228 :
名無しさん@HOME:02/08/05 11:43
いるいる
>226、227
そうかぁ?もしや子育て経験が少ないか、あまり学校役員や行事や
地元参加も少なくで、色々な親の知合い、自分も積極的に拘わって多く仲間が少ないのかな〜って
思った。PTAなど積極的に立候補するの嫌がる時代だし。
あとは、そういうDQN家庭しか見てない経験談や色んな家庭の親のつながり不足。
うちの学校ではなんだかんだ逃げる一般家庭主婦のがまず多かった。
母子家庭のお母さんの方が役員の責任感もバザー、地域スポーツ土日貢献は強かった。
母子だろうと、一般家庭だろうとまずは親の人間性=子は親の鏡ってことだな。
お二人はそういう親子しか廻りにいないのが残念だね。
家は母子だけど、一般ご家庭、母子さん、メチャ友人多いよ。両者とも人間性で付合ってる=子もきちんとしてる。
子育て経験も沢山の家庭との連携、協力が少ないのか、DQN親しか知合いないかな?
まだ低学年か、親が積地元クラブやPTAなど極的に参加せず、
多くの人間と接するのが少ないのかな〜
>>自分が仲間内で立場悪くなると声高に「いじめられたー」って言う人いるね。
>>被害者意識プソプソな子が多い
スマソ。一般家庭でもそんな子は10数年大勢さん見てきましたよん。
登校拒否、学校内の盗難騒動。一般家庭でも本当に色々な子も居たなーと実感。
ま、離婚家庭の子もいるだろうがね。盗難は一般家庭の子が多かった(すまんが家の学校はね)
何はともあれ、子は親の鏡、親の人格でお付き合いが第一のお薦め。
230 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:12
そうだよね。
231 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:22
>229
母子ってことでひとくくりにされたくないのはわかります。
あなたのまわりには、問題は少ないのでしょう。類友って言葉もあるように、
あなた自身がしっかりしてらっしゃるのでしょう。
基本的に家庭に問題があると、膿が出てくるのは事実です。
232 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:27
>基本的に家庭に問題があると、膿が出てくるのは事実です。
これには全面的に賛成なんだけど、母子家庭ってのは、
ある意味もうその問題を取り除いちゃった家庭だからね。
もちろん、取り除いたことによって新たな問題が生まれる家庭もあるけど、
いたって平和に楽しくやってる母子家庭もけっこう多い。
問題を取り除く以前の両親不和の家庭のほうが、目立たない分膿がたまってたりする。
233 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:36
親が離婚してると子供の離婚率も・・・
234 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:39
>232
ですので、母子でも両親がそろっていても、関係ないかと。
235 :
名無しさん@HOME:02/08/23 11:40
俺も母子家庭だったけど、
何の差別も受けた事ないし、特に不便さや
劣等感を感じた事も無いけどなぁ、
まあ成績優秀でもなかったが、一応大学出て、
普通に就職してすこしづつスキルアップと収入増
の為に何度かの転職をしつつ現在に至る、
友達も少ないが存在してるし、そいつらも
俺が母子家庭である事に特に思う事も無いようだし
極めてありふれた人生だとおもうが
このスレ読んでたら「俺はそんなに恵まれない子だったのか?」
と逆に違和感感じるよ。
私も母子家庭だったけど、別に自分が可哀想って思った事ないよ。
得した事もないし、損した事も無いし、他の両親が健在の人と同じ
生活だったよ。
母に向かって
「母子家庭だと○ちゃん(私)が結婚する時に困るわよ」とか
私に
「お父さんがいなくなったの何で?」とか詮索してくる人の方が
よっぽど可哀想だなと思ったけど。
他人の事情は根掘り葉掘り聞くくせに、自分の家庭は子供がいい年して
無職だったり、離婚・再婚を繰り返していたり・・・。
母子・父子家庭だから=悪い子って言うのはどうかと思うし
母子・父子家庭だから=可哀想ってのも違うと思う。
母子家庭に育った人に質問なんですが、
父親とは会ったりしてますか?
父親のことを父として認めてますか?
239 :
名無しさん@HOME:02/08/23 23:22
この時代に片親叩きの人間がまだまだ存在しているんだな、と
感慨深いです。
私が子供の頃、母子家庭の子の何がかわいそうだったかって、
周りの大人が何かと「かわいそうに・・・」という態度を取ること。
かわいそうか、そうでないかは本人が決める事だろ?
