どういうときに友達やめますかPart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん@HOME
>571
いるよねー、人にアドバイス求めて来ておきながら
「でも、、」とか言う子!だったら相談するな!って
の!ウジウジしてる奴苦手だ〜。
583名無しさん@HOME:02/08/21 08:18
いるよねー、アドバイスを求めてるのか、聞いて欲しいだけなのかが
判別できないおコチャマ。
そういうのに限って
「私ってみんなから頼りにされてるから(私がなんとかしてあげる)」って
顔してて、あれこれ聞いてくるからつい言っちゃう。

そこで終わらん。んであとで勝手に動く。
頼んでないでしょ、どうしてほしいかなんて。だったら言うなって?
単純すぎる人間ってほんと始末に困る。
こっちが世間話程度に留めておいたつもりでも勝手に周囲に働きかける。
厨房野郎め!
584名無しさん@HOME:02/08/21 09:09
いるよねー、自分の愚痴を聞かせるためだけに
友達の時間を奪って当たり前のような顔してる無神経なやつって ププ

そういうのに限って
「別にアドバイスなんていらないのにさー、黙って聞いてりゃいいのにさー、そんなこともわかんないなんてオコチャマだよねー」
って平気で言えるんだよね〜。
自分が愚痴を言う相手を選べないだけなのに。

で、さんざん人に迷惑かけておきながら
あとでほかの人に「あの人ってさー、愚痴の聞き方ひとつ知らないんだから」とか言って回る。
えーっと、人間のクズですか?
585名無しさん@HOME:02/08/21 09:18
>584
はげどー。
愚痴を誰かに言いたい人は、
相手を選ぶべきだと思います。
きっと「誰でもいいからただ言いたい」っていうような内容でも
わざわざ真面目そうな人を選んで
「あの人ならちゃんと聞いてくれるだろう」
という計算があるんだと思います。
言いたいだけなら独り言でもいいんじゃない?
人間相手に言いたいのは返事が欲しいからでしょ?
それを相手が真面目に聞いてそれに答えようとすると
「黙って聞いてればいいのに」と言えるなんて最低。
最初から人の話なんていいかげんにしか聞かない人に言いに行くべき。