きっぱり断る!
291名無しさん@HOME:03/01/09 23:59
引っ越しは何回目だろう。
ヤマトとアートとニッツウはそれぞれおまかせパックで使ったことがある。
それぞれとくにトラブルがなかったのは、
アート、ニッツウは会社持ちだったからだったかもしれないが、
今回自分持ちの引っ越しなのでびくびくもんで、
アリとサカイの見積もりを取って、
サカイの営業のにいちゃんのほうが感じよかったし、
アリは大安吉日の年末土曜日は倍の料金になるあたりも不信感だったり、
諸般を考慮してサカイにしたのだが、
ぜんぜんオッケーでした。
ダンボールもちゃんと無料で引き取ってくれたし。
ホントのことなんだが、
このあと引っ越しする人をたくさん知ってるから、
良かったら紹介するから、いい人をよこしてね、
と一言脅していたのが効いたんなららっきー。
292山崎渉:03/01/10 00:29
(^^)
ありさんは、最高でした。
親切丁寧礼儀正しい!!
気に入ったじょ
294名無しさん@HOME:03/01/10 12:59
あっちのスレには書いておいたんだが、ありさん高すぎるよ。
ってか断りたかったとしか思えない。それなら最初から見積もり
なんて来ないで断ればいいのに。
ア○トの2.5倍だよー。そんでもって「これ以上は安くできません」と
言い残していった。一方ア○トは「まだ下げられますんで」と他の
動向を教えろと言って帰っていきますた。営業サン自身も好印象。
295名無しさん@HOME:03/01/10 13:16
地元のある業者、一回目の引越しで対応が良く安かったので2回目も頼んだら、
前より近距離、一階〜一階(前は3階から)にも関わらず料金倍!!
荷物の量だって大して変わってないよ。
なんで??
296名無しさん@HOME:03/01/11 02:25
約1年前にさ○ら引越しセンターで引越ししました。
結果は可もなく不可もなく・・・でした。
仕事はてきぱきやり良かったけど、まとめ役の無愛想なお兄ちゃんに
「お昼にどうぞ」と一人千円、計3千円渡しておいたのね。
その後彼らはトラックで、私は子供と電車で移動、引越し先に
着くとまとめ役のお兄ちゃんがいない!
事情を聞くとトラックを動かすときに作業員一人に当ててしまい
大喧嘩になって帰ってしまったとか。
残りの荷運びは残ったバイトらしい二人で(しかも一人はトラックに当てられ
腰を痛めてる)懸命に奮闘してくれました。
値段はマミ○より高め、猫や日○より安め。
でもダンボールが見積りより全然足りず、何度も買い足し。
終了後のダンボールの回収もなし。

3月にまた引越しがあるけど、その時には別スレで評判の良かった
蟻かアンクルにしようかな。

297名無しさん@HOME:03/01/11 11:18
>>294,296

「あっちのスレ」とか「別スレ」って、どれですか?
見つからないので、教えていただけますか?
298名無しさん@HOME:03/01/11 14:07
今日蟻さん見つもりにきました。
うちは大きいものは冷蔵庫、洗濯機乾燥機、テレビくらいで他に大きいものは無いのですが、
初めに「9万7千円」とか言って来たので、
ハァ?安く無いじゃん。と思って、友人がもっと安くやってくれたとかインターネットでの評判のことを言ったり
他社でやっもらうかもしれないと匂わせると最終的に2tトラックで4万5千円になりました。
(エアコン脱着を合わせると約7万円)
ていうことは初めに提示した値段はボッタクリ・・・?
これでもちょっと高いかもと思ったんだけど、どうなんでしょう?
うちは入居するマンソンで業者が決められていて、すごい強気に出られたような気がするんだけど・・。
エアコンの脱着のパックていうのがクセ物。
まあ、同居→別居のうれしい引越しなので、契約してしまいましたが。
299名無しさん@HOME:03/01/11 21:19
>>297
これ
引っ越し屋さんについて教えて下さい その3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032646913/
300
301山崎渉:03/01/12 18:59
(^^)
302名無しさん@HOME:03/01/14 17:12
荷物を取りに来てもらえる時間帯を
細かく指定できる(18時〜22時)業者を知ってる人が
いたら教えてもらえないでしょうか?
クロネコとかは午前、午後みたいに大雑把にしか
決めれないみたいですね
303名無しさん@HOME:03/01/16 08:23
ハト、DQNぽいにーちゃん3人(服装バラバラ)
新居のトイレ使われた〜〜。自社便じゃなかったし・・・
ハトとアリさんしか知らないが、アリさんのほうが丁寧だったな。
服装も統一されて、感じも良く何よりDQNじゃなかった。

304名無しさん@HOME:03/01/16 08:36
ありさん、ものすごく感じよかったよ!
電話に出た男の人も、家に来た営業の人も、当日の若手チームも全員。
うちはアパート→新築一戸建てだったんだけど、
新しい家に家具を入れる時の気遣い(それでいてテキパキしてる)が素晴らしい。
かなりの坂に面してて荷物を入れる時に大変でも、
デザイン的な階段で2階に運ぶのが大変でも一切顔に出さないのも良かった。
前、独身時代に実家をリフォームした時はサカイだったんだけど、
イマイチだったから余計。
305名無しさん@HOME:03/01/16 10:17
褒めすぎると怪しいYO。
306名無しさん@HOME:03/01/17 16:51
いい人もいたしそうでない人もいました
307山崎渉:03/01/20 21:36
(^^;
308名無しさん@HOME:03/01/22 22:23
昆虫の引越業者、涙でました。
見積だけで交渉2時間。
最高値から最安値になったけど
結局やめて、ドラちゃんにしました。

携帯パフォーマンス、あまりに猿芝居でした。
30点。
309(゚Д゚)!!!:03/01/24 10:37
約十年前に引っ越しをした時、ハトに頼みました。
引越し当日、既に荷物は梱包してありましたので
積み込みと搬送・搬入のみお願いしていました。
午前中からの作業で同一市内に引っ越すこともあり、早く終わるだろうと思っていました。
搬送も終わり、バイト君たちはせっせとサボりながらちんたら搬入してくれやがりました。
かなりいらいらしながら、私たちも搬入作業を手伝っていました。
やっと半分くらい済んだ頃に事件はおきたのです。。。
バイト君の一人が箱を部屋に投げ入れてくれやがりました。
しかもその箱には「食器・われもの注意」と大きく書いており、われものシールも貼ってありました。
母が急いで箱を開けると・・・。食器は見事に割れていました。ほぼ壊滅的・・・。
にもかかわらず、投げていないと主張するアフォ男君。更に「初めから割れていた」と言い切ったのです。
私たちは落とした瞬間を見ていたのです。
そして、世の中に割れたものをわざわざ梱包して運ぶ馬鹿がどこにいるのだ!
もうブチ切れですよ。
母は当然クレーム。でも、ハトに説教するだけ無駄だったみたい。
電話で「申し訳ありません、まだ不慣れなバイトでして・・・」
どっかーん。「あんたのところのバイトだろ!」と、母爆発でした。
バイト君の教育ちゃんとしなきゃダメよ!!!

でも、今はどうなんだろ。古い話だからなぁ。
310名無しさん@HOME:03/01/24 18:54
サ〇イは完全自主便とかいいながら、赤帽と提携してる。
311名無しさん@HOME:03/01/31 12:39
新居マンションの幹事会社が、サカイですた・・・。
そうではないことを、日々祈ってはいたのですが・・・ショックです。。
312名無しさん@HOME:03/02/03 20:25
ア●最悪。連絡もよこさない。
313名無しさん@HOME:03/02/04 00:08
>>312
わたしもなんですけど・・・
314名無しさん@HOME:03/02/04 12:49
この前サ○イで引越ししました。
関東隣接県への引越し(平日)で2トン×2台、作業員3人、2DK→2DKで
7万でした。(かなり値切ったけど…)
ココでは評判悪いけど、文句なしでした。
315名無しさん@HOME:03/02/04 12:52
>309
それで、食器は当然弁償してもらえたの?
316名無しさん@HOME :03/02/04 14:20
同じ町内に引っ越すことになり 運べるものは全部自分達で運び
大きな家具や電化製品だけ業者に頼もうと、見積を依頼した。
ア○、○ーク、ダッ○、○猫 (1日しか時間が取れず、4社が限界だった)
(ちなみに、指定業者は○通だったけど 大まかな金額聞いた時点で高くてやめた)
都合で1週間後という急な引越しになってしまい時間が無いため
複数社で相見積をとっていることを告げ、
他社の値段は教えない。 決めたらもう値下げ交渉等はしないので
出来る最安値をつけてくれるよう頼んで見積をしてもらった。
3社は上の条件をわかってくれて それぞれの見積を出してくれた。
が、1社だけ「最安のところより、絶対に安くするから他社の金額を教えろ」と
ものすごくしつこかった。
ウチも「他のところも同じ条件で見積もってもらってる。 絶対に教えない」と言い張ったので
「じゃー、もーしらねーよ」(とは言わなかったけど)みたいな態度で帰っていった。
結局そこは2番目に高かった。
最安ではなかったけど 電気製品の取り付けや時間、営業マンの態度からア○さんに決めた。

引越し当日、お兄さん達がテキパキしてて 見てて気分が良かったし、
「まだトラック余裕がありますよ〜」と 運びきれてない自分達で運ぶ予定の荷物や
たまたまトラックに積んであったハンガーボックスを持ってきてくれて
「洋服あったら入れてください。 ついでに運んじゃいます」 と
見積もった以外にもたくさん運んでくれた。
ア●は地域によって応対も違うのかな。
私は最近できた支店(ちなみに関東)に電話したけど折り返し電話します〜
とか言いながらかかってこなかったから見積りお願いするのもやめました。
電話に出た男が頼りなかったし。
318名無しさん@HOME:03/02/05 13:17
>315
バイト君も投げてないって言い張って埒開かず。
会社側も
「いつ割れてたかわからないし投げてないって言ってるので弁償できません」
とか言いやがった。
もめたけど結局弁償してくれなかったよ。
今考えても腹立つなぁ
ヽ(`Д´)ノプンプン
黒猫ヤマトでお願いしたけど、
搬出の時の人は感じの良い人達で、オバちゃんも良く働いてたけど、
搬入の時が最悪な人達で、若い奥さん風の人は感じ悪いし手際も悪いしで、
ベットを3階に運んだオッサンも感じ悪ーでした、

同じ業者でも、全然違うんですね。
320名無しさん@HOME:03/02/06 12:37
引越でテレビの映りが悪くなり、業者に問い合わせても外傷が無ければダメだと
言われました。引越し前は何とも無かったので、何とか弁償させたいのですが、
いい知恵があったらご教授ください。
321名無しさん@HOME:03/02/06 12:40
>>320
アンテナが悪いという訳ではないの?
322名無しさん@HOME:03/02/06 18:34
すみません、ここ見ている方で、隆星引越しセンターで引越しされた方がいらっしゃったら、どんな感じだったかお聞きしたく思い書かせて頂きました。
評判のほどをお教え下さいませ。よろしくお願いします。
323名無しさん@HOME:03/02/06 18:36
>322
ちくり裏事情って板あるんで、
そこで引っ越し業者のスレ探しておいで。
324プチパイ萌え ◆febUSGhU3. :03/02/06 18:41
担当者次第だからね、昔バイトしてたけど。
バイトのあたりハズレも大きいし。

家具・・小物でもだけど、動かしたときに、ほこりまみれだと
扱いが雑になったし・・
325名無しさん@HOME:03/02/06 18:52
322です。323さん、アドバイス、ありがとうございます!
早速今から見に行ってみます(^^)

どうも、いろいろ心配でして・・・(汗
待ってくれ322さん!
こんなとこみっけちゃった!
あまり有名でないのに、こんなもんわざわざ作られてる
そこの引っ越し屋ってどうなんだ?
とりあえず読んでみて!(頭にhつけてね)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~chie_ko/yoi/640057685393007.html
327323:03/02/06 18:56
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~chie_ko/yoi/index.html

この引っ越し業者がよかった!ってとこの枝だったみたいなんで
よかったらこっちもドゾ。
328名無しさん@HOME:03/02/06 19:04
高いけど、ドラえもんのところがいちばんよかった。
出しっぱなしだった石鹸の類まで丁寧に包装してくれたよ。
AVの配線も全部チェックしてくれて引越し先で音が出るように
してくれた。

昔転勤の為に会社が用意してくれた引越しやさんは、当日我が家に来て
バイトの兄ちゃんに家具の梱包の仕方や階段からのおろし方をレクチャー
してた。雪解けの路上に引越し荷物を4時間も放置してくれたし、最低。
会社がケチったのでこういう目に。
329名無しさん@HOME:03/02/07 06:49
荷物のリスト作って、見積もり依頼。
反応なし1件。
電話にて、口頭で値段を言うだけ1〜2件。(記憶曖昧)
ダ○クはハイテンションな営業が来た。前述で聞いた相場の倍をいう。
で、何度も目の前で、会社に電話。
その度に見る見る値段が下がる。ベタだ。ベタすぎる。
最終的に相場通りになって、「どうです!」。却下したら不機嫌に帰った。

地元の区にあったI○Cという所は、営業の人が親身なので即決した。
現場も丁寧。無理なお願いしてあの時はゴメン。



330名無しさん@HOME:03/02/07 10:23
知人が勤めている大手の引越し業者に引越しを頼んだ。
時期は調度「春の選抜高校野球」が始まった直後だった。
作業員の1人が我が家のテレビの前に陣取り、テレビを見ながら
荷造りをしている。「何だ?この人?」と思い(頼んだ側の方が
忙しく動いている状態)テレビを消した。
するとすかさテレビを付けてまた野球観戦・・・・。それで「テレビ
も片付けてほしいんですが」と言うと「テレビはね、最後に梱包しま
すから」という返事。結局、午前中ずっとテレビを見ながらのお仕事。
こんな横着な作業員に初めて会った。(当方、引越し経験9回)
しかも部屋に置いた小銭まで無くなっている。
ホント、最低!
331名無しさん@HOME:03/02/07 11:04
JR陸送。。。車の引っ越しなんだけどね。ここは最悪です。
ウチの車がキズだらけの汚れまみれ、ついでに車内もドロで
真っ黒!!これで戻ってきましたから。。。
係は若いお兄ちゃんがたくさん。だから手荒いのかしらんが。。。
332309:03/02/07 11:18
ゴメソ
>>318は309だす。
遅っ(´ヘ`;)
333名無しさん@HOME:03/02/08 16:07
引越しの時のガスとか電気の契約って簡単ですか?
334名無しさん@HOME:03/02/09 14:26
>>333
簡単だよ。
簡単とか難しいとかってレヴェルじゃないと思われ。
335世直し一揆:03/02/09 14:32
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
336名無しさん@HOME:03/02/14 15:49
やっぱり近所にも引越しの日時知らせたほうが良いのかな。
337名無しさん@HOME:03/02/14 16:06
>366
当日トラックとか道に停まるから知らせておいた方がいい鴨。
変な詮索さんがいらっしゃると色々聞かれるけどテキトーにあしらうが吉。
と、思いますが如何でしょう。
338337:03/02/14 16:12
しまった!
× >366
○ >336
未来予告?(´・ω・`)ショボーン
339名無しさん@HOME:03/02/14 17:35
これは地方の業者かな?赤帽。
トラックの数と作業の人数で価格が決まるとのこと。
しかしやってきたのはちっさい軽トラ!
結局初めに呼んだ二台じゃ間に合わずにもう一台
きてもらったわけだが、初めの見積もりを大きく
うわまわる結果に…ちょっと詐欺っぽくてお金渡す時に
こめかみがぴくぴくした。
340名無しさん@HOME:03/02/14 17:39
赤帽は全国にあるけどフランチャイズだから
当たり外れが激しいよ。
341名無しさん@HOME:03/02/15 01:33
みなさん、引っ越す時、業者さんにお礼や差し入れって
されてます?
黒猫のらくらくパックで転勤間近なんですが、お礼等は不要です、
ってあるんですが、やはりお茶代ぐらいは渡した方が良いんですかね?
342名無しさん@HOME:03/02/15 02:02
古い家具も要らないし不用品など要らない物の処分を
お願い出来ますか?>サカイ、アリさん
みなさん要らない物の処分はどうされてますか?
343名無しさん@HOME:03/02/15 02:06
>>342
ヤフオク。
344名無しさん@HOME:03/02/15 02:10
建て替え用の引越に4社ほど見積もりしてサカイさんに決めました。
担当営業の方がたまたまご近所にお住まいの方だったので、
近所の噂になるような悪いことはしないだろうと踏んで(藁

実際は、見積もったよりちょっと荷物が多くて時間がかかりましたが、
それ以外は問題なく、子供にも優しく接してもらってよかったです。

でもこの板読んでいたら、サカイさんには多分頼まなかった…。

>>341
お茶代は見積もり時に営業さんに再確認してお出ししませんでした。
345名無しさん@HOME:03/02/16 16:20
知り合いがたまたま利用したサカイよかった、って言う事で
紹介してもらい知り合いと同じ人をお願いしました。
荷物はほとんどもう運んであって残りの段ボール10箱と20インチテレビと
大型冷蔵庫と洗濯機とPC1台を数十メートル先のエレベータ無し5階の引越し先迄、
ある程度の予定を伝えた上で、引越しやさんの都合のイイ日にち・時間に後日連絡、
という形でやってもらって3万円に消費税でした。
当日2人で来て1時間半くらいで丁寧に問題なくやってくれました。
高いか安いかは他から見積りとっていなかったのでわからないけど
うちは満足しました。
契約時貰ったお米は昔のお米を思い出しました(^^;)

口コミってやっぱ大事(ぼそ
346345:03/02/16 16:23
あ、>>341 さんへ
うちはお茶代とお茶両方用意したのですが受け取らなかったです。

347329:03/02/21 17:31
>341 うちは我儘を聞いてもらったと思うので、
3人いた中のリーダー格に、まとめて5千円。
今思えば分けにくい金額だった。(一人占めしていたりしてw)
営業さんは、不要と言っていたのかも…、もう記憶が薄れている。
同じ区内で引っ越しするので、何社か見積もりに今日来てもらいました

 アヒルの会社の営業、携帯すら持ってないのか、
「すいません、フリーダイヤルですんで、電話借りていいですか?」と
うちの電話をつかって、3回も上司に相談・・・

その後もしつこく即決を迫るので、うんざり
>>229
>リーダーっぽい人に
>1万渡したよ。

それすると、下の人が貰えない可能性もあります…
229じゃないけど、やっぱりリーダーに猫ババされそうなんだね…。
引越し前はバタバタして、つい気が回らないけど、
ポチ袋×人数分で、準備した方がいいんだろうな。
351名無しさん@HOME:03/02/23 22:44
3DKから3LDKに引っ越します。5KMくらいの距離ですが4トン一台、作業員3人
エアコン2台で2人暮しです。
3月15日午後2時から4時までに来て税込み八万って相場的にどうですか?

ダックで単身の引越し頼んだが、なんか電話口の女が態度悪い奴いるなあ。
見積もり出して、進めた後にちょっと質問をしたくなって電話したら
別の奴が出たのだが、いかにも「ハイハイ」みたいな対応だったぞ。
単身のプランって家に見積もりに来ないのね。
週末に猫のおまかせパックで引っ越します。
何もかもバタバタ決まってしまったので
準備もおろそかです。
「当日まで普段通りにお暮らし下さい。準備は要りません」
「当日作業員へのチップや差し入れは一切しないでください」
と言われていますが、実際どんなもんでしょうか?
飲み物ぐらいは用意すべき?ポチ袋も要らない?
それと荷造りの準備一切しなくても平気ですかね?
また、当日作業員が荷造り中は私は何もしなくていいの?
「お子さんのお世話だけでいいんですよ〜」と言われた@営業

低月齢の乳児がいて、ろくろく準備どころじゃないのが現実…
こんな書き込みせずに荷造りしろよ、というレスはナシって事で!
どなたか教えて下さい〜。すれ違いかな…
354名無しさん@HOME:03/02/27 13:30
353でつ。さげちゃってたのね。
あげます〜
355名無しさん@HOME:03/02/27 14:22
>353

うちは月末にネコ エコノミーパックで引越し予定です。
2LDK 関東→関西
おまかせパックにしようかと、値段の違いで悩んでいます。

もし、よろしければ感想など書込みしていただけると参考になります。
>353
うちもネコで3月に引越しだけど、
営業さんはチップのことは一切口にしなかったな。
これが二度目の引越しですが、
一度目は午前中の荷出し、荷入れ、昼前に終了したので
人数分のチップと飲み物を渡しました。
(真夏の引越しだったため、せめて飲み物だけでもと思い)

チップは過去にもお話が出てますが、おそらく引越す方の気持ち次第では
ないですかね?
357353:03/02/27 17:31
子供が昼寝中だけど、何から手を付けたら良いのか!
と、散らかりまくりのリビングで途方に暮れている353でつ。

>355
あ、うちは梱包おまかせ開梱自分の「らくらくエコノミー」です。
2LDK→4LDK(市内)前日梱包、当日午前積み込み開始。
エアコン脱着&分解クリーニング込みで約20万円…高い!
期限が迫っていたのであいみつナシです。もしかしてバカかも?
結果は報告しますね〜。

>356
営業のおねーさんが何度も連発してました<チップ・食事不要!
「ヤマトでは一切お断りしていますので!」と念押しもされた。
でもまぁ、飲み物ぐらいは出す予定です。
358名無しさん@HOME:03/02/27 19:08
>357

「らくらくエコノミー」の場合は
食器しか詰めてもらえないのでしょうか?

雑誌やパソコン関係のものなどは
開梱するときに分かりやすいよう自分でやったほうがいいですかね
359名無しさん@HOME:03/02/28 22:45
どなたかホウワさんで引越しされた方いませんか?
今日見積もりしてもらったら希望金額だったんだけど、
どうなんだろ?
>>359
見積もりにきてくれなかった。日時が合わなかったんだろうけど。
ということでわからないsage
361名無しさん@HOME:03/03/01 22:10
今度東京で一人暮らしを始める為に引越し業者を探しています。
ありさんに電話で簡単に聞いたところ、10万円前後と言われました。
ちなみにヤマトは6万円と言われました。
荷物は本当に少なくて、 1DKのアパートから
PC×1台 テレビ テレビ台 ビデオ ラジカセ 布団 自転車 小さなタンス
あとは本や衣類の入ったダンボール7,8個です。
神奈川相模原市から祖師ヶ谷大蔵でこの荷物でしたら10万円は高いような気がするのですが
みなさんの意見を聞かせて下さい。
あと、値引きってどれぐらいまで下げてくれるのでしょうか??
赤帽に頼んだ方が安上がりですか?



362名無しさん@HOME:03/03/02 02:17
わたしは先日、便利屋さんに頼んだ。
専門の業者さんみたいに道具建てはパッとしなかったけど
なかなか二枚目のさわやかお兄さんが家財も丁寧に扱ってくれた。
一人で来たのにはびっくりしたけどテキパキ。
2DKを2トンに一時間ちょっとで積み終えたのにはさらにびっくりしました。
なにより値段が安かった。大田区から中野区で三万円。盲点だったわ。
あのお兄さんにもう一度会いたい・・・
363名無しさん@HOME:03/03/02 02:29
以前、アート引越しセンターに頼んでとても良かったので、
今回もアートにお願いしたんだけど、大失敗。
営業の女が馬鹿で、見積書がきたのが引越し日の1日前。
しかも、荷物の内容量が実際と全然違う。
アートって前の引越し内容が、コンピューターに残っていて
それを元に書いたらしいけど、結婚してれば
荷物の量も変わって当然。
364名無しさん@HOME:03/03/02 02:36
電話の取り外し工事が終わっていたから、携帯から
荷物量が違う旨を連絡したら、平然と「ピストン作業になるかもしれませんね。」だと。
当日の作業員は4人。レディースパックを頼んだわけでもないのに、
主に働く作業員が女2人。バイトの男は使えないし。
お金払っているのに、自分等も動いたよ。
女2人じゃ作業も遅いし、人の荷物には干渉してくるし、、、
挙句に営業の女の言う通り、洗濯機の取り付けを専門の担当に頼んだら、
そいつが来たのが、約束時間を1時間過ぎてから。
365363&364:03/03/02 02:42
散々の引越しだった。
大阪本社にクレームの電話いれたら、担当地区の責任者から電話がきて
自分等の非を素直に認めて、引越し代の一部を返金してもらいました。

先日、近くの引越しの様子を見てたら、ヤマトで作業員は男ばかり。今度はヤマトに頼むよ。
引越しで立てこんでいる時に、頼んでもいないのに、仕事が遅くて出来ない、
挙句に余計なおしゃべりする、女の作業員は、全然必要ないです。

しかし、アートよ、数年前の引越しの詳細が
今だに残っているとは、正直、気持ち悪かった。
しかも、その内容が見積もり書に反映されていないしな・・・


367名無しさん@HOME:03/03/02 02:58
>362
その便利屋さん、名前なんていうとこですか。
都内の業者ですよね?
今月末に引越しするので電話バンゴなど教えていただけませんか?
>>361 
時間があるなら、数社に声かけてみるのが一番。

電話で口頭で値段を言う所があるが、中には支払い時に、
「見積もりより荷物が多かった」とかで、ボられる可能性がある。
が、それでも相場はわかるので、聞くだけトクでしょ?
できたら、実際に営業が来てくれる社がいい。面倒だけど。
こちらが相場を知っていれば、値引き交渉はあなた次第。
369名無しさん@HOME:03/03/02 13:50
1ルームの単身引越しで、使用する車は1t車。
運送距離は40kmなんですけど¥25000円と言われました。
これは相場的には高いですか?洗濯機等かさばるものは無いです。
370名無しさん@HOME:03/03/02 17:52
>367
ちょとチラシ探してみますね
371名無しさん@HOME:03/03/02 18:25
歯とのマークの引越しセンター
引越しそのものは、作業員の態度も完璧で文句なしだったが、後日、「ダンボール引き取りサービス」
を利用しようと電話すると、出たおば半が、「ええ〜?そっちで処分すれば?廃品回収とかあるっしょ!」
と、言った。所長に代わらせると、「こっちは、処分の仕方をアドバイスしてやってるんだ!」
と逆切れ。
翌日、なんと、引越し担当の作業員が、休暇中だったにもかかわらず自分の意思で引き取りに来てくれた。
「もうしわけありません。担当女性は、叱っておきました。所長は倉庫担当の人で、分からない人ですみません」
と、謝っていった。
後味最悪。=神戸支社。

繁盛期アゲ−。
373名無しさん@HOME:03/03/04 16:41
お勧めな引っ越し業者ありますか?
>371
たまたま電話を取ったのが、血の巡りの悪い人間だと、迷惑する例だね。
運送業じゃないけど、前の職場がこういうジジババばっかりだった。
客を怒らせるので、結局現場や営業にとばっちりが行く。けど、
上がダメダメなので、長年いるというだけで、ジジババを使い続ける。
その作業員さんが、何だか気の毒だ。これまでも尻拭いしていそうで。
後日、直接、所長あてに手紙を送ってもよかったのでは。
375利用した人感想求む:03/03/05 20:07
http://www.welcome-basket.co.jp/map_con.html
ウエルカムバスケットってサカイと比べるとどうでちゅか
http://www.welcome-basket.co.jp/kai00.html
社員ドキュンっぽいな
皆さんどうよ





見積もりバトル開始アゲー。

4月上旬引っ越し組です。
今回は3社に来て頂いております。
業者選びも引っ越しの醍醐味、がんがるぞー。
がんがれ! 
妙に即決を迫るとか、妙に安値すぎる所には注意ね。
ネコ・ペリカン・管理会社の紹介のとこと、3社に見積もり。
ネコは電話で見積もっただけで、家に見にこなかった。
ペリカンが一番高かった(10万ちかくした)けど、ネコの値段言ったら7万でやってくれるとのことで、ペリカンに決定。

25日引越します。
379名無しさん@HOME:03/03/08 17:50
関東から九州に引越しました。ネコを使った。1ルームから2Kの部屋へ。
単身のパック、3万6千円。(冷蔵庫、本棚、テレビ、洗濯機、それにダンボール8箱)
プラス折りたたみベット8千円と、洗濯用乾燥機8千円で
合計5万2千円にしかならなかった。ちなみに休日の引越しはプラス3000円。
嬉しい誤算でした。ネコさんまじお勧めです!
380名無しさん@HOME:03/03/08 18:14
エ○スパートってどうなの?中村玉緒のところ。
381名無しさん@HOME:03/03/08 19:10
今日見積もりを取りました。
4LDK3t作業員3人サカイ17万、猫12万、ハト19万、最後に蟻が来て12.6万でした。
蟻はかなり強引な感じで帰った後すぐ電話が入り即決するなら11.6万にするとの事
でした。サカイも後から電話があったので他社状況を話すと12万でやらせてもらい
ますとの事。しかしその後やはり上司に相談したら却下されましたとの謝りが入り
会社としての頼りなさを感じました。結局蟻に決めましたが、このスレの上では
結構評判が良いので安心しました。
382名無しさん@HOME:03/03/08 19:21
>375
遅レスだが。