このスレ読んでても「辛かった・・・」「いや特には。」
と母子家庭育ちの意見が分かれてる。
周りの環境も大きいが、結局は本人次第なのではないだろうか。
240 :
名無しさん@HOME:02/08/23 23:30
母子家庭や父子家庭の子と友達だったけどみんなイイ子だったよ。
なんかヒソヒソやってるババの方が感じ悪いよ。
そういう家の子の方が性根が腐ってる。親にソックリ。
241 :
名無しさん@HOME:02/08/24 01:38
離婚考えてるけど、ここ見て勇気がもてました。
あ、質問です。親権について揉めたりしました?
242 :
名無しさん@HOME:02/08/24 01:48
>>238 4歳のときに両親が離婚。
父親とは年に数回、学校が休みのときに会ってました。
偏屈なヤツだぜと思いながらも、いまだにそこそこ仲はいいです。
母親と父親との仲は、自分には関係ないことだと割り切ってます。
243 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:10
>>238 私が2歳になる前に離婚して、それ以来会ってないので
父親に関する記憶はひとつもないです。
特に恨んだり憎んだりはしてないけど、いまさら現れられたら
困るなー・・・とは思う。
これって父として認めてないってことなのかな?よくわからん。
244 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:18
母子、父子家庭に偏見はないですが
一度だけ気の毒だなーとオモタのは893さんの娘さん・・・sage
シッパイ・・
246 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:21
>244
893さんって?
247 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:25
やくざさん。
248 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:28
あーなるほど。
やくざの家庭事情なんて知らないからなんとも言えないけど。
249 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:48
今は、離婚家庭が増えているから少しはましかもしれないけど、
私は、幼稚園、小学校と「父の日」や「父親参観日」運動会で
父親と一緒にやる競技、その他、普段の学校生活の中での
「両親が揃っているのがあたりまえ」の風潮の中で、
特に傷つけようとして言われたわけじゃない、普通の会話の中でも、
家族の話で「父親」というものの話題が出るだけで辛かった。
せめて、私が物心ついてからの離婚ならば、
「父親が悪いから離婚した」と納得できただろうけど、
私が2歳で離婚されているから、離婚されて自分が辛いのは、
母のワガママのせいだと、ことあるごとに母を恨んだものです。
大学にあがっても、超氷河期の就職戦線のせいか、
私には何の責任もないハズの親の離婚のせいで、面接で嫌味を言われ、
結婚したい相手ができても(彼は気にしないといってくれたが)、
彼の両親には、離婚家庭育ちの私との結婚を反対された。
親の都合だけじゃなくて、子供の人生に相当な影響(大抵悪影響)を
与えることを、もっと真剣に考えて、十分な策を練ってから離婚して。
250 :
名無しさん@HOME:02/08/24 02:55
母子家庭の娘です。
面倒くさかったことは学校や職場で「お父さんは何をしてる人?」という質問です。
「母子家庭なんで。母はパン屋ですけど」って答えると
必ずと言っていいほど「あ、ごめん。で、お父さんはいつ亡くなったの?」
「生きてますけど?離婚したんで」「・・・・・(目が泳いでる)う、あ。」
なーんか父を亡くした不憫な子扱いをしてあげようと思ったら違ってた、てなのが
多かったですね。そんなに同情したいのかなぁ?と思ってました。
「ごめん」といわれるのがよくわからないです。
高校の時、母子家庭と知った同級生が「○○ちゃんは偉いね、よくグレなかったね」と泣き出した時は
どうしたものかと扱いに困りました。怒るべきなのか、なぐさめるべきなのか?
母子父子家庭はグレて当たり前?同情=憐れみの対象なんでしょうかね?なんでかな?
金持ちではなかったけど飢えずに育ったし、一生懸命働いて、私たちを育ててくれている母の姿を
みれば、グレることなんて考えつかなかったです。
母子家庭であることは、私にとってただの現実でしたが、
いきなり泣き出したり、同情してくる人にとっては「想像のつかない過酷な状況」のように
捕らえていたのかな?などと思います。いろいろ妄想して「なんて可哀相!」になるのかな?
