【デ、デター!】((((゜Д゜)))))))【カサカサ】
1 :
名無しさん@HOME:
デ、デター!!!!!!!!!!!!!!!!!
コワイヨー
キモイヨー
ゴキブリだ-------!!!!
タスケテ---------------!!!!!!!!
┐(´ン`)┌ < またも2げっとか?
3 :
天の声(トリップ何だか忘れちゃった):02/07/08 00:40
今だ!エビ反り3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ?? (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒″ノ ???(´⌒;;;???
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
4 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:40
やっぱり誤記ジェットプロ
5 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:41
6 :
天の声(トリップ何だか忘れちゃった):02/07/08 00:41
バイク屋で、ブレーキクリーナーというスプレーを買ってくる
直撃すれば、数秒で死ぬ
7 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:41
ホウ酸だんご、いいよ。
でもマメに取り替えないと
効果なくなったあとはゴキのエサになるんだよね…。
8 :
カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/08 00:42
泡で固めるやつは?
当方6畳ユニットバスのワンルームマンション築14年です。
ホイホイしかけました。
おとつい5つ仕掛けたら流しの下の棚にしかけた1つに集中してすでに5匹も
小さいのがかかってました。
恐くてねむれやしない
>>5 ホント? 使ったこと無いのよさ実は。
3ヶ月置きにバルサン焚いてる。
いつもは水性キンチョール。
うち、滅多に見ないんだけどね。
11 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:43
誰か泡で固めましょってやつ試した?
12 :
天の声(トリップ何だか忘れちゃった):02/07/08 00:44
おれ某外国にいたときめっちゃゴキブリいっぱい出た
だから、見慣れちゃった
でもさわれない
でもはだしの足の上歩かれちゃったときは
あんまり何とも思わなかったなあ
そいつは、その後しばらくして死んだがね
14 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:46
泡で固めるやつ、
うちの旦那が言うには、命中しないではずしたら、
転々と泡が残るんじゃ?って言うんだけどさ。
どうなんだろう。
ここ北海道だよ〜ん。
へへへっ。
16 :
ガブリエル ◆0igb9SCA :02/07/08 00:47
家のアチコチにゴキぷりん(?)系を置いておいたら
いつの間にかいなくなったよん。
もう出ない。
17 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:47
きのうベランダでおっきいやつ見た!部屋の中ではまだない・・・
でもベランダにいるならいるってこと?!
きゃーたいへんどうしよう・・・
ペストXってやつ試したことある人いますか?
あの通販のCMでやってるコンセントに差し込んでおくだけで
ねずみとゴキブリを家中から追い払うっていうもの。
一万円払う価値あるかな?
18 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:47
19 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:48
>>17 量販店だとあれ、8千円切る値段だよ、探してみれ
ペストX
>>6 食料品がたくさんあるとこにそれは出来ないYO
誤記ジェットプロも然り
>>8>>11 試した事なし。でも不特定多数が不意打ちをかけてくる状況のため
漏れの部屋ではそれ程効果無しと見た
>>7 エサになる・・・キモイヨーもっとふえるのかYO
>>12 足洗ってください
21 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:49
22 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:51
試したよ〜泡のヤツ。
硬めのヘアムースくらいの泡が1メートルくらい飛びまする。
早めに処分しないと泡がそこで固まるから取れにくくなるらしいよ。
そういうときは何かヘラとかお掃除歯ブラシ等で擦り取れって書いてある。
でも、しとめてもそれをゴミ箱に入れるのが一番ヤダ〜。
こないだしとめたときは旦那が帰ってくるまで1時間以上待った。
取ってもらったけどやっぱり取りにくいみたいだった。
こういうときだけは旦那が王子様・勇者様に見えるね。長文スマソ。
23 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:52
>>17 見かけた数の30倍はいるっていうよ。
1匹見たら30匹は…ゾゾ
24 :
天の声(トリップ何だか忘れちゃった):02/07/08 00:55
なんかあとで聞いたら家の人がそこに「残る」殺虫剤まいたんだって。
そんな凶悪足じゃないぞ
25 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:56
やだーゴキブリ!!飛んだゴキブリ見た人いる?
26 :
ガブリエル ◆0igb9SCA :02/07/08 00:57
>25
いっぱい見たよ。
繁華街の夜中。
>>22 漏れの場合彼女の方が誤記退治に果敢。
昨日は彼女の家に逃亡してました。
あなたの旦那様はすばらしい。
>>23 という事は今漏れはおとつい見たのとさっき表面活性剤で麻痺させて袋に
入れて捨てたのとホイホイにかかった5匹あわせて7匹×30で210匹!!!!
