田舎だな  その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
2名無しさん@HOME:02/04/25 20:29
1 ありがとー。 2ゲト。
3名無しさん@HOME:02/04/25 20:32
ところでニワトリの自販機ってどうなってるの?
前スレの続きだけど。
4名無しさん@HOME:02/04/25 20:34
ニワトリはいないでしょ。卵だけだよ。(W
5名無しさん@HOME:02/04/25 20:36
産みたて卵って事は・・・?どうなってるの?
6名無しさん@HOME:02/04/25 20:37
卵の自販機、見たことある。
数日に渡って動いてる(売れてる)気配がなかったけど、
大丈夫なんだろうか?
7名無しさん@HOME:02/04/25 20:38
ポトンと落ちてくるとき割れないの?
8名無しさん@HOME:02/04/25 21:04
6月に結婚予定なので「姑になる人」のことなんだけど・・・。
私は福岡出身、彼は広島出身で、私の地元で知り合い、
職場もこっちにあるのでこのまま福岡に住む予定です。
で、入籍の際に彼に本籍を福岡に移してもらうことになって、
彼も特に依存はなかったのに、姑が必死で拒否するんです。
「本籍を移す」ということに嫌悪感があるらしい。
彼が何を言っても、最後には泣き出す始末です。
田舎の人だからなんですかね。なんか理解できない。
9名無しさん@HOME:02/04/25 21:05
無視したらえーやん。
>7
前スレで書いていた人ではありませんが。
ロッカーのようなものに、かご入りの卵が入っており、
お金を入れるとロッカーの扉があく仕掛けじゃないかな?
うちの方にあるやつはそんなかんじ。買ったことないけど。
養鶏場の入り口にあります。
118:02/04/25 21:10
>9
私もそう思ったけど彼が
「あそこまで嫌がってるからおまえが広島に本籍を移してくれ」
とか言うのでちょっとキレ気味です。
微妙にスレ違いだったかも。ごめんなさい。
12名無しさん@HOME:02/04/25 21:11
>7
扉が半透明のコインロッカーみたいになってて、お金を入れると、
ひとつ扉が開くようになってるんだよー。 

>8
本籍は住んでるところにした方が便利だよ。 
新しい籍でパスポートとったりするもんね。
結婚って親の籍から出て、自分達の戸籍を作るんだから、
自分達の好きにするのがいいと思う。
13名無しさん@HOME:02/04/25 21:11
>8
本籍地にこだわる姑はイロイロとめんどうくさいので、
「それじゃパスポートの更新どうするのよ!」と
適当なことを言って押し切るのがいいかもしれん・・・。
1412:02/04/25 21:12
>10 かぶってしまいました。 
158:02/04/25 21:15
「戸籍が必要な時は私が役所に取りに行って郵送するから!」
とまで言って泣くんだそうです。
なんでそこまで本籍にこだわるんだろう・・・という心境です。
16名無しさん@HOME:02/04/25 21:16
>>10>>12
アリガト。ジュースの販売機みたいの想像してたよ。
17名無しさん@HOME:02/04/25 21:18
ほだされちゃダメだよ。
「泣けばなんでも聞いてもらえる」って思っちゃうよ!(子供かよっ)
18名無しさん@HOME:02/04/25 21:20
>>15
どうせなら無理を通して大喧嘩すれば今後姑とのかかわりもなくなっていいかも。
下手に優しくすると付け上がるのが姑。
19名無しさん@HOME:02/04/25 21:21
>8
2ちゃんねる的には、
本籍は自分のものなので気にせず動かしてよし、ということですね。
20名無しさん@HOME:02/04/25 21:22
>17の言うとおり!
「なんでそんなに拘るんですか?もう家出てるんだし、
普通は移しますよ?」って聞いてみ?
本籍が同じ場所にあったって、息子が近くなるわけじゃないし、
もしかしたら、本籍移転=部落カムフラージュと思われる、とか
思ってるのかもしれないけど、どっちみちナンセンスな話。
21名無しさん@HOME:02/04/25 22:09
>8じゃないけど、パスポートの手続きって
本籍地じゃないとできないの?
22名無しさん@HOME:02/04/25 22:15
>21
ワラタ!
違うよー、戸籍謄本が必要なんだよー。
でも、8は、そう言って彼母を誤魔化すといいかもしんないね。
23名無しさん@HOME:02/04/25 22:21
何かね、本籍を別にするのは昔は「縁切り」でしかしなかったんだってさ。
私もそのせいで田舎に本籍置いてある。
次のパスポート更新までには動かしてやる!(10年後)
248:02/04/25 22:25
>23
あー、彼は長男だし、本家だの分家だのある家だから
親戚に対する外聞とかを気にしてるのかも。
と言ってもたいした家柄ではないんだけどね(ワラ
25名無しさん@HOME:02/04/25 22:29
「郵送してもらうのも時間が掛かるし、
2親等までしか戸籍を取りにいけないから、
もしお母さんが病気だったりしたらどうするの?」
といってみる。
26名無しさん@HOME:02/04/25 22:30
「どうしても同じ場所に置きたいなら、
お母さんが本籍を動かせば?」
といてみる。
27名無しさん@HOME:02/04/25 22:30
>>25
田舎の婆って頑固だからなあ。
28名無しさん@HOME:02/04/25 22:32
小さく舌打ちして、
「これだから田舎者ってやだ・・・」と呟いてみる。
29名無しさん@HOME:02/04/25 22:37
たかだか本籍地のことで泣くぐらいだと、
先が思いやられるなあ。
30名無しさん@HOME:02/04/25 22:39
これって今後の結婚生活の暗示だと思う。
ここで勝った方が、今後も勝者となる。
8よ、涙に騙されずがんがれ!
31名無しさん@HOME:02/04/25 22:39
いいこと思いつきました!
氏も本籍も夫の方に会わせるのは不平等だから、
本籍を夫のさとにするというなら、
妻の姓を名乗らせてもらいます!
これどう?
32名無しさん@HOME:02/04/25 22:41
>24
本家育ちです。
生意気な事を言いますけどスイマセン。
小さい頃から本家だ、分家だ言われて育ってきました。
まあ、伝統みたいなもんですから私が崩してやるなんてのは
ドラマじゃあるまいし無理です。
姑・舅が死のうと分家やら親戚やらからの圧力で結局
本家に染まらせられます。
かわいそうですが、そういうお家に嫁いだのだと諦めるしかないです。
来年、私の本家にお嫁さんが入ります。
私で力になれるならなろうと思っています。
24さんも回りに力になってくれる身内を見つけてがんばってください。
33名無しさん@HOME:02/04/25 22:43
>28
田舎者姑は、そんなこと屁とも思わない。
田舎に嫁に来た(たとえ別居であろうが)以上、田舎のしきたりに従ってもらう。
嫌がっても嫌ってももう遅い、お前はここの人間だ。 
と、私は言われました。
数年おきに転勤があるのでその場は引きましたが、
パスポート更新のどさくさに実力行使するつもりです。
でも町役場にもネットワークが罠の様に張り巡らされてるから慎重にしないと大変。
田舎の役場なんて守秘義務より身内感覚優先だからちくられる。
34名無しさん@HOME:02/04/25 22:44
>ドラマじゃあるまいし無理です。
んなこたーない。
かなり洗脳されちゃってるね。
35名無しさん@HOME:02/04/25 23:15
私もさ、ここのスレに結構ボロクソ書いてるけど
実は近所にマンションが建つと聞くと
「あら、どこの誰だかわからない人達が増えるのね・・」とか
「今の人、挨拶もしてこなかったけど、どこの人?」
などと思うようになり始めている・・・。
ヤバイヨヤバイヨー
368:02/04/25 23:23
>32
いや、本家だの分家だの田舎のしきたりだのを
壊してやるという気持ちは毛頭ないです。
ただ、明らかに不便なことを子供に強いてまで
戸籍を守ろうというのが理解できないんです。
37名無しさん@HOME:02/04/25 23:23
>33
地元民の役場戸籍課ネットワークは怖いね。
38名無しさん@HOME:02/04/25 23:45
>37
そうなんだよね。
親に内緒でパスポート作ったつもりだったのに、見事にばれてた。
ご近所、親戚うじゃうじゃしてるから仕方ないけどね。
39名無しさん@HOME:02/04/25 23:51
>38
それで生活上に不具合がでるとすぐに
「○○(役所勤め)に言っておかなきゃ」ってことになるんだよね。
で自宅に電話したり言いに行ったりする。
公私混同甚だしい。
40名無しさん@HOME:02/04/25 23:52
>36
代々そこに住むものにとっては全然不便じゃないからなのだ。
不便ならここで暮らせばいいだけだ、に飛躍するよ。
41名無しさん@HOME:02/04/26 00:35
>36
解らなくてもいいから、悪あがきになる前にお止めなさい。
42名無しさん@HOME:02/04/26 00:39
>41
何を?8の彼氏の本籍を変更することを?
43名無しさん@HOME:02/04/26 00:43
結婚したら住むところに本籍移すもんだと思ってたよ。
こんな田舎に本籍移さなきゃ良かった・・・
44名無しさん@HOME:02/04/26 01:57
住んでる市町村にあったほうが便利ではあるけど。
洒落で白金台にするのもアリかと。
ちなみに私のは渋谷区某所、
友人のは中央区銀座です。→母方の何代か前が底に住んでいたので、
地方出身の父親がそれに会わせた!

誰に見せる紋でもないけど、一種ブランドと捉えるなら
本籍地って面白いよね。
45マイデータ:02/04/26 01:58
>44
千代田区一丁目
46名無しさん@HOME:02/04/26 02:10
すんげード田舎だと住所長くない?
なんたら字大字とか
なんたら新田とか
なんたら新左衛門・・・
本籍移してイザ住所を書くときになって
とても宇津だった・・・
47名無しさん@HOME:02/04/26 02:24
○丁目○番地○号 という住所じゃないんだよね。
字ナントカ○○○○(←桁数大きい)ってカンジ。
48名無しさん@HOME:02/04/26 09:32
>46
なんたら〜で、まだ上3つは解るけど新左衛門とは?
49名無しさん@HOME:02/04/26 09:36
姑と親戚と旦那の弟と半径百メートル以内のご近所が
いなくなったら、ここも住み易いとおもんだけどな。
50名無しさん@HOME:02/04/26 09:42
先ほどゴミ捨ての時に近所の畑にいたおばちゃんと少し話しをしました。
その時の会話で
「あんた、今度のお休み(GWの事でしょう)は
 旦那さんの実家に行って親孝行してやらんといかんよ」

よ・け・い・な・お・世・話!
何で田舎の人って、おせっかいなんだろ。それも「余計な」。
義親宅は近所で結構行ってるのを知ってる癖にさ!
51名無しさん@HOME:02/04/26 09:43
>47
田舎じゃないけど、
「武蔵野市吉祥寺南町〜〜〜」っていうのも、手書きだとかなり面倒くさい
52名無しさん@HOME:02/04/26 09:44
>50
後で嫁さんに言っておいてやった。とか恩を着せるんだよ。
義親に。
5350:02/04/26 09:47
>52
そうでしょうね。
住んでいるのは賃貸なので、これは早い所引越ししなきゃ。
54名無しさん@HOME:02/04/26 09:49
自分の所の嫁に言えないことを余所んちの嫁に言うんだよね。

55名無しさん@HOME:02/04/26 09:50
>54
それは言えてる。
それに、自分の所の嫁に言うのと同じような説教したりするんだよね。
56名無しさん@HOME:02/04/26 09:56
>47
北海道の逝き印の事業所に
???「熊牛原野」字・・・という住所がアッタ。
57名無しさん@HOME:02/04/26 09:58
>56
北の地には○○市無番地というのもあります
58名無しさん@HOME:02/04/26 09:59
>>50
田舎の人ってそんなことぐらいしか話題ないからなあ。
59名無しさん@HOME:02/04/26 10:00
しかし、なんで旦那の両親に親孝行なんだろね。実家に帰らせろ
60名無しさん@HOME:02/04/26 10:01
>59
まったくだ。
実家のご両親も大事にね、くれー言って見ろ。
61名無しさん@HOME:02/04/26 10:26
実家の住所が最近、市になった。
旦那、「市なんて、かっこいいぞ」・・って、どこが?
近くには放牧場とか古墳がある市ですが。
62名無しさん@HOME:02/04/26 10:31
>61
いいな、郡て田舎くさいからいやだよ。
でもひらがなの市はちょっと・・・
63名無しさん@HOME:02/04/26 10:31
市 なんてここはならないだろーなー
大字に字だよ
64名無しさん@HOME:02/04/26 10:37
ひらがなの市・・・いくつかの市や町や村が合併してできたところに多いけど、
「ひらがな」ってあたりが合併時に各市町村が自分の名前を残そうとして、
もめにもめた妥協の産物って感じがするよね。
65名無しさん@HOME:02/04/26 12:20
舅がFAX機能付き電話器を購入。
NTTで売っている中で一番いいのを買ったと自慢。
(家電量販店で買わんか!ヴォケ!あ、近所になかった・・・)
しかし何度教えても覚えられず、いつも
「レイコさん(私)ちょっと‘ファック’してくれ!」ファック・・・・
「マタですか!?今回だけですよ。もう!」
誤解される会話だ。
66名無しさん@HOME:02/04/26 12:27
>65
ワロタ!
そんなオヤジ結構いそう。
67名無しさん@HOME:02/04/26 12:30
>65
挙句に「イッタ?」って聞くわけだしね〜藁
68名無しさん@HOME:02/04/26 12:31
>>65
禿げワラ!
コーヒー吹いちゃったYO!
6965:02/04/26 12:39
>67
そうです。聞きはしませんが
「おう〜レイコさんイきそうだけどイかんどーぅ」
「抜いていいんですよ!」
「おう〜。終わったから紙捨てておいてくれやー」
はアリかも。
70名無しさん@HOME:02/04/26 12:39
キモイけどオモロイ
71名無しさん@HOME:02/04/26 12:41
すごいワラタ
72名無しさん@HOME:02/04/26 12:41
>>65=69
笑い殺させる気か!?
73レイコ:02/04/26 12:47
近所のジジイに
「昨日レイコさんにファックしてもらったけどイカンかったド」
・・・・な、なんですって!?
「何時よ?あぁー。ウチ昨日娘から電話きてバァサンが使ってたんだ」

誰も気に留めないのでホッ。
ネタ臭いけどホントの話よ。
>65
こんなところに書かないで、なんかの雑誌にでも投稿すれば
図書券くらいもらえるかも。
75名無しさん@HOME:02/04/26 12:49
>>73
たとえネタだったとしてもこういうのは良い!
しかもネタじゃないって言うんだから更に愉快じゃ!
76レイコ:02/04/26 12:51
「ファック」は採用されないと思う・・。
でも誰かパクってもいいですよ。
雑誌に載ったらウチにファックして下さい。
77名無しさん@HOME:02/04/26 12:53
あははは!レイコさんナイス
78名無しさん@HOME:02/04/26 12:53
新しい2チャン語誕生の予感・・・
79名無しさん@HOME:02/04/26 12:54
れいこサン、バカ受け!!!
80名無しさん@HOME:02/04/26 12:58
でもいるよね「ファック  ス」のスが歯の隙間から息が漏れるだけの人。

というより「ファクス」だろう?
81名無しさん@HOME:02/04/27 13:54
皆さん田舎に帰省でしょうか?
それとも帰省してくる親戚の接待に追われてる?
ああ、田植えか。でなきゃ田植え終了祭りかな。
82名無しさん@HOME:02/04/27 13:56
>>81
自分の実家に帰省します
のんびりしてこようっと
83名無しさん@HOME:02/04/27 13:59
>>81
 今年こそ実家にも何処にも行かずに、のんびりしていたいです。
 毎日2ちゃんねるが夢!
84名無しさん@HOME:02/04/27 14:48
折角田舎に引っ越したので田舎生活満喫します
とりあえず明日は山菜摘み
蛇に気をつけようっと。
85名無しさん@HOME:02/04/27 15:24
田植えだってよ!
旦那だけ行ってくれないかな〜。
86名無しさん@HOME:02/04/27 15:25
本籍の話が出てたので、それに関して。
子供が生まれた後とか、乳幼児医療費補助だっけ?
とにかく、戸籍謄本が必要な手続きの時、本籍地が
遠くにあるのは、とにかく不便!
現在の本籍地の役場が、関係者だらけでやばくても
必要な理由は、パスポート取得とか適当に書いといて
しらーん顔で、新しい本籍地の役所で転籍届を出しちゃう
出したものは、引っ込めるのに膨大に労力がいるのが
役所関係の仕事です。出したもの勝ち。
>86 横からすみません。
転勤族のかたの場合、どうしてますか?
うちはおそらく定年まで転勤、持ち家はそれからになります。
夫の親は地元に戻れといいますが、自分たちは別に家を持とうと思っています。
国家公務員の地方勤務(地方整備局)なので、
ここが異動の拠点だというような場所もありません。
そういう場合も引っ越すたびに本籍も動かしてますか?
88名無しさん@HOME:02/04/27 22:29
>87ウチは動かしてる。
本籍が夫(次男)の実家の本家なので夫の実家からも遠くて
入籍する時面倒だったので。
でもシバシバ本籍動かすのってチョトDQNらしいね・・・
89名無しさん@HOME:02/04/28 08:54
>>51 充分イナカだって
あんまり動かすと、
亡くなったときに大変だからほどほどにね。
出生時から死亡時までのが全部必要になるらしいよ。
91名無しさん@HOME:02/04/28 15:25
住所ネタだが
ウチの田舎は、住所の頭に「イ・ロ・ハ・・・」がつきます
>87、>90
夫の父が死亡したとき、土地等の名義を夫に変えるときに必要でした。
親子関係を証明するためだったかな。
でも遠くの本籍地で知り合いにも頼みづらいので、役場から郵送してもらった
と思う。本籍地が遠いと何かとめんどうなので、転勤ごとに本籍を移しました。
(出生地、新婚で籍を入れた所、現在の本籍、と。)
93名無しさん@HOME:02/04/28 19:36
>>91 千葉県の蓮沼の方ですか?
94名無しさん@HOME:02/04/28 19:47
>91
漏れは金沢?とオモタ。
9591:02/04/28 21:54
千葉県佐原市です。
けっこうあるのね>住所にイロハ
96私の住所にゃ字が付く〜:02/04/28 22:04
住所のアタマって、〜市の後に「イ○○町〜」っていう事かな・・・
97名無しさん@HOME:02/04/28 22:05
番地の前かもよ。
98名無しさん@HOME:02/04/28 22:49
田舎なのかわからんけど、1つの住所に色んな名前がある。
ホントは○○1-1-1なのに、○○町1丁目とか、○ヶ丘とか。
なんでだ。
99名無しさん@HOME:02/04/29 16:07
恥ずかしい話しだが「大字」をずっと(20数年?)「だいじ」だと思い込んでた。
自分の家の近所にも、親戚やおばあちゃんちにも「大字」と読む住所に
住んでる人いなかったから全く知らなかったのだ。

ところでおおあざとタイプしても大字って出てこないぞ・・・
100名無しさん@HOME:02/04/29 16:09
大字、私の(IME2000)は出るよ。 嬉しような・・・? >99
101名無しさん@HOME:02/04/29 16:11
>98
うちの近所でもそう。
地名が変わったのに、それを納得しない人がずっと旧名を使っているから。
大字小字があって、
地元の人は小字で地名を語るんだけど、
小字よりもっと細かく分類してある地名を語る場合もある。
でも、世間的には大字名でしか通用しない。
ちなみに私のPCもおおあざでちゃんと出るよ大字。
103名無しさん@HOME:02/04/29 16:35
田舎ってヨソの冠婚葬祭にすごーーーくお金使うよね。
最近出産したんだけど、旦那実家からワラワラと祝儀袋が
舞込んできます。義両親にたまに会う度に大量に「これだけ頂いたよ」
ってくれるんだけど、、、
そりゃーありがたい話しだとは思うし「もらっとけばいいじゃん」と
思われるかも知れないが、なんとなく素直に喜べないんだよね、私。

知りもしない人たちから(旦那も知らないんだそう)あれだけ
集まってくると、義両親もそれだけ他人の(友人の孫の出産とか、直接関係ない人)
ことに金使ってるって事でしょ?
田舎の人、もっと自分のことにお金使えばイイのにって思う。
私が歳を取って旦那も定年になったら、そんな遠い知り合いに金使うより
旅行とか好きな事にお金を使い余生を過ごしたい。
ましてや自分たちも、してもらったんだからって私達にそれを求められたら
すごくありがた迷惑な話しだ。ハッキリ言って。
今は都市部に住んでるし、若いから(?)それを求められる事はないが
あの知らん人たちからの祝儀袋を目にする度に、重い気分になるよ・・・



「イイ事じゃん」と言われそうだけど
冠婚葬祭なんか表向きは善人ぶって協力してくれるけど
陰で悪口逝ってるんだよね。
105名無しさん@HOME:02/04/29 21:02
冠婚葬祭の手伝いは単にアラ探しの大義名分ですから。

F島県K山市に転勤になって探したアパートの住所
K山市(大字なし)字○○ ☆☆☆番地となってた。
K山市○○ ☆☆☆番地ではだめなのか?と悩んだ。
106名無しさん@HOME:02/04/29 21:33
冠婚葬祭のお祝い金っていただいても後が大変。
半返しでなにやらもっともらしい品物を探して、
それと別に菓子折りか鰹節かお砂糖か佃煮か
イベントによって違うけれど用意して、
お礼状を書いて(直筆、毛筆が望ましい)・・・。
これを省いたら、何を言われるかわからない。
107名無しさん@HOME:02/04/29 21:40
通称「なんとか」って地名がある。地図にはない。地元民しか知らない。
でもなぜかバス停名「なんとか入り口」とある。
旦那の実家の地名。
108名無しさん@HOME:02/04/29 22:09
うちは、通称に番地なしで郵便や宅配便がスムーズにとどく。
正式には大字プラス字アリ。
109名無しさん@HOME:02/04/29 22:37
亀レスだけど、本籍地。
入籍時は旦那の本籍地のままにして、その後数年してから動かしちゃった。
(パスポート取得の際、いろいろ面倒だったので)
多分、旦那実家はそのこと気が付いてないと思うよ。

なにより自分の本籍地が、訳の判らん場所から今住んでる場所になった
ということだけでも嬉しい思い。
苗字まで変えてるんだから、本籍くらいこっちの意見聞けよって感じ。
でも親が反対してるなら、入籍後コソーリ動かすのが良とみた!
110名無しさん@HOME:02/04/29 22:44
111名無しさん@HOME:02/04/29 23:57
うちの県の県庁は大字、字が付く(県庁にしてこれじゃ、後は推して知るべし)
今は郵便番号だけで届くけど<県庁
112名無しさん@HOME:02/04/30 00:44
昔からの地名があったんだよね、
それが見直しや合併で○○1丁目1-1とかに変更になっても
生れた時から住んでる人はそう簡単には替えられないから昔の地名でよぶんだ。
うちも正式のと行政区と呼ばれてる通称と二つ住所がある。
そして小学校にはもはや何十年も前に無くなった村の名前が残ってるよ。
113名無しさん@HOME:02/04/30 00:56
うちの旦那の実家も郵便番号省いて「○○郡○○町○○」の住所で郵便が届く。
まぁ、「○○郡」の中だけの場合だけど。
正確には○○町大字○○字○○なんですけどね、夫がめんどくさがって大字以下を
略してもこちらから送る宅急便は無事届いてる。

旦那実家では夫(長男)が結婚した事も子供が生まれた事も周りには言ってないそうです。
地域のまとめ役みたいな立場にある家なので、そういう話が出るとご祝儀やら何やらで
大騒ぎになるそうで。
先日義父が長期入院したけど、ご近所さんから最近見かけないねぇと言われても一切口外
なかったそうです。
「皆人の家庭の話に首突っ込みたがるのよ、めんどくさいっ!」って義母は言い放って
いました。
あの地域に住む人にしてはカナーリリベラルな一家だと思う、うん。
114名無しさん@HOME:02/04/30 01:17
>113
羨ましいぞ、そういう舅姑さん
115愛と死の名無しさん:02/05/01 04:47
今度結婚するけど、結婚前、結婚後に「市中引き回しの刑」の
ようなあいさつ回りをしなければならないらしい。
近所はもちろん、本家、分家も回らないといけないと言う。
後で何を言われるんだろうなあ・・・。
ちなみに同居はしなくて、都内に住むまま。
あいさつ回りx2回の費用は向こうの両親もちだそうです。
116名無しさん@HOME:02/05/01 04:50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1020187300/l50
正直田舎は辛い 現状を見れ
117名無しさん@HOME:02/05/01 04:58
>後で何を言われるんだろうなあ・・・。
たとえ後藤久美子や藤原の理科を連れてっても
なにかいうのが田舎。
気に寸名!
118名無しさん@HOME:02/05/01 05:37
>後藤久美子や藤原の理科を連れてっても
>なにかいう

は、激しく同意(笑)
119名無しさん@HOME:02/05/01 08:30
某市の一部地区(駅に近いところ)では地名を入れなくても、
番地だけで郵便物が届く。(ただし番地が4けたのところだけだが)
郵便番号が3けたのころ以前からである。
今郵便番号が7けたになり、地名ごとに番号がついたが
それを知らずに「○○○-0000」と書いても、もちろん届く。

別の郡部の町は、地名では飛び地が多かったり入り組みすぎて、
地名でない俗名に郵便番号がつけられてしまった。
だから地名と俗名の2種類の郵便番号で郵便物が届く珍現象が起こっている。
120名無しさん@HOME:02/05/01 09:20
おじいちゃんが入院したときに隣組が見まいに来たけど、
駐車場のスタンプを受け付けで押して貰うのを忘れて、
四百円払ったと姑に愚痴ったので姑が気にすることしきり。

ゲートの機械に書いてあんのによまねーのが悪いんだよと
思うが、本当に田舎のお祝いだのお見舞いだのお悔やみだのは
当事者に気を使わせる事だけが目的なんじゃないかと
思うほどうざくて醜い。
121名無しさん@HOME:02/05/01 09:55
>120
禿げ同
そのくせ、お返しすると決まって「そんなに気を使ってくれなくてもいいのに〜」と来たもんだ!
お返ししなかったら何言われるか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>120
>駐車場のスタンプを受け付けで押して貰うのを忘れて、
四百円払ったと姑に愚痴ったので姑が気にすることしきり。

セコ過ぎて泣ける。
結婚式も葬式も顔も知らない人のに参列させられること多し。
参列ならまだしも、手伝いだけでこき使われたり。
見舞いだって何だって世話になった人なら分かるけど、
遠い昔からのつながりだけで前にこっちがもらってるからと、
ぶつくさ文句いいながらお金を用意する。
もうやめてしまえばいいのに・・・。
124名無しさん@HOME:02/05/01 18:03
>>123
そうそう。
「あそこは○万円くれたからこっちも同じでいいぞ。」
そんなら無しにしてよ。

てか、それぞれの金額覚えてるのもすごいけど

125名無しさん@HOME:02/05/01 18:08
>124
田舎人は金の事だけは絶対忘れませんよ。
126名無しさん@HOME:02/05/01 18:10
>125
そして、「金に汚い」と言われることを極度に恐れているよね。
金に汚いくせに。
127名無しさん@HOME:02/05/01 18:11
>126
その通り!
128名無しさん@HOME:02/05/01 18:17
回覧板でまわってくる広報誌に「たばこは地元で買いましょう」って標語(?)が書いてあった。
旦那の実家にいて皆いたんだけど、たまらず1人でゲラゲラ笑ってしまった。
買い物くらい自由にさせろ
129名無しさん@HOME:02/05/01 18:19
>128
たばこの税金ってその地域に入るからでわ?
うち(東京23区内)ではたばこ屋でくれる紙袋にそう書いてある。
130名無しさん@HOME:02/05/01 18:20
>>128
そんなの見たらつい笑えるよね。
いかにも「田舎役場発行公報誌」って感じだ!
131名無しさん@HOME:02/05/01 18:46
田舎って巫女様を呼んで死者の言いたかったこと告げたかったことを
聞く風習があるそうです。
(死者が巫女様にのりうつって声色まで変えて言うそうです。)
巫女様を中心にして周りに身内が座りお金を置いてから
順番に聞いていくのだそうです。
事前調査でもしているのかどうか不明だけど当たっていることが?多いそうです。
でも、はずれる時もあるそうです。(当たり前かぁ)
何だかバカバカしいと思うけど・・・

過去に虐められた嫁が、まさにその介護を要する状態でジワジワ実行していると
違うスレで読んだけど・・・・
この嫁に対してどう巫女様が言うのでしょうかね〜?
132名無しさん@HOME:02/05/01 20:50
>131
どこの田舎?
おおざっぱな地名でいいから教えて
133名無しさん@HOME:02/05/01 20:53
東北か四国方面の方かしら
134名無しさん@HOME:02/05/01 20:57
東海地方らしいです。
誰か詳しく知らない?
135名無しさん@HOME:02/05/01 21:07
うちは愛知県の田舎だけど巫女の話は聞いた事がないですね。
まだここに来て二年程ですが

義母は狐つき払うの見たことあるらしいけど。
皆で蹴ったり殴ったり・・・ここで書いたような気がしるが(w
136名無しさん@HOME:02/05/01 21:10
滋賀かなぁ。近畿だから違うか。
137名無しさん@HOME:02/05/01 21:24
>>131
それって巫女というかイタコ?
138名無しさん@HOME:02/05/01 21:31
みこですね。
139名無しさん@HOME:02/05/01 23:03
巫女の話キボーン
140名無しさん@HOME:02/05/01 23:06
誰か巫女の話キボンヌ!!
141名無しさん@HOME:02/05/01 23:07
家庭板では巫女話は難しいかも。
142名無しさん@HOME:02/05/01 23:09
そうか・・・・
期待するのが無理な話なのかな。
葬式話なら冠婚葬祭版がよいな。
143名無しさん@HOME:02/05/01 23:11
オカ板でもいいかもよ
144名無しさん@HOME:02/05/01 23:12
オカ版?
詳細キボーン
>144
岡板逝ってこいよ、人に聞かないでさ。

巫女フェチか?
うるさいんだよ、板違いだから余所逝けよ馬鹿。
146名無しさん@HOME:02/05/02 00:53
ユタ?
147名無しさん@HOME:02/05/02 02:29
田舎じゃないですが、近所の団結が強いらしい旦那の実家まわり
別居で他市に住んでるのに、娘が生まれたときに義母が近所の
おばちゃん引き連れて見舞い(?)に来ました。
初対面ではないけれど、私にとっては義母の友人程度の認識です。
去年娘がインフルエンザで入院したときもおばちゃんらが見舞いに来ました。
娘にとっては全くの知らない人たち、でもおばちゃんらにとっては義母が毎日
話したり写真を見せてるのでしょう、本気で心配してくれて、見舞金&品も
沢山いただいたのですが、肝心の娘は、病気で辛いときに知らない人たちが来て
緊張しまくりでした(人見知りする子なので)
148名無しさん@HOME:02/05/02 03:37
田舎でパートをしている。
通販で服を買っているのだが、それに対してケチを付ける。
「何で○○屋(地元の洋品店)で買わないんだ。
ニッ○ンなんかでなくたって、洒落た服があるのに」って文句を言う。
そこの店に行った事あるけど、私が何を買ったかを
そのオバハンにちくるから行きたくないんだけど・・
(ブラのサイズまでちくられた)
そのオバハンは別の人からは、「月6万円程度の収入で、服を買いあさって
身の程知らずが」って悪口を言われている。
そのオバハンにしても、悪口を言う人も
どっちもどっちだな・・
149名無しさん@HOME:02/05/02 03:52
高校生の頃、夏休みに近所の店で毎日、買い物をしていたところ
店の爺さんが私の母親に告げ口をした。
「毎日、買い物に来る様だけど、良くない事だから
買いに来させるな」と。
近所でも、必要があって買い物に行くと
「何でこんなに買うのか? 必要があるのか」
「何に使うのか」って聞かれるのだとか。
(食べ物を買いに行ったんだけど)
家では「地域の人間を心配して言っている」
「がめつくなくて良い」って言うけど・・
余計なお世話だ!って言いたい。
最近ではもうそんなことはないが、選挙の投票日のこと。
15年位前、多分その年の地区長が悪かったんだと思うが、
「○○家(我が家)のうち××はまだ投票に来てない。すぐ来させてくれ。」
って言われた。これって変だと思わない??