「母子家庭なのに明るいんだね」と言われたときは大笑いしました。
251 :
名無しさん@HOME:02/08/24 03:15
母子家庭で、母親はきちんとした人だけど仕事が忙しくて祖父母に養育してもらったら
ジジババが不憫がって甘やかしまくりってのもありますよね。
知人のお子さんがそうでした。
我が家に遊びに来て、ネコはイジメルは、勝手に冷蔵庫を開けたりはしないけれど
「これは嫌い。あれが食べたい。お茶はいや、コーラないの。買って来て」などなど
我儘言い放題してたんで、
こんこんとお説教かましたあと玄関から引きずり出して追い返したことがあるんですよ。
そしたらジジババに逆ギレされしまいました。
でも、当の母親さんはわざわざお礼を言いにこられました。
(ちなみに知人は私より年上でお子さんは中学生でした)
母親以外の大人から叱られたことがなかったのか、本人はきょとんとしてたんですけどね。
いまだに遊びに来てますけど。(ときどきお説教炸裂もしてますが)
252 :
名無しさん@HOME:02/08/24 03:41
>>248 893の娘です。今はもうヨボヨボで足を洗って生活保護受けて
ひっそりと暮らしているらしいし、もう10年も会ってないけど。
うちの場合は両親の離婚はさることながら、父親の職業も
人にいえなかったし、学校などでする家庭の話題には、ひたすら
耐えてきました。両親の離婚ですごく貧乏になっちゃって、進学は
できなかったし、人生投げちゃった時期もあったけど、まあなんとか
生きてます。恋人ができても父のことを話せる勇気はないけど。
>>242、243
質問にお答えいただきありがとうございます。
自分は2児の父です。5歳の娘と3歳の息子です。子供とは仲がいいと思います。
僕は子供のことを心から愛してますし、子供も僕のことが好きだと思います。
しかし、残念なことに妻とはここ2年ほどうまくいってません。
で、一緒にいると喧嘩しそうだし、両親の喧嘩を見せるの子供にストレスを与えそうだし、
仮面夫婦はもっと子供が傷つきそうなので、最近、自分は職場に寝泊りしてあまり帰らなくなりました。
たまに帰りますが妻とは会話しませんが、子供たちは歓迎してくれます。
ただママに遠慮してる様子が伺えます。
遊びにいこうと誘っても、ママが可哀想だから行かないと言います。
子供はママのことが大好きなのです。
僕も子供の頃、ママが大好きだったので、子供の気持ちはわかります。
離婚したい気持ちがありますが、子供のことを考えると不憫でなりません。
子供が可哀想という気持ちと、自分が子供に会えなくなるのは辛いという両方の気持ちです。
離婚した後も子供たちと親子関係が続くならそういう方法もありかなとか最近考えてしまいます。
254 :
名無しさん@HOME:02/08/24 07:50
ってか、とりあえず帰れよ!卑怯だぞ!
255 :
名無しさん@HOME:02/08/24 09:28
父親としての責任、夫としての立場も放棄して
子供がかわいそうだの、会えなくなるのがつらいとか言ってんじゃあないよ
結局なにもしてないじゃん
子供はあんたを満足させるためだけに生きてんじゃない!
>249彼の両親には、離婚家庭育ちの私との結婚を反対された。
私も母子家庭だけど↑な事を理由に旦那との結婚を反対されたら
いくら良い旦那でも結婚しなかったです。馬鹿馬鹿しくって(W
それは母子父子家庭に対して侮辱しているんだと思うし
ある意味見下しているんだろうし。
「団地住まいだから・片親だから・昔○○だったから」等
こんなものの見方をする人は、人間として許せないです。
>子供はあんたを満足させるためだけに生きてんじゃない!