ああああああああああああああああああキモイ
皆さん誤記の野郎を呼ぶのすらおぞましいので彼らの別称を決めたいと思います。
案下さい。
傘とか
28 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:58
>25
あるよー。
殺虫剤がなかなか命中しなくて部屋の隅まで追いつめたら
いきなりこっちに向かって飛んできたよー。ビックリして逃げたさー。
>24
ワロタ
29 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:58
ゴキが出たら
うちの猫は大喜びでいたぶります。
可愛い。
30 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:58
うちは築7年のマンションだけど、まだゴキブリみたことないな。
それでも、ゴミ置き場ではよく見かけるけど。
>>25 飛んできたらもう完全戦意喪失。
ひたすらあやまる
32 :
名無しさん@HOME:02/07/08 00:59
>>27 昔バイトしてた飲食店では何故か「タロウ」と呼んでたよ。
客の前で「ゴキが出た」とは言えないから。
33 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:00
>>29 可愛くねえよ、
うちの猫、さんざんいたぶったあと、
漏れに見せに来るぞ。
朝まだ寝てるとき、鼻先に落とされるとギャアアアアアアア!ってなる。
>>30 3年前に住んでたマンションが築4年で今とは比べ物にならないくらい
汚い生活してたのに1匹も出なかった。
築10年くらいがターニングポイントなのかも
タロウの野郎・・・去年出た時は「信長」と命名し、
2匹目を秀吉、3匹目を家康にしてたら夏が終わる頃には
吉之助通り越して博文まで逝った・・。
で、冬に部屋の大掃除して夏にそなえて綺麗な部屋をKEEPしてました。
しかしこんな事に・・・目下の予想、耐性卵ではないかと。
今回は少数で終わってくれる事を祈りつつ
1匹目をアリエスのムウと命名
36 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:06
随分前のことだけど、初めて一人暮ししたマンションが超古い物件で
引っ越した初日からでかいヤツがウロウロしてた。
すぐにホイホイをしかけて晩ご飯食べて帰ってきたら
今まさにホイホイに入ろうとしているヤツをハケーン!!
よしよし、と思いながら遠巻きに眺めてたら
何故かそいつがホイホイを無事通過。
シートを剥がし忘れたかと思って覗いてみたら
ホイホイ一面にゴキがびっしり…。
あの揺れる無数の触角は未だに忘れられない…。
思い出しても寒気がしてきたよ。
今日出た奴ですでにライブラのドウコまでいってしまった
39 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:10
>>33 ゴキブリとは違うけど、この間近所の家の前をたまたま通りかかったら、
そこのお宅の猫ちゃんがちょうどスズメをゲットして、意気揚揚と獲物を
くわえて家に上がり込んだ。それから10秒後、飼い主さんのギャーー!
という悲鳴が聞こえた(w
やっぱり、猫ちゃんって飼い主に見せびらかしたいものなのかな?
それとも、ご主人様の為に獲物を獲ってきますたって感じなのかな?
40 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:12
スズメとかセミとかは許すし、ゴキもぎりぎり目をつぶるとしても、
うちの猫まえにムカデのでかいやつ見せびらかしにきたよ。
ほんと勘弁してって感じ。
41 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:13
今のアパートに越してきてすぐドデカイ誤記何度か見たので
2回ほどバ○サンしますた。その1ヶ月後に隣が引っ越してしまい
ますた。何故でしょう?
@誤記がみんな隣に行った
Aバ○サンの煙(臭い)が隣に行った
B偶然
小心者なのでBであって欲しいと願っています。
42 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:15
>41
ゴキは30mぐらいなら平気で移動すると聞いたことあり。
(1)の可能性もあったりして。
43 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:17
こないだベランダでジタバタ死にかけてるでかい誤記を発見。
これで2回目。これって隣でバルサンたいてたってこと?
その死にかけ誤記に殺虫剤まいてもまだ動いてる!!
このしぶとさは何??
45 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:27
死にかけだったら殺虫剤より台所用洗剤とかシャンプーとかのほうがいいと思う。
あっけなく死ぬよ〜。
さっきでた老師には台所洗剤(界面活性剤)で対抗。
完璧な勝利。
47 :
名無しさん@HOME:02/07/08 01:48
角のないクワガタと思えばいとおしい。
クワガタこそ角の生えた誤記では?
漏れ虫全部駄目だからなぁ
昔こち亀で変な博士がエビと誤記を掛け合わせたなんて話があって
それでエビも駄目になった
今日はまだ一匹も出ない。
次出たらスコーピオンのミロだな
しかし誤記ってのは無駄の無い形、すばやい動き、圧倒される程の強靭な耐久力。
すごいもんだ。
悪条件での生活ってのはこうも進化に差をつけるものか…。
>>39 あれってそのまんま、猫が飼い主を養ってあげようとしてる行為らしいよ。
ご主人様のために!てゆうより、親猫のつもりになって持ってきてくれるんだって。
猫にしてみれば愛情表現なので、ちゃんとごはん食べてても同じこと。
あんた、あたしを産んだんかい、とかつっこみたくなる(藁
スレ違いsage
51 :
ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/07/08 18:48
去年はちょうど今ごろに第1号を見た・・・
もうすぐ現れるかと思うと嫌だよ〜。
またホウサンダンゴ置かなきゃ。
52 :
名無しさん@HOME:02/07/08 21:40
こないだひさーしぶりにゴキ見たら声も出なかったよ。
身の毛もよだつとはまさにあのこと。
実際見るまでは闘う自分を想像してみるんだけど、いざ目の前にすると
ひたすらにらめっこ。幸い自宅じゃなくて良かった。
53 :
名無しさん@HOME:02/07/08 21:44
ゴキをまだ見たこと無いんだけど、奴は自分に向かって
飛んで来るんだよね?(って話を聞いたことある)
54 :
◆oiF13FRY :02/07/08 22:03
あーゴキってものすごいスピードで飛んでくるよね。
しかもまっすぐに・・・。
あたると痛いやら怖いやらで鬱になります。
55 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:06
ゴキって食べれるのかなー???