ちなみに、うちの親戚に占い師(巫女っぽい?)がいて、
その人に買った車の祈祷とかしてもらってた。
中古車だったんだが、「この車3年もつ。」と言われたが、
そのとおり、3年で廃車になった。
まだ周りが雑木林ばかりだったころ「ここは今に開けて賑やかになる。」
と30年以上前に予言して「このおばはんアホちゃうか?」と言われてたが、
今は新興住宅も増え、スーパーやコンビニなども競うように建ち、
その予言は当たっている。信者は全国にいるらしい。
今は故人だが、その娘が後継ぎして日々修行に励んでいる。
151名無しさん@HOME:02/05/02 09:07
>148
オバは何者なのですか?
ひとんちの通販チェックまでしているのですか?
152名無しさん@HOME:02/05/02 09:14
田舎のスーパーで買い物でもしてごらんなさいよ。
会うと必ず挨拶(これは人間として常識だわな)
しかし、カゴの中まで覗きこんでそんな物を誰が食べる?だとか、
そんな高い物買ってだとか、多過ぎるだとか・・・・・
言えばキリがないくらい・・・
お金払うの私なんだよ。オマエが払う訳じゃあるまいし・・・
グタグタぬかすな!!
このヴォケ!!
153名無しさん@HOME:02/05/02 09:18
田舎ものは自分が責任取るわけでも無いのに
色々口出してアタリマエだよねー。

154名無しさん@HOME:02/05/02 09:19
ウチなんて近所のオババが宅配のバイトなのかな?
自分ちの軽ワゴンで黒猫か飛脚(どっちかな・・)の荷物を配ってるから
買った物バレバレ。すぐに言いふらされる。
懸賞で何当たったとか実家から何送ってきたまで知られてるよ。
「何コレ?メロン!?6個も食べられるのー?」
しょうがないのでその場で一個くれてやる。
155名無しさん@HOME:02/05/02 09:21
なんだか読んでいるだけでブチギレそう。
156名無しさん@HOME:02/05/02 09:22
役所の人間すら「守秘義務」なんて概念が
欠落していて、市民のプライバシーをばらしまくり
(近所のおばちゃん感覚)なのだから、一般ピーポーの
ご近所ババなんかの口を塞ぐのは無理だと諦めてる。
最初はそれが理解できず
「信用していたのにどうして言いふらされてるんだろう・・・・
本心では嫌われていたんだ・・・」
と傷つき泣き引きこもったよ・・・。
158名無しさん@HOME:02/05/02 09:32
田舎に守秘義務は皆無だよ。

農協職員の金融部にいる奴が近所なわけでして・・・・
旧通帳から新しい通帳の変更の際に雑誌を見ていて時間潰ししていた・・
それがだーあまりにも時間かかり過ぎだと思って見たら・・・・
旧通帳をじっくり見ていたんだよ。
それはなぜか?住宅ローンだとかいろいろな引き落としの分をチェックしてたんだよー!
挙句に毎月結構の額の支払いしているんだねってさ!
あーこれがまた近所で教え合うんだよねー!
イヤな田舎だよ!
人の財布の中身などばらすなテメェー!!
159名無しさん@HOME:02/05/02 09:35
キィーーーーーーってなったらごめんさない。
160名無しさん@HOME:02/05/02 09:37
だからナイショなんだけどさーって話しが大好きだよね、
田舎もの。
161名無しさん@HOME:02/05/02 09:38
>160
そういう話に限って、バァーーーーーーーっと広まるんだよね。
162名無しさん@HOME:02/05/02 09:39
たいしたことではないけど、
妊娠を教えたつもりないのに、みんな知ってたよ。
ちなみに、近所ではないので
普段は会わない人達だから、妊婦姿は見られてないはずなんだけどね。

夫が実家の自営継いでるんだけど、
それの知り合いの年配の人が「孫はまだか」ってあまりにもうるさくて
もししたと教えて、何かあったらそれも噂されるのか?と考えて
夫も義両親も言わないでいてくれたはずだったんだけど
「妊娠したんだって」とみんなに言われるらしい。

ちょっと鬱。

163名無しさん@HOME:02/05/02 09:51
>夫も義両親も言わないでいてくれたはずだったんだけど

味方の中に敵がいるのがイナカ。
医院の看護婦も薬剤師も受付けも患者情報垂れ流し。
「今どこどこの誰々さんがいつも来てるのよー」と。
直接の知り合いじゃない人に話して、それがあっというまに広がる。
164名無しさん@HOME:02/05/02 09:55
>163
うちのかかりつけの病院は親子三代でお世話になっている。
しかし、さすがに義妹は短大に入ってからは別に病院にチェンジ。
私もそこの病院はいかない。
だって、先生が長きにわたって姑・大姑を診ているし、
看護婦に至っては夫の中学の同級生だから、
うかつなことを言えない・・・・。
165名無しさん@HOME:02/05/02 09:56
逆に田舎の人って知り合いとか同級生とかが
やっている病院じゃないと安心できないみたいね。

余所者はぼったくってアタリマエな地域だから、
自分が余所者扱いされるところは怖いのかも。
166名無しさん@HOME:02/05/02 10:01
>165
それでも、
「あそこの馬鹿息子は金積んで馬鹿な三流私立医大に入って医者になったから
あそこの病院だけには行かない」という場合もある。
事の真偽は知らないけれど。
167名無しさん@HOME:02/05/02 11:05
>166
その「金積んだ親」っていうのが魚屋だったりスーパーの経営していて
町では「財界人」なんだな。これが。
168名無しさん@HOME:02/05/02 11:14
>167 町では「財界人」なんだな。これが。

ワロタ。
そうそう、で、酒屋のじじいが市会議員だったりで政治家さま。
169名無しさん@HOME:02/05/02 11:24
豆腐屋のオヤジが何故か幼稚園経営していて
教育界の要人だったり・・・
170名無しさん@HOME:02/05/02 11:25
教育長だったりするからトホホ。
171名無しさん@HOME:02/05/02 11:29
うちのオヤジは豆腐屋のオヤジだったけど、本当にただの豆腐屋のオヤジだった。
たまたまうちの兄が頭良く育っちゃって、周りの人に「豆腐屋の息子のくせにどう
してクラスでトップなの?」と文句言われたもんです。
どうやら豆腐屋の子供は頭が悪くないと田舎の方々は不満らしい。
兄は中学卒業してとっとと寮のある高校へ進学しとりました。
幼心に「どうしてお豆腐屋さんだと、頭良くちゃ駄目なんだろう?」と思ったものです。
172名無しさん@HOME:02/05/02 11:31
マッカーサーの指令が届かないどころか、明治維新もまだなのか?
>171
173名無しさん@HOME:02/05/02 11:52
>171
でもお父さんはお兄さんを進学させてあげたのね。
じゃあただのオヤジじゃないよ。
オヤジさんはきっと「豆腐屋の息子は勉強する必要
ない」などといわれて育った世代なのでは・・。
悔しい思いもしてきたのかもよ。
174名無しさん@HOME:02/05/02 11:53
子供の頃、頭は良かったが経済的な理由で進学を諦めたなどと
嘘を言うのは決まって田舎出身者。
175名無しさん@HOME:02/05/02 12:09
>>174
あながち嘘ではないですよ。
だって地元から通えないから、当然学費の上に生活費がかかるから。
それに田舎だと「女のくせに…」というのが根強いんです。
たとえ両親が進学させようとしても田舎の親戚たちが反対したりし
ます。
「女の子の一人暮らしなんてろくなことにならない、学費の足しに
バイトする?とんでもない」等々。
学年でトップクラスの成績の女子生徒が高校までというのはよくある
話なんです。
176名無しさん@HOME:02/05/02 12:24
>174
うちの父は経済的な理由で進学をあきらめ、中卒でしたよ。
その分、一生懸命稼いでくれて、子供が進学したいとき、
私立だとしても海外だとしても、金銭的にNGになることが
ないように努力してくれました。

嘘ばかりでもないんじゃないかしら。
177名無しさん@HOME:02/05/02 12:28
>>174
田舎は世帯収入も低いんだぞ…
都会なら三流大学でも家から通えるけれど、田舎は自宅外通学に
なるので国立でも大変。
あなたのは偏見ですよ…
178名無しさん@HOME:02/05/02 13:31
>171
東京でも「この頃では商売人の子供も学習院に入るからね(藁」
という会話があるよ。

士農工商の名残なのか?
179名無しさん@HOME:02/05/02 13:34
>>175
>学費の足しにバイトする?とんでもない」等々。

「金の為に働くなんていやらしい」 と怒られたことがある
じゃあ何の為だ?
180名無しさん@HOME:02/05/02 13:39
祭りにはバッチジャラジャラつけた「ライオンズクラブ」の帽子を
かぶった商工会のオヤジどもがウロウロしている。

商工会=財界人。
181名無しさん@HOME:02/05/02 13:48
>179
田舎の親戚の発言。
「奨学金?借金してまで大学に行きたいのか?」
いや、確かに借金だけどさ…何で母と喧嘩して別居中の祖母が
私の進学に口を挟んでくるのだろう。
金も出してくれないくせに。
182名無しさん@HOME:02/05/02 13:56
田舎では純然たる進学校(全員が当たり前に4大に進学)なんて各県トップ校だけ。
それも下位は駅弁やアホ私大。
二番手、地区別一番手なんて進学する人数が就職する人数より多いだけ。
短大や専門まで進学先にカウントされてるなんて笑止。
183名無しさん@HOME:02/05/02 13:58
>181
必ずいるよね。口だけ出す奴。
進学だけじゃなくって、冠婚葬祭なんでもだけど。
特に介護がらみだと
「だったらオタクで看てよ」って言いたくなるようなことがある。
絶対に看ないんだけどね。
184名無しさん@HOME:02/05/02 14:17
>>182 近所で「家の子は明治に入った。凄い」と言っている人
がいた。
なんか明治大学だと思わせる為の言葉のトリックだった様だが
その子が通う高校から、明治大学なんて逆立ちしたって無理なのは
誰もが周知の事実だった。
「明治」と名前の付く専門だった事は、ばればれでした。
185名無しさん@HOME:02/05/02 14:20
口だけ出すようなドキュンの言うことを気にしすぎるのも
田舎だよね。

ほっときゃいいのに。
186名無しさん@HOME:02/05/02 14:23
>181
田舎は子供の教育費より年寄りの小遣い・介護費が優先される。
孫が成績良くても大学に行く金があるならもっと家(=自分)
のために使えというジジババが後を絶たない。
ジジババにとって進学は将来面倒を見てもらえないと同義だから死活問題。
実際ほとんどの人間が進学を機に二度と戻らない。
187名無しさん@HOME:02/05/02 14:24
進学する=家を継ぐ気がない
188名無しさん@HOME:02/05/02 14:27
私の同級生なんだけど、30歳で独身。
都会で1人暮らしをしている本人は、結婚を焦ってはいないんだけど
母親が非常に焦っている様子。
近所の別の同級生が結婚したんだけど、相手が30歳独身の子の
高校時代の担任の先生だった。
(結婚した子と独身の子は、高校は別々です)
「家の子の方が早くから知っていたのに! 何よ!」
と母親は怒りまくっていました。
結婚って知り合った順番ではないと思うんだけど・・・?
189名無しさん@HOME:02/05/02 14:27
> 実際ほとんどの人間が進学を機に二度と戻らない。

進学の為に他県にいってそのまま就職して結婚した私は親不孝者。
高校卒業して家事手伝いして一度も就職せず(就職先がろくにない)
そのまま結婚して親の近所に住む従姉は親孝行者と言われています。

「都会で就職したんだからお給料いいんでしょ?」と一人暮らしして
アパート代払っていた私は親戚の子供のお年玉とかたかられた…
確かに田舎よりはお給料いい、しかし生活費がかかることをわかって
はもらえなかった。
190名無しさん@HOME:02/05/02 14:27
うちの旦那(農家本家長男)は進学にあたって親族会議が開かれつぶされた。
偏差値70以上の男子を進学させないなんて常識では考えられない。
191名無しさん@HOME:02/05/02 14:28
価値観はそれぞれだから、いいんじゃないの?
よその家の悪口はやめなよ。>186
192名無しさん@HOME:02/05/02 14:29
>190
男でもそうなんですか……
193名無しさん@HOME:02/05/02 14:29
↑ちなみに旦那の弟(ドキュソ高校)は「東京さ行きてえ」でアフォ大に進学した。
次男だから家を出てもいいからだそうだ。
194名無しさん@HOME:02/05/02 14:30
>191
よくないよ、その爺婆の価値観。
186ではないけど。
195名無しさん@HOME:02/05/02 14:32
>191
よその家の悪口やめたら、
家庭板、育児板の大半のスレがなくなってしまう〜
196名無しさん@HOME:02/05/02 14:33
気の毒>190
197名無しさん@HOME:02/05/02 14:36
>>191
そうか?>>174 >>182みたいに田舎の学力馬鹿にした書き込みのほうが
よほど感じ悪いと思うが。
186の書き込みはある意味、田舎の年寄りの真実だと思われ。
198名無しさん@HOME:02/05/02 14:37
隣町の高校へ進学したんだけど、学校から遠く離れた場所で
制服を着てない時に、見ず知らずの人間から
「○○の生徒だな?」って言われた。
制服を着ているところを見ていたのかもしれないが
それにしても全校生徒数が数百人いるのに、なんで覚えているのかと
マジで怖かった。
田舎だと良くある事なのかもしれないが・・
199名無しさん@HOME:02/05/02 14:39
>197
真実でも、それで人生を狂わされたらたまらない。
200名無しさん@HOME:02/05/02 14:40
200コエダメ
東京でたまたま同県出身の彼が出来て親に紹介された。
私の実家は県庁所在地にあり夫の実家はその隣の町。
車で1時間弱。
その母親には「お兄ちゃん(彼、当時32歳)がいいお嫁さんをもらいますように
といつもホトケさんに頼んでいた甲斐があった」
と喜ばれ、同郷だし良かったわとケコンした。
地元に戻らない(仕事してるんだからもどれるわけない)私達夫婦。
私はどういう思考回路でそうされるのかペテン師よばわり。
その理由はこのスレ見て納得。
202名無しさん@HOME:02/05/02 14:42
本当に田舎って嫌だね。
203名無しさん@HOME:02/05/02 14:43
最近はプライバシー問題で、掲載されないが
以前は新聞に公立高校合格者が掲載された。
進学したのは、地元の高校だったんだけど
私の同級生は定員割れで二次募集が行われたんだよね。
そしたら合格者発表の記事を3年になってからも
持っていた子がいて、
「誰々は二次で入ったんだよね・・」とか詮索しまくり。
(二次で入った子は掲載されていないから)
204名無しさん@HOME:02/05/02 14:43
>202
だから過疎化がすすむのよ。
私の故郷も人口がここ20年増えていない。
205名無しさん@HOME:02/05/02 14:44
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
>>197
私、田舎出身だけど>>182は感じ悪いけど冷静になれば当たってると思うよ。

子供の頃から家の跡継げとか後継ぎだって言われて育っていれば
勉強しろといわれても将来が知れているんだからそこまで打ち込めないよ。
207名無しさん@HOME:02/05/02 14:47
私の同級生の子が、東京の大学へ進学した。
婆ちゃんは「どうして、あの子は地元の短大へ進学しないんだろう」
って私に何回も聞いて来た。
「本人に聞いてみれば?」
と言うと、「あの子は親不孝だ」と散々、批判しまくっていた。
208名無しさん@HOME:02/05/02 14:50
困った婆ちゃんだな・・・
出ていった孫達よりも進学する様に仕向けた嫁が悪いんだよね。
かといって学校で勉強できないのも嫁が悪いし。
210名無しさん@HOME:02/05/02 14:59
地区の進学校→高卒で地方公務員が一番。死ぬまで自慢し続ける。
地元高→農協・工場が普通。
アホ高→無職はちょっと肩身せまい。嫁のせい。
でも子供に家を出られた(=嫁の教育が悪いから親が見捨てられた)家より上。
211名無しさん@HOME:02/05/02 14:59
田舎なので、30歳超えて独身の女、でき婚の女などは批判対象。
私は大手スーパーストアの社員なのだが、配属になった田舎の店では
パート達の罵詈雑言が強烈。
30歳で独身の女の社員の事を
「なんで結婚しないの? 不思議だねぇ」
以前、銀行員だった事が自慢のオバハンは
「私は銀行員だったのよ。アンタ達とは格が違う」
別のパート仲間の事を
「あの人は私と収入は同じ位で、子供だっていないのに
なんで家を建てられないの? おかしいんじゃない?」
でき婚した社員(女)の事を
「ふしだらだわね。個人商店ならともかく、有名企業の社員が
なんて体たらく! あの人の顔なんて見たくないわ!」
それでいて、同じでき婚でも男の人だと
「結婚に踏み切れるきっかけになって良かったわね」
あまりにも、やかましいので
「文句があるなら私ではなくて、本人に直接言ったらどうですか?」
って言ったところ
「都会から来たから気が強い」とブーイングの嵐。
批判している間にも、時給は支払われているんだっつーの!!
212名無しさん@HOME:02/05/02 15:03
>>211
都会から来たから気が強いってことは談じてないです・・・。
そう言われるのがわかっているので、万事低姿勢でいるのですが、
それでも「都会から来た気の強い嫁」と呼ばれています。トホホ
213名無しさん@HOME:02/05/02 15:09
>>211 銀行員だった・・って、過去形でしょうが。
今は同じところで働いてるんだから、偉そうにするな
アンタじゃなくたって、もっと素直な性格の人間が
いくらでも求人かければ来るんだから、
見下すんなら、仕事に来るなって言ってやれ。
214名無しさん@HOME:02/05/02 15:11
>210
ワラタ。
215名無しさん@HOME:02/05/02 15:13
田舎って金融関係で働く人(消費者金融除く)って
偉そうだよね。
216名無しさん@HOME:02/05/02 15:15
財務省の役人であるかのような態度の信用金庫勤め。
217名無しさん@HOME:02/05/02 15:23
田舎って嫌だね。
田舎者って嫌だね。
の方が適切かも。
219名無しさん@HOME:02/05/02 17:51
「彼の本籍を実家(他県)から、新婚生活をスタートするマンションのある場所に
移そうとしたら彼の母親に泣いて止められた」と書いた>>8です。
結局、私が彼の実家に本籍を移すことになってしまいました。彼の母親ご満悦。
でも「将来家を建てた時にはそこに移していい」と言ってます。わけわからん。
220名無しさん@HOME:02/05/02 17:58
>219
あーあ。
ご主人の本籍だけを移すことってできるんだ・・・。>219
それは泣いて止めるよね。お義母さん。息子に絶縁されたみたいだもん。
家建てたら、ってもしかして同居しろって意味、かな??
222名無しさん@HOME:02/05/02 18:28
同じ敷地内に家建てさせられそう・・・

それで本籍1番地しか変わらないの
223名無しさん@HOME:02/05/02 18:28
>219
うちなんて、舅姑の籍に入れって言われたよ。
おまけに「昔は子供が出来るまで入籍しなかった」
なんて親戚一同に言われたよ。
結局新しい籍は作ったものの、本籍は夫実家。
入籍は結婚と同時にしましたけど。
224名無しさん@HOME:02/05/02 18:50
結婚すると自動的に新しく戸籍が作られます。
本籍地を夫の実家の住所にしたとことで、夫実家の戸籍に
入ったというわけではありません。
その住所を本籍地にしている戸籍が一つ増えるだけです。
知らない人が多そうなので・・・

結婚する前、夫の家族の戸籍を前にして「ここに○○子が入るんだよ^^」
と言われて(゚Д゚)ハァ?
>223-224
田舎者なんかとケコーンするからそんなことになるんだよ。
226名無しさん@HOME:02/05/02 19:13
頭が良かったのに経済的なことで進学を断念! (゚Д゚)ハァ?
嘘だね!!

本当に頭がよかったのなら、学費が免除になるハズ!
育英会から奨学金もおりるハズ!

そこまで秀才でないのなら、働きながら勉強すればいいだけのこと。
家を助けるために高卒で就職 (゚Д゚)ハァ?
家にいくらいれられる? 
大学いった方がバイト代も入るし、生涯賃金が違いますが。

私の先輩は、奄美大島の貧家の出身だけど。
新聞配りながら大学でて、家に仕送りまでしてたよ!
いいワケする時点で馬鹿で、真の田舎者!
頭がいいというなら、ちょっと考えて努力しる!
227名無しさん@HOME:02/05/02 19:14
>226
誰に言ってるんだ?
228名無しさん@HOME:02/05/02 19:17
言い訳の多い、自分を馬鹿だと認めない田舎者にニダ。
229名無しさん@HOME:02/05/02 19:18
>>226
よく読んだら?
理解のある親もいるけれど、金があっても反対される場合あるんだって。
進学=そのまま都会で就職=家に戻ってこない
適当な色について家でパラサイトしているほうが「親孝行ね」と
言われたりするんだ。
230名無しさん@HOME:02/05/02 19:18
お、そういう事ね。納得。
231名無しさん@HOME:02/05/02 19:26
>229
よく読んでないワケじゃないニダ。

>金があっても反対される場合あるんだって。
そんな親に従わなければいけないという決まりはないニダ。
本当に勉強する気があれば、家を出ればいいニダ。
それをしない時点で、頭が良くないニダ。
232名無しさん@HOME:02/05/02 19:28
がんばって苦学して二部卒業してもまともな大卒扱いされないよね。
大手に就職なんてまず無理だ。
奨学金とバイトでなんとかならない人間もいっぱいいるよ。

あと田舎って地元の大学はしょぼい駅弁とFランク私立だけで、
灯台狙えるような女の子でも親が反対して駅弁教育学部→教師なんてザラ。
それでも進学させてもらえるだけ幸せなんだよね。




233名無しさん@HOME:02/05/02 19:29
>232
ごめん、駅弁って何かしら?
234名無しさん@HOME:02/05/02 19:30
根性がなくて進学できない人もいる。それはそれでいいニダ。
でも、何十年経っても、
頭がよかったけど、親が、金が
と、ずーーーーーーといいわけしてるのがイタイニダ。
235名無しさん@HOME:02/05/02 19:30
>231
田舎じゃ親の意見が絶対なんだって!
絶対服従みたいなところがあるの!
だから進学を断念なんてざらにある!
236名無しさん@HOME:02/05/02 19:32
> そんな親に従わなければいけないという決まりはないニダ。

17〜8歳で親が真っ向から反対していたら進学は難しい。
都会と違ってアルバイトもない、受験料もその時の状況費用も親持ち。
親が爺婆に内緒でこっそり都会の大学受験させる例も多い。
でも同居していて母親が祖父母にいじめられている状況で、「進学した
い」と子供がいえば、嫁の躾が悪いと母親が責められそれで断念する
子もいる。
日本の奨学金制度はしょぼいしね。
外国並みに15万くらい出してくれれば生活費までなんとかなるんだが。
237名無しさん@HOME:02/05/02 19:32
田舎出身じゃないから質問させてね。
田舎では親に反抗したりしないのですか?
村出身で、自力で昼間部の大学卒業した友達いるけどな。私立よ。
238名無しさん@HOME:02/05/02 19:34
>都会と違ってアルバイトもない
これはたしかにしんどいですね。
じゃあ、親が反対したらお年玉から受験料出すしかないのかな?
郵便の受け取りがたいへんだな。受験票等。
>235
少なくともうちは違うヨ。すっごい田舎だけど。
「絶対就職!」って言ってた息子に、
「高卒の就職は難しい。どこでも行かせてやるから進学しろ!」と説得。
義両親もその親戚も「○○家から初めて大学生が!」と喜ばれてる。
240名無しさん@HOME:02/05/02 19:36
>233
県庁所在地にある国立大学
241名無しさん@HOME:02/05/02 19:37
環境にも親にも恵まれた人間が
進学しない言い訳にすぎないとか言うのが一番腹が立つ。
自分が田舎で貧乏で親の理解が無い環境で育ってもそう思えるか?
実際に自分がそうやって進学できるか?

自分は田舎者でも幸い進学できたが
周囲にはやる気も頭も上なのに進学を断念した人間が大勢いる。
そいつらの無念がわかるだけにそういう言われ方は頭に来る。
242名無しさん@HOME:02/05/02 19:37
>236
禿同
育英会の奨学金、国の教育ローンなどでは学費は賄えるにしても
生活費までは無理だしね。
サークルにでも入ろうものなら・・・・・
アップアップだわさ!
243名無しさん@HOME:02/05/02 19:40
田舎は親や家によって極端なんだよ。
子供の成績なんて無視して進学させる親もいれば
(大学のランクに無知なので、どんなアフォ大もありがたがる)
どんなに成績が良くても進学は認めない親もいる。
244名無しさん@HOME:02/05/02 19:43
従兄弟の嫁は大学へは奨学金で通った。
それで教員になったんだけど
「奨学金なんかで大学へ行く様な貧乏人は、家の嫁にふさわしくない」
と結婚を反対されていた。
でも押し通して結婚したんだけど、今度は
「奨学金の返済を踏み倒した」と言われている。
今は違うが、育英会は教職に就いたら返済免除だったので
それを言われている様子。
中学生の頃から教員になりたかったと言っていた事と
教員になれば返済免除という事を知っていて、
育英会で借りたから、最初から返済する気がなかったんだろう。
泥棒だという事である。
245名無しさん@HOME:02/05/02 19:45
>226
島とかのほんとにものすごいど田舎だとかえって出やすいかもよ。
就職するにせよ家を出るなら進学しても・・・て感じで。
曲者は半端に職場がある田舎なのだ。工業団地とか量販店で大量採用してる。
246226:02/05/02 19:52
自分は、かなり底辺の家庭出身です。あまりこういういい方したくないけど。
自力で卒業できました。
学費一部免除+大学独自の奨学金+育英会+バイト
(友達にはこれらに加え企業からの給付奨学金をもらってた者もアリ)
サークルはさすがに・・・・。幽霊でした。(ちと悔しい)

景気がよかったので(87年入学)バイトで結構もうかったというのもあるけど。
実際新聞配って、仕送りしていた先輩も実際みてるし。
自力での進学が完全に無理だとは思いません。
ただ、入学時の納入金が大きいから、
その時点で学費免除の制度にひっかっかってないと苦しいとは思う。
もしくはバイトで高1ぐらいからコツコツ貯金しておくとか。
自分はど田舎じゃないけど、田舎出身で、時給400円でバイトしてお金貯めました。
サークルに入って面白おかしく、綺麗なマンションに住んで、
なんてのは無理だけど、便所共同でバイト三昧だったら大学いけると思います。
自分はそこまでしても大学を出たかったのでそうしました。
もう一回あの生活をやれといわれれば無理だけど、
根性で大学出て良かったと思います。
247名無しさん@HOME:02/05/02 19:55
入学金くらいは貯めてやろうとおもったよ。えらいね。>266
248名無しさん@HOME:02/05/02 19:57
男子ならそれもありだけど、女子はそこまでするかなー。
水と風のバイトに走るしかないか?
249名無しさん@HOME:02/05/02 20:01
田舎というより学歴スレになって来たな・・ここ。
適切なスレなのか?
250226:02/05/02 20:03
追記
うちは真正ど貧乏だったので、奨学金等もらえましたけど、
それにしたって、親の納税証明書が必要でした。
うちの親はうるさいなーとはいってたものの、適当に騙したら
渋々ではあるものの役所に行ってくれました。

でもああいう書類は子供本人がとることはできないから、
たしかに、親が全面的に反対していると進学は難しいかも知れませんね。
いいすぎました。ごめんなさい。逝ってきます。
251名無しさん@HOME :02/05/02 20:06
島出身の人って、一旦都会に出ても、また舞い戻る人がおおいような。
252名無しさん@HOME:02/05/02 20:08
一旦都会に出ることができない田舎よりはましかと。
253名無しさん@HOME:02/05/02 20:09
のほほんに浸かるとそれも良いんでしょうよ。
254名無しさん@HOME:02/05/02 20:11
メスの島リスは都会に出て戻ってこないから
必然的にオスの島リスばかりになる。
オスには適応性がないのだろうかね。
255名無しさん@HOME:02/05/02 20:11
>>244 田舎だからって言うんではなく、精神構造に問題ありなんかも?
どうしたら、そこまで悪意で解釈出来るんだろう?
256名無しさん@HOME:02/05/02 20:13
10年ほど前、五島列島に旅行に行った。
3日ほど滞在した。
お店でうどんかなんか食べていたら
「東京からきたギャル!!」を見物しに冬眠が集まってきた!
257名無しさん@HOME:02/05/02 20:14
教員の嫁さんなんてその家もそうとう潤うだろうにね。
258名無しさん@HOME:02/05/02 20:14
田舎っても、気質が様々なんで、一概にできないんだよねー。
うちんとこは親の言いなりが多いかな。
259名無しさん@HOME:02/05/02 20:15
>255
>どうしたら、そこまで悪意で解釈出来るんだろう?

多分、無知な人が多過ぎるからだと思う。
田舎の人は日常生活に関係のない情報源はムダだと思っているみたいです。
向上心も何もありゃしない。
260名無しさん@HOME:02/05/02 20:15
閉塞感で死にそうだな。
261名無しさん@HOME:02/05/02 20:15
>255
羨望の田園的湾曲表現かと。
でも迷惑だ。
262名無しの心子知らず:02/05/02 20:16
地方出身者で東京にしがみつきたいが為に
オヤジを騙くらかして結婚した奴がいる。
263名無しさん@HOME:02/05/02 20:17
金持ちの一部には奥さんが働くのいやがる人がいるから
そういうタイプでは?
奨学金=貧乏ってあたりも、
我が家には小金持ちのお嬢様教育を受けた嫁がふさわしいと思ってたとか。
264名無しさん@HOME:02/05/02 20:18
田舎の中学、高校のトップクラスの生徒がつくば学園都市に
くると、中位程度になります。

いなかの教育レベルは少し低いかな。
265名無しさん@HOME:02/05/02 20:18
263は255あてでした。
266名無しさん@HOME:02/05/02 20:18
私は東京出身なんだけど。
一番頭に来るのは、「東京なんて人の住むところじゃない」って
面と向かっていわれること。
東京を○○村に置き換えていったらどうなるか?