サカイは東京→東海地方の引越しで利用したが、
作業員は完璧だった。スバラシイイイイ。
でも、たまたまいい作業員にあたっただけかもしれない。

その後市内引越しで見積もりを数社に頼んだが、
サカイの営業が一番態度が悪かった。
東京のサカイの営業はよかったのに・・・。

市内引越しでウェルカムバスケットに頼んだが、
サカイと比べると作業がちととろかった。
それほど気にはならなかったが。
引越し後にくれるバスケットの中身はたいしたものではないっす。
383名無しさん@HOME:03/03/08 22:18
4月に猫のらくらくおまかせパックで引っ越すことになったんですが
どこらへんまで「おまかせ」にしていいんでしょうかね?
とりあえず見られたくないようなものは自分で箱に入れておきますが・・・
384名無しさん@HOME:03/03/08 23:05
マミーで引っ越しました。
市内。4tLLで3人の作業員。平日大安。先着順一斉入居。幹次会社は別の大手。
責任者がしっかりしていて手際もよく、気持ちよく作業してくれた。
エアコン2台の脱着と1台の廃棄、ダンボール小40 中40 大20
ガムテ4本 ミラーマット400枚 エアーキャップ1巻き ふとん袋2つ すべて込み消費税込みで9万円だった。作業員は実質二名だったけど
よくやってくれたし、親切でした。かなーりラッキーだったような・・
385名無しさん@HOME:03/03/08 23:52
>>383
我が家は2月の末に猫のらくらくおまかせパックで引越したYO!
ちなみに、貴重品関係(保険証書とかの書類)や下着などの見られたく
無い物は、事前にダンボールに詰めておいて、その他の物は
ぜーんぶお任せしました。
らくらくパックは、荷解きダンボールの撤去、新居の掃除まで
やってくれるから、ほんと楽チンでした。もうやめられない…。
386名無しさん@HOME:03/03/09 00:00
蟻さん、見積り依頼で電話をしたら根ほり葉ほり聞き、結構と意気込んでたのに
見積りすっぽかされた。
で、電話でそれがわかった時に他社の見積りを参考に「(こういう条件)おいくらくらいですか」
の問い合わせにも「お調べしてお電話します」と言いつつ結局なしのつぶて。
最低。
387名無しさん@HOME:03/03/09 00:17
>386
うちもアリさんで似たようなことが。
ネットで見積もり依頼したら、三日もたってからようやく電話が。
近くの支社から担当者に連絡をさせます、ということになったのだが、この連絡がまた来ないのよ。
しびれをきらしてこちらから電話したら「お留守のようだったので…」とか言う始末。
留守電入れてくれりゃ済むことなのに、なんなのだ?
…やる気なさそうだったので、即お断りです。
388名無しさん@HOME:03/03/09 00:49
アリさん、他社の見積りを見せろだのうるさいよぉ。
389名無しさん@HOME:03/03/09 10:09
>>385
おお ありがとうございます

そうですか んじゃぁゴミを処分して貴重品とかをまとめておくだけでオッケーですね
モノがすごく多いからおまかせにしてよかったー
(ダンナは少しでも安くしようと自分で箱詰めしようとしてた)
390名無しさん@HOME:03/03/09 19:07
うちもこの間、黒猫のらくらくで引越したばかりです。

最近折込チラシで知ったんだが、今、猫でらくらくパック等で
引越しすると、エコバックとか貰えるキャンペーン中らしい。
が、うちは何も貰えなかった…。(別に欲しいわけでもないがw)
なんか寂しい(´・ω・`)会社払いだからかすぃら…。

しかも、洗濯機ちょっと凹まされたので、引越し保険で修理することに
なったのだが、その後全く音沙汰無し。どういうこと??
おい、猫さん、アフターサービスもしっかりしてね。
391名無しさん@HOME:03/03/10 23:55
猫ってアートのことか?
392名無しさん@HOME:03/03/11 00:04
>391
黒いネコだよ。

うちも4月の第一週にらくらくおまかせで引っ越します。
理由は、宅配便でもここが一番(破損などの)トラブルが少ないと聞いていたし
けっこう口コミの評判も良いようなので。

この前、見積もりしてもらったんだけど、チップのこととか何も言ってなかったな。
断られるんですね。
393名無しさん@HOME:03/03/11 00:37
>>391
それは猫型ロボット
394名無しさん@HOME:03/03/11 10:28
>>391
それは青猫ロボ
>>391
そりは大山のぶ代。
396山崎渉:03/03/13 12:04
(^^)
397名無しさん@HOME:03/03/13 23:27
>市内引越しでウェルカムバスケットに頼んだが、

社長の名前が精子だけど大丈夫なのか、
来た社業員はヤクザ系?
398落人 ◆FUCK.MwSrA :03/03/14 00:21
堺とアリを競争させる程度が一番いい

一年前の引越し・・・
(ありさんに・堺さんに)負ける訳にいかないんで・・・からはじまって・・・。
結局堺に頼んだんだけど・・・
2LDK〜・2t車2台、ダンボールとかそういうのんすべてコミコミで
¥26,000
作業員は当初何人で予定してたかわからないけど、結局最後には8人くらい居た。
一日仕事ではないけど、半日はかかってた
「赤字でやらせてもらいます」って言ってたけど疑わなかった。。
399名無しさん@HOME:03/03/14 20:53
>>342
不用品の処理できるよ。>アリ
400名無しさん@HOME:03/03/16 00:48
100社やAtoZなどの見積もりサイトを利用するとどんな感じでしょう??
401名無しさん@HOME:03/03/17 00:20
>400
思ったほど返信メールが来なかった。
小規模引越しで利益薄そうだからかな。
返事はメールで、と書いたのに蟻や○タザワは電話で予約取りに来た。
○タザワ、見積り予約したけど、その当日某掲示板で消費者センターにクレーム多しと知って
どう断ろうかと思ってたら、向こうから「引越しの1ヶ月以上前なのでまだ見積りできません」
と断ってきてホッ。
402やはりアートだ:03/03/17 00:34
>> 歯とのマークの引越しセンター
>>後味最悪。=神戸支社

センターごとに 独立した会社だからね。
千葉県某市のセンターも最悪。

トラブルおきて、営業が飛んできた席で約束した
文書どおり、処理してたんだけど
正確には処理せよと要求してたら

俺の勤務先のトップから圧力かかってきたよ。
歓楽街仲間だったようで、、、姑息だよね。

なお、俺の3日あとに使う予定だった人に急報し、
あそこは公務員共済指定ということもあって
偉い人経由で 所長に事前に 俺の事例を話し、それでは困ると
クレームつけたら、とても丁寧な引越し作業だったそうだ。
403名無しさん@HOME:03/03/21 21:50
ダックまじ最悪だった
もの壊しといて逆切れはねえだろ
妊娠してあまり動けないので、4月下旬にらくらくパックで引っ越し予定。
猫、サカイ、アート、とあと地元業者でアイミツとったら、猫が他社と
比べて10万ほど安かった。
「猫は時期関係なく安いから、いまの時期たいへんです」とサカイの
営業が言ってた。

家族人数の割に荷物が多いから、猫は2日、他社は3日かかるらしい。
サカイの営業(いちばん長っ尻だった)は「2日だと真夜中までかかる」
と言う。
無茶できない体なんで(早産しやすいから動くなと言われてる)多少
金かかっても、楽なところ選びたいんですが、こんな条件で引っ越しした
人いますか?
405名無しさん@HOME:03/03/21 23:13
引越しのエキスパートはやめた方がいいよ。
バイトの子ばかりで家具に傷をつけられたし、
何回か、その件で電話したけど誠意もないし、対応悪すぎ。
こっちの指示が悪かったからだって言い方された。
もう二度と使わない。
406名無しさん@HOME:03/03/22 01:53
猫って安い?
高いイメージしかなかってたーよ
407名無しさん@HOME:03/03/22 10:06
ヘルプくんってゆうべんり屋さんに頼んだらめちゃ安かった。
九千円だった。
都内移動(大田区→中野区)でした.かんじよかった



408名無しさん@HOME:03/03/22 15:15
単身者です。
玉緒34000円と蟻40000円とラン28000円で悩む。
ランって聞いたことないからなあ。
蟻の評判いいけど、信用代としてもこんなに差があるんじゃ厳しいなあ。
405さんの言うように玉緒って良くないのかな。
そうそう、見積もりサイトで10分後くらいに返事来た。
409名無しさん@HOME:03/03/22 15:16
408です。ちなみに東京23区内南端から北端へ。2tにて。
410名無しさん@HOME:03/03/22 15:56
>397
いんや、普通のあんちゃんだったよ、3人とも。
とりあえず、つばめタクシーの傘下にある会社だそうだ。
アリのダンボール、ぺらぺらの弱弱だよ。
きっちり詰めないと潰れそうで怖いでつ。
おまけにデザインは、あれだし。w
結構、物を壊される事が多いんだね。
テレビの法律番組では、「『雛人形』と明記した箱を、業者が乱暴に扱った。
雛祭りの時出してみたら、三人官女の一体が破損。
特注品で、修理も買いなおしも現在不可能」のケースの場合、
雛人形セット全体を、業者が弁償すべきだって結論。(但し期限あり)

現実には、とぼけたり、逆ギレするだろうから、引越しする人は要注意ね。
413名無しさん@HOME:03/03/22 21:23
4月上旬に引っ越し予定で、来週見積もりお願いしてるんですが、
2DK、独り暮しだけど可成り物多い、都内同区内の引っ越し
4Fエレベーター無し→3Fエレベーター有り
箱詰め、箱出しは自分でやるとして
だとだいたいどの位の金額を目安に考えればよいものなのでしょうか?
スレをざっと読んだところだと6、7万〜27万と幅広いようで怖いですが・・
414ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/03/22 21:25
    ∨
  ( ゚◎゚)<隣町に引っ越しただすが28マソ取られただすよ
415名無しさん@HOME:03/03/22 21:44
>>413

春休み明け平日、3t3人、朝スタート。
オプション無しで6万5千円。
過去の記憶から掘り起こしてみました。
がんばって下さいねー。
愚痴って良いですか?レス読んでるとこんなの大した事では無いけど、
家具の梱包を頼んだんだけど、引越が済んで梱包を取ったら
ガラスの開き戸が付いた棚に戸が開かないように"直"にガムテープが
貼ってあって、剥がしたら黒合板の色も剥げた・・・
買ったばかりだったのに(; ´Д`)ウウ
417413:03/03/22 21:55
>>414-415
レスありがとうございます!その値段を目安に
見積もりボラレ過ぎないように頑張ってみます(; ´Д`)
引越しが済みました。ネコ万歳!
419名無しさん@HOME:03/03/23 00:03
>>404
私は妊娠中ネコのおまかせをお願いし、
引越日前に破水して入院し、
退院して新居に初めて入ったのだが、
見つからないものはなかったので関心した。
あのベルトはあのタンスの裏に落としたまんまでほっといたのだが、
というようなものまで見事に関連づけた場所に置いてあってビクーリした。
来月、築浅じゃないマンションに引っ越す予定なので
引越業者を選ぶ際、
新居クリーニングサービスをやっているかどうかも
選定基準にしようと思ってます。
そこでクリーニングサービスを受けられた方に伺いたいのですが
どのくらいまで綺麗にしてくれるのでしょうか?

今までは「どうせ専門業者が綺麗にしてくれてるんだろうから」
と自分でさっと拭き掃除するだけだったんだけど
今住んでいるマンションで部屋の壁を水拭きしてみると
前住人の吸った煙草のヤニで雑巾が真っ黒。

他の部屋の住人が新しく入れ替わる過程を見ていると
どうやら入居前の掃除を大家さんのお姉さん(推定年齢60代以上)が
ひとりでササっと掃除するだけだったようで…

我が家には0歳児もいるし、
一見だけじゃ分からない汚れもあるかもしれないから
今回は神経質になっておこうと思いまして…

421378:03/03/27 02:38
昨日引越終わりました(北海道→東北)。
朝9時過ぎスタートで、ドライバー込みで3人。
ダンボール40弱・本棚・ソファ・ラック(180センチ近くある)を1時間で4階(エレベーター無)から全て運び出したよ。
「CDラック2個で1個分にしますよ」と嬉しいこと言ってくれた。
おまけに「まだ入りますよ」と言ってくれたので、イス・テーブルも積んでもらった。
トータルで¥62000!!さすが、引越し王!!
422名無しさん@HOME:03/03/27 08:16
>>421
乙カレー。
でも¥62000って安いね。
引越し王は高いのかと思って、ウチ見積もりも取らなかった・・・
ちょと話がちがうかもしれないけど。
うちのあたりあんまりバスが来ない大きなバスターミナルがあって
広いのをいいことにたまにそこで引越し屋サンが
大きなトラック→小さなトラック
に積み替えるのを目撃する。
どうも大きいトラックで何軒かの荷物持ってきて
途中で小さい方に振り分けてるみたいなんだけど
あれじゃあ確かに荷物の破損とか紛失とか可能性とかでるよなー、と思った。
424名無しさん@HOME:03/03/27 14:07
>423
そういうのって、もしかしたら、引越し先の前の道が狭いんで、積み替えてるって
可能性もあるんじゃない?
ネコの営業がそんなこと言ってたような。
425名無しさん@HOME:03/03/27 14:38
クリーニングってしてもらっても、引っ越し作業うんぬんで
かなり部屋が汚れるような気がする。我が家は新築に引っ越したのに
引っ越し作業が終わった後はかなり汚れていました。
なにげに壁とかにもへこみが数カ所あったし。汚さないように敷いた
業者のマットみたいなものが、すごーく汚くて、そんなの敷いて
やらないでよーと思わず思ってしまった。
426名無しさん@HOME:03/03/27 14:40
>424
うちもやってもらったけど、一旦会社の車庫でやるって聞いたよ。
屋外でやられて紛失とか雨に濡れたらいやだし確認とった。
427名無しさん@HOME:03/03/28 05:00
サンタ引越センターってところで引越された方います?
安いってきいたんですが。
428名無しさん@HOME:03/03/28 06:10
うーん
429名無しさん@HOME:03/03/28 06:13
引越しは安かろう悪かろうだよ。
430名無しさん@HOME:03/03/28 10:18
懇切丁寧、適度な値段ですな。
431age:03/03/28 21:02
 引越し見積もりしてもらいますた。
 居住人数2名・3DK→3LDKですが荷物少ないので、2t車+作業員は運転手含
め2名で、と数社に電話したら、大体の会社が『見積もりに伺います』だっ
たので、電話だけで済む所にしますた(載り切らない場合は積み切りで)。見
に来られるのもかったるいからw。散らかってるしねヽ(´ー`)ノ。

 4月下旬平日都内、移動距離2Km、朝一番便。\28000。
 ファミリー引越しセンター(株) http://www.6161.jp
 (HPに住所が書いてない所が怖い) 

 安かろう悪かろうが怖い。。。この会社の評判知ってる方いますか?
 (一応、決定しちゃったけど)
432名無しさん@HOME:03/03/29 18:17
ここを見て蟻に頼んだが、騙されたよ

引越しは当日の午後〜夕方で作業は完全に終了するという話だった
ところが後日電話をしてきて、
「エアコンの取外しは引越当日にはできません」ときた
当日やれないこともないが、その分追加料金を払え、と
こういうこともあろうかと見積時に何度も確認したんだけどな
引越間際でテンパってるところにブチ込むのが蟻のやり方なんか?

消費者相談センターには当然伝えるが、
みんなも騙されんなよ
>>432
大体、蟻が良いとあったっけか?
自分はアートが良いと思ってた。
434名無しさん@HOME:03/03/29 23:26
蟻の事なんだけど
ネットで10%引きなのを見て、あえて電話で申し込んだら
ネットでないと割引ができないといわれたよ
何が違うのかよくわからん

435名無しさん@HOME:03/03/29 23:25
蟻の事なんだけど
ネットで10%引きなのを見て、あえて電話で申し込んだら
ネットでないと割引ができないといわれたよ
何が違うのかよくわからん

引越業者に依頼するのって何日くらい前なんでしょうか?
3月末引っ越し組の皆さん、お疲れさまageー。
438名無しさん@HOME:03/04/01 16:38
うちはこれからよー

ネコさんの仕事ぶりが楽しみねー
439名無しさん@HOME:03/04/01 16:45
>438
うちもネコさんで数日前に引っ越しました。
仕事は丁寧で速かったですよ。
440名無しさん@HOME:03/04/01 16:53
日○は最悪でした。フットワークが悪くてトロトロしてるし
とにかく乱暴!家具の梱包が適当だったのでキズだらけでした。
家具の接着がとれてたとこがあったんだけど、あきらかに
セメダインのようなもので適当にくっつけた形跡があって
びっくりした。確かに対した家具ではなかったけど、とりあえず
一言あってもいいのでは?と思いました。
梱包してしまえば、縦にも横にもしていいっていうマニュアル
らしいです。
441名無しさん@HOME:03/04/01 18:36
北海道への引越しを考えているのですが、
超マイナーっぽい「さっそん引越しセンター」って知ってる方おられませんか?
札樽自動車運輸って会社。ttp://www.sasson.co.jp/moving.html
どんな情報でも知ってる方いたら教えてください。m(_ _)m
442441:03/04/01 18:42
どうやらサンキュー引越しセンター(山九)とかいうとことのコンビネーションらしいです
余計に怪しく感じてきますた・・・
443420:03/04/01 18:49
>>425
壁のへこみ…うわ、それって汚れる以前の問題ですね。

自己レスみたいになりますが、業者に尋ねてみたんです。
合い見積もりとったうちのひとつ、A-トの営業さんは
まだ若い男性だったせいか、社内的な料金表をツラーっと読んで
間取り当たりの概算を教えてくれただけでした。
あとは「他社さんにはサービスは負けません!お値段の方も頑張りますのでよろしく!」
の一点張り。
なんだかそれですっかり引越業者にハウスクリーニングを頼む気が失せてしまいました。
(サービス内容と料金を鑑みて、
「これはハウスクリーニング専門業者に頼んだ方がいいかも」
と思ったせいもありますが。)

他にはネコさんとこにも見積もり依頼中。


アリさんて田舎者(営業所から遠い)と無視されるシステムになってるのか?
一向に連絡来ず・・・



来るまでに3時間もかかればなぁ…
445名無しさん@HOME:03/04/02 18:09
日○は定年したオジイチャンが採用されてるとか?で高齢で若い社員風のが一人頑張ってたっけ。
安いからここにしたんだけど、作業が遅い遅い。運び方も素人っぽかったなあ。

次の引越しはダックは異様に高い見積もりで止めて、猫も割高だったので止めて、
ハトのマー○と地元の業者とア○トに絞って感じの良かったアー○にしました。
当日も後日ダンボール引き取りも若いニイチャンがサッサとやってくれて良かったです。
446名無しさん@HOME:03/04/02 20:34
今のシーズンはどこもトラブルだらけなんだろうなぁ
>>423
もうどーでもいいことかもしれませんが…。
それは多分、>>424さんの言ってるとおりだと思いますよ。

もし荷物が多い引越しで、引越し先の前の通りが狭いのなら
>>426さんのように業者に確認したほうがいいと思います。
でも今みたいな繁忙期だと車庫で積み替えは難しいのかも…


道幅の問題で横もちしたってのが道端で積み替えは一番可能性高いけど
中継することもあるし一概にはいえないと思うけど
車庫で積みかえっつったって室内とは限らないし
積み替えやだっつっても必要だったらやられちゃうし
そんなに思い通りにしてくれるとこもなかなかないんじゃないかな
age
450名無しさん@HOME:03/04/03 07:23
http://210.160.208.40/search/20000412/wa_sug1.html
韓国軍がベトナムで行った大虐殺(韓国の歴史教科書には一切載っていません)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1518/
在日コリアン魂の(わがままな)叫び
http://www56.tok2.com/home/pentapenta/
在日朝鮮人がうらやましい
2002年度東京朝鮮中高級学校卒業式
http://www.t-korean.ed.jp/syasinkan/02nendosotugyousiki/siki/siki08.jpg
携帯用
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20030328222306.jpg



451423:03/04/03 09:00
>>447
うちのあたりは住宅密集してるからそういうのもあるかも。
でも小雨でもやってるのはちょっとなー、いくら大丈夫でも。
>>426みたいに確認は必要だなあ、と思った。
452名無しさん@HOME:03/04/03 20:45
来週引っ越しでつ、今回はアリさん@関東使ってみます。
「最高品質の引っ越し」とやらをチェックするの、楽しみー。w

とりあえず、ダンボール配達お兄ちゃんのチェックしてみました。
まだ【見習い】社員さんだそうで、実に初々しい接客です。
途中引っ越しに関する質問などかまし軽〜くジャブ入れるも、
ピンポーンから失礼しますまでそつなくこなし、無事ご帰還されました。
ドアがバッターンと閉まらぬよう気使いできるあたり、
私的には好印象です。
ガサツ者に、大事な荷物は任せられませんものね〜奥様方?w
453名無しさん@HOME:03/04/04 00:14
かるがも引越センター使ったかたいますか?
若い兄ちゃん(多分バイト)が3名来て家具ぶっ壊して
謝りもせず帰っていきました。
カスタマーセンターに連絡したけど1ヶ月経ったいまでも連絡ひとつよこしません。
対応にも誠意がまったく感じられなかった。TVでCMやってるけど、どこもこんなもんなのかな?
板によって評判のいい業者が違うのはなぜ?
引越は当たり外れだからどこの業者でも最高な仕事の時もあれば
その逆もあるということ。
456名無しさん@HOME:03/04/05 17:45
でもかるが○は悪い評判の方が圧倒的に多いけど・・・
かるが○でやる人はパソやらない人なのかと思ったりした。
457名無しさん@HOME:03/04/06 20:49
やっぱり蟻さんか・・・
458名無しさん@HOME:03/04/07 00:16
蟻も自作自演が多いよね
459名無しさん@HOME:03/04/09 00:58
埼玉→滋賀、単身引越しの場合、
引越し屋に頼む or 宅急便の引越しパック
どちらが安く済むのかなあ?
460名無しさん@HOME:03/04/09 01:13
うちは以前あーとにやって貰ったよ。
一軒家(2階建て)家族3人(内1人は3ヶ月の赤)
見積もり20万だったんだけど
当日運びや(?)のお兄さんが余りの荷物の多さ
(見た目以上に押入とか沢山入っていた)に
「見積もったの誰だよ!?全然(金額と)あわねーよ」と外で漏らしてました。
でも追加も無かったし対応も悪くなかった。
461名無しさん@HOME:03/04/09 01:34
かる○も最悪体験しますた。
当日なんの連絡もなしにドタキャンされました!
トラック協会に苦情の電話を入れてやっとこかる○もの苦情係の人から連絡が来た。
苦情係の○田も最悪でわざわざ電話してやったんだぞみたいな言い方されたよ。
本当に最悪だったよ〜
今思い出しても腹立たしいッス!!
462名無しさん@HOME:03/04/09 02:12
引越しのドタキャンなんて(しかも業者側から)
聞いたこともないし酷すぎる!!
飛行機とか新幹線とか日時指定の乗り物に乗っていく遠隔地への引越しだったら
日程の変更もおいそれとは出来ないし、転勤の着任に間に合わなくなったりしたら
どーしてくれるんだろうね。
463名無しさん@HOME:03/04/09 08:44
>>461
大変だったね。
うちもかる●もは使わない事にします。
464名無しさん@HOME:03/04/09 08:49
先月引越しする際、何社か見積もりとったんですが
どこの営業マンもタバコ臭くて(というよりヤニ臭い)
態度悪かったな〜。なんだってあんなにヤニ臭いのだ?
お茶出したけど、あいつらが使った茶碗捨てちゃったよw

どこの営業トークもほぼ一緒だったけど、要は
当日来てくれる引越スタッフの良し悪しだと思うんだけど・・・?
当たり外れはあるよね。
ちなみに蟻は、荷造りおまかせにしたのに、積み残しがあった。
後日に荷物が少ないのに気づき、前のマンションへ行ってみたら
おきっぱなしになってた!
あとクーラーボックスも忘れてきたし・・・。
465あぼーん:03/04/09 08:50
あぼーん
466長文スマソ:03/04/09 10:00
今迄の引越しで、親所帯のも含めて、
黒猫、日通、サ○イ(4回)、小さい運送屋(忘れた・割愛)。
地域にも依ると思うが、
黒猫→お任せパック。4トン車2台。
    荷出し地域は首都圏。余りのプロっぷりに尊敬の念。
    荷下ろし北関東。DQN。
日通→お任せパック。4トン車2台。
    関東某市内の移動。人は良いが仕事が遅い。
    勝手な所に適当に荷詰されてしまい、行方不明な荷物発生。
サカイ→独身の引越しにはサ○イ、安くて良かったんで
     家族引越しにも使ってみた。(4回目の引越し利用分)
     2トン車2台。荷造りのみお任せパック利用。北関東某市内移動。
結果。…荷造りが女性3人の約束が、男の子2人。契約書と違うやん。
     約束の時間よりも30分も早く着て仕事始めよる。
     マンションの3階で、入り口を通らない高級家具や家電があるので、
     クレーンではなく、リフトで!って依頼したのに、ドサクサ紛れにクレーンだったり、
     契約違いが多々。(家具も家電も傷まなかったからまぁ良かったけど)。
     新築新居への引越しなのに、荷下ろし早々壁紙にを削られる。
     他社ではある、グラス専用梱包箱など無く、なんでも紙に包んでダンボール。
     その為、6客揃いのクリスタルグラスは完全粉砕(…未だに補償されてませんが)。
     調味料も口を止めつけるなどの処置もしてくれず(猫。鳥双方やってくれてた)、
     紙に包んでダンボールなので、箱内で漏れまくり。
最悪だったよ。「リピーター客なので大事」とか言ってたけど、
他社にした方が良かったかもしれない。騙された。    
467名無しさん@HOME:03/04/09 11:01
エキスパートってトコの情報求む!
468名無しさん@HOME:03/04/09 11:13
>>467
エキ○パートって大阪が本社のトコ?
469名無しさん@HOME:03/04/09 11:19
漏れ引越し屋でバイトしたことある。
初日からいきなりお宅訪問で荷物の積み下ろし。

先輩がたはかなりDQNな方ばかりで、
運転してるトラックのなかではヤニ吸いまくり。
訪問するお宅に確認電話する時でも、タバコ片手に超敬語。

嫌だと思ったけど、接客はプロだなとオモタ。
ちなみにドラえもん会社
470名無しさん@HOME:03/04/09 11:25
<<468 そこまでわかんないッス。友人が登録で働こうと思うけどどお?って聞かれたもんで。昔別会社でやってたので、内容聞けばアドバイスできるかなって思ったわけでス。
471名無しさん@HOME:03/04/09 11:25
中部圏内ダタラ「ウェルカムバスケト」。いい。
若いにーちゃんばっかりなのに教育も行き届いてた。(私の時は)
見積もりに来た営業マンも清潔感があって誠実な感じだった。

営業マンを作業員に指定する事も出来るので「言った言わない」が起きなかった。
でも当日、どうしても作業は途中からしか出られなくなったけど
それでも申し訳ないぐらいキビキビ一生懸命やってくれた。

梱包材とかトラックが可愛いので詰めてる時もチョト楽しい。
作業員はドーナシ屋みたいな可愛い服で来る。派手過ぎだけど可愛い!
472名無しさん@HOME:03/04/09 23:01
某引越しサイトでかる○も?と思われる業者が
「相見積りすんじゃねー!」「即決が一番安いんだよ!」と
大暴れ。
473名無しさん@HOME:03/04/10 10:07
自宅を群馬に新築し、私は東京から、親が群馬県内から、ほぼ同時期に
引っ越しました。私はここをはじめインターネット上で情報収集した
結果、蟻さんに決定(ちなみに他社は見積にも呼んでません)。親も
蟻さんに頼もうと思ったところ、群馬には営業所(?)が無いので、
群馬発の引越は受けられないとのことで断念。日通とアートに相談
しました。しかし、日通は見積りは平日昼間のみで休日や平日の夜
などは駄目と言われたため、平日働いている親にしてみると日通は
論外。結局アートにお願いしました。

蟻さんの方。ここで書かれているような強引な営業はされません
でしたが、随分うっかり型の人でした。見積に自宅まで来ておいて
2tトラックで大丈夫と断言。しかし個人的にどうしても2tで入るか
心配に思ったため、後日再度電話で別の営業さんに確認し、2tで
入るだいたいの目安を聞いたところ、どう考えても2tでは無理と
思ったので直前で3t車に変更してもらいました。結果的にはこの
判断は正解で、2tでは絶対に無理でした。