56 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:07
>53
そう。アイツは飛ぶと相手に向かって飛んでくるんですよ。
わかってて飛んでくるならカラスと同様に恐ろしい。
57 :
◆oiF13FRY :02/07/08 22:08
>>56 ひょえぇぇぇぇ!それ本当?
怖いなー。
>>55 たとえ食べれたとしても絶対食べません。
58 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:14
ベランダにゴキでたーー!?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
窓しめますた。
59 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:17
ある程度高齢の人なら知っていると思うのだが、
昔テレビに「奇人変人」というのがあり、
誤記を食して死んだ、という話。
ホントなんだろうか。
60 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:23
南米の方には食用の五木もいるらしいよ。
そして30cmぐらいになる種類もいるのだ・・・
キー叩いてて鳥肌・・・
61 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:24
30pのゴキが飛んできたらショック死するね。
間違いないね。
(((( ;゚Д゚))))
62 :
◆oiF13FRY :02/07/08 22:25
>>60 そんなデカいのがいるの・・・。
うわー想像しちゃったよ。
沖縄のゴキちゃんもでかいらしいね!
63 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:26
沖縄の蛾も大きいんだって・・・
虫が苦手な人は住めないな
64 :
てんてこ ◆oiF13FRY :02/07/08 22:27
蛾がデカいのもやだな〜。
ばさっばさって飛んでそうだね。
ゴキは、飛ぶためにある程度滑走する必要あり。
俺のばあちゃんの家の廊下は、夜になるとゴキ達の滑走路
になっていた。明かりをつけると、ガサガサ走ったかと
思う間に、バっと・・・飛んだ!
66 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:30
高い位置にいるゴッキーを刺激し、追い詰めると飛びかかってきます。
顔に向かって飛んできます。
67 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:31
>>65 んなこたぁない
奴らはどんな体制からでも飛べるぞい
侮る無かれ
68 :
てんてこ ◆oiF13FRY :02/07/08 22:33
>>67 そうそう!
障子に止まってたかと思うとビュンって飛ぶよね。
そんなとき「おぎょえぇぇ」って声がでちゃいます。
69 :
名無しさん@HOME:02/07/08 22:41
>59
聞いたことあるかも.......
でもはっきりとはわからない。
71 :
名無しさん@HOME:02/07/09 17:31
うちの兄が将帽のとき、「夏休みの一研究」と称して
御丁寧に誤記を孵化させました・・・。
トイレでたまたま見つけた卵に興味を持ったそうな。
結局育ての親にむかって飛んで来て、顔にとまってチューなんぞを
するものだから、それっきり誤記は見るのも嫌だ!だそうです。<兄談
・・・・・。今考えても恐ろしい研究だ・・・。
>71
そのごきさんは衛生的に育てられたんじゃないの?
>72
まあ、衛生的なんだろうな。
水槽におがくず敷いて、カブト虫みたいに飼ってたから。
それも温度を気づかってか、TVの上に置いてあったよ。
・・・・・。ひぇえええええ!!
一般的に誤記が嫌われてるのは不衛生だからだと思ってたよ
関係ないんだな(w
75 :
てんてこ ◆oiF13FRY :02/07/09 18:03
>>74 いや、やっぱ不衛生というイメージから嫌われてると思うよ。
見た目だと、もっとへんちくりんな虫いるのにゴキより嫌われて
無い虫とかいるし。
まさに、こおろぎなんてゴキちゃんとそう変わんないのに、嫌われてないよね。
鳴くからかな?
76 :
名無しさん@HOME:02/07/09 18:03
カブトムシみたいにノタクソ歩くんなら
それほど忌み嫌う事もなかったんだろうけど…。
あの俊敏な動きがやっぱり生理的にどうもね。
不衛生な虫ってどいつもこいつもすばやいよね
78 :
名無しさん@HOME:02/07/09 18:51
厨房の時の担任からきいたんだけど
誤記が人間大の大きさなら、新幹線と同じ速度
若しくはそれより早く走れるらしいでよ。
79 :
名無しさん@HOME:02/07/09 18:55
人間大の誤記なんて想像したくないよ!ううぅ。
エイと万!
81 :
タポソ@>>1 ◆9wCmFerA :02/07/09 21:07
本日は新たに4匹かかっておりました。
まだ動いてます。
おうえーーーーー
王!
