仕事をするのが嫌で結婚して主婦になりますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
イツチョ前に毎日、晩酌しています。たまに片膝立てて
セブスタを吸いながら旦那と姑なじってストレス発散して
ますた。
2名無しさん@HOME:02/06/06 21:50
いいんじゃないか?
3名無しさん@HOME:02/06/06 21:50
3ゲトズサ
4名無しさん@HOME:02/06/06 21:51
スレタイと1に共通性がなくて意味不明なんですが。
5名無しさん@HOME:02/06/06 21:51
よくないんじゃないか
  参
6名無しさん@HOME:02/06/06 21:51
うるせえ!!!!>1
スレッド一覧から似たようなスレをageてこいよ!!!!!
7名無しさん@HOME:02/06/06 21:52
オモロスレ
8名無しさん@HOME:02/06/06 21:52
まあ、他人の家のことはどうでもいいや
9名無しさん@HOME:02/06/06 21:52
>4
ほんとだ(w
>1カコワルー
10名無しさん@HOME:02/06/06 21:54
そんな奴 いっぱいいるよ
11ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/06 21:54
え〜と。
10げっと?
12ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/06 21:55
ダメじゃん…
13名無しさん@HOME:02/06/06 21:56
小梨スレの次はこれか・・・。

もうお腹イパーイ。
14名無しさん@HOME:02/06/06 21:57
確かに仕事でミスして叱られたりすると憂鬱になります。
でも家計にゆとりがあったほうが安心する性分なんで続けてます。
旦那に何かあったら、せめて自分自身を養う気力ぐらいないと
社会人としてもやばいかなーって思うんだけど、ここのひとは
あまり危機感とかないのかな?妊娠、出産とかで仕事できないなら
わかるけど・・・。
15名無しさん@HOME:02/06/06 22:12
他人の家の批判してもしょうがないから
人それぞれって事で・・・
小梨叩きの次は寄生専業叩きですか?
もう祭りにもならないよ
17名無しさん@HOME:02/06/06 22:19
仕事できる環境の人は兼業でがんばれ!
仕事できない環境の人は専業でがんばれ!
18名無しさん@HOME:02/06/06 22:30
>>17
ま、そういうことですな。
19名無しさん@HOME:02/06/06 22:32
仕事が嫌になったからと言うか
仕事場で華でいられる内に結婚退職するもんだよ。
いつまでもしがみついてるのはどうかと・・・
20名無しさん@HOME:02/06/06 22:33
結婚して仕事やめたが、半年で主婦嫌になった。
まったく縁のない土地にきたために友達もできず、子供もいないし。
なんとか就職できたので、今は働いています。

でもこれからもできれば働いていたい。とりあえず旦那がいなくても
生活できるくらいは稼いでないと不安になってくる。
在る意味自分の保険みたいな感じかな?

専業主婦して、離婚した友達が身近にいるからよけい思うのかも。



21名無しさん@HOME:02/06/06 22:34
>>20
類は友を呼ぶと昔からいいますからね…
22名無しさん@HOME:02/06/06 22:34
>19
今日びの仕事場に
華なんか置いておく余裕なんかないよ。
23名無しさん@HOME:02/06/06 22:34
私もそれ疑問。
専業主婦の人で、離婚したら路頭に迷うから耐えてる、とかいう人
いるけど、旦那に死なれても同じことじゃん、と思う。
それとも一生暮らしていけるだけの保険でもかけてるんだろうか?


24名無しさん@HOME:02/06/06 22:35
うちも、国家公務員で、住宅控除もあるので、家賃とか少なくても良いし、
年収も600万以上もらっているので、食べていくぶんには、困らないが、
そんな、もんでは、とっても安心できない。
やっぱ、私も自立しなければ、いけません。

25名無しさん@HOME:02/06/06 22:36
私がまさにそうですよ。仕事したくなくて結婚した!
男に生まれなくてよかった!と思った。
家で家事を適当にやり、2ちゃんやったりテレビ見たり
お菓子食べたり、本を読んだりいいよ〜
子供にもきちんと目を配れるし、専業主婦はいいよ〜
26名無しさん@HOME:02/06/06 22:36
旦那がいなくなったら
どのみちさびしくて死んじゃうよ
27名無しさん@HOME:02/06/06 22:37
離婚した理由は専業だったからってことはないです。
そうとられたらごめんなさいね。