実際の作業は若いお兄ちゃん2人でしたが、態度も丁寧で、キズ等
を付けないための手配もきちんとしてくれたし、動きもキビキビ
していて良かったです。午前中運び出しで、午後群馬着の予定で、
私自身も新幹線で荷物より先に新居に着いている必要があったので
途中でゆっくりお昼をとってもらいたかった事もあり、一人づつに
お昼代として2,000円渡しました(陰で、「俄然やる気になるな」
とか言い合っていたようなので、これも少し効果があったのかも
しれません)。

新居の方でもきちんと配慮をしてくれました。期待には十分
応えてくれたと思います。
474473:03/04/10 10:13
続いて、親の頼んだアートの方。

トラック2台になったのと、人数が多かったこともあって、
移動距離を考えると私の場合よりも若干割高だったかも。

ただし、新居での作業における配慮は、徹底してました。
玄関、廊下等に傷を付けないための保護シート等を取り付ける
のは当然として、搬入前に責任者が親と一緒に新居を全て
チェック。あらかじめ傷が付いていたり、汚れていたり、
剥がれている部分を全て確認した上で作業に入りました。
おかげで、こちらが気付かなかった施工における仕上げミス
等も全て確認できて助かりました。

最後に山のようにティッシュペーパーのBoxを置いていって
くれたので、引越の手伝いに来てくれた親戚にもたくさん
分けたところ、ありがたがれました。こちらも蟻さん以上に
頼んで正解だったと思います。
475名無しさん@HOME:03/04/10 12:23
蟻が(・∀・)イイ!の?
476MK:03/04/10 13:50
今までに 3回引越ししました
やはり黒猫です
友人はサ○イに頼んで和ダンスの着物をしわくちゃにされました
タンスから出さなくって良い・・・なんて信じられます?
その後の対応も最悪だったらしい
477名無しさん@HOME:03/04/10 13:53
>>470
登録だったらいいかもしれないけど、
正社員は辞めた方がいいと思う。
ちなみに関東ですか?
478470:03/04/10 15:47
<<477 そうです。登録したいみたいです。関東です。小さいトコよりは大きいトコの方がいいような気がしてるんですが。
479名無しさん@HOME:03/04/10 16:23
>>478
合う合わないかは分からないので
登録してみるのもいいかも。みんなそうなのか分からんが
正社員になったらピークの時期は家に帰れないみたいよ?
なので正社員のほとんどが×1らしいです。
人間関係もあまりよろしく無いらしいが、バイトで深入りしなきゃ
もーまんたいでしょ。
ちなみに結構芸能人の引越しもするらしいしねw
480478:03/04/10 16:31
なるほど、ありがとうございます。参考にします!
481山崎渉:03/04/17 10:31
(^^)
482名無しさん@HOME:03/04/17 17:45
3月に引っ越しました。
サ○イに頼んだのですが、最低でした。
引越しは夕方からだったのですが、4時に一人来て
それから一時間以上遅れてもう一人が来ました。
荷造りは自分たちでやっていたし、最初に来た一人がとろとろしていたので
主人と主人のいとこがほとんどダンボールを運びました。
それから2DKの3人家族の荷物(ほとんどダンボールにつめた)を運び終わるのに
11時までかかりました。
冷蔵庫が玄関からでないとあれほど言ったのも関わらず、
それが伝えられていないのが原因でした。

そのため応援を呼び、来るまで1時間・・・
結局応援に来た上司が叱り飛ばし、玄関を取り外しなんなく出しました。

その後に、引越し先に向かったのですが途中で2台のうちの一台がパンク。
その連絡についに頭に来てしまい、
「パンクは不可抗力で仕方のない事ですが、その前の作業の仕方・・・
あれは要領が悪すぎませんか?
こんな夜中に引越し先に来たって、ご近所にも迷惑になるのわからないんですか?
明日来て下さい。」
と言いました。
それでも気が治まらなかったので、翌日事務所に電話をして、
こんなのでちゃんとお金をとるんですか?
と言い、ちゃっちくも消費税分は返してもらいました。

その後荷物の運び込みは上手くいったのですが、引越し元の玄関の部品がなくなっており
2000円弁償してもらう事になりました。
しかし未だにそのお金はもらっていません。

本当にいらいらする。
カゴシ○の人!サ○イに気をつけてください。
483名無しさん@HOME:03/04/17 22:08
昨日、猫ちゃんと山田花子の引越屋に
ネットから見積もり依頼を出しました。

花子ちゃんからは、すぐにメールで
日程確認の連絡がきましたが、
「見積もり希望日当日朝に担当者から
何時に伺えるか連絡します」という内容でした。
前日までにおおよその時間とか分からないもんなんでしょうか?

クロネコちゃんからは、
「該当地域担当者からご自宅へお電話で日程確認します」との
メールがきましたが、一向に連絡はありません。

欝でつ。
>>483
見積もりは営業担当者がその日のルートを組まないと
時間が決められないので、その作業をするのが当日朝だったら
当日朝の連絡になるんだと思います。
ヒマな業者だったら時間指定OKとか、予約時に決めてくれたり
すると思いますが、全員の希望を聞いていたら営業が足りなくなるので。
485山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
486名無しさん@HOME:03/04/20 17:55
ありさんは、営業と電話応対のいいかげんさと無責任が最悪。
今でも気分悪いです。
だけど現場の作業してくれる人たちが最高でした。
ほんとにきびきびと気持ちよく動き、ていねいで感じいい。
言葉遣い、マナー、笑顔、どれをとっても満点だった。
作業員の指名できるならまたあの人たちに頼みたい。
営業所の電話応対って、すごい大きなポイントなのに
ろくなやつ使ってないありさん、もったいないねー
先週、私の住んでるマンソンに引越しに来た人がいて、アートの車が止まっていた。
お昼に外から帰ってきたときは、2階の部屋にはしご(?)を使って、
5〜6人くらいで流れ作業で荷物を積み込んでいた。
それくらいの人数がいるから、きっと荷物多いんだなー位にしか思ってなかった。
また夕方に、外から帰ってくると、マンソン敷地内の駐車場にでかいトラックが一台に、
前の道路に同じくでかいトラックに、あとはいちばん小さなトラックが止まっていた。
その小さなトラックの横を通り過ぎたとき、明らかに70歳過ぎのジジイが
トラックに乗り込み、「あ``ーーーー!」とすごい声を出していた。
(叫んでるんじゃなくて、「あー、疲れた」ってカンジの)
ほとんどが70歳前後のジジイばかりだった。
そんな引越し会社には頼みたくないよー!
488ひっこすポン:03/04/21 03:04
今、引越しをするために業者選びをしていて、
ここの掲示板にいきつきました。
参考にしたいと思います〜。
ところで先日、同じ関西人同士でご縁があるかと思い
引越しの○カイへ電話で見積もりととってもらったら
他より高いし、電話に出た男の人の対応も悪いし、すべてにおいて最悪でした。
結局1円たりとも値切ることもしてもらえず、
安い業者はこうであ〜で、とウンチクばかりを並べて。。
私達、引越しするものにとっての業者選びは、まず安さと対応が決め手となるのに
ほんとわかってないな〜って感じでした。
どうしてあんな人が電話対応するの?
関西人を出してこい!と思いましたね。
勉強してくれない○カイは本当の○カイじゃないよ〜。
やっぱり関東の○カイはダメなのかしら!?

489名無しさん@HOME:03/04/21 03:07
>>488
関東ではダメ印を押されているみたいだよ。

くわしくは↓を見てみるといいよ。

引っ越し屋さんについて教えて下さい その4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1046606129/
490ゆーちゃん♪:03/04/21 04:39
この間利用した"オール引越センター"って名前知れてないが、
意外と良かったよ〜〜!
低料金だし、サービスもヨカッタ〜〜!
親切〜〜!丁寧〜〜!愛嬌??あり
491名無しさん@HOME:03/04/22 14:22
こないだ仕事場の本棚と本(かなりの量)を移動するときに
ネコさんの「ボクの引越便」を頼んだ。
カーゴがあって、それにはいる量だけという規定なんだけど、
カーゴにおさまらない量まで、イヤ〜な顔ひとつせず運んでくれた。

もちろん、こちらは「カーゴにはいるだけでいいですよ〜」とお断りしたのですが、
「大丈夫ですよ!」と。
一度、ネコさんの宅配運転手と大ゲンカしたのだけど、
やぱりネコさんファンです。
492名無しさん@HOME:03/04/22 19:34
クロネコに お任せパック見積り頼んだ。 26万
アートに  お任せパック見積り頼んだ。 19万 値切って 15万
ありさんに お任せパック見積り頼んだ。 18万 値切って 13.5万

クロネコ!!
幾らなんでも高すぎない?
パートのおばちゃんが見積もりに来たと思われるが
値切り無で11万円以上の差はひどいでっ!!
493492:03/04/22 19:38
すみません。
値切り無だと 7万の差だったので
そんなにひどくないかも・・・
494名無しさん@HOME:03/04/22 23:51
皆さんに質問させてください。
心づけっていつ渡します?
495名無しさん@HOME:03/04/23 00:04
中途半端な大手よりも小規模な引越し業者の方が
梱包が丁寧だったり細かい所に気が付いたりする。
496名無しさん@HOME:03/04/23 01:35
>>494
引越しについては、こちらに詳しく載っていますよ。
もちろん心づけついてもアドバイスが書いてあります。
http://www.interq.or.jp/tokyo/yamagami/
498名無しさん@HOME:03/04/23 04:20
3月後半の一番高い時期に引っ越す事になり、いろんな業者を検討したのですが、
時期が時期だけにどこもほとんど値引きしてくれず、結局一番無難そうなアリさ
んを選びました。

マンションの一斉入居だったので(指定業者はアート)、前日夕方にトラックに
積み込み、翌日朝早くに荷下ろしという事でお願いしたため、ちょっと心配だっ
たのですが、特にトラブルも遅刻もなく無事に終了しました。

しっかし、アリの作業員は仕事が速い!
しかもなぜかみんな楽しそうに運んでいる!?

荷物の扱いが特に荒っぽいという訳でもないのになぜあんなに早いのか...
と思って邪魔にならないように観察していたんですが、どうやら作業員同士で
常に声を掛け合って運んでいるからのようです。2人でタンスを運んでいると
きに一人が「ドアッチュー」と声を掛けたらそれは「後ろにドアがあるから気
をつけろよ」という事で、本棚に2人がかりでシートをかぶせる時も「ハイッ、
ハイッ、ハイッ、もいっちょハイ、ヨーシ」とリズミカルにやってました。


これまで幸いにも引っ越しでへんな業者に当たったことはないのですが、その
中でもアリは作業員の質的に一番でした。ちなみに営業の電話対応はやや感じ
悪かったかな(アークよりはマシだったけど)。値段はそこそこ。
499名無しさん@HOME:03/04/23 13:14
0123で引越ししました。
東北の某県より大阪へ。
引越し元の0123の方達は挨拶もきちんとしてて部屋の養生も完璧で満足でした。
大阪は最悪ですた。フローリングに粘着テープべったりつけられたし荷扱いも雑。
洗濯機の設置(ホースつないだり)もしない、ダンボール引き取りサービスの説明もなく
帰っていきました。
リーダーらしき人が新人いじめみたいな事してるのも感じ悪かったです。

0123には良いイメージあったんだけど場所によってやっぱり違うんだな〜と思ったよ。
大阪は本社あるのにね〜。
500名無しさん@HOME:03/04/23 14:16
北関東サカイ。
もう引越し2ヶ月以上経つのに
割ったグラスの弁償は、いつになったら完了するんでしょうか…

だめぽ。
501名無しさん@HOME:03/04/26 14:16
うちのマンソンにアートで引越しに来た人がいた。
70近いジジイばかりだった。
しかも、かかとふんづけてた。
(長年踏んづけてる形跡蟻)
最近のアートって、老人しかいないの?
502名無しさん@HOME:03/04/26 14:20
>>501
70近いジジィが荷物もてるのか??
503名無しさん@HOME:03/04/26 14:38
黒猫さんで数回お願いしてるけど
搬出時のオバちゃんとお兄さん達はテキパキして
感じも良かったけど
搬入時の時が嫌な感じでした

大物運びのお兄さん達はテキパキしてましたが
小物整理の若い主婦のパートさん達が、感じ悪ーな上に
全てが雑で、全然楽々パックじゃなかったです(ちなみに鎌倉)。

同じ業者でも色々だなと思ったよ
504名無しさん@HOME:03/04/27 11:32
今、アートの話がドラマでやってるね。
>>504そうなの?
藤原のりかのやつね
507名無しさん@HOME:03/04/28 13:29
マミー、ネコ、ゾウで見積とりました。
マミー→14万、午後だったら安くできるが、到着は何時になるかわからない。
ネコ→10万、午前だけど値引きナシ。
ゾウ→午前だと14万、午後だと8万で到着は3時頃。

なのでゾウさんにお願いしました。
ここではあまり語られてないのでどうかな〜?と思いましたが、
トラブルもなく、洗濯機も取り付けてくれた。
新人君に仕事を教えながらだったので、ちょっと時間は掛かってましたが。

マミー営業の態度のデカさに驚いた。やる気がなかったのかな。
ネコはここでも語られている通り、あっさり。
ネコバッグ、ありがとう。
508名無しさん@HOME :03/04/28 15:37
今日、向かえの家が引越しした。
数日前携帯にメール
「引越しする時ゴミでるんだけど、次の日だしてもらえる?」
持ってきたのは、生ゴミ1袋 燃えるゴミ4袋 燃えないゴミ1つ(プチ粗大) 
明日燃えるゴミの日。
燃えないゴミは5月21日までない!
くっそ!やられたYO! 燃えないゴミくらいお持ち帰りしてほしかった)BY,名古屋
あげくに引越し業者がくるからといって4時間も私に乳児あずけて何もなし!
もう二度と会わないからと言ってやりすぎじゃ!

もう、さ よ う な ら。
引越しする皆さん気をつけて下さい。後味が悪ければ今までのお付き合いがみんなぶっ飛びます。



509名無しさん@HOME:03/04/28 15:47
ここのスレッド読んでいて結果
アリさんマークの引越しセンターにしました。
本当に、親切ていねい。
高感度どあっぷ!!
うちの100キロ近いTVを階段3階まで持ち上げてくれました。
値段もやすかったしー。。。。
サービス花丸です。
ここのスレよんで決めてよかったよー^^
510名無しさん@HOME:03/04/29 16:14
>>508さん、それは最悪ですね。人間て所詮はそんなもんとは思いたくないですけど。
>>509さん、蟻さんは比較的良い印象皆さんお持ちだそうですけど、社員さんの待遇は
   良くないみたいですよ。じきに、不良化する事間違いなし。
   それでも私も次回も蟻さんにお願いしたいですね。
511名無しさん@HOME:03/04/30 18:39
>510はなんで蟻事情に詳しいの?
512510です:03/04/30 19:00
 それはですね、知人に蟻さんが居たからです。居たという事は、既に
辞めた証拠なんですけどね。
その元蟻さん曰く、繁忙期はどうしてもお客さんに迷惑を掛けてしまう。
お客さんにとったら大切な人生の分岐点やのに、会社に戻れば、お客さんを
物呼ばわりし、いかにも俺等が引越しをしたってんねんぞ・・と言った雰囲気
らしいです。それでも、社内の人間の質だけは、他の引越やさんよりも
いいんではないであろうかとの事でしたよ。ですんで、俺自身が引越しする時も
何を言われようとも蟻さんを選択したいと思います。
長文スマソ
513名無しさん@HOME:03/05/01 16:27
私は見積りの時点で、ありさん最悪でした。いろいろだね。
514473:03/05/01 18:25
>>513
いろいろって・・・?

私のケースでもそうでしたが、このスレ全部見渡しても
蟻さんの見積りとか見積りに来る営業とかを褒めている
カキコはほとんど無かったような気が。営業は強引って
いう報告が多くて、一方で実際に作業に来てくれる作業員の
質(態度とか仕事ぶりとか)はかなりイイっていう感じ
なのが蟻さんなのでは?
515名無しさん@HOME:03/05/03 16:23
引越屋って値引きしてくれるんだ・・・
サ○イで見積もってもらって即契約
シパーイした(欝
516名無しさん@HOME:03/05/06 02:10
元マ〇ーです。何でも聞いてちょ。
517元アリ:03/05/06 02:51
>>516
DQNだらけの○ミーですか?
518名無しさん@HOME:03/05/06 03:55
はい。いろんな人いました。
あぁあ、引越しの話ができてうらやましい。
うちも転勤族ですが、今、上の部屋の住人が最悪なので
いっこくも早く引越ししたいのです。

今まで、日通・地元業者・ハトだったけど、
みんな可もなく不可もなくで印象に残っていません。
今度はアリさんにしようと決めました。あー引っ越したい。
520名無しさん@HOME:03/05/06 22:10
元マ〇ーの人いないかな?現役でもいいけど。ちなみに西東京支店でした。
今日見積もりしてもらった。
高いから、もう一つの業者が来てから考えますって言ったら。
慌てて会社に電話しだして、8万まけてもらった。

一方、もう一つの業者は前者より1万安くしたが、営業の態度と
荷物の運搬方法に不安があったので、最初の業者に決めました。
来週引越ししますが、どうなることやら・・・。
522名無しさん@HOME:03/05/11 22:49
栃木のサカイ最悪。前にもここでちょっと書いたけど。

新築の家に傷つける。間に合わせの補修で済まそうとする。
(壁紙だったので、全面張替えさせますた)
グラスをただ紙で巻いて詰めまくる。結果粉砕破壊。
「同じ品を探す」と言って、無事だったグラスを持って行ったっきり3ヶ月放置。
こっちから連絡入れて、ようやく「同じ物が見つからなかった。お金で。」
でも、未使用・祝い品の6個組クリスタルグラス(高いやつ)、で5千だと。
数揃わなくなったし、祝い品にケチ付けられた状態だし、放置プレイにも腹が立ったので、
もうちょっと上乗せしる。と言ったら、*上司に相談します*って帰ったよな。
…それから2週間、また連絡も無く放置なので、腹立って旦那に連絡させたら、
勝手に示談が済んだ事にされてた。知るかよ。
示談の説明も何もされちゃいないよ。
周りには、絶対サカイは勧めない。

ただでさえ、リフト使ってくれ、って何度も言ったのに(高額家具があったため)、
当日来たのはクレーン(ユニック)だったしな。ふざけんな。
523名無しさん@HOME:03/05/12 03:52
沖縄から内地への引越ということで業者を選ぶ余地があまりなく
猫さんのらくらくパックでした。
沖縄では7〜8人梱包に来ましたがリーダー格の人が席を外すと
バイトらしき若造が早速怠けていました。
私語しまくり、それも同じバイトの若いお姉ちゃんの気をひこうとするトークなので
若造のひそひそ声→お姉ちゃんのくすくす笑い→ひそひそ→くすくす〜エンドレス
印象最悪でした。
作業が終わった後の掃除機かけもちょっと音をさせただけ。
全然やっていないに等しかった。
ものすごい量の綿埃、自分で掃除しました。

パートのおばちゃんもいましたが作業が早いだけ。
実は当日、9ヶ月の子どもが熱を出していたので
「早く布団に横にさせたいので
何はさておき寝室から済ませて欲しい」と先ず頼んだのですが
寝室での作業がまだ完全に終わっていないというのに
畳一畳分ほどのスペースを指さして「お布団どうぞ〜」
埃や塵の中で布団を敷けってか?と思い
「もう少ししてからでいいです。」と言うと
あっそ、とばかりに元の作業に戻る。
そのおばちゃん、途中で作業を抜けてしまい
「何はさておき寝室」という希望は他の人に伝わっていなかったのか
結局作業終盤まで子どもを寝かすことが出来ませんでした。
中年の女性だから理解してくれるだろうと思ったのが甘かった。

勿論、中にはものすごくきちんとやってくれている人もいたのですが
全然らくらくでもおまかせでもなかった気がします。

>>523
お疲れ様でした。ホント楽々パックなのに全然楽々ではなかったの
ですね。苦情いってもよかったのでは?
我が家は将来 逆に内地から沖縄に帰るのですが 幾ら位かかりま
したか?参考までに教えて下さい。なんか高そうで今から貯めて
おかないと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルになりそうなので…
525523:03/05/14 10:40
>>524
遅くなってすみません。
我が家(沖縄→九州某県、間取りは3LDK、車1台、荷物は多い方です。)の場合、
主人の会社から
・らくらくパック系のオプションは使ってはいけない
・車は1台まで
・アートと、任意の数社とで必ず合い見積もりをとって、1円でも安い方に即決すること
という条件が出ていました。
アートと主人の会社は提携しているため、10%の割引がきくとのことでした。
なるだけ全国展開しているところがいいだろうと思い、黒猫に合い見積依頼したのですが
アートには主人の会社から上記の条件が事前にFAXで送られていて
はじめから会社が提示する条件そのまんまの見積を出してきました。
自腹を切ってでも 新居お掃除オプションをつける気満々だったのですが
営業の人が若いせいかサービスの説明が的を射ないものだったので
黒猫に望みをかけて見積してもらったのです。
526523:03/05/14 10:45
(つづきです。)
赤子を抱っこしたまま見積に立ち会った私を見て、黒猫の営業の人は
らくらくパックをすすめてくれました。
主人が、会社かららくらくパックは使用しないよう言われていると伝えると
らくらくパックを使用していると分からないような内訳で
数種類の見積を作成してくれるとのこと。
移転先は実家に近く、荷ほどきには人手が足りているので
沖縄での梱包のみのらくらくパックと、
ちゃっかりお掃除オプションも一緒にお願いしたのですが
なんと、会社の条件通りで10%OFFのアートよりも安く
(といっても数千円の差ですが)見積があがってきたので黒猫で即決でした。
アートの営業のお兄さんによると、内地へ引越する人は
アートと黒猫に合い見積依頼する事が多いそうです。
実際の作業については作業員次第ですよね、さんざん既出ですけど…

長くなってしまってごめんなさい。少しでも参考にして頂けると幸いです。
527名無しさん@HOME:03/05/15 22:31
俺はねぇ、地元業者に頼んだよ。
下手におっきいところよりいいかもね。
広告バンバンしてるわけじゃないし。
下手なうわさが広まるとマズイからちゃんとするのかな。
実際、破損したものはないし、丁寧な引越しでした。
不要品もかなりの量があったのですが引き取ってもらえましたよ〜。
値段も一番安かった。
東京引っ越しセンター?って言ったっけ。(東京中心とか・・・?
新築家屋専門みたいな言い方してた。
営業はうまいけど、引っ越し当日の従業員は最悪!
時間がずれてても平気で休憩とる、
積み荷は残すし、引っ越し後の掃除も頼んであったのにいい加減。
せ全てお任せで当日泊まりだと言ってあったのに、
どこに布団を引けばいいのかわからないほど荷物は散乱。
アート引っ越しセンターは、自分の会社を真似たと言っていたが、
あまりに酷い仕打ちに、あきれかえるばかり。
前回の引っ越し業者とのトラブルさえなければ大手で決めていたのに。。。
皆さんも口の旨い人には充分気をつけて!!
529名無しさん@HOME:03/05/16 00:46
蟻のお兄ちゃんかっこ良かった。
作業も迅速で丁寧、対応も丁寧だった。
久しぶりにときめいた。
なのに持ち上げた箪笥の裏からペットの死骸が・・・
穴があったらあの逞しい腕で突き落として欲しかった。
え・・・アリさんがつぶしたわけじゃなくて
飼ってたペットがどっかで死んだの529が気づいてなかったってこと?
ペットって何?
猫とか犬じゃないよね?まさか。ハムスターとかリスとか?
臭いとかで気がつかなかったの?
532名無しさん@HOME:03/05/19 15:14
今日、ありさんに見積もりしてもらったよー
すごく営業の人が、丁寧で即契約しちゃった。東京〜九州の遠距離です。
確かに電話するっていったのに、してくれなっかったりするけど。
アヒルにも見積もりしてもらったんだけど。
値段が倍くらい高くて、びっくりしました。
なんか、給料が歩合制だから、
契約とらないと、自分が困るみたいなこと言い出したし。
知るかっちゅーうのーー!!!
友達は、リサイクルセンターを使って、東京〜九州引越ししたんだけど、
プラマイで 2万だったんだってー安いよね。
私は荷物がおおくて無理だった。
533名無しさん@HOME:03/05/20 00:25
このスレはにおう。プンプンする。
534おっ!!こんな人が長者番付けに・・・:03/05/20 02:05
535名無しさん@HOME:03/05/20 02:15
>>522
新築(クロスに傷付けられても嫌)・高級家具あり・高級食器あり。
そういう人は「安い」サカイなんか使ってないで、
お金出して高いのを頼むべきじゃないのかしら?
最近多いのよね。安い値段で最高の品質を望む、ただのケチ。
536名無しさん@HOME:03/05/20 02:25
>>535

こいつが業者ならば、こいつの会社にだけは頼みたくない。と思う今日此の頃・・・
537名無しさん@HOME:03/05/20 20:57
どうも酒井を敵視する業者が定期的にいる感じ。
538名無しさん@HOME:03/05/20 21:01
アー○で義実家が引越ししました。信じられないぐらいあった荷物を
綺麗にパッキング。破損したものは何一つありませんでした。
新居に奇跡のように積み上げられたダンボールを見て「自分が引越し
する場合はアー○に頼もう」と思いました。わたしの実家は転勤族で
今までに18回の引越し経験があるのですが、一番でした。
539名無しさん@HOME:03/05/20 21:10
アートでバイトしてました

基本的には2,3月は新人さんが多くてクレーム多い罠
どの支店でも当たり外れはいるので
どの業者がいいとはいいませんね
540名無しさん@HOME:03/05/21 12:38
近所の億ションで、新入居の引越しがあったので、興味津々で見てますた。
業者は、アー○。超高級そうな大型アンティーク家具がぞろぞろあったんだけど、
梱包なしの生身で搬入してるのには、びっくり。エントランスの上を見切れず
ぶつけたり(ボコって、すごい音!)、生身のキュリオケースを横にして、
地面に直置きしたり、絶句!俺のほうがハラハラしちゃったよ。
客は、家の中にいて見てなかったみたいだけど。ま、見てないほうがよかったね。
見てたら卒倒しちゃうよ。
541名無しさん@HOME:03/05/21 12:41
もうこのスレを見ないことにしますた。
なぜなら業者の書き込みが増えたから。
フツーにググってまともな掲示板で探したほうが、よっぽど建設的。
542名無しさん@HOME:03/05/21 12:51
アー○だと、アークかアートかわかりませぬ。
543名無しさん@HOME:03/05/21 14:11
544名無しさん@HOME:03/05/21 15:04
安さにひかれて、いいかげんなことをされて後でなくより、
お金で安心が買えるのならいいじゃないか!っていう
夫のお金持ちの考えで、しぶしぶ、高いなーと思いつつ契約。

まあ、高級家具たくさん持ち込んだのは私だから仕方ないかぁ。

新築でクロスは汚れたらふけないやつ、床はオール無垢 ついでに
大型の高級無垢家具多しなら、多少高かろうがケチちゃなんね。

545名無しさん@HOME:03/05/21 15:11
うちも、「ふけない」クロスだったけど、あれ、大変だよ。
よほど注意しないと、キズだらけです。しつこいくらい
引越し屋さんに、言っといた方がいいですよ。特にダンボール
の角が擦れたりすると、大きな切り傷みたいなのができて、涙・・
546名無しさん@HOME:03/05/21 17:37
>545
ええ、そうなの?

オガファーザーなんだけど。
汚れたら上から塗ればすむが、傷ができたらはりなおしじゃ。
費用、引越しやさんに持ってもらう旨いっといたほうがいいかしら。

しつこいくらいにいうと、ちゃんと保険がありますから、
養生しますからって言うんですけど。
547名無しさん@HOME:03/05/21 23:52
私は会社負担による海外引越の経験があるのですが、
やはり、高いのは高いだけの事はありますね。
(海外引越は100万単位でかかります。個人じゃ払えません)
おまかせパックだったけど、バイト君らしい人は一人も来ない。
そして、見ていて「そこまでやるんかい!」ってぐらいの丁寧な梱包。
まあ、海外の場合は船で運ぶので
雑な梱包ではマジで壊れるという事情もあるのですが。
548関西君 ◆love.QkNOs :03/05/21 23:53
( −`x´− )勉強しまっせ引越しのサカイ〜

           ( −`x´− )ほんまかいなそうかいな〜
549山崎渉:03/05/22 00:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
550名無しさん@HOME:03/05/22 10:22
引っ越しの話は終わらせたくないのでage
551名無しさん@HOME:03/05/27 23:29
心臓引っ越しセンターに見積もりに来てもらった。
一見した感じ若くてはつらつとした、なかなか見目のいいおにいちゃんだった。

が。

パンフレット出して、「拝見しておいてください」・・・・って、おい。
営業のくせに敬語もまともに使えないのか?