84 :
タポソ@>>1 ◆9wCmFerA :02/07/09 21:11
鼻毛タン…
鼻毛タン…
漏れのトリップ、「フェラ」なの…
鼻毛タン…(;´Д`)ハァハァ
sukebe!
【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
【危険】ゴキブリスレに貼られたURLはゴキブリぎらいな人には危険度が高いです。【危険】
このスレはまだ大丈夫ですが、気を付けてフェラって下さい。
あ、あのう
88 :
タポソ@>>1 ◆9wCmFerA :02/07/10 18:49
今回発生した誤記はみーんなチャバネですのでまだ対抗できます。
ちいさいから。
しかし今日マンションの1階でみてしまった・・・でかいやつ。
そのうち漏れんちにも進出してくるのか・・・鬱だ・・・。
89 :
名無しさん@HOME:02/07/10 18:52
こんなん出ますた・・・・
-,,__
/⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ. kkkkk
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 | ガサガサ・・・
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ
ガサガサ・・・
90 :
名無しさん@HOME:02/07/10 18:54
9・・・・90!
>67 >68
そうなんだ?ばあちゃんの家のゴキ達は、皆廊下滑走→飛行
していたんで、てっきり飛ぶのには滑走が必要だと思っていた。
子供の頃は、この飛びたったゴキを新聞紙を丸めて野球のボール
よろしくぶったたくゲーム(?)に熱中していた。
でも、空振りすると時々身体にゴキが着陸(時には顔に!)
することっもあるんだよな。
>>88 ニュータウソにはよく出るんだよね、黒いの。
・・・帰りたくない・・・
93 :
タポソ@>>1 ◆9wCmFerA :02/07/11 12:07
>>91 たしかに滑走なしでも離陸しはるなぁ。
まじそれだけはごめんなさい。
そのゲーム恐すぎ。世界の英雄だ君は
>>92 (゚∀゚)カエレ!
漏れは8月9〜11日、旅にでる。
ほんでその足で鎌倉、東京。
なぜ飛ぶんだろう。。。
飛ばれると捕まえるのタイヘーーーン!
95 :
名無しさん@HOME:02/07/11 13:25
この一ヶ月、一度も見なかったので安心していたら、昨日出た!!
泣きそうになりつつ、ゴキジェット噴射!
にげるゴキは、ガスコンロの下へ。
追うようにスプレーを、コンロ下に噴射したら…べつのゴキまで
出てきて、叫んでしまった…
綺麗にしてるのに…
掃除趣味なのに…なんで出るんだーっっっ!!!
(いつも換気扇から降りてくる…)
96 :
名無しさん@HOME:02/07/11 13:39
>95
外から入ってくるのよね・・・・。
だからって、締め切っておくのはつらい。
98 :
もぐぺ ◆MogupeFs :02/07/11 16:53
べんじょこおろぎ
みつけた
なの
なんか
ごしめい
された
なの
・・・しかしこのスレはやめて欲しかった(w
ほかにも
あるのね
さがして
みよう
101 :
タポソ@>>1 ◆9wCmFerA :02/07/14 11:08
最近は落ち着いております。
出てこない。
絶滅宣言の基準はどんなんでしょうか。
再発の危険性があるならそうは言えないのでしょうなぁ…。
102 :
名無しさん@HOME:02/07/14 11:30
まだ建って半年のマンションなのに、エレベータホールに黒Gの遺体が・・・。
うっそーん。
近所のがたまたま迷い込んで息絶えたと思いたい。
103 :
名無しさん@HOME:02/07/14 12:22
セブ島に旅行にいったときのこと。お風呂に入ろうと思ったら奴がいた・・・
足がバッタの足みたいにジャンプできそうな形で真っ黒でテラテラ光った奴。
大きさは日本のゴキの2倍くらい。
急いでホテルの人呼んでとってもらったけど。
ティシュペーパーでナニゲナークつまんでどこかに持っていった。おそるべし。
友人は、フィリピンの小島で、原住民から
大型ゴキの油いためをご馳走されたそうだ。
味は「ゴキ」だと思わなければ、普通だったとのこと。
でも、何もアブラ虫を油いためにしなくても・・・。
105 :
名無しさん@HOME:02/08/06 00:36
>>104 味は…て!!
視覚はど〜やったってごまかせそうにない…。
106 :
名無しさん@HOME:02/09/01 21:16
先日、なにげにはいたスリッパに違和感が・・・
ビクーリしてぬぐと黒いあいつが物凄い勢いで
去って逝きました。
107 :
名無しさん@HOME:02/09/01 21:18
ここ3〜4年
ゴキちゃんに会ったことなしです。
108 :
ナナスィ ◆Cvm5l3nY :02/09/01 21:20
>106
あの・・・ゴッキーに噛まれなかった?