そんなことは百も承知なんですよ。
夫としてはダメかもしれないが、なんとか父親としての責任をはたすことができる方法が
ないかを考えているのですよ。
子供が一番傷つかない方法を毎日模索しているのです。
>結局なにもしてないじゃん
なにをすれば喜んでもらえるかは自分なりに考えてます。
むろん、子供達の一番の願いがパパとママが仲良くして欲しいのはわかってます。
しかし、この2年間、何度もお互いの自己主張をできるだけ抑えて関係修復をこころみましたが、
結果的にうまくいかなかったのです。
喧嘩にせよ仮面にせよ子供にとってはかなり居心地はわるそうです。
で、別々にいて、たまに子供に会うのが一番、子供にとってストレスがないのではないか
と思ってきたわけです。でも、子供の本心はわかりません。
>257
あなたはまず養育費をきっちり最後まで払いなさいよ。
それが父親としての一番の責任の取り方だ。
子供との面接のことはそれからよ。
259 :
名無しさん@HOME:02/08/24 10:39
家は母子家庭だけど、近所にはどうも知られてないような。
3年前に離婚したけど、その前の3年ぐらい週一だけ帰ってくる単身赴任状態
(仕事の都合で。別居という訳ではなかった)だったし、近所の奥さんとは
道で会ったときの挨拶以上の話はしないので。
こちらも、近所の旦那さん達が居るのか居ないのか分からないぐらい。
子供に聞いてみたら、名字を変えてないので、友達は知ってる人は
「お父さんはなにしてるの?」のような話題を振ってきたことある数人だけ。
その中で離婚してる人、別居の人もいたらしい。
その後友人関係に別に変化は無いらしい。
離婚した事で学校生活に不都合は無いらしい。
うちは高校生、中学生、小学生がいるんですが(離婚当時は中学生と小学生)
父の日の行事、運動会のお父さんと一緒の競技等は無かったです。
今現在も家賃光熱費税金保険保育園代はすべて僕が払ってます。
まだ離婚してないんで当然かもしれませんが。
離婚して養育費払うほうが安上がりだと思います。
しかし僕にとっては金はおれほど大きな問題ではないのです。
心配してるのは子供に会えなくなるのではないか、
親子の縁がきれてしまうのではないかということです。
261 :
名無しさん@HOME:02/08/24 10:51
259続き
子供は、小学生は2〜3ヶ月に一度位、父親の所に泊まりに行ってます。
父親は再婚してるので、近居の元舅姑の家の方で泊まる事もあるらしい。
中学生以上の子は部活があったり、父親にわだかまりがあったりで、
離婚後1年は遊びに行く事もありましたが、今は全然です。
この間、PTAのお母さん達が家に遊びに来て、「旦那さんなにしてるの」
と聞かれ「うちは離婚してるのよ」と言ったら1人が「ま〜たまた〜、嘘よ〜」と
と他の人に説明してる(汗
家を最近改装して(柱がシロアリにやられてた)近所にも建て替えたと思われてるぐらい、
イメージが今風の家になってるわ、車は買い換えてるわ、で金銭的に困窮してないと
母子家庭に見えないのかも。
私は歳がいってるし、貯金も趣味だったし、今も給料は良いので生活には困って無いんです。
結婚中から、(こりゃ、子供の学費は自分が稼がないと、旦那じゃダメだわ)と思ってたので。
262 :
名無しさん@HOME :02/08/24 13:52
>>259 離婚して母と育った私の経験から思うことなんですが…
子供さんが1番傷つかない方法を考えてるとおっしゃるなら、
子供さんとはママが同席の時、又は、奥さんの許可を得て
ママと子供さんが暮らす家でお会いするのが1番では?
私は、父とは母がいないところで会いましたが、母にも会うことは
告げていましたし、表面的には母も気にしてない様子で「おいしい
物でもご馳走してもらいなよ」なんて言ってました。
でも、子供心にも「お父さんと会うの本当はどう思ってるのかな?」
父と会ってる時も「お母さん、何してんだろ?」とか小学2年生でも
気になりました。母に悪いナ、という気持ちがあったみたいです。
>心配してるのは子供に会えなくなるのではないか、
>親子の縁がきれてしまうのではないかということです。
残酷な言い方ですが、離婚する以上、それは当然のことと
しか言いようがありません。仮に、後々奥様が再婚されて
子供達には、新しい父親ができる可能性もあるわけですし。
自分の「親子の縁を切られる心配」に負けて
子供にストレスをかけているのはあなた自身では?
同じような体験をした人間がまったく正反対のことを言うのも何なんですが、
同席した場で会えば会ったで、別の精神的負担はあります。
母親の目が気になって、父親にかけてあげたい言葉がかけられなかったり。
父親の目が気になって、母親といつものように話せなかったり。
私は、別々の場所で会うほうがはるかに気楽でした。
まあ、262さんのような気持ちもなくはなかったんだけどね。
どんな形であれ、子どもが傷つかない形なんてないです。
両親が無理していっしょに暮らしていても、やっぱり傷つくわけだし。
(個人的にはこれがいちばんつらいと思うので、ダメになったら別れてほしい)
そこはもう割り切って、自分たちの方針を決めてしまうしかないのでは。
264 :
名無しさん@HOME :02/08/24 14:09
>>259 262,263さんの言うように、子供にストレスもなく、傷つきもせず
なんて方法ないんじゃないのかなぁ。
それを望む259が甘いというか、身勝手というか…
離婚もしてない内から、家にも帰らないってことも
どうかと思うけど…
265 :
名無しさん@HOME:02/08/24 15:17
自分が縁が切れて忘れられるのが嫌だ、てことを主張するのは
別の意味で子供に負担かけるんじゃない?