ただ、ひとりになると大変だなとおもって。
最近彼女から愚痴られてるのでよけいそう思うのかも
28名無しさん@HOME:02/06/06 22:37
旦那よりも先に死にます
29名無しさん@HOME:02/06/06 22:37
>>24
その句読点の打ち方を見ると
書類作成の仕事はしない方がよさそうですね。
30名無しさん@HOME:02/06/06 22:38
私の場合は父の家系が短命だから、仕事持たなくちゃまずいと心のな
かで思っていた。それに稼ぎのいい亭主をつかまえる事ができるかど
うか自分でも疑問だったので専門職についた。
なんとなく、大きくなったらお嫁さんになってイイ人と結婚して
旦那さんのお給料でくらすの、という発想ができなかったよ。
若い頃。


31名無しさん@HOME:02/06/06 22:40
>30
貧乏性だけど、いい人そうだねアンタ
32名無しさん@HOME:02/06/06 22:40
専門職ってどんな感じの職種なんだろ?
私は一応1級建築士持ちで会社では技術翻訳なんかを
やってたんだけど夫の転勤先じゃ翻訳の需要もないし
余所転勤妻が建築業界なんかで採用あるわけない。
取敢えず簿記2級取ったけどある仕事はパートのみ。
別居婚すれば良かったかな。


33名無しさん@HOME:02/06/06 22:42
旦那が死んじゃっても家のローンは保険で出るし
保険で子供は学校に行ける
私も生命保険で暮らしていくよ。
勿論仕事は続けますけどね。
今時その位考えてみんな生きてるでしょ?
34名無しさん@HOME:02/06/06 22:43
一生懸命に働き口探したり、何かしようとしている人は
良いけれど、一番むかつくのは、子供1人位しかいなくて、
だけど、貧乏なのに、稼ごうとしなかったり、自分を磨く
努力を怠っている奴が超むかつく。そういう奴に性格おか
しいやつが多い。
だけど、そういう奴にかぎって、自分は一番普通の人と思
ってるから、さらにむかつく。
なんとか、ならないのか、魅力なし、女。。。。で、そう
いう人の口から出る言葉は、精神論。精神が満たされれば
いいんだって。。。ほんとは、満たされてないくせに。。。

35名無しさん@HOME:02/06/06 22:44
>>34
デムパですか?
36名無しさん@HOME:02/06/06 22:45
デムパの君臨です!みなさん拍手でお出迎えください。
37名無しさん@HOME:02/06/06 22:45
専業主婦て、どうでも良い事にしか、興味持たない人多いよね。
政治経済のことや、すべての話題に、知識がなく、そういう話しになると
とたんに、無口になったりする。会話していても、全然面白くない。
専業主婦はほとんどが、魅力なし。

38名無しさん@HOME:02/06/06 22:46
仕事好きではない場合は、専業主婦
家でこもって閉塞感を感じた場合は、兼業主婦。

でもパートなら、専業、兼業どちらでも大差ない・・?
といってみるテスト。

兼業って、もともとの意味は農業している一家が生計を立てるために
ほかで収入を得る言葉から来てるんだっけ??
39キヨ:02/06/06 22:47
句読点の打ち方が微妙ですね。
40名無しさん@HOME:02/06/06 22:47
、の多い人の再臨だー。
41名無しさん@HOME:02/06/06 22:48
>>37
そう思うなら専業と付き合わなきゃいいじゃん
それともそんな事書いて祭りでも期待してる?
おぬしも悪よのぉ。
42キヨ:02/06/06 22:48
ごめん。
>>34に対してのレス。
43名無しさん@HOME:02/06/06 22:48
専業主婦だから、政治や経済のことを知る暇があると思うのだけど。
仕事に家事に忙しかったら、それこそそんなことに興味持つ暇が
ないと思うのだけど。
44名無しさん@HOME:02/06/06 22:48
なんかぬるま湯生活も飽きてきたわ。
消費するだけの生活・・
いくら映画をたくさん見ても、いくら洋服や靴を買っても、
イヤというほど夜更かししても、ランチもエステも
もう飽きた。不毛・・親友と呼べる人はいないし・・
仕事探そう・・・

45ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/06 22:49
私は34さんの文章を
つれづれなるままにひぐらしPCにむかいてこころにうつる
よしなしごとを…
という風に受け止めますた。
46名無しさん@HOME:02/06/06 22:51
>44
うん、そうかもしれない。
ただ、今みたいな不毛感からは抜け出せるような気がする。
ランチに行ってもエステに行ってもお買い物をしても、
気分いいのはその時だけなんだよね。
「続き」がない・・