私も同じような事をした事があって(その時は靴)
指先を「ガリリ」と噛まれたような痛みが走りました。
噛まれたのか足のギザギザした所で擦られたのかいまだによくわからないんですが
あれはきっと断末魔の噛みつきだと今でも思ってます・・・
109 :
名無しさん@HOME:02/09/02 01:28
店に勤めてたころ隣のイタ飯やと同じ倉庫だったんだが、
ある日その倉庫でホワイトコックローチを見つけた。
どう見ても小麦粉まみれ。
隣の店は、手打ちのパスタが売りで倉庫に小麦粉の袋をようさん置いていたんだが、
どれかの袋から出てきたらしい・・・
110 :
てんてこ ◆oiF13FRY :02/09/02 01:30
>>108 ごきぶりは噛むそうです。
夜人が寝てるときに、こっそり人の足の爪を食べると聞きました。
こわいね〜
111 :
名無しさん@HOME:02/09/02 02:36
>110
ちびの語気は寝てる人の耳の穴に入ると聞いたよ。
で、その人は耳がなんかごそごそするので指突っ込んで
耳の穴の中で語気を潰してしまうんだそうな・・・
押し込んでしまっているので部品全部はなかなか出てこないと言う話・・・
112 :
名無しさん@HOME:02/09/02 02:44
カビキラーやってみ。
即死するから。
私はいつもソレ。
>>111 なんか、嫌な話しだなぁ。安心して寝れないね。
>>112 普通の洗剤でも即死するよ。呼吸が出来なくなるんだって。
114 :
名無しさん@HOME:02/09/05 16:06
/\ /\
/ (・∀・)ノ\ ィョゥ!
<| |
/ 〉
115 :
名無しさん@HOME:02/09/08 00:18
今日、野良ゴキ見たよ。
アスファルトの上をゴソゴソと・・・。
恐怖ですた。
>114
カワイイ
117 :
名無しさん@HOME:02/09/25 22:06
めっきり涼しくなりました。ゴキちゃんも
そろそろ冬支度かな。
118 :
名無しさん@HOME:02/10/19 10:00
119 :
名無しさん@HOME:02/10/19 10:23
吉田秋生の漫画の、背中に「バカ」と書かれた誤記ちゃんなら
お友達になりたいんだけど。
120 :
名無しさん@HOME:02/10/19 10:25
>119
あ、それ知ってる。
121 :
名無しさん@HOME:02/12/01 18:11
ゴキちゃんって薬まかれて死ぬとき卵産み捨てて死ぬんだね、
卵は薬で死なないらしい。
すげぇぇぇ
122 :
キヨ ◆KIYOpCoixo :02/12/01 18:18
懐かしいのが上がってるな!
123 :
名無しさん@HOME:02/12/01 18:21
うん。あげてみた
124 :
キヨ ◆KIYOpCoixo :02/12/01 18:22
そっかw
125 :
名無しさん@HOME:02/12/01 18:27
うちはまだゴキちゃん出てないけど
いつかでるのかしら?
住んでも餌もないと思うけど
126 :
キヨ ◆KIYOpCoixo :02/12/01 18:33
うちも出るときはでっかいのが
数年に一匹出てくるだけだ。
でも、沢山いるんだろうか。
127 :
名無しさん@HOME:02/12/04 17:44
まだ誰か見てくれるかな・・・
我が家は築25年のぼろハイツ。毎年一年に一匹のペースで出没してましたが
今年の春、ちびごき大発生しました。まじで50匹はつぶした。
でも全然おさまる気配がなく、ノイローゼぎみになり、このまま夏になったら
成長したのがいっぱい・・・と思うとたまらず、ダスキンに来てもらって
駆除お願いしました。その直後にちびが2〜3匹即死、その二日後に生きてる
ちびを一匹見たけど、あとは全く音沙汰ありません。
アパートの床下もやってくれたからみんなでお引っ越ししたのかも。
あれで¥12000は私には安かった。長くてすみません。
真剣に悩んでいる人にはお勧めです!(関係者ではありません!!)
以前となりに住んでた人がベランダにゴミをおく人で、
その置き方がかなりルーズだったので
ゴキちゃん寄せになってしまい、
うちにもたまーにおいでになっていました
でもそのお隣さんが越して2年、一匹もみたことがありません
嬉しい、マジで。
129 :
キヨ ◆KIYOpCoixo :02/12/04 17:48
>>127 うちもその可能性あるってことやな〜。
あなどれん、ゴキ。
130 :
名無しさん@HOME:02/12/07 14:52
ただいま巨大黒ゴキと格闘中。
本当は1秒たりとも見たくないのだが,幼児がいるのでやむを得ず。
新築のアパートだったのに、引越し荷物に潜んでいたのか、
二週間に一度は現われます。
こんなときに限ってなんで旦那いないの…?
131 :
名無しさん@HOME:02/12/07 14:54
何故か寝床とゴハンは別の場所にしてて出勤途中?に目撃すんのよね・・・
132 :
名無しさん@HOME:02/12/07 14:55
>130ゴキブリホイホイ買ってきてもらえ!
背後にいやな音が…。
振り向きたくねーーーー
134 :
名無しさん@HOME:02/12/07 15:15
みんな、冬だってのにゴキたんと格闘中??
