親兄弟と縁を切った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
116 :02/09/14 14:40
このスレ読んでてウチの伯父の家の事思い出したよ、
伯父の家には従兄弟が2人いて
上は12〜3年前に家を出たきり音信不通
下は40歳手前にも関わらず独身ヒキ気味(職には一応就いてるが)
具体的な事情は全然知らないが、この家でも色々あったんだろーな〜と
今さらながら思う次第、
盆正月に訪問したりするが至って普通の伯父伯母なんだがな〜
117名無しさん@HOME:02/09/14 16:55
>116
外面は良いんだって、きっと・・・。
盆正月に一族呼び寄せてニッコリだろ?。
うちのと同じでウンザリする。
そこの家爺婆と同居だったり寸だろ?。
爺婆ってあたまんなか戦中と変わってないから同居すんには終わってる。
子供みたいにわがままで尚かつ尊敬してやらなきゃいけない・・・。
飯食ってこずかいもらいにくるだけの
分家の奴にはわかんね〜だろうな〜。。

正月やらに訪ねてくる従兄弟っつうのもまたウゼーんだよ。
誰がこのくいちらかしをかたすと思ってんだよ、ば〜か糞従兄弟。
おまえだよおまえ。ウゼーんだよ。氏ね。
118名無しさん@HOME:02/09/14 17:19
なでなで
119 116だけど:02/09/14 18:03
>>117
まさかあんな書き込みでここまでいわれるとは
おもわんかったよ、

つか、なんかイヤな事あったのか?
文章の途中から段々怒りが込み上げて来るような文章だから
煽られた気分になるより「大丈夫か?こいつ?」って感情の方が
先にくるぞ、>>116の書き込みでスッキリできたんなら
それでもいいが…
120名無しさん@HOME:02/09/15 00:00
嫌な事あったというより、ありまくりな人生。。。
みんなそうじゃない?
>120
しかし117はちょっとキテるね。
120を自分のイトコと完全に同化させてしまってる。
120にキレるのはお門違いでは。
117も実際に会うと外面良くしてるんじゃない?

自分の嫌ってる親みたいな人間になったらあかんよ。
121です、スレ番間違ったスマソ。
>120を〜 ×
>116を〜 ○

後のもそうです。
逝てきまつ。
123名無しさん@HOME:02/09/16 04:34
>>122
120です。117は私じゃないよ。
まぎらわしいレスつけてゴメソ。。。
124:名無しさん@HOME:02/09/16 09:29
福岡で9歳の女の子が殺されちゃった事件、
犯人と結婚してた姉は結婚のとき実家に反対されて絶縁状態だったそうだね。
なのに犯人はやっぱり実家を襲うんだ。。。

「縁を切った」なんて思ってるのはひとりよがりで
本当は永遠に縁なんて切れないのかもしれない。
125名無しさん@HOME:02/09/16 10:53
縁を切ろうかなーって思ってる。
母親(継母)はさ、自分ではいい親やってるって思ってるみたいだけど
何気ない言葉に本音が出てるんだよ。
私の父親の姉や妹や祖母が嫌いだった継母はなにかにつけて
関係ない私に「あんたはあの人たちに気性がそっくり」って言われ続けてきてさ。
そんなことしょっちゅう言われてストレスのはけ口にされてる身になってみろよ。
本人達に直接文句を言えないから私を代わりにしているんだよ。
昨日はっきり継母にそういうことは「今後一切言わないで、不愉快だ。」
って父親の目の前で言ってやったよ。
それまでも他の兄弟(継母の子)が専門学校に行けなかったのはあんたのせいだ
とか訳のわからない暴言吐かれても我慢していたけど、もう嫌だ。
自分の子が自分の意に沿わない人間に育ったのも、上の学校に行けなかったのも
母親である自分のせいじゃない、いい加減なんでも私のせいにするのはやめろよ。

126名無しさん@HOME:02/09/16 11:38
>124
福岡の事件、ひとごととは思えなかった・・・

歳の離れた姉が結婚するとき両親に反対されてました。
姉が暴力をふるわれていたのが最大の理由。
結婚後も義兄は夫婦喧嘩、酒を飲んだら姉に暴力を振るい、
そのあと姉の実家である私の両親、および両親の親戚筋に
深夜など時間おかまいなく電話で「おまえらの育て方が悪い」
「(結婚を)反対したことを謝れ」その他罵詈雑言を浴びせます。
結婚当初から現在も続いています。