部屋を見て回りながら、「これ運ぶの大変ですよねえ(うちは本がすごく多い)。まっ、
運ぶのぼくじゃないからいいですけどね」
「本を箱詰めする時は重さなんか考えないでぎゅうっっぎゅうに詰めちゃっていいですよ。
どうせ運ぶのお客さんじゃないんですから」

たしかに運ぶのが私じゃないのは事実かもしれないけどさ。
運ぶ本人がさわやかに笑って言うならともかく、どうせ自分が苦労するわけじゃないし、
って顔でそういう言い方するの、感じ悪かったなあ。

うちの前の道が狭くて大きなトラックが入れないんだけど、トラック1台ピストンでやらないと
安くしてあげませんよ、とふんぞりかえって(ほかは2台で一気に運搬とか、3台出しますと
言ったところもあった)あげくのはてにその「お安く」した値段がよそより1万も高かった。

たまたまその営業が態度悪いだけなんだろうけど、見積もりに来た会社でテレビCMやってる
のはここだけ。ほかは比較的小さな運送会社ばっかりだけど、そっちのほうが全員、心臓より
態度よかったよ。
>>551
運ぶのは551さんじゃなくても、箱詰めしたときなんかに
ダンボール移動したり、多少は動かすこともあるだろうから
ダンボールの底に一段本をぎっしり詰めたら、上の段はタオルとか
軽いものにしておいた方がいいですよ。
551>552
さんくす。うん、重すぎて自分で動かせなかったら荷物作りする時に困るよね。
本は棚から出すとすごい量になるから途中で倉庫番しなくちゃいけなくなるに
決まってるし。

ほどほどにしときます(w
554山崎渉:03/05/28 15:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
555名無しさん@HOME:03/05/29 00:07
今度の引越し時についでに新品に買い替えたいので
大型冷蔵庫引き取ってくれる
引越し屋さん知りませんか?
自分はずっと転勤族でドラエモンのところ
利用してたんですけど今まで家電は引き取って
もらったことないので。
他の引越し屋さんのことも知らないし。
556bloom:03/05/29 00:07
557名無しさん@HOME:03/05/29 00:44
今日ドラエモンで引越し終了。
テキパキ、キビキビ、いい感じでした。
引越しの契約する時、新しい掃除機もらったので
古いのがいらなくなったんだけど、帰りに無料で引き取ってくれました。
冷蔵庫はリサイクル法でお金かかるし
事前に言っておけばたいてい引き取ってはくれるだろうけど
まず有料だろうなぁ。近所にリサイクル屋さんでもあれば
来てくれて買い取ってくれるかもねー
559555:03/05/30 00:04
そうですね、お金かかるみたいだけど
引き取ってくれるそうです。
うちの冷蔵庫はもう7年ものとかなんで
リサイクル屋だしても価値なしかもー
と思われるので処分します。
560名無しさん@HOME:03/05/30 10:24
アリさん高かった・・・_| ̄|○
561名無しさん@HOME:03/05/30 22:49
他の引っ越し屋と見積もり比べたりしなかったの?>560
562560:03/05/31 15:19
>>561
見積もり比較して結局ハローさんにしました、貧乏なもんで・・・。
563名無しさん@HOME:03/06/09 23:50
マイナーかな・・・
ペンギン引っ越しってどうですか?
千葉になら支店がたくさんあるんだけど・・・
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
565名無しさん@HOME:03/06/16 12:06
系虎引越しセンター
軽貨のトラック2台できて、どこより激安でした。
保険関係だけ聞いてないので不安だけど問題なく済んだです。
前から思っていたが、アー○って何で書くんだろ。
クが入るかトが入るか、書いてる本人以外分からんのに。
567名無しさん@HOME:03/06/21 11:08
・長距離(横浜→熊本)
・2DKだけど単身だから荷物は少なめ
・運送はゆっくりでよい
・400のバイクあり

どこがいいか悩んでいる・・・・・・
568直リン:03/06/21 11:08
569名無しさん@HOME:03/06/22 19:07
アリはすすめナイ。見積もりだけゆうことで呼んだら三時間近く契約するまで居座った。悪徳商法そのものです。サカイの悪口を持参資料で聞かされたり、「だんなに聞かないとわからない」と言ったら会社にまで電話させられた。早く帰って欲しかったので契約してしまった。
570名無しさん@HOME:03/06/22 20:35
確かに蟻さんの営業は「・・・」だけど、実際に来てくれた作業員の人たちは
一生懸命やってくれたよ。文句も言わず、ただひたすら働いてくれました。

しかもうちは荷物が多かったので、引越しが11時間もかかった。
それでも気を使いながら必死に荷物を運んでくれました。

さんざんガイシュツだろうけど、営業よりも作業員次第で
良し悪しが決まると思う。
571名無しさん@HOME:03/06/22 21:11
蟻の営業は(・A ・)イクナイ!
572名無しさん@HOME:03/06/22 22:46
前回とても楽しい働き者の人たちがやってくれてそれはそれは楽しく引っ越せたんで
また同じ○通に頼んで引越ししましたが・・・・。
営業からして少し変だった。見積り見ると14インチテレビが18インチにされたり
ただのラックが家具ダンス扱いにされてたりどれもこれも指摘するとすんなり訂正して2万5千円安くなった。

引越し当日は前回の楽しい引越しが嘘のように陰気臭いおじさん二人、しゃべらない若者、新人らしきお兄さん、が黙々と作業してた。
それでもまあ、サッサとやってくれればいいやと思ったらおじさん二人は姑のように新人が梱包をみて陰口言いまくり(別に本人は教えない。しかし私にはしっかり聞こえてる)
しゃべらない若者は新居で無言で勝手に荷物置きまくる。
しまいには私が「カーペットはこっち向きでこうやって敷いて・・・」と説明してたらおじさんが
「意味がわからないよ」とのたまった。

なんなんだ、一体。前回の軽いギャグを交えながらの楽しい人たちはどこへ・・・。
573名無しさん@HOME:03/06/23 11:02
ありさんか、サカイにしようと思うんだけど、
どっちから見積もり呼ぶべきかな〜。
574名無しさん@HOME:03/06/23 11:14
アリさんで引っ越ししましたが
契約のおまけ?でダス○○のモップを
無料レンタルしてくれるはずでしたが
一ヶ月たてど二ヶ月たてどモップは
きませんでした。
家も特に必要なかったので
苦情はいわなかったけどアリには頼まない。
575名無しさん@HOME:03/06/24 01:23
>>573
一緒に呼んじゃったりは?チャレンジしてここで報告。

569の者ですが確かに作業の人達はむちゃエエ感じの人らやった。
でもあんな営業だと2度と頼まない人は増えると安易にわかりそうなのにナゾ〜。
今でもダンボールに書いてある”アリがとうございます”
という駄洒落コピーを見るとムカツクよ( ̄△ ̄#
私も次回は地元の中小業者にします。
576名無しさん@HOME:03/06/24 01:35
>>573
私はサカイはやだね
577名無しさん@HOME:03/06/26 23:41
ラン引越サービス、安い上に仕事も迅速でよかった!
営業の印象もよかったしね。
578名無しさん@HOME:03/06/27 00:51
さくらもよかったよ。
579名無しさん@HOME:03/06/27 04:29
ありに電話して引越し頼もうと思ったら
断られた。何で???
580名無しさん@HOME:03/07/04 15:16
>>579
話しの内容を詳しくしりたい。
581名無しさん@HOME:03/07/07 19:43
宮城から大阪に引越します。
(梱包、荷ほどきは自分でやります)。

ありさん、黒猫、ダック、アークに見積もり問い合わせの電話したら、
アークが即見積もりだしてくれました。
他社はさっぱり連絡がありません。

アークのエアコン等のオプションなしで24万円って、高いでしょうか?
582581:03/07/07 19:45
単身で、荷物は翌日着です。
583名無しさん@HOME:03/07/08 00:22
単身で24万??
どれくらいの荷物なの?
梱包や開梱無しで、それはちょっと高すぎない?
584名無しさん@HOME:03/07/08 11:52
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
585581:03/07/08 13:57
レスありがとうございます>>583
あのあと、ありさんにお願いしたら、半額以下で決まりました。
対応も親切だった>蟻さん。
あとは荷物の扱いが丁寧なことを祈るばかり。
586名無しさん@HOME:03/07/08 14:36
とても丁寧でいいと評判だった大手Y社
最悪だった.箪笥がこわれて開かなくなったのよ!!!!!
信じられる???????
サイドテーブルの足が折れたのよ!!!!!!!
>>586
大手のYって猫?丁寧じゃないよ。
引っ越しに自社を使わない
社員が多いって事実が物語ってる。
588名無しさん@HOME:03/07/17 14:58
サ○イよかったです。
市内2LDK1F→3LDKエレ無し2Fの引越しで
エアコン1台取り外し込みで5マソ+消費税。
仕事も丁寧かつスピーディー。養生もバッチリ。
9時積み込み開始で、搬入終わったのが11時半。
作業員の態度も良くって、感心しちゃいました。
営業さんはちょっと芝居がかってたけどね。
(5マソなら即決というと携帯で上司に必死にお願いする
パフォーマンス。一見の価値アリ?)
あまり評判良くないみたいだけど、
運が良かったのかな?
まあ、支店の作業員次第ってことかしら。
589名無しさん@HOME:03/07/19 00:10
このスレざっと目を通したけど、蟻さんとこやっぱ評判いいみたいだね。
お隣に引っ越してきた人がここの引越し屋さんを使ってたんだけど、
蟻さんのスタッフ(荷物搬入する人たち)が、
ご近所一軒一軒に粗品配って回ってた。
「これから引越しの作業に入りますので、
何かとご迷惑おかけすると思いますが…」って。
引越し屋さんにこんなことされたの初めてだったので、
なんだかすごく感激してしまった。
590名無しさん@HOME:03/07/19 00:19
うちも今日蟻さんで引越ししましたが、
そんなのやってなかったような・・・
高いパックだったのかな。

でも働きは見事でした。満足してます。
591名無しさん@HOME:03/07/19 02:08
>588
おめでとう。
作業員の質はやっぱり支店次第だと思うよ。
私はサ○イで大失敗な結果だったクチだったから。
(その前に何度も別の地方でサカ○使ってて良かったんだよ…)
営業も、作業員も、その後のクレーム担当も、全部失敗だったよ。
(特にクレーム担当が最悪だった。示談成立してないのに
勝手に示談成立と上に報告。こっちが電話入れるまでずーっと放置。
でもこっちには示談書も来てないし、それ以前に同意いした覚えもないとキタ。)
592名無しさん@HOME:03/07/19 06:59
今日、引越し業者が見積もりにきます。
心に頼んだのです。
心をつくした引越しをしてちょうだいね。
593名無しさん@HOME:03/07/19 07:55
猫は見積もりがいいかげん。
しかも他社では猫の半額以下でたのめたよ。

猫は当日作業のおばさんがくるんだけど
ずーっとだべっていた。こいつらの料金を上乗せさせられてるんだね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
595名無しさん@HOME:03/07/21 13:40
アー○引越センター、あまり出てきてないね。
この間3月の引越で頼んだけど、けっこう良かったよ。

大手3社(ヤマ○・日○・0123)の見積もりを同時に受けられる、
というサイトを利用したんだけど、ヤ○トと○通は連絡がなかったり
見積日に来なかったりして、なんか感じ悪かった。
結局0123しか見積もり取れなかったけど、繁忙期のわりに
6万弱(税込)という納得いく価格になったので、決めちゃいました。

午後便でしたが、当日は2時頃には来てくれました。
作業も丁寧で安心だし、作業員の感じも良かった。

誰かも言ってたけど、営業も作業員もほんと支店次第だと思うので、
またこの辺で引っ越すなら0123にすると思う。
596名無しさん@HOME:03/07/22 08:04
ネコは良くないね
旦那が仕事で私と子供だけだったら,
「かったりー休憩まだ?」とかいうし
箱はなげるしで最悪だった.
桐の新しいたんすをきたないゴム手袋で運ぼうとしたんで
白い手袋を渡したら「こんなんじゃ落としてもしらないよ」
といわれた.結局落とされても困るのでゴム手袋...
手の後がついてたよ・
597名無しさん@HOME:03/07/22 08:11
うちはアートダメだったよ。二回使ったけど。

バイトはボンクラばっかりだし(どこもそう?)
フローリング削られるし。

ドレッサーの部品を失くされて、「事故処理します」と言ったまま連絡なし。
何度かメール入れたけどそのまま。もう2年たってしまった。
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
599名無しさん@HOME:03/07/22 17:54
>597
ファクスの方が対応早いよ。夜中の内に送信しておくの。
時系列は箇条書きにして。
電話は受けた奴だけで調子いいこと言われて誤魔化される可能性もあるけど、
ファクスは他の人の目に留まる率が高いみたいで。

泣き寝入りは(・A・)イクナイ
600名無しさん@HOME:03/07/22 21:44
600!
6011もとい引越しビンボー:03/07/23 12:45
久しぶりの1です。
実は、一年ちょっとでまた引っ越す事になってしまいました・・・
といってもそう遠くないところなのですが。
去年はこちらで評判のよかった蟻さんにしました。物も少なかったですし
特に問題は無かったです。
今度はどこにしようかな・・・冒険しないで同じ所にしようかな・・・
602名無しさん@HOME:03/07/26 21:04
1の責任としてもっと冒険してくだちゃい
603名無しさん@HOME:03/07/26 21:09
604名無しさん@HOME:03/07/28 16:39
今週末、ラン引越サービスを使って引越ししますよん。
605名無しさん@HOME:03/07/28 16:59
サカイ最悪だった… 横浜→山口への引越しで
テレビ、ビデオ、エアコンが壊れ、箪笥の引出しが開かなくなった。
真夏にエアコンが使えないって、どういうことじゃ。
今すぐ修理に来い!ゴルアアアアア!!!!
って電話したら
「保険に入らないアンタが悪い」
だってさ……。見積の時、保険の話なんかでなかったぞ!
抗議の末、示談金 1万5千円でした。

嫌な思い出です。
うち、4社見積りとったけど、その際
保険の話をきっちりしたのは、蟻だけだった。
他のところは、そんな話、まったくせずに計上していたり
どんぶり勘定に含まれていたり。
で、蟻に決めた。よかったよ。
607転勤族:03/07/28 17:28
うちはほぼ二年ごとに各県を転勤しているけど、クロネコが一番よかったよ。
見積もりも何社かしたけど、安かったし。以前、地元の運送会社に頼んだら
運ちゃんは子連れ(ちょうど春休み)で来るし、家具に傷が入るし最悪でした。
うちは職場の人も手伝いにきていたので、誰が傷をつけたかわからないので、
結局、何も言えないまま(>_<)クロネコにしたときは職場の手伝いは断り、
保険もつけました。3人作業員を頼んだのに6人で来て、値段は3人分で
してくれたし。今年の引っ越しもクロネコにしたけど3人たのんだのに、
9人来てくれました。引っ越しシーズンなのに・・・・。おかげで、
私は何もすることなく、らくらくパック状態でした。挨拶もしっかりしてたし。
サ○イとかは態度が悪いし、高かったので却下!職場の人とか聞くと、
○ートとかも破損が多いとか言ってました。まぁ、地域や作業員によって
ちがうかもしんないけど・・・私はクロネコ派です。あと定年まで10回以上
引っ越しするんだろうなぁ・・・うちは。
608名無しさん@HOME:03/07/28 23:57
過去2回の引越しはどちらも猫に頼みました(箱詰めから搬入まで)。
一回目がとてもしっかりした仕事をしてくれて、楽でよかったなあ、
と思って二回目も他の見積もり取らずに猫に頼みました。二回とも
8万4千円でした。(同市内転居、単身、1LDKor2DK分の荷物)

二回目は一回目と比べるとちとはずれ。詰めてくれる女性の一人が
感じ悪くて(棚にモノがたくさん入ってるのを見て「あーあ」とめんど
くさそうなため息、引越先のせまいお風呂を見て「せまー」と一言など)
ムッ。アンティークのチェストの角がめくれてしまっていたり、ランプ
シェードも壊れました。でもアフターサービスはよかったです。
家具の修理業者は、完璧に直してくれて感動ものでした。

秋にまた引っ越す予定。また猫に頼むかなあ。新しいとこ頼むのもちと
冒険でなんか恐い。
609山崎 渉:03/08/02 00:23
(^^)
610名無しさん@HOME:03/08/13 19:31
アートに見積もり頼んだら荷物一つ一つの料金は出ていなく合計で数万、
人件費が数万、諸経費が数万という見積もりだった。みんなそうなのかな?
うちは家具が少ないからそんなに料金かからないと期待していたのに。
611名無しさん@HOME:03/08/13 19:49
なんか勢いに押されて契約しちゃったけどまだ一ヶ月以上も先の話だし他の業者に
したからとキャンセルしてもキャンセル料金はとられないですよね?それとも一度
契約したら駄目なの?
612名無しさん@HOME:03/08/14 18:27
サ○イは最悪。
割られたテーブルのガラス板を、箪笥の裏から発見。
どうせ後からバレるのに、何で隠すんだよ・・。
黙って帰るなんて酷すぎる。
613名無しさん@HOME:03/08/14 22:48
蟻さん。
オーブントースターの把手が壊れてた。
棚板のダボ?が数個紛失。
エアコン取り付け業者への連絡不備。(時間は業者と私で相談するけど、工事日は押さえておいてくれないと、こっちは業者の連絡先も教えてもらってなかった)
作業の人達はいい人でした。
614名無しさん@HOME:03/08/15 05:17
>612
クレームはもうつけたかい?
出来たらこう言うことが起きた、ってファクスで夜中に流しておくと良いよ。
電話での指示の時と、ファクス流した時では、
対応の早さに雲泥の差があったから。
朝だと部外の社員や上司が、ふと目にする事も
あるだろうと狙ってなんだけどね。
615山崎 渉:03/08/15 09:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
616名無しさん@HOME:03/08/16 02:03
>614さん
サ○イにはすぐに電話をしました。そうしたら、
「そうですか。じゃあ近いうちにガラスの大きさを測りにいきます」
って言われて、(謝罪の言葉などは一切なく、かなりあっさり)
その後、何の連絡もありません。完全に放置されたみたいです・・。
もっと早くにこのスレを覗いていればよかったです。
気長ーに待ってしまった・・・。





617名無しさん@HOME:03/08/16 02:10
>616
今すぐファックス流せ!
618名無しさん@HOME:03/08/16 02:11
>610
猫のらくらくの料金は部屋数×距離で決まるよ。
荷物の量は関係ないみたい。
うちは本棚三つ(ハードカバーぎっしり)とスピーカー7本あるけど,
だからといって追加料金は発生せず。
……逆に,荷物が少なくても,安くはならないと思われ。
619名無しさん@HOME:03/08/16 02:19
ウチのネコたんを梱包しようとしたサ○イなんてだいっきらいだー(。´Д⊂)
620名無しさん@HOME:03/08/16 02:22
>618
えっ本当に?そういうのってあるんだ…
2っ2ーだと、家財道具の種類によって点数が決まっていた
あ、らくらくと普通のやつとでは違うのかなあ
らくらくって使った事ないからわからないや
621名無しさん@HOME:03/08/16 02:31
ダックで同一区内1.5万でした
夫婦2人、3LDK→3LDK
作業もテキパキしてたし、予定以外のものも運んでくれた
床にはキルティングの布みたいのパパっと敷いて傷つかなかった
ココスレ読んで、安かったんだなーって感動しました
622612=616:03/08/16 02:59
>617さん
それが、もう一年以上経ってしまったんですよ。
今から動いても、ハァ?ってなるだけで、もう何も期待できない
でしょうね・・・。
サ○イは全てにおいて雑というか、いい加減でした。(612は
それの集大成といった感じ)

これから引っ越しされる方、サ○イはやめた方がいいです。
623名無しさん@HOME:03/08/17 01:16
夫が独身時代アリで働いてました・・。

お客さんに料金が高い・・・!と言われたら、
「でも一生に一度あるかないかの事ですし、
他社のバイトのヘタな仕事に安い金払うなら、
わが社のプロの確かな仕事に高いお金を払うほうが云々」
と言ってたらしい。

当たり前のようにアリもバイトだらけだったと言っていました。
624名無しさん@HOME:03/08/18 15:45
>622
614ですが、引越し時の責任者、電話を受け付けた人の名前なんかは
記録してあるのかな…?
いつ電話して、この担当からこう言う返事を貰ったので、
悠長に待っていたのだけれど…と、聞くことも出来るから。
それが無かったら、難しいだろうと思う。
1年も経ってると、引越し会社なんて人がらっと入れ替わってたりするから。

1年前の引越しだろうが、引越し客のリストは残っているはずだから、
何年何月何日の引越しの○○ですが、クレームが放置されてます。
ってダメ元でもファクス流してみるべし。
自分は=>591でもあるんだけど、サカイでクレーム放置されて、
挙句勝手に示談成立にされてた経緯もあるしね。
(示談金で揉めて、後放置だったので、最後は電話でドス効かせて、
「上司に相談するって帰っていって以後連絡無いのに、
勝手に示談が成立した事になってるたぁどういう事だゴルァ!」
で、こっちの言い値で示談にしてやったら、速攻で示談書送って来たよ、即日発送でさ。
示談書も送ってないのに、示談成立にされてたり、ずさんだから気をつけなされ…サカイは。)
625来月引越し:03/08/24 22:36
ファミリー引越しセンター
最悪、契約した覚えは無いのに契約だとかいってる。
こっちは見積もりした事の確認だとか言われてサインしたのに。
それで契約だと!ふざけるな
しかも留守宅の玄関にダンボール置いて帰るし。
明日、苦情の電話だ!!
626名無しさん@HOME:03/08/24 22:55
今月末に引越しです。
サ○イは、営業が見積もりでうちに来たのは約束の時間から40分遅れ。
バイトは使いませんなんて言っていたけどウソつけっての!
態度悪かったなー。値段を聞いているのに
「いくらだったらいいですか?」「あなたならこの仕事、いくらだったら引き受けますか?」
「他社はいくらと思いますか?」とか
質問に質問で返してくるばっかりで話が進まない。
コンパで年齢聞いて「いくつに見える?」とか言われるのと同じウザさでウンザリした。

アークは、速攻来て態度も良かった。
同じ市内で3LDKの引越しでサ○イより安かったので、決定!
ただ、後日 引越し先のマンションの部屋を当初の予定から
違う部屋にしたからと連絡したところところ(階数が違う)連絡ミスなのか
折り返し連絡もらうはずがなかなか連絡来なかった。
連絡ミスなのかどーなってるの!?とムッとして電話したら
上司が速攻5000円値引きしてくれた。
はぁ・・・・・

627名無しさん@HOME:03/08/25 00:59
これは誰も書かないので一言。
家を新築した際には、そのハウスメーカーの系列住宅サービス会社を紹介される
ことがある。これは要注意。専業ではないので、まる投げする。
安いので手間を省き、バイトの割合高い。後は想像してくれ。
安いのはいいが、相場より安いのはどこかで手を抜いている。
628アルバイトで…:03/08/26 02:40
とあるマンションでサ●イと同時に、同階から搬出作業をやった時の体験談です。
エレベーター前で台車を押して待っていると、後ろからサ●イの従業員がやってきますた。
まもなくエレベーターが到着したので、さあ乗り込もうと踏み出したときでした、
サ●イの従業員がウチの台車(タンスが載ってますた)をガツン!って蹴ったんですΣ(゜ロ゜)ノノ
そして悠々とエレベーターの中へ…。
あやうくタンスが倒れるところだったじゃないかYO!
相手があまりに怖くて、漏れは何も言えませんでしたが…(泣)

16歳の春のヘタレな思い出ですた。
629名無しさん@HOME:03/08/26 14:36
アー○最低でした。見積もり段階から。

結婚して、必要最低限をもって既に新居に住んでいたので、残りを運ぶだけの
引越だったのですが、旧宅で、見積もりを夕方の5時くらいに来るというので、まっていました。
が、待てど暮らせど来ない。電話をかけたら「渋滞で遅れるようですねえ」って。
1時間遅れているのに、こちらから連絡しないと、電話もしないってどういうことですか。

担当者に連絡させます、ということで電話をかけてもらったのですが、それも30分後。
「いまから△△にいってからそっちに行きます」
あのー、△△って、市の反対側なんですけど。普通にいっても30分くらいかかるんですけど。
渋滞してるってことは、確実にそれ以上かかります。
「もう待てません」って言って取り消そうとすると、
「じゃあ電話で見積もりしましょう。お部屋の状況を教えてください」
だったら最初電話した時点で、電話見積もりに切り替えて欲しかった……。

見積もりをしてもらったら、お約束の「今契約してもらったらこの値段ですが、」が始まりました。
その場で「もう結構です」とお断りしました。

今度は○ーク絶対にやめよう。
630629:03/08/26 14:39
結局、地元の小さなところでやりましたが、そこも……。
軽トラで来て、雨が降りそうなのにシートもかけないで運んでくれやがりました。
お願いしたにもかかわらず、かけてくれませんでした。
到着した頃には雨が降ってきてひやひや。本棚は無理に押し込めて壊れたし、
泣きそうでした。
631名無しさん@HOME:03/08/26 14:48
 大変でしたね?
632 :03/08/28 11:58
今日、ドラえもんと蟻と猫に見積もり依頼しますた
ドラは見積もりは土日を避けてほすぃーと言ってきたので
(会社勤めで夜遅い人はツライんじゃないかぁ?)
来週の月曜日に来てもらうことに。

猫は電話のおばちゃんが「引越し予定日は?」と聞いてきたので
「9月の・・・」って言ったら「はぁ?6月ぅ?」とw
「いや、9月です」と自分。
つかさず、おばちゃんが「6月って言ったじゃないですか!」とね。
確かに聞き間違えがありそうだけど、今の時期に電話して6月はないだろw
しかも、おばちゃんがつかさず喰ってかかってきたのが失礼だった。
土曜日に見積もりに来るそうだ。

蟻は明日。感じのいい営業マソだった。
見積もりの報告しますねー
633名無しさん@HOME:03/08/28 15:27
>632
電話担当の名前(最初に名乗る筈)はメモっておいたか?
そういう失礼なのは、本社にクレーム汁。
634632:03/08/28 15:53
うは、名前聞いてなかった
・・・逝ってきます
635632:03/08/29 18:01
蟻さん来ました。
ものすごい営業っぷりだった。
今日キメて帰らないと、上司に殺されるぐらいの勢いだった。
他の会社に見積もりをお願いしてるとか
自分の一存じゃ決められないとか、
色々言ったものの相手にされず。

このままじゃいけないと、こっちも値切り攻撃開始!
上司に電話したり、タメイキつきながら
当初の予算から5千円割引の4万5千円ナリ。
引越し予定日が大安だったので、
前日の仏滅はいかがなものかと聞いたら3万円とのこと。

2人暮しだけど、荷物少ないのでこれぐらいの値段でいいかなぁと。
しかも、しつこいしw
段々めんどくさくなってきて、蟻さん営業マソに負けますた。
めんどくさくなると、もういいや〜と思ってしまう自分の性格が悪いでつね。
636名無しさん@HOME:03/09/01 01:33
アンクルってどうですか?
637名無しさん@HOME:03/09/04 14:23
>>632 そりゃ安いわ。仏滅気にしない人、結構いるからねぇ。
今月ドラで引越だよ。業者使うの初めてだからドキドキ。
トメがパート休んで手伝いにやってくる気マソマソなのがドキュドキュ(´Д`;)
ヤシは根っからの仕切り屋なので、かえって指揮系統が乱れるからやめて…
639名無しさん@HOME:03/09/09 07:12
名古屋から県内三河地区に引越予定で、業者を選んでいるところです。
名古屋地区でのお勧め業者はどこでしょう?
他サイトを見ると、ウェルカムバスケットの評判がよろしいようです。
アリさんからも見積を取ろうかと思います。
雨、雷を伴い一時激しく振る・・・って天気予報が明日でてるんですが
明日、引越しです。
業者さんって雨対策やってくれるんでしょうか?
641名無しさん@HOME:03/09/12 10:01
>>640
普通の会社は多かれ少なかれやってくれると思うが。

一応ア○トとア○は営業が見積もりに来た時に「雨の場合は
これこれこんな感じで対策しますので!」と説明された。
642名無しさん@HOME:03/09/12 19:32
>>641
やっぱり対応してくれますよね、当然でしょうがw
雨の日に引越しって初めてなので不安でした。

両親は今必死になって荷造りしてますが
自分はあとPC関係だけ荷造りすればいいので2ちゃんやってます。
親不孝者ですねw
643名無しさん@HOME:03/09/17 22:18
>>625
そりゃお前が悪い
644名無しさん@HOME:03/09/17 22:25
23日引越し予定なんで報告しますー
あり、引っ越し後のアンケート送ったのに
クオカードまだ送ってこないぞ。2ヶ月たつのに。
そんなもん?
646名無しさん@HOME:03/09/23 15:18
引越しの際ライターやスプレー、カセットコンロで使うガスボンベなどはどうしてます?
一緒に積んでもいいのかな?
647名無しさん@HOME:03/09/23 15:39
アクティブ引越センターを利用された方、いたら情報を
http://www.wns.co.jp/active-t/index.html
648644:03/09/24 00:53
ファミリー引越しセンター使ったけど普通だったよ
金額は相場からすれば安かったかな
649名無しさん@HOME:03/09/24 01:38
やい!
サカイ引越センターさん。
引越後のアンケートハガキに苦情を書いて送ったんだけど
謝りの電話なり手紙なり来るものだと思っていたよ。
なんの連絡も無しかい?
こうなったら、ageで書いてやる!