激しい。はげしすぎる。
135 :
名無しさん@HOME:02/12/07 15:18
マンションの上層階だとゴキたんはおろか蚊もハエもおらん。
平和だ。。。
136 :
名無しさん@HOME:02/12/07 15:20
ムカデも出るしさ〜困るぜ!
137 :
名無しさん@HOME:02/12/07 15:26
東京在住だけど、「冬だしもう出ないよね」と安心しきったところに
なぜか黒々とご立派なヤツが悠々歩いていたりする。
あーゆーのって、「厳しい冬を生き抜いてきた勝者」なのでしょうか。
見つけたら殺すけど。
138 :
名無しさん@HOME:02/12/07 16:00
>>136 いい事聞いた。新居購入の際はぜひ上階にしたいです…。
139 :
名無しさん@HOME:02/12/07 16:17
135いいなあ。田舎育ちなので・・・すが蚊に刺されやすいし困るんで
ミニゴキが洗面所にいますです。。。
140 :
名無しさん@HOME:02/12/07 22:49
オスゴキを「ゴキ太郎」
メスゴキを「ゴキ子」と家では呼んでいます。
しかし・・見た目では区別が付かない筈なんだけど・・
141 :
名無しさん@HOME:02/12/07 22:57
白いのは王子。見ると幸せが訪れるという・・・ナンチテ
142 :
名無しさん@HOME:02/12/07 23:09
透明で内臓が透けてるゴキがいるって本当??
143 :
名無しさん@HOME:02/12/07 23:41
赤いのを見たことがある。チャバネじゃなくて大きいやつで、赤。
会社から帰ったら台所のシンクの中にいた。
誤記に関してはかなり耐性がある方だけど、あの時は腰を抜かしそうに
なった。とりあえずヘアスプレーで撃退してみた。
あれは排水溝からよじ登ってきたのだろうか。
144 :
名無しさん@HOME:02/12/07 23:42
145 :
キビちゃん:02/12/07 23:46
北海道なので茶羽しか見た事が無いのですが、
そんなにスゴイ生き物なんですか?
146 :
名無しさん@HOME:02/12/07 23:48
>>145大きいのは長い方の長さが4センチ越えるくらいかなあ
でも気分的には親指と人差し指で丸作ったくらいありそうに感じる
147 :
名無しさん@HOME :02/12/07 23:51
夫を追い出したらゴキもいなくなりますた。
148 :
キビちゃん:02/12/07 23:52
>146そっ、そんなに大きいんですか・・・。
東京に就職した友達が、最初カブト虫かと
思ったと言った、意味がヤットわかりました。
149 :
マイデータ:02/12/07 23:53
まぁ、なんでもいいね♪
ゴキブリが一番エライよ!
150 :
キビちゃん:02/12/07 23:55
エライのか・・・?
ゴキ?
151 :
名無しさん@HOME:02/12/07 23:58
似てるのにカブト虫はヒーローなのにな。
152 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:01
御貴さまは地球上でかなり長く頑張っておられますね。
153 :
マイデータ:02/12/08 00:02
>>150 エライに決まってるじゃん。
大昔からずっといるんだよ!
ゴキ様を信仰しないといけないよ。
ゴキ様はねー、どんな環境でも時間をかけて馴染めるという
すごい能力を秘めてるんだから!!
昔は北海道にはゴキ様はいなかったらしいのよ・・・(母親談)
今はいるんでしょ?
それほどの素晴らしい能力があるんだよ!!
154 :
マイデータ:02/12/08 00:04
ゴキ様のつがいを飼ってみなよ・・・
室内でじゅうぶんなんだから!!
あっという間にワラワラワラワラ・・・ウエッ・・・
ゴキ様の大好物は、玉ねぎです。
155 :
キビちゃん:02/12/08 00:08
>153
いるっていう噂は聞いた事あるけど、
実際目にした事があるのは、茶羽だけだよ。
それも、夜営業してる飲食店以外では
見た事無いし(見たら二度とその店には行かない)。
アレって動くときに、漫画とかで「カサカサ」
っていう表現してるけど、本当にあんな
感じなの?
156 :
関西君 ◆Lover0CATM :02/12/08 00:16
昔、名古屋駅近くの24時間営業の食堂で見たことあるな・・・
カウンターの上に遠慮無しに置いてある【ゴキブリホイホイ】
覗いてみると、カサコソカサコソ・・・
もう行かないと誓ったあの日。
157 :
キビちゃん:02/12/08 00:19
>156
>カウンターの上に遠慮無しに置いてある【ゴキブリホイホイ】
そういう店って本州ではタマにあるのかな?
「カサカサ」より「カサコソ」が近いの?
158 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:20
私のうちはゴキよりねずみに悩まされている。
一体どこから入ってくるんだよお(TДT)
159 :
マイデータ:02/12/08 00:20
ちょっと待って・・・
食事するわ・・・(^^;;
160 :
キビちゃん:02/12/08 00:21
マイデータさんお食事を楽しんで下さいナ♪
161 :
マイデータ:02/12/08 00:31
はいっ、ご馳走様でした!