うちは必要な家電、調理器具は揃っている方だと思うけど
圧力鍋だけはない。怖いし、煮込み料理を短時間で作る必
要がない。時間はうなるほどある。
ことことじっくり煮込んで素晴らしく美味しくできても
(その瞬間はとてもうれしいんだけど)
食べてしまえばおしまい。
翌日またぼんやりメニューを考えながらスーパーへ買い
物に行くだけ・・
何が言いたいんだかわからなくなってきた。逝きます。

47落人 ◆O////tdo :02/06/06 22:52
>>42
そんな、こと、は、ないで、しょう、?
48名無しさん@HOME:02/06/06 22:52
自分自身の為、家族の為にいろいろやっても
もっと別の何かに自分が必要とされたいって思ってしまう。
でも、物理的にはなにも不自由してない生活の中で
贅沢すぎるって言われてしまうような、こんな焦りの気持ちって
なかなか口に出来ない。



49キヨ:02/06/06 22:57
確かに あやしうこそものぐるほしけれ。 ですね
50名無しさん@HOME:02/06/06 22:59
独身の頃は仕事に忙殺されていた反動なのか、結婚して
専業主婦でマターリと半年のんびりしていました。
しかし家で引きこもり生活が続くと今度は閉塞感が
つのり、体重も増えてきたことに危機感を持ち、
パートにでました。とりあえず元の体型にもどり、
気分転換にもなり、独身の頃の長時間の拘束では
ないので、生活のバランスも良好です。収入も食費分
は入り、貯蓄もしていますよ。
51名無しさん@HOME:02/06/06 23:00
そうかなー。私はシングルのとき、起業したかったけど、
片親だったし、家担保にしても、弟と母と半々の名義だからとか
何とか言われて国民金融公庫下りなくて断念。
でも、結婚したらダンナ(自営業)が「いつでも保証人になるから
がんばって」と応援してくれてるから、
目標があって充実してるよ。
資格もまだまだレベルUPさせていきたいし。
52名無しさん@HOME:02/06/06 23:01
キヨ古典にはまってた?紫式部とか
53名無しさん@HOME:02/06/06 23:01
>50
あなたはエライ
54 :02/06/06 23:01
専業主婦になって自由と自堕落をまんきつして、一ヶ月であきて、
仕事見つけて働いて、うちにいたくなって仕事やめて、
専業主婦になって・・
3回繰り返しました・・
55名無しさん@HOME:02/06/06 23:01
>>46
弩暇専業だけど圧力鍋ふたつあるよ。便利便利。
最近はスパ茹でに目覚めました。料理板の圧力鍋スレ、ばんざーい!
圧力鍋=煮込みonlyと思ってるなら、
認識を改めてホスィな  by 圧力鍋ファン
56名無しさん@HOME:02/06/06 23:03
51ガンガレ!
57キヨ:02/06/06 23:05
はまってはないけど、私は文系だ。
でもこれくらいは学校で暗記させられなかった???
58名無しさん@HOME:02/06/06 23:06
54>退職したとき職場が、地元のスーパーとかだったら、
買い物しづらくなるよね。辞める理由も「妊娠した」
「夫の転勤」にしたら、顔をみせられん・・。
59 54:02/06/06 23:07
自分の性格わかってるから、あえて遠くのところで働いてます
60名無しさん@HOME:02/06/06 23:11
独身時代と変わらず仕事を続けています。
仕事と家庭、もちろん自分だけの世界もとことん追求したい。
どんなに暇があっても足りないよ。
うちの旦那も兼業主夫として頑張ってくれているので助かります。
もちろん旦那の世界も尊重したいから私も頑張る。
ただそれだけ。
61名無しさん@HOME:02/06/06 23:13
>>54さんの気持ち、何となく解ります。
私も働くには働くのだけれど、長続き出来ません。
旦那がいるから、無理して働かなくてもいいや…
って、心の何処かで思ってるからです。
今度働く時は、精神力を鍛えて望みたいと思います。
62名無しさん@HOME :02/06/06 23:18
>61
いや、もう働かなくていいよ。迷惑。
採用するほうもダメ主婦のひまつぶしに付き合ってられないのよ。
6358:02/06/06 23:20
59>地元のスーパー(徒歩5分)に早まって勤めちゃったよ・・・
鬱だ。逃げ場がないよー・・・
64名無しさん@HOME :02/06/06 23:23
>>63
あなたはいつも人間関係ボロボロにして辞めるほど強烈な人間なの?
そうじゃなきゃ、どうせスーパーのレジなんて入れ替わり激しいんだから
誰も気にしないよ。「お久しぶり」って笑顔で買い物すればいいじゃん。
