何が原因で離婚する(しました)か?★part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@HOME:02/11/13 14:55
>>526さん幸せになれてよかったですね!
結婚なんて、してみないと分からないところってあると思うし、10代の頃って、
勢いみたいなのもあると思います。
何度結婚しようが最終的に、幸せになれればいいと思います。
わたしも結婚してますが、離婚を考えた事はあります。
相手と考え方が違ったり、気持ちを分かってくれなかったり、分かってほしい人
に分かってもらえないのはつらいですよね。
でも、自分が選んだ人だからしょうがない。って思います。
それを相手のせいにするのはおかしいですもんね。
わたしも、来年子供が生まれる予定です。
お互い頑張りましょうね!!
562名無しさん@HOME:02/11/13 15:24
離婚したてホヤホヤです。ウチの場合の原因は多分、私にありますな。
・仕事にかこつけて遊んでいた。
・家族の誰にも相談せず、自分のやりたいように仕事してた。
・男性関係もあった
ってなわけで、だんだんとダンナの心も離れ、体も離れ、そうして
新しい彼女ができ、家をでちゃった。寂しかったんだろうなあ。
「オレは金も何もいらないから、とにかく離婚してくれ」ってさ。
別居6ヶ月で離婚でした。離婚届けだしにいくときなんて、婚姻届だし
てるみたいに和気あいあい。これもなんだかなー。
紙切れ一枚で済むかと思ってたら、子供の戸籍の移し変えとかで、
家庭裁判所までいかなくちゃいけない。めんどくさい。
一つの役所でやってくれよ!
離婚して悲しいっていうか、ああ、終わっちゃったなっていう
寂しさはありますし、自分を反省することも多々ありますが、
終わったものはしょうがない!
前を向いて生きていくなり。
>>562
繰り返すタイプとみました、何となくだけど
564名無しさん@HOME:02/11/16 14:37
妻は司法試験合格をめざしている浪人生です。
今年で29になります。
一緒に勉強しているグループがあるのですが、
そこで遅くまで勉強したり、電話をかけあったり
していました。

そのグループの中には、当然男性も多く含まれているため
正直良い気分ではなかったのですが、必要以上の束縛はしない、
お互いのプライベートの活動を尊重する、という考えの下、私は
妻に協力してきました。

まあ、その中で、言い寄ってきた男がいたみたいなんですけどね。
私も「束縛しない、嫉妬しない」にこだわりすぎて妻に愛情を
疑われてたらしいです。情けないですね、好きで信頼していた
からこそだったのに。


で、妻は家を出て行く意思を固めてしまい、
部屋探しを始めています。

今のところ毎日帰宅はしていますが、
寝室は妻が占拠しています。
追い出されて2週間が過ぎました。
毎日床に寝ています。
ここんとこの冷え込みが厳しいです。
565名無しさん@HOME:02/11/16 14:44
>563
同位。

>564
奥さんが勝手すぎるだけ。自分を責める必要ないよ。
遅くまで出て歩くのをしぶしぶ承知した。という感じならまた違ったのかもしれないけどね・・・。

566564:02/11/16 15:19
>565
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。

567名無しさん@HOME:02/11/16 15:33
>>562
明るい・・・・
それもまた人生。
568名無しさん@HOME:02/11/16 15:35
>>564
あなた、優しすぎるよ・・・・。
それぢゃー相手が(嫁以外でも)調子に乗るかも。
569名無しさん@HOME:02/11/16 15:36
>563
なんとなく禿同
570名無しさん@HOME:02/11/16 15:43
>564
司法試験浪人ってことは、奥さん仕事してないよね?
養ってもらっててそれかよ・・・
もし不倫等の事実があるなら、証拠掴んできっちりもらうもの
もらった方がいいですよ。奥さん甘えすぎ。
571564:02/11/16 15:54
養いましたよ。
家事の分担も、炊事は基本的に担当してました。
仕事から帰ってから全部やりましたよ。
週末も一緒に遊びたかったけど、向こうは勉強で外出して
ますから、必然的に放置。