私が小学生のころ、結婚した姉の家に遊びにいったとき
目の前で妊娠している姉は暴力をふるわれ
その場にいた私も殴られました。
深夜の一方的な電話に対してキレた私に対して
「俺にはむかうな。お前など死んだらいい、死んでくれ」
と言われたことも数多く。
両親は親戚など第三者を介して対処しようとしてるが
どうにもこうにもならず。
当人の姉は義兄と別れたくないようで
私に対して義兄について理解を求めようとする。
そして理解できないという私に姉は逆ギレしています。

そんな姉がもしも子供を連れてどこかに逃げたら・・・
義兄は間違いなく実家にやってくるのでしょうね。

来年予定の私の結婚式披露宴に二人を招待するつもりは
毛頭ありません。
私の人生に今後一切関わってほしくないし
姉夫婦にも一切関わりたくないのですが、
わたしのひとりよがりになるのが悔しいです。
>>126
義兄をひたすら守ろうとするお姉さんは「共依存」の可能性大ですね。
共依存はれっきとした病気です。
精神科のカウンセリングとお薬でかなりよくなると思います。
お姉さんのことを基地外扱いするつもりはありません。マジレスです。
126さんが穏やかな気持ちで挙式を迎えられますように。
>>124
悲観的になるのもわかるけど
女の子を包丁で刺して殺すようなDVキティな男が起こした事件で
縁を切れないと決めるのはおかしいよ。
縁を切るって言葉だけにこだわってるみたいだし。
129126:02/09/17 08:24
>>127
ありがとうございます。
姉は共依存だと思います。(共依存について少し調べました)
姉はよくこう言っていました。
「夫は乱暴な部分があるけども私のことを大事にしてくれている」と。

義兄は何か気に入らないことや仕事など思うままにならないことを
溜め込んでは一気に爆発させ姉に暴力、言葉でぶつけているようです。
それだけだときっと姉は逃げ出していたと思いますが、
溜め込んだものを出し切ると穏やかになり姉に愛情をむける、
その繰り返し、爆発のとばっちりが17年・・・
おっしゃっていただいたカウンセリング、お薬で
かなり良くなるようであればそうしたいのですが、
今となってそれを冷静に話し合えるような姉妹の仲で
なくなってしまいました。

一切関わりを持たないことがお互い姉妹の人生にとって
良い事だとこの17年たったいま思うことです。
たった二人の姉妹なのに・・・と周りは言いますが、
たとえ姉が亡くなってお葬式に出席できなくても
あとでお墓の場所を自分で調べてその前で手を合わせられたらいい、
気持ちの問題だと割り切っています。
130名無しさん@HOME:02/09/17 20:39
今日、あんたの人生はあんたが自分で自由に決めなさい。
って言われた・・・そんな気毛頭ないくせによくいったもんだよ・・・。
いままであたしが自分の意志で動こうとすると有り得ないってかんじで
母の意のままにされてきた。
今独立したくて。。。
でも何か言っても有り得ないあり得ないでどうにもこうにも出来ない・・。
それで16ン時から2年間平行線・・・。ただいま18。
少しメンヘルぎみになってしまった私から逃れるための一言・・・。
カゴの中の鳥が病気になっててに負えなくなったからにがすのかよ・・・。
未成年なので何かと大変だけど
今度高校を出たら、黙って出ていこうと思います。
このままうちにいたら自分じゃなくなりそうなので。。
しかも一言でもことわったら泣き落としされそうなので・・・。
長くなりましたが皆さんも頑張って下さい。
>130
今は辛いと思うよ。
でも高校卒業までの我慢だからね。
がんばってあなたがくつろぐ事のできる居場所を作ってください。
132名無しさん@HOME:02/09/17 21:18
>130
悲観的になったらつまんないぞ。
前向きに考えなよ。親から離れるいいチャンスなんだから、
「私から逃げたくて言ってるんだ」なんて思わない方がいいよ。