ネズミね・・・ネズミの専門家の私に任せて!!
162 :
関西君 ◆Lover0CATM :02/12/08 00:31
>キビちゃん
その店ではじめてみた(w
厨房においてある所はあるみたいだけどね。
先生、何回とってもねずみが出てきます。
食べ物は出してないのでそういう被害はないのですが、もう気持ち悪くて嫌でございます。
どうしたらよいのでしょうか。
>関西君
そうなんだー。ヨカッタ!
そんな店一杯あるんだったら、
外食なんて出来ないって思っちゃった(w
でも、厨房でも目に入ったら嫌だよね?
165 :
マイデータ:02/12/08 00:36
ネズミがいるとゴキ様でなくない?
食べる物がなくなると、ネズ公爵はゴキ様を食すんだよ!
ネズ公爵は、どんな隙間でも入ってくるんだよ。
どこかにちょっとした隙間開いてない?
台所の流しの中とか。
ちょっとした隙間も、しなやかな身体で忍び込んでくるよ。
そういえば、ゴキは見かけないな〜。
隙間って言ってもないと思うんだけど・・・。
マンソンの5階なんですよ。うち。
なのに〜な〜ぜ〜。
明日、旦那と隙間探ししてみます。
先生ありがとうございます。
167 :
マイデータ:02/12/08 00:42
>>163 ソーセージを餌に粘着シートを仕掛けるしかないけど。
これがまた、つがいがいるとねずみ算式・・・
奴らは近親相姦ありだから!!
彼らも高床式倉庫が発明される以前から活躍していた、
人類と共存する仲間。
まずはどこかにある侵入口を塞がないと話にならないよ。
糞が一番多いところってどこ???
168 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:42
3億年の歴史「ゴキたん」VSねずみ公爵・・・・・(・∀・)イイ!!
冷蔵庫周辺です!先生!
つがい〜〜〜〜??!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
170 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:47
いや〜このスレ見てると食欲なくなっていいね。
結婚前に実家で公爵出た事あるけど、
母が「チュウマイ」っていう薬を
ご飯と混ぜて置いといたら、
速攻で効果あって、2度と見かけなかったヨ!
172 :
マイデータ:02/12/08 00:49
>>168 冷蔵庫の後ろとか目に付かない場所に隙間ない???
でも、鉄骨だよね?マンションなら。
ネズ公爵様はすごく狭い所からでも忍び込むんだけど・・・
どこかしら何かない?
マンションの1階に出たケースと木造アパートの2階にでたケースは
知ってるんだけどなー。
毒団子も試したんですが食べないんですよ。・゚・(ノД`)・゚・
粘着シートで今まで3匹ゲトしてるんですがどうもまだうろついてるのがいるらしい。
174 :
マイデータ:02/12/08 00:52
>>171 ゴキ様でもネズ公爵でも・・・一番怖いのが・・・
毒入り食べて、変なところで死亡する事なんだよ。
ネズ公爵の場合は、蝿の赤ちゃんが・・・ウエッ・・・
175 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:52
う〜む、公爵様のご先祖様はもしや忍者・・・・
>>172 あ〜。冷蔵庫の裏までは見たことないわ。
明日動かしてみるかな。
どうしよう・・・「ちゅーーー!!」とかいって出てきたら。
失神するかも。
窓開けてるときに入られちゃったのかな〜。
177 :
マイデータ:02/12/08 00:54
>>173 3匹ゲト・・・それはマジでやばいです・・・
1回に出産する数を考えれば・・・
ネズ公爵は子孫繁栄の神様です!!
>174
夢に見そうで怖いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>177 ・・・・・・・・・・。引越しも視野に入れることを今決めました。
181 :
名無しさん@HOME:02/12/08 00:56
>>174蛆ですな。
「チュウマイ」て市販品だよね?ミッキュイー侯爵がお出ましになったら買おう
>181
うちの母が買えた位だから、普通の
薬局で印鑑無しで買えると思います。(w
183 :
マイデータ:02/12/08 01:02
辛いのは・・・涙、涙の物語・・・
粘着シートに捕まった、ネズ公爵!!
まだ生きていたりするんだよね・・・
「キュー」と鳴く声をスルーしながら・・・以下自粛
>マイデータさん
ゴキにしろ公爵にしろ、本州では、
当たり前に出るものなんですか?
ゴキはよくわからないけど、
公爵は1回も見た事ないので。
>キビチャン
スレ立てしとけよ。
186 :
マイデータ:02/12/08 01:09
>>184 うーん。うちは、まだ出てないけど・・・>公爵
死骸とか薬で弱ってフラフラしてるのは見かけるよ>春の殺鼠週間
都内だと、ネズ公爵は当たり前だね。
もちろん、ゴキ様もね・・・
大田区では数年前、区をあげて駆除活動にのりだしていました・・>ネズ公爵
(公爵様が粘着シートの中から見上げるそのつぶらな瞳・・・・。
ああ、私って鬼。)
188 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:10
皆様、貧相なお宅で生活なさってるのね。
同情いたしますわ。オーホッホッホッホ!
