専業主婦の為に税金を余分に取られたくない人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
イパーイいそう(W
2名無しさん@HOME:02/05/15 23:35
また、私のために釣り堀を掘ってくれたのですね。
感謝します。

                by 釣り師
3名無しさん@HOME:02/05/15 23:35
またかよ
4名無しさん@HOME:02/05/15 23:35
まただ。
5名無しさん@HOME:02/05/15 23:36
クソスレばっかり立てるなバカ。
6名無しさん@HOME:02/05/15 23:39
税金を払うのは良いが、専業夫が専業家畜を飼っている
というだけの理由で税金が軽減されているのは納得できない。
7名無しさん@HOME:02/05/15 23:45
まあ、専業は頭の不自由な方々だから・・・・。
福祉じゃないの?
8名無しさん@HOME:02/05/15 23:46
獣しかとおらない道路を作る公共事業なみに無駄だと思う。
あいつらの場合、働いている人間の10倍以上の時間割で
動いてると思うぞ。働いている人間が1日でこなす仕事を
平気で10日くらいかけてやるんだよ。まったく使い物に
ならないクズなんだから税金なんかで控除してやる必要
なんかない!クズは放置!!
955:02/05/15 23:46
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
108782 ◆9iBiv7a. :02/05/16 00:01
ほれ、餌だ。
ったく、ぐうたらな専業主婦なんて、ウンコと同じぐらいの
存在価値しかない。
特に小梨はね。
生きてて楽しいのか?
非生産的で、能力もなくて、進歩もない。
洗濯小梨、専業、ヴァカの3つの条件が揃ったら
便所に流しちゃった方が世間のため
12名無しさん@HOME:02/05/16 00:15
ウンコ・・・それは私の待ち望むもの!
13名無しさん@HOME:02/05/16 00:15
>>11
禿同!!
専業小梨は、ウンコということで。(w
>>12
もしかして、スカトロがお好き?
15名無しさん@HOME:02/05/16 00:17
>14
いや・・・便秘症なだけ
16名無しさん@HOME:02/05/16 00:21
専業で選択小梨なんて
見たことない
>>16
だから、いいんじゃん。
実在しない人をネタで叩く。
18名無しさん@HOME:02/05/16 00:22
>>15
納豆食って、腹筋汁。
1915:02/05/16 00:24
納豆・・・それは私が食し得ない物!
20名無しさん@HOME:02/05/16 02:39
オレも反対だ
21名無しさん@HOME :02/05/16 02:40
>>20
納豆に?
22名無しさん@HOME:02/05/16 02:40
納豆に?
23名無しさん@HOME:02/05/16 02:41
便秘なら、プレーンヨーグルト一日500g食べたら直ったよー。
1ヵ月くらい食べつづけたんで、けっこう苦しかったけど。
24ガブリエル:02/05/16 02:43
腸の内視鏡検査が最強!
25名無しさん@HOME:02/05/16 03:50
>1はせこい。
26名無し:02/05/16 06:30
>1
まだやる脳ぉ〜?








ばー―――か(w
27名無しさん@HOME:02/05/16 06:32
おはよー、今日は出るかなぁ・・・
え?便秘対策スレでしょ?ここ?
28名無しさん@HOME:02/05/16 07:07
ウォーキングも効くよ。
意識して腰をひねりながら歩くのだ。
29名無しさん@HOME:02/05/16 08:28
キシリトールガム、一気に5粒食い。
これが、効くんだなぁ。
2.3日後には、バッチリよん。
30名無しさん@HOME:02/05/16 08:37
さあ、今日はここで釣るとするか。
31名無しさん@HOME:02/05/16 08:42
>>30
便秘さんを釣るんですか?
32名無しさん@HOME:02/05/16 08:42
選択子無しも相当税金ムダ使いだね。
兼業専業に関わらず選択子無しも社会には必要ない。

つまりマトモな社会人は子持ち兼業だけ。
33名無しさん@HOME:02/05/16 08:43
>>32
専業は、便秘になりやすい。
兼業も、便秘になりやすい。
同じようなスレ立て過ぎ...もう飽きたよ....。
>>34
そうそう、だからここは「便秘奥様」が
集うスレになりました。
36名無しさん@HOME:02/05/16 08:50
うーん、また専業叩きスレが立ちましたな。
このスレも存続が危ぶまれますね。
がんばれ>1
37ガブリエル:02/05/16 08:52
昨日うんこしてる最中に電話がなって困った。
途中でちぎったから、なんか不満。
今日も健やかに出るといいなぁ。
38名無しさん@HOME:02/05/16 08:52
兼業だけど、税金より便秘のほうが問題だなー。

39名無しさん@HOME:02/05/16 08:55
>>38

便秘は命に関わることもあるんだから。
友達のお母様、便秘気味で「痔」になった。
恥ずかしいからと、病院には行かなかった。
数年後、あまりにも体調が悪くて、仕方なく病院に・・・・。
なんと、大腸がんで余命1ヶ月と診断。
マジで、専業VS兼業なんてどうでもいい。
408782ファン:02/05/16 08:56
>37
うんこ中の電話も困るけど
宅配便も困る。
41名無しさん@HOME:02/05/16 08:56
ってか、大腸ガンの症状のひとつが便秘なんだよね。
私もそれは前にどこかで読んで気になってる。
42名無しさん@HOME:02/05/16 08:57
そういうときには電話も宅配便も諦める。
そのうちまた向こうから来るだろうけど、
ンコだけはそのうちまた来てくれるかどうかわからんし。
シモネタならsageろ!
糞専業ども!
44名無しさん@HOME:02/05/16 08:58
ウンコ出さなきゃ。
頑張ろう。
45名無しさん@HOME:02/05/16 08:59
>>43
シモネタじゃない。
大切な話よ。
46名無しさん@HOME:02/05/16 09:00
>43
そうそう、大切な話。
ついでに言うと私は兼業。
でも便秘の話がしたい。
47名無しさん@HOME:02/05/16 09:09
ベンピと痔に関しては皆様ご注意下さいませ。
知り合いに痔を放置して大量出血で失血死しかけた人がいます。
488782ファン:02/05/16 09:10
>43
専業じゃないよ。
49ネタ職人玲子:02/05/16 09:14
私も、専業じゃない。
50名無しさん@HOME:02/05/16 09:14
>>47
痔なら、横浜の松島病院がお勧めです。
戸部駅、桜木町駅から徒歩。
51ガブリエル:02/05/16 09:15
専業だよ!
うれしい?
52名無しさん@HOME:02/05/16 09:52
うんこ上げ
538782ファン:02/05/16 09:54
うんこ出る。
54名無しさん@HOME:02/05/16 09:56
専業各位におかれましては、
無駄な医療費増加にならないよう、
健康に留意されたし。

便秘には酢。。。
55名無しさん@HOME:02/05/16 13:07
酢上げ
56名無しさん@HOME:02/05/16 17:26
給料の10%は専業達のお小遣いみたいなもんだからね。
他にもっとあげるべき人がいるだろーが!
57名無しさん@HOME:02/05/16 17:54
誰も好きで専業に小遣いやってないよ
58小学生:02/05/16 18:01
小遣いおくれよ!
ベイブレード買うんだから。
59名無しさん@HOME:02/05/16 18:04
専業になりたくてもなれないから損した気分..でも内心、専業さん
がうらやましくもある。
60名無しさん@HOME:02/05/16 18:08
あ、腰ひねりウォーキングやってみたら出ました。
きょうはすっきり。
61名無しさん@HOME:02/05/16 18:10
>>56
逆に専業からとった方が良くなると思う
62名無しさん@HOME:02/05/16 19:22
3号制度は早めに廃止するべきだろうね。
笑う者と馬鹿を見る者と差が激しくなるだけ。
63名無しさん@HOME:02/05/16 19:27
2025年になると、年金で年収の4分の1を持ってかれるんだって。

3号制度もそうだけど、専業主婦も生き残れるのであろうか?
64名無しさん@HOME:02/05/16 19:27
専業もがんばってるにゃーん♪
温かい目で見て欲しいにゃーん♪
65名無しさん@HOME:02/05/16 19:34
今のうちに貯金貯めて頑張るんだよ>専業

わしらの老後は辛いぞ。
66名無しさん@HOME:02/05/16 19:35
>>64
どう頑張ってるのか非常に疑問のあるところだね。

家事しない男、TV見続ける女 7カ国比較で日本1位
http://j.people.com.cn/2002/03/14/jp20020314_15201.html

料理や掃除など家事にあてる時間が群を抜いて短かったのは、
日本男性の週4時間。
最長はスウェーデン男性の24時間で、米男性は16時間、
ロシア男性は12時間だった。

女性の家事時間はどの国でも短くなる傾向にあり、
日本は29時間、米国は27時間だった。
最長は女性もスウェーデンで33時間。
67名無しさん@HOME:02/05/16 19:35
貯金は計画的にゃーん♪
ご迷惑かけないにゃーん♪
68名無しさん@HOME:02/05/16 19:49
いずれ年金制度なんて破綻するんだから
放っておいても専業には厳しい未来が待ってると思うけど・・
69名無しさん@HOME:02/05/16 20:34
専業兼業関係なしにダンナの給料が多ければいいのよ!
わたし?貯金は月30万。
少ないけどまあまだ若いので老後にはゆっくり備えれます。
70名無しさん@HOME:02/05/16 21:14
いつもダンナの給料ばかり。
専業自体はみんなのお荷物。
71名無しさん@HOME:02/05/16 21:15
69
きいてねーよ
72名無しさん@HOME:02/05/16 21:16
ここのレスの数が増えるほど、
兼業のカナシさが見えてくる・・・・・
73名無しさん@HOME:02/05/16 21:17
そっすね
74名無しさん@HOME:02/05/16 21:22
>>66
専業の言う頑張ってるは全て嘘だと思った方がいいよ
兼業の皆様。
専業をいくらうらんでも、あなた方の人生かわりませんのよ。
どんどん醜くなっていくばかり・・・・
76名無しさん@HOME:02/05/16 21:27
>>74
まったくの他人のあなたに評価される筋合いもないけどね。
77名無しさん@HOME:02/05/16 21:30
私家事とか頑張ったとき旦那に頭なでられながら「頑張ったね」って
言われるよ。
>>77
そんなこというと、ひがみ虫の兼業が
よけいかみついてくるよ。
79名無しさん@HOME:02/05/16 21:42
兼業は僻んでいないわよ。
嫉妬しているのは、厨房毒男
80名無しさん@HOME:02/05/16 21:52
毒男を恨んでるのは結婚できない毒女
81名無しさん@HOME:02/05/16 21:55
専業にとって既婚男はご主人様で逆らえないから
毒男を恨むんでしょ?
>>81
なるほどw
83名無しさん@HOME:02/05/16 22:16
毒男って、鬼女板まで荒らすからなぁ・・・。
84名無しさん@HOME:02/05/16 22:23
ww
85名無しさん@HOME:02/05/16 22:24
w
86名無しさん@HOME:02/05/16 22:24
87名無しさん@HOME:02/05/16 22:24
vv
88名無しさん@HOME:02/05/16 22:27
毒女自作自演中
89名無しさん@HOME:02/05/16 22:30
腹黒ぃ…
905:02/05/16 22:31
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------

91名無しさん@HOME:02/05/16 22:50
毒女は、主婦に敵対心を持っています。
不倫女は、全ての奥様に対して、メラメラ嫉妬の炎を
燃やしてますのよ。恐いですわ。
子供を焼き殺した鬼もいましたよね。毒不倫女。
92名無しさん@HOME:02/05/17 05:14
age
93名無しさん@HOME :02/05/17 05:17
>>92
すっからかんだな、お前。
嫌みじゃないから、心療内科逝ってこい。
94名無しさん@HOME:02/05/17 05:22
専業主婦のせいだけだと思ってるのも面白いね
95名無しさん@HOME:02/05/17 07:01
本当はもう自分でどうすればいいのかわかっているくせに、
他人に同意してもらって背中を押してもらわないと不安でしかたがないんだね(藁藁
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
136 :名無しさん@HOME :02/05/17 04:02
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  閉  鎖 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
96名無しさん@HOME:02/05/17 14:40
扶養控除に一本化検討
 配偶者控除見直し 政府税調
 政府税制調査会は1日、税制改革の柱である個人所得税見直しで、
配偶者控除と配偶者特別控除を廃止し、子供や親が対象の扶養控除
に妻も加えて一本化する方針を明らかにした。2日の基礎問題小委員
会で議論する見通しだ。

 夫を亡くした女性に対する寡婦控除なども含め、増えすぎた控除を
整理統合する一方、現在38万円の基礎控除の増額を議論。改革の
目標である「税の簡素化」を進めつつ、柱となる控除を拡充して納税者
の「痛み」を和らげる狙いだ。

 ただ経済財政諮問会議は景気に配慮して、控除縮小より所得税率
引き下げを先に実施するよう求めており、所得税見直しの手順や時期
をめぐって政府内の対立が激しくなりそうだ。
97名無しさん@HOME:02/05/19 08:27
age
98名無しさん@HOME:02/05/19 09:03
しかし、小泉政権というのは我々だけに痛みを与え
相変わらず銀行のトップは高額の給料をもらい
あれだけ不祥事を起こした外務省のトップも
平然と億単位の退職金をもらってまだ天下っている。
我々の税金はこいつらが虫ばんでいく。
99名無しさん@HOME:02/05/19 09:39
>77
頭なでられ…って、ペットか子供ですか?
100名無しさん@HOME:02/05/19 09:40
100
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
101名無しさん@HOME:02/05/20 09:59
さ、専業叩き用にこのスレもageておこう。
102名無しさん@HOME:02/05/20 09:59
カス男〜
103名無しさん@HOME:02/05/20 10:00
いえ、釣り師です。
104名無しさん@HOME:02/05/20 10:01
いえ、カス男です。
105名無しさん@HOME:02/05/20 10:01
 いえ、ひじきです。
106名無しさん@HOME:02/05/20 12:10
さ、また釣りでもするか。
107名無しさん@HOME:02/05/20 12:37
まったくぅ、ヒッキー毒ちゃんは、毒男スレで埋まってなさいよ。
108名無しさん@HOME:02/05/20 12:38
と言いつつ、ageているのはなぜ?
109名無しさん@HOME:02/05/22 05:06
あgw
110名無しさん@HOME:02/05/22 08:52
税金を払うのは良いが、専業夫が専業家畜を飼っている
というだけの理由で税金が軽減されているのは納得できない。
111名無しさん@HOME:02/05/23 08:48
専業釣りも忘れちゃダメだ。
112名無しさん@HOME:02/05/23 11:48
とられたくねー
113名無しさん@HOME:02/06/11 20:30
働いて年金負担しる!
114名無しさん@HOME:02/06/11 20:32
やだ!
115名無しさん@HOME:02/06/11 20:36
いい!
116名無しさん@HOME:02/06/11 20:53
ふざけるな専業夫
税金返せ
117名無しさん@HOME:02/06/11 21:45
奥さんの乳首を吸いたい
118名無しさん@HOME:02/06/11 22:00
すってくれ。
119専業主婦は能無し:02/06/11 22:05
専業主婦は2ちゃんねるで自慢できるような特技はあるが履歴書の
特技欄に書けるような特技はないでしょう。
だから専業主婦なんですよね。
専業主婦はなんの取り柄もないクズですね。
>119
クズでも何でもいいけど専業主婦はイイ!!
私は家の中で家事をしているのが幸せっす。
121名無しさん@HOME:02/06/11 22:27
リストラ (離職)
 48歳の夫は、一年前にリストラ。
専業主婦だった私も今は2か所でパート。預金はなくなり、生命保険を
解約。ローンが払えず、家を売ることに。失業保険給付も終わりました。
国民年金を払わなくちゃいけないのは分かっていても…。
 同じ頃リストラされた夫の同僚は、妻がフルタイム勤務なので、
夫と子どもを妻の扶養にできたとか。

離 婚
 60歳を過ぎて、2年前に離婚。
元夫は再婚。先月、心臓発作で亡くなり、分割の慰謝料はもらえなく
なりました。しかも元夫の保険金も遺族年金も再婚相手の手に。
私には、基礎年金しか支給されないそうです。老後はどうなるの?


こういうの読むと怖いよね。みんな備えはある?
122名無しさん@HOME:02/06/11 22:31
あるよ。資産あるから。
123名無しさん@HOME:02/06/11 22:35
たからくじもあたったし。
124名無しさん@HOME:02/06/11 22:36
いいなあ >123
1億? 3億?
125名無しさん@HOME:02/06/11 22:36
いくら?
126名無しさん@HOME:02/06/12 09:44
>>121
それってただのドキュソだよ。
前者の場合は家売って、早目に生活保護申請することだね。
後者は離婚したら夫の年金貰えなくなるってことすら知らないの?
127名無しさん@HOME:02/06/12 09:58
>>126
そうだよね〜。121の例ってやっぱりヴァカだよ。
このご時世家だって早目に出せば売れたかもしれないのに。

…121の周囲にはそんな人しかいないの?
民度が低いというか、低学歴っぽい。
128名無しさん@HOME:02/06/12 14:52
アタマワルソネー
129名無しさん@HOME:02/06/12 15:13
これだから、専業って・・・。プ。
130名無しさん@HOME:02/06/12 15:24
121の世代で働きつづけている女の人は少ないよ。結婚退職が普通の時代で
育児休職制度もなかった世代だから。子供を預けて働くことについての
風当たりも強かった。今の20代、30代とは時代背景が違うことを
お忘れなく。
131名無しさん@HOME:02/06/12 15:59
天下りの為の特殊法人や転々と退職金をもらってるお役人
外務省のお偉いさんも首(?)になってもしっかり高額をもらってる。
ムネオしかり、いったいいくらぐらい我々の税金はかれらの私欲の為に
使われたのだろうか?そっちの方がずっと問題だ。
道路公団の子会社がいくらぶんだっくってるか知ってるか?
132名無しさん@HOME:02/06/12 16:18
これだから、専業って・・・。プ。
133名無しさん@HOME:02/06/12 18:01
>これだから、専業って・・・。プ。
頭悪そうな書きこみですね。
134名無しさん@HOME:02/06/12 18:03
子蟻兼業に聞きたい。
子供どこに預けてる?
子供具合悪い時どうしてる?
あたしゃ働きたいのよ。by専業
135名無しさん@HOME:02/06/12 18:04
ただのコピペですので、マジレスしないでね。
136名無しさん@HOME:02/06/12 18:05
具合の悪い子供はほったらかしておきます。
よほど悪かったら考えます。
137134:02/06/12 18:05
>135
てめ〜、すっこんでろ。あたしゃマジレスしとるがよ。
138134:02/06/12 18:06
>136
何歳の子?うちは2歳よ。
139名無しさん@HOME:02/06/12 18:13
あげ
140名無しさん@HOME:02/06/12 18:20
はげ
141名無しさん@HOME:02/06/12 18:25
兼業はまだご帰宅されてません。
もしくはあわただしく家事に追われている時間なので、
こんな所で暇つぶししてる時間はありません。
(パートはもちろんこの限りではない。)
142名無しさん@HOME:02/06/12 18:27
今日はとことん待つわよ

143名無しさん@HOME:02/06/12 18:27
>134
子供は保育園です。
調子の悪い時は、夫婦交代で休んで面倒見ています。
144名無しさん@HOME:02/06/12 18:28
どうしたの?随分たまってるじゃない?
145名無しさん@HOME:02/06/12 18:29
>143
夫婦交代か〜、いいな〜。
会社から文句言われる?
146名無しさん@HOME:02/06/12 18:30
>145
有給なので文句言われません。
147名無しさん@HOME:02/06/12 18:31
>146
そうなんだー。
子供生んで2ヶ月目で仕事始めたけど、
有給でもウダウダ言われたから、半年で辞めた。
会社によるのかね。
148名無しさん@HOME:02/06/12 18:33
>147
会社を選びましょう。
うちの会社は、福利厚生もろもろ良い会社なので辞めれません。
149名無しさん@HOME:02/06/12 18:34
やっぱレストランチェーンはダメだわね。
150名無しさん@HOME:02/06/12 18:36
>149
レストランチェーンで働いたことないのでわかりません。
151名無しさん@HOME:02/06/12 18:37
あんまり職種を特定するようなこというと、
またどこかから煽られたりするよ。
ご注意あれ。
152名無しさん@HOME:02/06/12 18:38
メニュー開発の仕事してたんです。
時間も不規則。やれそうになし。
153名無しさん@HOME:02/06/12 18:40
>152
栄養士さんですか?
代えの人員が必要なウェイトレスでもなければ、
急な有給取得も出来そうですけどね。
154名無しさん@HOME:02/06/12 18:42
栄養士は持ってますが、持っててもあまり関係ないみたい。
かわりはいくらでもいるから、
休んだりとかって、けっこう言われるのよ。
155名無しさん@HOME:02/06/12 18:43
やっぱり、選んだ会社が失敗でしたね。
尊敬できる経営者の会社にしなさい。
156名無しさん@HOME:02/06/12 18:44
>151
ご親切にありがとう。
今、頭いっぱいで、、、
157名無しさん@HOME:02/06/13 09:21
扶養控除に一本化検討
 配偶者控除見直し 政府税調
 政府税制調査会は1日、税制改革の柱である個人所得税見直しで、
配偶者控除と配偶者特別控除を廃止し、子供や親が対象の扶養控除
に妻も加えて一本化する方針を明らかにした。2日の基礎問題小委員
会で議論する見通しだ。

 夫を亡くした女性に対する寡婦控除なども含め、増えすぎた控除を
整理統合する一方、現在38万円の基礎控除の増額を議論。改革の
目標である「税の簡素化」を進めつつ、柱となる控除を拡充して納税者
の「痛み」を和らげる狙いだ。

 ただ経済財政諮問会議は景気に配慮して、控除縮小より所得税率
引き下げを先に実施するよう求めており、所得税見直しの手順や時期
をめぐって政府内の対立が激しくなりそうだ。
158名無しさん@HOME:02/06/13 10:06
専業ブタ
159名無しさん@HOME:02/06/13 10:07
専業は兼業をあわれんでいます
兼業は専業をうらやんでいます。
だから兼業は専業を叩くのです。
160名無しさん@HOME:02/06/13 10:11
兼業は専業を見下しています。
専業は脳無しのブタだと。
だから兼業は専業を煽るのです。
161名無しさん@HOME:02/06/13 10:15
結婚して、子供までいるのに
仕事に出なきゃいけない兼業ってミジメですね!(笑)
かいしょなしとしか結婚できなかったブス嫁なんでしょうね。
162名無しさん@HOME:02/06/13 10:17
妻を専業主婦にしておける甲斐性のある夫は、
妻が働かないとやっていけないような低所得世帯よりも
たくさん稼いで税金もたくさん払っているので
問題ないんですよ(笑)。
低所得世帯の払う税金なんて虫けら同然。
163名無しさん@HOME:02/06/13 10:18
社会復帰が出来ない脳無しだからって
昼間っからダラダラ食っちゃ寝している専業ってみじめですね!(笑)
金で男を選んだ打算的な女なんでしょうね。
164名無しさん@HOME:02/06/13 10:23
妻を専業主婦にしておく事にしか威厳をもてない夫は
たいした収入じゃないわよね。(笑)
所得税も免除で節約生活、
専業は隣町の特売を求めて自転車こぐのね。みじめー。
165名無しさん@HOME:02/06/13 10:23
もちろんお金だけで選んだわけじゃないですよ(笑)
専業主婦=食っちゃ寝という発想も、
貧乏人らしいですね(笑)それなりに収入のある家の妻
というのは、それなりに忙しいんですよ。
お金どころかその他もいろいろ妥協して
結婚せざるを得なかった兼業さんにはわからないでしょうね(笑)
166名無しさん@HOME:02/06/13 10:25
貧乏兼業さんは、年収600万スレで愚痴っていてくださいね(笑)
ひがむのはやめてください。
167名無しさん@HOME:02/06/13 10:27
ここは「専業の為に税金を余分に取られたくない人」が集まるスレです。
あ、あなたもなのね!(笑)
168名無しさん@HOME:02/06/13 10:29
泥棒専業さんは、専業チュプは万引きが多いスレで、
言い訳していてくださいね(笑)
保安の人とは顔見知りでしょ。
169名無しさん@HOME:02/06/13 10:30
何2人でチャットやってんの??
(笑)←浮いてますよ(w
170名無しさん@HOME:02/06/13 10:32
(笑)仲間同士仲良くしる!
171名無しさん@HOME:02/06/13 10:32
もちろん税金たっぷり払っておりますよ(笑)
兼業主婦=貧乏という発想も、
脳無しらしいですね(笑)有能夫婦ダブルインカムの家が
貧乏なわけないじゃん。
寿退社を強要させられる弱小企業で腰掛OLしていた
能無し専業さんにはわからないでしょうね(笑)
172名無しさん@HOME:02/06/13 10:33
(笑)は能無し専業に合わせているのです。
(wや(ワラを知らないみたいだから。(笑)
173名無しさん@HOME:02/06/13 10:35
おおっ、>172さんとかぶるとこだった。
そそ、合わせてあげてんのよ。(笑)
174名無しさん@HOME:02/06/13 10:35
(笑)だらけでワロタ!
175名無しさん@HOME:02/06/13 10:36
>172&173
え?専業が(笑)だったの?
176名無しさん@HOME:02/06/13 10:38
(笑)の最初は>161の専業さんですよ。(笑)
177名無しさん@HOME:02/06/13 10:40
ここに限り最後まで(笑)で行きたい気分。(笑)
178170=175:02/06/13 10:41
同じ専業として恥ずかしいです。
「>161の(笑)専業」は私が引き取ります。
兼業さん、今日のところは私に免じてご勘弁ください。

初心者が来るところじゃないよココは!>161
179名無しさん@HOME:02/06/13 10:42
最後までいくの?
専業の為に税金を余分に取られたくない人の数→(1000)
(笑)
180名無しさん@HOME:02/06/13 10:42
真実を言われたものだから、話の本筋とは関係のない事で
突っ込むしかできないんですね(笑)あわれ兼業主婦(笑)
181名無しさん@HOME:02/06/13 10:43
2ちゃんには2年前から来ていますが、何か?(笑)
182名無しさん@HOME:02/06/13 10:45
>181
お前みたいなのがいるから専業がバカにされるんだよ!
183名無しさん@HOME:02/06/13 10:45
煽り返され、ムキになることで
このスレをage、伸ばしていることも気が付かない、初心者脳なし専業主婦(笑)
184名無しさん@HOME:02/06/13 10:45
いまだに(wや(ワラを使っているバカ兼業の方が初心者丸出しですよ(笑)
矢風に帰ってくださいね!(^^)
185名無しさん@HOME:02/06/13 10:46
夫婦子供2人の場合
収入が 500万 → 所得税 13万4000円
収入が1000万 → 所得税 98万6000円

現行の税率
課税所得が  330万 まで  10%
       900万 まで  20%
       1800万まで  30%
       1800万から  37%
186名無しさん@HOME:02/06/13 10:46
すみません。兼業さん。
>161は心が病んでるのです。
187名無しさん@HOME:02/06/13 10:47
同じ専業からも叩かれている哀れな>>161
188名無しさん@HOME:02/06/13 10:48
で、ここまででわかったこと、専業でも兼業でも
    バ カ ハ 氏 ヌ マ デ バ カ ノ マ マ !!
189名無しさん@HOME:02/06/13 10:48
別にこのスレがのびても痛くも痒くもありませんよ(笑)
しょせん掲示板ですし、ミジメな兼業の言っている事ですから。
むしろ、おもしろいので参加しています。
兼業さんって、低収入とか低学歴とか言ってやると
すごい勢いでレスかえしてくるから(笑)図星なんでしょうね!
190名無しさん@HOME:02/06/13 10:48
[実況]
脳なし専業と、優秀かつ美麗な兼業の戦いに
理論・データ派毒男が乱入した模様。
191名無しさん@HOME:02/06/13 10:49
平日昼間でも兼業のレスがわんさかつくって、どういうこと?
192名無しさん@HOME:02/06/13 10:49
専業の恥晒し>189
193名無しさん@HOME:02/06/13 10:51
>>189
言いたいことはわかったよ。
でも、せめて(笑)は やめとこうな。
それが常識ってヤツだ。
194名無しさん@HOME:02/06/13 10:51
2年も前から2チャンに入り浸る脳なし専業(笑)
初心者的の行動、進歩がないわね。(笑)
195名無しさん@HOME:02/06/13 10:53
>>189のために税金を余分に取られたくない。
ってスレタイのまんま。
恥(笑)
196名無しさん@HOME:02/06/13 10:54
(笑)祭り?
197名無しさん@HOME:02/06/13 10:56
>189のお陰で兼業さんが専業を叩きたい気持ちがわかりますた。
198名無しさん@HOME:02/06/13 10:58
気になるモノの言い方スレに晒すべきか、
ここで祭るべきか(笑)
199名無しさん@HOME:02/06/13 10:58
◆所得税◆

政府税調のこれまでの議論は、時間の大半を個人の所得課税改革に割いた。
石弘光会長が「働く人の4人に1人は所得税を払っていない」と、課税範囲
拡大に強い意欲を示しているように、配偶者控除や特定扶養控除など、
見直し意見が出た項目は多岐にわたる。サラリーマンの経費をみなし計上する
給与所得控除を縮小し、背広代などを経費として実額で申告する制度の導入案も
浮上した。

見直しは、所得税がかかる最低水準の年収を示す「課税最低限」(標準世帯で
約384万円)の引き下げに直結する。このため、課税範囲の拡大は
「所得税率の引き下げとのセットが筋」(エコノミスト)との声があるが、
政府税調はこれまで、税率の引き下げやフラット化に関する明確な方針を示して
いない。
(2002年4月23日火曜日 政府税調の地方公聴会終了時コメント)


200名無しさん@HOME:02/06/13 10:59
専業ですが>189祭りに参加してもいいでしょうか?
201名無しさん@HOME:02/06/13 11:00
これから(笑)が流行るのか?(笑)
202名無しさん@HOME:02/06/13 11:01
兼業世帯の場合、子を所得の少ないほうの扶養にすれば
多いほうの所得が手当ての受給制限を越えていても貰える。
203名無しさん@HOME:02/06/13 11:02
貧乏兼業マンセー。
手当てドロボー。
204名無しさん@HOME:02/06/13 11:02
低所得夫婦がどんなに頑張ろうとも
所得税率30%にはそう簡単にはなれるまい。
205名無しさん@HOME:02/06/13 11:04
>>202
それ本当?なんかずるいね。
世帯所得でやってほしいかも。
206名無しさん@HOME:02/06/13 11:04
>202->204
ここは専業であろうと兼業であろうと、
脳なし>161=>189を祭るスレですよ。(笑)

あ、ご本人?(笑)
207名無しさん@HOME:02/06/13 11:07
お祭りだ〜(笑)

>189は逃げた?(笑)
208名無しさん@HOME:02/06/13 11:09
>>205
保育園の補助だって税金から相当額補填されてるはずだよね〜。
兼業家庭が納めてる税金なんてたかだか年間100万にもならないでしょ。
所得税と地方税あわせたって。
209名無しさん@HOME:02/06/13 11:10
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>189がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>189
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
210名無しさん@HOME:02/06/13 11:11
あらら、連れてかれちゃった(笑)
211名無しさん@HOME:02/06/13 11:13
>>208
いくら暗い補填されてんだろね。
姉が時々シッターさんをお願いしてるけど時給3000円とか
4000円って聞いたな。
212211:02/06/13 11:13
暗い→位
213名無しさん@HOME:02/06/13 11:35
夫婦子供2人の場合
収入が 500万 → 所得税 13万4000円
収入が1000万 → 所得税 98万6000円

214名無しさん@HOME:02/06/13 12:40
専業は感謝しる
215名無しさん@HOME:02/06/13 12:41
こっちは将来の税金&保険負担者を育成してんだ、
子梨ら感謝汁。
216名無しさん@HOME:02/06/13 12:45
>215
所得税率いくらですか?
10%以下なら育児支援でカナーリ補填されてるはず。
217名無しさん@HOME:02/06/13 13:00
結局、子蟻でも小梨でも、トータルで見たら、
社会への貢献率、被福祉率って、同じくらいなんじゃないの。
218名無しさん@HOME:02/06/13 13:06
>217
所得税免除世帯は社会のお荷物である事には変わりなし。
むしろそういう世帯の子蟻は下手すると不良債権化
(子もドキュソの低所得者化)する。
219名無しさん@HOME:02/06/13 14:16
そうだよね。4人に1人なんて免除世帯多すぎ。
220名無しさん@HOME:02/06/13 14:23
あんまいないけどなぁ。
そんなにいる?どこの地区だ?
221名無しさん@HOME:02/06/13 14:26
>>220
地区って???
新聞の記事読んでないの?

222名無しさん@HOME:02/06/13 14:27
新聞は読んでるけど、実際まわりにいないから、聞いてんの。
223名無しさん@HOME:02/06/13 14:28
>>222
周りにいるとかいないとかってレベルでする話しじゃないよ。
とくに税については。
高卒?
224名無しさん@HOME:02/06/13 14:29
ドキュソ優遇スレの38ちゃんと同じにほひ
225名無しさん@HOME:02/06/13 14:30
でたよ、>223
大学はいきましたよ。
226名無しさん@HOME:02/06/13 14:32
223は兼業なの?
227名無しさん@HOME:02/06/13 14:34
どうせドキュソ大でしょ、頭悪そうだもん
228名無しさん@HOME:02/06/13 14:34
>222
周りにあるものしか信じないの?
テレビとかでもちょくちょく言われる事だよ。
229名無しさん@HOME:02/06/13 14:35
夫婦子供2人の場合
収入が 500万 → 所得税 13万4000円
収入が1000万 → 所得税 98万6000円

現行の税率
課税所得が  330万 まで  10%
         900万 まで  20%
         1800万まで  30%
         1800万から  37%
230名無しさん@HOME:02/06/13 14:36
テレビとかだけだと、実情の把握まではできないよ。
実情を見れば、ほ〜〜と驚くかもしれんが。>228
231名無しさん@HOME:02/06/13 14:37
ドキュ宅の新聞は東スポだって。
232名無しさん@HOME:02/06/13 14:38
>>230
納税の実状なんて誰が把握できるの?
神?
233名無しさん@HOME:02/06/13 14:38
>231 エロネタは見るぞ。
234名無しさん@HOME:02/06/13 14:38
神なんてこの世にはおらんw
235名無しさん@HOME:02/06/13 14:41
神、高卒?
そればっか(ゲラゲラ。
逆に高卒丸出し。
236名無しさん@HOME:02/06/13 14:43
ドキュソなりに頭使ったんだよ。>>220は。
騒音スレとかでよくあるじゃない
「安普請のドキュソ住宅に住むから」とか
「ドキュソしか住まない地区なんだろう」とか。

納税は外から見ただけじゃわからないからね。
ちなみにW辺Kもシャキーンまみれで税金滞納。
高級住宅街の戸建、子供はみな私立。
237名無しさん@HOME:02/06/13 14:44
>236
それが普通。いちいち書くと怪しい。
238名無しさん@HOME:02/06/13 14:46
それがなんだっての?
239名無しさん@HOME:02/06/13 14:46
みんな段々壷を押さえてきたね〜
午後の1時から4時は貧乏兼業のいい吊り場。
240名無しさん@HOME:02/06/13 14:47
私立はレズ多しと思われ
ちなみに、学力は自慢できる程でもナシ
241名無しさん@HOME:02/06/13 14:48
>239
専業ぶたか?
242名無しさん@HOME:02/06/13 14:49
>>239
ちょうど午前中のパートが終わって
午後のパートに出るまでの時間だもんね。
243名無しさん@HOME:02/06/13 14:50
専業がマジッテル。。。
244名無しさん@HOME:02/06/13 14:50
専業の奥って旦那が大卒だから、とかって思ってる?
245名無しさん@HOME:02/06/13 14:51
専業さん、掃除したのかw?
246名無しさん@HOME:02/06/13 14:53
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
247名無しさん@HOME:02/06/13 14:54
自宅にいると専業って思ってるの?
低所得者夫婦の妻は。
248名無しさん@HOME:02/06/13 14:55
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
249名無しさん@HOME:02/06/13 14:56
低所得者妻ってヤパー――――――リ
250名無しさん@HOME:02/06/13 14:56
専業じゃない理由を書け。
251名無しさん@HOME:02/06/13 14:56
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
252名無しさん@HOME:02/06/13 14:56
>>244
夫婦揃って大学も出てないの?
253名無しさん@HOME:02/06/13 14:56
>249
頭ワルスギーー。バイバイ
254名無しさん@HOME:02/06/13 14:57
家にいるだけで専業としか考え付かない
低所得者兼業にカンペーーーーーーーーーー
255名無しさん@HOME:02/06/13 14:57
小梨がさわいどるナ。
256名無しさん@HOME:02/06/13 14:58
そのようです(w)
257名無しさん@HOME:02/06/13 14:58
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
259名無しさん@HOME:02/06/13 14:59
>>252
>旦那が大卒だから

それが普通なのにね。244の悲惨な境遇…泣けるね。
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
261名無しさん@HOME:02/06/13 15:00
>259
知りたいなら、新宿まできなさい。迎えに逝くぞ。
262名無しさん@HOME:02/06/13 15:00
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
263名無しさん@HOME:02/06/13 15:01
コピペしまくるな
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
264名無しさん@HOME:02/06/13 15:02
それだけ兼業家庭の最下層はすさんでるってことだろうね。
265名無しさん@HOME:02/06/13 15:02
コピペ賛成。
266名無しさん@HOME:02/06/13 15:02
アフォ専業!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
267名無しさん@HOME:02/06/13 15:03
このスレはもう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   
268名無しさん@HOME:02/06/13 15:03
>264
新宿までこれる?何時がいい?
269名無しさん@HOME:02/06/13 15:05
>>264
そうだよーーーーこんな兼業と一緒にしてほしくないって。
仕事は自分が「したい」からやるものでしょ。
専業がどうこうって思うなら仕事辞めたらイイのに。
270名無しさん@HOME:02/06/13 15:07
>269
新宿までこれる?何時がいい?
実情をみせてあげる
オフ会ですか?
272名無しさん@HOME:02/06/13 15:08
>269
新宿までこれる?何時がいい?
実情をみせてあげる
273名無しさん@HOME:02/06/13 15:10
>>272
どんな実状?
274名無しさん@HOME:02/06/13 15:13
とにかく出てらしゃいよ。
何時にこれる?>273
275名無しさん@HOME:02/06/13 15:14
>273
ネカマだって実情らしい
276名無しさん@HOME:02/06/13 15:15
>275
あなたでもいいわよ。くる?歓迎よ。
277名無しさん@HOME:02/06/13 15:15
新宿で所得税の納税の実状がわかるとは…
278名無しさん@HOME:02/06/13 15:16
知りたいなら、いらっしゃい。迎えにいくわよ。
279名無しさん@HOME:02/06/13 15:18
こないの?
280名無しさん@HOME:02/06/13 15:21
じゃ伊勢丹地下2階のラッシュは?
セケーン嗅いでまってるYO
281名無しさん@HOME:02/06/13 15:23
私ラッシュはやだー。ちょと臭いよ。
272はどこがいい?
282名無しさん@HOME:02/06/13 15:24
2丁目わかる?
283名無しさん@HOME:02/06/13 15:28
>>281
ラッシュだめ?
タキザワでお茶してマテルヨー。
ソッチじゃダメ?
284名無しさん@HOME:02/06/13 15:29
ゲンキンor大茄子くらいは持ってきてね。
あとデブはだめよ。
クリアなら、今日7時に2丁目にきて。(はあと
285名無しさん@HOME:02/06/13 15:29
ラッシュの石鹸好きだよ。
ジャスミンみたいな花の入ったやつ
風呂場に飾ってある。
286名無しさん@HOME:02/06/13 15:30
大人数なら尚いいわ。
でも、デブは絶対だめよ。(はあと

287名無しさん@HOME:02/06/13 15:30
さあ、そろそろ狩りにいくわ(はあと
288名無しさん@HOME:02/06/13 15:32
今日のココはいまいちだったわ。
明日もバカチュプ狩りにくるわ。
よろしくね(はあと
289名無しさん@HOME:02/06/13 15:32
>>284
大茄子ホルダー?
来月のNオオタニのダンスの夕べ逝こうよ。
そこでオフってどーよ。
290名無しさん@HOME:02/06/13 15:34
>289
大茄子仲間ってか?よろしく。(はあと
291名無しさん@HOME:02/06/13 15:34
オカマの大茄子名義って本名なんだよね。
フォトカードってどのくらいまで化粧オケーなの?
292名無しさん@HOME:02/06/13 15:35
>291
あんたおもしろいわねぇ。w
スッピンよ。アタシの人生の汚物だわ。
293名無しさん@HOME:02/06/13 15:37
>>290
私も入れて。
ほんとにオフする?
だったら紀尾井町倶楽部はどうよ。
今月のしぐねちゃー69頁に出てるけど
結構お安い。
294名無しさん@HOME:02/06/13 15:38
>291
2丁目は冗談だけど、あんたなら一度招待するわ。
ボキャのある人は、好きなのよ。
じゃあ、ほんとに逝ってくるわ(はあと
295名無しさん@HOME:02/06/13 15:38
>>292
パスポートは?入国審査の時ってメイク落とすの?
296名無しさん@HOME:02/06/13 15:40
>295
質問されると答えずにはいられないタチなのよ。
もう逝かなきゃいけないのよ。
で?あ〜、パスポートもスピーーーンよ。
アタシの汚物なんだから、もうほっといて(はあと
続きは12時過ぎにしてね。
もう、逝くわ(はあと
297名無しさん@HOME:02/06/13 15:42
2丁目のおねーたまーサイコー
又おいでねー
298名無しさん@HOME:02/06/13 15:42
オネェケコーンしよう
299名無しさん@HOME:02/06/13 15:44
ところで、>>157の内容って

1)配偶者の控除と子供や親が対象の扶養控除を一本化する
  →要は、配偶者「特別」控除を廃止する
2)基礎控除の増額
3)ひょっとしたら、所得税率の引き下げ

ってことは、もともと、配偶者「特別」控除を受けられてない世帯にとっては
「税金が安くなって、(゚д゚)ウマー 」って話? ワクワク!
300名無しさん@HOME:02/06/13 15:47
>>299
というか所得税の課税最低限が高すぎるって
不公平感あったからその是正かと。
301名無しさん@HOME:02/06/13 15:50
>>296
もう逝っちゃった?
「松栄」とかいう寿司屋なら分かるけど
2丁目では飲んだことないなー。
あの近くかな?
302名無しさん@HOME:02/06/13 16:27
847 名前:名無しさん@HOME 投稿日:02/06/13 15:59
持ち家で、ローンは家賃並み(ボーナス払いなし)だけど、
フツーに欲しい物買って、旅行やら外食してたら、
子無しの今でいっぱいいっぱい。
元々子供苦手だから作らないけど、いたら相当生活キツイと思うなあ。
自分が働くのももうイヤだし。




典型的バカ小梨!こんなやつの為に税金余分に取られたくないです
303名無しさん@HOME:02/06/13 16:28
>>302
そうかなー?自活してるだけマシなような気がするけど。
公営住宅に住んでいろんな手当て貰いながら生活する
子沢山よりは悪い印象ないよ。
304名無しさん@HOME:02/06/13 16:30
>>302
さっきからどこでも小梨叩きしてるねw
さっきから小梨叩きスレが上がってるのはあんたの仕業?プ
305名無しさん@HOME:02/06/13 16:32
離婚母子家庭で公的に扶助されながら
男作ってるシングルママより302のレスの人のほうがイイ
306名無しさん@HOME:02/06/13 16:33
あちこちに貼りまくっちゃって。 本当に病んでるね。
307名無しさん@HOME:02/06/13 16:34
ひじきヲタとして言わせていただこうかな。
定番のレスだけど
「ひじきでしょ」って。
308名無しさん@HOME:02/06/13 16:35
>>305
私は小梨だけど、そんな底辺なやつ(母子家庭)と比べられたくないです
309名無しさん@HOME:02/06/13 16:46
2ちゃんやってるような兼業が
どれだけ税金払ってるって言うんだよ
310名無しさん@HOME:02/06/13 16:47
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
311名無しさん@HOME:02/06/13 16:48
またでた〜
DQN兼業
312名無しさん@HOME:02/06/13 17:39
旦那の所得税率30%〜の専業世帯に
文句つけられる兼業世帯ってどのくらいいるんだろ?
313名無しさん@HOME:02/06/14 08:15
今日もage
314名無しさん@HOME:02/06/14 08:36
>308
あんたって、醜い女ねぇ(はあと

315名無しさん@HOME:02/06/14 09:52
(はあと
って書くヤツ(おそらくこの板で一人)
一日中家庭板に張り付いている脳なし専業だろうな。
こんな奴の為に税金を余分に取られたくないよ。
316名無しさん@HOME:02/06/14 09:58
いいねえ、今日もチュニジア戦並みの盛り上がりだね。
対専業戦。
317名無しさん@HOME:02/06/14 10:01
(笑)は今日来てないの?(w
318名無しさん@HOME:02/06/14 10:03
全角さん、来てますかぁ?
319名無しさん@HOME:02/06/14 10:05
在宅で実家の経理みてるんだけど
これも立派な専業?
年収は120マソ。
320名無しさん@HOME:02/06/14 10:09
あたしゃ、オカマよ(はあと
321名無しさん@HOME:02/06/14 10:09
>>319
配偶者控除、特別配偶者控除、年金免除の対象ですから、
専業です。
322名無しさん@HOME:02/06/14 10:10
120万でも?え〜?
323名無しさん@HOME:02/06/14 10:11
私も在宅で翻訳やってるよ。
きた仕事を全部受けておけばそこそこの稼ぎになると思うんだけど
遠距離介護してるから年収は100万超えないな。
技術翻訳とか論文のチェックがメインだけど。
324名無しさん@HOME:02/06/14 10:13
でもさー職場内で既に余剰人員になってる兼業も多いと思われ。
その人らは在宅で仕事しようと思っても、仕事すらないだろうね。
在宅で出来るようなスキルないでしょ。
325名無しさん@HOME:02/06/14 10:14
>324
実際は、辞めて欲しいと思ってる会社もあるよね。
326名無しさん@HOME:02/06/14 10:15
在宅で出来るスキル?????
327名無しさん@HOME:02/06/14 10:15
>>321
控除の対象にならんぞゴルァ!
328名無しさん@HOME:02/06/14 10:16
>327
もっと怒っていい。
329名無しさん@HOME:02/06/14 10:18
失礼しました。
配偶者特別控除のみ適用されます。
330名無しさん@HOME:02/06/14 10:21
>>326
ここにも書かれているけど、翻訳とか経理とか
デザイン、設計なんかもその気になったら在宅でできるよね。
実際に周囲でやってる人いるし。
みんな子供が小さかったり介護人がいて仕事に出られない人
ばかりだけどね。
331名無しさん@HOME:02/06/14 10:21
>329
ゴラァ、ボケエ〜!
332名無しさん@HOME:02/06/14 10:22
余剰人員になっても、すぐに首切れないのかな、雇用先は。
333名無しさん@HOME:02/06/14 10:23
そういう感じでしょう。
334名無しさん@HOME:02/06/14 10:24
正社員は難しいよ。
335名無しさん@HOME:02/06/14 10:26
>>332
そうだよ。
だから兄弟の勤務先も夫の職場でも一般事務職採用のオツボーネーを
追い出すのに必死。
「女子社員の登用」って言いながら職場内の資格試験うけさせて
出来の悪い奴は早く追い出そうとしてるみたいよ。
336名無しさん@HOME:02/06/14 10:45
>335
私の元の職場でも似たようなことやってるみたい。
それまで一般事務職採用の仕事だったものを全部派遣とか
パートでお願いして、正社員は男性社員と同じ社内試験うけさせ
られてるみたい。
337名無しさん@HOME:02/06/14 10:47
首切る3ヶ月前に通告したらよかったんじゃなかったっけ?
338名無しさん@HOME:02/06/14 10:49
>337
中小企業ならね。
大きな企業だと労組があるでしょ。
だから正社員の首切るのは大変なんだよ。
339名無しさん@HOME:02/06/14 10:49
社内の資格・昇進試験ってのはうちにもあるんだが、
お局はともかく、事務のおねーちゃんや若い総合職兼業なんかは
あっさり受かっちまったりする。
働き盛りで妻子もちとか、受かってくれない、
たまーに敵前逃亡とかいる。
人事は頭抱えとる。
340名無しさん@HOME:02/06/14 10:55
>>339
それはそれで本音としては人事は喜んでると思われ。
優秀な若い人材の方が使いでがあるからね。
兄が人事にいるんだけど、いつもそう言ってる。
今一番減らしたいのは年齢を問わず能力の低い
人材からだからね。

あと兼業なら辞めさせたい場合は通勤に不便な支社に
異動させるとかさ。
341名無しさん@HOME:02/06/14 10:57
兼業さんの仕事内容、スキル等、聞いてみたいの〜。
342名無しさん@HOME:02/06/14 11:13
>341
一般事務職で10年とかかもね。
そのうち派遣とかパートに駆逐されたりして。
343名無しさん@HOME:02/06/14 11:15
専業さんの将来の仕事内容、スキル等、聞いてみたいの〜。
344名無しさん@HOME:02/06/14 11:16
>343
一般事務職で10年とかかもね。
そのうち派遣とかパートに駆逐されたりして。
345名無しさん@HOME:02/06/14 11:19
>343
ずーっと生涯実家の社員なので
不労収入があるのよん。
今は旦那の扶養に入ってるほうが得だから
年収120マソにしてるけど。
346名無しさん@HOME:02/06/14 11:23
>>345
家業が傾かなければいいですね。
347名無しさん@HOME:02/06/14 11:24
>346
左遷されなきゃいいですね。
348名無しさん@HOME:02/06/14 11:26
>>345
だから収入20万で扶養ってのは不正してんだろ?
349名無しさん@HOME:02/06/14 11:28
>>348
130マソ超えないと扶養から完璧にハズレはしません。
350名無しさん@HOME:02/06/14 11:29
>348
勉強してから言いましょう。
351名無しさん@HOME:02/06/14 11:31
うほほ〜〜〜。
352名無しさん@HOME:02/06/14 11:31
自営はいいな〜。
会社は厳しいよ。103万超えると夫の扶養手当てがもらえない。
353名無しさん@HOME:02/06/14 11:33
>>352
厳しくはありません。
大の大人の主婦になぜ、扶養手当が必要ですか?
自分の食い扶持分くらい、自分で稼げ!
354名無しさん@HOME:02/06/14 11:33
ご愁傷さま
355名無しさん@HOME:02/06/14 11:33
>352
その103マンって年収じゃなくて所得だよね?
356名無しさん@HOME:02/06/14 11:34
子供が小さいので働けませーん。
357名無しさん@HOME:02/06/14 11:35
>>356
じゃ、失業保険もらえ!
358名無しさん@HOME:02/06/14 11:36
>353
いくら嫁せいでっかしらんが、
かせがにゃ生きていけんなら、黙って働けばいいのよん。
この間も惜しんで内職でもなさいませー。
359名無しさん@HOME:02/06/14 11:36
もうもらってしまいますたー。
360名無しさん@HOME:02/06/14 11:37
357がヘン。
361名無しさん@HOME:02/06/14 11:37
どうせ毒男の偏った意見だろ(w
362名無しさん@HOME:02/06/14 11:38
>>358
おまえこそ黙れ!
363名無しさん@HOME:02/06/14 11:39
黙ってられたら、苦労はせん。w
364名無しさん@HOME:02/06/14 11:39
口だけは達者だな>専業
365363:02/06/14 11:40
>364
わたしゃ、はたらいとる。喫茶店やっとるけ〜。
366名無しさん@HOME:02/06/14 11:41
・・・。
367名無しさん@HOME:02/06/14 11:41
>>365
客商売なら、「いらっしゃいませ」くらい言え!
368名無しさん@HOME:02/06/14 11:42
>>365
喫茶店なら、水くらい出せ!
369名無しさん@HOME:02/06/14 11:42
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜〜〜。
気は済んだかい?
370名無しさん@HOME:02/06/14 11:42
おしぼりが無いぞ!
371名無しさん@HOME:02/06/14 11:43
金にならん客に、水など出さんわい。
372名無しさん@HOME:02/06/14 11:43
>>343
技術翻訳やってる。在宅で。
パートとか契約社員ならそれなりに仕事ありそうだけど。
…第一正社員なんてこれから先減ってくだけでしょ。
373名無しさん@HOME:02/06/14 11:55
そうだよね。兼業だっていつ正社員の座を追われるか分からないよね。
374名無しさん@HOME:02/06/14 11:56
そうだよね。専業だっていつ正妻の座を追われるか分からないよね。
375名無しさん@HOME:02/06/14 11:57
>>374
不倫ちゃん?
376名無しさん@HOME:02/06/14 11:59
>374
残念!もうちょっと法律をお勉強しよー。
日本は離婚において破綻主義とってないのよ。
377名無しさん@HOME:02/06/14 12:01
専業、勝利の雄たけび
378名無しさん@HOME:02/06/14 12:02
専業、勝ち誇り
379名無しさん@HOME:02/06/14 12:03
正妻の座、微動だにせず。
380名無しさん@HOME:02/06/14 12:05
森○某氏も別居歴20年超だったよね。
日本は慰謝料額が少ないかわり破綻主義じゃないんだよね。
その気になれば正妻はいつまでも正妻の座に収まれる。
でもって生活扶助の義務は残るからね。
381名無しさん@HOME:02/06/14 18:49
専業叩きスレ
一つはあがっていて欲しい。
382名無しさん@HOME:02/06/14 18:54
叩いて叩いて〜
お尻を真っ赤になるまで叩いて〜
汚い専業♀ブタって罵って〜
お前にはコレで十分だ!って40ミリバイブを突っ込んで〜
お尻にチンコ突っ込んで〜
ウンコまみれのチンコ口に突っ込んで〜
383名無しさん@HOME:02/06/14 19:30
バカ専業って下品だな。
>>382>>387
兼業のすさんでいる様子がわかります。
兼業じゃなくって良かった〜
385名無しさん@HOME:02/06/14 20:12

そうだね。
ここでこんなふうに専業叩けば叩くほど、
兼業をおとしめてることわかんないのかな。
私も兼業だけど、仕事終えてきてこういうのみると
ホント悲しくなる。
って、ここで専業叩いてるのってほんとに兼業
なのかなあ。
386名無しさん@HOME:02/06/14 23:23
いえ、配偶者控除、配偶者特別控除、年金免除といった専業優遇諸制度の
犠牲者は兼業夫です。専業叩きは兼業夫の仕業でしょう。
387名無しさん@HOME:02/06/15 20:41
特別控除なくなるらしいね。どうなるのかな?
388名無しさん@HOME:02/06/15 21:07
専業主婦が贅沢品になりつつあるな。
389名無しさん@HOME:02/06/15 21:08
田舎は専業が多いような気がする。
当方田舎に住んでますが。
390名無しさん@HOME:02/06/15 21:11
>>389
うちのマンションは専業奥さんの方が多いみたい。
ちなみに田舎ではないですけど都会でもないです。
うちのマンションは専業奥さんか兼業奥さんか全然わかりません。
ちなみに、都会です。うちの田舎は兼業が多いような気がする。
ほとんど農作業です。
392名無しさん@HOME:02/06/16 23:57
習い事しているひとはどんなことしている?
まわりにそんな教室皆無だよー。
393名無しさん@HOME:02/06/17 11:20
小梨叩きスレが削除されちまったら、
専業叩きくらいしか、楽しみがねえよ。
394名無しさん@HOME:02/06/17 13:17
配偶者控除なくなってしまうんですか?
395名無しさん@HOME:02/06/17 13:18
>394
なくなります。わーい!
396名無しさん@HOME:02/06/17 13:25
小梨叩きスレ削除されたのか・・・乱立していたものね。
今度はまた専業叩き乱立するのかな?
その次は姑叩き乱立?
家庭板は飽きもせず同じことを繰り返すのね。。。

397名無しさん@HOME:02/06/17 14:55
配偶者控除、配偶者特別控除は扶養控除に一本化する方向のようです。
つまり、専業主婦は老人、子供と同じく、働かず食べさせてもらう身という
ことです。
398名無しさん@HOME:02/06/17 14:57
兼業は貧乏だから働いてんの?
ほんとは 専業がうらやましーんじゃないの?
田舎は兼業が多い気がする。
ジジババ同居が多いから息抜きに仕事しに来るのね。
家に女2人いらないからね。
愚痴も言えるし、お金も入るし。
401名無しさん@HOME:02/07/17 21:44
やべっ、DAT落ちするじゃんっ!
アフォか。こんなスレ、落ちるに決まってんじゃン。
今頃になってあげやがって。
貧乏兼業が。
せいぜいイヤな仕事し続けて氏ぬんだな。
かわいそうに。
私も、さげさせていただきます。
兼業の人、専業になったら楽になれると思ったら
お間違いですよ。
よって、このスレ意味無し。
馬鹿は何度いってもなおらないので、またくだらぬスレを立てつづけるでしょう。
405名無しさん@HOME:02/08/25 03:21
配偶者控除なくなったら手取り給料にどのくらいの金額で影響するの?

406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん@HOME:02/10/23 17:46
病気・心身障害者・介護などが必要な家族がいる・子供を産んだばかり、、、、
こういう理由で働けないなら許そう。
しかし、確たる理由もがないのに働かない専業チュプは穀潰し!
408名無しさん@HOME:02/10/23 17:49
専業も兼業も関係ないじゃん、納税は義務だよ。
つーか、そんな事言ってるヤシに限って年金とか払ってなかったりするよね。
409名無しさん@HOME:02/11/17 13:18
税金払ってない専業主婦に限って
「本は買わずに図書館で借ります」とかいうんだよね。
その本誰が払った税金で買ってると思ってるんだ。
こっちは図書館があいてる時間に帰れたことがないんだぞ。

行政サービスをうけたいなら相応の税金おさめろや。
410名無しさん@HOME:02/11/17 13:37
旦那公務員で専業の私は叩かれ台ですねww
411名無しさん@HOME:02/11/17 13:47
夫が公務員で奥さんが専業主婦って・・生活すごく苦しいと思う。
(国1以外)
410さん、心配しないで・・叩かれたりしないと思うけど・・。
412名無しさん@HOME:02/11/17 13:56
>>405
控除と特別控除の両方がなくなって、年76000円かな?
税率10%として。
20%なら152000円?
413名無しさん@HOME:02/11/19 16:03
専業主婦
414名無しさん@HOME:02/11/19 16:03
らったった〜♪
416名無しさん@HOME:02/11/20 08:55
子梨はしっかり働いて税金を納めなさいよ。
 
417名無しさん@HOME:02/11/25 18:14
子供生まないで専業主婦を馬鹿にしてるひとって、年とったら誰にめんどう
見て貰うつもりかな?私達が生んだ子の医者、看護婦、介護士に世話になるんでしょ。
私達の子が払う税金もやがて小梨の人を支えることになるのに、今のことだけ
言ってるよ。
418名無しさん@HOME:02/11/25 18:19
それなら、子蟻専業主婦が専業主婦を馬鹿にしても文句言えないね。
419418:02/11/25 18:22
子蟻専業主婦→子蟻兼業主婦
420名無しさん@HOME:02/11/29 19:00
          ハァハァ してんじゃねーーーー!!!
                ,.-───- 、
   ヽ\         /::::::::::::::::::::::::::\
\  \ \      /:::::::::/|/|::::::::::::::::ヽ
\   \  \     /::::::/、 \ | /|:::/l::::l     ,,,
 \  \ \     i::::::=- ー‐ '、―|/ .l:::i     /3
    \ ヽ,,    ソ:::/ / \  ー ' ノハノ   / /
         \   ソゝ、    〉 -='/    (;;;;  ;;)
           ヽ⌒ヽ  \_/__/::i    :ヽヾ/・
            \ i. \  \ヽ/    ; )) ;
 \           \  ヽ   ヽ      ( ;
 `ヽ\           \ ノ    i   ・ ソ
     \           \ _.ノ     ∫
       ヽ           ヽ(     ; ・・
        \           \    ・: バシュッ!!
         入            ヽ  ;
       /  'ヽ           i   ・  ,.. ->>1─ヽ,.-─-ヽ
      /    "\,,,        / ∴∵//     /  /~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ./        i "''丶,,    ノ   /  i      i   |  ∴ヽ  ∀ )
    /         `\..,,_,,,..-''   /   i          (9     (` ´) )
   /           ヽノ      /     ヽ    ミ  |彡ヽ ―◎-◎-|
   /           /      /     ∵  i   i  (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
  /           /       /      ,,,,..ノ ∵ .i   \____/
  /          /       /      / ヽ    i   i    i  i

421名無しさん@HOME:02/12/06 09:23
だったら有限会社を設立し、妻の家事に対しても賃金制にすれば良いはず。
そうすれば、節税も充分可能なはず。
422名無しさん@HOME:02/12/19 04:42
なにげにあげてみる
423名無しさん@HOME:02/12/19 05:05
口座振込の手続きするの忘れてて先週督促状が来た14年度市県民税、
150万以上だよ・・・・・・ウトゥ
女一人で髪振り乱して働いて、所得税だ住民税だと毎年何百万も
持って行かれる生活してると、ホンマ専業主婦が羨ましいわ。
専業になればいいだけ
専業には堕ちたくない
426擬古侍 ◆2chBoY/ppo :02/12/19 23:05
タバコと発泡酒の増税で約5000億円の税収がみこまれますが、
その金額に匹敵(総額では遥かに凌駕)する、四千数百億円が
いままさに、テロ国家・北朝鮮の支援に使われようとしています。

皆さん朝銀問題はご存知ですか?? 朝銀とは北朝鮮系の
金融機関の総称ですが、その実態は、北朝鮮への不正送金で
何度も計画破綻しているテロ資金団体です。その破綻処理には、
日本の公的資金が使われました。公的資金とは、日本人が
納めた税金です。
税金が日本を良くする政策に使われるのであれば、増税は仕方ないかもしれません。
しかし、実際は日本の為に税を使わず、北朝鮮というテロリストに税金を
使っているのです。今回投入されようとしている分を合わせると、総額は
なんと、1兆4千億円。こんな巨額の血税がテロリストの資金源として、
生物・化学・核兵器開発に投入されました。

ちなみに、不景気にあえぐ日本の景気対策予算は・・・
失業対策費      4200億円
中小企業対策費   1900億円

皆さん、こんな政府に抗議しませんか??

小泉首相直通FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kantei/
福田官房長官FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kanbo/
竹中金融相直通FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/fsa/
財務省メール http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/mof/
衆議院議員FAX,MAIL http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/DAIGISI/
衆議院議員MAIL一斉送信 http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/
トップページ http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
427名無しさん@HOME:02/12/24 23:58
あげてみる
428名無しさん@HOME:02/12/25 00:37
専業たたきするやつは病んでるワケだからほっとけばいいんだよ。
429名無しさん@HOME:02/12/25 17:33
専業叩きスレ
一つはあがっていて欲しい。
だって専業って働かない豚だから。
430:02/12/25 17:48
株の売買で譲渡益税払ってます。多分、働いてますと威張っている
人より年間の納税額はうーんと多い。429はいくら払ってんの?
431名無しさん@HOME:02/12/25 17:56
すごーく不思議なんだけど
専業たたきの人って、奥さんを働かせて
なんとも思ってないの?
432名無しさん@HOME:02/12/25 20:42
↑50歳でつか?
結婚退職という古い頭だわな
433名無しさん@HOME:02/12/25 20:46
専業チュプ=パラサイト
434名無しさん@HOME:02/12/25 20:51
>>432
ううん。母が専業主婦だったけど。
435名無しさん@HOME:02/12/25 20:57
働かせるって発想がわからん。
436名無しさん@HOME:02/12/25 21:12
じゃあ共働きの人って
誰が家の中のこととかやってるの?
育児は誰が?ペットの世話は?
それも全部奥さんがやるの?
子供の幼児で学校に行くときは
夫婦のどっちが行くの?
437名無しさん@HOME:02/12/25 21:13
パートとかも働いてる事になるの?
438名無しさん@HOME:02/12/25 21:15
>>437
なるわけないじゃん。
439名無しさん@HOME:02/12/25 21:15
自分で考えろ>436
440名無しさん@HOME:02/12/25 21:21
>436 誰が家の中のこととかやってるの?>ふたりで
育児は誰が?>ふたりで
ペットの世話は?> 飼わなーい
それも全部奥さんがやるの?> ふたりで、どっちかっつーとだんなのほうが
働き者、わたしダラ奥
子供の幼児で学校に行くときは
夫婦のどっちが行くの?> 保育園の送迎はわたしで弁当も作るが、その間
だんなは雪かき


441名無しさん@HOME:02/12/25 21:33
440はペットもかえない貧乏人。
442名無しさん@HOME:02/12/25 21:34
それがあおりかよ!
もうちょっとましなこといえよ
443名無しさん@HOME:02/12/25 21:34
ちゃんとこたえてやれ>439
444名無しさん@HOME:02/12/25 21:35
440のうちは雪かきをしなくちゃならない
ド田舎。
445439:02/12/25 21:36
>>443
そうだね、相手は子供かも。
全部二人で、です
ペットはいないが
446名無しさん@HOME:02/12/25 21:36
PTAとか3者面談とか授業参観とか
誰が行くの?
447439:02/12/25 21:37
交替で>446
448名無しさん@HOME:02/12/25 21:37
家に寝たきりの人がいたら誰が世話するの?
449名無しさん@HOME:02/12/25 21:38
>>447
そのために仕事休むの?
450名無しさん@HOME:02/12/25 21:41
あきらかに旦那が高収入で夫婦共働き
の家より税金払ってる
うちの専業主婦もいけないの?
で、旦那が土日も忙しくて
奥さんが家の中のことも育児も
担当するのは、そんなにいけないの?
451名無しさん@HOME:02/12/25 21:42
>450
その断言はいったいどこから<夫婦共働きの家よりうんぬん
電波受信係?
452名無しさん@HOME:02/12/25 21:42
貧乏人ほど税金にうるさいんだよ。
453名無しさん@HOME:02/12/25 21:44
>450
いけないなんて言わないよ。
無能で無価値だと言ってるだけ。
454名無しさん@HOME:02/12/25 21:44
>452
禿同。金持ちの世界をしらない。
455名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
世の中で1000万以上の収入のある人は数%に過ぎない。
2チャンネルだけはなぜか割合が多いねw
456名無しさん@HOME:02/12/25 21:45
>450
外で働く事にそんなに価値があるの?
457名無しさん@HOME:02/12/25 21:46
440ですが、436とは別人です。
わたしは通りがかりの兼業でし。
458名無しさん@HOME:02/12/25 21:46
>456
はい?
459456:02/12/25 21:47
まちがえた
>>453 ね。
460456:02/12/25 21:48
家の中の仕事をする事が
そんなに無価値なの?
461名無しさん@HOME:02/12/25 21:48
アフォばっか。
462439:02/12/25 21:48
>449そうだよ。

別に専業に税金とられたってどうでもいい
自分がすれ違いだ
463名無しさん@HOME:02/12/25 21:49
>>455

ほんとう?そんなに少なくないでしょ?
でもうちの周りでは奥さんが働いている人
ってすごく少ないけど・・・。
464名無しさん@HOME:02/12/25 21:50
外で働く方がお金がもらえて好き。
465名無しさん@HOME:02/12/25 21:52
>463
うちの方もそうだよ。働いているのは訳ありの家で
朝から晩まであくせく働いている(w
466名無しさん@HOME:02/12/25 21:52
2ちゃんねるには東大卒がなぜか凄い割合でいるのと同じ。
467名無しさん@HOME:02/12/25 21:53
私の会社では給料も待遇もいいし退職する女性は少ないけどなあ
468名無しさん@HOME:02/12/25 21:54
地域の子ども会、老人ホームのボランティアは専業主婦たちの活動が支えて
きた。もっと地域の受け皿になっている専業の人達は声を上げよ。
469名無しさん@HOME:02/12/25 21:54
金持ちで旦那高収入奥様はでていって
くださぁーーーーい。

低収入ブルーカラーのプライドが傷つきます。
470名無しさん@HOME:02/12/25 21:55
やっぱり、低学歴・定収入の多い環境に住んでいると、
高学歴高収入知的職業の既婚女性とは無縁になるんでしょうね。
訳アリの低収入兼業女性くらいしかいないのでしょう。
類は友を呼ぶとはよく言ったもの。
471名無しさん@HOME:02/12/25 21:56
>468
老人ホームのボランティアは、介護業をビジネスとして成立させることを妨害しています。
472名無しさん@HOME:02/12/25 21:57
>>466
旦那が灯台卒だけど・・・

固定資産税はたくさんはらってるけど・・
そんな税金じゃだめ?
473名無しさん@HOME:02/12/25 22:01
>>467
うちは旦那が会社を経営してるから
私が専業になったほうが、通いのお手伝いさん
もいらなくなったしその方がよかったみたい。
どうせ私働いていても非常勤だったから
てどり15万ぐらししかお給料もらってなかったし。
お手伝いさんの給料の方がよかったから。
474名無しさん@HOME:02/12/25 22:04
>471
ボランティアの意味、及びその内容について無知。
475467:02/12/25 22:06
>>473
あくまで私が勤めてる会社の話なので....
家によって事情が違うのは当然かと
お手伝いさんって毎日?
476名無しさん@HOME:02/12/25 22:11
>474
本人の自己満足のためのボランティアなら、その限りに非ず
477名無しさん@HOME:02/12/25 22:15
>>475 週5日です。
478名無しさん@HOME:02/12/25 22:15
「地域」は専業が支えてるってよく言うけど、
当地ではまったくその様相は見られないなあ。(都内S区)
学校関係も町会関係も各家一人出てどこも平等にやってる。
うちは夫が出ることが多い。
479名無しさん@HOME:02/12/25 22:17
あと、イベントは地域の商店会と組むことが多いので、
店で働く奥さんたちに大変お世話になってます。
480名無しさん@HOME:02/12/25 22:18
>>476
ますますもって無知、馬脚現すとはあんたのこと。
481名無しさん@HOME:02/12/25 22:20
お手伝いさんってお給料いいのだな
自分がやることになったら安いと思うかもしれないけど
今払う立場で考えちゃったので
482名無しさん@HOME:02/12/25 22:21
具体的には何も言ってないのにおかしな人w
483名無しさん@HOME:02/12/25 22:24
結局家に寝たきりの人がいたら誰が面倒見るの?

犬を飼っていたら誰が朝・夕の散歩をさせるの?

子供のお稽古事の送り迎えは誰がやるの?

毎日のご飯の材料は誰が買いに行くの?
484名無しさん@HOME:02/12/25 22:26
>483
家族で協力してやってますよ。
485名無しさん@HOME:02/12/25 22:26
専業叩きは 低収入の 若者に多いって事か。
486名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>484

にげたな。
487名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>483
介護以外、たいしたことじゃないじゃん。
介護は協力体制、できなきゃアウトソーシング。臨機応変に。
488名無しさん@HOME:02/12/25 22:27
>485
いえ。
全勤労者から叩かれてます。
489名無しさん@HOME:02/12/25 22:28
>486
???
490名無しさん@HOME:02/12/25 22:28
>486
意味わからん。
491通りすがりだら兼業:02/12/25 22:29
結局家に寝たきりの人がいたら誰が面倒見るの?
>施設を手配して入ってもらう
犬を飼っていたら誰が朝・夕の散歩をさせるの?
>飼わないもん
子供のお稽古事の送り迎えは誰がやるの?
>ひとりで通わせる
毎日のご飯の材料は誰が買いに行くの?
>仕事帰りに買ってる、たまに旦那も。
でも余計な物買ってくるんだよな

492名無しさん@HOME:02/12/25 22:29
専業ってたいしたことやってないのに、その価値を高く見せたがるね。
493名無しさん@HOME:02/12/25 22:29
>486

( `,_ゝ´)プッ バッカジャネーノ ウソツクナヨ
494名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
>>491

俺の親がこんなじゃなくて良かった。
495名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
仕事をもちながらシェアしてやってる当たり前のことを、
仕事もしないでダラダラやってるってことね。
496名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
>>483
介護 ヘルパーを頼む、施設に入れる、二人でやる
犬 会社に行く前と還ってから夫婦のどっちかが行く
(これはどうして聞かれるのか見当もつかない)
お稽古ごと 自分で行かせる
買い物 会社の帰りにどっちかが行くか、週末まとめてか、昼休み

聞かれないとわからないことじゃないと思うけど......???
マジで不思議
なんでこんなこと聞くのか
497名無しさん@HOME:02/12/25 22:31
動物も変えないんじゃ子供がかわいそう。
498名無しさん@HOME:02/12/25 22:32
>493
さっきからコテハン状態だよん。
499名無しさん@HOME:02/12/25 22:33
>497
もうよしなよ。これ以上迷走しないうちにさ。
500名無しさん@HOME:02/12/25 22:33
>>>496

会社から毎日何時に帰ってきてるの?
501名無しさん@HOME:02/12/25 22:34
自分の母親は専業だったが、飼い犬の散歩なんて一度たりとも逝ったこと
なかったぞ。
朝:オヤジ
夕:子供
の役割分担だった。
ペット飼うのにとりたてて専業は必要なし。
502名無しさん@HOME:02/12/25 22:35
492の親は共働きだったの?
だからそんな風になっちゃったの?
503名無しさん@HOME:02/12/25 22:36
>>>496

会社から毎日何時に帰ってきてるの?
504名無しさん@HOME:02/12/25 22:36
ちょっと前までは
子供が可愛いから〜
とかが専業やってる言い訳だったような気がするが
最近の言い訳の主眼はペットになったのか!!
505名無しさん@HOME:02/12/25 22:36
498=499=生まれついての労働者・貧乏人・ブルーカラー
506名無しさん@HOME:02/12/25 22:37
反論できなくなると見当違いに迷走しちゃうのねん。
507名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
ここにいる専業の人、もうやめなよ。
ここの人たちは、一生働かなきゃいけない
人たちなんだから。
508名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
専業ちゃんの決め付け厨ぶりも面白いっす。
509名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
>>504
専業の子供虐待性向のデータ示されて以来、子供ネタは言い訳には
使いづらい模様。
510名無しさん@HOME:02/12/25 22:38
>>507 そうそう。で、働けなくなって寝たきりになると
    施設に入れられちゃうんだよ。そのためのお金を
    今かせいでるんだ(w
511名無しさん@HOME:02/12/25 22:39
>507
面白いから続けて欲しいよ。
512名無しさん@HOME:02/12/25 22:40
>507
本当は働いた方がいいのに、のらりくらりと言いわけして
働かない専業が世の大半だと思われ。
しつこいようだが、専業旦那と兼業旦那の収入に変わりはない。
513名無しさん@HOME:02/12/25 22:40
たしかに不思議・・・。犬の散歩にいける時間に
帰ってこられる時間って・・?うちの旦那会社経営してる
って上にも書いたけど、いつも深夜だよ。
514名無しさん@HOME:02/12/25 22:41
>513
自分ちが世界の基準なんですか?
515名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
>513
だから子供が行けばいいんだよ。
それがダメならネコがある。
516名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
>509 でも専業たたきスレで、なかった?お母さんがいつも
     仕事で疲れて帰ってきて、虐待されたって話
     虐待に関しては専業とかは関係ないような気がする。
517名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
>513
あくせく働かなきゃいけないだんなさん、かわいそうね。同情する。
518名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
深夜にいけばいいと思うけど...
実際には夜10時くらいなら行くよ。
朝は眠くてしんどいけど。
519名無しさん@HOME:02/12/25 22:42
ギャハハ
犬飼うために専業、だって!!!
520名無しさん@HOME:02/12/25 22:43
>>514

は何時に会社から帰ってくるの?5時とか言わないよね
521名無しさん@HOME:02/12/25 22:44
小さい室内犬は運動量的には外に散歩にでる必要はない。
精神的には構ってあげたり朝だけ散歩でもオッケー。
522名無しさん@HOME:02/12/25 22:44
>>519 どこにもかいてないこと言うとこっちがDQNっていわれちゃうよっ(汗
523名無しさん@HOME:02/12/25 22:44
>520
そもそもなんで「会社」と決め付けてるのかな?
524名無しさん@HOME:02/12/25 22:45
>>522
だって犬の散歩の実行可能不可能に異常に拘る専ちゃんが一人いらっしゃるじゃないの。w
525名無しさん@HOME:02/12/25 22:45
>517 
でも、やめちゃたら、社員の人だって路頭に迷うから。
責任重いのよ。旦那は。
526名無しさん@HOME:02/12/25 22:46
>524
それはそれは異常なまでにしつこく食いついてきてますねw
ペット飼うことが専業の主目的であるかのように。
527名無しさん@HOME:02/12/25 22:46
>>523

農民とか?ぷっ。
528名無しさん@HOME:02/12/25 22:46
>525
で、あなたの責任は限り無く軽い、と。
529名無しさん@HOME:02/12/25 22:49
>>526 別に呼んでて異常じゃないと思うけどもっと専業のどこが悪いと
おもってるのか、ロジカルにいわないとこっちがDQNだぞ。まじで。
530名無しさん@HOME:02/12/25 22:49
農民含め、あらゆる勤労者を笑う資格が、専業にあるかってーの。
531名無しさん@HOME:02/12/25 22:49
ペット飼うなんてたいしたことじゃなくて、
散歩は子供にもできるしましてや働く大人なら言うまでもない。
それが専業さんの誇りだったならゴメンナサイね。
532名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
>>528 じゃぁ525の家の中のことは誰がやるの?
533名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
>529
ペットの散歩は誰がさせるのか?と意味ありげに聞いてきて、
誰でもできますよと言えばしつこく食い下がる人を笑ってるだけです。
534名無しさん@HOME:02/12/25 22:50
うわぁーーー田舎で農家だったら、都会で専業の方がいい!
絶対どっちがいい!!
535名無しさん@HOME:02/12/25 22:51
>532
そんなの家族で分担&協力。
兼業なら普通。
536名無しさん@HOME:02/12/25 22:51
>530 専業って無職になるの?
537名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
遅くまで働いてる人が偉いって・・・今時の価値観とはちょっとずれてる?
538名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
田舎だと家の中のことってパートで働いてても
女の仕事なんだよね。専業になりたいよ。
539名無しさん@HOME:02/12/25 22:52
散歩なんか30分早く起きればいいだけ
540名無しさん@HOME:02/12/25 22:53
「構造改革」主婦も揺れる 350人ネット意識調査
    専業志向」強いが夫の失業「不安」7割
     半数が「正社員希望」実際働く時はパート
  小泉内閣は昨年,税制や社会保障を「専業主婦」モデルから「共働き」
モデルへ転換する方針を打ち出した。これは主婦の「構造改革」ともいえる。
この状況に直面した主婦たちは,どんな思いでいるのだろうか。年収130万円
未満の妻たち350人にインターネットでアンケートをしたところ,理想は専業主婦、
でも,夫の失業が心配。充実感のある仕事をしたいけど,たぶんパートかな。だから,
娘には専業主婦にはなってほしくない。回答からはこんな複雑な気持ちを抱える主婦像が
浮かび上がってきた。

>つーか、ロジカルもなにも、専業という生きかたの危ういことや脆さ自体、当の専業さんが
 いちばん身に沁みて感じてるようなんだけどね。
541名無しさん@HOME:02/12/25 22:53
>>538 うちは大姑までいるよ。スカスレで会おうね。
542名無しさん@HOME:02/12/25 22:54
540 必死だな。
543名無しさん@HOME:02/12/25 22:54
>538
パート=専業なので、パート程度の仕事なら家族の理解&協力も得にくいかも、だ。
544名無しさん@HOME:02/12/25 22:55
で、たかがパートで働いてるつもりなの?
545名無しさん@HOME:02/12/25 22:55
>542
オマエガナ
546名無しさん@HOME:02/12/25 22:56
545=540=一生働いて生きていきます!
547名無しさん@HOME:02/12/25 22:56
さ、本日のヒットは「犬散歩専業」ということで。
寝るとするべ。
548名無しさん@HOME:02/12/25 22:57
>546
よほど腹に据えかねたかね。
549名無しさん@HOME:02/12/25 22:57
>>546
働ける限り、一生働きたいものだが。
550名無しさん@HOME:02/12/25 22:58
うちの旦那は奥さんを働かせるなんて
恥だって考えてるタイプなんだけど・・それも
このスレではいけないのか?
551名無しさん@HOME:02/12/25 22:58
なんか専業さんの価値観って
働くこと=悪・忌避すべきもの

ってことになってない?
愚劣。
552名無しさん@HOME:02/12/25 22:59
>>550
旧人類
553名無しさん@HOME:02/12/25 22:59
でも専業の人がいれば大型犬かえるよ。
いつかは欲しいなっ。かわいいシェパード♪
554名無しさん@HOME:02/12/25 23:00
なんか犬のことで鬼の首をとったかのような人がいるけど
夫婦共働きだと、そういう性格になりやすいと思われるから
やめて。おねがい。
555名無しさん@HOME:02/12/25 23:00
>>550
人それぞれだけど、私は、奥さんに
「働くな」と言う人は恥ずかしいと思ってます。
556名無しさん@HOME:02/12/25 23:00
>550
だからと言って、それに反撥するどころか、むしろ便乗して専業やってまーす
ってのもアホだな。
557名無しさん@HOME:02/12/25 23:01
じゃあ、大型犬散歩専業ってことで。
おやうみ〜
558名無しさん@HOME:02/12/25 23:01
シェパードいいね〜
559名無しさん@HOME:02/12/25 23:01
>554
当の専業さんが何言ってんだかw
560名無しさん@HOME:02/12/25 23:02
>554
とったって言うか、「とられた」と思ってるんでしょw
561名無しさん@HOME:02/12/25 23:02
ジサクジエーンみっともなーい。
562名無しさん@HOME:02/12/25 23:03
たかが正社員で威張るられても・・(爆笑
563名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
>>550
働くなとは言われて無いけど。でもお嫁入りの時に
実家から相続した不動産に色々税金がかかるので
それは、旦那にだしてもらっては悪いから
人に貸したり駐車場とかにしてるけど。
564名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
>>562
「必死だな」
という言葉は、こういうレスの為にあるんだなぁ シミジミ
565名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
コリーもいいなあ
シェルティじゃなくてコリー
いや、シェルティもかわいいけど大型に憧れる
566名無しさん@HOME:02/12/25 23:04
爆笑したい時はタイプミスしないように落ち着いてね。
567名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
嫁が働いてる男は負け組み。
568名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
秋田犬〜
569名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
威張るられ?
570名無しさん@HOME:02/12/25 23:05
グレートピレニーズ
571名無しさん@HOME:02/12/25 23:06
うちはアフガンだから、飼いかた気をつけないと
大事故になるにょ。
572名無しさん@HOME:02/12/25 23:07
今の時代、嫁が働かない男が完全に負け組だよ。
嫁働く/働かないで、宝くじに当る/当らないくらいの
可処分所得の差が出てくる。
節約生活を潔しとするなら、嫁飼うのもいいんだけどさ。
573名無しさん@HOME:02/12/25 23:07
働いてるのが奥さんの意思だったらいいけどね。

結局嫁を働かせなきゃやってけない男ってなさけなーい。
574名無しさん@HOME:02/12/25 23:09
私は離婚子アリ女が税金で子育てをする方が許せない。。。
575名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
てっか、1は脳内結婚しているだけのただのイキオクレ。
576名無しさん@HOME:02/12/25 23:10
嫁が働いてる男は負け組み。
577名無しさん@HOME:02/12/25 23:11
>結局嫁を働かせなきゃやってけない男ってなさけなーい。

こんな図々しく盗人猛々しい思考の女房を持つ男のほうが、よほど悲劇だよ。
旦那が胸張って言うコトバならともかく、飼われてる側が言うセリフ?
578名無しさん@HOME:02/12/25 23:11
1は脳内でキャリアウーマン(w
579名無しさん@HOME:02/12/25 23:11
急に専業さんのレスの知的レベルが急降下したように感じる。
580名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
嫁が働いてる男はまだまだ半人前。
581名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
1は脳内サラリーリーマン。
582名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
>573
わたしはあなたのような依存するのが当然的な考えの女は嫌いです。
583名無しさん@HOME:02/12/25 23:12
嫁が働いてるぐらいでいっぱしの社会人きどりwww
584名無しさん@HOME:02/12/25 23:13
レスする価値もない下らないものはスルーすればいいじゃん。
585名無しさん@HOME:02/12/25 23:13
嫁を働かせるのは低収入男。
ある程度高学歴だと嫁さんを働かせる=失敗した奴、だらしない奴。
586名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
自分の稼ぎが少ないと、専業を依存よばわり。
587名無しさん@HOME:02/12/25 23:14
一人で頑張って続けてくれ。
明日ヒマだったらまとめて読むよ。おやぅみ
588名無しさん@HOME:02/12/25 23:15
 低収入だと、高収入旦那をひがむようになる。
589名無しさん@HOME:02/12/25 23:15
>>587 自分と反対の意見が出ると一人が自作自演してる思い込む奴
590名無しさん@HOME:02/12/25 23:16
>585
本物の高学歴同士のケコーンだと、ヨメの就業継続志向も高いもんだよ。
旦那=高学歴でも、ヨメが短卒だったりすると、そういう偏見をもった
思考に陥りがち。
591名無しさん@HOME:02/12/25 23:17
>589
そうか、ジサクジエンだったのか。
そこまでは思わなかったよ。
592名無しさん@HOME:02/12/25 23:17
少子化社会における勤労者の
仕事観・家族観に関する調査研究
(財)連合総合生活開発研究所 2001年7月刊

今回の調査では、専業主婦の割合が最も高かったのは短大卒であった。
既婚女性の大卒以上の就業率、正社員率は最も高い。一方、短大卒者の
就業率が最も低く、専業主婦の割合が最も高い。大卒女性は、ダブル
インカムで、就業継続意識が強い。高卒者はパートで、家計補助的に
働いている人が多いが、夫の収入如何にかかわらず、現在の仕事を
続けたい人が多い。

本報告書の政策ニーズでは、以下のような大まかなまとめとなる。
  「低学歴→専業主婦志向→経済支援政策」
  「高学歴→就業継続志向→保育サービスの充実」
593名無しさん@HOME:02/12/25 23:18
女の学歴は、高学歴高収入男を捕まえる為だと
理解できない低学歴、勘違いした高学歴ウレノコリ。

どっちだ?
低学歴兼業ではひねりがなさすぎ。w
594名無しさん@HOME:02/12/25 23:18
「構造改革」主婦も揺れる 350人ネット意識調査
    専業志向」強いが夫の失業「不安」7割
     半数が「正社員希望」実際働く時はパート
  小泉内閣は昨年,税制や社会保障を「専業主婦」モデルから「共働き」
モデルへ転換する方針を打ち出した。これは主婦の「構造改革」ともいえる。
この状況に直面した主婦たちは,どんな思いでいるのだろうか。年収130万円
未満の妻たち350人にインターネットでアンケートをしたところ,理想は専業主婦、
でも,夫の失業が心配。充実感のある仕事をしたいけど,たぶんパートかな。だから,
娘には専業主婦にはなってほしくない。回答からはこんな複雑な気持ちを抱える主婦像が
浮かび上がってきた。

>つーか、ロジカルもなにも、専業という生きかたの危ういことや脆さ自体、当の専業さんが
 いちばん身に沁みて感じてるようなんだけどね。

ってこれって結局専業したいけど、旦那が不安定だからって話でしょ?
こんな例まで専業たたきに使うなんてアフォ?
595名無しさん@HOME:02/12/25 23:19
2001年 7月じゃぁなぁ・・・
596名無しさん@HOME:02/12/25 23:20
専業の生き方って情けない。
外の世界で渡り合っていけない負け組。
597名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
家庭板まできて、脳内イデオロギーを展開している低学歴。
低学歴には黙って働け。
598名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
生涯一労働者
599名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
>594
意識調査ということについて勉強すれ
年収130万円以下の専業の意識を問うアンケート結果だってば
600名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
そういえば大学の授業(教育社会学)でも習ったよ。
低学歴、すなわち学校教育での競争で「負け組」の女子ほど専業主婦志向が強い。
601名無しさん@HOME:02/12/25 23:21
まぁ端的に言って、専業は社会に出て働きたくないだけなんだよね。
そーゆーやる気の無さ&人生に対する諦念ってのは、低学歴者にありがち。
602名無しさん@HOME:02/12/25 23:22
たかが350人のアンケートで・・
603名無しさん@HOME:02/12/25 23:22
>600
何大学?
604名無しさん@HOME:02/12/25 23:22
学力ではなく、「精神」の負け組。
605名無しさん@HOME:02/12/25 23:23
上野千鶴子も、京都の某短大教授時代は学生のあまりの専業主婦志向の強さに
唖然としたって書いてたなぁ。
606名無しさん@HOME:02/12/25 23:23
眠い、脳内理論語りたければ男女板にでもいけば?
家庭板は5行以上のレスは誰も読みません。
607名無しさん@HOME:02/12/25 23:23
うちの旦那の職場では奥さん働いてる人
少ないけどなぁ・・
608名無しさん@HOME:02/12/25 23:24
>603
津田塾
609名無しさん@HOME:02/12/25 23:24
>602
300人以上ってのが、ま、最低ラインだろうけどね。>意識調査
610名無しさん@HOME:02/12/25 23:24
>>605 あとは誰が唖然としてたの?
611名無しさん@HOME:02/12/25 23:25
なんか、男女板からイキオクレかフェミかしらないけど
あふれてきてない?
誰もうえのなんとかなんて興味ないって。
612名無しさん@HOME:02/12/25 23:25
>607
どんな職場なの?
613名無しさん@HOME:02/12/25 23:26
>608
おー津田塾。さすがフェミ志向強いね。
恋ヶ窪。
614名無しさん@HOME:02/12/25 23:26
俺の職場で嫁さん働かしてる奴はいないな。
615名無しさん@HOME:02/12/25 23:26
ていうか、そのアンケート結果を覆すほど、
今ここにいる専業は高学歴ってことなんでしょ?
616名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
>615
唐突に男がおでましだよ!!
617名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
>613
鷹の台だよ。
618名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
所詮裕福な家の人間に労働者の気持ちはわからないんだ。もう寝る。zzz
619名無しさん@HOME:02/12/25 23:28
津田塾大学?聞いたことないな。DQNか
620名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>>614 俺の職場でもいない。

>>615 俺の奥さんまさに高学歴で専業。
621名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>616
ペットの話題の時から参加してる。ちなみに女だよ。
622名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>>616 さっきからいたぞ。少なくとも俺は男だ。 
623名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
偏差値の低い大学ほど学歴志向>津田
624名無しさん@HOME:02/12/25 23:29
>617
あ、そうだったっけ。
玉川上水沿い(ラバーズレーンだっけw)歩いてたのももうだいぶ前のことだもんな。
625名無しさん@HOME:02/12/25 23:31
>623
ま、それは認めますよ。
東大、ときには慶應落ちのコンプレックスの固まりみたいな人がうようよ。
626名無しさん@HOME:02/12/25 23:31
俺の職場では「結婚してもかみさんには働いてもらうよ」
といってしまった一言のせいで嫌われまくった香具師がいる・・。
そいつは今もお茶は自分で入れている。ご愁傷様。
627名無しさん@HOME:02/12/25 23:32
>>626 いかにも奥さんの収入目当て!?
628名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
ていうか結婚退職が惜しくない(惜しまれない)程度の仕事しかしてない人はやめればいいじゃん?
629名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
>>626
フェミ男は男女共にも嫌われるからな。
フェミ女でも実は男らしい男が好きだしな。
630名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
>「結婚してもかみさんには働いてもらうよ」
>といってしまった一言のせいで嫌われまくった香具師がいる・・。

なんでそれで嫌われるの?
631名無しさん@HOME:02/12/25 23:33
>627 
うん。マンションのローンで大変だったらしい。
結局奥さん、一人目の子は流産してたよ。お気の毒様。
632名無しさん@HOME:02/12/25 23:34
>628
まー現実はその通り。
で、専業チプ大量発生、と。
633名無しさん@HOME:02/12/25 23:36
>>625
身の程知らずってこと?
634名無しさん@HOME:02/12/25 23:36
専業の生き方って情けない。
外の世界で渡り合っていけない負け組。
635名無しさん@HOME:02/12/25 23:37
>630
日ごろから金の亡者で嫌われてたからかな。女性軍を
一度的にまわすと、ほんと、怖いよ。ちょっとでも
自分が損をするのが我慢できないタイプの香具師だったな。
自分だけ働くのは許せないっていう内容の話をしたあと
「結婚してもかみさんには働いてもらう」って言ったんだ。たしか。
636名無しさん@HOME:02/12/25 23:39
>633
そ。
637名無しさん@HOME:02/12/25 23:39
>635
確かにそういうヘタれた発想で妻を働かせるのはNGでつね。
ただそんな香具師は、妻の就業云々以前に嫌われてると思われ。
638名無しさん@HOME:02/12/25 23:40
職場でも女っていったら時間雇用の人だけだし。
やっぱり俺の周りに奥さんを働かせてる奴はいないなぁ・・。
639名無しさん@HOME:02/12/25 23:42
妊娠して仕事をやめたんだけど、
専業たたきの人っていつから奥さんにまた仕事に
就いて欲しいと考えてるの?
640名無しさん@HOME:02/12/25 23:42
>636  納得
641名無しさん@HOME:02/12/25 23:43
>>639
仕事辞めた時点でOUT。
642名無しさん@HOME:02/12/25 23:43
>>639 産んで2週間後。「出産してもすぐ働いてもらうよ」
643名無しさん@HOME:02/12/25 23:43
>639
辞める時点で既にNG
644名無しさん@HOME:02/12/25 23:44
>639
育児休業を取るという選択は最初から考慮外?
あるいは、どこかの段階で却下したんですか?
645名無しさん@HOME:02/12/25 23:44
>>641 やめなくちゃいけないんだよね。うちは。

>>642 4週間は寝てないといけないって聞いてますが
    結構きびしいんですね。
646名無しさん@HOME:02/12/25 23:45
>>642
の煽りが埋没しちゃったね。
647名無しさん@HOME:02/12/25 23:46
>>639
産休育休がちゃんと取れないような職場にいる時点で負け組。会社勤めならね。
648名無しさん@HOME:02/12/25 23:46
兼業です。
昔からなんで女ばっか子供できたら辞めなきゃならんのじゃぁ!
と思ってました。
649名無しさん@HOME:02/12/25 23:47
自分が育休取ったとき、いろいろ言う人もいたらしい。迷惑だとかなんとか。
その反面、一時のコストに囚われず長い目で見るべきだと、そんな人たちをたしなめてくれた先輩もいた。
650名無しさん@HOME:02/12/25 23:50
>>647
最初はずっと働いてもらいたいという話だったのに
「若いうちが華」と言う考えの上司変わってしまって・・・
やめざるを得なかったのです。
651名無しさん@HOME:02/12/25 23:52
結婚しても働け
出産してもすぐ働け
って・・・ここのスレの住人って・・
652名無しさん@HOME:02/12/25 23:53
>651
産休と育休のことを勉強してね。
653名無しさん@HOME:02/12/25 23:56
>652 それを踏まえた上で出産2週間後で
  働けって・・・。産褥って言葉しってる?
654名無しさん@HOME:02/12/25 23:57
>650
そんな一DQN上司の一存で辞めなきゃいけない事態に陥ること自体、
会社もDQN。
655名無しさん@HOME:02/12/25 23:58
>653
???
煽りにマジレスする人?
656名無しさん@HOME:02/12/25 23:58
>653
>>642のことを言ってるなら、あれは専業サイドからの煽り。
容易に悪意が読み取れるじゃん。
657名無しさん@HOME:02/12/25 23:58
>650
それじゃ、制度としてちゃんと機能してるとはとても言えないね。
「若いうちが華」で通ってしまう程度の仕事しかしてなかったあなたにも
責任はあると思うけどさ。
658名無しさん@HOME:02/12/25 23:59
>651
つか世間の目は専業に厳しくなってない?
この不況にお宅のご主人の会社大丈夫?専業してるなんてのんびりしてるわね。
との意見は増えているのでは。
659名無しさん@HOME:02/12/26 00:03
ばばぁは、さっさと会社からでていけ!!
この不況にいい歳していつまでも
会社にいすわられると迷惑なんだよ!

化粧の濃いブスすばっかの癖に!
660名無しさん@HOME:02/12/26 00:05
>659
定年まで働いて退職金数千万円もらいますよ。
661名無しさん@HOME:02/12/26 00:05
>>659
またDQN会社の社員が。
662名無しさん@HOME:02/12/26 00:05
>>656
おまえがつられてるんだよ。
663名無しさん@HOME:02/12/26 00:06
>661
あるいはそれを装った低学歴専業ちゃん。
664名無しさん@HOME:02/12/26 00:06
>>662
さあ、それはどうだか・・・w
665名無しさん@HOME:02/12/26 00:07
うぜぇええ。男はみんな若い女がいたほうが
嬉しいんだよ。汚いばばぁなんていらねーよ。
自己主張ばっかり強いし。いらねーよ。
666名無しさん@HOME:02/12/26 00:08
>665
社長になれたら、そんな会社にしたらどお?
なれたら、ねw
667名無しさん@HOME:02/12/26 00:08
確かに綺麗な女だったらいいけど・・・。
「ぬし」みたいになってえばり散らしてる
女っているよね。
668名無しさん@HOME:02/12/26 00:09
つーか665は専業だろ
669名無しさん@HOME:02/12/26 00:09
>>665
経験や熟練を必要とする職種の女性がいない=DQN会社
670名無しさん@HOME:02/12/26 00:10
現実はぶすばっかり。
671名無しさん@HOME:02/12/26 00:11
本当に仕事ができて、美人だったらいいけど
そういう人少ないよね。
672名無しさん@HOME:02/12/26 00:12
>671
なにが「いい」のかよくわからないけど、
ずいぶん悔しいらしいね。
673名無しさん@HOME:02/12/26 00:13
>>669
自分に経験や熟練したものがあると思いこんでる
ばか女。周りの男は早くいなくなって欲しいとおもってるぞ
674名無しさん@HOME:02/12/26 00:14
>>672
そういう女の人が職場にいたらいいな。の「いい」
675名無しさん@HOME:02/12/26 00:15
>673
ふふふ、何を思っていようと、何の効果もないけどねw
676名無しさん@HOME:02/12/26 00:16
セクハラだよー。仕事の能力と関係ないじゃん。
677名無しさん@HOME:02/12/26 00:18
ブス女ども30前にはさっさと専業になってくれ!
迷惑なんだよ。ビジュアル的に。他の会社から見ても
恥ずかしいよ。ばばぁばっかりだと。
678名無しさん@HOME:02/12/26 00:20
>677
だから社長になってそんな会社にしなさいって。
無理ならおとなしく引き下がりなさい。
つか、専業ちゃんか。
679名無しさん@HOME:02/12/26 00:20
確かに俺の職場には女は正社員ではいない。
奥さんを働かせてる男もいない。

そして677には禿同だ。
680名無しさん@HOME:02/12/26 00:20
>677
あんたがどう思おうが、こっちには何の関係もないけど?
681名無しさん@HOME:02/12/26 00:21
>>677
こういうこと言う奴に、仕事ができたためしはない。
こんな社員がいることの方が、よほど恥ずかしいや。
682名無しさん@HOME:02/12/26 00:21
っつーか、旦那が社長で専業やってる女も叩いてたぞこのスレ。
基本的に会社で見かけるやな女がこのスレの住人なんだよ。
683名無しさん@HOME:02/12/26 00:22
ばばぁども!30以上の女だけで会社をつくれ!
まさにうばすて会社(ぷ
684名無しさん@HOME:02/12/26 00:22
>682
叩かれたご本人様ですか?w
685 ◆WCFx2j9Bug :02/12/26 00:22
>677みたいな意見を他スレの専業叩きさんに
ぜひ言ってあげて欲しいなあ
主婦VS叩きよりよっぽど面白い(w
686名無しさん@HOME:02/12/26 00:23
「働かせる」って発想がそもそもわからんのだけど。
687名無しさん@HOME:02/12/26 00:23
>683
自らの妄想で(ぷ って・・・w
688名無しさん@HOME:02/12/26 00:24
>>684 おまえがたたいた女だな。
    職場で新人いびってるんだろ!男にくらべて
    たいした仕事して無いくせに社会人きどってんじゃ
    ねーよ。ってお前の周りの男はおもってるぞ!
689名無しさん@HOME:02/12/26 00:24
>>679は、妻に「働かされてる」のかなあ?
690名無しさん@HOME:02/12/26 00:25
>685
専業マンセーが低脳だという証を得て、専業叩きさんは大喜びでしょうね。
691名無しさん@HOME:02/12/26 00:26
確かに30以上の女がいなくなってくれると仕事がやりやすい・・。
絶対職場が華やいで イイ(AA略!
692名無しさん@HOME:02/12/26 00:26
>688
はいはい。でも生涯賃金4億円超だから、やめるのは勿体無くてね。
貧乏性でスマソ・・・
693名無しさん@HOME:02/12/26 00:27
よく言ってくれた!

677=神!!


ブス女ども30前にはさっさと専業になってくれ!
迷惑なんだよ。ビジュアル的に。他の会社から見ても
恥ずかしいよ。ばばぁばっかりだと。
694名無しさん@HOME:02/12/26 00:28
何の効果もない戯言で神と言われて嬉しいんですかねえ。
ジエン?
695名無しさん@HOME:02/12/26 00:30
>>693
自分の妻も、ビジュアル的に会社の迷惑にならないように、引き取ったのでつか?
696名無しさん@HOME:02/12/26 00:31
>>691
あーあ
あんた専業だろ。
さっきから変な男言葉使って低レベルの職場ネタ煽り繰り返してるけど、
ほんとみっともないよ。
ネナベでもなんでもいいけど、専業自身が腹の底でそんなこと考えてるかと
思うと虫酸がはしるね。
おとなしくしてりゃいいものを、同性の足引っ張るなって。
697名無しさん@HOME:02/12/26 00:31
さっさと会社やめてくれないと若い女の子が
はいってこないよ!おばさん社員に払うお金で
バイトの若い子何人か雇って働いてもらった方が
周りの効率もあがりそうだ。
698名無しさん@HOME:02/12/26 00:32
専業のハゲシイ自演が鑑賞できるスレとはここでつか?
699名無しさん@HOME:02/12/26 00:32
>697
絶対に辞めないよー
700名無しさん@HOME:02/12/26 00:32
>697
もういいってば。
701名無しさん@HOME:02/12/26 00:33
神が降臨したスレはここですか?

ありがとう677!俺の会社の入り口で

叫んでくれよ!たのむよ!
702名無しさん@HOME:02/12/26 00:34
ブス年増は早く会社やめろ!若い子だって仕事教えれば
十分出来るんだよ!若い方が能力あるし。ばばぁは
いらないんだよ!
703名無しさん@HOME:02/12/26 00:34
ヴァカ専業が一匹おおはしゃぎ!!!
発情期?
704名無しさん@HOME:02/12/26 00:36
>702
また暴走してるの?
早く寝なさい。犬の散歩あるでしょ?
705名無しさん@HOME:02/12/26 00:36
でも現実は新卒のウイウイしい女性が
いた方が職場って華やぐよね。4月は
みんな男の人態度ちがうもん。ムカ。
706名無しさん@HOME:02/12/26 00:36
>704
ナイス突っ込み。
犬専業まだ起きてるのか。
707名無しさん@HOME:02/12/26 00:37
>705
ハウス!
708名無しさん@HOME:02/12/26 00:37
ジエンはもうおなかイパーイ
しかもヘタクソだから胸焼けしちゃったYO!
709名無しさん@HOME:02/12/26 00:37
>>704 仕事のある自分が寝た方がいいのでは?
うちは犬の散歩はお手伝いさんにやってもらってるよ。
710名無しさん@HOME:02/12/26 00:38
デタ!お手伝いさん!
711名無しさん@HOME:02/12/26 00:38
はした金かせいで税金税金って男の方が絶対大変
なんだぞ!だったらせめて30過ぎたら退職しろ!!
目障りなんだよ、たるんだ顔晒してるんじゃねーよ。
712名無しさん@HOME:02/12/26 00:39
お手伝いさん雇うほどの家庭の主婦が暇にあかせて2ch。
ムダな人生。
713名無しさん@HOME:02/12/26 00:39
>>711
たるんだ腹も。つけくわえろ!
714名無しさん@HOME:02/12/26 00:40
>>712 そしてあなたも2ちゃんねらー
715名無しさん@HOME:02/12/26 00:40
>711
おまえの旦那も職場じゃ邪魔なんだよ。
ムダ飯食らうくらいならとっととリストラされろ!
716名無しさん@HOME:02/12/26 00:41
絶対うばすて山って欲しいよな。会社での
女なんて若い以外とりえないし。
717名無しさん@HOME:02/12/26 00:41
リストラするんならまずばばぁカラなんだよ!
お前の給料で若くて可愛い子を雇った方が
みんなのためなんだよ!
718名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
男の価値観を詐称する女ほど、下衆で育ちの悪さを感じさせるものはない。
719名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
>>711
はいはい、大変でちゅねー。
・・・わかったから、もう寝なよ。
720名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
>>713
口の横にくっきり入った線もくわえてくれ。
721名無しさん@HOME:02/12/26 00:42
>717
そうやって悔しがってくださるほど、嬉しくなっちゃいます。
もっと悔しがって。
722名無しさん@HOME:02/12/26 00:43
専業主婦って生きてて恥ずかしくないの?
723名無しさん@HOME:02/12/26 00:44
俺もここだけでいってやる!

笑うとしわの出来るババアはたのむから早く会社を辞めてくれよ!

・・・いってしまった・・・。
724名無しさん@HOME:02/12/26 00:44
ま、2chで時間浪費するくらいなら働けってことだな。
せめて2chやるはした金くらいは稼いでから、モノ言ったらどうだ?え?>>717
725名無しさん@HOME:02/12/26 00:45
オババ=ベテランとか思い込んでるオババは
早く逝っちゃってください。
726名無しさん@HOME:02/12/26 00:45
なんか、面白くなってきたから、もっとやって。
727名無しさん@HOME:02/12/26 00:46
>723
ここまでアホだと、ひょっとして専業サイドの馬鹿っぷりを演出して
逆に専業叩きを誘おうという、兼業サイドの陰謀かとも思えてくるねww
728名無しさん@HOME:02/12/26 00:46
>>724

パックとかしてねたら?しわが増えると
また男に嫌がられるよ。
729名無しさん@HOME:02/12/26 00:47
専業主婦で、しかも学生で、税金使いまくっていますが、何か?
730名無しさん@HOME:02/12/26 00:47
>728
ちんこ持ってるんだが。あんたと違って。
731名無しさん@HOME:02/12/26 00:48
女同士の争いって、ほんと醜いね。
732名無しさん@HOME:02/12/26 00:48
ていうか専業も追い詰められてるんだね。この必死さを見ると。
733名無しさん@HOME:02/12/26 00:48
俺の会社の制服みんなミニスカートにならないかなぁ。
そのためには一部のおばちゃんたちが邪魔になる。
うん。やっぱり30以上はいらないね。譲って32かな。
734名無しさん@HOME:02/12/26 00:49
いやー今晩はひさびさに活きのいいヴァカ専の暴れっぷりが見られて堪能したよ。
もう絶滅したかと思ってたけど、まだいるもんだねぇ。新参者かな。
735名無しさん@HOME:02/12/26 00:50
とりあえず丙午世代は勘弁だな。バブル経験して
つかえねー使えねー。そのくせブランドの話になると
目の色かえてしゃべってばっかりだ。
就職難で苦労してたくさん資格を取得してから
入社してきた20代半ばの女が一番だ。
736名無しさん@HOME:02/12/26 00:51
さっきから暴走してる専ちゃんって、わかりやすすぎ。
普通に働いてる男性をあまり知らないから、
絵に描いたようなアホ男しか演じられないんだろうなあ。
737名無しさん@HOME:02/12/26 00:51
30以上のミニスカート
見たくねえ〜
738名無しさん@HOME:02/12/26 00:51
>734
そんな専業さんの元気な姿wが見たくて、この手のスレが繁盛するってのに・・・
エンターテナー、配役に事欠かないわ。>専業
739名無しさん@HOME:02/12/26 00:51
>>735 ひのえうまは結構タブーだよ
    仕事しないもん。
740名無しさん@HOME:02/12/26 00:52
>>735
それって、自分の事かい?
741名無しさん@HOME:02/12/26 00:53
おえぇええーがにまたのミニスカート・・・・(うぷ
ちょっとはいて来る・・
742名無しさん@HOME:02/12/26 00:53
さっきから暴れてる専業は丙午=現在36歳のヴァヴァ様であると推測されます。
道理で職場描写が陳腐化してやんの。10年以上前に辞めた零細企業?
743名無しさん@HOME:02/12/26 00:54
30歳以上のミニすかーと!(wwwwwwww
744名無しさん@HOME:02/12/26 00:54
丙午って何?
745名無しさん@HOME:02/12/26 00:55
ある意味見たいぞ、丙午のミニスカート

博物館とかでね。
746名無しさん@HOME:02/12/26 00:55
>744
良い子は知らなくてよろすぃ。
747名無しさん@HOME:02/12/26 00:55
なんか妄想の内容が10年くらい時代ずれてると思うんだけど。
それ以降の社会を知らないかのような・・・w
748名無しさん@HOME:02/12/26 00:56
あーあー可愛い女の子でいっぱいの職場だったらなぁー
気が重いや。ババァばっかで。30歳すぎて自分も含めて
女性のこと「女の子たち」とか話すんだぜ!自分も含めて
だぜ!早くリストラされろってんだ!
749名無しさん@HOME:02/12/26 00:58
伝聞で聞いた話を脳内でまとめてるから、現実とのズレが見られます。
750名無しさん@HOME:02/12/26 00:58
>>748
いる!(藁
いるよ!うちのお局そうだもん。
一部同意するよ!
ヴァカ専、確信犯だな。
しまった、放置が正解でした。>ALL
752名無しさん@HOME:02/12/26 00:59
使用する用語も約10年ほどのタイムラグがありますなw
753名無しさん@HOME:02/12/26 01:00
>>751
だね。
で、しばらくしてから、「なに釣られてるの?ププ」とか言い出すつもり
なんだよね。アホくさ。
754名無しさん@HOME:02/12/26 01:00
いるよなーベテランぶってるバブル世代
お土産買っていっても、若い女の子に配ってもらおうとして
渡そうとすると、大変な事になるんだぜ。
自分を通してそういうことをしろって、えばる、えばる。

やっぱり、年齢を重ねると妖怪になるから
早くいなくなってもらったほうがいいかもね。会社で
斡旋すればいいんだよ。掃除のおばちゃんとかね。
755名無しさん@HOME:02/12/26 01:01
「なに釣られてるの?」は必死すぎた自分に気づいた時の照れ隠しの常套句ですから。
756名無しさん@HOME:02/12/26 01:01
もうしらけた
757名無しさん@HOME:02/12/26 01:02
おばばのミニスカート・・。今夜うなされそう。
758名無しさん@HOME:02/12/26 01:04
別に会社やめなくても30歳で転職してもらえばいいのでは?
ミニスカートが似合わなくなったら転職とか(笑
759名無しさん@HOME:02/12/26 01:04
もう少し知能犯なら面白かったんだけど、ちょっと下品すぎだよね。>暴れ犬専業
760名無しさん@HOME:02/12/26 01:05
笑った時しわが出来たら転職!
761名無しさん@HOME:02/12/26 01:06
今の時期、おババの再就職にはちょっと無理が、、、
762名無しさん@HOME:02/12/26 01:07
しわのこと気にするの、絶対女性だよね。しかもご年配。w
ネナベ専業の確たる証拠だわ。w
763名無しさん@HOME:02/12/26 01:07
専業の再就職はもっと無理でしょー。
764名無しさん@HOME:02/12/26 01:08
30過ぎて仕事もたいした事やってないおばさん
のほうがおげふぃんだ。おれの会社もこんな
おんなばっかりだ。
765名無しさん@HOME:02/12/26 01:08
>762
無意識って怖いね。
byフロイト
766名無しさん@HOME:02/12/26 01:09
>>764
30歳過ぎたら女じゃないでしょー。ちなみに俺の彼女は
シャワーの水はじくよ。
767名無しさん@HOME:02/12/26 01:10
四捨五入して40歳のオヴァヴァ専業が、深夜に必死にボード叩いて2ch三昧。
こんな人生の極北を感じさせる光景が、今、確実にこの日本のどこかに存在する。
768名無しさん@HOME:02/12/26 01:10
つか、いまどきミニスカで煽るってw
769名無しさん@HOME:02/12/26 01:11
ばばぁのミニスカート・・・おいおい勘弁してくれよーう
おれ日本刀もって会社で暴れちゃうよ。
770名無しさん@HOME:02/12/26 01:11
おババとは、兼業、専業を含めた30以上のおババの事を申す。
771名無しさん@HOME:02/12/26 01:11
あー「ミニスカ」ってのもバブルに踊った世代であることの証拠だ!w
ずりあな東京
772名無しさん@HOME:02/12/26 01:11
>>767
あ、それ私だわw
773名無しさん@HOME:02/12/26 01:12
年齢ごとにフロアを分けて欲しいよ。
30歳以上のババァのフロアは臭そうだ。
774名無しさん@HOME:02/12/26 01:13
ババァは罪。
775名無しさん@HOME:02/12/26 01:13
やっぱり妄想だけで叩くのは無理があるねえw
776名無しさん@HOME:02/12/26 01:14
>771
それを言うならワンレンボディコン
777名無しさん@HOME:02/12/26 01:15
ワンレンって何ですか?
778名無しさん@HOME:02/12/26 01:15
俺の職場の丙午はバツイチ子供2人
付き合ってる男のことを「彼」っていうんだぜ。
勘弁してほしーよ。
779名無しさん@HOME:02/12/26 01:15
だから丙午ってなによ!?
780名無しさん@HOME:02/12/26 01:16
>777
良い子は知らなくてよろすぃ。
781名無しさん@HOME:02/12/26 01:18
オババ隠すなヨ
782名無しさん@HOME:02/12/26 01:18
>779
まず、干支(えと、じゃなくて、かんし)を知っているか?
知らなかったら説明がすんごく長くなるので面倒なんだが
783名無しさん@HOME:02/12/26 01:20
>782
面倒じゃない程度に教えてくだされ。
784名無しさん@HOME:02/12/26 01:23
785名無しさん@HOME:02/12/26 01:23
うわー丙午ってきいただけで体がすくむ。俺の職場の
トラブルメーカー女。
786名無しさん@HOME:02/12/26 01:24
>783
http://www.bekkoame.ne.jp/~skydog/jukkan.html

ここ見れ。ブラクラが怖かったら「十干十二支」でぐぐれ
787名無しさん@HOME:02/12/26 01:25
で.ワンレンは?
788名無しさん@HOME:02/12/26 01:26
専業叩きのおばちゃん達って、お母さんも働いてたの?
789名無しさん@HOME:02/12/26 01:27
>787
バーコード頭の若い女ロングヘアバージョン
790名無しさん@HOME:02/12/26 01:27
話が、ずいぶんそれたな
791名無しさん@HOME:02/12/26 01:27
おばさん、たのむから












30歳以上で会社辞めてくれー
792名無しさん@HOME:02/12/26 01:28
>>789
Thanks
793名無しさん@HOME:02/12/26 01:30
専業叩きのおばちゃん達消えちゃった?
いつまでも、会社に居すわりそうだね.
794名無しさん@HOME:02/12/26 01:31
自分がトシのせいで会社辞めさせられたことが、そんなに悔しかったのかな。
で、30過ぎても働き続けられる人を叩く、と。
専業お得意の「叩く人は僻んでる」理論によると、そんな感じ?
795名無しさん@HOME:02/12/26 01:32
ワンレン ワンレングス(one length)の略。
まっすぐに髪を切りそろえるカット方法。
よく「ぱっつん」とか言われてるやつです。
796名無しさん@HOME:02/12/26 01:33
専業叩きのおばちゃんたち、なんか年齢がみえたような
きがする・・。
797名無しさん@HOME:02/12/26 01:34
>796
あなたの年齢は36才だったよね。w
798名無しさん@HOME:02/12/26 01:35
丙午の意味はわかりました。産休>All
でもこれって誰もが知ってる言葉なの?
当人たちとその親くらいしか知らなそう。
799名無しさん@HOME:02/12/26 01:35
男の本音を専業の仕業と考える
あたりからもう女じゃなくて
「妖怪」「化け物」の領域だな。

早く4月にならないかな。
可愛い女の子が待ちどおしい。
800名無しさん@HOME:02/12/26 01:35
800 ばばぁ
801名無しさん@HOME:02/12/26 01:36
>>794
悔しいっていうか、
見てて哀れ
802名無しさん@HOME:02/12/26 01:37
>>798
「あたし、丙午なのー生まれが特別なのー」って仕事しない女が
いるんだよ俺のしょくばに。知りたくもなかったよ。
803名無しさん@HOME:02/12/26 01:37
>802
DQNな会社なんだからしょうがないでしょ。
804名無しさん@HOME:02/12/26 01:37
男の本音! プ
805名無しさん@HOME:02/12/26 01:38
>>797
俺もうま年だけど丙午じゃないぞ。
806名無しさん@HOME:02/12/26 01:38
>>798
丙午、だけが特に有名なのさ。
丙午生まれの女は男を滅ぼす(だったっけ?)っていう
迷信があるから。
だから丙午生まれの人口は他の年生まれの人口より少ない。
807名無しさん@HOME:02/12/26 01:39
昭和53年か?
808名無しさん@HOME:02/12/26 01:40
イエローキャブがそのまま俺の会社に越してくれば・・・(うっとり
809名無しさん@HOME:02/12/26 01:43
イエローキャブって何?
810名無しさん@HOME:02/12/26 01:50
専業主婦は少子化を招く(先進国女性労働力率と特殊出生率の相関より)
専業主婦は児童虐待をおこなう(東京都福祉局の統計より)
専業主婦は家事をしない(出来合総菜利用率のアンケートより)
専業主婦は国家に規制している(配偶者控除による国家負担年間約1兆4000億)
専業主婦は年金を破綻させる(専業主婦に対する将来の給付金年間8兆円)
811名無しさん@HOME:02/12/26 01:52
専豚がむかつく
812名無しさん@HOME:02/12/26 01:54
専業嫌い By ヒキ
813名無しさん@HOME:02/12/26 01:54
現在、早稲田大学政治経済学部経済学科5年生(学籍番号 a9822733)早稲田大学スペイン語研究会所属の在日朝鮮人、
本名「金(キム)」ハンドルネーム「沢村卓哉」26歳はエキサイトフレンズという出会い系サイトで年齢を偽り、知り合った
中学1年生〜30代人妻までの女性とみだらな行為を繰り返している。そして出会ったばかりの中高生を巧みに騙し、 あろ
うことか膣内射精を繰り返している。そしてその行為を早稲田大学ナンパ研究会というサークルの専用掲示板で詳細に報告
している。2002年だけで54名の女性をその毒牙にかけておりもはや見過ごす事のできない段階にまできているので、これ以
上の被害者を出さないために告発に踏み切った。キムの悪事の証拠は全て彼の携帯電話の通話記録にある。記録されてい
る女性の電話番号に連絡をとれば、淫行の裏づけはすぐ取れる。警察の捜査を要求する.
早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://ime.nu/www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
沢村卓哉の日記 http://ime.nu/www.diary.ne.jp/user/31935/
http://web.archive.org/web/20010802030758/sv.mcity.ne.jp/D/2336/
キムのメールアドレス [email protected]
早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://ime.nu/www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEXパルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)ジョジョ→処女KGB→高校生CIA→中学生 2年目勤務→2年生
早稲田大学広報室広報課
[email protected]
警視庁総合相談センター03(3501)0110
814名無しさん@HOME:02/12/26 02:10
専豚氏ね
815毒女ですが:02/12/27 02:57
計算してみたら、今年払った税金は
・所得税
・住民税
・健康保険税
で500マソを超えていますた・・・・(´・ω・`)ショボーン
それなりの収入があるから税率も上がるんだけど、
働けるのに働いていないというだけでそれらを免除されている
専業主婦は正直言って許せない。
少なくとも、タダで住民サービスを受けて当然、みたいな顔だけは
やめてほしいです。マジで。
配偶者控除なくなるんだよ
知ってた?>毒女
817名無しさん@HOME:02/12/27 03:00
将来の国家を担う子孫を増やすことのできない毒女が
生きてる間だけでも多く税金を払うのは当たり前。
818名無しさん@HOME:02/12/27 03:00
>>815
免除ってゆーかさ、じゃ、専業も働けってこと?
それとも旦那が払えってこと?
専業は収入がないからね〜
819名無しさん@HOME:02/12/27 03:00
ところで健康保険税って一体。。。
820名無しさん@HOME:02/12/27 03:02
だから配偶者控除なくなるんだから
もう専業が税金どうのこうのいわれる筋合いないんじゃないの
821名無しさん@HOME:02/12/27 03:02
専業主婦です。ゲフ
822名無しさん@HOME:02/12/27 03:02
>820
なくなるのは配偶者特別控除じゃなかったっけ?
823名無しさん@HOME:02/12/27 03:03
ほんとだ。ぷぷ
健康保険税って・・・(w
824名無しさん@HOME:02/12/27 03:03

今年もクリスマス一人で過ごしてしまった毒女の機嫌が悪い時期だね
825名無しさん@HOME:02/12/27 03:06
でお正月は親戚中から「まだ結婚しないの?」「彼氏いるの?」と
聞かれまくるんだよ
可哀想 毒女
826名無しさん@HOME:02/12/27 03:06
つーか働けるのに働かないことで、所得税を納めることを放棄してることは事実。
専業は公共施設いっさい使うな。
827名無しさん@HOME:02/12/27 03:08
つーか、働く働かないは個人の自由。
828中卒土木作業員:02/12/27 03:16
俺も話しにまぜてくれ。
829毒女ですが:02/12/27 03:32
反応ないだろうと思って来てみたら
結構ついててビックリしました・・・(^^;

>>825
バツイチなんですよ。今年離婚したばっか。
子供もいます。だから子孫を増やさない云々は的外れ。
彼氏いるの?と聞かれると確かに辛いですね。ショボン

ちなみに私の住んでる自治体では、
健康保険税って言うんですよ。国民健康保険のことね。
親子とも丈夫で、めったに医者にもかからないのに毎月6万以上。
これよりずっと安い額で一家全員医療を受けている専業家庭には
正直言って腹が立ちます。
専業主婦や、その子供たちの医療費を払ってやってるような気がする。
830名無しさん@HOME:02/12/27 03:34
国民健康保険なら、旦那が社会保険払ってる人は関係なんでは?
831名無しさん@HOME:02/12/27 03:35
>>829
どうして、国民健康保険払わないといけないの?
会社の社会保険はないの?
それに、めったに医者にかからないのなら払うのやめたら?
832毒女ですが:02/12/27 03:37
あ、あと配偶者特別控除の廃止ですが、
廃止っていってもせいぜい年数万円の負担が増えるだけでしょ?
年間500万超の税金を払っている身からすれば、
それくらいガタガタ言わずに払えよ、って感じです。
833名無しさん@HOME:02/12/27 03:38
毒女さんは、収入多いからいいじゃん。
834名無しさん@HOME:02/12/27 03:38
つーか、収入多いの自慢したかっただけでは?
835名無しさん@HOME:02/12/27 03:40
どうでもいいが税金年間500マンってすごいねぇ。
職種はなに? >罰一毒女殿
836名無しさん@HOME:02/12/27 03:40
どうでもいいなら聞くな
837名無しさん@HOME:02/12/27 03:41
>835
小室の元妻、とか。
838毒女ですが:02/12/27 03:42
>>830
社会保険だって、旦那が家族の分を人数分払ってるわけじゃないでしょ。
そのシステムに加入している独身の人や共働きの人が全体として、
専業家庭の妻や子供の分を負担していることになるんですよ。
確かに私が直接文句を言うことではないかもしれないが、
専業家庭が優遇され、他にしわ寄せがいくって点では国保と同じ。

>>831
自営業なんです。
そうですね、やめちゃおうかな。しわ寄せされたくないし・・・
貴重な示唆をありがとうございます。(^^)
839名無しさん@HOME:02/12/27 03:43
>>835
南果歩とか。
840名無しさん@HOME:02/12/27 03:44
では、毒女さんは専業の人が働けばいいと思ってるんですか?
それとも旦那が多めに払えばいいということですか?
841毒女ですが:02/12/27 03:46
>>835 職種はなに?
上にも書きましたが自営、というかフリーランスで。
小室氏の元妻ではありません(w 
842名無しさん@HOME:02/12/27 03:48
>841
漫画家とか?
843毒女ですが:02/12/27 03:51
>>840
理想を言えば、皆が働いて納税してほしい。
(本人や子供の病気・障害など、やむを得ない事情のある場合を除く)
働けるのに働かないという道を選ぶのは各人、各家庭の自由だけど、
その場合は旦那が公共サービスを受ける人数分の税を払ってほしい。
844名無しさん@HOME:02/12/27 03:52
>843
正論ですな。パチパチ
845名無しさん@HOME:02/12/27 03:54
じゃ、私も年が明けてから仕事探そう。
846毒女ですが:02/12/27 03:57
>>842
限りなく近いーーーッ!が、漫画家ではありません(w
こんな時間に迫り来る納期から逃避して2chを覗いてるくらいなので、
机に向かってコツコツ1人で作業する仕事なのは確かです。
どうにか軌道に乗って、ここ2、3年収入が増えてみると、
何だかんだと莫大な税をとられることに愕然としてしまいました。
まさに「むしり取られる」という感覚です。
年収が億単位のほんとの金持ちなら、取られる額が多くても
残る額も多いので諦めもつくかもしれないけど(経験ないので想像)、
所得税率がちょうど37%になってしまったくらいの、
私程度の中途半端な収入層はハッキリ言って一番つらいです。
847名無しさん@HOME:02/12/27 03:58
イラストレーターさんか。
なんでもいいや。
ガンガレ!
848名無しさん@HOME:02/12/27 03:59
がんがれ!>毒女さん

私は専業だけど、たしかに申し訳ないね。
これからはなるべく公共の施設は使わないようにするよ。
849毒女ですが:02/12/27 04:06
>>847 >>848
ありがとうございます・・・・ウルウル
専業だから公共の施設を使いにくいというのも困りますね・・・
だからこそ皆が人数分納税すれば、誰もが堂々と施設を使えて、
役所に納税者としてガンガン文句や要望も言えて、
そのほうがずっといいと思うのですが。
850名無しさん@HOME:02/12/27 11:24
既婚でも子供いなくて、共働きだと
独身者と同じ税率なんだよね〜
でもって、私も自営業。
毒女ですが さんに心から賛同するよ。

働ける人は働いて、税金納めようよー
ダンナがその分稼いでいるとゆーのなら、その分納めてよー。
851名無しさん@HOME:02/12/27 11:45
>所得税率がちょうど37%になってしまったくらいの、
>私程度の中途半端な収入層はハッキリ言って一番つらいです。
最高税率じゃないか。
何処が辛いんだ?
852名無しさん@HOME:02/12/27 11:47
年収いくらだと所得税率37%になるんですか?
853名無しさん@HOME:02/12/27 11:48
>>843
>働けるのに働かないという道を選ぶのは各人、各家庭の自由だけど、
>その場合は旦那が公共サービスを受ける人数分の税を払ってほしい。

専業ですが・・・この意見には賛成。
大人一人 いくらって納めるのが良いと思う。
854名無しさん@HOME:02/12/27 13:56
課税所得(年収)が1800マソ以上だと37%だよ。
855名無しさん@HOME:02/12/27 13:58
専業チュプ社会の租大ごみ
856名無しさん@HOME:02/12/27 14:07
>>854
1800万X0.37だったら500万にならないよォ
700万だよ。
857名無しさん@HOME:02/12/27 17:42
専業って口うるさい垂れ流し幼児と同等だね。
858名無しさん@HOME:02/12/27 17:46
専業しね
859名無しさん@HOME:02/12/27 17:50
働けるくせに働かないのって乞食と一緒かもしれません。

私も働こうっと。
860名無しさん@HOME:02/12/28 08:27
専業主婦=粗大ごみ
861名無しさん:03/01/04 01:45
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
862名無しさん@HOME:03/01/04 19:11
専業主婦ってDQN並にいろんな板で叩かれるよね
あ、専業=DQNだからあたりまえか
863名無しさん@HOME:03/01/04 21:46
社会の害毒、893さんは生活保護受けた上税金も一切払ってない人
おおいらしい。
864名無しさん@HOME:03/01/04 21:52
あたしは専業主婦を自認しているのに、
今年から申告課税しなくちゃならない。
ものによって源泉分離と申告があるから、
計算するのが滅茶苦茶面倒くさい。

趣味でやっている投資に何で税金がかかるのかな?
865名無しさん@HOME:03/01/06 22:43
これもあげとくか
>>864
落ち着いて文章読み返してみろ
かなりデタラメだぞ
>864

趣味でやっている相続に何で税金がかかるのかな?





と言い出しそう。
868山崎渉:03/01/12 19:20
(^^)
869名無しさん@HOME:03/01/16 16:13
専業も仕事してる。
870名無しさん@HOME:03/01/17 15:18
しかたないやんー
あきらめー
がんばれー

871山崎渉:03/01/20 21:39
(^^;
872名無しさん@HOME:03/01/29 18:12
うーーん
私は最近から働きはじめたけどぉ
私が働くために結局、専業主婦にお世話になってます(母のこと)
なかなか時間的にいい職ないしさ
税金でどこまでしてくれるのかなぁ?
兼業主婦で専業主婦に(母とか姑)世話になったこと一度もない人って
私のまわりでは聞いたこと無い・・・・・・
託児所にも預けてるけどねぇ高いし病気もらうし 大変だぁ
なんのために働いてるかわからんときが多い 仕事場の人にも迷惑かけまくり
私だけ子供と旦那に迷惑にならないように仕事するってすっごく腹たつ
旦那も考えてくれ
専業でも兼業でもどっちでも良い。確かに子供育てるのは
思った以上に金がかかる。だから多少の税金控除は良いじゃない。
それで少子化減れば、今がんばって働いている人にも「年金」って形で
帰ってくるでしょう。年金制度が崩れてたとしても、働いている人は
それなりに稼いで貯金もあるだろうから関係ないでしょう。
結局自分次第。小梨も小蟻も皆仲良くしましょうよー
874名無しさん@HOME:03/01/29 18:39
子供は病院にけっこう世話になるし、仕事場には迷惑かけるし。
母にも迷惑かけるし。収入減るし私も病気するし。
私が納税するのと、かかった税金
どっちが多いだろう・・・・私へこんでます。
独身時代は余裕だったのにぃ・・仕事いがいは全部マイペース
仕事中心でよかったのにぃ
>869
そうだね。
健康な専業小梨はただの家畜だと思うけど、旦那と子供の為に一所懸命
家庭の仕事をしている専業子蟻はいいと思う。
私は兼業小梨で、税金30%取られてムキー!って思う事もあるけど、
常識のあるマトモな子供を育ててくれれば何も言わない。
876名無しさん@HOME:03/01/29 18:48
>私が納税するのと、かかった税金
>どっちが多いだろう・・・・

よく意味がわからないけど、ぼちぼち頑張って。
877名無しさん@HOME:03/01/29 18:50
わたしゃ家畜かぁ。まあいいけど
あくまでも理想だけど
専業小梨だって家の中の事をちゃんとやって
社会に何かしら奉仕すれば構わない。(地区のボランティア活動とか)
それぞれ人として義務を果たせばいい。
879名無しさん@HOME:03/01/29 19:41
私、結婚して一年間は小梨専業してた。
あのころが一番楽しかったな〜。
海外旅行は3回ほど行けたし(夫置いて)、
ダイビングとかゴルフとかスノボとか。
週末は独身友人と朝まで飲んだり。(朝帰り)

小梨専業に戻りたい
880名無しさん@HOME:03/01/29 19:43
ここで、小梨専業とか、
専業に税金払いたくないとか、
いろいろ正論つけて述べられてるけど、
全然心動かされない。

払わなくていいものは払わないし、
払いたくない。
払わなくちゃいけなくなった段階で仕方なく払うよ。
881名無しさん@HOME :03/01/29 19:52
兼業さんが払っている税金で専業主婦に使っている分はきっと
びびたるもの。そんなことで目くじら立てるのはけち臭いし、
器がちいさい。
郵便局、昼間行ってみろ.防犯係とは名だけのクタビレタじいさんが
入り口のところで本読みながら船こいでるぞ。こういう人や、
実際なにに使っているのかわかんない無駄な国家予算とかほかのとこにも
怒りをぶつけろ!兼業で子供を保育園に預けている人だって月数万円ですむのは
税金の恩恵を受けているんだぞ。
専業のための税金が馬鹿らしいというのなら仕事辞めろ。
882名無しさん@HOME:03/01/29 19:59
払わないか、年金減額か選ばせればいい
883名無しさん@HOME:03/01/29 20:02
>878
「構わない」って・・・
兼業さんのお許しをいただかなきゃならないのか・・・
これだもん主婦は新聞も読んでないのかと
思われるわけだ。
どうにもならん連中多いな。
885名無しさん@HOME:03/01/29 20:24
>884
おまえは溜まった家事でもしてろ。
886名無しさん@HOME:03/01/29 22:44
私が仕事するようになったのは旦那が専業主婦をバカにするから
仕事、仕事ってね飲みに行ったり泊まりで遊んだり
家に殆どいなく全く家庭や子供や私に気を使わない
私だって子供のことも洗濯や雑用や掃除まったく考えないで
仕事さえしてたらいいんだったら私も仕事に専念したい!
俺が食べさせてるんだ!仕事してない人にはわからない!
なんて言われて旦那の勝手な都合を押し付けられるなら専業主婦したくない!
私も好きにする我慢するのあほらしい!いい気になるな
私も勝手にする!結婚制度なんかなくなれ!
税金納めるから子供産むのも育てるのも税金でやってくれ!
仕事してても結婚したら家事も育児も女がいちばんにやるようになってるのが
納得できん!男は女に甘えすぎ
887名無しさん@HOME:03/01/29 22:46
結婚制度がなくなればそれに甘えて結婚する女もいなくなるから
男にとってもいいことだろ!
888名無しさん@HOME:03/01/29 22:51
886の夫がひどい男だからって、男全体がそうではないぞ。
889名無しさん@HOME:03/01/29 23:06
つーか、>886は結婚しなければいいだけの話では?
890名無しさん@HOME:03/01/29 23:08
なんで専業を馬鹿にするような男性だってことが
結婚前にわからなかったのでしょう?
891名無しさん@HOME:03/01/29 23:11
私が専業だったころ
まわりの専業主婦友達のほとんどが
おなじようなことされてた
892名無しさん@HOME:03/01/29 23:14
半径500メートルで語られてもなあ
893名無しさん@HOME:03/01/29 23:15
>>886
男が女に甘えすぎだと??
甘えすぎなのは、女だろーーーーーーーが!!
家事なんか幼稚園児でもできる
894名無しさん@HOME:03/01/29 23:17
>>893
幼稚園児に何ができる?牛乳さえ自分でろくに
つげないくせに。
895名無しさん@HOME:03/01/29 23:20
>>886
一家の長が2ちゃんねらーなんて...ヤダナー。
896名無しさん@HOME:03/01/29 23:20
世間一般の幼稚園児は散らかし専門ですが?
897名無しさん@HOME:03/01/29 23:41
>>886
うわ〜、うちと同じ。
私も働きたいよ。
うちの夫は結婚してから、朝のゴミ出しなんて
数えるほどしかしてない(結婚今年10年目)。
子供を幼稚園に送ったことは一度もない。
夕食の支度なんてしたこと一度もない。
皿洗いも数えるほど。
そのくせ、専業をばかにして養ってやってるズラ大きすぎ。
じゃ、私も働こうかな、っていうと、
お前が稼いだって15万やそこら。
お前が外に出ると、俺の仕事に支障をきたすって。
898名無しさん@HOME:03/01/29 23:43
まあ、いま働けなくても、
下の子が小学2,3年生になったら
働くつもりです。
もう家に縛られたくない。
899名無しさん@HOME:03/01/30 08:28
>>897
全然変だと思わないんだけど。「養ってるズラ大きすぎ」くらいかな、
これはやだな、と思うのは。
あとは専業主婦がいるのなら当然しなくていいでしょ。役割分担なんだから。
○○したことない、なんて言って、あなただってまともに稼いだことないんでしょ。
15万やそこら、ってのも正しいんでしょ。仕方ないじゃん。
悔しかったら旦那さんより稼いで見返してやるしかないでしょ。
900名無しさん@HOME:03/01/30 09:20
うちのダンナも「俺がかせいでるんだから自由に使ったっていいだろ!」だって
そんなこと言ってそのとおりお金を使わせたら首がまわらなくなるっちゅうに
手取り20万の家庭なのに・・
出産のためやむなく仕事辞めたのに、うるさすぎ
こんなうるさいのなら痛い思いして子供産んだ私がばかみたい
少子化もあたりまえだよね・・
901名無しさん@HOME:03/01/30 10:58
>899
私も手取り15万でいいから働いて税金納めたいんだけど?
だから家の仕事は手伝ってほしいわけ。
世の夫たちは、家事のとばっちる受けるなら、
専業主婦でいてほしい、って思ってる人多いと思う。
902名無しさん@HOME:03/01/30 11:00
>900
ほんと、出産育児のためにやむなく専業するしかないよね。
派遣時代なら月30万はいってたのに。
子供を抱えて働くとなると、近所の事務とかパートとかに
なっちゃう。
903名無しさん@HOME:03/01/30 11:13
世の中には子供を抱えてフルタイムで働いている人も大勢いるよ。
一般企業の育児休暇は1年ぐらいのところが多いんだし。
904名無しさん@HOME:03/01/30 11:16
>903
同居してるか、近所に義両親なり両親なりが住んでるとか、
夫の仕事がそれほど激務じゃなくて協力的なんじゃないの?
>子持ちでフルタイム。
どこか助けてくれる人がいないと無理だよ。
インフルエンザで一ヶ月近く休んだりできる?
子供二人が順番にかかって、次に自分がかかったり。
905名無しさん@HOME:03/01/30 11:18
夫が月に2,3回泊まりの出張がある場合、
朝も早く夜も遅い帰宅。
家事はやらない。そんな夫を抱えて、
病弱な二人の子供を抱えて、フルなんかで働けないつーの。
906名無しさん@HOME:03/01/30 11:20
結局家事育児旦那の世話の大半をやるのは奥なわけで。
907名無しさん@HOME:03/01/30 11:20
ヘルパーさん雇えばいいだろ。
908名無しさん@HOME:03/01/30 11:23
>907
主婦がやってる仕事をお金を払ってやってもらうと
いくらかかるか知らないからそういうことがいえるんだろうね。
909名無しさん@HOME:03/01/30 11:23
>907
ヘルパーがいくらかかるか知ってんのか?
お前のバイトの時給よき高いぞ。
910名無しさん@HOME:03/01/30 11:24
安月給には無理か。
911名無しさん@HOME:03/01/30 11:25
専業がいなくなると、確実にその夫の労働能力が落ちると思うよ。
内助の功っていうのは存在するの。
だから年金免除なんて代物が存在するんじゃん。
912名無しさん@HOME:03/01/30 11:26
>>911
そのうち年金免除なんていう制度はなくなるよ。
実際、専業主婦の扶養控除もなくなるじゃん。
913名無しさん@HOME:03/01/30 11:26
>910
無理ですね。
誰かに不満足な仕事を高いお金出してやってもらうより
専業でいたほうがマシ。
夫の態度には我慢ならないが。
914名無しさん@HOME:03/01/30 11:26
専業ってどんどん減ってるでしょ。
配偶者特別控除もなくなるし、消費税も上がるだろうし、
ほっといても多くの自称「働かなくても大丈夫だもん」専業が
現実を知る時は近いって。
今はまだ多いからね、叩きの対象になるのだろうけど、そのうち
誰もが忘れ去るのでは
915名無しさん@HOME:03/01/30 11:28
>912
なくなろうが、専業しなくてはいけない立場は変わらないよ。
それだけの仕事が家庭にはあるから。
916名無しさん@HOME:03/01/30 11:28
>「働かなくても大丈夫だもん」専業
こんなの一部でしょ。
大多数は働きたくても働けないのでは?
ったくこういう発言する人ってどういう人?
917名無しさん@HOME:03/01/30 11:29
早くお掃除ロボットが実用化されると良いなぁ。
918名無しさん@HOME:03/01/30 11:29
>914
子供が大きくなってそれほど手間がかからなく
なった人は働きにでるんじゃないの?
子供が小さいうちはまだ専業するという選択しかないよ。
919名無しさん@HOME:03/01/30 11:30
今日は貧乏専業しかいないのね。
920名無しさん@HOME:03/01/30 11:31
公務員とか大企業でないと無理でしょ。
子供小さいのに仕事も頑張ってる!って威張る人は
それがどれだけのものに支えられて実現してるものか
考えたほうがいいかもね。
全部自分の力って思って人を見下してる人多すぎ。
921名無しさん@HOME:03/01/30 11:31
>919
ほとんどが貧乏専業じゃないの?
家事を外注にだすほど豊かじゃないよ、普通。
922名無しさん@HOME:03/01/30 11:33
>921
つーか、専業なのに家事を外注にだすって何?
923名無しさん@HOME:03/01/30 11:33
全員共働き推奨!みたいな意見もわかるけど
日本がスウェーデンみたいな国になったら嫌だな、正直。

>919
子供が小さいうちはお金無い家が殆どだと思う。
924名無しさん@HOME:03/01/30 11:33
>920
ほんと・・。
周りの妻がフルで働いてる人って同居して
家事子供の面倒すべて親任せって人ばかり。
はっきりいってうらやましい。
925名無しさん@HOME:03/01/30 11:34
>922
外に働きに出る場合ってこと。
926名無しさん@HOME:03/01/30 11:34
>>920
誰も威張っていないと思うけど。
大体、そんなに公務員と大企業がいいんだったら、
どうしてそういう職に就かなかったの?誰にでもそういうチャンスはあるのに。
927名無しさん@HOME:03/01/30 11:36
PC持ってる時点でそれほどビンボーとは思えない…
928名無しさん@HOME:03/01/30 11:36
うちの親は自営だけど、正直大嫌い。
働いて、家事、教育も立派にやりとげたって思ってるよ。
口うるさかっただけじゃん。
929名無しさん@HOME:03/01/30 11:37
皆が公務員になろうと・・・
半島教育しなきゃな。
930名無しさん@HOME:03/01/30 11:38
フルタイムで働いた後、家事もほとんどやってた小梨の頃はきつかったなー。
職場復帰したら、旦那にも家事は分担させるつもり。


どうせやってくれないだろうけどさ・・・
931名無しさん@HOME:03/01/30 11:38
>926
結婚前は大企業に勤めてました。
でも職場の雰囲気ってあるでしょ。
結婚した女を置いておくより、新しい若い女の子を
入れたいでしょ、会社だって。
夫がよっぽどの安月給だったら共働きを
余儀なくされるのかもしれないけど。
小梨のときは派遣をしていました。
932名無しさん@HOME:03/01/30 11:40
>>926
すべての人がそういう職場につけるわけじゃない。
933名無しさん@HOME:03/01/30 11:40
こんど立候補して、法律いじってくれよ・・・



と言ってみるテスト
934名無しさん@HOME:03/01/30 11:41
>926
そんなあなたはどこにお勤めですの?
935名無しさん@HOME:03/01/30 11:42
>>927
専業できる時点でそれほど貧乏じゃないです。
でも、働くとなったら別。
小さい子供を抱えた妻が働くと
妻が専業でいる以上に犠牲が大きいの。
936名無しさん@HOME:03/01/30 11:42
思い出した。
近所の公園で一日中、政治や日本の在り様や
一般に対する嘆きをつぶやいてる浮浪者いるよ。
知的な香りのする臭汚いオサーン。
937名無しさん@HOME:03/01/30 11:43
専門職につける能力がない人は専業主婦しか
選択肢はないってことです。
私なんか事務OLだったから寿退社しか選択肢はなかったよ。
手に職がある人はいいね。
938名無しさん@HOME:03/01/30 11:43
>936
だから?
939名無しさん@HOME:03/01/30 11:45
>938
何か?
940名無しさん@HOME:03/01/30 11:45
専門職であろうとなかろうと恵まれた人ですよ。
子供いても仕事できてるのは。
事務でもたまたま女性の居やすい会社だと
子供いても働きやすい。
友達は看護婦だったけど出産してヘルニアになって
止めざるを得ませんでした。
看護婦は立ち仕事、不規則だからね。
941名無しさん@HOME:03/01/30 11:45
一般に対する嘆きをつぶやく浮浪者=やむを得ず専業をしてるチュプってことでつ。
942名無しさん@HOME:03/01/30 11:46
>935
なにをそんなにムキになってるの?
943名無しさん@HOME:03/01/30 11:46
>935
働いて得たお金で外注するより
やりくりして自分で家の中の事やったほうが効率いいってことですな。
実際そういう家が多いのでしょう。
944名無しさん@HOME:03/01/30 11:46
一般に対する嘆きをつぶやく浮浪者=専業を叩いて喜ぶ無力なヤシ。
945名無しさん@HOME:03/01/30 11:47
>941
はいはい、仕事してるんでしょ?
昼休みだよ。昼飯食いにいきなョ。
946名無しさん@HOME:03/01/30 11:47
>936
お前みたいに、公園で一日中浮浪者観察してる暇なんてねーよ。
947名無しさん@HOME:03/01/30 11:47
便所掃除程度とちがうん?
948名無しさん@HOME:03/01/30 11:47
程度にもよるけど、ヘルニアになったら大抵の仕事はきついよ。
寝ながら出来る仕事以外は・・・。
          by ヘルニア経験者
949名無しさん@HOME:03/01/30 11:48
便所掃除をバカにするな
950名無しさん@HOME:03/01/30 11:48
>946
ここをうろついてる分だけ立派ってか?(大藁
951名無しさん@HOME:03/01/30 11:48
>940
私も働いて外の空気吸いたい。
952名無しさん@HOME:03/01/30 11:49
>949
ごめんよ。いつもキレイにしてくれてアリガト。
953名無しさん@HOME:03/01/30 11:49
公園おばさんはまだいるの?
954名無しさん@HOME:03/01/30 11:50
ここで兼業を叩いているヤシの仕事は、雑用程度のチンケな仕事だろ。
たまたま運がよくて仕事続けていられるけだよ。天に感謝しる。
955名無しさん@HOME:03/01/30 11:50
>>953
逝ってきたら?
>>940
私も元保育士でね、
出産したら復帰する予定だったけど、
ヘルニアになってしまったので復帰出来なかったよ。
程度にもよるって>>948が書いてるけど、
半端じゃないくらい痛いよね。寝られない日もあるしね。
957名無しさん@HOME:03/01/30 11:50
>954
兼業→専業???
958名無しさん@HOME:03/01/30 11:51
>>957
はい
959名無しさん@HOME:03/01/30 11:52
公園おばさん、そろそろ公園にご出勤の時間では?
960名無しさん@HOME:03/01/30 11:53
専業を叩くことで楽になれるんですか?
961名無しさん@HOME:03/01/30 11:53
公園おばさん=公園で寂しく弁当をむさぼる局OL。
962名無しさん@HOME:03/01/30 11:53
ご飯の時間だよ。
963名無しさん@HOME:03/01/30 11:53
私のいとこ傲慢なんだ。
子供の送迎から御飯作りまで実母にまかせっきりの兼業。
やり方には憎たらしい程口だけ出す(おば談)らしい。
自分は兼業こなして立派だと思い込んでる。ジャイアンじゃん。
964名無しさん@HOME:03/01/30 11:54
1000鳥行きますか。
965名無しさん@HOME:03/01/30 11:55
職場の若いOLに嫌がられてるんだよな。
お昼も1人でパソですかぁ?
966名無しさん@HOME:03/01/30 11:57
>963
そうそう、自分は専業(母)に世話になってるのに
兼業ってだけで偉くなった気分なんだよね。
967名無しさん@HOME:03/01/30 11:57
ここでスキーリして仕事がんがれぇ。
968名無しさん@HOME:03/01/30 11:57
専業だけど、歩いて10分のところに実家があるから、
毎日行って、家族分のご飯も作ってもらってる。
家の掃除&洗濯もしてもらってるし。
皆に羨ましがられてますw
969名無しさん@HOME:03/01/30 11:57
>968
家事くらいしろよ、バカ。
970名無しさん@HOME:03/01/30 11:58
>966
顔つきもゴーマンそのものになってるの。
でも、ケコーン式なんかで会うと
すげぇ専業の私を意識してやがる。うぜ
971名無しさん@HOME:03/01/30 11:59
まだ、すっきりしないかな?
972名無しさん@HOME:03/01/30 11:59
>970
わかる。
顎が上がってて目つきは斜め45度上。
973名無しさん@HOME:03/01/30 11:59
でもさ〜。
いま不景気だし、社会の風潮が専業はちょっと・・
という雰囲気ってある。
友達で売れ残ってる子たち(30代)がほとんど、
専業志向なんだけど、まったく結婚相手見つけられないみたい。
恋人は見つけられるけど、
仮にその男と結婚しても専業させてくれないor甲斐性なし。
いま私がこうやって専業できるのって
これもまた恵まれてるのかな・・とも思う。
974名無しさん@HOME:03/01/30 11:59
>>969
え?母がそうしたいって言うんだし、親子で納得してるんだからいい
と思ってるけどな。子育てはちゃんとしてるつもり。
975名無しさん@HOME:03/01/30 12:00
がんばれ!公園おばさん。
鳩と浮浪者が待ってるぞ。
976名無しさん@HOME:03/01/30 12:01
>>970
裕福じゃないと専業できないから、あなたが妬ましいのよ。ほっとけ。
977名無しさん@HOME:03/01/30 12:01
>974
でも自慢したらあかん
>>969
実家の親に預かってもらって育児しているとは言えません。
979名無しさん@HOME:03/01/30 12:02
>974
お母さんって・・・
980名無しさん@HOME:03/01/30 12:02
近所にいた自営兼業のドキュは自分の子が
「活発」だと言い張る。
よその家の庭で勝手に遊んだり、
気に入ったもの持って帰ったり、
9時すぎても外で遊んでたり。ウルセ!
自称有限会社跡取娘のお前だよ!
モリマン!(なんかこんな会社名でした)
981名無しさん@HOME:03/01/30 12:02
977=僻みヴァヴァ 目が釣りあがってるよw
982名無しさん@HOME:03/01/30 12:03
でもさぁ、専業主婦の井戸端会議もカナーリうるさいよ。
専業でいるのは勝手だけど、静かにしてくれ。
983名無しさん@HOME:03/01/30 12:04
975はランチに誘ってくれるオフィス仲間が
いないのね。
あ 1人弁当を食す か・・・
984名無しさん@HOME:03/01/30 12:05
>>978
預かってもらってるなんて誰が言った?
母が家に手伝いにきてくれててるんですが。
985名無しさん@HOME:03/01/30 12:05
1000
986名無しさん@HOME:03/01/30 12:05
>982
うざいよね。
誘うなよ。仲間になりたくねー。
987名無しさん@HOME:03/01/30 12:05
>985
気ーはや!
988名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
僻んでるというより
なんか>>974のレベルって低すぎると思う
989名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
>984
お母さんは召使ですか?
990名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
>>986
そういうおまいがうざいといってみる



テスト
991名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
1000
992名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
>973
不景気なので
企業側としては、育児休暇とって復帰してくる社員は
重荷になってたりする罠…。

国から企業側に色々
「育児支援」のための働きかけがあるらしいけど
あまり締め付けると企業が海外に逃げるぞ。
993名無しさん@HOME:03/01/30 12:06
私も井戸端会議はうざいと思いまつ。
994名無しさん@HOME:03/01/30 12:07
まだだ
995名無しさん@HOME:03/01/30 12:07
>988
お母さんは暇らしいね
1000キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
997aa:03/01/30 12:07
10000000
998名無しさん@HOME:03/01/30 12:07
そろそろ
999aa:03/01/30 12:07
zzzz
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。