黙って出て行くのもいいかもしれないけど、無計画はだめだよ。
ちゃんと生活できる地盤を作らないと。
出て行くこと=縁を切ること、ではないことも分かってね。

あなたの人生はあなたが決めるものだよ。当たり前のことなんだよ。
他人のせいにしちゃだめ。今まではよかったけど、これからは。
ゆっくりでいいんだから、着実な一歩を踏み出してください。
>>130
がんがれ。
泣き落としや束縛しようとしたら
「あんたの人生は自分で自由に決めなさいって言ったよね?」
「これ以上一緒にいたら、ますますおかしくなって殺すか死ぬかしてしまうよ」

はっきり言うといいと思う。
134名無しさん@HOME:02/09/19 15:04
あたし家族系のドラマとか映画見てると、
うちじゃありえねーよ。と
思いつつも感動シーンで超超超異常に泣いちゃうんだけど・・・。
これって自分の家がこうじゃないからなのかな〜?。
皆さんはどうですか?。これってあたしだけ?。
135名無しさん@HOME:02/09/20 23:34
どーやったら兄となんか縁切れるん!?血ィ繋がってんやからムリやろがぁ!!え?
縁切れるくらいならウチなんかとっくに切ってるわ!!!!!
あー兄貴ムッカつく!!!八つ裂きにしたいーーー!!!!!!!!はよ死なへんかなー
「縁を切る」っていう言葉にこだわる人多いな。
要は自分が心の中で兄を他人として切り捨てられるかって事でそ。

会わない、電話しないしかかってきても取らない。
親の遺産など、トラブルになりそうなものは一切
事前に親と打ち合わせしておくか諦める。
一切の期待をやめて性格の合わない図々しい他人と思う。
何かきっかけが無い限り全く思い出さなくなったら勝利。

家を出て7年、兄弟?そんな人いたっけ状態です(w
137名無しさん@HOME:02/09/21 15:15
相続に関してはさ、弁護士たててきっちりと貰うつもりだ。
その費用も毎月積み立てしているぞ。
争いは覚悟の上だ。
あきらめたら自分がそいつらに負けた気がするから。
親と縁を切った者です。
私の家庭は両親とても仲が悪く、母は弟を溺愛していて父は一年に1回くらいしか
帰ってきませんでした。
母はヒステリーで親戚中に「うちの旦那(私の父)はインポで全然セックスしてな
い」などと言いふらし、私のことも「出来損ない」と言ってはばかりませんでした。
その母は、私が高校生の頃パート先で知り合った男性と不倫をし、自慢げに不倫相
手とのセックスの内容を、私や親戚に言いふらしていました(恥ずかしいですね)
139138の続き:02/09/21 23:26
それから数年たち、弟は家をでて行方不明。
父と母は離婚しました。
母は「不倫相手と結婚するから、あんたは1人で住むところを見つけろ」と言い、
私もやっとこの家庭から開放されると喜んでいました。
が、不倫相手から「やっぱり一緒に暮らしたくない」と言われたらしく、突然
「親の面倒みるのは子供の役目でしょう、養え」って言われました。
そのときの私の心境はまさに(゚д゚)ハァ?という感じでした。
すでにそのときには新しく住む物件の契約を済ませていたので(単身者のみの
物件だったんです)、「一緒には住めない」と告げたところ、ものスゴイ罵られ
ました。

「あんたみたいなガキ育てるんじゃなかった」
「そんな乞食みたいな格好して恥ずかしい、この不細工がっ」
「もう親でも子でもない」
「不倫相手に親の面倒を押し付けるなんて死ねよこのバカガキがっっ」

それで夜中の12時に実家を追い出されたんです。
140139の続き:02/09/21 23:31
いくら契約を済ませていたとはいえ、まともに荷物も持ってでられず本当に
困り果てました・・・。

新しい部屋は実家から電車で1本のところにあるのですが、なんとか終電に
間に合い、電気も水道もまだ使えない真っ暗な部屋につきました。
電車の中では必死で「泣かないっ」って頑張っていたのですが、部屋に着い
たら涙が止まらなかったです。

もう家族は死んだなってそのときに思いました。
なんだか暗い話ですみません。
>>140
よくがんばったね。
私も家出同然に独立したときの事、思い出したよ。
荷物も家具も何もない、契約したての部屋で、でもすごく安堵して、
やっと一人になれたって、しみじみ嬉しかった。
140さん、今は幸せですか。苦労した分、誰よりも幸せになって下さいね。
142名無しさん:02/09/22 10:48
自分の居場所自分で見つけたんだね。
幸せになってください。
143名無しさん@HOME:02/09/22 19:58
もうおまいら全員愛してるぞ〜〜〜〜。
がんばって幸せつかもーぜ!!!!!!!!。
144五十嵐:02/09/22 20:44
(*´ー`*)ノみんな大好きじゃよ。
145140の続き:02/09/28 23:48
>>141,142,143,144さん
ありがとうございます。
暖かいレスに思わず涙してしましました。