>645
ハガキ出しただけでクオカード?
どこの業者さんですか?
サカイはアンケート返送してもナンの特典も無かったみたい。
650名無しさん@HOME:03/09/24 09:31
>649
サカイはうちも何も無しだね。
…っつか、クレームすら放置だもんなぁ。
何度か来たけど、最後には手土産持ってくるくらいの(要らないけど)
殊勝さが欲しいとすら思った程に。

苦情は扱い店舗にファクスで流してやんな。
前にここで書いてた人がいたけど、まじ対応が違ったからさ…。
651教えてさん:03/10/01 07:36
大阪→東京
のお引越しっていくらぐらいかかるでしょうかね?
大型家電はとりあえず捨てるつもりなんですが・・・

何十万単位?
あまり高かったら運ばずに新しく買った方がいいかのかな・・・
652名無しさん@HOME:03/10/01 11:50
そりゃ、条件によって全然違うでしょ
家族人数は?引越し先は集合住宅なのか?
エレベーターある?トラック停める場所ある?
ピアノは?エアコンの取り付け取り外しは?


ともかく何十万単位にはなります
あまり安すぎると、やる気の無い作業員だったりするし
そこは兼ね合いですな
653651:03/10/01 15:06
なっ!!何十万!?

一応・・・エアコンは放置するとして、ピアノはなしです。
家具は一般家庭並かも・・・

うわ〜。今から見積もりさせてみますです。
あろがと。
654名無しさん@HOME:03/10/01 15:30
車で40分の場所へ今月中に引越し。さっそく見積もってもらった
サカイ=32万6000円  アート=9万7000円 業者によってこれだけ違う
655名無しさん@HOME:03/10/02 11:00
福岡から北海道へ引っ越します。
集合住宅の5階(エレベータ有)から2DKの2階建てアパート。
大きな物は今のところ机が2つと箪笥。エアコン等は無し。
電化製品は、hzが違うので新規で購入するつもりです。
軽自動車も一緒に運んでもらいたいのですが、
だいたい幾らくらいになるでしょう。(汗)
656名無しさん@HOME:03/10/03 08:04
>655
素直に見積もりをとった方がいいよ
アートなら車も荷物と一緒に運んでくれるサービスがあるけど、
業者としてはお高め、でも評判よし。
657名無しさん@HOME:03/10/06 07:41
あげとこう
658名無しさん@HOME:03/10/06 16:42
大手ならオプションで、車搬送はたいていしてもらえる
ただし、高いよ〜。うちも軽を運んだけど、
京都から北海道までで8万くらいとられた記憶がある
デフレも進んだ今なら、もっと安いかもしらんが
659名無しさん@HOME:03/10/07 07:20
天○引越しセンターってマイナーなのかな?
初めて引越ししたときに頼んだんだけど、見積もりした中では安かった。
同区内、1K→1K、荷物は家具と家電の他にダンボールが40個前後
で1万5千円でした。
でも、薄利多売方式で1日に抱えてる件数が多いのか、
当日の到着時間がかなりで、前の引越しがまだ終わらないとかいって
3時間くらいだったかな?かなり待たされました・・・。
660名無しさん@HOME:03/10/07 16:51
見積もり取ってる最中です。
ファミリア引越しサービスってどーなんでしょ?
661名無しさん@HOME:03/10/07 17:38
今月末に引越し予定です
まだネットで見積もりしただけの段階ですが
横浜-静岡間・・・1LDKの単身者の引越し。
2tロングぐらいの量の荷物で、大体どこも9万ぐらい。

この板見るかぎり、もっと安いと思ったんですけどねぇ・・・
どーなんでしょうか?
662473:03/10/08 09:45
>>661
料金は、引越元・引越先の諸条件なんかでも変わってくるから、ここで
書かれているような料金よりも高くなる事はあり得るよ。例えば、アパート
だとして、1階か2階か、2階だとして階段等が狭かったり急だったり
しないか、運搬に使う車をすぐ近くに止められる場所があるかどうか、
など。去年末に蟻で引越してここに報告したものだけど、東京→群馬で
3t車作業員2名で8万弱位だったと思う。引越元のアパートは2階だったけど、
比較的階段が広かったのとすぐ前にトラックを止められる広めの道路が
あったのが良かったかも。引越先の新居の方も、高速の出口からそれほど
遠く無いし、庭っていうか、家以外の土地部分に普通の車なら5台は楽に
止められるので、3t車でも駐車&作業がやりやすかったみたい。
来られると面倒かもしれないけれど、実際に見積りに来てもらったほうが
いいと思うよ。
663名無しさん@HOME:03/10/08 16:03
ネコのおまかせにしようと思い、
ホームページ見てみたら、
何と38万ナリ。
まあ、いくらかここから値引きするんだろうけど・・。
3LDKの県内だと、いくらくらいが妥当かしらん。
664名無しさん@HOME:03/10/08 16:08
みんな高すぎ〜
ちなみに2DKの3Fから→小館引越し(市外)でも、10万かからなかったよ。
荷物、家具は平均よりもやや多いくらい。
安さの秘訣はコネを利用すること。(不動産業者、友人など)
1、2万割り引いてくれます。

結果的にアリさんに頼んだんだけど「荷物詰め」と「運び出し」の人が違ったので
祝儀を頭数分多く払うハメになりますた。計8名・・・(違うなら最初に言ってくれって・・)
一人5千円はキツかった。まぁ終わった事だから別にいいけどね。
665名無しさん@HOME:03/10/09 03:35
謝礼、払ってるんだ。
以前は払ってたけどっつっても独身の単身引越し荷物少なめなので
お昼代程度(1000円)包んでた程度だったけどさ、
結婚して家族引越しになったとき、サカイの営業が「禁止なのでヨロシク」
と頼まれたので、バカ正直にしなかったよ。
別に仕事の程度に差は無かったと思うけど。

壁傷つけられたりしたのは、全部クレーム処理で直させたし(w
666名無しさん@HOME:03/10/19 17:38
謝礼って大手業者でも常識としてしなければダメなもんかなー?
食事代として1人1000円(少ない?)包むのと昼食時に弁当渡すのとどっちがいいのだろ?

変に小額現金渡して気悪くされてもね〜
667名無しさん@HOME:03/10/19 18:17
>666
知り合いが引越しのアルバイト(大手ではない)やってるけど、
客の八割くらいが祝儀くれるって言ってたな。
金額は殆どの人が1000円だそう。ちなみに今までの最高額は5000円。
お茶を付けてくれるなら彼は弁当でもいいって言ってたよ。
668名無しさん@HOME:03/10/19 19:30
>>667
レスありがとう。
業者はアリさんに決まりそう。一番対応が良かったし値段も他社より1割安かった。
マンションの一斉入居なんで積み込み終わったらお茶渡して、順番待ちしている時に1000円or弁当でも渡そう。


669名無しさん@HOME:03/10/19 22:21
アクティブ引越しセンターかフクフク引越しセンターを使った方いませんか?
ネットで見積もりしたところ安かったんで頼もうか迷い中なんですが。
やっぱり大手にしたほうがいいんでしょうか?
670名無しさん@HOME:03/10/20 11:01
教えてください!

都内から愛知まで、ダイニングセット(4脚椅子+テーブル)とソファベッドを
送りたいんだけど、ググってみてもいい業者が見つかりません。
どなたかご存知の方、いい知恵教えてください!!
671名無しさん@HOME:03/10/20 11:35
2DKのうちで、家具ベッド等ほとんどなし、家電はそこそこで
都内23区西から東へ当日のお引越しで、
行きにコーヒーのペットボトル、向こうでビール券(大瓶2本)人数分×2を
わたしたかな?
かいしゃは黒猫、おまかせじゃないほう、
会社で引越し代持ってくれて、ねこ指定だったので(転勤なので)
何も迷わず決定でした。
いろいろな面でやっぱろ親切だったと思う・・・・・

ダンボール等々も前日までにお願いして、10万弱。

こんなもん???
672名無しさん@HOME:03/10/20 11:38
>>670
単身パックでお引越し扱いになります。
673名無しさん@HOME:03/10/20 14:41
うちは、黒猫でしましたが、見積もりに来て担当になった人が最低でした。
大安に予定していたのに、あとで一日前倒ししてくれといわれて(仏滅)
ファックス壊されました。
作業のお兄さんお姉さんたちは、感じよかったんですけどね〜
674名無しさん@HOME:03/10/20 14:56
業者なんて、見積もりの営業の人次第じゃない?
結局、引越しが終わるまで、何かとその人に連絡とるんだし。
営業が最悪なら、絶対にその業者は使わないな〜
会社の指定でそこ使う必要があるなら、
営業所に電話して、違う人に代えてもらうよ
675名無しさん@HOME:03/10/20 15:48
関東・市内・3LDK→3LDK
ニッツー・サカイ・ネコで相見積
ニッツーが一番安かったけど、不要な家具家電の回収は自分でやった方が安いですといわれ却下。
サカイよりネコが2万高い。
どちらにしようかマヨってたんだけど、ココ見てネコに決定。
ちなみにネコはらくらくエコノミーでも不要品回収をサービスでやってくれるそうでこれがポイントとなった。
サカイは苦手な関西弁の営業マンと汚くて読めない字の見積書・不要品回収の高額さがマイナスポイントです。
この選択が正しかったかどうか・・・
11月中旬に判明しま〜す。
676名無しさん@HOME:03/10/21 01:00
「○詈」で引っ越しました。3DK2階から新築4LDK。
同一市内。前日に梱包お任せ。開梱はこちらで。アンテナ新設工事つき。
4人家族でそれほど大きい荷物はないものの3t・2t+軽トラの3台。
運び出しは4名。運び入れは7名。9:30からはじめて14:00には
終了。古いエアコン、壊れた扇風機、使わないガス台、壊れた照明2台、
古いゴルフセット、その他大きなダンボール4個のごみを引き取ってくれました。
総額で消費税込み11万円でした。傷、忘れ物ひとつなく、作業員も完璧。満足。
677名無しさん@HOME:03/10/21 12:36
梱包お任せって、どんな感じ??
とにかくつめていくの??
いらないものはその場でいらない!っていえば
どんどん捨ててくれるの?????
678名無しさん@HOME:03/10/21 14:51
>677
基本的に、どんどん詰めていく形。
一応後で空ける時わかる様にはしてくれる。

でも梱包お任せ、ネコやニッツーは食器や瓶物は専用ストッカー使ってくれたけど、
サカイはなんでも紙に包んでぎゅーぎゅー。
液漏れ、破損しまくりだったyo…開梱する時目が点になった。
679名無しさん@HOME:03/11/08 21:22
ホシュ
680名無しさん@HOME:03/11/09 13:12
アリさん、クレジットカード払い出来ますか?
出費多すぎなので、出来れば引越し代カードで分割で払いたいので。
681名無しさん@HOME:03/11/10 11:42
>>680
ん〜、現金払い選んじゃったから今わかんね。
家に帰って伝票確認してみるよ。
クレジットカードOKならその辺の記入が出来る個所があると思うから。
682名無しさん@HOME:03/11/10 22:35
>>681
助かりますm(_ _)m
けっこうスレ見てると、アリさん評判いいので。
でも、サイトには支払いにクレカ可とないので……
日通は売り文句のひとつで、各種クレカ対応とでかでかと一覧表ありました。
683名無しさん@HOME:03/11/11 12:46
伝票見当たらんねえ〜 (>_< ;
引越し直前で家ん中ひっくり返ってるから今日もう一度捜してみる。
684名無しさん@HOME:03/11/11 12:59
ネコは営業の人は大概感じが良いんだけど、
楽々パックで来る人の質で差が大きいよ。
前おばさん精鋭がやってくれた時は、手早く感じも良かったけど、
若い20代後半位の人は、感じ悪い上に手際悪くて嫌な感じだった。
685名無しさん@HOME:03/11/11 17:04
今日、ドラえもんとありさんで見積もりした印象。

滞在時間、ありさん1時間半、ドラえもん30分。
金額はありさんの方が微妙に安い。
ありさんはがんばっているのを強調をしたのに対し、
ドラえもんは「今は忙しくない時期ですから」と
さらっと下げてくれた。

大手引越し会社の勢力図は、ドラえもん曰く、
「ありさんとサカイはライバル同士。スピード重視、一日に数をこなすので、
金額も安い。」とか。薄利多売型か・・。
ちなみに値段は高目だが、質を売りにしている
ドラえもんのライバルはぞうさんらしい。
そしてそれぞれの中間にいるペリカンと黒猫が争ってる。

この勢力図って果たして本当なのだろか?
686681=683:03/11/11 22:36
今伝票確認しました。

「現金・会社払い(?)・カード」と書いてありました。
伝票だけ見るとクレジットカード使えると思いますよ。
687681=683:03/11/11 22:40
>>685
ありさんの営業さんは粘りますねえ、うちも1時間以上粘られました。

同じ日に3件見積もりしてもらおうとしたんですが、ありさんの営業マンは
さすがでした。何処の引越屋の営業よりも早い時間にアポを入れてきました。
そして即決価格で大幅値引き。今ここでよその引越屋断ってくれれば
ここまで引きますっ、って感じで迫られOKしてしまいました。

思ったより安かったですね。
仕事の具合はこれからですのでしっかり観察しておきます。
688名無しさん@HOME:03/11/11 23:39
引越しと微妙に違うのですが、教えてください。
月開け早々引越しが決まりました。中古一戸建てを購入したので、そこに引っ越します。

引越しを経験した皆様、近所へのご挨拶はどうしました?
色々なHPを見ると、向こう三軒・両隣へ挨拶すべしとありました。が・・・
我が家は引越し前にリフォームするんです。
引越しの騒音より、引越し前のリフォームの方がうるさそうで。
そういう場合は、リフォーム前と引越し後2回挨拶に回った方がいいですか?
リフォーム前に1度回って、引越し後は回らなくてもいい?
挨拶の品は、バスタオルとフェイスタオルのセットを考えています。
スレ違い申し訳ないですが、教えてください!
689名無しさん@HOME:03/11/12 00:01
マ○ィーさん最悪だった・・・。
営業の人はちゃんとしてたのでつが(当たり前?)
運び屋さんは清潔感なく最悪。
引越しの翌日、洗濯機の水元はきちんとはめられてなく水漏れし
しかも蓋は壊れているしまつ。
かなり怒りモードで苦情の電話をしたが、オペレータの女の子は
・・・私にいわれてもって感じで謝罪の一言もなかった。
たしかに女の子のせいではないが、会社の人間としての対応をして
欲しかったのにな。
結局、洗濯機が完治したのは二カ月以上経ってからでした。
(動作的にはスグ治ったのだが、蓋の修理がノビノビになった)
690名無しさん@HOME:03/11/12 01:40
>688
自分がそのご近所さんだったら、って当てはめて考えるといいかと。
リフォーム前に「ここに引越してくる者ですが…」と、
リフォーム騒音で五月蝿くなる旨、その後引越してくる旨、
纏めて伝えるんでオケだと思う。
引越し当日はトラック来るんで、近所の人は「あの人来たんだね」って判るし。
作業中に外で会ったりしたら、軽くご挨拶でいいんじゃない?
(会えなかったら、荷物落ち着いた晩にでも、顔だしだけの挨拶に行くのもアリだと思う。)

最近のマナーブックとかは、ちょっと過剰なバカ丁寧推奨が多いので
ああいうのを鵜呑みにするのはお勧めしない。
691名無しさん@HOME:03/11/12 12:45
今住んでいる所、一階が管理している不動産会社なんだけど
「引越しします」と言ったら、「引越し業者を紹介する!」
と言って来ました。
人の紹介って、値切ったり断ったりしづらいから悩んでいる
んだけど、不動産業者からの紹介だとかなり安くなるんだろ
うか・・・・。
「電話する時はうちに来て、うちから電話しなさ〜い」と言
われているのですが。
ちなみに、その不動産屋さんがお薦めしているのは「二本引
越しセンター」という所です。
どなたか情報ありますか?
692名無しさん@HOME:03/11/13 06:03
2年ほど前に引越しをしました。単身ながら荷物が多くて4tロング使用。
部屋自体は2Kから2DK、埼玉から都内への移動でした。
見積もりは不動産屋から紹介されたところが10万ぐらい
カルガモが9万ぐらいで、次にきたアリさんが当初7万ぐらいだったのが
「是非いま決めてくれ!」と大粘りで少しずつ値下がりして5万くらいになったので
それならいいよと決めてあげました。
対応は営業も当日きた人もまぁまぁだったかな。
支店だか支社のオープンキャンペーン中だとかで激安価格になったみたいです。
引越し予定があって近所に新規オープンの運送屋(支店とか)がある場合は
もしかしたらねらい目かもしれませんよ。
693名無しさん@HOME:03/11/13 12:00
>>686
ありがとうございます。
アリさん検討します。……見積り呼ぶ前に掃除しないと(汗)

値切りのきく会社のようですね。がんがります。
694名無しさん@HOME:03/11/13 12:13
>>693
アリさん・サカイはとにかく粘るので
他の業者も検討したいなら先にそっちで見積もりもらったほうがいいですよ。
サカイはともかくアリさんは居座って粘るので
他業者の様子を知っておいてからの方が強気で対応できると思います。
値引きだけじゃなく梱包材やダンボールを多めにサービスさせるとかね。w
695名無しさん@HOME:03/11/13 22:27
688です。
>>690さん、レスありがとうございました!
引越し前のリフォーム始まる時に挨拶回りします。
挨拶は奥一人で行くのか、旦那同伴で行くのか・・・
挨拶の言葉は奥が言うのか旦那が言うのか・・・
解らない事ばっかりですが、失礼にならないように挨拶回ります。
ありがとうございました!
696名無しさん@HOME:03/11/14 01:01
>695
690ですが、少しでもお役に立てたなら幸いです。
挨拶は、ご近所(新規分譲地で、自分ちは早くに家出来て入居したので、
殆どの方が、自分たちより後に入居された形です。)で挨拶に来て下さった方達は
殆ど家族全員揃いで(小学生前後のお子さん連れてたり…子有り所帯ばかりだったようで)、
率先して挨拶されるのはご主人さんが殆どでしたよ。
一緒に奥様もお話される感じでした。

いいご近所付き合いのきっかけになるといいですね。
697名無しさん@HOME:03/11/14 15:24
良スレアゲ
698名無しさん@HOME:03/11/14 15:34
>>692
私も1年前アリで引越をしたけど、一番小さいトラックで7万しましたよ!!!
粘りが足りなかったのかな・・・
地方が違うと値引きも違うのだろうか。当方愛知県中部ですが。
営業もこれ以上は負けられません、と譲らないし。
マンションに越したんだけど、業者が入り乱れるといけないとかで、
そのマンションの引越をアリが担当してました。
今思えば、業務が入り乱れ様がなんだろうが、他の業者にも見積もらせれば良かった。
担当の営業は私たちがもう少し勉強してくれと言うとここのスレでよく聞いていたパフォーマンス
の電話をしだして(あ、ほんとだ)と思いました。
それにしても、4tショートで荷物が積みきれなくて、7万払ったなんて悔しい。
692さんは4tロングで5万ですもんね。この違いは何???
今更ながら腹立つ〜
699名無しさん@HOME:03/11/14 16:13
うち市内でも、どこで見積もっても、
引っ越すたびに20万以上かかるんですが、
荷物が多いから?
うちも転勤族だから数年単位で引っ越し。まだ小梨だから夫婦2人で全部
やってます。荷物はなるべく増やさないようにしてるけど夫の趣味が読書
だから本やパソコン関係が多い。全部2人で引っ越しだとツライ。

段ボール探しでスーパー放浪しなきゃいけないしアパート物件巡りも大変
実家は転勤がない環境だったから結構ストレス。みんな引っ越しガンガロウ!
701名無しさん@HOME:03/11/17 09:11
>>699
どこの市内でトラックの大きさは?
どこで見積もってもって、具体的業者を。
702名無しさん@HOME:03/11/18 12:15
エアコン取り付け代も含んでるのでは?
1台あたり8千円〜2万円ぐらいだから4〜5台あると結構かかる。
703名無しさん@HOME:03/11/18 22:25
今月の末にお世話になるアリさんは4tショート2台でじうまんジャストでした。
トラック1台で7万は根切り損ねたんじゃないですかね。
704名無しさん@HOME:03/11/19 00:01
 >>700
  それは正解。どこぞの業者に頼んでも結局何かしらトラブルがあるのは聞くので
 少々傷が付いても我慢出来るんやったら、身内でやるのが正解やね。
 しかぁし、業者も嫌う本が多いというのは、大変やねぇ?
705名無しさん@HOME:03/11/19 00:20
>>692です。
>>698さん、私の場合は692でも書いたように「オープンキャンペーン中」だった
というのが安くなった最大の原因だと思いますよ。
アリさんは2年ぐらい前だと、関東圏ではあまりメジャーな業者ではなかったので
赤字が出ようとも、とにかくアリさんのトラックを走らせて実績を作らなければ
いけないのです!お願いします!みたいな事を営業の兄さんも力説してました。
引っ越しした直後に生活板辺りにあった引っ越しスレに692の内容を書き込んだら
「あ!ウチも!安くなったよ〜!ラッキーだったね!」みたいなレスがあったので
とにかく破格だったのではと思います。
今、見積もりとったら値切っても7〜8万がいい所かな〜とは思ってます。
ただし、698さんの引っ越し内容でその金額は確かにちょっと高いですねぇ。
愛知方面だとアリさんは既に実績もあって、そこまで安くする必要が
なかったのかもしれませんね。後は、マンションの一斉入居に絡んでの
一括引き受けだから強気に出れたのかも・・・。
ちなみにウチは本が大量にあって、作業員がうひゃぁ〜(;´Д`)って顔
してましたよ。4tロングに乗り切れなくなって応援呼んでたし。
見積もり時に正直に言って見せたのに営業さんが甘く見積もったようでした。w
706名無しさん@HOME:03/11/19 15:15
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
707名無しさん@HOME:03/11/19 17:21
>営業さんが甘く見積もったようでした

あ〜こういうのあるある。
で、見積もりで段ボールサービスしますって事だったんだけど、
最初に運んでもらった段ボールだけじゃ、全っ然足りなくて
最後の2日間くらいで、何度追加お願いしたことか。
営業も、しまった〜って思ったろうなあ
708名無しさん@HOME:03/11/22 21:27
見積もりをニ○ツウとア○トとア○に依頼しました。
ア○から見積もり日を一週間前倒ししてくれって留守電があり、
その日の3時ならOKと返事をメールで返しました。
そしてニ○ツウとア○トにも連絡して見積もり日を
一週間早くしてもらいました。(両社とも快く受けてくれました!)
ところがア○ときたら今度は一週間前よりもっと前にしてくれと留守電に。
で、呆れてア○に電話。
もっと前なんてダメ、そちらが最初に指定した日(当初の予定の一週間前)
でやってくれと伝えました。
そしたら驚くことに、ア○が指定してきた日に予約を
入れてくれてないんですよ!
こちらはその日の3時ならOKって返事してるのに。
で、やる気ないのかと思ってその時間を他の業者に割り当てた
んですね。
で、見積もり日前日になって「明日3時なら行けますよ」と
ア○が言って来たので、
「他の業者とぶつかるかもしれないんで、もうちょっと後、
4時か5時くらいにできませんか?」と言ったら、
「じゃぁ明日はやめておきます、ガチャ」ですよ!
なんだその態度は〜!「明日は」ってもう来る気無いんでしょ?
散々振り回しておいて見積もりにすら来ない、ア○って最悪!
もう今後はうちの社宅でア○に頼む人は出ないでしょうね。
ここの板の評判いいから期待してたんだけどなー。
709名無しさん@HOME:03/11/23 05:11
>>708
できれば地域も書いてください。
710名無しさん@HOME:03/11/24 22:29
フクフク引越しセンター使った人います?
他の業者より1万ぐらい安かったんだけど。
サービスどうなのかなぁ??
711473:03/11/25 12:16
>>708
本当にこのスレ読んだの?アリさんの営業がいい、なんて報告は
ほとんど無いと思うけど?
712名無しさん@HOME:03/11/25 12:46
ア○は最低。
前々からブランド物が紛失したとかよく聞く。
近所の人が転職してア○に再就職した直後から、そこの奥がやたらブランドのバッグや時計を
身に付けるようになった(どう見ても新品ではない)
仕事帰りのダンナが弁当を入れる布の手提げから裸のヴィトンがのぞいてるのを
見た人がいて駄目押し。
その夫婦が住む公営住宅では有名な話なので、そこでア○を使う人はいない。
>>708
>>712
できれば地域も書いて下さい。
営業所独自の風習ならなおさら参考にならないし、
信頼性がないでしょ。
特に712の話が本当に有名な話なら、
身分証貼ってるとサイトに書いてあるから、
とっくに警察動いてると思うよ?
http://www.2626.co.jp/arisan/anshin.html

>>711
ほとんどないというか、
営業は必死すぎだろという話ばかりのような気が。
来年引っ越すから、使う使わないはともかく必死ぶりを体験してみるつもり。
714名無しさん@HOME:03/11/28 00:05
明日アイミツです。

・蟻
・優先フレッシュチェーン
・◎◎引越しセンター (◎◎=地元名)

とりあえず蟻はうるさい評判なので最後にきてもらうことに。
713は蟻の関係者のにほひがプンプンするのは気のせい?
最後の1行が余計に・・・。
蟻がしつこいのは確か。
蟻・大熊猫・象 の順で見積もり。
大熊猫の内容がよかったので象と蟻を断ろうとしたけど
蟻の猛烈なアタックに根負け。

引越し作業自体は良かったから特に文句は無いよ。
717714:03/11/28 23:42
今日蟻来た。

都区内⇒都区内(10キロ程度)
1LDK⇒2LDK
平日
4t

定価18.5万⇒84000⇒63000⇒55000。

ウチに来た蟻さんは契約するまで帰らないような、物凄い必至な営業ってカンジじゃなかったけど、他の会社から来た営業より
熱心な感じがしたのと(現場を知ってる人ね)、あとはここでの評判かな?
現場畑で営業向いてない感じな人だった(営業嫌いじゃないけど駆け引きとか苦手なタイプだな)
とりあえず噂通り、良く喋って帰りました。約2時間。

他もそれなりな数字出してきたけど、なんかホントにちゃんと見積もっているのか!?
って感じだった。
18.5マン→5.5マン (゚Д゚)ポカーン
13万はどこへ行ったんだろう、というよりどこに行くはずだったのか?
うちも最初15.5マソ(梱包+エアコン19800円コースx2)だったのが
同じ内容のまま10.5マソに。
最初からその値段にしてくれりゃ話が早いのにねぇ
720名無しさん@HOME:03/11/29 09:21
>>711
ごめんごめん、言葉足らずでした。
「ここの板の評判いいから」ってのは作業員の話ね。
作業員の評判が良いし価格も安いみたいだから期待してたの。
この板だと営業は評判良くも悪くもないよね、しつこいというだけで。
まぁウチの場合はしつこさを体験する以前の問題だったけどね。
ア○が本命だったのに見積もりに来ないんだもん、どうしようもないやね。
で、ウチは結局ドラちゃんにしました。
引っ越したら様子を報告します。
721名無しさん@HOME:03/12/01 13:11
見積もりに呼んだサカイの営業
即決させるためいろいろ
パフォーマンスしてくれた(笑)
上司に相談するという設定で何度もケータイ
長い時間かけて、じりじりと数千円づつ引く
駆け引きも、セオリー通りですか、みたいな。

まあたいして安くもないんで、
「お宅の金額、この後他の業者にも 見 せ ま く る んで
そのつもりで値段つけてもらわないと」と言ったら
怒らせたみたい。怒るなよ、こっちもセオリー通りの
普通のトークしただけだよ。
722名無しさん@HOME:03/12/04 22:41
こんどハイツ1階2LDKから、徒歩10分くらいのところの
一戸建て4LDKに引っ越します。
ちょうどその頃、妊娠5ヶ月くらいなので、らくらくコースに
しようかなと思っているんですけど、10万くらいで
何とかなるもんでしょうか。
梱包をお任せにしたことは今までないので、どの程度で
どこまで値切れるのか、いまいち見当がつかなくて。

一度アー○のweb見積もりでやってみたら、17万でした。
もっと値切れるのかな。

兵庫県南部です。
723722:03/12/04 22:46
あ、説明が抜けてました。

引越しのサカイが、不動産の紹介で安くできるそうなので、
お願いしてもいいかな、と思っています。
梱包と運ぶのをお願いして、荷解きは自分でやるつもりです。
724名無しさん@HOME:03/12/05 00:10
昔引越しでバイトしてました。
体育系の仕事なので正直きつかったです。
バイト初日、1時間したらまじ吐きそうになった。
手も上がらなくなるし、おまけに先輩に「おまえいらねーよ」なんて言われて給料も半分ぐらいにされてめちゃくちゃだった。
それから2回、3回とやるうちに不思議と苦じゃなくなった。
今までやったバイトで一番面白かったな・・・
725名無しさん@HOME:03/12/05 00:58
>>724
どんなところが面白かったの?
726名無しさん@HOME:03/12/05 15:32
長文スマソ

パンダが見積もりに来た。
蟻の悪口ばかりwだが、仮予約しておいた。

ヒカリが見積もりに来た。
「宜しくお願いします!」と丁寧に頭を下げて撤退した。

パンダ見積もり金を見ながら蟻に電話した。
「その値とトラックはパンダですねぇ。
うちじゃ、それだけ安くはできませんよぉ。
高くなっても蟻と仰って下さるなら、こちらも喜んでお受けしますけど、
お客様に申し訳ないからパンダさんにされた方が・・・」
とても丁寧な電話対応だったが金額的に蟻は却下。

パンダと正式契約しようとしたら「1泊2日で引越します」
はぁ? 車移動1時間弱の距離で1泊2日ぁ? 6t弱の荷物で?
「当日にしたいのなら深夜荷入れになります」
「本契約で押さえます」って言ってたじゃ〜ん、じゃ〜ん、じゃ〜ん・・・
結局、ヒカリにしました。3000円高いだけでした。
でも丁寧で良かったです。
727名無しさん@HOME:03/12/05 15:58
ゾウに頼んだら見積もりの時とちがう奴が来て作業がゾウの
ようにのろくてタンスはキズ、くぼみ不手際も多々あり電車が遅くなり
混んでいた。関東 → 関西 53万円
728名無しさん@HOME:03/12/05 21:11
>>722
賃貸不動産板の引越スレで、パンダの梱包おまかせで失敗した人の話が
最近出てましたよ。
>728
>722です。情報ありがとうございます。
早速見てきますね。
730名無しさん@HOME:03/12/08 00:47
4t車、エレベータ有の団地から一戸建てへ引越し。
梱包から開梱までお任せでネットで見積り依頼したんだけど、年末は超混みだとかで
サ〇イ、マ〇ー、エキス〇ートの3社だけ返事がありました。
そいで今日、訪問見積りだったんだけど

サ〇イは作業員3人で、169000円
エキス〇ートは4人で、182000円
マ〇ーは、140000円でした。でも開梱は2日目にするので、引越し当日は梱包・搬入だけ。
当日は新居の床で寝るようになっちゃうって事かなぁ?
営業の人の態度も良くなかったので、エキス〇ートを値切って決めようと思います。
作業員の数も多いしね。
似たような見積り取った人居ますか?
731名無しさん@HOME:03/12/10 00:37
どこも高いよ
だいたい人件費なんて1人1日1万もいかないのに
たぶん仕事が少ない月の
そのぶんの穴埋め的に料金が高くなるとしか思えん
本当は引越しシーズンのほうが安かったりして
732名無しさん@HOME:03/12/10 01:03
ポストに入ってる広告は、地元のマイナーなとこばかり。
みんな、いくつの会社で見積もりとった?
スレ見てると3〜4件くらい?