続けて、「○○村が一番!」ていうんだけど、
修学旅行ぐらいでしか村の外に出たことないんだよね。
なぜ分かる? と小一時間・・・
267名無しさん@HOME:02/05/02 20:19
>240
ありがとう。
268名無しさん@HOME:02/05/02 20:19
>262
地元に戻ってもオヤジとヤンキーしかいないのでそれは賢明な選択。
269名無しさん@HOME:02/05/02 20:22
>264
その田舎の外れのど田舎で、トップクラスの生徒が県内の高校を受験すると
ギリギリで合格するか落ちるかです。
270名無しさん@HOME:02/05/02 20:26
>269
塾も寺子屋に毛が生えたようなものしかないんだ、大目に見てくれ。
271名無しさん@HOME:02/05/02 20:27
昔、エスカルゴという車が日産から出ていた。
私の車が車検だったので、代車で借りたんだけど
乗って出勤したら、仕事場の人間がワラワラと見物に集まった。
相当、珍しかったようだ。
「しばらく見かけないと思ったら、でんでん虫になっていたんだな」
って言われた。
272名無しさん@HOME:02/05/02 20:29
>271
ワロタ
273名無しさん@HOME:02/05/02 20:32
知り合いから電話があり、高校受験を控えた呑気な息子の成績が、
このままでは合格ラインに届かないという。
ならカテキョをつければいいとアドバイスしたんだけど。
村だから、そんな人材は存在しないそうだ。ビクーリ仰天。
なんでも通学できる範囲に大学がないのだとか。
高校生が中学生を教えてる地域ってありますか?
なにか成績を上げる方法はないのかなあ?
274名無しさん@HOME:02/05/02 20:33
>>270 学区内には塾が1件しかなかった。
そしてクラスの男の子は、その塾の経営者と親戚というだけで
なんだかとても誇らしげだった。
でも小学・中学の先生達は、その塾を目の敵にしていた。
中学では、定期試験の問題と同じ問題が塾の模試に出た・・とかやらで
塾に通っている子は全員、呼ばれて詰問されていた様子。
田舎の先生って、どうして塾が嫌いなんだろう?
275名無しさん@HOME:02/05/02 20:33
>271
カフカの変身みたい。
276名無しさん@HOME:02/05/02 20:35
>田舎の先生って、どうして塾が嫌いなんだろう?
自分が無能だってことがばれちゃまずいっしょー
277名無しさん@HOME:02/05/02 20:39
都会 知的職業多し −> 教育レベルも高い
田舎 知的職業必要なし −> 教育レベル低い

ということでよろしいでしょうか?
278名無しさん@HOME:02/05/02 20:41
> 田舎の先生って、どうして塾が嫌いなんだろう?

田舎は去年の試験そのまま流用したりするので、それを漏洩
する塾がいると困るんだよ。

279名無しさん@HOME:02/05/02 20:49
田舎の先生って部分で思い出したんだけど
私が通っていた高校は、地区NO2の進学校でしたが
とても閉塞的で、地区NO1の進学校が所在する
人口10万人程度の市にとても対抗心を持っている様子でした。
OBであり、地元にいなかったのが大学時代だけ・・なんていう
地元の先生達は、問題が起きれば、その市から来ている生徒を
疑うし、地味目の優等生が、その市から来ている・・と知ると
「あの真面目な子がねぇ・・」と言う。
「アンタんとこは都会だからね。おしゃれなんだよね」
って違反をした生徒に皮肉るし、地元の生徒は、その市の生徒に
媚びる様な態度だし・・
格好悪いったらありゃしない。
280名無しさん@HOME:02/05/02 20:52
> 田舎の先生って、どうして塾が嫌いなんだろう?

塾経営は塾生からの月謝で成り立っている。
だから熱心に教える。
教師は・・・わかるでしょ?
でもって、いい加減に教えているのがバレバレになる。
281名無しさん@HOME:02/05/02 20:55
そういえば、子供が通っている学習塾に
最近、非通知でイタ電が掛かってくると言ってたな・・
もしかしたら・・(以下、自粛)
282名無しさん@HOME:02/05/02 21:13
>>279 典型的な田舎の進学校。
283名無しさん@HOME:02/05/02 21:40
実家に帰省して思った事。

田舎はパチンコ屋のCMが多い!
(動くバージョン、動かないバージョンあり)
284283:02/05/02 21:41
あ、上のは地方のTVの事ね。
285名無しさん@HOME:02/05/02 21:47
私の家も田舎だけど、関東地方(東京まで1時間半で出られる)
なので、テレビ番組は東京と同じです。
友人の住んでいる地区では、「笑っていいとも」が
夕方5時に放送されると聞きました。
5時の時報と共に「お昼休みはウキウキウオッチング〜♪」って
流れるのも何だかな・・と思います。
286283:02/05/02 21:57
>285
それ、私の田舎、本州の最北端A県の事っす・・・。

今回の帰省では5時ちょっと前からの(最近は夕方4時5*分からスタートらしい)
いいとも見れなくて残念だったな〜
287名無しさん@HOME:02/05/02 22:24
高校生だったら、帰宅してから見られるからいいかもね。いいとも。
今年、旦那(ひとりっこ)実家待望の長男を出産してしまった。
舅は嬉々と畑の真ん中に、でぇぇぇっかいこいのぼりを立てたらしい。
子の名前、旦那実家、私の実家の家紋入りの旗まで立ってるらしい。
(我が家はマンションなんでこいのぼりなんて立てられない。)
・・・明日それを見に行く。見に行かねば。見に行かざるをえない・・・。
よくよく考えたら、毎年GWはそのこいのぼりを見に行くのが
恒例にさせられそうなヨカーン。鬱だ。
289名無しさん@HOME:02/05/02 22:56
オソレ素だけど進学しない田舎者は
経済的理由よりも学力の問題よりも

「長男だから」

という理由がtopだと思う。

「田舎出身の大学生いるよ」ってねー。それは次男以下。
それか次男が継ぐという契約が結ばれれば長男が進学できるという事もある。
断言しないで!>289
それっていつの時代のこと?
うちの子田舎の長男だけど大学行ってるし。
291名無しさん@HOME:02/05/02 23:14
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
荒らせ、荒らせ
祭だワショーイ
292名無しさん@HOME:02/05/02 23:25
田舎と言って一括りにするのも何だかねー
学力があれば田舎でも大学進学するし、
学力がなければ都会でも高校どまりじゃないかしら?
293名無しさん@HOME:02/05/02 23:31
>289
私はあながち間違いじゃないと思うな

田舎の度合いにもよるけど
わが夫の田舎はそんな感じだよ。(超ど田舎)

長男は家を継ぐから高校出たらすぐ働く。
次男の夫は県庁所在地の国立大学。
本当は明治大学受かったらしいが
「地元でなければ許さない」の一言で泣く泣く・・・
>293
それはその家の考え方でしょう?
全部が全部そうじゃないと思うよ。
295名無しさん@HOME:02/05/02 23:44
長男だからこそ、学歴があったほうがいいんじゃないの?
家が低くみられない??
我が家も田舎者だけど、徐々にイイ学校にいくようになって、
(だいぶ前だが)長男が大使になって、みんなで一席設けたずらよ。
さすがに兼業は無理だから、田畑はアポーン。)藁
296名無しさん@HOME:02/05/02 23:47
>295
田畑売却でイイ!!
学歴が財産!!
297名無しさん@HOME:02/05/02 23:50
田舎だと大学のネームバリューより高校のそれのが
大きいってことないですか。
高校の学閥みたいなものがあって、東京の大学出て
実家の会社を継いだひとでも、それでくくられてい
るんだよね。
298293:02/05/02 23:53
夫の周りの集落ではこのような感じです。
他の集落はしらないけど。

あまりに田舎過ぎて学歴がどうのこうのって
話にはならない。
たとえ中卒でも家を継いだほうが偉いのです。
だから夫の実家では
「あんちゃんは立派だ。○○(夫)はもうよそ者だ」
となってます。
299名無しさん@HOME:02/05/02 23:55
そうそう!
大学の偏差値なんて知らないし・・
偏差値そのものもわからないんだから・・
だから地元のトップ高校卒業のほうがステイタスが上がる(w
300名無しさん@HOME:02/05/03 00:04
高校の学閥って・・・なんだか変。
でも中学では、地元の進学校出身の先生が2人いて
片方は明治大学、片方は早稲田大学出身だったけど
どちらも大学より、高校で評価されていたからな。
「凄いよね。○○高校だからね」と。
そこの高校からでも早稲田や明治なんて、上位でなければ
合格出来ない事すら分からないんだから・・全く・・
301名無しさん@HOME:02/05/03 00:17
自分のレベルより低めの高校へ入学して、推薦で大学へ進学し
教員になった・・という中学の先生がいた。
卒業した高校の近くの中学に配属されたんだけど、生徒からは
「その程度の高校なの?」って言われたのと、いじめが原因で
不登校になっていて、保健室学習をしていた子が自分の卒業した
高校へ入学する事になった・・として逆上し、推薦制度について
必死になって説明していた。
「私はその程度ではないし、こんな子と一緒にするな」と。
田舎だと大学より高校で評価されるから、仕方ないのかもしれないけど。
302名無しさん@HOME:02/05/03 00:23
>>301 なんか嫌な先生だな。
レベル相当の高校から一般入試で入れる大学と
ランク落ちした高校から推薦で入れる大学って
結局は同等だと思うけど?
それに私立大学の推薦って一部を除いては、入学者確保対策の
様な気がする。
その先生は、人間的に「その程度」でしかないんだと思うけど?
303名無しさん@HOME:02/05/03 00:23
>301
田舎云々より教育者としてどーよ、その先生。
304名無しさん@HOME:02/05/03 00:33
>295さんの家は先見の明があった稀有な例だと思われ。
それとも都市近郊田舎かな。
一般に田舎では長男が家にいないことが最も家が低く見られることなので
灯台生でも「長男のくせに家を出る親不孝者」扱い。(自宅通学の場合は除く)
次男以下は、出来がよければ「都会の一流大学へ行った秀才息子」として自慢。
出来が悪ければ地元に残して「うちは皆親孝行で地元に残ってくれて」と自慢。
305名無しさん@HOME:02/05/03 00:40
>>295
田畑>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学歴
の価値観がまかり通るところでは夢物語。
本家の土地は本家の子供の進学のために売却するなんて不可能。
親戚一同の猛反対にあう。それが田舎の農家。
そういうとこでは長男=家土地の管理人だから、余計な教育費なんてかけないよ。
それでくやしい思いをした息子世代から下はどうなるかわからないけど、
(悔しいとも思わないドキュが主流だけど)今成人してる家はみんなそんな感じ。

306名無しさん@HOME:02/05/03 00:47
土地なんて、ただ親から譲り受けただけじゃん。
本人は何もしてなくてただの棚ぼたじゃん。
それなのに、もと地主の家って殿様気分だよね。
未だに農地改革の恨みを聞かされる。
さっぱり理解できない。どこが偉いんだか。
307名無しさん@HOME:02/05/03 00:54
旦那の実家<殿様気分
元小作や分家は立派に事業を起こしたり小奇麗に暮らしてるのに
門構えだけは立派なボロ屋敷で過去の栄光にしがみついてる。
村の支配層としてそれなりに才覚もあったのは何代も前の人たち、
舅なんて社会性ゼロ、家土地があるから暮らしてるだけで無職同然。
旦那は長男だけど戻る気ありません。
お墓だけは管理してあげますから文句いわないで欲しい。
308名無しさん@HOME:02/05/03 01:02
葬式代って誰が出します?財産が無くて・・・・。田舎の義父がなくなった場合。
309名無しさん@HOME:02/05/03 01:05
市で葬式の業者紹介して貰うとすごく安くできるよ
葬儀社の人がお棺とか花とか最低ランクだってごたごたいうけどそれで別に惨めとかじゃなかった
うちの場合、余分なオプションは一切拒否したら焼き代と骨壺込みで15万だった
310名無しさん@HOME:02/05/03 01:11
借金してでも豪勢にしろと親戚から圧力がかかるよ。
寺の坊主もあそこはいくら出したのに、とかそそのかしてくるよ。
311308:02/05/03 01:11
>309
そうなんですか・・・。私は妊婦で臨月なので葬式に来なくていいと
言われたんですが、義父が亡くなったんです。
そうしたら何百万単位でお金が掛かりそうだと電話で言われました。
ウチは長男なのでどれくらいの負担があるのか想像も付かなく
欝になっています。
市で業者紹介って知っていればよかったな。
兄弟は男3人兄弟なんですけど、分割したりしないのかな。
312308:02/05/03 01:13
>310
その通りになっているようです。
313名無しさん@HOME:02/05/03 01:15
本家というだけで独身の遠縁の葬式まで出して借金まみれです。
314名無しさん@HOME:02/05/03 01:19
うちの場合は互助会に加入してたから使った
自宅じゃなくて互助会の葬式場所(メモリアルホールとか言う名前)使った
+棺+坊主読経+焼き料金もセットに入ってて25万だった
ちなみに坊主は会場に付属してる坊さん(もしかしたら宗派違ったかも)
戒名は焼いた後に自分とこの墓がある寺で位牌&納骨代込みで5万払ってつけてもらったよ
315308:02/05/03 01:24
>314
戒名安くていいですね・・・。私が住んでいるのは東北なんですが
相場は50万から80万だと言われています。
316名無しさん@HOME:02/05/03 01:27
田舎の土地を守るのも大変だそうですよ。
何せ固定資産税もかかるからだそうです。
それだったら土地持ちでないほうが税の負担がなくていいらしいです。
317313:02/05/03 01:30
>315
同じく旦那実家東北。
本家だからと圧力がかかって遠縁のジジイのために
戒名に200万近く払ったのはうちの舅姑・・・馬鹿。
私たちが喪主になった暁には最低限におさえてやる。
318名無しさん@HOME:02/05/03 01:32
戒名は寺の言い値だから・・・
「あんたの家は代々これくらい」とか勝手に値段決める寺が多い
寺に行く前に先に電話で「このくらいの価格でお願いします」と釘を刺しとくと少しましかも
ただ、それやるとその後檀家全体に「あの家は代替わりして親の供養をケチった」って言われるけどね
319308:02/05/03 01:39
結局、田舎での通夜、葬式、戒名を全部足すと相当なお金が動いてしまうみたいなんですよね。
朝の6時から人がひっきりなしに訪ねてくるそうです。
老人が、ただ酒飲みに来ている感じなのかもしれません。
320名無しさん@HOME:02/05/03 01:40
田舎の本家=自由に使えず資産価値もない土地を”わざわざお金をかけて”
守り、冠婚葬祭は本家だからという理由にもならない理由で金を払わされ
いざという時に一族の保証人になり大抵は肩代わりすることになり
自分たち家族の教育費遊興費は皆無。
321名無しさん@HOME:02/05/03 01:50
295
その前の代までは、ひとりは田圃、ひとりは学校という感じで振り分けていたらしい。
ふたりに分け与えるほどないからという理由です。
あと、代々百姓なのに、なぜか軟弱な体格になってきて
頭脳労働系にシフトしていったらしいです。
大使になった叔父は、一見ガンジーみたいで、誰が見ても農作業向きではないんです
弱小農家だからこその田畑アポーン。自慢にならないな。
守るに値するものがある名家だと大変なのでしょうね。
うちは田んぼはあっても無いようなもの(このところずっと減反対象)なので、
もしかしたら子供が進学〜就職〜結婚の間に売却してしまうかも。
現に弟の結婚時に1枚売っちゃったもん!で、キャッシュで家を買った・・・。
そのときは労せずして5千万の家を手に入れた弟夫婦に腹立ててたけど、
私たちが農業継ぐの嫌だと思ってたんで助かったよ。
323名無しさん@HOME:02/05/03 07:03
うちじゃ田んぼ売ってもとても家は建てられないのう・・。
322さんちは都市近郊なんだろうか。

324322:02/05/03 07:09
その頃は土地の値段高かったからね・・・。
どの辺までが都市近郊って言うのか分からないけど、
うちは大阪までぎりぎり通勤圏です。
でも、ものずきな金持ちが法外な値段で買ってくれたんでしょう。
バブルの最盛期だったからきっと税金対策で・・・。
325名無しさん@HOME:02/05/03 08:14
>>308
葬儀代はたいていの場合香典で賄えるよ。
それまでの付き合い、知人の数を把握しておいてその身の丈にあった
ランクを選べば大丈夫。

たいていは息子の職場の人や友人も来るじゃない?
その息子が町から出ていると葬式の参列者の人数も違って来るんだよ。
で、香典も少ない額しか見込めないからランクの低い葬式を上げる→恥
みたいな意識もあるんだよね・・・・。

ここでは田舎というと「農家」になってるけど
(農家は借金多いから仕方ないだにゃ)
田舎の商家の方が長男引き止めはスゴイよ・・・。
326名無しさん@HOME:02/05/03 08:17
>>322
よく親戚に責められなかったね。
財産分けした後だったの?
327名無しさん@HOME:02/05/03 08:20
今の朝ドラ
このスレの集大成としか思えん・・・
328名無しさん@HOME:02/05/03 09:57
>326
親戚に責められないだけの財産分与をしたのか、
それとも、親戚に有無を言わさずくらいの後継ぎの方ではないのか?
外野なんて無視しまうか、文句があるのなら代わってやるぞと言い放つとか。
329名無しさん@HOME:02/05/03 09:58
>>327
赤の他人がクビを突っ込んでも受け入れるってトコだけはありえないけどね。
330名無しさん@HOME:02/05/03 10:32
>329
子供たちの学校の事で嫁姑は揉めるし
シモ関係はだらしないし(ジジィまでもが浮気)
ババァは「やる事ヤットンだわ」と下品な事を平気で言うし・・・・・

ああ、ほんとなんだなと思う
331名無しさん@HOME:02/05/03 10:36
>330
でもさ、朝ドラは結局皆和解して仲良しに〜なんだよね。
嫁と姑はあんなに簡単にはいくはずがない。浮気の事でも
「あんたみたいな嫁だから、あの子も浮気するんだよ。被害者はあの子だよ」
姑はそう言って嫁を責めるに違いないわ。
332331:02/05/03 10:36
「でもさ」は余計でした。ゴメソ。
333322:02/05/03 11:17
田んぼ売却は義両親が多分親戚たち(彼の姉2人は同じ在所に嫁いでる)に
相談の上行われたことなんだろうけど、もめたかどうかは私は知らない。
私たち夫婦に知らされたのは全部決まってからのことだったから。
今度もう1枚売却するときはすごく反対されるだろうが、
(ご先祖様の代からの土地を何事かぁ〜って。)さて、どうなるか?
334名無しさん@HOME:02/05/03 11:40
>>333
ゴクツブシ・・って言われそうだね。
335名無しさん@HOME:02/05/03 12:19
>334
ゴクツブシって言われてもいい!
ギャンブルなどの借金で首が回らなくなったと言うのならヒンシュクかうけど
それ以外なら良しとするのだ!
文句あるならここを継げ!
代わってやると怒鳴ってやればいいんだ!
誰が好き好んで長男だと言うことで守っていかなきゃならんのだ!
336名無しさん@HOME:02/05/03 12:43
ホントだよ。
名家でもあるまいし。
337名無しさん@HOME:02/05/03 13:20
せまい村社会では元地主=名家らしい。
二言目には小作に負けてられないとか分家の手前とか見栄を張るが
今や明らかに生活レベルが下だってのにプライドだけは江戸時代のまま。
本家、分家で三重の張り合いってのもおもしろいよ。
339名無しさん@HOME:02/05/03 13:38
時代錯誤もいいとこだ。
>339
その時代錯誤がまかり通るのがいわゆる「田舎」なのです。

>334
もう農業続けてても経費と労力かかるばかりで維持していくの大変なんだ。
そのくらい親戚の人も分かってくれてるでしょ。
まだ義両親は「売る」とは言わないが、その日も近いと思う。
341名無しさん@HOME:02/05/03 13:59
>340
おそらく義両親が生きている間は抵抗あるから売らないと思う。
(世間体を気にして自分達の代で売ったと言われたくないから)
だから、ダンナさん名義になった時点で売ればいいよ。
売れる土地を持ってる人はまだいい。
売っても二束三文か買い手すらつかないど田舎の
田畑維持するのって・・・
343名無しさん@HOME:02/05/03 14:11
私の母方の祖母の実家は十八代続いている旧家だった。
その話しを6代続いた「本家」を守っている姑に
話したら悔しそうだった。
6代くらいで本家だの分家だのちゃんちゃらおかしーっての。
344名無しさん@HOME:02/05/03 14:12
ん?自慢ですか
345名無しさん@HOME:02/05/03 14:17
うちの義兄も高卒だ。でも兼業だしなあ。高校は旦那と同じ地元じゃトップの
ところ出たけど。優秀だったそうでなぜ大学いかないで就職したのか聞いたら、
公務員試験受けたら受かって、地元から出たくなかったからだって。
高卒に見合う奥さんは高卒にしないと格好つかないから、今の奥さんと見合い
して、結婚したけどそれがDQN高出身で、まあ同じ高校でも就職した女性は
いたらしいんだけど…。うまくいきませんな。
ほんと二束三文の田畑を維持するのは大変らしいです。
346名無しさん@HOME:02/05/03 14:34
>>342
ドウイーーー

田舎ってさ、なんで何代も前の先祖のあだ名みたいなので
その家の名前を呼ぶの???
すごい鬱だようー。
たとえば私は「金作んとこの若嫁さん」。
金作って誰やねん!旦那も知らないんだけど。
うちの近所だけかな?そういう風習。
347名無しさん@HOME:02/05/03 14:39
>345
うちのほうでは長男に限って、高卒男に高学歴嫁もめずらしくないよ。
あくまで優秀だが長男ゆえ公務員コースの長男だけだけどね。
>346
うちもそうだよ〜
「〜兵衛」とか「〜エ門」とか。屋号っていうの。
同姓の家が多いからそうでもしないと区別つかないんでしょ?
義両親は「〜兵衛さんちの○○が今度結婚するそうだ」で通じるんだが、
私たち若夫婦には通じなくなってる。もうそろそろその風習やめたいんだが。
349名無しさん@HOME:02/05/03 15:03
>>346
うちもー
私はその屋号ってのわからないから普通に苗字で「さっき○○さんがさ〜」なんて話をすると「ん?それ誰?」

>>348
たしかに田舎って同じ苗字多いよね
350名無しさん@HOME:02/05/03 15:09
同姓だから屋号で呼ばないとわかんないもんね。
近所中が親戚みたいなものだよ。
351346:02/05/03 15:29
屋号で呼ばれるの、やっぱり多いのね!
確かに同じ苗字だらけだからその区別とは思うんだけど、
もう本当に誰が誰だかわからん!
生きてる人間の名前を呼んでおくれ〜。
私のことも「○○の嫁さん」じゃなくて、下の名前を覚えろ!
352名無しさん@HOME:02/05/03 15:54
でも、私もいちいち近所のオババの名前を覚える気もないから
屋号で充分。

それすら覚えたくない。
353-:02/05/03 16:23
色々行きましたが、やはり東京が一番よくないですね。
会社への距離はあるし、電車は殺人的に混む。
加えて、暑いし寒い。
物価は高く、治安は悪い。
東京が他エリアに優れているのは
1.人や情報が集まっているため仕事をするには最高。
2.かねを持っているヒマ人が娯楽を楽しむには最高。
こんなとこでしょう。
言葉に抵抗がなければ、
1.神戸(大阪は良くないです・・・)
2.福岡
3.仙台
この辺はそこそこ充実してると思います。
田舎に抵抗がなければ、
1.金沢
2.静岡
3.富山
この辺がオススメです。
私を含め都会暮らしの人には現実的ではないかもしれませんが・・・。
354名無しさん@HOME:02/05/03 17:34
とにかく、いろいろと押しつけられるのがイヤ。
「世話焼き」だからとかなんとか言って、いらないもの
押しつけられるのは日常茶飯事。自分がいいと思うものは
人にもいいと勝手に信じて決めつけてる。
結婚祝いとか言って、あらかじめ自分で買うからいりませんって
言ってあったのに、安物のテレビ買ってくれたり・・・
あれほど、自分で選びたいって言ってたのに。
使わないと怒られるから新しいのなかなか買えない。
洋室しかない狭い賃貸なのに座布団のでかいやつ10枚も
買ってくれて、「いいやつだから」って恩着せがましく
言われたり・・・。クローゼット一段占領してて邪魔すぎる。
355名無しさん@HOME:02/05/03 17:51
ねえさん にいさん これが良くわからない、いまだに。
成人した女性のことだと思うんですが、合ってるか
良くわからない。
葬式などで集まると皆で「○○のねえさん」「××のにいさん」と
言い合っていて、何も知らなかった私はさいしょのうち
「うぇ〜?何人兄弟?」と驚愕していました。
そして○○、××は屋号です、これも良くわからないので
旦那に表にしてもらいました。
わかってないと会話が全くなりたたないので。
356名無しさん@HOME:02/05/03 17:52
↑成人した女性、男性
の間違いでした、すみません。
357名無しさん@HOME:02/05/03 17:59
いなか育ちの私には苦でも無いことばかりだけど、
都会からお嫁さんに来た人達には大変だったりするんですね。
10年もすれば慣れますからがんばってね。
358名無しさん@HOME:02/05/03 18:08
>355
>旦那に表にしてもらいました。

同じく!
私は表ではなく地図をコピーしてきてダンナに聞こうと思ったけど
詳しく知らなかった。(おい何年住んでんだ?)
仕方なく義理親に聞きながら色塗りをした。
義父の兄弟は垢じゃなかった赤色で、義母の兄弟は青色、
そして従弟は黄色だとか、その他親戚は緑色などの色分けをして
屋号まで書き込んだ。

今ではダンナより私の方がよく知っている。
イヤだ!!
私に聞くなよダンナ!
359名無しさん@HOME:02/05/03 18:16
とりあえず田舎モノはその中だけで完結してりゃいいんだけどね。
それを、余所から来た(来させられた?)嫁さんなんかに押しつけるんじゃねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!
360名無しさん@HOME:02/05/03 18:20
Y県に大阪から引越して驚いたシリーズ。
1)中学の校則が書かれた看板が、街中に立っていた。
2)休日でも、外出する時は制服でだって。
3)男性で一緒に歩いていいのは、家族の男性だけ。他人とは歩いては
いけないそうな。
4)当時大流行だったディスコが、一軒しかなかった。
5)駅前の大丸を、休日になったら中学の先生・高校の先生がパトロールする。
6)我が母校の高校では、当時10数年前の甲子園出場を自慢していた。
一回戦敗退なのに・・・
7)我が母校の高校出身の、某有名演歌歌手がデビューした時
朝礼で、レコードを買うようにと生活指導の教師ががのたまった。
(レコード時代のお話で、古くてすまんです。)
361名無しさん@HOME:02/05/03 18:26
別れた旦那のお母さんが、結婚式をしなかったからといって
お祝いに布団を買ってくれたが、ものすごく分厚い婚礼布団で
3つ折りに出来なくて、押入れにも入らなかった・・・
湿気の多い家だったので、中綿にすぐカビが生えてあっという間に
あぼーん・・・・もったいなかったかなぁ。
なんで、田舎の人ってあんな実用的じゃない物を、自慢げに
プレゼントしてくれるのかしら。
362名無しさん@HOME:02/05/03 18:31
>361
厚意でしてもらったことにケチつけるな!!
何もプレゼントしてもらわなくて嫌味だらけのプレゼントとどっちがいいのだ?
贅沢言うな!
罰当たり!!
>360
田舎の話といっても20年くらい前の事を
今のことのように書き込む輩がいるから混乱する。
364名無しさん@HOME:02/05/03 18:51
>>360 私の住んでいる地区にも、昔からディスコなんて
ありませんでしたよ。
(隣町に夏休み期間のみ臨時オープンする。それが珍しくて
地元の人間が押しかける)
中学生の頃は、制服外出でなくてはいけなかったです。
町中のスーパーに夕方、買い物に行ったのを養護の先生に
見られたのですが、翌日、注意されました。
365名無しさん@HOME:02/05/03 19:53
田舎に嫁いだ友人から聞いた話。
30そこらだというのに、他人の家庭の事情をばらす子蟻女がいるとの事。
すでにばばあ化している田舎の若い女って一体…

余談ですが、田舎には夕刊がないというのは本当ですか?
がいしゅつだったらスマソ
366名無しさん@HOME:02/05/03 19:58
>365
話題がないから仕方ないと思う。
それに、噂話にのらないと仲間外れになる恐れもあるからね!
367名無しさん@HOME:02/05/03 19:59
うちも屋号が有る。
地区全体が同じ苗字なので、区別がつけられて便利。
368名無しさん@HOME:02/05/03 19:59
>>365 夕刊がないのは本当ですよ。
>365
自分は嬉々として噂話するくせに、人の噂話には乗らずにしかめっつら。
で、後でほかの誰かに「○○さん、××さんのこと噂してたよ」
とチクるんだ。20代でも田舎の女はコワイ。
370名無しさん@HOME:02/05/03 20:20
Aの前ではBを、Bの前ではAを悪く言うのは
田舎人間の特徴。
相づちでも打とうものなら大変な事に・・
371すごし:02/05/03 20:25
http://www.roxy.co.jp/



帰りたくなる住まいを考えるなら買い(´ー`)ノ
372名無しさん@HOME:02/05/03 20:31
>370
それでもって
噂話にのらずに適当に相槌を打とうものなら・・・・
あの人もそう言っていたと・・・・・・
いつのまにか噂話の発信源とされてしまう。
おおーコワイ!
373名無しさん@HOME:02/05/03 21:28
20代田舎土着女子には
金髪ヤンママと「かあちゃん(女捨ててる)」と
「行かず後家(と周囲に言われる)」の3種類しかいないかも・・・
374名無しさん@HOME:02/05/03 21:32
とにかく街灯や照明が少なくて寂しい。
東京から返ってきた直後には、横断歩道を無灯火で渡る
子供を轢きそうになることがしょっちゅう。
375名無しさん@HOME:02/05/03 21:36
数少ない街灯には夏になると虫の集団がダイブ・・・
たまにある蛾の大発生年には気が狂いそうになる。
376名無しさん@HOME:02/05/03 21:40
そろそろ蛙の大合唱が始まるんだろうな。
>374
都会の1キロと田舎の1キロって違うよね
夜は特に
ふう〜
今朝、田植えした(手伝っただけだけど
とにかく、一年分の米には不自由しないかっ。
「こんな、田舎。絶対都会にいくもんね。」と言う息子達。
いずれ、懐かしくなって帰ってくるくせに・・・と思う。
379名無しさん@HOME:02/05/03 23:20
>>376
もう始まってます
>377
でも私はこちらへ来てから「歩く」事をなんとも思わなくなった。
前に住んでたところは「駅までダッシュ10秒」って所だったんだけど、
今は電車の駅まで・・・5キロはあるかな?
バスも通ってなくて、最寄の公共機関へ行くバス停までは、2〜3キロ。
バス停までは「歩く」しかないのですごく驚いた。
帰りはたまたま通った知人の軽トラに「乗せて〜」(笑)。
381名無しさん@HOME:02/05/04 10:57
私はこちら(某田舎)へ来て全く歩かなくなった。
東京では駅まで歩いて、電車の乗り替えで歩いて・・・
って感じだったけど、今は家から目的地まで車で移動。
道路には歩道がなくて危ないし、歩いてる人居ないし、
車の運転荒くて歩行者のことなんて全く無視だし、
街路樹なんかもなくて排気ガス吸うだけだから歩く気しません。
382名無しさん@HOME:02/05/04 10:58
>380
私は逆。
ペーパードライバーだったけれど、
必要に迫られて車の運転をはじめた。
いまやどこに行くにも車。
足が退化しそうだ。
まわりの家を見ると一台きりしか車のない家はまずない。
2台、3台あたりまえで野ざらし駐車している。
どこに車を置いておこうか心配しなくていいのはいいことかもしれない(w
383名無しさん@HOME:02/05/04 11:02
大人(老人以外)が自転車に乗っているとキワモノ扱いされない?
特に20.30代の男性が自転車こいでいると後からウワサされる
384名無しさん@HOME:02/05/04 11:16
歩いて1分の公民館へ行くにも、でかい自家用車で乗り付けようとする
オヤジたちはちょっと・・・
寄合いで煽られて、泣いて帰るときのためですか?
385名無しさん@HOME:02/05/04 11:17
あはは〜そうそう>383
今、運動不足解消にサイクリングみたいのしてるけど、
すれ違う車の人み〜んな、私の顔を必ず見ていく・・・
こないだ婦人部の集会で「最近自転車乗ってる人いるんだって?」
って話題になってた。恥ずかしいので「それ私です」って言えなかった。
386名無しさん@HOME:02/05/04 11:21
下手に歩いたり自転車に乗っていると、車に轢かれそうで怖い。
387名無しさん@HOME:02/05/04 11:27
>386
自転車や歩行者を、虫けらのように思ってるからさ
388名無しさん@HOME:02/05/04 11:29
田舎の人の運転の下手さに脱帽。
389名無しさん@HOME:02/05/04 11:33
ダンナの実家からショッピングモールまで徒歩10分くらいだから
中学生の姪っ子のチャリで行って来た。
あとから「送って行ってあげたのに」とか「車貸したのに」と
やんややんや言われた。

車借りるより自転車の方がまともだと思うけど・・・
390名無しさん@HOME:02/05/04 11:38
>385こないだ婦人部の集会

何するの?その集会。
391385:02/05/04 12:02
この間は新しく転勤してきた小学校の先生方の歓迎会でした。
婦人部の集会は他にも、草の時期(酪農地帯です)のお弁当作りや、
運動会での炊き出し、草むしりなどのやり方とかを
お茶しながら決める・・・って感じ。
でも、私子供いないんだけど・・・。
392優しい名無しさん:02/05/04 12:14
祭りだから、すべてが。
393名無しさん@HOME:02/05/04 12:45
>この間は新しく転勤してきた小学校の先生方の歓迎会でした。

地域で歓迎!?
394名無しさん@HOME:02/05/04 12:58
元々東京で家を買おうと思った時の予算が4500万。
それで「土地20坪のミニ戸建」を買うよりも・・・・と思いちょっと引っ込んだ。
今住んでいるのは元々農村地域で東京の近くだけど
バスも電車も通っていない(市内で通っているところはある)。
もうすぐ電車が通るというのでココに決めた。
周りの人間が物凄い閉鎖的なので驚いている。
学校、幼稚園の内部事情に異常に詳しく近所の家庭内の情報交換に
余念がない。
近くのマンションに越してきて親しくなって信頼していた人も
よそ者の我家の事情ネタを手土産にして交友を広めていた。
大した事情がないので作り話メインだけど。
そんなことをしておいて平気な顔でニコニコ挨拶してくる。

でも仕方ないね。これが田舎の文化なんだね。
395名無しさん@HOME:02/05/04 13:15
>393
田舎では保育士も幼稚園の先生もひっくるめて「先生さま」ですから。
独身だったりした日には「オンナ先生を誰んとこの何番目の嫁に」
「あそこの孫は短大でてっからこんどきたオトコ先生につりあうべ」などと大騒ぎ。
396名無しさん@HOME:02/05/04 13:18
ウチの親、妹の保育所(幼稚園などというものは存在せず)の
担任を父の弟の嫁にと紹介した。
ケコンした。
妹はいつもお遊戯会で主役だった。
397名無しさん@HOME:02/05/04 13:20
>>389
18歳以上で車に乗れないと、どこか悪いと思われるのです。
398名無しさん@HOME:02/05/04 13:21
>393
395さんの言う通り!
山奥に住む私の義両親はまさに395さんのケースだったそうな。

義母は義父と同郷だけど山ひとつ向こうのちょっと町の人で東京の大学を出て
義父の住む田舎の小学校に赴任してきたお洒落な独身お嬢さんだったそうで。
義父が「母ちゃんが赴任して来た時にこりゃベッピンさんが来たって大騒ぎだったさ」
で、当時公務員で村役場に勤めていた義父が半ば職権乱用のような形でアタックしたらしい。
でもとても素敵なお似合い夫婦、年取ったらあんな夫婦になりたいと密かに憧れてる私(ワラ
399名無しさん@HOME:02/05/04 13:24
>>398
義父は今やったら立派なセクハラ&ストーカーで逮捕。
400名無しさん@HOME:02/05/04 13:47
独身が来る=嫁に来てもらう、または娘を献上?
401名無しさん@HOME:02/05/04 16:22
コタツを使わないのって変かな〜
「この辺りでコタツ使わない家なんてない!信じられない!」
って何度も言われたんだけど。住んでる私たち夫婦がいらないって
言ってるのに、無理矢理買わされそうになった。
あきらめさせるの、大変だったな〜
402名無しさん@HOME:02/05/04 21:14
変じゃないよ〜。「信じられない!」と言われたことは無いけど、
「何でコタツないの?」と聞かれたことは何度かある。
ぬくぬくしていいんだけど、一度コタツに入ると動きたくなくなる=自分の周りに
物が沢山=掃除が面倒。ということを説明したよ。
403名無しさん@HOME:02/05/04 22:33
旦那の実家ではコタツ3台使ってた。
居間に一台。義弟(独身)の部屋に1台。姑の部屋に1台。
義兄夫婦の部屋にあるかは不明。
みな「まめたん(これって知ってる?)」コタツ。
404名無しさん@HOME:02/05/04 23:06
畑の真ん中にショッピング・モールが出来たのでさっそく行ってみました。
フードコートでお昼食べてたら、近くでラーメン食べ終わったおばさん、
ふっと、立ち上がって、今度はカレーライス買ってきて、軽く完食。
もっとなんか食べないかなっと思って、チョト期待してシマタ。

前から不思議なんだけど、地方では、うどんとかラーメンにはライスとか
おにぎり付いてる事多いよね。
東京では、麺なら麺だけじゃないですか。
うちの母は、田舎者定食って呼んでました、ライス付き。
405名無しさん@HOME:02/05/04 23:08
うちもかなりの田舎だけどついてたかな?ライスだけでメニューになってるけど。
406名無しさん@HOME:02/05/04 23:10
>>404
そんなの聞いた事無いよ。
でも、ラーメン屋でラーメンとライスを食べてる人は見るよ。
さほど田舎にすんでるわけじゃないけど・・・
それに田舎者定食っていうのは失礼なんじゃ・・・
407名無しさん@HOME:02/05/04 23:18
>406 それに田舎者定食っていうのは失礼なんじゃ・・・

あら、失礼。
人前では言いませんけどね。
408名無しさん@HOME:02/05/04 23:34
いやあ実際田舎者だからなあ。
でも東京でモズクの酢の物食べたらまずくて吐きそうになったことある。
くさったモズクかと思ったよ。
関係ない話で申し訳ない。
409名無しさん@HOME:02/05/04 23:40
東京の水道水でマジ吐いた。
生活用水にしている方には申しわけないが、田舎者には絶えられません。
410名無しさん@HOME:02/05/05 00:03
>409
東京では生水は飲みません。
ミネラルウォーター必須!!
若しくは、沸かして麦茶にしちゃうよ。

これはうち以外もみんな結構やってると思う。
それが普通だと思ってたし。
ふつうじゃないよ
ウチ、庭に井戸水あるし。
412名無しさん@HOME:02/05/05 00:10
>411
いや。東京での普通。
勿論全国的に普通だとは思ってないよ(笑)
413名無しさん@HOME:02/05/05 00:32
>>404
関西では普通だと思いますが。
414名無しさん@HOME:02/05/05 00:34
>>410
そんなやつ俺のまわりにはいませんでした。私は東京の水がまずいとは全然思いません。
415名無しさん@HOME:02/05/05 00:37
>>410
普通かどうかは解からないけどそういう家庭多いね。
都会は金がかかるのね〜
416名無しさん@HOME:02/05/05 00:37
401です。コタツの件、ご意見ありがとう。
おかしくないですよね。よかった。
このままコタツなしで生きていこうと思います。

水道の件ですが、東京多摩地区から某田舎に来ましたが、
こちらの水は飲めません。もともとは
ミネラルウォーターなんか全く飲まなかったんだけど
今のところに来てからは必需品です。
東京の方が断然おいしかったです。
417名無しさん@HOME:02/05/05 00:38
港区の叔母の家はやってた。<煮沸orミネラル
国立の叔母の家はやってなかった。水道水飲める。
うちは大阪のマンションで煮沸しないと飲めたもんじゃない。
418名無しさん@HOME:02/05/05 00:53
なにげに >>373 が真実。
419名無しさん@HOME:02/05/05 00:58
>418
金髪ヤンママの亜種に、子連れ×イチ(実家パラ)もいるね。
420名無しさん@HOME:02/05/05 01:18
>416
もと昭島市の方ですか?
421名無しさん@HOME:02/05/05 01:20
>420
416です。違いますが、近いです。
沖縄県某島の者ですが・・・
東京の水は素晴らしく旨かったです。
冬に行った時に飲んだ水道水の冷たさといったら・・・
沖縄県全域の水は、ほんのちょっぴりしょっぱくて
いつも生温くて、飯を炊いたら黄色になって
石灰もバリバリ入ってまして。ええ・・・
とても「まずい」です。

423名無しさん@HOME:02/05/05 08:32
>>413 関西独特の炭水化物のオカズですね w
424名無しさん@HOME:02/05/05 08:38
東海地方ですが炭水化物のオカズ、フツーです。
うどん定食、フツーのメニューだと思ってました。
家でも焼きソバとごはん、うどんとごはんって時あります。
・・給食でもなかったですか?炭水化物のオカズ。
425名無しさん@HOME:02/05/05 12:22
オカズは繊維質とタンパク質がヨイと思われ。
426名無しさん@HOME:02/05/05 12:30
田舎者のおかずは漬け物がイイと思われ。
タンパク質の定番は塩ジャケ。
何年前の話よ?
428名無しさん@HOME:02/05/05 15:12
1回だけ農家の手伝いのアルバイトをしました。
3時のお茶うけに、お菓子とともに出ました、漬物が。
そのお宅の自慢の漬物とかで、しきりにすすめるのでお箸でひとつまみ取って、取り皿も
ないのでパクリと一口で食べたんです。疲れておなかすいてたし。
そしたら「この漬物はほんのちょっとづつ食べるのが美味しいのだ」みたいなことを
言われたのです、そこのおばさんに。
そんなに取るなと、言いたいのなら最初に言っとけ!非常識なほど取ったわけじゃ
ないのに、なんなのよもう。
429名無しさん@HOME:02/05/05 15:15
>>426
その鮭はあくまでも「辛口」。焼くと腹の部分に塩を噴くくらい辛いやつ。
田植えで忙しい時はその部分を茶漬けにしてササッと食べる。
430名無しさん@HOME:02/05/05 15:25
>429
それにあさつきとゴマを散らしてサラサラ〜っと。
あぁぁ、美味しそう・・・。
431名無しさん@HOME:02/05/05 15:47
今、前の道路をトラクターが爆走中。
運転手は近所のジィちゃん。
432名無しさん@HOME:02/05/05 16:05
農繁期でクソ忙しい時にゃ
朝の残りの味噌汁に卵を入れたおかず。
あと、塩鮭、茄子とさやえんどうなどの味噌和え、漬物くらいのもの。
短時間で食べなきゃならんわい。
あーいそがし!!
433名無しさん@HOME:02/05/05 22:31
家など新築改築中の者は、通夜や葬式などに出席するのは不吉なことだと言
うことです。香典返しなども受け取ってはいけないそうです。
こういう地方って他あります?今ごろになって旦那実家から言われてるんだ
けど…。旦那なんて上司の親御さんが亡くなったから通夜に出ちゃったし、
私は以前住んでた賃貸のご近所さんの葬式出ちゃったし。
どうしても出なきゃいけない時もあるのにね。
434名無しさん@HOME:02/05/06 02:06
しつこいけど、入籍に伴う本籍変更の一件を書いた>>8です。
彼の実家&親戚&友人のことを考慮して引き出物は
なるべくシンプルで軽い物をと考えていたのですが
またまた彼の母親からブーイング。
重くてかさばる物ほど価値があると思っているようです。
なので、彼関係と私関係の人たちへの引き出物は
別々の物にすることになりそうです。はぁ(疲)
435名無しさん@HOME:02/05/06 02:19
>434
ウチも自分親戚と旦那親戚はわけたよ。
(旦那親戚は姑が決めた。自分親戚と会社関係と友人は自分が決めてカタログで決めるやつにした)
持って帰るのは自分じゃないし、「田舎の人の趣味は田舎の人じゃないと分かりませんものね〜」
って一言言ってやったけど。
旦那親戚なんて誰か死なないと会わないし、例え何処かですれ違ってもお互い分からないしね。
436名無しさん@HOME:02/05/06 02:22
大ばあさんは、葬式の時のお返しがあまりにかさばって重くて
道ばたに置いたまま帰ってきたらしい。
姑が後で拾いに行ったそうだ。
なんなんだかな。
437名無しさん@HOME:02/05/06 02:37
>436
ちゃんと道ばたに残っていたのも田舎らしくて微笑ましい。
438名無しさん@HOME:02/05/06 03:07
>>434
田舎出身の私に引き出物の事を言わせて貰うと、地域にもよるのでしょうが
私の所は結婚が決まり結納が済むと親戚の方々からお祝いとして
一家につき5万〜10万頂きます。そして結婚式当日も同じ位頂きます。
だから引き出物も適当で簡単ってわけにはいきません。
あと、お嫁さんが引き出物に意見するって言うのも×で
式場・引き出物などは旦那さんのお家が仕切るのが普通です。
色々あると思いますが、がんばってください。
439名無しさん@HOME:02/05/06 07:06
ローカルルールっちゅーもんですね、皆さん。ま、都会のゴルフ場にいもあるんだしねローカルルール
440名無しさん@HOME:02/05/06 21:35
>434
ウチと一緒だよ。
夫は田舎出身、私は東京出身。
引き出物は大変だった。。。
うちは最初から別々でいいと思ってたんだけど、
姑が拒否。鰹節やら赤飯、そのたかさばるものを
入れないとダメ!って押しつけてきた。
でも、式場で「赤飯はない」と言われ(笑)
最近は中身を変えるのが普通と説明してくれて、
最終的にはなんとか中身を別々にすることは出来ました。
あと、花束贈呈をしないと披露宴がしまらない!
なんてヘンテコなこと言われたり・・・
結婚式なんてめったに出席したことないくせに。
花束が欲しいなら欲しいと言えばいいのにさ。
あ〜ほんと、大変だったよ!
でも、結婚してからの方がもっと大変だよ!
>440
うちはホテルで挙式したんだけど、引き出物持込、
料理の折り詰め持込(食中毒が心配なのでホテルに調理拒否された)、
赤飯、鯛の尾頭付きetc・・・。両手に大きな袋2個。何キロあっただろ?
勤務してたホテルだったんで拝み倒して許可してもらったけど、
陰で何言われてたかと思うと顔から火が出る思いとはこのこと??
442名無しさん@HOME:02/05/06 22:19
鯛ね〜。オレも〇〇年前の自分の結婚式で鯛を絶対につけろとオヤジに言われたのには閉口した。普段は何も言わない比較的無口なオヤジだったのにな。別に田舎じゃないのに・・・昭和一桁の人の性かな?
前にもここに書き込んだかな?
鯛の尾頭付きなんて「こんなもん食べもせんのに」とか言うときもあれば、
「今日の結婚式は鯛の尾頭付きもなかったぞ」とけなす。
どっちやねん!!
444名無しさん@HOME:02/05/07 00:36
引き出物5点とか、赤飯とか大きい袋とかうるさいから
私の実母が「電車で来る人たちが大変」って言った時
姑が吐いた暴言。
「うちの親戚はみんな一緒にバスで来るから大丈夫」
バスで来るのはあんたの身内だけでしょ!
舅の身内は新幹線、私の実家の身内も飛行機とかなのに!
445名無しさん@HOME:02/05/07 00:40
バウムクーヘンやグラスのセットをホームに置き去りにしたのは私です。
446名無しさん@HOME:02/05/07 00:44
》444 姑の先祖は舌きリスズメのおばーさんですか?
447名無しさん@HOME:02/05/07 00:46
小姑の引き出物を幼稚園のバザーに出したら、
最後の最後まで売れ残って恥ずかしいったらありゃしない。
そりゃあ、赤、青、黄色の何とかカットのガラス瓶(グラスにしては
でかい、花瓶にしては小さい)なんて、誰も欲しくないっての!!
448名無しさん@HOME:02/05/07 00:50
昔親が持って帰った引き出物の中に
鯛の形をしたビニールに入った砂糖
ってのがあってびっくりした
本物っぽく絵が描いてあって
頭から尾まで25センチ位で引き出物の
袋にナナメに入っていた、2キロはあったな
449名無しさん@HOME:02/05/07 00:51
>448
お盆に仏壇に供えてあるやつ?
450名無しさん@HOME:02/05/07 00:53
448 まだ役に立つからマシだと思われ
451名無しさん@HOME:02/05/07 00:56
鯛やフルーツの形のかまぼこ(激マズ。食感はハンペン似)ならもらったことがある。
452名無しさん@HOME:02/05/07 01:09
田舎ものや年寄り連中は、
引き出物はかさばらないと価値がないと思ってるので
お望み通りに重たい皿や、まずい引き菓子や寿と書かれたかつを節セット、
砂糖の詰め合わせなど持たせてやりましょうや。
453名無しさん@HOME:02/05/07 01:10
引き出物を見ればお里が知れるね。
454名無しさん@HOME:02/05/07 01:19
しつこいけど、姑(予定)の泣き落としにハマって
遠方の夫(予定)実家へ本籍を移すことになった>>8です。
挙式は6月ですが、職場の手続き等の関係で昨日入籍しました。
そしたら今日、姑(予定)から私の実家の留守電に
「入籍の件ではお世話になりました〜」と3件も録音されていたそうです。
何が「お世話になった」なんだろ。思い通りになってよかったね、フン。
455名無しさん@HOME:02/05/07 01:19
父が仕事で引き出物中心で工芸品を作っています。でも発注は都会からのみです。ガサはそこそこだけど軽いからね。田舎から発注が来ない理由がわかりました。
456名無しさん@HOME:02/05/07 01:21
法事もすごいぞ!
二枚あわせ毛布、肌かけ布団、座布団のカバー五点
セット、小鉢(デカイ)セット・・・
457名無しさん@HOME:02/05/07 01:25
持って帰るんですか?456
458名無しさん@HOME:02/05/07 01:26
>>456
通販で買ったみたい……。
459名無しさん@HOME:02/05/07 08:42
>>438
無駄に大掛かりなことは変えていこうという気はないのですか?
>459
438はすごくお金かかっていて、田舎者のの私でも首をひねってしまうけど、
うちの近所でも「生活改善案」って言うものが何度か叫ばれて、
慶事にいくら、仏事にいくら、お年玉までいくらと細かく記載されてるわりに、
誰もそれを守ろうとしないんだ。見得の張り合いだよね。
「「〜案」に書いてたけど▲▲んちが戻したからうちもそうしよう」だって。
結局前より大げさなことになって一昔前と同じになってたりするんだ。
私たちの時代に(義両親が居なくなって)なったら直ちに改善!!
461名無しさん@HOME:02/05/07 09:06
田舎の親戚から出産祝いのお返しに趣味のわるーい
シーツ@ジャスコが送られてきた。またジャスコかよっ
462名無しさん@HOME:02/05/07 09:07
ジャスコワロタ
463名無しさん@HOME:02/05/07 09:09
>459
それ、私もよく思うよ。
うちの姑、「田舎は面倒だ」とか言いながら、
その自分でも面倒な風習を周りにも押しつけて来るんだもん。
結婚したとき、今まで数十年間ためにためた
引き出物の山を全部私に押しつけてきたし。
結婚式だけじゃなくて、七五三とかいろいろ。
ホント、無駄だよ。誰が得してるかって、お店だけじゃん。
お中元・お歳暮も、入学・就職祝いでも、何か物もらったら必ずお返し。
最初、入学祝いのお返しもらったとき、「これからは気遣い無用」
と言われたのかと思ったよ。親じゃなくて子供にあげたのにさ。
464名無しさん@HOME:02/05/07 09:12
>面倒な風習
嫁いびりと長男夫婦は同居ってやつもね。
465名無しさん@HOME:02/05/07 09:13
みんなに聞きたいんだけど、お祝い返し、お歳暮などの贈り物って
相手が喜びそうなものを・・って考えません?まぁ、相手の趣味にあった
物を探すのって大変だけどそれなりに考えて送るよね?
なのになんで毎回ジャスコなんだよっ 使えないんだよなぁ〜まじで趣味悪すぎ。
馬鹿の一つ覚えなんだよなぁ・・・・ジャスコ、ジャスコって。ムッキー!
親戚同士で中元歳暮のやり取りしてる?
こんなことやめてほしいんだけど、兄弟でやり取りしてるんだ。
無駄だよね。物々交換・・・。姑も口では「やめたらいいのに」って言うけど、
来なければ来ないで「今年は忘れとるんやろか?」な〜んてね。
うちと同じ年に入学する親戚の子にもお祝い考えなきゃならないし。
お祝もらったってことはお返しも気にしなきゃならないし・・・。
こんなのお互い様で無くせばいいのにと思うんだけど無くならない。
お金と労力の無駄だと思うんですけど。
467名無しさん@HOME:02/05/07 09:20
>465
だって、ものをあげる基準が、相手が喜ぶかじゃなくて
自分の体面を保てるかどうかなんだもん。
それでも、ジャスコとかサティーとかには理解できないけどさ。
田舎はデパートないからな・・・。今までスーパーの物を
人にあげるのなんて失礼だと思ってたから困る。
菓子折なんかも、基準が質ではなくて、量とかカサなんだよね。
箱が大きければ大きいほどいい!って感じ。
まずい物大量にもらってうれしい人居るわけないじゃんね。
468名無しさん@HOME:02/05/07 09:22
田舎人って、布地物は「柄入り」が好きだよね。
それも趣味の悪い色目や柄の物。
469名無しさん@HOME:02/05/07 09:24
ウチの近所も贈答品、ジャスコ多しです。
ジャスコは出来る前は何だったんだろう?と思っていましたが、
「ハリス」だったのではないかと思い当たりました。
ハリス、知ってます? 贈答品専門の店。
都会といわず、ちょっとした街なら考えられないです。
470名無しさん@HOME:02/05/07 09:24
とりあえず地元展開の自称デパートがある。
このあたりでは、三越の包み紙よりもそこのデパートの
包み紙の方が価値があるらしい。

売場面積なんか、サティにも負けているのに。
471名無しさん@HOME:02/05/07 09:25
出産祝いにファミリアの子供服を送った。
「ありがとさん。で、あれなんだ?高いやつか?」だって。
オイオイ、ファミリア知らないのかYO!こんなことだったら
無名の物でもよかったかな?
472切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/07 09:27
田舎は未だに第二次世界大戦中というのは本当ですか?
473名無しさん@HOME:02/05/07 09:27
うちの地域には「ハリカ」っていうのがある。
行ったことないけど、外から見たら花瓶やら
なんかいろいろならんでる。
贈り物専門店なんて、存在自体がイナカだな〜
474名無しさん@HOME:02/05/07 09:28
>>470
地元展開の自称デパート

ワロタ
475名無しさん@HOME:02/05/07 09:30
うちの地域では自称スーパーが、
地元民にはデパートと呼ばれているよ。
>「ハリカ」
繁盛してるわよ〜(笑)!!
ジャスコやサティー行く気があるだけまだマシよ。
ハリカならいろんな種類のものが全部揃うから、
年寄りには助かるのよ。
477名無しさん@HOME:02/05/07 09:33
♪贈り物は○リカです〜♪ってコマーシャル懐かしい。
ださださでとても取り寄せる気にはならんがね。
478名無しさん@HOME:02/05/07 09:35
シャディってケースもあるわ
479469:02/05/07 09:37
うわ、恥ずかし。 ハリスじゃなくて、「ハリカ」だ!
あっちこっちにあるもんなのですね。
贈答品はおろか、慶弔用の品物まで網羅するようですが、
そこで買う=値踏みされる、じゃないのかなぁと思う形態です。
そりゃ、そこしかないんだから仕方ないのかもしれないけど。
480名無しさん@HOME:02/05/07 10:01
とにかく見栄っ張りな田舎。
例えDQN大卒でも親は鼻高々。でも農家なので家がボロボロ(築50年くらい?)
なのに「うちは大学だしたから何千、何億ってかかっちゃってよぉ〜」だって(w
ハァ?何億?0の数間違ってるよ!大学なんてみんないくのにアフォ丸出し。いまどき
ぼっとん便所。家具もない。旅行もいかない。夕方には消灯(w
ミニスカート履いただけで、「男にだらしがない」云々・・・・・。

一世代も二世代も前の感覚なんですね、田舎って。
481切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/07 10:04
>>480
それは田舎すぎでは?
482名無しさん@HOME:02/05/07 10:22
農家が一番偉いと思ってる姑。
自分の実家が農家で元地主であったことをすごく自慢する。
畑を何十町持ってるだとか、昔は人をたくさん雇ってたとか・・・
自分の親の言うことがこの世で一番正しいと思ってるから、
「おじいちゃん(おばあちゃん)が・・・って言ってたから」
って言って、周りにいろいろ押し付けて来るんだけど、
押し付けられた方は (゚Д゚)ハァ? って感じ。
元地主ってどこがどう偉いんだろ?
でも、やっぱり夫はかわいがってもらった祖父母には逆らえない。
祖父のやっている保険に年数十万払わされている。
あれさえなければ、海外旅行くらい行けるのに。
483名無しさん@HOME:02/05/07 10:24
>>482
わかるわかる。
農家の姑ってやたら何町もってるとかうざいね。
挙句、農地改革前はもっとすごかったんだとかさ。
484名無しさん@HOME:02/05/07 10:24
田舎って代々土地持ちが多いじゃない。あれって土地で相続すると
税制面で大幅軽減されてるんだってね。(雑誌で知った)
485名無しさん@HOME:02/05/07 10:31
農家じゃないのでよく知らないけど、田畑を住宅地にすると
税金高くなるんだっけ?田畑のままだと安いんだよね?
486482:02/05/07 10:32
>483
そうそう。何町って言われたって、よくわからないし、
こんな田舎の土地には全く興味のない私にはそんな自慢話、
あほらしくて聞いてられないんだよね。
自慢する割には、米を作っても全然もうからないとか、
なんか愚痴るしさ。じゃ、売っちゃえば?
って一回でいいから言ってみたい。
どうせ、売れたとしても二束三文だろうけど。
487483:02/05/07 10:39
>>486
そうそう、全くわかんないよね。
以前専業農家の知り合いがいたんだけど、土地自慢ばかりしてたっけ。
でも生活は楽そうではなかったな。お土産持ってったけど、お返しは
米をスーパーの袋にちょっと入れたやつと野菜。
見栄っ張りなこといってるわりにちょっと・・って思った。
>米をスーパーの袋にちょっと入れたやつと野菜。

嫌がられてた?嫌ならもうやめとくよ。
うちの近所では非農家の知人はすごく喜んでもらってくれますけど。
489名無しさん@HOME:02/05/07 10:50
>>488
決していやではないですよ>お米、野菜

ただその農家家庭が人がサラリーマン家庭を見下すような
発言ばかりするのと、見栄っ張りな事ばかりいうのでちょっとびっくりしただけ。

488さんは旅行とか行きますよね?私はその農家の人に旅行に良く行くという話を
しただけで、わがままに育った娘だね!といわれたんですよ。
490482:02/05/07 10:54
>488
米や野菜がイヤなんじゃなくて、普段景気のよさそうな
自慢話をしたり、うちは土地をたくさん所有していてよそとは違う
というような態度をとってる割に、自分のうちで
作ったものでお返しを済まそうというのが
ちょっと・・・って感じなんじゃない?
491482:02/05/07 10:54
あ、かぶっちゃいましたね。
492名無しさん@HOME:02/05/07 10:55
つうか
>お土産持っていったけどお返しは・・云々
言ってる奴のほうが精神的に田舎もの。
493名無しさん@HOME:02/05/07 10:57
>>482さん
>490の発言、まさに私の気持ちそのものです!ありがとう。
耳が痛くなるほど自慢話を聞かされ、こちらがサラリーマンだとわかると
それだけで、「我がままな娘」「苦労を知らない」などといわれたんですよ。
何かあったときには、贈り物もしてたんですが御礼もそこそこ。汚いスーパーの
袋に入れた米とは・・・。そういうことをいいたかったのです。
494488:02/05/07 10:58
レスありがとう、です。
でも、あげる方ももらう方も態度や話し方には気をつけないと・・・。
これから気をつけますです。。。
495名無しさん@HOME:02/05/07 10:58
子供を保育園に預けて仕事しているので、
そのことが原因で変な噂を流されてしまった。
この辺じゃ仕事するなら子供はジジババに預けるのが
普通らしく産休明けから仕事してるのも異常らしい。
高飛車で愛想がなくてキャリアウーマン気取りなんだってよ。
ダンナ一人が働いて収入少なくて、別暮らしができなくて
親にパラしてイヤイヤ同居してケチケチ節約生活するより
マシだと思うけどどうよ。
496名無しさん@HOME:02/05/07 11:01
>493
初めからそう書いたらいいのにね。
>495
ジジババに子供を見てもらうのも良し悪しだが。
甘やかされてわがままに育つの見え見えだしね。
周りの言うことなんかほっとけば??
498名無しさん@HOME:02/05/07 11:02
>492,496
うざいけど?お前のほうが田舎モン?プ
499名無しさん@HOME:02/05/07 11:05
>>492
田舎の人はお土産持っていかないと怒るからね。(饅頭をたくさんとか)
そだね。お返しを期待してるってのは田舎者の特徴かも。
でもそんなことでひっかかっちゃだめだよ。
もうやめとこ!!
501名無しさん@HOME:02/05/07 11:06
>>498
同意。頭悪いのか?文字も読めないのか?
502名無しさん@HOME:02/05/07 11:06
釣り馬鹿が荒らそうとしてるからねぇ
503名無しさん@HOME:02/05/07 11:07
お返しにジャスコ・サティ・ヨーカドー・はやめてね。
504名無しさん@HOME:02/05/07 11:07
お返しって渡す物なの?
良くお土産は持っていくけどお返しなんて貰ったことも
渡したこともないなー
たま〜に変な人混じるね。
放置放置!!
506名無しさん@HOME:02/05/07 11:08
>>503
そこしかないもん。
507名無しさん@HOME:02/05/07 11:08
農民が暴れてますね(w)農民一揆かよ!
508482:02/05/07 11:08
>493
田舎の地主ってどこも似たようなもんなのかもしれないですね。
土地なんて、親から受け継いだだけじゃんねぇ。
そういう人って、大概、努力してりっぱな家を建てた人
のことをバカにするんだよね。「昔は大したことない家だったのに」
とかってさ。私には自分の力で財を築いた人の方がよっぽど
尊敬に値するけどね。
>ジャスコ・サティ・ヨーカドー・・・

なら、どこならあなたは受け取ってくれるの?
気ぃ使っちゃうなぁ・・・。
510名無しさん@HOME:02/05/07 11:10
普通にデパートとかでよいのでは?
サティーならギリギリ車で行けるが近くにデパート無いんだよね。
お返しだけの為に遠征しなければならないのかな?つらっ!!
512名無しさん@HOME:02/05/07 11:16
>511
一度デパートのお歳暮・お中元など申し込むと、翌年からカタログが
送られてくるよ。で、ファックスの申し込み用紙も入ってるから、それで
注文できます。ヨーカドーとかはスーパーだから、そこから送るのはちょっと失礼だと
思われます。(目上の方、上司等)
513482:02/05/07 11:20
>512
やっぱり、スーパーからお歳暮は失礼だよね。
姑はスーパーしか利用していない模様。
デパートはすごく贅沢で庶民は利用しないと
勘違いしてる模様。だからといって、ウチら夫婦にまで
スーパーでお歳暮を買うように押し付けて、
恥かかせないで欲しいよ!
514名無しさん@HOME:02/05/07 11:21
>511
楽天市場なんてどうでしょう?
近所にデパートあるけど、面倒なので楽天で済ませています。
押し付けは嫌だ。確かに。。。
田舎向けには地元のスーパー。
遠くの親戚にはデパートからっていうことで。
516名無しさん@HOME:02/05/07 14:40
うちの旦那の実家方面ではジャスコ・サティどころか
農協ブランドの商品がまわってるよ。
見栄を張るときには地元民伝統御用達贈答品店。
”若い人”にはちょっとおしゃれに”シャデー”を使う。
姑の全世界は家から自分の実家の隣村までだからそれで十分らしい。
新婚当初、舅姑用プレゼントはデパートで買ってたが、
「このへんの人はこんな店知らねえ、自慢できない」のが不満そうだった。
ジャスコでデカイ箱攻撃にしたら嬉々として仏壇横に飾って
「都会の嫁が有名(全国どこでもある)デパート(と呼ばれるスーパー)から送ってくれた」をアピール。
517名無しさん@HOME:02/05/07 14:48
そうなるとやっぱり
「シ○デー」か「ハ○カ」の2大ブランドに限られてくるのね。
難しい選択肢だわ。
518名無しさん@HOME:02/05/07 14:56
>516
>”若い人”にはちょっとおしゃれに”シャデー”を使う。

シャディってそういう位置付けだったの?
2年ほど前、田舎の小姑から貰った内祝いがシャディだったけど『おしゃれ』
とは程遠い物(洗剤の詰め合わせと綿毛布)だったよ。
洗剤は良いとして、綿毛布の柄なんてなんとも悪趣味な柄だったよ。
519名無しさん@HOME:02/05/07 14:58
もらい物にケチつけてばかりいる。うちの姑。
お中元・お歳暮ほもちろん、引き出物なんかも
引き出物をカタログにした友人とは
今後付き合うなと言われたよ。
遠方からだったから、こっちは荷物かさばらずに良かったんだけどね
姑自信はシャディ専門
520名無しさん@HOME:02/05/07 15:03
おそらく田舎の人には「シャデー」という響きがとてつもなく「甘美でお洒落」に
聞こえるのではないかと思われ。
521名無しさん@HOME:02/05/07 15:04
田舎者のジジババのなかでは横文字=ハイカラ=若い人向け。
カタログから選んで買い物をするのがなんとも今風だと考える。
実際の商品選びはいつものセンスだから悪趣味なのも当たり前。
店の商品セレクトも客が選ぶ人気商品もことごとくダサーなものになる。
522名無しさん@HOME:02/05/07 15:54
仏壇に上げた菓子折りに文句までつける義兄嫁。
引き出物が軽いは安物としか思えない姑。
銀座コージーのケーキは受けてたぜ。
523名無しさん@HOME:02/05/07 16:02
文鎮でも入れておけば?
524名無しさん@HOME:02/05/07 16:04
ジャスコからでかい文鎮を送る。これ最強?
525名無しさん@HOME:02/05/07 16:05
最強!
526名無しさん@HOME:02/05/07 16:14
何でもエーコープの袋に入って送られてきますが
このエーコープってのが農協?
いや、いいんですけどね、あの袋の赤い印刷が服についてとれないので。
527名無しさん@HOME:02/05/07 16:21
>>471
だめだよ・・
ミキハウスじゃないと・・・・
なんかしらんけどイナカはミキハウスって決まってる。
でドラマの子役が着てるのを見て喜んで次の日
近所に自慢する。で、親も張り切って通販で大人用のミキハウス買う。
これがDQN=ミキハウスのからくりです。
528名無しさん@HOME:02/05/07 16:41
中学の同級生、県庁所在地の短大卒幼稚園教諭。
県下ナンバーワン進学高出身(ここを強調)で地元駅弁卒の旦那が自慢の奴。
昔「結婚して子供が出来たら親子でミキハウスを着るのが夢」と語っていた。
結婚何年目かの年賀状は
「ディズニーランドにてミキハウスでキメた幸せファミリー」だった。おめでとう。
529名無しさん@HOME:02/05/07 17:24
>528
昔「結婚して子供が出来たら親子でミキハウスを着るのが夢」

お言葉を返す様で失礼かとは存じ上げますが、「現在」も田舎の若人達は
ミキハウスファミリーを夢見ております。
出産祝いを選ぶのがとても楽で助かっております。
バーゲンに行ってきて欲しいと頼まれる事もしょっちゅうです。
あ、キャプテンサンタもご主人様の「よそ行き」として持っていたい一着だそうです
530名無しさん@HOME:02/05/07 17:33
ファミリアじゃダメなのか?
>530
色が薄い(笑)。
532名無しさん@HOME:02/05/07 17:39
ミキハウスって、カレー事件の太った人思い出すわぁ。
533名無しさん@HOME:02/05/07 17:43
>526
Aコープ、うちの近所にある。
農協の隣にあるけど、なんだろう? よく判らない。
Aって、アグリカルチャーのAだよな、きっと。
534名無しさん@HOME:02/05/07 17:44
>532
私も!林ますみって感じダヨ>ミキハウス

たしか当時、テレビにミキハウスのロゴ入った服を着た林ますみがよくでてたので
ミキハウスのイメージダウンになるからとモザイク入れるように指示があったらしいね。
キャプテンサンタってよそ行きなのか・・・
中学の先生が「お前なんかイモ大学出身じゃないか」と決めつけられたから
出身大学名を言ったら、相手は自分を見直した・・と自慢していた。
大学名は「千○大学教育学部(駅弁大学じゃねえか!ゴルァ!)」
田舎の中学だから、そんな真似が出来るんだよな
537名無しさん@HOME:02/05/07 21:18
>>534
あ〜思い出した。
ノーブラで着てたんだよね。気持ち悪いよーーーー!
>537
B地区隠しのモザイクなのかもしれんね・・・
539名無しさん@HOME:02/05/07 23:46
>526
AコープはJA(農協)のスーパーでっす。
農協に就職した女の子が、数年後Aコープのレジに異動になり
辞めてしまったことが・・。
540名無しさん@HOME:02/05/08 01:10
転勤先の近所のAコープ。農協のくせに野菜の質が悪かった。しかも高い。
F島県K山市です。
541名無しさん@HOME:02/05/08 08:18
>>540
F県K山市・・・
東北のシカゴと呼ばれてるとこですね?
あそこはヤ○ザ多いし、ヤンキー率高い。でも彼らは
東北じゃなく関東だといいはって譲らないのだ。
542名無しさん@HOME:02/05/08 08:38
ウスカワマンジュウヲ ウッテルトコロデスカ?
543名無しさん@HOME:02/05/08 08:51
親子でPハウス決めてるのも嫌だ。(男の子とおやじはカー○××ム)
もろ田舎ピンク。
544名無しさん@HOME:02/05/08 09:20
やっぱ、Pハウスって田舎なんだな・・・。
親子で御用達のお家の庭には巨大こいのぼりが泳いでいたよ。
545名無しさん@HOME:02/05/08 09:24
ハヤシマスミ見た時、なんでいい大人が、しかも金もあるのに
ミキハウスなんて着てるの???
と不思議だったけどあれは田舎のステイタスだったのか・・・
546名無しさん@HOME:02/05/08 09:28
田舎で着るともろ「いなかっぺぇ」PハウスとMハウス。
田んぼのあぜ道に立ってるともう文句のつけようありません。
どっちもデブ御用達だし。
547名無しさん@HOME:02/05/08 09:38
>546
どっちも「ハウス」つながりだ!
548名無しさん@HOME:02/05/08 09:45
>547
ほんとだ!
549名無しさん@HOME:02/05/08 09:49
Mハウスって何?ミ○クのこと?ハウスって付かないでしょ?
ていうか私何着か持ってるけど太ってないヨ。
550名無しさん@HOME:02/05/08 09:51
ミ○ハウスじゃないの?>549
551名無しさん@HOME:02/05/08 09:52
個人的にはミ○ハウスよりファミリアの方が好きだ
552名無しさん@HOME:02/05/08 09:53
元が可愛くないと何着ても可愛くないよ。
553名無しさん@HOME:02/05/08 11:16
世間体を気にするとかほざくくせに
義弟は彼女と自宅(もち親と同居)で同棲ごっこ。
でも義父の実家に顔を出したらそこの息子も
同じことをやっていた。

そんなやつらにいろいろ言われても聞く耳もてない。
554名無しさん@HOME:02/05/08 13:21
世間体を気にするから同居で同棲ごっこなのでは。
555名無しさん@HOME:02/05/08 13:30
>>553
>でも義父の実家に顔を出したら

そんなところまで挨拶にいかねばならないの?
556名無しさん@HOME:02/05/08 13:32
>555
私も義母の実家の毎年1月1日の
新年一族総顔合わせに出席させられてるよ。
正月は毎年鬱です。
キャプテンサンタのトレーナーを、私の友人はクリーニングに出してた。
558名無しさん@HOME:02/05/08 13:58
>557
イナカではデカロゴ系が人気なのね・・・
559名無しさん@HOME:02/05/08 13:59
下品なセンスであればあるほどイイ!
560名無しさん@HOME:02/05/08 14:01
あと、Papasとか着てる男性も多いね
561名無しさん@HOME:02/05/08 14:12
うちの田舎なんてピンクハウスとかミキハウスなんていい方だよ。
男はぼんたんズボンとか竜の絵のジャンパーが主流だよ。
562名無しさん@HOME:02/05/08 14:18
>ピンクハウスとかミキハウスなんていい方だよ。

やっぱりあれが「いい服」なんだね・・・

>男はぼんたんズボンとか竜の絵のジャンパー

これが標準だからそうなるのか。納得
563561:02/05/08 14:22
>562
そうだよ。
あと、女の子は車の中をお花畑にしてるし、
男はなんか車の中にネオンみたいの光らせてるよ。
564名無しさん@HOME:02/05/08 14:24
フワフワのナイロンの毛とか?
565名無しさん@HOME:02/05/08 14:25
一昔前は駆動静香のカッティングシートが貼られていたよね・・・
今は浜鮎あたりか?
566561:02/05/08 14:26
>564
それは男も女もやってるね。
なんか毛皮見たいの前と後ろに敷いてるね〜

びっくりドンキーとかファミレスもすごいよ!
親子3代プリン頭なんて珍しくないよ。
567名無しさん@HOME:02/05/08 14:36
田舎=DQNなの?
568名無しさん@HOME:02/05/08 14:37
ダンナにくっついて田舎へ来てビックリしたこと。
会社の制服着て通勤するのが普通なのね。
車通勤だから気にしないのかも…
569名無しさん@HOME :02/05/08 14:40
今回のGW、旦那実家に先月産んだ子を初めて連れて行った。
姑が子に向かって「お帰り。ここがお前ン家だど。」を
繰り返し言っていた。
・・・こーゆー田舎的発想が大嫌いだ。
いくら初孫、跡取り(←この言葉も?だけどさ)だからって何故に
住んでもいない家がこの子の家になるんかと思う。

それから(別スレにも書いちゃったけど)ヴァヴァ、ひょっとこみたいな顔して
我が子の指をしゃぶるのやめれ!!
ほんとにキモイんだよ、つか衛生的に大問題なんだよ!
>569
それは「田舎的発想」じゃ無いと思う。
その家の考え方でしょ?
それに、我が子って孫のこと?だろうな〜どう考えても・・・。
いまだに自分の息子の指をしゃぶるのかと思って、
ちょっと気持ち悪かったよ〜!!
571名無しさん@HOME:02/05/08 14:49
なんで公共の場で大声で話しをするの?
572名無しさん@HOME:02/05/08 14:52
電車で移動しなくてみんなマイカーだから
お開きにする時間がめちゃくちゃ遅い。
しかも平気で飲酒運転してる。
573名無しさん@HOME:02/05/08 14:54
>570
そうかなぁ。なんか田舎のジジババって、その”跡取り”みたいのを
強調したいがために、そういった発言が随所に散りばめられてる気が
するのね。
我が子=私の子です。まぎらわしくてゴメソ。
でも赤ちゃんの指をしゃぶるのだって十分気持ち悪いさーー。
乳児期って、両親のチュウからでも虫歯菌移されるくらいだから
変な病気移されたらどうしようかと思っちゃったyo。
569でした〜
>573
「オカエリ」と言われても、にっこり藁って「コンニチワ オジャマシマス」で通せ。
575名無しさん@HOME:02/05/08 15:10
田舎のリサイクルショップの店頭にPハウスのワンピースが堂々と陳列されてた。
そして「お待たせ、Pハウス入荷」って札が…。
576名無しさん@HOME:02/05/08 15:11
>574
モチロンよー(w
当然だけど、子にも「よそに行ったら、『おじゃまします』よ」
って教えますとも。まだ先の話しだけどね。
577名無しさん@HOME:02/05/08 15:26
>572
そうそう。飲酒運転は当たり前なんだよね〜
うちは夫婦で飲み屋に行っても私が飲まないで
帰り運転するんだけど、他のカップルは2人とも
飲んじゃってて、代行呼ぶのかと思いきや
平気で運転して帰っている。
自爆事故起こすなら勝手だけど、関係ない人
巻き込んだらどうするんだ!
田舎の人はこのことはどう説明するんだろ?
578名無しさん@HOME:02/05/08 15:28
田舎では酔っ払って道路で寝込んで、車に轢かれたり、凍死したりが良
くある。
ひき逃げが多い。目撃者がいないから犯人がなかなか見つからない。
579名無しさん@HOME:02/05/08 15:33
田舎の交通ルール最悪!
右折待ちしてたら後ろに並んでた車に
追い抜かれたり、クラクションならされたりしたし、
信号が赤になって対向車が止まったから走り出したら、
なぜかその停止した車がクラクション鳴らしながら
直進してきた!夜なんか特に、飲酒運転、信号無視が
当たり前だからまともな人は大変だよ〜
580579:02/05/08 15:36
しかも、その右折で追い抜いていった車、
対向車が来ちゃって、ぶつかりそうになってたよ。
今までは信じられなかったような交通ルールだよ!
まだ赤のウチに走り出した右折ダッシュの車と
もう赤になってる方の右折車がぶつかる寸前なんてこともあったよ!
581名無しさん@HOME:02/05/08 15:39
>580
その右折車、舅かもしれない。
タイコウシャニ ブツカッチャエバ ヨカタノニ
582名無しさん@HOME:02/05/08 15:41
うちの田舎は右折優先ですがなにか?
583579:02/05/08 15:44
交差点に交番があるんだけど、全然無視してて、
全く取り締まらないんだよね〜
未解決事件多いし、一体田舎の警察って
何してるんだろ?
584名無しさん@HOME:02/05/08 15:44
あとさ、細い道に入るときに反対車線まで思い切り振って
わざわざ曲がるヤツっていない?
585579:02/05/08 15:46
>584
あるある。大型車でもないのに、
なぜだか左折の時に思いっきり対向車線に
車体を振る奴。対向車にやられるとこっちに
向かって走ってくるみたいで怖いよ!
>584
それは仕方ないんじゃ・・・。
587名無しさん@HOME:02/05/08 15:47
左折して曲がったらジジィが逆車線に止まってた。
スピード出てなかったから良かったけど・・。
びっくりして急ブレーキしたら。すまなそうに笑ってた。
1人で死んでくれ。巻き込むな。あぶねーんだよ。
588名無しさん@HOME:02/05/08 15:47
普段ダンプでも運転してんじゃない?農閑期は道路なんかの工事現場で働いてるから。
589名無しさん@HOME:02/05/08 15:47
>>585
大体スピード出すから曲がれないんだよ。
ゆっくり曲がればそんなに振らなくても入れるよ。
590名無しさん@HOME:02/05/08 15:48
うちの近所ではカーブを右寄りに曲がってくるヤツが多い。
車が来ないとでも思っているようだが、
この辺じゃみんな車移動だし、行動する時間も重なる。
たびたび突っ込まれそうになってクラクションまで鳴らされて
何様なんだよっ!ってヤツに遭遇しているよ。
591名無しさん@HOME:02/05/08 15:51
それでやたら信号長いのかな?うちの田舎。
余裕もたせて信号変えてる。
他から来た人間としては、じれったくて。
592名無しさん@HOME:02/05/08 15:53
>>576
>>574は礼儀ではなく
イヤミの言いかたを教えてくれてると思われ。
593579:02/05/08 15:55
信号と言えば、赤になって、右折矢印が出て、
その後すぐにまた赤になっちゃうんだけど、
これって普通なのかな?
右折矢印のあと黄色が欲しい。
594名無しさん@HOME:02/05/08 15:56
>>593
バカ?教習所もう1回行って来い。
595名無しさん@HOME:02/05/08 15:57
>>593

赤になっても直進してくるやつが多いから
右折矢印が出るだけでもありがたいとは思わない?
596名無しさん@HOME:02/05/08 15:58
>593
そんな矢印でる信号ド田舎にはないよ。
597名無しさん@HOME:02/05/08 15:59
矢印の後もう一回黄色になってから赤になるのが普通だと思ってました・・・
598名無しさん@HOME:02/05/08 16:00
ウチの前の道は幅が狭く擦違う時どちらかが端によって停止しないと
通れない。
譲るのは「嫁」か「よそ者」だと決められているらしく
「あそこの建売に越してきた連中は道を譲らない」と悪評を立てている
本家の車と分家の車がカチ会ったら譲るのは当然分家。
599名無しさん@HOME:02/05/08 16:01
旦那実家は村の入り口だけ信号がある。
600名無しさん@HOME:02/05/08 16:02
>598
参勤交代の時代のお侍さんと農民みたいだね。
601579:02/05/08 16:03
>597
私もそう思ってたのよ。
でも、田舎に来たら違ってたのよね〜
田舎こそ必要のような、意味ないような・・・
でも、教習所で習ったのかな・・・?
もう、昔で忘れちゃったよ。
602名無しさん@HOME:02/05/08 16:03
某宗派の寺があり、日曜日はそれはそれはにぎやかでしたが、喧嘩別れして
からはとても静かな田舎になりました。
603名無しの心子知らず:02/05/09 04:44
>592
わかってるってぇぇぇ。
「ヨソ」にポイントをおいて読んでみてねっ。
他にも「礼儀正しい嫌味の言い方」あったら教えてね。
576でした〜
東海のお茶所S市では、右折矢印のあと、すぐに赤になります。
他県から来た人たちの抗議で、最近やっと黄色がでるようになりました。
ま、そういう地方もありってことで・・。
605名無しさん@HOME:02/05/09 09:46
田舎ってとりあえず早起きだよね?みんな
朝4時半とかには起床してるし、土間?みたいなとこで
茶飲んでる。

昔、田舎に住むじじい宅に泊まってたら、朝に
生卵無理やり飲まされた。いやがる私に毎朝強要したよ(w)
606名無しさん@HOME:02/05/09 09:52
うちの大家の家がマンションの前にあるんだけど、
マンションと大家の家の間に畑がある。
その畑にたまに肥料を撒いてるらしく、ぷーんと臭う。
また、ゴミ焼却炉があり、煙り臭い。
鶏を飼ってて、鶏糞臭いときもある。
高い家賃払ってるんだから、なんとかしてくれよ!
洗濯物とか布団に匂いがつくんだよ!
607名無しさん@HOME:02/05/09 09:52
>>573
>乳児期って、両親のチュウからでも虫歯菌移されるくらいだから

虫歯菌?初耳だね〜。
ミュータンス菌なら知っているけど〜。
608名無しさん@HOME:02/05/09 10:00
大卒の女性ってだけで目立つらしい。
アフォな三流にも届かない大学なんだけど
そのことで高卒の義弟彼女が義弟や夫や義両親に
「大卒だから仲良くできない」って泣きついたんだって。
私もそんなことを言う人とは仲良くできません。
609名無しさん@HOME:02/05/09 10:03
>>608
そうそう。
大学と名前のつくとこだったら、「たいしたもんだべ」「一生安泰だべな」
このようにいわれるよ。
あと、「東京」の大学だったりすると、もう神様扱い間違いなしかも。
610608:02/05/09 10:12
神奈川の大学だったけどそれでも神様扱い?
でも、なんで義弟彼女にそんなこと言われなきゃいけないの?
彼女のうちから彼の家族&親戚と仲良くするものなの?
そこらへんが田舎の付き合いってやつ?
611転勤族:02/05/09 11:01
びっくりしたのが公立の小学校の「ぺーてーえー役員総会」の資料に
常任役員懇親会(もちろんアルコール飲酒会で狂死も含む)の項目が
初めから組み込まれてることざんす。
会場も会費もすでに決まってる。
あのぉ、皆さん車でお集まりですよね?お帰りはどうなさるの?
都会では役員の懇親会という名目の集まりはないですが・・
個人的なお集まりはもちろんありますけど
もちろん学校とは無関係で行われます。
狂死と父兄が必要以上に馴れ合うのはどうかと・・

612名無しさん@HOME:02/05/09 11:09
町内会費、寄り合い費には酒代夕食代が含まれてるのは常識です。

近所の車屋に車検だしたら「この辺の人間は交通法規知らない人間が多いから運転気を付けてね。街とは違うから」と言われた。
交通ルールは同じだろ。

自分の事しか考えてないからあんな運転になっちゃうんだよね
613名無しさん@HOME:02/05/09 11:35
>>612
うちの近所も交通法規を知らない輩でいっぱいだ。
飲酒運転当たり前、どこの居酒屋にも駐車場があるよ。
私が運転を理由に飲酒を断ると不愉快な顔をする輩もいる。
マジで水かけてやろうかと思ったよ。
614名無しさん@HOME:02/05/09 11:43
結婚式がやたらハデ。
披露宴も3時間半から4時間くらい平気でやる。
しかも引き出物が重くて大きいときたもんだ。
電車で行くとかなり酷ですね。
615名無しさん@HOME:02/05/09 12:26
>>614
ベタな余興、親父軍団のカラオケで盛り上がるよね。
つまんない
616名無しさん@HOME:02/05/09 13:05
結婚披露宴ということで集まっているとは思えない。
酔っ払いだらけで最後の方なんてめちゃくちゃだよ。
スピーチ中でも平気で席立つ人も多いね。
「近所の人」とか列席させるのには驚いたよ。
で、新郎側の列席者の方が倍くらいになるので、
こっちの親戚ペアで呼んだり、人数合わせ苦労した。
近所の人っていうか、町内会ほとんど家族単位で招待だよ。
おまけにお隣りさんは式にまで出席さ。
村に残っているのは爺さん婆さんと猫だけ。
619名無しさん@HOME:02/05/09 13:29
ワロタ
>618
家の近所は1人呼ぶ家と夫婦で呼ぶ家とあって、
2人呼ぶ家も夫婦ともども列席、男だけ列席でお嫁さんは留守宅で
後座(あとざ・帰ってからも宴会)の準備の手伝いっていう2バージョンある。
621618:02/05/09 13:43
>620
ウチの方は後座っていうのは聞いたことないな。
親戚だけでちょっとした2次会みたいなのはあるけど。
一軒から3人とか4人とか呼ぶので招待状が2通になったりするのさ。
私たちの時は45人乗りバス4台でホテルに横付けさ。修学旅行じゃないっての。
622名無しさん@HOME:02/05/09 14:03
田舎の結婚式って、花嫁から両親への感謝の言葉のとき、決まって
「いよっ!」とか合いの手いれない?花嫁が感極まってくると「おねーちゃん頑張れ!」
最後には「よっしゃ!!」・・・・・
なかなかタイミングを心得てますよねw
>621
うちの場合は招待状は1通で欄外に「他1名」とか書き込んでおくんだ。
結婚式終わっても主役の新郎新婦が新婚旅行で不在でも、
うちに帰ってから式に呼べなかった近所の人招いて宴会。
はめはずしてドンチャン騒ぎになるんだ。
624名無しさん@HOME:02/05/09 14:51
うちもダンナ側が親戚以外に義父の友人やご近所とか呼んでた。
人数も110人と20人とうちがとってもこじんまりでしたけど、
うちとダンナとはご近所じゃないからそれでOKとしたよ。
しかし新郎新婦の知らない人だらけの結婚式っていうのはすごいね。
625名無しさん@HOME:02/05/09 14:52
ごめんなさい、質問させてください。
結婚式の時にマイクロバスの運転手や美容師や司会の人たちに
ご祝儀を包むのって普通のことなんですか?また、相場は?
626名無しさん@HOME:02/05/09 15:17
>625
その手のご祝儀、田舎では普通かもねぇ・・
都会ではやるひとやらない人はっきり分かれてるよ。
金額は2〜3千円〜多くて5千円ぐらいでわ?
縁起とかあるから数字と枚数には気をつけて。

627名無しさん@HOME:02/05/09 15:18
>610
神奈川も東京だから大丈夫。ちなみに埼玉と千葉も東京。

私の結婚式は5時間でした。お色直し4回。
ほとんど席にいなくてラッキー。どうせ酔っ払いジジイの乱痴気騒ぎだから。
旦那側(親戚と近所と親の知り合いがほとんどで200人以上)私側(親戚と上司と恩師だけ、30人くらい)
旦那の親は長男なのに人数が少ないとおかんむり。
でも勝手に平日に地元の式場で披露宴を強行させたあんたらが悪い。
最寄の新幹線駅から車(しか交通手段無し)で3時間かかるような場所では
とても友達なんて呼びきれません。
村から一歩もでたことがないジジババと違って全国に招待客がいるんだよ!
改めて東京で仕事友人関係のパーティーを開きましたが田舎披露宴は自分の中では封印されています。
628名無しさん@HOME:02/05/09 15:19
>625
地域によりけりですが包む所は包みます。
相場もその地方によって違うし。
私の場合は披露宴に子供が多かったので
何かあった時のために会場係には少し多めに包んだな。
冠婚葬祭版の方で尋ねてみたらよろし。
629名無しさん@HOME:02/05/09 15:19
マイクロバスの運転手?
630名無しさん@HOME:02/05/09 15:21
ちなみに
田舎では「入籍だけ」ってありえないの?
631名無しさん@HOME:02/05/09 15:32
村社会へのお披露目をしていないと、嫁(婿)として認められないんだと。
親戚や近所の集まりにおいての席がないらしい。
長男長女以外なら許してもらえると思うけど。
632名無しさん@HOME:02/05/09 15:33
>>627
うちもそんな感じだった。
結婚式って新郎新婦のためにあるものだと思っていたから
とんでもない結婚式になってしまいました。
地元しか呼ぶ人のいないダンナ側と日本各地にちらばっているうちとは
どうやってもつりあいなんて取れるわけがない。
633名無しさん@HOME:02/05/09 15:34
>>631
真蹟や近所の集まりにおいての席がないらしい

その集まりったって田舎のじじばばが集まっては下らんことくっちゃべってる
だけなんだよね。嫁の悪口とかさ。ほんと、下らんよ。
634名無しさん@HOME:02/05/09 15:45
>632
結婚式はともかく披露宴は招待客のためじゃないの?
それとも自分が主人公なわけ?
635名無しさん@HOME:02/05/09 15:46
>>634
最近は勘違いさんが多いみたいですよ。
636632:02/05/09 15:50
>>634
招待客って普通は新郎新婦の親戚・友人・知人なのでは?
私のダンナなんて義父の知り合いが7割以上を占めていて
ダンナが知らない人ばかりが席についていた。
しかもある1列は義父の趣味のグループで占められていてビックリ。
全体では1/5だよ。
637名無しさん@HOME:02/05/09 15:59
義父の趣味のグループってなんですか?
義父の好きなタイプの人たちってこと?
638名無しさん@HOME:02/05/09 16:00
方言がきつくて聞き取れないことが多い。
標準語でしゃべると変な顔をされる。
639名無しさん@HOME:02/05/09 16:03
>638
で、てきとーに話をあわせると「知ったかぶりして」
黙っていると「何お高くとまってるんだか」
その前にちゃんとした日本語話して見やがれ!と言ってやりたい。
640名無しさん@HOME:02/05/09 16:06
東北のたとえば岩手の老人の言葉は日本語とは思えない。
641名無しさん@HOME:02/05/09 16:11
老人だけじゃないよ。みんな何言ってるかわかんないよ。
あ、うちは東北のA県のH市。
642名無しさん@HOME:02/05/09 16:26
>>641
いや、普通の人の言葉はわかる標準語の単語も入ったりするけど、
ご老人の言葉は単語ひとつもわからなくて苦笑いしているしかなかったもので…。
>637ワロタ
盆栽か、俳句か何かの
さー狂連中じゃない?
644名無しさん@HOME:02/05/09 17:34
ここで、くだまいてる人は、自分の周りの気に入らないことを 「田舎はこうだ」と
一般化して、賛同を得たいわけな。

一般化することで、論点がぼけちまうんではないか。
「そうそう、これだから田舎は! ケッ!」で終わらせるより
ローカルルールとして認識して その対応を話し合う方が建設的ではないか?

それから、田舎だからっつうよりも、その地域におけるコンセンサスの形成
過程が、上の世代(多くは爺さま、婆さま)に牛耳られてるという現状こそが
問題ではないか?

と煽ってみるテスト
645名無しさん@HOME:02/05/09 17:36
ローカルルール、ゴルフのルールよりも遥かに難しく対応するのも大変そうだ…。
646632:02/05/09 17:36
>>643
お神楽保存会とかいうやつだったかな。
なんでも30人以上いるんだよね。
よくわからないが近所だけではないようです。
647名無しさん@HOME:02/05/09 18:41
うちの姑は結婚式の主役は自分だと思ってたみたいだよ。
648名無しさん@HOME:02/05/09 18:59
>647
田舎の結婚式・披露宴において主役は嫁または婿を貰う○○家の親。
貰われる側及び新郎新婦などおまけ。
土着してる親世代にとっての世界はせいぜい周辺町村、
遠くて親戚の嫁ぎ先(それすら近場が多い)程度なので
遠方から手間隙かけて来てくれる友人同僚なんてものは存在しない。
649名無しさん@HOME:02/05/09 19:04
>648
そうなんだ。。。
だから、うちの親のこととか無視しまくりだったんだ。
うちの姑未だに親離れできない実家近居だわ。
舅の出身地は遠くなんだけど、もう10年以上
会ってないみたいで、放置してて、
自分の身内ばかり大事にしてるよ。
おかげで私の毎年正月1日は姑実家の新年会で
つぶされてるよ。
650名無しさん@HOME:02/05/09 20:27
うちの舅と姑がマイクロバスの送迎のバイト(?)してるんだけど「今日の客はチップをくれなかった。まったく礼儀というものを知らない!」ってたまに怒ってるんだよね。

私からしてみたらきちんと日当もらってるんだし客もマイクロ代とそれにかかる費用払ってるんだから運転手にチップなんて必要ないと思うんだけど。違うのかな?
いまどきは「送迎無料」が当たり前のような気がするんだけど。

他にもあるけどそんな話を聞くたびに田舎は時が止まってるなーと感じさせられます。
>>650 実家の近くの火葬場で以前、管理人をしていた人は
チップを平然と要求して、断られると
まるで「死体焼却場」の様な扱いをした・・という事で有名です。
田舎の公務員は、なんだか訳の分からない人が多いです。
中学では平気で体罰が容認されていたし・・
652名無しさん@HOME:02/05/09 22:29
東京近郊の秘境に越してきました。町内一帯同じ苗字です。
近所の美容室のオバチャンがゴミ拾いの時
「最近出来た建売に越してきた家は今まで七五三や成人式の
お祝い事でもチップを置いていった人はいない。
非常識な人間ばっかりだ。」
と一生懸命よそ者達に言っていました。
建売に人が入ったのは今年の2−4月までなので成人式も七五三も
無いと思うのですが・・・・。
これからウチに頼むならチップを用意してこいという事でしょうね。
行かなければ行かないで怖そうです
653名無しさん@HOME:02/05/09 22:38
あー、田舎の公務員は菓子折もって挨拶に行かないと
仕事してくれない。確かに。

>菓子折もって挨拶・・・
犯罪!公然と・・・。
公務員の横暴は田舎に限らずなんだろうけど。
655名無しさん@HOME:02/05/09 23:40
姑の脳内では
進学も就職も「有力者もしくは直接何らかの金品をおさめてクリア」するものらしい。
そのコネの有無が田舎での死活問題だから皆必死でおつきあい。
田舎の冠婚葬祭の無駄な派手さの一因はここにもある。
そんな悪代官みたいなやつの名前うpしれ。
657名無しさん@HOME:02/05/10 00:27
>651
チップの金額によって焼き加減が違うと旦那が言っていた。
安いと上手に焼いてくれないらしい。

658名無しさん@HOME:02/05/10 00:30
パート先のおばさんが38歳既婚小梨の人の事を
「子供の作り方知らないんじゃないの!?」と陰で言っていた。
大きなお世話だろう。これだから田舎って・・・。
659名無しさん@HOME:02/05/10 00:47
598 オモシロスギ
660名無しさん@HOME:02/05/10 00:55
これだから、DQNと関わり会いたくない人達は
田舎から出ていって戻らないんだよ
661名無しさん@HOME:02/05/10 00:57
田舎は低学歴が多いからね
662名無しさん@HOME:02/05/10 01:43
>658
陰でならまだましと思われ。
本人にはっきり言うのが田舎の流儀です。
それが親切だと思っています。
663名無しさん@HOME:02/05/10 01:52
田舎の人は「先祖代代からの付き合い」をしょってるからねぇ。
それを良いことによそ者には言いたい放題だよ。
親戚の叔父さんに宴会の席で毎年「オマエ、女の子欲しいやろ?
もう一人つくれ!」と言われる。大きなお世話だ。
665名無しさん@HOME:02/05/10 12:49
うちなんて女の子2人だから
「毎日男の子がさずかりますようにって仏様にお願いしてるのに・・・」
と絡まれる
666名無しさん@HOME:02/05/10 14:05
人の噂話でしか盛り上がれないヤツが多い。
20代の独身女性でもそんな話題メインだったりしてつまらん。
もっと普通の世間話はできないのか?
テレビだって新聞だってあるのに!!
667名無しさん@HOME:02/05/10 14:06
>>639
標準語がそんなに偉いのか?
その土地にいてその土地の言葉を話す事のどこが悪い。
アンタの発言は田舎の性質がどうとかじゃなく、標準語以外の
方言を話している全日本人、文化を侮辱しているぞ。
668名無しさん@HOME:02/05/10 14:07
>658
おじさんに、直接言われたことある。
実母も田舎ものだけど
「親でも聞かないようなことを・・・」と嘆いてた。
669名無しさん@HOME:02/05/10 14:09
>「毎日男の子がさずかりますようにって仏様にお願いしてるのに・・・」

ぎゃ〜!たとえ親戚にでもそんなこと、祈られたくない!キモい。

670名無しさん@HOME:02/05/10 14:15
選挙でお金が動く。
私は角を立てても受け取らなかった。
そして落選した人のところが逮捕される。
671名無しさん@HOME:02/05/10 14:17
自民党候補の後援会に、半強制的に入らされました(泣

強制ではありませんが、なんて口先だけ。
672名無しさん@HOME:02/05/10 14:22
>669
ほんとだね。
全く何祈られてるかわかったもんじゃないよ。
うちの姑なんて私の鬼嫁ぶりにあきれて
「お兄ちゃん(夫)がいい人と出会いますように」って祈ってるらしいよ。
子供の同級生の母親の婚家が寺だから教えてくれた(プライバシー無し)

拝んでないで努力ってモノをしてみろと思う。
673名無しさん@HOME:02/05/10 17:14
田舎は信仰心が強い人が多い気がする。
(特に海岸沿い)
私の母親が亡くなったのは、年末だったんだけど
伯母さんは私に
「松の飾りがある内に、葬式のあった人間が仕事に行くと
縁起が悪いから仕事に行ってはいけない」と言った。
さすがにこれには父親が呆れていて
「迷信だ! そんな事を言っていたら身動き取れなくなるぞ」
と言い返していたけどね。
674名無しさん@HOME:02/05/10 17:18
夫婦間の問題は大概嫁が悪く言われる。嫁の実家までさかのぼり悪く言われる
675名無しさん@HOME:02/05/10 17:28
>>674 「誰に似たんだろうね。私の子供には
こんな子は一人もいなかったのに。嫁の実家は
きちんとしてない家だからね。だからこっちが我慢するしか
ないんだよね」
676転勤族:02/05/10 17:29
とにかく、ジロジロ見る。
道あるいていると、ジィ〜〜〜〜〜ッと人の顔を見る。
布団干してても、洗濯物干してても、
道からジィ〜〜〜〜〜ッとウチの前を通り過ぎるまで、視線を切らない。
この間、近所に空き巣が入って、警察に、
「家をジロジロ眺めてる不審な人がいたら、要注意です。」と言われたが、
不審かどうかは別として、ジロジロ眺めない人なんて、
この辺じゃ、ほとんどおらん。
677名無しさん@HOME:02/05/10 17:50
田舎の方が見栄っ張りが多い気がするが・・
親戚の家なんかもそう。
都会の親戚だと、来客があっても、誰もいない部屋は
電気を消してあるのに、田舎だと全部の部屋に電気を付けている。
都会の家だと、来客に対しても夕飯などは、質素だけれど
田舎だと豪勢なもの(メインは刺身が多い)がテーブルに乗り切らない程
出てくる事多し。
678名無しさん@HOME:02/05/10 17:59
都会在住の同い年の従姉妹は、高校生なのに金髪。
「仕方ないわねぇ。この人は、こんなに染めて」とは
伯母さんの言葉だが、それ以上は注意しない。
私の場合は、母親がやかましくておしゃれなんてさせて貰えない。
「何!あのイカレポンチは!」と母親は陰口を叩いている。
親戚の別の伯母さんが来て、従姉妹の金髪を褒めた。
「田舎もののアンタの事なんか褒めてなんかなーいの」
と意地悪く私に言った時、本当に田舎に生まれた事が悔しかった。
679名無しさん@HOME:02/05/10 18:39
>678
それは都会・田舎の違いではなくて、
家庭の方針の違いじゃない?
田舎の方が金髪すごいと思うよ。
親子3代プリン頭当たり前だもんね。。。
私は、個人的には金髪なんて恥ずかしいと思う。
>個人的には金髪なんて恥ずかしいと思う

禿同!
ウチの一階下のヤンキードキュソ夫婦がまさにそれ
プリン頭で子供かかえてよくもまぁ恥ずかしげもなく
うろつけるなぁと思う

ちなみに田舎の方が髪の毛染めている率高そうな気がするよ
681名無しさん@HOME:02/05/10 19:07
>>677
旦那の実家もそうだよ。
私がいつも消して歩いてるんだけど。台所、風呂場、廊下、階段、客間、等々・・・。
人がいないところに電気がついてるのはどうも気になってしかたがない。
誰かがすぐ使うんなら問題ないんだけどそんな風でもないし。
そして、電気つけっぱなしで出かけることも多い。

「うちは大きいから電気代かかるんだよ〜」だって。
だらしないだけじゃん。

そんな家で育った旦那を躾けるのにもすごい時間かかったよ。
682名無しさん@HOME:02/05/10 19:11
来客時のご馳走も品数多いわりには手のこんでないものが多いし・・・
これなら寿司でもとった方がいいんじゃない?って思う。
そこらあたりは見栄っ張りな割りにはケチなんだよね。

連続スマソ
683名無しさん@HOME:02/05/10 19:12
>677
刺身多い!というか、いつもマグロ!
毎年姑実家の新年会に行かされるんだけど、
毎回メニュー一緒。変わり映えがない。
しかも、同居の嫁に全部作らせてる。
はっきり言って、そこの家では嫁は家政婦状態。
一方、ジジババや姑はすごく得意げで楽しくて
しょうがない感じ。なんか、お嫁さんがすごく不憫。
>683
流れともスレの主旨とも違ってしまうけどマグロの刺身は好き
マグロに限らず好き
だから刺身自体は責めないで。おねがい
685名無しさん@HOME:02/05/10 19:25
>682
食材も自給自足な農家では外食は悪。
お金を出してまで食ベ物を手に入れるのは
自分ちで米や野菜がとれない=土地の無い貧乏人のすることだと思ってる。
冠婚葬祭まで全部自宅で準備するような田舎者がデリバリーや外食なんてするわけない。
686名無しさん@HOME:02/05/10 20:28
今は葬儀屋が全部、段取ってくれているけど、
昔の田舎の葬式は大変だった。
刺身だって魚の状態からさばいていくし、黒飯を炊くのも
その他、全部自分の家でしなくてはいけなかった。
何も出来ない人は「火もし」といって、庭で火を燃やす仕事しか
させて貰えなかったんだけど、私の婆ちゃんはプライドが高かったから
母親は「そんな人間にはなるな」と徹底的に仕込まれた様だ。
嫁が家政婦代わりというのは当たっていると思う。
今でこそ、二世帯住宅だの別宅だの普及しているけど、昔は嫁いだら
絶対に同居、完全服従だったんだから。
687名無しさん@HOME:02/05/10 20:35
黒飯とわ?
688名無しさん@HOME:02/05/10 20:36
>>678
都会だろうと田舎だろうと、高校生で金髪にしているのとそれを褒める
ほうがドキュソでしょう。
高校生にもなってそんなこともわかんないの?
689名無しさん@HOME:02/05/10 21:17
>>687 黒飯とは色の付いていない赤飯・・の様なものです。
(実際に味は同じですよ)
お祝い用に赤飯・・というのに対して、仏事には黒飯という呼び名を
使用する様になったのです。
実際の色は黒ではないんですけどね。
690名無しさん@HOME:02/05/10 21:22
私が住んでいるあたりは、葬式には肉魚厳禁。
最近は寿司とかだすようになったけどらしい、
祖父母の時は一週間かんもどきを食べさせられた。
がんもどきは肉の代わりならしい。
ついでに、土葬で、家を出るときお金をまく。
祖父の時は500円玉がなかったが、祖母の時は500円玉まいた。
691名無しさん@HOME:02/05/10 21:40
道路の反対側が小学校なのだが、校舎がボロいのもあり(建築60年)
中の物音が筒抜け。
いじめられっ子の泣き声がいつも聞こえて来ると言って
隣のおばさんが学校へ電話をしていた事がある。
「どうなっているんだろ。先生達は何で注意しないんだろ」って。
いじめられっ子は軽度の知的障害を持つ子で、良く歩いているのを見かけるけど
目がどこを向いているか分からない様な子だ。
養護学校へ転校させた方がいいのでは・・とまで、そのおばさんは口出しをして
いた様子。
692名無しさん@HOME:02/05/10 22:01
>691
そのおばさんの口出しもあながち無意味ではないと思うけどね。
693名無しさん@HOME:02/05/10 22:08
>>692
同意。
694名無しさん@HOME:02/05/10 22:13
>691のケースのオバチャンは、多分見るに見かねて電話したかと思うなぁ。
695名無しさん@HOME:02/05/10 22:16
養護学校で思い出したんだけど、田舎だと子供を養護学校へ
通わせている・・って言うと、村八分になる可能性あり。
だから・・「お宅の息子さん、今はどうしているの?」
「学校へ通ってますよ」
「まあ、どちらへ?」
「本人も分からないらしくてね。家に帰って来ると学校の名前を忘れてしまう
んですよ」
って・・フォローになってないだろーが!!
696名無しさん@HOME:02/05/10 22:33
○文塾でパートしてた@ド田舎。
すごいよ。特に経営者のおばさん。
生徒から嬉々としてその家庭のプライバシーを聞き出してる。
それを自分だけで楽しむならともかく生徒の親や採点助手に
言いふらす言いふらす・・。
「あそこのご家庭は後妻さんがいるから・・」
「ちょっとおかしなお父さんがいて・・」
「お兄さん大学受験失敗してブラブラしてるんですって」等々。
後、本人のいない時に生徒の悪口を他の生徒の前で言ったり。
私が親ならあそこには通わしたくない。
とにかく高飛車だし。やっぱあんなド田舎で「先生、先生」と
持ち上げられるとああなるのかしら。
697名無しさん@HOME:02/05/10 22:36
>>695
田舎の人は自分の家に障害児置いておかないよ。
小さいうちから遠くの養護院に入れて
亡くなっても葬式は他所でこっそりやってるし。
家族として扱ってる人なんて見たことない。
698名無しさん@HOME:02/05/10 22:37
>696
田舎者は「先生」と言われると、天下を取ったような気分になってしまうのです。
自分がお偉い様のような気分になってしまうのです。

他地域では決して通用しない事ですが本人は気がつかない。哀れ。
そんな愚か者は生暖かく見守りましょう。
699名無しさん@HOME:02/05/10 22:41
○文で?!
便宜上「先生」と呼んでるだけで、何の資格もない人なのに。
700名無しさん@HOME:02/05/10 22:41
>698
義弟嫁は短卒保母ですが、先生様先生様扱いです。
実の親からも「先生」と呼ばれてた。
701名無しさん@HOME:02/05/10 22:42
>697
どこの田舎に行くと養護院なんてあるの?
初めて聞いた。
702名無しさん@HOME:02/05/10 22:43
公文の先生も偉い偉い。

703名無しさん@HOME:02/05/10 22:43
地元の国立大学に入ると、神扱いになります。
704名無しさん@HOME:02/05/10 22:45
>701
養護院はしらないけど、養護学校に寮があるよ。
表向きは通学の負担を減らし自立させる為だけど
実際は家にいられないから放り込まれてる。
田舎では障害児も精神病も全部隔離。
そういう血筋扱いされないためなら家族なんて捨てる。
705698:02/05/10 22:45
>699
資格が無かろうが「先生」と言われると自尊心をくすぐられるようです。

>700
まさに「先生マンセー」でございますな。

実際、私の以前住んでい田舎がそうでした。
役場の方々に対しての総称は「お偉いさん」でございました。
706名無しさん@HOME:02/05/10 22:48
ふーん。

聾学校とか養護学校とかに寮があるのは、
学区に一つずつ学校があるわけじゃないから、
通学可能な距離じゃないので、家の遠いお子さんが
寮に入るのだと思っていたよ。
707名無しさん@HOME:02/05/10 22:49
田舎の人(特に年配者)って、わざと新参の人の前で、元からいる人同士で
これ見よがしに(ここがポイント)馴れ合う事が多い気がするのは私だけ?
(こっちから挨拶しても無視。でも、昔からの知り合いが来ると1オクターブ近く
トーンが高い声で「あらーこんにちわー」と挨拶し、それから延々と世間話をし続ける)
「私たちはこんなに仲が良いのよ。あんたみたいな新参者、認めないわよ」と
言わんばかりのオーラが立ち込めているような気がするのですが。
708名無しさん@HOME:02/05/10 22:53
>707
でもそれって、田舎の人だけじゃなくて、日本人ってみんなそういうところあるよね。
友達と話してて、相手の友達で自分は顔見知り程度だと、話に入れなくて、居辛いことある。
709名無しさん@HOME:02/05/10 22:57
>708
日本人って田舎者なんだよ。きっと。
710名無しさん@HOME:02/05/10 23:00
田舎の人だけじゃないよ。
711名無しさん@HOME:02/05/10 23:02
>707
テレビで”公園デビュー”を放送するとき必ずあるシーン。
712名無しさん@HOME:02/05/10 23:02
>710
う〜ん、わかるな。
マンションのエントランスのママ集団はそういう感じかも。
713名無しさん@HOME:02/05/10 23:03
>>711
やっぱりあのキンキン声はそうだったのかとオモタ
714名無しさん@HOME:02/05/10 23:10
何か良く分からんが、私の近くでは成功している「山口」姓の人は
某暴力団関係者で、組のバックアップがあるからだ・・と信じている人間多し。
山口百恵が婚外子で、父親が「その筋」の人だという話題が週刊誌に記載された
時には、「やっぱりね。苗字で分かるわよ」と言っていた。
中学にいた山口という先生は、目つきと物言いがキツイ事と髪型がパンチだった
事で、担任だったクラスは、某暴力団の名前で呼ばれていたし・・
町の有権者の苗字も実は山口・・
なんだかダークな噂が聞こえて来る・・
>707
私もやられた!!みんなそう思う??
私は「仲間」って思ってた近所の奥さんたち、みんな地元出身なんだよね。
家の前をばっちり化粧して通るから「お出かけ?」って聞いたら、
「いいえ、どこも・・・」って言ってるその足で、
隣の奥さんと誘い合わせてどこか車で出かけてったり・・・。
な〜んか子供が小さい頃は私もストレス溜まってて友達もあまりなくて、
余計に気になったのかもしれないけど、すごくつらかった・・・。


716名無しさん@HOME:02/05/10 23:24
>714
ええーーーっっ!!?
それ、オモロイよ! ふいたよっ!
717名無しさん@HOME:02/05/10 23:24
>>714 ワラタ。
それから>>714って年いくつ? 今の20代には理解できない話題かも・・
718名無しさん@HOME:02/05/10 23:38
田舎というよりは、無知に類するんだろうけど
私がデパートの電話交換をしていたら、
「家では電話番号を電話帳に載せてないのに、最近になって
非通知でイタ電が掛かってくるんだけど。
アンタの娘って交換手だよね。そんな仕事させてるから悪いのよ」と
母親が仕事場で言われたと言って来た。
それでもシカトすれば済む事なのに、
「噂を流されたら、この田舎じゃ大変な事になるのよ。
だから転職してよね」と言われた。
デパートの交換手如きが、何で電話番号を調べられるんだよ!
それに言いがかりを付けられたら、文句も言わずに相手に従うんか?!
なんか腹立たしいんだけど!
ダンナの義妹からTELがかかってきて
「今度イトコがケッコンするから、貴方達の結婚式で
誰が幾ら包んできたかリストをFAXで送ってくれ
参考にしたいから」っていってきた
なんの参考にするんだ?っていってやりたかったけど
波風たてたくないから
「すみません、そういうのとってないんです」って嘘ついたら
「常識でしょ?」だってさ

オマエの田舎(九州某県)じゃ兄弟姉妹で
金勘定までオープンにするのが
常識なのかと小一時間問いつめたい
どうせ「へぇ○○の親戚こんなにつつんだんだぁ」とか言って
あっちこっちへ言いふらすつもりだろうが!

そのリストは今後の親族つきあいのためにとってあるんだ
オマエのうわさ話のネタのために取ってある訳じゃないんだヴォケ!
720名無しさん@HOME:02/05/11 00:17
>>719 結婚式の祝儀に付いては、誰がいくら・・というのは
記録していないが(2親等までなら5万円。それ以外は3万円と暗黙の
掟があるから)葬式に付いては台帳に記載してある。
香典をくれた人の家で不幸があった場合、いくら貰ってあるかを基準にして
香典を持っていく参考にする為なのだ。
金勘定を兄弟姉妹でオープン・・ってのはあるかもしれない。
「いくら持っていった?」と聞かれて答えないと、文句を言われるからな。
場合によっては収入の詮索までしているし・・
721名無しさん@HOME:02/05/11 00:34
>718
つい最近、同じ様な事言われた。
うちのダンナ経理部なんだけど、同じ会社の人の奥さんに、「経理だとみんなの給料
わかるんでしょ、やだわー」とかって、冗談めかして。うちは経理でも給料扱う部署
じゃないのに。
その人は田舎の人じゃない転勤族なんだけど、長年ここにいるから、田舎人化してるのか、
もともとの性格なのか…
どっちにしても、ウチュ。
722名無しさん@HOME:02/05/11 01:04
実家の隣に住んでるおばさんは
塀のブロックの隙間から家の中を覗いたり
セールスが来ると玄関の前で立ち聞きしていた。

最近落ち着いてきたな〜と思っていたら
今度は近所に住んでる別のおばさんが
30分ごとに実家の仕事場を覗くようになった。
来客があろうものなら「あの人たちは誰?」と必ず聞きに来る。

うちの母親よく耐えてるな〜と思う。私なら我慢できん。


723名無しさん@HOME:02/05/11 01:26
そのおばさん、気持ち悪いよ
724名無しさん@HOME:02/05/11 01:27
>723
同意。
危ない雰囲気さえ感じる。
725名無しさん@HOME:02/05/11 01:30
転勤族で今田舎に住んでる。だけど家は田舎には絶対建てたくないぞ。

一般的に田舎ってイメージのある県では
県庁所在地でも油断できないと知った今日この頃。
てか、うち、政令都市で多摩川わたったら田園てとこらへんに
住んでいますが
地主で元農家が多く。
家の前の住民はみんな気ティ。
周りもそう。
ひとんちずっと監視。
で、色々いいふらし。
玄関からはこなくて必ずいきなりリビングのガラス越しに
訪問。
ぎょっとする。
ノイローゼになりそうだ!!!
地主で金持ち多いけど、みんな心も生活もけちくさいです。
727名無しさん@HOME:02/05/11 01:52
>>725
激しく同意。田舎の建物はなぜ古くて汚いんだろう。
典型的な都会人だったのに、最近お寺になじんできた自分が恐い。
728名無しさん@HOME:02/05/11 01:57
田舎の家って新築でも銀色の瓦葺の純日本風家屋多いよね。。
あれって田舎の人の趣味なんだろうか。
729名無しさん@HOME:02/05/11 02:04
田舎だと行動範囲の広く、なわばり内のボス的なネコが必ずいて
色んな家で姿を知られている。
そしてエサを与える家が数軒ある。
しかし決して家の中には入れようとしない。
730名無しさん@HOME:02/05/11 02:07
門が不自然に立派。カタギの家とは思えない。
寺というか城というかそういう系列に近ければ近いほどいいと思ってる。
たとえ若夫婦家族が同居していても絶対和風。もちろん客間は和室2間ぶち抜き。
嫁の精一杯の抵抗・若夫婦家族居住部屋のギンガムチェックとレースが余計ダサい。
そんな新築家屋がそこここに。
731名無しさん@HOME:02/05/11 02:09
>729
それ、外猫っていうんだよ。
家に入れない、つながない(猫だから当然か)、ただエサをやるだけで
「うちで飼ってる猫」っていうの。
都会では考えられないペットの飼い方で、私も驚いた。
732名無しさん@HOME:02/05/11 02:11
和室2間ぶち抜きは私の実家もそうです。
それを来客に軽蔑されました。
「変な間取り。使い道ないよね。子供部屋くらい洋室にすればいいのに」
自分が望んでなった事ではないので、とても傷つきました。
733名無しさん@HOME:02/05/11 02:12
田舎ではペットはペットにあらず。
鼠を取る道具(猫)、番をする道具(犬)、なんらかの用途をもつ家畜といったほうがいい。
だから家に入れてかわいがるなんてことはしない。
734名無しさん@HOME:02/05/11 02:13
>731
うちの隣がそれやってるよ。<外猫
躾もしないからうちの庭で糞するわ、
庭に置いてあるベンチで爪とぐわ、もー最悪。
735名無しさん@HOME:02/05/11 02:20
>732
旦那の実家も。
一番広い南側が客間で、舅姑は狭くて日当たりの悪い部屋で暮らしています。
北側の寝室(6畳)と台所の隣の居間(8畳)しか使わない。2DKのうちと同レベル・・
客間の前に洗濯物を干せないと言ってトイレ(汲み取り)脇のジメジメした庭に干してる。
田舎の人のこだわりは理解不能です。
736名無しさん@HOME:02/05/11 02:26
偏見が強いのが田舎の特徴。
地元で工場を経営している人がいるんだけど、何を勘違いしているのか
偉そうな態度だし、子連れで後妻に入った奥さんは何だか気兼ねしていて
自分の連れ子を邪険に扱う事で親戚等に媚びているのが分かる。
再婚後に生まれた子供の誕生パーティだと言って、片田舎のホテルで
凄い騒ぎをしていた事もあったな・・
(連れ子はのけ者にして実家に預けていた)
邪険な仕打ちが原因で連れ子は、中学入学と同時に珍走団入り
その事で近所では色んな噂が飛び交うんだけど、親達は自分の仕打ちを
棚上げして子供を責めている。
工場社長は、「自分に恥をかかせた」として口を聞こうともしないとか。
田舎の勘違い偏見男とビクビク後妻だな・・ありゃ。
737名無しさん@HOME:02/05/11 02:28
高卒が多いのと中小・零細企業勤務ばかりなので
田舎の人間の給与所得は都市圏に比べてかなり低い。
しかし先祖代代住んでる家にジジィババァと同居しているので
住宅ローンが無い。あっても建物だけのローン。
車が2台が当たり前。大人の家族に1人一台はザラだったりする。
娯楽も店も少ないので薄給でも十分やっていける。
だから彼らは自分達を資産家やお金持ちだと思ってるふしがある。
「え?ご実家50坪しかないの?せま〜い。うちは150坪あるのよクスッ」
「え?車一台しか持ってないの?うちなんか1人一台よクスッ」
「うちは旧家だから〜。実家のお父様田舎では食べていけなくて
都会に出られたの?クスッ」

50坪って言っても実家は坪単価70万〜100万する地域なんですがっ。
おたくが住んでるこの糞田舎は坪単価10万ぐらいってチラシに
ありましたがっ。交通の便が良いので車は一台で十分なんですがっ。
1人一台つっても軽自動車ばかりじゃ威張れないと思うんですがっ。
旧家つっても代々そこに住んでる農家ってだけで名家じゃないと
思うんですがっ。父は進学で都会に出たんですがっ。

井の中の蛙め。
738名無しさん@HOME:02/05/11 02:31
>>737 見下されて腹立たしいのは分かるけど、そうして悪口を書いていると
自分も同類になってしまうと思う。
739名無しさん@HOME:02/05/11 02:33
悪口じゃないよ、事実だよ。
最後の一言だけは自分でも悪口だったかなと思うけど。
740名無しさん@HOME:02/05/11 02:35
>50坪って言っても実家は坪単価70万〜100万する地域なんですがっ。
>おたくが住んでるこの糞田舎は坪単価10万ぐらいってチラシに
>ありましたがっ。交通の便が良いので車は一台で十分なんですがっ。
>1人一台つっても軽自動車ばかりじゃ威張れないと思うんですがっ。
>旧家つっても代々そこに住んでる農家ってだけで名家じゃないと
>思うんですがっ。父は進学で都会に出たんですがっ。

この辺はいらないって感じだね。
ま、農家っていうのは昔名主をやっていた家は大体旧家っていって
自慢するね。
741名無しさん@HOME:02/05/11 02:36
>>737 傲慢で性格悪いのはアンタも同じ。
性格の悪さが文面に浮き彫りになっている。
742名無しさん@HOME:02/05/11 02:38
親子とも低学歴で実家が貧乏で中小勤務の妻登場ってとこだね。
743名無しさん@HOME:02/05/11 02:42
糞田舎って言う部分がすでに悪口。それに軽自動車で何で悪いの?
需要があるから売れているんでしょ? 
他人を悪く言って、自分の自慢話をしたところで
誰もアンタを偉いとは思わないんだよ。
744名無しさん@HOME:02/05/11 02:42
田舎の地主の息子と結婚しました。
資産価値なんて馬鹿馬鹿しい程低いのもわかってる。
けど、「○○(私)の旦那さんて田舎にいっぱい土地あるんでしょ〜?クスッ」
「うらやまし〜!田んぼも畑もぜーんぶ○○のものじゃ〜んクスッ」と
明らかに馬鹿にする友達には腹が立つよ。
私たちはあんたらと同じく東京で生活してるんですけどと言いたい。

745名無しさん@HOME:02/05/11 02:44
自慢じゃなくて事実を書いたまでじゃん。
軽が悪いなんて一言も書いてないよ、自慢にならないと書いただけ。
糞をつけたのは確かにまずかったけどなんでそんなにからむの?
田舎の人が転勤族である私や私の実家を誤解しているので
それについて「本当はこうなんだよ」と書いただけなのに。
自慢って言ったって私の実家のどこが自慢できる訳?
もっと恵まれた人はいっぱいいるじゃない。
746名無しさん@HOME:02/05/11 02:48
>>744 それで友達なの? それって知り合いっていうんじゃないの?
そんな嫌な事を言う奴だったら付き合わなければいいのに。
「東京で生活しているんですけど」って、はっきりと言ってやればいいと思う。
それが出来ないならシカトだね。
747名無しさん@HOME:02/05/11 02:54
>>736に亀レスなんだけど、そういう風に見ている736も近所なんだよね?
他人の家の事なんだから口出しはしない方がいいと思うけど
その工場社長や子連れ後妻は近所の目を気にしてるんでしょ?
なんだか悪循環になっている気がする。
近所で連れ子をさりげなく誉めるとか、フォローすれば
ある程度は立ち直れると思う。
748名無しさん@HOME:02/05/11 02:56
そんな簡単な問題じゃないと思うよ>>747
749名無しさん@HOME:02/05/11 03:04
>745
そうだよね。田舎ものや高卒って事実を目にすると逆上するから嫌だよね。
より都会でより高学歴な方が身分が上って暗黙の了解があるんだから
そこをわきまえて欲しいよね。
750名無しさん@HOME:02/05/11 03:07
突然実家の敷地の坪数を聞かれたことが2回ある。
そんなもの、聞く感覚が理解できない。
751名無しさん@HOME:02/05/11 03:18
都会で高学歴が身分が上だと言ってのける都会高学歴人の感覚も、
都会で高学歴を目の前にしていきなり「威張ってる」と過剰反応
する低学歴田舎人の感覚も理解できない。
752名無しさん@HOME:02/05/11 03:20
身分が上=威張ってるなので見事に符合しました。
753名無しさん@HOME:02/05/11 03:26
あのさー。
相手を良く知りもしないのに、
低学歴で田舎の人間を見ると「威張る・見下す」都会の高学歴もいるよ?
でも逆に、見下しても威張ってもいないのに
「都会・高学歴」というキーワードだけで「僻む・妬む」田舎で
低学歴な人がいるのも現実なんだよね。
754名無しさん@HOME:02/05/11 03:27
つくばから小一時間の所に住んでいるけど、小学生以上の子どもがいる人は
ほぼつくばに住んでいる。
ここに来るまでは、田舎でのびのび育てたいと思っていたけど、
現実は怖くて入学させられない。
755名無しさん@HOME:02/05/11 03:29
田舎や低学歴は見下されて然るべき存在ですが何か?
日本の教育はそういう価値観のうえで成り立つのです。
756名無しさん@HOME:02/05/11 03:32
>755
オマエが小学校からやりなおせや。
757名無しさん@HOME:02/05/11 03:33
国勢調査の時に用紙を回収に来るおばさんがさ、
「それ、封をしないでね」って言うの。
その時はなんでかなーって思ったけど封しないで出したよ。
そしたらさ、しばらくしたら近所の人が私に聞いてくるの。
「あなた大学出てるんですって?実家は△△なのね。」
とか「なんで知ってるの???」ってなことまで。
聞いたら国勢調査のおばさんが言い触らしてるって・・・。
以来、たかだか事務のパート見つけたぐらいで
「あなたは学があるからレジ打ちなんかできないのよね」とか
嫌味言われるようになったよ。高卒でも事務のパートって
いっぱいいると思うんだけど・・・。はぁ・・。
758名無しさん@HOME:02/05/11 03:36
757だけど私そこまで思わないよ>>755
だけど「自分達と学歴や出身が違う」ってだけで相手を
排除しようとする傾向は田舎のほうが強いと思う・・。
759名無しさん@HOME:02/05/11 03:39
子供のためを思うと755の言うとおり。それが754にもあらわれてる。
ただ「自分達と学歴や出身が違う」ってだけで相手を
排除しようとする傾向は田舎以外では都会の私立で顕著ですが。
760名無しさん@HOME :02/05/11 04:42
チョト、素朴な疑問イイっすかね。
国勢調査って、卒業大学名まで明記だったっけ?
結婚前は親と同居で親にすべて任せてて、結婚して前回初めて
自分自身が記入し、担当者に渡したが「現在学生なら在学校明記」と
あったが、夫婦の卒業大学(最終学歴)まで記入するとは
無かったような気が・・・・(国勢調査って全国一緒では無いの?)
もう、卒業しちゃってる人間(主に世帯主と妻)は職種と会社名等の
明記だったように思うんだケドなぁ〜。
761名無しさん@HOME:02/05/11 04:53
卒業大学名は書く欄ないよ。
でも最終学歴を書く欄はあったはず。
書くっていうか○つけるんだったかなぁ。
大卒って書いたか○を付けたかの記憶あるもん。
夫婦共にね>>760
762名無しさん@HOME:02/05/11 08:54
>>729
うちの隣の家の玄関に新しい小さい犬小屋があったから二頭めの犬飼うのねって思ってたの。
ある日、回覧板もっていったらそこには首輪して紐でつながれた子猫が・・・

私の顔見て「ミィ〜」ってすりすりしてくるの。可愛そうだった
763名無しさん@HOME:02/05/11 09:03
>>757
うちも同じことされた・・・・
>>760ウチはね、朝7時に調査係りのジジイがピンポン♪きて
うちの調査表広げて「学校はどこ出たの?」「ダンナサンの職種は?役職は?」
「実家は何やってる家?」と聞かれて自分のメモ帳に記入していた。
まだ聞き足りなかったらしく翌日は電話してきて「何時から何時まで働いてるの」
と聞かれた。キレそうになったけどキレなくて良かったよ・・・・・

イナカと言っても場所的には東京の近くなんだけどね。
東京の近くって結構秘境が存在するんだよ。
土地50坪に魅力を感じて家建てたけどこれなら東京のマンションにした方が
良かったと思うことがしばしばある。
私達夫婦もイナカ者だから多少のところは大丈夫と思っていたけど
関東のイナカと地方の県庁所在地ではチョット違うみたい・・・・

764名無しさん@HOME:02/05/11 09:05
うちも国勢調査の時にはびっくりさせられた。
最初から封するシールついてなくて、
爺さんが取りに来たときにしばらく玄関に留まって中身見てるの!
それで、「旦那さんは○○(職業)ですか〜」
とかって言って来るんだよ!あのまま封しないで持って帰って
家族みんなで見てたのかな〜。プライバシーの意識全くなし。
765名無しさん@HOME:02/05/11 09:05
前に読売新聞の投書欄にマンションに越してきた住人が国勢調査表を
開封されて未記入部分を指摘されたので
文句を言ったら揉め事になったというのがあったよ。

その人の家、末代までウワサされそうだよね・・・
766名無しさん@HOME:02/05/11 09:09
そういえばウチにも封するシールなんてなかったよ・・・
そんなのあるの?

越してきたばかりだったから(30区画の分譲地)さぞかし担当のジジイは
あの日を心待ちにしていただろうね
767名無しさん@HOME:02/05/11 09:10
田舎の方が懐浅いよ〜。出身地・学歴などでね。
都会はいろんな人種が共存してるし、個人主義だから、
みんなで結託したりしないよ。みんなで結託するほど
地域での横のつながりがないでしょ。
768764:02/05/11 09:18
>766
そうなのよ。ついてたはずなのよ。
私も結婚してはじめての国勢調査だったから
ついてることとか知らなくて、爺さんに中身見られたとかって
母親に言ったら、「封しなかったの?」って聞かれて
はじめて封のこと知ったよ。だけど、あの爺さんのことだから
封してても勝手に開封してたかもね。イヤだな〜。
うちの年収とか学歴、職業など全部知られちゃったよ。。。
769名無しさん@HOME:02/05/11 09:24
うちは、国勢調査直接市役所に持っていった覚えが。
封してても渡すの嫌だったから。
770名無しさん@HOME:02/05/11 10:00
都会にいたころは自分が「都会人」だとか「大学出ている」なんてことは
どうってことなかった。
田舎に来てはじめて「都会から来た人は〜」「大学出ている女は〜」って言われて
意識してしまったよ。
どうしても田舎の「地元マンセー」な空気になじめなくて、浮いちゃうんだけど、
いいやそれで・・・・。
>「地元マンセー」な空気になじめなくて、浮いちゃう・・・

確かにそうだ。もうこっちに来て何年も経つけどいまだに。
「居心地の悪さ」になじんできたよ(笑)。
772名無しさん@HOME:02/05/11 11:28
私は国勢調査断った。
ジジィにしつこく言われたけど、
「義務なんですか?」と聞いたら引き下がった。
773名無しさん@HOME:02/05/11 11:31
>>763
>東京の近くって結構秘境が存在するんだよ。

私も現在その秘境に住んでます(w

774名無しさん@HOME:02/05/11 11:31
>>772
そこまでして断る理由が理解できない。
それに国勢調査と田舎のつながりは?
775名無しさん@HOME:02/05/11 12:00
国勢調査と言えば
「他人の秘密を知ってしまう苦しみも理解してください」とかいう投書を見たことがあるよ。
他人の秘密を知ったから苦しい、んじゃなくて
「しゃべりそうになるのをこらえるのが大変」なんだとさ。死んでくれ。
776名無しさん@HOME:02/05/11 12:01
手数料貰って短期ながら公務員みたいなもんなのに、守秘義務が守れない
というか、ないと思ってる人間が田舎は多いから。
国勢調査員が地元の有力者だったり。
777名無しさん@HOME:02/05/11 13:37
田舎ってちょっと遠く離れた家の経済状況まで把握してない?
従姉妹が付き合ってた彼氏がいたらしいんだけど、親がその彼の家のことを
近所の人に聞いたら、借金があるとか親が非常識だとか、色んな悪いうわさを聞いてしまい
結局大反対されて、公務員と結婚したらしい。
田舎の人はCIA並みだよっ こわいよっ
778名無しさん@HOME:02/05/11 13:40
イナカモノはナパーム弾で焼き殺せ
779名無しさん@HOME:02/05/11 13:56
田舎だと結婚する時結納金って必須だと思うけど
婿とる時なんて、結納金なんかやっぱり高いのかな?
いくらくらいなんだろう?
780名無し@HOME:02/05/11 13:56
PTA でコーラス部長をやってた時、
ある日突然、校区の自治会の老人会長から自宅に電話が来た。
「どんな事をやってるんだ?」と聞かれた。
とりあえず教えたけど、何故うちの電話番号を知っているのか?
私は転勤族でこちらに親戚縁者はいないのに。
しかも老人会長と言う肩書きだけで名前を名乗らなかった。
電話を切った後、暫くしたら学校から電話が来たんだけど
「今度の日曜(4日後)に、敬老大会にコーラス出演してほしい」と言う内容。

最終的には、その老人会と以前から面識のあった
他のコーラスグループが出演したらしいけど、
「もうプログラムに印刷してるから出て欲しい」と
その老人会長が、少しばかり御機嫌斜めだったらしい。
そんな老人会長、私は全然知らないよ〜。
子供の友達のジジババでもなかったし〜。

いまだに、うちの電話番号を何処で知ったのか不明だ。
学校のPTA 名簿をゲットしたのかな?  それにして・・・
>田舎の人はCIA 並みだよっ
納得できます・・・・・



781名無しさん@HOME:02/05/11 13:58
>>780
げ!それって恐いかも・・・・
何様なんだろうね、その老人会長とやら(w
電話はナンバーディスプレイにしておいて、今度かかってきたら
着信拒否にしてやれ!!
782名無しさん@HOME:02/05/11 14:06
>781
田舎は情報が漏れるのが早いんですよ。
プライバシーなんてあったもんじゃないです。
知りたがりでネチネチ聞いてきて、チョットだけでも答えようもんなら
尾ひれが付きまくりのネタを流されます。
783名無しさん@HOME:02/05/11 14:09
>>782
わかるよ〜
私も一年に一回くらい田舎の親戚宅にお邪魔することがあるのだけど
その時って必ず、近所に住むヴァヴァ連中や遠い親戚も来てるんだけど(茶飲みで)
根掘り葉掘り聞かれる。で、親戚からは余計なことは聞かれても言うな、と
きつく言われてるもん。
784780:02/05/11 14:12
>>781 そう思うでしょ?  でしょ? 
そう言ってくれて、なんか安心しちゃった。

そこの老人会は、学校の音楽発表会にも招待されたのね。
招待する学校側としては
「地域の老人だから、粗相のないように。ゆっくり聴いてもらおう」と、
体育館の2階に特別席を設けたのよ。
そうしたら老人達が
「手摺り越しに見るなんぞ、檻ごしで見るようで嫌だ」と
学校にクレーム付けた。
結局は、舞台下から(椅子に座って)見たんだけどね。
教頭先生、グッタリしてた。
「老人だから2階は辛い」なら理解できるけど、
「檻の中にいるようだ」と言うのは、いかがなものかと・・・

あのジジババ、牢屋に入った経験あるのか? と考えちゃった。
785名無しさん@HOME:02/05/11 14:16
>>784
まじかよっ 我がままなんだなぁ、老人会よ。
しかし老人会ってなんだ?そんなの初めて聞いたよ!
田舎って〜会っての多いね。私が聞いたことあるのでは
「若妻会」とかいうやつ。
なんでもその土地に嫁いできた若い嫁は必ず入会して、旅行やら行事に
参加しなければらならいらしい。

まーそんなやつ無視しといたら?だってそこに一生住む訳じゃないんだからさ・・・

786名無し@HOME:02/05/11 14:31
>>785
こっちの田舎は「婦人会」ってのがあるよ。
若妻かと思うけど違う。姑団体で〜す(w
その婦人会の会長と副会長が募金を受付てる。
そろそろ来る頃だな。
787780:02/05/11 14:38
>>785
ええ、無視しちゃってます。
「あの余所者、生意気だ」と噂してただろうな。
田舎の人って、こちらか言わなくても、
情報収集して勝手に噂していそうだもんね(^^;)

転勤族で良かったかも。
あと1〜2年ぐらいで異動だと思うけど。・・・思うけど(焦)・・・
788名無しさん@HOME:02/05/11 14:49
田舎っていつも近所の人やら親戚と茶飲みしてないかい?
あれって楽しいのか??
789名無しさん@HOME:02/05/11 15:03
>>769
ふ〜ん。
そんなことが出来るから近所のジジイ回収日の朝7時にウチに来たんだな。
790名無しさん@HOME:02/05/11 15:05
特に知られて困ることもないんだけど
関心もたれるのがたまらなくイヤだな。
791名無しさん@HOME:02/05/11 15:08
>>780の地域は転勤族の「流れ者」が「長(おさ)」になれるんだから
まだまだイナカじゃないよ。
792名無しさん@HOME:02/05/11 15:16
どうして田舎って「長男は同居するのが当然!」
と考える人が多いんだろう。
マンション出て行く人たちの大半は親と同居のため出て行ってしまう。

旦那は長男だけど別居中。知り合いのオッサンは
「早く同居してやれ!」としつこい。
「家が狭くて・・・」と言っても聞く耳持たない。
旦那実家は平屋の小さい2DK。空いてる部屋は当然ない。
庭も車一台駐車するのがやっと。
オッサンを家に連れて行って
どこに私たち夫婦の居場所があるのかと小一時間・・・(以下略)


793名無しさん@HOME:02/05/11 15:22
>>787
よそ者でも誘われるの!?
ウチの方なんて「嫁に来た人限定」だよ!
だから数少ないよそ者女は幼稚園の父母会でも学校のPTAでも
ひたすらのけ者。絶対に親も子も仲間に入れてもらえない。
子供会すらも入れない。(市内の一部半径2kmくらいの地域限定らしいが)
だからボーイスカウトに入れたりお稽古事に通わせて
町会以外で友達を作るんだけどそれはそれで近所のヨメたちが
「都会者ぶって」と自分たちが自由にならないために僻んで悪口。

よそ者と地元民は永遠にわかりあえない。

794名無しさん@HOME:02/05/11 15:31
婦人会も嫌だよ。話の内容ときたらどこどこの家はこうなんだってとか悪口言ったり多いよ。
姑の代では同じ町内から嫁いできているので実家も歩いて2〜3分。
姉妹全員で旅行行ったりで仲がいいかと思えば陰で悪口だよ。
息子自慢、孫自慢はするけど嫁自慢は聞いたことが無い。
最近のお嫁さんはいろんな処から来ているのでいいかと思うと大間違い。
みんな悪口言いまくり。
オッソロシイーーーーーーーーーー!
795名無しさん@HOME:02/05/11 16:26
不動産屋→大家→近所の順番で素性を言いふらされた。
大学院卒の女が相当珍しかったらしい。
796名無しさん@HOME:02/05/11 16:30
>>795
ひどいね、それ。
でも院卒だと神様扱いになること間違いなしだよ。だって
高卒の役場や郵便局、農協(JAとはいわない)、N●T、J●(未だに国鉄呼ばわりだけど)
だってステータスあるんだもん。
あと、医者とかだったら貢物とかすごいみたいよ、村民からの。
797名無し@HOME:02/05/11 16:32
私の場合、ピアノを2台(GpとUp を一台ずつ)入れた時に
なんで2台も持っているんだ? 音楽なんかメシの足しにもならん。
と言われました。


798名無し@HOME:02/05/11 16:35
>>796
旦那の実家では、
農協・電電公社・国鉄で会話されてます。

タイムトラベラーの気分  ← 古い。逝きます・・
799名無しさん@HOME:02/05/11 16:37
>>797
Upってなぁに?
800名無しさん@HOME:02/05/11 16:39
800
801名無しさん@HOME:02/05/11 16:40
今時、働かないとメシも食えん、なんて田舎あるのかな?
それでも田舎者は言うよね>メシの足し
802名無し@HOME:02/05/11 16:40
>Up 
アップライト・ピアノかな?
803名無しさん@HOME:02/05/11 16:41
JTBを交通公社って言わないと通じないところに住んでます(鬱
804名無し@HOME:02/05/11 16:48
主人の実家が田舎で、帰省した時に義両親が話してくれた事です。
近所の元・大地主さんが自殺なさったらしい(約5年前の話です)
方言が理解できないので、理由はわからないんですが
「日本刀で腹をカッさばいた」のだけは理解できました(w
805名無しさん@HOME:02/05/11 17:08
漏れは中国地方のある市に今度引っ越したが、
入居した日に隣に挨拶したら「そこの大学で先生されてるんでしょう?」と
いきなり聞かれた。

不動産屋経由だな……。
市だから、そーゆうことはないだろうと思っていたのに(;´Д`)
806795:02/05/11 17:11
北関東の県庁所在地在住です
807名無しさん@HOME:02/05/11 18:14
>>799 横に広くて、大きいのがグランドピアノでgpです。
横に広がってない、狭い場所に置けるのがアップでupです。
2台持っていてもいいのにね。
私の中学時代の担任(既婚・女)は、自分のクラスの生徒の家に
ピアノ(up)がある事を知って、
「そんな贅沢をして。変な家」と言っていました。
やはり田舎者ですね。
808 :02/05/11 18:16
>>795
なぜ不動産屋に最終学歴を?

ウチはある地区の公団の一部が借上げ社宅になっていたのでそこに住んでいました。
でもその地区は昔被差別地区だったらしく(公団などでは良くある話らしい)
転勤の前に下見に行ったらその地区から越して来るというだけで
部屋を紹介できないと言われました。
ただ部屋を見ていい所があれば会社に言おうと思っただけなのですが。
本当は自分たちで見つけた所に住みたかったのですが
もう、面倒なので全部会社の総務に任せました。

住んだら大変そうな町だと思ったらやっぱり大変です。
だからみんなわざわざ隣の市から来てるんだね・・・・
809名無しさん@HOME:02/05/11 18:23
個人情報は身近な所から発信されてます。

私達は旦那の実家の近所に住んでるんだけど
ある日遊びに行ったら電話がかかってきて義母がその相手に私の家の電話番号教えてるの。(私が側にいるのも関わらず勝手に)
受話器置いてから「今の誰だったんだろ?いいよね教えても」
良いわけがない!
「うちにかけてきたんだから知ってる人だから大丈夫」
てか、その前に私にかわれよ。

その電話の主は地元の新聞屋で勧誘がうるさかったよー
地元のチラシ見てもしょうがないから契約してないのにさ。

なんというか・・・あきれてものがいえない
810名無しさん@HOME:02/05/11 18:26
家の近くの修理工場の社長は50才で初婚。
なんだかお爺さんの兄弟が、事件を起こした上に獄中死したのが
語り継がれていて、見合いしても素行調査の時点でアウトだったらしい。
(父親とその兄弟は、事件の時点で結婚していたからセーフ。
妹は家を出る事が出来たから問題なしだった)
結婚相手は外人で、国際結婚だったんだけど
「問題のある血筋だから、日本人には相手にされない」と陰口を言われていた。
811名無しさん@HOME:02/05/11 18:30
>>810
ガイシュツ。
(一般人の話なのにガイシュツって一体!?)
812名無しさん@HOME:02/05/11 18:31
810
なぜ他人の家の内情をそこまで知っているのか
813名無しさん@HOME:02/05/11 18:33
>>809 確かに田舎だと、無断で電話番号を知らせてしまいがち。
私の母親も、親戚の家の番号を聞いて来た(それも名乗らない)人に
本人の承諾なしに知らせていた。
「それってプライバシーの問題では?」と言うと
「お前は人間不信だ」と叱られた。
「本人から連絡させる」と言って、相手の番号を聞いて
かけ直させるのが普通じゃないんか?
814名無しさん@HOME:02/05/11 18:33
>>810
その3よりコピペ

747 :名無しさん@HOME :02/04/24 00:30
実家付近の家の人間が、強盗殺人をして服役。
獄中死した様子(60年以上前の話だが)
その人の兄の孫は、「殺人犯の血が流れている」とかやらで
何回、見合いしても素行調査でばれて破談になっていた。
(犯人の兄弟と、その子供達は、事件当時には結婚していたから
セーフ。孫でも家を出た人間はokだった)
最近になって、外国人と結婚したんだけど
「殺人犯の家系だから、外人としか結婚できないんだって」と
近所では冷ややかな目を向けている。
きちんと工場だって経営していて、社会的信用だってあるのに・・
田舎って嫌だなと思いました。



そんなにウワサの広まってる人なんだね。
815名無しさん@HOME:02/05/11 18:33
>>812
田舎だからだよ。
そんな事教えてくれる人はたくさんいる
816名無しさん@HOME:02/05/11 18:34
田舎だからさ。だからここに開店だよ。
817名無しさん@HOME:02/05/11 18:35
>816「書いてんだよ。」です。
かぶったよん。
818名無しさん@HOME:02/05/11 18:36
イナカでプライバシーなど気にするヤツはDQN扱い。
819名無しさん@HOME:02/05/11 18:37
>>816・817
(・∀・)イイ!
820名無しさん@HOME:02/05/11 18:38
気にしないくせに自分より境遇がいいとひがむし、悪いと蔑む。
これ田舎じゃ定説。
821名無しさん@HOME:02/05/11 18:40
>820

常に上か下かを気にするよね。
だから、何を言ったかよりも誰が言ったかが常に
重要みたい。
物事を決めるときとか。
822名無しさん@HOME:02/05/11 18:40
ド田舎のくせにゴミの分別が細かい。
みんな焚き火にしちゃうのに。意味なし。
823名無しさん@HOME:02/05/11 19:01
>みんな焚き火にしちゃうのに

で、その横に畑があって野菜なんか作っているんだよね。
曰く「スーパーで売っている野菜なんて農薬たっぷりであんなの買う人の気が知れない」。
別の意味でちょっと怖いんですが・・・。
824名無しさん@HOME:02/05/11 19:06
クレジットカードを持ってない人ってけっこう多くない?
最近わかったんだけど、ガス・水道・電気等公共料金まで
請求書持って窓口まで振込みにいったりしてる人がいたよ。カードは
「そんなモンもったらダメだべ、危ないべ」なんだって(絶句
825名無しさん@HOME:02/05/11 19:07
うちの旦那なんか実家からもらった野菜なんか無農薬だからって洗わないで
食べるんだよ。旦那実家って、大きなドラム缶で作ったようなゴミ焼きがあ
るのにさ。
826名無しさん@HOME:02/05/11 19:26
ゴミ置き場の門番が嫌
門番がいなければマナーが守れないのがいなかもん
827名無しさん@HOME:02/05/11 19:27
>824
ヨーカドーとかジャスコのカードはもってたりするのよね。
田舎では慎ましい生活をしていれば妬まれずに平穏な暮らしが出来る。
しかし、どら息子が高級車に乗ることは許される。
829名無しさん@HOME:02/05/11 20:23
田舎の高校生は、中学の同窓会で同級生相手に
自分の通う高校の周りが、どれ程に開けていて、娯楽施設やスーパー
コンビニが多いかを自慢し合う。
そして上り方面に近い、最寄り駅に特急が停車するかどうかを
とても気にする。
携帯電話の電波が届かない(届いたとしてもドコモの携帯のみ)場所は
非常に軽蔑される。
偏差値が高い、低いよりも、そっちの方を気にする。
上位校でも田舎では、かっこわるい。
開けた場所にある中堅校がかっこいいと思っている子が多い。
大学のランクなんて当然、知る由もないから、中学の先生達は
出身の高校で値踏みされる。
「○○高校程度の頭? 私はもっと上のランクの高校入れるよ」と
先生を軽蔑する生徒が多く出て来る。
830名無しさん@HOME:02/05/11 20:56
小学生の子供がいる家は鍵あけっぱなしが多い。
近くに越して来た人は、門柱にモニター付きインターホン
玄関に監視カメラ、1階の窓全部に外から開けると鳴るブザーを
付けたと言って格好の噂のターゲットになっていた。
その家の人は、中小企業の社長で羽振りが良いらしく
周囲では浮いて見える位の豪邸。
近くの保育園からマイクロバスに乗って子供達が見物に訪れた事があると
聞いた時には、マジで呆れてしまった。
831名無し@HOME:02/05/11 21:07
旦那の実家に帰省した時に、本家へ連れて行かれた。
本家のジジに「ほぉ、これが嫁か」と言われた。
  (あんた誰よ)
「で、子供はまだか?」
  (まだだよ)
「何? 働いている?」
  (いいじゃんか)
「外で働くぐらいならウチの田んぼを手伝え」
  (農作業なんてした事ないよ)
「そうすりゃ、米がタダで手に入る」
  (都会で暮らすには、現金収入の方が嬉しい)

なんかもう・・・・・秘境に迷い込んだ気分・・・
832名無しさん@HOME:02/05/11 21:09
>>824
義母はキャッシュカードすらもってないんだよ・・・
窓口に行った方が人とのふれあいがあるからいいんだってさ
いい迷惑だよね。

そういえば病院の窓口で世間話してるおばさんもよくみかけるよ。
頼むよ。急いでるんだから
>831
ワロタ。
米代っていくらお米好き、お米にはウルサイって言う家でも月に5000円も
かかるかどうかくらいじゃないですか?
834名無しさん@HOME:02/05/11 21:11
>>831
手伝う時点でただじゃないと思うんだが。
米より現金の方がありがたいのに。
835名無しさん@HOME:02/05/11 21:17
>>834 私の実家では、父親が近所や親戚に田植えの手伝いに行ってます。
「お礼」と称して、商品券や現金を持ってくる人が多いのですが
父親は「こんな事をするんだったら来年から手伝わないぞ」と
突き返しています。
代わりに「酒を持って来い」といい、持って来た人と夜、刺身で酒を飲む
そうです。
836名無しさん@HOME:02/05/11 21:20
>>835
手伝いに行きたい人と行きたくない人では受け取り方が違うかもね。
837795:02/05/11 21:34
>>808
その大学に勤めることになって引っ越してきたんで。
不動産屋に「XX大学に勤めるので、近いところ教えて」っつー風に探してもらったんです。
838名無しさん@HOME:02/05/11 21:53
子どもの話だけど、親戚が農家していてたまに野菜くれてたんだけど
正月、親戚で見てはイケナイものみたよ。畑で従兄弟達と遊んでいたら
親戚の叔父が樽のようなもの担ぎ畑にやってきた
「きたないからこっちではあそぶなよ」
といいながら樽の中身を柄杓のようなもので撒いていた。
その中身は人間様のシッコとウコです。それを栄養に野菜は育ち
我が家の食卓に上っていたのだ。子どもながらショックでした
今でもスーパーで買い物している時「このトマトは・・・キャベツは・・」と
不安になるときある(今はそんな事しないと自分に言い聞かせて買っている)
839名無しさん@HOME:02/05/11 21:56
畑の側を窓開けて車で通っても臭くてたまらんもん。
あれって目にくるよね
840808:02/05/11 22:10
>>837
なんだーびっくり。
何かに記入させられたのかと思ったよ。
ウチの住んでいるアパートなんて顔写真と戸籍謄本、収入証明
まで請求されたよ。
会社名義なので会社に言ってくださいって言ったら
それっきり来てない・・・
841名無しさん@HOME:02/05/11 22:12
>>838
そういう自然農法野菜って却って不安だよね
私は農薬の方がいいや。
842名無しさん@HOME:02/05/11 22:32
田舎の変な風習も本人がいいことだと思って
やっているなら結構。だけど、へんてこな迷信を
周りに押し付けるのだけは勘弁。無関心な人にとっては、
新興宗教に無理矢理入信させられてるのも一緒だから。
とにかく、なんに関しても、お仕着せや押し付けは勘弁して欲しいよ!
田舎ものの中だけで勝手にやってればいいのに。
843名無しさん@HOME:02/05/11 22:39
>>842
これの方が便利だから!って姑が割ぽう着2枚も買ってくれたよ・・・
それも説明できない柄の・・・トホホ

迷信じゃないか。でもやめて!いらない
844名無しさん@HOME:02/05/11 22:53
>843
それも押しつけだよね。自分がいいと思うものは
他人にもいいと決めつけてるんだよね。
「いらない」ってはっきり言っても聞く耳持たないんだよね。。。
田舎のお祭り、いくら過疎化でスタッフ不足だからって女子供年寄り
までかり出して見物人の方が少ないじゃないか。
846名無しさん@HOME:02/05/11 23:20
物をあげる(押し付ける)のも好きだけど
あれ食べろこれ食べろってやたらと食べさせようとするのが田舎。
私の実家は農家なんだけど
「農家の子は沢山食べるんでしょ?わかってんだから遠慮しないで!」
・・・って決め付けないで欲しい。
>799
間違いでなければ
「グランドピアノ」と「アップライトピアノ」
の事さ。
846 好意とおもえるが・・・この程度で怒るアンタの方が痛いし寒い
849名無しさん@HOME:02/05/12 00:01
そお?
あたしも食い物無理強いされるのは嫌だよ。
850名無しさん@HOME:02/05/12 00:03
それもまずいやつで、いつ作ったかわからないやつ。
851名無しさん@HOME:02/05/12 00:03
>>848
私は846ではないが、それを経験したらそんな事言えないよ。きっと

義父母がもっと食べろどんどん食べろってあんまりしつこく私に言うからうちの旦那が切れた位。
たくさん食べ物を食べさせる事がおもてなしだと思ってるのかなー
852名無しさん@HOME:02/05/12 00:04
>848
846じゃないけど、846の気持ち分かるよ。
うちの姑も食べ物無理矢理食べさせるから。
勝手にお皿にとってくれたり、残してると
しつこく食べろって言うんだよね。
853名無しさん@HOME:02/05/12 00:06
あまりもの処理係か?と思うほどだもの。
味付けは、だしがきいてないって言うか、味噌でさえ醤油の味がするくらいだし。
854名無しさん@HOME:02/05/12 00:09
味噌が醤油とは問題だ。

旦那の実家の三杯酢は酢の味がしない。
「酢の味がするから砂糖たくさん入れてるのよ〜」だって
855名無しさん@HOME:02/05/12 00:10
大人はともかく子供にも食べろ攻撃が・・。
食べない子供はだめな子供、みたいな価値観ってどうよ。
856名無しさん@HOME:02/05/12 00:12
バランスよく食べなきゃ駄目じゃないとか言われてもね。
一食で1日の栄養とってるわけじゃないんだし。

結局は作りすぎなんだよね。
857名無しさん@HOME:02/05/12 00:37
>結局は作りすぎなんだよね。

確かにバランスは悪くないと思います。
でも、なんでも大皿にどーんどーんで、「残ると痛むから全部食べてって」とは
キッチンにある巨大な冷凍冷蔵庫と冷凍庫はいったい何のためにあるのでしょう?
「粗食のすすめ」シリーズの著者によると
1日30品目にこだわるようになってから日本人の生活習慣病は増えていて、
2、3日で30品目摂る程度で十分なんだとか。
でも、これ姑に言うと絶対に聞き流される。
うう、みのかあるあるで言ってくれないかな。
858846:02/05/12 01:44
>848
別に怒ってるわけではないです。誤解させたのならゴメンナサイ。
気持ちはもちろん嬉しいけど限度と言うものが・・・。


って言ってくれるので引っ込みがつかな
859名無しさん@HOME:02/05/12 01:46
消し忘れた文章が・・・無視してください。
重ね重ね失礼しました。
860名無しさん@HOME:02/05/12 02:05
>みのかあるあるで言ってくれないかな

そうそう!年配の人って、これらの番組が大好きで、
番組内で取り上げられていた事をすごく信じるんですよね。
…って、うちの父親なんですが(w。
861切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/12 02:06
>>860
俺の祖母もだよ!!
862名無しさん@HOME:02/05/12 02:10
都内育ちで両親も江戸っ子。
田舎が無かったけど、結婚して田舎ができました。
福島の郡山最高です〜雰囲気が好き。本当にマッタリ〜。
空気もオイシイ。道ゆく人が皆優しい。
田舎があるってイイですね。
863名無しさん@HOME:02/05/12 02:11
あと、地方はお米と水がおいしい〜♪
>味噌が醤油

す、すごいね・・・。でも確かにそうかも。
あの自家製の辛い漬物にまで醤油かけるんだもの。
私がせっかく味付けした料理の味も否定される。

>みのかあるある

そこだけ読んだら何のことかと思ったよ(笑)。
新興宗教の名前みたい。でもこれも真実。

>862〜3

このスレの空気読めてないね。
過去レス読んで勉強して欲しい。
865名無しさん@HOME:02/05/12 08:52
>このスレの空気読めてないね。
過去レス読んで勉強して欲しい。

ハゲドウ

ここに住んでみろ!と言いたい

優しいんじゃなく「よその子に興味津々」なだけ


化学調味料も大好きじゃない?田舎って
866名無しさん@HOME:02/05/12 11:20
中学生の頃だったけど、近所の友達がイヤリング(ピアスでないところがみそ)
をして歩いていたら、「あばずれ」と言われていた。
母親が働いていたんだけど、夏休みでも昼食の用意をしていかないから
自分で用意しなくちゃいけない。
それで近所の店に食べ物を買いに行くと、店の爺さんが買った物を告げ口し
「教育上良くないから買いにこさせるな」と言う。
必要があって何かを買いに行くと
「こんなに買うの? 何に使うの?」としつこい。
高校生になってからは、利用してない。
867名無しさん@HOME:02/05/12 11:23
>864
>>みのかあるある
>そこだけ読んだら何のことかと思ったよ(笑)。
>新興宗教の名前みたい。でもこれも真実。
ホント。あれも一つの新興宗教だね。健康オタク他人依存教
868名無しさん@HOME:02/05/12 12:31
>>867
うちの姑は「○○家の食卓」も大好きです。

>>866
「ハイカラな格好してー」って言われたことあります。
独身の頃に買った普通のワンピースなんだけどね。
869名無しさん@HOME:02/05/12 12:48
他人依存教っていうの同意!
自分の頭で考えずに周りに合わせる
ことばかり考えてる。
頭使えよ!
870名無しさん@HOME:02/05/12 13:04
>>846
わかるよ・・・わかるよ・・・
本当にアレはイヤだね。
すき焼き出てきて食べ終わったら今度は寿司そして汁子
それから煮物それから漬物それから刺身それからそれから・・・・・
って散々出てきて最後に「ゴハン炊けた」と茶碗山盛りでお代わりして頂戴。と
食べないと「こんな年寄りのものは口に合わないでしょうけど」とか
「イナカの食べ物なんて美味しくないでしょうけど」とか
「いつも美味しいもの食べてるからこんなもの珍しくもないでしょうけど」
とか「残すって事はウチをバカにしたと解釈します」的なコトバを添えて出される。
トイレに行って吐きながら平らげるよ・・・。

でもババァは台所行ったり着たりで全く食べてないんだよね。
手伝いますって言っても「座って食べてて」ってアンタズルイよ!
「食べましょうよ」と誘うと「私はイイの」ってテメーコノヤロー!
で、後片付けを引き受けたら台所の隅っこで梅干茶漬けみたいなのを
すすってる。私もそれで良かったのにと思う・・・・
>870
まるでうちみたい・・・。「薮入り」ってやつですな。
私も最初は拷問かと思ったよ。
「お客さんにお変わり薦めてきて」って姑に言われるんだけど、
すごく食べるの辛そうで・・・。
872名無しさん@HOME:02/05/12 15:13
>>870
ほぼ同じ。
けど、違うのは最後だけ。
うちは「皆はたくさん食べて!私(姑)は要らないわ、
私控えめで慎ましいからこのお茶漬けだけで充分なの、貴方(嫁)は
たくさん食べないと足りないでしょうけど」と言いたげな態度されるよ。
873名無しさん@HOME:02/05/12 15:24
親戚が集まる側の家だった我が家は、
大量のおかずを毎回用意し、
それが大量に残り、
翌日から毎日毎日それを食べつづけなければならなかった。
あれはつらかった。
874名無し@HOME:02/05/12 16:07
田舎の祭り・・・・・
学校も半日授業になる。仕事も休みになる。
本人達は「由緒ある有名な祭りだ」と言うけれど、
私はここに来てから初めて知ったよ、そんな祭り。

しかも、オッサン御輿は昼間から、子供御輿の前で酒を飲んでる。
        ↑
私の偏見だろうけど、
昼間から、大人が子供の前で酒を飲むって嫌なんです。
しかも婦人部の若奥さん達に(その子供の前でも)お酌させてるから、
嫌悪感を感じる。

由緒ある有名な祭りっていうのは、
お水取りとか、葵祭りとか時代祭りとか、
NHK で全国ネット(もちろんゴールデンタイム)で毎年放送されてこそ、
由緒ある有名な祭りじゃないの?