あれから1年経ちました。
この一年間、色々なことがありました。
たとえば・・・。

夜中の一時に父親から電話があり、「明日30万円貸してくれ!」
本当は貸したほうがいいとわかっているのですが、どうしえても
母に虐待されていても見てみぬフリをされたこと等を思い出して
しまい、結局貸しませんでした・・・(親不孝かな)

母親から連絡(電話番号を私の友人からムリヤリ聞きだしたらしい)
があり、
不倫相手と結婚したこと、今は相手の実家近くに家を買ってもらい
(相手の親に買ってもらったらしい)住んでいる事、相手の親が毎日
家に来て嫌だ、旦那(不倫相手)と上手くいっていない事等を愚痴ら
れました(ハァ)
146145の続き:02/09/28 23:58
母からの電話で、一番ムカッときたのが、
「元彼(※)とよりを戻して、結婚しなよー(笑)」
※私の元彼氏のことです
「今は若くて独身で元気があるからつっぱってられるけど、年取ったら
寂しいよー。仲直りしよーよ。親子なんだから一緒に住もうよー(笑)」
といわれたことです。
というのも、元彼は母親が現在住んでいる県の出身で、多分母親は

娘が元彼と結婚→今住んでいるところの近くにくる→不倫相手と上手く
いかないので愚痴を聞いてもらおう&鬱憤晴らす相手ができてウマー(゚д゚)
→娘の所のほうが気を使わなくて楽だから、一緒に住んじゃえ。

と考えているんだと思います。
147名無しさん@HOME:02/10/15 00:11
絶縁した方がいい家族もあるって、
普通の家庭に育った人達に、もっとわかって欲しい。。。
148名無しさん@HOME:02/10/15 03:20
age
149名無しさん@HOME:02/10/15 15:41
今になって親が頼ってきます。
なんとかなりませんか?
>>149
電話はナンバーディスプレイで取らない、
突然来ても家にいれない。
涙でごまかそうとしたらこっちも嘘泣き。

親が頼ってくるって金銭的な事?
だったら「友人の保証人になったら逃げられた、こっちが貸してほしい」
と逆に頼んでみる。
なんかこのスレ読んでたら原田美枝子の「愛を乞うひと」思い出す・・・
152名無しさん@HOME:02/10/16 02:01
>>151
怒りが爆発しそうで、怖くて見れなかったよ、その映画。
もう少し気持ちが落ち着いたら、レンタルして観てみようかな。
153151:02/10/16 02:34
>>152
虐待されていた人は見ないほうがいいなーと思ったです。
状況や時代が現代とは全く違う設定ではありますが。
他人事として、映画としてはオススメの作品です。
スレ違いだったかな・・・スマソ
154名無しさん@HOME:02/10/18 00:16
ねぇねぇ、子供の頃親に虐待されてて
その頃は悔しくても子供だったから社会的にも経済的にも自立できないし
我慢するしかなかったけど、
今は大人になって自立できるようになったし
復習す方法ないかな?
155名無しさん@HOME:02/10/18 02:11
>>154
ご自身が幸せになること。
>>154
完全に存在を無視、忘れて幸せに暮らすのが一番の復讐だと思われ。
157名無しさん@HOME:02/10/25 22:07
このスレ読んでてウチの伯父の家の事思い出したよ、
伯父の家には従兄弟が2人いて
上は12〜3年前に家を出たきり音信不通
下は40歳手前にも関わらず独身ヒキ気味(職には一応就いてるが)
具体的な事情は全然知らないが、この家でも色々あったんだろーな〜と
今さらながら思う次第、
盆正月に訪問したりするが至って普通の伯父伯母なんだがな〜
父親から暴力、兄から性的いたずらされてました。
母は知ってるのにたすけてくれるどころか
自分が一番不幸だと言わんばかりに
私につきまとっていました。
20歳の時に家出同然で家を出て、
つい最近結婚するまではわりと
音沙汰なかったけど、結婚したら
戻ってくると勘違いしてるのか、
年取って寂しいのかコンタクト取ろうと
必死になってる。何をいまさらと
思う反面かわいそうにも思って
どうしたらいいんだろう?
心の中に天使と悪魔がすんでるよ・・
159名無しさん@HOME:02/12/06 00:56
>>147
すごく同意。
みんなどうして家族をあんなに特別扱いするのか、とても不思議だ。
ただ生物学的に遺伝関係にあるというだけで、法律的にも社会的にも
(自分の意志とは無関係に)一生その関係に縛られるなんて、
どう考えても理不尽だよな。
160名無しさん@HOME:02/12/06 01:04
>>158
冷静に、客観的にみてあなたのご家族はどんな人ですか?
そう考えたら、おのずと答えはでると思う。
かわいそうに思えても、どうしようもない人だと思うのならそのまま放置。
もしくは縁切りしたほうが、配偶者のためにもなるよ。
迷惑をかけられてからでは、遅いんだよ。
161名無しさん@HOME:02/12/06 02:07
>>137
ただ、親が法的に有効な遺言書作って(あなた以外の親族に相続権が、という)いたら、
もう異議申立てはできないんじゃないかな。
いや、俺も他人事じゃないんで。