>>715
漏れには蟻を笑ってるとしか見えないけど。

>>717
じゃあOKしないで半日がんばれば、かなり値引いてくれそうだね。
733714:03/12/10 01:05
11日が引越しだというのに、まだざっと1/3位が荷造り未だ。
明日も会社だし、ホント辛いなぁ。

アリさんから追加でダンボール届けて貰いました。100箱行きそうだ。
でも今日は眠すぎなのでそろそろ寝よう。

明日夜帰ってきてからの作業で、明後日の朝に間に合うんだろうか???
734名無しさん@HOME:03/12/10 22:58
100箱!がんがれ。
735名無しさん@HOME:03/12/11 04:01
結局さー、引越会社って営業所によって全然違うから、
会社名で○○は全然ダメ!とか○○はよかった!って語れないと思う。

よかったわるかった情報はドラ関東○名支店とか、地区名まで書いて欲しい。
736名無しさん@HOME:03/12/11 18:03
見積もりをしたときに、前払い金を要求されたり、その場でダンボールを置いていく会社って
選ばないほうがいいらしい。私はこれを知らなくて、契約金として2割先に払ってしまった。
それで、都合によって解約を依頼したところ、なんだかんだ理由をつけられて
お金が返ってこなかった。
契約を交わすときに、前払いで一部の支払いを要求されたときは、
そこの業者と契約をするのやめるのが得策!
737名無しさん@HOME:03/12/11 18:04
見積もりをしたときに、前払い金を要求されたり、その場でダンボールを置いていく会社って
選ばないほうがいいらしい。私はこれを知らなくて、契約金として2割先に払ってしまった。
それで、都合によって解約を依頼したところ、なんだかんだ理由をつけられて
お金が返ってこなかった。
契約を交わすときに、前払いで一部の支払いを要求されたときは、
そこの業者と契約をするのやめるのが得策!
738@千葉:03/12/11 18:25
ファミリー引越しセンターはひどい会社だった。
「アルバイトを使っていません」とかいって売りにしてるわりには、
ちゃんと教育受けたんだろうかと思わんばかりの無礼な態度。
私は、そのダンボールを置きに来た無礼な社員の姿を見て、不安になったが、
別件でかかってきた上司らしき社員からの電話も、耳を疑う態度だった。

新居への引越しだったので、こんな業者には任せられないと思い、
解約を申し立てると、ダンボールとガムテープ代として一つあたり350円
を請求されたうえ、「未使用のダンボール等は、自分で送り返してください。」
などといわれた。
前払いとして、1万円を払っているけど、このままでは帰ってこないかもしれない。



>11が意外に真理かも。
そんな自分は>>466なのですが、正直地域はトチギです。
>>466内の北関東・関東某市内・サカイの家族引越しは全部栃木鬱の宮。)
ここって小意地悪いのが多い土地、と思う事多々なのと、
引越し業全体の習熟度が足りないのかもしれない等、と思ったりした次第。

神奈川住んでたとき(クロネコのおまかせ荷出し・県西部、
単身引越しの時のサカイ・川崎)は、本当にプロだと思ったもんなぁ。営業も全て。

740名無しさん@HOME:03/12/11 19:16
見積もりをお願いしたら戸川昌子みたいなおばちゃんが来た。
Tシャツ+つなぎ+ジャージなのに化粧や髪の毛は戸川昌子。
その時点でそこにお願いする気が失せてしまった。
営業って見た目も大事なのね。
>739
うお 同じく栃木県民です。
月末に象さんで引っ越し予定(転勤で費用会社持ち)。
ADSLの順番待ちでしばらくネット接続できないけど
復帰したら報告するね。
見積もりの対応は良かったよ。
象さんのダンボールは中身の分類を書く欄と
中身の明細を書く欄があって、あとで片付けるときに楽そう。
(エロゲの明細なんて書けない訳だがw)


スレ違いだけど小意地が悪いはチト同意。
リアルでいやな目にあった事無いけどまちbbsの栃木関連スレって
どれもよそ者から見たらかなりヤな感じー。
サカイとアートの営業が見積もりの時に置いていったダンボール返してないよ。
引っ越しが済んでかれこれ3ヶ月になるけど新居の天井収納にしまいこんだまま。
返却の意思は伝えているから、督促の連絡がくるまでは放っておくつもり。
743714:03/12/13 18:02
アリ良かったです。

でも手際良過ぎて、未荷造りの物も、どんどん詰め込まれた。
未だにどこに何があるか分からない物も多し。
しかし、レコード数十枚つまった箱を2箱とかまとめて運ぶあたりすげぇ・・・と素で感心。

アリさん頼む方は、万全の荷造り状態で当日を迎えるようにして下さい・・・。

他には特に文句ありません。態度も良かったし、新居への運び込みも丁寧にやってくれました。
安かったし、良かったと思います。

744473:03/12/15 18:09
>>743
とりあえずおめでとう。

わたしんときも、レーザーディスクがぎっしり詰まった箱とか、重い
本とか詰まった箱を時には2個とか同時に持ち上げて階段を昇って
いくんでびっくりしましたよ。まぁ、自分が非力な方だってのはある
んだろうけど、それにしても、ほっそりとしていてそれほど身体が
大きく無いのに、持ち上げられるんだから凄い。

良く言われる事だろうけど、何か持ち方にコツとかあるんですか
ね?
745名無しさん@HOME:03/12/19 22:58
( −=・=−x−=・=−) < >745 何それ??
747名無しさん@HOME:03/12/20 03:27
サ〇イはダメだなーぁ。ちと期待ハズレ。
サ「見積り、どうでしたか?」
私「他の業者に決めましたよ。」
サ「えー!どこですか?いくらだったんです?」
私「引越しのエキス〇ートで、16万ちょっとでした。」
サ「高い!エキス〇ートさんはも他で14万でやってましたよー。16万は高いですよー。」
私「じゃ、サ〇イさんが15万でやってくれるならお願いします。」
サ「…待ってください。…梱包と開梱1人削って、税込み16万ジャストでどうです?」
ハァ?言ってる事と違うじゃん(´д`;)
主人と相談しますんで、と言って切ったらもう電話来ません。
人削って安くするっちゅーのも何かイヤだなぁ。
748名無しさん@HOME:03/12/20 03:41
>>738
消費者センターに相談しる。
749名無しさん@HOME:03/12/21 21:00
不動産屋から永福引越センターを紹介されたんだけど
ここ使った人いますか?評判はどうなんでしょうか?
750名無しさん@HOME:03/12/24 14:40
サカイのおまかせで
なんで二人しか来ないのだ〜。
二人でam9からpm9まで梱包してたよ…。
5LDKで荷物の多い家に何故二人…。

751名無しさん@HOME:03/12/25 01:33
>>750
うち、サカイで去年引越ししたけど、同じ様だった。
750さん所は契約時から、荷作り派遣は2人でした?
うち、3人って約束だったんですよね…でも2人。
梱包日、自分は熱出してて夕方まで寝込んでたから、
文句をつけるにも後の祭りだったけど。

結局梱包資材しこたま置いていってもらって、自分らで相当荷造りした。
752名無しさん@HOME:03/12/25 10:46
サカイのおまかせを検討していたけど、やめよう。
いくらなんでも最初の話と人数が違うのは困る。

でも、やっぱり地域なんだろうしなあ。
753名無しさん@HOME:03/12/25 12:49
>>751
うちも3人と言われたよ〜。
「あれ?3人で来て下さるという約束だったけど?」と言ったら
2人で顔を見合わせて
「現場の者なので、人数の事はちょっと…(わからないというニュアンス)」
まあこんな感じ。うちだけじゃなかったのか〜。

>>749
私も不動産から紹介されて永福は見積もりだけとったけど
金額が他より高かったのでやめといたよ。
不動産に払うマージン分でもあるのか
どうしても安くならないようだった。

余談だけど、永福の営業は作業服・他の営業はスーツだったな。w
>>754に補足。
別に作業服で見積もりに来るのがダメという意味ではないので念のため。
作業を分かっている(と思われる)人が営業にくる分、
見積もりがシビアなのかもしれないし。
まぁ一応、紹介されたんなら他会社と合わせて見積もりぐらいは
気軽にとってみればいいんじゃないかな?
私は後日、不動産の人に「どうでした?永福。安いでしょ?」と
聞かれたので「いやー他よりダイブ高かったわよ〜。(藁」と
チクリと言っておきましたがね。w
756名無しさん@HOME:03/12/25 22:37
>>752
>>751ですが、参考になれば。
地域は栃木県です。

確か何処かで見た記憶があるけど
他にも栃木のサカイ梱包お任せで悪い話出てた。
少なくとも、この地域のサカイは全般だめポ、って事かな。
757名無しさん@HOME:03/12/25 23:01
サカ○は関西が本拠地。
関西以外のサカ○は名前だけです。
こないだアリさんで見積もりしました
今日催促の電話かかってきました
高いし即決しろというし
正直強引でいい感じしません
マミー引越しセンターでやりましたが
梱包も家具運びも半端じゃなく一生懸命でした

細かい荷物が多いので、前に黒猫さんでやった時は
梱包のお姉ちゃん方が、ブツクサ言いながら嫌そ〜にやっていて
もうたのまんと思ったんですが
マミーさんは、嫌な顔一つしないでバリバリやってました。
760名無しさん@HOME:03/12/27 00:08
どこの引越し業者でも荷物の運び先の家の養生はしてくれるもんですか?
大手のサイトはだいたい見たんだけど、明記してあるのはドラえもんのとこだけでした。
>760
マミーさんも黒猫さんも養生してくれてました。
762760:03/12/27 00:18
>>761
養生はどこでもデフォなんですね。レスありがとうございました。
763名無しさん@HOME:03/12/27 02:11
>>760
養生は基本的にしてくれる所が多いと思いますが、
養生しそこなう部分(例えば階段上天井部とか)に、
家具当てられて壁破損されたり…なんて事もあります。
アリはしてくれるらしい、ダンボールの下に敷き紙、なんてのは
他所ではするところ無いから、押してダンボール移動された後なんかは
注意して、床の傷等を確認。

養生してくれると言っても、
作業前と作業後で、変化あった部分には逐一チェック入れるくらいの
警戒心の高さは、持っておいたほうが良いですよ。
うちはアリ@関東でした。
養生はちゃんとやってくれましたよ。
段ボールの下にはちゃんと不織紙をひいてました。
765760:03/12/27 14:57
>>763-764
アリさんは他板の引っ越しスレでもおおむね評判いいんですね。
サイトで見てきましたが、養生もしっかりしてくれるようですし。
本格的な引っ越しは初めてで、業者を選ぶポイントとしてはまず養生、
あとは不要家具の引き取り、エアコン取り付け+クリーニング付きで考えてましたが
ダンボールの敷き紙のことは知りませんでした。ありがとうございました。
766名無しさん@HOME:04/01/03 19:20
>>753
うちはアークで、すごく念押しして「3人」ということだったのに
やっぱり2人でした。
契約書には人数は書いてなかったから、営業員との口約束、に
なるのかなぁ?
767名無しさん@HOME:04/01/03 22:36
我が家はここを拝見して、ア●さん に決めました。
12/20の引越しで、マンション3階から一戸建てにエアコン1台で140000円
2トン車が2台に作業員4人でした。(自分で梱包・開包。電化製品はそのままOK)
ほんとに仕事が早くて1時間半で積み込み完了。荷の運び込みも養生したら
どんどん進んで。市内の引越しですが4時間半くらいでした。
そんなに安くないかもしれないですが、繁忙期ということで納得。
なのに義母が新居で作業員さんに2万渡していたのにびっくりしました。
お金渡さないと荷物の扱いが悪くなると思っていたようですが、
一生懸命やってくれてましたよ。


768元アルバイト:04/01/04 09:28
みなさん見積もりの話ばかりしていますが
作業員側からの感想は
大手でアー●・サ●イ・松●・日●の
引越しで経験が浅い人がいますが
あの人は外部(派遣)でグッ●やフル●●●ト等からきています。
要するに素人ですから家具の破損率が高いです。
大手は固定費削減の為にどこでもやっている事ですが・・

ア●では働いてませが
そこで働いていた友人が一言
「同じ人間の顔ばかり見て飽きた」と言ってました
769名無しさん@HOME:04/01/04 12:20
>>759の方、ラッキーでしたね。
ウチでは最低でしたよ、マミー引越しセンター。
家具には大きな傷をつけられ、食器は割られ、ネクタイハンガー折られました。
たまたまその日の担当者が雑なだけで、他の作業員はちゃんとしてるのかも
しれないけど、その後のフォローが本当に酷い!

大晦日に代替品を届けに来るって言うから待ってたのに電話1本寄越さずに
すっぽかされました。こちらから携帯に架けても電源切ってるし。
やっぱりお客様センターがあるようなしっかりした企業に頼めば良かったよ。
零細企業だと社内での指導も何もないみたい。
>>767
ア●さんでは、エアコン取り付け前にクリーニングは含まれてるでしょうか?
サイトには書いてなかったのですが、よかったら教えてください。
771名無しさん@HOME:04/01/04 21:36
>770
ア●さんに聞け
772名無しさん@HOME:04/01/07 00:09
アーク━━━━━85
アート━━━━━100
赤帽━━━━━━87
アリ━━━━━━93
かるがも━━━━74
カンガルー━━━88
サカイ━━━━━95
佐川━━━━━━89
ダック━━━━━82
日通━━━━━━90
ハート━━━━━77
松本━━━━━━92
マミー━━━━━95
ムービング━━━94
ヤマト━━━━━91

大手の引越し業者ってこんなもんかな。
773名無しさん@HOME:04/01/07 00:31
>>770
767さんではありませんが、エアコン取り付けにクリーニングは含まれていませんでしたよ。
別料金でやっているようですが。
774名無しさん@HOME:04/01/07 10:07
ダッ○のネット見積もりをしたところ2マン5千円。
安いなと思って電話したら8マンはかかるといわれ、状況によっては
安く出来るとのことなので、では見積もりをお願いしてから、検討して
決めますと返事。その後のやりとりを経て
やってきた営業主任・や○○○○とやらは
部屋に入って見積もりらしきことをして(洗濯機の確認など
一切せず)値段を告げる。
で、分かりました他社との検討をして、またご連絡しますと
いうと
「え! 契約なさらないんですか?!」
「めずらしい人ですね」
「私は何のために来たんですか」
「そんなことを言うんなら、家族はどうやって養えばいいんですか?」
「あとで契約されても手間が掛かるだけ」
と、罵倒されること数分。

ダッ○さんは、見積もりに来ていただいたら
即契約しないといけないんですね。
私が社会的常識に欠けていたのでしょうか?

値段も聞くたびにバラバラ、電話では盥回し…
おまけに罵倒されて、最悪の一日でした。

申し訳ありませんが、ダッ○はお薦めできません。
こんな営業さんばかりじゃないことを信じたいのですが。
>>774

ウチはダックを使ったよ。
サカイ、アリ、アートの4社から見積取ったけど、営業マンの
対応が一番良かったって(嫁談)。

値段はサカイ以外は似たり寄ったり。
俺はアリにしたかったが、嫁の押しに負けてダックにした。
>>774が言うような即決を迫ることはなかったよ。

まぁどこの会社にもひどい営業マンはいるわけで、運が
悪かったということでしょうね。

肝心の引越作業もきっちりやってくれた。リーダー曰く
どこの業者使っても、結局作業員の質によるので、
「運」です!って言われた。だけどその通りと思ったよ。

大きい業者とか小さい業者とか関係なく
営業マンも作業員もその人柄でしょう。
776名無しさん@HOME:04/01/08 03:03
数年前の話ですが、
私はアリの営業マソに「他社はこんなひどい作業をしているっ!」的な
隠し撮り写真のファイルを見せられたことがあるよ。
なんか上の方針で差別化のために見せろと言われていたらしい。
他社の引っ越し作業風景をなるべくトラックの会社名が写り込むようにして撮って
「○○は(実際はモロに名指し)ここがダメ。こんな荒い作業を!」
とか解説もついてました。

あれは今でも見せて歩いているのかな〜?
777749:04/01/09 00:19
>>754,755
レスありがとうございました。
結局、見積もり取ったら高かったです。
アリにしました。
今、荷造り一生懸命やってます。
>>774 家はアリがそうでした。「どう考えてもこれより(他社が)安くはなりませんよ??」
    「今契約しないとトラックが抑えられる保証は無いですよ?」
    主人に相談してからというと「奥さんが決めなきゃ!」ほとんど最後は怒られてる状態。
    次の見積もりがきますからと追い返し、後日結局カネコマだったからアリにしたのだけど、
    営業と違ってトラックの人はとても感じが良く仕事も良かったと思います。
    あの営業マンサイテー
779名無しさん@HOME:04/01/09 21:53
ベット窓からクレーンで上げて入れてくれる業者はありますかね?
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
781名無しさん@HOME:04/01/10 21:17
金払えば、どこでも出来る。
782名無しさん@HOME:04/01/11 14:06
あり、よかったよ。
平日、3DKから新築戸建4LDK。梱包お任せ、開封自分で。
作業員当初4名、そのあとヘルプで総勢8名。
エアコン1台処分、その他ガス台、壊れた扇風機、ダンボール大4個のゴミ引き取り。
新居のテレビアンテナ工事込み。
荷物は、3トン車と2トン車に乗り切れなくて、軽トラ1台追加。
市内、直線距離2キロ。全員非常に感じのよい作業員だったよ。
時間は、前日に梱包作業、当日8:30から開始で、14:00には終了しました。
きず、紛失等はまったくなし。
価格は税込みで109,000円でした。
転居の多かった俺も今回家を買ったので6回目の引越しで終わりです。
最後に非常によい引越しができたよ。
783名無しさん@HOME:04/01/14 21:26
>779
ピアノ運搬してくれる会社でやってくれると思うよ。
引越会社や運送会社のクレーン作業を
下請けでやってるピアノ運送会社って多いらしいから。
アリは全員社員と言ってるが嘘です。
785749:04/01/16 20:34
引越し終了しました。
アリ良かったです。
神奈川から都内
直線距離で30キロくらい
平日午前八時開始 経済パック 2t2名
1K→1DK
税、高速料金込み三万円でした。

黒髪でメガネのマジメそうな人で
感じが良かったです。
仕事も丁寧でした。養生とかもしっかりしてくれたし。
10分間サービスってやつも良かった。

アリで引っ越したい人は
他の会社複数で見積もりを取って最低価格を出した後で
「他では○○円でやるって言ってるんだけど」って交渉すれば
最低価格にしてもらえると思います。
786山田屋:04/01/16 20:54
お尋ねします。
引越のアンクルって業者知ってます?
いい業者?悪い業者?
情報キボンヌ
787名無しさん@HOME:04/01/17 01:01
ためになるスレだ〜三月に引っ越し予定
788ふしあな:04/01/17 23:11
揚げ
789名無しさん@HOME:04/01/17 23:36
>>786
アンクルさん頼みました
わたしにとってはいい業者さんでしたよ
頼んでよかったです
790山田屋:04/01/17 23:48
>>789
どのへんが良かったですか?
791789:04/01/17 23:58
むつかしいですね
いやな要素がいっこもなかったというか
営業さんの感じがよかったので決めたのですが
実際運んでくれた人はみなてきぱきさっさと
していて感じがよかったです
一回置き場所を決めた家具を動かすということもしてくれます
料金は無理にけずって人手はへらす、とかいうことはしないようです
(だから最安値ではない)
792山田屋:04/01/18 00:05
>>791
実際運んでくれた人達は
感じのいい人達ですか?
793名無しさん@HOME:04/01/18 02:13
見積もりの対応もよく担当がいいヤシだったのでアリさんで去年引っこ抜きますたアリさんサイコーーー
いろいろ見積もりしてもらったけど見積もりの対応も悪くぜんぜん安くねーしサカイ最低だな!!過剰CMヤメテ氏ね!!
794名無しさん@HOME:04/01/18 02:16
サ○イは関西限定の業者です
795お子りんぼ:04/01/18 02:27
アリが良かったとか載ってるけど、こっちは、アリ最低!
家をボロボロにされたし、クレーム対応も最悪。来る奴来る奴、最低の人間ばっかり。
CMばっかやってんじゃねーーーーーー!!お前らの言ってることはみんなウソばっかりだ。
ほんとうにアリで、良い引越しした奴いるのか?
信じられない。
796名無しさん@HOME:04/01/18 02:30
業者同士で喧嘩はやめれ

サ○イ・・・・・関西
ア○・・・・・・・中部

それぞれ得意地域というものがあるだろう?
商売敵を糞ミソに言うなどもってのほか。
おまえらはまとめて逝ってしまいなさい。
797お子りんぼ:04/01/18 02:32
批判だけだと何なんで、きちんと書いておきます。
過去の経験で言って、ヤマトとアリは最低です。
訴えてもらって、全国的にオオゴトにして欲しいくらい、ひどい事をされました。
良かったのは、松本です。以上、大きい引越し。
小さい引越しなら、アークとかさくらもまあまあです。
798名無しさん@HOME:04/01/18 22:09
>>1-797

同じ会社でも、支店によって違うんだから、
せめて地域を書け。バーカヽ(´ー`)
799名無しさん@HOME:04/01/19 00:01
>>798
おまえがばか!
800名無しさん@HOME:04/01/19 00:39
あげ
エアコンの解体クリーニングを入れると1万5千円アップになるのですが
どこの会社も同じようなもの?もう少し値切れると思いますか?
802名無しさん@HOME:04/01/19 16:15
アリと契約しました。
3月23日で168000円です。
次の家は、今のマンションから車で3分位の所の一戸建てです。
2t車で3回位往復するそうです。
気持ち良い引越しが出来ますように・・・。
803名無しさん@HOME:04/01/19 21:06
迷う。
今日見積もりしてもらったんだけど、
42万…サ○イ
37万…○通
27万…ハト
値段違い杉! さてどうしたものか… 
804名無しさん@HOME:04/01/19 22:22
42万? どっからどこよ? 同じ市内? 量は?
805名無しさん@HOME:04/01/19 23:00
>>803
もしかして一番忙しい時期の引越し?
サ○イ、安い安いと言ってるけど、忙しい時期はぼったくるらしいよ。
806803:04/01/19 23:53
>804.805
一番忙しい時期だよ。
距離は高速使って3時間。
量は4t強。
サ○イは3人でやるって言ってた。
外は4〜5人。

もう1社くらい見積もりしてみるか…

807805:04/01/20 00:00
>>803
4d強で三人か…
しかもバイトクンばかりだと思われるのでアブナイかもしれない…
まだ時間はある!
他も見積もり取った方がイイよ
808名無しさん@HOME:04/01/20 02:14
夫婦ふたり、千葉市内、ごく近くへのお引越しです。
見積もりが

A社16万
B社9万
C社7万

A社ってなんだったんだろう?ぼったくり?
しかもものすごく押しが強くて長時間居座っていった。
「予想していた金額よりだいぶ上なので他社の値段も聞いてから返答したい」
って言っても、「他社もこんなものです」とかなんとか。
「今決めないと忙しい時期だからトラックがなくなる」「今日ダンボール置いていかないと
梱包も間に合いませんよ」と脅迫まがいですらあった。
809名無しさん@HOME:04/01/20 09:53
>808
A社B社じゃよくわからん。
もちっと判るようにしる!
810803:04/01/20 12:05
ヤ○トで見積もり取りました。
意外に安くてびっくり!(22万)
高いイメージあったんだけど…
ココに決めるか!

811808:04/01/20 15:10
>>809
ごめーん。
でも3社ともあんまり話に出てこない小さな会社だよ。
とりあえずA社はいるかのマークです。
東関東でいるかに頼む人は気をつけてください。
ネット見積もりではいちばん安かったのに・・・。
引越し2月なかばなんだけど、そろそろ準備しなくちゃ。
812名無しさん@HOME:04/01/20 15:54
かなり前の話ですが、サ○イとハト、ニ○ツウの3社に
見積もりとりました。
1度目のはマ○モトにして、転居前の家のガラス窓を荷物搬出
後逆に付けて言ったらしく、前の家主から苦情きて散々だったので
今回は候補からはずしました。

ニ○ツウは金額が高くて辞めた。サ○イは、見積もり頼んだものの
夫婦2人2DKの引越しじゃ儲からないと思ってるのか頭からやる気
なし、GW前、横浜から北九州への引越しだったんだけど、「この時期
は博多どんたくで高速も混むでしょうから・・」と拒否された。
北九州は福岡より北にあるし、北九州がどんたくの影響で混むなんて
ありえない。ほんと、サ○イは客をばかにしていた。

そんなこんなでハトにしました。対応金額ともに満足でした。
813名無しさん@HOME:04/01/20 15:57
アリで見積もり。
片道1時間の距離で4t4人で税込み20万。
3月末です。
814名無しさん@HOME:04/01/20 19:35
>>813
た、高いんじゃないですか?
部屋の広さは・・・?
エアコン何台もあるのかな?
シーズンだから・・・?
もっと勉強してもらえば・・・。
量も多いし繁忙期だからじゃない?
この時期は学校の先生や県庁、警察なんかが一気に重なる繁忙期だからしかたないかなと。
それに学校の節目で新しい学年から転校って人も多いしね。
転勤族だから3月末しか引越ししたことがないし、費用も会社から出るからいいんだけどさ。
業者の偉そうな態度がカンに障る。
817名無しさん@HOME:04/01/20 23:03
>>813
釣り?
じゃあ釣られてみよう漏れは三ヶ月前アリで引越ししたが五階(エレベータなし)の2LDKのマンソンから
片道15分程度の4LDKの戸建に引越ししたが9万5000円でしてくれたぞ
新居に搬入するときは後から応援できてくれて最終8人くらいでしてくれたので
スピーディーですた
818名無しさん@HOME:04/01/20 23:15
>>798
地域書いてオマイはなにかしてくれるのか?
みんなの感想で十分だと思うが?
良いか悪いかは自力で調べろ
819805:04/01/20 23:56
>>803
やはり…
猫は通常月(って言うのかな?)は高く感じるが忙しい時期は安いと聞いたよ。
他の業者は割増料金取るけど、猫は取らないから安いとか。
見積もりの人が愚痴ってました。
「いちばん稼げる時に稼げない」って。
ア○トもだった気がするよ。
一応見積もりしてもらったらいかがかな?
伏せ字にする人多いけど、なんか意味あるの?
821名無しさん@HOME:04/01/21 01:36
アリは良いよ。従業員がヤンキーじゃないし。
お互いを呼び合う時も、君付けだし、きちんと教育されてるっぽい。
アフタークレームにも丁寧に応じてくれる。
あとはCMを改善すれば文句ナシ!
822名無しさん@HOME:04/01/21 01:37
アリは良いよ。従業員がヤンキーじゃないし。
お互いを呼び合う時も、君付けだし、きちんと教育されてるっぽい。
アフタークレームにも丁寧に応じてくれる。
あとはCMを改善すれば文句ナシ!
823名無しさん@HOME:04/01/21 01:39
アリは良いよ。従業員がヤンキーじゃないし。
お互いを呼び合う時も、君付けだし、きちんと教育されてるっぽい。
アフタークレームにも丁寧に応じてくれる。
あとはCMを改善すれば文句ナシ!
>>817
時期が3月末の繁忙期だって書いてあるじゃん。
この時期はどこも高いの。
よく嫁。
825名無しさん@HOME:04/01/21 10:19
アリ最悪でした。
荷物が全部のらず、旦那が車で2往復する羽目に。
(車で2時間程度だっだのでなんとか出来た)
トラックにのらない分の荷物はおいてけぼりにされたよ。
営業がうちに来て見積もりしたのに、営業の計算違いで
トラックが小さかった為。
営業に文句言ったけど、見積もりチェック表に書いてない
物もあるから、それは乗せられませんと。
見積もりシートみたいなのに、TVが1つ、洗濯機が1つ、
エアコンが1つとかチェックしていくんだけど、
引越荷物全部書くなんて無理だよね。
挙げ句の果てにはベッドにチェック入っているから持っていくけど
(ベッドにかけてある)毛布や布団は駄目ですとか
訳わかんない事言い始めた。(電話にて)
「この荷物は聞いてませんから、駄目です」とか言うし。
こちらが「じゃぁ、プレステ1台、サブトン何個とか全部細かく
書かなかったから駄目なんですか?」と嫌味で言ったら
「そうです」とか平気でいいやがった。
空き部屋に荷物をまとめていたんだけど、プロならさっと
みて何トントラックとか分からないものなのかなぁ?
救いだったのは、作業の人達がとても申し訳なさそうに色々
工夫をして少しでも荷物を入れてくれて、最後まで申し訳ないと
頭を下げてくれた事。
アリは作業の人はとても素晴らしいが、営業が最悪。
前利用したアートの方が良かった。
(念には念をとかなり大きめのトラックで来てくれたし)
まぁ、私の当たった営業マンが最悪だったんだろうけど。
だからアリは営業マンを見極めるべき。
826名無しさん@HOME:04/01/21 10:51
>>825
私は営業はよかったけど、作業員は最悪だったよ。
どこの業者でも当たりはずれがあるよね。

来月また引越しなんだけど、値段に見合ったサービスが受けれますように。
今度悪かったら本社にクレームつけてやるからなヽ(*`Д´)ノゴルァ
827473:04/01/21 12:12
うちも前に書いた通り、営業の最初の見積りが甘く当初のt数では
載り切らなかった。念のため、こちらからt数のアップを申し出て
おいて良かったよ。

アリさんに限らず、どのくらいのトラックがあれば積み切れるかに
ついての見積りは営業の人間よりも普段積み込み作業をしている
作業員の人がしてくれるほうが確実なんじゃないだろうか?
828名無しさん@HOME:04/01/23 06:40
俺の場合はアリで荷物がギリギリ2トンでは納まらなかったから3トンに変更したんだけど
2トンと3トンって車両だけでどれくらい値段が違うんだろ?
829名無しさん@HOME:04/01/23 12:44
2年前アート。
3月下旬連休の最繁忙期。

エレ無しマンソン3F→エレ無しマンソン4F
3LDK→4LDK
23駆→多摩
段ボール90箱(2/3は書籍)

荷造りお任せ25マンだった。
車は4tが一台、2tロング一台。
最初、5人で来たけど
最後は8人になってた。
前日に荷造りして、朝9時から
終わったのは夜10時。

悪いことしたな・・・
830名無しさん@HOME:04/01/23 15:23
今アートさんが来て見積もってくれている。
2DK自分で梱包すると6万梱包込みだと9万とのこと。
今後あと2社が来るのでそっちも見てみよう。
831名無しさん@HOME:04/01/23 15:55
>>830
アートにしたら安いですね 
荷物少ないの?
832830:04/01/23 16:33
今、日通さんが来てくれて見積もってくれている。
担当の方の印象はこちらの方が○。
さて値段の方だけれど、74kの107kと最初。
アートさんの見積もりを見せたら58kと88kと相成りました。
次はクロネコさんだな。

そうそう引越し距離は100kmないくらい。
よーし引越頑張るぞ
834830:04/01/24 14:40
>831
ここに来る時は2d車でしたよ。
あれから増えたものは冷凍庫(110g)1台、空気清浄機1台、モービルクール1台程度ですね...。
で、洋タンス1つ友に譲ってゆきます。

クロネコさん見積もりどころか連絡もくれない...
835名無しさん@HOME:04/01/24 15:20
サカイで、2月末、2トンロングで66000なんだけど高いのかな。
ちなみに、市内車で15分ほどで、エアコンピアノ1ずつ、エレベータなし4階からあり8階。
見積もりに疲れてあまり戦わずOKしてしまった・・・。
836名無しさん@HOME:04/01/24 18:54
今日、黒い猫さんに見積もりにきてもらいました。
以外に安かった!
距離:40キロ、梱包.荷解き:有り、エアコン2台移設、グランドピアノ、4LDKS、3月下旬
黒い猫さん****41万
ドラえもんさん*61万
最繁忙期なので2社とも値引きは、出来ないとのこと、これって高いですか?
黒い猫さんにしようと思いますが、仕事は丁寧ですか?
他に合い蜜とった方がいいでしょうか?
837831:04/01/24 20:00
>>832荷物やっぱり少ないですね・・・
お金に余裕があって引越しするならアートでしたくないですか?
アートで引越ししているところ見るとお金持ち〜って感じでみてしまう
ちなみに漏れはアリでしましたがアートでしたかったが値段が。。。
>>835微妙戦うべきだったかも5万くらいにはなってたかも
>>836 20万円の差は大きいでつねでも運送系は寄せ集めのドキュ系が多いかも
838名無しさん@HOME:04/01/24 20:37
>>837運送系じゃない引っ越し屋ってドコだよ?
てか最繁忙期だったらどこの業者もドキュ系バイトクンばかりだが、なにか?
839名無しさん@HOME:04/01/24 21:56
>>838
オマイもそれっぽいがなにか?
いちいちマジレス邪魔臭いぞ
他にもいろいろあるけどアートとかアリさんハトのマークは何運送?何運輸?
松本運送ですっていうのか?
何々運送 何々運輸です〜って飯食ってんのか?CMや広告で歌ってんのか?
引越しやってる運送系?日通とかヤマト運輸とかならわかるが?赤帽モナー
>>最繁忙期だったらどこの業者もドキュ系バイトクンばかりだが、なにか?
引越しを担当するリーダー及び主任次第ですがなにか?
オマイみたく運の悪いヤシはドキュにあたる場合もあるガナー
その確立の問題で、安いがヤマトは危険と逝ってんだがな
834>>クロネコさん見積もりどころか連絡もくれない...
漏れだったらこの時に断る 安かろう悪かろうはヤダ

840名無しさん@HOME:04/01/24 22:38
ヤマト運輸は引越してないし
引越の主任?
そんなにおえらいさんなら業界のことちゃんと把握しておけ
841836:04/01/24 23:46
>>837-840
黒い猫さんはやめたほうがいいのですか?
842名無しさん@HOME:04/01/25 00:55
>>840
突っ込みどころ満載だな
オマイレスしてて恥ずかしくないか?
典型的な負けず嫌い?アゲアシ房?こいつマジで引越ししたことも働いた事もねぇだろ
見積もりした奴と連携して必ず引越しの段取りとか連係プレイを取るために
纏め役やリーダーとして把握している奴が陰だYO
ヤマトの引越しのページに左下にヤマト運輸株式会社とかいてありますがなにか?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/index.html
初心者はキエロ>840
843836:04/01/25 01:27
>>842

猫さんは、荷物丁寧に運んでくれますか?
DQNはいませんか?
教えてください。
(´-`).。oO( こういうのって聞いてどうするんだろう 同じ作業員がくるわけじゃないダロ?
845842:04/01/25 01:41
>>843
すべての猫さんがドキュではないでしょう?
各支店それぞれだと思いますが、
834>>クロネコさん見積もりどころか連絡もくれない...
もしわたしなら引越しのみで成立っている他の引越し会社に頼みますね
人数あわせで運送業務からまわされた方に引越しは頼めません
846843:04/01/25 01:52
>>845
じゃ、猫さんは
やめた方がいいのですか?
847名無しさん@HOME:04/01/25 01:53
>>846
ちょっとは自分で考えろ
848名無しさん@HOME:04/01/25 01:56
ヤマトの引越営業所は分社化され
ヤマトホームコンビニエンスになりましたがなにか?
849846:04/01/25 01:56
>>847
考えてわかんないから
聞いてんだろ!そんなことわかんないのか?
低脳だな(うぷっ
850名無しさん@HOME:04/01/25 02:03
>>849
ここは業者の巣窟だから聞くだけむだ
851名無しさん@HOME:04/01/25 02:04
>>849
バカに教えても時間のむだ
852849:04/01/25 02:05
>>850
ここは、エンドユーザーじゃなく
業者ばっかなの???
853845:04/01/25 02:06
>>848
だ〜か〜ら〜
アゲアシ運送はひっこんでろ!!
854849:04/01/25 02:07
ばっかって>>851のこと?
>>852
そだよ。>>1からじっくり読んでごらん。
なんとなく見えてくるから。
856836.841.843.846.849.852.854:04/01/25 02:10
ばか、相手してると、疲れるから
寝るわ
あとは、馬鹿同氏やってな
   おやすみ
857845:04/01/25 02:12
836.841.843.846.849.852.854
エーーーーーー
なんか寂しいぞ語ろうぜ
858名無しさん@HOME:04/01/25 07:09
転勤が多かったので14回引っ越してます。
どこも似たり寄ったりで、同じ会社でも人によってずいぶん違います。
同じ県内で引っ越した時初めて地元のちいさな引越しやさんに
頼んだら、安くて(大手と5万くらい違った)丁寧でした。
引越しのサ〇イは電話ではおばあさん(みたいな声)が出て対応が
よかったけど、実際見積もりにきたのは若いスーツ着た男の子で
「勉強してください」と言っても負けてもくれず(はぁ?みたいな態度)
他社の中で一番高い見積もり、あげく電話も貸してと言われたけど10円も
置いていかなかった。
859名無しさん@HOME:04/01/25 09:35
一件目見積もり完了(Run引越サービス)

・神奈川→埼玉
・3DK(各部屋物は少ない)
・エアコン取り外し&取り付け*1台

引っ越し先周辺の道が狭くしかも一通なので、当初3t車の予定が、2t*2に。
でも、値段そのままでいいですよ、との事。
作業員は3名だが、2台なのでたぶん4人になるでしょうとの事。
これまた、値段は3人分にしておきますねとの事。

で、計63,000(税3,000)の見積もりですた。
これはお得なのだろうか?、マイナー系の会社だからちょっと心配なところも・・・。

午後から蟻が来るので、そっちの見積もり出てから決めようと思いまつ。
860859:04/01/25 18:37
二件目見積もり完了(蟻)

・神奈川→埼玉
・3DK(各部屋物は少ない)
・エアコン取り外し&取り付け*1台

15時に約束だったが、前の客がおしてるとの事で来たのは16時。
なんだか頼りないアンチャンで、聞いてみると営業回り初めて3件目との事。
(゚Д゚)ハァ?・・・
基本的に声小さい、噛みまくり、押しが弱い、etc

で、ようやく見積もりが終わり、提示された値段は\128,625
(;´Д`)・・・ダメだこりゃ。
一件目の見積もり結果を伝え、上司にかけあって値切ろう(70〜80kへ)と
してたが所詮新人、鼻で笑われたらしい。

悪い人じゃなかったんだけどねー。今回はパスとなりますた。

で、Runに決定した事をTELして、ダンボールいつ届くか聞いたところ
近くに寄る用事があるんで、今夜持って行きますよとの事。(・∀・)イイ!!

また何かあったら書き込みしまつ。
861830:04/01/25 22:34
>839>845
猫さん今日見積もりに来てくれました。87k
作業内容とか一番丁寧に説明してくれましたが、梱包をお願いしたのですが「なるべくご自身で頑張ってください。」
と言われました。

この金額を前述2社に提示したらもっと安くなるかな?
でも問題は行く先の宿舎がまだ空いてなく、「空くと思うんだけど...」って言われたこと(激鬱

>845
実はここに来る時使ったのが猫さんで、「朝一のため積み込み作業員3名こちらで出します。」と言っていたのに
運転手1人しかこず、積み込み終了時点で見積もり額より大幅にふっかけてきたので頭に来て見積り額より1万安い額で
「やるといった!」と主張。
どたんばでさらに値切ってしまった私(滝汗
862836:04/01/25 22:46
>>861
猫さんの死後とっぷりどーでした?
863830:04/01/26 00:31
>862
前回のときはガツンと言ったら5人来てあっという間に終了でした。
今回はまだ見積もりなのでわからないのです。

普通にこなしてさえくれれば祝儀などもはずむのですがね。
864名無しさん@HOME:04/01/26 01:33
明日引越しをするんですがいらなくなったベッド、壊れた洗濯機、
MDコンポ(まだ使える)などを処分したいのですが洗濯機の引き取り
業者など安いところ知っていましたら教えて下さい!!!!ネットで検索
してみたんですが高いところが多くて・・・。
リサイクルに出す!「何でも買い取ります」と謳ってる近所の業者はない?
そういう所なら運が良ければタダで引き取ってくれるよ。
866830:04/01/26 10:22
3社競合最終調整中。
梱包お任せ、開梱自分で現在の最安値87k。
なんとか60k目指してみます。
2DKで引越し距離60km、2dトラック1台分の荷物です。

ちなみにどらねことペリカン、猫でとっています。
867830:04/01/26 10:58
アート84kが限界との打診あり。
対応も丁寧で品質への自信も伺えるさすがブランドといった印象。
元の見積もりが90kだったからこれでもよしとするか....。
このあたりがどうやら相場らしいですね。

さて、残り2社がどうくるかですが同程度の値段なら日通にするつもり。
なんとなく猫よりは安心感があるので。
868830:04/01/26 14:46
日通さん80k。
しっかり梱包&開梱までやってくれるとの確約からここに決定することに。
猫さん過去に見積もり以上にボろうとしたことやこまごまとしたトラブルがあったので今回は見送り。
宅配ドライバーの紹介だったけれどごめん。
>845さん
の判断もとても参考になりました。
>>868
80kって80万ってこと?
>>869
kとは、1000のこと。
したがって、80kなら8万。

>>868
梱包開梱込みでその値段なら安いと思うにゃー。
>>870
kって1000円のことなんだ。ありがとう。
梱包開梱込みでそれは確かに安いですね。
872名無しさん@HOME:04/01/26 16:34
蟻さんに見積もり依頼しました。
webで問い合わせたらそっこー電話が。

迅速でいいんだけど、「できたら今週末の昼前後におねがい」って言ってるのに、
「今すぐはどうですか?」

子供のお迎えがあるので、というと
「営業所から近いので、今すぐいけますよ、あと何分でお迎えに出かけられます?」

夕方は家事もあるし、子供のお迎えもあるし、在宅仕事の都合もあるし、今は無理だと言ったら、
「すぐに伺えるんですけどねえ」

だから、家事と子供の世話と在宅仕事の兼ね合いで、時間の希望をだしだんじゃヴォケ。
お前は今すぐ伺えてもうちはすぐに伺って欲しくないんじゃヴォケ。

と、オブラートに包んで伝えたら、希望の時間に近い時間にしてくれました。
営業、まずは人の話を聞け。
873名無しさん@HOME:04/01/26 16:35
福岡で、おすすめの業者さん教えてください。
874830:04/01/26 16:48
>870>871
はい、安くあがりました。
最初の見積もりの時最高値をつけたのも日通で107kでしたが結局一番安く引き受けてくれました。
過去の経験からしても日通さんは最初高く言ってきますよね。
アートさんは90k→84kと自信の伺える引き具合でしたね。(相場どおりでストレートに来てくれたようです)

クロネコさんは愛想もよく丁寧な説明なんですが、作業内容など肝心なところの説明をボカしていましたし、値段もダントツで安かったのですが不安が残ったので今回は見送りました。

>872です。

明日サ○イあさってオオ○モ(大阪の小さいとこかな?)しあさって蟻さん

に見積もってもらいます。
この大量の本をどう見積もるのか楽しみです。
おお、ご報告お待ちしてます
うちも大量に本があるから(180センチスライド書棚6本)
引越しは本詰めだけで、もう何もかもが嫌になるほど
877yamato:04/01/27 23:09
引○し革命
ここはどうですか?計測したら、とても安いです。東京都北区→埼玉県戸田市。
安すぎて、びっくり。他の業者は6万〜10万て言われたのに。質、悪いかな?
名古屋から知多のほうへ初めてのお引越ししました。
ネットで調べた小さい業者さんだったけど、値段も安く
作業の人も朗らかでテキパキしてて、イレギュラーな作業も
臨機応変に対応して下さってほんと良かった!

ここのトラブル関係見てちょっとドキドキしてたのですが。
879名無しさん@HOME:04/01/28 21:34
にっつーのコンテナ便で引越し見積り出してもらったんですが、
作業員の費用が高い気がします。
積み込み日、降ろす日、それぞれ作業員の費用(一人15000円)がかかるし、
大した荷物じゃないのに、ドライバーの他に作業員二人使うって。
人件費だけで60000円ですか・・・
他社ならその値段で引越しが終わりますがねぇ

そもそも、作業中、ドライバーは何をしてるんだろう?

結局アリさんに落ち着きました。
引越比較.comから見積り依頼出して、速攻で返答来たし、
日付をずらして値引きしてもらったし、今のところ問題ないです。

本番待つのみ。
880名無しさん@HOME:04/01/29 00:46
アリさんお任せパック。平日指定。
3DK2階から新築4LDK。
同一市内。前日に梱包お任せパック。4名で対応してくれました。開梱はこちらで。
アンテナ新設工事(24,000円相当)つき。
4人家族でそれほど大きい荷物はないもののダンボール80箱。
もちろん、ダンボールは無料サービス。
3t+2t+軽トラの3台。運び出しは4名。運び入れは7名。
9:30からはじめて14:00には終了。
古いエアコン、壊れた扇風機、使わないガス台、壊れた照明2台、
古いゴルフセット一式、その他大きなダンボール4個のごみを無料で
引き取ってくれました。後日ダンボールも引き取り。
養生完璧。傷ひとつなし。洗濯機の設置ホース接続までやってくれました。
総額で消費税込み108,000円でした。アリ、なかなかやりますね。
881名無しさん@HOME:04/01/29 07:16
>>880
ダンボールは無料、ごみ無料、養生完璧。
傷ひとつなし。洗濯機の設置ホース接続、後日ダンボールも引き取り。

↑これやるのは引越し業者ならあたりまえです。
この時期にこの値段ならむしろ高いくらい。
882880:04/01/29 14:59
ちなみに、12月引越し。
他の見積もりは、アート15万で4名・サカイ14万で4名・マミー13万で3名。
みんな、お任せ+アンテナ工事込み・税別の料金。
多少のごみはokだけど、粗大ごみは3社とも有料だって。
粗大ごみ処分で2万ぐらいプラスになるっていわれた。
そのなかで、ありは一番安かったし、人数もトラックも多くてよかったよ。
東京だとあまりアリさん見かけないけど
どうなんだろう…
黒猫、あーと、2通、がハバをきかせてる感じ
884名無しさん@HOME:04/01/29 23:37
福岡から宮崎に引っ越しますが、
2DKくらいの荷物の量だと、どこの引越しやサンが
いいでしょうか?
教えてください。
>872=875です。

サカイとオオ○ト(大阪の中堅?)見積もり終わりました。
さて、今日の蟻で最後だ。

その場での即決はしないつもりです。夫とゆっくり検討するつもり。
でも、ここらあたりの蟻は「風邪ヒキの子供がいても契約するまで何時間でも粘る」
といううわさを聞きましたので、今日の見積もりがチョト楽しみです。
886名無しさん@HOME:04/01/30 10:52
>>885
蟻は必ずこちらが値切り始めると「う〜〜〜ん、きついなぁ」とか言いながら
上司に電話しはじめるよ(w
それで相談してる振りをしながら一芝居して、苦労して上司の了解を得たと言って
最終金額を出すの。

引越しを4回したけど毎回同じ芝居だもんね。
また始まったと思いつつ鑑賞してるけどさ。
とっても疲れる小一時間(´ー`)y-~ 
ありがち〜〜〜
転勤族は騙されないよね
888名無しさん@HOME:04/01/30 13:36
見積もりの時に朝からのやつ?のされたんですがそれが
21,000の別料金が取られるんですけど。私は昼からでも全然良いんですけど。
営業にのせられてるのかな?「引っ越し先は新築だから朝からの方が良いですよ〜」といわれ
どうなのでしょうか?
それ絶対におかしいよ
890名無しさん@HOME:04/01/30 13:41
そうなんですか?なぜか教えて頂ければ嬉しいです。
荷物の量とかですかね?後こうも言われました。
「朝からだとこの引っ越しにあわせての人をあわせますが、昼からだと朝の仕事を終えた
人が集まってくるので…」だそうです。
その朝料金の存在自体、初耳です。
大手の引越し屋じゃないんですね?
大手でそれを言われているのなら、
他の見積もりを取ることをすすめます
時間指定無しの便に比べてって事かな?
893名無しさん@HOME:04/01/30 14:21
レス頂いた皆様、ありがとうございます。

大手でアート(どらちゃん)です。
一応、他社の見積もりも希望中で後に堺が来ます(今の所遅刻、連絡無しなので問い合わせた)
あと此所での評判が良かったので急遽アリさんにも見積もり依頼しました。

私は時間に余裕があるので時間指定しなくてもいいんですよね本当は。
時間指定無しと言うのは当日になっても時間がワカラナイというコースなのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
894名無しさん@HOME:04/01/30 14:31
>>893
うちの引越しの場合、朝の引越し便が終わり次第、来て積み込むと言う説明だった。
でも、夜の9時頃になった人もいるって言う噂も聞いていたし、安いコースにはしなかったけどね
895893:04/01/30 14:44
>>894
私もそうでした。でも作業員は近くで作業を終えた人を集めたもの。と言われました。
上記の内容は夜九時に運び終わったという事ですか、それとも九時から運びだしたとかですか?

ちなみにアリさん今日見積もり来てくれるそうです。
896名無しさん@HOME:04/01/30 14:46
>>893
午後からやったことがあるけど、朝からものすごく気がはってて
とっても疲れたよ。
昼食も引越しの事が頭から離れなくて食べれなかったくらい。
14時位からはじめて終わったのは7時頃。
子供にも食べさせなくちゃいけないし明日の準備もあるから
午後はやめたほうがいいです。
お風呂にはいって寝る場所確保してと超忙しいし。

半日料金で安くしたいのなら午前中がいい。
交渉しだいで朝の7時前からやってくれるよ。
ちなみに業者は蟻です。
897名無しさん@HOME:04/01/30 14:48
>>895
9時から積み込み始めたそうですよ。
手伝いに来ていた奥さんの母親は「夜逃げみたいでかっこ悪い」と言ってたそうです。

ちなみに、新居に荷物を下ろした時は12時を回っていたそうです。
898893:04/01/30 14:59
皆様本当にありがとうございます。
情報を頂きかなり勉強になってます。

9時からの積み込みは少しきついですね…。
アートは朝からだと料金取るというのに(一日がかりでやらしもらうと言っていたが)
アリさんは安くしてくれるのですね。
今アートはキャンペーンで50%引きになるというのにどうなんだ?っと疑問を持ってます。
かなり、期待してたのに営業の口回しで本当にやすくなってるんだろうな?っと
疑っています。結構ぶっきらぼうな感じで(クレーマー)っぽく居る方が特なんでしょうか?
あっ、堺来た!!行きまーす
899893:04/01/30 15:02
>>894
私もそうでした。でも作業員は近くで作業を終えた人を集めたもの。と言われました。
上記の内容は夜九時に運び終わったという事ですか、それとも九時から運びだしたとかですか?

ちなみにアリさん今日見積もり来てくれるそうです。
アートって高くて有名
法人契約をたくさんとってるから、値切りとか慣れてない
個人だと法外にふっかけてくるよ
>885です。
3つの見積もりが終わりました。

・集合住宅1階2LDK→戸建4LDK
・歩いて10分の近距離
・たんす類は少ないが壁いっぱいの本棚が難点
・荷詰めお願いして荷解きはこちらのコース
・夫婦と子供一人(3歳)の3人
・エアコン2台脱着とコンセントブレーカーの変更作業あり

サ○イ ……11,500円   3トン1台、ピストン予定
        「夜の8時には終わらせたいですねえ」
        エアコンの追加料金がいまいちわからんため、1・20,000↑するかも?