>185
立てかたしらないからヤダ(w
190 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:13
>188
やや、郁子さん?それとも今流行の○○セレブ?
>マイデータさん
春の殺鼠週間っていう言葉自体、
初めて聞きました。
地方に住んでるって事を、改めて
実感して、チョット寂しがり屋さん
な気分(w
192 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:21
郁子さんって方が、いらっしゃるのかしら?
セレブ?あんなTVに映って、嬉しそうな
方々とは、一緒にしていただきたくありま
せんわ。
193 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:24
かえって古い立派なお宅では侯爵もいらっしゃるようです。
ねず侯爵ってば小鳥に似た鳴き声ですよね。チィーって。
194 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:27
ちっちゃーいネズさんを可愛いと思ってしまった私って
逝ってよしですか・・・?
195 :
名無しさん@HOME:02/12/08 01:29
>194
それは多分「クマネズミ」。
とっても小さくてかわいいよね・・・。
であった場所がペットショップなら、飼ってもいいくらい
かわいいよ。
196 :
関西君 ◆Lover0CATM :02/12/08 01:51
ハムスター・・・と独り言・・・
197 :
マイデータ:02/12/08 01:55
ゴキ様とネズ公爵の話は、また後日!!
アディオス!!
公爵に関しては、人間の言葉がわかるらしいので家族と「今度駆除
しなくちゃ。」と噂してると自ら出て行ってくださる、とうちの母が
申しておりました。
ところで誤記に関しての私の体験。
当時私はS玉県の田舎町に一人で住んでおりました。マンションだったけど
ゴキたろうが出現することもなく、幸せな数年間を過ごしていました。
ある日の帰宅途中、道を1匹のゴキたろうが歩いていました。
うわ、一応この辺にもいるんだ。と思いつつ素通り。
しばらく後、またもや帰宅途中で道を歩いている1匹のゴキに遭遇。
今回は前に見たときより私のマンションに近い場所でしたが、またもや
素通りしてしまいました。
そして3度目にゴキに遭遇した場所、それは私の住んでいたマンションの
通路、しかも私の部屋のドアの前でした。
教訓:自分の家から離れた場所だからと安心せず、見かけたら速やかに
駆除しておきましょう。
199 :
名無しさん@HOME:02/12/23 09:29
よまん
200 :
名無しさん@HOME:02/12/23 14:16
>>198怪談でつね。
放浪の御貴様。貴種流離譚・・・?
201 :
モモレンジャ ◆PINK/aip.o :02/12/23 14:21
>>198 それは同じゴキ様なんですかね怖いです。
「私メーリーさん今あなたの家の前にいるの」を思い出しました。
202 :
名無しさん@HOME:02/12/23 14:55
>198
何か思い違いをなさってるようなので一言・・・
GO様も人間の言葉を解しますよ。
それどころか、あの方々はテレパシーを使って
我らの思考を読み取られます。
GO様を舐めてはいけません
203 :
名無しさん@HOME:02/12/23 15:05
>>202舐めません。拷問されても舐めませんとも!
204 :
世直し一揆:02/12/29 23:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
205 :
名無しさん@HOME:03/01/09 17:09
我が家では御鬼様の事は「サクラコ」と呼んでいます。
全国のサクラコ様ごめんなさい。
そして皆様に質問・・・
背中をバーベルで強打されて刃物で足切り付けられてそこに毎日わさびとからし味噌塗るのと生きたサクラコ(上記)500000匹入りの
風呂に一時間浸かるのだったらどっち取る?
痛みと気持ち悪さどちらですか?
207 :
名無しさん@HOME:03/01/09 17:16
こんなに寒いのに、洗面所に子ゴキが・・・寒さにすら耐性をつけたのか?
208 :
名無しさん@HOME:03/01/09 18:30
夏は4匹ぐらいとコンニチワしました。冬になってからは私はまだ見たこともありません。
今は部屋のどこで寒さしのいでいるんだろう。
(^^)
先日の夜、尿意で目覚めまして電気消したままトイレにはいったんです。
スリッパはいたら、くちょっっと嫌な感触。
そう。ごきちゃん踏んじゃったんです。
ものすごく、嫌な感触でした。
211 :
名無しさん@HOME:03/01/18 23:44
212 :
名無しさん@HOME:03/01/18 23:50
太郎左衛門よ、チミのお家はこの寒いさなかにゴキタンを養うほど裕福なのか・・・?
(^^;
214 :
名無しさん@HOME:
年末にマンソンから古い一戸建てに引っ越しました。
冬なのに昨日、2匹目に遭遇しました・・・鬱
なんか若そうだったんでどこかに仲間が大量に潜んで
いるかと思うと・・・鬱鬱
これから暖かくなるのが怖いっす・・・鬱鬱鬱
マンソンに帰りたい・・・・・・・・・・・・