実はもういい歳なんだけど同居してるんだ。理由は、会社辞めて今大学院に行っているので
経済的に楽をしたいから。このスレにいる人からは怒られちゃいそうだけど・・・
今日も、母と2人で夕食時に修了後の就職についての話になって、要約すると
「高望みもいいけど、身の程を知って、どこでもいいから早く職を探せ」と
いいやがった。
まあそれはいい。むかついたのは、その後相続の話になって、
「家のローンは完済して逝きたい」と。「そんなの、生命保険で返済できるんだから、
さっさとリタイアして(もう60歳過ぎている)、残りの人生楽しめばいいじゃない」というと
「K(兄。不安定な職に就いている。現在1人暮らし)のためにも家は残したい。
お前には輝かしい未来があるかもしれないけど、Kは大変だよ。行く所がないかも知れない」
おい、俺は身の程を知らなきゃならないんじゃなかったのかよ。
俺を低く評価してるくせに、援助が必要か否か、を考慮する時だけ突然優秀だと見なす。
(何もやりたくないから)
俺は優秀なのかカスなのか、てめえの評価はどっちなんだよ、ゴルァ

うちは別に貧乏じゃないし、夫婦仲も良いので、外から見れば幸せな家庭だろう
肉体的な虐待もほとんど受けなかった
(強制的に坊主頭とか、反抗したら食事抜き、程度)
でも、俺がどういう人間か親はまるで理解してくれてなかったし、
兄へのえこひいき(待遇だけでなく、ふとした時に出る本音も含む)は相当露骨なものがあった

言われなくても卒業したらこっちからおさらばしたいが、
相続に関してはいただくものはきっちりいただきたい、できるならば
相続については「土地という形で残すなら、売却して遺産を分配すべきだ。
じゃないとケンカになる」とは言っておいたが
>160
母はことあるごとに昔の事をあやまるけど
くどくど言い訳して自分もつらかったんだって
そればかり。で、ちょっと気を許すともう大丈夫だ
とでも思ってるのかどんどん甘えてくる。
父は自分に都合の悪い事は「なかったこと」にする人。

..そうですね。どうしようもない人たちです。
私がスッタモンダしてる間にもこの人たち何も変わってない。
なんか情けなくなります。この先私がどう出ても変わらないでしょう。
答え出ました。ありがとう!いつまでもあの人たちに苦しめられたくない。
負けたくない・・・!
163名無しさん@HOME:02/12/06 02:16
>>162
>私がスッタモンダしてる間にもこの人たち何も変わってない。
これが決定的ですね。

頑張って、というか楽に生きて、幸せになってください。
人生50年も生きてたらそうそう性格変わりません。
ある意味、後から生まれた人間に勝ち目はありません。
(てか、勝ち負けの問題じゃないんですが)
故に、母と母の祖父が死んだ時、父と絶縁。
許されないほどの弱さは無いでしょう。が、
人を傷つけてまで成立させなきゃいけない弱さはないのです。

そんな私は父親の愛人に全てを押し付け今は幸せ。
ま、娘より、愛人選んだんだ。
どんなになっても人には迷惑かけるなよ。
165名無しさん@HOME
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー