結婚を後悔する人

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>108
うらやましい。人それぞれなんだね。
110108:02/08/25 09:07
無い物ねだりなのはわかってるんだけどな。
満たされてると思うからそんなところが気になるんだろうなあ、と思う。
111ななし:02/08/25 11:19
>97

いやな女だな。
実社会では怖くて面と向かっていえないけど。
だんなさんを馬鹿にしてないか?
外でいやな思いをしてお金かせいできてるヒトを
小ばかにして・・・・・・・・・・・。
確かに、あんたは少々美人なんかもしれが・・・・・。

大体、あんたが男なら自分を嫁にもらう?
112名無しさん@HOME:02/08/25 13:02
結婚したこと後悔してる。
今の旦那とね・・・。

でも、誰としても、多少の不満はつきものなのかな。

なんで結婚しないといけないような世の中の流れなんだろう。

それにそまれて自分もそろそろと思ってしまった。
113名無しさん@HOME:02/08/25 13:23
たぶん、誰と結婚しても同じだと思う。
114名無しさん@HOME:02/08/25 14:24
新婚1ヶ月です♪が、
おととい、夜中に夫が隣にいないので
家の中を探したところ
エロサイトみてました・・。
結婚前にそういうの見てるといっていたので
知っていましたが
実際その現場を見るのは始めてでちょっとショックでした。
エッチはしていますが、
それって私に対して失礼じゃん!とおもいました。
どこまで我慢すればいいの〜???
悩。
115名無しさん@HOME:02/08/25 14:34
>>114
エロサイトの内容にもよるなぁ。
炉だったら別れなさい。
>114
エロサイトぐらい別に良いじゃんって思うのだけど
私の方がおかしいのかしら?
確かに炉利だと犯罪の匂いがするから嫌だけど。

新婚間も無い頃、深夜にズボンまで下げてエロサイトを見ている夫に
後からそっと近づき「ほぉ、こういうのがお好みでしたか?」と
声をかけたら、それ以来見れなくなったと言われてしまった。
今頃夫は私と結婚したことを後悔してるかも・・・
117名無しさん@HOME:02/08/25 15:19
再婚しました。入籍したその日に旦那の実家で同居。小姑付き。別居の予定が同居になり義両親も結婚前とは明らかに変わり嫁いびり。小姑からもいびられすでに結婚を後悔しています。
118名無しさん@HOME:02/08/25 15:20
>177
ついてないね…
119名無しさん@HOME:02/08/25 15:22
>116
なるほどぅ。(笑)
今度ためしてみようかな。
120名無しさん@HOME:02/08/25 15:22
>>117
バツ2はきついなあ。
121名無しさん@HOME:02/08/25 15:23
>117
気軽に再婚するからだよ
122名無しさん@HOME:02/08/25 15:27
一度失敗してんのに、浅はかだったよ。良く考えた上での再婚だったけど、やっぱ浅はかだったよ。同居さえなければなー。旦那は何も知りません。相談するべきかな? 家族から無視されるのって、ホント辛いね。
123名無しさん@HOME:02/08/25 16:53
>114
エロサイト、結婚しても観るの当然?
124名無しさん@HOME:02/08/25 16:56
>>123
家の旦那は見てます。外国ものを・・・
125名無しさん@HOME:02/08/25 16:58
うちの旦那、パソコンしない人だからエロサイトなんて見ない
エロ本やビデオも持ってない
もし旦那が毎晩毎晩エロサイトのぞいてたら鬱
パソコン壊してやるかもしれない
126名無しさん@HOME:02/08/25 17:04
エロサイト見るのは平気。うちってADSLだから別に海外サイトなんかで
お金取られないし。だけどエロ本買うのはイヤ。毎回内容の変わらない
エロ本・・・意味がないのに結構高いから。
127名無しさん@HOME:02/08/25 17:07
うちのダンナはエロに飽きたんだろうか・・・?
結婚前も部屋には一冊も一本も無かったし
結婚後にパソ買ってもエロサイトは一度も覗く気なし。
一度「ほらほら、凄いよー」とアニメエロサイトを見せたがw
興味ナシって感じだ。
エロサイトよりゴルフや釣りが好き。
でも私のオパーイは大好きだしセクースもちゃんとある、
想像エロより現実エロ派?
128名無しさん@HOME:02/08/25 17:08
エロサイトって夢中になってみてたりするときもあるけど
大抵飽きちゃうみたいよ。
129名無しさん@HOME:02/08/25 17:09
家の旦那も毎日は見ない。2週間に1度くらいかな。
130名無しさん@HOME:02/08/25 17:43
>124
>129
みなさん、許せるの〜?
ああこのスレ、勉強になるぅ。
131名無しさん@HOME:02/08/25 19:03
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける。
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。