これはやっぱり普通ではなかったのでしょうか。
572名無しさん@HOME:02/11/16 15:55
うん。
573564:02/11/16 16:06
>572
直球ありがとうございます。
574名無しさん@HOME:02/11/16 16:11
>>564
嫉妬され過ぎるのも嫌だけど、嫉妬されないとなると女としては
チト寂しいよ。
例えるなら芸能人が病院に行ったとしましょう。騒がれ過ぎると
ウザイけど、誰も気付かないというのもチト寂しいという感じ。
一人二人が気付いてくれるのがほどよいと言った所でしょうか。
575名無しさん@HOME:02/11/16 16:28
>>564
司法試験浪人って、結構なんだかんだ言って遊んでいる人多いよ。
一緒に勉強してるグループの人同士で旅行とかさ。
受験という大義名分があるから、飲み会なんかでも
「みんなと集まって勉強」とか言って出かけやすいしね。
女性は少ないから、必ずチヤホヤされる。既婚女性も多いと聞いて
ビックリしたけど、ダンナの稼ぎで食うには困らないし、
実際自分で働きながらひとり暮らしして勉強するより遥かにラクだもんね。
576宇津田 志能:02/11/16 16:34
そんな鬼嫁、一服盛りましょう。
577名無しさん@HOME:02/11/16 16:42
結婚10年目の女性ですが、現在、夫に離婚を求め協議中です
背景は、夫があまりにも面白みが無く情けない男であること、
趣味や性格が合わないことですが、
直接の原因は、息子を家に1人で留守番させた程度のことで夫が私に文句を言い、
口論の末暴力を振るわれたことです(加療1週間の擦過傷の診断書をとりました)

最初は「寝耳に水」とかでうろたえていた夫ですが、
同意されない場合刑事事件化も辞さないという私の決意の強さに折れ、
話には乗ってくるようになりました。
現在、夫から条件提示がいくつかありましたが、なかなか折り合いません。
そこでお尋ねしたいのですが、以下の条件を通すことは可能でしょうか
1・夫からの慰謝料を200万から300万程度に引き上げる
2・2人の子供(長男・6歳 長女・1歳)の親権のうち、長女の分だけ私の方にする

1については、夫側の条件はその半額。
2について夫は2人とも引き取りたいとしています

3年前から交際中の男性があり、離婚後、禁止期間が終わったら、再婚を真剣に考えています。
(彼は離婚の原因ではありません)しかし、彼の収入が不安定なこともあり、私の側の財政基盤をしっかり固めておきたいのです。
また、子供についても、2人ともこちらに引き取るのは不可能ですが、下の娘だけは何としても私の傍に置いておきたいのです。
ご助言をいただけたらと思います。


578577:02/11/16 16:43
スマソ。「某有名人生相談掲示板にあったカキコ」でした
579名無しさん@HOME:02/11/16 17:12
すごいな、不倫してるのに、
慰謝料貰おうって言うんだ・・・
580名無しさん@HOME:02/11/16 17:26
不倫してー
581名無しさん@HOME:02/11/16 17:29
不倫の善悪より、不倫男、この女が離婚した途端逃げそう。
582名無しさん@HOME:02/11/16 17:35
>>
言えてる!
583名無しさん@HOME:02/11/16 18:45
何か不倫板でこんな痛いコテハンいなかったっけ?
584名無しさん@HOME:02/11/16 19:23
兄妹を引き離すのはかわいそうすぎるよ。
二人とも引き取るか二人とも夫に任せるかしてあげてー。
親が離婚するだけでも死ぬほどつらいのに、
頼りの兄妹が引き離されるのは子供にとってこんなつらいことないでしょ?
だいいち血の繋がらない男と娘のこと、真剣に考えてね。
女の子引き取るなら再婚するのやめてほしい。
585名無しさん@HOME:02/11/16 19:33
>577
>息子を家に1人で留守番させた程度のことで
 不倫相手とデートするために留守番させたんだろーね
 娘(1歳)はラブホまで連れて行った
 娘は年齢からして不倫相手の子のよーな気がする

 と、いろいろ憶測してみる
586名無しさん@HOME:02/11/16 19:35
この母親、自分のことしか考えてなさそう。<577
587577:02/11/16 20:19
当然、他の常駐者からは
>あなたは、夫から見れば有責配偶者です。
>3年前から不貞し続けてきて、彼が離婚の原因ではないなど
>そんな理屈は通りません。
>正常な親なら、6歳の子供を一人で留守番なんて怖くてできないですよ。
>親が留守中に火事や事件がおきたらどうするんですか?
とかいうツッコミがあり

それに対しての言い訳は
>たしかに、彼との交際は先にありました。
>しかし、それ以上に、夫の器の小ささ、家事や育児の瑣末な事にこだわる女々しさなどに
>耐えられなかったのが、離婚に踏み切る原因でした。
>今回の口論だけではない積み重ねがありましたし、ここ2年ばかり、夫に触れられるもの嫌でした。
>また実際、夫は私に暴力をふるったのですから。
>それでも、こちらに有責とみなされるのでしょうか

>夫は、私の婚外恋愛については知りません。
>今回のことで泡を食っているということもありますが、
>もともと鈍いところがあり、私に無関心すぎましたから。
>この掲示板で相談されていた「ななこ」さんのように、
>離婚の争点の外に置いて置こうと思います
>(夫や子供に精神的ショックを少なくできると思いますし)
588577:02/11/16 20:23
さらに

>長女が彼の子供かもしれないというのは、彼に伝えてあります
>彼が子供を欲しがってくれたのですから
>(ただ、彼と夫の血液型が同じと言うこともあり、
>確実な検査はできていません。私としては彼の子供と思っているのですが)
>娘を生む事を彼に許してもらう時には、将来の事も含めよく話し合いました。
>彼が「生んでくれ」と言っていたことが、大きな励みにはなっていましたが
>それでも最初は、このまま夫の子として育てようとも思いました。
>沈黙したままでいるのが、誰も傷つけないと思いましたから。
>(この掲示板にも「奥さんの不倫相手の子を自分の子として育てよう」
>と決意されている方がいましたね)
>長女だけ引き取りたい、というのは、彼に長男まで引き取る物理的、
>精神的な余裕があるかどうかわからないというのがありますし、
>私自身、夫に良く似た長男が虐待されないという自信をもてないからです。

なんだと
589名無しさん@HOME:02/11/16 20:24
これってあらさんの?
590577:02/11/16 20:28
いいや。池内さんとこ

591名無しさん@HOME:02/11/16 20:28
ひでー・・・・。
長男がものすごく不憫。
592名無しさん@HOME:02/11/17 04:00
この女酷すぎる!自分勝手だよ!!
593名無しさん@HOME:02/11/17 07:54
こういう事考えて離婚、再婚しようとする女が
幸せになれるはず無いよ。
自己中過ぎるし、何の責任もとってない。
彼の存在申告して旦那に慰謝料払え。
594名無しさん@HOME:02/11/17 11:53
愛人は離婚の原因ではない、というのは陳腐な言い訳だね。
彼が子供がほしいなんていったのは結局あなたには夫がいて
彼は責任とらなくていってただけじゃないの?
10年いっしょに夫婦やってて、おもしろくない人間だから、、
なんて人として情に欠ける人間はなにをやっても幸せになんて
ならないね。
595577:02/11/17 16:33
かといって下の子(不倫の子の可能性あり)を
旦那に育てさせるのも残酷な話

不倫はOK。ただし慰謝料はお前が払え、って感じ
596 :02/11/19 17:57
何か、ここまでくると
「周到に計算を重ねて用意されたネタ」
としか思えないんだが…

環境・直接の理由・経緯・要求・本心
どれをとっても突っ込み所満載だし、
597宇津田 志能 ◆aDupz/YDsQ :02/11/20 11:12
>>577
精神病院いけ。
マトモな精神構造じゃないぞ。
598名無しさん@HOME:02/11/24 20:41
>>577
ひどい話・・情けないな・・・・子供かわいそう〜・・・
母親として、よく考えなよ・・・・
599名無しさん@HOME:02/11/26 00:59
>>597,598
>>577って、彼女が当の本人(離婚したい女性)じゃないでしょ?
600名無しさん@HOME:02/11/26 16:55
もっと現実の「あなた」の離婚理由が知りたいです。
>>599
どっかのコピペだよね。見たことある。

ネタのかほり。
602名無しさん@HOME:02/11/26 18:29
スルーして、戻そうよ。みなさんの話が聞きたいんだよぉ。
603 :02/11/26 18:30
604名無しさん@HOME:02/11/28 00:29
離婚の原因とか離婚する夫婦の特徴がわかるサイトありませんか?
605名無しさん@HOME:02/11/28 18:29
巨根って離婚原因になりますか?
なるとしたら何cm位からアウトなのでしょうか。
またその場合男性が離婚原因を作ったことになるのでしょうか?
>>605
貧根も困るけど、キョコン!!!
もしかしてイタイの?
そのキョコンをヨソの女に生かしまくったら離婚理由になるケドナー
エチーが辛いけど分かってくれないというのかしら・・・
 昔付き合った男が巨婚だった.マジで痛かった.1回きりで2度と嫌だった.
婚前交渉なしでこんな男と結婚してたら成田離婚だと思った.

 ま,相対的なもんだから相性のいい方もいると思うよ.
昔キョコーンと付き合ってたけど、ソイツはフニャチンだったので痛くなかったなあ。
なのでキョコーン=フニャチンだと思ってター
610名無しさん@HOME
  ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧
 (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・)
 @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_) @_)  @_)

そのままマターリとおまちくだちゃい そのままマターリとおまちくだちゃい そのままマターリ

  ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧
 (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・)
 @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_) @_)  @_)

リとおまちくだちゃい そのままマターリとおまちくだちゃい そのままマターリとおまちくだちゃい

  ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧
 (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・)
 @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_)  @_) @_)  @_)

まちくだちゃい そのままマターリとおまちくだちゃい そのままマターリとおまちくだちゃい その