自意識過剰なだけ。
65名無しさん@HOME:02/06/06 23:27
暇潰しに会社に来られるのはイヤずら。。。
働くからにはきちっとしたプロ意識を持って欲しいずら。。。
66名無しさん@HOME:02/06/06 23:27
64
じつはやさしいね、きみ
67名無しさん@HOME:02/06/07 00:43
皿を洗いながら暇つぶしに、夫に三行半を突きつけられるところを想像してみた。
やっぱり仕事は辞めないでおこうと思った。
6863:02/06/07 00:45
63>そうおもって辞めるときは辞めよう。まだ辞めないけど。
69名無しさん@HOME:02/06/07 00:48
>>68
ガンガレ!
70名無しさん@HOME:02/06/07 00:50
近所のスーパーでパートしてる人、多いよ。
あんまり気にしないでいいんじゃ?
71名無しさん@HOME:02/06/07 01:12
無職と有職を半年ごとに繰り返すのがいいな
72名無しさん@HOME:02/06/07 01:13
>>71
私は正にそんな感じで、3〜6ヶ月の短期の仕事を
繰り返してます。
73名無しさん@HOME:02/06/07 01:22
でも言わないだけで1みたいな主婦はたくさいいいるよ。
74名無しさん@HOME:02/06/07 02:47
75名無しさん@HOME:02/06/07 10:54
>73
どういうこと?
76名無しさん@HOME:02/06/07 11:01
>>73が、そうらしい。
77名無しさん@HOME:02/06/07 11:15
仕事より家事の方がはるかに嫌い。
嫁欲しい。一生養うのに。
78名無しさん@HOME:02/06/07 11:21
結婚して主婦になったけど、ぬるい職場ゆえ仕事続けちゃってる。
時々専業主婦になりたいと思うけど貧乏ゆえ夢のまた夢でござる。
79名無しさん@HOME:02/06/07 11:40
働くのが嫌で結婚、専業主婦にったが数ヶ月で飽きてバイトを始めたが
転居でまた専業に、、、そのうち子供が産まれて、こりゃサイコーの暇つぶしだわい
などと思っていたら、あっという間に子供も大きくなり、また暇暇生活に逆戻り。
今更パートに出るのも億劫だし、どうしたもんかと思っていたら猫を飼う事になりました。
遊んだり、トイレや餌の世話、時々シャンプー、夕方はお散歩。
なかなか楽しいです。
80名無しさん@HOME:02/06/07 11:41
>>79
増やしすぎないようにね。
うちのお姑さんはシーズー3匹飼っていてちょっとしんどそうです。
81名無しさん@HOME:02/06/07 11:45
を゛、スレタイのまんま姑に言われた事ある。
「あんたは仕事辞めたいからうちの○ちゃんと結婚したんやろ」って。
自分がそうだったからってよく言うよ。
転勤先で仕事してるのが判明したら
「あんたんとこ余裕あるらしいし、仕送りしてもええのんちゃう」だって。
82名無しさん@HOME:02/06/07 11:46
どっちに転んでも気に食わないというヤツかね。
余裕ないから働いているんですと言ったらどう来るんだろう。
83名無しさん@HOME:02/06/07 11:53
大学4年の時、卒論以外の単位は全部取得済みだったので、
月曜から土曜まで、毎日午前中だけのバイトをしていた。
午後からは、買い物行ったり友達と会ったり展覧会に行ったり、
そしてたまにカルチャースクール気分で学校。
あの生活が理想だわ・・・
8483:02/06/07 11:54
ちなみに、今はしがない会社員。
8581:02/06/07 11:57
>>82
それに近いこと言ったら嫌味言われた。

うちは出戻りウトゥヒキ小姑がいて
夫は転勤族ってことで小姑の介護(?)のためUターン就職か
一切親の援助ナシでの結婚にしろって言われたのね。
当然後者を選んだので、2人とも貯金かなり減ってしまってたので
「貯金も減っちゃった事なので…」って言ったんだよね。
86名無しさん@HOME:02/06/07 11:59
いいな.......
卒論の講師が厳しくて、入社二日前まで卒論書かされたよ。
入社一日前に入社式のスーツ買ったよ。
あのやろー
87名無しさん@HOME:02/06/07 16:11
仕事が好きなら結婚してない。
少なくとも今の旦那とは…。
88名無しさん@HOME:02/06/07 22:57
....してますた。
89氷結カジュー:02/06/07 23:00
家庭に入るのを機に禁煙しようとしてたけど、全然だめね。
煙草やめられないのを仕事が忙しいせいにしてた頃に戻りたい。