132名無しさん@HOME:02/08/25 19:34
>>131
そりゃ、あなたが低収入なだけでは?
133名無しさん@HOME:02/08/25 19:36
>131
昔の人は、おかずが粗末なの。
味噌汁に漬物だよ。せいぜい、焼き魚に、青菜でしょ。
今見たいに、いろいろ食卓にならべなくていいから楽だったの。

洗濯も、毎日しないの。毎日着替えないもの。
だいぶ汚れたら、しょうがないから洗うの。
平安時代はめったに洗わないから、香をたきこんだんだろ?
洗ったら、代わりがなかったんだよ。江戸時代まで。
タンスが登場したのもやっとその頃。

昔の人は風呂は、近所が交代でたいたりしてたの。
毎日風呂炊きはしないの。
今でも、毎日湯をいっぱいいれて風呂入ってるのは日本人だけ。

昔のしゅうとめは、10年も辛抱したら、すぐ死んだの。
今は自分が70になっても姑ぴんぴんで、口きくの。

今の嫁はたいへんなの。わかった?
134名無しさん@HOME:02/08/25 20:10
>133
ほんとそうだよな〜。
今みんななかなか死なないからね。
135名無しさん@HOME:02/08/25 20:48
結婚約1ヶ月ですけど・・・
普通は幸せなのだろうけど、
既に後悔が始まっています。
性格が悪いところばっかり似てるので、ケンカばっかりです。
結婚ってこんなものだろうか・・・
ケンカを全然しなかった昔の彼を最近よく思い出してしまいます。
はぁぁ
136名無しさん@HOME:02/08/25 20:52
>135 もう愛してないの?
愛していればケンカしてもすぐ仲直り♪
137131の両親:02/08/25 21:01


  ・・・・・・・。  (平謝り)
138135:02/08/25 21:09
>>136
ケンカするたびに気持ちが萎えていく感じがします。
つい先日リコーンの話が出てしまいました。
私は止めたんですけどね・・
私が言っちゃいけないことを言ったせいなんですが・・・
だんなはまだ怒っていて、近寄ってくれなくなりました。
はぁぁ
139名無しさん@HOME:02/08/25 21:21
そりゃあんたが悪い>>138言っちゃいけないことを言ったせい
140名無しさん@HOME:02/08/25 21:23
>>138
そういうのは時間が解決してくれるのを待つしかないかも。
138、後悔してください。
141名無しさん@HOME:02/08/25 21:25
自分の人生、自分で選んでくださいませ
142135:02/08/25 21:29
>>139>>140
そうですよね・・
ただ、だんなも口が悪いし、すぐ怒るんです。
お互い様と言えばそれまでだけど、
ケンカをしないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
やはりオンナが我慢するべき?
143名無しさん@HOME:02/08/25 21:31
女が大人になって黙ってればいいと私は思う。
我慢するというか、「我慢してあげる。」
んで、「言ってはいけないこと」を旦那が言った時だけキレる。
うちの旦那は屁理屈が好きで、何が何でも相手を負かさないと
気が済まない人なので大体はこっちが大人になって譲ることにしてるよ。
144135:02/08/25 21:40
>>143
なるほど。
叔母にも言われたことがあります。
オンナはオンナの言いたいことがあるし、正しいことでも
相手を立てると思って、引きなさい、って。
思わず、おおおお!と思ってしまいました。
まただんなの友達も夫婦でケンカはしても
やはり奥さんが引いてくれるようでした。
すごいなぁ・・・私はなかなか出来無いなぁ・・・
だから後悔しちゃうのかも。