関西での田舎話です。
875縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 16:08
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
876名無しさん@HOME:02/05/12 16:30
>874
年寄りの虚栄心満たしてやるのと、DQNがおおっぴらに騒ぐ口実としか
思えないよ、田舎のしょぼい祭り。
つまらん揉め事あるし。
過疎で人少ないし、御花をたくさん出してくれる企業もないのにな。
877名無しさん@HOME:02/05/12 16:43
>緒花をたくさん出してくれる企業もないのにな。
だから祭りの寄付が個人宅にくるんだよ。金額まできまってるからその元をとろうとして飲むんだよ。
878名無しさん@HOME:02/05/12 18:28
田舎の社宅妻小梨
ここ読んでいると、うなずくこと多いんだけど、さすがに
土地の人ほどの苦労はないと思う部分あり。
その代わり、よそ者の苦労はあるが。
879名無しさん@HOME:02/05/12 18:53
共産党を異常に恐れる。アカ呼ばわりする。
880名無しさん@HOME:02/05/12 23:51
>>879 公立なんだから、そんな訳ないのに、
学区内の高校の事を「赤旗主義だから進学するな」と言った人がいた。
「は? 赤旗って?」と聞くと
「共産主義って言って悪い思想の事よ」
(中学生の頃の話)
なんだかそこにいた先生が、集会に参加していたのを見た人がいた様で
それに尾ひれが付いた様子。
881名無しさん@HOME:02/05/13 01:11
>>879
それって、鹿児島のことか?
鹿児島のとある地方(たしか出○郡)では、人と違うことをいったが最後
『アカ!』『共産党!!』と罵倒され、レッテルを貼られるとか聞いたことがあるような・・・。
882名無しさん@HOME:02/05/13 01:16
>880
それも、排他主義でしょ。
ちょっとでも異質なものは「悪玉」として
みんなでよってたかって悪い噂を流したり、
悪口を言ったりする。
田舎に来たとき、姑に「あそこの嫁は東京の人だから
派手で冷たいらしい」とよその家の噂をされた。
私も東京出身。出身地で人を判断するのやめてほしい。
なぜか地元の人は、姑曰く、「田舎の人だからみんな気持ちが優しい」
んだって。
883名無しさん@HOME:02/05/13 01:28
>879
それ、あるかも!
うちの義父が中学生の甥(私の義兄の息子)が有事法制のことで
「共産党の言うことも一理あるんじゃ?」みたいなことを言ったとき、
「○○(甥)はアカになった!」って大騒ぎしてたよ。
中学生なら、共産党的考え方を純粋で良いことみたいに思うこともあるじゃん、
それに、いまどきアカってなんだアカって(w
884名無しさん@HOME:02/05/13 01:31
>>882
都会の人って口調やら言い回しがハッキリしてるから
田舎の人からすると冷たく聞こえる。
885名無しさん@HOME:02/05/13 01:32
>>880 おまけにそれを言った人は、学歴で人格を決めつける。
その共産の噂のあった高校の卒業生は、大卒でも
「あの人はああいう高校だから性格が悪い」と言う。
息子が高校へ進学する時、片方の進学校は「勉強は出来るけど
落ちこぼれが屋上でタバコ吸ってるし」と言い
乗り継ぎがある方の進学校は「乗り継ぎがあると不良になる」
バイクの乗り入れを許可しているとかやらで、
「そんな学校に入れたら、進学校でも不良化する」
バブル期で高卒が毎年入社していたところに勤めていたんだけど
「あそこの卒業生は・・」と思いこんで、性格を決めつけていた。
886名無しさん@HOME:02/05/13 01:34
田舎の語尾を不自然にひねるような言い回しが嫌い。
因縁をつけるチンピラみたいです。
わざと頭悪くガラ悪くみせてるのかと思った。
887名無しさん@HOME:02/05/13 01:36
>884
口調や言い回しだったら今私の住んでいる田舎の方が
よっぽどはっきりしています。
普通に喋ってても怒っているように聞こえる地域です。
物事を断るときも遠回しではだめです。
888名無しさん@HOME:02/05/13 01:42
田舎の人どうしは居心地がいいんだよね。
身内の人間には優しくするの。
でもよそ者には冷たい。
889名無しさん@HOME:02/05/13 01:45
浜の人は、凄い強烈な言葉使いですよ。
私は山間の方に実家がありますが、気圧されてしまいます。
(私は訛ってはいないけれど、言葉がきついと言われます)
それから小学校で担任だった先生から、「父・母と呼びなさい」と
注意されて以来、そうしてますが
パート先では「おうちのおとーたんがねぇ」と甘ったれた声でしゃべる人がいて
私が「父が、母が」などと言おうものなら、
「へえ、父が言ったの? 母が言ったの?」と意地悪く皮肉られます。
甘ったれしゃべりの方が可愛いと思っている様子です。
890名無しさん@HOME:02/05/13 02:36
議員板「次期衆院選 鹿児島選挙区」スレ
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008687597/   からコピペ。

81 名前:無党派さん 投稿日:02/02/15 21:26 ID:aM5lRQvu
実は、
保岡も鹿児島の自民党候補にしては、1区では、
地盤が必ずしも強力ではないんだよね?
かといって、対抗馬の川内(民主)だって、
それほど強い地盤を持っているわけでもない。
2人の差といえば、言ってみれば、公明のテコ入れが
あるか無いかの違いくらいじゃないかな?
したがって、田中康夫クラスでいいから
全国的知名度のある大型候補が立てば、
1区の現職は2人とも、ひとたまりも無い
と思うんだがね?
しかしながら、自民も民主も社民も現状では
そういう候補は立てられない。
共産党が非党員の文化人をたてるというウルトラCもあるが
共産党がついているというだけで鹿児島ではアカ攻撃だしね。  ←ここにに注目!
市民の中から、勝手連的に候補者を公募して
擁立するという動きは無いのかな??
「単なる野心家」じゃなくて、真に市民を代表する政治家を!
891名無しさん@HOME:02/05/13 02:47
台東区の下町育ちなので、結構近所づきあいは濃密だった。
みんな長屋だからプライバシーなんてないし。
でも田舎育ちのカミサンに言わせると「でも東京の人はどっかでちゃんと
一線を引いてる」んだそうです。その辺が違うのかなあ。
892名無しさん@HOME:02/05/13 03:07
>>891
田舎でも新興住宅街だと近所つきあいなんて希薄でした。
昔からある商店街、農村・漁村は大変そうです。
ちなみに長屋って、屋根とかが続いている造りですか?
893名無しさん@HOME:02/05/13 06:01
目黒も下町っぽかった。
894名無しさん@HOME:02/05/13 08:05
田舎町でメジャー系ファミレスが2軒ある。
そこでアルバイトしていたんだけど、20代後半の独身女がいた。
なんだかもう1軒の店に数年前にいた様なんだけど、そこで
アルバイトの大学生(同い年)に対してストーキング行為をしたという噂が
広がっていた。
それで本人が周囲に話し掛けても、相手にされなくて孤立していたし・・
でもストーカー云々は、まったく出所が不明な噂にしか過ぎないんだけど・・
社員までもが「あなたの事をストーカーだと言った人がいるから、関わりたく
ないから声を掛けないで。田舎は噂が広がりやすいんだから」と平然と言って
いた。
根拠のない噂で平気で人を傷つける様な人が田舎には多い気がする。
895名無しさん@HOME:02/05/13 08:42
>891
同意。
うちも都内だけど、私が子供のころは、母たちはお醤油の貸し借りとか、
お惣菜のおすそ分けとか、近所付き合い結構あったよ。
でも、田舎みたいな、どよーんとしたネチッこさはなかったな。
なんか、田舎の人って、単純に親切するんじゃなく、ミエと計算でしてるって
感じがする。偏見かもしれないけど、今田舎に在住して感じる。
896名無しさん@HOME:02/05/13 08:56
見栄!
都会の人にもあるのだろうけど、大概は
いい服を着るとかいい家に住むとかそんなこと。
自分で勝手にやってるし、害と言えばそれを自慢されることくらい。
でも田舎の見栄は悪質だよ〜。お仕着せあってなれ合って、
結果的に集団で自分たちの首を締めている。
897名無しさん@HOME:02/05/13 09:08
逆に都会の中にある田舎は、一線引いて無い濃厚さがあるんだよねぇ〜
野山が見える田舎ってより、都会の片隅の土地柄?って言うのかな?
そーゆー地域に嫁に来て正直ビックリしたもん。
一線引くどころか、自分ちの後暗い部分を曝け出し尚且つ
相手のそーゆー部分も聞き出すって事がお約束みたい。
まぁー、後ろ暗さって言っても離婚や過去の悪業績(昔、グレてたとか)
たわいも無いような事なんだけど、言われちゃうご本人は嫌だよね。
一般的には婚姻関係で親族になった人の話や、嫁関係が多いみたい。
かくゆう私も結婚して新居(親とは別居)に住み、スグご近所の方に
「○○さんのお嫁さんね、お義母さんから色々聞いてるわよぉ〜」と
悪びれも無く言われた・・・。(何を聞いたと言うのだろう?)
都会に住んでても「閉鎖的な生活を好む方々」を「田舎の人」と
認定したい気持ちになった。
898名無しさん@HOME:02/05/13 09:10
>>896
わかるわかる。田舎って近所の親戚縁者とも見栄張り合ってるよ。
自分の子供がどこそこの誰と結婚した(公務員系だったらもう自慢の嵐)
県外へ出てる息子がボーナスに10万くれた、娘が海外旅行でハワイに行った・・・(苦笑)
899名無しさん@HOME:02/05/13 09:16
そう見栄。
親切なふりして人に近づき他人の情報を聞き出し自分の地位を確認してる。
900名無しさん@HOME:02/05/13 09:24
他人の家の事情なんて興味ない。でも詮索好きな人多いね。
901名無しさん@HOME:02/05/13 09:36
自分たちがどうあるかじゃなくて
自分たちがどう見られるかばかりに気をとられている。
他人よりちょっとでも上にいれば有頂天、
下にいればひがみ根性丸出しなヤツが多い。
義弟の奥さんがまさに田舎モノだ。
私は都内出身で、義両親、私の夫、義弟は都内で暮らした
経験があるのでそんなに田舎根性丸出しではないが、
ヤツだけが地元から離れたことがない世間知らず。
人間関係はめちゃくちゃ狭いし考えも狭い。
困ったことにそれがすべてだと思っていて
私に偉そうに田舎のルールってやつを押し付けてくる。
902名無しさん@HOME:02/05/13 09:47
>901
うちの姑がその義弟のお嫁さんとソクーリです。
姑一人で身内を引っかき回しています。
903名無しさん@HOME:02/05/13 09:48
野焼きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
臭いんだよ、田舎ジジィ!
もう引っ越したい・・・
904名無しさん@HOME:02/05/13 09:49
どう見られるかばっかり気にしているから
いつも不安なんだろうね。

しかも、内心自分がバカにしている人々にさー。
905名無しさん@HOME:02/05/13 09:51
そいえばまだ20代前半の女の子同士が
「なんとかさんちのお嫁さんがおばあちゃんの面倒を
ろくろく看ないで仕事に出てるらしいわ」
「まー!なんてヤナ嫁なの?!」
「でしょー!それでねぇ・・」
ってな会話してるの聞いて正直思いっきりびびってしまった。
都会じゃその年代は恋愛とか仕事とかおいしいお店の話とか
もっと若々しいのに・・。
そもそもよそんちの嫁の噂話なんて皆無だよ。
906名無しさん@HOME:02/05/13 09:54
>>905
私も義弟の彼女がそういう地元の人間の話題メインで驚いた。
22,3の独身女性の話題かよ?
907名無しさん@HOME:02/05/13 09:55
>905
うそーーー!20代で?
「○○のうちの嫁」なんて言葉、田舎に来てはじめて聞いたよ。
つまらない人生だよね。本人たちはそれで満足なんだろうけど、
私には無理。我慢できないよ。
908名無しさん@HOME:02/05/13 09:56
>>905
例え田舎モンが都会にでても、田舎根性はけっこう引きずってるよ。
従姉妹がそう。住んでる場所が都会であっても、親、親戚が田舎だと
その考えを受け継ぐみたい。たしかに20代前半なのに妙に保守的であったりする。
909名無しさん@HOME:02/05/13 09:58
それがさ、見た目は今時の20代前半のカッコしてるのよ。
雑誌とか読んで研究して、たまに街に出かけてるんだろうね。
まあ都会ほど洗練はされてないだけど、それでもまあ今時のカッコ。
そんな子達が「嫁」「おばあちゃんの面倒・介護」を連発する
もんだからギャップがあったわ。
910名無しさん@HOME:02/05/13 10:00
私がびっくりした事の一つに、田舎って誰か身内が入院したりすると、
同じ病室のベッドの横に布団引いてずっとつきっきりで看病しない?それも24時間だよ・・・
遠方に嫁が住んでたりしても、強引に呼び寄せる。例え仕事もっててもね。

一応、「完全看護」らしいのだけど、田舎の風習みたいね、身内がつきっきりというのは。
それで数ヶ月〜数年単位で嫁、身内で変わりばんこに看病。看病する人のほうが
絶対大変だとおもう。
911名無しさん@HOME:02/05/13 10:03
知り合いにもいるよ。田舎出身でさ。
「うちの兄さんのヨメが気が利かなくてとんでもない。あれじゃ
お母さんがかわいそう。最初からあんな女嫌いだったのよ。
料理も下手だってお母さんも言ってたし」
ってしょっちゅう兄嫁の悪口ばっかり言ってる20代の女。
で、自分は何してるかといえば東京に出てきて仕事もしないで
男と同棲。自分が同居すればぁ?っていつも思う。
912906:02/05/13 10:06
うちの義弟彼女も909さんのコメントに近い感じ。
ケコーンは本人同士じゃなくて家同士でするものとか
長男が同居するのが当たり前(私は長男と結婚して別居だ)とか
本人にとっては普通感覚らしいけどついていけない。
913名無しさん@HOME:02/05/13 10:07
やっぱり田舎は怖い。。。怖いよ〜
もっとひどい目に合う前にはやく脱出したい。
夫婦2人で気ままな生活がしたい。
914名無しさん@HOME:02/05/13 10:18
>>911
田舎だと嫁に対しては人一倍厳しいのに、自分の娘、息子には
人一倍甘い親多し。特に同棲なんかよく平気でさせてるよね。
そんなのには甘いんだな、これが。しょっちゅう彼女、彼氏を帰省の度に
泊まりに連れてきてるやついるもの。それも毎回違う人w。
なんでなんだろうね〜?
915名無しさん@HOME:02/05/13 10:19
>>914
うちの義両親も義弟の彼女を家に泊めさせている。
義弟彼女の家なんて歩いていけるくらい近いのに…
世間体とか言うわりにはそういうところがだらしない。
916名無しさん@HOME:02/05/13 10:25
>>915
禿同。
世間体を気にする彼らが同棲等に甘いのはなぜだろうね?
親戚でいるんよ、そういう人。ま、親も親なんだけどね。
917915:02/05/13 10:27
しかもその彼女
「週末泊まりに行って彼の家の習慣をいろいろ覚える」
って言うんだよ。何を覚えるんだかね。
918名無しさん@HOME:02/05/13 10:29
>>917
ワロタよ。。。
919名無しさん@HOME:02/05/13 10:34
>>917
家の習慣ってなんだろうね。
何時に誰が起きて何を食べるとかかなあ?
あとは変な宗教とか入っているとか?
920名無しさん@HOME:02/05/13 10:37
>>917
その泊まってるとこが農家だったりしたら
「立派な娘だべ、早く嫁さ来い」となるんだろうね。
ベコ(牛)に餌あげたり、朝4時に起きて畑に行ったりさ。
921917:02/05/13 10:41
鉄工業の自営やってる夫の実家だが
誰も跡は継がないので何を覚えるのかわからない。
私は結婚して5年になるけど夫の実家で泊り込んで
覚えなきゃいけないほどの習慣なんて見つからない。
よくご近所や親戚が訪ねてくる家だから人を覚えるのか?
922名無しさん@HOME:02/05/13 10:49
>921
自営だとご近所付き合いは必須なんだろうね。義理弟の彼女?は
そういうのしたいんじゃない?私には無理じゃーー!
923名無しさん@HOME:02/05/13 10:54
山梨の16を思い出す…。<週末泊まりに行って彼の家の習慣
をいろいろ覚える もっとずうずうしいヤツだったけど。
924名無しさん@HOME:02/05/13 10:55
何かいたねぇ、ドキュソ女が。
925名無しさん@HOME:02/05/13 10:56
>>923
でも、ずうずうしいくらいじゃないと耐えられないよ。
=結婚前に婚家で花嫁修業

絶対に嫌だ・・。
926名無しさん@HOME:02/05/13 11:24
私たち夫婦は地方出身者。
10年以上東京に住んでいてマイホームを買おうと思い立ち
大きな犬を飼いたかったので広い家がいいと思い、前のほうに出ている
「東京の近くの秘境」に越してきました。(まわり近所農家多し)
近所の人たちとは挨拶程度、同じ位の年頃の子供を持つ人たちと
仲良くなったけど、集まれば人の悪口ばかり。
それも、その人の人柄や行動についてではなくやっぱり
「嫁として如何なものか?」という批判。
あとは人の家の財布の中の心配や持ち物に対するねたみ僻み。

自分も何言われているのかわからん・・・怖い。

幼稚園に入園しても親同士旦那同士同級生だの先輩後輩だの
地元の高校を出て地元で就職して地元民同士ケコンしている人の
なんと多いことか!
「あそこの家、上の子東京の高校に行かせるんだって」
「昔から変わってるもんね」
わずかバスで1時間弱の所に行かせるのにこの言われようって・・・・・

927名無しさん@HOME:02/05/13 11:32
>>926
へーそうなんだ。東京でも郊外や関東の田舎って案外「腐っても関東」って
感じでタチ悪そう。
昔付き合ってた彼の実家も関東のド田舎(訛りもすごかった)
遊びにいったとき、地方出身者の私に向かって、「お前さんの実家、すごい田舎だっぺ?」
とアカラサマに馬鹿にしいた態度&口調だった。彼らはその土地しか知らないのにさ。
それにしても、「だっぺ?」ってどこの方言かわかる?他にも聞いたことのない
意味不明な言葉をしゃべってたよ。お土産にはすいかときゅうりをたんまり貰った。

まぁ、もう別れたけどさ(w
928名無しさん@HOME:02/05/13 11:36
日持ちしないもの(野菜や果物)
それも、同じ種類のものばかりをたんまり
明らかに食べきれないほどくれるのが
お決まりなんだよね。田舎。
無駄が多い。田舎のスーパーで買い物袋持って
来てる人なんて皆無だし、姑はなんと、可燃ゴミの日に
ペットボトル出してるんだって。
929名無しさん@HOME:02/05/13 11:39
>>928
そうそう。たんまり同じ物もらっても食べきれないよ。
で、くれてやったぞ!っていう高飛車な態度が見え隠れしてない?
もういらないのにさ。
930名無しさん@HOME:02/05/13 11:47
>927
関東の田舎は確かに性質悪いと思うよ。
東京にコンプレックスはあるし、でも、もっと東京から
距離がある地域には意味もなく優越感持っているし。

結局、東京からの距離というより、最寄り駅からの
距離が30分以上かかるようなところはみな田舎じゃ
ボケ。と思う今日この頃。
931名無しさん@HOME:02/05/13 11:49
田舎は「質より量」だからね。
美味しいものちょっとよりも
まずいものたくさんの方が好まれる。
932名無しさん@HOME:02/05/13 11:50
田舎でサー
社宅なんかでサー
パートなんかしちゃってサー
たまたまそのパート先に気が合わないジモティーが
いたりするともう蟻地獄への序曲なのサ
多勢(ジモ)に無勢(ヨソ)で絶対こっちが立場弱いし。
なんやかんやと理由つけて辞めた後でもその職場にいた
ジモと知り合いの社宅妻がいたりなんかするともう最悪。
けっこうお稽古事とか子供の学校関係でつながってるのよね。
田舎ってほんと狭い世界でできている。
あっと言う間に無いこと無いこと言い触らされる。
社宅+地元のW地獄になりたくないのでおちおちパートにも行けない。
933名無しさん@HOME:02/05/13 11:50
>931
あとは、相手が喜ぶものよりも見栄えがするもの。
贈った自分が偉いと思われるもの。
934名無しさん@HOME:02/05/13 11:53
>932
わかるー。
そんな大人達の空気を読んでいるせいか
子どもも平気で越してきた子をいじめるね。
935名無しさん@HOME:02/05/13 11:57
>933
箱ばかり大きくてうちにおいておくのにすごく邪魔になる。
箱が大きければ大きいほどいい。
引き出物も袋が大きくて重ければ重いほどいい。
936名無しさん@HOME:02/05/13 12:02
土葬って今どきやってるとこってあるの?(私の認識では禁止されてるはずなんですが)
前に友達が栃木の田舎のほうは未だに土葬だとかいってたんだけど・・・・?
937名無しさん@HOME:02/05/13 12:21
>936
あるよ地元の男達が穴掘るんだ。
土葬ってね埋めたら埋めっぱなしじゃ無いんだよ。
いい塩梅になった(肉が腐って骨になった)頃を見計らって
掘り返して納骨するの。

しかも墓参りは夜中に提灯下げて獣道を歩いて行く習慣。


by千葉県。
938名無しさん@HOME:02/05/13 12:23
>>937
まじ?千葉にあるなんて!どの辺なんだろう、よかったら教えて。

>いい塩梅になった頃を見計らって納骨する

まじっすか?
誰がするんだろう。。こわいよ、こわいよ〜  
939名無しさん@HOME:02/05/13 12:24
つーか、法律違反だろ。
940名無しさん@HOME:02/05/13 12:25
>131
超亀レスですが。私の実家では、葬式の翌日に巫女を呼びます。
お盆の上に塩の山をつくり、天辺に榊の枝をさします。
親戚縁者が順番にその塩の山に百円硬貨を投げ入れます。
そうすると巫女が亡くなった人のメッセージを唱えます。
巫女の報酬は基本契約金+投げ入れられた百円。
最近は省略するうちも多くなってきましたが。
近所に住んでいるので、亡くなった人の情報は握っています。
だからメッセージが本物かどうかは???
東海地方M県の田舎です。
ちなみに、5年程前まで土葬でした・・・
941名無しさん@HOME:02/05/13 12:28
土葬されたい。
せっかくこんな大きなタンパク質なのに、
土に還らないなんて寂しい
942名無しさん@HOME:02/05/13 12:31
>>932
同意〜!
田舎のやつらって矢鱈同族意識が強くてさ〜
よそもんなんかイチャモンつけて、仲間内の
悪口の肴にしてやろうとてぐすね引いて待ってるんだからさあ。
943名無しさん@HOME:02/05/13 12:31
>938
茨城もそういう所ありますが・・
自分んちの山だったらいいのかな・・>土葬
944名無しさん@HOME:02/05/13 12:34
土葬はヤダ。腐って溶けていくなんて・・。
あ、でも火葬は焼けて灰になるのか・・。
冷凍棺おけがほちい。
945名無しさん@HOME:02/05/13 12:35
土葬って禁止されてると思ってた。今でもあるんですね?
実際身内が土葬だった方っているんでしょうか?
946名無しさん@HOME:02/05/13 12:35
ウジに食べられるなんて我慢できないわ>土葬
947名無しさん@HOME:02/05/13 12:37
一部の伝染病の場合、火葬にしなければならないけど、
それ以外は任意。
でも、さすがに最近は珍しい気がする。
昔は火葬場まで遠かったので、土葬が主でしたが、
最近火葬場が出来たので、火葬の方が多い。
ただし、火葬は嫌と明言していた場合は、土葬になっている。
948名無しさん@HOME:02/05/13 12:37
土葬じゃ場所取るよね。
949名無しさん@HOME:02/05/13 12:37
鳥葬がいいな…
せっかくのタンパク質だから、有益に。
950名無しさん@HOME:02/05/13 12:39
贅沢は言わない。姑と一緒の墓でなければなんでもいい。
951名無しさん@HOME:02/05/13 12:42
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009482147/l50
冠婚板から拾ってきた「土葬」スレ
952名無しさん@HOME:02/05/13 12:43
そして鳥のウンコになんの?ヤダよ余計>949
953名無しさん@HOME:02/05/13 12:43
>949
カラスの餌になるのもなー。
954名無しさん@HOME:02/05/13 12:44
日本みたく湿気が多いところで
いつまでも死体をうっちゃっておくのも・・・。

いっそ、ライオンの檻にでも入れるか?
955名無しさん@HOME:02/05/13 12:45
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1021261494/l50
新しいのつくっておきました
いい塩梅になったら引っ越してくださいませ
956名無しさん@HOME:02/05/13 12:45
だからウンコはいやだっちゅうの>954
957名無しさん@HOME:02/05/13 12:46
骨格標本を作るため、動物はよく土に埋めたけど
骨になるの早いよ〜
958名無しさん@HOME:02/05/13 12:53
土葬スレ見てきた。
条例で禁止の地域あるのね。
そりゃ、そうか、東京あたりじゃ無理か。
じーちゃん土葬、ばーちゃん火葬。
ばーちゃんは、火葬を希望していて、火葬場まで片道2時間ぐらい
かかったはず。(昔のことでよく覚えていない)
昔からの感覚か、火葬は嫌ってひと多いよ。時々土葬は聞く。
墓は家の隣にあるし、昔からやっているから、別にどっちでも良いという
感覚があるが、二連ちゃんだと・・以下自粛
959名無しさん@HOME:02/05/13 12:55
ウジその他に食われるよりは
鳥に食われる方がいい。
灰になるだけって虚しいじゃん。
960名無しさん@HOME:02/05/13 12:55
うちの方じゃ、もう土葬はやっていないけど、
土葬の名残で集落で「穴番」っていう当番がある。
むかしは穴ほったんだろうね。
今は墓地の掃除かなんかやっている様子。
961名無しさん@HOME:02/05/14 02:35
今は火葬だけど、土葬のお墓もあるので
地雷原を歩く時の様に緊張する。(歩いた事ないけど)
「!!そこ土葬だから踏まないでっっ!!」
「ヒィィィ!!」(ジャンプ)
舅や姑が土葬で埋まってるならバシバシ踏んでやるのに・・・。
うちの目の前に「供養塔」というのんが
あるんですが、その下はざっくざく?
964名無しさん@HOME:02/05/16 00:05
厄払いがすごい土地です。
前厄、本屋句、あとやくと、まいとし50マンくらいを神社
におさめ、年になんども1週間ほど仕事をやすむという、、、
ここにきてはじめてこんな凄い事をききました。
この町内だけか?市内では、厄のひとは、バスツアーで伊勢参りに
いくのが習わしだそうな。
早く引っ越ししたい。
965名無しさん@HOME:02/05/18 12:12
長閑だな
966名無しさん@HOME:02/05/19 01:01
25男で独身だと、どっか悪いのかホ茂って噂されるらしい〜。(w
25男で転職は『何を今更〜』って怒られるらしい、、。
もう、結婚は諦めたって言われるらしい〜。(w
22女で独身は逝き遅れらしい〜。(w
25女でジブンで新車買うと結婚を諦めた、って噂(以下、、、

会社の人に仕事帰りに送ってもらうとジジババが
結能はまだ??って聞いてくるらし〜。(w

家のドア鍵してたら『よそよそしい!!』
と怒られるらしい〜。もちろんヤシらは
出かける時も鍵はしない。
967名無しさん@HOME:02/05/19 01:09
>966
それって何処?
そして何故HOMEが半角?

968名無しさん@HOME:02/05/19 02:48
↑本で見ただけです〜。
半角になってたのか、、、、(欝
969名無しさん@HOME:02/05/19 03:52
31さいで新車買った私は・・・どうなる?
独身だよ(鬱
970名無しさん@HOME:02/05/19 22:55
>966
おお、ほとんど当てはまるよ。
あと、20歳以上の男が免許持っていないと
変人扱いされる。
たとえ高校生でも、異性といる所を目撃されたら
結婚相手としてみなされる。
971名無しさん@HOME:02/05/19 23:00
30過ぎてマンションを買ったりする、都会の独身女性には
いたたまれない話ですな。
すごいスレだなあ.......
東京も東京ですごいと思うけど。
私、このマンションに住んで3年になるけど、
両隣の人の顔見たことない。東京って怖い。
973名無しさん@HOME:02/05/19 23:07
工房の頃、同じクラスの女の子と歩いてただけで、罵詈雑言を浴びせられた・・・
974名無しさん@HOME:02/05/19 23:08
このスレ、ほんとに現代の話なの?
975名無しさん@HOME:02/05/19 23:09
東京でもマンションの両隣くらいは引っ越しの挨拶はするような。
976名無しさん@HOME:02/05/19 23:11
結婚する前にこのスレがあったらな。
1年足らずですがヘンになりそうです。

977名無しさん@HOME:02/05/19 23:11
石川県であった話しです。
978972:02/05/19 23:16
>975
かたっぽはいついっても不在で、(夜型らしいけど、
起きてそうだからといって夜遅くに訪ねられない)
もうかたっぽは挨拶してすぐ引っ越していって、
次の入居者が挨拶に来ないのです。
こういうのってなんだか物騒ですよね。
979名無しさん@HOME:02/05/19 23:19
ピアノ殺人事件みたいですね
980名無しさん@HOME:02/05/20 23:45
職業や学歴もみんな知ってる・・・
田舎はプライバシー無し。
981名無しさん@HOME:02/05/21 05:02
もうそろそろスレ立てませんか??
966ですがまた思い出したんで書きます。
田舎では選挙の1票が本ーーー当に貴重らしくて
選挙違反は当たり前で選挙当日の朝に家のポストに
札束が入ってた事があるらしい│〒│へ(^▽^★)

しかも、投票した内容もみんなに筒抜け(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
かなり凄くな〜い??

ジブンはそこ迄じゃないけど田舎に来て働き出したんだが
当時青いカラーコンタクト入れてて茶髪で色白なんで
ハーフって噂になったんだよ〜(w
カラコンの存在を知らないジジババ。


 
982名無しさん@HOME:02/05/21 05:05
プライバシーないですね。
みんな車持ってるしジブンも持ってるし、
仕事サボってもガイシュツしてるとモロ分かるし、
病院逝っても医者が客なんで逝かないとバレるし。

仕事休んで家に車置いてないと、、、
車は1人1台だし。
会社近所だし、、、。
983名無しさん@HOME
このスレはもう終わったスレだよ……。
田舎だな その5ももうすぐ終わるけど。