離婚するにあたって夫婦は話し合うから事情がわかってるけど
子供たちはなんでこんなことになったのかわからないまま
父親のいないあたらしい生活に慣れていかなきゃいけないわけでしょ。
それはなかなか大変だと思うよ
その上、父ちゃんのことも頭の中においといてね、てのもね〜
子供のためって言うなら
自分の会いたい気持ちを優先させるより
いつでも助けになるって体制を整えとくのが責任だと思うけどな〜
子蟻離婚なんだから自分の気持ちより
子供の気持ち考えたら?
266 :
名無しさん@HOME:02/08/24 23:33
>>238 うーんと、さっきの書き込みでちょっと誤解があったかもしれなかったので。
私は父親とずっとコンタクトがとれたことはよかったと思ってます。
精神的な負担は前述のようにあったけど、会えないよりよかったな、と。
238さんも、なんとか子どもに負担の少ない形で、会えるようになれるといいと思います。
ただ、これだけは絶対に!守ってほしいです。
・「お父さんとお母さんとどっちが好き?」に類する愚問を子どもにしないこと。
(その他、「お父さんとお母さんとどっちが○×してくれる?」みたいなのも)
・母親のことはもちろん、母方の親戚について、いっさい批判的なことは口にしないこと。
母親のしつけや、母親が買い与えたものなど、うっかりけなさないように。
うちの父親もこれだけ守ってくれたら、私もどんなに楽だったか・・・
気安い関係になると、ついうっかり口がすべるので気をつけてくださいね。
うちの父親は、そういう粗忽なところもあったけど、いちおう私の養育費はもちろん、
私立4大の学費も出してくれたんで、それは本当に感謝してます。
268 :
名無しさん@HOME:02/08/25 01:09
結構前に「離婚家庭の子は離婚っていう選択肢が最初から
頭にあるから離婚率が高い」というような内容のレスがあったけど、
それはそうかもしれない・・・と思う。まだ学生で結婚自体してないのに、
将来のことを考えてると「結婚して子供産んで、もし離婚しても
ちゃんと生活できるようにならなきゃなー」とか思う。
他の皆さんはどうですか?
269 :
名無しさん@HOME :02/08/26 13:52
>268
そういう人もいれば(離婚も選択肢に考えてる)
うちの兄みたいに「自分がした思いを子供にはさせたくない」って
相当な決意?意地?で結婚する人も色々だと思うよ。
選択肢にあるからといって安易に離婚を選べるほど
簡単な問題でもないと思うけど…
270 :
名無しさん@HOME:02/09/21 01:52
愛情あげ
271 :
名無しさん@HOME:02/09/21 05:32
かわいそうなのはいつも子供、、、、。
お母さんが働くから!!あんたも我慢してって言う発想が自分勝手
だと思うが、、、。もちろん子供が望む離婚(DVとか)はいいと思うけどね。
272 :
名無しさん@HOME:02/09/21 09:01
子供にとっては、離婚よりDVの方がタチが悪い。
離婚による悪影響は努力次第で回避できるが、DVは否応無く子供の前にさらされる。
そのとき子供には、ものすごい恐怖心、両親の不仲を見る悲しみ、
両親の愛情への疑念などがごちゃ混ぜになった感情が渦巻く。
その苛烈なストレスは、その子供の人格を破壊し、
将来の幸せまで奪う可能性を孕んでいる。
もう乗り越えたい・・・
273 :
名無しさん@HOME:02/10/14 22:16
愛情欲しいage
274 :
こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/14 22:36
う〜ん。
何もいえないけど。
がんばれage
275 :
名無しさん@HOME:02/10/14 22:41
こうさん、やさしいね。
276 :
名無しさん@HOME:02/10/14 22:49
知人で子どもが小さい時に離婚した人が2人いるけど
どちらの子も情緒面に影響が出ている。
1人は引きこもり、もう1人はまだ小さいからこの先どうなるか
分からないけど明らかに情緒不安定。
とくに男の子にダメージが大きいように思う。
離婚に関してはいろんな理由があるからするなとは言わないけど
両親が争っている姿を極力子どもに見せないで欲しい。
うわ〜ん、旦那と喧嘩してるんだ〜〜〜。
ぐすん。子供には見せないように汁。