昔の彼と全然ケンカにならなかったのは、
お互いにすぐに謝っちゃおう、って約束していたからです。
だんなにも同じように、お互いすぐ謝るようにしようよ、って
話をしたんですけど、『俺は出来ない』だって。
145名無しさん@HOME:02/08/25 21:44
『俺は出来ない』人のほうが多いかもよ?
それが出来る人の方がいいに決まってるんだから、
威張らせといてあげればいいの。
初歩的だけどカルシウム摂りましょう。
結構変わるよ。
夫も妻も結婚相手を教育するのは最初が肝心
低姿勢ばかりでいるのも悪い癖づけになるので
適度に夫をたてて時には怒り全開モードで。(w
147名無しさん@HOME:02/08/25 21:51
結婚前から別れたかった。
結納後突然旦那の実家が家を新築すると言い出した。
反対したけど、もう決まっていて、知らないのはわたしだけ。

何か嫌な予感。

どうしようと思いながら、マリッジブルーだと自分にいいきかせたけど、結婚式のときにはすでに気持ちがさめていたので、新婚で楽しいでしょと言われるたびにつらかった。
今、結婚3年目。
子ども無し。
セックスレス。

別れたほうがいいよね。
148135:02/08/25 21:53
>>145
カルシウムですね(w

なんかしつこくってごめんなさい。。
今日はだんなが午前中からずっと出かけていて、
1人でお祭りを見に行ったりしていたらすごく空しくなって・・
そういうとき、はぁぁ、なんでケコーンしたんだろって。
まだつき合っていたときの方が幸せで良かったな、
なんて思っちゃってました。
149147:02/08/25 21:53
わかりにくかったかな。
別居のつもりが、新築で同居になったの。
しかも、自営で昼の仕事も一緒。
それも、別居の予定だったから、外にでていいってことだったんだけど、就職がなかなかみつからないから手伝うことになり、今では就職活動もさせてもらえなくなった。
150135:02/08/25 21:59
>>146
それもそうですね。
適度に立ててみます。
いつまでもつか。。。頑張ってみます。
>>147
3年も!?すごいですね。
でも別れるのって、すごい躊躇しません?
なんでだろ、いろんな意味で。
151147:02/08/25 22:06
うん、別れるのって心のなかでは思っていても、実際には勇気がいるよね。
毎日、これでいいのかって悩んでばかり。
笑うことをわすれてしまった。

でも、もしかしたら、あの時つらかったけど、頑張ってよかったなと思えるときがくるかもしれないと、今耐えている状態。

ラブラブな友達がうらやましい。
152135:02/08/25 22:21
ラブラブ羨ましいですよね!
2人目を身ごもっている友達に会ったとき、私もすごい羨ましかった。
うちは・・・あまり合わないもんで。
153147:02/08/25 22:26
>>152
そうなんだ。
ウチは、私が精神的に参っているので、別々の部屋でねてるんだけど、同居だから、仲がよかったところでできないってかんじです。
一人暮しが長かったし、実家も核家族なんで、他人とすむなんて信じられないのよね。
親がいるなか、妊娠するなんて、考えられない。

こんなこといったら本当にいけないんだけど、はやくいなくなって欲しい・・・。
154135:02/08/25 22:45
だんなさんは147さんが別れたがっていることをご存じなんですか?
例えば、同居をしていなかったらだんなさんのこと、
まだ愛していたと思えますか?
根本的に合わない相手とケコーンしたわけではないんでしょ?
155名無しさん@HOME:02/09/08 22:35
あげますか・・・
156ぶるぅ:02/09/08 23:30
私が二人目妊娠中、高熱と吐き下し、上の子も風邪で吐き下し。
フラフラの体で子供の看病をして。子供が吐いてしまって、シーツも洋服も
代えがなくなって吐きながら洗濯していたあのとき旦那は「会社は早退したり
休んだりできない」「悪いけどがんばってくれ」って言っていたのに!

今日いつもは11時過ぎに終わる会社を5時に早退して2泊3日の旅行に
行きやがったー!(各種飲み会も早退して行くし!)会社の同僚や上司とだけど。
結婚をちょびっと・・・かなり後悔しました!
157名無しさん@HOME:02/09/09 06:07
まだ手のかかる子供が2人(5才3才)。だが、旦那はどうせ帰ってくるのは、週2〜3回(着替えだけも含む)午前様はあたり前。
出張はよく行くが、どこに行ってるかしらん。
出張先・会社・カプセル・女宅のどれかに居るんだと思うけど。
まぁーこっちは、私の友達と二人で子供の面倒みてて、楽だから、あんたはいらない!
子供もなついてないしね。
158名無しさん@HOME
ありゃ〜