オオモ○……136,000円  2トン2台4人
         「午後3時を目指します。4時になるかもしれませんが」
         ひょっとしたらエアコンでプラスが出るかも。5,000円くらい。

蟻    ……120,120円  2トン2台4人
         「暗くなるまで、夜の5時か6時までに終わらせます」
         エアコンの追加が出てもこの金額内で対応してくれるらしい。追加請求一切無し。
エアコンは、当日になってパイプの延長が出たりすることもあって、
大概追加料金を払わないといけない羽目になることが多い、
ということをききました。ので、エアコンについては詳しく聞いておきました。

本棚は「家具が多いよりトラックの隙間が有効活用して運べるから、
そんなに大変じゃない」といわれました。が、みんな本棚をみて
絶句していました。本って詰めるのがめんどくさいんだよね。

サ○イは、値段は安いけどエアコンで追加が不安と、人数が一番少なくて時間も
夜の8時を目指します、で9時になるかもしれないといわれたので、それがいやですね。
値段的に追加梨の蟻さんは安心できますけど、オオ○トは中堅だけに、全員が正社員で
終了後のお掃除を無料でしてくれたりします。エアコンに関しても一番親身になってくれたのが
オオモ○。

蟻かオオモ○か、どちらかかなと思ってます。
とりあえず旦那に話を聞いてみよう。
2/19の大安(なんとなく決めた日程なのに大安だった)なんで、
早くしないと日程がうまっちゃう……。
>901のまちがってた、サ○イは115,500円だ。
904名無しさん@HOME:04/01/30 15:43
>>902
私なら蟻で税込みでサカイの金額までまけさせる。
掃除をしてくれるからってオオモ○は高杉。
905893:04/01/30 18:20
今見積もり終わり堺に決定しました。
此所での評判は良くなかったんですけど、アート&アリさんの営業の態度では契約したくなかった。

詳細
☆新居ここから15分程の距離。
☆賃貸1LDKから→一戸建て2階2LDKに引っ越し。
☆荷物衣類多め、家具は少なく書籍多め。
☆2人分の荷物。
☆荷物ずめお願い荷ほどき自分。
☆3tトラックで梱包女性2人、運転手含め男性2人

営業の人のトークに乗せられたかもしれないが個人的には満足です。
値段も確かにアートが88,200円税込み
堺が99750円税込みでアートの方が安いんですが質か値段かで堺に決めました。

アートもアリも安いのは下請け会社がやるらしいんで(表向けは言わない)
それじゃ意味ないなと思い。最初は値段重視で考えてたんですけど…
嘘でもこんな小娘に丁寧に頭を下げてくれたので、営業の人なってるなと思いました。
それに比べてアートは返事が「うん、うんうん」みたいな態度で嫌でした。
仕事、営業になってねー。
アリさんは電話の時に「ぶっちゃけ」の発言がコレはアートと同じ匂いが…。
いつもは価格重視の私も今回は自分が納得したので高いけど堺にしました。
結果が悪ければもう使いませんが、とりあえず丁重な営業さんの態度で堺にしました。

ちなみにドラえもんの絵が書いてないとラックは下請けのものだそう。
なんかせっかく引っ越し業者に頼むのに運送会社がやるんじゃ意味が無い!!
確かにそういえばアートは「何t車を使う。」もいう事もなく軽く見ただけですぐ帰って行った。
あれは下請けにやらすから、適当に見ただけなんだと思いました。
長文、読みずらく申し訳ないです。
906名無しさん@HOME:04/01/30 23:28
移動距離450km
平日二日間
3人家族
2K→2DK
4tで現地で横持ち
梱包込み
車一台運搬

黒猫:29万
(作業員2名づつ・エアコン追加料金あり)

ドラえもん:27万
(作業員3名づつ・エアコン追加料金あり)

○ーク:30万
(作業員3名づつ・追加料金なし・さらに開梱あり)

で、結果○ークに決めてしまった。
ちっさい子供がいて、夫婦二人人手がないので料金より開梱に惹かれてしまった。
引越し先への移動だけでも大変だし。子供の世話考えると…

営業はみんな良い感じでした。強いていえば、○ークはすんごい頼りない感じ
だった。旦那がそこにほだされてたけど。
ドラえもんで引越しもしてみたかったんだけどな。
あとは○ークの作業員がDQNじゃないことを祈るのみ。
DQNだったら・・・旦那に切れてもらおう。
あと明日もう一回ちゃんと営業にくぎ刺しTELしておこう。
料金は引越し日の後払い?
もしも引越し当日の先払いだと、
払った後、とたんに態度がでかくなる業者もあったよ…
私は交渉して、なるべく後払いにしてもらってる
908名無しさん@HOME:04/01/31 01:21
>>907
いつも、引越業務完了後、現金で支払っているよ。
先払いを要請する業者に出会ったことは無いなぁ。
909名無しさん@HOME:04/01/31 06:56
>>888
ちょっと亀ですが、朝の便っていうのは縁起担ぎじゃないかな?
新築だし、お祝い事は午前中にするものっていうのがあるでしょ?
新婚さんの寿って書いてある荷物なんかは、気にする人は大抵いい日の午前中を選んで荷入れ
するし。

うちも2月中に引っ越すんだけど、アリさんって関東にしかないのかな?
こっちじゃ(中国地方)聞いた事ないんだけど。
910名無しさん@HOME:04/01/31 09:52
>>908
先払いって言われたんですけど了承してしまいました。
後払いにしてくれって言えるんですかね?
そんな知識が無かったから了承しちゃった。どうしよう…。
引っ越しって疲れる、色んな事に神経使う。

>>909
アリさん関西にもありますよ。あんまり縁起は気にしてません(^∇^;)
911名無しさん@HOME:04/01/31 10:08
ドラえもんも作業完了の確認後に支払いだったよ
912名無しさん@HOME:04/01/31 10:39
荷物を運び出して、トラックに積んだ時点で支払ってました。
>蟻・ドラ
それ以上の請求はされませんでしたよ。

>>909
私、半年前蟻で関東から中国地方に引っ越してきたものです。
蟻は、関西以東にあるようです。
残念ながら中国地方には支店がないらしく、新規の客は受けないとの事。
(ウチはこちらへ引っ越すときに利用したので見積可と言われました。)

中国地方なら、○通が安いと聞きました。
よかったら見積依頼してみてください。
トランクルームのある引越し業者に頼まれた方いらっしゃいますか?
引越しするんですけど、当座の住居なので家具付き部屋なので
トランクルームを使おうと思ってます。
家出なので一日で作業しちゃいたいんです。

以前引越したとき

カルガ○
2キロ程度の近所で7畳ワンルーム1F〜10畳ワンルーム3F
エレベーターなし。
2名作業、金額は高くもなく安くもなく、値段覚えてない・・・
階段で荷物運ぶんだけど、すごい汗かきながら、でも、傷つけないように
一生懸命で、使命感があるっ!さすがプロ!って、すごく感動したのよね。

ハ○
六本木近辺から千葉県北西部
細かい梱包を1、2日くらい前に手伝いしてもらった(荷解き自分)
当日は3名くらいの作業
10畳ワンルーム3Fエレベーターなし〜一軒家
12万
家具をちょっと傷つけられた。たいしたことない程度で、それくらいいいや、程度。

お金は全部終了後の後払いでしたヨ
914名無しさん@HOME:04/01/31 14:33
クロネコ、対応最悪でおまけに高い。
大手だし、宅急便で今まで良いイメージを持ってたからびっくりした。
見積もりはその場で出してくれず、
(夜遅くにファックスが届いたが、かなりいいかげんなもの)
料金について質問してもまともに答えずに詐欺まがいの返答をして、
忙しそうにさっさと帰り、マナーも最悪。
後で電話をくれると言ったのに電話もかかってこない。
まさかこんな対応を受けるとは思ってなかったので、
もともとクロネコなら安心と思って他社の見積もりもお願いしてなかったんだけど、
他の引越し業者にお願いしました。
そこは、クロネコほど大手ではないけれど、そこそこ大きい引越し屋。
そういうところのほうが他社との競争もあるから安くて親切。
クロネコの見積もりよりも20万以上も安かったんだけど、どういうこと?
クロネコ、殿様商売なんだね。完全に。
まあ、大手だからそれでも客が来るんだろうけど。
で、随分日が経ってからクロネコから電話がきました。
「どうですか?」って。
あのー、質問に対する返事の電話ももらってないんですけど。
などとは言わずに普通に断っておきました。



915名無しさん@HOME:04/01/31 15:02
黒猫は電話だけで見積もりできないで別途家に訪問してきた
で、適当なコピー紙に手書きで「たんす 2」とか書いて
何の脈絡もなく15万かかりますといわれた
市内の引越しでしかも荷物は2トントラック1つで足りる分しかなかったのに・・・。
たばこをやめられない人でヤニくさい上にタバコをすいたがって仕方のない人だった
916名無しさん@HOME:04/01/31 15:18
転勤族なので引越しは何度も経験しました。
費用は会社負担なので、安いところで見積もりして決めるようにと
言われ、結局サカ○を3度使いました。
前もサカ○を利用しましたと以前の見積書を見せるとさらに値引き
してくれます。

2度目の引越しまでは何の問題もなく、信用して3回目もお願いしました。
ところが引越し先に荷物が到着し、トラックから箱を下ろす時に
作業員が誤って割れ物の箱を落としてしまいました。
「落としちゃったよ。ははは…」と言いながら何食わぬ顔で部屋に
荷物を運び入れているのをたまたま夫が見ていたのでした。

業者が帰った後、夫からその話しを聞き、割れ物と書いた箱を全部
開けてチェックしました。たくさんの箱が積まれた状態で問題の箱が
どれかわからなくなっていたからです。
案の定、食器の中の箱の数枚のお皿が欠けたり割れていました。

続く…
917名無しさん@HOME:04/01/31 15:19
続きです
さっそく、サカ○に電話をして事の次第を説明し、抗議したところ、
「それはどこで買われましたか?同じものを探します」と。
気に入ってやっと見つけた揃いの大皿小皿のセットの小皿の一枚です。
そんなに簡単に見つかるわけはありません。
そのまま時間は過ぎていきました。

「あれから見つかりましたか?」とこちらから連絡し、やはり見つからない
ようでした。
「それならどうすればいいんですか?」と聞くと「同等の金額のお皿を
自分で買ってきてくださいよ」と言われました。
こちらの落ち度でもないのにどうして引越したばかりで忙しいのに自分で
お皿を探しに行かなければならないのでしょうか。

それに同等の金額のお皿なら何でもいいというわけではないのです…
こだわりがあったお皿ですから。
担当者では話しにならないので、営業所の責任者を呼んでもらい
話しをしたところ、すぐに家まで相応のお金を持って謝りに来られました。
そのトラブルが解決するまでは一月くらい時間がかかりました。

もしあの時、たまたま夫が見ていなかったら…そう考えると怖いです。
人間だから失敗もあります。けれどそれを黙っていたからトラブルが
大きくなったのです。
「落としてしまってすみません。中を確認してみて下さい」となぜ
その時に言ってくれなかったのか…

これから引越しされる方は荷物の積み下ろしの際、そばで見ていることを
お勧めします。
918名無しさん@HOME:04/01/31 15:48
>885です。

>901と>902に書いた内容で夫と検討しました。
やっぱりオプションでの出費が不確定なところはやめようと
いうことになり、ありさんにしました。内容も、そこそこいいと思いましたし。
ただ、大安ということで、値引きは120,000ぽっきりにしかしてくれなかったのが
チョト残念。値段に見合った引越しをしてくれるということを期待します。

保険に関してある業者さんがおっしゃってたのが「免責金額を確認しろ」
でした。5万とか7万とかで免責を設定している場合、物品破損や
壁などの修理が発生しても、保障してもらえないとのこと。
保険が出ないだけで、会社としては対応してくれると思っていたんだけど、
「保険が適応外だから払わない」が普通なんですかね。

ありさんは免責0円だったので、大丈夫かなー。でも、>916-917さん
みたいな事もありそうですね。気をつけてみていよう。
919名無しさん@HOME:04/01/31 16:43
>>912
>>909です。ありがとう。
○通考えときます。
920名無しさん@HOME:04/01/31 16:49
>>901
昨日来た堺の営業マンは「そういった社員はうちにはおりません、ペナルティがありますので。」
(落とした事を黙秘するような)っと言っていた。
やっぱいるのか、そんな事になったら知り合いの出る所に出てもらいます。
何も無いのにクレームなどはつけませんが、しかるべき処置です。
さかいの見積りページってSSLじゃないじゃん・・・
922名無しさん@HOME:04/01/31 18:07
○ークでお願いする事に決めました。
が、翌日見積もり書を読み返すと。商談中に何度も書き直すので中身がぐちゃぐちゃ。
素人では作業指示の暗号なんかわかんないし。
当日、営業の口約束で内容変えられたらたまらんと、速攻電話。
普通しないみたいなんだけど、一応書面でくれることになった。
これで、当日の印籠にはなるだろう。
違ってたら暴れてやる!!
って、なんかこのスレ見たせいで引越し業者への不信感でいっぱいの私。

しかし、引越しの料金て高いものなのに、契約書とか作らないんですね。
923名無しさん@HOME:04/01/31 19:42
>922
もし何かあったら消費生活センターかトラック協会に間に
入ってもらうと良いよ。
マミー引越しセンターっていう最低の業者に行政指導してくれました。
「アーオイ引越センター」とかいう名の引越し屋を見た。
アートといいアークといい、そこまでして
電話帳の一番最初に載りたいのかと・・
925名無しさん@HOME:04/02/01 06:53
電話帳の一番最初にっていうのは、アートの女社長が昔考えたとか聞いたことある。
引っ越し業界で働いてた友人談。
友人によると、さかいはやっぱり仕事が雑なんだと。昔の話だし、人や営業所によるだろうけど。
926名無しさん@HOME:04/02/01 12:48
クロネコ東京○引越し支店・立○引越センターの作業責任者が
見積もりに来たけど、最悪の対応だった。
ああいう人が1人いると、クロネコのイメージが悪くなるよ。
小○貴○さん。あんた最低。

>925
それ○ートの営業さんも言ってたよ。
芸術のアートからきてるらしぃ。
電話番号も昔のダイヤルの頃、回しやすさを考えてとったんだって。
個人的にロゴとドラえもんともあってるし、トラックとかも好きだなぁ。
いつか○ートで引っ越したい…
プンプン匂いますね
929名無しさん@HOME:04/02/01 17:15
>>928 魚が焦げているんじゃないの?
あ、ほんとだ
931名無しさん@HOME:04/02/01 22:55
サカ○から見積もり取ったんだけど、妙だった。
営業マンいわく
「その日は大安だから、引越も多いんですよ。なので、ここらへんがギリギリの値段です。」
と何度も「大安」を理由にする。
そして、上司への電話という猿芝居を演じる。
「あ〜、ここらへんで、限界でしょうかねぇ。」と
こちらに聞こえよがしに、さもさもご大層な相談してる振りをする。
しかし、カレンダーで確かめたら、その日は大安じゃないし、
電話も繋がっていなかったんだよね(w
そして、勤務中の夫に電話して、今即決しろと迫る。
・・・営業マンが帰ってから、この板読んだんだけど、
さか○の常套句だったのですね、だまされなくてよかった。
932名無しさん@HOME:04/02/01 23:04
931の続き・・・

その夜、断りの電話を入れたら、
「数千円の違いで外の業者にされるのでしたら、こちらも、
ここまで来たら、値段下げますよ。」とか言い出した。
あなた、さっき「ギリギリ、限界」って連発して言ってたでしょうが。
引越専門業者で仕事の内容はいいのかも知れないが、
営業マンへの不信感から、あっさり断りました。
営業って企業の顔なんだから、誠心誠意が大事だと思った次第。
933名無しさん@HOME:04/02/01 23:08
>>931
即決提示金額ってどれくらいでした?
ウチの場合、2ch相場に近かったので喉から「OK」
が出そうでしたが・・・
934名無しさん@HOME:04/02/01 23:14
>>933

うちは、 
・市内引越 ・3t車 ・作業員3人
・ダンボール、布団袋等の資材無料サービス 
・荷造りは自分でする、という条件で、47kでした。

ちなみに、引越王は同様の内容で、43Kだったので
そこにしようと思ってます。

935名無しさん@HOME:04/02/01 23:23
>>934
うわっ・・・安いっすわ
ほぼ同等の内容で3月ですが20k以上ちがいます。
936名無しさん@HOME:04/02/01 23:34
>>935

934ですが、2月中旬の引越で、しかも雪深いところだから
冬場に引越する人がそもそも少ない。なので、出せた値段だと思います。
ちなみに935は関東の方でしょうか。
その土地土地によって、相場自体、違うのでしょうねぇ。。。
誠心誠意とはいっても利益は欲しいだろうね
938名無しさん@HOME:04/02/01 23:39
>>936
そうです、関東です。
3月は日が埋まるのが早いので即決をぉぉ
という感じでしたね。
939名無しさん@HOME:04/02/02 05:31
某社のらくらくパックにした時のこと…
引越しの前日に梱包のおばちゃんが3人来た。
家の中をじーーっと観察。そして我が家の収納アイデアを見ると
「ほぉ〜〜これは便利ね〜うちもやってみようかしら…」
「あら、いい食器使ってるのね〜」「素敵な洋服たくさん持ってるのね〜」
などなどおばちゃん同士で観察大会…(汗)
仕事なんだから黙って汁!気持ちがらくらくではなかったyo!
940名無しさん@HOME:04/02/02 06:33
>>939
それちょっと嫌だねえ。
敬語だったらまだ「おばちゃん、気がついてくれたのね。ふふん。」
って、自尊心のひとつもくすぐられそうだけど。
ところでらくらくパックって、実際どう?便利そうだけどやっぱり自分でやらないと
荷物解く時大変かな?
友達が、荷解きも全部やってもらったんだけど、(梱包前に写真撮って)全然違〜う!!
だったそうなんです。
941名無しさん@HOME:04/02/02 08:10
>940
らくらくパックでも梱包時は一緒に見ておいて、
箱のの分類の仕方、
箱の外に自分にわかりやすい中身の書き方を指示したらいいよ〜
(ということは離れていてはいけない)

例えば「食器類」とだけ書くのではなく、「食器棚の何段目」
洋服なら「和室の引き出しの何段目」「クローゼットの右から1.2.3」
とか具体的に想像できるような中身の表示がわかりやすい。

荷解きはなるべく自分でしたほうがいいような…
新しい住居は、家具の配置や、収納の場所、大きさなど
前の住み方と当然違ってくるから自分で使い勝手のよいように
考え決めてから、物を出し並べるほうが後々楽かも。

そして契約時に荷解き後の箱をこちらが連絡した時(ここが重要)に
引き取ってもらう約束をしておけば、マイペースで荷解きが出来て、
ダンボールの処理にも困らないよ〜
942名無しさん@HOME:04/02/02 08:37
3月19日引越し予定ですが、「繁忙期なので値引きできません」と
どこも強気です。
ほかに同じ頃引越しの方いらっしゃいますかぁ?
943741:04/02/02 10:43
象さんで引越ししました@栃木県。
費用会社持ちで、法人営業部の扱いなので
人は東京か埼玉から来てたと思いますが
いかにもバイトなにーちゃん1人と正社員らしき3人です。
対応良かったですよー。

よりにもよって雛人形の箱を落とすと言う事件があったようで
荷揚げ完了後に「申し訳ありません 中身のご確認を」と言われました。
それなりに新聞や綿を詰めてたので無事でしたよん。

荷解き後のダンボールは1〜2ヶ月以内なら好きなときに電話すれば良し。
引越し屋の箱は丈夫で大きいから予備として大小2個ずつ取ってあります。

こんな感じでうちは大満足だったけど社内の別の引越し(地域不明)では
クレームもあったみたいなのでやっぱり地域差はあるのでしょう。

944名無しさん@HOME:04/02/02 11:38
>>942
もっと繁忙してる25日引越し予定者です。
見積金額jも条件に対してえらい悪いです。
945名無しさん@HOME:04/02/02 11:43
即決しないで見積書を要求したら
口頭提示より5万増えてました。
どゆこと???
946名無しさん@HOME:04/02/02 12:37
4月に入ってしまったら
繁忙期ではないの?
>>946
入学式あたりまでは多分だめ
その後もしばらくは・・・・
948名無しさん@HOME:04/02/02 12:53
繁忙期は2月下旬から4月中旬て言ってた
949名無しさん@HOME:04/02/02 14:42
>>942
3月下旬大安ですが、リピーターということでまけさせました。
この時期は大安仏滅も関係ないそうですが、相手が強気ならこちらも負けずに押しの一手です。

それでも3月初旬に比べるとかなり高い・・・
費用は会社持ちだからいいけどさ、主婦根性で1円でも安くと頑張りました。
950名無しさん@HOME:04/02/02 15:59
繁忙期を理由に強行姿勢崩さず・・・決裂
娘の幼稚園の転園を考えちゃうと、どうしても
来月下旬頃で引越ししたいと思ってたんだけど、
ここ読んでて不安になってきました。
かといって、マンションの本契約は今月下旬で、
まだ動けないし、どうしたらいいんだろう…。
ちゃんと引っ越せるかなあ。
952名無しさん@HOME:04/02/02 16:47
>>951
業者に3月下旬だというと、とたんに態度が豹変するかも。
引越しはできるよ、質は最低だけど。
>>951
ですよね。
ウチもそうです。
24日以降は激高よりも既に空いてないと言われます。
ぶっちゃけ値切らないお客さん優先になりますよね〜
とか言われちゃいました。
954名無しさん@HOME:04/02/02 17:27
>951
マンションの契約が済んだ当日に引越社に連絡すべし。
そして幼稚園の終了式なんか待たずにさっさと引っ越すべし。
小学校に入っている子だったら学期末まで待たなくてはならない
かもしれないが、幼稚園なんて関係ない。
値段も相当高くなるし、早めが良いよ。
951です。離席してたら、こんなにレスが…
>>952-954
ありがとう。
マンション購入も決まったと思ってたのに、仮契約直前に
契約反故にされることが数回あって、今回仮契約は済んでて
ほぼ購入が決まってても、どうしても現実的に先のことが
考えられなかったんです。
でも、そんなこと言ってられないっすね。
契約後、リフォームも引越しも全部半月でケリを
つけるぐらいの気持ちで、頑張ります。
なんかやる気出てきたです。
引越し契約が決まったら、また報告に来ます。
ありがとうございましたー。
956名無しさん@HOME:04/02/02 18:01
ああ、確かにそうだ。
娘が可哀想と思うならば、仲の良い人の家に
前日泊めてもらって卒園式だけ出れば良い。
957名無しさん@HOME:04/02/02 19:09
ホテルに泊まっても充分元はとれる。
958名無しさん@HOME:04/02/02 20:31
3月の引っ越し…30万なんてザラですもんね。
計算してどちらが特をするか電卓をはじくことですね。
ここ数日どこに行くにも電卓持参、本当に疲れました。
みなさんもお互い引っ越し頑張りましょう☆
959名無しさん@HOME:04/02/02 23:21
>>942です。
平日なら安いかなと思って19日にしたのに・・・
3月後半は平日・休日関係ないんだって。
3月前半だったらまだ安いんだそうです。
今まで数回引越しの経験があるけど、定価から一円もまけられないなんて
初めて聞いたよ。
明日別の業者にまた来てもらうつもり。
箱代とかも30箱サービスであとは有償だそうです。
ひとつダンボール一個300円だって、ばかみたい。
ヤフオクで安いダンボール自分で仕入れよう!
960名無しさん@HOME:04/02/03 06:32
>>940です。>>941さん丁寧にありがとうございます。
面倒くささはそんなに変わらないみたいね。
段ボールには具体的に書くのは、自分で全部やる場合も判りやすいですね。
ここで聞かなかったら私、「食器」とかだけしか書かなかっただろうな。
勉強になりました。
961名無しさん@HOME:04/02/03 09:34
引越しを控えている身としては、良スレでなくなってほしくないので、
次スレをそろそろ……。
970あたり踏んだ人にお願いするってことでいいでしょうか?

この前立てちゃって、私立てれないんで、お願いします。
962名無しさん@HOME:04/02/03 10:27
本日 あ○さん でみつもりました。
市内引越し。2月下旬引越し
2DK、2トンロング 作業員2名
40k ってどう?
エアコン取り付けは別途16k、当日追加料金あるかも(配線、金物代)
これって安い?
963名無しさん@HOME:04/02/03 10:33
このスレ読めば読むほど3月下旬の業者の対応に不信感。
964名無しさん@HOME:04/02/03 10:40
「3月はなるべく車をフル回転させたいので
長距離はあんまり受けたくない。(帰りの空車が勿体無い)」
と引越し屋さんが言ってたよ。
>962
エアコンの追加料金って、けっこうするらしいね。
ありさんなら、「エアコン1台取り付け取り外し・パイプ・ガスなど
基本的に発生するであろう費用込み込み¥19,800」ってのがあったかと。
ただし、室外機の取り付けが特殊(屋根の上とか)だと別途かかるらしい。
>>956
うちはエアコンの取り外し・取りつけで\22,000+消費税だった。
ちょっと高かったか・・・
967名無しさん@HOME:04/02/03 11:05
>>963
イエ〜ス、私もそうですよ。
でもその位の不信感持っててもいい位だと思います。
(疲れちゃうけど…損するよりましかと)
でも3月だとあまり意味無いのかな?何処の業者も値段負けませんよね。

ドラえもんで引っ越し
2月下旬引っ越し
距離車で20分ほど?
家具はほとんど捨てるため1.5t 作業員3名(男性)
捨てる家具を下まで運んで貰う、エアコン取り外し込み。
走る殺虫サービス
梱包おまかせ
で55Kでした。

しかし約束した日にちに段ボール持ってこなかった、信頼性少しダウン。
お客との約束もまもれないようじゃね…。
今後もこういう事があれば逐一書き込んでいくつもりです。
皆さんの参考にもして頂けると思うし、迷惑をかけられたら
その分正直に印象も落とすつもりです。

営業マンの態度は以前の人の態度に比べると良かったけど、
契約後の対応がこれじゃあ…。
引っ越しが終わった後に両者の業者の仕事ぶりを書き込むので
参考にしてみて下さい。
   



968名無しさん@HOME:04/02/03 11:56
契約した日の夜、追加で頼む事があったので営業に電話したら
契約前とは別人みたいな冷たい態度。
3月下旬だからって客をなめんなよギュー( ・A・)=Cく ´Д`;)
元ボクサー現俳優のコマーシャルの業者です。
969名無しさん@HOME:04/02/03 19:49
首都圏なんだけど、繁忙期は合い蜜だとほとんど
高目で数字が揃うし、単独即決を装うと逆に値引き
する。過当競争による自滅防止システムが働いてる。
>>968
白木屋?
971968:04/02/03 20:19
>>970
違う、蟻。
>>971
冗談、冗談、すまんね。
973名無しさん@HOME:04/02/03 20:54
あっ、貝ね?
てか赤いだろ?この風船。
間違いないスレの名前が同じ人かな?
975名無しさん@HOME:04/02/04 18:47
他社にしたときの蟻の未練がましい食い下がり方が嫌いだ。
976名無しさん@HOME:04/02/05 01:37
今でも納得がいかんのだが、山口県→大阪への引っ越しで
サカイに頼んだら17万だった。
数社見積もりを出すという事を知らなかった私はその値段で
了承して引っ越したけど、17万て高すぎな気がしてきた。
どうなんでしょう?
>>976
引越しの規模と選択したサービス内容がわからないと
なんともいえないですよ。
>>976
過去ログ嫁、バカ。
979名無しさん@HOME:04/02/05 12:20
>>978
何様だ このバカ
980名無しさん@HOME:04/02/05 12:24
ヤマトは電話の対応悪すぎなので今後二度と使いません(怒)
日程の打ち合わせの中であきれた口調で「2月のカレンダー見てんじゃねえの?」
って客に向かって言う言葉か!?
最初、唖然としましたがそれと同じに怒りが沸いてきました。
あとで本社に苦情の電話をしてやります。(担当名指しで)
今まで小包とか送るのにヤマト使っていたけど残念ですがこの一件で
今後使う気もなくなりました。
ずばり言葉使いが悪いってのも珍しい・・・
口調は良くても小馬鹿にした言い回しとかは多いけど
>>980
その後をまた教えてね。
上司と一緒に謝りにくるかな。
それとも電話でいいかげんに謝罪して終わりかな。
983名無しさん@HOME:04/02/05 14:45
コンテナってどうなの?経験者の皆さん
984名無しさん@HOME:04/02/05 16:00
>>959です。
繁忙期であるにもかかわらず安くしてくれたので日通に決めました!
営業の人もすごく感じよかったし・・
大手なのにこんなに安くていいの?った感じでした。
アートとヤマト曰く「この日はねぇ、安くできないんですよぉ。ほかの業者さんも
一緒くらいにしかならないと思いますよ。早く予約しないとトラックなくなっちゃうしぃ。」と
ばかにした態度。
日通の方が5Kは安くしてくれたのでそっちにしました。
あとは当日どれだけ働いてくれるかですね。
また報告します。
985名無しさん@HOME:04/02/05 16:05
>>984です。
間違えました。5Kじゃなくて50Kですね。
日通の方が5万以上安いんです。
3/19はギリギリ繁忙期じゃないって言われた。
24日午後便の値引きベースが19日午前指定で
半額になったので19日に変えたよ。
業者は関東マイナーだけど。
>980
うちが電話した時もクロネコは応対の仕方が悪かったよ。
質問したら「分からないから見積もりの時に聞いて」と言われて
見積もりの人に聞いたら「分からないから後で電話をかけさせる」
と言われ、結局電話はかかってこなくて質問の答えは分からずじまい。
もちろん、お断りしました。
クロネコは宅急便がメインで引越しは力を入れてない感じ。
2度と頼みません。
980はクレームの電話どうなったのかな。
うちも電話すればよかった。
988名無しさん@HOME:04/02/05 17:55
やりたくねえなら商品になんかしなきゃいいのにな>ネコ
989名無しさん@HOME:04/02/05 21:29
引越しやろうとしている方たちへ

おまいら、自分で詰めるといっておきながら、当日まで何も梱包してないとはどういうことだ?
>>989
社宅でそういうバカがいました。
後に入居する人がいて、トラックと一緒に待っているのに
全然荷造りしていなくて午前中に出て行く予定が夕方に。
転勤族で何回も引越しして他人のも見てますけど、こんな人は初めてでした。

ご主人は仕事が出来なくてリストラ候補生みたいな人ですけど、
その奥もやっぱりってな感じです。

991名無しさん@HOME:04/02/05 22:45
良い引越し業者、悪い引越し業者【2社目】
名前: 名無しさん@HOME
E-mail:
内容:
いよいよ繁忙期です。
営業さんの口車と小芝居に負けないように値切りましょう!
いざお引越しの際には、ネタを探してしっかり観察しましょう!
では、引き続き荷造り&お掃除頑張りましょう!

立てられませんでした…どなたか……
>>991
良い引越し業者、悪い引越し業者【2社目】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1075989428/

立てたよー
>>992
新スレありがとう。埋めようかね。
994991:04/02/05 23:14
>992
おぉ。ありがとうございました。
これで、安心して眠れます。
996名無しさん@HOME:04/02/05 23:43
>>976
先日はお世話になりました。
次回もサカイをよろしくおねがいします。
sage
sage
おひっこし
1000名無しさん@HOME:04/02/06 01:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。