90名無しさん@HOME:02/06/16 23:52
仕事わたしも嫌で結婚で逃げた口。嫌味な上司にネチネチ毎日
細かいことを責められて、12時間くらい酷使されてました。
他の従業員の人とも間に挟まれて人間関係で精神が磨り減って、
休みももらえず、本当に、人生楽しいこと何も無かった・・。
結婚した今、仕事とも適度に距離をおいてすることもでき、
生活を犠牲にすることもないから、これからこの感じを保って生きたい。
91名無しさん@HOME:02/06/17 00:11
私も私も。
結婚に逃げたら後は逃げ場がないよ〜なんて冗談交じりに言われたり。
今こどもが「どうしておとうさんとおかあさんは結婚したの?」としつこくきいて来るので
返答に困ってしまいます。
夫はそれとなくわかっていると思うけど、ほんとの事もいえまい。
(夫にもこどもにもワルイ・・・)
92名無しさん@HOME:02/06/17 00:13
子供の時お父さんとお母さんはなんで結婚したの?って聞いたら
「人命救助というか、ボランティアだ。」と父親が教えてくれました。
93名無しさん@HOME:02/06/17 00:31
>>92
あぅぅぅ…私は誰も救助してくれません。
救助してくれる人影すらも見えません。
ずっとアップアップもがき続ける生活だー…(激鬱
94名無しさん@HOME:02/06/17 01:04
>>93
私もだー!実はとっても家庭的で、料理や家の手入れなどやりまくり、とことん
尽くす あげまんタイプ だと思うのに、まったく救助者の影なし。専業主婦
になったら空いてる時間やりたい趣味だってたくさんあるのに。世の中うまく
行かないね。このまま独身の人生かも、働くのももう嫌ダナ―。
9593:02/06/17 01:28
>>94
同志よ〜(感涙)
家事と育児の合間に、おせんべいと冷たい緑茶を手にワイドショー見たり
ネットサーフィンしたりしてマターリ過ごす生活に憧れつつも(以下略…
明日からまた一週間仕事がんがりましょう。
96名無しさん@HOME:02/06/17 01:34
誰が出来の悪い上司ささえながら仕事するか!


という理由でさっさと子供作ってやめました。
97名無しさん@HOME:02/06/17 01:39
>>93-94
私も仲間に入れてぇぇ!
救助者になって欲しい人がいるのだけど
うすうす「仕事やめて主婦になりたいから俺と結婚したいのかな?」と
感づかれているようでこっちもあまり結婚願望出しにくい状態です。

憧れは既女板に常駐すること。
真珠夫人見て、ザ・ワイド見て
悩みは毎日の献立、って感じの暮らし!
98名無しさん@HOME:02/06/17 01:41
カワイイ・・・>97
99名無しさん@HOME:02/06/17 01:46
早く「主人がエロDVDを見て困っています」とか
「母の日・義母に何あげましたか?」とかスレ立てたいぞ!

もう「男が結婚を決めた理由」とか「男が結婚相手に求めるものは?」とか
そういうスレばっかり見る毎日はいやだぁぁ!
1008782ファン ◆LL4H.2oE :02/06/17 01:47
100
101名無しさん@HOME:02/06/17 01:48
>99 激ワラ(ゴメンネ)
102winwin
あなたの夢は何ですか?
あなたの希望は何ですか?
あなたの目標とするものは何ですか?
▽あなたがしっかりとした夢&希望&目標があるのなら・必ず成功します▽
それは・・なぜ?と思うでしょう?
夢はあってもこの不景気だからとあなたは諦めていませんか?
どうせ毎日あくせく働いても生活するのがやっとだと・・
よくいいますよね!
「景気がよくならないかな」と、それは待っていても同じです。
●あなた自身が気持ちを変えて努力することです。
そうしないと今までのライフスタイルは変わらず今のままですよ。
★私たちのHPご覧になってください。あっと!驚きますよ!!(^−^)ノ
http://vie.travailathome.net/vie/